JP3128616B2 - 車輌用灯具の光軸調整装置 - Google Patents

車輌用灯具の光軸調整装置

Info

Publication number
JP3128616B2
JP3128616B2 JP08189929A JP18992996A JP3128616B2 JP 3128616 B2 JP3128616 B2 JP 3128616B2 JP 08189929 A JP08189929 A JP 08189929A JP 18992996 A JP18992996 A JP 18992996A JP 3128616 B2 JP3128616 B2 JP 3128616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supported
pivot
optical axis
spherical
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08189929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1021705A (ja
Inventor
篤 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16249579&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3128616(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP08189929A priority Critical patent/JP3128616B2/ja
Priority to DE69709446T priority patent/DE69709446T2/de
Priority to EP97304679A priority patent/EP0816167B1/en
Priority to US08/886,175 priority patent/US5908239A/en
Publication of JPH1021705A publication Critical patent/JPH1021705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128616B2 publication Critical patent/JP3128616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な車輌用灯具の
光軸調整装置に関する。詳しくは、光軸方向を変化させ
る為に傾動される傾動部材の傾動がスムーズに行われる
ようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】車輌用灯具、例えば、自動車用前照灯に
おいて、その照射方向、即ち、光軸の延びる方向を変化
させるのに、傾動部材を固定側部材にエイミング機構を
用いて連結し、エイミング機構の操作によって傾動部材
を固定側部材に対して傾動させて、光軸の延びる方向を
変化させるようにしたものがある。
【0003】即ち、例えば、リフレクタを傾動部材とし
た場合、前方から見てほぼL字状に配列された3つの支
持点においてリフレクタaを固定側部材、例えば、ラン
プハウジングbに支持し、上記L字に配列された支持点
のうち中央に位置する支持点を回動支点とし、該回動支
点から側方に離間した支持点及び上下何れかに離間した
支持点をエイミング機構による支持点とするものであ
る。
【0004】そして、エイミング機構はランプハウジン
グbに前後に移動不能であるが回転が可能に支持された
エイミングスクリューcとリフレクタaに支持されたナ
ット体dとから構成され、該ナット体dにエイミングス
クリューcの螺軸部eが螺合されて成るものである(図
13参照)。
【0005】従って、エイミングスクリューcを回転す
ると、その回転の方向に応じてその螺軸部eがナット体
dに捩じ込まれ又は捩じ戻されるので、該支持点におけ
るリフレクタaとランプハウジングbとの間の間隔が変
化し、これによって、リフレクタaは残りの2つの支持
点を結ぶ線を傾動軸として傾動される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の装置にあっては、リフレクタaの円滑な傾動動作の
実現上問題がある。
【0007】即ち、リフレクタaが傾動されるとき、操
作されたエイミングスクリューcが螺合しているナット
体dの位置は傾動軸を中心として円運動をするのに対し
てエイミングスクリューcの軸は直線状に延びているた
め、エイミングスクリューcはその軸に沿って動くこと
をナット体dに強制する。そのため、この円運動と直線
運動との間に干渉が起こり、これがリフレクタaの円滑
な傾動動作を阻害することになる。
【0008】特に、上記支持点のうちの一をレベリング
アクチュエータを介して支持し、例えば、車輌の積載量
変化のみならず、走行中のピッチングなどの早い傾斜量
変化による光軸の変動を補正しようとする場合、上記の
ような傾動動作の円滑性の欠如はこのような目的の実現
の阻害要因となるものである。
【0009】そこで、本発明は、光軸方向を変化させる
為に傾動される傾動部材の傾動がスムーズに行われるよ
うにすることを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用灯具の光軸
調整装置は、上記した課題を解決するために、傾動部材
を固定側部材に前方から見てほぼL字状に配列された3
つの支持点において支持し、上記支持点のうち上下に離
間して配列された2つの支持点の一を遠隔操作又は自動
操作により車輌の走行中の傾斜量の変化による光軸の変
動を補正するために該支持点の固定側部材に対する位置
を変化させるレベリングアクチュエータを介して支持
し、上記支持点のうち左右に離間して配列された2つの
支持点の一方を手動により該支持点の固定側部材に対す
る位置を変化させるエイミング機構を介して支持し、
方を固定側部材に支持された球部と該球部を支持する傾
動部材に支持されたピボット受体を介して支持し、該エ
イミング機構は、エイミングスクリューと、該エイミン
グスクリューが螺合する螺孔を有するピボット体と、該
ピボット体を支持するピボット受体とから成り、エイミ
ングスクリューは上記固定側部材に回転自在に支持さ
れ、ピボット受体は上記傾動部材に支持され、ピボット
体はピボット受体に回動自在に且つ螺孔の軸廻り方向に
は回転不能に支持され、上記レベリングアクチュエータ
による支持点は、該レベリングアクチュエータの先端の
球状部と、該球状部が係合する上下方向に延びた凹条を
有する球軸受とから成り、球状部は凹条内で上下移動が
可能にされたものである。
【0011】従って、本発明車輌用灯具の光軸調整装置
にあっては、傾動部材の傾動に伴いエイミングスクリュ
ーが螺合されたピボット体がピボット受体の中で回動す
るので、傾動部材の傾動が円滑に為される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用灯具の光軸
調整装置の実施の形態を図示した実施例に従って詳細に
説明する。
【0013】尚、図示した実施例は、本発明をリフレク
タ可動型の自動車用前照灯、即ち、リフレクタを傾動す
ることによって光軸の延びる方向を変化させるタイプの
自動車用前照灯に適用したものである。
【0014】図1乃至図6は本発明車輌用灯具の光軸調
整装置の実施の一例を示すものである。
【0015】リフレクタ1が図示しない固定側部材であ
るランプハウジングに傾動可能に支持される。
【0016】リフレクタ1は前方に向かって開口した凹
曲面2を有し、該凹曲面2に反射処理が施されて反射面
が形成されている。また、図示しない光源、例えば、放
電ランプが支持され、該光源から発せられた光が、上記
反射面2に反射されて前方へ向かって照射されるように
なっている。
【0017】リフレクタ1の背面には3つの支持部3
c、3s、3dが形成されている。これら支持部3c、
3s、3dはその後端に平面が前後方向を向いた支持板
4c、4s、4dを有しており、これら支持板4c、4
s、4dにはそれぞれ四角形をした支持孔5c、5s、
5dが形成されている。
【0018】そして、中間の中間支持部3cから下方に
離間した下側支持部3dはいわゆるレベリングアクチュ
エータ6を介して図示しないランプハウジングと連結さ
れている。
【0019】レベリングアクチュエータ6はその本体部
7の前面から連結軸8が前方へ向かって突出されてお
り、遠隔操作又は自動操作により該連結軸8が前後方向
に移動するようになっている。また、連結軸8の先端に
は球状部9が一体に形成されている。そして、このよう
なレベリングアクチュエータ6が図示しないランプハウ
ジングに固定されている。
【0020】玉軸受10がリフレクタ1の下側支持部3
dに支持されている。
【0021】玉軸受10は合成樹脂、例えば、POMで
形成されており、玉受部11と被支持部12とが一体に
形成されている。玉受部11は上下方向に延び上端が閉
塞し下端が開口した凹条13を有しており、該凹条13
は横断面形状が2分の1円よりやや大きい半円状をして
おり、その後側に位置し上下方向に延びる切欠14の幅
は最大幅より稍狭くなっている。
【0022】被支持部12は上下幅が左右幅に比してや
や大きい角筒状を為し、その左右側壁にはコ字状のスリ
ットによって囲まれた係合片15、15が形成されてい
る。該係合片15は、その前端が側壁に連続されてお
り、自由端が側壁から突出するようにその外側面が傾斜
されており、その自由端部には係合段部15aが形成さ
れている。また、被支持部12の後端の両側面には突条
16、16が形成されている。尚、こような係合片1
5、15は被支持部12の上下の側壁に形成しても良
い。
【0023】しかして、玉軸受10はその被支持部12
が下側支持部3dの支持孔5dに後方から挿入される。
すると、係合片15、15はその傾斜面が支持孔5dの
両側の縁によって押圧されて内側に撓み、突条16、1
6が支持孔5dの後側開口縁に当接したところで係合片
15、15が元に戻ろうとしてその係合段部15a、1
5aが支持孔5dの前側開口縁に係合する。このように
して、係合片15、15と突条16、16とによって支
持孔5dの開口縁を挟持するようにして玉軸受10がリ
フレクタ1の下側支持部3dに支持される。
【0024】そして、レベリングアクチュエータ6の連
結軸8の球状部9は玉軸受10の玉受部11の凹条13
にその下側の開口から挿入される。そして、球状部9の
首部は切欠14内に位置する。
【0025】このようにして、レベリングアクチュエー
タ6の連結軸8はリフレクタ1に支持された玉軸受10
と玉継手状に連結される。
【0026】リフレクタ1の上記下側支持部3dの上方
に位置した中間支持部3c及び該中間支持部3cから側
方へ離間した側方支持部3sはエイミング機構を介して
図示しないランプハウジングに支持される。
【0027】エイミング機構は、エイミングスクリュー
と該エイミングスクリューが螺合されるピボット体と該
ピボット体を回動自在に支持するピボット受体とから成
る。
【0028】エイミングスクリュー17は、被操作部で
ある頭部18と螺軸部19とが一体に形成されて成り、
図示しないランプハウジングに回転自在ではあるが前後
方向には移動しないように支持されている。
【0029】ピボット体20は合成樹脂、例えば、6ナ
イロンで形成され、球体部21と該球体部21から突出
した係合ピン22とが一体に形成されて成る。球体部2
1にはその中心を貫通して螺孔23が形成され、上記係
合ピン22は該螺孔23の軸と直交する方向に突出して
いる。
【0030】ピボット受体24は合成樹脂、例えば、P
OMで形成され、受部25と被支持部26とが一体に形
成されて成る。
【0031】受部25は後方に向かって開口した球状凹
部27を有する筒状を為しており、その下面部に後端が
開口したスリット28が形成されている。そして、該ス
リット28の後端、即ち、開口端は後方に行くに従って
幅が広くなるテーパー部28aとされている。上記球状
凹部27の後端開口、即ち、上記ピボット体20を挿入
する受入開口27aは球状凹部27の最大内径と同じ径
の円筒状となるように形成されている。
【0032】また、受部25には上記受入開口27aを
左右から挟むように位置する2つの抜け止め片29、2
9が形成されている。該2つの抜け止め片29、29は
上記受入開口27aから離間するに従って互いに離れて
行くように傾斜すると共にその後端で受部25の後端に
連結され、また、上記受入開口27aの部分で該受入開
口27aの開口径を実質的に小さくするように位置して
いる。尚、2つの抜け止め片29、29の互いに対向し
た面は凹曲面とされている。
【0033】被支持部26は上記受部25の前端に連続
したフランジ部30と該フランジ部30の前面から前方
へ突出した略角筒状の主部31とから成り、上下の側壁
にはコ字状のスリットによって囲まれた係合片32、3
2が形成されている。該係合片32は、その前端が側壁
に連続されており、自由端が側壁から突出するようにそ
の外側面が傾斜されており、その自由端部には係合段部
32aが形成されている。
【0034】しかして、上記ピボット体20は、ピボッ
ト受体24の球状凹部27内に嵌合されて、ピボット受
体24に回転自在に支持される。ただし、ピボット体2
0はその係合ピン22がピボット受体24のスリット2
8に摺動自在に係合されるため、その螺孔23の軸周り
方向には回転不能とされる。
【0035】尚、ピボット体20をピボット受体24の
球状凹部27内に挿入する時は、球状凹部27の受入開
口27aの後側に該受入開口27aを挟むように位置し
た2つの抜け止め片29、29が互いに遠去かるように
撓むため、ピボット体20は容易に球状凹部27内に受
け入れられるが、一端球状凹部27内に受け入れられる
と、抜け止め片29、29の前端部が受入開口27aの
開口径を実質的に狭めるように位置しているため、ピボ
ット体20が球状凹部27から妄りに抜け出てしまうよ
うなことはない。
【0036】また、該抜け止め片29、29はピボット
体20を球状凹部27内に嵌合する際の案内ともなり、
これによって、上記嵌合時におけるピボット体20の位
置決めが容易となる。
【0037】また、係合ピン22はスリット28と摺動
自在に係合されるが、スリット28の後端部がテーパー
部28aとされているため、係合ピン22のスリット2
8への係合が容易であり、ピボット体20を球状凹部2
7内に挿入する際の位置決めをさほど厳密に行う必要が
無い。
【0038】そして、ピボット受体24、24がリフレ
クタ1の支持部3c、3sに支持される。即ち、ピボッ
ト受体24、24の被支持部26、26は上記玉軸受1
0の被支持部12と略同じ構造をしているので、被支持
部26、26を支持部3c、3sの支持孔5c、5sに
後方から挿入して行くと、係合片32、32、・・・の
係合段部32a、32a、・・・が該支持孔5c、5s
の後側開口縁に係合し、これによって、ピボット受体2
4、24が支持部3c、3sに支持される。
【0039】尚、側方支持部3sの支持孔5sは、中間
支持部3cとの配列方向における大きさがピボット受体
24の被支持部26の横幅よりやや大きくされており、
これにより、そこに支持されたピボット受体24が僅か
に側方へ移動することができるようにされている。これ
により、リフレクタ1が左右方向で傾動される時に生じ
る側方支持部3sとエイミングスクリュー17の軸が位
置する位置との間の位置ズレを吸収してリフレクタ1の
スムーズな傾動を可能とする。
【0040】そして、エイミングスクリュー17、17
の螺軸部19、19がピボット体20、20の螺孔2
3、23に螺合され、これによって、リフレクタ1はそ
の支持部3c、3sがエイミング機構によって図示しな
いランプハウジングと連結される。
【0041】しかして、側方支持部3sにおけるエイミ
ングスクリュー17を回転させると、その回転の方向に
応じて螺軸部19がピボット体20に捩じ込まれ又は捩
じ戻されるので、リフレクタ1は、レベリングアクチュ
エータ6の連結軸8の球状部9と玉軸受10の凹条13
との連結部と中間支持部3cにおけるピボット体20と
ピボット受体24の球状凹部27との連結部とを結ぶ線
を傾動軸として傾動される。
【0042】また、側方支持部3sにおけるエイミング
スクリュー17と中間支持部3cにおけるエイミングス
クリュー17とを同時に同じ方向に回転させると、リフ
レクタ1は、レベリングアクチュエータ6の連結軸8の
球状部9と玉軸受10の凹条13との連結部を傾動支点
として傾動される。
【0043】更に、レベリングアクチュエータ6の連結
軸8が前後に移動されると、リフレクタ1は、中間支持
部3c及び側方支持部3sにおけるピボット体20、2
0とピボット受体24、24の球状凹部27、27との
連結部間を結ぶ線を傾動軸として傾動される。
【0044】そして、リフレクタ1が上記したように傾
動される時、各支持点における連結点が玉継ぎ手状にさ
れているので、リフレクタ1の傾動がスムーズに為され
る。また、レベリングアクチュエータ6の連結軸8の球
状部9は玉軸受10の上下に長い凹条13と係合されて
いるため、リフレクタ1の上下方向の傾動に伴ってリフ
レクタ1の下側支持部3dと連結軸8の軸が位置する位
置との間に位置ズレが生じても、球状部9が凹条13内
で上下に移動することによって上記位置ズレを吸収して
リフレクタ1のスムーズな傾動を可能とする。
【0045】図7は変形例を示すものである。
【0046】該変形例は、リフレクタ1の中間支持部3
cがエイミング機構によってではなく、回動支点機構に
よって支持された点が上記実施例と異なり、その外の点
は上記実施例におけると同様であるので、該異なる点に
ついてのみ説明する。
【0047】上記回動支点機構は、上記ピボット受体2
4と支点軸33とから成る。
【0048】支点軸33は外周面にローレット加工を施
された埋設部34と該埋設部34の前端から前方へ突出
した軸部35とが一体に形成されて成り、該軸部35の
先端には球状部36が一体に形成されている。このよう
な支点軸33は、その埋設部34が図示しないランプハ
ウジングに埋設されている。
【0049】そして、ピボット受体24がリフレクタ1
の中間支持部3cに支持され、その球状凹部27に支点
軸33の球状部36が回動可能に嵌合され、これによっ
て、リフレクタ1の中間支持部3cが回動支点機構によ
ってランプハウジングと連結される。
【0050】図8乃至図11はピボット体及びピボット
受体の変形例を示すものである。
【0051】ピボット体37は略球状をした本体部38
と該本体部に形成された螺孔39の一方の開口縁から突
出された案内片40、40とが合成樹脂により一体に形
成されて成る。案内片40、40は螺孔39から離間す
るに従って互いに離間するように形成され、且つ、互い
に対向した面は凹曲面にされている。また、本体部38
の外周面からは係合ピン41が一体に突設されている。
該係合ピン41の突出方向は上記案内片40、40の配
列方向であり、且つ、上記螺孔39の軸に直交する方向
である。
【0052】ピボット受体42は合成樹脂、例えば、P
OMで形成され、受部43と被支持部44とが一体に形
成されて成る。
【0053】受部43は後方に向かって開口した球状凹
部45を有する筒状を為しており、その下面部に後端が
開口したスリット46が形成されている。そして、該ス
リット46の後端、即ち、開口端は後方に行くに従って
幅が広くなるテーパー部46aとされている。上記球状
凹部45の後端開口、即ち、上記ピボット体37を挿入
する受入開口45aは球状凹部45の最大内径と同じ径
の円筒状となるように形成されている。
【0054】また、受部43の外周壁の左右両側部の後
端からは更に後方へ突出部47、47が突出され、該突
出部47、47の後端からは上記受入開口45aの方へ
向かって2つの抜け止め片48、48が突出されてい
る。該2つの抜け止め片48、48は上記受入開口45
aから離間するに従って互いに離れて行くように傾斜す
ると共に上記受入開口45aの部分で該受入開口45a
の開口径を実質的に小さくするように位置している。
尚、2つの抜け止め片48、48の互いに対向した面は
凹曲面とされている。
【0055】被支持部44は上記受部43の前端に連続
したフランジ部49と該フランジ部49の前面から前方
へ突出した略角筒状の主部50とから成り、上下の側壁
にはコ字状のスリットによって囲まれた係合片51、5
1が形成されている。該係合片51は、その前端が側壁
に連続されており、自由端が側壁から突出するようにそ
の外側面が傾斜されており、その自由端部には係合段部
51aが形成されている。
【0056】そして、このようなピボット受体42は、
上記ピボット受体24と同様にしてその被支持部44が
リフレクタ1の支持部3に支持され、そして、その受部
43の球状凹部45内にピボット体37が回動可能に嵌
合される。
【0057】しかして、上記したピボット体37にあっ
ては、2つの案内片40、40が設けられているため、
その螺孔39にエイミングスクリュー17の螺軸部19
を螺合させる時に、該螺軸部19の先端を案内片40、
40が螺孔39まで案内することになり、係る作業を容
易にする。また、上記ピボット受体42にあっては、抜
け止め片48、48を突出部47、47の後端に形成し
たため、受部43の後端部の上下は切欠状となり、該受
部43内でピボット体37が回動した場合に、該回動に
伴って移動する案内片40、40と受部43の後端部と
が干渉することがない。
【0058】尚、上記した実施例では、ピボット体2
0、37の螺孔23、39は予め螺溝が形成されたもの
を示したが、これをセルフタップタイプの下孔状のもの
としても構わない。即ち、図12に示すように、ピボッ
ト体20(又は37)に軸方向に延びる数条の突条5
2、52、・・・を有する下孔53を形成し、該下孔5
3にエイミングスクリュー17の螺軸部19を捩じ込む
ことによって上記突条52、52、・・・に螺溝が切ら
れるようにしたものである。
【0059】また、上記した実施例では、本発明をリフ
レクタを傾動部材としたものに適用したものを示した
が、リフレクタ以外のもの、例えば、ランプボデイと該
ランプボデイの前面開口をレンズで覆いその中に光源を
配置して成る、いわゆるランプユニットを傾動部材とす
るものにも適用することができることは勿論である。要
は、本発明において傾動部材とは、それが傾動されるこ
とによって光軸、即ち、当該灯具の照射方向が変更され
る部材を指称するものである。
【0060】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明車輌用灯具の光軸調整装置は、固定側部材に
対して傾動自在に支持された傾動部材を傾動させること
によって光軸の延びる方向を変える車輌用灯具の光軸調
整装置であって、傾動部材を固定側部材に前方から見て
ほぼL字状に配列された3つの支持点において支持し、
上記支持点のうち上下に離間して配列された2つの支持
点の一を遠隔操作又は自動操作により車輌の走行中の傾
斜量の変化による光軸の変動を補正するために該支持点
の固定側部材に対する位置を変化させるレベリングアク
チュエータを介して支持し、上記支持点のうち左右に離
間して配列された2つの支持点の一方を手動により該支
持点の固定側部材に対する位置を変化させるエイミング
機構を介して支持し、他方を固定側部材に支持された球
部と該球部を支持する傾動部材に支持されたピボット受
体を介して支持し、該エイミング機構は、エイミングス
クリューと、該エイミングスクリューが螺合する螺孔を
有するピボット体と、該ピボット体を支持するピボット
受体とから成り、エイミングスクリューは上記固定側部
材に回転自在に支持され、ピボット受体は上記傾動部材
に支持され、ピボット体はピボット受体に回動自在に且
つ螺孔の軸廻り方向には回転不能に支持され、上記レベ
リングアクチュエータによる支持点は、該レベリングア
クチュエータの先端の球状部と、該球状部が係合する上
下方向に延びた凹条を有する球軸受とから成り、球状部
は凹条内で上下移動が可能にされたことを特徴とする。
【0061】従って、本発明車輌用灯具の光軸調整装置
にあっては、傾動部材の傾動に伴いエイミングスクリュ
ーが螺合されたピボット体がピボット受体の中で回動す
るので、傾動部材の傾動が円滑に為される。
【0062】また、請求項2に記載した発明にあって
は、抜け止め片が形成されているため、ピボット体を結
合する際には該抜け止め片が案内となり、ピボット体の
ピボット受体への結合が容易となり、一旦結合してしま
うと、該抜け止め片によってピボット体のピボット受体
からの抜けが阻止され、従って、ピボット体がピボット
受体から容易に脱落することがない、という利点を有す
る。
【0063】更に、請求項3に記載した発明にあって
は、レベリングアクチュエータの連結軸の球状部が上下
方向に延びる凹条に受け入れられるので、傾動部材が上
下に傾動される時、傾動部材の支持部と上記連結軸の軸
位置との間に生じる位置ズレを吸収することができて、
傾動部材のスムーズな傾動を保証することができる。
【0064】更にまた、請求項4に記載した発明にあっ
ては、ピボット体に案内片が設けられたので、該ピボッ
ト体にエイミングスクリューを螺合する際に、上記案内
片がエイミングスクリューの先端を案内し、該螺合を容
易に行うことができる。
【0065】尚、上記実施例及び変形例に示した各部の
形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際しての具
体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによっ
て本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあっ
てはならないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図6と共に本発明車輌用灯具の光軸調
整装置の実施の一例を示すものであり、本図は要部の分
解斜視図である。
【図2】ピボット受体の拡大縦断面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】ピボット受体にピボット体を結合し、且つ、エ
イミングスクリューをピボット体に螺合した状態を示す
要部の拡大断面図である。
【図5】玉軸受の拡大縦断面図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】本発明車輌用灯具の光軸調整装置の変形例を示
す要部の分解斜視図である。
【図8】図9乃至図11と共にピボット体及びピボット
受体の変形例を示すものであり、本図はピボット体の拡
大斜視図である。
【図9】ピボット受体の拡大縦断面図である。
【図10】図9のX−X線に沿う断面図である。
【図11】ピボット受体にピボット体を結合し、且つ、
エイミングスクリューをピボット体に螺合した状態を示
す要部の拡大断面図である。
【図12】ピボット体の螺孔の変形例を示す拡大正面図
である。
【図13】従来の車輌用灯具の光軸調整装置の一例を示
す要部の断面図である。
【符号の説明】
1…リフレクタ、6…レベリングアクチュエータ、8…
連結軸、9…球状部、10…玉軸受、13…凹条、17
…エイミングスクリュー、20…ピボット体、23…螺
孔、24…ピボット受体、27…球状凹部、27a…受
入開口、29…抜け止め片、37…ピボット体、39…
螺孔、40…案内片、42…ピボット受体、45…球状
凹部、45a…受入開口、48…抜け止め片、53…螺
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21S 8/10 F21V 14/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側部材に対して傾動自在に支持され
    た傾動部材を傾動させることによって光軸の延びる方向
    を変える車輌用灯具の光軸調整装置であって、 傾動部材を固定側部材に前方から見てほぼL字状に配列
    された3つの支持点において支持し、 上記支持点のうち上下に離間して配列された2つの支持
    点の一を遠隔操作又は自動操作により車輌の走行中の傾
    斜量の変化による光軸の変動を補正するために該支持点
    の固定側部材に対する位置を変化させるレベリングアク
    チュエータを介して支持し、 上記支持点のうち左右に離間して配列された2つの支持
    点の一方を手動により該支持点の固定側部材に対する位
    置を変化させるエイミング機構を介して支持し、他方を
    固定側部材に支持された球部と該球部を支持する傾動部
    材に支持されたピボット受体を介して支持し、 該エイミング機構は、エイミングスクリューと、該エイ
    ミングスクリューが螺合する螺孔を有するピボット体
    と、該ピボット体を支持するピボット受体とから成り、 エイミングスクリューは上記固定側部材に回転自在に支
    持され、 ピボット受体は上記傾動部材に支持され、 ピボット体はピボット受体に回動自在に且つ螺孔の軸廻
    り方向には回転不能に支持され 上記レベリングアクチュエータによる支持点は、該レベ
    リングアクチュエータの先端の球状部と、該球状部が係
    合する上下方向に延びた凹条を有する球軸受とから成
    り、球状部は凹条内で上下移動が可能にされた ことを特
    徴とする車輌用灯具の光軸調整装置。
  2. 【請求項2】 ピボット受体は、ピボット体を受け入れ
    る球状の凹部を有し、 該球状凹部のピボット体を挿入する受入開口を囲んで位
    置する複数の抜け止め片が形成され、該抜け止め片は上
    記受入開口から離間するに従って互いに離れるように傾
    斜すると共に上記受入開口の部分で該受入開口の開口径
    を実質的に小さくするように位置されたことを特徴とす
    る請求項1に記載の車輌用灯具の光軸調整装置。
  3. 【請求項3】 上記レベリングアクチュエータは、前後
    に移動する連結軸を有し、該連結軸はその先端に形成さ
    れた球状部が傾動部材に支持された玉軸受に回動自在に
    支持され、 該玉軸受は上記球状部を受け入れる上下方向に延びる凹
    条を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の車輌用灯具の光軸調整装置。
  4. 【請求項4】 上記ピボット体には、その螺孔の一方の
    開口縁を囲んで位置すると共に上記開口縁から離間する
    に従って互いに離れるように傾斜する複数の案内片が形
    成されたことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求
    項3に記載の車輌用灯具の光軸調整装置。
JP08189929A 1996-07-02 1996-07-02 車輌用灯具の光軸調整装置 Expired - Fee Related JP3128616B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08189929A JP3128616B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 車輌用灯具の光軸調整装置
DE69709446T DE69709446T2 (de) 1996-07-02 1997-06-27 Vorrichtung zur Kontrolle der Neigung eines Scheinwerfers
EP97304679A EP0816167B1 (en) 1996-07-02 1997-06-27 Aiming mechanism for vehicle lamps
US08/886,175 US5908239A (en) 1996-07-02 1997-07-01 Aiming mechanism for vehicle lamps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08189929A JP3128616B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 車輌用灯具の光軸調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1021705A JPH1021705A (ja) 1998-01-23
JP3128616B2 true JP3128616B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=16249579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08189929A Expired - Fee Related JP3128616B2 (ja) 1996-07-02 1996-07-02 車輌用灯具の光軸調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5908239A (ja)
EP (1) EP0816167B1 (ja)
JP (1) JP3128616B2 (ja)
DE (1) DE69709446T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160056176A (ko) * 2014-11-11 2016-05-19 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057824A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP3888655B2 (ja) * 1998-11-11 2007-03-07 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
JP2000251510A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP3913416B2 (ja) * 1999-09-13 2007-05-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP3887526B2 (ja) * 1999-09-30 2007-02-28 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯のレベリング装置
JP3718124B2 (ja) * 2000-12-28 2005-11-16 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3888672B2 (ja) * 2001-12-25 2007-03-07 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
US6692176B1 (en) 2002-04-02 2004-02-17 Asyst Technologies Llc Ball socket with locking feature
US6824300B2 (en) * 2002-06-19 2004-11-30 Guide Corporation Headlamp mounting plug
JP2004196211A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
DE10322265A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-09 Stabilus Gmbh Kugelgelenkverbindung
JP2005014821A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
US7252419B1 (en) * 2003-12-09 2007-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle headlight assembly
JP4599085B2 (ja) * 2004-04-16 2010-12-15 スタンレー電気株式会社 位置調整部材及び該位置調整部材を用いた車両用灯具の光軸調整装置
US7073930B2 (en) * 2004-09-01 2006-07-11 Lear Corporation Aimable vehicle lamp assembly
US7249873B2 (en) * 2004-09-07 2007-07-31 Lear Corporation Adjustable light beam device for aimable vehicle lamp assembly and method
US7500768B2 (en) * 2005-12-07 2009-03-10 Jack Chen Motorized controls for a headlight of a vehicle
DE102007023478A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Stabilus Gmbh Anschlusselement zum Verbinden von Bauteilen
JP2008243604A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP5287324B2 (ja) * 2009-02-13 2013-09-11 市光工業株式会社 車両用灯具
DE102009002101A1 (de) * 2009-04-01 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausleuchtung von Fahrbahnseitenbereichen
EP2327584B1 (de) * 2009-11-25 2015-07-08 Hella KGaA Hueck & Co. Einstellsystem für zumindest ein Lichtmodul einer Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs sowie Beleuchtungseinrichtung für ein Fahrzeug
CN101709854B (zh) * 2009-12-11 2011-07-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车灯具的安装定位结构
DE102010025778B4 (de) * 2010-07-01 2012-11-08 Gm Global Technology Operations, Llc Vorrichtung zum Verbinden zweier Bauteile
JP5706702B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-22 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5706701B2 (ja) * 2011-02-03 2015-04-22 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP6062178B2 (ja) * 2012-08-01 2017-01-18 株式会社小糸製作所 ナット部材
JP6097548B2 (ja) * 2012-12-17 2017-03-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US20160017913A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Spyraflo, Inc. Selectively orientable static bearing assembly
CN104266147A (zh) * 2014-09-28 2015-01-07 江苏申通汽车零部件有限公司 一种汽车灯具用反光镜调节机构
FR3056487B1 (fr) * 2016-09-26 2018-11-02 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile et ensemble comportant plusieurs dispositifs
US10457198B2 (en) * 2017-03-27 2019-10-29 Whelen Engineering Company, Inc. Accessory mounting system
US10204807B2 (en) * 2017-04-25 2019-02-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for processing wafer
CN207067635U (zh) * 2017-07-05 2018-03-02 深圳市光峰光电技术有限公司 光学模组
CN108469167B (zh) * 2018-02-01 2020-05-15 诸暨市宏益机械厂 一种用于电池制造的烘干机
CN109237353A (zh) * 2018-09-13 2019-01-18 湖南华特光电科技有限公司 一种洗墙灯

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936503U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 株式会社小糸製作所 灯具
US4881152A (en) * 1987-09-22 1989-11-14 Koito Seisakusho Co., Ltd. Headlight for automobile
US4845598A (en) * 1987-09-22 1989-07-04 Koito Seisakusho Co., Ltd. Headlight for automobile
JPH0788151B2 (ja) * 1988-05-06 1995-09-27 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の傾動装置
JPH0787041B2 (ja) * 1988-11-24 1995-09-20 株式会社小糸製作所 前照灯の組立方法
JP2663310B2 (ja) * 1991-04-05 1997-10-15 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
FR2689611B1 (fr) * 1992-04-06 1994-07-08 Valeo Vision Dispositif de montage d'une partie de projecteur de vehicule automobile.
US5360282A (en) * 1993-11-01 1994-11-01 General Motors Corporation Vehicle headlamp adjuster ball and socket assembly
GB2285307B (en) * 1993-12-21 1997-11-12 Koito Mfg Co Ltd Vehicular headlamp
JPH07320505A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具におけるエイミング機構
JP3074557B2 (ja) * 1994-11-24 2000-08-07 株式会社小糸製作所 車輌用ヘッドランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160056176A (ko) * 2014-11-11 2016-05-19 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
KR102317238B1 (ko) 2014-11-11 2021-10-26 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5908239A (en) 1999-06-01
EP0816167A2 (en) 1998-01-07
EP0816167B1 (en) 2002-01-02
DE69709446T2 (de) 2002-08-01
EP0816167A3 (en) 1998-10-07
DE69709446D1 (de) 2002-02-07
JPH1021705A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128616B2 (ja) 車輌用灯具の光軸調整装置
US5546283A (en) Vehicular headlamp having improved assembly efficiency
US5138540A (en) Variable light distribution type headlamp
US4916583A (en) Vehicular headlamp
JP3074557B2 (ja) 車輌用ヘッドランプ
JP3128617B2 (ja) 車輌用灯具のレベリング調整装置
KR100231813B1 (ko) 전조등의 조준장치
US5741059A (en) Vehicular headlamp having improved aiming screw supporting structure
JP2000355245A (ja) 車両用灯具
US4870544A (en) Optical-axis adjusting apparatus for automotive lights
GB2029954A (en) A lamp reflector pivotable with respect to a transparent cover
EP0512793A2 (en) Lamp assembly
JP2614007B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
CA2087398C (en) Headlamp leveling arrangement
JP3094208B2 (ja) 車輌用灯具におけるエイミング機構
US6491419B1 (en) Vehicle headlamp
JP3901274B2 (ja) 車輌用灯具の光軸調整装置
KR0183414B1 (ko) 차량용 안개등
JPH0773705A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH0411283Y2 (ja)
JP2841027B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3638671B2 (ja) 車両に用いられる前照灯
JP2528745Y2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6224661B2 (ja)
JPS6121763Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees