JP3913416B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP3913416B2
JP3913416B2 JP25827499A JP25827499A JP3913416B2 JP 3913416 B2 JP3913416 B2 JP 3913416B2 JP 25827499 A JP25827499 A JP 25827499A JP 25827499 A JP25827499 A JP 25827499A JP 3913416 B2 JP3913416 B2 JP 3913416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
cross
ball bearing
groove
bearing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25827499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001080410A (ja
Inventor
道伸 木林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25827499A priority Critical patent/JP3913416B2/ja
Priority to GB0022095A priority patent/GB2354577B/en
Priority to KR10-2000-0053475A priority patent/KR100389784B1/ko
Priority to US09/658,853 priority patent/US6550947B1/en
Priority to DE10045038A priority patent/DE10045038A1/de
Priority to FR0011637A priority patent/FR2798452B1/fr
Priority to CN00128570A priority patent/CN1115507C/zh
Publication of JP2001080410A publication Critical patent/JP2001080410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913416B2 publication Critical patent/JP3913416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は灯具ボデイ内に光源を保持したリフレクタを内装し、このリフレクタを傾動して灯具の光軸角度調整を可能に構成したリフレクタ傾動装置を備える車両用灯具に関し、特にリフレクタ傾動装置の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両に用いられる前照灯には、当該前照灯の光軸を調整するために、灯具ホディ内に内装したリフレクタを上下、左右に傾動させ、リフレクタの光軸調整を行う、いわゆるエイミング調整機構が設けられたものがある。また、自動車の車体の傾動に対応して前照灯の光軸を一定角度に保持するための自動レベリング光軸調整のための機構が設けられるものがある。いずれにしても、光軸角度を調整するためには、灯具全体、あるいは灯具内に設けられているリフレクタを傾動可能に構成するリフレクタ傾動装置を備える必要がある。例えば、後者の用途に用いられるリフレクタ傾動装置の場合には、灯具ボディ内に内装されているリフレクタを灯具ボディに対して上下、左右等の光軸調整に要求される方向に沿って傾動できるように1つ以上の支点部において支持するとともに、前記支点部とは異なる位置に傾動用アクチュエータを配設し、この傾動用アクチュエータによりリフレクタの一部を前記傾動可能な方向に沿って移動させることによって、リフレクタを要求される方向に沿って傾動し、その角度を調整する構成がとられている。
【0003】
ところで、このような傾動用アクチュエータによりリフレクタの一部を移動させる構成をとるためには、傾動用アクチュエータの動作が直線運動であり、リフレクタの動作は前記支点部を中心にした回転運動であるため、傾動用アクチュエータとリフレクタが結合される箇所には、両運動をそれぞれ阻害することがない結合構造を採用する必要がある。このような結合構造として、従来では溝構造をした球軸受体(ここではこの構造を溝型球軸受体と称する。)が提案されている。図8はその概略構成を説明する図であり、ここでは、灯具ボディ1内に内装されているリフレクタ3は図外の支点部において上下方向に傾動可能とされており、傾動用アクチュエータ31は、前記リフレクタ3の背面に対向する位置において前記灯具ボディ1に固定されている。前記傾動用アクチュエータ31には先端に球状をした球状先端部33を有するアクチュエータロッド32が灯具の光軸方向に突出され、駆動したときに前記アクチュエータロッド32をその突出方向に沿って往復移動するように構成される。また、前記リフレクタ3の背面一部には前記アクチュエータロッド32に対向する位置にステム3cが一体に突出形成されており、このステム3cの先端部に溝型球軸受体21Aがネジ7によって固定されている。
【0004】
前記溝型球軸受体21Aは、樹脂成形によって形成されており、半円筒状をした溝部22と、前記溝部22の溝方向に沿った両側において突出形成され、その先端片24が前記溝部22に向けて鋭角に屈曲された一対の係止片部23と、前記係止片部23の基部から両外方向に突出された固定部25とを備えた構成とされている。そして、前記溝部22の開口側が前記傾動用アクチュエータ31に向けられるように、前記両側の各固定部25においてネジ7により前記リフレクタ3のステム3cに固定される。そして、前記溝部22と一対の係止片部23の先端片24との間に構成される間隙内に前記アクチュエータロッド32の球状先端部33が嵌入され、球状先端部33の球面に前記溝部22の内底面と前記一対の先端片24が当接され、これらの当接点において球状先端部33は球運動が可能な状態に軸支持される。また、この構造では、溝部22及び係止片部23は、溝方向に沿ってその断面形状が一定であるため、球状先端部33には溝方向の運動の自由度が与えられる。したがって、傾動用アクチュエータ31によってアクチュエータロッド32が光軸方向に往復移動されると、リフレクタ3に固定されている溝型球軸受体21Aは球状先端部33の移動に伴って光軸方向に移動され、かつこのとき球状先端部33は溝型球軸受体21Aの溝部22の溝方向に生じる余裕により、リフレクタ3はアクチュエータロッド32に対して所要の方向、この場合には上下方向に相対的に傾動することが可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記溝型球軸受体21Aは、前記したように両側の固定部25においてそれぞれネジ7によりリフレクタ3のステム3cに固定されている。そのため、溝型球軸受体21Aをリフレクタに固定するための作業として、2本のネジ7を締結する作業が必要であり、組立工数が増大し、組立作業が煩雑化する要因となっている。また、前記ネジ7を締結する際に、固定部25に開口されているネジ挿通用の穴の径寸法がネジ7の外径よりも大きいときにはステム3cに対して溝型球軸受体21の固定位置にずれが生じることがあり、この位置ずれによってアクチュエータロッド32の軸線と溝型球軸受体の溝部22の中心線との間にずれが生じ、溝部22にアクチュエータロッド32の球状先端部33が好適に嵌入できなくなり、また嵌入された場合でもアクチュエータロッド32と溝型球軸受体21との間での前記したような円滑な動作が阻害されることになる。さらに、経時変化によってネジ7が緩んできたような場合に、溝型球軸受体21がリフレクタ3に対して位置ずれを生じ、この位置ずれにより溝型球軸受体21とアクチュエータロッド32との相対位置にずれが生じ、リフレクタ3の傾動動作の精度が低下されるおそれがある。
【0006】
本発明の目的は、溝型球軸受体の組立作業を簡略化するとともに、溝型球軸受体の位置ずれを防止して円滑な動作を確保してリフレクタの傾動動作の精度の低下を防止したリフレクタ傾動装置を備える車両用灯具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、灯具ボディに内装されたリフレクタの光軸調整を行うためのリフレクタ傾動装置を備える車両用灯具において、リフレクタ傾動装置の構成として、前記灯具ボディに配設されて前記リフレクタの光軸方向に沿って直線動作されるアクチュエータロッドを有する傾動用アクチュエータと、前記リフレクタに固定されて前記アクチュエータロッドの先端部を球軸受し、前記アクチュエータロッドの直線動作を前記リフレクタの傾動動作に変換する球軸受体とを備えており、前記球軸受体は、前記リフレクタに対して固定される第1及び第2の固定部を備えており、前記第1の固定部は、前記リフレクタに設けられた円柱ボス部に螺合するネジが挿通されるネジ挿通穴と、前記円柱ボスの外周面の少なくとも一部に当接可能な案内壁を備え、前記第2の固定部は、十字型の間隙を形成するべく配列された複数の嵌合壁を備え、前記リフレクタには前記十字型の間隙内に嵌入可能な断面が十字型をした十字ボス部が一体に形成されていることを特徴とする。ここで、前記第2の固定部は、前記十字型の間隙の中心位置にピン穴が開口され、前記リフレクタには前記ピン穴に嵌入される嵌合ピンが前記十字ボス部の先端部に突出形成されている構成とすることが好ましい。
【0008】
本発明においては、球軸受体をリフレクタに固定する際には、第2の固定部においては、嵌合壁で構成される十字型の間隙内に、リフレクタ側に設けた十字ボス部の先端部を嵌入し、かつ、同時に十字ボス部の嵌合ピンを球軸受体のピン穴に挿通させる。また、第1の固定部ではリフレクタの円柱ボスにネジを螺合するとともに円柱ボスの外周面に案内壁を当接することにより球軸受体をリフレクタに固定する。これにより、球軸受体をリフレクタに固定する作業では、第2の固定部は単に嵌合作業のみでよく、また、第1の固定部はネジ等の締結手段の締結作業のみでよく、全体としての組み立ての作業性を改善する。また、第1の固定部での円柱ボスの外周面と案内壁との当接、及び第2の固定部での十字型の間隙と十字ボス部との嵌合により、リフレクタに対する球軸受体の位置ずれ防止が図られ、リフレクタ傾動装置での円滑な動作を確保してリフレクタの傾動動作の精度を改善することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明のリフレクタ傾動装置を自動車の前照灯に適用した第1の実施形態の正面図、図2はそのAA線に沿う断面図である。また、図3は図2のBB線方向から見た拡大平面図である。前照灯HLの灯具ボディ1の前面開口にはレンズ2がその周縁部において封着され、これら灯具ボディ1とレンズ2とで灯室が画成される。前記灯室内には樹脂成形されたリフレクタ3が内装されており、前記リフレクタ3は、その内面は回転放物面をした反射面として構成されており、その中央部分には電球取付穴が開口され、光源としての電球5を支持した電球ソケット6が着脱可能に取着されている。さらに、前記リフクレタ3を上下方向に傾動して光軸を調整するためのリフレクタ傾動装置8が設けられている。
【0010】
前記リフレクタ傾動装置8について説明する。前記リフレクタ3はその背面の上部の左右2箇所において、それぞれピボット機構11により前記灯具ボディ1に支持されている。前記ピボット機構11は、前記リフレクタ3の背面の上部の左右2箇所において後方に向けて突出された上部ステム3aの先端部に圧入支持されたボール軸12と、前記ボール軸12に対向する前記灯具ボディ1の内面一部に形成され、内部が球面状の臼型に形成されたボール受け13とで構成されており、前記ボール受け13に前記ボール軸12の球状の先端部12aが嵌合され、これらボール受け13とボール軸12を支点部として、前記リフレクタ3は上下方向に傾動可能とされている。
【0011】
また、前記リフレクタ3の背面の下部の一側には、後方に向けて下部ステム3bが突出されており、この下部ステム3bの先端部に溝型球軸受体21が固定されている。また、前記溝型球軸受体21に対向する前記灯具ボディ1の背面には開口1aに臨んで傾動用アクチュエータ31が取着されており、この傾動用アクチュエータ31から灯具ボディ1内に向けて突出されているアクチュエータロッド32のほぼ球状をした球状先端部33が前記溝型球軸受体に嵌合されている。前記傾動用アクチュエータ31は、図示および詳細な説明は省略するが、内部に駆動モータと、この駆動モータによって駆動されるウォーム・ホイール機構とが内蔵されており、前記駆動モータの回転駆動に伴う前記ウォーム・ホイール機構によって前記アクチュエータロッドをその長さ方向に伸縮移動(往復移動)するように構成されている。なお、前記傾動用アクチュエータ31は、図外のコントロール回路によってその動作が制御されるが、この実施形態では、自動車の車体の水平状態を検出するレベリング検出器の検出出力に基づいて、前照灯の光軸を一定の角度に制御するように制御が行われるものとして構成されている。
【0012】
図4に前記下部ステム3bと溝型球軸受体21を分解した斜視図を示す。前記下部ステム3bは、断面が円形をした円柱ボス部41と、断面が十字型をした十字ボス部42とが水平方向に並んでリフレクタ3の背面方向に突出形成されており、かつ両ボス部41,42は、両ボス間、及び円柱ボス部41とリフレクタ3の間にそれぞれ延在される連結板43,44によって連結されて両ボス部41,42の機械的な強度が高められている。前記円柱ボス部41の背面方向の先端にはネジ穴45が開口されており、後述するように前記溝型球軸受体21がネジ7により固定される。また、前記十字ボス部42の背面方向の先端部には、十字の中心位置に円柱状をした嵌合ピン46が背面方向に向けて突出されている。
【0013】
また、図5に前記溝型球軸受体21の正面側から見た外観斜視図を、図6(a),(b)に背面図と平面図を示すように、前記溝型球軸受体21は、基本的な構成は図8に示した従来構成と同様であり、前記アクチュエータロッド32の球状先端部33の径寸法に略等しい内径を有する半円筒状をした溝部22と、前記溝部22の溝方向に沿う両側においてそれぞれ溝部22の開口側に向けて突出形成され、かつ先端片24が前記溝部22に向けて鋭角なくさび状に屈曲された一対の係止片部23と、前記溝部22の両側において前記係止片部23の基部から両外方向に突出された固定部25a,25bとを備えており、樹脂成形によって形成されている。また、前記溝部22の溝方向の両端部には、それぞれが互いに異なる側から前記溝部22の内方に向けて突出された円弧状をした脱落防止片部26が一体に形成されている。すなわち、前記溝型球軸受体21は、前記溝部22の溝方向に沿って成形用金型の抜き方向を設定しており、そのため前記溝部22、係止片部23、固定部25a,25bは溝部22の溝方向に沿って断面形状がほぼ同一な形状に成形されており、さらに成形用金型の離型時の抜きを可能とするために、前記各脱落防止片部26は、成形用金型の抜き方向には重なることがないように、それぞれ互いに溝部22の反対側の側部に設けられている。
【0014】
また、前記溝型球軸受体21の両側に設けられた前記固定部25a,25bのうち第1の固定部25aには、前記下部ステム部3bの円柱ボス部41に設けられたネジ穴45に螺合するネジ7が挿通可能なネジ挿通穴27aが開口されている。また、前記第1の固定部25aの裏面側には、円弧状の案内壁27bが背面方向に向けて突出形成されており、前記円柱ボス部41の外周面に当接可能とされる。なお、この実施形態では、前記第1の固定部25aに面した側の前記係止片部23の外面には平行な複数本の突条からなるリブ23aが形成され、係止片部23の強度を高めている。一方、第2の固定部25bには、前記溝部22の溝方向の両端位置において三角翼状をした補強フランジ23bが一体に形成されており、溝部22ないし第2の固定部25bの強度の向上を図っている。また、前記第2の固定部25bの裏面側には、L字型をした4つの嵌合壁28を立設してこれら嵌合壁28の間に十字型をした間隙28aを形成しており、この十字型の間隙28aは前記下部ステム3bの十字ボス部42の先端部に嵌合が可能とされている。さらに、前記十字型の間隙28aの中心位置には、前記十字ボス部42の嵌合ピン46が嵌入可能なピン穴28bが開口されている。
【0015】
以上の構成の溝型球軸受体21は、前記溝部22の開口側が前記傾動用アクチュエータ31側に向けられるようにして前記下部ステム3bの先端部に固定される。すなわち、第2の固定部25bでは、4つの嵌合壁28で構成される十字型の間隙28a内に、下部ステム3bの十字ボス部42の先端部が嵌入され、かつ、同時に十字ボス部42の嵌合ピン46が溝型球軸受体21のピン穴28bに挿通される。また、前記溝型球軸受体21の第1の固定部25aでは、円弧状の案内壁27bが円柱ボス部41の周面一部に当接された状態で、背面側からネジ挿通穴27aに挿通されたネジ7が円柱ボス部41のネジ穴45に螺合することで固定が行われる。このように、溝型球軸受体21を下部ステム3bに固定する際には、溝型球軸受体21の第2の固定部25bでは、単にピン穴28bに嵌合ピン46を挿通させ、かつ嵌合壁28の十字型の間隙28a内に十字ボス部42の先端部を嵌入すればよい。その上で、第1の固定部25aにおいてネジ挿通穴27aにネジ7を挿通してネジ穴45に螺合すればよい。したがって、溝型球軸受体21の固定作業では、手間のかかる作業として1本のネジ7を締結する作業のみでよく、灯具の組み立ての作業性を改善することが可能である。
【0016】
また、前記のように、溝型球軸受体21は下部ステム3bに固定された状態では、図7に図3のCC線断面図を示すように、第2の固定部25bでは、4つの嵌合壁28で構成される十字型の間隙28a内に十字ボス部42が嵌合されるため、十字ボス部42と十字型の間隙28aとの上下方向、及び左右方向の当接構造によって十字ボス部42と溝型球軸受体21との相対的な位置ずれが拘束される。また、嵌合ピン46がピン穴28bに嵌合されることによって、溝型球軸受体21が十字ボス部42に対して背面方向に変形されたような場合でも、十字ボス部42と十字型の間隙28aとの嵌合状態が外れるようなこともない。また、第1の固定部25aでは、ネジ7により溝型球軸受体21が円柱ボス部41に固定されるが、案内壁27bが円柱ボス部41の外周面に当接することで、円柱ボス部41に対する溝型球軸受体21の位置決めが行われる。また、このとき第1の固定部25a側には、第2の固定部25b側のような三角翼形状の補強フランジが存在していないため、ネジ7の締結作業の邪魔になることもない。
【0017】
このように、下部ステム3bに固定された溝型球軸受体21に対しては、図3に示したように、前記溝部22と一対の係止片部23の先端片24との間に構成される間隙内に前記アクチュエータロッド32の球状先端部33が嵌入される。この嵌入に際しては、前記球状先端部33を溝部22の開口正面側から真直に移動させて行くと、球状先端部33は進行途中で一対の先端片24の外面に当接されるが、この先端片24を内方に弾性変形させながら進入され、先端片24を越えたときに前記間隙内に嵌入される。前記球状先端部33は、嵌入された状態ではその球面の複数箇所において前記溝部22の内底面と前記先端片24の各先端縁とに当接された状態となり、これらの当接箇所において球状先端部33は球運動が可能な状態に軸支持される。また、溝部22及び係止片部23は、溝方向に沿ってその断面形状が一定であるため、球状先端部33は溝方向の運動の自由度が与えられているが、その一方で、球状先端部33は、前記先端片24によって正面方向に抜け出ることが防止される。また、これと同時に、球状先端部33は前記脱落防止片部26が溝部22の内方にまで突出されているため、これら脱落防止片部26によって溝部22の溝方向の両側からの脱落が防止されることになる。
【0018】
以上の構成のリフレクタ傾動装置8では、図外のコントロール回路からの制御信号によって傾動用アクチュエータ31が駆動され、アクチュエータロッド32が灯具の光軸方向、すなわち、図2及び図3の各X方向に移動されると、リフレクタ3に固定されている溝型球軸受体21はアクチュエータロッド32の球状先端部33と共に光軸方向に移動され、これに伴ってリフレクタ3はピボット機構11を支点にして上下方向に傾動される。このとき前記球状先端部33は前記溝型球軸受体21の溝部22の溝方向に生じている余裕により、リフレクタ3とアクチュエータロッド32との間の上下方向の相対移動を許容し、リフレクタ3はアクチュエータロッド32の直線往復運動によって上下方向に傾動される。これにより、自動車の車体のレベリング変動に追従して前記前照灯HLの光軸を一定角度に保持することが可能となる。
【0019】
なお、前記実施形態の溝型球軸受体に設けた第1の固定部の案内壁は、円柱ボス部の全周にわたって囲むような円筒状の案内壁、すなわち案内筒として構成してもよい。このように、すれば、第1及び第2の固定部のそれぞれにおいて溝型球軸受体と下部ステムとが嵌合構造となり、固定構造をより確実なものにすることができる。一方、前記溝型球軸受体の嵌合壁によって構成される十字型の間隙は、上下、左右方向の位置ずれを防止することが可能な形状であれば、X字型、井桁型等、種々の形状に設計することも可能である。さらに、前記実施形態では、本発明を前照灯の自動レベリング光軸調整装置に適用した場合について説明したが、前照灯を含む車両灯具における光軸調整を行うために灯具ボディ内でリフレクタを傾動させる装置を備え、かつ前記各実施形態のような球状先端部を有する自動化されたあるいは手動により駆動される傾動用アクチュエータと、リフレクタに取着される溝型球軸受体とを備えていれば、本発明を同様に適用することが可能である。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、リフレクタ傾動装置を構成する球軸受体の構成として、リフレクタに対する固定を行う第1及び第2の固定部を備えており、第1の固定部は、前記リフレクタに設けられた円柱ボス部に螺合するネジが挿通されるネジ挿通穴と、前記円柱ボスの外周面の少なくとも一部に当接可能な案内壁を備え、第2の固定部は、十字型の間隙を形成するべく配列された複数の嵌合壁を備え、リフレクタには十字型の間隙内に嵌入可能な断面が十字型をした十字ボス部が一体に形成されていることにより、第2の固定部での固定は単なる嵌合作業でよく、第1の固定部においてネジの締結作業のみを行えばよいため、球軸受体の固定作業を簡易化することが可能である。また、第1の固定部では円柱ボスの外周面と案内壁との当接によって球軸受体とリフレクタの位置ずれが防止でき、第2の固定部においては、嵌合壁で構成される十字型の間隙内に、リフレクタ側に設けた十字ボス部の先端部を嵌入し、さらには、十字ボス部の嵌合ピンを球軸受体のピン穴に挿通させることで、球軸受体とリフレクタの位置ずれが防止でき、リフレクタに対する球軸受体の位置ずれ防止が図られる。また、経時変化により第1の固定部でのネジが緩んだような場合でも、第1の固定部での案内壁の当接構造と、第2の固定部での嵌合構造により球軸受体の位置ずれが抑制される。これにより、リフレクタ傾動装置での円滑な動作を確保してリフレクタの傾動動作の精度を改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車両用灯具の一実施形態の正面図である。
【図2】図1のAA線に沿う断面図である。
【図3】図2のBB線に沿って見た拡大平面図である。
【図4】溝型球軸受体と下部ステムの分解斜視図である。
【図5】溝型球軸受体の正面方向からの斜視図である。
【図6】溝型球軸受体の背面図(裏面図)と平面図である。
【図7】図3のCC線に沿う断面図である。
【図8】リフレクタ傾動装置の概念構成を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ
2 レンズ
3 リフレクタ
3a,3b ステム
11 ピボット機構
12 ボール軸
13 ボール受け
21 溝型球軸受体
22 溝部
23 係止片部
25a 第1の固定部
25b 第2の固定部
27a ネジ挿通穴
27b 案内壁
28 嵌合壁
28a 十字型の間隙
28b ピン穴
31 傾動用アクチュエータ
32 アクチュエータロッド
33 球状先端部
41 円柱ボス部
42 十字ボス部
45 ネジ穴
46 嵌合ピン

Claims (2)

  1. 灯具ボディと、前記灯具ボディ内に内装されたリフレクタと、前記リフレクタに取着される光源とを備え、前記リフレクタを前記灯具ボディに対して傾動可能としたリフレクタ傾動装置を備える車両用灯具において、前記リフレクタ傾動装置は、前記灯具ボディに配設されて前記リフレクタの光軸方向に沿って直線動作されるアクチュエータロッドを有する傾動用アクチュエータと、前記リフレクタに固定されて前記アクチュエータロッドの先端部を球軸受し、前記アクチュエータロッドの直線動作を前記リフレクタの傾動動作に変換する球軸受体とを備え、前記球軸受体は、前記リフレクタに対して固定される第1及び第2の固定部を備えており、前記第1の固定部は、前記リフレクタに設けられた円柱ボス部に螺合するネジが挿通されるネジ挿通穴と、前記円柱ボスの外周面の少なくとも一部に当接可能な案内壁を備え、前記第2の固定部は、十字型の間隙を形成するべく配列された複数の嵌合壁を備え、前記リフレクタには前記十字型の間隙内に嵌入可能な断面が十字型をした十字ボス部が一体に形成されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第2の固定部は、前記十字型の間隙の中心位置にピン穴が開口され、前記リフレクタには前記ピン穴に嵌入される嵌合ピンが前記十字ボス部の先端部に突出形成されていることを特徴とする請求項に記載の車両用灯具。
JP25827499A 1999-09-13 1999-09-13 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3913416B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25827499A JP3913416B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-13 車両用灯具
GB0022095A GB2354577B (en) 1999-09-13 2000-09-08 Vehicle lamp
KR10-2000-0053475A KR100389784B1 (ko) 1999-09-13 2000-09-08 차량용 등기구
US09/658,853 US6550947B1 (en) 1999-09-13 2000-09-11 Vehicle lamp
DE10045038A DE10045038A1 (de) 1999-09-13 2000-09-12 Fahrzeugscheinwerfer
FR0011637A FR2798452B1 (fr) 1999-09-13 2000-09-13 Lampe pour vehicule et dispositif de deplacement par pivotement d'un reflecteur de lampe
CN00128570A CN1115507C (zh) 1999-09-13 2000-09-13 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25827499A JP3913416B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-13 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080410A JP2001080410A (ja) 2001-03-27
JP3913416B2 true JP3913416B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=17317978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25827499A Expired - Fee Related JP3913416B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-13 車両用灯具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6550947B1 (ja)
JP (1) JP3913416B2 (ja)
KR (1) KR100389784B1 (ja)
CN (1) CN1115507C (ja)
DE (1) DE10045038A1 (ja)
FR (1) FR2798452B1 (ja)
GB (1) GB2354577B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196211A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP4565646B2 (ja) * 2005-07-25 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 Led光源車両用灯具
US20080202674A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 L&L Products, Inc. Structural reinforcements
DE102007010210A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP5098546B2 (ja) * 2007-10-02 2012-12-12 日産自動車株式会社 フィニッシャの取付構造
US8485706B2 (en) * 2011-03-03 2013-07-16 Tyc Brother Industrial Co., Ltd. Securing device for connecting reflector to adjustment unit of vehicle headlight
JP2013080656A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP6072415B2 (ja) * 2012-02-01 2017-02-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE102012004748A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Vorrichtung zum Befestigen einer Leuchteeines Kraftfahrzeuges an dessen Karosserie
JP6097548B2 (ja) * 2012-12-17 2017-03-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6176931B2 (ja) * 2013-01-28 2017-08-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP6054782B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-27 スタンレー電気株式会社 車両用灯具のピボットホルダ構造
WO2017142973A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Burton Technologies, Llc Ball channel assembly
DE102016117552A1 (de) 2016-09-19 2018-03-22 HELLA GmbH & Co. KGaA Drehlager zur drehbaren Aufnahme eines Lichtmoduls in einem Tragrahmen eines Scheinwerfers
JP6817011B2 (ja) * 2016-09-29 2021-01-20 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
CN107489937A (zh) * 2017-09-15 2017-12-19 和鸿电气股份有限公司 一种公园草地用的led地埋灯
EP3489085B1 (de) * 2017-11-22 2021-12-29 ZKW Group GmbH Verfahren zum verstellen einer stelleinrichtung
US11022171B2 (en) * 2018-06-20 2021-06-01 Burton Technologies, Llc Ball stud track assembly
US10648635B1 (en) * 2018-10-29 2020-05-12 Nissan North America, Inc. Headlamp structure
DE102019106492A1 (de) * 2019-03-14 2020-09-17 HELLA GmbH & Co. KGaA Haltevorrichtung eines Lichtmoduls einer Leuchteinheit, Lichtmodul und Leuchteinheit eines Fahrzeugs
EP3712012B1 (en) * 2019-03-18 2022-11-09 HELLA Saturnus Slovenija d.o.o. Articulated element between the light source carrier frame and the leveling motor in a headlight of a motor vehicle
US11520088B2 (en) 2019-10-25 2022-12-06 Plx, Inc. Universal post-mounted retroreflector
US20230273426A1 (en) * 2020-07-15 2023-08-31 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light reflecting device, sensor device, and lighting device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0134814Y2 (ja) * 1985-03-25 1989-10-24
KR910005709Y1 (ko) * 1988-10-13 1991-08-02 배경용 탁자의 다리 지지장치
JPH069723B2 (ja) * 1989-08-19 1994-02-09 工業技術院長 恒温鍛造方法及び装置
US4974123A (en) * 1989-09-14 1990-11-27 General Motors Corporation Headlamp assembly
JPH0536750Y2 (ja) 1989-12-29 1993-09-17
JP2707372B2 (ja) * 1991-07-02 1998-01-28 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JP2750645B2 (ja) * 1992-04-17 1998-05-13 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯のエイミング調整装置
FR2697899B1 (fr) * 1992-11-06 1995-02-24 Peugeot Projecteur pour véhicule automobile comportant un dispositif de réglage d'inclinaison éclairé.
JPH07320505A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具におけるエイミング機構
US5483425A (en) * 1994-12-19 1996-01-09 General Motors Corporation Quick release vehicle headlamp arrangement
DE19507586A1 (de) * 1995-03-04 1996-09-05 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP3055652B2 (ja) * 1995-03-11 2000-06-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP3423494B2 (ja) 1995-07-25 2003-07-07 株式会社ニフコ 留め具
JP3128616B2 (ja) * 1996-07-02 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の光軸調整装置
JP3901274B2 (ja) * 1997-03-26 2007-04-04 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の光軸調整装置
JP3128617B2 (ja) 1997-04-04 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具のレベリング調整装置
JP3134061B2 (ja) * 1997-06-20 2001-02-13 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP2000355245A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2798452A1 (fr) 2001-03-16
KR20010030341A (ko) 2001-04-16
JP2001080410A (ja) 2001-03-27
KR100389784B1 (ko) 2003-07-02
CN1291697A (zh) 2001-04-18
CN1115507C (zh) 2003-07-23
GB2354577B (en) 2001-11-21
DE10045038A1 (de) 2001-05-17
GB2354577A (en) 2001-03-28
US6550947B1 (en) 2003-04-22
FR2798452B1 (fr) 2005-08-19
GB0022095D0 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3913416B2 (ja) 車両用灯具
JP3128616B2 (ja) 車輌用灯具の光軸調整装置
JPH11334462A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH01173501A (ja) 自動車用前照灯
US7575351B2 (en) Vehicular headlamp
JP3128617B2 (ja) 車輌用灯具のレベリング調整装置
JP2000355245A (ja) 車両用灯具
US6231220B1 (en) Vehicle lamp
US5541815A (en) Aiming mechanism for automotive lamp
JPH0536750Y2 (ja)
JP2000037736A (ja) ランプボディの成形方法および自動車用前照灯
JP2010272373A (ja) 車両用灯具
JP2707372B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JP3193638B2 (ja) 車両用灯具
JPH11273409A (ja) 自動車用前照灯
JP4803166B2 (ja) 車両用灯具
GB2233754A (en) Adjustable vehicle head light assembly
JPH0132242Y2 (ja)
JPS5832164Y2 (ja) 前照灯取付装置
JP3104845B2 (ja) 車両用灯具
JPH11268580A (ja) 自動車用前照灯
JPS6121763Y2 (ja)
JPS647522Y2 (ja)
JPH0120200Y2 (ja)
JPS5930765Y2 (ja) 車輛用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees