JP2002539623A - 半導体発光エミッタパッケージ - Google Patents

半導体発光エミッタパッケージ

Info

Publication number
JP2002539623A
JP2002539623A JP2000605263A JP2000605263A JP2002539623A JP 2002539623 A JP2002539623 A JP 2002539623A JP 2000605263 A JP2000605263 A JP 2000605263A JP 2000605263 A JP2000605263 A JP 2000605263A JP 2002539623 A JP2002539623 A JP 2002539623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
semiconductor light
emitting emitter
heat absorbing
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000605263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850665B2 (ja
Inventor
ロバーツ,ジョン・ケイ
ステイム,ジョーゼフ・エス
リース,スペンサー・ディー
ターンブル,ロバート・アール
Original Assignee
ジェンテクス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26822658&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002539623(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジェンテクス・コーポレーション filed Critical ジェンテクス・コーポレーション
Publication of JP2002539623A publication Critical patent/JP2002539623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850665B2 publication Critical patent/JP3850665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48639Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48717Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48724Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48739Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48747Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01041Niobium [Nb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01088Radium [Ra]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10336Aluminium gallium arsenide [AlGaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/87Arrangements for heating or cooling

Abstract

(57)【要約】 半導体光線パッケージ200は、リードフレーム201と、少なくとも1つの半導体発光エミッタ202と、封入部分203とを備えている。リードフレーム201は、半導体発光エミッタ202を支持し且つエミッタ202内で発生された熱を周囲環境に除去する1つ以上の熱経路を提供する吸熱部材204と、半導体発光エミッタ202に電気的に接続するための少なくとも2つの電気導線205とを備えている。封入部分203は、エミッタ202及び選択的な線接合部211を覆い且つこれらを損傷から保護すると共に、光線をエミッタから周囲環境に放出することを許容する。半導体光線パッケージ200は、高放出光束を提供し且つ自動化した加工技術と適合可能であることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、例えば、発光ダイオードパッケージのような、半導体発光エミッタ
パッケージに関する。
【0002】
【背景技術】
発光ダイオード(LED)デバイスのような半導体光エミッタ構成要素は、多
岐に亙る消費者及び工業的オプトエレクトロニクスの用途にて一般的となってい
る。有機系発光ダイオード(OLED)、発光ポリマー(LEP)等を含む、そ
の他の型式の半導体光エミッタ構成要素は、これらの用途における従来の無機質
LEDの代替物として適した別個の構成要素内でパッケージすることができる。
【0003】 全ての色の可視LED構成要素は、コンピュータモニター、コーヒメーカ、ス
テレオ受信機、CDプレーヤ、VCR等のような製品における状況インジケータ
として単独で又は小さい群にて使用されている。かかるインジケータは、また、
航空機、列車、船、自動車、トラック、ミニバス及びスポーツ車等における計器
盤のような多岐に亙る装置にても見られる。何百又は何千という可視LED構成
要素を保持する呼出し可能なアレーは、多くの空港及び株式取引所にて及び多く
のスポーツ施設並びに幾つかの都市広告板にて使用されている、高輝度、大面積
の屋外のTVスクリーンのようなメッセージが流れるディスプレイにて見られる
【0004】 自動車の中央高方取り付け型ストップランプ(CHMSL)、制動灯、外部の
方向変更信号及び危険フラッシャ、外部の信号ミラー及び道路工事の危険マーカ
ーのような視覚的表示発生装置にて100個の構成要素の列にて黄色、赤及び赤
−橙の放出可視LEDが使用されている。都会及び郊外の交差点にて停止/徐行
/進行ライトのような300個の構成要素から成る遥かにより大型のアレーにて
黄色、赤及び青−緑の放出可視LEDは益々、使用されている。
【0005】 二元−補助的及び三元RGB照明装置にて照明するための投射した白光源とし
て、複数の可視有色LEDから成る多色の組み合わせが使用されつつある。かか
る照明装置は、例えば、自動車又は航空機のマップライト、又は自動車又は航空
機の読書又は個人用ライト、貨物ライト、ライセンスプレートの照明装置、バッ
クアップライト、及び外部のミラーパドルライトとして有用である。その他の関
連する用途は、堅固、コンパクト、軽量、高効率、長寿命、白色の低電圧源が使
用される持運び可能なフラッシュライト、及びその他の照明装置の用途を含む。
また、照明装置としてこれらの場合の幾つかにおいて、蛍光団増進「白色」LE
Dを使用することもできる。
【0006】 VCR、TV、CD及びその他のオーディオ−ビジュアルリモート制御装置の
ような、遠隔制御及び通信用に赤外線(IR)放出LEDが使用されつつある。
同様に、ディスクトップ、ラップトップ及び手掌型コンピュータ、PDA(パー
ソナルデジタルアシスタント)のような、IRDA装置と、プリンタ、ネットワ
ークアダプタ、ポインティング装置(「マウス」、トラックボール等)、キーボ
ード及びその他のコンピュータのようなコンピュータ周辺装置との間の通信のた
めに高強度のIR放出LEDが使用されつつある。IRLEDエミッタ及びIR
レシーバは、また、ポインティング装置、及び光学的エンコーダのようなオプト
エレクトロニクス装置、及びバーコードスキャナのような装置における読取りヘ
ッド内で工業的制御装置内での近接又は存在、位置又は方向に対するセンサとし
ても機能する。読取り及び高密度の光学的記憶ディスクへの書き込みのような、
データの保存及び検索の用途のため、青、紫及びUV放出のLED及びLEDレ
ーザが広範囲に使用されつつある。
【0007】 一般的な標準型のLEDの形態は、比較的少ないから、また、世界のエレクト
ロニクスの組立て業界にて略汎用的に使用されている自動化した加工装置によっ
てこれらの形態は、容易に加工されるから、上述したような用途にて数十億とい
うLED構成要素が使用されている。主流である装置及び方法を介して行なわれ
る自動化した加工は、投資コストの削減、不良率の低下、労働コストの削減、生
産量の向上、高精度、高反復性を実現し且つ自由度の大きい製造方法に寄与する
。これらの特性がなければ、LEDの使用は、コスト的に実現不能となり又はそ
の他、殆どの高容量の用途に対する品質の観点からして魅力的でなくなる。
【0008】 現代のエレクトロニクス組立て方法における、最も重要なステップの2つは、
高速度の自動化した挿入及び大量の自動化したはんだ付けである。個別的な半導
体発光エミッタ(LEDを含む)の大規模な商業的具体化にとって、自動的な挿
入又は配置機械、及び1つ以上の共通の大量はんだ付け方法との適合性が極めて
重要である。
【0009】 このように、使用されるLEDの大多数は、個別的に包装したTHD(スルー
ホール装置)又はSMD(直付け型装置)構成要素の形態をとる。これらの形態
は、主として、「T−1」及び「T−1・3/4」として既知のラジアルリード
THDの形態又は矩形の形状を有する同様の装置を含む。これらは、全て、便宜
に輸送し、取り扱い及びラジアルインサータにおけるプリント回路板への高速度
の自動化した挿入のため、テープ及びリール、又はテープ及びアモ(ammo)
包装に容易に適応可能である。その他の一般的な個別のTHDLEDパッケージ
は、便宜な輸送、取り扱い及びアキシャルインサータにおけるプリント回路板へ
の高速度の自動化した挿入のためテープ及びリールにて容易に適応させた「ポリ
LED」のようなアキシャル構成要素を含む。「トップLED(TOPLED)
」及びピキサ(Pixar)のような一般的なSMDLED構成要素は、同様に
人気化しており、それは、これらの構成要素は、便宜な輸送、取り扱い、及びチ
ップシュータを有するプリント回路板への高速度の自動化した配置のためブリス
ターパックリール内に容易に適応されるからである。
【0010】 はんだ付けは、THD又はSMDを問わずに、標準化した別個のエレクトロニ
クス装置を使用する殆んどの従来の回路アセンブリの製造にとって中心的なもの
である。LEDのような、個別的なエレクトロニクス構成要素の導線又は接点を
プリント回路板(PCB)にはんだ付けすることにより、構成要素は、PCBに
おける導電性トレースに電気的に接続され、また、個別的なエレクトロニクス装
置への電気の供給、この装置の制御、この装置との電子的な相互作用を制御する
ために使用されるその他の近接又は遠隔エレクトロニクス装置に接続される。は
んだ付けは、波状はんだ付け、IRリフローはんだ付け、対流型IRリフローは
んだ付け、ベーパ相リフローはんだ付け又は手操作はんだ付けにより一般的に行
なわれる。これらアプローチ法の各々は、互いに相違するが、これらのアプロー
チ法は、全て、実質的に同一の効果を生じる、すなわち、金属又は金属間の接着
によって個別的なエレクトロニクス装置をプリント回路板へ経済的に電気的に接
続することを可能にする。波状及びリフローはんだ付け方法は、極めて多数の個
別的な装置をはんだ付けする能力があることが既知であり、優れたはんだ接着の
質及び均一さと共に、極めて高生産能力及び低コストを実現する。
【0011】 大量生産のための波状はんだ付け及びリフローはんだ付けに対する広く利用可
能な経済的な代替法は、現在、存在しない。手操作のはんだ付けは、不均一さ及
び高コストという欠点がある。機械的な接続方法は高コスト、面倒であり且つ多
くの回路にて多数の電気的接続部に対し全体として不適当である。銀を含むエポ
キシのような導電性接着剤は、幾つかの回路アセンブリにて電気的接続を実現す
るために使用することができるが、これらの材料は、はんだ付けよりも施工がよ
りコスト高で且つ非経済的である。レーザによるスポットはんだ付け及びその他
の選択的はんだ付け技術は、特定の形態及び用途用に極めて専門化しており、自
動化したエレクトロニクス回路の組立て工程にて好まれる自由性に富む製造方法
を損なう可能性がある。このように、波状はんだ付け又はリフローはんだ付け方
法との適合性は、効果的な半導体発光エミッタの構成要素とするための事実上の
必要性である。それは、これらのはんだ付け方法は、構成要素を劣化させ又は破
壊するのに十分な応力を電子構成要素内に導入するから、この必要性の影響は極
めて広範囲に亙る。このように、効果的な半導体発光エミッタ構成要素は、はん
だ付け中、装置の封入部分及び封入したワイヤー接着部、ダイの取り付け部及び
チップを熱への一時的な露呈から保護し得るような形態の構造にしなければなら
ない。
【0012】 従来のはんだ付けは、装置の導線の端部(任意の分離点又は導線がPCB上の
所定のパッドに接触する箇所の下方)を相当な時間、はんだの融点まで加熱する
ことを必要とする。このプロファイルは、装置の導線における温度が15秒間も
の長い間、230乃至300℃にて変化する可能性を伴う。装置の導線は、銅又
は鋼のようなめっきした金属又は合金にて通常、製造されていることを考えると
、この高い一時的温度は、導線自体に何ら問題を生じない。その代わり、これら
の導線がその長さに沿って装置の封入した本体内に熱を伝達するこれらの導線の
能力が問題となる。これらの加熱した導線は装置の本体の内部と接触しているか
ら、これらの導線は、はんだ付け工程中、装置の局部的な内部温度を一時的に上
昇させる。このことは、多少傷付き易い封入部分、封入した線の接着部分、ダイ
取り付け部及びチップを害する可能性がある。この現象は、今日の低コストのオ
プトエレクトロニクス半導体装置の基本的な難点の1つである。
【0013】 はんだ付け工程中、エレクトロニクス構成要素の本体がその封入材料のガラス
遷移程度以上に過度に上昇するのを防止することは極めて重要であり、それは、
ポリマー封入材料の熱膨張率は、典型的に2倍以上、そのガラス遷移温度以上に
劇的に上昇するからである。ポリマーは、そのガラス遷移点以上にて益々、軟化
し、膨張し且つ塑性変形する。封入部分におけるポリマー相遷移及び熱膨張によ
るこの変形は、個別的な半導体装置を損傷させるのに十分に厳しい機械的応力及
び累積的疲労を生じさせる可能性があり、その結果、装置の性能は不良となり、
早く付着されて、過早の電界の損傷を生じる可能性がある。かかる損傷は、典型
的に、1)電線の接合部の疲労又は破損(チップの接続パッド又は導線−フレー
ムにて)、2)ダイ取り付け接着剤の部分的な層剥離又は分解、3)チップ自体
のミクロ破断、及び4)特に、導線が封入部分に入る点付近における装置の封入
部分の劣化、及び環境的な水蒸気、酸素又はその他の損傷を支える媒体を密封し
て除去する能力の低下に起因する。
【0014】 かかる熱的易損性に関して、非光学的エレクトロニクス装置に適した封入材料
と光学装置に適した材料との間の重要な差を認識しなければならない。非光学的
装置に対して使用される封入部分は、不透明とすることができる一方、オプトエ
レクトロニクスエミッタ及びレシーバを製造するのに使用されるものは、装置の
作動波長帯域にて実質的に透明でなければならない。この相違による副次的効果
は僅かであり且つ広範囲に及ぶ。
【0015】 非光学装置が透明であることは何ら必要でないため、非光学的半導体装置に対
する封入材料は、多岐に亙る不透明ポリマーバインダ、架橋結合剤、フィラー、
安定化剤等を含む広範囲の組成物を含むことができる。顕著に充填したエポキシ
のようなこの型式の組成物は、高ガラス遷移温度(Tg)、低熱膨張率(Cte
、及び/又は高熱伝導率を有し、このため、これらの組成物は175℃までの一
時的な露呈に適している。不透明セラミックは、心配すべき顕著な相変化を伴わ
ずに、極めて低い熱膨張率Cte及び高熱伝導率にて、数100℃まで熱的に安定
可能である。こうした理由のため、非光学的装置の従来の不透明の封入材料を1
30℃以上に加熱した導線に10秒間、曝した場合でも(230乃至300℃の
はんだ付け波にて)通常、何ら問題とならない。
【0016】 しかし、オプトエレクトロニクスエミッタ及びレシーバの封入部分が光学的に
透明であることが必要とされることは、非光学的半導体に適した最も高性能のポ
リマーフィラーブレンド、セラミックス及び組成物を使用することを不要にする
。無機質フィラー、架橋結合剤又はその他の不透明添加剤が存在しないならば、
殆どのオプトエレクトロニクス装置を封入するために使用される透明ポリマー材
料は、低Tg値、より大きいCte及び低熱伝導率を有する多岐に亙るエポキシで
ある。従って、これらは、約130℃以上の限界遷移温度に曝すのに適していな
い。
【0017】 はんだ付け加工法による顕著な損傷効果の可能性を補償するため、従来技術の
オプトエレクトロニクス装置は、多岐に亙る改良及び妥協を行なってきた。最も
注目すべき改良点は、従来から利用可能な温度よりも10乃至20℃高い温度(
従来の110℃に対して現在の130℃)に耐えることのできる封入部分に対し
て透明なエポキシを導入するという比較的最近のものである。このことは、有用
ではあるが、上述した問題点の一部分のみを緩和したに過ぎず、使用されている
最新の材料でも依然として、従来の非光学的半導体封入材料と類似して50℃以
上、降下する。
【0018】 はんだ付け作業に関係する遷移温度の上昇という問題点を解決すべく使用され
る最も一般的な妥協策は、単に装置の製造時に使用される電気導線の熱抵抗性を
増すことである。これらのはんだ付け可能な導線の熱抵抗を増すことにより、は
んだ付け作業中に装置本体内で経験される熱遷移は最小となる。かかる熱抵抗の
増加は、典型的に、導線の電気的性能に感知し得る程の影響を与えずに、次のよ
うな仕方にて実現できる。すなわち、1)低熱伝導率の導線材料(鋼のような)
を使用すること、2)導線の分離長さ(はんだ接点と装置本体との間の距離)を
増すこと、又は3)導線の断面積を小さくすることである。
【0019】 これら3つの技術を使用するならば、はんだ付け工程からの望ましい保護を提
供し得るように、電気導線の熱抵抗を増大させた従来技術の装置を具体化するこ
とができる。
【0020】 はんだ付けに関係した熱的遷移から従来技術の装置を保護するのに効果的では
あるが、特に、高パワーの半導体オプトエレクトロニクスエミッタの適用例にお
いて、このアプローチ法には難点がある。導線の熱抵抗が増す結果、従来技術の
装置の内部の作動温度が上昇し、これら装置の作動性能及び信頼性を顕著に損な
うことになる。殆どの従来技術のLED装置のはんだ付けした電気導線は、装置
に電力を伝導し、作動中に、装置内で発生された熱の主要な熱飛散路として機能
する。このように、従来技術の装置の電気導線は、通常の作動中、熱の吸引を促
進すべく熱抵抗を可能な限り小さく保つような形態としなければならない。従来
技術の装置からの放射及び自然の対流は、内部の熱を周囲に伝導するとき僅かな
役割しか果たさず、その封入媒質を介しての熱伝導は、使用される光学的材料の
低熱伝導率によって顕著に妨害される。このため、導電性で且つ熱伝導性の金属
導線は、伝導メカニズムによって熱の大部分を雰囲気に吸引しなければならない
。このため、はんだ付け工程の遷移温度の効果から装置を保護するのに必要な、
これら装置のはんだ付け可能なピンの熱抵抗性が大きいことは、作動中、封入し
た装置の本体内の内部温度をより高温度に上昇させることになる。
【0021】 安定状態下にて半導体エミッタと接触している装置本体の一部分の最大の温度
上昇は、エミッタのパワーの飛散及びエミッタと周囲環境との間の熱抵抗の積に
略等しい。
【0022】 上述したように、装置の内部温度が封入部分のTg値よりも実質的に上昇する
ならば、顕著な結果が生ずる。この温度以上の場合、封入部分のCteは、典型的
に極めて迅速に増大し、LED線接合部及び取り付け部にて、大きい熱機械的応
力及び累積的な疲労を生ずる。自動車、航空機等のような殆どの移動体の適用例
の場合、周囲温度は一般に、80℃に達する。このため、封入部分の最大作動温
度は130℃の範囲にあるとき、これら用途用のオプトエレクトロニクスエミッ
タは、その作動温度ΔTを約50℃の絶対最高温度に制限しなければならない。
このことは一方、所定の成分内で飛散可能であるパワーを制限し、また、構成要
素に通すことのできる電流を制限する。半導体発光エミッタの放出された光束は
、典型的に、これらエミッタを通る電流に比例するため、最大の電流に対する制
限はまた、発生される光束をも制限することになる。
【0023】 LEDのその他の基本的な性質は、作動に有用な温度ΔTを更に制限すること
になる。IR、可視光及び紫外線エミッタを含む半導体LEDは、エレクトロル
ミネッセンスの物理的機構を介して光を発生する。その発光は、構成される材料
の帯域空隙の特徴であり、その量子効率は、その内部温度と逆に変化する。LE
Dチップ温度が上昇すると、その放出効率がそれに相応して低下する結果となる
。この効果は、可視光、紫外線及びIR放出光に対する一般的なあらゆる型式の
LEDにとって極めて顕著である。一般に、一定の電力にて作動するものと想定
すると、チップ温度が1℃(ΔT)だけ上昇するならば、有効光線は1%減少し
且つ放出光の最高波長が0.1nm、変化する。このため、ΔTが40℃の場合
、典型的に、放出された光束は、40%減少し且つ最大波長が4nm変化する。
上述した効果を考慮して、パッケージの熱的設計の関数としてのLEDの性能は
、等式1により略表すことができる。
【0024】 ΦTa=I×eβ・R・((aI)(aI)+bI) (等式1) ここで、ΦTa=正規化したLED光束 β=温度に対するLED中で放出された光束の変化率 (典型的に、−0.011) I=平衡状態の装置の平均電流 R=パッケージの熱抵抗 a=エミッタの等価直列抵抗に関係した定数 (2.0乃至7.0の範囲、典型的に、5.5) b=エミッタの最小順電圧に関係した定数 (典型的に、1.2乃至5.0の範囲) 色々な電力レベル及びパッケージの設計に対する等式1が図1に図示されている
【0025】 上記の説明から、熱的損傷を防止し且つ最適なLED放出性能を実現するため
には、作動中に、LED装置のチップ及びパッケージが経験するΔTを最小にす
ることが極めて重要であることが理解できる。このことは、電力を制限し又は熱
抵抗を減少させるだけで実現可能である。
【0026】 勿論、LEDの電力を制限することは、より高パワーのLEDの目的、すなわ
ち、より有用な光線を発生させることと相反する。LEDにより、より高光束を
発生させるためには、全体として、より高電流(従って、より高電力)を必要と
する。しかし、殆どの従来技術の装置は、その半導体発光エミッタから周囲への
熱抵抗が比較的大きく、このため、内部の損傷を防止するためには、電力の飛散
を制限することを余儀なくされる。このため、25℃の周囲温度にて、最良の5
mmT−1・3/4THDパッケージは、約110mWの連続的な電力の飛散を
行うように制限される。
【0027】 従来技術のその他の装置は、これら制約を回避するが、標準的な自動化したエ
レクトロニクスアセンブリの作動の必要性を無視し且つこれら方法と適合不能な
形態を採用することによってのみ高性能を実現している。更に、その他の従来技
術の装置は、それ自体の構造に異常に高価な材料、副次的な構成要素又は方法を
採用することで高性能を実現している。
【0028】 例えば、これら難点を解決するために使用されている1つの従来技術のアプロ
ーチ法は、密閉的半導体パッケージ、ハイブリッドのチップオンボード技術、セ
ラミック、コーバ(KOVAR)及びガラスのような特異な材料を使用し、又は
ポリマーの封入に代えて又はポリマーの封入に加えて、複雑なアセンブリを使用
するものである。かかる装置は、特定の高コストの宇宙空間及び電気通信の用途
(構成要素のコストが重要な関心事ではない)に関係する一方、高価な材料及び
特殊な組立て方法を必要とする。その結果、高コスト及び製造能力が制限される
(その双方は、かかる構成要素を大量生産の市場の用途に使用することを確実に
妨げることになる)。ジョンソン(Johnson)らによる米国特許第4,2
67,559号に開示された装置は、このことの良い例である。
【0029】 ジョンソンらは、LEDチップを取り付け且つ内部で発生された熱を外部の熱
飛散手段に伝導するTO−18ヘッダ構成要素及び熱結合手段の双方を含む装置
を開示している。このヘッダは、コーバ部材、絶縁体スリーブ及び電気ポストを
含む幾つかの構成要素から成っており、ポストがヘッダを通るとき、これらポス
トが電気的に絶縁されることを保証すべく特殊な工程にて製造される。熱結合手
段は、ヘッダと別個の構成要素であり、銅、銅合金、アルミニウム又はその他の
高熱伝導率の材料から成っている。米国特許第4,267,559号の教示によ
れば、コーバヘッダのサブアセンブリ及び銅の熱結合手段は、電気的導通性を確
保すべくはんだ又は導電性接着剤にて共に接合して、熱結合手段内へ、その後、
LEDチップ内への電流の流れを許容しなければならない。更に、米国特許第4
,267,559号のヘッダ及び熱結合手段は、完全に異質の材料で出来ており
、これは、上述したアセンブリにおけるその特徴的な役目のため、そうしなけれ
ばならない。ヘッダは、該ヘッダを貫通して伸びる絶縁体スリーブと同様の熱膨
張率を有するようにコーバにて製造しなければならない。電気ピンをヘッダ自体
から電気的に隔離するためかかるスリーブが少なくとも1つ必要である。しかし
、コーバは、熱伝導率が比較的小さく、銅のような高伝導率の材料で出来た別個
の熱結合手段を含めることを必要とする。ヘッダはそれ自体が複雑なサブアセン
ブリであり且つ熱結合手段と相違する材料で出来ているため、ヘッダは、熱結合
手段と別個に形成し、その後に、はんだ又は導電性接着剤により熱結合手段に取
り付けなければならない。
【0030】 米国特許第4,267,559号に記載されたものと同様に形成されたLED
装置は、現在、TO−66パッケージと同様の特殊な形態にて販売されている。
これらの装置は、複雑であり且つ典型的に絶縁したピン及びヘッダの構造を有し
且つ/又はその内部にセラミック隔離シートのような特殊なサブ構成要素を含む
【0031】 はんだ付けによるオプトエレクトロニクスエミッタの損傷を防止すべく使用さ
れている別のアプローチ法は、構成要素を共にはんだ付けすることを防止し、又
はさもなければ、レーザスポットはんだ付け又はその他の特殊な電気的取り付け
方法を使用することを必要とするものである。このことは、はんだ付け作業によ
る装置の損傷を伴うことなく、内部の半導体エミッタから電気ピンでの熱抵抗が
小さい装置を製造することを許容することができる。HPが製造したスナップL
ED及び超スナップLED装置は、このアプローチ法を示す。これらの装置にお
いて、はんだ付けではなくて、導線を簡単な回路に機械的に押抜くことにより回
路への電気的な接続が為される。形成される装置は、室温にて475mWもの高
い電力を連続的に飛散させることができる。しかし、この形態は、より複雑な電
子回路(かかる回路は、従来、プリント回路板、自動化した挿入装置及び波状又
はリフローはんだ付け工程を使用して作られている)を有するかかる構成要素を
集積化することを複雑にする可能性がある。
【0032】 最後のアプローチ法は、HPから入手可能である、スーパフラックス(Sup
erFlux)パッケージと称されるLEDパッケージにより示される。スーパ
フラックス装置は、封入したチップとピンのはんだ分離部分との間の穏当な熱抵
抗を高級な光学的封入部分、特殊なチップ材料及び光学的設計と組み合わせるも
のである。この装置は、スナップLEDのような、はんだ付け不能な形態を利用
することなく、通常程度の電力の飛散を実現する。しかし、この形態には、その
形態のより広い使用を妨げる幾つかの顕著な問題点がある。
【0033】 スーパフラックスパッケージのパッケージ幾何学的形態は、従来の高速度TH
Dラジアル又はアキシャル挿入機械又は当該出願人が知るSMTチップシュータ
とこのパッケージとを不適合なものにする。その代わり、このパッケージは、手
操作、又は高価で遅いロボット式の特異な形態の挿入装置の何れかにより配置し
なければならない。スーパフラックスパッケージの幾何学的形態は、「エンドオ
ン」源のみとして使用可能な形態とされ、この装置を90°の「サイドルッカー
」源に変換するための見掛け上便宜な導線曲げ技術は何も存在しない。この装置
のはんだ付け可能なピンの通常程度の熱抵抗及び比較的小さい熱容量は、制御が
不十分なはんだ付け工程による損傷を受け易くする。一部のエレクトロニクス回
路の製造メーカがそのはんだ付け工程をこの形態に必要とされる程度まで制御す
ることは非効率的であり、又はコスト高となろう。最後に、スーパフラックスパ
ッケージに従来の能動的又は受動的な吸熱体を装着するのに便宜であると当該発
明者に既知の機構は何も存在しない。
【0034】 信号の発生、照明及びディスプレイの用途におけるこれらの及びその他のLE
D装置の更なる適用を妨げる1つの主要なファクタは、自動化した挿入及び/又
は大量のはんだ付け工程に容易に適応可能である、高放出光束を有する高電力 容量を持つ装置が現在、利用できないことである。これらの制約は、高光束の放
出量を必要とする多くの用途にてLEDを実用的に使用することを妨げるか、又
は、これらの制約は、所望の光束放出量を実現するため多くのLED構成要素の
列を必要とすることを必須としている。
【0035】 その結果、自動化した加工中、高放出量の出力を熱からの保護と組み合わせる
半導体発光エミッタパッケージを提供することが望ましい。
【0036】
【発明の実施形態】
最初に図2を参照すると、本発明による半導体発光デバイス又はパッケージ2
00は、リードフレーム201と、少なくとも1つの半導体発光エミッタ202
と、封入部分203という3つの主要な構成要素を備えている。これらの構成要
素の各々について以下に詳細に説明する。
【0037】 リードフレーム201は、半導体発光エミッタ202を取り付けるための支持
体として機能し、半導体発光エミッタ202への電気的接続機構を提供し、また
、作動中に半導体発光エミッタ202内で発生された熱を除去し且つこの熱を隣
接する媒質、隣接する構造体又は周囲の環境に伝導するための熱経路を提供する
。リードフレームは、吸熱部材204と、全体として参照番号205で示した複
数の電気導線という2つの主要な要素を備えている。
【0038】 吸熱部材204は、熱伝導体から成り、この熱伝導体は、典型的に金属で出来
ているが、デバイスのエミッタにより発生された熱を周囲環境に伝導するための
主要経路(導線205と相違する)を提供する熱伝導性セラミック又はその他の
材料から成るものとすることが可能である。好ましくは、吸熱部材204は、エ
ミッタにより発生された熱を電気導線205により伝導される量よりもより多量
に、デバイス外から、周囲環境内に伝導する働きをするものとする。最も好まし
くは、吸熱部材204は、この熱の75%乃至90%以上をデバイス外から周囲
環境、隣接する構造体、又は周囲の媒質に伝導し得る構造であるようにする。T
O−18ヘッダ構成要素、熱結合手段及びヘッダを貫通して突き出す電気ピンの
双方を含む、ジョンソン(Johnson)らによる複雑なサブアセンブリと相
違して、本発明による半導体光線パッケージ200にて複雑なヘッダ構成要素は
全く不要である。もう1つの顕著な特徴は、吸熱部材204が電気導線205の
封入部分内への入口点から分離した位置を有する経路を介して熱を封入部分20
3外から周囲環境に伝導することである。このように、吸熱部材204は、デバ
イス200内の半導体発光エミッタ202へ且つ該発光エミッタからの主要な熱
導管、すなわちデバイスへの且つデバイスからの電気導管と実質的に独立的な導
管を形成する。
【0039】 広義に説明して、吸熱部材204は、0.25mm乃至5.0mmの厚さ、2
mm乃至25mmの幅(寸法207)及び2mm乃至25mmの長さ(寸法20
8)の範囲とすることができる。好ましくは、吸熱部材204は、約1.0乃至
2.0mmの厚さ、9.5乃至12.0mmの幅(寸法207)及び10.0乃
至17.0mmの長さ(寸法208)である変形矩形の中実体であるようにする
。別のより好ましい実施の形態において、吸熱部材204は、約1.625mm
の厚さ、11.0mmの幅(寸法107)及び12.5mmの長さ(寸法208
)である変形矩形の中実体である。これらの寸法は、標準的な自動挿入装置及び
標準的な取り付け及び吸熱構成要素との適合性を保証する。これらの寸法範囲は
、吸熱を許容可能な大きい断面積を有する吸熱部材を提供することになる。
【0040】 以下により詳細に説明するように、吸熱部材204は、全体として楕円形、円
形又はその他の非矩形の形態の構造とすることができ、また、面取り加工部分を
設け、又は、伸長部、スロット、穴、溝等を含み、また光学的性能を向上させる
ためにコリメーターカップ又はその他の形態のような凹所を含むことができる。
吸熱部材204は、銅、ベリリウム銅のような銅合金、アルミニウム、鋼又はそ
の他の金属にて形成し、又はこれと代替的に、セラミックのような別の高熱伝導
率の材料にて形成することができる。適当なリードフレーム材料は、イリノイ州
、イーストアルトンのオーリンブラス(Olin Brass)を含む多岐に亙
る薄板金属の会社から利用可能である。
【0041】 吸熱部材204の表面部分は、構成要素の封入部分の吸熱部材に対する接着を
向上させ得るように、目打線を設け、テクスチャー化し又はエンボス加工するこ
とができる。この吸熱部材204は、基本金属の色々な物理的性質を向上させ得
るようにめっきすることが好ましい。図10を参照すると、半導体発光エミッタ
202の取り付け箇所の真下にある吸熱部材204の領域1002は、ダイ取り
付けの品質及び且つ信頼性を向上させ得るように、ニッケル、白金、金、銀又は
合金を含むその他の材料にて被覆することができる。本発明の範囲及び精神から
逸脱せずに、多岐に亙る所望の効果を実現し得るように、エミッタと吸熱部材と
の間に、その他の薄い層材料を選択的に挿入することができる。これらの材料は
、接着剤、電気絶縁性、導電性又はパターン化した電気絶縁性及び導電性材料の
複合体とすることができ、また、熱伝導を顕著に損なうことなく、エミッタを支
持し、接着し吸熱部材に電気的に接続し又はその他の方法で取り付けるべく使用
することができる。任意の光学的向上キャップ作用部分301内の吸熱部材20
4の領域1004は、反射を増し且つデバイスの光学的効果を改良すべく銀、ア
ルミニウム、金等にて被覆することができる。図2を再度、参照すると、封入部
分203の外側の吸熱部材204の領域222は、放射冷却を向上させ得るよう
に、ニクロム、黒酸化物(black oxide)又はその他の高放出率の処
理にて被覆することができる。腐食のような環境の影響からデバイスを保護し又
は半導体光線パッケージ内で使用されるダイ取り付け接着剤又は封入部分の接着
を向上させるため吸熱部材204の色々な表面に対しその他の被覆を施すことも
できる。かかる被覆は、当該技術分野の当業者に周知の多岐に亙る陽極処理、電
気めっき又はその他のウェットめっき技術及び/又はE−ビーム蒸発、スパッタ
リング等のような物理的蒸着方法を使用して施すことができる。
【0042】 吸熱部材204は、半導体発光エミッタ202により発生された熱をパッケー
ジ外から周囲環境へ又はパッケージ200に隣接する構造体又は媒質までの主要
な経路を提供する。これを実現するためには、熱吸収部材204は、該部材が半
導体発光エミッタ202に取り付けられる箇所たる、表面領域と周囲環境又は隣
接する構造体との間にて小さい熱抵抗を示さなければならない。この吸熱部材2
04は、次の性質の1つ以上を組み合わせることにより周囲環境又は隣接する構
造体に対する小さい熱抵抗を実現する。すなわち、1)銅、ベリリウム銅のよう
な銅合金、アルミニウム、軟鋼、又はその他の金属又は代替的に、セラミックの
ような別の高熱伝導率材料を有する構造であること、2)半導体発光エミッタが
取り付けられる箇所たる、表面領域から離れる1つ以上の方向に実質的に大きい
断面積を有する構造であること、3)半導体発光エミッタが周囲環境又は隣接す
る構造体に取り付けられる箇所たる、表面領域から1つ以上の方向に比較的短い
経路長さを有する構造であること、4)対流及び放射による熱損失を改善すべく
デバイスのパワーに対する空気、周囲の媒質又は隣接する構造体(デバイスの封
入部分の外側)に曝される大きい表面積を実現するフィン、又は孔又はその他の
作用部分のような構造的細部を有する構造であること、5)放出による放射熱損
失を改善するため、ニクロム、黒酸化物又はつや消し仕上げのような、改良され
た放出率を有するテクスチャー又は被覆材料で、空気、周囲の媒質又は隣接する
構造体(デバイスの封入部分の外側)に曝される表面を処理することである。
【0043】 本発明の幾つかの実施の形態における吸熱部材204の別の機能は、電気導線
205のはんだ付けの間、デバイスが経験する遷移的熱暴露の効果を減衰させる
ことである。吸熱部材204は、これを直接的に且つ間接的に実現することがで
きる。電気導線205のはんだ付けによる極端な温度を吸熱部材204により直
接減衰することは、本発明の実施の形態にて実現され、この場合、吸熱部材20
4は、はんだ付けする1つ以上の電気導線205に接続し又は該導線205と一
体化させる。吸熱部材204は、該部材に実質的に大きい熱容量を与える材料及
び幾何学的形態を有する構造とされており、また、はんだ付け可能な電気導線2
05は、その分離着座面と吸熱部材204との間に比較的大きい熱抵抗を有する
構造とされているため、はんだ付け中に電気導線205まで上昇する熱に起因す
る温度変化は減衰される。この機能は、電気回路内で電圧の遷移を減衰させる電
気的な「RC」フィルタの機能に類似している。
【0044】 電気導線205のはんだ付けに起因する極端な温度の間接的な減衰は、電気導
線により現される熱経路から実質的に独立したデバイス200外の主要な低熱抵
抗経路を提供することにより吸熱部材204により実現される。このことは、電
気導線205をLEDの作動性能を損なわずに比較的大きい熱抵抗を有する構造
とすることを許容する。かかる作動性能への悪影響は、電流を供給し且つ熱を吸
引するため、その電気導線に依存するはんだ付け可能な従来技術のデバイスに見
られる。本発明において、電気導線205は、作動中のその熱的影響を考慮せず
に、任意の大きい熱抵抗を有する構造とすることができるため、はんだ付け中、
電気導線205まで上昇する熱的遷移に対して該デバイスを極めて効果的に保護
することができる。その大きい熱抵抗は、さもなければ電気導線205が封入部
分203に入る箇所たる点にて且つ該点を越えてデバイスの封入部分203内で
達することになる極端な温度を低下させる。吸熱部材204の更なる機能は、次
のものを含むことができる。すなわち、1)デバイスを機械的に把持し又は配置
する手段としての機能、2)二次的な光学装置、支持部材又は二次的な吸熱体の
ような隣接する構成要素に取り付け又は整合する手段としての機能、3)半導体
発光エミッタによって放出されたエネルギの部分的光学平行化又はその他のビー
ムを修正する機能、4)複数にて存在するならば、複数の半導体発光エミッタに
より放出されたエネルギを部分的に混合する機能である。
【0045】 これらの追加的な機能を支えるため、吸熱部材204に対し追加的な特徴を要
求することができ、その幾つかは図3に図示されている。スロット230、貫通
穴232、タブ234又は分離部分(図示せず)は、吸熱部材204の金属中に
直接的に押抜き加工し、自動化した取り扱いによる取り扱いを容易にし且つ機械
的グリッパによる処理の間、配置を容易にすることができる。本発明のデバイス
を隣接する構成要素に取り付けるため、同様の構造的細部を組み込むこともでき
る。吸熱体、ハウジング又はその他の隣接する構成要素又は材料に取り付けるこ
とによりデバイスからの吸熱を更に向上させることができる。同様の作用部分を
使用することで二次的な光学的構成要素を本発明のデバイスに容易にスナップ嵌
めし又は該デバイスに対して整合させ、光学的性能を更に優れたものにし且つ変
化を最小にすることができる。
【0046】 吸熱部材204に凹所又はカップ301を押し抜き、次に、半導体発光エミッ
タ202をこのリセス部内に取り付けることにより、吸熱部材204の凹状面は
、光線コレクタ及び反射器として機能し、これにより、デバイスの光学的性能を
向上させることができる。光学的カップ又は凹所301(存在するならば)の表
面を含む、半導体発光エミッタ202を取り巻く吸熱部材204の表面は光学的
効果を向上させ得るように、銀、アルミニウム、金等のような高反射性被覆にて
被覆することができる。かかる押抜き及び被覆作用部分は、また、より狭小で且
つより強力なビームを提供し又はより均一に分配されたビームを提供することも
できる。光学的カップ又は凹所301(存在するならば)の表面を含む、半導体
発光エミッタ202を取り巻く吸熱部材204の表面は、拡散反射又は散乱を増
し得るように更に又は代替的に被覆し又はテクスチャー化することができる。1
つ以上の半導体発光エミッタ202を保持する装置において、これらの処理はま
た、その内部に保持された複数のエミッタの組み合わさった放出光に起因するビ
ーム内でのエネルギの混合を向上させることもできる。
【0047】 図2を再度、参照すると、リードフレーム201は、全体として参照番号20
5で表示した複数の電気導線を備える第二の主要要素を保持している。本発明の
目的上、電気導線205は、主として、半導体発光エミッタ202と電源(図示
せず)のような外部の電気回路との間に電気的接続部を画成することを目的とす
る形態とした金属製の導電体構成要素を意味するものとする。電気的接続部を提
供することに加えて、電気導線205は回路板、ワイヤーハーネス、コネクタ等
への機械的な保持方法として作用することが可能である。電気導線205は、ま
た、デバイス外への二次的な熱経路を提供し、この経路は、吸熱部材204によ
り画定される主要な熱経路と比べて小さい。実際上、電気導線205により形成
される小さい熱経路は、はんだ付けの間、デバイスを熱的損傷から隔離し得るよ
うに大きい熱抵抗を有することが好ましい。電気導線の形成に適した材料は、銅
、ベリリウム銅のような銅合金、アルミニウム、鋼又はその他の金属を含む。こ
れらの材料は、イリノイ州、イーストアルトンの、オーリンブラスを含む多岐に
亙る薄板金属の会社から入手可能である。
【0048】 本発明の1つの好ましい実施の形態において、1つ以上の電気導線209は、
吸熱部材204の狭小な一体的な伸長部として形成される。このことは、図2の
点206にて導線209と吸熱部材204との間の直接的な物理的接続にて示し
てある。この物理的接続部206は、封入部分203の周縁部内で又は封入部分
の外側の何れかにて行なうことができる。このようにして、一体的な電気導線2
09は、吸熱部材204と電気的に導通しており、吸熱部材204の短い部分を
通じて一体的な電気導線209から半導体発光エミッタ202の基部面の接触点
まで電流を供給することができる。残る1つ以上の隔離した電気導線210は、
吸熱部材204に接続されない。
【0049】 上述したように、本発明において、電気導線205は、はんだ付けに曝される
一体的な電気導線209の部分とデバイスの封入部分内の半導体発光エミッタ2
02の部分との間に比較的大きい熱抵抗を有する。本発明の幾つかの実施の形態
において、一体的な電気導線209に代えて、線接合部により吸熱部材に電気的
に接続された隔離した電気導線を使用すれば、この熱抵抗が増大する。電気導線
205は、その熱抵抗を増し得るように比較的小さい断面面積となるように形成
することが好ましいが、導線の寸法は、デバイス200の最終的用途に依存して
変更可能である。広義に説明すれば、電気導線205は、吸熱部材の厚さの約1
/3乃至1/4とし、約0.25mm乃至2.0mmの厚さ、約0.25mm乃
至2.0mmの幅及び約2mm乃至25.0mmの長さの範囲とすることができ
る。電気導線205の現在の好ましい寸法は、約0.51mmの厚さ、約0.8
7mmの幅(導線が封入部分203から出る箇所にて測定)及び約9.0mmの
長さ(導線が封入部分から出る点から分離部分の着座面まで測定)である。その
結果、各導線に対して0.44mm2の断面積となり、導線の長さ及び導線を形
成するために使用させる銅合金を考慮するならば、比較的大きい熱抵抗となる。
比較のため、図4に図示した形態にて且つ現在の好ましい寸法による吸熱部材2
04のタブは、該タブが封入部分203から出る点にて17.875mm2の断
面積を有することになる。現在の好ましい実施の形態において、電気導線205
は、多くの一般的な電気的装置の形態を有する標準化を保ち得るように中心間の
間隔が約2.54mmである。
【0050】 電気導線205の熱抵抗は、電気導線205を低熱伝導率の金属にて形成し且
つ吸熱部材204を高熱伝導率の金属にて形成することにより更に増すことがで
きる。例えば、電気導線205は鋼にて形成し、吸熱部材204は銅にて形成す
ることができる。この場合、鋼にて作った一体的な電気導線209は、銅にて作
った吸熱部材204と一体化することができる。この異質の構造を実現する方法
について、以下に説明する。
【0051】 直流電流(DC)電源により作動される半導体発光エミッタ202を使用する
実施の形態において、電気導線205は、典型的に陽極及び陰極の電気導線とし
て区分される。陰極電気導線は、外部の電気回路又はコネクタに電気的に取り付
けたとき、マイナスの電位(陽極の電気導線に対し)を与えられる電気導線を意
味するものとする。同様に、陽極電気導線は、外部の電気回路又はコネクタに取
り付けたとき、プラスの電位(陰極電気導線に対し)が与えられる電気導線を意
味するものとする。本発明の半導体発光エミッタパッケージ200は、通常、少
なくとも1つの陽極電気導線と、少なくとも1つの陰極電気導線とを含む。
【0052】 1つの実施の形態の電気導線205の1つが、一体的な電気導線209である
場合、半導体発光エミッタ202は、その基部に電気接点を有する型式であり、
この場合、この導線209の極性は、典型的に半導体発光エミッタ202の基部
の接点の極性に釣り合った形態とされる。この場合、一体的な電気導線209の
極性と反対の電気極性を有する少なくとも1つの隔離した電気導線210がパッ
ケージ内に含まれ、半導体発光エミッタ202の頂部接合パッドに線接合部21
1を介して電気的に接続される。このように、この一体的な電気導線209は、
半導体発光エミッタがその基部にカソード接点又はアノード接点を有するかどう
かに依存して、半導体発光エミッタ202の基部に電気的に接続された陰極導線
又は陽極導線とすることができる。この隔離した電気導線210は、同様に、半
導体発光エミッタがその頂部接合パッドにアノード接点又はカソード接点を有す
るかどうかに依存して、半導体発光エミッタ202の頂部接合パッドに電気的に
接続された陽極導線又は陰極導線とすることができる。
【0053】 図3に図示するように、本発明は、複数の半導体発光エミッタ202を保持す
るようにすることができる。1つの好ましい実施の形態において、2つの半導体
発光エミッタが存在し且つ吸熱部材204に形成されたカップ301内に取り付
けられる。これら2つの半導体発光エミッタの双方は、その基部に、吸熱部材2
04に電気的に接続された陰極接点を保持している。単一の一体的な陰極電気導
線209は、半導体発光エミッタ202の双方に対する電気経路を提供する。2
つの別個の隔離した陽極電気導線210は、半導体発光エミッタの各々に対し、
隔離した陽極電気経路を提供する。上述したように、線接合部302は、陽極電
気導線から半導体発光エミッタ202の各々への電気的接続部を提供する。隔離
した2つの陽極電気導線210を使用することは、各エミッタに対する独立的な
電流供給源の接続部を提供することにより、2つの異なる半導体発光エミッタ2
02を使用することを容易にする。半導体発光エミッタ202の各々は、実質的
に同一の形態である場合、共通の陰極導線に加えて共通の陽極電気導線を使用す
ることができる。また、本発明は、多岐に亙る形態の2つ以上の半導体発光エミ
ッタを提供し得るように2つ又は3つ以上の電気導線を含むように改変可能であ
る。
【0054】 図4を参照すると、1つの好ましい実施の形態において、電気導線205は、
全て、互いに平行に形成され且つ実質的に同一面又は平行な面内に保持されてい
る。図4に図示するように、電気導線205の面は、電気導線が封入部分203
から出る箇所たる点にて又は代替的に、導線が封入部分から出る前に曲がるなら
ば、導線との線接合が為される箇所たる点にて、電気導線の上面(209a、2
10a)を保持する面として画定される。電気導線205の上面は、半導体発光
エミッタ202からの光線の主要な放射方向に対して垂直で且つ該方向に面する
面として画定される。この実施の形態において、隔離した電気導線302への線
接合部の取り付け302は、電気導線の上面にて行なわれる。吸熱部材204の
面は、半導体発光エミッタ202が接合される表面を含む面として画定される。
図3に図示するように、電気導線205の各々の面は、この実施の形態において
、吸熱部材204の面に対して実質的に平行である。電気導線205は、矩形の
断面を有するものとして図示し且つ上記に説明したが、必要なときに線接合部3
02に接続するのに適した導線の特徴が得られる限り、円形の断面、変化する断
面又はその他の断面形状を有する導線も本発明の範囲及び精神に属するものであ
る。
【0055】 隔離した電気導線210は、吸熱部材204の外周面の外側に配置され、吸熱
部材を通って伸びることはない。隔離した電気導線210を吸熱部材204の外
周縁の外側に配置することは、電気導線が吸熱体を貫通し、このため、この吸熱
体から電気的に絶縁しなければならない幾つかの従来技術のデバイスに必要とさ
れる絶縁性スリーブ、ブッシュ等を不要にする。かかる絶縁性ブッシュ、スリー
ブ等を不要にすることは、これら従来技術に対して本発明の構成要素の数を少な
くし、これにより、同等の性能の高パワーLEDデバイスを実現可能な従来の方
法よりも簡単で且つ経済的な製造方法を実現することができる。
【0056】 図2に概略図的に図示し且つ図4に図解的に図示した1つの好ましい実施の形
態において、電気導線205は封入部分203の1つの面外に伸び、吸熱部材2
04は、封入部分の反対側の面の外に伸びる。吸熱部材204は、封入部分20
3の底面(光線の主要な放出方向と反対側の面)を通って、単独で又は追加的に
露出させることもできる。
【0057】 電気導線205は、直線状とし又は色々な角度にて曲げることができる。色々
な導線の曲げ角度の選択により、エンドルッカー(end−looker)又は
サイドルッカー(side−looker)の何れの形態にても本発明を使用す
ることを許容する。エンドルッカーの形態は、光線の主要な方向が電気導線が回
路板、コネクタ等に接続する点の箇所にて1つ以上の電気導線205の軸線に対
して全体として平行である形態として画定される。このことは、主要な光線の方
向が外部の媒質への接触点における1つ以上の電気導線の軸線に対し全体として
垂直であるサイドルッカーの形態と相違する。電気導線205を封入部分203
の側部から直線状に伸びる形態とすることにより、該デバイスをサイドルッカー
の形態にて使用することを許容する。色々な用途は、デバイスをサイドルッカー
又はエンドルッカーの形態にて又はその間の角度にて使用することを必要とする
であろう。本発明の極めて有用な面は、導線の簡単な曲げ工程によりリードフレ
ーム201が何れの形態にも容易に適用し得るようにすることが可能な点である
。電気導線205は、本発明を保持する装置の製造に役立つ色々な特徴を含むこ
とができる。例えば、電気導線205は、リードフレーム201をプリント回路
板に整合させるのに役立つ分離部分(standoff)を含むことができる。
これらの分離部分は、リードフレームがプリント回路板に対して傾くのを防止し
得るように電気導線の面に対し垂直に曲げることができる。
【0058】 色々な導線の曲げ角度、形態、トリム及び押抜きの選択は、本発明のリードフ
レームをエンドルッカー、サイドルッカー、貫通穴、直付け、コネクタ取り付け
等を含む多岐に亙る形態にて適用することを許容する。これら色々な形態に対し
リードフレームを適応させることが可能な幾つかの例に関して、本明細書の後で
説明する。
【0059】 電気導線205の全て又は一部は、導線の機能の色々な物理的性質を向上させ
得るように、多岐に亙る材料にてめっきし又は被覆することができる。一般に、
構成要素の封入部分203の外側のこれら導線部分は、導線の耐食性を増し且つ
完成した構成要素に対する導線のはんだ付けの容易性を向上させ得るように、ニ
ッケル、銀、金、アルミニウム、金属合金及び/又ははんだにてめっきし又は被
覆する。構成要素の封入部分203の内側の導線205の部分は、一般に、線接
合が為される箇所たる、導線の表面の線接合特性を向上させ得るようにこれらの
材料又はその他の材料で被覆されている。
【0060】 本発明の目的上、半導体発光エミッタ202は、電流が構成要素又は材料を通
って流れるとき、エレクトロルミネッセンスの物理的機構により100nm乃至
2000nmの範囲の波長を有する電磁放射線を放射する任意の構成要素又は材
料を含む。本発明における半導体発光エミッタ202の主要な機能は、伝導され
た電力を放射した光学パワーに変換することである。半導体発光エミッタ202
は、当該技術分野で周知であり且つ多岐に亙る従来技術のデバイスにて使用され
る典型的な赤外線、可視又は極紫外線発生ダイオード(LED)チップ又はダイ
を含むことができる。
【0061】 本発明にて使用可能な半導体発光エミッタの代替的な形態は、発光ポリマー(
LEP)、ポリマー発光ダイオード(PLED)、有機質発光ダイオード(OL
ED)等である。かかる材料及び該材料で作ったオプトエレクトロニック構造体
は電気的に従来の無機質LEDと同様であるが、エレクトロルミネッセンスのた
め、導電性ポリマーポリアニリンの誘導体のような有機質組成物を利用する。か
かる半導体発光エミッタは比較的新規ではあるが、ケンブリッジのケンブリッジ
・ディスプレイ・テクノロジー・リミテッド(Cambridge Displ
ay Technology,Ltd.)及びカリフォルニア州、サンタバーバ
ラのユニアックス(Uniax)のような供給先から入手することができる。か
かる材料がバインダ中に含まれ且つ吸熱部材の表面に直接分配されるならば、L
EP半導体発光エミッタと吸熱部材との間の電気的接続、熱伝導率又は機械的な
保持には取り付け材料は不要である。
【0062】 簡単に説明すると、半導体発光エミッタという語は、上述し又は当該技術分野
で既知のLED又は代替的な形態のエミッタという語と置換することができる。
本発明に適したエミッタの例は、電気的に取り付けるための関係した導電性バイ
アス及びパッドを有する多岐に亙るLEDチップを含み、これらは、主として、
AlGaAs、AlInGaP、GaAs、GaP、InGaN、GaN、Si
C等の添加した無機質の化合物内でP−N接合部で主として放出する。本発明の
範囲に含まれるその他の型式のLEDチップは、有機質又は無機質染料又は蛍光
団を使用することにより、蛍光の物理的機構を介してその放出が向上されるもの
を含む。
【0063】 代表的なLEDチップは、広範囲に亙る個別的な従来技術のLEDデバイス(
SMD及びTHD)及び世界中の広範囲の用途にてハイブリッドLEDアレー内
で使用される。使用される半導体材料に関係無く、本発明に適した全てのLED
チップは、光の放出を行なう接合部の両側部に電気的に接続する手段を提供する
。図5を参照すると、かかる手段は、通常、チップの最上面における1つの電極
に対する金属化された若しくは金属溶射された接合パッド502及び他の電極に
対する導電性基部の形態をとる。一般に、金属化接合パッド502は、ボール線
接合部(ボールワイヤーボンド)503、211によって金属アノード線に電気
導通可能に接続し得る最適化したアノードである。多くのLEDチップの導電性
基部は、一般に、ダイ取り付け部505によりリードフレーム201に電気導通
可能に接続し得るように最適化されたカソードである。幾つかの型式のLEDに
おいて、頂部接合パッド502がカソードで、導電性基部がアノードであるよう
に極性が逆になっている。別の形態において、LEDチップの最上面は、2つの
接合パッドを有し、LEDアノード及びカソードの双方への電気的接続が線接合
部211によって行なわれる。
【0064】 本発明にて使用するのに適したLEDチップは、ヒューレット・パッカード(
Hewlett−Packard)、日亜化学(Nichia Chemica
l)、シーメンス・オプトエレクトロニクス(Siemens Optolec
tronics)、シャープ(Sharp)、スタンレー(Stanley)、
東芝(Toshiba)、ライト・オン(Lite−On)、クリー・リサーチ
(Cree Research)、豊田合成(Toyoda Gosei)、昭
和電工(Showa Denko)、タインテック(Tyntec)等のような
会社が製造している。通常の作動の場合、かかるチップは典型的に、各側部にて
0.2032mm(.008インチ)乃至0.4064mm(.016インチ)
の範囲の長さ、約0.2032mm(約.008インチ)乃至0.5080mm
(.020インチ)の高さであり、15°以下のテーパー角度を有する四角形の
基部のテーパー付きの立体形状にて製造される。しかし、本発明の幾つかの実施
の形態において、色々な効果を実現し得るように、より大きいチップ(各側部に
て、0.6350mm(.025インチ)以内の長さの四角形の基部を有する)
が使用される。
【0065】 図6は、本発明にて使用するのに適した典型的なLEDチップ202の構造の
簡略化した図である。LEDチップ202は、典型的に、チップの頂部上に中心
がある約0.1mm乃至0.15mmの直径であり、線接合部を取り付けるのに
適した円形の金属化領域である頂部電極の接合パッド502を保持している。し
かし、本発明の幾つかの実施の形態にて、より大形のチップを使用するためには
、接合パッド502は、直径0.3mmの大きさにする必要があろう。かかるパ
ッドの金属化は、典型的に、電子ビーム蒸着、イオン支援蒸着、イオンめっき、
マグネトロンスパッタリング等のような真空物理的蒸着にてチップの親ウェハに
蒸着させた、アルミニウム、銀、金、ITO、これら金属の合金又はその他の導
電性材料の1つ以上から成る層を備えている。最後に、複数の冗長な接合パッド
をこれらパッドに対する多数の線接合部接続をするチップを亙って配置すること
ができる。この形態は、また、冗長な接続具を提供し且つ線接合部が破断した場
合、破局的な故障の可能性を少なくするという利点を有する。しかし、多数の接
合パッドが存在することは、チップの放出表面積を小さくし、この技術をより大
形のLEDチップのみ魅力的なものにする。図5に図示するように、結合パッド
502は、チップ202の上面を亙って電流の分配を向上させる目的のため、伸
長部504を保持することができる。これら伸長部は、ハニカム、格子、星形等
のような多岐に亙るパターンとすることができる。
【0066】 接合パッド502の下方に又は接合パッド502と同一面上に配置された選択
的な電流拡散層601は、ダイを通る電流の流れを分配し且つP−N接合部を通
じて均一な電流密度を提供する機能を果たす。電流拡散層601は、ITOのよ
うな透明な導電性層から成るものとすることができる。
【0067】 放出層602は、光の放出が行なわれる能動的な接合領域を表す。放出層が1
つ以上のP−N接合部を形成する1つ以上のP又はN添加半導体層を含むことが
できる。放出層602は、異種接合デバイスの場合のように、1つ以上の拡散半
導体を保持し又は超格子構造体を含むことができる。
【0068】 別の一般的な構造において、添加した半導体層602と添加した基板501と
の間にP−N接合部が形成される。この場合、層602からのみならず、層60
2と基板501との組合わせ部、具体的には、層602及び基板501の接合部
を取り巻くように形成された減衰領域からも放出が生じる。層602は、N添加
し、基板501をP添加するか又はその逆の形態とすることができる。上述した
ように、この構造は、追加的な同種接合部、すなわち、異種接合部を形成し得る
ように追加的な添加半導体層と組み合わせることができる。
【0069】 基板501は、典型的に、放出層602のエピタキシャル成長に適したドープ
(添加)された導電性の半導体基板である。基板501は、不透明又は透明とす
ることができる。基板501は、放出層602の形成に使用されるものと実質的
に同一又は同様の半導体材料にて形成することができる。その他の形態において
、基板501は、放出層602の材料と実質的に相違する材料にて形成し、この
場合、放出層602と基板501との間に中間の緩衝材料を配置することができ
る。放出層602は、常に基板501の上でエピタキシャルに成長するとは限ら
ず、特定の既知の形態において、放出層602は、基板501と別個に形成し、
その後に、ウェハ接着技術を使用して基板501に接合される。選択的な金属被
覆603が典型的に、基板501の後側に形成され、接触密度(contact
consistency)を向上させ、安定性を増し、オーミック接点を形成
し且つ電気抵抗を小さくする。
【0070】 幾つかの場合、基板501は、非導電性、例えば、サファイア基板の上に形成
されたInGaNLEDチップとする。この状況において、LEDチップ202
の頂部には、2つの接合パッド502が存在し、その一方は、放出層602の後
部と電気的接点を形成する構造とされ、もう一方は、頂部との電気的接点を形成
し得る構造とされる。
【0071】 当該技術分野の当業者には、上記構造の多数の変更例が既知である。一体的な
反射器及び光導出表面処理のような追加的な特徴を含むLEDチップが開示され
ている。色々な寸法及び異なる幾何学的形態のチップも既知である。本発明は、
LEDチップの任意の特別な構造又は構造群に限定することを意図するものでは
ない。
【0072】 チップ202の幅及び長さを増すことは、チップを通って流れる電流密度を低
下させ、所望であるとき、全体量がより多い電流を流すことを許容する。より多
量の電流は、全体として、より高パワーのLEDの望ましい特徴であるより多量
の光束の放出を許容する。また、LEDチップ202の基部面積を増すことは、
チップとリードフレーム201との間の接着剤又ははんだ付け接合部505の接
触面積をも増大させる。このことは、この境界部の熱抵抗を減少させ且つチップ
が所定の電力飛散のためのより低い作動温度を保つこと(又はこれと代替的に、
より高電力飛散又はより高周囲温度のとき同等の作動温度を保つこと)を許容す
る。上述したように、多量の放出光束及び構成要素の信頼性を維持するためには
、より低い作動温度であることが重要である。
【0073】 LEDチップ202の基部面積を増すことは、また、LEDチップと吸熱部材
204との間の接着剤又ははんだ接合部の接着面積を増すことにもなる。かかる
より大きい接合面積は、より堅牢であり且つ遷移的な熱機械的応力並びに繰り返
す熱機械的に発生された応力に起因する累積する疲労に対してより抵抗性がある
。最後に、LEDチップ202の基部面積及びチップ202と吸熱部材204と
の間の接着剤又ははんだ接合部505の接触面積を増加させることは、また、L
EDチップ202と吸熱部材204との間の接合部の電気抵抗を低下させること
にもなる。このことは、基部面にカソード又はアノード接点を有する構造とされ
たLEDチップにとって重要なことである。かかる基部電極を通じての接点抵抗
が小さいことは、多量の電流レベルのとき、導電性接合部における余剰なオーミ
ック電力の飛散を少なくすることになる。このことは、チップが所定の電力飛散
のため、より低い作動温度を保つこと(又はこれと代替的により高電力飛散又は
より高周囲温度値と同等の作動温度を保つこと)を許容する。
【0074】 チップ基板501の厚さを薄くすることは、本発明のような高パワーのデバイ
スにて使用されるとき、LEDチップの性能を向上させることができる。通常の
LEDチップの厚さは、0.254mm(0.010インチ)乃至0.3048
mm(0.012インチ)の範囲にある。チップ基板501の厚さを0.152
4mm(0.006インチ)以下に薄くすることにより、基板501を通る電気
抵抗を低下させ、これにより、基部電極の接点から放出層602まで流れる電流
に起因する基板のオーミック加熱程度を低下させる。その結果、電力の飛散が低
下し、所定の作動電流に対し、接合の温度がより低温度となり、これにより、作
動効率を向上させる。更に、基板501の厚さを薄くすることは、放出層602
とLEDチップ202が接合される吸熱部材204との間の熱抵抗を低下させ、
これにより、接合部からの熱の吸収を向上させ且つこのデバイスの効率を向上さ
せる。このことは、GaAsのような熱抵抗がかなり大きい基板材料で製造され
たチップに特に当て嵌まる。
【0075】 頂側部アノード又はカソード接合パッドに対する電気的接続は、通常、当該技
術分野で周知であり且つ以下に説明するように、頂側部電極と電気導線205と
の間に電気的導通性を確立する線接合部211により行なわれる。以下に説明す
る代替的な実施の形態において、この頂側部線接合部211は、本発明の単一の
LEDデバイス内に配置された複数のLEDチップの別のチップのアノード又は
カソードに対し連続的な仕方にて形成することができる。線接合部211は、最
大パワーの実施の形態の寸法とする点を除いて、従来技術のLEDデバイスにて
周知の典型的な構造のものである。
【0076】 LEDチップ202のアノード、カソード又はその双方の電極がチップの頂部
における金属溶射された又は金属化された接合パッド502から成る、本発明の
最も典型的な実施の形態にて線接合部211が含まれる。以下に説明するように
、本発明における線接合部の主要な機能は、LED電極と適当な電気導線205
との間の電気的接触を確立することである。線接合部211及び接合パッド50
2は、集合的に、典型的なLEDチップに供給された全ての電流が流れなければ
ならない低電気抵抗の経路を画成することを要する。本発明にて線接合のために
使用される線は、典型的に、直径0.04mm乃至0.3mmの金、アルミニウ
ム、又はその合金で出来ている。線接合に適した線は、ペンシルベニア州、フィ
ラデルフィアのクーリック・アンド・ソファ・インダストリーズ(Kulick
e and Soffa Industries)の一事業部である、アメリカ
ン・ファイン・ワイヤー(American Fine Wire)から入手可
能である。
【0077】 当該技術分野で周知であるように、通常、熱音波又は超音波ボール接合法を使
用してLEDチップ202上で、線接合部材211と頂側部接合パッド502と
の間の電気的接続が為される。しかし、幾つかの状況において、ウエッジ又はス
テッチ接合とすることが好ましい。線接合部材211の他端における電気的接続
は、電気導線205の一部分、吸熱部材204又はこれと代替的に、デバイス内
の隣接するLEDチップの頂側部パッド502に対して確立される。電気導線2
05又は吸熱部材204に対して為される接合は、通常、ウエッジ又はステッチ
接合である。
【0078】 LEDチップ202を吸熱部材204へ取り付ける最も一般的な手段は、特殊
な型式の導電性接着剤ダイ取り付けエポキシを使用することである。これらの接
着剤は、通常、接着剤中に銀のような金属フィラーを介在させることにより、優
れた導電率を実現する。適当なダイ取り付け接着剤は、当該技術分野で周知であ
り、カリフォルニア州、サンディエゴのクオンタム・マテリアルズ(Quant
um Materials)、マサチューセッツ州、ビルエルカのナショナル・
スターチ・アンド・ケミカル・アンド・エポテック(National Sta
rch and Chemical and EpoTek)のアブレテック(
Ablestik)事業部から入手可能である。導電性接着剤の代替品として、
幾つかの実施の形態において、LEDチップ202を吸熱部材204に取り付け
る手段として、はんだを使用することができる。
【0079】 LEDチップ202が導電性接着剤又ははんだにより取り付けられるかどうか
を問わずに、接合部は、LEDチップ202と吸熱部材204との間に優れた導
電率及び熱伝導率を確立する。このことは、LEDチップの基部カソードから吸
熱部材204の一部分を通じて陰極電気導線(又は、該導線に達する電線導体へ
)の電流の流れを容易にする。ダイ取り付け又ははんだ接合部505は、また、
吸熱部材204又はデバイスの封入部分203の何れかと一体に形成された任意
の光学的作用部分に整合された状態にLEDチップ202を保持する。
【0080】 しかし、サファイア基板上でInGaN及びGaN構造上として作動するよう
な2つの頂部電極を有する、LEDチップ202の場合、ダイ取り付け部505
は、上述したように、熱的に結合し且つ構造的に保持し又は整合させるという、
2つの主要な機能のみを果たす。その理由は、かかるチップの電極(アノード及
びカソード)の双方がその基部ではなくて、これらLEDチップ202の頂部に
て導電性接合パッド502として現われ、このため、ダイ取り付け部505では
なくて、線接合部211によって電気的取り付けが行われるからである。この状
況において、取り付け材料は、導電性とすることができる(工程の標準化及び便
宜性のため)が、デバイスが適正に機能する上でかかる導電率は不要である。
【0081】 アノード及びカソードの接続位置に対して逆にした電気極性を有するLEDチ
ップ202を形成することが可能であることを認識すべきである。かかるチップ
は、接合部パッド502が上面に位置し、電気接点がその基部面と同程度に伸長
可能である、従来のLEDチップと実質的に同一であるような外観をしている。
かかるチップは、本発明にて使用することができるが、回路中に配置されたとき
、デバイスに印加される電位の適正な極性を保証し得るように注意しなければな
らない。
【0082】 フリップ−チップLEDとして既知のLEDの1つの代替的な構造体が最近、
登場した。フリップ−チップLEDは、特殊な内部及び表面構造を有し、このた
め、アノード及びカソードの双方は、LEDチップの基部又は側部の一部分に配
置された、隔離した金属化接点の形態とされる。かかるフリップ−チップLED
チップにて双方の電極への電気接点を確立することは、導電性ダイ取り付け接着
剤又ははんだにより実現され、線接合部は全く不要である(すなわち、このこと
のため実施可能である)。本発明にてフリップ−チップLEDを使用するために
は、パターン化した金属溶射セラミック部材のような、追加的な隔離層をLED
アノードとカソードとの間の電気的隔離を保証すべくフリップ−チップと吸熱部
材との間に使用することができる。このことは、デバイスの複雑さ及びコストを
増し、また、本発明のその他の点では優れた熱的性能を僅かに損なう可能性があ
るが、特定の実施の形態にて望ましいものである。このフリップ−チップの適応
例に伴う放出効率を損なう可能性があるにも拘らず、本発明のフリップ−チップ
の実施の形態は、線接合部を含まず、このため、極端な温度サイクル中、特定の
環境にてより長時間、作動可能である。
【0083】 本発明にて使用し得るようにされたフリップ−チップアダプタは、小さく且つ
薄い、熱伝導性、電気絶縁性の基板から成っており、この基板上に、電気的に絶
縁した2つの導電性の接合パッドが配置される。フリップ−チップアダプタは、
幾つかの機能果たす、すなわち1)フリップ−チップLEDを支持すること、2
)フリップ−チップアノード及びカソード接点への電気的接続手段を提供するこ
と、3)フリップ−チップLEDをアダプタに取り付け、アダプタを吸熱部材に
取り付けるとき、フリップ−チップアノードとカソード接点間の電気的隔離を維
持すること、4)フリップ−チップと吸熱部材との間に効率的な熱経路を提供す
ることである。
【0084】 半導体発光エミッタ202の可能な形態、及び電気導線205並びに吸熱部材
204の可能な形態を理解するならば、幾つかの電気的形態が可能となる。以下
に、幾つかの可能な形態について説明する。
【0085】 図7aには、単一のエミッタの電気的形態が図示されている。半導体発光エミ
ッタ202は、吸熱部材204に取り付けられたLEDチップである。この実施
の形態において、LEDチップの基部を通じて吸熱エミッタのカソード接点が形
成される。一体形のカソード電気導線209は、外部回路へのカソード電気経路
を提供する。LEDチップ202は、チップの頂部にアノード接合パッドを有し
ており、この接合パッドは、隔離したアノード電気導線210に線結合されたワ
イヤー211であり、アノード電気経路を提供する。
【0086】 図7bには、チップの基部にカソード接点を有するLEDチップである2つの
半導体発光エミッタ202を保持する1つの実施の形態が概略図で図示されてい
る。チップ202は、共通のカード接点と共に、吸熱部材204に取り付けられ
る。一体形のカソード電気導線209は、双方のチップ202に対するカソード
電気経路を形成する。チップ202の各々へのアノード接続部が線接合部211
に形成されて、隔離した電気導線210を分離させる。LEDチップ202は、
同一又は実質的に相違する型式のものとすることができる。第一及び第二のアノ
ード電気導線210を隔離することは、チップ202の各々を通って流れる電流
を独立的に制御することを許容する。
【0087】 図7bの形態は、チップの後部にカソード電気接点を有しないが、その上面 にアノード及びカソード接合パッドの双方を有するLEDチップを使用すること
を容易にする。これは、青及び緑の放出LEDに対してサファイア構造体に共通
のInGaNがある場合である。このようにして、LEDチップ202の一方又
はその双方の構造とされる場合、チップ頂部におけるカソード接合パッドを吸熱
部材204又は一体形のカソード電気導線209に接続するため追加の接合線を
設けることができる。より多くの隔離したアノード電気導線210追加すること
により、2つ以上のチップ202を使用することが安易となる。
【0088】 直列に接続したLEDチップの例が図7cに図示されている。この例において
第一のLEDチップ701は、その基部を通して形成されたカソード接続部と、
その上面の接合パッドを通して形成されたアノード接続部とを有する形態とされ
ている。第二のLEDチップ702は、その基部を通して形成されたアノード接
続部と、チップの上面における接合パッドにより形成されたカソード接続部とを
有する形態とされている。LED701、702は、導電性エポキシ又ははんだ
により吸熱部材204に接続されている。このようにして、LEDチップ701
のカソードは、LEDチップ702のアノードに電気的に接続され、その双方は
、吸熱部材204を通じて一体形の電気導線706に電気的に接続されている。
LEDチップ702のアノード接合パッドは、線接合部703を通じて隔離した
アノード電気導線707に接続されている。LEDチップ701のカソードは、
線接合部704を通じて隔離したカソード電気導線705に電気的に接続される
。LEDチップ702に対してLEDチップ701を通る電流を少なくするため
外部回路により選択的な分路レジスタ708を提供することができる。2つ以上
のLEDに供給される電流を制御する更なる外部回路は、ジョン・ロバーツ(J
ohn Roberts)らによる、1999年10月22日付けの同時出願の
米国特許出願第09/425,792号に概説されている。
【0089】 別の実施の形態において、吸熱部材204をパッケージ200内の1つ以上の
LED202から電気的に隔離することが有益である。これを可能とするために
は、パターン化した金属化セラミック部材のような追加的な隔離層をLEDと吸
熱部材との間に使用し、電気的隔離を保証することができる。このことは、幾つ
かのデバイスが直列に使用され且つ共通の金属吸熱体に取り付けられる用途にて
有用である。この実施の形態において、全ての電気導線は、吸熱部材から隔離さ
れる。ダイの頂部への線接合部を介して隔離した電気導線への陽極及び陰極接続
が為される。LEDの基部との電気的接触が為される場合、絶縁性基板を金属化
もしくは金属溶謝し、また、基部との電気的接続のためダイ取り付け部を形成す
ることができ、また、隔離した電気導線と絶縁性基板上の金属化部分とを接続す
るため線接合部を使用することができる。
【0090】 幾つかの用途において、外部のバラストレジスタをLEDチップと電気的に直
列に使用することなく、一定電圧の供給を通じてLEDに電流を提供することが
有用である。吸熱部材の大きい面積は、チップレジスタを基板上に取り付けるこ
とを許容する。例えば、内部の電流制限機構を提供し得るようにLEDチップ及
び陽極的に隔離した電気導線と直列にレジスタを配置することができる。
【0091】 封入部分は、主として、半導体発光エミッタ202及び線接合部211を覆い
且つ保護する働きをする材料又は材料の組み合わせである。有用であるためには
、封入部分203の少なくとも一部分は、半導体発光エミッタ202により放出
される光線の波長に対して透明又は半透明でなければならない。本発明の目的の
ため、実質的に透明な封入部分とは、この封入部分が覆う1つ以上の半導体発光
エミッタにより放出される、100nm乃至2000nmの範囲のエネルギの任
意の波長における全透過量の10%を示す、平坦厚さ0.5mmの材料を意味す
るものとする。封入材料は、典型的に、透明なエポキシ、又は別の熱硬化性材料
、シリコーン又はアクリレートを含む。これと代替的に、封入部分は、アクリル
樹脂、ポリカーボネート、COC等のようなガラス又は熱可型剤を含むものを考
えることができる。封入部分は、室温にて固体、液体又はゲルである材料を含む
ことができる。封入部分は、日東電工から入手可能なNT300Hのようなトラ
ンスファー成形化合物、又は単一の部分又は多数の部分として開始し且つ高温度
硬化、2部分硬化、極紫外硬化、マイクロ波硬化等にて加工されるポッティング
、封入又はその他の材料を含むことができる。適当な透明の封入部分は、マサチ
ューセッツ州、ビーレリカのエポキシ・テクノロジー(Epoxy Techn
ology)、カリフォルニア州、フリーマウントのニットーデンコー・アメリ
カ・インコーポレーテッド(Nitto Denko America,Inc
.)、又はカリフォルニア州、デクスタ・エレクトロニクス・マテリアルズ・オ
ブ・インダストリー(Dexter Electronic Material
s of Industry)から入手可能である。
【0092】 封入部分203は、電気導線205、吸熱部材204、エミッタ202、及び
任意の導電性電極線211を含む、パッケージ200の構造的一体化を可能にす
る。封入部分203は、エミッタ202を覆い且つ吸熱部材204及び導線20
5の一部分を覆い、吸熱部材204及び導線205の一部分が封入部分の側部又
は後部を通って伸びるのを許容する。
【0093】 封入部分203は、エミッタ202により放出され且つ吸熱部材204の表面
により反射された電磁エネルギの部分的な光学的平行化を行い又はその他のビー
ムの形態を提供することができる。例えば、このビームの形態は、平行化、拡散
、偏倚、フィルタリング、又はその他の光学的機能を含むことができる。パッケ
ージ200が複数のエミッタ202を含むならば、封入部分203は、エネルギ
を部分的に混合することを可能にすることができる。封入部分203は、エミッ
タ、接合部505のような内部接着剤、接合パッド502、導体線、線接合部2
11、吸熱部材204の内面電気導線205を酸素への露呈、湿気又はその他の
腐食性ベーパへの露呈、溶剤への露呈、物理的な磨耗又は外傷等に起因する環境
的損傷から保護する化学的障壁、シーラント及び物理的シュラウドとしての作用
も果たす。封入部分203は、電気的絶縁効果を提供する。封入部分203は、
また、パッケージ200を機械的に把持し又は配置するための位置をも提供する
。更に、封入部分203は、二次的光学素子、支持部材、二次的吸熱体等のよう
な隣接する構成要素に対する取り付け又は整合を可能にする。
【0094】 封入部分の熱膨張率を小さくし、封入部分のガラス遷移温度を上昇させ、又は
封入部分の熱伝導率を増すため、封入部分203は、フィラー成分を含むことが
できる。使用されるフィラーの型式は、所望の物理的性質と共に、望まれる光学
的効果に多少依存する。
【0095】 半導体発光エミッタビームの光の拡散が許容可能又は所望であるならば、フィ
ラー成分は、低熱膨張率、高融点、高化学的不活性及び/又は封入部分自体に対
する低酸素又は水分透過性等のような所望の性質を呈する封入部分203と実質
的に異なる屈折率を有する任意の材料とすることができる。これらの所望の性質
を有する典型的なフィラー材料は、TiO2、ガラス、Nb25、Al23、ダ
イアモンド粉体等を含むことができる。フィラー材料は、幾つかの場合、総封入
部分203の重量比で70%まで置換することができるが、より典型的には、1
0%乃至30%の範囲で置換する。
【0096】 半導体発光エミッタビームの光の拡散を防止するべきならば、当該発明者は、
フィラーは、バルク封入材料の屈折率に約±15%の範囲で適合する屈折率を有
する、実質的に透明な材料の粉体材料又はビーズとすることが可能であることが
分かった。1つの好ましい実施の形態において、この屈折率が釣合ったフィラー
は、総封入部分の重量比で25%に混合させた50乃至137μmのSiO2ビ
ーズを含む。これと代替的に、フィラー材料は、エミッタ202により放出され
た光の波長よりも実質的に小さいナノ粒子から成るものとすることができる。こ
の実施の形態において、ナノ粒子は、バルク封入部分に近い屈折率を示す必要は
ない。このため、ナノ粒子は、その透明さを実質的に低下させることなく、封入
部分203の熱的性質を向上させるという有利な点を提供することが可能である
【0097】 封入部分203は、1つ以上の材料の異種の塊から成るものとし、その材料の
各々が封入部分の全体容積の一部分を占め且つ特殊な機能又は性質を示すものと
することができる。例えば、シリコーン「グロブトップ(glob top)」
のような応力除去ゲルをエミッタ202及び線接合部211の上方に配置するこ
とができる。かかる局部的な応力除去ゲルは、柔軟で且つ変形可能なままであり
、その後の構成要素の加工中に生ずる応力又は熱膨張又は衝撃に起因する応力か
らエミッタ202及び線接合部211を緩衝する動きをする。エポキシのような
硬質な成形化合物は、次に、応力除去ゲルの上方に形成し、構成要素の色々な特
徴が得られるように構造的一体化を実現し、電気導線205を保持し、構成要素
の内部機構を環境的影響から保護し、半導体発光エミッタ202を電気的に絶縁
し、また、エミッタ202から放出された放射エネルギの色々な光学的調節を行
うことができる。
【0098】 半導体発光エミッタビームの光の拡散が許容でき又は所望であるならば、応力
除去ゲルは、エミッタ202からの光を拡散する拡散剤を含むことができる。封
入部分の応力除去ゲル部分内にて光を拡散させるが、ゲルを取り巻く硬質の成分
化合物中では光を拡散させないならば、多数のエミッタ202からの光を硬い成
形化合物にて形成されたレンズにより実質的に平行化する能力を保ちつつ、平滑
な放出パターンを可能にし且つ多数のエミッタからの光を混合する働きをするこ
とができる。応力除去ゲルと混合すべきフィラー成分は、ゲル自体に比して低熱
膨張率、高融点、高化学的不活性さ及び/又は酸素又は水分の低透過性のような
望ましい性質をも呈する、応力除去ゲルと実質的に相違する屈折率を有する任意
の材料とすることができる。これらの望ましい性質を有する典型的なフィラー材
料は、TiO2、ガラス、Nb25、Al23、ダイヤモンド粉体等を含むこと
ができる。フィラー材料は、幾つかの場合、全ゲルの重量比で70%以内、より
典型的には、10%乃至30%の範囲にて置換することができる。
【0099】 応力除去ゲル内で使用されるフィラーは、ダイヤモンド粉体のような高熱伝導
率の材料を含むことができる。ダイヤモンドは極めて高熱伝導率を有する化学的
に不活性な物質である。応力除去ゲル中にダイヤモンドが存在することは、ゲル
の熱伝導率を顕著に増大させ、LEDチップ202内で発生された熱がチップの
基板を通じる以外、吸熱部材204に達するための追加的な経路を提供する。多
くのLEDチップにおいて、発光P−N接合部は、GaAsのような熱抵抗の大
きい基板上に製造される。このため、接合部にて発生された熱が応力除去ゲルを
通じて吸熱部材204に達するための追加的な経路は、エミッタの効率を向上さ
せることになる。
【0100】 別の実施の形態において、全体的な封入部分203の一部分は、実質的に不透
明の材料で形成することができる。図8に図示するように、封入部分の第一の部
分801は、各電気導線205の一部分を覆い且つその電気導線205を吸熱部
材204に対する所定の位置に保持する働きをする材料から成っている。この第
一の部分は、LEDチップ(隠れている)、チップに接続された線接合部(隠れ
ている)、及びチップの直ぐ近くにある吸熱部材204の任意の重要な光学的増
強面を覆わない。このため、この材料は、チップから放出された光線に対して透
明又は半透明である必要はない。封入部分203の第二の部分804は、透明又
は不透明であり、LEDチップ及び線接合部を覆う。この実施の形態において、
不透明な封入材料は、封入部分203の大部分を構成することができる。上述し
たように、幾つかの不透明な封入部分は、透明な封入部分よりも優れた機械的、
化学的及び熱的性質を有しており、最も過酷な用途にて改良された耐久性を持つ
電気導線の保持機能を提供するのに有用である。この実施の形態において、幾つ
かの不透明な封入部分の優れた特徴の多くは、LEDチップから放出された光が
デバイスから出るための機構を提供しつつ、実現することができる。
【0101】 別の実施の形態において、染料又は顔料を封入部分の透明な部分内に混合し又
は分散し、デバイスの外観を変更し、又は発光エミッタにより放出され且つデバ
イスから出る光線のスペクトルを調節し又は増強することができる。こうした機
能に適した染料は、当該技術分野の当業者に周知のスペクトル選択可能に光を吸
収する染料又は色素を含むことができる。蛍光染料、顔料又は蛍光団を封入部分
中に、より具体的には、応力除去ゲル中に使用し、本発明の幾つかの実施の形態
にて望ましいように、発光エミッタにより放出されたエネルギを吸収し且つその
エネルギをより低波長にて再放出することができる。
【0102】 図2を参照すると、エミッタ202により放出されたエネルギは、封入部分の
表面203aを通って進み且つデバイスから出て、周囲環境に入る。表面203
aは、図2に図示するように、平面として形成し、又はこれと代替的に、放出さ
れた光線の望ましい放出パターンに依存して、図4に参照番号401で示すよう
に、ドーム形状のような色々な形状としてもよい。殆どの半導体発光エミッタは
、デバイスの利用性を最大にすべく光学的に改変しなければならない実質的にラ
ンバート(Lambertian)パターンにて光線を放射する。これを実現す
るためには、封入部分の表面は、例えば、図9aに図示するように球状凸形のコ
リメータ、図9dに図示するように非球状の凸形のコリメータ、又は図9bに概
略図的に図示するように、フレネルレンズ、TIRレンズ、キノフォーム、二元
光学要素、HOE等の形態に形成されるならば、放出された光線に対するコリメ
ータとして使用することができる。封入部分の表面は、図9cに概略図的に図示
するように、テクスチャー化した表面、構造的ディフューザ、立体形ディフュー
ザ、ホログラフィックディフューザ等のような形態とされるならば、ディフュー
ザとして代替的に又は追加的に機能することが可能である。当該技術分野の当業
者が理解し得るように、光学素子401(図4)は、カップ301(図3)と協
働して作用し、所望の用途に対するデバイスの放出パターンを調節する機能を果
たす。
【0103】
【発明の製造方法】
次に、発光エミッタパッケージの製造方法について図2乃至図4、及び図10
乃至図13を参照しつつ説明する。
【0104】 リードフレーム1101(図11)の製造は、図12aに図示するように、共
通の金属ストリップ又は金属プレート1200から開始する。金属ストリップ1
200は、薄い部分1202及び厚い部分1201を保持することが好ましい。
この薄い部分は、電気導線を形成するために主として使用し、厚い部分は、吸熱
部材を形成するために主として使用する必要がある。金属ストリップ1200の
断面は、図12bに図示されている。部分1201、1202の相違する厚さは
、多岐に亙る方法にて形成することができる。例えば、均一な厚さの金属ストリ
ップは、ダイを通じて圧延し、このダイは、ストリップの一部分を選択的に圧縮
する。図12bに図示するように、かかる方法により可変厚さの断面を有する一
般的な中実な金属ストリップが得られるであろう。これと代替的に、厚さの異な
る2つの金属ストリップを図12cに図示するように共に接合し且つ継手120
3にて接続することができる。継手1203は、溶接、はんだ付け等により形成
することができ、継手1203の厚さ間の変化は、リードフレームの所期の用途
に依存して、急激とし又は平滑とすることが可能であることを理解すべきである
【0105】 厚い金属部分1201及び薄い金属部分1202は必ずしも同一の組成である
必要はない。例えば、薄い金属部分1202を鋼にて形成し、厚い金属部分12
01を銅にて形成することができる。また、金属部分1202、1201に対し
金属材料を使用することは、通常、好ましいが、必ずしも必須ではない。電気導
線205の製造に適した任意の導電性材料を薄い金属部分1202に使用し、吸
熱部材204の製造に適した任意の熱伝導性材料(例えば、セラミック)を厚い
金属部分1201に使用することができる。最後に、金属ストリップ1200は
、2つの厚さの異なる部分から成るものとする必要はないことを理解すべきであ
る。吸熱部材と同様の厚さの電気導線を保持するリードフレームは、依然として
、電気導線205が半導体発光エミッタ202から熱エネルギを吸収するための
主要経路を形成しない限り、本発明の範囲及び精神に属するものである。図16
乃至図19、図21及び図23に図示した代替的な実施の形態の製造を容易にす
るため、金属ストリップ1200は、多数の厚さを有する2つ以上の部分から成
るものとすることができる。何れの場合でも、1つ以上の金属材料又は均一な厚
さ又は異なる厚さの非金属材料にて金属ストリップ1200を製造する結果、本
発明の目的のため、一体形の金属ストリップと定義されるものとなる。
【0106】 一体形の金属ストリップ1200によりリードフレームを形成することは、一
般的なダイ押抜き法又は圧延法により行われる。リードフレームの製造技術の当
業者に周知であるこの方法は、押抜き、コイニング、穿孔、及び一体形の金属ス
トリップ1200から材料を除去し、整形し、押抜きし、曲げ、圧縮し又はその
他、リードフレーム201(図13)の所望の形状にする方法の色々な段階を含
む。特に、電気導線(209、210)を取り巻く材料を除去し、これらの材料
の一部分を互いに隔離し且つ隔離した電気導線210を吸熱部材204から分離
する。更に、反射器カップ301、スロット、タブ、上述した貫通穴を一体形の
金属ストリップ1200の厚い金属部分1201に押抜きすることができる。
【0107】 リードフレーム201を製造する時点にて、色々なタイバー303をリードフ
レーム201上に残し、電気導線(209、210)及び吸熱部材204を互い
に機械的に接続し、最終的なデバイスのその後の製造中、その相対的位置を保持
する。タイバー303は、幾つかのリードフレーム201を互いに接続する作用
可能である。このことは、幾つかのデバイスを同時に大量生産することを容易に
し、このデバイスの製造方法のコストを削減し且つその生産能力を向上させる。
【0108】 金属ストリップ1200を一連のリードフレーム201に形成した後、これら
のリードフレームは、多岐に亙る材料にて完全に又は選択的にめっきし又は被覆
し1102、熱放出率を向上させ、光学的性質を改良し、はんだ付け性を改良し
、又は腐食性を持たせることができる。しかし、当該技術分野の当業者は、この
めっきの一部分又は全ては、リードフレームの製造前に行うことができることが
理解されよう。
【0109】 この説明のためLEDチップであると想定した半導体発光エミッタ202は、
次のようにしてリードフレーム201に取り付ける。好ましくは、図13に図示
したタイバー303により取り付けられたリードフレームのストリップは、デバ
イスの大量生産のために使用される。次に、例えば、吸熱部材に押抜きした反射
性カップ301にLEDチップを取り付けるべき位置にて、ダイを取り付けるの
に適した導電性エポキシ又はその他の材料を吸熱部材204上に分配する110
3。次に、好ましくは、自動的なダイ取り付け装置1104を使用してLEDチ
ップをダイ取り付け材料上に配置する。次に、このダイ取り付け材料を使用する
材料に適した方法により硬化させる。
【0110】 LEDダイ202を吸熱部材204に取り付けた後、電気導線に対するLED
ダイ上における電極の接合パッドから線接合部を形成する1105。線接合部は
、金線により熱音波性ボール接合法を使用して形成することが好ましい。しかし
、超音波ウェッジ接合法のような、代替的な接合技術を使用する場合のように、
アルミニウム又はその他の線材料を使用することも適している。
【0111】 応力除去ゲルを使用すべき場合(選択的な任意のフィラー、ディフューザ、及
びその内部に配置された同様のものと共に)、次に、LEDチップ及び線接合部
上にゲルを分配し1107、次に、ゲル材料に適した方法により硬化させる。
【0112】 次に、電気導線205及び吸熱部材204の一部分を覆い且つ上述した色々な
一体化、保護、光学的及びその他の機能を提供するためLEDチップ202及び
線接合部211を覆うように、封入部分203(選択的な任意のフィラー、ディ
フューザ、及びその内部に配置された同様のものと共に)を形成する。
【0113】 封入部分203は、封入部分の成形、ポッティング、鋳造、樹脂トランスファ
ー成形、インサート成形等のような、当該技術分野にて周知の多岐に亙る方法に
より形成することができる1108。
【0114】 成形過程が完了した後、タイバー303をリードフレーム201から除去し、
電気導線205を電気的に隔離し且つ個別のパッケージを互いに分離する。一般
に一体化として既知のこの過程は、電気導線205及び吸熱部材204に接続す
る箇所点にてタイバー303をせん断するダイ又はその他の切断機構内にデバイ
スが配置されるせん断工程1109により行われる。
【0115】 デバイスを保持する装置の大量生産を容易にするこのデバイスの製造の最終的
なステップは、均一に隔てられた間隔1110にて個別のデバイスを連続的なテ
ープに接着させることである。一般にテープアンドリール又はテープアンドアモ
パッケージ法と称されるこのパッケージング法は、電子的アセンブリの業界の標
準に従った形態とされた自動的な挿入又は配置装置にその後に装填することを容
易にする。デバイスをテープ付きの形態のパッケージにするこの過程は業界にて
十分に理解されている。
【0116】
【実施例】
本発明の使用を示す特定の実施の形態の一例は次の通りである。 この実施例におけるリードフレーム201は、封入部分203の一側部から伸
びる3つの導線205と、反対側部から伸び且つ封入部分203の後部を通じて
露出される吸熱部材204の一部分とを備える構造とした。この形態は図3及び
図4に図示されている。吸熱部材204の全体は、全体として矩形の形状であり
、長さ13mm及び厚さ1.35mmである。吸熱部材の一部分は封入部分20
3から6mm伸びており、幅は11mmである。タブは直径2mmの取り付け穴
を保持する。封入部分203により覆われた吸熱部材の残りは、8mm幅の修正
した矩形の形状体であり、導線に最も近い吸熱部材の端部から2mmの点に中心
が設定されたカップ301を保持している。このカップは、全体として楕円形の
形状であり、基部にて0.64mmの幅及び1.3mm長さであり、また、深さ
は0.88mmである。カップの壁は、法線から底面まで測定したとき、32.
6゜のドラフト角度を有する。
【0117】 この実施例において、3つの電気導線205が存在し、中間の陰極電気導線2
09は吸熱部材と一体とされ、残りの2つの導線210は電気的に隔離されてい
る。導線は0.51mm厚さ×0.87mm幅であり、分離部分の着座面から導
線がデバイスの封入部分に入る箇所点まで測定したときの長さは約9mmである
。導線205及び吸熱部材は単一の銅片にて製造した。リードフレーム201の
全体はニッケル及びパラジウムめっきにて被覆した。
【0118】 この実施例にて2つの赤−橙LEDエミッタが使用される。これらエミッタの
各々は、約615nmの波長にて最高放出量のGaAs基板上に0.4064m
m(0.016インチ)×0.4064mm(0.016インチ)の寸法にて形
成されたAlInGaP LEDダイである。マサチューセッツ州、ディエマッ
ト(Diemat)から入手可能な導電性ダイの取り付けエポキシ6030HK
を使用して、その双方のエミッタダイ202をカップ301の基部にて吸熱部材
204に接合した。双方のダイの電極を中央の一体形の陰極電気導線209に電
気的に接続するダイ取り付け部505を通じてその双方のエミッタダイ202の
基部にて陰極接点を形成する。各ダイの頂部における円形の接合パッド502は
、ダイの各々に対する陽極接続を容易にする。ダイの各々のアノードを各ダイに
最も近い隔離した電気導線210に接続する線ウェッジ接合部を形成すべく直径
0.0762mm(0.003インチ)アルミニウム/1%シリコーンの線を使
用した。
【0119】 次に、封入部分成形法を使用してそのアセンブリを透明なエポキシ内で封入し
た。マサチューセッツ州、エポキシテクノロジーインコーポレーテッド(Epo
xy Technology,Inc.)から入手可能な透明なポッティング成
形エポキシ301−2FLをリードフレーム上で所望の形状に成形し且つ硬化さ
せた。形成される封入部分の形状は、図3に図示されている。具体的には、この
封入部分は、幅10mm×高さ9mm×厚さ3.8mmの全体として矩形の断面
から成っている。矩形の部分の頂部に配置され且つこの実施例にてカップ上に中
心決めされたレンズ401は、約2.5mmの曲率半径及び約5.0mmの開口
を有する球状凸形面である。レンズの先端からダイの頂部までの距離は約4.9
mmとした。
【0120】 2つの別個の電源を使用して2つの隔離した陽極電気導線の各々に別個に制御
された正電圧を印加することにより、このデバイスの性能を測定した。電源の正
端子と隔離した各陽極電気導線210との間に10オームバラストレジスタを直
列に配置し、各エミッタ202を通る所望の電流を確立した。各電源の負の端子
を互いに且つ共通の中央陰極一体形電気導線209に接続した。飛散した総電力
対デバイスの相対的放射量を商業的に利用可能な従来技術のはんだ付け可能なパ
ワーLEDと比較したときのプロット図が図14に図示されている。図示するよ
うに、本発明は、従来技術のデバイスの電力の約5倍の量の飛散が可能である。
図15はデバイス200からの光放射の分配状態を示す強度対角度を示すプロッ
ト図である。
【0121】 図14を再度、参照すると、このプロットの相対的な照度は、電力が増すに伴
い漸近最大値まで特徴的に指数関数的に増加することを理解される。相対照度に
て達したこの漸近最大値は、研究中の半導体発光エミッタの最大有効電力容量を
表わす。この図面に図示した相対照度は、比較目的のため、約20mWにて正規
化されることを理解すべきである。熱平衡状態、すなわち少なくとも5分間の長
時間、安定状態で特定の電力が印加された後、相対照度を更に測定したことを更
に理解すべきである。研究した2つのデバイスの場合、約160mW及び900
mWにて漸近最大値が得られたが、これら測定値は、それ自体プリント回路板又
は吸熱体に取り付けられず、デバイスを熱的に隔離すべく高熱抵抗接続部を使用
する試験中のデバイスにも当て嵌まることを理解すべきである。実際的に説明し
て、各デバイスの電気容量のより有効な定格値は、半導体発光エミッタの実際的
な有効電力容量であり、これは、デバイスがその最高相対照度の約75%を放出
するときの電力に等しいと我々は推定する。
【0122】 図14に図示したデバイスの場合、これら実際的な有効電力容量はそれぞれ約
140mW、675mWである。図示した性能振舞いは、接合部と吸熱を行わな
い約300°C/Wの周囲状態との間に熱抵抗を有するデバイスと一致し、また
、約2.1ボルト順電圧を有するエミッタを保持するデバイスに対して約65m
A及び約300mAの実際的な電流容量に更に相応する。
【0123】 半導体発光エミッタパッケージは、本発明の範囲及び精神から逸脱せずに多岐
に亙るリードフレーム、エミッタ及び封入部分の形態にて形成することができる
。比較目的のため、本明細書に記載した教示に従って製造したデバイスは、好ま
しくは約150mW乃至約300mW、より好ましくは約600mW乃至約80
0mWの範囲の最大の実際的な電力容量にて具体化可能であり、この範囲は吸熱
型型式の場合、約1.0W乃至1.5W以上とすることができる。
【0124】 本明細書に記載した教示に従って製造したデバイスは、約200゜C/W以下
乃至約250゜C/W、より好ましくは約100゜C/W以下乃至約25゜C/
W以下、吸熱型形態に対し約15゜C/W以下とすることができる、接合部から
周囲状況への熱抵抗を示すものであることが好ましい。
【0125】 本明細書に記載した教示に従って製造し且つ可視光を放出可能な形態とされた
デバイスは、約1ルーメン乃至2.5ルーメン以上の光束を放射し、より好まし
くは約4.0ルーメン乃至6.0ルーメンの光束を放射し、また10.0ルーメ
ン以上の光線を放射するものであることが好ましい。
【0126】
【代替的な実施の形態】
本発明を検討するならば、当該技術分野の当業者は、上述した実施例に加えて
、本発明の多数の色々な形態及び実施の形態が可能であることが理解されよう。
電気導線205の数、電気導線の方向を変更し、異なる導線の曲げ形態を採用し
、吸熱部材204の寸法、形状及び方向を変更し、色々な型式の多数のエミッタ
202を使用し且つ封入部分の形態203を変化させることにより、サイドルッ
カーの形態、エンドルッカーの形態及びスルーホールデバイス又は直付けデバイ
スにて使用可能であるように本発明の形態を設定することが可能である。色々な
デバイス及びアセンブリの形態に適用し得るようにする本発明の自由度を示すべ
く代替的な実施の形態について以下に記載する。これらの実施の形態は、可能な
代替的な形態の一例にしか過ぎず、本発明の範囲を明示的に説明したこれらの形
態に限定するものと解釈すべきではない。
【0127】 図16aには、吸熱部材204の両側部から2つの電気導線が伸びる1つの実
施の形態が図示されている。1つの電気導線209は、吸熱部材204に機械的
に且つ電気的に取り付けられた一体形の電気導線である一方、反対側の電気導線
210は隔離した電気導線である。2つのLEDチップ202は、吸熱部材20
4に押抜いたカップ301内に取り付けられ、ダイの基部に配置された各ダイ2
02のカソードと一体的な電気導線209との間の電気的接点を形成する。双方
のダイ202は同一の形態となるように組み立てられ、このため、各ダイのアノ
ードは、線接合部211を介して同一の隔離した電気導線210に電気的に接続
することができる。図16bには、図16aに図示したリードフレーム上に形成
された封入部分203が図示されている。図示するように、導線209、210
は封入部分203の両側部から伸び、吸熱部材は、導線209、210が貫通し
て伸びる側部に対し直角の2つの両側部から伸びている204。円筒状の切欠き
1601が吸熱部材204及び封入部分中に存在し、自動的な挿入装置による把
持を容易にする。LEDチップ202から放出される光を部分的に平行にし得る
ように吸熱部材204内でカップ301の上方に中心決めされた封入部分203
内にレンズ401が存在する。
【0128】 図16と同様の1つの実施の形態が図17a、図17b、図17cという3つ
の図面に図示されている。この実施の形態において、2つではなくて4つの電気
導線205が設けられている。電気導線205は光の放出方向に向けて前方に9
0゜曲げられている。このデバイスは、プリント回路板に取り付け且つ回路板の
方向に光を放射する構造とされている。分離部分1701は、レンズ401の頂
部と回路板の面との間の距離を正確に整合させることを許容する。典型的に、光
線を照射することを許容し得るよう回路板には穴が形成される。この形態は、デ
バイスの制約のため回路板を通じて光を照射することを必要とするとき有用であ
ることがよくある。図18に図示するように、導線205を反対方向に曲げるこ
とは、光線の方向が回路板の面から反対方向を向く典型的なエンドルッカーの形
態を可能にする。実施の形態の背面図である図17cに図示するように、吸熱部
材204は、封入部分の2つの側部から伸び且つ封入部分203の後部を通じて
露出され、熱を放射するための大きい露出表面積を許容する。
【0129】 直付け型アセンブリに適した1つの実施の形態が図19a及び図19bに図示
されている。この吸熱部材204は、図16及び図17に図示した実施の形態と
同様の形態とされているが、カップ301は3つのエミッタを保持し得るように
拡張されている。全ての電気導線は隔離した電気導線210であり、回路板から
導線を通じてエミッタへの熱抵抗を最大にする。その各々が線接合部1905及
び電気導線1901を通じて吸熱部材に電気的に且つ機械的に接合されたダイの
基部を通じて各ダイのカソードに対する電気接点が形成されている。各ダイ19
09、1910、1911のアノード接点は、線接合部1906、1907、1
908を通じ且つ電気導線1902、1903、1904を通じてそれぞれ形成
される。電気導線は、回路板への直付けを許容し得るように図示するように曲げ
られている。封入部分203は、カップ301の真上に形成されたレンズ401
にてリードフレーム201を覆う。吸熱部材204は、封入部分の2つの側部か
ら外に伸び且つ後部から露出される。この形態は、3つのダイ1909、191
0、1911が赤、青及び緑の波長をそれぞれ放出するときに特に有益である。
各ダイに対する電流は、隔離した電気導線1902、1903、1904を通じ
て独立的に制御し、赤、青及び緑色の比の組み合わせにより形成される光の放出
を許容することができる。周知であるように、所望の任意の色の光を発生させ得
るように赤、青及び緑色の組み合わせを使用することができる。このため、この
実施例のデバイスは、任意の所望の色の放出光を発生させるために使用すること
ができる。かかるデバイスは、大型のスタジアム又は同様の場所にて使用される
大型の表示板又はTVスクリーンを建設するとき特に有用である。
【0130】 図20には、導線205が主要な光の放出方向から90゜曲げられる点を除い
て上述した図3と同様の実施の形態が図示されている。導線を曲げたこの簡単な
形態は、デバイスをエンドルッカーの形態にて使用することを許容する。スルー
ホールアセンブリとして図示されているが、導線205は、直付けアセンブリを
支持し得るように図19と同様に曲げることができる。
【0131】 図21に図示した実施の形態において、2つの隔離した導線210は、封入部
分203の一側部から伸び、吸熱部材204は反対側部から伸びている。第三の
一体的な電気導線209は吸熱部材204から伸びている。吸熱部材204と一
体形の電気導線209との間の接合は、封入部分203の外部にて行われる。こ
の実施の形態は、構造上の理由のため、デバイスの少なくとも2つの側部からは
んだ付けすることによりデバイスを保持することを必要とするとき、エンドルッ
カーの形態用のものとすることができる。
【0132】 図22に図示した実施の形態は、色々な有利な点を実現するため吸熱部材20
4又は導線205に対して行うことができる多くの改変例を示す。デバイスを取
り付け、吸熱部材204の表面積を増大させ、従って熱放射量を増すため吸熱部
材204には穴2202が設けられている。吸熱部材204に追加されたフィン
2201は、また、吸熱部材204の表面積を増大させる。タブ2204はその
容積及び寸法を増し得るように204吸熱部材から伸びている。これらタブ22
04は、組み立て中に幾つかのリードフレーム201を共に保持するために使用
されるタイバー303の残りとすることができる。導線205のS字形の曲げ部
分2203は、導線205と該導線を保持する封入部分203との間の継手に過
剰な応力を加えることなく、導線を色々な角度に曲げることを許容する。最後に
、分離部分1701は、パッケージを該パッケージが挿入される回路板の上方の
特定の高さにて整合させる働きをする。
【0133】 図23には、この図面において、吸熱部材204は楕円形の形状であり、封入
部分203の後側部を通じてのみ露出される点を除いて、図17と同様の別の可
能な形態が図示されている。
【0134】 図24を参照すると、本発明の1つの重要な特徴は、能動的又は活性な吸熱体
(全体として参照番号2402で表示)をパッケージ200に取り付け且つデバ
イスの性能を顕著に介入する能力である。能動的な吸熱体をデバイスの吸熱部材
に取り付けることは、隔離したデバイスよりも大きくデバイスの熱容量を顕著に
増大させることになる。更に、その表面積を増大させるべくフィン2404を内
蔵する吸熱体は、パッケージの吸熱部材に取り付けたとき、周囲環境への熱の放
射を顕著に改良する働きをする。この適用例に適した吸熱体は、ニューハンプシ
ャー州、コンコールドのアビットサーマルプロダクツインコーポレーテッド(A
avid Thermal Products Inc.)から入手可能である
。パッケージに吸熱体を追加することは、その電力飛散能力を50%以上増大さ
せることになる。
【0135】 ペルチェ効果を利用する熱電気冷却器のような、能動的な冷却機構を使用する
ことは、デバイスの電力飛散能力を著しく増大させることができる。この場合、
図3に図示したような本発明の形態は、熱電気冷却器を取り付けることができる
吸熱部材の大きい表面を露出させることになる。本発明において、熱電気冷却器
は、所定の極性の場合、熱電気冷却器の冷却器側が吸熱部材に熱的に接合される
ように、パッケージに取り付けられる。冷却器の反対側部は、受動的な吸熱体に
、又はその他の大きい熱容量の構造体に取り付けることができる。
【0136】 熱電気冷却器モジュールは、典型的に、2つのセラミックプレートの間にてP
及びN被覆したビスマステルライドダイスの列を挟持することにより製造される
が、異なる半導体材料も使用可能である。交番的なP及びNダイは、セラミック
自体によりセラミックの内面上に、金属被覆トレースにより電気的に直列に且つ
熱的に並列に接続される。ダイに電流を流すと、セラミックの2つのプレート内
に温度差が生じる。このような構造とされた熱電気冷却器は、一般に、コンピュ
ータCPUのようなエレクトロニクス構成要素の冷却のために使用される。熱電
気冷却器は、ニューハンプシャー州、ナッシュアのアドバンスト・サーモエレク
トロニクスのプロダクツ・インコーポレーテッド(Advanced Ther
moelectric Products,Inc.)から商業的に入手可能で
ある。
【0137】 かかる受動的又は能動的吸熱体に対する吸熱部材の効果的な熱接続を容易にす
るため、本発明の1つの代替的な実施の形態は、吸熱部材の露出した表面上に取
り付けられ、又は該表面上に配置された、追加的な吸熱パッド又は熱的に活性化
された吸熱化合物を含むことができる。かかる熱接続剤又は層は、ゲル又は固体
の形態をとることができ、また、接着剤としての追加的な役割を果たすことがで
きる。かかる追加的な層は、デバイスの封入部分を形成した後の任意の時点にて
本発明の半導体発光エミッタについて上記に開示した製造方法に組み込むことが
できる。かかる熱接続層がゲルの形態をとる場合、後の時点にてデバイスをアセ
ンブリ内に取り付ける迄、デバイスの製造時に層を覆い得るように熱的に活性化
させた相変化熱接続パッド、又は感圧接着剤を保持する中実材料、剥離ライナー
を採用することができる。
【0138】 本発明のデバイスの特徴的な高電力容量、製造可能性及び熱効率は、独立的な
機能を有する2つ以上の電気導線、及び異なる型式の2つ以上の半導体発光エミ
ッタを組み込むその性能上の適性と組み合わせて、本発明を半導体照射及び電力
の信号表示の用途にとって特に有用なものとする。本発明の1つの関連する実施
の形態において、半導体発光デバイスは、LED白色源として機能する。この構
造のデバイスは、ランプの白色光源として単独で又は列状に使用し、又はこれと
代替的に極高強度、直視型の白色インジケータとして使用することができる。こ
れを実現する3つの方法は、特に重要である。
【0139】 白色照明器の第一の実施の形態において、該デバイスは、エミッタとして複数
の可視光放出LEDチップを保持しており、このため、LEDチップの少なくと
も1つにより放出された光が放射され且つ別のLEDチップにより放出され且つ
放射される光と混合されて、ターンベル(Turnbull)らへの米国特許第
5,803,579号の教示に従って、二元の相補的な白色光を形成する。約5
80乃至610nmの範囲の最高放出波長を有するLEDチップは、約480乃
至510nmの範囲の最高放出波長を有するLEDチップと共に使用し、かかる
二元の相補的な追加の色混合体を実現する。この構造のデバイスは、ランプ用の
白色光源として又は代替的に、極めて高強度、直視型インジケータとして単独で
又は列状に使用することができる。2つのチップが上述したように互いに逆極性
であり、また、図7cに図示するようなデバイスの電気的形態とされるならば、
デバイスによって放射される白色光の色度及び色の温度は、選択的な分路レジス
タ708の値を調節し、又は分路レジスタを省略し且つ外部回路(図示せず)を
介して電気導線705、706を通って吸引される相対的な電流を操作すること
で調節することができる。
【0140】 白色照明器の形態の第二の型式において、デバイスは、エミッタとして複数の
可視光の発光LEDチップを保持しており、このため、少なくとも1つのLED
チップにより放出された光は、LEDの他方の2つにより放出され且つ放射され
た光と混合され、RGBのような三元的な相補的な白色照明光を形成する。この
構造のデバイスは、照明用の白色光源として又は代替的に、極高強度、直視型の
インジケータとして単独で又は列状に使用することができる。これら3つのチッ
プの2つが、上述したように互いに対し逆電気極性であり、また、図7cに図示
するようにデバイス内で電気的な形態とされるならば、デバイスが放出する白色
照明光の色度及び色の温度は、選択的な分路レジスタ708の値を調節し、又は
分路レジスタを省略し且つ外部回路(図示せず)を介して電気導線705、70
6を通って流れる相補的な電流を操作することにより調節することができる。
【0141】 白色照明器の実施の形態の第三の型式において、デバイスは、デバイスの封入
部分内に保持された蛍光媒質(例えば、蛍光塗料又は蛍光団)と組み合わせたエ
ミッタとして、550nm以下の最高放出光を有する1つ以上のLEDチップを
保持している。この型式において、少なくとも1つのLEDチップにより放出さ
れた幾つかの光は、蛍光媒質により吸収され且つ1つ以上のより長い可視光源の
波長にて再度放出され、その再放出された光は、単独にて、又はその媒質により
吸収されない、放出された光と組み合わされて再放出され、白色照明光を形成す
る。
【0142】 上述した本発明の白光色の実施の形態による第一及び第二の型式において、当
該発明者は、特に有用な光学的形態を見出した。例えば、図4、図16b、図1
7、図9b及び図22を参照すると、レンズ表面401は、デバイス内の複数の
エミッタにより放出された可視光を平行化し且つ混合することを可能にし得るよ
う最適化することができる。この最適化は、1)レンズ表面の外方凸形の曲率半
径を小さくするか又はレンズの表面の焦点距離近くのエミッタからある距離にこ
の表面を配置することにより、パッケージから放出されるビームの強さを増大さ
せることと、2)レンズ表面の外方凸形の曲率半径を増大させるか又はレンズ表
面の焦点距離から可能な限り離れた距離にこの表面を配置することにより、レン
ズ表面の結像スポットの寸法を大きくし且つビームの混合状態を改良することと
を含む。本発明の1つの好ましい実施の形態において、レンズ表面401は、曲
率半径が約4.25mm±1.0mmの凸形レンズであり、レンズの開口は約6
.5乃至10.5mmであり、レンズ表面401の頂部すなわちクラウン部分と
エミッタの頂部との間の距離は約5.5mm±1.0mmである。
【0143】 本発明の実施の形態を図示し且つ説明したが、これは、こられ実施の形態が本
発明の全ての可能な形態を図示し且つ説明することを意図するものではない。そ
うではなくて、本明細書にて使用した用語は、限定ではなくて説明のための語で
あり、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに色々な変更が具体化可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 色々な理論上のパッケージの設計に対する電流対放出された光束のグラフであ
る。
【図2】 半導体発光エミッタパッケージの全体的な概略図である。
【図3】 封入部分が存在せず且つ一体化する前の半導体発光エミッタパッケージを示す
図である。
【図4】 図3の実施の形態による封入し且つ一体化したパッケージを示す図である。
【図5】 エミッタの斜視図である。
【図6】 エミッタの断面図である。
【図7】 7aは、色々なエミッタの電気的形態の概略図である。 7bは、色々なエミッタの電気的形態の概略図である。 7cは、色々なエミッタの電気的形態の概略図である。
【図8】 半導体発光エミッタパッケージの1つの代替的な実施の形態の図である。
【図9】 9aは、レンズの形態の図である。 9bは、レンズの形態の図である。 9cは、レンズの形態の図である。 9dは、レンズの形態の図である。
【図10】 半導体発光エミッタパッケージにて使用されるリードフレームの一部分の断面
図である。
【図11】 半導体発光エミッタパッケージの製造方法を示すフローチャートである。
【図12】 12aは、リードフレームの製造に使用される一体形の金属ストリップを示す
斜視図である。 12bは、リードフレームの製造に使用される一体形の金属ストリップを示す
断面図である。 12cは、リードフレームの製造に使用される一体形の金属ストリップを示す
断面図である。
【図13】 タイバーにより接続された一組みのリードフレームを示す図である。
【図14】 半導体発光エミッタパッケージ対従来技術のLEDに対する相対的照射量対電
力の飛散を示すグラフである。
【図15】 半導体発光エミッタパッケージに対する理論上の強度対角度のプロット図であ
る。
【図16】 16aは、封入部分を有する、半導体発光エミッタパッケージの代替的な実施
の形態である。 16bは、封入部分が存在しない、半導体発光エミッタパッケージの代替的な
実施の形態である。
【図17】 17aは、半導体発光エミッタパッケージの別の代替的な実施の形態を示す図
である。 17bは、半導体発光エミッタパッケージの別の代替的な実施の形態を示す図
である。 17cは、半導体発光エミッタパッケージの別の代替的な実施の形態を示す図
である。
【図18】 半導体発光エミッタパッケージの別の代替的な実施の形態を示す図である。
【図19】 19aは、封入部分を有する、半導体発光エミッタパッケージの更に別の代替
的な実施の形態を示す図である。 19bは、封入部分が存在しない、半導体発光エミッタパッケージの更に別の
代替的な実施の形態を示す図である。
【図20】 半導体発光エミッタパッケージの更に別の代替的な実施の形態を示す図である
【図21】 半導体発光エミッタパッケージの更に別の代替的な実施の形態を示す図である
【図22】 半導体発光エミッタパッケージの更に別の代替的な実施の形態を示す図である
【図23】 半導体発光エミッタパッケージの更に別の代替的な実施の形態を示す図である
【図24】 吸熱体に取り付けられた半導体発光エミッタパッケージの図である。
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月1日(2001.10.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図11】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図14】
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月16日(2002.7.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リース,スペンサー・ディー アメリカ合衆国インディアナ州46805,フ ォート・ウェイン,コロンビア・アベニュ ー 1710 (72)発明者 ターンブル,ロバート・アール アメリカ合衆国ミシガン州49424,ホーラ ンド,バーメイ・ドライブ 3950 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA01 EC06 GA01 5F036 AA01 BA23 BB01 BB21 5F067 AA03 CA03 CA05

Claims (130)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 低熱抵抗を有する吸熱部材と、 吸熱部材と熱的に接触し、各々が半導体発光エミッタを作動させるアノード及
    びカソードを有する少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 半導体発光エミッタのアノードの各々に接続され、各々が高熱抵抗を有する少
    なくとも1つの陽極電気導線と、 半導体発光エミッタのカソードに接続され、各々が高熱抵抗を有する少なくと
    も1つの陰極電気導線と、 少なくとも1つの半導体発光エミッタからの光線に対して実質的に透明な封入
    部分であって、半導体光線の各々と、陽極電気導線の各々の一部分と、陰極電気
    導線の各々の一部分と、吸熱部材の一部分とを覆うように形成された前記封入部
    分とを備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少なく
    とも1つの陽極電気導線及び少なくとも1つの陰極電気導線が吸熱部材の一体的
    な伸長部分である、半導体発光エミッタパッケージ。
  3. 【請求項3】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少なく
    とも1つの陽極電気導線及び少なくとも1つの陰極電気導線が吸熱部材よりも薄
    い、半導体発光エミッタパッケージ。
  4. 【請求項4】 請求項3の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱部
    材の厚さが電気導線の各々の厚さの少なくとも3倍である、半導体発光エミッタ
    パッケージ。
  5. 【請求項5】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、陽極電
    気導線及び陰極電気導線の少なくとも1つが吸熱部材から電気的に隔離される、
    半導体発光エミッタパッケージ。
  6. 【請求項6】 請求項5の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱部
    材から電気的に隔離された導線の各々を少なくとも1つの半導体発光エミッタに
    接続する線接合部を更に備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  7. 【請求項7】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱部
    材が、少なくとも1つの半導体発光エミッタを保持する凹所を備える、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  8. 【請求項8】 請求項7の半導体発光エミッタパッケージにおいて、凹所が
    光反射性被覆にて被覆される、半導体発光エミッタパッケージ。
  9. 【請求項9】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱部
    材が、封入部分の外側の一部分に熱放出性を改良する作用可能な被覆を備える、
    半導体発光エミッタパッケージ。
  10. 【請求項10】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材及び各電気導線の各々が、一体的な金属ストリップにて形成される、半導体
    発光エミッタパッケージ。
  11. 【請求項11】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材が、少なくとも1つの半導体発光エミッタから離れる熱の流れ経路に対して
    直角の断面が電気導線の厚さに対して厚い構造とされる、半導体発光エミッタパ
    ッケージ。
  12. 【請求項12】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材が、少なくとも1つの半導体発光エミッタから封入部分の外側の位置まで少
    なくとも一方向に短い熱経路長さを有する、半導体発光エミッタパッケージ。
  13. 【請求項13】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材が、封入部分で覆われた吸熱部材の部分の外側の表面積を増大させ得るよう
    切欠き、フィン、スロット及び穴の少なくとも1つを備える、半導体発光エミッ
    タパッケージ。
  14. 【請求項14】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、封入
    部分の一部分がレンズとして形成される、半導体発光エミッタパッケージ。
  15. 【請求項15】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、封入
    部分がフィラー成分と、バルク成分とを備え、該フィラー成分がバルク成分の熱
    膨張率を低下させ、該フィラー成分が該バルク成分の屈折率に略適合した屈折率
    を有する、半導体発光エミッタパッケージ。
  16. 【請求項16】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、封入
    部分が半導体発光エミッタの出力光線を拡散する作用可能なフィラー成分を備え
    る、半導体発光エミッタパッケージ。
  17. 【請求項17】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材の上方の半導体発光エミッタの高さが、半導体発光エミッタの長さ寸法の約
    1/2以下であり且つ半導体発光エミッタの幅寸法の約1/2以下である、半導
    体発光エミッタパッケージ。
  18. 【請求項18】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、半導
    体発光エミッタが、吸熱部材と電気的に接触した導電性基部を備える、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  19. 【請求項19】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタが第一の主要な放出波長を有し、少なくとも1
    つの第二の半導体発光エミッタが第二の主要な放出波長を有し、該第二の主要な
    放出波長が第一の主要な放出波長の二進補数である、半導体発光エミッタパッケ
    ージ。
  20. 【請求項20】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタが発光ダイオードを備える、半導体発光エミッ
    タパッケージ。
  21. 【請求項21】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタが発光ポリマーを備える、半導体発光エミッタ
    パッケージ。
  22. 【請求項22】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、蛍光
    材料を更に備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  23. 【請求項23】 請求項22の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記蛍光材料が前記封入部分中に分散される、半導体発光エミッタパッケージ。
  24. 【請求項24】 請求項22の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記蛍光材料が蛍光染料、顔料及び蛍光団の少なくとも1つ以上である、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  25. 【請求項25】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタが、少なくとも第一の半導体発光エミッタと、
    第二の半導体発光エミッタとを備え、該第一の半導体発光エミッタのカソードが
    吸熱部材に電気的に接続され、第一の半導体発光エミッタのアノードが少なくと
    も1つの陽極電気導線に電気的に接続され、第二の半導体発光エミッタのアノー
    ドが吸熱部材に電気的に接続され、第二の半導体発光エミッタのカソードが少な
    くとも1つの陰極電気導線に接続される、半導体発光エミッタパッケージ。
  26. 【請求項26】 請求項25の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸
    熱部材と電気的に接触したバイアス電流電気導線を更に備え、該バイアス電流電
    気導線が、少なくとも1つの第一の半導体発光エミッタ及び第二の半導体発光エ
    ミッタを通じる不同の電流レベルを許容する、半導体発光エミッタパッケージ。
  27. 【請求項27】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタが並列に接続された少なくとも2つの発光エミ
    ッタを備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  28. 【請求項28】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材がプレートの形状に形成される、半導体発光エミッタパッケージ。
  29. 【請求項29】 請求項1の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸熱
    部材と熱的に接触した吸熱体を更に備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  30. 【請求項30】 アノード及びカソードを有する少なくとも1つの半導体発
    光エミッタを含む半導体発光エミッタパッケージ用のリードフレームにおいて、 低熱抵抗を有し、少なくとも1つの半導体発光エミッタを取り付ける領域を画
    成するプレート状の吸熱部材と、 半導体発光エミッタノードの各々に接続され、各々が高熱抵抗を有するように
    形成された少なくとも1つの陽極電気導線と、 半導体発光エミッタカソードの各々に接続され、各々が高熱抵抗を有するよう
    に形成された少なくとも1つの陰極電気導線とを備える、リードフレーム。
  31. 【請求項31】 少なくとも1つの半導体発光エミッタを備える半導体発光
    エミッタパッケージ用のリードフレームであって、導電性で且つ熱伝導性材料の
    一体的な金属ストリップから同時に押抜くことにより形成されたリードフレーム
    において、低熱抵抗を有する吸熱部材と、少なくとも1つの半導体発光エミッタ
    に電力を供給する複数の電気導線とを備え、吸熱部材が少なくとも1つの半導体
    発光エミッタを取り付ける領域を画成し、電気導線の各々が高熱抵抗を有する、
    リードフレーム。
  32. 【請求項32】 請求項31のリードフレームにおいて、吸熱部材がプレー
    トに形状にて形成される、リードフレーム。
  33. 【請求項33】 請求項31のリードフレームにおいて、一体的な金属スト
    リップが1つの連続的な材料にて形成される、リードフレーム。
  34. 【請求項34】 請求項31のリードフレームにおいて、一体的な金属スト
    リップが共に接続された少なくとも2つの材料から成る、リードフレーム。
  35. 【請求項35】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 低熱抵抗を有する少なくとも1つの吸熱部材と、 吸熱部材と熱的に接触した少なくとも1つの半導体発光エミッタであって、該
    半導体発光エミッタを作動させる第一の電気的接続部及び第二の電気的接続部を
    有し、少なくとも1つの半導体発光エミッタの第一の電気的接続部が吸熱部材に
    電気的に接続された前記少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 吸熱部材から伸び且つ該吸熱部材と一体的な高熱抵抗を有する少なくとも1つ
    の第一の電気導線と、 各々が少なくとも1つの半導体発光エミッタの第二の電気的接続部に接続され
    た少なくとも1つの第二の電気導線と、 少なくとも1つの半導体発光エミッタにより放出された波長帯域に対して実質
    的に透明な封入部分とを備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  36. 【請求項36】 請求項35の半導体発光エミッタパッケージにおいて、第
    一の電気導線及び吸熱部材が1つの連続的な材料から成る、半導体発光エミッタ
    パッケージ。
  37. 【請求項37】 請求項35の半導体発光エミッタパッケージにおいて、第
    一の電気導線及び吸熱部材が共に接続された少なくとも2つの材料から成る、半
    導体発光エミッタパッケージ。
  38. 【請求項38】 請求項35の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ダイオードから成る、半導体発光エミ
    ッタパッケージ。
  39. 【請求項39】 請求項35の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ポリマーから成る、半導体発光エミッ
    タパッケージ。
  40. 【請求項40】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 各々が複数の電気的接続部を有する少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 該少なくとも1つの半導体発光エミッタから熱を吸引する作用可能な吸熱部材
    と、 各々が少なくとも1つの半導体発光エミッタの電気的接続部に接続された複数
    の電気導線と、 半導体発光エミッタの各々と、少なくとも1つの電気導線の一部分と、吸熱部
    材の一部分とを覆い得るように形成された封入部分であって、少なくとも1つの
    半導体発光エミッタにより放出された光線に対して実質的に透明なバルク成分と
    、該バルク成分の熱膨張率を低下させるフィラー成分とを有する前記封入部分と
    を備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  41. 【請求項41】 請求項40の半導体発光エミッタパッケージにおいて、フ
    ィラー成分が、バルク成分の屈折率に実質的に適合する屈折率を有する、半導体
    発光エミッタパッケージ。
  42. 【請求項42】 請求項41の半導体発光エミッタパッケージにおいて、フ
    ィラー成分が二酸化ケイ素及びナノ粒子から成る群から選ばれる、半導体発光エ
    ミッタパッケージ。
  43. 【請求項43】 請求項40の半導体発光エミッタパッケージにおいて、フ
    ィラー成分がバルク成分の屈折率に実質的に相違する屈折率を有する、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  44. 【請求項44】 請求項43の半導体発光エミッタパッケージにおいて、フ
    ィラー成分が、二酸化チタン、酸化ニオブ、酸化アルミニウム及びナノ粒子から
    なる群から選ばれる、半導体発光エミッタパッケージ。
  45. 【請求項45】 請求項40の半導体発光エミッタパッケージにおいて、バ
    ルク成分が、エポキシ、シリコーン、アクリレート、ガラス、アクリル樹脂、ポ
    リカーボネート及びCOCの1つ以上から成る群から選ばれる、半導体発光エミ
    ッタパッケージ。
  46. 【請求項46】 請求項40の半導体発光エミッタパッケージにおいて、封
    入部分が蛍光材料を更に含む、半導体発光エミッタパッケージ。
  47. 【請求項47】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 複数の側部を形成する封入部分と、 該封入部分により覆われており、少なくとも1つの封入部分の側部を通じて光
    線を放出する少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 少なくとも1つの半導体発光エミッタに対し電力を供給する複数の導線であっ
    て、各々が第一の組みの封入部分の側部の1つを貫通して伸びる前記複数の導線
    と、 半導体発光エミッタの各々が取り付けられる吸熱部材であって、第二の組みの
    封入部分の側部の少なくとも1つを貫通して伸び、第二の組みの封入部分の側部
    が第一の組みの封入部分の側部と相違する前記吸熱部材とを備える、半導体発光
    エミッタパッケージ。
  48. 【請求項48】 請求項47の半導体発光エミッタパッケージにおいて、第
    一の組みの封入部分の側部が第一の側部を備え、第二の組みの封入部分の側部が
    該第一の側部と反対側の第二の側部を備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  49. 【請求項49】 請求項47の半導体発光エミッタパッケージにおいて、第
    一の組みの封入部分の側部が両側部を備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  50. 【請求項50】 請求項47の半導体発光エミッタパッケージにおいて、第
    二の組みの封入部分の側部が両側部を備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  51. 【請求項51】 請求項47の半導体発光エミッタパッケージにおいて、封
    入部分が前記少なくとも1つの半導体発光エミッタにより放出された光線に対し
    て実質的に透明である、半導体発光エミッタパッケージ。
  52. 【請求項52】 請求項47の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記電気導線の少なくとも1つが吸熱部材の一体的な伸長部である、半導体発光エ
    ミッタパッケージ。
  53. 【請求項53】 ヘッダレスの半導体発光エミッタパッケージにおいて、 吸熱部材と、 該吸熱部材に接続された少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 複数の電気導線と、 電気導線の各々を少なくとも1つの半導体発光エミッタと電気的に接続する手
    段と、 少なくとも1つの半導体発光エミッタ、吸熱部材の一部分及び電気導線の各々
    の一部分を覆う封入部分とを備え、 電気導線の各々が、少なくとも1つの半導体発光エミッタから封入部分の外側
    の電気導線の一部分まで、少なくとも1つの半導体発光エミッタから封入部分の
    外側の吸熱部材の一部分までの熱抵抗よりも実質的に大きい熱抵抗を有する、ヘ
    ッダレスの半導体発光エミッタパッケージ。
  54. 【請求項54】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 吸熱部材と、 陽極的に接続された少なくとも1つの半導体発光エミッタであって、各々がア
    ノード及びカソードを有し、アノードが吸熱部材と熱的に且つ電気的に接触した
    前記少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 陰極的に接続された少なくとも1つの半導体発光エミッタであって、各々がア
    ノード及びカソードを有し、カソードが吸熱部材と熱的に且つ電気的に接触した
    前記少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 陰極的に接続された半導体発光エミッタの各々のアノードと電気的に接続され
    た少なくとも1つの陽極的電気導線と、 陽極的に接続された半導体発光エミッタの各々のカソードと電気的に接続され
    た少なくとも1つの陰極的電気導線と、 半導体発光エミッタの各々及び吸熱部材の一部分を覆う封入部分とを備える、
    半導体発光エミッタパッケージ。
  55. 【請求項55】 請求項54の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸
    熱部材と電気的に接触したバイアス電流電気導線を更に備え、該バイアス電流電
    気導線が、陽極的に接続された少なくとも1つの半導体発光エミッタと陰極的に
    接続された少なくとも1つの半導体発光エミッタとの間に不同の電流レベルを許
    容する、半導体発光エミッタパッケージ。
  56. 【請求項56】 半導体光線放出装置において、 少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の主要な熱経路を提供す
    る吸熱部材と、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタに電気的に接続された2つ以上の電
    気導線であって、前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の第二の
    熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有す
    る前記2つ以上の電気導線と、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタからの光線に対し実質的に透明な封
    入部分であって、半導体発光エミッタの各々、前記少なくとも1つの電気導線の
    一部分、前記吸熱部材の一部分を覆うように形成され、前記電気導線の少なくと
    も一方が該封入部分により保持された前記封入部分とを備える、半導体光線放出
    装置。
  57. 【請求項57】 請求項56の半導体光線放出パッケージにおいて、前記電
    気導線の少なくとも第二の導線が吸熱部材の一体的な伸長部である、半導体光線
    放出パッケージ。
  58. 【請求項58】 請求項56の半導体光線放出装置において、波状はんだ付
    け可能である、半導体光線放出装置。
  59. 【請求項59】 請求項56の半導体光線放出装置において、前記封入部分
    が前記吸熱部材の全表面積の65%以下に等しい程度で前記吸熱部材の一部分を
    覆う、半導体光線放出装置。
  60. 【請求項60】 請求項56の半導体光線放出装置において、少なくとも1
    つの半導体発光エミッタが発光ダイオードを備える、半導体光学光線放出装置。
  61. 【請求項61】 請求項56の半導体光線放出装置において、少なくとも1
    つの半導体発光エミッタが発光ポリマーを備える、半導体光線放出装置。
  62. 【請求項62】 半導体光線放出装置において、 少なくとも1つの半導体発光エミッタと、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の主要な熱経路を提供す
    る吸熱部材と、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタに電気的に接続された2つ以上の電
    気導線であって、前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の第二の
    熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有す
    る前記2つ以上の電気導線とを備え、 前記電気導線及び前記吸熱部材の全体が実質的に同一の材料から成る、半導体
    光線放出装置。
  63. 【請求項63】 請求項62の半導体光線放出装置において、前記電気導線
    の少なくとも1つが吸熱部材の一体的な伸長部である、半導体光線放出装置。
  64. 【請求項64】 半導体発光エミッタを取り付けるリードフレームにおいて
    、 前記半導体発光エミッタから熱を吸引する主要な熱経路を提供する吸熱部材の
    部分と、 半導体発光エミッタに且つ該半導体発光エミッタから電気を伝導する2つ以上
    の電気導線であって、半導体発光エミッタから熱を吸引する第二の熱経路を提供
    し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有し、前記電気導
    線の少なくとも一方がタイバーにより前記吸熱部材の部分に接続される前記2つ
    以上の電気導線とを備える、リードフレーム。
  65. 【請求項65】 半導体発光エミッタを取り付けるリードフレームにおいて
    、 前記半導体発光エミッタから熱を吸引する主要な熱経路を提供する吸熱部材の
    部分と、 半導体発光エミッタに且つ該半導体発光エミッタから電気を伝導する2つ以上
    の電気導線であって、半導体発光エミッタから熱を吸引する第二の熱経路を提供
    し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有し、 タイバーにより互いに接続される前記2つ以上の電気導線とを備える、リード
    フレーム。
  66. 【請求項66】 請求項65のリードフレームにおいて、前記電気導線の少
    なくとも一方が吸熱部材の一体的な伸長部である、リードフレーム。
  67. 【請求項67】 請求項65のリードフレームにおいて、前記吸熱部材が少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが取り付けられる少なくとも1つの凹状カッ
    プを備える、リードフレーム。
  68. 【請求項68】 半導体光線放出装置において、 半導体発光エミッタと、 リードフレームとを備え、該リードフレームが、 前記半導体発光エミッタから装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と、 2つ以上の電気導線であって、前記半導体発光エミッタから装置外の第二の
    熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有す
    る前記2つ以上の電気導線と、 封入部分であって、その少なくとも一部分が前記少なくとも1つの半導体発
    光エミッタからの光線に対して実質的に透明であり、半導体発光エミッタの各々
    、前記電気導線の各々の一部分、前記吸熱部材の一部分を覆い得るように形成さ
    れ、 前記電気導線の1つが該封入部分により保持された前記封入部分とから成る
    、半導体光線放出装置。
  69. 【請求項69】 請求項68の半導体光線放出装置において、前記電気導線
    の少なくとも一方が吸熱部材の一体的な伸長部である、半導体光線放出装置。
  70. 【請求項70】 半導体光線放出装置において、 半導体発光エミッタと、 リードフレームとを備え、該リードフレームが、 前記半導体発光エミッタから装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と、 2つ以上の電気導線であって、前記半導体発光エミッタから装置外の第二の
    熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有す
    る前記2つ以上の電気導線と、 半導体発光エミッタの各々、前記電気導線の各々の一部分、前記吸熱部材の
    一部分を覆い得るように形成された封入部分とから成り、 前記半導体発光エミッタと電気導線との間の電気的接続部が、前記半導体発光
    エミッタに接続された線を電気導線の表面に接合することにより形成され、前記
    表面が前記封入部分の少なくとも1つの外面に交差する、半導体光線放出装置。
  71. 【請求項71】 半導体光線放出装置において、 半導体発光エミッタと、 リードフレームとを備え、該リードフレームが、 前記半導体発光エミッタから装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と、 2つ以上の電気導線であって、前記半導体発光エミッタから装置外の第二の
    熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗を有す
    る前記2つ以上の電気導線とから成り、 前記リードフレームが一体的な金属ストリップにて形成される、半導体光線
    放出装置。
  72. 【請求項72】 半導体発光エミッタパッケージの製造方法において、 吸熱要素と、複数の熱抵抗性導線とを有し、少なくとも1つのタイバーが少な
    くとも1つの導線を別の導線に接続するリードフレームアセンブリを導電性で且
    つ熱伝導性の材料のシートにて形成することと、 各々が複数の電気接続点を有する少なくとも1つの半導体発光エミッタを吸熱
    要素に接合することと、 少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つのタイバーにより他方の導線
    に接続された少なくとも1つの導線との間の電気的接続部を形成することと、 少なくとも1つの半導体発光エミッタにより放出された波長に対して実質的に
    透明な材料にて少なくとも1つの半導体発光エミッタを封入することと、 少なくとも1つのタイバーの各々を破断させることとを備える、半導体発光エ
    ミッタパッケージの製造方法。
  73. 【請求項73】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 導電性で且つ熱伝導性の材料のシートにて形成されたリードフレームアセンブ
    リであって、少なくとも1つの吸熱要素と、複数の熱抵抗性導線とを有し、導線
    の少なくとも1つが少なくとも1つのタイバーにより少なくとも1つの吸熱要素
    に最初に接続された前記リードフレームアセンブリと、 少なくとも1つの吸熱要素に接続され、各々が電気接続点を有する少なくとも
    1つの半導体発光エミッタと、 少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つのタイバーにより吸熱要素に
    最初に接続された少なくとも1つの導線との間に形成された電気的接続部と、 少なくとも1つの半導体発光エミッタを覆い得るように形成された封入部分で
    あって、少なくとも1つの半導体発光エミッタにより放出された波長に対して実
    質的に透明な前記封入部分とを備え、 少なくとも1つのタイバーの各々が、封入部分の形成後に破断され、これによ
    り、少なくとも1つのタイバーにより最初に接続された導線の各々から少なくと
    も1つの吸熱要素を電気的に隔離する、半導体発光エミッタパッケージ。
  74. 【請求項74】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 有効な白色光を形成する光線を発生する少なくとも1つの半導体発光エミッタ
    と、 前記半導体発光エミッタから前記装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と
    、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタに電気的に接続された少なくとも2
    つの電気導線であって、前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の
    第二の熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記主要な熱経路よりも大きい熱抵抗
    を有する前記少なくとも2つの電気導線とを備える、半導体発光エミッタパッケ
    ージ。
  75. 【請求項75】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタが、二元相補的色相を有する光線を放出
    する2つの半導体発光エミッタを備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  76. 【請求項76】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタが、三元相補的色相を有する光線を放出
    する3つの半導体発光エミッタを備える、半導体発光エミッタパッケージ。
  77. 【請求項77】 請求項76の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記3つの半導体発光エミッタの第一のエミッタが赤色相を有する光線を放出し、
    前記3つの半導体発光エミッタの第二のエミッタが緑色相を有する光線を放出し
    、前記3つの半導体発光エミッタの第三のエミッタが青色相を有する光線を放出
    する、半導体発光エミッタパッケージ。
  78. 【請求項78】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタがLED及び蛍光材料を含む、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  79. 【請求項79】 請求項78の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記蛍光材料が蛍光染料、顔料及び蛍光団の1つ以上である、半導体発光エミッタ
    パッケージ。
  80. 【請求項80】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも2つの電気導線が少なくとも3つの電気導線を含む、半導体発光エ
    ミッタパッケージ。
  81. 【請求項81】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタが、各々が第一及び第二の電気的接続部
    を有する第一及び第二の半導体発光エミッタを備え、前記少なくとも2つの電気
    導線が、前記第一の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に接続さ
    れた第一の導線と、前記第一及び第二の半導体発光エミッタの双方の第二の電気
    的接続部に電気的に接続された第二の導線と、前記第二の半導体発光エミッタの
    前記第一の電気的接続部に電気的に接続された第三の導線とを有する、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  82. 【請求項82】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタが、各々が第一及び第二の電気的接続部
    を有する第一及び第二の半導体発光エミッタを備え、前記少なくとも2つの電気
    導線が、前記第一の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に接続さ
    れた第一の導線と、前記第一の半導体発光エミッタの第二の電気的接続部及び前
    記第二の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に接続された第二の
    導線と、前記第二の半導体発光エミッタの第二の電気的接続部に電気的に接続さ
    れた第三の導線とを有する、半導体発光エミッタパッケージ。
  83. 【請求項83】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタが、各々が第一及び第二の電気的接続部
    を有する第一、第二及び第三の半導体発光エミッタを有し、前記少なくとも2つ
    の電気導線が、前記第一の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に
    接続された第一の導線と、前記第二の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部
    に電気的に接続された第二の導線と、前記第三の半導体発光エミッタの前記第一
    の電気的接続部に電気的に接続された第三の導線と、前記第一、第二及び第三の
    半導体発光エミッタの全ての第二の電気的接続部に電気的に接続された第四の導
    線とを有する、半導体発光エミッタパッケージ。
  84. 【請求項84】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタパッケージが少なくとも約150mWの
    電力容量を有する、半導体発光エミッタパッケージ。
  85. 【請求項85】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタを覆う封入部分を更に含む、半導体発光
    エミッタパッケージ。
  86. 【請求項86】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ダイオードから成る、半導体発光エミ
    ッタパッケージ。
  87. 【請求項87】 請求項74の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ポリマーをから成る、半導体発光エミ
    ッタパッケージ。
  88. 【請求項88】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 第一及び第二の電気的接続部を有する第一の半導体発光エミッタと、 第一及び第二の電気的接続部を有する第二の半導体発光エミッタと、 前記半導体発光エミッタから前記装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と
    、 前記第一の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に接続された第
    一の電気導線と、 前記第一及び第二の半導体発光エミッタの双方の第二の電気的接続部に電気的
    に接続された第二の電気導線と、 前記第二の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部に電気的に接続された第
    三の電気導線とを備え、 前記電気導線が、前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の第二
    の熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記主要な熱経路よりも大きい熱抵抗を有
    する、半導体発光エミッタパッケージ。
  89. 【請求項89】 請求項88の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記第一及び第二の半導体発光エミッタの第一の電気的接続部がアノードであり、
    前記第一及び第二の半導体発光エミッタの第二の電気的接続部がカソードである
    、半導体発光エミッタパッケージ。
  90. 【請求項90】 請求項88の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタを覆う封入部分を更に備える、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  91. 【請求項91】 半導体発光エミッタパッケージにおいて、 約0.1524mm(0.006インチ)以下の厚さを有する半導体発光エミ
    ッタと、 前記半導体発光エミッタから前記装置外の主要な熱経路を提供する吸熱部材と
    、 前記少なくとも1つの半導体発光エミッタに電気的に接続された少なくとも2
    つの電気導線であって、前記少なくとも1つの半導体発光エミッタから装置外の
    第二の熱経路を提供し、該第二の熱経路が前記第一の熱経路よりも大きい熱抵抗
    を有する前記少なくとも2つの電気導線とを備える、半導体発光エミッタパッケ
    ージ。
  92. 【請求項92】 請求項91の半導体発光エミッタパッケージにおいて、前
    記少なくとも1つの半導体発光エミッタを覆う封入部分を更に備える、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  93. 【請求項93】 請求項91の半導体発光エミッタパッケージにおいて、吸
    熱部材の上方の半導体発光エミッタの高さが、半導体発光エミッタの長さ寸法の
    約1/2以下であり且つ半導体発光エミッタの幅寸法の約1/2以下である、半
    導体発光エミッタパッケージ。
  94. 【請求項94】 請求項91の半導体発光エミッタパッケージにおいて、半
    導体発光エミッタが吸熱部材と電気的に接触した導電性基部を備える、半導体発
    光エミッタパッケージ。
  95. 【請求項95】 請求項91の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ダイオードから成る、半導体発光エミ
    ッタパッケージ。
  96. 【請求項96】 請求項91の半導体発光エミッタパッケージにおいて、少
    なくとも1つの半導体発光エミッタが発光ポリマーから成る、半導体発光エミッ
    タパッケージ。
  97. 【請求項97】 各々が少なくとも1つの半導体発光エミッタを含む複数の
    半導体発光エミッタパッケージ用のリードフレームアセンブリにおいて、 各々が半導体発光エミッタパッケージの1つと関係した複数のリードフレーム
    を備え、該リードフレームの各々が、 少なくとも1つの半導体発光エミッタから関係したパッケージ外の主要な熱
    経路を提供する吸熱部材と、 少なくとも1つの半導体発光エミッタに対する電気経路を提供する複数の電
    気導線と、 前記リードフレームを共に接続する少なくとも1つのタイバーとを備える、
    リードフレームアセンブリ。
  98. 【請求項98】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、前記少
    なくとも1つのタイバーが前記電気導線の少なくとも2つを共に接続する、リー
    ドフレームアセンブリ。
  99. 【請求項99】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、前記少
    なくとも1つのタイバーが前記電気導線の少なくとも一方を前記吸熱部材の1つ
    に接続する、リードフレームアセンブリ。
  100. 【請求項100】 請求項99のリードフレームアセンブリにおいて、前記
    少なくとも1つのタイバーの別のバーが前記電気導線の少なくとも2つを共に接
    続する、リードフレームアセンブリ。
  101. 【請求項101】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、前記
    少なくとも1つのタイバーが前記吸熱部材の少なくとも2つを共に接続する、リ
    ードフレームアセンブリ。
  102. 【請求項102】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々が、少なくとも1つの半導体発光エミッタが取り付けられた少なくと
    も1つの凹状カップを備える、リードフレームアセンブリ。
  103. 【請求項103】 請求項102のリードフレームアセンブリにおいて、カ
    ップが光反射性被覆にて被覆される、リードフレームアセンブリ。
  104. 【請求項104】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、リー
    ドフレームの各々に対する前記複数の電気導線が、第一及び第二の電気導線を含
    み、前記第二の電気導線が吸熱部材の一体的な伸長部である、リードフレームア
    センブリ。
  105. 【請求項105】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、前記
    複数の電気導線が吸熱部材よりも薄い、リードフレームアセンブリ。
  106. 【請求項106】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の厚さが電気導線の各々の厚さの少なくとも3倍である、リードフレームア
    センブリ。
  107. 【請求項107】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、リー
    ドフレームの各々に対する前記複数の電気導線の少なくとも1つが吸熱部材から
    電気的に隔離される、リードフレームアセンブリ。
  108. 【請求項108】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々が、熱放射率を向上させる作用可能な被覆を封入部分の外側の一部分
    に備える、リードフレームアセンブリ。
  109. 【請求項109】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々及び電気導線の各々が一体的な金属ストリップから形成される、リー
    ドフレームアセンブリ。
  110. 【請求項110】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々が、少なくとも1つの半導体発光エミッタから離れる熱の流動路に対
    して直角な断面が電気導線の厚さに対して薄い構造とされる、リードフレームア
    センブリ。
  111. 【請求項111】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々が、封入部分で被覆すべき吸熱部材の一部分の外側の表面積を増大さ
    せる切欠き、フィン、スロット及び穴の少なくとも1つを備える、リードフレー
    ムアセンブリ。
  112. 【請求項112】 請求項97のリードフレームアセンブリにおいて、吸熱
    部材の各々がプレートの形状にて形成される、リードフレームアセンブリ。
  113. 【請求項113】 複数の半導体発光エミッタパッケージの製造方法におい
    て、 各々が吸熱要素を有する複数のリードフレームと、複数の熱抵抗導線とを有す
    るリードフレームアセンブリであって、前記複数のリードフレームを互いに接続
    する複数のタイバーを更に備える前記リードフレームアセンブリを導電性で且つ
    熱伝導性の材料シートにて形成するステップと、 各々が複数の電気的接続点を有する少なくとも1つの半導体発光エミッタを吸
    熱要素の各々に接合するステップと、 少なくとも1つの電気的接続線の各々と前記複数の導線の少なくとも1つとの
    間の電気的接続部を形成するステップと、 相互に接続された複数の半導体発光エミッタパッケージを形成し得るように少
    なくとも1つの半導体発光エミッタにより放出された波長に対して実質的に透明
    な材料にて少なくとも1つの半導体発光エミッタの各々を封入するステップとを
    備える、製造方法。
  114. 【請求項114】 請求項113の方法において、半導体発光エミッタパッ
    ケージを互いに分離させるべくタイバーの各々を破断させるステップを更に備え
    る、方法。
  115. 【請求項115】 請求項113の方法において、リードフレームアセンブ
    リが、前記電気導線の少なくとも2つを共に接続する、リードフレームの各々に
    対する追加的なタイバーを備える、方法。
  116. 【請求項116】 請求項113の方法において、リードフレームアセンブ
    リが、前記電気導線の少なくとも1つを前記吸熱部材の1つに接続する、リード
    フレームの各々に対する追加的なタイバーを備える、方法。
  117. 【請求項117】 請求項113の方法において、前記タイバーが前記吸熱
    部材の少なくとも2つを共に接続する、方法。
  118. 【請求項118】 請求項114の方法において、吸熱部材の各々に少なく
    とも1つの凹状カップを形成し且つ少なくとも1つの半導体発光エミッタを前記
    凹状カップ内に取り付けるステップを更に備える、方法。
  119. 【請求項119】 請求項117の方法において、凹状カップの各々を光反
    射性被覆にて被覆するステップを更に備える、方法。
  120. 【請求項120】 請求項117の方法において、リードフレームの各々に
    対する前記複数の電気導線が、第一及び第二の電気導線を含み、前記第二の電気
    導線が吸熱部材の一体的な伸長部として形成される、方法。
  121. 【請求項121】 請求項117の方法において、前記複数の電気導線が吸
    熱部材よりも薄く形成される、方法。
  122. 【請求項122】 請求項117の方法において、吸熱部材の厚さが電気導
    線の各々の厚さの少なくとも3倍であるように形成される、方法。
  123. 【請求項123】 請求項117の方法において、リードフレームの各々に
    対する前記複数の電気導線の少なくとも1つが吸熱部材から電気的に隔離される
    、方法。
  124. 【請求項124】 請求項123の方法において、隔離した電気導線の各々
    を吸熱部材の一方及び複数の導線の他方に接続すべくリードフレームの各々に対
    するタイバーを提供するステップを更に備える、方法。
  125. 【請求項125】 請求項124の方法において、前記封入ステップが隔離
    した導線の各々の一部分を材料にて覆うことを含む、方法。
  126. 【請求項126】 請求項125の方法において、封入ステップの後、隔離
    した電気導線の各々を吸熱部材の一方及び複数の導線の他方に接続するタイバー
    を破断させるステップを更に備える、方法。
  127. 【請求項127】 請求項117の方法において、リードフレームアセンブ
    リを形成する前記ステップが一体的な金属ストリップからアセンブリを押抜きす
    ることを含む、方法。
  128. 【請求項128】 請求項117の方法において、吸熱部材の各々が、少な
    くとも1つの半導体発光エミッタから離れる熱の流動路に対して直角の断面が電
    気導線の厚さに対して厚い構造とされる、方法。
  129. 【請求項129】 請求項117の方法において、吸熱部材の各々が、封入
    部分で覆うべき吸熱部材の一部分の外側の表面積を増大させ得るように切欠き、
    フィン、スロット及び穴の少なくとも1つを有するように形成される、方法。
  130. 【請求項130】 請求項117の方法において、吸熱部材の各々がプレー
    トの形状に形成される、方法。
JP2000605263A 1999-03-15 2000-03-15 半導体発光エミッタパッケージ Expired - Fee Related JP3850665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12449399P 1999-03-15 1999-03-15
US60/124,493 1999-03-15
US09/426,795 US6335548B1 (en) 1999-03-15 1999-10-22 Semiconductor radiation emitter package
US09/426,795 1999-10-22
PCT/US2000/007269 WO2000055914A1 (en) 1999-03-15 2000-03-15 Semiconductor radiation emitter package

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273409A Division JP2005005740A (ja) 1999-03-15 2004-09-21 半導体発光エミッタパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539623A true JP2002539623A (ja) 2002-11-19
JP3850665B2 JP3850665B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=26822658

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605263A Expired - Fee Related JP3850665B2 (ja) 1999-03-15 2000-03-15 半導体発光エミッタパッケージ
JP2004273409A Pending JP2005005740A (ja) 1999-03-15 2004-09-21 半導体発光エミッタパッケージ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273409A Pending JP2005005740A (ja) 1999-03-15 2004-09-21 半導体発光エミッタパッケージ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6335548B1 (ja)
EP (1) EP1169735B1 (ja)
JP (2) JP3850665B2 (ja)
KR (1) KR100768539B1 (ja)
AT (1) ATE422269T1 (ja)
AU (1) AU3899500A (ja)
CA (1) CA2373368C (ja)
DE (1) DE60041513D1 (ja)
WO (1) WO2000055914A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509372A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 クリー インコーポレイテッド 複合リードフレームLEDパッケージおよびその製造方法本願は、2002年12月6日付け米国仮特許出願第60/431,523号、名称「熱拡散を改良したリードフレームベースのLEDあるいは半導体パッケージ(LeadframebasedLEDorsemiconductorpackagewithimprovedheatspreading)」の米国特許商標庁への出願日の恩恵を主張する。
JP2006278934A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
JP2007184642A (ja) * 2007-03-28 2007-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 光半導体パッケージ
JP2007184643A (ja) * 2007-03-28 2007-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 光半導体パッケージ
JP2010062509A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
JP2011061170A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Paragon Semiconductor Lighting Technology Co Ltd 放熱効果を高め発光効率を向上させることができる発光ダイオードのパッケージ構造とその製作方法
JP2011216891A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及び照明システム
JP2013511836A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 波長変換半導体発光ダイオード

Families Citing this family (509)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US7385359B2 (en) * 1997-08-26 2008-06-10 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Information systems
US7352339B2 (en) * 1997-08-26 2008-04-01 Philips Solid-State Lighting Solutions Diffuse illumination systems and methods
US7161313B2 (en) * 1997-08-26 2007-01-09 Color Kinetics Incorporated Light emitting diode based products
US6806659B1 (en) * 1997-08-26 2004-10-19 Color Kinetics, Incorporated Multicolored LED lighting method and apparatus
US7064498B2 (en) * 1997-08-26 2006-06-20 Color Kinetics Incorporated Light-emitting diode based products
US7038398B1 (en) * 1997-08-26 2006-05-02 Color Kinetics, Incorporated Kinetic illumination system and methods
US20030133292A1 (en) * 1999-11-18 2003-07-17 Mueller George G. Methods and apparatus for generating and modulating white light illumination conditions
US6476481B2 (en) * 1998-05-05 2002-11-05 International Rectifier Corporation High current capacity semiconductor device package and lead frame with large area connection posts and modified outline
US6670207B1 (en) * 1999-03-15 2003-12-30 Gentex Corporation Radiation emitter device having an integral micro-groove lens
US6903171B2 (en) * 1998-10-05 2005-06-07 Promerus, Llc Polymerized cycloolefins using transition metal catalyst and end products thereof
JP2001225312A (ja) * 1999-12-10 2001-08-21 Ngk Insulators Ltd 口金の製造方法
US7085146B2 (en) * 1999-12-20 2006-08-01 Synqor, Inc. Flanged terminal pins for DC/DC converters
US6896526B2 (en) * 1999-12-20 2005-05-24 Synqor, Inc. Flanged terminal pins for DC/DC converters
US6982192B1 (en) * 1999-12-30 2006-01-03 Intel Corporation High performance thermal interface curing process for organic flip chip packages
US6492725B1 (en) * 2000-02-04 2002-12-10 Lumileds Lighting, U.S., Llc Concentrically leaded power semiconductor device package
US6867542B1 (en) * 2000-03-29 2005-03-15 General Electric Company Floating chip photonic device and method of manufacture
JP4224924B2 (ja) * 2000-03-30 2009-02-18 株式会社デンソー 指示計器の製造方法
US6517218B2 (en) * 2000-03-31 2003-02-11 Relume Corporation LED integrated heat sink
PT1422975E (pt) * 2000-04-24 2010-07-09 Philips Solid State Lighting Produto ‚ base de leds
KR100542336B1 (ko) * 2000-07-17 2006-01-11 산요덴키가부시키가이샤 반도체 레이저장치
US7279674B2 (en) * 2000-08-17 2007-10-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Optical encoder module
US6486561B1 (en) * 2000-09-12 2002-11-26 Luminary Logic, Ltd. Semiconductor light emitting element formed on a clear or translucent substrate
JP3833464B2 (ja) * 2000-11-01 2006-10-11 株式会社三井ハイテック リードフレーム
DE10058622A1 (de) * 2000-11-15 2002-05-29 Vishay Semiconductor Gmbh Gemouldetes elektronisches Bauelement
US6518600B1 (en) * 2000-11-17 2003-02-11 General Electric Company Dual encapsulation for an LED
DE10058608A1 (de) 2000-11-25 2002-05-29 Vishay Semiconductor Gmbh Leiterstreifenanordnung für ein gemouldetes elektronisches Bauelement und Verfahren zum Moulden
US6480515B1 (en) * 2000-12-15 2002-11-12 Xerox Corporation Optically transparent, heat conductive fluid heat sink
DE10102119C1 (de) * 2001-01-18 2002-04-04 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit Leiterstreifenaufbau und Verfahren zu seiner Herstellung
WO2006124682A2 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US6940704B2 (en) * 2001-01-24 2005-09-06 Gelcore, Llc Semiconductor light emitting device
US6627975B2 (en) * 2001-03-12 2003-09-30 International Rectifier Corporation Minitab rectifying diode package with two different types of diodes for alternators
DE10112542B9 (de) * 2001-03-15 2013-01-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes optisches Bauelement
JP2002314143A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
DE10117889A1 (de) 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10117890B4 (de) * 2001-04-10 2007-06-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines strahlungsempfangenden und/oder -emittierenden Halbleiterbauelements und strahlungsempfangendes und/oder -emittierendes Halbleiterbauelement
JP3891115B2 (ja) * 2001-04-17 2007-03-14 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP3438783B2 (ja) * 2001-04-26 2003-08-18 住友電気工業株式会社 送信用光モジュール
DE10120703A1 (de) * 2001-04-27 2002-10-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip für die Optoelektronik
US20020163001A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-07 Shaddock David Mulford Surface mount light emitting device package and fabrication method
US6870866B2 (en) * 2001-06-05 2005-03-22 Axcel Photonics, Inc. Powerpack laser diode assemblies
EP1276157A3 (en) * 2001-06-27 2005-02-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Shielded reflective light-emitting device
US6627847B1 (en) * 2001-06-28 2003-09-30 Nortel Networks Limited Method and apparatus for through-body optical component attachment using laser soldering
US6492948B1 (en) * 2001-06-28 2002-12-10 Behavior Tech Corporation Antenna base
TW567714B (en) * 2001-07-09 2003-12-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light-emitting unit and illumination device and image reading device using light-emitting unit
DE60223050T2 (de) * 2001-08-31 2008-07-17 Gentex Corp., Zeeland Fahrzeuglampenanordnung mit kühlkörper
US20030058650A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Kelvin Shih Light emitting diode with integrated heat dissipater
US6501103B1 (en) * 2001-10-23 2002-12-31 Lite-On Electronics, Inc. Light emitting diode assembly with low thermal resistance
DE10241989A1 (de) 2001-11-30 2003-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP4009097B2 (ja) * 2001-12-07 2007-11-14 日立電線株式会社 発光装置及びその製造方法、ならびに発光装置の製造に用いるリードフレーム
JP2005513815A (ja) * 2001-12-29 2005-05-12 杭州富陽新穎電子有限公司 発光ダイオード及び発光ダイオード・ランプ
US7279718B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
JP3801931B2 (ja) * 2002-03-05 2006-07-26 ローム株式会社 Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
US7028898B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-18 Wintek Corporation Layout structure of electrode lead wires for organic led display
DE10222119B4 (de) * 2002-05-17 2004-11-11 Asys Automatisierungssysteme Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen der relativen Lage zwischen einem zu bedruckenden Substrat und einem Druckmuster
JP2004006465A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US7034470B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Eastman Kodak Company Serially connecting OLED devices for area illumination
WO2004034183A2 (en) 2002-08-21 2004-04-22 Gentex Corporation Image acquisition and processing methods for automatic vehicular exterior lighting control
DK1535495T3 (da) * 2002-08-28 2010-10-11 Philips Solid State Lighting Fremgangsmåder og systemer til belysning af omgivelser
JP4360788B2 (ja) * 2002-08-29 2009-11-11 シチズン電子株式会社 液晶表示板用のバックライト及びそれに用いる発光ダイオードの製造方法
US7224000B2 (en) * 2002-08-30 2007-05-29 Lumination, Llc Light emitting diode component
US7800121B2 (en) * 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
US6975023B2 (en) * 2002-09-04 2005-12-13 International Rectifier Corporation Co-packaged control circuit, transistor and inverted diode
US7775685B2 (en) * 2003-05-27 2010-08-17 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
US7264378B2 (en) * 2002-09-04 2007-09-04 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
US6740902B2 (en) * 2002-09-04 2004-05-25 International Rectifier Corporation Semiconductor package for series-connected diodes
US7244965B2 (en) 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
US6881613B2 (en) * 2002-10-08 2005-04-19 Agere Systems Inc Electronic component package
DE10255709A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-09 Hella Kg Hueck & Co. Fahrzeugleuchte
US6897486B2 (en) * 2002-12-06 2005-05-24 Ban P. Loh LED package die having a small footprint
DE20219483U1 (de) * 2002-12-16 2003-05-08 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Fahrzeugleuchte
JP3910144B2 (ja) * 2003-01-06 2007-04-25 シャープ株式会社 半導体発光装置およびその製造方法
US7170151B2 (en) * 2003-01-16 2007-01-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Accurate alignment of an LED assembly
US7318374B2 (en) * 2003-01-21 2008-01-15 Victor Guerrero Wire cloth coffee filtering systems
US7221363B2 (en) * 2003-02-12 2007-05-22 Gentex Corporation Vehicle information displays
US7302181B2 (en) * 2003-02-25 2007-11-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single lens multiple light source device
DE10308285A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Sick Ag Optische Sende- und Empfangsanordnung
US20040169185A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Heng Liu High luminescent light emitting diode
US20040223315A1 (en) * 2003-03-03 2004-11-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting apparatus and method of making same
US7275292B2 (en) * 2003-03-07 2007-10-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method for fabricating an acoustical resonator on a substrate
JP4001169B2 (ja) * 2003-03-14 2007-10-31 住友電気工業株式会社 半導体装置
US7173951B2 (en) * 2003-03-25 2007-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device with light receiving element
US7279832B2 (en) * 2003-04-01 2007-10-09 Innovalight, Inc. Phosphor materials and illumination devices made therefrom
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US20040259279A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
US7211831B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US7166871B2 (en) * 2003-04-15 2007-01-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting systems
US7274043B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
US7667238B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
US7084434B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Uniform color phosphor-coated light-emitting diode
US7521854B2 (en) * 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US7083993B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US7074631B2 (en) * 2003-04-15 2006-07-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device methods
US7262550B2 (en) * 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US7533514B2 (en) * 2003-04-25 2009-05-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for automated handling of medical devices during manufacture
US7777235B2 (en) * 2003-05-05 2010-08-17 Lighting Science Group Corporation Light emitting diodes with improved light collimation
US7633093B2 (en) * 2003-05-05 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method of making optical light engines with elevated LEDs and resulting product
US7528421B2 (en) * 2003-05-05 2009-05-05 Lamina Lighting, Inc. Surface mountable light emitting diode assemblies packaged for high temperature operation
US7095053B2 (en) * 2003-05-05 2006-08-22 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diodes packaged for high temperature operation
US7300182B2 (en) * 2003-05-05 2007-11-27 Lamina Lighting, Inc. LED light sources for image projection systems
MXPA05011704A (es) 2003-05-06 2006-01-23 Gentex Corp Elementos y montajes de espejo retrovisor vehicular que incorporan estos elementos.
DE10321257B4 (de) * 2003-05-06 2006-04-27 Infineon Technologies Ag Optische oder optoelektronische Anordnung mit mindestens einem auf einem Metallträger angeordneten optoelektronischen Bauelement
US6869812B1 (en) * 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
JP2004342870A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Stanley Electric Co Ltd 大電流駆動用発光ダイオード
WO2004103773A2 (en) 2003-05-19 2004-12-02 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies incorporating hands-free telephone components
TWI253765B (en) * 2003-05-26 2006-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Light-emitting device
WO2004107461A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and light emitting diode system having at least two heat sinks
KR100550852B1 (ko) * 2003-06-25 2006-02-10 삼성전기주식회사 4 리드의 다색 발광 소자
DE10332015A1 (de) * 2003-07-14 2005-03-03 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Modul mit Senderchip und Verbindungsstück für das Modul zu einer optischen Faser und zu einer Schaltungsplatine, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US7488973B2 (en) * 2003-07-30 2009-02-10 The Kansai Electric Power Co., Inc. High-heat-resistant semiconductor device
US6921927B2 (en) * 2003-08-28 2005-07-26 Agilent Technologies, Inc. System and method for enhanced LED thermal conductivity
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7344903B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7329024B2 (en) * 2003-09-22 2008-02-12 Permlight Products, Inc. Lighting apparatus
US7854535B2 (en) * 2003-09-23 2010-12-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Ceramic packaging for high brightness LED devices
US20080025030A9 (en) * 2003-09-23 2008-01-31 Lee Kong W Ceramic packaging for high brightness LED devices
JP4031748B2 (ja) * 2003-10-06 2008-01-09 ローム株式会社 半導体レーザ
US7109520B2 (en) * 2003-10-10 2006-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat sinks
US20050077534A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Yang Bing Lin Light-emitting diode and method of manufacturing the light-emitting diode
US7012279B2 (en) * 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
US7442326B2 (en) 2003-10-29 2008-10-28 Lumination Llc Red garnet phosphors for use in LEDs
US7252787B2 (en) 2003-10-29 2007-08-07 General Electric Company Garnet phosphor materials having enhanced spectral characteristics
US7094362B2 (en) * 2003-10-29 2006-08-22 General Electric Company Garnet phosphor materials having enhanced spectral characteristics
US8194305B2 (en) * 2003-11-01 2012-06-05 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Package for micromirror device
DE10351934B4 (de) * 2003-11-07 2017-07-13 Tridonic Jennersdorf Gmbh Leuchtdioden-Anordnung mit wärmeabführender Platine
FR2862424B1 (fr) * 2003-11-18 2006-10-20 Valeo Electronique Sys Liaison Dispositif de refroidissement d'un composant electrique et procede de fabrication de ce dispositif
KR20060108757A (ko) * 2003-12-11 2006-10-18 컬러 키네틱스 인코포레이티드 조명 소자를 위한 열 관리 방법 및 장치
US7450311B2 (en) * 2003-12-12 2008-11-11 Luminus Devices, Inc. Optical display systems and methods
US7198387B1 (en) 2003-12-18 2007-04-03 B/E Aerospace, Inc. Light fixture for an LED-based aircraft lighting system
US7397067B2 (en) 2003-12-31 2008-07-08 Intel Corporation Microdisplay packaging system
US7183588B2 (en) * 2004-01-08 2007-02-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emission device
US20050156181A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. White-light LED and method for regulating the generated light color of the white-light LED
US7461587B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-09 Victor Guerrero Beverage container with wire cloth filter
US7696526B2 (en) * 2004-01-29 2010-04-13 Dominant Opto Tech Sdn Bhd Surface mount optoelectronic component
EP1709692A1 (en) * 2004-01-29 2006-10-11 Acol Technologies S.A. Light emitting diode with integral heat dissipation means
US20050167796A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Tay Kheng C. Miniaturised surface mount optoelectronic component
TWI223890B (en) * 2004-02-06 2004-11-11 Opto Tech Corp Light-emitting diode device with multi-lead pins
US7509057B2 (en) * 2004-02-25 2009-03-24 Zilog, Inc. IrDA transceiver module that also functions as remote control IR transmitter
US7964883B2 (en) * 2004-02-26 2011-06-21 Lighting Science Group Corporation Light emitting diode package assembly that emulates the light pattern produced by an incandescent filament bulb
US7452113B2 (en) 2004-03-09 2008-11-18 Gentex Corporation Optics for controlling the direction of light rays and assemblies incorporating the optics
US7293901B2 (en) * 2004-03-09 2007-11-13 Gentex Corporation Optics for controlling the direction of light rays and assemblies incorporating the optics
TWI241042B (en) * 2004-03-11 2005-10-01 Chen-Lun Hsingchen A low thermal resistance LED device
US20050205883A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Wierer Jonathan J Jr Photonic crystal light emitting device
DE102004014207A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil mit mehrteiligem Gehäusekörper
US20050227394A1 (en) * 2004-04-03 2005-10-13 Bor-Jen Wu Method for forming die protecting layer
US20050225222A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Joseph Mazzochette Light emitting diode arrays with improved light extraction
KR100643582B1 (ko) 2004-04-26 2006-11-10 루미마이크로 주식회사 발광 다이오드 패키지
US20050253159A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Creswick Steven B Semiconductor (LED) chip attachment
WO2005109529A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting-diode chip package and a collimator
US8975646B2 (en) * 2004-05-31 2015-03-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor component and housing base for such a component
DE102004040468B4 (de) * 2004-05-31 2022-02-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Gehäuse-Grundkörper für ein derartiges Bauelement
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US7280288B2 (en) * 2004-06-04 2007-10-09 Cree, Inc. Composite optical lens with an integrated reflector
US7109591B2 (en) * 2004-06-04 2006-09-19 Hack Jonathan A Integrated circuit device
US7456499B2 (en) 2004-06-04 2008-11-25 Cree, Inc. Power light emitting die package with reflecting lens and the method of making the same
JP4359195B2 (ja) 2004-06-11 2009-11-04 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
US20060002666A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Ice Donald A Shaped lead assembly for optoelectronic devices
CN100341161C (zh) * 2004-06-30 2007-10-03 深圳市淼浩高新科技开发有限公司 功率型led照明光源的封装结构
US7306355B2 (en) * 2004-07-13 2007-12-11 Gentex Corporation Optics for controlling the direction of light rays and assemblies incorporating the optics
US7252408B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-07 Lamina Ceramics, Inc. LED array package with internal feedback and control
US20090023239A1 (en) * 2004-07-22 2009-01-22 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
JP2006049442A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
US7442964B2 (en) * 2004-08-04 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device with multiple lattices
US7750352B2 (en) * 2004-08-10 2010-07-06 Pinion Technologies, Inc. Light strips for lighting and backlighting applications
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US20060046327A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Nan Ya Plastics Corporation High heat dissipation LED device and its manufacturing method
US20060043400A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Erchak Alexei A Polarized light emitting device
WO2006059828A1 (en) 2004-09-10 2006-06-08 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package having multiple molding resins
ES2515865T3 (es) * 2004-09-20 2014-10-30 Koninklijke Philips N.V. Elemento colimador de LED con un reflector semiparabólico
US7081667B2 (en) * 2004-09-24 2006-07-25 Gelcore, Llc Power LED package
JP4922555B2 (ja) * 2004-09-24 2012-04-25 スタンレー電気株式会社 Led装置
US7388454B2 (en) * 2004-10-01 2008-06-17 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using alternating frame structure
US7748873B2 (en) 2004-10-07 2010-07-06 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Side illumination lens and luminescent device using the same
WO2006042052A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 B/E Aerospace, Inc. Multicolored led vehicle interior light
KR100619697B1 (ko) * 2004-10-26 2006-09-13 엘지전자 주식회사 픽업 액츄에이터의 방열장치 및 이를 포함하는 픽업 액츄에이터
US20060086945A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Harvatek Corporation Package structure for optical-electrical semiconductor
US8134292B2 (en) * 2004-10-29 2012-03-13 Ledengin, Inc. Light emitting device with a thermal insulating and refractive index matching material
US8324641B2 (en) 2007-06-29 2012-12-04 Ledengin, Inc. Matrix material including an embedded dispersion of beads for a light-emitting device
US7772609B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-10 Ledengin, Inc. (Cayman) LED package with structure and materials for high heat dissipation
US8816369B2 (en) * 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
US7670872B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-02 LED Engin, Inc. (Cayman) Method of manufacturing ceramic LED packages
US9929326B2 (en) 2004-10-29 2018-03-27 Ledengin, Inc. LED package having mushroom-shaped lens with volume diffuser
US7473933B2 (en) * 2004-10-29 2009-01-06 Ledengin, Inc. (Cayman) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
US8981876B2 (en) 2004-11-15 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters having frame elements
US7202560B2 (en) 2004-12-15 2007-04-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wafer bonding of micro-electro mechanical systems to active circuitry
KR100646093B1 (ko) 2004-12-17 2006-11-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
US7791434B2 (en) * 2004-12-22 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator performance enhancement using selective metal etch and having a trench in the piezoelectric
US20100140627A1 (en) * 2005-01-10 2010-06-10 Shelton Bryan S Package for Semiconductor Devices
US20060151868A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Zhu Tinggang Package for gallium nitride semiconductor devices
US7777247B2 (en) * 2005-01-14 2010-08-17 Cree, Inc. Semiconductor light emitting device mounting substrates including a conductive lead extending therein
ITTO20050028A1 (it) * 2005-01-21 2006-07-22 Space Cannon Vh Srl Dispositivo a led comprendente una pluralita' di diodi led
US7170100B2 (en) 2005-01-21 2007-01-30 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
US7692207B2 (en) * 2005-01-21 2010-04-06 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
US8109981B2 (en) 2005-01-25 2012-02-07 Valam Corporation Optical therapies and devices
US20060187081A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-24 B/E Aerospace, Inc. Lighting system and method and apparatus for adjusting same
KR101142939B1 (ko) * 2005-02-23 2012-05-10 서울반도체 주식회사 발광 장치
US20070045640A1 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
US7262438B2 (en) * 2005-03-08 2007-08-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED mounting having increased heat dissipation
KR101241973B1 (ko) * 2005-03-11 2013-03-08 서울반도체 주식회사 발광 장치 및 이의 제조 방법
KR100663906B1 (ko) * 2005-03-14 2007-01-02 서울반도체 주식회사 발광 장치
US7211882B2 (en) * 2005-03-22 2007-05-01 Harvatek Corporation LED package structure and method for making the same
JP4542453B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
US20060220054A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Laurin Publishing Super light full space emitting diode buled
US7369013B2 (en) * 2005-04-06 2008-05-06 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using filled recessed region
JP4922571B2 (ja) * 2005-04-14 2012-04-25 シチズン電子株式会社 発光ユニット
US7436269B2 (en) * 2005-04-18 2008-10-14 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustically coupled resonators and method of making the same
JP2006309242A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Lg Electronics Inc 光学レンズ及びこれを用いた発光素子パッケージ及びバックライトユニット
JP4727297B2 (ja) * 2005-05-19 2011-07-20 三菱電機株式会社 半導体発光装置
US7980743B2 (en) 2005-06-14 2011-07-19 Cree, Inc. LED backlighting for displays
US8163575B2 (en) 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
US20060292747A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Loh Ban P Top-surface-mount power light emitter with integral heat sink
US11498487B2 (en) 2005-07-06 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
US11242009B2 (en) 2005-07-06 2022-02-08 Donnelly Corporation Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
JP5022576B2 (ja) * 2005-07-08 2012-09-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示パネルおよび表示装置
CN100428457C (zh) * 2005-07-12 2008-10-22 周万顺 表面黏着型发光二极管的基座及其制造方法
US8334583B2 (en) * 2005-07-20 2012-12-18 Infineon Technologies Ag Leadframe strip and mold apparatus for an electronic component and method of encapsulating an electronic component
JP2007036073A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Displays Ltd 照明装置およびこの照明装置を用いた表示装置
KR100632003B1 (ko) * 2005-08-08 2006-10-09 삼성전기주식회사 열전달부에 오목부가 형성된 led 패키지
US8187726B2 (en) 2005-08-09 2012-05-29 Sony Corporation Nanoparticle-resin composite material, light emitting device assembly, and filling material for the light-emitting device assembly
JP2007053242A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
US7868522B2 (en) * 2005-09-09 2011-01-11 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjusted frequency temperature coefficient resonator
DE102005043413A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Robert Bosch Gmbh Grundmodul für einen Bewegungssensor
KR101187943B1 (ko) 2005-09-20 2012-10-05 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 Led 광원 및 그 제조 방법
US7196354B1 (en) 2005-09-29 2007-03-27 Luminus Devices, Inc. Wavelength-converting light-emitting devices
DE102006032416A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauelement
JP2007096240A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyoda Gosei Co Ltd Led発光装置
US7737807B2 (en) * 2005-10-18 2010-06-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating series-connected decoupled stacked bulk acoustic resonators
US7675390B2 (en) * 2005-10-18 2010-03-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single decoupled stacked bulk acoustic resonator
US20080099777A1 (en) * 2005-10-19 2008-05-01 Luminus Devices, Inc. Light-emitting devices and related systems
US7463499B2 (en) * 2005-10-31 2008-12-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. AC-DC power converter
US20070108463A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Chua Janet B Y Light-emitting diode with UV-blocking nano-particles
KR100780176B1 (ko) * 2005-11-25 2007-11-27 삼성전기주식회사 측면 방출 발광다이오드 패키지
US20070120138A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-layer light emitting device with integrated thermoelectric chip
JP2007173322A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Enplas Corp 発光装置
JP2007183315A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 光モジュール
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
US7612636B2 (en) * 2006-01-30 2009-11-03 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Impedance transforming bulk acoustic wave baluns
EP1816688B1 (en) * 2006-02-02 2016-11-02 LG Electronics Inc. Light emitting diode package
US20070206650A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Karthik Ranganathan Optical Sensor Using a Laser Mounted on Top of a Semiconductor Die
CA2644710C (en) 2006-03-09 2013-05-28 Gentex Corporation Vehicle rearview assembly including a high intensity display
US20070210724A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Mark Unkrich Power adapter and DC-DC converter having acoustic transformer
US20070210748A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Mark Unkrich Power supply and electronic device having integrated power supply
US7746677B2 (en) * 2006-03-09 2010-06-29 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. AC-DC converter circuit and power supply
US7479685B2 (en) * 2006-03-10 2009-01-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device on substrate with cavity and mitigated parasitic leakage path
WO2007106856A2 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Allux Medical, Inc. Phototherapy device and method of providing phototherapy to a body surface
US20070219600A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Michael Gertner Devices and methods for targeted nasal phototherapy
KR100729439B1 (ko) * 2006-03-23 2007-06-15 (주)싸이럭스 발광소자 패키지 구조체와 그 제조방법 및 이를 적용한발광소자의 제조방법
TW200737539A (en) * 2006-03-23 2007-10-01 Ind Tech Res Inst Light-emitting device and manufacturing method
JP2007299775A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光ユニット及び照明装置
JP5091421B2 (ja) * 2006-04-07 2012-12-05 株式会社東芝 半導体発光装置
TWI297223B (en) * 2006-04-25 2008-05-21 Gigno Technology Co Ltd Package module of light emitting diode
KR101136442B1 (ko) * 2006-04-28 2012-04-19 가부시키가이샤 시마네 덴시 이마후쿠 세이사쿠쇼 반도체 발광모듈, 장치 및 그 제조방법
EP2016630B1 (en) 2006-05-02 2016-10-12 Koninklijke Philips N.V. Color-stable phosphor converted led
US7829899B2 (en) 2006-05-03 2010-11-09 Cree, Inc. Multi-element LED lamp package
US7404655B2 (en) * 2006-05-10 2008-07-29 Gentex Corporation Vehicle rearview assembly including a map light
US20070269915A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ak Wing Leong LED devices incorporating moisture-resistant seals and having ceramic substrates
US20070295968A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Kheng Leng Tan Electroluminescent device with high refractive index and UV-resistant encapsulant
US7960819B2 (en) * 2006-07-13 2011-06-14 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state emitting devices
US8044418B2 (en) * 2006-07-13 2011-10-25 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state light emitting devices
DE112007001950T5 (de) * 2006-08-21 2009-07-02 Innotec Corporation, Zeeland Elektrische Vorrichtung mit platinenloser Montageanordnung für elektrische Komponenten
TW200812023A (en) * 2006-08-22 2008-03-01 Advanced Semiconductor Eng Heat slug for package structure
US7842960B2 (en) * 2006-09-06 2010-11-30 Lumination Llc Light emitting packages and methods of making same
JP5326229B2 (ja) * 2006-09-08 2013-10-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
US7485480B2 (en) * 2006-09-21 2009-02-03 Harvatek Corporation Method of manufacturing high power light-emitting device package and structure thereof
JP5179034B2 (ja) * 2006-09-22 2013-04-10 ローム株式会社 受光モジュール
US7566154B2 (en) * 2006-09-25 2009-07-28 B/E Aerospace, Inc. Aircraft LED dome light having rotatably releasable housing mounted within mounting flange
US20080079012A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Grote Industries, Inc. Illuminated devices utilizing transparent light active sheet material with integrated light emitting diode (LED), and methods and kit therefor
US8497560B2 (en) * 2006-10-06 2013-07-30 Industrial Technology Research Institute LED package and method of assembling the same
US20080087991A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Chiang Sun Cheah Vertical light source package
WO2008130436A2 (en) * 2006-10-16 2008-10-30 Massachusetts Institute Of Technology Controlled transport system for an elliptic charged-particle beam
US8058977B2 (en) 2006-10-24 2011-11-15 Donnelly Corporation Exterior mirror having a display that can be viewed by a host driver or drivers of other vehicles
US11890991B2 (en) 2006-10-24 2024-02-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US7944371B2 (en) 2007-11-05 2011-05-17 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with indicator
US7808013B2 (en) * 2006-10-31 2010-10-05 Cree, Inc. Integrated heat spreaders for light emitting devices (LEDs) and related assemblies
US7521862B2 (en) * 2006-11-20 2009-04-21 Philips Lumileds Lighting Co., Llc Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material
JP2010512662A (ja) 2006-12-11 2010-04-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 透明発光ダイオード
US7902564B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-grain luminescent ceramics for light emitting devices
WO2008078791A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Showa Denko K.K. 発光装置の製造方法
WO2008078789A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Showa Denko K.K. 光源連結体、発光装置、表示装置
JP5487619B2 (ja) * 2007-01-10 2014-05-07 日立化成株式会社 回路部材接続用接着剤及びこれを用いた半導体装置
US8109656B1 (en) * 2007-01-12 2012-02-07 Ilight Technologies, Inc. Bulb for light-emitting diode with modified inner cavity
JP2008181951A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
TW200834968A (en) * 2007-02-13 2008-08-16 Harvatek Corp Method of making light-emitting diode structure with high heat dissipation effect and structure made thereby
JP4924090B2 (ja) * 2007-02-23 2012-04-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP2127486B1 (en) 2007-02-26 2012-06-06 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Driving a lighting device
CN101257066B (zh) * 2007-02-28 2011-11-23 宏齐科技股份有限公司 高散热的发光二极管制作方法及其结构
US8408773B2 (en) 2007-03-19 2013-04-02 Innotec Corporation Light for vehicles
US7712933B2 (en) * 2007-03-19 2010-05-11 Interlum, Llc Light for vehicles
US8110425B2 (en) 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US20080237618A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Feng-Fu Ko Light emitting diode module and manufacturing method thereof
US20080246044A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Siew It Pang LED device with combined Reflector and Spherical Lens
TW200843130A (en) * 2007-04-17 2008-11-01 Wen Lin Package structure of a surface-mount high-power light emitting diode chip and method of making the same
US7748856B2 (en) * 2007-05-23 2010-07-06 Donnelly Corporation Exterior mirror element with integral wide angle portion
US8436371B2 (en) * 2007-05-24 2013-05-07 Cree, Inc. Microscale optoelectronic device packages
US7777172B2 (en) * 2007-06-01 2010-08-17 Fairchild Semiconductor Corporation Methods for reducing cross talk in optical sensors
US7843060B2 (en) * 2007-06-11 2010-11-30 Cree, Inc. Droop-free high output light emitting devices and methods of fabricating and operating same
WO2008154952A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronisches bauteil und verfahren zum herstellen eines elektronischen bauteils
CN101720407A (zh) * 2007-06-25 2010-06-02 陈振贤 发光二极管照明装置
US7640656B2 (en) * 2007-08-16 2010-01-05 Sdi Corporation Method for manufacturing a pre-molding leadframe strip with compact components
US7637788B2 (en) * 2007-08-31 2009-12-29 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel flange with molded-in wire harness and diode structure
KR101365621B1 (ko) * 2007-09-04 2014-02-24 서울반도체 주식회사 열 방출 슬러그들을 갖는 발광 다이오드 패키지
CN101803046B (zh) * 2007-09-21 2012-09-05 昭和电工株式会社 发光装置、显示装置以及发光装置的制造方法
US20090079514A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Tiberiu Jamneala Hybrid acoustic resonator-based filters
US20090079097A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Silverbrook Research Pty Ltd Electronic component with wire bonds in low modulus fill encapsulant
US7791435B2 (en) * 2007-09-28 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single stack coupled resonators having differential output
JP2009110737A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Citizen Electronics Co Ltd 照明装置及びその製造方法
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
WO2009076579A2 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Innotec Corporation Overmolded circuit board and method
CN101465394B (zh) * 2007-12-19 2011-11-09 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管及发光二极管灯串
TWM345342U (en) * 2007-12-31 2008-11-21 Everlight Electronics Co Ltd Light-emitting diode packaging structure and light-emitting diode packaging module
US7815339B2 (en) 2008-01-09 2010-10-19 Innotec Corporation Light module
JP5216362B2 (ja) * 2008-02-20 2013-06-19 スタンレー電気株式会社 Led光源ユニット
US7855618B2 (en) * 2008-04-30 2010-12-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator electrical impedance transformers
US7732977B2 (en) * 2008-04-30 2010-06-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Transceiver circuit for film bulk acoustic resonator (FBAR) transducers
US20090294792A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Walton Advanced Engineering, Inc. Card type memory package
US7956521B2 (en) * 2008-07-10 2011-06-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electrical connection of a substrate within a vacuum device via electrically conductive epoxy/paste
US8503060B2 (en) * 2008-08-15 2013-08-06 Gentex Corporation Vehicular blind spot mirror assembly
DE102008045925A1 (de) * 2008-09-04 2010-03-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
JP5471180B2 (ja) * 2008-09-11 2014-04-16 信越化学工業株式会社 シリコーン積層基板、その製造方法、シリコーン積層基板製造用シリコーン樹脂組成物及びled装置
DE102008048259A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein optoelektronisches Bauteil
EP2328779B1 (en) * 2008-09-24 2015-07-08 Code 3, Inc. Light bar
JP5715747B2 (ja) * 2008-09-30 2015-05-13 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 回路装置およびその製造方法
US8075165B2 (en) * 2008-10-14 2011-12-13 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens and mechanical retention and locating device
JP5883646B2 (ja) * 2008-10-17 2016-03-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光装置の製造方法
US8008845B2 (en) * 2008-10-24 2011-08-30 Cree, Inc. Lighting device which includes one or more solid state light emitting device
US20100117106A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Ledengin, Inc. Led with light-conversion layer
KR100888236B1 (ko) * 2008-11-18 2009-03-12 서울반도체 주식회사 발광 장치
GB0821122D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle - based light emitting devices and associated materials and methods
GB2466633A (en) * 2008-12-12 2010-07-07 Glory Science Co Ltd Method of manufacturing a light emitting unit
US8507300B2 (en) * 2008-12-24 2013-08-13 Ledengin, Inc. Light-emitting diode with light-conversion layer
US8598602B2 (en) 2009-01-12 2013-12-03 Cree, Inc. Light emitting device packages with improved heat transfer
US7923739B2 (en) * 2009-06-05 2011-04-12 Cree, Inc. Solid state lighting device
KR101574286B1 (ko) * 2009-01-21 2015-12-04 삼성전자 주식회사 발광 장치
US20100237364A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Christy Alexander C Thermal Energy Dissipating and Light Emitting Diode Mounting Arrangement
US8084777B2 (en) * 2009-03-24 2011-12-27 Bridgelux, Inc. Light emitting diode source with protective barrier
JP5327042B2 (ja) * 2009-03-26 2013-10-30 豊田合成株式会社 Ledランプの製造方法
US8598793B2 (en) 2011-05-12 2013-12-03 Ledengin, Inc. Tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US7985000B2 (en) * 2009-04-08 2011-07-26 Ledengin, Inc. Lighting apparatus having multiple light-emitting diodes with individual light-conversion layers
US8384097B2 (en) 2009-04-08 2013-02-26 Ledengin, Inc. Package for multiple light emitting diodes
US8089075B2 (en) * 2009-04-17 2012-01-03 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LFCC package with a reflector cup surrounded by a single encapsulant
US8101955B2 (en) * 2009-04-17 2012-01-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. PLCC package with a reflector cup surrounded by an encapsulant
JP5292184B2 (ja) * 2009-05-26 2013-09-18 株式会社東芝 光モジュール及びその製造方法
US9111778B2 (en) 2009-06-05 2015-08-18 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) devices, systems, and methods
US8860043B2 (en) * 2009-06-05 2014-10-14 Cree, Inc. Light emitting device packages, systems and methods
US8686445B1 (en) 2009-06-05 2014-04-01 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods
US8902023B2 (en) * 2009-06-24 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
US8248185B2 (en) * 2009-06-24 2012-08-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure comprising a bridge
TWI411143B (en) * 2009-06-26 2013-10-01 Led package structure with a plurality of standby pads for increasing wire-bonding yield and method for manufacturing the same
TWM378614U (en) * 2009-06-29 2010-04-11 Te-Lung Chen The ceramic radiator with conductive circuit
US8933467B2 (en) * 2009-08-13 2015-01-13 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Smart integrated semiconductor light emitting system including nitride based light emitting diodes (LED) and application specific integrated circuits (ASIC)
US9214456B2 (en) 2009-08-13 2015-12-15 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Light emitting diode (LED) system having lighting device and wireless control system
US8084780B2 (en) * 2009-08-13 2011-12-27 Semileds Optoelectronics Co. Smart integrated semiconductor light emitting system including light emitting diodes and application specific integrated circuits (ASIC)
JP2011071265A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 発光装置
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
US8471443B2 (en) * 2009-11-09 2013-06-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8829771B2 (en) 2009-11-09 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8410512B2 (en) * 2009-11-25 2013-04-02 Cree, Inc. Solid state light emitting apparatus with thermal management structures and methods of manufacturing
US8193877B2 (en) * 2009-11-30 2012-06-05 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer with negative phase shifting circuit
US8241044B2 (en) * 2009-12-09 2012-08-14 Tyco Electronics Corporation LED socket assembly
WO2011084450A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrophysiology in-vivo using conformal electronics
US9936574B2 (en) 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US8303141B2 (en) * 2009-12-17 2012-11-06 Ledengin, Inc. Total internal reflection lens with integrated lamp cover
US8330342B2 (en) * 2009-12-21 2012-12-11 Malek Bhairi Spherical light output LED lens and heat sink stem system
US9243316B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating piezoelectric material with selected c-axis orientation
US8796904B2 (en) 2011-10-31 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising piezoelectric layer and inverse piezoelectric layer
JP5383611B2 (ja) * 2010-01-29 2014-01-08 株式会社東芝 Ledパッケージ
US8858022B2 (en) 2011-05-05 2014-10-14 Ledengin, Inc. Spot TIR lens system for small high-power emitter
US9080729B2 (en) 2010-04-08 2015-07-14 Ledengin, Inc. Multiple-LED emitter for A-19 lamps
US9345095B2 (en) 2010-04-08 2016-05-17 Ledengin, Inc. Tunable multi-LED emitter module
US8324025B2 (en) * 2010-04-22 2012-12-04 Team Pacific Corporation Power semiconductor device packaging
US8344300B2 (en) * 2010-06-14 2013-01-01 Tokyo Electron Limited Device to reduce shadowing during radiative heating of a substrate
US8269244B2 (en) 2010-06-28 2012-09-18 Cree, Inc. LED package with efficient, isolated thermal path
US8648359B2 (en) 2010-06-28 2014-02-11 Cree, Inc. Light emitting devices and methods
US9228902B2 (en) * 2010-07-08 2016-01-05 Cvg Management Corporation Infrared temperature measurement and stabilization thereof
US9056584B2 (en) 2010-07-08 2015-06-16 Gentex Corporation Rearview assembly for a vehicle
US10782187B2 (en) * 2010-07-08 2020-09-22 Cvg Management Corporation Infrared temperature measurement and stabilization thereof
USD643819S1 (en) 2010-07-16 2011-08-23 Cree, Inc. Package for light emitting diode (LED) lighting
US8964278B2 (en) 2010-08-09 2015-02-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US8228590B2 (en) 2010-08-09 2012-07-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
JP2012049278A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 I-Chiun Precision Industry Co Ltd 熱電分離型発光ダイオードブラケットの製作方法
TWI427834B (zh) * 2010-08-31 2014-02-21 Advanced Optoelectronic Tech 發光二極體封裝結構
CN101982875B (zh) * 2010-09-02 2013-02-27 品捷电子(苏州)有限公司 N基材二极管共阳半桥在to-220中的封装结构
TWM401210U (en) * 2010-09-29 2011-04-01 Forward Electronics Co Ltd Light-emitting diode packaging structure
EP2641279B1 (en) * 2010-11-19 2017-09-27 Koninklijke Philips N.V. Islanded carrier for light emitting device
US10234545B2 (en) * 2010-12-01 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Light source module
US20120138981A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Chung-Shan Institute of Science and Technology, Armaments, Bureau, Ministry of National Defense Light-Emitting Diode Apparatus and Method for Making the Same
US8610140B2 (en) 2010-12-15 2013-12-17 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages, systems, devices and related methods
US11101408B2 (en) 2011-02-07 2021-08-24 Creeled, Inc. Components and methods for light emitting diode (LED) lighting
USD679842S1 (en) 2011-01-03 2013-04-09 Cree, Inc. High brightness LED package
US20120168208A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Delphi Technologies, Inc. System and method of forming a mechanical support for an electronic component attached to a circuit board
US8866708B2 (en) 2011-01-21 2014-10-21 Peter Sui Lun Fong Light emitting diode switch device and array
US8962443B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
TW201251140A (en) 2011-01-31 2012-12-16 Cree Inc High brightness light emitting diode (LED) packages, systems and methods with improved resin filling and high adhesion
US9518711B2 (en) * 2011-09-27 2016-12-13 Truck-Lite Co., Llc Modular headlamp assembly
US9048396B2 (en) 2012-06-11 2015-06-02 Cree, Inc. LED package with encapsulant having planar surfaces
US9362455B2 (en) * 2011-02-24 2016-06-07 Cree, Inc. Semiconductor light emitting diodes having multiple bond pads and current spreading structures
US9203374B2 (en) 2011-02-28 2015-12-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator comprising a bridge
US9083302B2 (en) 2011-02-28 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator comprising a bridge and an acoustic reflector along a perimeter of the resonator
US9148117B2 (en) 2011-02-28 2015-09-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge and frame elements
US9048812B2 (en) 2011-02-28 2015-06-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising bridge formed within piezoelectric layer
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features
US9136818B2 (en) 2011-02-28 2015-09-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked acoustic resonator comprising a bridge
US9154112B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge
US10147853B2 (en) 2011-03-18 2018-12-04 Cree, Inc. Encapsulant with index matched thixotropic agent
CN102691921A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯条及其制造方法
US8604436B1 (en) 2011-03-24 2013-12-10 Maxim Integrated Products, Inc. Proximity sensor device
US8575820B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator
US9444426B2 (en) 2012-10-25 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having integrated lateral feature and temperature compensation feature
US8513900B2 (en) 2011-05-12 2013-08-20 Ledengin, Inc. Apparatus for tuning of emitter with multiple LEDs to a single color bin
US8350445B1 (en) 2011-06-16 2013-01-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising non-piezoelectric layer and bridge
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
US8736940B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with integral spotter mirror and method of making same
EP2584329A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-24 Progress Rail Services Corporation Device for testing a sensor of train undercarriage temperatures
US8801245B2 (en) 2011-11-14 2014-08-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Illumination module for vehicle
US9316347B2 (en) 2012-01-24 2016-04-19 Gentex Corporation Rearview assembly with interchangeable rearward viewing device
EP2812930A4 (en) * 2012-02-10 2015-10-14 Cree Inc LIGHT-EMITTING DEVICES AND PACKAGING AND RELATED METHODS WITH ELECTRODE MARKINGS ON THE LINE
CN103254889B (zh) * 2012-02-16 2015-12-09 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 荧光粉薄膜制作方法及相应的发光二极管封装方法
US11032884B2 (en) 2012-03-02 2021-06-08 Ledengin, Inc. Method for making tunable multi-led emitter module
US8867582B2 (en) * 2012-04-04 2014-10-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode assembly
US9897284B2 (en) 2012-03-28 2018-02-20 Ledengin, Inc. LED-based MR16 replacement lamp
DE102012103160A1 (de) 2012-04-12 2013-10-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserdiodenvorrichtung
US9008138B2 (en) 2012-04-12 2015-04-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode device
CN103649697B (zh) * 2012-04-23 2017-02-15 雷特龙有限公司 一体型光传感器组件
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
US10468565B2 (en) 2012-06-11 2019-11-05 Cree, Inc. LED package with multiple element light source and encapsulant having curved and/or planar surfaces
US9887327B2 (en) 2012-06-11 2018-02-06 Cree, Inc. LED package with encapsulant having curved and planar surfaces
US10424702B2 (en) 2012-06-11 2019-09-24 Cree, Inc. Compact LED package with reflectivity layer
WO2013188678A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Innotec, Corp. Flexible light pipe
CN202691930U (zh) * 2012-07-24 2013-01-23 宁波宇峰电热器有限公司 一种固定led灯的安装座
CN104508845B (zh) * 2012-07-30 2018-05-04 亮锐控股有限公司 经强化的led封装及为此的方法
US8864322B2 (en) 2012-08-24 2014-10-21 Gentex Corporation Shaped rearview mirror assembly
US9327648B2 (en) 2013-01-04 2016-05-03 Gentex Corporation Rearview assembly with exposed carrier plate
WO2014110124A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Gentex Corporation Printed appliqué and method thereof
US20140230545A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Amphenol Corporation Sensor and method of making a sensor
US9216691B2 (en) 2013-02-25 2015-12-22 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with spotter mirror
TWI598665B (zh) * 2013-03-15 2017-09-11 隆達電子股份有限公司 發光元件、長條狀發光元件及其應用
US9234801B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 Ledengin, Inc. Manufacturing method for LED emitter with high color consistency
USD742270S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Single level low-profile light bar with optional speaker
USD742269S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Dual level low-profile light bar with optional speaker
USD748598S1 (en) 2013-06-12 2016-02-02 Code 3, Inc. Speaker for a light bar
US9006901B2 (en) * 2013-07-19 2015-04-14 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Thin power device and preparation method thereof
US9461024B2 (en) 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
USD758976S1 (en) 2013-08-08 2016-06-14 Cree, Inc. LED package
WO2015048162A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Gentex Corporation Display mirror assembly
DE202014007830U1 (de) 2013-09-27 2014-11-20 Gentex Corporation Rückspiegelanordnung mit Farbausgleich für eine Anzeige
US9406654B2 (en) 2014-01-27 2016-08-02 Ledengin, Inc. Package for high-power LED devices
US11235699B2 (en) 2014-02-07 2022-02-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Illumination module for vehicle
KR101443870B1 (ko) * 2014-03-05 2014-09-23 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛, 조명 장치 및 발광 소자 패키지의 제조 방법
JP6207460B2 (ja) * 2014-05-19 2017-10-04 三菱電機株式会社 半導体装置
US9249968B2 (en) 2014-06-13 2016-02-02 Liteideas, Llc Heat-dissipating light-emitting device and method for its assembly
TWI522257B (zh) * 2014-07-09 2016-02-21 原相科技股份有限公司 車用安全系統及其運作方法
US10205069B2 (en) 2014-07-31 2019-02-12 Bridgelux Inc. LED array package
CN104332524B (zh) * 2014-08-26 2018-01-09 日月光半导体制造股份有限公司 电子装置、光学模块及其制造方法
US9761144B2 (en) 2014-09-11 2017-09-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with blind zone indicator
US9694751B2 (en) 2014-09-19 2017-07-04 Gentex Corporation Rearview assembly
USD790486S1 (en) 2014-09-30 2017-06-27 Cree, Inc. LED package with truncated encapsulant
US9694752B2 (en) 2014-11-07 2017-07-04 Gentex Corporation Full display mirror actuator
EP3218227B1 (en) 2014-11-13 2018-10-24 Gentex Corporation Rearview mirror system with a display
JP6563495B2 (ja) 2014-11-26 2019-08-21 エルイーディエンジン・インコーポレーテッド 穏やかな調光及び色調整可能なランプ用のコンパクトなledエミッタ
WO2016090126A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Gentex Corporation Display mirror assembly
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
JP6156402B2 (ja) * 2015-02-13 2017-07-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9530943B2 (en) 2015-02-27 2016-12-27 Ledengin, Inc. LED emitter packages with high CRI
USD777122S1 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Cree, Inc. LED package
JP6320331B2 (ja) * 2015-03-16 2018-05-09 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US9496206B2 (en) * 2015-04-10 2016-11-15 Texas Instruments Incorporated Flippable leadframe for packaged electronic system having vertically stacked chips and components
EP3286038A4 (en) 2015-04-20 2018-04-25 Gentex Corporation Rearview assembly with applique
JP6368682B2 (ja) * 2015-04-24 2018-08-01 株式会社東芝 光結合装置
CN107614324B (zh) 2015-05-18 2020-11-27 金泰克斯公司 完整显示后视装置
BR112017025609A2 (pt) 2015-06-01 2018-08-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois sistemas eletrônicos miniaturizados com potência sem fio e capacidades de comunicação de campo próximo
CN107923988A (zh) 2015-06-01 2018-04-17 伊利诺伊大学评议会 Uv感测的替代方法
USD783547S1 (en) 2015-06-04 2017-04-11 Cree, Inc. LED package
US10644192B2 (en) * 2015-07-13 2020-05-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of manufacturing light-emitting device
RU2610715C1 (ru) * 2015-08-31 2017-02-15 Акционерное общество "Авиаавтоматика" имени В.В. Тарасова" Способ тепловой защиты электронных модулей
US9659498B2 (en) 2015-09-28 2017-05-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror assembly with blind zone indicator
US10508935B2 (en) * 2015-10-15 2019-12-17 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Optical module and manufacturing process thereof
WO2017075473A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Gentex Corporation Rearview device
EP3368374B1 (en) 2015-10-30 2023-12-27 Gentex Corporation Toggle paddle
US10257932B2 (en) 2016-02-16 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc. Laser diode chip on printed circuit board
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
CN106252321A (zh) * 2016-09-12 2016-12-21 陈文彬 串联二极管集成装置
US10707277B2 (en) * 2016-10-04 2020-07-07 Vuereal Inc. Method of integrating functional tuning materials with micro devices and structures thereof
US10219345B2 (en) 2016-11-10 2019-02-26 Ledengin, Inc. Tunable LED emitter with continuous spectrum
CN206585785U (zh) * 2016-12-06 2017-10-24 欧司朗有限公司 电驱动器和照明装置
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
DE102017100165A1 (de) * 2017-01-05 2018-07-05 Jabil Optics Germany GmbH Lichtemittierende Anordnung und lichtemittierendes System
USD877707S1 (en) * 2017-03-30 2020-03-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor package
US10383240B2 (en) 2017-06-13 2019-08-13 Honeywell International Inc. Housing to retain integrated circuit package
CN107394032B (zh) * 2017-07-25 2023-07-11 湖南粤港模科实业有限公司 一体化封装光源
EP3462482A1 (en) * 2017-09-27 2019-04-03 Nexperia B.V. Surface mount semiconductor device and method of manufacture
DE102018201425A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Osram Gmbh Konversionsbaugruppe mit anschlussrahmen
US10575374B2 (en) 2018-03-09 2020-02-25 Ledengin, Inc. Package for flip-chip LEDs with close spacing of LED chips
US10833384B2 (en) * 2018-06-27 2020-11-10 International Business Machines Corporation Thermalization of microwave attenuators for quantum computing signal lines
US10939600B2 (en) 2018-11-28 2021-03-02 International Business Machines Corporation Flux residue detection
CN111463293B (zh) * 2019-01-17 2022-05-17 光宝光电(常州)有限公司 支架结构、光传感器结构及制造光传感器结构的方法
DE102019104325A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Herstellungsverfahren für optoelektronische Halbleiterbauteile
US11248769B2 (en) 2019-04-10 2022-02-15 Peter Sui Lun Fong Optic for touch-sensitive light emitting diode switch
JP1646470S (ja) * 2019-05-14 2019-11-25
BR112020000879A2 (pt) * 2019-07-09 2021-03-23 Juliano Anflor aperfeiçoamento em acoplamento térmico entre transistor e drivers de audio com dissipador de calor
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device
US11293627B1 (en) * 2021-02-02 2022-04-05 Gary Lagasse Miniature LED lightbulb mounting device
EP4330792A1 (en) * 2021-07-19 2024-03-06 SAS Institute Inc. Quality prediction using process data

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569797A (en) * 1969-03-12 1971-03-09 Bendix Corp Semiconductor device with preassembled mounting
US3920495A (en) * 1972-04-28 1975-11-18 Westinghouse Electric Corp Method of forming reflective means in a light activated semiconductor controlled rectifier
US4125777A (en) 1977-08-17 1978-11-14 Rca Corporation Radiation emitter-detector package
US4257061A (en) * 1977-10-17 1981-03-17 John Fluke Mfg. Co., Inc. Thermally isolated monolithic semiconductor die
US4267559A (en) 1979-09-24 1981-05-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Low thermal impedance light-emitting diode package
US5032898A (en) 1979-12-10 1991-07-16 Amp Incorporated Electro-optic device assembly having integral heat sink/retention means
US4394600A (en) 1981-01-29 1983-07-19 Litton Systems, Inc. Light emitting diode matrix
US4631805A (en) * 1981-03-23 1986-12-30 Motorola Inc. Semiconductor device including plateless package fabrication method
US4729076A (en) 1984-11-15 1988-03-01 Tsuzawa Masami Signal light unit having heat dissipating function
USH445H (en) * 1985-11-29 1988-03-01 American Telephone and Telegraph Company, AT&T Technologies, Incorporated Method of forming light emitting device with direct contact lens
GB2192272B (en) * 1986-07-02 1990-06-06 Cossor Electronics Ltd Spectrum analyser
JPH0815193B2 (ja) * 1986-08-12 1996-02-14 新光電気工業株式会社 半導体装置及びこれに用いるリードフレーム
USH455H (en) 1987-10-28 1988-04-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Rate aided tracking for launch transient survivability
GB2249428A (en) 1988-08-11 1992-05-06 Plessey Co Plc Connections for led arrays
JP2739970B2 (ja) * 1988-10-19 1998-04-15 株式会社東芝 圧接型半導体装置
US4911519A (en) 1989-02-01 1990-03-27 At&T Bell Laboratories Packaging techniques for optical transmitters/receivers
US5057903A (en) * 1989-07-17 1991-10-15 Microelectronics And Computer Technology Corporation Thermal heat sink encapsulated integrated circuit
US5055892A (en) * 1989-08-29 1991-10-08 Hewlett-Packard Company High efficiency lamp or light accepter
US5369277A (en) * 1990-05-23 1994-11-29 Ntc Technology, Inc. Infrared source
JPH0487381A (ja) 1990-07-31 1992-03-19 Eastman Kodak Japan Kk 発光ダイオードアレイチップ
US5235347A (en) 1990-09-07 1993-08-10 Hewlett-Packard Company Light emitting diode print head
US5173839A (en) 1990-12-10 1992-12-22 Grumman Aerospace Corporation Heat-dissipating method and device for led display
US5136205A (en) * 1991-03-26 1992-08-04 Hughes Aircraft Company Microelectronic field emission device with air bridge anode
US5181874A (en) * 1991-03-26 1993-01-26 Hughes Aircraft Company Method of making microelectronic field emission device with air bridge anode
JP3007199B2 (ja) 1991-09-30 2000-02-07 ローム株式会社 Ledヘッド
US5434750A (en) 1992-02-07 1995-07-18 Lsi Logic Corporation Partially-molded, PCB chip carrier package for certain non-square die shapes
JPH06120374A (ja) * 1992-03-31 1994-04-28 Amkor Electron Inc 半導体パッケージ構造、半導体パッケージ方法及び半導体パッケージ用放熱板
US5378924A (en) * 1992-09-10 1995-01-03 Vlsi Technology, Inc. Apparatus for thermally coupling a heat sink to a lead frame
DE4311530A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Telefunken Microelectron Optoelektronisches Bauelement mit engem Öffnungswinkel
JPH06314857A (ja) * 1993-03-04 1994-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
US5958100A (en) 1993-06-03 1999-09-28 Micron Technology, Inc. Process of making a glass semiconductor package
JP3420612B2 (ja) 1993-06-25 2003-06-30 株式会社東芝 Ledランプ
US5753928A (en) * 1993-09-30 1998-05-19 Siemens Components, Inc. Monolithic optical emitter-detector
EP0650193A3 (en) * 1993-10-25 1996-07-31 Toshiba Kk Semiconductor device and method for its production.
AUPM483294A0 (en) 1994-03-31 1994-04-28 Chulalongkorn University Amorphous semiconductor thin film light emitting diode
US5789772A (en) 1994-07-15 1998-08-04 The Whitaker Corporation Semi-insulating surface light emitting devices
US5468967A (en) * 1994-08-26 1995-11-21 National University Of Singapore Double reflection cathodoluminescence detector with extremely high discrimination against backscattered electrons
WO1996011498A1 (en) 1994-10-11 1996-04-18 International Business Machines Corporation Monolithic array of light emitting diodes for the generation of light at multiple wavelengths and its use for multicolor display applications
US5629232A (en) 1994-11-14 1997-05-13 The Whitaker Corporation Method of fabricating semiconductor light emitting devices
US5660461A (en) * 1994-12-08 1997-08-26 Quantum Devices, Inc. Arrays of optoelectronic devices and method of making same
US5680008A (en) * 1995-04-05 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Compact low-noise dynodes incorporating semiconductor secondary electron emitting materials
US5885475A (en) 1995-06-06 1999-03-23 The University Of Dayton Phase change materials incorporated throughout the structure of polymer fibers
US5650663A (en) * 1995-07-03 1997-07-22 Olin Corporation Electronic package with improved thermal properties
US5793044A (en) * 1995-11-09 1998-08-11 Ntc Technology, Inc. Infrared radiation detector units and methods of assembling transducers in which said units are incorporated
JPH09139513A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光データリンク
JPH09186390A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Fuji Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
US5940683A (en) 1996-01-18 1999-08-17 Motorola, Inc. LED display packaging with substrate removal and method of fabrication
US5785418A (en) 1996-06-27 1998-07-28 Hochstein; Peter A. Thermally protected LED array
US6045240A (en) 1996-06-27 2000-04-04 Relume Corporation LED lamp assembly with means to conduct heat away from the LEDS
US5808325A (en) * 1996-06-28 1998-09-15 Motorola, Inc. Optical transmitter package assembly including lead frame having exposed flange with key
US5777433A (en) 1996-07-11 1998-07-07 Hewlett-Packard Company High refractive index package material and a light emitting device encapsulated with such material
US5815093A (en) 1996-07-26 1998-09-29 Lextron Systems, Inc. Computerized vehicle log
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US5857767A (en) 1996-09-23 1999-01-12 Relume Corporation Thermal management system for L.E.D. arrays
JP2939943B2 (ja) * 1996-11-01 1999-08-25 日本電気株式会社 冷陰極電子銃およびこれを備えたマイクロ波管装置
US5966393A (en) 1996-12-13 1999-10-12 The Regents Of The University Of California Hybrid light-emitting sources for efficient and cost effective white lighting and for full-color applications
US5869883A (en) 1997-09-26 1999-02-09 Stanley Wang, President Pantronix Corp. Packaging of semiconductor circuit in pre-molded plastic package
US5945217A (en) 1997-10-14 1999-08-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Thermally conductive polytrafluoroethylene article
US6525386B1 (en) * 1998-03-10 2003-02-25 Masimo Corporation Non-protruding optoelectronic lens
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692206B2 (en) 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
JP2006509372A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 クリー インコーポレイテッド 複合リードフレームLEDパッケージおよびその製造方法本願は、2002年12月6日付け米国仮特許出願第60/431,523号、名称「熱拡散を改良したリードフレームベースのLEDあるいは半導体パッケージ(LeadframebasedLEDorsemiconductorpackagewithimprovedheatspreading)」の米国特許商標庁への出願日の恩恵を主張する。
JP4757495B2 (ja) * 2002-12-06 2011-08-24 クリー インコーポレイテッド 複合リードフレームledパッケージおよびその製造方法
JP2006278934A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
JP4711715B2 (ja) * 2005-03-30 2011-06-29 株式会社東芝 半導体発光装置及び半導体発光ユニット
JP2007184642A (ja) * 2007-03-28 2007-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 光半導体パッケージ
JP2007184643A (ja) * 2007-03-28 2007-07-19 Toshiba Electronic Engineering Corp 光半導体パッケージ
US8076692B2 (en) 2008-09-04 2011-12-13 Samsung Led Co., Ltd. LED package
JP2010062509A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
JP2011061170A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Paragon Semiconductor Lighting Technology Co Ltd 放熱効果を高め発光効率を向上させることができる発光ダイオードのパッケージ構造とその製作方法
JP2013511836A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 波長変換半導体発光ダイオード
JP2011216891A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及び照明システム
US9520383B2 (en) 2010-04-01 2016-12-13 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020004251A1 (en) 2002-01-10
JP3850665B2 (ja) 2006-11-29
US7253448B2 (en) 2007-08-07
EP1169735A4 (en) 2003-08-06
AU3899500A (en) 2000-10-04
CA2373368A1 (en) 2000-09-21
DE60041513D1 (de) 2009-03-19
EP1169735A1 (en) 2002-01-09
CA2373368C (en) 2008-02-05
ATE422269T1 (de) 2009-02-15
US20050077623A1 (en) 2005-04-14
US6335548B1 (en) 2002-01-01
KR100768539B1 (ko) 2007-10-18
JP2005005740A (ja) 2005-01-06
WO2000055914A1 (en) 2000-09-21
EP1169735B1 (en) 2009-02-04
US6828170B2 (en) 2004-12-07
KR20010114224A (ko) 2001-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850665B2 (ja) 半導体発光エミッタパッケージ
US9842973B2 (en) Method of manufacturing ceramic LED packages with higher heat dissipation
US7391153B2 (en) Light emitting device provided with a submount assembly for improved thermal dissipation
US6849867B2 (en) Method of making radiation emitter devices
US7871836B2 (en) Method of manufacturing bendable solid state lighting
US6492725B1 (en) Concentrically leaded power semiconductor device package
US20020097579A1 (en) Semiconductor light emitting device
US20060091416A1 (en) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
US9905544B2 (en) Bonding LED die to lead frame strips
CA2430747C (en) Radiation emitter devices and method of making the same
US9209373B2 (en) High power plastic leaded chip carrier with integrated metal reflector cup and direct heat sink
WO2010123647A2 (en) Substrate based light source package with electrical leads
US9105825B2 (en) Light source package and method of manufacturing the same
US20230134502A1 (en) Light emitting diode filament including flip chip light emitting diodes to reduce the amount of phosphor that is integrated into the filament
US11933459B2 (en) Lamp including reduced phosphor light emitting diode filaments
US20230137752A1 (en) Light emitting diode filament including chip scale package light emitting diodes to reduce the amount of phosphor that is integrated into the filament
MXPA01009264A (en) Semiconductor radiation emitter package
WO2023080925A1 (en) Light emitting diode filament with reduced amount of phosphor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3850665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees