JP6320331B2 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6320331B2
JP6320331B2 JP2015051584A JP2015051584A JP6320331B2 JP 6320331 B2 JP6320331 B2 JP 6320331B2 JP 2015051584 A JP2015051584 A JP 2015051584A JP 2015051584 A JP2015051584 A JP 2015051584A JP 6320331 B2 JP6320331 B2 JP 6320331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
power semiconductor
semiconductor device
insulating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015051584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016171269A (ja
Inventor
賢太 中原
賢太 中原
吉田 博
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015051584A priority Critical patent/JP6320331B2/ja
Priority to US14/925,444 priority patent/US9412679B1/en
Priority to DE102016202067.6A priority patent/DE102016202067B4/de
Priority to CN201610150847.7A priority patent/CN105990277B/zh
Publication of JP2016171269A publication Critical patent/JP2016171269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320331B2 publication Critical patent/JP6320331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • H01L23/4275Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes by melting or evaporation of solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/40227Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L23/4012Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws for stacked arrangements of a plurality of semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Description

本発明は、電力用半導体装置に関し、特に、冷却装置によって冷却される放熱面を有する電力用半導体装置に関するものである。
特開2012−191010号公報(特許文献1)によれば、電力用半導体素子を搭載した半導体装置が開示されている。半導体装置は、半導体素子で発生した熱を放熱するため、熱伝導ペーストが塗布された冷却フィンに取付けられ、ボルトで固定されて使用される。
特開2012−191010号公報
上記半導体装置において、熱伝導ペーストを介して冷却フィンが取り付けられる放熱面の温度は、電力用半導体素子の動作状態などによって大きく変化し得る。これにともなって、放熱面の反り形状が変化することにより、熱伝導ペーストが冷却面と冷却フィンとの間から外へ押し出される現象が生じ得る。この現象は、グリースのポンプアウトとも称される。ヒートサイクル下でポンプアウトが繰り返されれば、放熱面と冷却フィンとの間の熱抵抗が大きくなることにより、電力用半導体装置の放熱特性が大きく劣化する。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ヒートサイクル下において、熱伝導層が絶縁基板と冷却装置との間から外へ押し出されることを防止することができる電力用半導体装置を提供することである。
本発明の電力用半導体装置は、筐体と、少なくとも1つの絶縁基板と、少なくとも1つの電力用半導体素子と、少なくとも1つの配線部と、複数の電極と、封止材と、熱伝導層とを有する。絶縁基板は筐体に取り付けられている。絶縁基板は、放熱面と、放熱面と反対の実装面とを有する。絶縁基板は室温において放熱面に凸形状の反りを有する。実装面は筐体内に収められている。絶縁基板は、ベース部と、絶縁層と、回路パターンとを有する。ベース部は金属から作られている。ベース部は放熱面を成している。絶縁層はベース部上に設けられている。回路パターンは絶縁層上に設けられている。回路パターンは実装面を成している。電力用半導体素子は絶縁基板の回路パターン上に実装されている。配線部は、絶縁基板の回路パターンのうち電力用半導体素子から離れた部分と、電力用半導体素子との間をつないでいる。電極は、筐体に取り付けられており、絶縁基板の回路パターンおよび電力用半導体素子の少なくともいずれかと電気的に接続されている。封止材は筐体内において絶縁基板上で電力用半導体素子を封止している。封止材の厚さは絶縁基板の厚さよりも大きい。封止材の線膨張係数は、絶縁基板の実装面の面内方向における絶縁基板の線膨張係数よりも大きい。熱伝導層は、放熱面上に設けられており、室温において固体状であり、室温よりも高い相転移温度以上において液状である。
本発明によれば、電力用半導体素子からの熱に起因した温度上昇により熱伝導層が液状化される際に、十分に厚い封止材が絶縁基板の線膨張係数よりも大きい線膨張係数を有することにより、絶縁基板の放熱面の凸形状が緩和される。これにより、液状化された熱伝導層が絶縁基板の中央に集められるので、熱伝導層が絶縁基板と冷却装置との間に保持される。また温度が低下することで絶縁基板の放熱面の形状が元の凸形状に戻る際には、熱伝導層が流動性を喪失することにより、熱伝導層が絶縁基板と冷却装置との間から外へ押し出されることが防止される。以上から、ヒートサイクル下において、熱伝導層が絶縁基板と冷却装置との間から外へ押し出されることが防止される。
本発明の実施の形態1における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 図1の電力用半導体装置に冷却装置が設けられたものの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の実施の形態2における電力用半導体装置の構成を概略的に示す平面図である。 図3の線IV−IVに沿う概略的な断面図である。 図3の回路図である。 図3の変形例を示す平面図である。 図6の回路図である。 本発明の実施の形態3における電力用半導体装置の構成を概略的に示す平面図である。 図8の変形例を示す平面図である。 本発明の実施の形態4における電力用半導体装置の構成を概略的に示す平面図である。 図10の回路図である。 図10の変形例を示す平面図である。 図12の回路図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
(実施の形態1)
図1を参照して、パワーモジュール101(電力用半導体装置)は、筐体1と、絶縁基板10と、電力用半導体素子3と、金属ワイヤ4(配線部)と、電極5と、封止材7と、熱伝導層20とを有する。
筐体1は絶縁体から作られている。筐体1には、パワーモジュール101の外周に沿って配置された貫通孔HLが設けられている。
絶縁基板10は筐体1に取り付けられている。この取り付けは、たとえば、接着剤6を用いた接合により行い得る。絶縁基板10は、放熱面SRと、放熱面SRと反対の実装面SMとを有する。実装面SMは筐体1内に収められている。
具体的には、絶縁基板10は、ベース板11(ベース部)と、絶縁シート12(絶縁層)と、回路パターン2とを有する。ベース板11と、絶縁シート12と、回路パターン2とは一体化されている。
ベース板11は放熱面SRを成している。ベース板11は金属から作られている。ベース板11の金属は、高い熱伝導性を有することが好ましい。本実施の形態の例においては、ベース板11は、線膨張係数17ppmを有する銅から作られた厚さ2mmの板である。
絶縁シート12はベース板11上に設けられている。絶縁シート12の材料は、高い絶縁性を有することが好ましい。本実施の形態の例においては、絶縁シート12は、エポキシ樹脂から作られた厚さ0.1mmのシートである。
回路パターン2は絶縁シート12上に設けられている。回路パターン2は実装面SMを成している。回路パターン2は、高い熱伝導性を有する金属から作られていることが好ましい。本実施の形態の例においては、回路パターン2は、線膨張係数17ppmを有する銅から作られた厚さ0.5mmのパターンである。
絶縁シート12としての厚さ0.1mmのエポキシ樹脂シートによる絶縁基板10の線膨張係数への寄与は、ベース板11としての厚さ2mmの銅板および回路パターン2としての厚さ0.5mmの銅層による寄与に比して十分に小さい。よって本実施の形態において、絶縁基板10の実装面SMの面内方向における絶縁基板10の線膨張係数は、ベース板11および回路パターンの線膨張係数である17ppmにほぼ等しい。
絶縁基板10は室温(25℃程度)において放熱面SRに凸形状の反りを有する。また絶縁基板10は、電力用半導体素子3の動作温度の上限において、放熱面SRに凹形状の反りを有する。放熱面SRの形状が凸形状から凹形状へ変化する温度は、好ましくは定常動作時の動作温度よりも低く、本実施の形態においては125℃であるとする。
電力用半導体素子3は絶縁基板10の回路パターン2上に実装されている。電力用半導体素子3は、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)またはMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などのトランジスタ素子である。
金属ワイヤ4は、絶縁基板10の回路パターン2のうち電力用半導体素子3から離れた部分と、電力用半導体素子3との間をつないでいる。
電極5は、パワーモジュール101の外部との電気的接続のためのものである。電極5は、筐体1に取り付けられており、筐体1上において露出されている。電極5は、絶縁基板10の回路パターン2および電力用半導体素子3の少なくともいずれかと金属ワイヤ4によって電気的に接続されている。
封止材7は筐体1内において絶縁基板10上で電力用半導体素子3を封止している。封止材7は、絶縁体から作られており、例えば、樹脂またはゲルから作られている。封止材7の厚さは絶縁基板10の厚さよりも大きく、本実施の形態の例においては10mmである。封止材7の線膨張係数は、実装面SMの面内方向における絶縁基板10の線膨張係数よりも大きく、本実施の形態の例においては19ppmである。また封止材7の線膨張係数は、実装面SMの面内方向における絶縁基板10の線膨張係数の1.5倍以下である。
熱伝導層20は放熱面SR上に設けられている。熱伝導層20は、相転移型熱伝導材から作られており、室温において固体状であり、室温よりも高い相転移温度以上において液状である。ここで「固体状」はゴム状を意味し得るものであり、また「液状」はグリース状を意味し得る。相転移温度は、パワーモジュール101の動作温度の上限よりも低く、好ましくは定常動作時の動作温度よりも低い。また相転移温度は、室温よりも十分に高いことが好ましく、たとえば40℃以上が好ましい。本実施の形態においては相転移温度45℃を有する相転移型熱伝導材が用いられるものとする。このような相転移型熱伝導材としては、たとえば、ヘンケル社の商品名「LOCTITE TCP 4000 PM」が用いられ得る。
なお熱伝導層20の形成は、たとえば、次のように行われる。まず相転移型熱伝導材と溶剤とを含むペーストが準備される。次にベース板11上にペーストが塗布される。ペースト中の溶剤を気化させることにより熱伝導層20が形成される。
図2を参照して、冷却装置付きパワーモジュール201(電力用半導体装置)は、パワーモジュール101と、冷却フィン51(冷却装置)と、ネジ52(取付具)とを有する。冷却フィン51は熱伝導層20を介して放熱面SR上に接している。ネジ52は、筐体1の貫通孔HLを通って冷却フィン51にねじこまれている。ネジ52の軸力により、冷却フィン51が熱伝導層20を介して絶縁基板10に押し付けられている。
本実施の形態においては、冷却装置付きパワーモジュール201の動作開始によって絶縁基板10の温度が45℃程度まで上昇すると、熱伝導層20がグリース状になり始め、125℃程度まで上昇すると放熱面SRの形状が凸形状から凹形状へと変化する。その後、絶縁基板10の温度は冷却装置付きパワーモジュール201の動作温度の上限まで上昇し得る。その間、放熱面SRは凹形状を有する。冷却装置付きパワーモジュール201の動作停止によって絶縁基板10の温度が125℃程度まで下降すると、放熱面SRの形状が凹形状から凸形状へと変化していき、45℃へ下降すると熱伝導層20がグリース状からゴム状に変化していく。
本実施の形態によれば、電力用半導体素子3からの熱に起因した温度上昇により熱伝導層20が液状化される際に、十分に厚い封止材7が絶縁基板10の線膨張係数よりも大きい線膨張係数を有することにより、絶縁基板10の放熱面SRの凸形状が緩和される。これにより、液状化された熱伝導層20が絶縁基板10の中央に集められるので、熱伝導層20が絶縁基板10と冷却装置との間に保持される。また温度が低下することで絶縁基板10の放熱面SRの形状が元の凸形状に戻っていく際に、熱伝導層20が流動性を喪失することにより、熱伝導層20が絶縁基板10と冷却装置との間から外へ押し出されることが防止される。以上から、ヒートサイクル下において、熱伝導層20が絶縁基板10と冷却フィン51との間から外へ押し出されることが防止される。言い換えればポンプアウト現象が防止される。
ポンプアウト現象が防止されることにより絶縁基板10と冷却装置との間の接触熱抵抗の増大が防止される。これにより小型の冷却フィン51を使用し得る。よって冷却装置付きパワーモジュール201を小型化することができる。
また熱伝導層20が設けられた放熱面SRへ冷却フィン51をネジ52を用いて室温で取り付ける際に、放熱面SRの凸形状が冷却フィン51に押し付けられることで、ネジ52の軸力が得やすい。これにより冷却フィン51を絶縁基板10に、より十分に押し付けることができる。よって押し付けが不十分なことに起因した接触熱抵抗の増大が防止される。これにより、絶縁基板10をより確実に冷却することができる。
また電力用半導体素子3の動作温度の上限において、絶縁基板10の放熱面SRが凹形状の反りを有することにより、液状化された熱伝導層20が絶縁基板10の中央に、より確実に集められる。これにより、ヒートサイクル下において、熱伝導層20が絶縁基板10と冷却装置との間から外へ押し出されることが、より確実に防止される。
また封止材7の線膨張係数が絶縁基板10の実装面SMの面内方向における線膨張係数の1.5倍以下であることにより、絶縁基板10の反り量の温度変化が過剰とならないようにすることができる。例えば、反り量の変動を温度変化100℃当たり50μm程度以下に抑えることができる。これにより、ヒートサイクル下における基板の反りの変化に起因して熱伝導層20が絶縁基板10と冷却装置との間から外へ押し出される現象が、より確実に防止される。なお従来の典型的な構成においては、反り量の変動は温度変化100℃当たり、たとえば200μm程度であった。
なお本実施の形態においては配線部として金属ワイヤ4(図1)が用いられるが、それに代わり、実施の形態2で説明される金属フレームが用いられてもよい。
(実施の形態2)
図3は、本実施の形態のパワーモジュール102(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。図4は、線IV−IV(図3)に沿う概略断面図である。図5はパワーモジュール102の回路図である。なお図3においては、封止材7(図4)の図示を省略しており、また筐体1p(図4)についてはその外縁および貫通孔HL(図4)のみを示している。
図4を参照して、パワーモジュール102においては絶縁基板10は、放熱面SRh(第1の放熱面)を有する絶縁基板10ch(第1の絶縁基板)と、放熱面SRj(第2の放熱面)を有する絶縁基板10cj(第2の絶縁基板)と、絶縁基板10chおよび10cjの間に配置され、放熱面SRi(第3の放熱面)を有する絶縁基板10ci(第3の絶縁基板)とを含む。放熱面SRiは放熱面SRhおよびSRjよりも、冷却フィン51(図2)に対向することになる方向へ突出している。
図3を参照して、絶縁基板10はさらに絶縁基板10eh〜10ej(図3)を有する。絶縁基板10eh〜10ejのそれぞれの放熱面の構成は、上述した絶縁基板10ch〜10cjのものと同様である。
またパワーモジュール102は複数の電力用半導体素子3を有する。電力用半導体素子3の1つのみが絶縁基板10ch〜10cjおよび10eh〜10ejの各々に実装されている。言い換えれば、パワーモジュール102は、複数の電力用半導体素子3のそれぞれが実装された複数の絶縁基板10を有する。
また図5に示す回路の電流経路を回路パターン2と共に構成するために、パワーモジュール102には金属ワイヤ4(図1)に代わり金属フレーム4F(配線部)が設けられている。
またパワーモジュール102は筐体1(図1)に代わり筐体1pを有する。筐体1pは、図4に示すように、複数の絶縁基板10の間に位置する仕切り部を有する。これにより筐体1pには複数の絶縁基板10を取り付けることができる。この点以外は、筐体1pは筐体1とほぼ同様の構成を有する。
またパワーモジュール102は、電極5c(第1の入力電極)、電極5e(第2の入力電極)および電極5o(出力電極)を有する。電極5cおよび5eのそれぞれは、図5に示す回路における2つの電力用半導体素子3の直列構造のコレクタ側およびエミッタ側に接続されている。また電極5oは、上記直列構造の中間部に接続されている。よって電極5cには正電位(第1の電位)が印加され、電極5eには負電位(第1の電位と異なる第2の電位)が印加される。また電極5oからは、正電位および負電位の間でスイッチングされる電位が出力される。
なお、上記以外の構成については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、配線部として金属フレーム4F(図3および図4)を用いることにより、金属ワイヤ4(図1)を用いる場合に比して、配線部の断面積を大きくすることができる。これにより、配線部の許容電流を大きくすることができる。
また1つのみの絶縁基板ではなく複数の絶縁基板10を用いることにより、複数の絶縁基板10を全体として見た際の反り量を抑えることができる。これにより、ヒートサイクル下における基板の反りの変化に起因して熱伝導層20が絶縁基板10と冷却フィン51(図2)との間から外へ押し出される現象が、より確実に防止される。
また複数の絶縁基板10の各々に電力用半導体素子3の1つのみが実装されている。これにより、電力用半導体素子3間の熱干渉を抑えることができる。
また放熱面SRi(図4)が放熱面SRhおよびSRjよりも突出している。これにより、絶縁基板10chと絶縁基板10cjとの間に配置されるために筐体1pから十分な力が加わりにくい絶縁基板10ciを、冷却フィン51(図2)へより確実に押さえつけることができる。これにより、絶縁基板10ciをより確実に冷却することができる。なお前段落までに説明した効果は、放熱面SRiの突出がなくても得られ得る。
図6は、変形例のパワーモジュール102t(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。図7はパワーモジュール102tの回路図である。パワーモジュール102tは、電極5oに代わり、3相出力のための電極5ou〜5ow(出力電極)を有する。なお図6においては、封止材7および筐体1p(図4)の図示を省略している。本変形例によれば多相型のパワーモジュールにおいて上記と同様の効果が得られる。
なお上記においては電力用半導体素子3がコレクタおよびエミッタを有する素子(たとえばIGBT)であるものとして説明したが、電力用半導体素子3はコレクタおよびエミッタを有するものに限定されるわけではなく、たとえば、コレクタおよびエミッタのそれぞれに対応するドレインおよびソースを有するものであってもよい。
(実施の形態3)
図8は、本実施の形態のパワーモジュール103(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。なお図8においては、封止材7および筐体1p(図4)の図示を省略している。
パワーモジュール103は絶縁基板10h〜10jを有する。絶縁基板10h〜10jの各々に、互いに電気的に直列に接続された2つの電力用半導体素子3が実装されている。これより、絶縁基板10h〜10jの各々に、互いに電気的に直列に接続された2つの電力用半導体素子3を有するユニットを構成することができる。ユニットの数を調整することでパワーモジュール103の容量を調整することができる。またユニット化により、パワーモジュール103に用いられる絶縁基板の構成を統一することができる。このようにユニットの構成が標準化されることで、パワーモジュールの生産性を高めることができる。
なお各絶縁基板に、直列に接続された2つより多い電力用半導体素子が実装されてもよい。
なお上記以外の構成については、パワーモジュール102(実施の形態2)の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
図9は、変形例のパワーモジュール103t(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。パワーモジュール103tは、パワーモジュール102tの回路構成(図7)と同様の回路構成を有する。なお図9においては、封止材7および筐体1p(図4)の図示を省略している。本変形例によれば多相型のパワーモジュールにおいて上記と同様の効果が得られる。具体的には、ユニットの数を調整することで、相の数を調整することができる。
(実施の形態4)
図10は、本実施の形態のパワーモジュール104(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。なお図10においては、封止材7および筐体1p(図4)の図示を省略している。
パワーモジュール104は絶縁基板10c(第1の絶縁基板)および絶縁基板10e(第2の絶縁基板)を有する。絶縁基板10cの回路パターン2cは、電極5cにつながれた部分を有する。また絶縁基板10eの回路パターン2eは、電極5eにつながれた部分と、電極5oにつながれた部分とを有する。
なお、上記以外の構成については、上述したパワーモジュール102(実施の形態2)の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、図11に示すように、絶縁基板10cおよび10eの配列によって、電極5cからの電流Icの方向と、電極5eへの電流Ieの方向とを、おおよそ逆方向とすることができる。これによる相互インダクタンス効果により、特に大容量のパワーモジュールで課題となるパターン間のインダクタンスを低減することができる。
図12は、変形例のパワーモジュール104t(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す平面図である。図13はパワーモジュール104tの回路図である。なお図12においては、封止材7および筐体1p(図4)の図示を省略している。本変形例によれば多相型のパワーモジュールにおいて上記と同様の効果が得られる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
HL 貫通孔、SM 実装面、SR 放熱面、SRh 放熱面(第1の放熱面)、SRi 放熱面(第3の放熱面)、SRj 放熱面(第2の放熱面)、1,1p 筐体、2,2c,2e 回路パターン、3 電力用半導体素子、4 金属ワイヤ(配線部)、4F 金属フレーム(配線部)、5,5c,5e,5o,5ou〜5ow 電極、6 接着剤、7 封止材、10,10c,10ch〜10cj,10e,10eh〜10ej,10h〜10j 絶縁基板、11 ベース板(ベース部)、12 絶縁シート(絶縁層)、20 熱伝導層、51 冷却フィン(冷却装置)、52 ネジ(取付具)、101〜104,102t,103t,104t パワーモジュール(電力用半導体装置)、201 冷却装置付きパワーモジュール(電力用半導体装置)。

Claims (10)

  1. 筐体と、
    前記筐体に取り付けられ、放熱面と、前記放熱面と反対の実装面とを有し、室温において前記放熱面に凸形状の反りを有する少なくとも1つの絶縁基板とを備え、前記実装面は前記筐体内に収められ、前記絶縁基板は、
    金属から作られ、前記放熱面を成すベース部と、
    前記ベース部上に設けられた絶縁層と、
    前記絶縁層上に設けられ、前記実装面を成す回路パターンとを含み、さらに
    前記絶縁基板の回路パターン上に実装された少なくとも1つの電力用半導体素子と、
    前記絶縁基板の前記回路パターンのうち前記電力用半導体素子から離れた部分と前記電力用半導体素子との間をつなぐ少なくとも1つの配線部と、
    前記筐体に取り付けられ、前記絶縁基板の前記回路パターンおよび前記電力用半導体素子の少なくともいずれかと電気的に接続された複数の電極と、
    前記筐体内において前記絶縁基板上で前記電力用半導体素子を封止する封止材とを備え、前記封止材の厚さは前記絶縁基板の厚さよりも大きく、かつ、前記封止材の線膨張係数は、前記絶縁基板の前記実装面の面内方向における前記絶縁基板の線膨張係数よりも大きく、さらに
    前記放熱面上に設けられ、室温において固体状であり、室温よりも高い相転移温度以上において液状である熱伝導層を備える、電力用半導体装置。
  2. 前記絶縁基板は、前記電力用半導体素子の動作温度の上限において、前記放熱面に凹形状の反りを有する、請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 前記封止材の線膨張係数は、前記絶縁基板の前記実装面の面内方向における前記絶縁基板の線膨張係数の1.5倍以下である、請求項1または2に記載の電力用半導体装置。
  4. 前記配線部は金属フレームを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  5. 前記電力用半導体素子は複数の電力用半導体素子を含み、前記絶縁基板は複数の絶縁基板を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  6. 前記複数の絶縁基板は、第1の放熱面を有する第1の絶縁基板と、第2の放熱面を有する第2の絶縁基板と、前記第1の絶縁基板および前記第2の絶縁基板の間に配置され、第3の放熱面を有する第3の絶縁基板とを含み、前記第3の放熱面は前記第1の放熱面および前記第2の放熱面よりも突出している、請求項5に記載の電力用半導体装置。
  7. 前記複数の絶縁基板の各々に前記電力用半導体素子の1つのみが実装されている、請求項5または6に記載の電力用半導体装置。
  8. 前記複数の絶縁基板の各々に、互いに電気的に直列に接続された2つ以上の前記電力用半導体素子が実装されている、請求項5または6に記載の電力用半導体装置。
  9. 前記電極は、
    第1の電位が印加される第1の入力電極と、
    前記第1の電位と異なる第2の電位が印加される第2の入力電極と、
    前記第1の電位および前記第2の電位の間でスイッチングされる電位が出力される出力電極とを含み、
    前記絶縁基板は、
    前記回路パターンのうち前記第1の入力電極につながれた部分を有する第1の絶縁基板と、
    前記回路パターンのうち前記第2の入力電極につながれた部分を有する第2の絶縁基板とを含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  10. 前記熱伝導層を介して前記放熱面上に接する冷却装置をさらに備える、請求項1から9のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
JP2015051584A 2015-03-16 2015-03-16 電力用半導体装置 Active JP6320331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051584A JP6320331B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 電力用半導体装置
US14/925,444 US9412679B1 (en) 2015-03-16 2015-10-28 Power semiconductor device
DE102016202067.6A DE102016202067B4 (de) 2015-03-16 2016-02-11 Leistungshalbleitervorrichtung
CN201610150847.7A CN105990277B (zh) 2015-03-16 2016-03-16 电力用半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051584A JP6320331B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016171269A JP2016171269A (ja) 2016-09-23
JP6320331B2 true JP6320331B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=56556012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015051584A Active JP6320331B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 電力用半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9412679B1 (ja)
JP (1) JP6320331B2 (ja)
CN (1) CN105990277B (ja)
DE (1) DE102016202067B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3062518B1 (fr) * 2017-01-31 2019-04-19 Supergrid Institute Module electronique de puissance comportant un support dielectrique
JP6595531B2 (ja) * 2017-05-30 2019-10-23 ファナック株式会社 ヒートシンクアッセンブリ
EP3499560B1 (en) 2017-12-15 2021-08-18 Infineon Technologies AG Semiconductor module and method for producing the same
WO2019141359A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 Abb Schweiz Ag Power electronics module and a method of producing a power electronics module
US11315842B2 (en) * 2018-01-22 2022-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor package
JP7238353B2 (ja) * 2018-11-15 2023-03-14 富士電機株式会社 半導体モジュールおよびそれを用いた半導体装置
JP7209615B2 (ja) * 2019-11-13 2023-01-20 三菱電機株式会社 半導体装置
US11488903B2 (en) 2020-01-28 2022-11-01 Littelfuse, Inc. Semiconductor chip package and method of assembly
EP4280269A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-22 Infineon Technologies Austria AG Power semiconductor module arrangement and method for producing the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065742A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、その封止に用いられる樹脂および半導体装置の製造方法
US6335548B1 (en) * 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
JP2000311972A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Hitachi Ltd 半導体装置
WO2002059965A1 (en) * 2001-01-22 2002-08-01 Parker Hannifin Corporation Clean release, phase change thermal interface
JP2003264265A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2005538535A (ja) * 2002-07-15 2005-12-15 ハネウエル・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 熱的インターコネクトおよびインターフェースシステム、製造方法およびその使用
JP2010219420A (ja) 2009-03-18 2010-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体装置
DE102009001722B4 (de) 2009-03-20 2012-04-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Aufbringen eines Wärmeleitmediums auf eine Wärmeableitfläche
EP2432014B1 (en) * 2009-05-14 2019-09-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
CN102792441B (zh) * 2010-03-12 2016-07-27 富士通株式会社 散热结构及其制造方法
JP2011253950A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2012079914A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュールおよびその製造方法
JP5807348B2 (ja) 2011-03-10 2015-11-10 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5602095B2 (ja) * 2011-06-09 2014-10-08 三菱電機株式会社 半導体装置
CN104303297B (zh) * 2012-05-16 2017-05-17 松下知识产权经营株式会社 电力用半导体模块
JP2014150203A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール、およびパワーモジュールの製造方法
JP6072626B2 (ja) * 2013-06-26 2017-02-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP6249829B2 (ja) 2014-03-10 2017-12-20 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016171269A (ja) 2016-09-23
US9412679B1 (en) 2016-08-09
CN105990277B (zh) 2018-09-28
CN105990277A (zh) 2016-10-05
DE102016202067A1 (de) 2016-10-13
DE102016202067B4 (de) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320331B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6120704B2 (ja) 半導体装置
US9524929B2 (en) Semiconductor module package and method of manufacturing the same
JP6293043B2 (ja) 半導体モジュール
US9721861B2 (en) Semiconductor device
WO2015005181A1 (ja) 電力変換部品
US20230187311A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2016181536A (ja) パワー半導体装置
TW201803049A (zh) 半導體裝置的散熱結構
JP7170614B2 (ja) 半導体装置
JP2013026296A (ja) パワーモジュール
JP6790432B2 (ja) 半導体装置の放熱構造
JP2013042142A (ja) 電力半導体装置、複数の電力半導体装置を備えた電力半導体モジュール、及び複数の電力半導体モジュールを有するモジュール・アセンブリ
WO2018151010A1 (ja) 半導体装置
TWI831247B (zh) 功率模組及其製作方法
JP3226512U (ja) 放熱機能付きパワー制御器
JP7103256B2 (ja) 半導体装置
TWI754457B (zh) 具有散熱塊的線路基板及其封裝結構
JP6590123B1 (ja) 半導体装置
JP2013098343A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2012160639A (ja) 半導体モジュール及び応力緩衝部材
TWM599077U (zh) 具散熱功率控制器
Hiraoka et al. A Benchmark Study on the Thermal Performance and Life of Different Structures of SiC Chip Modules
JP5817696B2 (ja) 半導体装置
KR20150045652A (ko) 파워 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250