JP2002521482A - 置換ピラゾール誘導体 - Google Patents

置換ピラゾール誘導体

Info

Publication number
JP2002521482A
JP2002521482A JP2000562370A JP2000562370A JP2002521482A JP 2002521482 A JP2002521482 A JP 2002521482A JP 2000562370 A JP2000562370 A JP 2000562370A JP 2000562370 A JP2000562370 A JP 2000562370A JP 2002521482 A JP2002521482 A JP 2002521482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
branched
straight
chain
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002521482A5 (ja
Inventor
シユトラウプ,アレクサンダー
フオイラー,アヒム
アロンソ−アリーヤ,クリステイナ
シユタール,エルケ
シユタシユ,ヨハネス−ペーター
ペルツボルン,エリザベート
ヒユツター,ヨアヒム
デムボウスキ,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002521482A publication Critical patent/JP2002521482A/ja
Publication of JP2002521482A5 publication Critical patent/JP2002521482A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式(I)の置換ピラゾール誘導体に関し、式中、置換基R1、R2、R3、A、X及びYは示した意味を有する。本発明は該誘導体の製造法及び薬剤として、特に心臓血管病の処置のための薬剤としてのそれらの使用にも関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は置換ピラゾール誘導体、それらの製造法ならびに薬剤として、特に心
臓血管障害の処置のための薬剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】 1−ベンジル−3−(置換ヘテロアリール)−縮合ピラゾール誘導体が血小板
凝集を阻害することは既知である(EP 667 345 A1を参照されたい
)。
【0003】 WO 98/16223は、心臓血管系及び中枢神経系の特別な障害の処置の
ための1−ベンジル−3−(置換ヘタリール)−縮合ピラゾール誘導体の使用を
開示している。
【0004】 WO 98/16507は、ヘテロシクリルメチル−置換ピラゾール誘導体及
び心臓血管障害の処置におけるそれらの使用を開示している。
【0005】 WO 98/23619は同様に、心臓血管障害の処置のための置換ピラゾー
ル誘導体を開示している。
【0006】 本発明は一般式(I)
【0007】
【化21】
【0008】 [式中、 置換基R1、X及びYの少なくとも1つは飽和もしくは部分的不飽和C3−C8
シクロアルキルを示し、 それは場合によりアミノ、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒ
ドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、スルホンアミノ、それぞれ
最高で6個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルア
ミノ、アルコキシ、ベンジルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル
キルスルホニル、アルキルスルホンアミノ、アルキルチオ、アルコキシカルボニ
ル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニルによって一−もしくは多置換されてい
ることができ、 ならびに/あるいは場合により 最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状もしくは環状アルキルに
よって置換されていることができ、それはそれ自身がアミノ、メルカプチル、カ
ルボキシル、ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、それぞれ最
高で6個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルアミ
ノ、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、ア
ルキルチオ、フェニル、アルキルスルホンアミノ、アルコキシカルボニル、ニト
ロ、シアノ、ハロゲンにより置換されていることができ、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYは同一もしくは異なり、それぞれ
水素、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒドロキシル、それぞ
れ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
アルキルチオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニル
又はそれぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル
もしくはアルキニル又は最高で20個の炭素原子を有するアルキルを示し、ここ
でアルケニル、アルキニル及び/又はアルキルのいずれも場合によりヒドロキシ
ル、アミノ、アジド、カルボキシル、それぞれ最高で5個の炭素原子を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
ルアミノ、6〜10個の炭素原子を有するアリール、S、N及びOより成る群か
らの最高で3個の複素原子を有する5−〜6−員芳香族複素環、ハロゲン、シア
ノ、最高で6個の炭素原子を有するジアルキルアミノ、最高で6個の炭素原子を
有するアルキルアミノ及び/又は3〜8個の炭素原子を有するシクルアルキルに
よって、あるいは式−OR4の基によって置換されていることができ、 ここで R4は最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ式
【0009】
【化22】
【0010】 の基を示し、 ここで a、b及びb’は同一もしくは異なり、0、1、2又は3の数を示し、 R5は水素又は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキ
ルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ3−〜8
−員環を示し、それはまた−CO−架橋を介してピリミジンに結合していること
もでき、且つそれは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であることができ、
N、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜4個の複素原子を含有している
ことができ、またNを介して結合していることもでき、場合により環メンバーと
してカルボニル基を含有していることができ、且つそれは場合により最高で6個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群からの同一もし
くは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることができ、ここで該
アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボキシル、それぞ
れ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されていることができ
、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ最高で6
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場合により
ハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示すか、 あるいは 6〜10個の炭素原子を有するアリールチオ又はヘテロアリールチオを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYは式−SO3H又はS
(O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、3〜
8個の炭素原子を有するシクロアルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリー
ル又はS、N及びOより成る群からの最高で3個の複素原子を有する5−〜6−
員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高で4個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシで置換
されていることができ、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ式PO(
OR7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で8個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は3〜8個の炭素原子を有するシクロア
ルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリール又はベンジルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ3〜8個
の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −NH−C(=NH)NH2、CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)、(
CO)dNR910又は−NHCONR9’R10’ の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で14個の炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は3〜14個の炭素原子を有するシ
クロアルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリール又はN、O、Sより成る
群からの最高で5個の複素原子を有し、またNを介して結合していることもでき
る3−〜10−員環を示し、ここで上記の基は場合により6〜10個の炭素原子
を有するアリール、ヘテロシクリル、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル、ヒドロキシル、アミノ又はそれぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状アルコキシ、アシルもしくはアルコキシカルボニルで置換されて
いることができ、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で14個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしく
は環状アシル、最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキ
シアルキル、合計で最高12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アル
コキシアルキル、それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状アルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基
又は式
【0011】
【化23】
【0012】 の基も示すことができ、 ここで R11は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式
【0013】
【化24】
【0014】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で
4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、それぞれ水素;最高で14個の炭素
原子を有し、場合によりヒドロキシルもしくは最高で8個の炭素原子を有するア
ルコキシで置換されていることができるアルキル;6〜10個の炭素原子を有し
、場合によりハロゲンで置換されていることができるアリールを示し、 R2及びR3は二重結合と一緒になって縮合フェニル環又はN,S及びOより成る
群からの最高で3個の複素原子を有する縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環を
形成し、 それは場合によりホルミル、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプチル、それ
ぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキルチ
オ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン又はそれぞれ最高で6
個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、それぞ
れ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシも
しくはアルコキシカルボニルで置換されていることができる直鎖状もしくは分枝
鎖状アルキルもしくはアルコキシより成る群からの同一もしくは異なる置換基に
よって最高で3回置換されていることができ、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
場合により式−NR2930の基で置換されていることができ、 ここで R29及びR30は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で6個の炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示すか、 あるいは R29は水素を示し、 R30は最高で4個の炭素原子を有するアシルを示し、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
場合によりフェニルで置換されていることができ、それはそれ自身がハロゲン、
それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル及びア
ルコキシより成る群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で2回置換さ
れていることができ、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
場合により式−N=CH−NR3132の基で置換されていることができ、 ここで R31及びR32は同一もしくは異なり、それぞれ水素、フェニル又は最高で6個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 AはS、N及びOより成る群からの最高で3個の複素原子を有する5−もしくは
6−員芳香族もしくは飽和複素環を示すか、あるいはフェニルを示し、 それらは場合によりアミノ、メルカプチル、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキ
シル、それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、
アルキルチオ、アルキルオキシアシル、アルコキシ又はアルコキシカルボニル、
ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アジド、ハロゲン、フェニル及び最高で
6個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、カルボキシル、それぞれ最高
で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシもしくは
アルコキシカルボニルで置換されていることができる直鎖状もしくは分枝鎖状ア
ルキルより成る群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で3回置換され
ていることができ、 ならびに/あるいは 式−(CO)f−NR3334の基により置換されており、 ここで fは0又は1の数を示し、 R33及びR34は同一もしくは異なり、それぞれ水素、フェニル、ベンジル又は
それぞれ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしく
はアシルを示す] の置換ピラゾール誘導体ならびにそれらの異性体及び塩に関する。
【0015】 本発明に従う一般式(I)の化合物は、それらの塩の形態で存在することもで
きる。この場合一般に有機もしくは無機塩基もしくは酸との塩を挙げることがで
きる。
【0016】 本発明の範囲内では生理学的に許容され得る塩が好ましい。本発明に従う化合
物の生理学的に許容され得る塩は、無機酸、カルボン酸もしくはスルホン酸との
本発明に従う物質の塩であることができる。例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベン
ゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸
、クエン酸、フマル酸、マレイン酸又は安息香酸との塩が特に好ましい。
【0017】 生理学的に許容され得る塩は、遊離のカルボキシル基を有する本発明に従う化
合物の金属もしくはアンモニウム塩であることもできる。例えばナトリウム、カ
リウム、マグネシウムもしくはカルシウム塩、ならびにアンモニア又は有機アミ
ン類、例えばエチルアミン、ジ−もしくはトリエチルアミン、ジ−もしくはトリ
エタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、アル
ギニン、リシン又はエチレンジアミンから誘導されるアンモニウム塩が特に好ま
しい。
【0018】 本発明に従う化合物は、像と鏡像のようである(エナンチオマー)か、又は像
と鏡像のようでない(ジアステレオマー)立体異性体として存在することができ
る。本発明はエナンチオマーもしくはジアステレオマー及びそれらのそれぞれの
混合物の両方に関する。ラセミ体はジアステレオマーと同様に既知の方法で立体
異性体的に均一な成分に分離され得る。
【0019】 本発明の範囲内では、他にことわらない限り、置換基は一般に以下の意味を有
する: アルキルは一般に1〜20個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化
水素基を示す。挙げることができる例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、
ヘプチル、イソヘプチル、オクチル及びイソオクチル、ノニル、デシル、ドデシ
ル、エイコシルである。
【0020】 アルケニルは一般に2〜20個の炭素原子を有し且つ1つもしくはそれより多
く、好ましくは1つもしくは2つの二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭
化水素基を示す。挙げることができる例はアリル、プロペニル、イソプロペニル
、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、イソペンテニル、ヘキセニル、イソヘ
キセニル、ヘプテニル、イソヘプテニル、オクテニル、イソオクテニルである。
【0021】 アルキニルは一般に2〜20個の炭素原子を有し且つ1つもしくはそれより多
く、好ましくは1つもしくは2つの三重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭
化水素基を示す。挙げることができる例はエチニル、2−ブチニル、2−ペンチ
ニルおよび2−キヘシニルである。
【0022】 アシルは一般にカルボニル基を介して結合している1〜9個の炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状低級アルキルを示す。挙げることができる例は:アセ
チル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチ
ルカルボニル及びイソブチルカルボニルである。
【0023】 アルコキシは一般に酸素原子を介して結合している1〜14個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基を示す。挙げることができる例はメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペント
キシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ、ヘプトキシ、イソヘプト
キシ、オクトキシ又はイソオクトキシである。「アルコキシ」及び「アルキルオ
キシ」という用語は同義的に用いられる。
【0024】 アルコキシアルキルは一般に最高で8個の炭素原子を有するアルコキシ基によ
り置換されている最高で8個の炭素原子を有するアルキル基を示す。
【0025】 アルコキシカルボニルは、例えば、式
【0026】
【化25】
【0027】 により示されることができる。この場合、Alkylは一般に1〜13個の炭素
原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基を示す。例として以下のアルコ
キシカルボニル基を挙げることができる:メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
又はイソブトキシカルボニル。
【0028】 シクロアルキルは一般に3〜8個の炭素原子を有する環状炭化水素基を示す。
シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが好ましい。挙げることが
できる例はシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチ
ルである。
【0029】 シクロアルコキシは、本発明の範囲内で、その炭化水素基がシクロアルキル基
であるアルコキシ基を示す。シクロアルキル基は一般に最高で8個の炭素原子を
有する。挙げることができる例は:シクロプロピルオキシ及びシクロヘキシルオ
キシである。「シクロアルコキシ」及び「シクロアルキルオキシ」という用語は
同義的に用いられる。
【0030】 アリールは一般に6〜10個の炭素原子を有する芳香族基を示す。好ましいア
リール基はフェニル及びナフチルである。
【0031】 ハロゲンは、本発明の範囲内で、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素を示す。
【0032】 複素環は、本発明の範囲内で、S、N及びOより成る群からの最高で3個の複
素原子を含有していることができ、窒素原子の場合にはまたこの窒素原子を介し
て結合していることもできる飽和、不飽和もしくは芳香族3−〜10−員、例え
ば5−もしくは6−員複素環を示す。挙げることができる例は:オキサジアゾリ
ル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピ
ラジニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、ピペラジニル、テトラ
ヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリ
ル、オキサゾリル、イミダゾリル、モルホリニル又はピペリジルである。チアゾ
リル、フリル、オキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル及びテトラヒドロピラニルが好ましい。「ヘテロアリール」
(又は「ヘタリール」)という用語は芳香族複素環式基を示す。
【0033】 置換基R1、X及びYの少なくとも1つがシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンテニル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを示し、
それらは場合によりアミノ、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、
ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、スルホンアミノ、それぞ
れ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシル
アミノ、アルコキシ、ベンジルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
ルキルスルホニル、アルキルスルホンアミノ、アルキルチオ、アルコキシカルボ
ニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニルによって一−もしくは多置換されて
いることができ、 ならびに/あるいは場合により 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状もしくは環状アルキルに
よって置換されていることができ、それはそれ自身がアミノ、メルカプチル、カ
ルボキシル、ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、それぞれ最
高で4個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルアミ
ノ、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、ア
ルキルチオ、フェニル、アルキルスルホンアミノ、アルコキシカルボニル、ニト
ロ、シアノ、ハロゲンにより置換されていることができ、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYが同一もしくは異なり、それぞれ
水素、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒドロキシル、それぞ
れ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
アルキルチオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニル
又はそれぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル
もしくはアルキニル又は最高で18個の炭素原子を有するアルキルを示し、ここ
でアルケニル、アルキニル及び/又はアルキルはいずれも場合によりヒドロキシ
ル、アミノ、アジド、カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
ルアミノ、フェニル、ナフチル又はピリジル、ハロゲン、シアノ、最高で6個の
炭素原子を有するジアルキルアミノ、最高で4個の炭素原子を有するアルキルア
ミノ及び/又はシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルによって、あ
るいは式−OR4の基によって置換されていることができ、 ここで R4は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ式
【0034】
【化26】
【0035】 の基を示し、 ここで a、b及びb’は同一もしくは異なり、0、1又は2の数を示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ3−〜8
−員環を示し、それはまた−CO−架橋を介してピリミジンに結合していること
もでき、且つそれは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であることができ、
N、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜3個の複素原子を含有している
ことができ、またNを介して結合していることもでき、場合により環メンバーと
してカルボニル基を含有していることができ、且つそれは場合により最高で4個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群からの同一もし
くは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることができ、ここで該
アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボキシル、それぞ
れ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されていることができ
、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ最高で4
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場合により
ハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示すか、
あるいは フェニルチオを示し、 ならびに/あるいは 式−SO3H又はS(O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、フェニ
ル又はS、N及び/又はOより成る群からの最高で2個の複素原子を有する5−
〜6−員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高
で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシ
で置換されていることができ、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ式PO(
OR7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、フ
ェニルもしくはベンジルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ3〜6個
の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −NH−C(=NH)NH2、−CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)、
(CO)dNR910又は−NHCONR9’R10’ の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、フェニル又はN、O、Sより成る群からの最高で3個の複素原
子を有し、またNを介して結合していることもできる3−〜6−員環を示し、 ここで上記の基は場合によりフェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、ヒ
ドロキシル、アミノ又はそれぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状アルコキシ、アシルもしくはアルコキシカルボニルで置換されているこ
とができ、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で6個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしくは
環状アシル、最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキシ
アルキル、合計で最高10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルコ
キシアルキル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
アルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基又
は式
【0036】
【化27】
【0037】 の基も示すことができ、 ここで R11は最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式
【0038】
【化28】
【0039】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で
4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、それぞれ水素;最高で4個の炭素原
子を有し、場合によりヒドロキシルもしくは最高で7個の炭素原子を有するアル
コキシで置換されていることができるアルキル、場合によりハロゲンで置換され
ていることができるフェニルを示し、 R2及びR3が二重結合と一緒になって縮合フェニル、ピリジル、ピリミジニル、
ピラジニル又はピリダジニル環を形成し、 それらは場合によりホルミル、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプチル、そ
れぞれ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキル
チオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、アジド、フッ素、塩素、臭素
又はそれぞれ最高で5個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、アミノ、
カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
アシル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルで置換されていることができ
る直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシより成る群からの同一も
しくは異なる置換基によって最高で2回置換されていることができ、 ならびに/あるいは 上記の複素環式環もしくはフェニルは場合により式−NR2930の基で置換され
ていることができ、 ここで R29及びR30は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で4個の炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示すか、 あるいは R29は水素を示し、 R30はホルミルを示し、 ならびに/あるいは上記の縮合フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
もしくはピリダジニル環は場合によりフェニルで置換されていることができ、こ
こで該アルキルはそれ自身がフッ素、塩素、臭素により、又はそれぞれ最高で4
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシによ
り置換されていることができ、 Aがチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、フェニル、モル
ホリニル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル又はピリジルを示し、それら
は場合によりヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭
素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキルチオ、アルキルオキシ
アシル、アルコキシ又はアルコキシカルボニル、フッ素、塩素又は臭素より成る
群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で2回置換されていることがで
きる 本発明に従う一般式(I)の化合物ならびにそれらの異性体及び塩が好ましい。
【0040】 置換基R1、X及びYの少なくとも1つがシクロプロピルを示し、それは場合
によりヒドロキシルもしくはフルオロメチルで置換されていることができるか、
又はシクロブチル、シクロペンテニル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル
を示し、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYが同一もしくは異なり、それぞれ
水素、ヒドロキシル、ハロゲン又はアジドを示し、 ならびに/あるいは 3−〜6−員環を示し、それは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であるこ
とができ、且つN、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜3個の複素原子
を含有していることができ、場合により環メンバーとしてカルボニル基を含有し
ていることができ、またNを介して結合していることもでき、且つそれは場合に
より最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群
からの同一もしくは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることが
でき、ここで該アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボ
キシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル
、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されて
いることができ、 ならびに/あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場
合によりハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示し、 ならびに/あるいは 式−SO3H又はS(O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、フェニ
ル又はS、N及びOより成る群からの最高で2個の複素原子を有する5−〜6−
員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高で3個
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシで置換
されていることができ、 ならびに/あるいは 式PO(OR7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、フ
ェニルもしくはベンジルを示し、 ならびに/あるいは 3〜6個の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)又は(CO)dNR910又はNH
CONR12’R13’の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、
シクロヘキシルもしくはフェニルを示し、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で5個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしくは
環状アシル、最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキシ
アルキル、合計で最高8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキ
シアルキル、それぞれ最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ア
ルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基又は
【0041】
【化29】
【0042】 の基も示し、 ここで R11は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式
【0043】
【化30】
【0044】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で
4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、それぞれ水素;最高で4個の炭素原
子を有し、場合によりヒドロキシルもしくは最高で7個の炭素原子を有するアル
コキシで置換されていることができるアルキル、場合によりハロゲンで置換され
ていることができるフェニルを示し、 R2及びR3が二重結合と一緒になって縮合フェニル、ピリジル又はピリミジニル
環を形成し、 Aがフェニル又はピリミジルを示し、そのそれぞれは場合によりフッ素、塩素も
しくは臭素で置換されていることができる 本発明に従う一般式(I)の化合物ならびにそれらの異性体及び塩が特に好まし
い。
【0045】 上記の本発明に従う式(I)の化合物において、好ましい態様に従えば、基R 1 、X及びYは、下記に示すピリミジン環の位置に結合しており:
【0046】
【化31】
【0047】 R1はその場合好ましくは、上記の場合により置換されていることができるシク
ロアルキル又はシクロアルケニル基の1つ、例えばシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンテニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−ヒドロキシシク
ロプロピル及び1−(フルオロメチル)シクロプロピル基を示し;これらの中で
シクロプロピルが特に好ましい。 Xはその場合例えばNH2基を示し、 Yは水素又はNH2基を示す。
【0048】 上記の本発明に従う式(I)の化合物において、R2及びR3は、好ましい態様
に従えば、二重結合と一緒になって、縮合フェニル環又は縮合ピリジル環を示し
、インダゾール又はピラゾロ[3,4]−ピリジン骨格を生ずる。ピラゾロ[3
,4]−ピリジン骨格が特に好ましい。
【0049】 上記の本発明に従う式(I)の化合物において、好ましい態様に従えば、基A
はハロゲン−、特にフッ素−置換フェニル環を示す。置換基は好ましくはメチレ
ン架橋に対してオルト−位にある。
【0050】 さらに、本発明に従う一般式(I)の化合物の製造法が見いだされ、それはR 2 及びR3の下に上記で挙げた複素環の種々の意味に依存して、 [A]一般式(II)
【0051】
【化32】
【0052】 [式中、 R1、X及びYはそれぞれ上記で定義した通りであり、 Dは式
【0053】
【化33】
【0054】 の基を示し、 ここで R35はC1−C4−アルキルを示す] の化合物を、不活性溶媒中で、適宜塩基の存在下において、一般式(III) A−CH2−NH−NH2 (III) [式中、 Aは上記で定義した通りである] の化合物と反応させることにより、一般式(IV)もしくは(IVa)
【0055】
【化34】
【0056】 [式中、 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物に変換し、 一般式(IVa)の化合物の場合には、続いてカルボン酸、ニトリル、ホルムア
ミド又はグアニジニウム塩を用いて環化し、 一般式(IV)の化合物の場合には、1,3−ジカルボニル誘導体、それらの塩
、互変異性体、エノールエーテル又はエナミンを用い、酸の存在下に、且つ適宜
マイクロ波照射下で環化するか、 あるいは [B]R2及びR3が一緒になってピラジン環を形成する場合、一般式(IV)の
化合物を最初にニトロソ化によって一般式(V)
【0057】
【化35】
【0058】 [式中 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物に変換し、 第2段階において還元により一般式(VI)
【0059】
【化36】
【0060】 [式中、 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物を製造し、 続いてこれらを1,2−ジカルボニル化合物、好ましくはグリオキサール水溶液
を用いてを用いて環化するか、 あるいは [C]一般式(VII)
【0061】
【化37】
【0062】 [式中、 A1、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Lは式−SnR363738、ZnR39の基、ヨウ素、臭素又はトリフラートを示
し、 ここで R36、R37及びR38は同一もしくは異なり、それぞれ最高で4個の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 R39はハロゲンを示す] の化合物を、不活性溶媒中における、適宜塩基の存在下でのパラジウム−触媒反
応において、一般式(VIII)
【0063】
【化38】
【0064】 [式中、 X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りであり、 L=SnR363738又はZnR39の場合は Tはトリフラートを示すか、又はハロゲン、好ましくは臭素を示し、 L=ヨウ素、臭素又はトリフラートの場合は Tは式SnR36’R37’R38’、ZnR39’又はBR4041の基を示し、 ここで R36’、R37’、R38’及びR39’は上記で示したR36、R37、R38及びR39 の意味を有し、それらと同一又は異なり、 R40及びR41は同一もしくは異なり、それぞれヒドロキシル、6〜10個の炭
素原子を有するアリールオキシ又はそれぞれ最高で5個の炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシを示すか、あるいは一緒になっ
て5−もしくは6−員炭素環式環を形成する] の化合物と反応させるか、 あるいは [D]一般式(IX)
【0065】
【化39】
【0066】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] のアミジンを、例えば一般式(X)、(Xa)、(Xb)又は(Xc)
【0067】
【化40】
【0068】 [式中、 R1’はR1の下に上記で挙げた場合により置換されていることができるシクロア
ルキル基を示し; Alkは最高で8個の炭素原子、好ましくは最高で4個の炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状アルキルを示し; ZはNH2基、最高で7個の炭素原子を有するモノアルキルアミノ基、最高で7
個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基、窒素を介して結合しているピペリジ
ニル又はモルホリニル基、ヒドロキシル、最高で7個の炭素原子を有するアルコ
キシ、最高で7個の炭素原子を有するアシルオキシ又は6〜10個の炭素原子を
有するアロイルオキシを示す] の化合物と反応させ、 適宜、X、Y、R1、R2、R3及び/又はAの下に挙げた置換基を、通常の方法
により、好ましくは遊離のアミノ基のアシル化及び誘導体化、塩素化、接触水素
化、還元、酸化、保護基の除去及び/又は求核的置換により修飾するか、又は導
入する ことを特徴とする。
【0069】 R2及びR3の下に挙げた複素環は、適切に置換された一般式(II)の化合物
を他の既知の複素環式合成に従って反応させることによっても導入され得る。
【0070】 本発明に従う方法[D]を以下の態様により例示することができる:
【0071】
【化41】
【0072】 方法[A]及び[B]のそれぞれの段階に適した溶媒は、反応条件下で変化し
ない不活性有機溶媒である。これらにはエーテル類、例えばジエチルエーテル又
はテトラヒドロフラン、DME、ジオキサン、アルコール類、例えばメタノール
及びエタノール、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタ
ン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエ
タン、1,2−ジクロロエチレン又はトリクロロエチレン、炭化水素、例えばベ
ンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン又は鉱油留分、ニトロ
メタン、ジメチルホルムアミド、アセトン、アセトニトリル又はヘキサメチルリ
ン酸トリアミドが含まれる。溶媒の混合物を用いることもできる。テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド、トルエン、ジオキサン又はジメトキシエタンが
特に好ましい。
【0073】 本発明に従う方法で用いるのに適した塩基は一般に無機もしくは有機塩基であ
る。これらには好ましくはアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムもし
くは水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化バリウム、アル
カリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム、アルカリ土類金
属炭酸塩、例えば炭酸カルシウム又はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属ア
ルコキシド、例えばナトリウムメトキシドもしくはカリウムメトキシド、ナトリ
ウムエトキシドもしくはカリウムエトキシド又はカリウムtert−ブトキシド
、あるいは有機アミン類(トリアルキル(C1−C6)−アミン類)、例えばトリ
エチルアミン、あるいは複素環式化合物、例えば1,4−ジアザビシクロ[2.
2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デセ−7−エン(DBU)、ピリジン、ジアミノピリジン、メチルピペリジン又
はモルホリンが含まれる。アルカリ金属、例えばナトリウム及びそれらの水素化
物、例えば水素化ナトリウムを塩基として用いることもできる。炭酸ナトリウム
及び炭酸カリウム、トリエチルアミンならびに水素化ナトリウムが好ましい。
【0074】 式(II)の化合物を式(III)の化合物と反応させる場合、塩基は一般式
(II)の化合物の1モルに基づいて1モル〜5モル、好ましくは1モル〜3モ
ルの量で用いられる。
【0075】 式(II)の化合物と式(III)の化合物の反応は一般に0℃〜150℃、
好ましくは+20℃〜+110℃の温度範囲内で行われる。
【0076】 この反応は大気圧又は加圧もしくは減圧において行われ得る(例えば0.5〜
5バール)。一般に反応は大気圧において行われる。
【0077】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない環化反応に適
した酸は一般にプロトン酸である。これらには好ましくは無機酸、例えば塩酸又
は硫酸、あるいは1〜6個のC原子を有し、場合によりフッ素、塩素及び/又は
臭素で置換されていることができる有機カルボン酸、例えば酢酸、トリフルオロ
酢酸、トリクロロ酢酸又はプロピオン酸、あるいはC1−C4−アルキル基もしく
はアリール基を有するスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸
、ベンゼンスルホン酸もしくはトルエンスルホン酸が含まれる。
【0078】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない接触水素化反
応は一般に水中、又は不活性有機溶媒、例えばアルコール類、エーテル類もしく
はハロゲン化炭化水素、あるいはそれらの混合物中で水素を用い、ラネイニッケ
ル、パラジウム、獣炭上のパラジウム又は白金のような触媒を用いて、あるいは
不活性溶媒中で、適宜触媒の存在下において水素化物もしくはボランを用いて行
われ得る。
【0079】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない塩素化反応は
一般に、通常の塩素化剤、例えばPCl3、PCl5、POCl3又は元素状塩素
を用いて行われる。本発明の範囲内ではPOCl3が好ましい。
【0080】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない遊離のアミノ
基のアシル化及び誘導体化は、当該技術分野における熟練者に既知の通常の方法
により行われ得る。例えば適した遊離のアミノ基を、例えば水素化ナトリウム、
ピリジンもしくはジメチルアミノピリジンのような塩基の存在下に、テトラヒド
ロフランもしくはジクロロメタンのような溶媒中でアシルハライド、好ましくは
アシルクロリド又は無水酢酸と反応させることにより、それぞれのアミドに、エ
タノールもしくはアセトニトリルのような溶媒中で適したアルデヒドと反応させ
ることによりそれぞれのN,O−ヘミアセタールもしくはN,O−アセタールに
、スルホニルハライド、好ましくはスルホニルクロリドとの反応によりそれぞれ
のスルホンアミドに、クロロギ酸エステルとの反応によりそれぞれのウレタンに
、あるいはジクロロメタンのような溶媒中におけるイソシアナートとの反応によ
りそれぞれの尿素誘導体に変換することができる。
【0081】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない求核的置換及
びフィルスマイヤー反応は、当該技術分野における熟練者に既知の通常の方法に
より行われる。
【0082】 方法[B]の第1段階を構成する式(IV)の化合物の式(V)の化合物への
ニトロソ化はP.G.Baraldi et al.,Synthesis 1
984,148の方法に従って行われ得る。
【0083】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない還元は、一般
に、還元剤、好ましくはカルボニル化合物をヒドロキシル化合物に還元するのに
適したものを用いて行われる。この場合に特に適しているのは不活性溶媒中で、
適宜トリアルキルボランの存在下において金属水素化物又は錯体金属水素化物を
用いる還元である。例えば水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水
素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化ホウ素トリアルキルリチウム(
lithium trialkyl borohydride)、水素化ジイソ
ブチルアルミニウム又は水素化アルミニウムリチウムのような錯金属水素化物を
用いる還元が好ましい。還元は水素化ジイソブチルアルミニウム及び水素化ホウ
素ナトリウムを用いて特別に好適に行われる。
【0084】 この場合、還元剤は一般に還元されるべき化合物の1モルに基づいて1モル〜
6モル、好ましくは1モル〜4モルの量で用いられる。
【0085】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない還元は、一般
に、DIBAHの場合には−78℃〜+50℃、好ましくは−78℃〜0℃の温
度範囲内で、そしてNaBH4の場合には0℃〜室温の温度範囲内で行われる。
【0086】 本発明に従う方法において行われなければならないかも知れない還元は一般に
大気圧において行われる。しかしながら、加圧もしくは減圧下で行うことも可能
である。
【0087】 一般式(II)及び(III)の化合物はそれら自体既知であるか、又は通常
の方法によりそれらを製造することができる(J.Hromatha et a
l.,Monatsh.Chem.1976,107,233を参照されたい)
【0088】 一般式(IV)、(IVa)、(V)及び(VI)の化合物のいくつかは既知
であり、上記の通りにそれらを製造することができる。
【0089】 方法[C]に適した溶媒は、反応条件下で変化しない不活性有機溶媒である。
これらにはエーテル類、例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン、DM
E、ジオキサン、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタ
ン、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエ
タン、1,2−ジクロロエチレン又はトリクロロエチレン、炭化水素、例えばベ
ンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン又は鉱油留分、ニトロ
メタン、ジメチルホルムアミド、アセトン、アセトニトリル又はヘキサメチルリ
ン酸トリアミドが含まれる。溶媒の混合物を用いることもできる。テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド、トルエン、ジオキサン又はジメトキシエタンが
特に好ましい。
【0090】 式(VII)の化合物と式(VIII)の化合物の反応は一般に0℃〜150
℃、好ましくは+20℃〜+110℃の温度範囲内で行われる。
【0091】 大気圧又は加圧もしくは減圧においてこの反応を行うことができる(例えば0
.5〜5バール)。一般に反応は大気圧において行われる。
【0092】 本発明の範囲内で適したパラジウム化合物は、一般に、PdCl2(P(C6 532、パラジウム−ビス−ジベンジリデンアセトン(Pd(dba)2)、[
1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−パラジウム(II)
クロリド(Pd(dppf)Cl2)又はPd(P(C6534である。Pd
(P(C6534が好ましい。
【0093】 一般式(VII)の化合物はそれら自体既知であるか、又は通常の方法により
それらを製造することができる(例えばK.Kirschke in:Houb
en−Weyl,Methoden der organischen Che
mie,Thieme−Verlag Stuttgart,4th Ed.,
volume E8b,part 2,399−763;特にピラゾロピリジン
に関して:C.R.Hardy in A.R.Katritzky(Ed.)
,Adv.Het.Chem.1984,36,343−409;特にピラゾロ
ピリミジンに関して:M.H.Elgnadi et al.,Adv.Het
.Chem.1987,41,319−376を参照されたい)。式(VII)
の対応するハロゲノピラゾロ[3,4−b]ピリミジン及び有機錫ピラゾロ[3
,4−b]ピリミジンの製造はWO 98/23619に記載されており、式(
VII)の対応するトリフラート及び有機亜鉛化合物の場合と同様に行うことも
できる。
【0094】 一般式(VIII)の化合物は既知であり、通常の方法により製造され得る(
例えばM.G.Hoffmann et al.in:Houben−Weyl
,Methoden der organischen Chemie,4th
ed.,volume E9b,part 1,pp.1−249;A.We
issenberger et al.,The Chemistry of Heterocyclic compounds−pyrimidines,1
962,16;同上 1970,16,suppl.1,同上 1985,16
,suppl.2;同上 1994,52を参照されたい)。
【0095】 方法[D]は80℃〜120℃の温度範囲内で、好ましくは100℃〜110
℃において、又は還流下で行われる。
【0096】 適した溶媒は例えば一般式(X)、(Xa)、(Xb)又は(Xc)の試薬で
ある。しかしながら、他の適した溶媒、例えばトルエン、メタノール又はジクロ
ロメタン中で反応を行うこともできる。低沸点溶媒、例えばジクロメタンを反応
の経過の間に蒸留することができる。
【0097】 大気圧又は加圧もしくは減圧において方法[D]を行うことができる(例えば
0.5〜5バール)。一般に該方法は大気圧において行われる。
【0098】 一般式(IX)のアミジンは新規であり、従って本発明のさらなる主題である
。それらは一般式(XI)
【0099】
【化42】
【0100】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物を最初にエーテル中で且つ塩基の存在下でトリフルオロ酢酸無水物(T
FAA)と反応させて、一般式(XII)
【0101】
【化43】
【0102】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物を得、 続いてナトリウムメトキシドを用いて一般式(XIII)
【0103】
【化44】
【0104】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物を製造し、次の段階で、これらの化合物をアルコール中におけるNH4
Cl及び氷酢酸との反応により一般式(XIV)
【0105】
【化45】
【0106】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] の対応するアミジンHCl塩に変換し、 最後の段階で塩基、好ましくは炭酸ナトリウムもしくはアルカリ金属アルコキシ
ド、例えばナトリウムエトキシドと反応させる ことにより製造され得る。
【0107】 一般式(XI)の化合物を反応させて式(XII)の化合物を得るために適し
た溶媒はエーテル類、例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロフラン、ジメチ
ルホルムアミド及びジオキサンであり;テトラヒドロフランが好ましい。
【0108】 この場合に塩基として用いるために適しているのは有機アミン類(トリアルキ
ル(C1−C6)−アミン類)、例えばトリエチルアミン又は複素環式化合物、例
えば1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、ピリジン、ジメ
チルアミノピリジン、メチルピペリジンもしくはモルホリンである。ピリジンが
好ましい。
【0109】 反応は0℃〜40℃の温度範囲内、好ましくは室温において行われる。
【0110】 大気圧又は加圧もしくは減圧において反応を行うことができる(例えば0.5
〜5バール)。一般に反応は大気圧において行われる。
【0111】 アミド(XI)は例えば出発材料としての適したエステルを塩基を用いて加水
分解して酸を得、通常の方法により、例えばSOCl2もしくはPOCl3を用い
て酸をアシルクロリドに変換し、続いてアンモニアと反応させることにより製造
され得る。
【0112】 ニトリル(XII)を得るためのアミド(XI)からの水の脱離はいずれの通
常の脱水剤を用いても行われ得る。本発明に従うとトリフルオロ酢酸無水物(T
FAA)が好ましい。
【0113】 例えばHCl/アルコール混合物を用いるような酸性条件下及び例えばメタノ
ール/ナトリウムメトキシドを用いるような塩基性条件下の両方で式(XII)
のニトリルを式(XIII)のイミノエーテルに変換することができる。それは
一般に0℃〜40℃、例えば室温において行われる。
【0114】 一般式(XIII)の化合物の式(XIV)の化合物への変換のために適した
溶媒はアルコール類、例えばメタノール又はエタノールである。メタノールが好
ましい。
【0115】 反応は0℃〜40℃の温度範囲内、好ましくは室温において行われる。
【0116】 大気圧下又は加圧もしくは減圧下において反応を行うことができる(例えば0
.5〜5バール)。一般に反応は大気圧において行われる。
【0117】 一般式(XIV)の化合物から一般式(IX)の化合物を遊離させるために適
した塩基は無機もしくは有機塩基である。これらには例えばアルカリ金属水酸化
物、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化
物、例えば水酸化バリウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムもしく
は炭酸カリウム、アルカリ土類金属炭酸塩、例えば炭酸カルシウム及びアルカリ
金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシドが含まれる。炭酸ナトリウム及
びナトリウムメトキシドが好ましい。
【0118】 ピリミジン環は通常の方法により製造される(例えばM.G.Hoffman
n et al.in:Houben−Weyl,Methoden der organischen Chemie,4th ed.,volume E9
b,part 1,pp.1−249;A.Weissenberger et
al.,The Chemistry of heterocyclic c
ompounds−pyrimidines,1962,16;同上 1970
,16,suppl.1,同上 1985,16,suppl.2;同上 19
94,52を参照されたい)。
【0119】 この場合、式(XIII)のイミノエーテルを出発材料として用い、例えば適
したエナミンと反応させることができる。しかしながらイミノエーテルを最初に
アンモニア又はその塩を用いて対応するアミジンに変換し、これを遊離の塩基(
IX)として、又は塩(XIV)としてエナミン、アセタール、エノールエーテ
ル、アルデヒド、エノレート、マロノニトリルエステルもしくはマロノジニトリ
ルと反応させることもできる。
【0120】 この反応において用いられなければならないかも知れないエナミンは、例えば
C−H−酸性化合物、例えばアセトニトリル誘導体から、既知の方法に従ってジ
メチルホルムアミド誘導体、例えばビス(ジメチルアミノ)−tert−ブトキ
シメタン、ジアルコキシ−ジアルキルアミノ−メタンとの反応により製造され得
る。
【0121】 一般式(XI)の化合物は新規であり、従って本発明のさらなる主題である。
それらは一般式(XV)
【0122】
【化46】
【0123】 の化合物をエーテル、好ましくはジオキサン及びトリフルオロ酢酸中で一般式(
XVI) A−CH2−NH−NH2 (XVI) の化合物を用い、一般式(XVII)
【0124】
【化47】
【0125】 の化合物に変換し、 続いて不活性溶媒、好ましくはジオキサン中における一般式(XVIII) Z−CH=CH−CHO (XVIII) [式中、 Zは上記で定義した通り、特に−N(CH32である] の化合物との反応により一般式(XIX)
【0126】
【化48】
【0127】 の化合物を製造し、 続いて最後の段階にメタノール中でアンモニアを用いて処理する ことにより製造され得る。
【0128】 エノレートのナトリウム塩(XV)の代わりにエノールエーテル、ケトン又は
エナミンを用いることもできる。
【0129】 適宜、(XVII)を与える一般式(XV)及び(XVI)の化合物の反応を
、式(A)及び(B)
【0130】
【化49】
【0131】 の中間体を介して室温で行うこともでき、これらは同様に新規である。従って、
これらは本発明のさらなる主題となる。
【0132】 一般式(X)の化合物は新規であり、例えば、式(XX)もしくは(XXa) [Alk2N]2−CH−OAlk’ (XX) Alk2N−CH−[OAlk’]2 (XXa) [式中、 Alk及びAlk’は同一もしくは異なり、それぞれ最高で5個の炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示す] の化合物を式(XXI) R1’−CH2−CN (XXI) [式中、 R1’はR1の下に上記で挙げたシクロアルキル基を示す] の化合物と反応させることにより製造され得る。
【0133】 一般式(XX)、(XXa)及び(XXI)の化合物は既知であるか、又は通
常の方法によりそれらを製造することができる。
【0134】 一般式(XII)、(XIII)、(XIV)、(XV)、(XVII)、(
XVIII)及び(XIX)の化合物のいくつかは新規であり、上記の通りにそ
れらを製造することができる。
【0135】 式(Xa)の試薬を用いてピリミジン基を合成することもでき、それは例えば
以下の通りに得ることができる: 一般式
【0136】
【化50】
【0137】 [式中、 R1’は上記で定義した通りであり、Alkは最高で4個の炭素原子を有するア
ルキル基を示す] の化合物を適した溶媒、好ましくはメタノールのようなアルコール中で、0℃〜
40℃の温度で、好ましくは室温でアンモニアを用いることにより、一般式(X
XIII)
【0138】
【化51】
【0139】 [式中、 R1’は上記で定義した通りである] の化合物に変換し、 これらを続いて通常の方法により脱水剤、例えばBurgess試薬、POCl 3 、P25、SOCl2、トリフルオロ酢酸無水物/ピリジンと反応させる。
【0140】 Burgess試薬を用いる場合、反応は好ましくは不活性溶媒、例えばエー
テル類又は塩素化炭化水素中で行われる。挙げることができる例はジクロロメタ
ン及びテトラヒドロフランである。上記の溶媒の1:2の混合物を用いるのが好
ましい。反応は0℃〜40℃の温度で、好ましくは室温で行われる。
【0141】 式(XXII)の化合物は既知であり、及び/又は当該技術分野における熟練
者に既知の簡単な方法で得られ得る。
【0142】 式(X)の化合物のいくつかはケト−エノール−互変異性、例えば:
【0143】
【化52】
【0144】 を経る。
【0145】 R2及びR3が二重結合と一緒になってフェニル環を形成する場合、対応する3
−シアノ−インダゾールを不活性溶媒中で、好ましくはテトラヒドロフランを用
いて、塩基、好ましくは水素化ナトリウムの存在下で一般式(XXIV)
【0146】
【化53】
【0147】 [式中、 Aは上記で定義した通りであり、 HalはCl、Br又はI、好ましくはBrを示す] の化合物と反応させ、一般式(XXV)
【0148】
【化54】
【0149】 [式中、 Aは上記で定義した通りである] の化合物を得、 それを続いて上記の通りに塩化アンモニウム及びナトリウムメトキシドを用いて
処理する。
【0150】 一般式(XXIV)の化合物は既知であるか、又は通常の方法によりそれらを
製造することができる。
【0151】 一般式(XXV)の化合物は新規であり、上記の通りに製造され得る。
【0152】 本発明に従う一般式(I)の化合物は予期し得ぬ価値のある範囲の薬理学的作
用を有する。
【0153】 本発明に従う一般式(I)の化合物は血管緊張低下、血小板凝集の阻害及び血
圧の低下、ならびにまた、冠動脈血流の増加に導く。これらの作用は可溶性グア
ニル酸シクラーゼの直接刺激及び細胞内cGMP増加に媒介される。さらに、本
発明に従う一般式(I)の化合物はcGMP量を増加させる物質、例えばEDR
F(内皮−誘導弛緩因子)、NOドナー、プロトポルフィリン IX、アラキド
ン酸もしくはフェニルヒドラジン誘導体の作用を強化する。
【0154】 従って心臓血管障害の処置のため、例えば高血圧及び心不全、安定及び不安定
狭心症、末梢及び心臓血管障害、不整脈の処置のため、血栓塞栓障害及び虚血、
例えば心筋梗塞、発作、一過性及び虚血性発作、末梢循環障害の処置のため、血
栓崩壊治療、経皮経管動脈形成(PTA)、経皮経管冠動脈形成(PTCA)、
バイパスの後のような再狭窄の予防のため、ならびに又動脈硬化症、喘息性障害
及び泌尿生殖器系の障害、例えば前立腺肥大、勃起機能障害、女性の性機能障害
及び失禁の処置のための薬剤においてそれらを用いることができる。
【0155】 本発明に記載する一般式(I)の化合物は、NO/cGMP系の障害により特
徴付けられる中枢神経系における疾患の抑制のための活性化合物でもある。特に
それらは認識欠損の除去のため、学習及び記憶力の向上のため、及びアルツハイ
マー病の処置のために適している。それらは不安の状態、緊張及び抑うつ、睡眠
障害ならびに中枢神経系により引き起こされる性機能障害のような中枢神経系の
障害の処置のため、ならびに病的摂食障害又は刺激薬及び薬物の使用を伴う障害
の調整のためにも適している。
【0156】 さらに、活性化合物は大脳循環の調整にも適しており、従ってそれらは片頭痛
の抑制のための有効な薬剤である。
【0157】 それらは発作、大脳虚血及び頭蓋−脳外傷のような脳梗塞(Apoplexi
a cerebri)の続発症の予防及び抑制にも適している。本発明に従う一
般式(I)の化合物を痛みの抑制のためにも用いることができる。
【0158】 さらに、本発明に従う化合物は抗炎症作用を有し、従って抗炎症薬として用い
ることができる。
【0159】 本発明はさらに本発明に従う一般式(I)の化合物と有機ニトラート及びNO
ドナーとの組合わせを含む。
【0160】 本発明の範囲内で、有機ニトラート及びNOドナーは一般にNOもしくはNO
種の放出によりそれらの治療的作用を示す物質である。ナトリウムニトロプルシ
ド、グリセリントリニトラート、イソソルビドジニトラート、イソソルビドモノ
ニトラート、モルシドミン及びSIN−1が好ましい。
【0161】 本発明はさらにサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)の分解を阻害す
る化合物との組合わせを含む。これらは特にホスホジエステラーゼ1、2及び5
の阻害剤であり;これはBeavo and Reifsnyder(1990
) TiPS 11 pp.150〜155に従う命名法である。本発明に従う
化合物の作用はこれらの阻害剤により力を与えられ、所望の薬理学的効果が向上
する。
【0162】 心臓血管性作用を決定するために以下の研究を行った:単離された酵素及び血
管起源の細胞についての試験管内研究において、NOドナーを用いて、及び用い
ずにグアニル酸シクラーゼ−依存性cGMP生成への効果を調べた。コラーゲン
で刺激されたヒト血小板につき、抗−凝集性を示した。フェニレフリンを用いて
予備収縮させた(preconcentrated)ウサギ大動脈環において血
管緊張低下作用を決定した。麻酔された、及び覚醒しているラットにおいて血圧
低下作用を研究した。試験管内における組換え可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激 NOドナーを用いて、及び用いないで、本発明に従う化合物による組換え可溶
性グアニル酸シクラーゼの刺激についての研究を以下の参照文献に詳細に記載さ
れている方法を用いて行った:M.Hoenicka,E.M.Becher,
H.Apeler,T.Sirichoke,H.Schroeder,R.G
erzer and J.−P.Stasch:Purified solub
le guanylate cyclase expressed in a baculovirus/Sf9 system:stimulation b
y YC−1,nitric oxide,and carbon oxide
.J.Mol.Med.77:14−23(1999)。結果を図1に示す。一次内皮細胞における可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激 一次内皮細胞をコラーゲナーゼ溶液を用いる処理によりブタ大動脈から単離し
た。次いで細胞を培地中で、37℃/5%CO2において、密集に達するまで培
養した。研究のために細胞を継代培養し、24−ウェル細胞培養プレート中に接
種し、密集に達するまで(〜2x105細胞/ウェル)継代培養した。内皮グア
ニル酸シクラーゼの刺激のために、培地を吸引し、細胞をリンガー液で1回洗浄
した。リンガー液の除去の後、37℃/5%CO2において、刺激緩衝液中で細
胞を10分間インキュベーションした。これに続き、試験物質(最終的濃度 1
μM)をピペットにより細胞に加えた。さらに10分間の後、緩衝液を吸引し、
4℃における冷緩衝液を細胞に加えた。次いで−20℃において16時間、細胞
をライシスした(lysed)。次いで細胞内cGMPを含有する上澄み液を取
り出し、cGMP−SPA系(Amersham Buchler,Bruns
wick)を用いてcGMP濃度を決定した。結果を表1に示す。
【0163】
【表1】
【0164】試験管内における血管緊張低下作用 首への一撃によりウサギを麻酔し、放血させる。大動脈を取り出し、付着組織
を除去し、1.5mmの幅の環に分け、以下の組成(mM):NaCl:119
;KCl:4.8;CaCl2x2H2O:1;MgSO4x7H2O:1.4;K
2PO4:1.2;NaHCO3:25;グルコース:10の、37℃の温かい
カーボゲン−通気された(carbogen−aerated)クレブス−ヘン
ゼライト液を含有する5mlの器官浴中に予備張力下でそれぞれに移す。収縮性
をStatham UC2セルを用いて検出し、増幅し、A/D変換器(DAS
−1802 HC,Keithley Instruments Munich
)を用いてデジタル化し、線形記録計(linear recorder)上に
平行に記録する。収縮を生ぜしめるために、フェニレフリンを増加する濃度で累
積的に浴に加える。数回の標準サイクルの後、調べられるべき物質を、それぞれ
のさらなる通過において、それぞれの場合に増加する用量で調べ、収縮の高さを
最後の予備通過で達した収縮の高さと比較する。これから、標準の高さの値を5
0%減少させるために必要な濃度(IC50)を算出する。標準的投与容量は5μ
lであり、浴液中のDMSOの割合は0.1%に相当する。結果を表2に示す。
【0165】
【表2】
【0166】麻酔されたラットにおける血圧測定 300〜350gの体重を有する雄のWistarラットをチオペンタール(
100mg/kg、腹腔内)を用いて麻酔する。気管切開の後、血圧測定のため
に大腿動脈中にカテーテルを挿入する。調べられるべき物質をTranscut
ol、Cremophor EL、H2O(10%/20%/70%)中におい
て1ml/kgの容量で経口的に投与する。結果を下記の表3に挙げる。
【0167】
【表3】
【0168】自発的に高血圧の覚醒ラットの平均血圧への効果 200〜250gの体重を有し、自由に動き回ることを許された自発的に高血
圧の雌のラット(MOL:SPRD)につき、24時間に及ぶ血圧の連続測定を
行った。この目的のために、血圧モニター(Data Sciences In
c.,St.Paul,MN,USA)を動物の腎臓動脈の下の下行腹部大動脈
中に長期的に移植し、取り付けられている送信器を腹腔内に固定した。
【0169】 個別のレシーバーステーション(receiver stations)上に
置かれ、12−時間の昼/夜リズムに適応させられたIII型ケージ内に動物を
個別に維持した。水と餌は自由に得られた。
【0170】 データの収集のために、各ラットの血圧を5分毎に10秒間記録した。それぞ
れの場合に15分間のデータを集め、これらの値から平均値を算出した。
【0171】 調べられるべき化合物をTranscutol(10%)、Cremopho
r(20%)、H2O(70%)の混合物中に溶解し、体重のkg当たりに2m
lの容量で胃管を用い、経口的に投与した。調べた用量は体重のkg当たりに0
.3〜30mgであった。結果を図2に示す。試験管内における血小板凝集の阻害 血小板−凝集の決定のために、両性の健康なボランティアからの血液を用いた
。抗凝集薬として、9部の血液を1部の3.8%濃度クエン酸ナトリウム溶液と
混合した。血液を900rpmで20分間遠心した。得られる血小板の豊富な血
漿のpHをACD溶液(クエン酸ナトリウム/クエン酸/グルコース)を用いて
pH6.5に調整した。続いて血小板を遠心分離し、緩衝液中に再懸濁させ、も
う一度遠心分離した。血小板ペレットを緩衝液中に懸濁させ、追加の2ミリモル
/lのCaCl2と混合した。
【0172】 凝集を測定するために、血小板懸濁液のアリコートを調べられるべき物質と一
緒に37℃で10分間インキュベーションした。続いてコラーゲンの添加により
血小板凝集計において凝集を誘導し、37℃でBorn(Born,G.V.R
.,J.Physiol.(London),168,178−195,196
3)に従う濁度測定法を用いて決定した。結果を下記の表2に示す。
【0173】
【表4】
【0174】グアニル酸シクラーゼ刺激剤の勃起−促進作用の測定 完全且つ持続的勃起を起こさせるためには、海綿静脈洞動脈ならびに平滑筋細
胞とコラーゲン結合組織の網目により形成されている海綿体構造全体が最大に拡
大された状態にあり、海綿体が完全に血液で満たされ得なければならない(An
derson K.−E. and Wagner G.,“Physiolo
gy of Penile Erection.”.Physiologica
l Reviews 75,191−236(1995);Meinhardt
W.Kropmann RF,Vermeig P,Lycclama a
Nigelholt and Zwartendijk J.“The Inf
luence of Medication on Erectile dys
function.”Int.J.of Impotence Res.9,1
7−26(1997)。平滑筋の弛緩はNOにより媒介され、それは性的刺激の
場合、非−アドレナリン作用性、非−コリン作用性神経繊維により、海綿体の血
管の内皮細胞において放出される。NOはグアニル酸シクラーゼを活性化し、得
られるcGMPにおける増加が海綿体の平滑筋の拡大に、そして結果的に勃起に
導く。本発明に従う物質の有効性を調べるために、覚醒したウサギを用いた。ウ
サギとヒトの神経生理学、血流力学ならびに海綿体の平滑筋の収縮及び弛緩の制
御が非常に似ているので、ウサギの種を選んだ(Meyer MF,Taher
H.,Krah H.,Staubesand J.,Becker AJ,
Kircher M,Mayer B.,Jonas U.,Forsmann
WG.,Stief Ch.G.“Intracarvenous Appl
ication of SIN−1 in Rabbit and Man:F
unctional and Toxcological Results.”
Annals Urol.27,179−182(1993);Taub HC
,Lerner,SE,Melman A,Christ GJ“Relati
onship between contraction and relax
ation in human and rabbit corpus cav
ernosum.”Urology 42,698−671(1993)。方法: 3〜5kgの体重を有する成熟雄Chinchillaウサギを、送達された
後に隔離して数日間適応させる。それらは水に自由に近づくことができ、1日に
2時間、食事をすることができる。動物を10/14時間の昼/夜リズムで維持
する(8.00から以降に光のスイッチをつける)。室温は22〜24℃である
【0175】 実験の開始の直前に動物の体重を測定する。静脈内投与のために、本発明に従
う物質を、20%のCremophor(BASF)で希釈されたTransc
utol(GATTEFOSSE GmbH)及び水の3/7の比率における混
合物中に溶解した。ナトリウムニトロプルシドを0.9%NaCl中に溶解した
。物質を0.5ml/kgの容量で、表に記載する用量において耳介静脈内に注
射した。経口的投与のためには、試験物質をグリセリン:水:ポリエチレングリ
コール 6:10:9.69の混合物中に溶解し、胃管を用いて1ml/kgの
容量で、表に記載する用量において投与した。
【0176】 グアニル酸シクラーゼ刺激剤の効果はNOドナーにより増加する。これをナト
リウムニトロプリシドをさらに投与することにより示した。
【0177】 ナトリウムニトロプルシドを本発明に従う物質と同時に、耳介静脈内に0.2
mg/kgの用量で注射した。本発明に従う物質を経口的に投与する場合は、ナ
トリウムニトロプルシドを経口的投与から30分後にこれらの動物の耳介静脈内
に注射した。対応する標準は溶媒を用いて、及びナトリウムニトロプルシドをそ
れのみで用いて行った。
【0178】 安静時、ウサギの陰茎は恥骨部に見えず、包皮により完全に覆われている。突
き出た陰茎の長さをキャリパー定規(calliper square)で測定
することにより、勃起を評価する。測定は物質の投与から5、10、15、30
、45、60分、120及び180分後に行われた。毛(fur)で覆われてい
ない陰茎の[mm]における長さと勃起が持続している[分]における時間の積
として効果を算出する。
【0179】 ナトリウムニトロプルシドの静脈内注射は勃起を起こさせ、それは約10分間
持続する(110[mmx分])。
【0180】
【表5】
【0181】 注: 物質は記載した用量で投与された。ナトリウムニトロプルシドはそれぞれの場
合に0.2mg/kgにおいて静脈内に投与された。本発明に従う物質を静脈内
に投与する場合はナトリウムニトロプルシドを同時に投与し、本発明に従う物質
を経口的に投与する場合はそれを30分後に投与した。ナトリウムニトロプルシ
ドはそれのみで100[mm]x[分]の効果を有する。
【0182】 本発明は、無−毒性、不活性の製薬学的に許容され得る賦形剤の他に本発明に
従う一般式(I)の化合物を含有する製薬学的調剤、ならびに又これらの調剤の
調製法を含む。
【0183】 活性化合物は場合により1種もしくはそれより多い上記で示した賦形剤中に、
及び又マイクロカプセル封入された形態で存在することができる。
【0184】 治療的に活性な一般式(I)の化合物は、混合物全体の約0.1〜99.5、
好ましくは約0.5〜95重量%の濃度で上記の製薬学的調剤中に存在しなけれ
ばならない。
【0185】 本発明に従う一般式(I)の化合物の他に、上記の製薬学的調剤は他の製薬学
的に活性な化合物も含有することができる。
【0186】 一般に人間の医学及び獣医学の両方において、所望の結果を達成するために、
本発明に従う単数もしくは複数の活性化合物を24時間毎に体重のkg当たり約
0.5〜約500、好ましくは5〜100mgの合計量で、適宜、数回の個別の
投薬の形態で投与するのが有利であることがわかった。個別の投薬量は本発明に
従う単数もしくは複数の活性化合物を好ましくは体重のkg当たり約1〜約80
、特に3〜30mgの量で含有する。
【0187】 下記に、制限ではない好ましい実施例を用いて本発明をさらに詳細に例示する
。他にことわらない限り、示すすべての量は重量パーセントを指す。
【0188】
【実施例】略字: RT:室温 EA:酢酸エチル BABA:酢酸n−ブチル/n−ブタノール/氷酢酸/リン酸塩緩衝液pH6(
50:9:25:15;有機相)。薄層クロマトグラフィーのための移動相: T1E1:トルエン/酢酸エチル(1:1) T1EtOH1:トルエン−メタノール(1:1) C1E1:シクロヘキサン/酢酸エチル(1:1) C1E2:シクロヘキサン/酢酸エチル(1:2)出発材料 実施例I:シクロプロピル−3−オキソプロピオニトリル
【0189】
【化55】
【0190】 アルゴン下で65.4g(0.583モル)のカリウムtert−ブトキシド
を400mlのTHF中に溶解する。室温で100mlのTHF中の21.5g
(0.265モル)のシクロプロピルアセトニトリル及び43.2g(0.58
モル)のギ酸エチルの溶液を加える。混合物をRTで3時間撹拌する。回転蒸発
器を用いてTHFをとばし、残留物を200mlの氷水と200mlの酢酸エチ
ルの間に分配する。有機相を除去し(discounted)、水相を塩酸を用
いてpH=4に調整し、酢酸エチルを用いて2回抽出する。有機抽出物を硫酸マ
グネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を冷蔵庫中に保存し、
さらに反応させる。
【0191】 実施例II:2−シクロプロピル−3−ジメチルアミノアクリロニトリル
【0192】
【化56】
【0193】 100℃において、25g(292.8ミリモル)のシクロプロピルアセトニ
トリル(US−3,454,575に記載されている方法により得られ得る)及
び25.5g(30.2ml、146.4ミリモル)のビス(ジメチルアミノ)
−tert−ブチルオキシメタンを上昇管下で46時間撹拌する。揮発性成分を
減圧下で蒸発させ、続いて残留物を0.1Torr及び60〜65℃において蒸
留する。 収量 16.18g(理論値の81%) 実施例I及びIIに類似の方法で、対応するシクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル及び1−シクロペンテン−1−イル誘導体を製造することができ
る。
【0194】 実施例III:5−アミノ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ
−3−カルボン酸エチル
【0195】
【化57】
【0196】 アルゴン下で、2.5lのジオキサン中の100g(0.613モル)のシア
ノピルビン酸エチルのナトリウム塩(Borsche and Manteuf
fel,Liebigs Ann.1934,512,97に類似の製造)を室
温で、且つ有効に撹拌しながら111.75g(75ml、0.98モル)のト
リフルオロ酢酸と混合し、混合物を10分間撹拌し、その間に大部分の出発材料
が溶解する。次いで85.93g(0.613モル)の2−フルオロベンジルヒ
ドラジンを加え、混合物を終夜煮沸する。冷却後、沈殿するトリフルオロ酢酸ナ
トリウムの結晶を吸引濾過し、ジオキサンで洗浄し、粗溶液をさらに反応させる
【0197】 実施例IV:1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]
ピリジン−3−カルボン酸エチル
【0198】
【化58】
【0199】 実施例IIIで得た溶液を61.25ml(60.77g、0.613モル)
のジメチルアミノアクロレイン及び56.28ml(83.88g、0.736
モル)のトリフルオロ酢酸と混合し、アルゴン下で3日間煮沸する。続いて溶媒
を減圧下で蒸発させ、残留物を2lの水に加え、各回1lの酢酸エチルを用いて
3回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、回転蒸発器
を用いて濃縮する。残留物を2.5kgのシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけ、トルエン/トルエン−酢酸エチル=4:1勾配を用いて溶離させる。 収量:91.6g(2段階を経た理論値の49.9%)。 融点 85℃ Rf(SiO2、T1E1):0.83 実施例V:1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピ
リジン−3−カルボキシアミド
【0200】
【化59】
【0201】 10.18g(34ミリモル)の実施例IVで得たエステルを最初に、0〜1
0℃においてアンモニアを飽和させた150mlのメタノール中に入れる。混合
物を室温で2日間撹拌し、続いて減圧下で濃縮する。 Rf(SiO2、T1E1):0.33 実施例VI:3−シアノ−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[
3,4−b]ピリジン
【0202】
【化60】
【0203】 36.1g(133ミリモル)の実施例Vからの1−(2−フルオロベンジル
)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシアミドを330m
lのTHF中に溶解し、27g(341ミリモル)のピリジンと混合する。続い
て10分間かけて47.76ml(71.66g、341ミリモル)のトリフル
オロ酢酸無水物を加え、その間に温度は最高で40℃に上がる。混合物を室温で
終夜撹拌する。続いて混合物を1lの水中に注ぎ、各回0.5lの酢酸エチルを
用いて3回抽出する。有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液及び1NのHClで洗
浄し、MgSO4を用いて乾燥し、回転蒸発器を用いて濃縮する。 収量:33.7g(理論値の100%) 融点:81℃ Rf(SiO2、T1E1):0.74 実施例VII:1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b
]ピリジン−3−カルボキシイミド酸メチル
【0204】
【化61】
【0205】 30.37g(562ミリモル)のナトリウムメトキシドを1.5lのメタノ
ール中に溶解し、36.45g(144.5ミリモル)の3−シアノ−1−(2
−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(実施例VII
から)を加える。混合物を室温で2時間撹拌し、得られる溶液を次の段階に直接
用いる。
【0206】 実施例VIII:1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−
b]ピリジン−3−カルボキシアミジン
【0207】
【化62】
【0208】 実施例VIIから得られるメタノール中の(2−フルオロベンジル)−1H−
ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシイミド酸メチルの溶液を33
.76g(32.19ml、562ミリモル)の氷酢酸及び9.28g(173
ミリモル)の塩化アンモニウムと混合し、還流下で終夜撹拌する。溶媒を減圧下
で蒸発させ、残留物をアセトンを用いて十分に摩砕し、沈殿する固体を吸引濾過
する。固体を2lの水に加え、撹拌しながら31.8gの炭酸ナトリウムと混合
し、合計で1lの酢酸エチルを用いて3回抽出し、有機相を硫酸マグネシウムを
用いて乾燥し、減圧下で濃縮する。 収量:27.5g(2段階を経た理論値の76.4%) 融点:86℃ Rf(SiO2、T1EtOH1):0.08 実施例IX:1−(2−フルオロベンジル)−3−シアノインダゾール
【0209】
【化63】
【0210】 アルゴン下で、12.0g(83.9ミリモル)の3−シアノインダゾール[
製造に関してはSalkowski,Chem.Ber.17(1984),5
08を参照されたい]を100mlの無水THF中に溶解し、20.6g(10
9ミリモル)の2−フルオロベンジルブロミドを加えた。氷−冷しながら2.5
5g(100ミリモル)の水素化ナトリウム(95パーセント)を1回に少しず
つ加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで回転蒸発器を用いてその容量の大
体4分の1に濃縮し、H2O及び酢酸エチルと混合した。水相を酢酸エチルで再
−抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、回転蒸発器を用いて溶媒
を蒸留し、生成物を残した。 収量:19.5g(93%) Rf値:0.69(シリカゲル;シクロヘキサン/酢酸エチル 1:1) 実施例X:1−(2−フルオロベンジル)インダゾール−3−アミジニウムク
ロリド
【0211】
【化64】
【0212】 190mg(8.26ミリモル)のNaOMe及び30mlの無水メタノール
から調製されたナトリウムメトキシド溶液を200mlのメタノール中の20.
0g(97.7ミリモル)の1−(2−フルオロベンジル)−3−シアノインダ
ゾール(実施例IXから)の溶液に加え、混合物を40℃で22時間撹拌した。
0.46mlの酢酸及び4.30gのNH4Clを加えた後、混合物を40℃で
さらに24時間撹拌し、続いて回転蒸発器を用いて濃縮乾固した。残留物をアセ
トン中に取り上げ、残る沈殿を吸引濾過し、高真空下で乾燥した後、明−ベージ
ュ色の粉末の形態の生成物を得た。 収量:20.5g(84%) 融点:>230℃ MS−EI:m/z(%)=268(31,遊離の塩基のM+),251(15
),109(100)。
【0213】 実施例XI:2−シアノシクロプロピルアセトアミド
【0214】
【化65】
【0215】 1.5g(9.8ミリモル)の2−シアノシクロプロピル酢酸エチル(Li,
J.Med.Chem.1996,39,3070に従う製造)を14mlのメ
タノール性アンモニア(7N)中に溶解する。4日後、回転蒸発器を用いて溶液
を濃縮し、固体を少量のメタノールで洗浄する。 収量:456mg(理論値の37.5%) MS(DCI−NH3):142(100%,M+NH4実施例XII:2−シクロプロピルマロノニトリル
【0216】
【化66】
【0217】 440mg(3.54ミリモル)の2−シアノシクロプロピルアセトアミド(
実施例XIから)をトルエンと2回混合し(admixed twice wi
th toluene)、次いでそれを回転蒸発器を用いて蒸発させてメタノー
ルを除去し、物質を15mlのテトラヒドロフラン:ジクロロメタン(2:1)
中に溶解する。合計で2.53g(10.63ミリモル)のBurgess試薬
を3回の同じ分量において30分間隔で加える。さらに30分の後、反応混合物
を直接20gのシリカゲル上で、シクロヘキサン/酢酸エチル(2:1から1:
1)を用いてクロマトグラフィーにかける。 収量:122mg(理論値の32.4%) Rf(SiO2,C1E1):0.65 実施例XIII:1−シアノメチル−1−フルオロメチル−シクロプロパン
【0218】
【化67】
【0219】 8.85g(72.2ミリモル)の1−クロロメチル−1−フルオロメチル−
シクロプロパン、4.60g(93.8ミリモル)のシアン化ナトリウム及び4
33mg(2.89ミリモル)のヨウ化ナトリウムを72mlのトリエチレング
リコール中で140℃において30分間加熱した。混合物を室温に冷まし、それ
ぞれ150mlのジクロロメタン及び水と混合し、有機相を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、回転蒸発器を用いて室温で濃縮乾固した
。液体生成物をそれ以上精製せずにさらに反応させた。 収量:5.44g(67%) 実施例XIV:2−[(1−フルオロメチル)シクロプロピ−1−イル]−2
−ホルミルアセトニトリル
【0220】
【化68】
【0221】 アルゴン下で、9.20g(82.1ミリモル)のカリウムtert−ブトキ
シドを最初に80mlの無水テトラヒドロフラン(THF)中に入れ、混合物を
20mlの無水THF中の4.21g(37.3ミリモル)の1−シアノメチル
−1−フルオロメチル−シクロプロパン(実施例XIII)及び9.24g(1
25ミリモル)のギ酸エチルの溶液と混合した。混合物を室温で3時間撹拌し、
次いで回転蒸発器を用いて濃縮乾固し、残留物をそれぞれ150mlの氷水及び
酢酸エチルと混合した。水相を分離し、希塩酸を用いてpH4に調整した。各回
100mlの酢酸エチルを用いて2回抽出し、有機相をMgSO4上で乾燥し、
回転蒸発器を用いて溶媒をとばすことにより生成物を単離することができた。生
成物をそれ以上精製せずに次の反応に用いた。 収量:4.03g(77%) 製造実施例 実施例1 :3−(4−アミノ−5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1
−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
【0222】
【化69】
【0223】手順A 2g(7.4ミリモル)の実施例VIIIからのアミジンをそれが粉末−様の
稠度を有するまで粉砕する。塊のない出発材料を4g(29.4ミリモル)の実
施例IIからの2−シクロプロピル−3−ジメチルアミノアクリロニトリルと混
合し、スパチュラ及び超音波浴を用い、均一なミルクが形成されるまで緊密に混
合する。水流ポンプ真空を適用して混合物を発泡させる。続いて混合物を振りな
がら106℃における油浴中に浸け、混合物は透明になる。2時間後、小さいフ
ラスコの内容物が固化し始める。混合物を減圧下に、106℃において終夜放置
する。得られる固体をトルエンと一緒に撹拌し、吸引濾過し、エーテルで洗浄す
る。残留物を50mlの煮沸アセトニトリル中に取り上げ、吸引濾過する。得ら
れる残留物を25mlの煮沸ジメチルホルムアミド中に取り上げ、もう一度吸引
濾過する。両濾液を合わせ、回転蒸発器を用いて濃縮する。 収量:0.85g(理論値の31.2%) 融点:210℃ MS(ESI−POS):361(100%,M+H)1 H−NMR(300MHz,d6−DMSO):0.61(m,2H,2−シク
ロプロピル),0.9(m,2H,2−シクロプロピル),1.65(m,1H
,1−シクロプロピル),5.7(s,2H,ベンジル−CH2),6.98(
ブロードs,2H,NH2),7.1−7.3(ピーククラスター,3H,芳香
族ベンジル性H3,5,6),7.3−7.4(ピーククラスター,2H,H5
,ベンジル性H4),8.0(1H,ピリミジン性−H6),8.6(d,1H
,H6),8.95(d,1H,H4)手順B 20.0g(74.3ミリモル)の実施例VIIIからのアミジン及び28.
4g(260.0ミリモル)の実施例Iからの粗2−シクロプロピル−3−オキ
ソプロピオニトリルを一緒に280mlのトルエン中に加え、超音波浴中で混合
し、混合物を終夜加熱還流させる。回転蒸発器を用いて溶液をその容量の半分に
濃縮し、冷却し、吸引濾過し、フィルター残留物を酢酸エチルで洗浄する。濾液
を濃縮し、シリカゲル60(粒度0.040〜0.063mm)上でシクロヘキ
サン/酢酸エチル 1:1を移動相として用いてクロマトグラフィーにかける。
残留物を50mlの煮沸トルエン中に取り上げ、吸引濾過する。両溶液を合わせ
、回転蒸発器を用いて濃縮し、トルエンから再結晶する。 収量:8.38g(理論値の31.3%) Rf(SiO2,C1E2):0.23 融点:209℃手順C(溶媒を用いない方法) 103.7mg(0.38ミリモル)の実施例VIIIからのアミジン及び1
68.1mg(1.54ミリモル)の実施例Iからの粗2−シクロプロピル−3
−オキソプロピオニトリルを一緒に0.5mlのトルエン中に加え、超音波浴中
で混合する。減圧下でトルエンを蒸発させ、開放容器中で溶媒を用いずに混合物
を100〜105℃に加熱する。1時間後、混合物を冷却し、残留物をジクロロ
メタン中に溶解し、1gのシリカゲルと混合し、混合物を回転蒸発器を用いて濃
縮する。
【0224】 精製のために、物質をシリカゲル60(粒度0.040〜0.063mm)上
でシクロヘキサン/酢酸エチル 1:1を移動相として用いてクロマトグラフィ
ーにかける。 収量:50.0mg(理論値の36.0%) Rf(SiO2,C1E2):0.23 上記の手順に類似して以下の化合物(実施例2〜5)を製造する:
【0225】
【化70】
【0226】実施例2 :3−(4−アミノ−5−シクロブチルピリミジン−2−イル)−1−
(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン R1=シクロブチル 融点 214℃実施例3 :3−(4−アミノ−5−シクロペンチルピリミジン−2−イル)−1
−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン R1=シクロペンチル 融点 208℃実施例4 :3−(4−アミノ−5−シクロヘキシルピリミジン−2−イル)−1
−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン R1=シクロヘキシル 融点 213℃実施例5 :3−(4−アミノ−5−(1−シクロペンテン−1−イル)−ピリミ
ジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−
b]ピリジン
【0227】
【化71】
【0228】 融点 228℃実施例6 :3−(4−アミノ−5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1
−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン,塩酸塩 0.3g(0.83ミモル)の実施例1からの3−(4−アミノ−5−シクロ
プロピルピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−b]ピリジンを50mlの熱アセトニトリル中に溶解し、0.9
mlの1N HCl(0.9ミリモル)を加える。沈殿する結晶を続いて吸引濾
過する。 収量:0.24g(理論値の72.7%) 融点 279℃実施例7 :3−(4−アミノ−5−シクロプロピルピリミジン−2−イル)−1
−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン,トシラ
ート 0.3gの実施例1からの3−(4−アミノ−5−シクロプロピルピリミジン
−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]
ピリジンを50mlの熱アセトニトリル中に溶解し、160mgのp−トルエン
スルホン酸を加える。室温に冷却後、沈殿する結晶を吸引濾過する。 収量:303mg(理論値の68.8%) 融点 203℃実施例8 :3−[4−(2−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイルアミノ)−
5−シクロプロピルピリミジン−2−イル]−1−(2−フルオロベンジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
【0229】
【化72】
【0230】 室温で105mg(2.62ミリモル)の水素化ナトリウム(油中の60%懸
濁液)を20mlのTHF中に懸濁させる。10mlのTHF中の472mg(
1.31ミリモル)の実施例1からのアミン及び5mlのTHF中の432mg
(1.57ミリモル)の2−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイルクロリドを
加える。溶液を水と混合し、酢酸エチルで抽出し、1Mの塩酸及びNaHCO3
溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮する。物質をシ
クロヘキサンを用いて繰り返し温浸する(digested)。 収量:474mg(理論値の60.4%) Rf:0.61(SiO2,C1E2) 融点 134〜136℃実施例9 :3−(5−シクロプロピル−4−(2,2−ジメチルプロパノイル)
アミノピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−b]ピリジン
【0231】
【化73】
【0232】 60mg(0.17ミリモル)の実施例1からのアミンをジクロロメタン中に
取り上げ、30mg(0.25ミリモル)のピバロイルクロリド、26mg(0
.33ミリモル)のピリジン及び触媒量のジメチルアミノピリジンを加え、溶液
を室温で4時間撹拌する。溶液を1N塩酸及び飽和NaHCO3溶液で洗浄し、
MgSO4を用いて乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物をシリカゲル上でシク
ロヘキサン/酢酸エチル 1:1を移動相として用いてクロマトグラフィーにか
ける。 収量:24.8mg(理論値の33.5%) Rf:0.59(SiO2,EA) 類似の方法で以下の化合物を得ることができる:
【0233】
【表6】
【0234】
【表7】
【0235】 BABA:50mlの酢酸n−ブチル+9mlのn−ブタノール+25mlの氷
酢酸+15mlのリン酸塩緩衝液pH6を振る。分離する水性の下相を捨てる。 実施例19 :3−(5−シクロプロピル−4−(エトキシメチルアミノ)ピリミ
ジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−
b]ピリジン
【0236】
【化74】
【0237】 195.5mg(0.54ミリモル)の実施例1からのアミンを5mlのエタ
ノール中に溶解する。0.9ml(10.85ミリモル)のホルムアルデヒドの
37%濃度溶液を加え、溶液を24時間加熱還流させる。溶媒を減圧下で蒸発さ
せ、粗生成物をシリカゲル上でシクロヘキサン/酢酸エチル 2:1から酢酸エ
チルを用いてクロマトグラフィーにかける。 収量:87.1mg(理論値の38.4%) Rf:0.51(SiO2,EA) 類似して以下の化合物を製造することができる:
【0238】
【表8】
【0239】実施例22 :3−(5−シクロプロピル−4−(プロピルアミノカルボニルアミ
ノ)ピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ
[3,4−b]ピリジン
【0240】
【化75】
【0241】 アルゴン下で106mg(0.29ミリモル)の実施例1からのアミンをジク
ロロメタン中に懸濁させ、混合物を0℃において137.6mg(1.62ミリ
モル)のプロピルイソシアナートと混合する。混合物を38時間加熱還流させる
。物質をシリカゲル上でシクロヘキサン/酢酸エチル 1:1から酢酸エチルを
移動相として用いてクロマトグラフィーにかける。 収量:52mg(理論値の39.6%) Rf:0.58(SiO2,EA) 類似して以下の化合物を製造することができる:
【0242】
【化76】
【0243】
【表9】
【0244】実施例25 :3−(4−アミノ−5−シクロプロピル−2−ピリミジル)−1−
(2−フルオロベンジル)インダゾール
【0245】
【化77】
【0246】 アルゴン下で、1.08g(6.00ミリモル)のナトリウムメトキシドの溶
液(メタノール中の30パーセント)を15mlの無水メタノール及び1.83
g(6.00ミリモル)の実施例Xからの1−(2−フルオロベンジル)インダ
ゾール−3−アミジニウムクロリドと混合した。混合物を室温で5分間撹拌し、
その後816mg(6.00ミリモル)の実施例IIからの2−シクロプロピル
−3−ジメチルアミノアクリロニトリルを加え、混合物を終夜加熱還流させた。
室温に冷却した後、沈殿を吸引濾過し、ペンタン中で撹拌した。もう一度沈殿を
吸引濾過し、高真空下で乾燥し、実質的に白色の固体の形態で生成物を得た。 収量:700mg(32%) 融点:218℃1 H−NMR:(400MHz,D6−DMSO),δ=0.61(m,2H,シ
クロ−Pr−CH2),0.91(m,2H,シクロ−Pr−CH2),1.67
(m,1H,シクロ−Pr−CH),5.80(s,2H,CH2),6.99
(ブロードs,2H,NH2),7.04−7.13(m,2H,Ar−H),
7.20−7.27(m,2H,Ar−H),7.31−7.38(m,1H,
Ar−H),7.43(t,1H,Ar−H),7.73(d,1H,Ar−H
),7.99(s,1H,Ar−H),8.63(d,1H,Ar−H)。実施例26 :3−(4,6−ジアミノ−5−シクロプロピルピリミジン−2−イ
ル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
【0247】
【化78】
【0248】 155mg(0.57ミリモル)の実施例VIIIからのアミジン及び122
mg(1.15ミリモル)の実施例XIIからの2−シクロプロピルマロンジニ
トリルを一緒にジクロロメタン中に加え、開放容器中で105℃に加熱する。1
時間後、反応混合物は固化する。3時間後、混合物を冷却し、トルエンを用いて
温浸し、濾過し、高真空下で乾燥する。 収量:156mg(理論値の72.3%) Rf(SiO2,BABA):0.37 融点:198〜200℃ 実施例26に類似して以下の化合物が得られる:
【0249】
【表10】
【0250】
【表11】
【0251】実施例31 :3−[4−アミノ−5−(1−フルオロメチル)シクロプロピ−1
−イル]−ピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−b]ピリジン
【0252】
【化79】
【0253】 1.00g(3.70ミリモル)の実施例VIIIからのアミジン及び1.8
3g(13.0ミリモル)の実施例XIVからの2−[(1−フルオロメチル)
シクロプロピ−1−イル]−2−ホルミルアセトニトリルを30mlのトルエン
中に懸濁させた。混合物を超音波で5分間処理し、続いて加熱還流させた。混合
物を回転蒸発器を用いて濃縮し、次いでシリカゲル上でクロマトグラフィーにか
けた(C→C1:E1→EA)。最も極性の画分を再び勾配(C/EA)を用い
て、しかしそれぞれの場合に移動相に1%のトリエチルアミンを添加してもう一
度カラムクロマトグラフィーにかけねばならなかった。 収量:486mg(理論値の34%) 融点:220℃ Rf値:0.19(C1:E1)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 9/12 9/12 15/10 15/10 29/00 29/00 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Bayerwrk,Leverkuse n,BRD (72)発明者 シユタール,エルケ ドイツ・デー−51467ベルギツシユグラー トバツハ・ロイターシユトラーセ124 (72)発明者 シユタシユ,ヨハネス−ペーター ドイツ・デー−42651ゾーリンゲン・アル フレート−ノベル−シユトラーセ109 (72)発明者 ペルツボルン,エリザベート ドイツ・デー−42327ブツペルタール・ア ムテシヤーブツシユ13 (72)発明者 ヒユツター,ヨアヒム ドイツ・デー−42349ブツペルタール・テ シエンズートベルガーシユトラーセ13 (72)発明者 デムボウスキ,クラウス ドイツ・デー−69198シユリースハイム・ ツイーゲレツカーベーク10 Fターム(参考) 4C065 AA04 BB05 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK06 KK09 PP02 PP03 PP14 QQ01 4C084 AA19 MA02 NA14 ZA36 ZA40 ZA42 ZA54 ZA81 ZB11 ZC75 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 CB05 HA11 HA28 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA36 ZA40 ZA42 ZA54 ZA81 ZB11 ZC75 4H039 CA42 CD10

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 置換基R1、X及びYの少なくとも1つは飽和もしくは部分的不飽和C3−C8
    シクロアルキルを示し、 それは場合によりアミノ、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒ
    ドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、スルホンアミノ、それぞれ
    最高で6個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルア
    ミノ、アルコキシ、ベンジルオキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル
    キルスルホニル、アルキルスルホンアミノ、アルキルチオ、アルコキシカルボニ
    ル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニルによって一−もしくは多置換されてい
    ることができ、 ならびに/あるいは場合により 最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状もしくは環状アルキルに
    よって置換されていることができ、それはそれ自身がアミノ、メルカプチル、カ
    ルボキシル、ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、それぞれ最
    高で6個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルアミ
    ノ、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、ア
    ルキルチオ、フェニル、アルキルスルホンアミノ、アルコキシカルボニル、ニト
    ロ、シアノ、ハロゲンにより置換されていることができ、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYは同一もしくは異なり、それぞれ
    水素、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒドロキシル、それぞ
    れ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
    アルキルチオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニル
    又はそれぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル
    もしくはアルキニル又は最高で20個の炭素原子を有するアルキルを示し、ここ
    でアルケニル、アルキニル及び/又はアルキルはいずれも場合によりヒドロキシ
    ル、アミノ、アジド、カルボキシル、それぞれ最高で5個の炭素原子を有する直
    鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
    ルアミノ、6〜10個の炭素原子を有するアリール、S、N及びOより成る群か
    らの最高で3個の複素原子を有する5−〜6−員芳香族複素環、ハロゲン、シア
    ノ、最高で6個の炭素原子を有するジアルキルアミノ、最高で6個の炭素原子を
    有するアルキルアミノ及び/又は3〜8個の炭素原子を有するシクルアルキルに
    よって、あるいは式−OR4の基によって置換されていることができ、 ここで R4は最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ式 【化2】 の基を示し、 ここで a、b及びb’は同一もしくは異なり、0、1、2又は3の数を示し、 R5は水素又は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキ
    ルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ3−〜8
    −員環を示し、それはまた−CO−架橋を介してピリミジンに結合していること
    もでき、且つそれは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であることができ、
    N、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜4個の複素原子を含有している
    ことができ、またNを介して結合していることもでき、場合により環メンバーと
    してカルボニル基を含有していることができ、且つそれは場合により最高で6個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群からの同一もし
    くは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることができ、ここで該
    アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボキシル、それぞ
    れ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
    アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されていることができ
    、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ最高で6
    個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場合により
    ハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示すか、 あるいは 6〜10個の炭素原子を有するアリールチオ又はヘテロアリールチオを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYは式−SO3H又はS
    (O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、3〜
    8個の炭素原子を有するシクロアルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリー
    ル又はS、N及びOより成る群からの最高で3個の複素原子を有する5−〜6−
    員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高で4個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシで置換
    されていることができ、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ式PO(O
    7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で8個の炭素原子を有
    する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は3〜8個の炭素原子を有するシクロア
    ルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリール又はベンジルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ3〜8個
    の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −NH−C(=NH)NH2、CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)、(
    CO)dNR910又は−NHCONR9’R10’ の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で14個の炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は3〜14個の炭素原子を有するシ
    クロアルキル、6〜10個の炭素原子を有するアリール又はN、O、Sより成る
    群からの最高で5個の複素原子を有し、またNを介して結合していることもでき
    る3−〜10−員環を示し、ここで上記の基は場合により6〜10個の炭素原子
    を有するアリール、ヘテロシクリル、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル、ヒドロキシル、アミノ又はそれぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状も
    しくは分枝鎖状アルコキシ、アシルもしくはアルコキシカルボニルで置換されて
    いることができ、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で14個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしく
    は環状アシル、最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキ
    シアルキル、合計で最高12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アル
    コキシアルキル、それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖
    状アルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基
    又は式 【化3】 の基も示すことができ、 ここで R11は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
    し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式 【化4】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で
    4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
    3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、それぞれ水素;最高で14個の炭素
    原子を有し、場合によりヒドロキシルもしくは最高で8個の炭素原子を有するア
    ルコキシで置換されていることができるアルキル;6〜10個の炭素原子を有し
    、場合によりハロゲンで置換されていることができるアリールを示し、 R2及びR3は二重結合と一緒になって縮合フェニル環又はN,S及びOより成る
    群からの最高で3個の複素原子を有する縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環を
    形成し、 それは場合によりホルミル、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプチル、それ
    ぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキルチ
    オ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン又はそれぞれ最高で6
    個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、それぞ
    れ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシも
    しくはアルコキシカルボニルで置換されていることができる直鎖状もしくは分枝
    鎖状アルキルもしくはアルコキシより成る群からの同一もしくは異なる置換基に
    よって最高で3回置換されていることができ、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
    場合により式−NR2930の基で置換されていることができ、 ここで R29及びR30は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で6個の炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示すか、 あるいは R29は水素を示し、 R30は最高で4個の炭素原子を有するアシルを示し、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
    場合によりフェニルで置換されていることができ、それはそれ自身がハロゲン、
    それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル及びア
    ルコキシより成る群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で2回置換さ
    れていることができ、 ならびに/あるいは縮合フェニル環又は縮合6−員飽和もしくは芳香族複素環は
    場合により式−N=CH−NR3132の基で置換されていることができ、 ここで R31及びR32は同一もしくは異なり、それぞれ水素、フェニル又は最高で6個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 AはS、N及びOより成る群からの最高で3個の複素原子を有する5−もしくは
    6−員芳香族もしくは飽和複素環を示すか、あるいはフェニルを示し、 それらは場合によりアミノ、メルカプチル、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキ
    シル、それぞれ最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、
    アルキルチオ、アルキルオキシアシル、アルコキシ又はアルコキシカルボニル、
    ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、アジド、ハロゲン、フェニル及び最高で
    6個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、カルボキシル、それぞれ最高
    で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシもしくは
    アルコキシカルボニルで置換されていることができる直鎖状もしくは分枝鎖状ア
    ルキルより成る群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で3回置換され
    ていることができ、 ならびに/あるいは 式−(CO)f−NR3334の基により置換されており、 ここで fは0又は1の数を示し、 R33及びR34は同一もしくは異なり、水素、フェニル、ベンジル又はそれぞれ
    最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアシル
    を示す] の置換ピラゾール誘導体ならびにそれらの異性体及び塩。
  2. 【請求項2】 置換基R1、X及びYの少なくとも1つがシクロプロピル、
    シクロブチル、シクロペンテニル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロ
    ヘプチルを示し、それらは場合によりアミノ、アジド、ホルミル、メルカプチル
    、カルボキシル、ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、スルホ
    ンアミノ、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖
    状アシル、アシルアミノ、アルコキシ、ベンジルオキシ、アルキルアミノ、ジア
    ルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルキルスルホンアミノ、アルキルチオ、
    アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニルによって一−もし
    くは多置換されていることができ、 ならびに/あるいは場合により 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状もしくは環状アルキルに
    よって置換されていることができ、それはそれ自身がアミノ、メルカプチル、カ
    ルボキシル、ヒドロキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、それぞれ最
    高で4個の炭素原子を有する直鎖状、環状もしくは分枝鎖状アシル、アシルアミ
    ノ、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、ア
    ルキルチオ、フェニル、アルキルスルホンアミノ、アルコキシカルボニル、ニト
    ロ、シアノ、ハロゲンにより置換されていることができ、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYが同一もしくは異なり、それぞれ
    水素、アジド、ホルミル、メルカプチル、カルボキシル、ヒドロキシル、それぞ
    れ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
    アルキルチオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、フェニル
    又はそれぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルケニル
    もしくはアルキニル又は最高で18個の炭素原子を有するアルキルを示し、ここ
    でアルケニル、アルキニル及び/又はアルキルはいずれも場合によりヒドロキシ
    ル、アミノ、アジド、カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直
    鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシ
    ルアミノ、フェニル、ナフチル又はピリジル、ハロゲン、シアノ、最高で6個の
    炭素原子を有するジアルキルアミノ、最高で4個の炭素原子を有するアルキルア
    ミノ及び/又はシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルによって、あ
    るいは式−OR4の基によって置換されていることができ、 ここで R4は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYはそれぞれ式 【化5】 の基を示し、 ここで a、b及びb’は同一もしくは異なり、0、1又は2の数を示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ3−〜8
    −員環を示し、それはまた−CO−架橋を介してピリミジンに結合していること
    もでき、且つそれは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であることができ、
    N、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜3個の複素原子を含有している
    ことができ、またNを介して結合していることもでき、場合により環メンバーと
    してカルボニル基を含有していることができ、且つそれは場合により最高で4個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群からの同一もし
    くは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることができ、ここで該
    アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボキシル、それぞ
    れ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルコキシ、
    アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されていることができ
    、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ最高で4
    個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場合により
    ハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示すか、 あるいは フェニルチオを示し、 ならびに/あるいは 式−SO3H又はS(O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、フェニ
    ル又はS、N及び/又はOより成る群からの最高で2個の複素原子を有する5−
    〜6−員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高
    で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシ
    で置換されていることができ、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ式PO(
    OR7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を有
    する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、フ
    ェニルもしくはベンジルを示し、 ならびに/あるいは場合により残る基R1、X及び/又はYがそれぞれ3〜6個
    の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −NH−C(=NH)NH2、−CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)、
    (CO)dNR910又は−NHCONR9’R10’ の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、
    シクロヘキシル、フェニル又はN、O、Sより成る群からの最高で3個の複素原
    子を有し、またNを介して結合していることもできる3−〜6−員環を示し、 ここで上記の基は場合によりフェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、ヒ
    ドロキシル、アミノ又はそれぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは
    分枝鎖状アルコキシ、アシルもしくはアルコキシカルボニルで置換されているこ
    とができ、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で6個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしくは
    環状アシル、最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキシ
    アルキル、合計で最高10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルコ
    キシアルキル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
    アルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基又
    は式 【化6】 の基も示すことができ、 ここで R11は最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
    し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式 【化7】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で
    4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
    3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、それぞれ水素;最高で4個の炭素原
    子を有し、場合によりヒドロキシルもしくは最高で7個の炭素原子を有するアル
    コキシで置換されていることができるアルキル、場合によりハロゲンで置換され
    ていることができるフェニルを示し、 R2及びR3が二重結合と一緒になって縮合フェニル、ピリジル、ピリミジニル、
    ピラジニル又はピリダジニル環を形成し、 それらは場合によりホルミル、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプチル、そ
    れぞれ最高で5個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキル
    チオ又はアルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、アジド、フッ素、塩素、臭素
    又はそれぞれ最高で5個の炭素原子を有し、それ自身がヒドロキシル、アミノ、
    カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
    アシル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルで置換されていることができ
    る直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシより成る群からの同一も
    しくは異なる置換基によって最高で2回置換されていることができ、 ならびに/あるいは 上記の複素環式環もしくはフェニルは場合により式−NR2930の基で置換され
    ていることができ、 ここで R29及びR30は同一もしくは異なり、それぞれ水素又は最高で4個の炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示すか、 あるいは R29は水素を示し、 R30はホルミルを示し、 ならびに/あるいは上記の縮合フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
    もしくはピリダジニル環は場合によりフェニルで置換されていることができ、こ
    こで該フェニルはそれ自身がフッ素、塩素、臭素により、又はそれぞれ最高で4
    個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシによ
    り置換されていることができ、 Aがチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、フェニル、モル
    ホリニル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル又はピリジルを示し、それら
    は場合によりヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、それぞれ最高で4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル、アルキルチオ、アルキルオキシ
    アシル、アルコキシ又はアルコキシカルボニル、フッ素、塩素又は臭素より成る
    群からの同一もしくは異なる置換基によって最高で2回置換されていることがで
    きる 請求項1に従う化合物ならびにそれらの異性体及び塩。
  3. 【請求項3】 置換基R1、X及びYの少なくとも1つがシクロプロピルを
    示し、それは場合によりヒドロキシルもしくはフルオロメチルで置換されている
    ことができるか、又はシクロブチル、シクロペンテニル、シクロペンチルもしく
    はシクロヘキシルを示し、 そして場合により残る基R1、X及び/又はYが同一もしくは異なり、それぞれ
    水素、ヒドロキシル、ハロゲン又はアジドを示し、 ならびに/あるいは 3−〜6−員環を示し、それは飽和、不飽和及び/又は部分的に不飽和であるこ
    とができ、且つN、O、S、SO、SO2より成る群からの1〜3個の複素原子
    を含有していることができ、場合により環メンバーとしてカルボニル基を含有し
    ていることができ、またNを介して結合していることもでき、且つそれは場合に
    より最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルより成る群
    からの同一もしくは異なる置換基によって一−もしくは多置換されていることが
    でき、ここで該アルキルは場合によりヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボ
    キシル、それぞれ最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシル
    、アルコキシ、アルコキシカルボニルもしくはアシルアミノによって置換されて
    いることができ、 ならびに/あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルを示し、それは場
    合によりハロゲンで置換されていることができるか、 あるいは 最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アシルオキシを示し、 ならびに/あるいは 式−SO3H又はS(O)c6の基を示し、 ここで cは1又は2の数を示し、 R6は1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル、フェニ
    ル又はS、N及びOより成る群からの最高で2個の複素原子を有する5−〜6−
    員複素環を示し、ここで環系は場合によりハロゲンで、又はそれぞれ最高で3個
    の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシで置換
    されていることができ、 ならびに/あるいは 式PO(OR7)(OR8)の基を示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を有
    する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、フ
    ェニルもしくはベンジルを示し、 ならびに/あるいは 3〜6個の炭素原子を有するオキシシクロアルキルを示すか、あるいは式 −CON=C(NH2)2又は−C=NH(NH2)又は(CO)dNR910又はN
    HCONR12’R13’の基を示し、 ここで dは0又は1の数を示し、 R9及びR10は同一もしくは異なり、それぞれ水素、最高で4個の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又はシクロプロピル、シクロペンチル、
    シクロヘキシルもしくはフェニルを示し、 d=0の場合は、 R9及びR10はまた最高で5個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖状もしくは
    環状アシル、最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ヒドロキシ
    アルキル、合計で最高8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキ
    シアルキル、それぞれ最高で3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ア
    ルコキシカルボニルもしくはアシルオキシアルキル又は式−SO211の基又は
    式 【化8】 の基も示し、 ここで R11は最高で4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示
    し、 ならびに/あるいは R9及びR10は式 【化9】 の基を示し、 ここで R12、R13及びR15〜R28は同一もしくは異なり、水素又は最高で4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 eは0、1又は2の数を示し、 R14は最高で6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル又は
    3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキルを示し、 R9’及びR10’は同一もしくは異なり、水素;最高で4個の炭素原子を有し
    、場合によりヒドロキシルもしくは最高で7個の炭素原子を有するアルコキシで
    置換されていることができるアルキル、場合によりハロゲンで置換されているこ
    とができるフェニルを示し、 R2及びR3が二重結合と一緒になってフェニル、ピリジル又はピリミジニル環を
    形成し、 Aがフェニル又はピリミジルを示し、そのそれぞれは場合によりフッ素、塩素も
    しくは臭素で置換されていることができる 請求項1に従う化合物ならびにそれらの異性体及び塩。
  4. 【請求項4】 R1、X及びYが以下の通りにピリミジン環に結合し、 【化10】 且つ R1が場合により置換されていることができるシクロプロピル、シクロブチル、
    シクロペンテニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−ヒドロキシシクロプ
    ロピル又は1−(フルオロメチル)シクロプロピル基を示し、 XがNH2を示し、 そして Yが水素又はNH2を示す 請求項1〜3のいずれかに従う化合物。
  5. 【請求項5】 R1が場合により置換されていることができるシクロプロピ
    ル基を示す請求項4に従う化合物。
  6. 【請求項6】 R2及びR3の下に上記で挙げた複素環の種々の意味に依存し
    て、 [A]一般式(II) 【化11】 [式中、 R1、X及びYはそれぞれ上記で定義した通りであり、 Dは式 【化12】 の基を示し、 ここで R35はC1−C4−アルキルを示す] の化合物を、不活性溶媒中で、適宜塩基の存在下において、一般式(III) A−CH2−NH−NH2 (III) [式中、 Aは上記で定義した通りである] の化合物と反応させることにより、一般式(IV)もしくは(IVa) 【化13】 [式中、 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物に変換し、 一般式(IVa)の化合物の場合には、続いてカルボン酸、ニトリル、ホルムア
    ミド又はグアニジニウム塩を用いて環化し、 一般式(IV)の化合物の場合には、1,3−ジカルボニル誘導体、それらの塩
    、互変異性体、エノールエーテル又はエナミンを用い、酸の存在下に、且つ適宜
    マイクロ波照射下で環化するか、 あるいは [B]R2及びR3が一緒になってピラジン環を形成する場合、一般式(IV)の
    化合物を最初にニトロソ化によって一般式(V) 【化14】 [式中 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物に変換し、 第2段階において還元により一般式(VI) 【化15】 [式中、 A、X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りである] の化合物を製造し、 続いてこれらを1,2−ジカルボニル化合物、好ましくはグリオキサール水溶液
    を用いてを用いて環化するか、 あるいは [C]一般式(VII) 【化16】 [式中、 A1、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りであり、 Lは式−SnR363738、ZnR39の基、ヨウ素、臭素又はトリフラートを示
    し、 ここで R36、R37及びR38は同一もしくは異なり、それぞれ最高で4個の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、 R39はハロゲンを示す] の化合物を、不活性溶媒中における、適宜塩基の存在下でのパラジウム−触媒反
    応において、一般式(VIII) 【化17】 [式中、 X、Y及びR1はそれぞれ上記で定義した通りであり、 L=SnR363738又はZnR39の場合は Tはトリフラートを示すか、又はハロゲン、好ましくは臭素を示し、 L=ヨウ素、臭素又はトリフラートの場合は Tは式SnR36’R37’R38’、ZnR39’又はBR4041の基を示し、 ここで R36’、R37’、R38’及びR39’は上記で示したR36、R37、R38及びR39 の意味を有し、それらと同一又は異なり、 R40及びR41は同一もしくは異なり、それぞれヒドロキシル、6〜10個の炭
    素原子を有するアリールオキシ又はそれぞれ最高で5個の炭素原子を有する直鎖
    状もしくは分枝鎖状アルキルもしくはアルコキシを示すか、あるいは一緒になっ
    て5−もしくは6−員炭素環式環を形成する] の化合物と反応させるか、 あるいは [D]一般式(IX) 【化18】 [式中、 A、R2及びR3はそれぞれ上記で定義した通りである] のアミジンを、例えば一般式(X)、(Xa)、(Xb)又は(Xc) 【化19】 [式中、 R1’はR1の下に上記で挙げた場合により置換されていることができるシクロア
    ルキル基を示し; Alkは最高で8個の炭素原子、好ましくは最高で4個の炭素原子を有する直鎖
    状もしくは分枝鎖状アルキルを示し; ZはNH2基、最高で7個の炭素原子を有するモノアルキルアミノ基、最高で7
    個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基、窒素を介して結合しているピペリジ
    ニル又はモルホリニル基、ヒドロキシル、最高で7個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、最高で7個の炭素原子を有するアシルオキシ又は6〜10個の炭素原子を
    有するアロイルオキシを示す] の化合物と反応させ、 適宜、X、Y、R1、R2、R3及び/又はAの下に挙げた置換基を、通常の方法
    により、好ましくは遊離のアミノ基のアシル化及び誘導体化、塩素化、接触水素
    化、還元、酸化、保護基の除去及び/又は求核的置換により修飾するか又は導入
    する ことを特徴とする請求項1に従う一般式(I)の化合物の製造法。
  7. 【請求項7】 一般式(IX) 【化20】 [式中、 R2、R3及びAはそれぞれ請求項1〜3の1つで定義した通りである] のアミジンならびにそれらの異性体及び塩。
  8. 【請求項8】 請求項1に従う一般式(I)の化合物の少なくとも1種を含
    んでなる薬剤。
  9. 【請求項9】 請求項1に従う式(I)の化合物の少なくとも1種を、適宜
    、通常の助剤及び添加剤を用いて、適した投与形態に変換することを特徴とする
    薬剤の製造法。
  10. 【請求項10】 有機ニトラート又はNOドナーとの組合わせにおいて請求
    項1に従う一般式(I)の化合物の少なくとも1種を含んでなる薬剤。
  11. 【請求項11】 サイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)の分解を阻
    害する化合物との組合わせにおいて請求項1に従う一般式(I)の化合物の少な
    くとも1種を含んでなる薬剤。
  12. 【請求項12】 薬剤の製造のための請求項1に従う一般式(I)の化合物
    の使用。
  13. 【請求項13】 心臓血管病の処置用の薬剤の製造のための請求項1に従う
    一般式(I)の化合物の使用。
  14. 【請求項14】 高血圧の処置用の薬剤の製造のための請求項1に従う一般
    式(I)の化合物の使用。
  15. 【請求項15】 血栓塞栓障害及び虚血の処置用の薬剤の製造のための請求
    項1に従う一般式(I)の化合物の使用。
  16. 【請求項16】 性機能障害の処置用の薬剤の製造のための請求項1に従う
    一般式(I)の化合物の使用。
  17. 【請求項17】 抗−炎症性を有する薬剤の製造のための請求項1に従う一
    般式(I)の化合物の使用。
  18. 【請求項18】 請求項1に従う一般式(I)の化合物を有機ニトラート又
    はNOドナーと組み合わせて、あるいはサイクリックグアノシン一リン酸(cG
    MP)の分解を阻害する化合物と組み合わせて用いる請求項12〜17のいずれ
    かに従う使用。
JP2000562370A 1998-07-29 1999-07-16 置換ピラゾール誘導体 Pending JP2002521482A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19834047.8 1998-07-29
DE19834047A DE19834047A1 (de) 1998-07-29 1998-07-29 Substituierte Pyrazolderivate
PCT/EP1999/005073 WO2000006568A1 (de) 1998-07-29 1999-07-16 Substituierte pyrazolderivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521482A true JP2002521482A (ja) 2002-07-16
JP2002521482A5 JP2002521482A5 (ja) 2006-09-14

Family

ID=7875639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562370A Pending JP2002521482A (ja) 1998-07-29 1999-07-16 置換ピラゾール誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6833364B1 (ja)
EP (1) EP1102767B1 (ja)
JP (1) JP2002521482A (ja)
AR (1) AR019951A1 (ja)
AU (1) AU5283999A (ja)
DE (2) DE19834047A1 (ja)
ES (1) ES2251213T3 (ja)
HN (1) HN1999000124A (ja)
PE (1) PE20000940A1 (ja)
WO (1) WO2000006568A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542253A (ja) * 2010-11-09 2013-11-21 アイロンウッド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド sGC刺激剤
JP2014531465A (ja) * 2011-10-06 2014-11-27 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフトBayer Pharma Aktiengesellschaft 過増殖性疾患の処置におけるbub1キナーゼ阻害剤として使用するための置換ベンジルインダゾール類
JP2016506938A (ja) * 2013-02-04 2016-03-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung mGluR3の正のアロステリックモジュレーター

Families Citing this family (262)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19920352A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Bayer Ag Substituiertes Pyrazolderivat
US6670362B2 (en) 2000-09-20 2003-12-30 Pfizer Inc. Pyridazine endothelin antagonists
DE10054278A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Bayer Ag Verwendung von Stimulatoren der löslichen Guanylatcyclase zur Behandlung von Osteoporose
DE10057751A1 (de) 2000-11-22 2002-05-23 Bayer Ag Neue Carbamat-substituierte Pyrazolopyridinderivate
DE10057754A1 (de) * 2000-11-22 2002-05-23 Bayer Ag Neue Sulfonamid-substituierte Pyrazolopyridinderivate
EP1339716B1 (de) 2000-11-22 2004-11-03 Bayer HealthCare AG lactam-substituierte pyrazolopyridinderivate
AR031176A1 (es) 2000-11-22 2003-09-10 Bayer Ag Nuevos derivados de pirazolpiridina sustituidos con piridina
DE10110747A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte 2,6-Diamino-3,5-dicyano-4-aryl-pyridine und ihre Verwendung
DE10122894A1 (de) 2001-05-11 2002-11-14 Bayer Ag Neue Sulfonat-substituierte Pyrazolopyridinderivate
DE10132416A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-16 Bayer Ag Neue Morpholin-überbrückte Pyrazolopyridinderivate
DE10220570A1 (de) 2002-05-08 2003-11-20 Bayer Ag Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine
DE10222550A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Bayer Ag Substituierte Benzyl-pyrazolopyridine
DE10232572A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Bayer Ag Neue 2,5-disubstituierte Pyrimidinderivate
ES2346204T3 (es) 2002-09-04 2010-10-13 Schering Corporation Pirazolopirimidinas adecuadas para el tratamiento de enfermedades cancerosas.
DE10244810A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-08 Bayer Ag Neue Morpholin-überbrückte Indazolderivate
WO2005100322A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Pfizer Limited Sulphur-linked imidazole compounds for the treament of hiv
DE102004042607A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-09 Bayer Healthcare Ag Substituierte Phenylaminothiazole und ihre Verwendung
DE102006042143A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Neue substituierte Bipyridin-Derivate und ihre Verwendung
DE102006043443A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag Neue aza-bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102006044696A1 (de) * 2006-09-22 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag 3-Cyano-5-thiazaheteroaryl-dihydropyridine und ihre Verwendung
DE102006056740A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Cyclisch substituierte 3,5-Dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102006056739A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Amino-3,5-dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102007009494A1 (de) 2007-02-27 2008-08-28 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Aryl-1, 4-dihydro-1,6-naphthyridinamide und ihre Verwendung
DE102007015034A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Bayer Healthcare Ag Lactam-substituierte Dicarbonsäuren und ihre Verwendung
DE102007015035A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Bayer Healthcare Ag Substituierte Dibenzoesäure-Derivate und ihre Verwendung
US20100144864A1 (en) * 2007-04-05 2010-06-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Soluble guanylate cyclase (sgc) modulators for treatment of lipid related disorders
DE102007019690A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Healthcare Ag Verwendung von cyclisch substituierten Furopyrimidin-Derivaten zur Behandlung der pulmonalen arteriellen Hypertonie
DE102007019691A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Bayer Healthcare Ag Verwendung von acyclisch substituierten Furopyrimidin-Derivaten zur Behandlung der pulmonalen arteriellen Hypertonie
DE102007026392A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Bayer Healthcare Ag Lösungen für die Perfusion und Konservierung von Organen und Geweben
DE102007027800A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte bicyclische Heteroaryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102007027799A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte Furopyrimidine und ihre Verwendung
DE102007028406A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007028320A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007028407A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007028319A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE102007035367A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Bayer Healthcare Ag Substituierte Aryloxazole und ihre Verwendung
DE102007036076A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Dipeptoid-Produgs und ihre Verwendung
DE102007042754A1 (de) 2007-09-07 2009-03-12 Bayer Healthcare Ag Substituierte 6-Phenylnikotinsäuren und ihre Verwendung
DE102007051762A1 (de) 2007-10-30 2009-05-07 Bayer Healthcare Ag Substituierte Pyrrolotriazine und ihre Verwendung
DE102007054786A1 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Bayer Healthcare Ag Trisubstituierte Furopyrimidine und ihre Verwendung
DE102007061766A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag 4-(4-Cyano-2-thioaryl)-dihydropyrimidinone und ihre Verwendung
DE102007061764A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Anellierte Cyanopyridine und ihre Verwendung
DE102007061756A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Aminopyrimidin-5-carbonsäuren und ihre Verwendung
DE102007061757A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte 2-Phenylpyrimidin-5-carbonsäuren und ihre Verwendung
DE102007061763A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte azabicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102008022521A1 (de) 2008-05-07 2009-11-12 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 1,4-Diaryl-pyrimidopyridazin-2,5-dione und ihre Verwendung
DE102008052013A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 4-(4-Cyano-2-thioaryl)-dihydropyrimidinone und ihre Verwendung
DE102008007400A1 (de) 2008-02-04 2009-08-06 Bayer Healthcare Ag Substituierte Furane und ihre Verwendung
DE102008013587A1 (de) 2008-03-11 2009-09-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Heteroaryl-substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
DE102008018675A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Oxo-heterocyclisch substituierte Carbonsäure-Derivate und ihre Verwendung
EP2297104B1 (de) * 2008-05-29 2013-08-07 Bayer Intellectual Property GmbH 2-alkoxy-substituierte dicyanopyridine und ihre verwendung
DE102008030207A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 7-Sulfanylmethyl-, 7-Sulfinylmethyl- und 7-Sulfonylmethyl-Indole und ihre Verwendung
DE102008030206A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 3-Cyanoalky- und 3-Hydroxyalkyl-Indole und ihre Verwendung
EP2138178A1 (en) 2008-06-28 2009-12-30 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Oxazolidninones for the treatment fo chronic obstructive pulmonary disease (COPD) and/or asthma
DE102008039082A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Azabicyclisch-substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
DE102008039083A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Aminopyrazole und ihre Verwendung
DE102008054205A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Verwendung von Helium-Sauerstoff-Gasgemischen zur Behandlung der pulmonalen arteriellen Hypertonie
DE102008060967A1 (de) 2008-12-06 2010-06-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Phenylsulfonyltriazolone und ihre Verwendung
DE102008062566A1 (de) 2008-12-16 2010-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aminosäureester-Prodrugs und ihre Verwendung
DE102008062567A1 (de) 2008-12-16 2010-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Dipeptoid-Prodrugs und ihre Verwendung
DE102008063992A1 (de) 2008-12-19 2010-09-02 Lerner, Zinoviy, Dipl.-Ing. Neue aliphatisch substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
DE102009004245A1 (de) 2009-01-09 2010-07-15 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Neue anellierte, Heteroatom-verbrückte Pyrazol- und Imidazol-Derivate und ihre Verwendung
DE102009004197A1 (de) 2009-01-09 2010-07-15 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Heterocyclisch anellierte Diaryldihydropyrimidin-Derivate und ihre Verwendung
DE102009006602A1 (de) 2009-01-29 2010-08-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Alkylamino-substituierte Dicyanopyridine und deren Aminosäureester-Prodrugs
DE102009012314A1 (de) 2009-03-09 2010-09-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Oxo-heterocyclisch substituierte Alkylcarbonsäuren und ihre Verwendung
DE102010001064A1 (de) 2009-03-18 2010-09-23 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 2-Acetamido-5-Aryl-1,2,4-triazolone und deren Verwendung
DE102009013642A1 (de) 2009-03-18 2010-09-23 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Phenylalaninderivate und deren Verwendung
DE102009016553A1 (de) 2009-04-06 2010-10-07 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Sulfonamid- und Sulfoximin-substituierte Diaryldihydropyrimidinone und ihre Verwendung
DE102009028929A1 (de) 2009-08-27 2011-07-07 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Heterocyclisch-substituierte 2-Acetamido-5-Aryl-1,2,4-triazolone und deren Verwendung
DE102009046115A1 (de) 2009-10-28 2011-09-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3-Phenylpropansäuren und ihre Verwendung
UY33040A (es) * 2009-11-27 2011-06-30 Bayer Schering Pahrma Akitengesellschaft Nuevas formas polimorfas de {4,6diamino-2-[1-(2-fluorobencil-1h-pirazol[3,4-b]piridin-3-il]pirimidin-5-il}carbamato de metilo
UY33041A (es) 2009-11-27 2011-06-30 Bayer Schering Pharma Aktienegesellschaft Procedimiento para la preparaciòn de {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobencil)-1h-pirazolo[3,4-b]piridin-3-il]pirimidin-5-il}carbamato de metilo y su purificaciòn para el uso como principio activo farmacèutico
US20130035340A1 (en) 2010-02-05 2013-02-07 Bayer Intellectual Property Gmbh sGC STIMULATORS OR sGC ACTIVATORS ALONE AND IN COMBINATION WITH PDE5 INHBITORS FOR THE TREATMENT OF CYSTIC FIBROSIS
HUE035761T2 (en) 2010-02-27 2018-05-28 Bayer Ip Gmbh Bisaryl-linked aryltriazolones and their use
WO2011115804A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
DE102010020553A1 (de) 2010-05-14 2011-11-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 8-Alkoxy-2-aminotetralin-Derivate und ihre Verwendung
SG185690A1 (en) 2010-05-26 2012-12-28 Bayer Ip Gmbh THE USE OF sGC STIMULATORS, sGC ACTIVATORS, ALONE AND COMBINATIONS WITH PDE5 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF SYSTEMIC SCLEROSIS (SSc).
DE102010021637A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Fluor-1H-Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
DE102010030187A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 4-Cyan-2-sulfonylphenyl)pyrazolyl-substituierte Pyridinone und Pyrazinone und ihre Verwendung
EP2585055A1 (de) 2010-06-25 2013-05-01 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung von stimulatoren und aktivatoren der löslichen guanylatzyklase zur behandlung von sichelzellanämie und konservierung von blutersatzstoffen
DE102010030688A1 (de) 2010-06-30 2012-01-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
BR112012033341B1 (pt) 2010-06-30 2022-08-23 Cyclerion Therapeutics, Inc Estimulantes de sgc
BR112013000596A2 (pt) 2010-07-09 2019-09-24 Bayer Intelectual Property Gmbh piridinas e tiazinas fusionadas e seus usos.
ES2572638T3 (es) 2010-07-09 2016-06-01 Bayer Intellectual Property Gmbh 4-Aminopirimidinas condensadas y su uso como estimuladores de la guanilatociclasa soluble
SG186989A1 (en) 2010-07-14 2013-02-28 Novartis Ag Ip receptor agonist heterocyclic compounds
US20120058983A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Adenosine A1 agonists for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
DE102010040187A1 (de) 2010-09-02 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte N-Phenethyl-triazolonacetamide und ihre Verwendung
DE102010040924A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Phenylacet- und Phenylpropanamide und ihre Verwendung
DE102010043379A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 6-Fluor-1H-Pyrazolo[4,3-b]pyridine und ihre Verwendung
DE102010043380A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-substituierte Carbamate und ihre Verwendung
DE102010062544A1 (de) 2010-12-07 2012-06-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 1-Benzylcycloalkylcarbonsäuren und ihre Verwendung
DE102011006974A1 (de) 2011-04-07 2012-10-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 1-Benzylcycloalkylcarbonsäuren und ihre Verwendung
JP5989660B2 (ja) 2010-12-07 2016-09-07 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換1−ベンジルシクロアルキルカルボン酸およびその使用
DE102011007272A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verzweigte 3-Phenylpropionsäure-Derivate und ihre Verwendung
WO2012143510A1 (de) 2011-04-21 2012-10-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Fluoralkyl-substituierte pyrazolopyridine und ihre verwendung
EP2726502A1 (en) 2011-07-01 2014-05-07 Bayer Intellectual Property GmbH Relaxin fusion polypeptides and uses thereof
KR20140039257A (ko) 2011-07-08 2014-04-01 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 릴랙신을 방출하는 융합 단백질 및 이의 용도
US8883819B2 (en) 2011-09-01 2014-11-11 Irm Llc Bicyclic heterocycle derivatives for the treatment of pulmonary arterial hypertension
DE102011082041A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Bayer Pharma AG Substituierte annellierte Pyrimidine und ihre Verwendung
DE102012200351A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte annellierte Pyrimidine und ihre Verwendung
US8859569B2 (en) 2011-09-02 2014-10-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted annellated pyrimidines and use thereof
EP2594270A3 (en) 2011-11-18 2013-07-31 BIP Patents The use of sGC stimulators, sGC activators, alone and combinations with PDE5 inhibitors for the treatment of systemic sclerosis (SSc)
JP6189315B2 (ja) 2011-11-25 2017-08-30 アドヴェリオ・ファーマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された5−フルオロ−1h−ピラゾロピリジン類を製造するための方法
US9139564B2 (en) 2011-12-27 2015-09-22 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-benzyl, 3-(pyrimidin-2-yl) substituted pyrazoles useful as sGC stimulators
DE102012200352A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte, annellierte Imidazole und Pyrazole und ihre Verwendung
DE102012200349A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte annellierte Pyrimidine und Triazine und ihre Verwendung
DE102012200360A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte Triazine und ihre Verwendung
AR089698A1 (es) 2012-01-13 2014-09-10 Novartis Ag Compuestos heterociclicos antagonistas del receptor ip
WO2013105063A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused piperidines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
WO2013105058A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag 7,8- dihydropyrido [3, 4 - b] pyrazines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
EP2802582A1 (en) 2012-01-13 2014-11-19 Novartis AG Fused dihydropyrido [2,3 -b]pyrazines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
EP2802584B1 (en) 2012-01-13 2015-11-18 Novartis AG Salts of an ip receptor agonist
WO2013105065A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused piperidines as ip receptor agonists for the treatment of pah and related disorders
JP6140738B2 (ja) 2012-03-06 2017-05-31 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換アザ二環およびその使用
WO2013144191A1 (de) 2012-03-29 2013-10-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte 2 -amino - 3 - cyanopyridine als inhibitoren des natrium calcium austausches und ihre verwendung bei kardiovaskulären erkrankungen
UA112897C2 (uk) 2012-05-09 2016-11-10 Байєр Фарма Акцієнгезелльшафт Біциклічно заміщені урацили та їх застосування для лікування і/або профілактики захворювань
AU2013258043B2 (en) 2012-05-10 2017-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antibodies capable of binding to the coagulation factor XI and/or its activated form factor XIa and uses thereof
DE102012208530A1 (de) 2012-05-22 2013-11-28 Bayer Pharma AG Substituierte Piperidinoacetamide und ihre Verwendung
CA2879456A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted aminoindane- and aminotetralincarboxylic acids and use thereof
KR102137517B1 (ko) 2012-07-20 2020-07-24 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 신규 5-아미노테트라히드로퀴놀린-2-카르복실산 및 그의 용도
US9309235B2 (en) 2012-09-18 2016-04-12 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. SGC stimulators
CA2885645A1 (en) 2012-09-19 2014-03-27 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
US9604981B2 (en) 2013-02-13 2017-03-28 Novartis Ag IP receptor agonist heterocyclic compounds
BR112015019571A2 (pt) 2013-02-21 2017-07-18 Adverio Pharma Gmbh formas de {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobenzil)-1h-pirazolo[3,4-b]piridino-3-il]pirimidino-5-il}metilcarbamato de metila
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
AU2014222739A1 (en) 2013-03-01 2015-09-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Trifluormethyl-substituted ring-fused pyrimidines and use thereof
EP2961754B1 (de) 2013-03-01 2016-11-16 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-substituierte pyrazolopyridine und ihre verwendung
PT2970243T (pt) 2013-03-15 2020-03-05 Cyclerion Therapeutics Inc Estimuladores de sgc
WO2015004105A1 (de) 2013-07-10 2015-01-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine und ihre verwendung
EP3024455A1 (en) 2013-07-25 2016-06-01 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Sgc stimulators or sgc activators and pde5 inhibitors in combination with additional treatment for the therapy of cystic fibrosis
EP3046912A1 (de) 2013-09-16 2016-07-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Disubstituierte trifluormethylpyrimidinone und ihre verwendung als ccr2 antagonisten
PE20160562A1 (es) 2013-10-07 2016-06-05 Bayer Pharma AG Tienouracilcarboxamidas ciclicas y usos de las mismas
US9695131B2 (en) 2013-11-08 2017-07-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted uracils as chymase inhibitors
WO2015067630A1 (de) 2013-11-08 2015-05-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte uracile und ihre verwendung
US20160311826A1 (en) 2013-12-11 2016-10-27 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
JOP20200052A1 (ar) 2013-12-19 2017-06-16 Bayer Pharma AG بيبريدينيل تتراهيدرو كوينولينات مستبدلة واستخدامها كمعضدات مستقبل أدريني ألفا- 2c
EP3083610A1 (de) 2013-12-19 2016-10-26 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte bipiperidinyl-derivate als adrenrezeptor alpha 2c antagonisten
CA2934132A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted bipiperidinyl derivatives as adrenoreceptor alpha 2c antagonists
KR20160098424A (ko) 2013-12-19 2016-08-18 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 치환된 피페리디닐-테트라히드로퀴놀린
WO2015106268A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF NEUROMUSCULAR DISORDERS
CN106661008A (zh) 2014-04-03 2017-05-10 拜耳制药股份公司 用于治疗呼吸道疾病的2,5‑二取代的环戊烷甲酸
US20170119776A1 (en) 2014-04-03 2017-05-04 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Chiral 2,5-disubstituted cyclopentanecarboxylic acid derivatives and use thereof
WO2015150363A1 (de) 2014-04-03 2015-10-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 2,5-disubstituierte cyclopentancarbonsäuren und ihre verwendung
EA033571B1 (ru) 2014-04-24 2019-11-06 Novartis Ag Производные пиразина в качестве ингибиторов фосфатидилинозитол 3-киназы
CN106458979B (zh) 2014-04-24 2020-03-27 诺华股份有限公司 作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的氨基吡嗪衍生物
ES2761569T3 (es) 2014-04-24 2020-05-20 Novartis Ag Derivados aminopiridínicos como inhibidores de fosfatidilinositol 3-cinasas
KR20230066477A (ko) 2014-08-01 2023-05-15 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 (4s)-4-(4-시아노-2-메톡시페닐)-5-에톡시-2,8-디메틸-1,4-디히드로-1,6-나프티리딘-3-카르복스아미드의 제조 방법 및 활성 제약 성분으로서 사용하기 위한 그의 정제
WO2016030354A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amino-substituierte annellierte pyrimidine und ihre verwendung
WO2016030362A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte annellierte pyrimidine und ihre verwendung
JP6618530B2 (ja) 2014-09-09 2019-12-11 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 置換n,2−ジアリールキノリン−4−カルボキサミドおよび抗炎症剤としてのその使用
US20170298055A1 (en) 2014-09-17 2017-10-19 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
AU2015317823A1 (en) 2014-09-17 2017-03-23 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC stimulators
JP6624616B2 (ja) 2014-09-17 2019-12-25 サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド sGC刺激剤
CU20170029A7 (es) 2014-09-19 2017-08-08 Bayer Pharma AG Indazoles sustituidos con bencilo en calidad de inhibidores de bub1, útiles para el tratamiento o profilaxis de una enfermedad hiperproliferativa y/o un trastorno que responde a la inducción de la muerte celular, un procedimiento para la preparación de estos compuestos, y compuestos intermediarios
WO2016046157A1 (de) 2014-09-24 2016-03-31 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Faktor xia hemmende pyridobenzazepin- und pyridobenzazocin-derivate
RS58049B1 (sr) 2014-11-03 2019-02-28 Bayer Pharma AG Hidroksialkilom supstituisani derivati feniltriazola i njihova upotreba
WO2016113205A1 (de) 2015-01-13 2016-07-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte pentafluorethylpyrimidinone und ihre verwendung
UY36586A (es) 2015-03-26 2016-10-31 Bayer Pharma AG Heterociclilmetiltienouracilos y uso de los mismos
JP6748113B2 (ja) 2015-05-06 2020-08-26 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 全身性硬化症(SSc)に付随する指潰瘍(DU)を治療するための単独のまたはPDE5阻害剤と組み合わせたsGC刺激剤、sGC活性化剤の使用
SI3325013T2 (sl) 2015-07-23 2023-11-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Stimulatorji/aktivatorji topne gvanilat ciklaze v kombinaciji z zaviralcem NEP in/ali antagonistom angiotenzina II in njihova uporaba
RU2743429C2 (ru) 2015-08-21 2021-02-18 Байер Фарма Акциенгезельшафт Способ получения (4s)-4-(4-циано-2-метоксифенил)-5-этокси-2,8-диметил-1,4-дигидро-1,6-нафтиридин-3-карбоксамида и его очистка для применения в качестве фармацевтического биологически активного вещества
EP3373936A1 (en) 2015-11-13 2018-09-19 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 4-(4-cyano-2-thioaryl)dihydropyrimidinones for treating chronic wounds
CN105367569B (zh) * 2015-11-18 2017-10-27 浙江京新药业股份有限公司 一种化合物及其作为利奥西呱中间体的应用
US10414765B2 (en) 2015-12-10 2019-09-17 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted perhydropyrrolo[3,4-c]pyrrole derivatives and the use of same
JP2018536693A (ja) 2015-12-10 2018-12-13 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト 睡眠関連呼吸障害を治療するためのTASK−1およびTASK−2チャネルの遮断薬としての2−フェニル−3−(ピペラジノメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体
WO2017106175A2 (en) 2015-12-14 2017-06-22 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF GASTROINTESTINAL SPHINCTER DYSFUNCTION
WO2017121693A1 (de) 2016-01-15 2017-07-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte thiazol- und thiadiazolamide und ihre verwendung
WO2017121700A1 (de) 2016-01-15 2017-07-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 1,3-disubstituierte 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridin- derivate und ihre verwendung als stimulatoren der löslichen guanylatcyclase
WO2017121692A1 (de) 2016-01-15 2017-07-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte sulfamide und ihre verwendung
WO2017153231A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte n-cyclo-2-arylisochinolinon-4-carboxamide und ihre verwendung
WO2017153234A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte n-cyclo-2-arylchinolin-4-carboxamide und ihre verwendung
WO2017153235A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte n-cyclo-3-aryl-1-naphthamide und ihre verwendung
WO2017191117A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft V1a receptor antagonists for use in the treatment of renal diseases
US20190119251A1 (en) 2016-05-03 2019-04-25 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amide-substituted aryltriazole derivatives and uses thereof
JP6911052B2 (ja) 2016-05-03 2021-07-28 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト オキソアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用
US9988367B2 (en) 2016-05-03 2018-06-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amide-substituted pyridinyltriazole derivatives and uses thereof
WO2017191112A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Fluoroalkyl-substituted aryltriazole derivatives and uses thereof
WO2017191107A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amide-substituted phenyltriazole derivatives and uses thereof
WO2017191114A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxyalkyl-substituted heteroaryltriazole derivatives and uses thereof
JOP20170113B1 (ar) 2016-05-09 2023-03-28 Bayer Pharma AG مركبات 5، 6، 7، 8-رباعي هيدرو [1، 2، 4] تريازولو [4، 3-أ] بيريدين 3(2h)-ون مستبدلة ومركبات 2، 5، 6، 7-رباعي هيدرو-3h-بيرولو [2، 1-ج] [1، 2، 4] تريازول-3-ون واستخداماتها
WO2018009609A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of an sgc stimulator
KR102513343B1 (ko) 2016-07-07 2023-03-22 사이클리온 테라퓨틱스, 인크. sGC 자극제의 인 전구약물
US10519154B2 (en) 2016-07-11 2019-12-31 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 7-substituted 1-pyridyl-naphthyridine-3-carboxylic acid amides and use thereof
JOP20190005A1 (ar) 2016-07-20 2019-01-20 Bayer Ag مركبات ديازاهيترو ثنائية الحلقة مستبدلة واستخداماتها
WO2018041771A1 (de) 2016-09-02 2018-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (1-methylcyclopropyl)methyl-substituierte thienouracile und ihre verwendung
RS62256B1 (sr) 2016-09-02 2021-09-30 Cyclerion Therapeutics Inc Fuzionisani biciklični sgc stimulatori
JOP20190045A1 (ar) 2016-09-14 2019-03-14 Bayer Ag مركبات أميد حمض 1- أريل-نفثيريدين-3-كربوكسيليك مستبدلة في الموضع 7 واستخدامها.
EP3296298A1 (de) 2016-09-14 2018-03-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 7-substituierte 1-aryl-naphthyridin-3-carbonsäureamide und ihre verwendung
US20200016159A1 (en) 2016-09-23 2020-01-16 Bayer Aktiengesellschaft N3-cyclically substituted thienouracils and use thereof
CN110022871A (zh) 2016-10-11 2019-07-16 拜耳制药股份公司 包含sGC刺激物和盐皮质激素受体拮抗剂的组合产品
CN109890379A (zh) 2016-10-11 2019-06-14 拜耳制药股份公司 包含sGC活化剂和盐皮质激素受体拮抗剂的组合产品
JOP20190080A1 (ar) 2016-10-14 2019-04-11 Bayer Pharma AG مركبات مشتقة من 6-(1h-بيرازول-1-يل) بيريميدين-4- أمين مستبدل واستخداماتها
EP3529244A1 (en) 2016-10-20 2019-08-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Hydroxyalkyl-substituted triazole derivatives and uses thereof
SG10202104876SA (en) * 2016-11-08 2021-06-29 Cyclerion Therapeutics Inc Sgc stimulators
EA201991147A1 (ru) 2016-11-08 2019-11-29 ЛЕЧЕНИЕ ЗАБОЛЕВАНИЙ ЦЕНТРАЛЬНОЙ НЕРВНОЙ СИСТЕМЫ С ПОМОЩЬЮ СТИМУЛЯТОРОВ sGC
US20190381039A1 (en) 2016-12-13 2019-12-19 Cyclerion Therapeutics, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF ESOPHAGEAL MOTILITY DISORDERS
EP3338764A1 (de) 2016-12-21 2018-06-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Pharmazeutische darreichungsformen enthaltend inhibitoren von task-1 und task-3 kanälen und deren verwendung für die therapie von atemstörungen
JOP20190141A1 (ar) 2016-12-21 2019-06-12 Bayer Pharma AG أشكال جرعات صيدلية تحتوي على مثبطات لقناة task-1 و task-3 واستخدامها في معالجة اضطراب تنفسي
EP3338803A1 (de) 2016-12-21 2018-06-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Pharmazeutische darreichungsformen enthaltend inhibitoren von task-1 und task-3 kanälen und deren verwendung für die therapie von atemstörungen
JOP20190148A1 (ar) 2016-12-21 2019-06-18 Bayer Pharma AG أشكال جرعات صيدلية تحتوي على مثبطات قنوات task-1 و task-3 واستخدامها لمعالجة الاضطرابات التنفسية
MY193457A (en) 2017-02-08 2022-10-14 Bristol Myers Squibb Co Modified relaxin polypeptides comprising a pharmacokinetic enhancer and uses thereof
WO2018153899A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit stimulatoren und/oder aktivatoren der löslichen guanylatcyclase (sgc)
EA201992386A1 (ru) 2017-04-10 2020-03-27 Байер Акциенгезельшафт Замещенные n-арилэтил-2-арилхинолин-4-карбоксамиды и их применение
TWI770157B (zh) 2017-04-10 2022-07-11 德商拜耳廠股份有限公司 經取代之n-芳基乙基-2-胺基喹啉-4-甲醯胺及其用途
KR102615821B1 (ko) 2017-04-11 2023-12-21 선샤인 레이크 파르마 컴퍼니 리미티드 불소-치환된 인다졸 화합물 및 이의 용도
WO2018227427A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted bridged diazepane derivatives and use thereof
JOP20190284A1 (ar) 2017-06-14 2019-12-11 Bayer Pharma AG مركبات إيميدازوبيريميدين مستبدلة بديازا ثنائي الحلقة واستخدامها للمعالجة من اضطرابات التنفس
WO2019081291A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Aktiengesellschaft PRODRUGS OF SUBSTITUTED TRIAZOLE DERIVATIVES AND USES THEREOF
WO2019081456A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Aktiengesellschaft USE OF SGC ACTIVATORS AND STIMULATORS COMPRISING A BETA2 SUBUNIT
CA3084411A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted triazole derivatives and uses thereof
WO2019081307A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Aktiengesellschaft SUBSTITUTED TRIAZOLE DERIVATIVES AND USES THEREOF
HUE057278T2 (hu) 2017-10-24 2022-04-28 Bayer Ag Szubsztituált tirazol-származékok prodrugjai és ezek alkalmazása
WO2019081306A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft SUBSTITUTED TRIAZOLE DERIVATIVES AND USES THEREOF
EP3700896A1 (en) 2017-10-24 2020-09-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amine substituted triazole derivatives and uses thereof
WO2019081303A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft SUBSTITUTED TRIAZOLE DERIVATIVES AND USES THEREOF
US11337973B2 (en) 2017-11-07 2022-05-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-A]pyrazines as prolyl endopeptidase inhibitors
EP3717480A1 (de) 2017-12-01 2020-10-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von (3s)-3-(4-chlor-3-{[(2s,3r)-2-(4-chlorphenyl)-4,4,4-trifluor-3-methylbutanoyl]amino}phenyl)-3-cyclopropylpropansäure und dessen kristalline form für die verwendung als pharmazeutischer wirkstoff
BR112020012629A2 (pt) 2017-12-19 2020-12-01 Cyclerion Therapeutics, Inc. estimulantes de sgc
MX2023004858A (es) 2018-03-07 2023-11-24 Cyclerion Therapeutics Inc Formas cristalinas de un estimulante de la guanilil ciclasa soluble (sgc).
EP3553079A1 (en) 2018-04-12 2019-10-16 Bayer Aktiengesellschaft C-type natriuretic peptide engrafted antibodies
EP3553082A1 (en) 2018-04-12 2019-10-16 Bayer Aktiengesellschaft Brain natriuretic peptide engrafted antibodies
EP3553081A1 (en) 2018-04-12 2019-10-16 Bayer Aktiengesellschaft Atrial natriuretic peptide engrafted antibodies
CN112384213A (zh) 2018-05-15 2021-02-19 拜耳公司 用于治疗与神经纤维敏化有关的疾病的1,3-噻唑-2-基取代的苯甲酰胺
WO2019219517A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Bayer Aktiengesellschaft Substituted dihydropyrazolo pyrazine carboxamide derivatives
US20210206760A1 (en) 2018-05-22 2021-07-08 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Phenyl-substituted dihydronaphthyridine compound and use thereof
EP3820476A1 (en) 2018-07-11 2021-05-19 Cyclerion Therapeutics, Inc. Use of sgc stimulators for the treatment of mitochonrial disorders
US10905667B2 (en) 2018-07-24 2021-02-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Orally administrable modified-release pharmaceutical dosage form
PE20210415A1 (es) 2018-07-24 2021-03-04 Bayer Ag Forma de dosificacion farmaceutica administrable por via oral con liberacion modificada
CA3107174A1 (en) 2018-07-24 2020-01-30 Bayer Aktiengesellschaft Pharmaceutical dosage form which can be administered orally and has modified release
EP3886806A1 (de) 2018-11-27 2021-10-06 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von pharmazeutischen darreichungsformen enthaltend inhibitoren von task-1 und task-3 kanälen und deren verwendung für die therapie von atemstörungen
MX2021005892A (es) 2018-11-28 2021-06-23 Topadur Pharma Ag Novedosos activadores de guanilato ciclasa soluble e inhibidores de fosfodiesterasa con modo de accion dual y usos de estos.
WO2020164008A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of porous microparticles
WO2020165031A1 (de) 2019-02-15 2020-08-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte isochinolin-piperidinylmethanon-derivate
EP3966226A1 (en) 2019-05-07 2022-03-16 Bayer Aktiengesellschaft Masp inhibitory compounds and uses thereof
WO2020245342A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 Bayer Aktiengesellschaft The use of sgc activators for the treatment of ophthalmologic diseases
KR20220088375A (ko) 2019-10-25 2022-06-27 선샤인 레이크 파르마 컴퍼니 리미티드 피롤아미드 화합물 및 그 용도
KR20220098160A (ko) 2019-11-06 2022-07-11 바이엘 악티엔게젤샤프트 아드레날린수용체 adrac2의 억제제
WO2021094210A1 (en) 2019-11-12 2021-05-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyrazine carboxamide derivatives as prostaglandin ep3 receptor antagonists
WO2021094209A1 (en) 2019-11-12 2021-05-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyrrolo triazine carboxamide derivatives as prostaglandin ep3 receptor antagonists
WO2021094208A1 (en) 2019-11-12 2021-05-20 Bayer Aktiengesellschaft Substituted imidazo pyrimidine ep3 antagonists
EP3822265A1 (en) 2019-11-15 2021-05-19 Bayer AG Substituted hydantoinamides as adamts7 antagonists
EP3822268A1 (en) 2019-11-15 2021-05-19 Bayer Aktiengesellschaft Substituted hydantoinamides as adamts7 antagonists
EP4106741A1 (en) 2020-02-21 2022-12-28 Universiteit Maastricht Use of a soluble guanylate cyclase (sgc) stimulator or of a combination of a sgc stimulator and an sgc activator for conditions wherein the heme group of sgc is oxidized or wherein sgc is deficient in heme
EP4110396A1 (en) 2020-02-26 2023-01-04 Universiteit Maastricht Therapeutic combination for the treatment of brain ischemia and said therapeutic combination for use in the treatment of brain ischemia
US20230130739A1 (en) 2020-03-26 2023-04-27 Cyclerion Therapeutics, Inc. DEUTERATED sGC STIMULATORS
WO2021202546A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 Cyclerion Therapeutics, Inc. Early drug interventions to reduce covid-19 related respiratory distress, need for ventilator assistance and death
EP4011904A1 (en) 2020-12-14 2022-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Masp inhibitory compounds and uses thereof
WO2022096394A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Bayer Aktiengesellschaft Masp inhibitory compounds and uses thereof
WO2022112213A1 (en) 2020-11-30 2022-06-02 Bayer Aktiengesellschaft Crystalline forms of 3-[[3-(4-chlorophenyl)-5-oxo-4-((2s)-3,3,3-trifluoro- 2-hydroxypropyl)-4,5-dihydro-1h-1,2,4-triazol-1-yl]methyl]-1-[3- (trifluoromethyl)pyridin-2-yl]-1h-1,2,4-triazole-5-carboxamide
CN115175681A (zh) 2020-12-10 2022-10-11 拜耳公司 sGC活化剂用于治疗眼科疾病的用途
CN116710439A (zh) 2020-12-10 2023-09-05 拜耳公司 取代的吡唑并哌啶羧酸
CN116829545A (zh) 2020-12-10 2023-09-29 拜耳公司 取代的吡唑基哌啶羧酸
EP4011874A1 (en) 2020-12-10 2022-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyrazolo piperidine carboxylic acids
EP4011873A1 (en) 2020-12-10 2022-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyrazolo piperidine carboxylic acids
KR20240058047A (ko) 2021-04-20 2024-05-03 티센토 쎄라퓨틱스 인크. sGC 자극제
TW202308634A (zh) 2021-04-20 2023-03-01 美商賽克瑞恩醫療公司 使用sGC刺激劑之CNS疾病治療
TW202342012A (zh) 2021-12-29 2023-11-01 德商拜耳廠股份有限公司 製備用作醫藥活性化合物的(5s)-{[2-(4-羧基苯基)乙基][2-(2-{[3-氯-4'-(三氟甲基)聯苯-4-基]甲氧基}苯基)乙基]胺基}-5,6,7,8-四氫喹啉-2-羧酸及其結晶形式之方法
WO2023126437A1 (en) 2021-12-29 2023-07-06 Bayer Aktiengesellschaft Treatment of cardiopulmonary disorders
AR128145A1 (es) 2021-12-29 2024-03-27 Bayer Ag Formulación farmacéutica de polvo seco para inhalación y proceso de preparación
WO2023237577A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Bayer Aktiengesellschaft Soluble guanylate cyclase activators for use in the treatment of heart failure with preserved ejection fraction in women
WO2024086182A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Tisento Therapeutics Inc. Treatment of mitochondrial diseases with sgc stimulators
WO2024086179A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Tisento Therapeutics, Inc. Pyrimidine sgc stimulators

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224057A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Yongxin Pharmaceut Ind Co Ltd 1−(置換ベンジル)−3−(置換アリル)縮合ピラゾール〔1−(substitutedbenzyl)−3−(substitutedaryl)condensed pyrazole〕の化合物及びその塩類とそれらの製造方法及びその応用
WO1998016507A2 (de) * 1996-10-14 1998-04-23 Bayer Aktiengesellschaft Neue heterocyclylmethyl-substituierte pyrazolederivate und ihre verwendung in des behandlung von herz-kreislauf-erkrankungen

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19649460A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224057A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Yongxin Pharmaceut Ind Co Ltd 1−(置換ベンジル)−3−(置換アリル)縮合ピラゾール〔1−(substitutedbenzyl)−3−(substitutedaryl)condensed pyrazole〕の化合物及びその塩類とそれらの製造方法及びその応用
WO1998016507A2 (de) * 1996-10-14 1998-04-23 Bayer Aktiengesellschaft Neue heterocyclylmethyl-substituierte pyrazolederivate und ihre verwendung in des behandlung von herz-kreislauf-erkrankungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542253A (ja) * 2010-11-09 2013-11-21 アイロンウッド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド sGC刺激剤
JP2014531465A (ja) * 2011-10-06 2014-11-27 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフトBayer Pharma Aktiengesellschaft 過増殖性疾患の処置におけるbub1キナーゼ阻害剤として使用するための置換ベンジルインダゾール類
JP2016506938A (ja) * 2013-02-04 2016-03-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung mGluR3の正のアロステリックモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
HN1999000124A (es) 1999-07-27
EP1102767A1 (de) 2001-05-30
DE19834047A1 (de) 2000-02-03
AU5283999A (en) 2000-02-21
PE20000940A1 (es) 2000-10-06
DE59912742D1 (de) 2005-12-08
EP1102767B1 (de) 2005-11-02
ES2251213T3 (es) 2006-04-16
US6833364B1 (en) 2004-12-21
AR019951A1 (es) 2002-03-27
WO2000006568A1 (de) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521482A (ja) 置換ピラゾール誘導体
JP2002521483A (ja) 6−員複素環式環と縮合した置換ピラゾール誘導体
US6451805B1 (en) Substituted pyrazole derivatives for the treatment of cardiocirculatory diseases
JP4422800B2 (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JP2002521481A (ja) 3−(4−アミノ−5−エチルピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
JP4295505B2 (ja) 新規なラクタム置換ピラゾロピリジン誘導体
JP5060957B2 (ja) 複素環化合物、その製造方法並びに用途
JP2002527435A (ja) 新規なヘテロシクリル−メチル置換ピラゾール類
JP4309653B2 (ja) 新規なスルホンアミド置換ピラゾロピリジン誘導体
US20040044021A1 (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors
JP2002540102A (ja) cGMPホスホジエステラーゼの縮合ピリドピリダジン阻害剤
TWI293301B (en) A1 adenosine receptor antagonists
JP2002524460A (ja) 男性の勃起機能障害の処置のための5−ヘテロシクリルピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
EP1742947A1 (fr) Derives de pyridoindolone substitues en -6, leur preparation, leur application en therapeutique.
MXPA01000991A (en) Substituted pyrazole derivatives condensed with six-membered heterocyclic rings
CZ2001333A3 (cs) Substituované deriváty pyrazolu, způsob jejich výroby, léčiva tyto látky obsahující a jejich použití

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628