JP2016506938A - mGluR3の正のアロステリックモジュレーター - Google Patents

mGluR3の正のアロステリックモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2016506938A
JP2016506938A JP2015555607A JP2015555607A JP2016506938A JP 2016506938 A JP2016506938 A JP 2016506938A JP 2015555607 A JP2015555607 A JP 2015555607A JP 2015555607 A JP2015555607 A JP 2015555607A JP 2016506938 A JP2016506938 A JP 2016506938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heterocyclyl
aryl
heteroaryl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416125B2 (ja
Inventor
ポトニック,ジャスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016506938A publication Critical patent/JP2016506938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416125B2 publication Critical patent/JP6416125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ3(mGluR3)を調節し、かつ/またはグルタマートレベルもしくはグルタミン酸作動性シグナリングを変化させるための正のアロステリックモジュレーターとしての新規な置換ピリジン誘導体に関する。

Description

技術分野
本発明は、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ3(mGluR3)を調節し、かつ/またはグルタマートレベルもしくはグルタミン酸作動性シグナリングを変化させるための正のアロステリックモジュレーターとしての新規な置換ピリジン誘導体に関する。
従来技術
グルタマートは、哺乳動物の中枢神経系(CNS)における主なアミノ酸伝達物質である。グルタマートは、多数の生理学的機能、例えば学習および記憶、なおまた感覚認知、シナプス可塑性の発達、運動制御、呼吸および心血管機能の制御において主要な役割を果たす。さらに、グルタマートは、いくつかの異なる神経学的疾患および精神疾患の中心にあり、それらにはグルタミン酸作動性神経伝達において不均衡がある。
グルタマートは、迅速な興奮性伝達の原因であるイオンチャネル型グルタミン酸受容体チャネル(iGluR)、すなわちNMDA、AMPAおよびカイニン酸受容体の活性化を通じてシナプス性神経伝達を媒介する(Nakanishi et al., (1998) Brain Res. Rev., 26:230-235)。
さらに、グルタマートは、シナプス効能の微調整に寄与するより調節的な役割を有する代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)を活性化する。mGluRは、7つの膜貫通ドメインを有するGタンパク質共役型受容体(GPCR)であり、カルシウム感受性受容体、GABAb受容体およびフェロモン受容体と共にGPCR族3に属する。mGluR族は、8つの要素から構成される。それらは、配列相同性、薬理学的プロフィールおよび活性化された細胞内シグナリングカスケードの性質に従って3つのグループ(mGluR1およびmGluR5を含むグループI;mGluR2およびmGluR3を含むグループII;mGluR4、mGluR6、mGluR7およびmGluR8を含むグループIII)に分類される(Schoepp et al., (1999) Neuropharmacology, 38: 1431-1476)。
グルタマートは、受容体の大きい細胞外アミノ末端ドメイン、本明細書においてオルソステリック結合部位と称する、に結合することによってmGluRを活性化する。この活性化によって、Gタンパク質および細胞内シグナリング経路の活性化をもたらす受容体の立体構造変化が誘発される。
グループIIのmGlu受容体は、グルタマート伝達を、Gi/oタンパク質に結合してアデニリルシクラーゼ活性を負に制御することを介したセカンドメッセンジャー活性化によって調節する。シナプス周囲細胞外領域におけるグルタマートの過度の蓄積は、mGlu2およびmGlu3受容体のグルタマートのさらなる放出の阻害を引き起こす。したがって、異常なグルタミン酸作動性シグナリングによって引き起こされたCNS疾患の処置のための選択的なグループII mGlu受容体のPAMおよびNAMの開発についての著しい可能性がある。
パーキンソン病(PD)病理の共通の終点は、線条体中に投射し、ドーパミンを放出する、黒質緻密部(SNpc)に位置するドーパミン作動性ニューロンの進行性の変性である。PDの症状は、通常SNpcニューロンの60%超が既に消失した時点で出現する。これによって、安静時振戦、強剛および硬直、歩行運動およびバランス制御機能障害および認知症を含む、患者および家族の生活の質を著しく低下させる深刻な運動障害がもたらされる。
現在の処置は、欠落したドーパミンを代用すること、または患者にドーパミン前駆体L−DOPA、ドーパミン分解酵素の阻害剤(MAO阻害剤)もしくは直接的なドーパミン受容体アゴニストを慢性的に提供することによりその効果を模倣することを目的とする。これらの処置はPDの主な症状をコントロールするにあたり比較的効率的であると明らかになったが、それらの慢性的な投与は重大な副作用と関連する。例えば、数年間の処置後のL−DOPAの効能は常に、投薬の増大を必要とする一様でないオン/オフ期間をもたらす、強度および安定性における減少の傾向がある。
さらに、高い用量のL−DOPAの慢性投与は、通常L−DOPAの用量の減少と他のドーパミン作用薬とを組み合わせることにより克服される不随意運動(ジスキネジア)の発生と関連する。しかし、脳中のドーパミンの大量の供給はまた、うつ、精神病症状、強迫行動睡眠障害などを含む精神医学的障害と関連している。最後に、PDのための現在の薬局方の化合物のいずれも、疾患進行を遅延させるであろう神経保護活性を実証していない。したがって、これらの重要な満たされていない医学的必要性に対処するために、ドーパミン自体の下流の神経化学的系を標的とするPDのための新たな処置を開発するための努力が必要とされる。
健康な対象におけるドーパミンによる動作のコントロールは、神経化学的系および脳構造相互作用の複雑なパターンに従う(Wichmann and Delong, 2003, Adv Neurol 91:9-18)。主として黒質(SN)から構成される基底核、ならびに線条体および視床の複合体は、これらの相互作用の基礎を構成する。淡蒼球内節(GPi)およびSN網様部(SNpr)は、動作を直接コントロールする皮質領および基底核自体の間のリレーの役割を果たす。GPiおよびSNprは、抑制性の直接の接続(直接の経路)および興奮性の間接の入力(間接の経路)の両方を基底核から受け取る。
両方の経路は、ドーパミンによって直接の経路が刺激される一方で間接の経路が阻害されるように、反対の原子価を有するドーパミンによって調節される。したがって、罹患した脳においては、ドーパミンの欠乏によって、直接および間接の経路の両方の出力活性の調節不全がもたらされる。特に、間接の経路が過剰活性化され、それが淡蒼球外節(GPe)中への増大されたGABA放出へと反映される。したがって、グルタマート放出は、SN緻密部(SNpc)、GPiおよびSNprにおいて増大する。
直接および間接の経路における神経伝達のバランスのこれらのひずみは、動作コントロール異常およびドーパミン作動性ニューロンの神経変性の促進をもたらすと考えられる。これらの経路の微細な分析は、ドーパミンの下流の神経化学的経路を標的として、PD脳におけるその機能をそれに直接干渉せずに回復する可能性に関する見通しを提供した。特に、代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)は、シナプス前レベルでの神経伝達物質放出を調節することが示された。
グループIIの代謝型グルタミン酸(mGlu2/3)受容体の活性化によって、しばしば神経変性および精神障害と関連する過度のグルタマート放出が減少する。高度に有効であり、全身的に利用可能なmGlu2/3受容体アゴニストであるLY379268{(−)−2−オキサ−4−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−4,6−ジカルボン酸}は、発作、てんかん、薬物乱用、統合失調症および疼痛のいくつかの動物モデルにおいて有効であった。
代謝型グルタミン酸受容体は、シナプス前レベルでの神経伝達物質放出を調節することが示された。特に、中枢神経系(CNS)において主に発現するmGluRのサブタイプ3(mGluR3)は、STN−SNr(Bradley et al., 2000)ならびに皮質線条体系(LovingerおよびMcCool, 1995)シナプスでのグルタミン酸神経伝達を抑制することが実証された。証拠は、観察されたシナプス前受容体局所化の機能的な確認を提供するシナプス前機構によって阻害が達成されたことを示唆する。
さらに、挙動分析および組織学的分析によって、PDの症状および神経変性ラットモデルの両方において、mGluR3を刺激することの有益な効果が確認された。例えば、ハロペリドール投与に続いて観察されるカタレプシーの挙動およびレセルピン誘発不動は、共に非選択性mGluR2/3アゴニストによって後進した(Dawson et al., 2000;Murray et al., 2002;Bradley et al., 2000)。両方のモデルは、それぞれ硬直および無動であるヒト疾患の重要な特徴を模倣する。
非選択性mGluR2/3アゴニストは、ドーパミン作動性ニューロンを選択的に死滅させる神経毒MPTPまたは6−ヒドロキシドーパミン(6−OHDA)で処理したラットにおける神経保護を示した(Battaglia et al., 2009;Chan et al., 2010)。mGluR2およびmGluR3ノックアウトマウスの研究によって、mGluR3がこれらの神経保護的効果を、少なくとも一部を神経栄養因子産生の誘発によって媒介することが実証される(Battaglia et al., 2009;Corti et al., 2007)。興味深いことには、mGluR3活性化によって、グリア細胞のグルタマート輸送体発現が増大することが示され(Aronica et al., 2003)、それらが細胞外グルタマートの取り込みを促進し、ニューロンを興奮毒性から保護することができたことが示唆される(Zhou et al., 2006;Yao et al., 2005)。
総合して、これらの結果は、mGluR3の刺激が患者におけるPDの症状を緩和し、神経保護を残りのニューロンに供給する多大な可能性を有することを示唆する。
mGluRに作用する選択的化合物を開発するための新たな手段は、アロステリックな機構によって作用し、高度に保存されたオルソステリック結合部位とは異なる部位に結合することにより受容体を調節する分子を同定することである。
mGluRの正のアロステリックモジュレーターは、この魅力的な選択肢を提示する新規な薬理学的実体として最近現れた。このタイプの分子は、mGluR1、mGluR2、mGluR4、mGluR5、mGluR7およびmGluR8において発見された(Knoflach F. et al. (2001) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 98: 13402-13407;Johnson M.P. et al., (2002) Neuropharmacology, 43:799-808;O'Brien J.A. et al., (2003) Mol. Pharmacol., 64:731 -740;Johnson M.P. et al, (2003) J. Med. Chem., 46:3189-3192;Marino M.J. et al., (2003) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 100: 13668-13673;Mitsukawa et al., (2005) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 102(51): 18712-18717;Wilson J. et al., (2005) Neuropharmacology, 49:278;調査のために、Mutel V., (2002) Expert Opin. Ther. Patents, 12: 1 -8;Kew J.N., (2004) Pharmacol. Ther., 104(3):233-244;Johnson M.P. et al., (2004) Biochem. Soc. Trans., 32:881 -887;最近ではRitzen A., Mathiesen, J.M.およびThomsen C, (2005) Basic Clin. Pharmacol. Toxicol., 97:202-213を参照)。
特に、分子はmGluR3の正のアロステリックモジュレーターとして記載された[Schann, Stephan; Mayer, Stanislas; Franchet, Christel; Frauli, Melanie; Steinberg, Edith; Thomas, Mireille; Baron, Luc; Neuville, Pascal; Journal of Medicinal Chemistry; vol. 53; nb. 24; (2010); p. 8775 - 8779]。
さらなる従来技術文献は、以下のとおりである:
Paronikyan EG et al. (Armyanskii Khimicheskii Zhurnal 1989, 42(12): 766-773)は、ピラノ[3,4−c]ピリジンの3−アミノの誘導体の合成および抗痙攣活性に向けられる。
Paronikyan EG et al. (Armyanskii Khimicheskii Zhurnal 1990, 43(8): 518-523)は、3−ピペラジニルピラノ[3,4−c]ピリジンの合成および生物学的活性に向けられる。
Paronikyan EG et al. (Armyanskii Khimicheskii Zhurnal 1991, 44(4): 250-257)は、3−オキソチオピラノ[3,4−c]ピリジン誘導体の合成、変換および抗痙攣活性に向けられる。
Paronikyan EG et al. (Khimiya Geterotsiklicheskikh Soedinenii 1993, 12: 1683-1687)には、テトラヒドロピランおよびテトラヒドロチオピランと縮合したピリド[2,3−d]ピリミジンの合成が開示されている。
WO 2001/010842には、メラノコルチン4受容体結合化合物の製造が記載されている。
WO 2002/062766は、メラノコルチン4受容体結合化合物としてのアリール置換テトラヒドロピリミジンおよび関連する化合物の製造に関する。
WO 2004/054505は、TNFアルファ媒介疾患を処置するためのマイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ−2の阻害剤としてのアミノシアノピリジン、特に三環式誘導体の製造に向けられる。
WO 2004/055015は、TNFアルファ媒介疾患を処置するためのマイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ−2の阻害剤としてのアミノシアノピリジンの製造が開示されている。
WO 2005/121100は、メラノコルチン4受容体結合化合物の製造を扱う。
WO 2009/086303およびUS 2009/0163545は、真核生物の寿命を変化させるための、寿命を変化させる化合物の使用、およびかかる化合物をスクリーニングする方法に向けられる。
WO 2009/051801には、分化阻害剤の化学的阻害剤が開示されている。
Sirakanyan SN et al. (Hayastani Kimiakan Handes 2009, 62(2-4): 378-385)は、ピペラジン置換ピラノ[3,4−c]ピリジンの新たな誘導体の合成に向けられる。
Foloppe N et al. (Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 2009, 19(15): 4183-4190)には、種々の新規なヒトCB1受容体リガンドの発見および機能的評価が開示されている。
WO 2010/151799には、RNA結合タンパク質を調節するための化合物およびその使用が記載されている。
Bruno A et al. (Future Medicinal Chemistry 2011, 3(6): 665-681)は、ヘテロ二量体およびホモ二量体5−HT2A受容体サブタイプの3Dモデルに関する分子動態シミュレーションおよび整理の研究に関する。
Ripphausen P et al. (Journal of Chemical Information and Modeling 2011, 51(4): 837-824)は、リガンドに基づいた仮想スクリーニングに対するSAR耐性の役割を合理化することを扱う。
本出願におけるあらゆる参考文献の引用は、当該参考文献が本出願に対する関連のある従来技術であるという承認ではない。
発明の説明
本発明は、新規なピリジン誘導体を提供する目的を有する。
本発明の目的は、驚くべきことに、一側面において、式(I)
式中:
、Xは、互いに独立してNまたはCWを示し;
Vは、以下のもの:
(i) NR4R5;
(ii) CN;
からなる群から選択される少なくとも1個の窒素原子を含む部分を示し、
R1は、独立してH、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはCNを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
あるいはR1およびVは、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、少なくとも1個の窒素原子を含むヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
R2、R3は、互いに独立してH、CN、C(O)−N=C−(NYY)、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、C(O)−アルキル、C(O)OH、C(O)O−アルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
あるいはR2およびR3は、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成;
あるいはXがCWである場合には、XおよびR3は、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成する;
R4、R5は、互いに独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルを示し、それは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
あるいはR4およびR5は、それらが付着した窒素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
Wは、互いに独立してH、CN、NYY、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、C(O)−C(O)O−アルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
Tは、互いに独立してアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、F、Cl、Br、I、OH、CN、NO、NYY、CF、OCF、アルキル−OH、アルキル−NYY、アルキル−CN、アルキル−C(O)−ヘテロシクリル、O−アルキル、O−シクロアルキル、O−アルキル−シクロアルキル、O−アリール、O−アルキル−アリール、O−ヘテロアリール、O−アルキル−ヘテロアリール、O−ヘテロシクリル、O−アルキル−ヘテロシクリル、O−アルキル−NYY、C(O)OY、C(O)NY−アルキル−NYY、C(O)NYY、C(O)−C(O)−NYY、C(O)−アルキル−NY−アルキル、C(O)−アルキル−NY−アルキル−O−アルキル、C(O)−アルキル、C(O)−シクロアルキル、C(O)−アルキル−シクロアルキル、C(O)−アリール、C(O)−アルキル−アリール、C(O)−ヘテロアリール、C(O)−アルキル−ヘテロアリール、C(O)−ヘテロシクリル、C(O)−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)NY−アルキル、C(O)NY−シクロアルキル、C(O)NY−アルキル−シクロアルキル、C(O)NY−アリール、C(O)NY−アルキル−アリール、C(O)NY−ヘテロアリール、C(O)NY−アルキル−ヘテロアリール、C(O)NY−ヘテロシクリル、C(O)NY−アルキル−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル、S(O)−シクロアルキル、S(O)−アルキル−シクロアルキル、S(O)−アリール、S(O)−アルキル−アリール、S(O)−ヘテロアリール、S(O)−アルキル−ヘテロアリール、S(O)−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル−ヘテロシクリルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Zによって置換され得;
Yは、互いに独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Zによって置換され得;
Zは、互いに独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、F、Cl、Br、I、OH、CN、NO、NH、NH−アルキル、N(アルキル)、NH−アルキル−OH、NH−アルキル−O−アルキル、NH−アルキル−アリール、CF、OCF、アルキル−OH、アルキル−NH、アルキル−NH−アルキル、アルキル−N(アルキル)、アルキル−CN、アルキル−C(O)−ヘテロシクリル、O−アルキル、O−シクロアルキル、O−アルキル−シクロアルキル、O−アリール、O−アルキル−アリール、O−ヘテロアリール、O−アルキル−ヘテロアリール、O−ヘテロシクリル、O−アルキル−ヘテロシクリル、O−アルキル−NH、C(O)OH、C(O)NH−アルキル−NH、C(O)NH、C(O)−C(O)−NH、C(O)−アルキル−NH−アルキル、C(O)−アルキル−NH−アルキル−O−アルキル、C(O)−アルキル、C(O)−シクロアルキル、C(O)−アルキル−シクロアルキル、C(O)−アリール、C(O)−アルキル−アリール、C(O)−ヘテロアリール、C(O)−アルキル−ヘテロアリール、C(O)−ヘテロシクリル、C(O)−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)−ヘテロシクリル−アルキル、C(O)NH−アルキル、C(O)NH−シクロアルキル、C(O)NH−アルキル−シクロアルキル、C(O)NH−アリール、C(O)NH−アルキル−アリール、C(O)NH−ヘテロアリール、C(O)NH−アルキル−ヘテロアリール、C(O)NH−ヘテロシクリル、C(O)NH−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)NH−アリール−ハロゲン、C(O)NH−アリール−O−アルキル、C(O)N(アルキル)−アリール、C(O)N(アリール)、S(O)−アルキル、S(O)−シクロアルキル、S(O)−アルキル−シクロアルキル、S(O)−アリール、S(O)−アルキル−アリール、S(O)−ヘテロアリール、S(O)−アルキル−ヘテロアリール、S(O)−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル−ヘテロシクリルを示す;
で表される化合物、ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物を提供することにより解決された。
好ましい態様において、式中:
R1は、CNを示す;
である式(I)の化合物、ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物が提供される。
好ましい態様において、式中:
Vは、NR4R5を示す;
である式(I)および上の態様の化合物ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物が提供される。
好ましい態様において、式中:
R1およびVが、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、少なくとも1個の窒素原子を含むヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
である式(I)および上の態様の化合物、ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物が提供される。
好ましい態様において、式中:
R1およびVが一緒にピラゾリルを形成し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る;
である式(I)および上の態様の化合物、ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物が提供される。
好ましい態様において、式中:
R1は、CNを示し;
Vは、NR4R5を示し;
は、Nを示し;
は、CWを示し;
Wは、アルキルまたはアリール、好ましくはエチル、プロピル、イソプロピルまたはフェニルを示し;
R2、R3は、互いに独立してHを示すか、R2およびR3が、それらが付着する炭素原子と一緒にシクロアルキルまたはヘテロシクリル、好ましくはシクロヘキシル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオピラニルを形成し、それが任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得、
R4、R5は、互いに独立してH、アルキルまたはヘテロシクリルアルキル、好ましくはH、エチル、プロピルまたはモルホリニル−エチルを示し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、あるいはR4およびR5が、それらが付着する窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル、好ましくはモルホリニルを形成し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る;
である式(I)および上の態様による化合物、ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物が提供される。
別の側面において、本発明の目的は、驚くべきことに、以下のものからなる群から選択される化合物:
ならびにそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体および立体異性体、ならびにすべての比率でのそれらの混合物を提供することにより解決された。
疑義の回避のために、上に例示した化合物の化学的名称および化学構造が誤りにより対応しない場合には、化学構造が、化合物を一義的に定義するものと見なす。
本明細書中に開示した式(I)および化合物1〜8の好ましいサブセット/態様を含む、上に一般的に、または特定的に開示したすべての化合物を、以下で(本)発明の化合物と称する。
化合物、特に本発明の化合物を定義するために本明細書中で使用する命名法は、一般に化合物および特に有機化合物のためのIUPAC組織の規則に基づいている。
本発明の上記の化合物の説明のために示す用語は、常に、記載または特許請求の範囲において他に示さない限り以下の意味を有する:
用語「非置換」は、対応するラジカル、基または部分が置換基を有しないことを意味する。
用語「置換」は、対応するラジカル、基または部分が1つまたは2つ以上の置換基を有することを意味する。ラジカルが複数の置換基を有し、様々な置換基の選択が特定される場合には、置換基は互いに独立して選択され、同一である必要はない。
本発明の目的のため、用語「アルキル」または「A」および接頭語「アルク(alk)」を有する他の基は、分枝状または直鎖状であってもよく、好ましくは1〜10の炭素原子を有する非環式の飽和または不飽和の炭化水素ラジカル、つまりC〜C10アルカニル、C〜C10アルケニルおよびC〜C10アルキニルを指す。アルケニルは、少なくとも1つのC−C二重結合を有し、アルキニルは、少なくとも1つのC−C三重結合を有する。アルキニルは、さらにまた少なくとも1つのC−C二重結合を有してもよい。
好適なアルキルラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、2−または3−メチル−ペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシル、n−イコサニル、n−ドコサニル、エチレニル(ビニル)、プロペニル(−CHCH=CH;−CH=CH−CH、−C(=CH)−CH)、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、オクタジエニル、オクタデセニル、オクタデカ−9−エニル、イコセニル、イコサ−11−エニル、(Z)−イコサ−11−エニル、ドコサニル、ドコサ−13−エニル、(Z)−ドコサ−13−エニル、エチニル、プロピニル(−CH−C≡CH、−C≡C−CH)、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニルである。特に好ましいのは、C1〜4アルキルである。Cアルキルラジカルは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチルである。
本発明の目的のため、用語「シクロアルキル」は、3〜20個、好ましくは3〜12個、最も好ましくは3〜8個の炭素原子を含む1〜3個の環を有する飽和の、および部分的に不飽和の非芳香族環状炭化水素基/ラジカルを指す。シクロアルキルラジカルはまた、二環式または多環式系の一部であってもよく、ここで、例えばシクロアルキルラジカルは、本明細書中で定義したようにアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルラジカルに、あらゆる可能な、および所望される環員(単数または複数)によって融合している。一般式で表される化合物への結合を、シクロアルキルラジカルのあらゆる可能な環員を介して達成することができる。好適なシクロアルキルラジカルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロヘキセニル、シクロペンテニルおよびシクロオクタジエニルである。特に好ましいのは、C〜CシクロアルキルおよびC〜Cシクロアルキルである。C〜Cシクロアルキルラジカルは、例えばシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルである。
本発明の目的のため、用語「ヘテロシクリル」または「複素環」は、炭素原子および同一であるかまたは異なる1、2、3、4または5個のヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を含む、3〜20個、好ましくは5個または6〜14個の環原子の単環式系または多環式系を指す。環状系は、飽和、単または多不飽和であってもよいが、芳香族ではあり得ない。少なくとも2つの環からなる環状系の場合において、環は、融合しているか、またはスピロもしくは他の方法で結合していてもよい。かかる「ヘテロシクリル」ラジカルは、任意の環員を介して結合し得る。
用語「ヘテロシクリル」はまた、複素環が、二環式または多環式の飽和の、部分的に不飽和の、および/または芳香族の系の一部である系を含み、例えばここで複素環は、本明細書中で定義した「アリール」、「シクロアルキル」、「ヘテロアリール」または「ヘテロシクリル」基に、ヘテロシクリルラジカルの任意の所望される、および可能な環員を介して融合している。一般式で表される化合物への結合を、ヘテロシクリルラジカルの任意の可能な環員を介して達成することができる。好適な「ヘテロシクリル」ラジカルの例は、ピロリジニル、チアピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサピペラジニル、オキサピペリジニル、オキサジアゾリル、テトラヒドロフリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロピラニル、インドリニル、インドリニルメチル、イミダゾリジニル、2−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタニルである。
本発明の目的のため、用語「アリール」は、3〜14個、好ましくは5〜14個、より好ましくは5〜10個の炭素原子を有する単環式または多環式の芳香族炭化水素系を指す。用語「アリール」はまた、芳香環が二環式または多環式の飽和の、部分的に不飽和の、および/または芳香族の系の一部である系を含み、例えばここで芳香環は、本明細書中で定義した「アリール」、「シクロアルキル」、「ヘテロアリール」または「ヘテロシクリル」基に、アリールラジカルの任意の所望される、および可能な環員を介して融合している。一般式で表される化合物への結合を、アリールラジカルの任意の可能な環員を介して達成することができる。好適な「アリール」ラジカルの例は、フェニル、ビフェニル、ナフチル、1−ナフチル、2−ナフチルおよびアントラセニル、しかし同様にインダニル、インデニル、または1,2,3,4−テトラヒドロナフチルである。最も好ましいアリールは、フェニルである。
本発明の目的のため、用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個、適切な場合にはまた2個、3個、4個または5個のヘテロ原子、好ましくは窒素、酸素および/または硫黄を含み、ここでヘテロ原子が同一であるかまたは異なる、3〜15、好ましくは5〜14、より好ましくは5、6または7員環の単環式または多環式芳香族炭化水素ラジカルを指す。窒素原子の数は、好ましくは0、1、2または3であり、酸素および硫黄原子の数は、独立して0または1である。用語「ヘテロアリール」はまた、芳香環が二環式または多環式の飽和の、部分的に不飽和の、および/または芳香族の系の一部である系を含み、例えばここで芳香環は、本明細書中で定義した「アリール」、「シクロアルキル」、「ヘテロアリール」または「ヘテロシクリル」基に、ヘテロアリールラジカルの任意の所望される、および可能な環員を介して融合している。一般式で表される化合物への結合を、ヘテロアリールラジカルの任意の可能な環員を介して達成することができる。
好適な「ヘテロアリール」の例は、アクリジニル、ベンズジオキシニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、フラニル、フラザニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンジルフラニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、チオフェニル、トリアジニル、トリアゾリルである。
本発明の目的のため、用語「アルキル−シクロアルキル」、「シクロアルキルアルキル」、「アルキル−ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリルアルキル」、「アルキル−アリール」、「アリールアルキル」、「アルキル−ヘテロアリール」および「ヘテロアリールアルキル」は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールが各々上に定義したとおりであり、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールラジカルが一般式で表される化合物に、アルキルラジカル、好ましくはC〜Cアルキルラジカル、より好ましくはC〜Cアルキルラジカルを介して結合していることを意味する。
本発明の目的のため、用語「アルキルオキシ」または「アルコキシ」は、酸素原子に付着した上記の定義によるアルキルラジカルを指す。一般式で表される化合物への付着は、酸素原子を介してである。例は、メトキシ、エトキシおよびn−プロピルオキシ、プロポキシ、イソプロポキシである。好ましいのは、示した数の炭素原子を有する「C〜Cアルキルオキシ」である。
用語「シクロアルキルオキシ」または「シクロアルコキシ」は、本発明の目的のため、酸素原子に付着した上記の定義によるシクロアルキルラジカルを指す。一般式で表される化合物への付着は、酸素原子を介してである。例は、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシである。好ましいのは、示した数の炭素原子を有する「C〜Cシクロアルキルオキシ」である。
用語「ヘテロシクリルオキシ」は、本発明の目的のため、酸素原子に付着した上記の定義によるヘテロシクリルラジカルを指す。一般式で表される化合物への付着は、酸素原子を介してである。例は、ピロリジニルオキシ、チアピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、ピペラジニルオキシである。
用語「アリールオキシ」は、本発明の目的のため、酸素原子に付着した上記の定義によるアリールラジカルを指す。一般式で表される化合物への付着は、酸素原子を介してである。例は、フェニルオキシ、2−ナフチルオキシ、1−ナフチルオキシ、ビフェニルオキシ、インダニルオキシである。好ましいのは、フェニルオキシである。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、本発明の目的のため、酸素原子に付着した上記の定義によるヘテロアリールラジカルを指す。一般式で表される化合物への付着は、酸素原子を介してである。例は、ピロリルオキシ、チエニルオキシ、フリルオキシ、イミダゾリルオキシ、チアゾリルオキシである。
用語「カルボニル」または「カルボニル部分」は、本発明の目的のため、−C(O)−基を指す。
用語「アルキルカルボニル」は、本発明の目的のため、「アルキル−C(O)−」基を指し、ここでアルキルは、本明細書中で定義したとおりである。
用語「アルコキシカルボニル」または「アルキルオキシカルボニル」は、本発明の目的のため、「アルキル−O−C(O)−」基を指し、ここでアルキルは、本明細書中で定義したとおりである。
用語「アルコキシアルキル」は、本発明の目的のため、「アルキル−O−アルキル−」基を指し、ここでアルキルは、本明細書中で定義したとおりである。
用語「ハロアルキル」は、本発明の目的のため、本明細書中で定義した少なくとも1個のハロゲンを有する、少なくとも1個の炭素原子置換基を含む本明細書中で定義したアルキル基を指す。
用語「ハロゲン」、「ハロゲン原子」、「ハロゲン置換基」または「Hal」は、本発明の目的のため、1個または適切な場合には複数個のフッ素(F、フルオロ)、臭素(Br、ブロモ)、塩素(Cl、クロロ)またはヨウ素(I、ヨード)原子を指す。呼称「ジハロゲン」、「トリハロゲン」および「パーハロゲン」は、それぞれ2つ、3つおよび4つの置換基を指し、ここで各置換基を、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から独立して選択することができる。「ハロゲン」は、好ましくはフッ素、塩素または臭素原子を意味する。フッ素は、ハロゲンがアルキル(ハロアルキル)またはアルコキシ基(例えばCFおよびCFO)上で置換されている場合に最も好ましい。
用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」は、OH基を意味する。
用語「組成物」は、医薬組成物においては、本発明の目的のため、活性成分(単数もしくは複数)、および担体を構成する不活性成分(単数または複数)、ならびに該成分の任意の2種もしくは3種以上の組み合わせ、錯体形成もしくは凝集から、または該成分の1種もしくは2種以上の解離から、または該成分の1種もしくは2種以上の他のタイプの反応もしくは相互作用から直接または間接的に生じるあらゆる産物を含む産物を包含することを意図する。したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物および薬学的に許容し得る担体を混合することにより作成されたあらゆる組成物を包含する。
化合物「の投与」および「を投与する」の用語は、本発明の化合物または本発明の化合物のプロドラッグを必要とする個人に供給することを意味するものと理解されなければならない。
本明細書中で使用する用語「有効量」は、例えば研究者または臨床医によって求められている組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き起こす薬物または医薬品の任意の量を指す。さらに、用語「治療的に有効な量」は、かかる量を施与されていない対応する対象と比較して、疾患、障害または副作用の改善された処置、治癒、防止もしくは寛解、または疾患もしくは障害の進行の速度の低下をもたらすあらゆる量を意味する。当該用語はその範囲内に、正常な生理学的機能を増強するのに有効な量も含む。
本発明の化合物のすべての立体異性体は、混合物中にあるか、または純粋なもしくは実質的に純粋な形態であることが想定される。本発明の化合物は、不斉中心を任意の炭素原子に有することができる。したがって、それらのラセミ体の形態で、純粋なエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマーの形態で、またはこれらのエナンチオマーおよび/もしくはジアステレオマーの混合物の形態で存在することができる。混合物は、立体異性体の任意の所望の混合比を有してもよい。
したがって、例えば、1つまたは2つ以上のキラリティーの中心を有し、ラセミ体またはジアステレオマー混合物として存在する本発明の化合物を、自体知られている方法によってそれらの光学的に純粋な異性体、つまりエナンチオマーまたはジアステレオマーに分画することができる。本発明の化合物の分離は、キラルな、もしくは非キラルな相上でのカラム分離によって、あるいは任意に光学的に活性な溶媒からの、または光学的に活性な酸もしくは塩基を使用しての再結晶によって、あるいは光学的に活性な試薬、例えば光学的に活性なアルコールでの誘導体化およびその後のラジカルの除去によって実施し得る。
本発明の化合物は、それらの二重結合異性体の形態における「純粋な」EもしくはZ異性体として、またはこれらの二重結合異性体の混合物の形態で存在してもよい。
可能な場合には、本発明の化合物は、互変異性体、例えばケト−エノール互変異性体の形態であってもよい。
本発明の化合物は、任意の所望のプロドラッグ、例えばエステル、カルボナート、カルバメート、尿素、アミドまたはリン酸塩の形態にあることも同様に可能であり、この場合において、実際に生物学的に活性な形態は、代謝によってのみ放出される。in vivoで変換されて生物活性剤(つまり本発明の化合物)を提供することができるあらゆる化合物は、本発明の範囲および精神においてプロドラッグである。
プロドラッグの様々な形態は、当該分野において周知であり、例えば以下のものに記載されている:
(i) Wermuth CG et al., Chapter 31: 671-696, The Practice of Medicinal Chemistry, Academic Press 1996;
(ii) Bundgaard H, Design of Prodrugs, Elsevier 1985;および
(iii) Bundgaard H, Chapter 5: 131-191, A Textbook of Drug Design and Development, Harwood Academic Publishers 1991。
前記参考文献は、参照によって本明細書中に組み込まれる。
化学物質が身体中で代謝物に変換され、それが適切な場合には同様に−いくつかの状況においてはより顕著な形態で所望の生物学的効果を引き起こし得ることがさらに知られている。
本発明の化合物のいずれかからの代謝によってin vivoで変換されたあらゆる生物学的に活性な化合物は、本発明の範囲および精神において代謝物である。
本発明の化合物は、その同位体標識形態を含むことがさらに意図される。本発明の化合物の同位体標識形態は、化合物の1個または2個以上の原子が、通常天然に存在する原子の原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子(単数)または原子(複数)によって置き換えられているという事実は別にして、本発明の化合物と同一である。容易に商業的に入手可能であり、本発明の化合物中に周知の方法によって包含させることができる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36CIを含む。本発明の化合物、そのプロドラッグまたは、前述の同位体および/もしくは他の原子の他の同位体の1もしくは2以上を含む薬学的に許容し得る塩は、本発明の一部であることを意図する。
本発明の同位体標識化合物は、多くの有益な方法において使用することができる。例えば、例えばHまたは14Cなどの放射性同位体を包含させた本発明の同位体標識化合物は、医薬および/または物質組織分布アッセイに適している。これらの放射性同位体、つまりトリチウム(H)および炭素14(14C)は、単純な製造および優れた検出可能性のために特に好ましい。より重い同位体、例えば重水素(H)の本発明の化合物中への包含は、この同位体標識化合物のより高い代謝的安定性に起因する治療的利点を有する。より高い代謝的安定性は、増大したin vivoでの半減期またはより低い投薬量に直接変換される。それは、ほとんどの状況の下で本発明の好ましい態様を表すだろう。本発明の同位体標識化合物は、通常、同位体標識していない反応体を容易に利用可能な同位体標識反応体によって置き換えた、本テキスト中の合成スキームおよび関連する記載において、例の部において、および製造の部において開示される手順を行うことにより製造することができる。
重水素(H)をまた、化合物の酸化的代謝を主要な速度論的同位体効果によって操作する目的のために本発明の化合物中に包含させることができる。主要な速度論的同位体効果は、同位体核の交換に起因し、次にこの同位体交換の後の共有結合形成に必要な基底状態エネルギーの変化によって引き起こされる化学反応の速度の変化である。より重い同位体の交換によって、通常化学結合のための基底状態エネルギーの低下がもたらされ、したがって律速な結合切断における速度の低下が生じる。
結合切断が多重生成物反応の座標に沿った鞍点領域において、またはその近辺において生じる場合には、生成物分布率を実質的に変化させることができる。説明のために:重水素が炭素原子に交換可能でない位置において結合している場合には、k/k=2〜7の速度差が典型的である。この速度差が酸化に対して感受性である本発明の化合物に成功裏に適用される場合には、in vivoでのこの化合物のプロフィールを大幅に修正し、改善された薬物動態学的特性をもたらすことができる。
治療薬を発見し、開発する際に、当業者は、薬物動態学的パラメーターを最適化し、一方所望のin vitro特性を保持することを試みる。乏しい薬物動態学的プロフィールを有する多くの化合物が酸化的代謝に対して感受性であるとみなすことは合理的である。現在利用可能なin vitro肝臓ミクロソームアッセイは、このタイプの酸化的代謝の経過に関する有用な情報を提供し、それによって次に、かかる酸化的代謝に対する耐性を通じた改善された安定性を有する本発明の重水素化された化合物の合理的な設計が可能になる。本発明の化合物の薬物動態学的プロフィールにおける著しい改善はそのようにして得られ、in vivo半減期(t/2)、最大治療効果での濃度(Cmax)、用量反応曲線の下の面積(AUC)およびFの増大に関して;ならびに低下したクリアランス、用量および材料費に関して定量的に表現することができる。
以下は、上記を例示することを意図する:酸化的代謝の複数の潜在的な攻撃部位、例えばベンジルの水素原子および窒素原子に結合した水素原子を有する本発明の化合物を、これらの水素原子のいくつか、大部分またはすべてが重水素原子によって置き換えられるように、水素原子の様々な組み合わせが重水素原子によって置き換えられた一連の類似体として製造する。半減期決定によって、酸化的代謝に対する耐性がどの程度改善されたかの好ましく、かつ正確な程度の決定が可能になる。このようにして、親化合物の半減期が、このタイプの重水素−水素交換の結果として100%まで拡張することができることが決定される。
本発明の化合物における重水素−水素交換を使用して、所望されない有毒な代謝物を減少させるかまたは除去するために、出発化合物の代謝物スペクトルの好ましい修正を達成することもできる。例えば、有毒な代謝物が酸化的炭素−水素(C−H)結合切断によって生じる場合には、特定の酸化が律速なステップでない場合であっても、重水素化された類似体によって望まれていない代謝物の産生が大幅に減少するかまたは除去されるだろうことを合理的に推測することができる。重水素−水素交換に関しての最先端技術に関するさらなる情報は、例えばHanzlik et al., J. Org. Chem. 55, 3992-3997, 1990、Reider et al., J. Org. Chem. 52, 3326-3334, 1987、Foster, Adv. Drug Res. 14, 1-40, 1985、Gillette et al, Biochemistry 33(10) 2927-2937, 1994、およびJarman et al. Carcinogenesis 16(4), 683-688, 1993中に見出され得る。
本発明の化合物が十分に塩基性の基、例えば第二または第三アミンを有する場合には、それらを無機および有機酸で塩に変換することができる。本発明の化合物の薬学的に許容し得る塩を、好ましくは塩酸、臭化水素酸、ヨウ素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、炭酸、ギ酸、酢酸、スルホ酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、ラセミ酸、リンゴ酸、エンボン酸、マンデル酸、フマル酸、乳酸、クエン酸、タウロコール酸、グルタル酸、ステアリン酸、グルタミン酸またはアスパラギン酸で生成する。
生成する塩は、とりわけ塩酸塩、塩化物塩、臭化水素酸塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、硫酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、トシレート、炭酸塩、重炭酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、スルホ酢酸塩、トリフレート、シュウ酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、エンボネート(embonate)、マンデル酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、グルタル酸塩、ステアリン酸塩、アスパラギン酸塩およびグルタマートである。加えて本発明の化合物から生成する塩の化学量論は、1の整数倍または非整数倍であり得る。
本発明の化合物を、それらが十分に酸性の基、例えばカルボキシ、スルホン酸、リン酸またはフェノール基を含む場合には、無機および有機塩基でそれらの生理学的に許容される塩に変換することができる。好適な無機塩基の例は、アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムであり、有機塩基は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、t−ブチルアミン、t−オクチルアミン、デヒドロアビエチルアミン、シクロヘキシルアミン、ジベンジルエチレン−ジアミンおよびリシンである。加えて本発明の化合物から生成する塩の化学量論は、1の整数倍または非整数倍であり得る。
本発明の化合物は、例えば結晶によって溶媒から、または水溶液から得ることができるそれらの溶媒和物および特に水和物の形態にあることが同様に可能である。さらに、1、2、3または任意の数の溶媒和物または水分子を本発明の化合物と合わせて溶媒和物および水和物を得ることも可能である。
用語「溶媒和物」によって、結晶の水和物、アルコラートまたは他の溶媒和物を意味する。
化学物質は、多形または修飾物と称される種々の秩序状態で存在する固体を形成することが知られている。多形物質の様々な修飾物は、それらの物理的特性において大いに異なり得る。本発明の化合物は様々な多形相で存在することができ、ある修飾物はさらに準安定であり得る。化合物のすべてのこれらの多形相は、本発明に属すると見なされるべきである。
本発明の化合物は、驚くべきことに、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ3(mGluR3)の強力かつ/または選択的な調節、好ましくは正のアロステリック調節(アゴニスト活性)によって特徴づけられる。
それらの驚くほどに強力かつ/または選択的な受容体調節のために、本発明の化合物を、有利には、従来技術の他のそれほど有力でないかまたは選択的なモジュレーターと比較して低い用量で投与し、同時に尚同等の、またはさらに優れた所望の生物学的効果を達成することができる。さらに、かかる用量低下によって、有利にはより低いかまたは全くない医学的悪影響に導き得る。さらに、本発明の化合物の高い調節選択性は、適用する用量にかかわらずそれ自体で所望されない副作用の低下であると解釈され得る。
mGluR3陽性アロステリックモジュレーターである本発明の化合物は、一般に約100μM未満、好ましくは約10μM未満の、および最も好ましくは約1μM未満の最大半量有効濃度(EC50)を有する。
本発明の目的は、驚くべきことに、別の側面において、代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ3(mGluR3)を調節し、かつ/またはグルタマートレベルもしくはグルタミン酸作動性シグナリングを変化させるための本発明の化合物の使用を提供することにより解決された。
用語「調節すること、変化させること、調節および/または変化」は、本発明の目的のために以下のように言及することを意図する:「部分的に、または完全に活性化させること、刺激すること、活性化および/または刺激」。この場合において、かかる活性化させること、刺激すること、活性化および/または刺激を通常の測定および決定の方法によって測定し、決定することは、平均的な当業者の専門知識の範囲内である。したがって、例えば部分的に活性化させること、刺激すること、活性化および/または刺激は、完全に活性化させること、刺激すること、活性化および/または刺激に関連して測定し決定することができる。
本発明の目的は、驚くべきことに、別の側面において、本発明の化合物を製造する方法であって、以下のステップ:
(a)式(II)
式中
R1、R2、R3、X1、X2は前に定義したとおりである、
で表される化合物を
式(III)
H−V (III)
式中
Vは前に定義したとおりである、
で表される化合物と反応させて、
式(I)
式中
V、R1、R2、R3、X1、X2は前に定義したとおりである、
で表される化合物を得、
および任意に
(b)式(I)で表される化合物の塩基または酸をその塩に変換すること
を含む、前記方法を提供することにより解決された。
数種の粗生成物に、それぞれメタノール、エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、n−ヘプタンまたはガソリンエーテルを含む溶媒混合物を使用して、標準的なクロマトグラフィーを施した。
製造プロセスのさらなる詳細な記載について、例および好ましい条件の以下の一般的な記載をも参照されたい。
本発明の化合物の生理学的に許容し得る塩をまた、酸または塩基との記載した反応によって得られた本発明の化合物を単離し、かつ/または処理することにより得ることができる。
本発明の化合物およびまたそれらの製造のための出発物質を、例に記載した方法によって、または文献(例えば標準的学術書、例えばHouben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg Thieme Verlag, Stuttgart; Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc., New York)に記載されている、自体知られている方法によって、正確には知られており、前記反応に適している反応条件の下で製造する。自体知られているが、ここでより詳細に述べない変法をまた、ここで活用することができる。
クレームしたプロセスのための出発物質はまた、所望により、それらを反応混合物から単離せず、代わりに直ちにそれらをさらに本発明の化合物に変換することにより、in situで生成してもよい。他方、反応を段階的に行うことが可能である。
好ましくは、化合物の反応を、好ましくはそれぞれの反応条件の下で不活性である好適な溶媒の存在下で行う。好適な溶媒の例は、炭化水素、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムまたはジクロロメタン;アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノール;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサン;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム);ケトン、例えばアセトンまたはブタノン;アミド、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)またはN−メチルピロリジノン(NMP);ニトリル、例えばアセトニトリル;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);ニトロ化合物、例えばニトロメタンまたはニトロベンゼン;エステル、例えば酢酸エチル、あるいは前記溶媒の混合物または水との混合物である。極性溶媒は、一般に好ましい。好適な極性溶媒についての例は、塩素化炭化水素、アルコール、グリコールエーテル、ニトリル、アミドおよびスルホキシドまたはそれらの混合物である。より好ましいのは、アミド、特にジメチルホルムアミド(DMF)である。
上に述べたように、反応温度は、反応ステップおよび使用する条件に依存して約−100℃〜300℃である。
反応時間は、一般にそれぞれの化合物の反応性およびそれぞれの反応条件に依存して数分〜数日の範囲内である。好適な反応時間は、当該分野において知られている方法、例えば反応モニタリングによって容易に決定可能である。上に示した反応温度に基づいて、好適な反応時間は、一般に10分〜48時間の範囲内にある。
本発明の化合物の塩基を、関連する酸付加塩に、酸を使用して、例えば好ましくは不活性溶媒、例えばエタノール中での等量の塩基および酸の反応、続いて蒸発によって変換することができる。この反応に適している酸は、特に生理学的に許容し得る塩を生成するものである。したがって、無機酸、例えば硫酸、亜硫酸、ジオチン酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸、リン酸、例えばオルトリン酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンもしくはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリメトキシ安息香酸、アダマンタンカルボン酸、p−トルエンスルホン酸、グリコール酸、エンボニック酸、クロロフェノキシ酢酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、グリオキシル酸、パルミチン酸、パラクロロフェノキシイソ酪酸、シクロヘキサンカルボン酸、グルコース1−リン酸、ナフタレンモノおよびジスルホン酸またはラウリル硫酸を使用することが可能である。
生理学的に許容し得ない酸との塩、例えばピクリン酸塩を使用して、本発明の化合物を単離し、かつ/または精製することができる。
他方、本発明の化合物を、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩に、または対応するアンモニウム塩に、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)を使用して変換することができる。好適な塩は、さらに置換アンモニウム塩、例えばジメチル、ジエチルおよびジイソプロピルアンモニウム塩、モノエタノール、ジエタノールおよびジイソプロパノールアンモニウム塩、シクロヘキシルおよびジシクロヘキシルアンモニウム塩、ジベンジルエチレンジアンモニウム塩、さらに例えばアルギニンまたはリシンとの塩である。
所望により、本発明の化合物の遊離の塩基を、さらなる酸性基が分子中に存在しない限り、それらの塩から強塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムでの処理によって遊離させることができる。本発明の化合物が遊離酸基を有する場合において、塩生成を、同様に塩基での処理によって達成することができる。好適な塩基は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物または第一、第二もしくは第三アミンの形態にある有機塩基である。
本明細書中に記載したすべての反応ステップに、任意に1つまたは2つ以上の精製操作手順および/または単離手順を後続させることができる。好適なかかる手順は、当該分野において、例えば標準的学術書、例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgart)から知られている。かかる手順についての例は、溶媒を蒸発させること、蒸留すること、結晶、細分した結晶、抽出手順、洗浄手順、消化手順、濾過手順、クロマトグラフィー、HPLCによるクロマトグラフィーおよび乾燥手順、特に真空中での、および/または高温での乾燥手順を含むが、それらには限定されない。
本発明の目的は、驚くべきことに、別の側面において、本発明の少なくとも1種の化合物を含む医薬を提供することにより解決された。
本発明の目的は、驚くべきことに、別の側面において、以下のものからなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的状態の処置および/または予防において使用するための、本発明の少なくとも1種の化合物を含む医薬を提供することにより解決された:
「mGluR3アロステリックモジュレーターの神経調節性効果によって影響されるかまたは促進される状態、中枢神経系障害、嗜癖、耐性または依存性、感情障害、例えば不安、広場恐怖症、全般性不安障害(GAD)、強迫性障害(OCD)、パニック障害、外傷後ストレス障害(PTSD)、社会恐怖症、他の恐怖症、物質誘発不安障害、ならびに急性ストレス障害、気分障害、双極性障害(IおよびII)、気分循環性障害、うつ、気分変調性障害、大うつ病性障害、および物質誘発気分障害、精神疾患、例えば精神障害および注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、
および運動障害、例えば動作緩慢、強剛、ジストニア、薬剤性パーキンソニズム、ジスキネジア、遅発性ジスキネジア、L−DOPA誘発ジスキネジア、ドーパミンアゴニスト誘発ジスキネジア、運動過剰障害、ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、安静時振戦、動作時振戦、無動、無動−強剛症候群、静坐不能、アテトーシス、固定姿勢保持困難、チック、姿勢の不安定、脳炎後パーキンソニズム、筋強剛、舞踏病および舞踏病形態運動(choreaform movement)、痙縮、ミオクローヌス、片側バリズム、進行性核上性麻痺、下肢静止不能症候群、および周期性四肢運動障害、認知障害、例えばせん妄、物質誘発持続性せん妄、認知症、HIV疾患による認知症、ハンチントン病による認知症、パーキンソン病による認知症、パーキンソン−ALS認知症コンプレックス、アルツハイマー病タイプの認知症、物質誘発持続性認知症、
および軽度認知障害、神経障害、例えば神経変性、神経毒性または虚血、例えば発作、脊髄損傷、低酸素脳症、頭蓋内血腫、記憶障害、アルツハイマー病、認知症、振戦せん妄、神経変性、神経毒性および虚血の他の形態、外傷性脳損傷に起因する炎症および/または神経変性、炎症性中枢神経系障害、例えば多発性硬化症、例えば良性多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、二次性進行型多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、
および進行性−再発性多発性硬化症、片頭痛、てんかんおよび振戦、側頭葉てんかん、別の疾患または損傷に対して続発性のてんかん、例えば慢性脳炎、外傷性脳損傷、発作または虚血、髄芽腫、炎症性または神経障害性疼痛、グルタマート機能障害と関連する代謝障害、2型糖尿病、網膜の疾患または障害、網膜変性症または黄斑変性症、胃食道逆流症(GERD)、下部食道括約筋疾患または障害を含む消化管の疾患または障害、胃腸運動の疾患、大腸炎、クローン病または過敏性大腸症候群(IBS)、癌」。
前述の状態の処置および/または予防のための医薬の製造のための対応する使用を含むことが意図される。本発明の少なくとも1種の化合物をその必要のある患者に投与する対応する処置の方法もまた含むことが意図される。
医薬、医学的使用および処置の方法の目的のために、前に記載し、描写した前で除外した化合物は、用語「(本)発明の化合物」によって含むことを意図されるのが、好ましい。
本発明の化合物を、本発明の化合物または他の物質が有用性を有する疾患または状態の処置、防止、抑制または寛解において1種または2種以上の他の活性物質(成分、薬物)と組み合わせて使用してもよい。典型的に、薬物の組み合わせは、いずれかの薬物単独より安全であるかもしくは有効であり、または組み合わせは、個々の薬物の付加的な特性に基づいて予期されるより安全であるかもしくは有効である。かかる他の薬物(単数または複数)を、一般に本発明の化合物と同時に、または連続的に使用する経路によって、および量で投与してもよい。
本発明の化合物を1種または2種以上の他の薬物と同時に使用する場合には、かかる他の薬物(単数または複数)および本発明の化合物を含む組み合わせ産物が好ましい。しかしながら、併用療法はまた、本発明の化合物および1種または2種以上の他の薬物を異なる重複するスケジュールにおいて投与する療法を含む。他の活性成分と組み合わせて使用する際に、本発明の化合物または別の活性成分または両方を、各々を単独で使用する場合より低い用量において有効に使用してもよいことを、熟考する。したがって、本発明の医薬組成物は、1種または2種以上の他の活性成分を本発明の化合物に加えて含むものを含む。
本発明の化合物と組み合わせて投与し、別個に、または同一の医薬組成物において投与してもよい他の活性物質(成分、薬物)の例は、以下に列挙する化合物群および特定の化合物を含むが、それらには限定されない:
レボドーパ、選択的な脳外脱炭酸酵素阻害剤を有するレボドーパ、カルビドパ、エンタカポン、COMT阻害剤、ドーパミンアゴニスト、ドーパミン受容体アゴニスト、アポモルヒネ、抗コリン作用薬、コリン作用薬、ブチロフェノン神経遮断薬、ジフェニルブチルピペリジン神経遮断薬、複素環式ジベンザゼピン神経遮断薬、インドロン神経遮断薬、フェノチアジン神経遮断薬、チオキサンテン神経遮断薬、NMDA受容体アンタゴニスト、MAO−B阻害剤、mGluR3 PAMまたはアゴニスト、mGluR4 PAMまたはアゴニスト、mGluR5アンタゴニストまたはA2Aアンタゴニスト。
本発明の別の側面において、上の側面および態様による医薬を提供し、ここで、かかる医薬中に、少なくとも1種の追加的な薬理学的に活性な物質(薬物、成分)を含む。
好ましい態様において、少なくとも1種の薬理学的に活性な物質は、本明細書中に記載した物質である。
本発明の別の側面において、上の側面および態様による医薬を提供し、ここで医薬を、少なくとも1種の追加的な薬理学的に活性な物質での処置の前および/または間および/または後に適用する。
好ましい態様において、少なくとも1種の薬理学的に活性な物質は、本明細書中に記載した物質である。
本発明の別の側面において、治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。
好ましい態様において、医薬組成物は、生理学的に許容し得る賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤、担体および/または本発明の化合物以外の追加的な薬学的に活性な物質からなる群から選択される少なくとも1種の追加的な化合物を含む。
本発明の別の側面において、少なくとも1種の本発明の化合物、少なくとも1種の本明細書中に記載した本発明の化合物以外の薬理学的に活性な物質;および薬学的に許容し得る担体を含む医薬組成物を開示する。
本発明のさらなる態様は、前記医薬組成物の製造方法であって、本発明の1種または2種以上の化合物、ならびに固体、液体または半液体賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤、担体および本発明の化合物以外の薬学的に活性な剤からなる群から選択される1種または2種以上の化合物を好適な剤形に変換することを特徴とする、前記方法である。
本発明の別の側面において、治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明の化合物および/または本明細書中に記載した少なくとも1種の医薬組成物および治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明の化合物以外のさらなる薬理学的に活性な物質を含むキットを提供する。
本発明の医薬組成物を、それらの意図した目的を達成するあらゆる手段によって投与してもよい。例えば、投与は、経口、非経口、局所的、経腸、静脈内、筋肉内、吸入、経鼻、関節内、脊髄内、経気管、トランスオキュラー(transocular)、皮下、腹腔内、経皮的または頬側経路によってであってもよい。あるいはまた、または同時に、投与は、経口経路によってであってもよい。投与する薬用量は、レシピエントの年齢、健康および体重、同時の処置の種類、存在する場合には処置の頻度、および所望される効果の性質に依存し得る。非経口投与が好ましい。経口投与が特に好ましい。
好適な投薬形態は、カプセル、錠剤、小丸薬、糖衣錠、半固体、散剤、顆粒、坐剤、軟膏、クリーム、ローション、吸入剤、注射、パップ剤、ゲル、テープ、点眼薬、溶液、シロップ、エアゾール、懸濁液、エマルジョンを含むが、それらには限定されず、それを、当該分野において知られている方法に従って、例えば以下に記載するように製造することができる:
錠剤:活性成分(単数)/活性成分(複数)および補助剤の混合、前記混合物の錠剤への圧縮(直接の圧縮)、任意に、圧縮前の混合物の部分の顆粒化。
カプセル:活性成分(単数)/活性成分(複数)および補助剤を混合して、流動可能な粉末を得ること、任意に粉末を顆粒化し、粉末を充填し/開放したカプセル中に顆粒化し、カプセルにふたをすること。
半固体(軟膏、ゲル、クリーム):活性成分(単数)/活性成分(複数)を水性または脂肪性担体中に溶解/分散させ;その後水性/脂肪性相を補足的な脂肪性/水性相と混合すること、均質化(クリームのみ)。
坐剤(直腸内および膣内):活性成分(単数)/活性成分(複数)を熱によって液化した担体材料に溶解/分散させること(直腸内:担体材料、通常ろう;膣内:通常はゲル化剤の加熱した溶液である担体)、前記混合物を坐剤型枠に流し込み、焼きなまし、坐剤を型枠から取り出すこと。
エアゾール:活性剤(単数)/活性剤(複数)を推進剤中に分散/溶解し、前記混合物を噴霧器中に詰める。
一般に、医薬組成物および/または医薬製剤の製造のための非化学的経路は、本発明の1種または2種以上の化合物をかかる処置を必要とする患者への投与に適している剤形に移送する、当該分野において知られている好適な機械的手段上での加工ステップを含む。通常、1種または2種以上の本発明の化合物のかかる剤形への移送は、本発明の化合物以外の担体、賦形剤、補助剤および医薬活性成分からなる群から選択される1種または2種以上の化合物の添加を含む。
好適な加工ステップは、それぞれの活性および非活性成分を合わせ、製粉し、混合し、顆粒化し、溶解し、分散させ、均質化し、流し込み、かつ/または圧縮することを含むが、それらには限定されない。前記加工ステップを行うための機械的手段は、例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版から当該分野において知られている。この点において、活性成分は、好ましくは本発明の少なくとも1種の化合物および本発明の化合物以外の1種または2種以上の追加的な化合物であり、それは、有用な医薬的特性、好ましくは本明細書中に開示した本発明の化合物以外の当該医薬的に活性な剤を示す。
経口的使用に特に適しているのは、錠剤、丸剤、被覆錠剤、カプセル、散剤、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップであり、直腸内使用に適しているのは、坐剤であり、非経口的使用に適しているのは、溶液、好ましくは油に基づいた、または水溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたはインプラントであり、局所的使用に適しているのは、軟膏、クリームまたは散剤である。本発明の化合物はまた、凍結乾燥されていてもよく、得られた凍結乾燥物を、例えば注射製剤の製造のために使用する。示した製剤は、殺菌されており、かつ/あるいは補助剤、例えば潤滑剤、防腐剤、安定剤および/もしくは湿潤剤、乳化剤、浸透圧を修正するための塩、緩衝物質、染料、風味剤および/または複数のさらなる活性成分、例えば1種もしくは2種以上のビタミンを含んでもよい。
好適な賦形剤は、腸内(例えば経口)、非経口または局所的投与に適しており、本発明の化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセロール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトールまたはデンプン(トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン)、セルロース製剤および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムもしくはリン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンおよび/またはワセリンである。
所望により、崩壊剤、例えば前述のデンプンおよびまたカルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩、例えばアルギン酸ナトリウムを、加えてもよい。補助剤は、限定されずに流動制御剤および潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはその塩、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム、および/またはポリエチレングリコールを含む。糖衣錠核に、所望により、胃液に対して耐性である好適なコーティングを設ける。この目的のために、濃縮サッカリド溶液を使用してもよく、それは任意にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液および好適な有機溶媒または溶媒混合物を含んでもよい。
胃液に対して耐性であるコーティングを製造するかまたは持続性作用の利点を付与する剤形を提供するために、錠剤、糖衣錠または丸剤は、内部投薬および外部投薬成分を含むことができ、後者は、前者を包囲する形態である。2種の成分を腸内の層によって分離することができ、それは胃中での崩壊に抵抗する役割を果たし、内部の成分が十二指腸中を未変化で通過するかまたは放出の遅延を可能にする。
様々な材料を、かかる腸内の層またはコーティングのために使用することができ、多くのポリマー酸およびポリマー酸の材料、例えばセラック、アセチルアルコール、好適なセルロース製剤、例えばアセチルセルロースフタレート、酢酸セルロースまたはヒドロキシプロピルメチル−セルロースフタレートの溶液との混合物を含むかかる材料を、使用する。色素または顔料を、錠剤または糖衣錠コーティングに、例えば識別のために、または活性化合物用量の組み合わせを特徴づけるために加えてもよい。
好適な担体物質は、腸内(例えば経口)もしくは非経口投与または局所的適用に適しており、例えば新規な化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。特に、錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロップ、懸濁液、ドロップまたは坐剤を、経腸投与のために使用し、溶液、好ましくは油性または水溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたはインプラントを、非経口投与のために使用し、軟膏、クリームまたは散剤を、局所適用のために使用する。本発明の化合物をまた凍結乾燥することができ、得られた凍結乾燥物を、例えば注射製剤の製造のために使用することができる。
示した製剤を殺菌することができ、かつ/または賦形剤、例えば潤滑剤、防腐剤、安定剤および/もしくは湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響するための塩、緩衝物質、着色剤、風味剤および/もしくは芳香付与剤(aromatizer)を含むことができる。それらはまた、所望により、1種または2種以上のさらなる活性化合物、例えば1種または2種以上のビタミンを含むことができる。
経口的に使用することができる他の医薬製剤は、ゼラチン製の押し込み型カプセル、およびゼラチン製の柔軟な密閉したカプセルおよび可塑剤、例えばグリセリンまたはソルビトールを含む。押し込み型カプセルは、活性化合物を顆粒の形態において含むことができ、それを、充填剤、例えばラクトース、結合剤、例えばデンプン、および/または潤滑剤、例えばタルクもしくはステアリン酸マグネシウム、および任意に安定剤と混合してもよい。柔軟なカプセル剤において、活性化合物を、好ましくは好適な液体、例えば脂肪油、または流動パラフィンに溶解するかまたは懸濁させる。さらに安定剤を加えてもよい。
本発明の新規な組成物が経口的に投与するために包含され得る液体形態は、水溶液、好適に風味を付与したシロップ、水性または油懸濁液、および食用油、例えば綿実油、ゴマ油、ココナツオイルまたはピーナッツ油で風味を付与したエマルジョン、ならびにエリキシル剤および同様の医薬的ビヒクルを含む。水性懸濁液のための好適な分散または懸濁剤は、合成および天然ゴム、例えばトラガカント、アカシア、アルギン、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたはゼラチンを含む。
非経口的投与に適している処方物は、水溶性形態、例えば水溶性塩およびアルカリ性溶液における活性化合物の水溶液を含む。さらに、適切な油性注射懸濁液としての活性化合物の懸濁液を、投与してもよい。好適な親油性溶媒またはビヒクルは、脂肪油、例えばゴマ油、または合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドもしくはポリエチレングリコール−400を含む(当該化合物はPEG−400に可溶である)。
水性注射懸濁液は、例えばナトリウムカルボキシルメチルセルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを含む懸濁液の粘度を増大させる物質を含んでいてもよく、任意に、懸濁液はまた、安定剤を含んでいてもよい。
吸入スプレーとしての投与のために、活性成分を推進剤ガスまたは推進剤ガス混合物(例えばCOまたはクロロフルオロカーボン)に溶解するかまたは懸濁させるスプレーを使用することが可能である。活性成分を、有利には、ここで微粉末にした形態において使用し、この場合において、1種または2種以上の追加的な生理学的に許容し得る溶媒、例えばエタノールが存在してもよい。吸入溶液を、慣用の吸入器の補助によって投与することができる。
直腸内で使用することができる可能な医薬製剤は、例えば坐剤を含み、それは、活性化合物の1種または2種以上の坐剤基剤との組み合わせからなる。好適な坐剤基剤は、例えば天然もしくは合成トリグリセリド、またはパラフィン炭化水素である。さらに、活性化合物の塩基との組み合わせからなるゼラチン直腸内カプセルを使用することがまた、可能である。可能な基材は、例えば液体トリグリセリド、ポリエチレングリコールまたはパラフィン炭化水素を含む。
医薬に使用するために、本発明の化合物は、薬学的に許容し得る塩の形態にあるだろう。しかしながら、他の塩は、本発明の化合物またはそれらの薬学的に許容し得る塩の製造において有用であり得る。本発明の化合物の好適な薬学的に許容し得る塩は、酸付加塩を含み、それは、例えば、本発明の化合物の溶液を薬学的に許容し得る酸、例えば塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、シュウ酸、クエン酸、酒石酸、炭酸またはリン酸の溶液と混合することにより生成し得る。さらに、本発明の化合物が酸性部分を担持する場合には、その好適な薬学的に許容し得る塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩;および好適な有機塩基、例えば第四級アンモニウム塩で生成した塩を含んでもよい。
医薬製剤を、ヒト医学および獣医学における医薬として使用することができる。本明細書中で使用する用語「有効な量」は、組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を引き起こし、例えば研究者または臨床医によって求められている薬物または医薬剤の当該量を意味する。さらに、用語「治療的に有効な量」は、かかる量を施与されていない対応する対象と比較して、疾患、障害もしくは副作用の改善された処置、治癒、防止もしくは寛解、または疾患もしく障害の進行の速度の低下をもたらすあらゆる量を意味する。当該用語はまた、その範囲内に、正常な生理学的機能を増強するのに有効な量を含む。本発明の化合物の1種または2種以上の前記治療的に有効な量は、当業者に知られているか、または当該分野において知られている標準的な方法によって容易に決定することができる。
本発明の化合物および追加的な活性物質を、一般に商業的な製剤と同様にして投与する。通常は、治療的に有効である好適な用量は、用量単位あたり0.0005mg〜1000mg、好ましくは0.005mg〜500mgおよび特に0.5mg〜100mgの範囲内にある。一日量は、好ましくは約0.001mg/体重1kg〜10mg/体重1kgである。
当業者は、用量レベルが特定の化合物、症候の重篤度および対象の副作用に対する感受性の関数として変化し得ることを容易に認識するだろう。特定の化合物の数種は、他のものより有効である。所与の化合物のための好ましい薬用量は、当業者によって様々な手段によって容易に決定可能である。好ましい手段は、所与の化合物の生理学的有効性を測定することである。
本発明の目的のために、すべての哺乳動物種が含まれると見なされる。好ましい態様において、かかる哺乳動物は、「霊長類、ヒト、げっ歯動物、ウマ科の動物、ウシ、イヌ、ネコ科の動物、家畜、畜牛、家畜類、ペット、雌牛、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウマ、ポニー、ロバ、ケッテイ、ラバ、野ウサギ、ウサギ、ネコ、イヌ、モルモット、ハムスター、ラット、マウス」からなる群から選択される。より好ましくは、かかる哺乳動物は、ヒトである。動物モデルは、実験的調査のための興味であり、ヒト疾患の処置のためのモデルを供給する。
個々の患者のための特定の用量は、しかしながら多数の因子に、例えば使用する特定の化合物の効能に、年齢、体重、健康の一般的状態、性別、食事の種類に、投与の時間および経路に、排出速度、投与の種類および投与するべき剤形、医薬的組み合わせおよび療法が関連する特別の障害の重篤度に依存する。個々の患者についての特定の治療的に有効な用量は、常習的な実験によって、例えば、治療的処置を助言するかまたは行う医師または内科医によって容易に決定され得る。
多くの障害の場合において、特定の細胞の主題化合物での処置に対する感受性を、in vitro試験によって決定してもよい。典型的に、細胞の培養物を、主題化合物と、変化する濃度で、活性剤が関連する反応を示すことを可能にするのに十分な期間、通常約1時間〜1週間にわたって合わせる。in vitro実験のために、生検試料からの培養した細胞を、使用してもよい。
さらなる詳細がなくても、当業者が上記の記載を最も広い範囲において利用することができるだろうと推測される。好ましい態様は、したがって単に記載的開示と見なされるべきであり、それは絶対にいかなる方法においても限定するものではない。
本明細書中で、すべての温度を、℃で示す。以下の例において、「慣用の精製操作」は、所要に応じて、溶媒を除去し、水を所要に応じて加え、pHを、所要に応じて、最終生産物の構成に依存して2〜10に調整し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を飽和NaHCO溶液で、所望により水および飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させ、生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーによって、分取HPLCによって、および/または結晶によって精製することを意味する。精製した化合物を、所望により凍結乾燥する。
すべての引用した参考文献の内容は、それらの全体において参照によって本明細書中に組み入れられる。本発明を、以下の例によって、しかしながらそれに限定されずにより詳細に説明する。

I.本発明の選択した化合物の合成
以下の化合物を合成し、かつ/または特徴づけした。しかしながら、これらの化合物を異なるように製造し、かつ/または特徴づけすることは、当業者の知識内にある。
ステップ1−IS08641−042
1−イソプロピル−3−オキソ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロイソキノリン−4−カルボニトリル
2−イソブチリルシクロヘキサノン(13g、0.0772mol)をエタノール(250mL)に溶解した溶液に、2−シアノアセトアミド(6.5g、0.0772mol)および触媒量のピペリジン(3mL)を、RTで加えた。反応の完了(LCMSによる)の後、沈殿した固体を濾過によって採集し、真空の下で乾燥した。それを、酢酸エチルでスラリーにして、(10g、59%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 11.87 (s, 1H), 3.17-3.10 (m, 1H), 2.74 (s, 2H), 2.50-2.47 (m, 2H), 1.66 (s, 4H), 1.19-1.17 (d, J = 7.0 Hz, 6H).
ステップ2−FS08641−051
1−イソプロピル−3−モルホリン−4−イル−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−4−カルボニトリル(化合物1)
1−イソプロピル−3−オキソ−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロイソキノリン−4−カルボニトリル(3g、0.0138mol)をDMF(60mL)に溶解した溶液に、BOP試薬(4.5g、0.0152mol)、ジイソプロピルエチルアミン(4.8mL、0.0277mol)およびモルホリン(2.4mL、0.0277mol)をRTで加えた。反応混合物を、50℃で6時間撹拌した。反応の完了(TLCによる)の後、それをRTに冷却し、水(100mL)で反応停止した。反応混合物を、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機層を、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を、石油エーテルおよび酢酸エチル(9.5:0.5)を溶離剤として使用してカラムクロマトグラフィーによって精製して、(2.4g、60%)の表題化合物を白色固体として得た。
TLC:石油エーテル/酢酸エチル:(8/2)、R=0.5
LCMS:観測された質量(M+1、286.2)。
方法:A−HO中の0.1%TFA、B−ACN中の0.1%TFA、流量−2.0mL/分。
カラム:XBridge C8(50×4.6)mm、3.5μm、+veモード
Rt(分):5.8、面積%−97.2
HPLC>98%
方法:A−HO中の0.1%TFA、B−ACN中の0.1%TFA、流量−2.0mL/分。
カラム:XBridge C8(50×4.6)mm、3.5μm、
Rt(min):5.8、面積%−98.9
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 3.71-3.69 (t, J = 9.4 Hz, 4H), 3.48-3.45 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.20-3.12 (m, 1H), 2.78 -2.76 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.61-2.59 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 1.72-1.70 (t, J = 3.2 Hz, 4H), 1.13-1.12 (d, J = 6.6Hz, 6H).
本発明の以下の化合物は、商業的に入手できる:
II.生物学的アッセイ
HEK293T−mGluR3−Gqi5カルシウム動員アッセイ
試薬:
細胞:HEK293T−mGluR3−Gqi5安定細胞系(MultiSpan cat# CG1190)
培養培地:
DMEM−GlutaMAX−1(GIBCO #10566)+10%FBS(透析、熱不活性化済、Hyclone cat# SH 30079.03)、2mMピルビン酸ナトリウム(GIBCO #11360)、1μg/mLプロマイシン(GIBCO #0399)および250ug/mLハイグロマイシン(GIBCO # 10687-010)
HBSS(GIBCO #14025)、7.4のpHのためにHEPESを20mMで加える
384ウェル細胞プレート:ポリDリシンで被覆した、黒色/透明底マイクロプレート(Corning cat#3845)
Ca2+染料:FLIPR Ca−4アッセイキット(Molecular Devices cat# R8142)
L−グルタマート(Sigma cat #2834)
細胞プレーティング
ウェルあたり8000個の細胞(1×10細胞/mL、80μl中)を、黒色透明底384ウェルプレート(Corning 3845)中に播く。細胞プレートを30分間RTでインキュベートし、次に細胞を37℃、5%COで16〜24時間、アッセイ前にインキュベートする。
FLIPRを使用したCa2+アッセイ
細胞をHBSSで3回、Bravo自動化ピペッタを使用して洗浄する。HBSSの残りの容積は、ウェルあたり20μlである。
20μlの染料負荷溶液を各ウェルに加え、細胞を37℃、5%COで1時間インキュベートする。
化合物プレートを準備する:
10mMの濃度で開始する、1:4比でのDMSO中の連続的希釈試験化合物。500nlの希釈化合物をマトリックスプレートに移送し、30μlの37℃ HBSSをMultidropによって各ウェルに加える。化合物の最終的な開始濃度は、33uMである。
L−グルタマートをHBSSに溶解した溶液を、EC20濃度の5×で調製する。384ウェルマトリックスプレートにMultidropを使用して移送する。EC20濃度は、試験プレートによってスクリーニングの前に決定する。
アッセイ:
Ca2+蛍光を、細胞において、FLIPR Tetra (Molecular Devices)を使用して測定する。1分にわたるウェルの基準値記録に続いて、10ulの5倍希釈した(5×)化合物を細胞プレートに加え、3分間記録する。12.5ulの5×L−グルタマートを細胞に加え、さらに5分間記録する。
機器設定:485nmでの励起、525nmでの発光。
本発明の化合物の測定された半数効果濃度(EC50)を、表1に示す。

Claims (15)

  1. 式(I)
    式中:
    、Xは、互いに独立してNまたはCWを示し;
    Vは、以下のもの:
    (i) NR4R5;
    (ii) CN;
    からなる群から選択される少なくとも1個の窒素原子を含む部分を示し、
    R1は、独立してH、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはCNを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
    あるいはR1およびVは、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、少なくとも1個の窒素原子を含むヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
    R2、R3は、互いに独立してH、CN、C(O)−N=C−(NYY)、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、C(O)−アルキル、C(O)OH、C(O)O−アルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
    あるいはR2およびR3は、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成する;
    あるいはXがCWである場合には、XおよびR3は、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成する;
    R4、R5は、互いに独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルを示し、それは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
    あるいはR4およびR5は、それらが付着した窒素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
    Wは、互いに独立してH、CN、NYY、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、C(O)−C(O)O−アルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得;
    Tは、互いに独立してアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、F、Cl、Br、I、OH、CN、NO、NYY、CF、OCF、アルキル−OH、アルキル−NYY、アルキル−CN、アルキル−C(O)−ヘテロシクリル、O−アルキル、O−シクロアルキル、O−アルキル−シクロアルキル、O−アリール、O−アルキル−アリール、O−ヘテロアリール、O−アルキル−ヘテロアリール、O−ヘテロシクリル、O−アルキル−ヘテロシクリル、O−アルキル−NYY、C(O)OY、C(O)NY−アルキル−NYY、C(O)NYY、C(O)−C(O)−NYY、C(O)−アルキル−NY−アルキル、C(O)−アルキル−NY−アルキル−O−アルキル、C(O)−アルキル、C(O)−シクロアルキル、C(O)−アルキル−シクロアルキル、C(O)−アリール、C(O)−アルキル−アリール、C(O)−ヘテロアリール、C(O)−アルキル−ヘテロアリール、C(O)−ヘテロシクリル、C(O)−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)NY−アルキル、C(O)NY−シクロアルキル、C(O)NY−アルキル−シクロアルキル、C(O)NY−アリール、C(O)NY−アルキル−アリール、C(O)NY−ヘテロアリール、C(O)NY−アルキル−ヘテロアリール、C(O)NY−ヘテロシクリル、C(O)NY−アルキル−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル、S(O)−シクロアルキル、S(O)−アルキル−シクロアルキル、S(O)−アリール、S(O)−アルキル−アリール、S(O)−ヘテロアリール、S(O)−アルキル−ヘテロアリール、S(O)−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル−ヘテロシクリルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキル部分は、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Zによって置換され得;
    Yは、互いに独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルを示し、ここでアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Zによって置換され得;
    Zは、互いに独立して、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、F、Cl、Br、I、OH、CN、NO、NH、NH−アルキル、N(アルキル)、NH−アルキル−OH、NH−アルキル−O−アルキル、NH−アルキル−アリール、CF、OCF、アルキル−OH、アルキル−NH、アルキル−NH−アルキル、アルキル−N(アルキル)、アルキル−CN、アルキル−C(O)−ヘテロシクリル、O−アルキル、O−シクロアルキル、O−アルキル−シクロアルキル、O−アリール、O−アルキル−アリール、O−ヘテロアリール、O−アルキル−ヘテロアリール、O−ヘテロシクリル、O−アルキル−ヘテロシクリル、O−アルキル−NH、C(O)OH、C(O)NH−アルキル−NH、C(O)NH、C(O)−C(O)−NH、C(O)−アルキル−NH−アルキル、C(O)−アルキル−NH−アルキル−O−アルキル、C(O)−アルキル、C(O)−シクロアルキル、C(O)−アルキル−シクロアルキル、C(O)−アリール、C(O)−アルキル−アリール、C(O)−ヘテロアリール、C(O)−アルキル−ヘテロアリール、C(O)−ヘテロシクリル、C(O)−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)−ヘテロシクリル−アルキル、C(O)NH−アルキル、C(O)NH−シクロアルキル、C(O)NH−アルキル−シクロアルキル、C(O)NH−アリール、C(O)NH−アルキル−アリール、C(O)NH−ヘテロアリール、C(O)NH−アルキル−ヘテロアリール、C(O)NH−ヘテロシクリル、C(O)NH−アルキル−ヘテロシクリル、C(O)NH−アリール−ハロゲン、C(O)NH−アリール−O−アルキル、C(O)N(アルキル)−アリール、C(O)N(アリール)、S(O)−アルキル、S(O)−シクロアルキル、S(O)−アルキル−シクロアルキル、S(O)−アリール、S(O)−アルキル−アリール、S(O)−ヘテロアリール、S(O)−アルキル−ヘテロアリール、S(O)−ヘテロシクリル、S(O)−アルキル−ヘテロシクリルを示す;
    で表される化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  2. R1がCNを示す;
    請求項1に記載の化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  3. VがNR4R5を示す;
    請求項1〜2のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  4. R1およびVが、それらが付着した炭素原子と一緒になって、任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、少なくとも1個の窒素原子を含むヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成する;
    請求項1に記載の化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  5. R1およびVが一緒にピラゾリルを形成し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る;
    請求項4に記載の化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  6. R1がCNを示し;
    VがNR4R5を示し;
    がNを示し;
    がCWを示し;
    Wがアルキルまたはアリール、好ましくはエチル、プロピル、イソプロピルまたはフェニルを示し;
    R2、R3が互いに独立してHを示すか、R2およびR3が、それらが付着する炭素原子と一緒に、シクロアルキルまたはヘテロシクリル、好ましくはシクロヘキシル、テトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロチオピラニルを形成し、それが任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る;
    R4、R5が互いに独立してH、アルキルまたはヘテロシクリルアルキル、好ましくはH、エチル、プロピルまたはモルホリニル−エチルを示し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る、あるいはR4およびR5が、それらが付着する窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリル、好ましくはモルホリニルを形成し、それは任意に1つまたは2つ以上の同一の、または異なる置換基Tによって置換され得る;
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  7. 以下のもの:
    からなる群から選択される化合物、またはそれらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物、互変異性体もしくは立体異性体、またはすべての比率でのそれらの混合物。
  8. 式(I)で表される化合物の製造方法であって、以下のステップ:
    (a)式(II)
    式中
    R1、R2、R3、X1、X2は請求項1〜6のいずれか一項において定義したとおりである、
    で表される化合物を
    式(III)
    H−V (III)
    式中
    Vは請求項1〜6のいずれか一項において定義したとおりである、
    で表される化合物と反応させて、
    式(I)
    式中
    V、R1、R2、R3、X1、X2は請求項1〜6のいずれか一項において定義したとおりである、
    で表される化合物を得ること、
    および任意に
    (b)式(I)で表される化合物の塩基または酸をその塩に変換すること
    を含む、前記方法。
  9. 代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ3(mGluR3)の調節、および/またはグルタマートレベルもしくはグルタミン酸作動性シグナリングの変化のための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物の使用であって、好ましくはかかる化合物がさらに請求項1に記載の除外された化合物を含む、前記使用。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む医薬であって、好ましくはかかる化合物がさらに請求項1に記載の除外された化合物を含む、前記医薬。
  11. 「mGluR3アロステリックモジュレーターの神経調節性効果によって影響されるかまたは促進される状態、中枢神経系障害、嗜癖、耐性または依存性、感情障害、例えば不安、広場恐怖症、全般性不安障害(GAD)、強迫性障害(OCD)、パニック障害、外傷後ストレス障害(PTSD)、社会恐怖症、他の恐怖症、物質誘発不安障害、ならびに急性ストレス障害、気分障害、双極性障害(IおよびII)、気分循環性障害、うつ、気分変調性障害、大うつ病性障害、および物質誘発気分障害、精神疾患、例えば精神障害および注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、および運動障害、例えば動作緩慢、強剛、ジストニア、薬剤性パーキンソニズム、ジスキネジア、遅発性ジスキネジア、L−DOPA誘発ジスキネジア、ドーパミンアゴニスト誘発ジスキネジア、運動過剰障害、ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、安静時振戦、動作時振戦、無動、無動−強剛症候群、静坐不能、アテトーシス、固定姿勢保持困難、チック、姿勢の不安定、脳炎後パーキンソニズム、筋強剛、舞踏病および舞踏病形態運動、痙縮、ミオクローヌス、片側バリズム、進行性核上性麻痺、下肢静止不能症候群、および周期性四肢運動障害、認知障害、例えばせん妄、物質誘発持続性せん妄、認知症、HIV疾患による認知症、ハンチントン病による認知症、パーキンソン病による認知症、パーキンソン−ALS認知症コンプレックス、アルツハイマー病タイプの認知症、物質誘発持続性認知症、および軽度認知障害、神経障害、例えば神経変性、神経毒性または虚血、例えば発作、脊髄損傷、低酸素脳症、頭蓋内血腫、記憶障害、アルツハイマー病、認知症、振戦せん妄、神経変性、神経毒性および虚血の他の形態、外傷性脳損傷に起因する炎症および/または神経変性、炎症性中枢神経系障害、例えば多発性硬化症、例えば良性多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、二次性進行型多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、および進行性−再発性多発性硬化症、片頭痛、てんかんおよび振戦、側頭葉てんかん、別の疾患または損傷に対して続発性のてんかん、例えば慢性脳炎、外傷性脳損傷、発作または虚血、髄芽腫、炎症性または神経障害性疼痛、グルタマート機能障害と関連する代謝障害、2型糖尿病、網膜の疾患または障害、網膜変性症または黄斑変性症、胃食道逆流症(GERD)、下部食道括約筋疾患または障害を含む消化管の疾患または障害、胃腸運動の疾患、大腸炎、クローン病または過敏性大腸症候群(IBS)、癌」からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的状態の処置および/または予防において使用するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む医薬であって、好ましくはかかる化合物がさらに請求項1に記載の除外された化合物を含む、前記医薬。
  12. 医薬が、少なくとも1種の追加的な薬理学的に活性な物質を含む、請求項10〜11のいずれか一項に記載の医薬。
  13. 処置の前および/または間および/または後に、少なくとも1種の追加的な薬理学的に活性な物質と一緒に適用される、請求項10〜11のいずれか一項に記載の医薬。
  14. 治療的に有効な量の請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物を含む医薬組成物であって、任意にさらに、生理学的に許容し得る賦形剤、補助剤、アジュバント、希釈剤、担体および/または請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物以外の追加的な薬学的に活性な物質からなる群から選択される少なくとも1種の追加的な化合物を含む、前記医薬組成物。
  15. 治療的に有効な量の少なくとも1種の請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物および/または請求項14に記載の少なくとも1種の医薬組成物および治療的に有効な量の請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物以外の少なくとも1種のさらなる薬理学的に活性な物質を含む、キット。
JP2015555607A 2013-02-04 2014-01-22 mGluR3の正のアロステリックモジュレーター Expired - Fee Related JP6416125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361760386P 2013-02-04 2013-02-04
US61/760,386 2013-02-04
PCT/EP2014/000160 WO2014117919A1 (en) 2013-02-04 2014-01-22 Positive allosteric modulators of mglur3

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506938A true JP2016506938A (ja) 2016-03-07
JP6416125B2 JP6416125B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=50070492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555607A Expired - Fee Related JP6416125B2 (ja) 2013-02-04 2014-01-22 mGluR3の正のアロステリックモジュレーター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10059671B2 (ja)
EP (1) EP2951157A1 (ja)
JP (1) JP6416125B2 (ja)
CN (1) CN104955807A (ja)
AU (1) AU2014211727B2 (ja)
CA (1) CA2899954A1 (ja)
WO (1) WO2014117919A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100362B2 (ja) * 2015-11-13 2022-07-13 ドメイン・セラピューティクス グループii代謝型グルタミン酸受容体のアロステリックモジュレーターとしての置換三環式1,4-ベンゾジアゼピノン誘導体
CA3063288A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Mavalon Therapeutics Limited Substituted heterocyclic compounds as allosteric modulators of group ii metabotropic glutamate receptors
US10633383B2 (en) 2018-01-05 2020-04-28 Ac Immune Sa Compounds for the treatment, alleviation or prevention of disorders associated with Tau aggregates
AU2020209216A1 (en) 2019-01-18 2021-08-26 Astrazeneca Ab PCSK9 inhibitors and methods of use thereof

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075101A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Lilly, S.A. Excitatory amino acid receptor modulators
EP1074549A2 (en) * 1999-08-06 2001-02-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrahydro-benzo(d)azepines and their use as antagonists at metabotropic glutamate receptors
JP2002521482A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換ピラゾール誘導体
WO2003093236A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Euro-Celtique, S.A. 1-(pyrid-2-yl)-piperazine compounds as metabotropic glutamate receptor inhibitor
US6699873B1 (en) * 1999-08-04 2004-03-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Melanocortin-4 receptor binding compounds and methods of use thereof
JP2006511583A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ファルマシア・コーポレーション マイトジェン活性化プロテインキナーゼ−活性化プロテインキナーゼ−2を阻害するための非環式ピラゾール化合物
JP2006512338A (ja) * 2002-12-12 2006-04-13 ファルマシア・コーポレーション マイトジェン活性化プロテインキナーゼ−活性化プロテインキナーゼ−2阻害剤としてのアミノシアノピリジンの使用法
JP2006519760A (ja) * 2002-12-12 2006-08-31 ファルマシア・コーポレーション アミノシアノピリジン系のマイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ−2阻害薬
US20070049578A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Astrazeneca Ab Cinnamamide compounds as metabotropic glutamate receptor antagonists
JP2007524710A (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン テトラヒドロキノリノン類及び代謝型グルタミン酸受容体のアンタゴニストとしてのその使用
JP2009007356A (ja) * 2000-09-18 2009-01-15 Eisai R & D Management Co Ltd ピリダジノンおよびトリアジノン化合物類ならびにそれらの医薬用途
JP2009524702A (ja) * 2006-01-17 2009-07-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ mGluR5増強因子としてのピペラジン類及びピペリジン類
JP2009531370A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー mGluR2アンタゴニストとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
JP2010520876A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ピペラジンおよびピペリジンmGluR5増強剤
WO2012066077A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Prosidion Limited 1,4 di substituted pyrrolidine - 3 - yl -amine derivatives and their use for the treatment of metabolic disorders
WO2012085167A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375125B2 (en) 1999-08-04 2008-05-20 Ore Pharmaceuticals, Inc. Melanocortin-4 receptor binding compounds and methods of use thereof
CA2381008A1 (en) 1999-08-04 2001-02-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Melanocortin-4 receptor binding compounds and methods of use thereof
WO2002062766A2 (en) 2001-02-07 2002-08-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Melanocortin-4 receptor binding compounds and methods of use thereof
PT2178858E (pt) * 2007-08-02 2012-02-24 Recordati Ireland Ltd Novos compostos heterocíclicos como antagonistas de mglu5
US8138356B2 (en) 2007-10-16 2012-03-20 Angiogeney, Inc. Chemical inhibitors of inhibitors of differentiation
JP2011507910A (ja) 2007-12-21 2011-03-10 ユニバーシティー オブ ロチェスター 真核生物の寿命を変更するための方法
WO2010089119A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-12 Recordati Ireland Limited Heterocyclic derivatives as m-glu5 antagonists
WO2010151799A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 University Of Massachusetts Compounds for modulating rna binding proteins and uses therefor

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521482A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換ピラゾール誘導体
WO2000075101A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Lilly, S.A. Excitatory amino acid receptor modulators
US6699873B1 (en) * 1999-08-04 2004-03-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Melanocortin-4 receptor binding compounds and methods of use thereof
EP1074549A2 (en) * 1999-08-06 2001-02-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Tetrahydro-benzo(d)azepines and their use as antagonists at metabotropic glutamate receptors
JP2009007356A (ja) * 2000-09-18 2009-01-15 Eisai R & D Management Co Ltd ピリダジノンおよびトリアジノン化合物類ならびにそれらの医薬用途
WO2003093236A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Euro-Celtique, S.A. 1-(pyrid-2-yl)-piperazine compounds as metabotropic glutamate receptor inhibitor
JP2006512338A (ja) * 2002-12-12 2006-04-13 ファルマシア・コーポレーション マイトジェン活性化プロテインキナーゼ−活性化プロテインキナーゼ−2阻害剤としてのアミノシアノピリジンの使用法
JP2006519760A (ja) * 2002-12-12 2006-08-31 ファルマシア・コーポレーション アミノシアノピリジン系のマイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ−2阻害薬
JP2006511583A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ファルマシア・コーポレーション マイトジェン活性化プロテインキナーゼ−活性化プロテインキナーゼ−2を阻害するための非環式ピラゾール化合物
JP2007524710A (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン テトラヒドロキノリノン類及び代謝型グルタミン酸受容体のアンタゴニストとしてのその使用
US20070049578A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Astrazeneca Ab Cinnamamide compounds as metabotropic glutamate receptor antagonists
JP2009524702A (ja) * 2006-01-17 2009-07-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ mGluR5増強因子としてのピペラジン類及びピペリジン類
JP2009531370A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー mGluR2アンタゴニストとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
JP2010520876A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ピペラジンおよびピペリジンmGluR5増強剤
WO2012066077A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Prosidion Limited 1,4 di substituted pyrrolidine - 3 - yl -amine derivatives and their use for the treatment of metabolic disorders
WO2012085167A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DOUGLAS F. BURDI, JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. V53 N19, JPN5016001819, 14 October 2010 (2010-10-14), pages 7107 - 7118, ISSN: 0003814831 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 1268060-32-7, ENTERED STN: 10 MAR 2011, JPN7017003592, ISSN: 0003814826 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 300834-68-8, ENTERED STN: 02 NOV 2000, JPN7017003590, ISSN: 0003814824 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 371203-25-7, ENTERED STN: 21 NOV 2001, JPN7017003594, ISSN: 0003814828 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 371942-22-2, ENTERED STN: 27 NOV 2001, JPN7017003589, ISSN: 0003814823 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 372155-53-8, ENTERED STN: 29 NOV 2001, JPN7017003596, ISSN: 0003814830 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 373377-33-4, ENTERED STN: 04 DEC 2001, JPN7017003595, ISSN: 0003814829 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 374548-18-2, ENTERED STN: 07 DEC 2001, JPN7017003591, ISSN: 0003814825 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 903188-02-3, ENTERED STN: 22 AUG 2006, JPN7017003593, ISSN: 0003814827 *
RAY P., BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. V21 N1, JPN5016001820, 1 January 2011 (2011-01-01), NL, pages 97 - 101, ISSN: 0003814832 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150361046A1 (en) 2015-12-17
JP6416125B2 (ja) 2018-10-31
WO2014117919A1 (en) 2014-08-07
AU2014211727A1 (en) 2015-09-17
CA2899954A1 (en) 2014-08-07
EP2951157A1 (en) 2015-12-09
US10059671B2 (en) 2018-08-28
AU2014211727B2 (en) 2018-07-26
CN104955807A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9763938B2 (en) Substituted quinoxalines as positive allosteric modulators of mGluR4
JP5124471B2 (ja) 置換二環式ピリミドン誘導体
JP6402115B2 (ja) 神経学的疾患および状態の処置に有用なスピロ−キナゾリノン誘導体
AU2012293223A1 (en) Cyclopropaneamine compound
CA2651849A1 (en) Pyrido[3,2-e]pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
TW201331194A (zh) 雜芳基化合物及其用途
KR20180110132A (ko) 무스카린성 아세틸콜린 수용체 m1의 양성 알로스테릭 조절제
JP2013519724A (ja) Nadphオキシダーゼ阻害剤としてのピラゾロピペリジン誘導体
JP6104824B2 (ja) ピリド[2,3−b]ピラジン誘導体およびそれらの治療的使用
JP6416125B2 (ja) mGluR3の正のアロステリックモジュレーター
TW200904436A (en) Arylamide pyrimidone derivatives
JP2010529100A (ja) アデノシンa3受容体リガンドとしてのトリアゾロ[1,5−a]キノリン
WO2018214796A1 (zh) 一类异吲哚酮-酰亚胺环-1,3-二酮-2-烯化合物、其组合物和用途
JP2009504755A (ja) 治療剤としての縮合三環式mGluR1アンタゴニスト
JP2016507537A (ja) 置換アセチレン誘導体およびmGluR4の正のアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
OA19667A (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees