JP2001072815A - プロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

プロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001072815A
JP2001072815A JP25293699A JP25293699A JP2001072815A JP 2001072815 A JP2001072815 A JP 2001072815A JP 25293699 A JP25293699 A JP 25293699A JP 25293699 A JP25293699 A JP 25293699A JP 2001072815 A JP2001072815 A JP 2001072815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
resin composition
random copolymer
polymerization
based resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25293699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Nakajima
隆則 中島
Shinichi Akitaya
真一 秋田谷
Yuya Ishimoto
祐哉 石本
Yasuhiro Mochizuki
泰宏 望月
Yoshitaka Morimoto
芳孝 森本
Yoshitaka Sumi
祥高 隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP25293699A priority Critical patent/JP2001072815A/ja
Priority to PCT/JP2000/006008 priority patent/WO2001018110A1/ja
Priority to DE10084881T priority patent/DE10084881B4/de
Priority to US10/070,354 priority patent/US6716921B1/en
Publication of JP2001072815A publication Critical patent/JP2001072815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性、難白化性、低温での耐衝撃性、更に
は耐熱特性のバランスに優れた成形品用原料として好適
なポリプロピレン系樹脂組成物を提供する。 【解決手段】ポリプロピレン系樹脂組成物を、プロピレ
ン単位の含有量が99.1〜99.9重量%であるプロ
ピレン−α−オレフィンランダム共重合体(A)を80
〜40重量%、プロピレン単位の含有量が70〜90重
量%であるプロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体(B)を20〜60重量%の割合で含むプロピレン系
樹脂組成物であって、該組成物の動的粘弾性の温度依存
性において、−80〜80℃の温度範囲でただ1つの損
失正接(tanδ)のピークを有し、かつ貯蔵弾性率
(E‘)が1×108dyn/cm2以下となる温度が1
50℃以上であるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロピレン系樹脂
組成物に係り、さらに詳しくは、透明性、難白化性及び
低温での耐衝撃性の性能バランスに優れたうえ、更には
良好な耐熱特性をも併せ持つプロピレン系樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン樹脂は比較的安価で、優
れた熱的及び機械的特性を有することから今日では多岐
の分野にわたり使用されている。しかしながら、一般に
プロピレンホモポリマーは高い剛性を有する反面、耐衝
撃性、特に低温での耐衝撃性が劣っている。プロピレン
ホモポリマーの低温での耐衝撃性を向上させたものとし
て、まず最初にプロピレンホモポリマー成分を、次いで
エチレン−プロピレンランダム共重合体成分を生成させ
たプロピレン系ブロック共重合体組成物が、自動車、家
電分野等を始めとして各産業分野に広く採用されてい
る。
【0003】これらの従来から使用されているプロピレ
ン系ブロック共重合体組成物は、耐衝撃性に優れる反
面、ホモポリマーに比較して透明性が劣り、また衝撃を
受けた時の白化が大きい。プロピレン系ブロック共重合
体組成物の衝撃白化の欠点を改良する方法として、これ
まで共重合体中のエチレンの含有量を増やす方法や、プ
ロピレン系ブロック共重合体組成物にポリエチレンを添
加する方法が提案されている。しかし、いずれの方法も
耐衝撃性を改良するには優れた方法であるが、一方で製
品の透明性が低下するという問題があった。
【0004】また、特開平5−331327号公報は、
プロピレンホモポリマー成分とエチレン−プロピレンラ
ンダム共重合体成分の極限粘度比を一定範囲に規定した
プロピレン系ブロック共重合体組成物を含むポリマー組
成物を、特開平6−145268号公報は、プロピレン
ホモポリマー成分とエチレン−プロピレン共重合体成分
との極限粘度比、およびエチレン−プロピレン共重合体
成分のエチレン含有量を一定範囲に規定したポリマー組
成物を提案している。また、特開昭56−72042号
公報や特開昭57−63350号公報は、少量のエチレ
ンを含有したエチレン/プロピレン共重合体とエチレン
/プロピレン共重合体とをブレンドしたポリオレフィン
樹脂組成物を、特開平10−87744号公報では、エ
チレン−プロピレンブロック共重合体のプロピレンホモ
ポリマー成分に少量のエチレンを含有したプロピレン系
樹脂組成物を開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらのポリマー組成
物を使用し(射出)成形して得られた成形品は、得られ
た成形品の衝撃白化性や透明性において、従来のプロピ
レン系ブロック共重合体組成物に比較して改善は見られ
るものの、さらに改善の余地を要するものであった。
【0006】本発明は、透明性、難白化性および低温耐
衝撃性の性能バランスに加え、更に耐熱特性とのバラン
スにも優れたプロピレン系樹脂組成物を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的達
成のために鋭意検討を行った結果、α−オレフィン単位
を特定の含有量で含むプロピレン−α−オレフィンラン
ダム共重合体(A)と、このランダム共重合体(A)と
は異なるα−オレフィン単位含有量を有するプロピレン
−α−オレフィンランダム共重合体(B)とが特定の組
成割合で構成されたプロピレン系樹脂組成物が、該組成
物の動的粘弾性の温度依存性において、損失正接(ta
nδ)および貯蔵弾性率(E‘)がそれぞれ一定の条件
を満たす場合において、透明性、難白化性および低温衝
撃性の性能バランスに優れたうえ、更に良好な耐熱特性
をも具備することができることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、プロピレン単位の含
有量が99.1〜99.9重量%であるプロピレン−α
−オレフィンランダム共重合体(A)を組成物に対して
80〜40重量%、プロピレン単位の含有量が70〜9
0重量%であるプロピレン−α−オレフィンランダム共
重合体(B)を組成物に対して20〜60重量%の割合
で含むプロピレン系樹脂組成物であって、該組成物の動
的粘弾性の温度依存性において、−80〜80℃の温度
範囲でただ1つの損失正接(tanδ)のピークを有
し、かつ貯蔵弾性率(E‘)が1×108dyn/cm2
以下となる温度が150℃以上であることを特徴とする
プロピレン系樹脂組成物である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のプロピレン系樹脂組成物
において、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体(A)は、プロピレン単位を99.1〜99.9重量
%、プロピレン以外のα−オレフィン単位を0.9〜
0.1重量%の割合で含む。共重合体(A)のプロピレ
ン単位の含有量が過小な場合、係るプロピレン系樹脂組
成物を用いて得られた成形品は耐熱特性が低下し、ま
た、その含有量が過大な場合には、成形品の難白化性お
よび透明性が不十分となる。本発明のプロピレン系樹脂
組成物を構成するプロピレン−α−オレフィンランダム
共重合体(A)は、プロピレン単位を99.5〜99.
9重量%、プロピレン以外のα−オレフィン単位を0.
5〜0.1重量%の割合で含むことが特に好ましい。
【0010】プロピレン−α−オレフィンランダム共重
合体(A)に含まれるα−オレフィン単位を構成するα
−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、1−ペ
ンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1
−ドデセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−
1−ペンテン等を挙げることができ、これらの1種もし
くは2種以上を用いることができる。なかでも製造コス
トの点から、エチレン、1−ブテンが好適である。
【0011】本発明のプロピレン系樹脂組成物におい
て、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(B)は、プロピレン単位を70〜90重量%と、プロ
ピレン以外のα−オレフィン単位を30〜10重量%の
割合で含む。共重合体(B)におけるプロピレン単位の
含有量が過大な場合には、係る組成物を用いて得られた
成形品は低温での耐衝撃性が不十分となり、一方、前記
含有量が過小な場合には、成形品の透明性が低下する。
本発明のプロピレン系樹脂組成物を構成するプロピレン
−α−オレフィンランダム共重合体(B)は、プロピレ
ン単位を70〜85重量%、プロピレン以外のα−オレ
フィン単位を30〜15重量%の割合で含むことが好ま
しく、プロピレン単位を75〜85重量%、プロピレン
以外のα−オレフィン単位を25〜15重量%の割合で
含むことが特に好ましい。
【0012】プロピレン−α−オレフィンランダム共重
合体(B)に含まれるα−オレフィン単位を構成するα
−オレフィンとしては、前記共重合体(A)が含むα−
オレフィンと同様な化合物を挙げることができ、ここで
もエチレン、1−ブテンが好適である。
【0013】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、前記
プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体(A)を
組成物に対して80〜40重量%、前記プロピレン−α
−オレフィンランダム共重合体(B)を組成物に対して
20〜60重量%の割合で含む。共重合体(A)の含有
量が過大な場合には、低温での耐衝撃性が不十分とな
り、また共重合体(A)の含有量が過小な場合には、剛
性の低下が著しくなる。本発明のプロピレン系樹脂組成
物は、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(A)を80〜50重量%、プロピレン−α−オレフィ
ンランダム共重合体(B)を20〜50重量%の割合で
含むのが特に好ましい。
【0014】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、該組
成物の動的粘弾性の温度依存性において、−80〜80
℃の温度範囲でただ1つの損失正接(tanδ)のピー
クを有する。プロピレン系樹脂組成物が、係る温度範囲
で2つ以上の損失正接のピークを有する場合には、係る
組成物を構成する各成分の相溶性が不十分であることを
示しており、これを用いて得られた成形品は、本発明で
所望とする透明性、難白化性を示さない。二つの異なる
成分が共存する場合、各成分の相溶性が増すにつれて、
特定の温度範囲に個別に現れていた複数の損失正接のピ
ーク自体は次第に曖昧なものとなり、やがて1つのピー
クに収束していくのであるが、プロピレン単位の含有量
がそれぞれ異なるプロピレン−α−オレフィン共重合体
(A)とプロピレン−α−オレフィン共重合体(B)か
らなる本発明の組成物は、前記ピークを前記温度範囲に
1つだけ有するように構成されることによって、一方で
は各成分が個別に主張しあう特徴が維持されながら、ま
たある特徴についてはそれぞれの強すぎる主張が融合さ
れて、本願発明所望の効果を奏するものと考えられるの
である。
【0015】また、加えて、本発明のプロピレン系樹脂
組成物は、その動的粘弾性の温度依存性において、動的
粘弾性の一指標である貯蔵弾性率はその温度の上昇と共
に低下してくるのであるが、この貯蔵弾性率(E‘)が
1×108dyn/cm2以下へ低下する温度が150℃
以上であるように構成される。この温度が150℃未満
である場合、係る組成物を用いて得られた成形品は、所
望の耐熱特性を示さない。本発明のプロピレン系樹脂組
成物は、前記温度が155℃以上であるときに、これを
用いて得られた成形品はより好ましい耐熱特性を有す
る。プロピレン系樹脂組成物の貯蔵弾性率は、組成物の
温度が或る温度以上に上昇すると急激に低下する。一
方、貯蔵弾性率が1×108dyn/cm2を超えるよう
な範囲においては、組成物の貯蔵弾性率の低下、すなわ
ち動的粘弾性能の変化は緩やかである。貯蔵弾性率(E
‘)が1×108dyn/cm2以下へ低下することは、
動的粘弾性能における致命的な損失を意味しており、1
×108dyn/cm2以下へ低下する温度が150℃以
上であるとする本発明における規定の意義は、温度の上
昇に伴う動的粘弾性の性能低下を緩やかな低下として維
持しうる、すなわち動的粘弾性における耐熱的性能を示
しているのである。
【0016】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、これ
を構成するプロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体(B)について、その135℃のテトラリン中で測定
した極限粘度(以降、 [η]Bと言う)が0.5〜2
dl/gであるときに好適に得ることができる。特に
1.0〜2.0dl/g、更に好ましくは1.3〜2.
0dl/gの範囲である。
【0017】尚、プロピレン−α−オレフィンランダム
共重合体(B)の極限粘度[η]Bは直接測定できないの
で、直接測定可能なプロピレン−α−オレフィンランダ
ム共重合体(A)の極限粘度(以降、[η]Aと言う)お
よび最終製品であるプロピレン系樹脂組成物の極限粘度
(以降、[η]WHOLEと言う)ならびにプロピレン−α−
オレフィンランダム共重合体(B)の重量%(以降、W
Bと言う)から、下記式により求める。 [η]B={[η]WHOLE−(1−WB/100)[η]A}/
(WB/100)
【0018】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、係る
構成を有することによって、透明性、難白化性、低温で
の耐衝撃性に加え、耐熱特性にも優れた成形品の製造用
原料として好適に使用することができる。
【0019】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、係る
構成を有すればいかなる方法で製造してもよいが、気相
中で行う2段連続重合方法を採用することにより好適に
製造することができる。
【0020】この2段連続重合方法は、ポリオレフィン
重合触媒成分の存在下に、好ましくは気相中においてプ
ロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンとを共重合
させて所定量のかつ所定の組成比を有するプロピレン−
α−オレフィンランダム共重合体(A)を生成させる第
1重合工程、次いでプロピレンとプロピレン以外のα−
オレフィンとをそれらの組成比を変えて共重合させて残
部のプロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(B)を生成させる第2重合工程、を順に連続的に実施
することからなる。
【0021】上記製造方法において用いるポリオレフィ
ン重合触媒成分は、特に限定されるものではなく、チタ
ン系またはメタロセン系触媒等種々の触媒を用いて製造
することができる。
【0022】ポリオレフィン重合触媒成分としては、平
均粒径が30〜300μm、好ましくは30〜150μm
のものが用いられる。ポリオレフィン重合触媒成分の平
均粒径が過小な場合には、得られるプロピレン系樹脂組
成物のパウダーの流動性が著しく損なわれ、重合器の器
壁や攪拌翼等への付着による重合系内の汚染や重合器か
ら排出されたパウダーの搬送が困難になる等、安定生産
の妨げとなりやすい。また、ポリオレフィン重合触媒成
分は、均一度が3.0以下の粒径分布を有するものが好
ましい。均一度が大きくなるとプロピレン系樹脂組成物
のパウダー流動性が悪化して連続での安定生産が困難と
なる。
【0023】前記ポリオレフィン重合触媒成分、有機ア
ルミニウム化合物および必要に応じて有機ケイ素化合物
等を組み合わせた立体規則性触媒を第1重合工程のプロ
ピレンとプロピレン以外のα−オレフィンの共重合に用
いるが、ポリオレフィン重合触媒成分に少量のα−オレ
フィンを予め反応させて予備活性処理して用いることが
好ましい。
【0024】ポリオレフィン重合触媒成分の予備活性処
理は、本重合に用いる有機アルミニウム化合物と同様の
有機アルミニウム化合物の存在下または非存在下で実施
できる。使用する有機アルミニウム化合物の添加量は、
使用するポリオレフィン重合触媒成分の種類によって異
なるが、通常ポリオレフィン重合触媒成分中の遷移金属
がチタンの場合、チタン原子1モルに対して有機アルミ
ニウム化合物を0.1〜40モル、好ましくは0.3〜
20モルの範囲で用い、10〜80℃で10分〜48時
間かけてポリオレフィン重合触媒成分1グラム当たり
0.1〜100グラム、好ましくは0.5〜50グラム
のα−オレフィンを不活性溶媒中で反応させる。
【0025】予備活性化処理においては、必要に応じて
本重合に用いる有機ケイ素化合物と同様の有機ケイ素化
合物を有機アルミニウム化合物1モルに対して0.01
〜10モルの範囲で用いてもよい。
【0026】ポリオレフィン重合触媒成分の予備活性処
理に用いられるα−オレフィンは、エチレン、プロピレ
ン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセ
ン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコ
セン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペ
ンテン等であり、これらは単独のみならず、他のα−オ
レフィンとの2種以上の混合物であってもよい。また、
その重合に際して生成するポリマーの分子量を調節する
ために水素等の分子調節剤を併用することもできる。
【0027】ポリオレフィン重合触媒成分の予備活性処
理に用いられる不活性溶剤は、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、デカン、ドデカンおよび流動パラフィン等の液
状飽和炭化水素やジメチルポリシロキサンの構造を持っ
たシリコンオイル等重合反応に著しく影響を及ぼさない
不活性溶剤である。これらの不活性溶剤は1種の単独溶
剤または2種以上の混合溶剤のいずれでもよい。これら
の不活性溶剤の使用に際しては重合に悪影響を及ぼす水
分、イオウ化合物等の不純物を取り除いた後で使用する
ことが好ましい。
【0028】本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、上
記の方法で予備活性化したポリオレフィン重合触媒成分
の存在下に、気相中においてプロピレンとプロピレン以
外のα−オレフィンとを共重合する第1重合工程、次い
で第1重合工程とはプロピレン含有率を変えてプロピレ
ンとα−オレフィンとの共重合を行う第2重合工程を連
続実施して好適に製造される。第1重合工程は気相重合
には限定されずにスラリー重合や塊状重合を採用するこ
ともできるが、それに連続する第2重合工程が気相重合
であることが好ましいことから、第1重合工程も気相重
合を採用したほうが好ましい。第2重合工程としてスラ
リー重合や塊状重合を採用した場合、共重合体が溶媒中
に溶出し、安定運転の継続が困難となりやすい。
【0029】プロピレン−α−オレフィンランダム共重
合体(A)の重合条件は、一定量のパウダーを混合攪拌
しながらポリオレフィン重合触媒成分、有機アルミニウ
ム成分および必要に応じて有機ケイ素化合物等からなる
立体規則性触媒の存在下、重合温度が20〜120℃、
好ましくは40〜100℃、重合圧力が大気圧〜9.9
MPa、好ましくは0.59〜5.0MPaの条件下に
プロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンを供給し
てプロピレン−α−オレフィンランダム共重合体(A)
を重合する。有機アルミニウム化合物とポリオレフィン
重合触媒成分の使用率(モル比)は、使用するポリオレ
フィン重合触媒成分の種類によって異なるが、チタン系
触媒成分を使用する場合、Al/Ti=1〜500、好
ましくは10〜300である。この場合チタン系触媒成
分のモル数は、チタン系触媒成分中に存在する実質的な
Tiグラム原子数をいう。
【0030】必要に応じて使用する有機ケイ素化合物と
使用する有機アルミニウム化合の使用率(モル比)は、
用いるポリオレフィン重合触媒成分の種類によって異な
るが、チタン系触媒成分の場合、Al/Si=1〜20
である。
【0031】プロピレン−α−オレフィンランダム共重
合体(A)は、プロピレン単位の含有量が99.1〜9
9.9重量%であり、組成物中に、プロピレン−α−オ
レフィンランダム共重合体(A)が80〜40重量%含
まれるように製造される。本発明の組成物は、プロピレ
ン−α−オレフィンランダム共重合体(B)の極限粘度
[η]Bが0.5〜2.0dl/gであるときに好適に得
られ、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(A)の極限粘度は0.5〜4.0dl/gの範囲で、
得られる組成物が、本発明の「貯蔵弾性率」「損失正
接」の要件を満たすように構成される。極限粘度の調整
には、重合時に水素のような分子量調節剤の使用が可能
である。プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(A)を重合後、生成したパウダーの一部を抜き出し、
極限粘度([η]A)の測定に供する。
【0032】第1重合工程のプロピレン−α−オレフィ
ンランダム共重合体(A)の重合に引き続いて、重合温
度が20〜120℃、好ましくは40〜100℃、重合
圧力が大気圧〜9.9MPa、好ましくは0.59〜
5.0MPaの条件下で、プロピレンとプロピレン以外
のα−オレフィンとの混合モノマーの組成比を第1重合
工程とは変えて共重合させてプロピレン−α−オレフィ
ンランダム共重合体(B)を生成させる第2重合工程を
実施することができる。プロピレン−α−オレフィンラ
ンダム共重合体(B)中のα−オレフィン単位含有量は
コモノマーガス中のα−オレフィンモノマーとプロピレ
ンモノマーのガスモル比を制御して、共重合体中のα−
オレフィン単位含有量が30〜10重量%になるように
調整する。
【0033】一方、プロピレン−α−オレフィンランダ
ム共重合体(B)の重量は、重合時間の調節や一酸化炭
素や硫化水素等の触媒の重合活性調節剤を使用して、プ
ロピレン−α−オレフィンランダム共重合体(B)の重
量を組成物に対して20〜60重量%に調節する。さら
に、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(B)の分子量は、プロピレン−α−オレフィンランダ
ム共重合体(B)の極限粘度([η]B)が好ましくは
0.5〜2.0dl/gとなるように、水素のような分
子量調節剤をプロピレン−α−オレフィンランダム共重
合体(B)の重合時に加えて調節される。
【0034】重合方式は、回分式、半連続式あるいは連
続式のいずれでも採用できるが、工業的には連続式重合
が好ましい。
【0035】第2重合工程の終了後に、重合系からモノ
マーを除去して粒子状ポリマーを得ることができる。得
られたポリマーを極限粘度([η]WHOLE)、α−オレフ
ィン単位含有量の測定に供する。
【0036】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、射出
成形、押出し成形、インフレーション成形、カレンダー
成形など各種成形法により種々の形状を有する成形品の
原料に供することができる。成形に際しては、プロピレ
ン系樹脂組成物に、必要に応じて従来のポリオレフィン
に用いられているタルク、炭酸カルシウム、シリカ、マ
イカ等の無機充填剤や有機,無機顔料を配合することも
できる。また、公知の酸化防止剤、中和剤、耐候剤、帯
電防止剤、滑剤、発泡剤、難燃剤、透明造核剤等を必要
に応じて添加することができる。
【0037】
【実施例】本発明を実施例および比較例により更に具体
的に説明するが、本発明は係る具体例によって限定され
るものではない。 1)各種物性測定法 実施例および比較例において採用した物性の測定方法は
下記のとおりである。 a)tanδおよびE‘:自動動的粘弾性測定器(「レ
オ・バイブロンDDV−III−EP」(商品名:オリエ
ンテック(株)製))を用いて、測定周波数110H
z、昇温速度2℃/分で測定した。測定には、プロピレ
ン系樹脂組成物を200℃で溶融プレスして得た27×
10×1mmの平板状の試験片を用いた。 b)極限粘度(dl/g):溶媒としてテトラリン(テ
トラヒドロナフタリン)を用い135℃の温度条件下、
自動粘度測定装置(「AVS2型」(商品名:三井東圧
(株)製)を使用し測定した。 c)ポリオレフィン重合触媒成分の粒径(μm)および
均一度:「マスターサイザー」(商品名:MALVER
N社製)を用いて測定した粒度分布から平均粒径を求め
た。また、篩目を小さい篩目から徐々に大きい篩目へと
移行したとき、篩目を落下した試料の積算量が全試料の
10%に達したときの篩目に相当する粒径で、同60%
に達したときの篩目に相当する粒径を除して求めた値
を、均一度とした。 d)α−オレフィン含有率(重量%):赤外線吸収スペ
クトル法により測定した。 e)融点:示差走差熱量測定器(「DSC:DuPon
t1090」(商品名:デュポン社製))を用いて、昇
温速度20℃/分で測定した。
【0038】2)ポリオレフィン重合触媒成分の調製 a)ポリオレフィン重合触媒成分(A−1) 窒素置換したSUS製オートクレーブに、95.3gの
無水MgCl2および352mlの乾燥EtOHを入
れ、この混合物を攪拌下に105℃に加熱し溶融させ
た。1時間攪拌後、この溶液を105℃に加熱した加圧
窒素(1.1MPa)で二流体スプレーノズルに送入し
た。窒素ガスの流量は38リットル/分であった。スプ
レー塔中に冷却用液体窒素を導入し、塔内温度を−15
℃に保持した。生成物を塔内底部に導入した冷却ヘキサ
ン中に集め256gを得た。生成物の分析結果から、こ
の生成物の組成は出発溶液と同じMgCl2・6EtO
Hであった。この生成物を篩い分けて、45〜212μ
mの粒径を持つ球状の生成物205gを得た。得られた
球状の生成物を、3リットル/分の流量の窒素を用い
て、室温で181時間通気乾燥し、組成がMgCl2
1.7EtOHの乾燥生成物を得た。これを担体として
使用した。
【0039】窒素置換したガラスフラスコ中において、
上記乾燥担体20g、四塩化チタン160ml、精製
1,2−ジクロルエタン240mlを混合し、攪拌下に
100℃に加熱した後、ジイソブチルフタレート6.8
ml加え、さらに100℃で2時間加熱した。デカンテ
ーションにより液相部を除き、精製ヘキサンで洗浄した
後、乾燥してポリオレフィン重合触媒成分(A−1)を
得た。得られたポリオレフィン重合触媒成分(A−1)
の平均粒径は115μm、均一度は1.80であり、そ
の分析値は、Mg;19.5重量%、Ti;1.6重量
%、Cl;59.0重量%であった。
【0040】b)ポリオレフィン重合触媒成分(A−
2) 窒素置換したガラスフラスコ中において、四塩化チタン
60mlおよびトルエン40mlを装入して混合溶液を
形成した。次いで、平均粒径42μmのジエトキシマグ
ネシウム20g、トルエン100mlおよびフタル酸ジ
−n−ブチル7.2mlを用いて形成された懸濁液を、
10℃の液温に保持した前記混合溶液中に添加した。そ
の後、10℃から90℃まで80分かけて昇温し、2時
間攪拌しながら反応させた。反応終了後、得られた固体
生成物を90℃のトルエン200mlで4回洗浄して、
新たに四塩化チタン60mlおよびトルエン140ml
を加え、112℃に昇温し、2時間攪拌しながら反応さ
せた。反応終了後、40℃のn−ヘプタン200mlで
10回洗浄して、ポリオレフィン重合触媒成分(A−
2)を得た。得られたポリオレフィン重合触媒成分(A
−2)の平均粒径は42μm、均一度は2.00であ
り、その分析値は、Mg;18.9重量%、Ti;2.
2重量%、Cl;61.6重量%であった。
【0041】c)ポリオレフィン重合触媒成分(A−
3) マグネシウムエトキシド300g、2−エチルヘキシル
アルコール550mlおよびトルエン600mlの混合
物を0.20MPaの二酸化炭素雰囲気下に93℃で3
時間攪拌した後、更にトルエン800mlおよびn−デ
カン800mlを加え、炭酸マグネシウム溶液を得た。
トルエン800ml、クロルベンゼン60ml、テトラ
エトキシシラン18ml、四塩化チタン17mlおよび
「アイソパーG」(商品名:エクソン社製)(平均炭素
数10のイソパラフィン系炭化水素、沸点156〜17
6℃)200mlの混合溶液を30℃に5分間攪拌した
中に、前記調整した炭酸マグネシウム溶液100mlを
添加した。
【0042】さらに5分間攪拌した後、テトラヒドロフ
ラン44mlを添加し、66℃で1時間攪拌した。攪拌
を停止し上澄み液を除去後、生成した固体をトルエン1
00mlで洗浄し、得られた固体にクロルベンゼン20
0mlと四塩化チタン200mlを添加し、135℃で
1時間攪拌した。攪拌を停止し、上澄み液を除去後、ク
ロルベンゼン500ml、四塩化チタン200mlおよ
びフタル酸ジ−n−ブチル4.2mlを添加し135℃
で1.5時間攪拌した。上澄みを除去後、トルエン12
00ml、「アイソパーG」1600ml、ヘキサン8
00mlで順次固体を洗浄して比較例のポリオレフィン
重合触媒成分(A−3)を採取した。得られたポリオレ
フィン重合触媒成分(A−3)の平均粒径は24μm
で、均一度は1.64であり、その分析値は、Mg;1
7.0重量%、Ti;2.3重量%、Cl;55.0重
量%であった。
【0043】(実施例1) 3)ポリオレフィン重合触媒成分の予備活性化処理 内容積20リットルの傾斜羽根付きステンレス製反応器
を窒素ガスで置換した後、40℃での動粘度が70セン
チストークである飽和炭化水素溶媒(「CRYSTOL
−352J」(商品名:エッソ石油(株)製))1.8
リットル、ヘキサン15.9リットル、トリエチルアル
ミニウム100.6mmol、ジイソプロピルジメトキ
シシラン15.1mmol、前項で調整したポリオレフ
ィン重合触媒成分(A−1)120.4gを室温で加え
た後、30℃まで加温した。次いで、攪拌しながらプロ
ピレン240.8gを3時間かけて供給し、予備活性化
処理を行った。分析の結果、ポリオレフィン重合触媒成
分1g当たりプロピレン1.9gが反応していた。
【0044】4)第1重合工程 添付図1に示すフローシートにおいて、攪拌羽根を有す
る横形重合器(L/D=6、内容積100リットル)に
上記予備活性化処理したポリオレフィン重合触媒成分を
0.4g/hr、有機アルミ化合物としてトリエチルア
ルミニウムおよび有機ケイ素化合物としてジイソプロピ
ルジメトキシシランをAl/Siモル比が6であるよう
な条件で連続的に供給した。表1に示すようなモル比の
プロピレンとエチレンとの混合ガスを反応温度60℃、
反応圧力2.1MPa、攪拌速度35rpmの条件を維
持しながら連続供給し、さらに反応器の気相中の水素濃
度を表1に示す水素/プロピレンモル比に維持するよう
に水素ガスを配管2より連続的に供給し、プロピレン−
α−オレフィン共重合体(A)を得た。
【0045】反応熱は配管3から供給される原料プロピ
レンの気化熱により除去した。重合器から排出される未
反応ガスは配管4を通して反応器系外で冷却、凝縮させ
て重合器1に還流した。得られたプロピレン−α−オレ
フィンランダム共重合体(A)は、重合体の保有レベル
が反応容積の50容量%となる様に配管5を通して重合
器1から連続的に抜き出し第2重合工程の重合器10に
供給した。この時、配管5からプロピレン−α−オレフ
ィンランダム共重合体(A)の一部を間欠的に抜き出し
て、エチレン含有量、極限粘度を求める試料とした。
【0046】5)第2重合工程 攪拌羽根を有する横形重合器10(L/D=6、内容積
100リットル)に第1重合工程からのプロピレン−α
−オレフィンランダム共重合体(A)およびエチレン−
プロピレン混合ガスを連続的に供給し、エチレンとプロ
ピレンの共重合を行った。反応条件は攪拌速度25rp
m、温度55℃、圧力1.9MPaであり、気相のガス
組成を表1に示すエチレン/プロピレンモル比および水
素/エチレンモル比に調整した。プロピレン−α−オレ
フィンランダム共重合体(B)の重合量を調節するため
の重合活性抑制剤として一酸化炭素を配管11から、ま
た、プロピレン−α−オレフィンランダム共重合体
(B)の分子量を調節するための水素ガスを配管7より
それぞれ供給した。
【0047】反応熱は配管6から供給される原料の液化
プロピレンによる気化熱で除去した。重合器から排出さ
れる未反応ガスは配管8を経て反応系外へ移送し、冷
却、凝縮させて第2重合工程に還流させた。第2重合工
程で生成したプロピレン系樹脂組成物は、重合体の保有
レベルが反応容積の50容量%となる様に配管9を通し
て重合器10から連続的に抜き出した。プロピレン系樹
脂組成物の生産速度は8〜15kg/hrであった。
【0048】前記第1工程で得られたプロピレン−α−
オレフィンランダム共重合体(A)と、該第2工程で得
られたポリプロピレン系組成物について、それぞれ諸物
性を測定した。プロピレン−α−オレフィンランダム共
重合体(B)の極限粘度[μ]B は、プロピレン−α−
オレフィンランダム共重合体(A)の極限粘度と、プロ
ピレン系樹脂組成物の極限粘度[μ]WHOLEとを用い
て、前記式に基づき算出した。諸物性の測定結果を表1
に示した。また、貯蔵弾性率(E‘)と損失正接(tan
δ)の測定チャートを図2に示す。
【0049】(実施例2〜5、比較例1〜4)触媒成分
として、前記ポリオレフィン重合触媒成分(A−2)を
用いた。また、第1重合工程におけるエチレン/プロピ
レンモル比および水素/プロピレンモル比、ならびに第
2重合工程におけるエチレン/プロピレンモル比および
水素/エチレンモル比を、表1と表2に示すように変え
て実施例2〜5および比較例1〜4の組成物を得た。得
られた組成物に関する諸物性の測定結果を、表1と表2
に示す。また、比較例2における、貯蔵弾性率(E‘)
と損失正接(tanδ)の測定チャートを図3に示す
【0050】(比較例5)触媒成分として、前記ポリオ
レフィン重合触媒成分(A−3)を用いた。また、第1
重合工程におけるエチレン/プロピレンモル比および水
素/プロピレンモル比、ならびに第2重合工程における
エチレン/プロピレンモル比および水素/エチレンモル
比を、表2に示すように変えて比較例5の組成物を得
た。得られた組成物に関する諸物性の測定結果を、表2
に示す。
【0051】6)射出成形品の製造 実施各例、比較各例で得られた各組成物4kgにフェノ
ール系熱安定剤0.004kg、ステアリン酸カルシウ
ム0.004kgを加え高速攪拌式混合機(「ヘンシェ
ルミキサー」:商品名)を用いて、室温下にて2分間混
合し、混合物をスクリュウ口径40mmの押出造粒機を
用いて造粒した。次いで、造粒物からJIS形のテスト
ピースを射出成形機を用いて溶融樹脂温度250℃、金
型温度50℃で作成した。得られたテストピースを湿度
50%、室温23℃の室内で72時間状態調整して下記
の方法に基づき諸物性値を測定し、結果を表1と表2に
示した。
【0052】a)曲げ弾性率(MPa):JIS K7
203に準拠して測定した。 b)ヘイズ:上記条件で調整した25×50×1mmの
平板状のサンプルを用い、ASTM D1003に準拠
して測定した。 c)アイゾット衝撃値:JIS K6758に準拠し、
0℃、−20℃の各測定温度で測定した。 d)衝撃白化:上記条件で調整した50×50×2mm
の平板状のサンプルをデュポン衝撃試験機(東洋精機社
製)を用い、下記の条件下で荷重を落とし、その衝撃に
より平板に生じる白化点の直径を測定した。 撃芯先端半径0.635cm 受け台内径 3.81cm 荷重 500g 荷重落下高さ1m
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】
【発明の効果】本発明の前記物性要件を満足するポリプ
ロピレン系樹脂組成物を用いて得られた成形品は、透明
性、難白化性、低温での耐衝撃性、更に耐熱特性、そし
てその性能バランスに優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例、比較例で用いた連続重合装置のフロー
シート
【符号の説明】
1および10:重合器 2および7:水素配管 3および6:原料混合ガス配管 4および8:未反応ガス配管 5および9:重合体抜き出し配管 11:活性抑制剤添加用配管
【図2】実施例1に関する、貯蔵弾性率(E‘)と損失
正接(tanδ)の測定チャート
【図3】比較例2に関する、貯蔵弾性率(E‘)と損失
正接(tanδ)の測定チャート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 隅 祥高 千葉県市原市辰巳台東2丁目17番地 Fターム(参考) 4J002 BB14W BB14X

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロピレン単位の含有量が99.1〜9
    9.9重量%であるプロピレン−α−オレフィンランダ
    ム共重合体(A)を80〜40重量%、プロピレン単位
    の含有量が70〜90重量%であるプロピレン−α−オ
    レフィンランダム共重合体(B)を20〜60重量%の
    割合で含むプロピレン系樹脂組成物であって、該組成物
    の動的粘弾性の温度依存性において、−80〜80℃の
    温度範囲でただ1つの損失正接(tanδ)のピークを
    有し、かつ貯蔵弾性率(E‘)が1×108dyn/c
    2以下となる温度が150℃以上であることを特徴と
    する、プロピレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】貯蔵弾性率(E‘)が1×108dyn/
    cm2以下となる温度が155℃以上であることを特徴
    とする、請求項1記載のプロピレン系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】プロピレン−α−オレフィンランダム共重
    合体(B)の極限粘度が0.5〜2.0dl/gの範囲
    であることを特徴とする、請求項1記載のプロピレン系
    樹脂組成物。
JP25293699A 1999-09-07 1999-09-07 プロピレン系樹脂組成物 Pending JP2001072815A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293699A JP2001072815A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 プロピレン系樹脂組成物
PCT/JP2000/006008 WO2001018110A1 (fr) 1999-09-07 2000-09-05 Composition de resine propylenique
DE10084881T DE10084881B4 (de) 1999-09-07 2000-09-05 Propylenharzzusammensetzung
US10/070,354 US6716921B1 (en) 1999-09-07 2000-09-05 Propylene resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293699A JP2001072815A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 プロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001072815A true JP2001072815A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17244231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25293699A Pending JP2001072815A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 プロピレン系樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6716921B1 (ja)
JP (1) JP2001072815A (ja)
DE (1) DE10084881B4 (ja)
WO (1) WO2001018110A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642317B1 (en) * 2000-11-15 2003-11-04 Polypropylene Belgium Naamlose Vennootschap Composition based on propylene polymers and process for obtaining same
JP4595316B2 (ja) * 2003-11-18 2010-12-08 住友化学株式会社 プロピレン系重合体、その重合体を含むポリプロピレン系樹脂組成物、および、その組成物からなる射出成形体
DE602006010027D1 (de) * 2005-02-03 2009-12-10 Basell Poliolefine Srl Propylen-polymer-zusammensetzung zum spritzgiessen
CN101163727B (zh) * 2005-04-28 2012-11-28 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 热成形用的丙烯聚合物组合物
US8063160B2 (en) * 2005-05-12 2011-11-22 Basell Poliolefine Italia, s.r.l. Propylene-ethylene copolymers and process for their preparation
CN101213249B (zh) * 2005-07-01 2012-02-01 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 具有宽分子量分布的丙烯聚合物
ES2558869T3 (es) 2006-06-30 2016-02-09 Borealis Technology Oy Composición de poliolefinas adecuada para botellas con alta resistencia al impacto y transparencia
EP2042552A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-01 Borealis Technology Oy Polyolefin compositions having improved optical and mechanical properties

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258854A (ja) * 1988-12-14 1990-10-19 Himont Inc 良好な透明性及び改良された耐衝撃性を有するプロピレン重合体組成物
JPH036251A (ja) * 1989-05-23 1991-01-11 Exxon Chem Patents Inc 熱可塑性オレフィンアロイ及びその製造法
JPH03205439A (ja) * 1989-04-28 1991-09-06 Himont Inc 塑弾性ポリプロピレン組成物
JPH04114050A (ja) * 1989-12-21 1992-04-15 Hoechst Ag ポリプロピレン成形用組成物の製造方法
WO1997019135A1 (fr) * 1995-11-24 1997-05-29 Chisso Corporation Composition de propylene, procede pour la preparer, composition de polypropylene et articles moules
JPH1053628A (ja) * 1996-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド
JPH10316727A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Chisso Corp ポリプロピレン系樹脂組成物

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122740A (ja) 1974-08-16 1976-02-23 Kenzo Hamada
DE2642090A1 (de) 1976-09-18 1978-03-30 Bayer Ag Thermoplastische kautschukmassen
JPS5556143A (en) 1978-10-19 1980-04-24 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyethylene composition for rotational molding with high gloss releasability and impact resistance
US4252914A (en) 1979-08-20 1981-02-24 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends of hydrogenated polybutadiene block copolymers with alpha-olefin polymers and copolymers
JPS5672042A (en) 1979-11-16 1981-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5763350A (en) 1980-10-03 1982-04-16 Showa Denko Kk Propylene copolymeric composition
US4410649A (en) 1982-03-31 1983-10-18 Union Carbide Corporation Ethylene polymer compositions having improved transparency
JPS58202043A (ja) 1982-05-19 1983-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd グラフトしたクロマトグラフ充填剤およびそれを用いる鏡像体混合物の分析法
US4459385A (en) 1982-11-26 1984-07-10 Shell Oil Company Propylene polymer compositions
JPS6079932A (ja) 1983-10-07 1985-05-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 高延伸・ストレツチ性多層フイルム及びその製造法
US4508872A (en) 1984-02-22 1985-04-02 Shell Oil Company High toughness propylene polymer compositions
US4532280A (en) 1984-06-11 1985-07-30 New Japan Chemical Co., Ltd. Crystalline polyolefin-type resin compositions
US4807047A (en) 1985-10-04 1989-02-21 Fujitsu Limited Electro luminescence device and electrophotographic printing system using the same
JP2637076B2 (ja) 1986-07-21 1997-08-06 三井石油化学工業 株式会社 プロピレンブロツク共重合体の製法
CA1295972C (en) 1986-10-06 1992-02-18 Applied Extrusion Technologies, Inc. Controlled atmospheric packaging film
JPH0730145B2 (ja) 1986-10-30 1995-04-05 出光石油化学株式会社 プロピレンブロック共重合体
JPS63102634A (ja) 1987-07-27 1988-05-07 Toyobo Co Ltd 青果物の鮮度保持方法
IT1223262B (it) 1987-12-11 1990-09-19 Himont Inc Composizioni elasto plastiche e procedimento per la loro preparazione
JP2580660B2 (ja) 1987-12-26 1997-02-12 東洋紡績株式会社 エノキダケの鮮度保持方法
JPH089679B2 (ja) 1988-09-16 1996-01-31 新日本理化株式会社 樹脂改質用ジアセタール組成物及び結晶性樹脂組成物
US5073598A (en) 1989-06-21 1991-12-17 Mobil Oil Corporation Method for improving the processing characteristics of polyethylene blends
US5049605A (en) 1989-09-20 1991-09-17 Milliken Research Corporation Bis(3,4-dialkylbenzylidene) sorbitol acetals and compositions containing same
WO1991017194A1 (en) 1990-05-07 1991-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. UNSATURATED α-OLEFIN COPOLYMERS AND METHOD FOR PREPARATION THEREOF
ES2091289T5 (es) 1990-05-14 2008-11-01 UNION CARBIDE CHEMICALS & PLASTICS TECHNOLOGY CORPORATION Composiciones polimericas.
JP2964581B2 (ja) 1990-08-14 1999-10-18 東洋紡績株式会社 高速製袋可能な鮮度保持用包装フィルム
JP2854110B2 (ja) 1990-09-05 1999-02-03 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー射出成形体
DE4034134A1 (de) 1990-10-26 1992-04-30 Hoechst Ag Beidseitig siegelbare, biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie mit erhoehtem schrumpf
CN1017682B (zh) 1990-11-13 1992-08-05 中国科学院化学研究所 高透过性聚丙烯微孔膜及其制法
JPH0767790B2 (ja) 1991-02-27 1995-07-26 東洋製罐株式会社 マット状外観を有するプラスチック容器
JP3087333B2 (ja) 1991-03-26 2000-09-11 王子製紙株式会社 感光性硬化樹脂製版用のカバーフィルム
JP3076094B2 (ja) 1991-08-08 2000-08-14 三菱化学株式会社 熱成形用ポリプロピレン樹脂積層体
EP0538749B1 (en) 1991-10-21 1995-01-11 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Propylene copolymer composition
JP3162441B2 (ja) 1991-10-28 2001-04-25 三菱化学株式会社 高剛性プロピレン共重合体組成物
JP3024326B2 (ja) 1991-12-19 2000-03-21 住友化学工業株式会社 青果物鮮度保持用包装袋
US5744205A (en) 1992-02-06 1998-04-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Semi-sealed or sealed package for preserving produce composed of resin covered paper
JPH0693061A (ja) 1992-09-16 1994-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
US5654372A (en) * 1992-09-16 1997-08-05 Sumitomo Chemical Company Limited Polypropylene composition and the film thereof
JPH06145268A (ja) 1992-11-06 1994-05-24 Sumitomo Chem Co Ltd 改質ポリプロピレンブロック共重合体
JPH06211996A (ja) 1993-01-20 1994-08-02 Toppan Printing Co Ltd 高ガス透過フィルム
JP3854316B2 (ja) 1993-02-17 2006-12-06 チッソ株式会社 ポリオレフィンの製造方法
JPH0717043A (ja) 1993-06-22 1995-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
US5470898A (en) 1993-06-30 1995-11-28 Montell North America Inc. Sorbitol derivatives as nucleators and clarifiers for polyolefins, and polyolefin compositions obtained therewith
JPH0733821A (ja) 1993-07-22 1995-02-03 Nippon Oil Co Ltd オレフィン類重合用触媒成分
JP3205439B2 (ja) 1993-08-04 2001-09-04 日立建機株式会社 作業機の運転室
JPH07102126A (ja) 1993-08-12 1995-04-18 Tosoh Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
DE4335960A1 (de) 1993-10-21 1995-04-27 Hoechst Ag Harzhaltige, biaxial orientierte Polypropylenfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendunng
JPH07118429A (ja) 1993-10-26 1995-05-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン多孔性フイルムの製法
JPH07241906A (ja) 1994-03-03 1995-09-19 Tokuyama Corp 二軸延伸ポリオレフィンフィルム
JPH0841278A (ja) 1994-05-24 1996-02-13 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH0841279A (ja) 1994-05-24 1996-02-13 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JP3385733B2 (ja) 1994-07-11 2003-03-10 チッソ株式会社 プロピレン系ブロック共重合体組成物
JPH0834103A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Showa Denko Kk 多層フィルム
JP3355806B2 (ja) 1994-08-18 2002-12-09 チッソ株式会社 高剛性プロピレン・エチレンブロック共重合体の製造法
KR100341040B1 (ko) 1994-08-18 2002-11-23 칫소가부시키가이샤 고강성프로필렌-에틸렌블록공중합체조성물및이의제조방법
JP3398485B2 (ja) 1994-08-29 2003-04-21 昭和電工株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3153079B2 (ja) 1994-10-06 2001-04-03 宇部興産株式会社 自動車内装部品用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成形してなる自動車内装用部品
US5539056A (en) 1995-01-31 1996-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers
US5516848A (en) 1995-01-31 1996-05-14 Exxon Chemical Patents Inc. Process to produce thermoplastic elastomers
EP0726292A1 (en) 1995-02-10 1996-08-14 Chisso Corporation Olefin polymer composition, process for the preparation thereof, and film and metallized film comprising olefin polymer composition
JPH08217930A (ja) 1995-02-10 1996-08-27 Chisso Corp オレフィン重合体組成物
JPH08239547A (ja) 1995-03-03 1996-09-17 Showa Denko Kk プロピレン系樹脂組成物およびその成形体
AU696168B2 (en) 1995-04-28 1998-09-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
EP0751160B1 (en) 1995-06-26 1998-12-09 Japan Polyolefins Co., Ltd. Propylene block copolymer, process for preparation thereof and propylene resin composition comprising same
CN1119364C (zh) 1995-08-31 2003-08-27 智索公司 丙烯-乙烯共聚物组合物及其制备方法
JPH0977953A (ja) 1995-09-11 1997-03-25 Chisso Corp ポリオレフィン系樹脂組成物
WO1997014727A1 (en) 1995-10-19 1997-04-24 Amoco Corporation Homogeneous metallocene-based olefin polymerization system with increased activity
JP3260268B2 (ja) 1995-12-18 2002-02-25 宇部興産株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3628406B2 (ja) 1995-12-19 2005-03-09 株式会社トクヤマ 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPH09208881A (ja) 1996-02-07 1997-08-12 Mitsubishi Chem Corp 塗装用プロピレン系樹脂組成物
EP0810261B9 (en) 1996-05-24 2005-04-13 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Additive for resins, process for its preparation and olefin resin composition using this additive
JPH1036587A (ja) 1996-07-24 1998-02-10 Chisso Corp 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP3850493B2 (ja) 1996-09-18 2006-11-29 住友化学株式会社 ポリプロピレン系共重合体およびそのフィルム
TW505678B (en) 1997-04-30 2002-10-11 Mitsui Chemicals Inc Sealant resin composition for use in retort film and sealant film
TW400341B (en) * 1997-05-22 2000-08-01 Chisso Corp Propyene polymer blends, processes of producing the same, and polypropylene resin compositions
JP3024082B2 (ja) 1997-05-22 2000-03-21 チッソ株式会社 プロピレン系ポリマーブレンドおよびその製造方法
JPH10324725A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 Toyota Motor Corp 樹脂組成物および自動車内装部品
TW473489B (en) 1997-05-26 2002-01-21 Chisso Corp A polyolefin resin composition comprising
WO1999011708A1 (fr) 1997-08-28 1999-03-11 Chisso Corporation Compositions de resine de polyolefine
US6201069B1 (en) 1997-08-29 2001-03-13 Chisso Corporation Polypropylene/propylene-ethylene copolymer composition and process for the preparation thereof
TW458993B (en) 1997-09-04 2001-10-11 Chisso Corp Propylene copolymer and process for the production thereof
JP3598398B2 (ja) 1997-09-18 2004-12-08 チッソ株式会社 ポリプロピレン組成物
US6184402B1 (en) 1998-08-03 2001-02-06 Chisso Corporation Processes for the preparation of metallocene complexes
KR100404499B1 (ko) * 1998-08-21 2003-11-05 짓쏘 가부시끼가이샤 폴리프로필렌 필름 및 다중층 폴리프로필렌 필름
US6395071B1 (en) 1999-10-01 2002-05-28 Chisso Corporation Breathing film

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258854A (ja) * 1988-12-14 1990-10-19 Himont Inc 良好な透明性及び改良された耐衝撃性を有するプロピレン重合体組成物
JPH03205439A (ja) * 1989-04-28 1991-09-06 Himont Inc 塑弾性ポリプロピレン組成物
JPH036251A (ja) * 1989-05-23 1991-01-11 Exxon Chem Patents Inc 熱可塑性オレフィンアロイ及びその製造法
JPH04114050A (ja) * 1989-12-21 1992-04-15 Hoechst Ag ポリプロピレン成形用組成物の製造方法
WO1997019135A1 (fr) * 1995-11-24 1997-05-29 Chisso Corporation Composition de propylene, procede pour la preparer, composition de polypropylene et articles moules
JPH1053628A (ja) * 1996-05-24 1998-02-24 Hoechst Ag 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド
JPH10316727A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Chisso Corp ポリプロピレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE10084881T1 (de) 2002-11-07
WO2001018110A1 (fr) 2001-03-15
DE10084881B4 (de) 2011-08-11
US6716921B1 (en) 2004-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102906181B (zh) 使用乙烯/α-烯烃互聚物抗冲改性热塑性材料
US5302454A (en) Plasto-elastic polypropylene compositions
JP2716615B2 (ja) エチレン系重合体組成物の製造方法
HU212449B (en) Process for producing polypropylene copolymer compositions having good transparency and impact resistance
JP6065797B2 (ja) 容器用ポリエチレン樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP6253765B2 (ja) オレフィン系樹脂およびその製造方法
WO2015147187A1 (ja) オレフィン系樹脂、その製造方法およびプロピレン系樹脂組成物
US6355725B2 (en) Propylene-ethylene block copolymer compositions and processes for production thereof
JP2022168050A (ja) ポリプロピレン組成物および成形体
JP5776602B2 (ja) 容器用ポリエチレン樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP2001072815A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH07500859A (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP3931725B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる射出成形体
JP4389307B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体組成物
JP3355819B2 (ja) プロピレン・エチレンブロック共重合体の製造方法
WO2017213216A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形体
JP3024082B2 (ja) プロピレン系ポリマーブレンドおよびその製造方法
JP2015227459A (ja) 容器用ポリエチレン樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP3341568B2 (ja) プロピレン・エチレンブロック共重合体組成物およびその製造方法
JP5301822B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物およびプロピレン系樹脂発泡成形体
JP4568980B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体組成物
JP4759235B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JPH0565321A (ja) プロピレンエチレンブロツク共重合体
US6355736B1 (en) Propylene block copolymer compositions
JP4021042B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608