JPH1053628A - 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド - Google Patents

広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド

Info

Publication number
JPH1053628A
JPH1053628A JP9133374A JP13337497A JPH1053628A JP H1053628 A JPH1053628 A JP H1053628A JP 9133374 A JP9133374 A JP 9133374A JP 13337497 A JP13337497 A JP 13337497A JP H1053628 A JPH1053628 A JP H1053628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ethylene
stage
molecular weight
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9133374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174085B2 (ja
Inventor
Volker Dr Dolle
フォルカー・ドレ
Thomas Dipl Ing Boehm
トマス・ベーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7795265&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1053628(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH1053628A publication Critical patent/JPH1053628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174085B2 publication Critical patent/JP4174085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst

Abstract

(57)【要約】 【課題】 それを用いて通常の製造装置でパイプを製造
することができ、低い脆性及び平滑な表面に加えて、高
い靭性及び優れた剛性並びにクリープ特性を有する改良
された成形組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の高分子量反応容器ブレンドは、
ポリプロピレン及びエチレン−プロピレンコポリマーを
含み、0.1〜2重量%の範囲のエチレン含量、5dg
/分以下のメルトフローインデックスMFR(230/
5)及び6〜20の範囲の分子量分布Mw/Mnを有する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、エチレン及びプロピレン単位を
有し、0.2〜2重量%の範囲のエチレン含量を有する
高分子量反応容器ブレンドに関する。
【0002】本発明は、また、これらのポリマーの製造
方法、並びに、パイプ、装備品、中空物品、棒材及びシ
ートのような成形品を上記記載のポリマーから製造する
方法にも関する。
【0003】ドイツ国特許DE−A−4019053に
は、広範な分子量分布を有するホモポリマーが開示され
ている。これらのホモポリマーはパイプにすることがで
きるが、極めて困難であり、これらのパイプは高い脆性
及び粗い表面という欠点を有しており、したがって工業
的な有用性を有しない。
【0004】ヨーロッパ特許EP−A−573862に
は、20を超える分子量分布Mw/Mn及び良好な加工性
を有するポリプロピレンを製造する方法が開示されてい
る。そのメルトフローインデックスは2dg/分であ
り、その固有粘度は280ml/gである。このポリプ
ロピレンは、気相重合で製造される。ヨーロッパ特許E
P−A−573862の実施例1〜4においては、広範
な分子量分布を有するホモ−PP(ポリプロピレン)粉
末の製造が記載されている。多分散度Mw/Mnはいずれ
の実施例においても示されていないが、固有粘度(80
0ml/g及び67ml/g)によって、第1及び第2
段階における極めて大きな分子量の拡がりが示唆され
る。
【0005】物質の特性をチェックするために従来技術
(EP−A−573862)から公知の方法を繰り返し
た。すべてのポリプロピレンは高い脆性及びあまり大き
くない加工性を有し、不均質性を示すことが分かった。
溶融粘度が押出には不十分であるので、通常の押出法に
よるPPパイプの製造はしばしば不可能であった。
【0006】本発明の目的は、それを用いて通常の製造
装置でパイプを製造することができ、低い脆性及び平滑
な表面に加えて、高い靭性及び優れた剛性並びにクリー
プ特性を有する改良された成形組成物を見出すことであ
る。
【0007】この目的は、その特徴が、5dg/分以下
のメルトフローインデックスMFR(230/5)及び
6〜20の範囲の分子量分布Mw/Mnを有する点である
上記に記載のタイプの反応容器ブレンドによって達成す
ることができた。
【0008】驚くべきことに、新規なプロピレン−エチ
レンコポリマーを通常の製造機械で加工して、平滑な仕
上げ表面、良好な加工性及び高い強度並びに良好な硬度
及びクリープ特性を有するパイプを得ることができるこ
とを見出した。
【0009】本発明は、また、第1段階においてプロピ
レンとエチレンとを共重合し、第2段階において、懸濁
液中、30〜150℃の温度下、10〜100barの
圧力下、30分〜6時間の反応時間の間、市販の触媒
(例えば、Montell,Milan,Italyの
触媒FT4S)、有機アルミニウム化合物(B)、及び
所望の場合には有機ケイ素化合物(C)の存在下で、プ
ロピレンを重合するか、又は所望の場合には4〜20個
の炭素原子を有する他の1−オレフィンと共重合するこ
とによってプロピレン−エチレン反応容器ブレンドを製
造する方法にも関する。本方法の特徴は、第1段階にお
いて、懸濁媒体がモノマーでもあり、この段階において
500〜1400ml/gの粘度を有するエチレン−プ
ロピレンコポリマーが調製されて、これが全ポリマーの
20〜80%の割合を形成し、第2反応段階の後、全ポ
リマーは200〜400ml/gの粘度及び6〜20の
多分散度Mw/Mnを有することである。
【0010】第1反応段階において、500〜1400
ml/gの粘度を有し、全ポリマーの20〜80重量
%、好ましくは45〜75重量%、特に好ましくは48
〜65重量%の割合を形成する高分子量エチレン−プロ
ピレンコポリマーが調製され、一方、第2反応段階にお
いては、200〜400ml/gの粘度を有し、全ポリ
マーの80〜20重量%、好ましくは55〜25重量
%、特に好ましくは52〜35重量%の割合を形成する
低分子量生成物が調製される。
【0011】重合は、二つの反応段階において、プロピ
レンモノマーが同時に出発物質及び懸濁媒体であるバル
ク法で行われる。
【0012】新規方法は、特定の態様においては、予備
重合を先に行う二段階重合として行われる。第1及び第
2の反応段階及び予備重合のいずれも、不連続法又は連
続法のいずれかで行うことができ、連続法が好ましい。
予備重合の前に、成分B及び成分Cを互いに混合した
後、触媒と接触させる。これらの活性成分の存在下にお
いて、プロピレンを懸濁法又はバルク法で予備重合す
る。液体モノマー中での予備重合が好ましい。反応時間
は4〜10分であり、予備重合温度は10〜25℃の範
囲である。
【0013】次に、プレポリマーを重合の第1反応段階
に移し、液体プロピレン中、55〜100℃の温度で、
0.5〜3.5時間の反応時間重合する。PP1kgあ
たり液体プロピレン2.5〜4リットル、好ましくはP
P1kgあたり液体プロピレン3.3リットルの相比を
設定する。第1反応段階において、液体相中のC2濃度
を0.1〜2重量%、好ましくは0.1〜1.5重量%
に保持する速度でエチレンを連続的に計量添加する。分
子量を調節するために水素を計量添加する。
【0014】第1反応段階の後、多相系を第2反応段階
に移し、そこで、55〜100℃の温度で重合する。第
2反応段階は、PP1kgあたり液体プロピレン1〜
2.5リットル、好ましくはPP1kgあたり液体プロ
ピレン1.9リットルの相比が設定されている第2反応
容器内で行われる。本発明によれば、記載された方法に
おいて、二つの反応容器において異なる相比を設定する
ことが好ましい。第2段階においては、エチレンを計量
添加しない。分子量の調節のために、第2段階において
も水素を計量添加する。
【0015】二つの反応容器における温度及び水素濃度
は同一であっても異なっていてもよい。エチレン濃度は
二つの反応容器において異なる。好適な反応容器は、撹
拌反応容器及びループ反応容器である。
【0016】二つの反応容器の間にモノマーを蒸発させ
て、未だに重合活性の触媒/PP系を第2の反応容器に
計量添加することができる。また、これによって、第2
の反応容器における水素濃度を第1反応容器よりも低く
設定することが可能になる。
【0017】成分Bは、トリメチルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム又はトリエチルアルミニウムで
あり、トリエチルアルミニウム及びトリイソブチルアル
ミニウムが好ましく、トリエチルアルミニウムが特に好
ましい。
【0018】成分Cは、シクロヘキシルメチルジメトキ
シシラン、ビスシクロペンチルジメトキシシラン又はジ
フェニルジメトキシシランであり、シクロヘキシルメチ
ルジメトキシシラン及びビスシクロペンチルジメトキシ
シランが好ましい。
【0019】成分Bは、0.001〜10ミリモル/リ
ットル、好ましくは0.1〜5ミリモル/リットルの濃
度で用いる。成分Cは、成分Bに対する比Rで用いる。
この比は、Bの濃度をCの濃度(いずれもモル/リット
ル)で割ることによって得られる商として算出される。
比Rは、1〜200、好ましくは2〜100、特に好ま
しくは2.5〜75である。
【0020】本発明によれば、0.01〜5dg/分の
MFR(230/5)を有する生成物を与えることが好
ましく、0.02〜2dg/分のMFR(230/5)
を有するものが特に好ましい。新規な反応容器ブレンド
は、エチレン単位0.5〜2重量%及びプロピレン単位
99.5〜98重量%からなる。
【0021】第2反応段階の後、プロピレン、水素及び
存在する場合にはエチレンの混合物を精製する。液体モ
ノマーを一段階で迅速に蒸発させることが好ましい。次
に、精製したコポリマーを不活性ガス流中で乾燥し、コ
ポリマーがモノマーを含まないようにする。得られる高
分子量コポリマーを安定剤、滑剤、充填剤、含量等と混
合し、押出機又は配合機を用いて粗砕する。
【0022】蒸発したモノマー混合物は、凝縮し、蒸留
によってプロピレン、存在する場合にはエチレン、及び
水素に分離する。蒸留は、水素濃度が150ppm未
満、特に好ましくは40ppm未満となるようにしなけ
ればならない。この方法で精製したモノマーを、次に、
第1反応容器中に戻す。
【0023】以下の実施例によって本発明を示す。以下
のポリマー分析法を用いて調製された生成物を分析し
た。 メルトフローインデックスMFR(230/5):DI
N53735による。 粘度数(ml/g):デカリン中135℃で測定。 クリープ特性:DIN53759による。 衝撃強さ:DIN8078による。 Mw/Mn比:Waters150Cクロマトグラフで1
35℃においてオルトジクロロベンゼン中のゲル透過ク
ロマトグラフィーによる。
【0024】(実施例1)直列に配列した二つの16リ
ットル反応容器中で連続重合を行った。いずれの反応容
器にも、液体プロピレン10リットルを入れた。共触媒
Bは、濃度1ミリモル/リットルのトリエチルアルミニ
ウムであり、立体構造調整剤Cは、濃度0.1ミリモル
/リットルのシクロヘキシルメチルジメトキシシランで
あった。液体相中の水素濃度を40容量ppmに設定し
た。
【0025】第1反応容器において、プロピレンとエチ
レンとの混合物を、MontellFT4S触媒の存在
下、70℃で重合した。触媒、共触媒、エチレン、プロ
ピレン及び水素を連続的に補充した。プロピレン1kg
あたりエチレン3.8gを計量添加した。PP1kgあ
たり3.3リットルの液体プロピレンの相比を与え、懸
濁液1リットルあたり224gのPP固形分含量が得ら
れるまで重合を継続した。液相中40ppmの濃度を保
持する速度で水素を補充した。
【0026】第1反応容器で得られたコポリマーを、触
媒と共に第2反応容器に移し、次にその中に水素及びプ
ロピレンを計量添加した。液相中の水素濃度は420容
量ppmであった。第2反応容器中の反応温度は、第1
反応容器と同様に、70℃であった。PP1kgあたり
液体プロピレン1.9リットルの相比を与えて、懸濁液
1リットルあたり324gのPPの固形分含量が得られ
るまで重合を継続した。
【0027】第2反応容器から粉末としてポリマーを単
離した後に算出した触媒収率は、触媒1gあたりPP1
6kgであった。測定により、9.0の分子量分布Mw
/Mn、0.8dg/分のMFR及び570ml/gの
粘度数が示された。IR分光光度測定によって、0.5
重量%のC2単位が示された。冷キシレン中の可溶分の
割合は3.3重量%と測定された。
【0028】比較例1 相比を反応容器1及び反応容器2において同じ値に設定
し、いずれの反応容器においても同じ水素濃度を設定し
た他は実施例1の手順を繰り返した。いずれの反応容器
にも、エチレンを計量添加しなかった。4.0のMw
n値が測定された。
【0029】実施例2 実施例1から得られた粉末を、不活性ガス下、53mm
のスクリュー直径を有する二軸押出機内で、0.15%
のIrganox 1010及び0.15%のHost
anox PAR24を安定剤として加えて、約240
℃で粗砕した。着色剤混合物も添加した。得られた粒状
物に関して測定されたMw/Mn値は8.0であった。
【0030】実施例3 60mmの溝付バレル押出機及び減圧スプレータンクを
用いて、実施例2からの粒状物をパイプ押出物ユニット
に成形して、32×4.5mm(内径=32mm、壁厚
=4.5mm)の寸法を有するパイプを得た。処理速度
は150kg/時であり、溶融温度は210℃であっ
た。
【0031】実施例4 困難なく処理が行われ、パイプの内表面及び外表面のい
ずれも極めて平滑であることが確認された。パイプの表
面は、同一の条件下で同一のパイプ押出物ユニットを用
いてより狭い分子量分布を有する粒状物(比較例1参
照;Mw/Mn=4)から得られたパイプと比較すること
によって、特徴づけられた。実施例2の粒状物から製造
されたパイプは、弾性衝撃試験及びクリープ破壊強度試
験に関するDIN8078(一般的な品質の要求及び試
験)の要求を満足するものであった。
【0032】
【表1】 試験温度 試験応力 DIN8078による 破壊時間 最小破壊時間 の測定値 95℃ 3.5 N/mm2 >1000時間 >1200時間 120℃ 3.0 N/mm2 > 200時間 > 250時間
【0033】クリープ破壊強度試験を、DIN8078
(95℃、σ=3.5N/mm2)にしたがって、且つ
DIN8078を参照して(120℃、σ=3.0N/
mm2)行った。実施例2の粒状物から製造されたパイ
プは、上記に示す値から分かるように、DIN8078
の必要最小破壊時間を超え、優れた品質の表面を有して
いた。比較例1からの粒状物を用いて比較のために製造
されたパイプは、クリープ破壊強度試験をパスできなか
った。
【0034】実施例4 パイロット重合プラントでプロピレンをPPに重合し
た。触媒(MontellからのFT4S)、トリエチ
ルアルミニウム及びシクロヘキシルメチルジメトキシシ
ランを互いに混合し、予備重合反応容器内において、液
体プロピレン中で予備重合を連続的に行った。触媒、ト
リエチルアルミニウム、シクロヘキシルメチルジメトキ
シシラン、プロピレン及びポリプロピレンの混合物を第
1反応容器中に計量添加した。更にプロピレンを保存容
器を介して第1反応容器に加えた。水素及びエチレンを
液体プロピレン中に溶解し、この流れを介して反応容器
中に計量添加した。液体プロピレン中の水素40ppm
の濃度を設定した。1時間あたり17メートルトンのプ
ロピレンを第1の反応容器内で供給し、プロピレン1メ
ートルトンあたり1.8kgのエチレンを計量添加し
た。反応容器内において、FT4S触媒の存在下でプロ
ピレンがPPを転化させた。反応混合物を第1反応容器
から連続的に除去し、第2反応容器中に計量添加した。
更に1時間あたり7メートルトンのプロピレンを第2反
応容器中に計量添加した。このプロピレン流中におい
て、420ppmの水素濃度を設定した。第2反応容器
中にはエチレンを計量添加しなかった。第2反応容器を
通過した後、圧力を18barに減圧することによって
反応混合物をフラッシュ蒸留容器中で精製し、PPを気
体状成分から分離した。気体状プロピレンを濃縮し、蒸
留した後、保存タンクに戻した。計量添加した液体プロ
ピレン1リットルあたり、0.9ミリモルのAl、0.
18ミリモルのドナー及び5ミリモルの触媒(Tiのミ
リモル数として計量)を、第1反応容器中に計量添加し
た。
【0035】第1反応容器において、PP1kgあたり
3.3リットルの液体プロピレンの相比を設定し、第2
反応容器においては、PP1kgあたり1.9リットル
の液体プロピレンにこの比を設定した。反応容器から熱
抽出された量は、1.4:1(第1反応容器:第2反応
容器)の比であった。得られたPP生成物は7.0の多
分散度Mw/Mnを有していた。
【0036】比較例2 第1及び第2反応容器の両方において、PP1kgあた
り3.3リットルの液体プロピレンの相比を設定し、実
施例4の手順を繰り返した。二つの反応容器から熱抽出
された量は、3.4:1(第1反応容器:第2反応容
器)であった。
【0037】得られたPP生成物は、4.8の多分散度
w/Mnを有していた。この方法で得られたPP粉末
を、実施例2と同様に粗砕し、実施例3と同様に粒状物
からパイプを製造し、実施例3と同様にパイプクリープ
試験にかけた。パイプは、極めて粗い表面を有し、DI
N8078の3.5章の要求を満たしていなかった。パ
イプをDIN43759に対応する種々のクリープ試験
にかけたが、要求された値は達成されなかった。
【0038】実施例5 ジシクロペンチルジメトキシシランを、液体プロピレン
1リットルあたりジシクロペンチルジメトキシシラン
0.036ミリモルの濃度で、立体構造調節剤として用
い、実施例4の手順を繰り返した。水素40ppmを第
1反応容器中に計量添加した。第2反応容器にいれる気
体流においては、水素3500モルppmの濃度を設定
した。得られた触媒収率は、触媒1gあたりPP20k
gであった。最終生成物は、10.5の分子量分布Mw
/Mn及び0.8dg/分のMFR(230/5)を有
していた。プロピレン1トンあたりエチレン1.8kg
を第1反応容器中に計量添加した。
【0039】粗砕及びパイプ製造を実施例2及び3と同
様に行った。パイプ試験においては、DIN8078の
3.5章の要求を満足した。パイプを、DIN5375
9に対応する種々のクリープ特性試験にかけた。DIN
8078(パイプに関するクリープ破壊強度及び弾性衝
撃試験)の要求を満足した。
【0040】
【表2】 試験温度 試験応力 DIN8078による 破壊時間 最小破壊時間 の測定値 95℃ 3.5 N/mm2 >1000時間 >2000時間 120℃ 3.0 N/mm2 > 200時間 > 320時間
【0041】DIN8078において要求されているP
P−Rパイプに関する最小破壊時間を大きく超えた。パ
イプは、極めて良好なクリープ破壊強度及び極めて平滑
な表面を有していた。
【0042】実施例6 ジフェニルジメトキシシランを立体構造調節剤として用
い、実施例4の手順を繰り返した。6.1のMw/Mn
が粉末に関して測定された。DINクリープ試験をパス
し、パイプ表面は平滑であった。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン及びエチレン−プロピレ
    ンコポリマーを含み、0.1〜2重量%の範囲のエチレ
    ン含量、5dg/分以下のメルトフローインデックスM
    FR(230/5)及び6〜20の範囲の分子量分布M
    w/Mnを有することを特徴とする高分子量反応容器ブレ
    ンド。
  2. 【請求項2】 0.02〜2dg/分の範囲のMFR
    (230/5)及び7〜18の範囲の分子量分布Mw
    nを有し、0.1〜1.5重量%のエチレン単位を有
    する請求項1に記載の反応容器ブレンド。
  3. 【請求項3】 第1段階においてプロピレンとエチレン
    とを共重合し、第2段階において、懸濁液中、30〜1
    50℃の温度下、10〜100barの圧力下、30分
    〜6時間の反応時間の間、触媒、有機アルミニウム化合
    物(B)及び有機ケイ素化合物(C)の存在下で、プロ
    ピレンを重合するか、又は所望の場合には4〜20個の
    炭素原子を有する他の1−オレフィンと共重合すること
    によって請求項1に記載のプロピレン−エチレン反応容
    器ブレンドを製造する方法であって、第1段階におい
    て、懸濁媒体がモノマーでもあり、この段階において5
    00〜1400ml/gの粘度を有するエチレン−プロ
    ピレンコポリマーが調製されて、これが全ポリマーの2
    0〜80%の割合を形成し、第2反応段階の後、全ポリ
    マーは200〜400ml/gの粘度及び6〜20の多
    分散度Mw/Mnを有することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 第1反応段階において、全ポリマーの4
    5〜75重量%の割合を形成するポリプロピレンが調製
    される請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 第2反応段階において、200〜400
    ml/gの粘度を有し、全ポリマーの55〜25重量%
    の割合を形成する低分子量ポリプロピレンが調製される
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第2反応段階において、200〜400
    ml/gの粘度を有し、全ポリマーの52〜35重量%
    の割合を形成する低分子量ポリプロピレンが調製される
    請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 成分B及び成分Cを重合前に互いに混合
    した後、触媒を接触させ、プロピレンをこれらの活性成
    分の存在下懸濁液中で、4〜15分の反応時間、10〜
    25℃の範囲の温度で予備重合することによって予備重
    合を行う請求項3〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1反応段階において、重合を、液体プ
    ロピレン中、55〜100℃の温度で、0.5〜3.5
    時間の反応時間行う請求項3〜7のいずれかに記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 第1反応段階において、PP1kgあた
    り液体プロピレン2.5〜4リットルの範囲の相比を設
    定する請求項3〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1反応段階において、0.1〜2重
    量%の、液相中のエチレン濃度を設定する請求項3〜9
    のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 第2反応段階において、重合を55〜
    100℃の範囲の温度で行い、相比を、PP1kgあた
    り液体プロピレン1〜2.5リットルに設定する請求項
    3〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 第1反応段階及び第2反応段階におい
    て異なる相比を設定する請求項3〜11のいずれかに記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 トリメチルアルミニウム、トリイソブ
    チルアルミニウム又はトリエチルアルミニウムを成分B
    として用いる請求項3〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 シクロヘキシルメチルジメトキシシラ
    ン、ビスシクロペンチルジメトキシシラン又はジフェニ
    ルジメトキシシランを成分Cとして用いる請求項3〜1
    3のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 成分Bを、0.001〜10ミリモル
    /リットル、好ましくは0.1〜5ミリモル/リットル
    の濃度で用いる請求項3〜14のいずれかに記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 Bの濃度(モル/リットル)をCの濃
    度(モル/リットル)で割ることによって得られる商と
    して算出され、1〜200、好ましくは2〜100、特
    に好ましくは2.5〜7.5の範囲の、成分Bに対する
    比Rで成分Cを用いる請求項3〜15のいずれかに記載
    の方法。
JP13337497A 1996-05-24 1997-05-23 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド Expired - Fee Related JP4174085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621022.4 1996-05-24
DE19621022.4A DE19621022B4 (de) 1996-05-24 1996-05-24 Hochmolekulares Ethylen/Propylen-Reaktorblend mit breiter Molmassenverteilung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053628A true JPH1053628A (ja) 1998-02-24
JP4174085B2 JP4174085B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=7795265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13337497A Expired - Fee Related JP4174085B2 (ja) 1996-05-24 1997-05-23 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5962595A (ja)
EP (1) EP0808870B2 (ja)
JP (1) JP4174085B2 (ja)
AT (1) ATE221098T1 (ja)
AU (1) AU728337B2 (ja)
BR (2) BR9703390A (ja)
CA (1) CA2205887C (ja)
CZ (1) CZ291103B6 (ja)
DE (2) DE19621022B4 (ja)
ES (1) ES2183041T3 (ja)
HU (1) HU225023B1 (ja)
IL (1) IL120896A (ja)
NO (1) NO972371L (ja)
PL (1) PL188615B1 (ja)
SK (1) SK65597A3 (ja)
TR (1) TR199700413A2 (ja)
TW (1) TW474948B (ja)
ZA (1) ZA974516B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018110A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Chisso Corporation Composition de resine propylenique
JP2003515629A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 広範囲分子量分布を示しかつ短いイソタクチック配列長さを有する高分子量ポリプロピレン
US6783844B2 (en) 2000-07-12 2004-08-31 Chisso Corporation Polypropylene resin foam-molded article
WO2008099760A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. プロピレン系樹脂組成物を用いて成形した配管部材

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
FI944761A0 (fi) * 1994-10-11 1994-10-11 Borealis Holding As Ny polypropylenkomposition med vid molekylvikt distribution
DE19813399A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Basf Ag Statistische Propylencopolymerisate
DE10261107A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Basell Polyolefine Gmbh Formmassen aus einem hochmolekularen Propylenpolymerisat
AU2003294925A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Basell Poliolefine Italia S.P.A Molding compositions made from a high-molecular-weight propylene polymer
EP1664137A1 (en) * 2003-09-11 2006-06-07 Basell Polyolefine GmbH Multistep process for preparing heterophasic propylene copolymers
EP1664139A1 (en) * 2003-09-11 2006-06-07 Basell Polyolefine GmbH Multistep process for preparing heterophasic propylene copolymers
PL1632529T3 (pl) 2004-09-02 2013-04-30 Borealis Tech Oy Polimerowa rura bezciśnieniowa, kompozycja polimeru i sposób jej wytwarzania
US8022142B2 (en) * 2008-12-15 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions
EP2014687B1 (en) * 2007-06-14 2011-05-18 Borealis Technology Oy Process for the production of propylene copolymers using a prepolymerised catalyst
US8410217B2 (en) * 2008-12-15 2013-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends
US8093335B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin in-reactor blends and molded articles therefrom
US8106127B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heterogeneous in-reactor polymer blends
US8497325B2 (en) 2008-12-15 2013-07-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends and films therefrom
US8101685B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer polyolefin in-reactor blends and molded articles therefrom
PL2368922T3 (pl) * 2010-03-22 2013-09-30 Borealis Ag Kompozycja polipropylenowa o wysokim module sprężystości, przeznaczona do stosowania w rurach
CN103339187B (zh) 2011-02-15 2016-01-20 埃克森美孚化学专利公司 热塑性聚烯烃共混物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661415A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of propylene-ethylene block copolymer
JPS58201806A (ja) 1982-05-19 1983-11-24 Chisso Corp 後加工シ−ト用および吹込成形用高溶融粘弾性ポリプロピレンとその製造法
US4950720A (en) * 1988-04-29 1990-08-21 Exxon Chemical Patents Inc. Modified polypropylene, process for making and article made from the same
DE4009169A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer polypropylen-formmasse
DE4019053A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Basf Ag Polymerisate des propylens mit breitem molmassenverhaeltnis q
US5218052A (en) 1991-02-04 1993-06-08 Amoco Corporation Olefin polymerization and copolymerization process
DE4206369A1 (de) * 1992-02-29 1993-09-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von propylen-ethylen-copolymerisaten
IT1260497B (it) * 1992-05-29 1996-04-09 Himont Inc Polimeri cristallini del propilene aventi migliorata processabilita' allo stato e processo per la loro preparazione
FI944761A0 (fi) 1994-10-11 1994-10-11 Borealis Holding As Ny polypropylenkomposition med vid molekylvikt distribution
WO1997033117A1 (en) 1996-03-04 1997-09-12 Borealis A/S Multilayer pipe

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001018110A1 (fr) * 1999-09-07 2001-03-15 Chisso Corporation Composition de resine propylenique
JP2001072815A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Chisso Corp プロピレン系樹脂組成物
US6716921B1 (en) 1999-09-07 2004-04-06 Chisso Corporation Propylene resin composition
JP2003515629A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 広範囲分子量分布を示しかつ短いイソタクチック配列長さを有する高分子量ポリプロピレン
US6783844B2 (en) 2000-07-12 2004-08-31 Chisso Corporation Polypropylene resin foam-molded article
WO2008099760A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. プロピレン系樹脂組成物を用いて成形した配管部材
US8344050B2 (en) 2007-02-16 2013-01-01 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. Piping member formed by using propylene-based resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
ATE221098T1 (de) 2002-08-15
CZ291103B6 (cs) 2002-12-11
NO972371D0 (no) 1997-05-23
EP0808870B1 (de) 2002-07-24
BR9703390A (pt) 1998-09-15
DE59707768D1 (de) 2002-08-29
PL188615B1 (pl) 2005-03-31
CA2205887C (en) 2006-11-28
US5962595A (en) 1999-10-05
EP0808870A2 (de) 1997-11-26
CZ160397A3 (en) 1997-12-17
SK65597A3 (en) 1999-06-11
AU2351597A (en) 1997-11-27
ES2183041T3 (es) 2003-03-16
BR9703396A (pt) 1998-09-15
IL120896A (en) 2003-07-31
AU728337B2 (en) 2001-01-04
CA2205887A1 (en) 1997-11-24
EP0808870B2 (de) 2008-08-27
NO972371L (no) 1997-11-25
HU225023B1 (en) 2006-05-29
TR199700413A2 (xx) 1997-12-21
HU9700935D0 (en) 1997-07-28
DE19621022B4 (de) 2014-12-31
DE19621022A1 (de) 1997-11-27
IL120896A0 (en) 1997-09-30
ZA974516B (en) 1997-11-24
TW474948B (en) 2002-02-01
HUP9700935A1 (hu) 1998-06-29
PL320157A1 (en) 1997-12-08
JP4174085B2 (ja) 2008-10-29
EP0808870A3 (de) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174085B2 (ja) 広範な分子量分布を有する高分子量エチレン−プロピレン反応容器ブレンド
JP2008156664A (ja) 幅広い分子量分布を有する高分子量ポリプロピレン
KR101441018B1 (ko) 프로필렌 단일중합체 성분을 포함하는 폴리프로필렌 조성물
JP4233454B2 (ja) 透明で柔軟なプロピレンポリマー組成物
US7579422B2 (en) Propylene random copolymer and process for the production thereof
EP1244717B2 (en) Heterophasic copolymers
EP1801157B1 (en) Polypropylene composition comprising a propylene copolymer component
KR20190055106A (ko) 고성능 멀티모달 초고분자량 폴리에틸렌
WO2011088754A1 (zh) 一种具有高熔体强度的丙烯均聚物及其制备方法
KR20190079656A (ko) 폴리올레핀 필름 조성물의 제조 방법 및 그로부터 제조된 필름
JPH02150406A (ja) 改良されたポリプロピレン、その製造方法およびこの改良されたポリプロピレンから製造された製品
EP0877039B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Polypropylenformmasse mit ausgezeichneter Steifigkeits-Zähigkeitsrelation
JPH0432861B2 (ja)
JPH06271720A (ja) インフレーションフィルム用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees