JPH11108116A - ねじり振動ダンパ並びにねじり振動ダンパの製造方法 - Google Patents

ねじり振動ダンパ並びにねじり振動ダンパの製造方法

Info

Publication number
JPH11108116A
JPH11108116A JP10220525A JP22052598A JPH11108116A JP H11108116 A JPH11108116 A JP H11108116A JP 10220525 A JP10220525 A JP 10220525A JP 22052598 A JP22052598 A JP 22052598A JP H11108116 A JPH11108116 A JP H11108116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
sizing
bearing bush
bearing
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220525A
Other languages
English (en)
Inventor
Johann Jaeckel
イェッケル ヨハン
Daniel Niess
ニェス ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPH11108116A publication Critical patent/JPH11108116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/46Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/48Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/50Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by clutch arrangements, e.g. for activation; integrated with clutch members, e.g. pressure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • F16F15/13178Bearing arrangements comprising slide bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/703Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces
    • F16D7/025Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/497Pre-usage process, e.g., preloading, aligning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 滑り軸受によって互いに同軸的に回動可能に
使用された入力部と出力部とを有し、滑り軸受が、入力
部と出力部との半径方向での支承を保証するための少な
くとも1つの滑り軸受ブシュを有し、入力部と出力部と
が軸方向で重なり合う面を有していて、これらの面のう
ちの一方が円筒形の内面を形成し、他方が円筒形の外側
面を形成しているねじり振動ダンパを改良して、従来こ
のような装置において設けられていた比較的高価な転が
り軸受の代わりに安価な滑り軸受を使用することができ
るようにする。 【解決手段】 滑り軸受ブシュ41を、内側面39に
よって制限された受容部38内に押し込むか、又は外側
面40によって制限されたピン34に押し付け、この組
み立てられた状態でまだ露出している滑り軸受ブシュの
滑動面の直径をサイジングするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、滑り軸受を介して
同軸的に相対的に回転可能に支承された入力部と出力部
とを備えたねじり振動ダンパであって、入力部と出力部
との間に前記2つの部分間の相対回動に抗する、少なく
ともエネルギー蓄え器が設けられている形式のものに関
する。本発明はさらに、ねじり振動ダンパの滑り軸受を
製造するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公開第35159
28号明細書並びにドイツ連邦共和国特許公開第341
1092号明細書には、コイルばねの形状のエネルギー
蓄え器の作用に抗して互いに相対的に回動可能なはずみ
質量体を備えたはずみ質量体装置について既に提案され
ている。この場合2つのはずみ質量体は、滑り軸受を介
して軸方向でも同軸的にも互いに位置決めせしめられ
る。
【0003】しかしながらこのような滑り軸受は実際に
は実現できない。何故ならば、必要とされる狭い製造公
差に基づいて、少なくとも部分的に不都合な嵌合公差が
生じ、この嵌合公差が、2つのはずみ質量体間の回転に
抗してエネルギー蓄え器に対して平行に働く高い摩擦を
生ぜしめる原因となるからである。このようなはずみ質
量体装置を備えた、特に自動車の駆動系の、少なくとも
所定の運転状態のためには、この摩擦は大きすぎる。自
動車のエンジンの特にアイドリング運転時、つまりギヤ
段が入れられてなく、しかもアクセルペダルが操作され
ていない状態では、エンジンによって生ぜしめられた振
動を、伝動装置の満足な遮断は得られず、これによって
伝動装置内若しくは駆動系内にカタカタ雑音若しくは妨
害雑音が生じることがある。
【0004】従来の滑り軸受の別の欠点は、各部品自体
の製造公差、若しくは滑り軸受の組み付け時若しくは製
造時に生じる公差変化に基づいて、規定のつまり製造公
差範囲内にある、滑り軸受の摩擦比若しくは滑り比が得
られない、という点にある。
【0005】公差に関連した、及びこれによって生じ
る、滑り軸受内のしばしば高すぎる摩擦に関連した前記
のような欠点を取り除くためには、装置の新しい状態で
既に比較的大きい半径方向遊びを設ける必要があるが、
これは、半径方向のよろめき運動が生じるために受け入
れることができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の特に滑り軸受に関連したねじり
振動ダンパを改良して、従来このような装置において設
けられていた比較的高価な転がり軸受の代わりに安価な
滑り軸受を使用することができるようにすることであ
る。本発明によればさらに、このような軸受を大量生産
で製造する際にも、滑り軸受の範囲内で規定の若しくは
狭い公差の運転状態が保証されるものでなければならな
い。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば冒頭に述べた形式のねじり振動ダンパにおいて、滑
り軸受が少なくとも入力部と出力部とを半径方向で確実
に支承することを保証する少なくとも1つの滑り軸受ブ
シュを有しており、この滑り軸受ブシュは、入力部及び
出力部の互いに軸方向で重なり合う面間で受容されてお
り、この場合、一方の面は、受容部を制限する円筒形の
内側面を形成し、他方の面は、ピンを制限する円筒形の
外側面を形成しており、さらにまた、滑り軸受ブシュ
は、相応の構成部において前組立するために受容部内に
押し込まれるか又はピンに被せ嵌められ、この組み立て
られた状態で滑り軸受ブシュのまだ露出している滑り面
の直径がサイジング(sizing;寸法修正)される。次い
で、ねじり振動ダンパのために別の組立ステップを行う
ことができ、特に受容部とピンとを有する構成部を軸方
向で互いにつなぎ合わせることによって、滑り軸受を製
造することができる。半径方向の滑り軸受ブシュと協働
する複数の領域(つまり受容部及びピン)のうちの一方
の領域が、滑り軸受ブシュを定置に受容するために使用
され、他方の領域が滑り軸受ブシュのための滑動面若し
くは滑動軌道として使用される。多くの場合、受容部内
に軸方向で係合するピンがこの滑動面を形成するように
なっていれば、有利である。
【0008】サイジングするために、有利な形式でサイ
ジングマンドレル又はサイジングブシュが使用される。
このようなマンドレル若しくはブシュは、滑り軸受ブシ
ュの露出する滑動面を介して押し込まれる。これによっ
て生じる、滑り軸受ブシュの少なくとも滑動面の領域内
での変形は、この滑動面若しくは滑り面における損傷を
避けるために、所定の大きさを越えてはならない。滑り
軸受ブシュを相応の構成部に組み付けた後で行われるサ
イジングは、ローリング工具若しくは転造工具(Rollier
werkzeug)によって行うこともできる。またこのため
に、別の方法若しくは別の作業法例えば研磨(Honen)を
用いてもよい。しかしながら、研削なしのサイジング法
は、滑動面の領域内に非常に薄い特別滑動コーティング
が存在する場合には、これらのコーティングを掻き取っ
たり傷つけたりすることがない、という利点がある。こ
のような形式の滑動層は、0.01mm〜0.08mm
である。このような形式のコーティングは、例えばポリ
テトラフルオロエチレン又は二硫化モリブデンより成っ
ている。しかしながらこのようなコーティングは、さら
に薄く、数マイクロメートルの範囲内例えば2〜5マイ
クロメートルの範囲内であってもよい。このような非常
に薄いコーティングは、例えば非晶質のダイヤモンド炭
素(Diamantkohlenstoff)より成っている。
【0009】滑り軸受ブシュの本発明によるサイジング
によって、最初に存在した、受容部若しくはピンの領域
の製造公差及び滑り軸受ブシュの厚さの製造公差は、取
り除かれるか、若しくは少なくとも著しく減少されるの
で、このような滑り軸受ブシュを有する滑り軸受は軸受
遊びに関連して、又は所望であれば、滑り軸受ブシュ滑
動面と、これと協働する滑動面との間の移行部の嵌合
は、狭く許容できる。これによって、滑り軸受の特に生
じた摩擦モーメントに関連した、規定された関係が得ら
れる。滑り軸受の新たな状態で、既に小さい遊びが望ま
れているか又は存在している限りは、この遊びはより狭
く許容することもできるので、装置の耐用年数に亙って
全体的に存在する、滑り軸受の半径方向遊びは減少され
る。さらにまた、サイジングによって、滑り軸受の滑動
面と、これと協働する滑動軌道との間の支持形成は著し
く改善され、これによって滑り軸受の著しく改善された
作動特性が得られ、一時的な摩耗が減少される。
【0010】サイジングマンドレル若しくはサイジング
ブシュによって、常温状態で行われるサイジングによっ
て、さらに、滑動面の領域での表面圧縮若しくは硬化が
得られる。これは、滑り軸受ブシュ及びひいては滑り軸
受の摩耗特性のために有利である。また本発明による、
滑動面のサイジングによって、表面粗さは本来の状態に
比較して改善された。サイジング過程によって、1.5
〜6マイクロメートルの表面粗さRz、有利には3〜5
マイクロメートル若しくはRa<0.8マイクロメート
ル有利には0.3〜0.6マイクロメートルの表面粗さ
が得られる。滑り軸受ブシュの、本発明によるサイジン
グの別の利点は、滑り軸受面の非円形が減少されるとい
う点にある。
【0011】サイジング中に、サイジングしようとする
領域及び/又はサイジング工具に、滑動媒体若しくは潤
滑媒体を少なくとも施すようにすれば有利である。何故
ならば、これによって必要なサイジング力を低下させる
ことができ、滑動面の領域の損傷の可能性も減少される
からである。ブシュをサイジングする前に、少なくとも
滑動面の領域に、滑動媒体若しくは潤滑媒体例えばオイ
ルを施すようにすれば、本発明の方ののために有利であ
る。
【0012】一方では十分なサイジングを維持し、他方
では滑動面の損傷を避けるために、ブシュを貫通して押
し込まれたサイジング工具の最大直径が、押し込まれた
ブシュのサイジングしようとする滑動面直径に関連し
て、この滑動面直径が0.03〜0.15mm有利には
0,06〜0.12mmの寸法で重なり合うようになっ
ていれば、有利である。この場合有利には、この重なり
合いは、滑り軸受の周囲に存在する構造的な関係に関連
して、サイジングによって生ぜしめられた、滑動面の直
径拡張部が、サイジング工具とサイジングされていない
押し込まれた軸受ブシュとの間の直径の重なり合いの5
〜40%有利には10〜25%になるように、調節され
ている。滑り軸受の領域内に存在する薄い壁状の構成部
においては、この直径拡張部は大きい値を示し、これに
対して滑り軸受の領域において非常に中実な構成部にお
いては直径拡張部及びひいては前記直径の重なり合いあ
小さく設計される。
【0013】滑り軸受ブシュをサイジングするために、
滑り軸受ブシュをまず受容部内に若しくはピンに押しつ
け、次いでサイジングマンドレル又はサイジングブシュ
によってサイジングし、この際に、サイジング工具を滑
り軸受ブシュの滑動面を介してまず軸方向で押し込み、
次いで再び滑動面を介して引き抜くようにする方法が有
利である。
【0014】しかしながら滑り軸受ブシュをサイジング
するために、滑り軸受ブシュの押し込み若しくは押しつ
け作業並びにサイジング作業を、押し込み工具/サイジ
ング工具の組合せによって1回の作業工程で行う方法が
有利である。このような組合せ工具を使用する場合、押
し込み工具/サイジング工具の組合せのサイジング領域
を、ブシュの組立前に、ブシュを貫通して軸方向で差込
み、これによってブシュを工具の押し込み領域に当接さ
せ、次いでブシュを受容部内に押し込み、サイジング工
程の押し込み方向に抗して工具を戻り移動運動させるこ
とによって、滑動面でサイジング過程を行う方法が有利
である。本発明においては基本的に、周囲が開放した滑
り軸受ブシュを有利な形式で使用することができるが、
このような滑り軸受ブシュは、本発明の方法のために特
に有利である。何故ならばサイジング領域を通過する際
にブシュは弾性的に拡開することができるからである。
【0015】この滑り軸受ブシュは有利な形式で、軸方
向の分離継ぎ目を有するリングによって形成し、滑り軸
受ブシュを対応する受容部内に押し込むことによって分
離継ぎ目を閉鎖させることができる。これによって、分
離継ぎ目に隣接する、滑り軸受ブシュの面は互いに押し
付けられ、これによって滑り軸受ブシュは半径方向のプ
レロード下で受容部内で保持される。
【0016】入力部と出力部との間の若しくは2つのは
ずみ質量体の間で軸方向滑り軸受箇所を形成するため
に、滑り軸受ブシュが少なくとも一方の軸方向端部で、
半径方向の延びる一体的でリング状の領域を有していれ
ば、ねじり振動ダンパを簡単に組み立てることを保証す
るために有利である。しかしながら軸方向滑り軸受箇所
は、滑り軸受ブシュに対して別個の構成部を形成する少
なくとも1つの滑り軸受リングによっても形成すること
ができる。この場合、滑り軸受箇所は、滑り軸受ブシュ
の半径方向内側又は外側に配置することができる。軸方
向の滑り軸受箇所を、滑り軸受ブシュによって形成され
た半径方向の滑り軸受箇所の半径方向内側に配置した場
合、これらの2つの軸受箇所間で半径方向に、固定手段
例えばねじを配置できるようにすれば有利である。これ
らの固定手段は、ねじ振動ダンパの入力部若しくは一次
質量体をエンジンの被駆動軸に結合するために使用され
る。この被駆動軸は有利には内燃機関のクランク軸によ
って形成されている。
【0017】有利な形式で、滑り軸受ブシュ及び/又は
軸方向の滑り軸受を保証する滑り軸受リングは、スリー
ブ状の若しくはリング状のベース体によって形成するこ
とができる、このベース体上には滑動層若しくは滑動層
を形成する材料が施されている。この場合、この滑動層
は少なくとも1層である。しかしながら滑動部材は、1
つの材料だけから成っていてもよい。このためには、特
に有利な形式で、例えば熱硬化性又は熱可塑性の群に属
するプラスチックが適している。特に有利な形式で滑動
軸受部材を形成するために、ポリエーテルエーテルケト
ン(PEEK)、ポリイミド(Polyimid)、ポリエーテル
イミド(Polyetherimid)が適している。プラスチックを
使用する場合、このプラスチックは有利な形式で、滑動
特性を改善する混合物若しくは挿入体を有している。こ
のために、例えばグラファイト等の乾燥潤滑剤又はポリ
テトラフルオロエチレンの挿入体を使用することができ
る。
【0018】2つの部分つまり入力部又は出力部若しく
は一次質量体又は二次質量体のうちの少なくとも一方
が、半径方向内側で、無切削の成形例えば深絞りによっ
て製造されたリング状の領域を有していて、この滑り軸
受ブシュが、この領域の外側面又は内側面で回転可能に
支承されているか、又はこの領域に押し付けられるか或
いはこの領域内に押し込まれ、この場合、滑動面がまず
露出されていて、軸受面が他方の構成部に接触せしめら
れるようになっていれば、特に有利である。また、2つ
の部分つまり入力部又は出力部の一方に受容部を設け、
この受容部内で、押し込まれサイジングされた滑り軸受
ブシュが保持され、前記2つの部分の他方に、軸方向で
リング状の付加部を設け、該付加部が軸方向で前記受容
部内に係合し、前記2つの部分をセンタリングさせるた
めに滑り軸受ブシュの滑動面と協働するようになってい
れば、滑り軸受を形成するために特に有利である。この
場合、リング状の付加部は、半径方向外側で直接的に円
筒形の面を有していて、この円筒形の面が、滑り軸受ブ
シュの滑動面と直接協働する。しかしながら軸方向の付
加部の滑動面は、この付加部に押し付けられたスリーブ
によって形成することができる。この場合、スリーブ
は、プラスチック、ブロンズ又は鋼或いはこれらの材料
の組合せから形成することができる。スリーブの材料と
しては、滑り軸受に関連して既に述べた材料若しくは物
質が参照される。
【0019】滑り軸受を製造するための本発明による方
法、若しくは本発明に従って製造された滑り軸受は、特
に有利な形式でねじり振動ダンパにおいても使用するこ
とができる。この振動ダンパは、はずみ質量体の構成部
であるか、若しくは、エネルギー蓄え器の作用に抗して
互いに回転可能な少なくとも2つのはずみ質量体を有し
ていて、これらのはずみ質量体のうちの一方が、エンジ
ンの被駆動軸特に内燃機関のクランク軸に結合可能で、
他方が、摩擦クラッチを介して伝動装置の入力軸に結合
可能であるはずみ質量体装置を形成している。このよう
な形式のはずみ質量体装置をCVT−伝動装置又はオー
トマチック伝動装置と接続して使用する場合、摩擦クラ
ッチは省くこともできる。何故ならば、このような場合
は、たいてい伝動装置にクラッチが設けられているから
である。
【0020】滑り軸受によって生ぜしめられた摩擦モー
メントを減少させるために、軸方向の滑り軸受を使用し
た場合に、この滑り軸受が半径方向の滑り軸受の半径方
向内に配置されていれば特に有利である。何故ならば、
これによって、平均的な摩擦直径が減少され、ひいては
最大滑り軸受の摩擦モーメントも減少されるからであ
る。半径方向及び軸方向の滑り軸受箇所のこのような配
置は、特に、伝動装置に接続可能な二次質量体が操作可
能な摩擦クラッチを支持していて、その操作力が軸方向
の滑り軸受箇所を介して支持されるようになっているは
ずみ質量体装置において有利である。少なくともこのよ
うなはずみ質量体装置においては、エンジンの被駆動軸
に接続可能な一次質量体が、固定ねじを受容するための
ねじ込み切欠を有しており、このねじ込み切欠は、半径
方向で見て、半径方向の滑り軸受箇所と軸方向の滑り軸
受箇所との間に設けられている。有利な形式でこのよう
な形式のはずみ質量体装置の構成においては、伝動軸と
接続可能な二次質量体も、固定ねじを貫通させるか及び
/又は操作するための切欠を有している。二次質量体上
にクラッチディスクを介在させて固定可能な摩擦クラッ
チが、はずみ質量体装置を備えた構成ユニットとして組
み立てられている限り、少なくともクラッチディスク内
に、及び皿ばねクラッチを使用した場合、皿ばね舌片の
領域内にも固定ねじを挿入及び/又は操作するための貫
通孔が設けられていれば、有利である。有利な形式でこ
の固定ねじは、はずみ質量体装置若しくは前組立された
構成ユニットに組み込むことができる。
【0021】半径方向の滑り軸受の領域内の直径公差を
最小にするために、滑り軸受ブシュと協働するピンの面
及び/又は、滑り軸受ブシュが押し込まれる受容部の面
がロール仕上げ(Rollieren)されるようになっていれば
有利である。ロール仕上げはバーニッシュ仕上げ(Glatt
walen)とも呼ばれる。ピン若しくは受容部を形成するた
めに金属薄板部分を使用する場合、滑り軸受ブシュと協
働する面を精密絞り加工によって製造することもでき
る。何故ならば、これによって、特に粗さに関連して高
品質の表面が製造可能だからである。
【0022】有利な形式で、滑り軸受は、走行面若しく
は加藤道面を形成するために少なくとも1層のコーティ
ングを備えた支持体より成っていてよい。少なくとも1
層のコーティングは支持体に焼結及び/又は転造によっ
て設けられている。このような形式のコーティングは有
利な形式で、多孔性のブロンズ(青銅)よりなってい
て、このブロンズは、潤滑材料若しくは滑動材料の層入
体を有していてよい。
【0023】アキシャル滑り軸受を使用する場合、この
アキシャル滑り軸受は、少なくとも1つのリング状の円
板領域を有しており、この円板領域の構造は、ラジアル
滑り軸受と同様に構成することができる。また、有利な
形式でアキシャル滑り軸受は、少なくとも1つの支持体
と少なくとも1層のコーティングとから成るリング状の
円板領域を有しており、この場合、コーティングによっ
て形成された滑動面は、対抗滑動面を有する構成部に直
接的に又は少なくとも1つの支持ディスクを介して支持
することができる。このような形式の支持ディスク若し
くはスタータディスクは、鋼リング又はプラスチックリ
ングより成っていてよい。使用可能なプラスチックとし
ては、前記プラスチックが挙げられる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて詳しく説明する。
【0025】図1に示した、2つの質量体より成るフラ
イホイール1の形状のねじり振動ダンパは、自動車の内
燃機関のクランクシャフトに固定可能な一次質量体2を
有しており、この一次質量体2に、軸受3によって二次
質量体4が同軸的に、及び回転軸線5を中心にして回転
可能に支承されている。
【0026】一次質量体2は、圧縮可能なエネルギー蓄
え器6を有する緩衝装置7を介して二次質量体4に、駆
動可能に結合されている。二次質量体4は摩擦クラッチ
9を有している。摩擦クラッチ9のプレッシャプレート
10と、二次質量体4の摩擦面11との間には、クラッ
チディスク13の摩擦ライニング12が緊定されてい
る。
【0027】エネルギー蓄え器6は、図示の実施例では
大きい圧縮経路を有する周方向に長いコイルばねとして
構成されていて、少なくとも部分的に粘性の媒体によっ
て満たされている室14内に収容されている。室14
は、金属薄板より製造された2つの構成部15,16に
よって制限されている。構成部15は、半径方向に延び
る領域17を有しており、この領域17は、半径方向内
方でねじ18によって内燃機関のクランクシャフトに結
合可能であって、半径方向外方で軸方向付加部19に移
行していて、この軸方向の付加部19に、一方の仕切壁
を形成する構成部16が気密に固定されている。図示の
実施例では、エネルギー蓄え器6は少なくとも部分的
に、摩擦ライニング12若しくは摩擦面11の半径方向
外側に位置している。構成部15は、半径方向外方でス
タータリングギヤ20並びに、付加的な、図示の実施例
では金属薄板部分として構成された付加的な付加質量体
21とを有している。構成部15,16は、エネルギー
蓄え器6のための支持領域22,23を有している。回
転弾性的な緩衝装置7の出力部は、リング状若しくはフ
ランジ状の構成部24によって構成されており、この構
成部24は、半径方向外方の張出部25を有していて、
この張出部25は、互いに隣接する2つのエネルギー蓄
え器6の端部領域間に半径方向で延びている。フランジ
部24と一次質量体2とが相対回転すると、エネルギー
蓄え器6は、張出部25と支持領域22,23との間で
圧縮される。
【0028】フランジ24の半径方向内側の領域26
は、リベット27によって二次質量体4に堅固に結合さ
れている。構成部24の半径方向内側の縁部領域28
は、摩擦制御ディスク29の対抗輪郭成形部と噛み合う
輪郭成形部を形成している。このような輪郭成形部と対
抗輪郭成形部とは、有利には、2つの質量体2,4間で
回転方向が逆転した時にヒステリシス装置30の摩擦制
御ディスク29がまず、回転遊びが生じるまで、作用し
なくなる。
【0029】プラスチックより製造された摩擦ディスク
29は、リング状の金属薄板部分31で支えれれてい
て、この金属薄板部分31は、例えばリベット結合によ
って一次質量体2に固定されている。図示の実施例で
は、ねじ18のヘッドは、同様に構成部31を軸方向で
固定するために使用される。摩擦制御ディスク29と一
次質量体2との間で軸方向に、押圧ディスク32並び
に、軸方向で緊定された、皿ばね33の形状のエネルギ
ー蓄え器が配置されている。
【0030】軸受3を形成するために、一次質量体2は
軸方向の付加部34を有しており、この付加部34は、
横断面がL字状に形成された構成部35のスリーブ状の
軸方向領域によって形成されている。構成部35の半径
方向でリング状の領域36は、半径方向の領域17の半
径方向内側の区分に当接している、つまり、図示の実施
例では、半径方向の領域17の、二次質量体4に向いた
側に当接している。構成部35は、例えば溶接結合又は
リベット結合を介して一次質量体2に堅固に結合されて
いる。モータの駆動軸に組み付けられた、装置1の状態
で、構成部35の半径方向の領域36は、さらに付加的
に、ねじ18のヘッドによってフランジ状の領域17に
押し付けられる。図示していない変化実施例によれば、
スリーブ状の軸方向の付加部34は、例えば深絞り若し
くはスタンピングによって、フランジ状の領域17に半
径方向内側で一体成形してもよい。フランジ状の領域1
7及び構成部35の半径方向の領域36内に、ねじ18
をガイドするための、軸方向で整列された切欠が設けら
れている。ねじ18を操作若しくは引き締めるために、
少なくも二次質量体4内に切欠37が設けられており、
この切欠37を通して、相応の工具を挿入することがで
きる。クラッチディスク13及び摩擦クラッチ9が2つ
の質量体2,4と共に構成部ユニットを形成している限
りは、少なくともクラッチディスク13に及び摩擦クラ
ッチ9の皿ばね9aに、ねじ18を操作するための間隙
若しくは切欠が設けられていれば有利である。
【0031】スリーブ状の領域34は、二次質量体4の
切欠38内に軸方向に延びている。切欠38を制限する
円筒形の面39とスリーブ状の領域34の外側の円筒形
の面40との間で半径方向に、滑り軸受ブシュ41が配
置されており、この滑り軸受ブシュ41は、2つのはず
み質量体2,4を軸方向で支持するためにも、また半径
方向でガイドするためにも使用される。図1に示した実
施例においては、滑り軸受ブシュ41は、外周部が開放
されているか又はスリットの付けられている、リング状
の半径方向付加部41bを備えたスリーブ41aとして
構成されている。軸方向の支承を行う半径方向の付加部
41bは、スリーブ状の領域41aとは別個に構成する
こともでき、2つの構成部(一方が一次質量体2によっ
て支持され他方が二次質量体4によって支持されてい
る)の間の、別の半径方向の領域41aに設けることも
できる。滑り軸受ブシュ41の半径方向の領域41b
は、有利にはプラスチック性の支持リング42を介在し
て、構成部35のリング状の半径方向の領域36で一次
質量体2で支えられる。支持リング若しくは軸方向スタ
ータディスク42は、有利には一次質量体2に対して相
対回動不能に固定されている。このために例えばディス
ク42は、半径方向外方に相応の切欠若しくは張出部を
有しており、この張出部は、回動防止部としてねじ18
若しくはそのヘッドと協働する。
【0032】図2及び図3に示されているように、二次
質量体4に組み込む前の滑り軸受ブシュ41は、スリー
ブ若しくはリング43より成っており、このリング43
は、図2に示されているようにその外周部の少なくとも
1カ所43aが、分離継ぎ目によって開放されているか
若しくはスリットを付けられている。このような形式の
滑り軸受ブシュは、平らな材料若しくは帯材から転動成
形されている。軸方向の分離継ぎ目43aは、軸方向で
真っ直ぐに延びているか又はねじ山状に延びている。ス
リーブ状の領域41aの外径44は、二次質量体4の円
筒形の面39の直径よりもやや大きいので、滑り軸受ブ
シュ41をスリーブ状の領域41aの二次質量体4の切
欠38内に押し込む際に、半径方向で次のように圧縮さ
れる。つまり、分離継ぎ目43aの領域内に存在する端
面が、プレロード(若しくは予荷重)を受けて互いに当
接し、これによって分離継ぎ目43aの領域内で接線方
向の力がスリーブ状の領域41aに導入され、この接線
方向の力によって、切欠38内で滑り軸受ブシュ41が
半径方向で緊定されるように、圧縮される。これによっ
て滑り軸受ブシュ41は、つまりこれによって生じた摩
擦結合によって、二次質量体4内で軸方向で固定され
る。
【0033】半径方向のリング状の領域41bは、二次
質量体4によって支持された、相応の合致した端面4a
によって軸方向で支持される。
【0034】滑り軸受滑動面45の直径46が30mm
〜50mm有利には35mm〜45mmである場合に、
滑り軸受ブシュ41のための受容面39の直径と、この
円筒形の受容面39内に押し込まれた、滑り軸受ブシュ
41の直径44との間には、0.05mm〜0.25m
mの重なりが存在する。
【0035】滑り軸受ブシュ41を、相応に配属された
構成部(図示の実施例では二次質量体4によって形成さ
れている)に組み付けてから、少なくとも1つの寸法定
めマンドレルによって、滑り軸受ブシュ41の滑動面4
5の寸法定めが行われる。これは、特に図4〜図8に関
連して以下に詳しく説明されている。このような形式の
寸法定めによって、滑動面45には、滑り軸受の耐用年
数に肯定的に作用する圧縮若しくは硬化が加えられる。
さらにまた、このような形式の寸法定めによって、滑動
面45の表面粗さは、従来のものに対して減少される。
この場合、寸法定めによって表面粗さは、Rz=1.5
〜8マイクロメートル(Mikrometer)、有利にはRz=3
〜6マイクロメートルが得られる。寸法定めによって、
表面粗さRaは0.8マイクロメートルよりも小さく維
持することもできる。この場合この粗さは、寸法定め工
具を相応に設計することによって幅0.3〜0.6マイ
クロメートルにすることができる。以上述べた粗さ特性
値Ra及びRzの定義及び測定に関連しては、DIN4
738並びに、ここで引用されたその他の規格例えばI
SO3274、ISO4288並びにDIN4760、
4762及び4777が参照される。押し込まれた滑り
滑動ブシュの本発明による寸法定めの特別な利点は、滑
動面45の非円性が著しく減少され、これによって互い
に相対的に回転可能な面40,45間の良好な支持フェ
ースが、軸受3の新たな状態において既に得られる、と
いう点にある。これによって摩耗若しくは、耐用年数に
亙って場合によっては生じる、滑り軸受内の遊びが減少
される。
【0036】図2及び図3に示されているように、滑り
軸受ブシュ41はリング状のベース体47より成ってお
り、このベース体47は有利には金属薄板若しくは鋼よ
り成っている。支持体若しくはベース体47は、支持能
力に関連して相応の別の特性を有する別の材料例えばプ
ラスチック(例えば熱硬化性、熱可塑性)又はアルミニ
ウム或いはブロンズ又はこれらの材料の少なくとも2つ
の組合せより成っていてよい。ベース体47の材料厚さ
は、有利には0.5mm〜1.6mmの間である。滑動
面45を形成するために、図示の実施例では、ベース体
47は、例えば1層又は多層例えば2層に構成され得る
滑動層若しくはコーティング48を有している。滑動層
48は有利にはブロンズ合金より成っており、このブロ
ンズ合金は、0.1mm〜0.5mmの大きさ有利には
0.2mm〜0.4mmである。コーティング48には
有利には付加的な滑動層が塗布される。この滑動層は、
0.02mm〜0.08の層厚有利には0.05mmの
層厚を有している。この滑動層は、例えばポリテトラフ
ルオロエチレン層(PTFE)によって形成することが
できる。この層はさらに、例えばシリコーン及び/又は
グラファイトなどの付加的な挿入体を有していてよい。
【0037】コーティング48を形成するブロンズ層
は、支持体47上に焼結又は転造によって設けられる。
コーティングは所定の多孔性を有しているので、これに
よって形成された孔内には付加的な滑動材料若しくは潤
滑材料が収容される。このような形式の滑動材料若しく
は潤滑材料は、前述のように、ポリテトラフルオロエチ
レン(PTFE)、グラファイト、鉛、錫、油、グリー
ス又はシリコーンによって形成されている。
【0038】軸受3に属する滑り軸受ブシュ41は、耐
熱性の構造も有していなければならない。滑り軸受43
及びひいては滑り軸受ブシュ41は、少なくとも短時間
(15〜30分)250゜の温度にさらし、しかもこれ
によって滑り軸受ブシュ41の機能に不都合な影響が及
ぼされてはならない。
【0039】前述のように、滑り軸受ブシュ41と協働
するスリーブ状の付加部34は、付加的な構成部35に
よって、しかしながら構成部15に一体的に構成された
スリーブ状の成形部によって形成することもできる。ス
リーブ状の付加部34を金属薄板材料から製造する工具
を相応に構成することによって、また方法段階を規定す
ることによって、付加部34によって形成された少なく
とも滑動面40の領域に、滑り軸受を形成するために十
分な形状精度及び表面品質が得られる。特に滑動面40
は寸法定め成形を得ることができる。このために付加的
に又は選択的に、滑り軸受ブシュ41と協働する滑動面
40は、少なくとも表面粗さに関連して良好な面を得る
ために、回転させることができる。このような回転は、
滑動面40を形成するために相応の構成部をこの滑動面
の領域で切削加工、例えば回転切削又は研削する場合に
特に有利である。円筒形の面39(この面内に滑る軸受
ブシュ41が押し込まれる)も回転するようになってい
れば有利である。回転の作業段階は、平削りとも称呼さ
れる。
【0040】滑り軸受3は有利には、装置1の新たな状
態において、協働し合う面40と45との間に、直径に
関連した遊び0mm〜最大で0,05mmが存在するよ
うに構成されている。装置1の耐用年数に亙ってこの遊
び0.15mmを越えてはならない。この遊びは有利に
は最大で0.1mmである。
【0041】本発明による滑り軸受3の構成によって、
少なくとも装置1の負荷されない状態で最大で2ニュー
トンメートル(Newtonmeter)、有利にはそれ以下の非常
に小さい基本摩擦モーメントだけが得られるように保証
される。一次質量体2での二次質量体4の軸方向の支持
を保証する滑り軸受3の領域は、滑り接触し合う面の材
料及び直径を相応に選定することによって、摩擦クラッ
チ9を操作する際に最大で5ニュートンメートルの摩擦
モーメントが生ぜしめるものでなくてはならない。しか
しながら多くの使用例例えばLkw(トラック)での使
用においては、前記値は大きくてもよい。
【0042】滑り軸受3が比較的大きいベースモーメン
トを生ぜしめるようにするために、有利には特に、2つ
の質量体2,4の軸方向の支持を保証する領域つまり少
なくとも軸方向の滑り軸受は、できるだけ小さい直径で
配置しなければならない。これは、図1に示した実施例
においては特に、軸方向の支持も半径方向の位置決めも
保証する、滑り軸受4の領域が、固定ねじ18の半径方
向内側に設けられていることによって、保証される。
【0043】図1に示した装置の変化実施例によれば、
滑り軸受ブシュ41は、外周部が閉鎖されているリング
状のブシュとして構成されていてよい。このような形式
の閉鎖したブシュを使用した場合、滑動層48は、軸方
向の領域41aの外側に設けられていて、切欠38の面
39と滑動しながら協働する。滑り軸受ブシュをこのよ
うに構成した場合、滑り軸受ブシュは軸方向の付加部3
4に押し付けられるので、滑り軸受ブシュ41は、一次
質量体2に相対回動不能に結合される。これによって、
滑動する軸方向の支持部が、半径宝庫のリング状の領域
41bと二次質量体4との間で得られ、このためには、
図3に示しされた滑動層48aは、半径方向のリング状
の領域41bの他方の軸方向側に設けなければならな
い。スタータディスク(例えば42)も使用する場合に
は、このスタータディスクを同様に、リング状の領域4
1bの他方の側に配置しなければならない。
【0044】滑り軸受3内に汚れが侵入するのを避ける
ために、軸受カバー若しくはシールを挿入することがで
きる。このシール若しくはカバーは、滑り軸受3に隣接
する構成部と一体的に構成することができる。従って、
滑り軸受ブシュ4の少なくとも半径方向に延びる領域で
付加部34を覆うために、例えば付加部34の自由端部
の領域で二次質量体4に、相応の成形部又はシール部材
を設けることができる。スタータディスク42は、リン
グ状の軸方向の成形部を有していてよい。この成形部
は、二次質量体4の領域と軸方向で重なり合い及び/又
はこの領域と接触し、これによって質量体2,3の軸方
向の支持を保証するための、滑り軸受3の領域のための
少なくとも1つのギャップシールが形成される。
【0045】次に、図4〜図8に示した概略図を用い
て、滑り軸受ブシュ41を押し込みサイジングするため
の方法段階について詳しく説明する。図4には、滑り軸
受ブシュ41を受容する構成部の領域49が概略的に示
されている。領域49は、図1に示した実施例において
は、二次質量体4の半径方向内側の領域によって形成さ
れている。この領域49は、半径方向の支承を保証す
る、滑り軸受41の領域41aを受容する切欠38を制
限する。図4には、滑り軸受ブシュ41が、構成部4内
に挿入された状態が示されている。図4にはさらにサイ
ジングマンドレル50が概略的に示されている。このサ
イジングマンドレル50は、直径に関連して、少なくと
も軸方向に延びる部分領域に亙って、押し込まれたブシ
ュ41の内径52を所定の程度覆うように、規定されて
いる。
【0046】サイジングマンドレル50は、有利には、
最大サイジング直径51を有する円筒形の領域52を有
するように構成されている。少なくとも矢印53で示し
た挿入方向で、サイジングマンドレル50は円錐台形、
つまり1゜〜3゜である角度で延びている。この角度は
これよりも小さくてもよい。サイジングマンドレル50
は、サイジング面の領域内でRzが0.4〜3マイクロ
メートルの、またRaが0.04〜0.35マイクロメ
ートルの大きさ表面粗さを有するように、構成しなけれ
ばならない。
【0047】このサイジング過程によって、特に滑り軸
受ブシュを押し込むことによって生じる直径変動若しく
は存在する、軸受座部38(切欠)の領域での及びブシ
ュ41の壁厚の直径変動は、十分に取り除くことができ
る。この直径変動は、ブシュ41及び軸受座部38の製
造許容誤差の原因となる。このようなサイジングによっ
て、ブシュを押し込んだ後の直径52の製造許容誤差の
大きさは、著しくつまり約40%及びそれ以上減少され
る。したがって例えば、押し込まれたブシュ41の直径
52に関連して存在する製造許容誤差の大きさは、50
マイクロメートルから少なくとも30マイクロメートル
減少される。
【0048】30mm〜50mmの大きさの滑り軸受ブ
シュ41の滑動直径52においては、サイジング工具
が、押し込まれたブシュ41のサイジング滑動面直径5
2に関連して、直径51,52に関連して、0.03m
m〜0.15mmの大きさ有利には0.06mm〜0.
12mmの大きさの重なり合い若しくは重畳が存在する
ように、規定されている。サイジングによって生ぜしめ
られた、直径の拡大は、前記直径重なり合いの5%〜4
0%有利には8%〜25%であってよい。この直径拡大
は、軸受ブシュ41の構成及び、領域39若しくは構成
部4を形成する材料に基づいている。存在するサイジン
グされた直径52は、マンドレル50の最大サイジング
直径51よりも小さい。この状態は、各構成部の弾性に
基づく。
【0049】有利な形式で、少なくともサイジング過程
中に、滑り軸受ブシュのサイジングしようとする領域若
しくは工具のサイジング領域に、滑動剤若しくは潤滑剤
を塗布することができる。これは簡単な形式で、滑り軸
受ブシュ41をサイジングする前に、滑り軸受ブシュ4
1の少なくとも滑動面45の領域に、例えばオイル等の
滑動剤若しくは潤滑剤を塗布することができる。
【0050】サイジングマンドレル50の余剰領域は、
押し込まれているがサイジングされていない軸受ブシュ
41の直径に関連して、この余剰領域が軸受ブシュ41
を拡開するために使用されるが、滑動面45の領域に存
在する走行若しくは滑動層(図2及び図3に詳しく示さ
れている)が損傷を被ることがないように、規定されな
ければならない。直径52の最大可能な拡大は、前述の
ように、軸受ブシュ41の材料若しくは構成に関連し
て、また軸受ブシュ41を受容する、構成部4の領域4
の弾性的若しくは塑性的な特性に関連している。この構
成部4は、一次質量体又は二次質量体に結合された構成
部によって又は間接的にこの質量体によって形成するこ
とができる。
【0051】図5及び図6には、軸受ブシュ41を押し
込むための及びサイジングするための方法段階について
示されている。第1の段階で若しくは第1のステーショ
ンで、押し込み工具54によって滑り軸受ブシュ41は
受容部内に若しくは軸受座部38内に押し込まれる。そ
れに続く方法段階で、まず上方からブシュを通して押し
込まれ次いで再びブシュを通して引き戻されるマンドレ
ル50によって、ブシュ41の滑動面がサイジングされ
る。これによっていわゆる“二重の”サイジングが行わ
れる。図5及び図6に示した方法段階は、連続する2つ
のステーションで行うことができる。しかしながら1つ
のステーションだけを使用してもよい。この場合は、こ
のために必要は機械が、種々湖となる工具のための受容
ヘッドつまり少なくとも押し込み工具54及びサイジン
グ工具55を有している。
【0052】図7及び図8には、部分的に滑り軸受ブシ
ュ41を押し込んでサイジングするための方法段階が示
されており、この場合、これらの2つの方法段階は、1
回の作業段階若しくは1つのステーションで行われる。
つまり組み合わされた押し込み/サイジング工具を使用
することによって行われる。まだ押し込まれていない、
有利には軸方向でスリットが形成されているか若しくは
開放されているブシュ41によって、まずサイジングマ
ンドレル50が軸方向で押し込まれるので、これによて
組み合わされた工具54の押し込み領域56は、ブシュ
41に軸方向で当接することができる。次いで、ブシュ
41は工具5によって、対応する構成部4の受容部若し
くは軸受座部38内に押し込まれる。軸受ブシュ41を
押し込んでから、図8に示されているように、工具54
は後退移動せしめられ、これによってサイジングマンド
レル50はブシュ41を通ってガイド若しくは押し込ま
れる。この場合、種々異なる構成部若しくはサイジング
マンドレル50のそれぞれ協働し合う直径は、サイジン
グによって滑り軸受ブシュ41が軸受座部38から引き
出されないように、互いに合わされていなければならな
い。サイジングによって滑り軸受ブシュ41が軸受座部
38から引き出されないようにするために、場合によっ
ては、少なくともサイジング過程中にブシュ41を軸方
向で支持する装置若しくは工具を使用することができ
る。図4から図8に示された滑り軸受ブシュ41は、図
1に関連して記載されているように、半径方向に延びる
リング状の領域41bを有している。このリング状の半
径方向の領域41bは省いてもよい。この場合は、滑り
軸受ブシュ41は円筒形の領域だけから成っている。
【0053】図9から図14には、互いに相対的に回動
する2つの質量体を備えたねじり振動ダンパ例えばいわ
ゆる2つの質量体から成るフライホイールにおいて使用
することができる滑り軸受の種々異なる可能な変化実施
例が示されている。
【0054】図9に示した滑り軸受103は、図1に示
した滑り軸受3に対して、軸方向のスタータディスク1
42が、滑り軸受ブシュ141とは反対側で、軸方向の
突起部142aの形状の成形部を有していて、この成形
部が、スタータディスク142を回動防止するために構
成部135の相応の合致した凹部若しくは切欠内に係合
するようになっている点で異なっている。図示の実施例
においては、スタータディスク142はプラスチックよ
り製造されていて、このプラスチックは、混合物として
潤滑剤を有していてよい。ディスク142はさらに繊維
補強されていてよい。プラスチックとしては、高い耐熱
性を有する例えばポリエーテルエーテルケトン(Polyeth
eretherketon;PEEK)が適している。
【0055】滑り軸受ブシュ141は、金属薄板より製
造されたリング状の構成部157内に受容されていて、
この構成部157は、半径方向外方で、リング状の質量
体特に図1に示したリング状の二次質量体4に結合され
ている。このために同様にリベット27が使用される。
この場合、構成部157の半径方向外方の領域は、フラ
ンジ24側とは反対側の、二次質量体4の側でこの二次
質量体4に軸方向で当接する。
【0056】リング状の軸方向の付加部158は、切削
なしの変形、例えば金属薄板構成部157の深絞りによ
って形成することができる。この場合、軸方向の付加部
158の内側領域は、その表面品質に関連して、切削加
工による後加工が省かれ、滑り軸受ブシュ141が直接
押し込まれるように、特に超仕上げによって滑らかにか
つ寸法安定的に製造することができる。
【0057】図10に示した滑り軸受203は滑り軸受
ブシュ241を有しており、この滑り軸受ブシュ241
は、円筒形の領域214aだけを有している。この滑り
軸受ブシュ241は、図示の実施例では中実の構成部と
して示されている構成部257内に押し込まれている。
しかしながら構成部257は、構成部157と同様に構
成してもよい。2つのフライホイール部材202,20
4間の軸方向の支持は、構成部257を直接軸方向で支
持するスタータディスク242を介して行われる。滑り
軸受ブシュ241は、図3に示した半径方向でリング状
の領域41bを有していない。スタータディスク242
は、軸方向のスタータディスク42若しくは142と同
様に、回動防止されて構成されている。
【0058】図11に示した滑り軸受303は、滑り軸
受3若しくは103に対して主に、軸方向スタータディ
スク42若しくは142が設けられておらず、それによ
って半径方向でリング状のつば341bが金属製の支持
面に直接的に滑り接触若しくは摩擦接触している点で異
なっている。この金属製の支持面は、図11に示した実
施例においては、リング状で横断面がアングル状の構成
部335によって形成されており、この構成部335
は、図1に示した構成部35と同様に構成され配置され
ている。
【0059】図12で、互いに回転可能な2つの部材4
02と404との間に示された示された滑り軸受403
は、半径方向で互いに間隔を保って配置された2つの滑
り軸受箇所403a,403bを有している。2つの部
材402,403の軸方向の支持を保証する滑り軸受箇
所403bは、2つの部材402,403を半径方向で
位置決めする滑り軸受箇所の半径方向内側に設けられて
いる。図示の実施例では、半径方向で2つの軸受箇所4
03a,403bの間には、複数のねじ418を受容す
るための複数のねじ込み開口が設けられており、これら
のねじのうちの1つのねじのねじヘッドだけが概略的に
示されている。
【0060】固定手段418の半径方向で外側に設けら
れた滑り軸受箇所403aは滑り軸受スリーブ441a
を有しており、この滑り軸受スリーブ441aは、構成
部404内に押し込まれていて、金属薄板より製造され
たリング状の構成部435の管状の付加部434に滑動
可能、かつ、回転可能に支持されている。構成部435
のリング状の半径方向の領域436は、ねじ418を介
して、部材402の半径方向の領域417に軸方向で緊
定可能である。リング状の領域436は半径方向内方
で、滑り軸受箇所403bを形成するために使用され
る。滑り軸受箇所403bは軸方向のスタータディスク
442を有しており、このスタータディスク442は、
軸方向の差込接続部442aを介して部材402若しく
は構成部435に相対回動不能に保持される。ねじり振
動ダンパ若しくは二次質量体404は半径方向で内方の
縁部領域459を有しており、この縁部領域459は軸
方向でスタータディスク442を支持している。リング
状の縁部領域459は、図示の実施例では、金属薄板よ
り製造されたディスク状の構成部460によって形成さ
れている。このディスク状の構成部460は、滑り軸受
箇所403aの半径方向外側でフライホイール部材40
4に、図示の実施例ではリベット結合部427を介して
固定されている。リベット結合部427は、図1に示し
たリベット結合部27と同様に配置されている。リベッ
ト結合部427は、同時にフランジを固定するために使
用される。このフランジは、図1に示したフランジ24
と同様に構成することができる。
【0061】構成部460には、工具によってねじ41
8を操作するための切欠460aが設けられている。
【0062】図12に示した構成は、軸方向の支持を保
証する小さい直径の滑り軸受箇所が設けられていて、こ
れによって、滑り軸受箇所403bによって、互いに相
対的に回転可能な2つの部材402と404との間に生
ぜしめられる摩擦モーメントが比較的小さい維持され
る。
【0063】スタータディスク442のための回動防止
部442aは、スタータディスク442と構成部460
との間にも設けることができ、この場合スタータディス
ク442は構成部435に対して回転可能である。
【0064】図13に示された滑り軸受503は、滑り
軸受ブシュ541を有しており、この滑り軸受ブシュ5
41は、滑り軸受ブシュ41,141と同様に構成さ
れ、配置されていて、やはり同様に軸方向の支持ディス
ク若しくはスタータディスク542と協働する。滑り軸
受ブシュ541のリング状の半径方向の領域541bと
協働するスタータディスク542は、鋼より成る支持デ
ィスク560に軸方向で支えられている。支持ディスク
560自体は、構成部535に軸方向で支えられてい
る。構成部535は、図1に示した構成部35と同様に
構成することができる。スタータディスク542と支持
ディスク560との間には、軸方向の差込接続部542
aによって形成することができる回動防止部が設けられ
ている。支持ディスク560は構成部535に対して相
対回動防止されており、これは同様に軸方向の差込接続
部560aを介して行うことができる。回動防止部54
2a,560aは、周方向で互いにずらして配置するこ
とができる。図14には回動防止装置560aがより分
かり易く示されている。
【0065】図14に示された滑り軸受603は、図1
3に示した滑り軸受に対して、スタータディスク542
が設けられていない点が異なっている。滑り軸受ブシュ
541の半径方向の領域541bは、支持ディスク56
0に間接的に支持されている。
【0066】図2〜図14に関連して記載された滑り軸
受若しくはこの滑り軸受のための部材は、全く一般的
に、ねじり振動ダンパ特に2つの質量体から成るフライ
ホイールの互いに相対的に回動可能な2つの構成部の間
に挿入することができる。この場合、滑り軸受ブシュを
受容するか若しくは滑り軸受ブシュと滑動可能に協働す
る構成部は、金属薄板成形部として又は中実に構成され
た部分として構成することができる。本発明に従って構
成若しくは製造された滑り軸受は、特にねじり振動ダン
パ若しくは、例えばドイツ連邦共和国特許出願第197
33723号明細書に記載された2つの質量体から成る
フライホイールにおいて使用される。
【0067】本発明は図示の実施例のみに限定されるも
のではない。本発明の枠内で種々の変化実施例が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるねじり振動ダンパの部分的な断面
図である。
【図2】図1に示したねじり振動ダンパに使用した滑り
軸受ブシュの平面図である。
【図3】図2に示した滑り軸受ブシュの断面図である。
【図4】滑り軸受ブシュを構成部に組み付けるか若しく
は固定するための方法段階を示す図である。
【図5】滑り軸受ブシュを構成部に組み付けるか若しく
は固定するための方法段階を示す図である。
【図6】滑り軸受ブシュを構成部に組み付けるか若しく
は固定するための方法段階を示す図である。
【図7】滑り軸受ブシュを構成部に組み付けるか若しく
は固定するための方法段階を示す図である。
【図8】滑り軸受ブシュを構成部に組み付けるか若しく
は固定するための方法段階を示す図である。
【図9】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部分
的な断面図である。
【図10】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部
分的な断面図である。
【図11】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部
分的な断面図である。
【図12】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部
分的な断面図である。
【図13】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部
分的な断面図である。
【図14】本発明による滑り軸受の変化実施例を示す部
分的な断面図である。
【符号の説明】
1 2つの質量体から成るフライホイール、 2 一次
質量体、 3,303,403 軸受、 4,404
二次質量体、 4a 端面、 5 回転軸線、6 エネ
ルギー蓄え器、 7 緩衝装置、 9 摩擦クラッチ、
10 プレッシャプレート、 11 摩擦面、 12
摩擦ライニング、 13 クラッチディスク、 14
室、 15,16 構成部、 17,417 領域、
18,418 ねじ、固定手段、 19 軸方向の付
加部、 20 スタータリングギヤ、 21 付加質量
体、 22,23 支持領域、 24 構成部、 25
張出部、 26 半径方向内側の領域、 27 リベッ
ト、 427 リベット結合部、 28 縁部領域、
29 摩擦制御ディスク、 30 ヒステリシス装置、
31 リング状の金属薄板部分、 32 押圧ディス
ク、 33 皿ばね、 34,434 軸方向の付加
部、 35 L字状の構成部、 36 半径方向でリン
グ状の領域、 37,38 切欠、 39 円筒形の
面、 41,141,241,541 滑り軸受ブシ
ュ、 41a,441a スリーブ、滑り軸受スリー
ブ、 41b 半径方向の付加部、 42,142,2
42,442,542 スタータディスク、支持リン
グ、 442a 回動防止部、 43リング、 43a
箇所、分離継ぎ目、 44 外径、 45 滑動面、
46 直径、 47 リング状のベース体、 48
滑動層、 49 領域、 50 サイジングマンドレ
ル、 51 最大サイジング直径、 52 内径、 5
3 矢印、 54 押し込み工具、 55 サイジング
工具、 56 押し込み領域、 157,257 リン
グ状の構成部、 158 軸方向の付加部、 459
リング状の縁部領域、 460 ディスク状の構成部、
460a 切欠、 560 支持ディスク
フロントページの続き (72)発明者 ヨハン イェッケル ドイツ連邦共和国 バーデン−バーデン シュポンハイマー シュトラーセ 10 (72)発明者 ダニエル ニェス フランス国 ストラスブール リュ ド エルフターレン 14

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滑り軸受によって互いに同軸的に回動可
    能に使用された入力部と出力部とを有し、滑り軸受が、
    入力部と出力部との半径方向での支承を保証するための
    少なくとも1つの滑り軸受ブシュを有しており、入力部
    と出力部とが軸方向で重なり合う面を有していて、これ
    らの面のうちの一方が円筒形の内面を形成し、他方が円
    筒形の外側面を形成している形式のねじり振動ダンパを
    製造するための方法において、 滑り軸受ブシュを、内側面によって制限された受容部内
    に押し込むか、又は外側面によって制限されたピンに押
    し付け、この組み立てられた状態でまだ露出している滑
    り軸受ブシュの滑動面の直径をサイジングすることを特
    徴とする、ねじり始動ダンパの製造方法。
  2. 【請求項2】 サイジングするためにサイジングマンド
    レル又はサイジングブシュを使用する、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 サイジングによって、滑動面の領域に表
    面圧縮部若しくは硬化部を形成する、請求項1又は2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 滑動面をサイジングすることによって、
    Rz1.5〜Rz6マイクロメートル有利には3〜5マ
    イクロメートルの表面粗さを形成する、請求項1から3
    までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 滑動面をサイジングすることによって、
    Ra<0.8マイクロメートル有利には0.3〜0.6
    マイクロメートルの表面粗さを得るようにする、請求項
    1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 サイジングによって、押し込まれた軸受
    ブシュの滑動面の非円形が減少される、請求項1から5
    までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 少なくともサイジング中に、サイジング
    しようとする領域及び/又はサイジング工具に、滑動媒
    体若しくは潤滑媒体を少なくとも施す、請求項1から6
    までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 滑り軸受ブシュをサイジングする前に、
    滑り軸受ブシュの少なくとも滑動面の領域に、滑動媒体
    若しくは潤滑媒体例えばオイルを施す、請求項7記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 サイジング工具の最大直径を、押し込ま
    れたブシュのサイジングしようとする滑動面直径に関連
    して、この滑動面直径を0.03〜0.15ミリメート
    ル有利には0,06〜0.12ミリメートルの寸法で覆
    うように合わせる、請求項1から8までのいずれか1項
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 サイジングによって生ぜしめられた、
    滑動面の直径拡張部を、サイジング工具とサイジングさ
    れていない押し込まれた軸受ブシュとの間の直径の重な
    り合いの5〜40%有利には10〜25%にする、請求
    項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 滑り軸受ブシュをまず受容部内に若し
    くはピンに押しつけ、次いでサイジングマンドレル又は
    サイジングブシュによってサイジングし、この際に、サ
    イジング工具を滑り軸受ブシュの滑動面を介して軸方向
    で押し込み、次いで再び滑動面を介して引き抜く、請求
    項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 滑り軸受ブシュの押し込み若しくは押
    しつけ作業並びにサイジング作業を、押し込み工具/サ
    イジング工具の組合せによって1回の作業工程で行う、
    請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 押し込み工具/サイジング工具の組合
    せのサイジング領域を、ブシュの組立前にブシュを通し
    て軸方向で差込み、これによってブシュを工具の押し込
    み領域に当接させ、次いでブシュを受容部内に押し込
    み、サイジング工程の押し込み方向に抗して工具を戻り
    移動運動させることによって、滑動面でサイジング過程
    を行う、請求項1から10及び12のいずれか1項記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 滑り軸受ブシュを、軸方向の分離継ぎ
    目を有するリングによって形成し、滑り軸受ブシュを押
    し込むことによって分離継ぎ目を閉鎖し、分離継ぎ目に
    隣接する、滑り軸受ブシュの面を互いに押し付け、これ
    によって滑り軸受ブシュを半径方向のプレロード下で受
    容部内で保持する、請求項1から13までのいずれか1
    項記載の方法。
  15. 【請求項15】 滑り軸受ブシュの少なくとも軸方向の
    一端部に、入力部及び出力部を軸方向で滑り軸受するた
    めの、半径方向に延びる一体的にでリング状の領域を設
    ける、請求項1から14までのいずれか1項記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 滑り軸受ブシュを、リング状のベース
    体によって形成し、このベース体に、滑動層を形成する
    材料を施す、請求項1から15までのいずれか1項記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 2つの部分つまり入力部又は出力部の
    うちの少なくとも一方に、半径方向内側で、無切削の成
    形例えば深絞りによって製造されたリング状の領域を設
    け、この領域で、滑り軸受ブシュをその滑動面を介して
    支承するか又は、この領域に押しつけるか又はこの領域
    内に押し込む、請求項1から16までのいずれか1項記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 2つの部分つまり入力部又は出力部の
    一方に受容部を設け、この受容部内で、押し込まれサイ
    ジングされた滑り軸受ブシュを保持し、前記2つの部分
    の他方に、軸方向でリング状の付加部を設け、該付加部
    を軸方向で前記受容部内に係合させて、前記2つの部分
    をセンタリングさせるために滑り軸受ブシュの滑動面と
    協働させる、請求項1から17までのいずれか1項記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 ねじり振動ダンパを、エネルギー蓄え
    器の作用に抗して互いに相対回動可能な2つのはずみ質
    量体を有するはずみ質量体装置の構成部より形成し、前
    記2つのはずみ質量体のうちの一方をエンジンの被駆動
    軸に接続可能とし、他方を伝動装置の入力軸に接続可能
    とし、2つのはずみ質量体を滑り軸受を介して少なくと
    も半径方向でまた有利には軸方でもガイドする、請求項
    1から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】 他方のはずみ質量体を摩擦クラッチを
    介して、伝動装置の入力軸に結合可能とする、請求項1
    9記載の方法。
  21. 【請求項21】 滑り軸受を介して同軸的に相対的に回
    転可能に支承された入力部と出力部とを備えたねじり振
    動ダンパであって、入力部と出力部との間に前記2つの
    部分間の相対回動に抗する、少なくともエネルギー蓄え
    器が設けられている形式のものにおいて、 入力部と出力部との間に軸方向で重なり合う面が設けら
    れており、これらの面間に、2つの部分の半径方向の位
    置決めを保証する半径方向の滑り軸受が設けられてい
    て、この半径方向の滑り軸受の半径方向内側に、出力部
    を入力部に対して少なくとも軸方向で支持する軸方向滑
    り軸受が設けられていることを特徴とする、ねじり振動
    ダンパ。
  22. 【請求項22】 入力部が、エンジンに接続可能な一次
    質量体の構成部であって、出力部が、伝動装置入力軸に
    接続可能な二次質量体の構成部であって、少なくとも一
    次質量体が、この一次質量体をエンジンの被駆動軸に固
    定するためのねじ込み切欠を有しており、ねじ込み切欠
    が、半径方向で見て半径方向滑り軸受と軸方向滑り軸受
    との間に設けられている、請求項21記載のねじり振動
    ダンパ。
  23. 【請求項23】 軸方向滑り軸受が、1つの滑動面を備
    えた少なくとも1つのスタータディスクを有している、
    請求項1から22までのいずれか1項記載のねじり振動
    ダンパ。
  24. 【請求項24】 滑り軸受ブシュと協働するピンの面及
    び/又は、滑り軸受ブシュのための受容部の面をロール
    仕上げ(バーニッシュ仕上げ)する、請求項1から23
    までのいずれか1項記載のねじり振動ダンパ。
  25. 【請求項25】 滑り軸受の滑動面と協働するピンの面
    及び/又は、滑り軸受ブシュのための受容部の面を回転
    加工する、請求項1から24までのいずれか1項記載の
    ねじり振動ダンパ。
  26. 【請求項26】 少なくとも半径方向の滑り軸受が、滑
    動面を形成するために少なくとも1層のコーティングを
    備えた支持体より成っている、請求項1から25までの
    いずれか1項記載のねじり振動ダンパ。
  27. 【請求項27】 支持体が鋼金属薄板又はアルミニウム
    金属薄板より製造されている、請求項26までのいずれ
    か1項記載のねじり振動ダンパ。
  28. 【請求項28】 少なくとも1層のコーティングが支持
    体に焼結及び/又は転造によって設けられている、請求
    項26記載のねじり振動ダンパ。
  29. 【請求項29】 コーティングが、潤滑材料若しくは滑
    動材料を挿入部を備えた多孔性のブロンズより形成され
    ている、請求項26から28までのいずれか1項記載の
    ねじり振動ダンパ。
  30. 【請求項30】 軸方向滑り軸受がリング状の円板領域
    を有しており、該円板領域が半径方向の滑り軸受と同様
    に構成されている、つまり少なくとも1つの支持体と少
    なくとも1層のコーティングを有している、請求項1か
    ら29までのいずれか1項記載のねじり振動ダンパ。
  31. 【請求項31】 受容部及び/又はピンを形成する構成
    部が、無切削で製造される金属薄板成形部として構成さ
    れている、請求項1から30までのいずれか1項記載の
    ねじり振動ダンパ。
  32. 【請求項32】 入力部が一次質量体の構成部であっ
    て、出力部が、摩擦クラッチを支持する二次質量体の構
    成部であって、解除部材例えば皿ばね舌片に、解除軸受
    が軸方向の基本負荷によって当てつけられており、解除
    軸受の基本負荷が軸方向の滑り軸受を負荷する、請求項
    1から31までのいずれか1項記載のねじり振動ダン
    パ。
JP10220525A 1997-08-04 1998-08-04 ねじり振動ダンパ並びにねじり振動ダンパの製造方法 Pending JPH11108116A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19733723 1997-08-04
DE19733723.6 1997-08-04
DE19808647.4 1998-02-28
DE19808647 1998-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11108116A true JPH11108116A (ja) 1999-04-20

Family

ID=26038860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220519A Pending JPH11101307A (ja) 1997-08-04 1998-08-04 ねじれ振動を減衰するための装置
JP10220525A Pending JPH11108116A (ja) 1997-08-04 1998-08-04 ねじり振動ダンパ並びにねじり振動ダンパの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220519A Pending JPH11101307A (ja) 1997-08-04 1998-08-04 ねじれ振動を減衰するための装置

Country Status (12)

Country Link
US (4) US6213270B1 (ja)
JP (2) JPH11101307A (ja)
KR (1) KR100578273B1 (ja)
CN (2) CN1139735C (ja)
BR (2) BR9802840A (ja)
DE (3) DE19861435B4 (ja)
ES (1) ES2168025B1 (ja)
FR (3) FR2767367B1 (ja)
GB (2) GB2329445B (ja)
IN (1) IN189877B (ja)
IT (1) IT1301904B1 (ja)
RU (1) RU2222732C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004101A (ja) * 2001-06-12 2003-01-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
WO2005028912A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation フライホイール組立体

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617940A (en) * 1994-02-08 1997-04-08 Exedy Corporation Power transfer apparatus having a vibration dampening mechanism which provides structural support for the apparatus
IN189877B (ja) * 1997-08-04 2003-05-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau
AU2532999A (en) * 1998-02-13 1999-08-30 Automotive Products Plc Torsional vibration dampers
WO2000020776A1 (fr) * 1998-10-07 2000-04-13 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile
DE19952143A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Bauteil zur Verbindung mit einer Kurbelwelle und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10026423A1 (de) * 1999-06-01 2001-01-04 Rohs Voigt Patentverwertungsge Torsionsschwingungsdämpfer sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE19954636A1 (de) * 1999-11-13 2001-05-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Planetengetriebe
DE10058884B4 (de) * 1999-12-08 2015-06-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen
DE10004125A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE10133693B4 (de) * 2000-07-27 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
DE10138722C5 (de) * 2000-08-17 2017-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
JP5076205B2 (ja) 2001-01-19 2012-11-21 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト ねじり振動減衰器
FR2820477B1 (fr) * 2001-02-02 2003-03-14 Valeo Dispositif de transmission de couple du type a double volant amortisseur
US6460674B1 (en) * 2001-03-22 2002-10-08 Borgwarner, Inc. Clutch face finish and clutch pack utilizing same
JP2003339873A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Enomoto Co Ltd カテーテル用カシメキャップおよびその製造方法
KR101181950B1 (ko) * 2002-11-14 2012-09-12 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 2개의 축을 결합하기 위한 장치
KR100560095B1 (ko) * 2003-04-17 2006-03-10 가부시키가이샤 에쿠세디 플라이휠 조립체
JP2005188736A (ja) * 2003-04-17 2005-07-14 Exedy Corp フライホイール組立体
JP2005207552A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Exedy Corp フライホイール組立体
DE102004002549B4 (de) * 2004-01-17 2008-02-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Elektromechanischer Aktuator zur Betätigung einer mechanischen Einrichtung
US6991585B2 (en) * 2004-05-04 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc Torsional isolation of a convertless automatic transmission through slip control of friction clutch
DE102004045366A1 (de) * 2004-09-18 2006-04-06 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
ATE490421T1 (de) 2004-10-23 2010-12-15 Schaeffler Technologies Gmbh Zweimassenschwungrad
DE102005053804A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen Torsionsschwingungsdämpfer für eine hydrodynamische Kopplungsanordnung
EP1806519B1 (de) * 2006-01-09 2013-07-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE112006003389B4 (de) * 2006-01-31 2015-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Geteiltes schwungrad
ATE520897T1 (de) * 2006-02-11 2011-09-15 Schaeffler Technologies Gmbh Drehschwingungsdämpfungseinrichtung
DE112007001177A5 (de) 2006-06-02 2009-02-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Geteiltes Schwungrad
EP1865221A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-12 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Drehschwingungsdämpfungseinrichtung
DE502007006231D1 (de) 2006-10-26 2011-02-24 Schaeffler Technologies Gmbh Torsionsschwingungsdämpfer
EP1956264A1 (de) 2007-02-08 2008-08-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Torsionsschwingungsdämpfer
WO2008106926A1 (de) 2007-03-08 2008-09-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
FR2914718B1 (fr) * 2007-04-03 2010-09-10 Valeo Embrayages Double volant amortisseur, notamment pour embrayage de vehicule automobile
JP2008275119A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 弁装置
DE102008023361A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
DE102008053401A1 (de) 2007-11-02 2009-05-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Schlingfederrutschkupplung
FR2925639B1 (fr) 2007-12-21 2010-01-08 Valeo Embrayages Double volant amortisseur perfectionne pour embrayage, notamment de vehicule automobile
DE102009009146A1 (de) 2008-03-03 2009-09-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Schwingungsdämpfungseinrichtung, insbesondere Zweimassenschwungrad
FR2934657B1 (fr) * 2008-07-31 2010-09-10 Valeo Embrayages Dispositif d'amortisseur a moyens elastiques, notamment pour double volant amortisseur de vehicule automobile.
DE102008043781A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE102009042812A1 (de) 2008-11-24 2010-05-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsdämpfungseinrichtung
DE102009052978B4 (de) 2008-12-03 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102008063015A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Primärseite und Verfahren zum Herstellen einer Primärmasse eines Torsionsschwingungsdämpfers
JP5326719B2 (ja) * 2009-03-24 2013-10-30 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE102011016578B4 (de) 2010-04-22 2023-10-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Montage eines Gleitlagers mit einem Zweimassenschwungrad
DE102010030178A1 (de) * 2010-06-16 2011-12-22 Man Diesel & Turbo Se Rotationskupplung und damit versehene Antriebsanordnung
US8287390B2 (en) * 2010-06-23 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Damper assembly with engine-side cover plate directly connected to engine crankshaft and powertrain having same
US8826771B2 (en) * 2010-09-14 2014-09-09 Empire Technology Development Llc Energy storage device
DE102011086712A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102012204815A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsanordnung
FR2976641B1 (fr) * 2011-06-14 2013-06-07 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement de torsion comportant des masselottes pendulaires decalees axialement par rapport a des rondelles de guidage
DE102011082495B4 (de) 2011-09-12 2022-06-30 Zf Friedrichshafen Ag Schwungmassenvorrichtung
DE102011082494B4 (de) 2011-09-12 2022-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Schwungmassenvorrichtung
JP5767067B2 (ja) * 2011-09-29 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用流体伝動装置
DE102013201540A1 (de) 2012-02-24 2013-08-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE102012208268A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad
CN103115079A (zh) * 2013-01-18 2013-05-22 浙江万里扬变速器股份有限公司 一种减震式输入轴总成
DE102014202908A1 (de) 2013-03-14 2014-09-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Zweimassenschwungrad
DE102014211628A1 (de) 2013-06-27 2014-12-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Zweimassenschwungrad
WO2015010695A2 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug
BR102013031969A8 (pt) * 2013-12-12 2015-12-15 Mahle Int Gmbh camisa de cilindro de um motor a combustão interna
CN104110460A (zh) * 2014-05-10 2014-10-22 芜湖禾丰离合器有限公司 飞轮减振器总成
JP2016027277A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 トヨタ自動車株式会社 ダンパ装置
US9624998B2 (en) 2014-07-30 2017-04-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Electromagnetic flywheel damper and method therefor
DE102014226558A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungstilgereinrichtung
DE102016211988B4 (de) 2015-07-08 2024-09-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung
DE102015214451A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfereinrichtung und Drehmomentübertragungseinrichtung mit derartiger Dämpfereinrichtung
ITUB20154674A1 (it) * 2015-10-14 2017-04-14 Bora S R L Procedimento per la produzione di un volano e relativo volano.
DE102016204261B4 (de) 2016-03-15 2019-10-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweimassenschwungrad mit Drehmomentbegrenzung und einem verdrehbaren Lagerflansch
DE102016204831A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Schwungmassenvorrichtung
DE102016208758A1 (de) 2016-05-20 2017-11-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Tilger für eine Drehmomentübertragungsvorrichtung
CN106168259B (zh) * 2016-07-19 2019-03-12 北京航空航天大学 一种具有常值刚度的柔性并联万向节
JP6701031B2 (ja) * 2016-08-26 2020-05-27 株式会社エクセディ 車両用ダンパ装置
CN115419692A (zh) 2017-01-20 2022-12-02 北极星工业有限公司 车辆的车辆诊断方法
CN107673005A (zh) * 2017-09-22 2018-02-09 东莞市松研智达工业设计有限公司 一种克服突变扭矩的速度扭矩控制器
DE102018104135B4 (de) * 2018-02-23 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler aufweisend eine Fliehkraftpendeleinrichtung mit einer ersten Reibeinrichtung
CN113015859B (zh) * 2018-10-25 2023-10-27 法雷奥汽车工业和商业股份公司 具有负载装置的扭矩限制器
DE102018132402A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE102019209997A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE102019218707A1 (de) * 2019-12-02 2021-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer
DE102019218708A1 (de) * 2019-12-02 2021-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfer
CN113227608B (zh) * 2019-12-04 2023-01-17 舍弗勒技术股份两合公司 车辆用减振器及车辆
DE102020100507A1 (de) * 2020-01-13 2021-07-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer mit Drehmomentbegrenzer
CN111288149B (zh) * 2020-02-12 2021-09-28 常州工学院 一种便携式高阻尼轴用回转动力减振齿轮传动装置
CN114029705B (zh) * 2021-11-15 2024-07-12 西安庄信新材料科技有限公司 一种手工捶打纯钛复合锅具的制备方法
CN117103017B (zh) * 2023-10-23 2023-12-19 靖江三鹏模具科技股份有限公司 一种便于拆卸的飞轮倒角装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1158369A (en) * 1915-02-15 1915-10-26 Bunting Brass & Bronze Company Bearing.
US1676171A (en) * 1925-12-15 1928-07-03 Moraine Products Company Method of inserting bearings in bearing recesses
US2168227A (en) * 1937-10-29 1939-08-01 Gen Motors Corp Method of sizing porous metal bearings
US2185483A (en) * 1938-04-06 1940-01-02 Frank T Ward Method of preparing high manganese steel members and the product thereof
GB1094520A (en) * 1965-05-07 1967-12-13 Vyzk Ustav Tvarecich Stroju Method and device for sizing a split ring bent from sheet metal, especially a blank for a plain bearing lining
DE2120260C3 (de) * 1971-04-26 1974-02-07 Jurid Werke Gmbh, 2056 Glinde Reibwerkstoff auf der Basis von Sinterbronze
FR2531762B1 (fr) * 1982-08-13 1986-11-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3411092C2 (de) * 1983-11-10 1994-08-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
DE3448510C2 (de) * 1983-11-15 1996-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Vorrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
BR8502761A (pt) 1984-06-12 1986-02-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Conjunto para a compensacao de choque de rotacao
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
EP0173838B1 (en) * 1984-07-19 1989-10-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
DE3438534A1 (de) * 1984-10-20 1986-04-24 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
DE3515928C2 (de) 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE3645258B4 (de) * 1985-09-07 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3544500C2 (de) * 1985-12-17 1995-11-02 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit plastisch angeformten Kunststoff-Lagerelementen
FR2618200B1 (fr) * 1987-07-15 1992-04-17 Valeo Volant amortisseur de torsion.
US5194046A (en) * 1988-01-29 1993-03-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Damper type flywheel assembly with at least one substantially segment-shaped member
GB2224789A (en) * 1988-11-11 1990-05-16 Fichtel & Sachs Ag Friction clutch
FR2642806B1 (fr) * 1989-02-03 1993-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a agencement a amortissement visqueux, notamment pour vehicules automobiles
DE4117582B4 (de) 1990-05-31 2008-02-14 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE4117571A1 (de) 1990-05-31 1991-12-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Geteiltes schwungrad
KR100248160B1 (ko) * 1990-05-31 2000-04-01 로테르 게르하르트 차량용 토크전달장치
DE4117579B4 (de) 1990-05-31 2007-07-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
US5146811A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus
US5230275A (en) * 1991-10-28 1993-07-27 Ina Waelzlager Schaffler Kg Eccentric anti-friction drive for fluid power apparatus
SE512355C2 (sv) 1991-11-26 2000-03-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling, särskilt för motorfordon, motorfordon med en dylik koppling samt kopplingsaggregat och drivenhet, speciellt för motorfordon
DE4306505B4 (de) 1992-03-10 2004-01-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
DE4322677B4 (de) 1992-07-11 2005-05-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibungskupplung
GB2270870B (en) * 1992-09-26 1997-01-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Process for forming recesses
DE4345542C2 (de) * 1992-12-10 2003-02-06 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
DE4420934B4 (de) * 1993-06-19 2004-11-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
US5601492A (en) * 1993-10-15 1997-02-11 Fichtel & Sachs Ag Two mass flywheel for a motor vehicle transmission having a separate thrust bearing between the two masses
FR2714948B1 (fr) * 1993-11-15 1996-03-08 Valeo Volant amortisseur notamment pour véhicule automobile.
ES2130884B1 (es) * 1994-07-15 2000-02-16 Fichtel & Sachs Ag Dispositivo partido de volante
DE4428832C1 (de) * 1994-08-17 1995-09-07 Fichtel & Sachs Ag Zweimassenschwungrad mit Reibeinrichtung
FR2723997B1 (fr) * 1994-08-29 1996-11-08 Valeo Amortisseur de torsion refroidi par circulation d'air
US5554015A (en) * 1995-05-23 1996-09-10 Tecumseh Products Company Refrigeration compressor thrust bearing assembly
DE19533671C2 (de) * 1995-09-13 1998-09-24 Mannesmann Sachs Ag Reibungskupplung mit einem Impulsgeber
DE19647974B4 (de) * 1995-12-05 2012-01-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Reibungskupplung
DE19648342B4 (de) * 1995-12-14 2010-10-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
DE19609043C1 (de) * 1996-03-08 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Schwungmassenvorrichtung mit Eindrückungen als Verzahnung eines Planetengetriebes
DE19645174B4 (de) * 1996-03-08 2006-04-20 Zf Sachs Ag Schwungmassenvorrichtung mit einer Gleitlagerung
ES2156790B1 (es) * 1996-03-08 2002-02-16 Fichtel & Sachs Ag Dispositivo de masas centrifugas con un sistema de cojinetes de friccion.
US6119839A (en) * 1996-07-05 2000-09-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsional vibration damper
DE29715250U1 (de) * 1996-09-26 1997-12-11 Mannesmann Sachs AG, 97424 Schweinfurt Schwungmassenvorrichtung mit einem axialen Gleitlager
DE19709342B4 (de) * 1997-03-07 2006-12-28 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Gleitlagerung
IN189877B (ja) * 1997-08-04 2003-05-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau
DE19817910B4 (de) * 1998-04-22 2014-11-20 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Torsionsschwingungsdämpfer und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10119878B4 (de) * 2000-05-17 2013-02-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingunsdämpfer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004101A (ja) * 2001-06-12 2003-01-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
WO2005028912A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation フライホイール組立体
US7438166B2 (en) 2003-09-16 2008-10-21 Exedy Corporation Flywheel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11101307A (ja) 1999-04-13
DE19834728B4 (de) 2010-08-12
FR2767368A1 (fr) 1999-02-19
IN189877B (ja) 2003-05-03
ITMI981829A1 (it) 2000-02-03
CN1208138A (zh) 1999-02-17
GB2329445A (en) 1999-03-24
GB9816493D0 (en) 1998-09-23
FR2767367A1 (fr) 1999-02-19
US6129192A (en) 2000-10-10
FR2767368B1 (fr) 2003-04-18
US6213270B1 (en) 2001-04-10
FR2826421A1 (fr) 2002-12-27
DE19834728A1 (de) 1999-02-11
ES2168025B1 (es) 2004-12-01
BR9802838A (pt) 1999-10-13
US6450314B2 (en) 2002-09-17
DE19834729A1 (de) 1999-02-11
GB2329229C (en) 2008-03-05
FR2826421B1 (fr) 2005-08-19
CN1139735C (zh) 2004-02-25
ITMI981829A0 (it) 1998-08-03
BR9802840A (pt) 1999-10-05
RU2222732C2 (ru) 2004-01-27
US6418620B1 (en) 2002-07-16
IT1301904B1 (it) 2000-07-07
US20010004956A1 (en) 2001-06-28
FR2767367B1 (fr) 2006-09-08
GB2329229A (en) 1999-03-17
GB2329229B (en) 2002-05-22
GB2329445B (en) 2002-05-22
KR19990023319A (ko) 1999-03-25
DE19861435B4 (de) 2014-08-07
KR100578273B1 (ko) 2006-11-30
CN1139737C (zh) 2004-02-25
CN1213051A (zh) 1999-04-07
ES2168025A1 (es) 2002-05-16
GB9816491D0 (en) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11108116A (ja) ねじり振動ダンパ並びにねじり振動ダンパの製造方法
US5878856A (en) Flywheel device with a system of plain bearings
JPH0861430A (ja) 摩擦クラッチと共働するトルク伝達装置
KR101226326B1 (ko) 토크 전달 장치
US4548309A (en) Clutch plate for use in friction clutches of motor vehicles and the like
US4961487A (en) Vibration damping apparatus
JPH0771528A (ja) 分割されたフライホイール
JPS6326425A (ja) 捩り振動減衰装置
US5894916A (en) Friction clutch
RU98115000A (ru) Способ изготовления гасителя крутильных колебаний и гаситель крутильных колебаний
JP2004036898A (ja) トルク伝達装置
JPH1054442A (ja) ねじり振動ダンパ
US8453816B2 (en) Flexplate coupling for a wet clutch transmission
US5732604A (en) Damped flywheel, with a plain bearing especially for a motor vehicle
JPH06280941A (ja) 回転衝撃を緩衝する装置
GB2304859A (en) Projection snap connecting in recess for mounting bearing rings in components.
US11982332B2 (en) Centrifugal pendulum having a roller track projecting axially outward, and torque transmission device
CN104279111A (zh) 制造扭矩传动机构的方法
JPH06159438A (ja) 保持フランジ
US6558260B1 (en) Torsional vibration damping apparatus
US5782694A (en) Damper disc assembly having a plate formed with lubricating members for reducing friction caused by engagement with damper springs
US5707290A (en) Damper disc assembly
JPH02278053A (ja) 特に自動車用の緩衝式二重フライホイール
JP2024024194A (ja) 軸構造
GB2369417A (en) Method for manufacturing a torsional vibration damper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090304