JP5882309B2 - 白金と金とのナノ粒子を含む触媒およびグルコースの酸化のためのその使用ならびにかかる触媒の調製方法 - Google Patents

白金と金とのナノ粒子を含む触媒およびグルコースの酸化のためのその使用ならびにかかる触媒の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5882309B2
JP5882309B2 JP2013514149A JP2013514149A JP5882309B2 JP 5882309 B2 JP5882309 B2 JP 5882309B2 JP 2013514149 A JP2013514149 A JP 2013514149A JP 2013514149 A JP2013514149 A JP 2013514149A JP 5882309 B2 JP5882309 B2 JP 5882309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
gold
catalyst
catalyst composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013514149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533798A5 (ja
JP2013533798A (ja
Inventor
ビンセント・ジェイ・マーフィー
ジェイムズ・シューメイカー
ジュウ・グアン
レイモンド・アーチャー
ジョージ・フレデリック・セイレム
エリック・エル・ディアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rennovia Inc
Original Assignee
Rennovia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rennovia Inc filed Critical Rennovia Inc
Publication of JP2013533798A publication Critical patent/JP2013533798A/ja
Publication of JP2013533798A5 publication Critical patent/JP2013533798A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882309B2 publication Critical patent/JP5882309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/52Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6562Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8906Iron and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8913Cobalt and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/08Preparation of nitro compounds by substitution of hydrogen atoms by nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • C07C51/235Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups of —CHO groups or primary alcohol groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/02Preparation of lactams
    • C07D201/08Preparation of lactams from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. hydroxy carboxylic acids, lactones or nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • C07D223/10Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Description

本発明は、一般的に、白金および金から成る触媒に関する。本発明の触媒は、第一アルコールおよび少なくとも1つの第二アルコールから成る組成物のカルボン酸またはその誘導体への選択的な酸化において、有用である。本発明の触媒は、特に、炭水化物からカルボン酸への選択的酸化的化学触媒変換において、有用である。より具体的には、本発明の触媒は、グルコースからグルカル酸またはその誘導体への選択的な酸化において、有用である。本発明はまた、かかる触媒の製造プロセスを対象とする。本発明はさらに、かかる触媒を使用し、グルコースからグルカル酸および/またはその誘導体へと変換するための工程も対象とする。
原油は、現在、大部分の汎用有機化学製品および特殊有機化学品の源である。これらの化学製品の多くは、ポリマーおよび他の材料の製造において利用されている。例には、エチレン、プロピレン、スチレン、ビスフェノールA、テレフタル酸、アジピン酸、カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミン、アジポニトリル、カプロラクトン、アクリル酸、アクリロニトリル、1,6−ヘキサンジオール、1,3−プロパンジオール等が含まれる。原油は、まず、エチレン、プロピレン、ベンゼン、およびシクロヘキサン等の炭化水素中間体に精製される。次いで、これらの炭化水素中間体は、一般的に、様々な工程を用いて選択的に酸化されて、所望の化学製品を生成する。例えば、原油は、シクロヘキサンへと精製されてから選択的に酸化されて「KA油」となり、これは、次いで、ナイロン6,6の生成に使用される重要な工業用モノマーであるアジピン酸の生成のために更に酸化される。多くの公知の工程が工業的に利用され、原油中に見出される前駆体からこれらの石油化学製品を製造する。例えば、Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry,Wiley 2009(7th edition)を参照されたく、これは、参照によって本明細書に組み込まれる。
多年にわたり、原油を置換または補完するような原料として生物学的再生可能材料を使用することへの関心が存在してきた。例えば、Klass,Biomass for Renewable Energy, Fuels,and Chemicals,Academic Press,1998を参照されたく、これは、参照によって本明細書に組み込まれる。更に、生体触媒工程と化学触媒工程の組み合わせを含む工程を使用して、再生可能な資源からカルボン酸を生成する試みがある。例えば、“Benzene−Free Synthesis of Adipic Acid”,Frost et al.Biotechnol.Prog.2002,Vol.18,pp.201−211、ならびに米国特許第4,400,468号および同第5,487,987号を参照されたい。
炭水化物(例えば、デンプン、セルロース、またはスクロース由来のグルコース)等の生物学的再生可能資源を、現在の汎用化学製品および特殊化学品に変換するための主要な課題の1つは、少なくとも1つの第二アルコール基の存在下における第一アルコール(ヒドロキシル)基のカルボキシル基(COOH)への選択的な変換である。
グルコースは、様々な炭水化物含有源から得ることができ、これには、トウモロコシ穀粒(トウモロコシ)、小麦、ジャガイモ、キャッサバ、およびコメ等の従来の生物学的再生可能源、ならびにエネルギー作物、植物バイオマス、農業廃棄物、森林残渣、砂糖の加工残渣、および植物由来の家庭廃棄物等の代替源が含まれる。更に一般的には、生物学的再生可能源には、例えば、スイッチグラス、茅、木材(硬材および軟材)、植物、および作物残渣(例えば、バガスおよびトウモロコシ茎葉)等の炭水化物源を含む任意の再生可能な有機物が含まれる。他の源は、例えば、廃棄物(例えば、使用済みの紙、緑のごみ、都市ごみ等)を含むことができる。
グルコース等の炭水化物は、当該技術分野で公知の方法を使用して、生物学的再生可能物質から単離することができる。例えば、Centi and van Santen,Catalysis for Renewables,Wiley−VCH,Weinheim 2007、Kamm,Gruber and Kamm,Biorefineries−Industrial Processes and Products,Wiley−VCH,Weinheim 2006、Shang−Tian Yang,Bioprocessing for Value−Added Products from Renewable Resources New Technologies and Applications,Elsevier B.V.2007、Furia,Starch in the Food Industry, Chapter 8,CRC Handbook of Food Additives 2nd Edition CRC Press,1973を参照されたい。また、Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology 5th Edition,John Wiley and Sons 2001内のStarch,Sugar and Syrupsに充てられた章も参照されたい。また、デンプンをグルコースに変換する工程は、当技術分野で公知である。例えば、SchenckのUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry,Wiley−VCH 2009の「Glucose and Glucose−containing Syrups」を参照されたい。更に、セルロースをグルコースに変換する方法は、当技術分野で公知であり、例えば、Centi and van Santen,Catalysis for Renewables,Wiley−VCH,Weinheim 2007、Kamm,Gruber and Kamm,Biorefineries−Industrial Processes and Products,Wiley−VCH,Weinheim 2006、Shang−Tian Yang,Bioprocessing for Value−Added Products from Renewable Resources New Technologies and Applications,Elsevier B.V.2007を参照されたい。
グルコースのグルカル酸への選択的な酸化は、白金触媒を利用する酸化方法を使用することによって試みられている。例えば、米国特許第2,472,168号を参照されたく、これは、酸素および塩基の存在する状態において、白金触媒を使用して、グルコースからグルカル酸を調製する方法を示す。酸素および塩基の存在する状態において、白金触媒を使用して、グルコースからのグルカル酸を調製する更なる例は、Journal of Catalysis Vol.67,p.1−13,and p.14−20(1981)に示される。また、他の酸化方法も利用されている、例えば、米国特許第6,049,004号、同第5,599,977号、同第6,498,269号、国際公開第2008/021054号、およびJ.Chem.Technol.Biotechnol.Vol.76,p.186−190(2001)、J.Agr.Food Chem.Vol.1,p.779−783(1953)、J.Carbohydrate Chem.Vol.21,p.65−77(2002)、Carbohydrate Res.Vol.337,p.1059−1063(2002)、Carbohydrate Res.336,p.75−78(2001)、およびCarbohydrate Res.Vol.330,p.21−29(2001)を参照されたい。しかしながら、これらの工程は、とりわけ、既存の触媒の性能が不十分であることによる工程産出量の限界、低変換率、および乏しい選択性がもたらす経済上の欠点に悩まされる。これらの触媒またはそれを利用する工程は、いずれも、特殊または工業用カルボン酸またはその誘導体を製造するためのグルコース含有炭水化物の選択的酸化に工業的に使用されてはいない。
したがって、第一ヒドロキシル基および少なくとも1つの第二ヒドロキシル基を含む組成物の第一ヒドロキシル基をカルボキシル基へと選択的かつ商業的に有意に変換するために、新しい工業的に拡張可能な触媒が依然として必要である。望ましくは、例えば、炭水化物またはポリオール等の生物学的再生可能材料を、特殊または工業用カルボン酸およびその誘導体に変換すること、より具体的には、例えば、グルコース(デンプン、セルロース、またはスクロース由来)を、グルカル酸およびその誘導体等の重要な化学製品に変換することが必要である。
本発明は、一般に、担体上に金および離散的な白金粒子を含有する触媒組成物を対象とし、該担体上の白金と金の比は、約100:1〜約1:4の範囲内にあり、該白金は担体上で実質的にPt(0)として存在する。
本発明はまた、第一ヒドロキシル基および少なくとも1つの第二ヒドロキシル基を含有する組成物の第一ヒドロキシル基のカルボキシル基への選択的な変換において有用な触媒組成物に関し、該触媒組成物は、白金および金を含有する。
本発明は、更に、担体上に金および離散的な白金粒子を含有する触媒組成物を対象とし、(a)担体上の白金と金の比は、約100:1〜約1:4の範囲内であり、(b)該白金は該担体上で実質的にPt(0)として存在し、(c)該白金粒子の粒子寸法は実質的に約2〜約50ナノメートルの範囲内である。
更に、本発明は、担体上に金を含有する粒子および白金粒子を含有する触媒組成物を対象とし、(a)担体上の白金と金の比は、約100:1〜約1:4の範囲内であり、(b)該白金は該担体上で実質的にPt(0)として存在し、(c)該白金粒子の粒子寸法は実質的に約2〜約50ナノメートルの範囲内であり、(d)金含有粒子の粒子寸法は実質的に約2〜約20ナノメートルの範囲内である。
更に、本発明は、a)固体担体を提供するステップと、b)該担体を少なくとも1つの金含有化合物と接触させるステップと、c)該担体および該少なくとも1つの金含有化合物を塩基と接触させるステップと、d)該担体を少なくとも1つの白金含有化合物と接触させるステップと、e)該担体上で金を含有する粒子および白金を含有する粒子を作製するために十分な条件下で、該担体および該少なくとも1つの白金含有化合物を処理するステップとを含む工程によって生成される触媒組成物を対象とし、該担体上の白金と金の比は約100:1〜約1:4の範囲内であり、該白金は担体上で実質的にPt(0)として存在し、白金粒子の粒子寸法は実質的に約2〜約50ナノメートルの範囲内である。
本発明は、更に、金および白金を含有する触媒の存在下、添加される塩基が実質的に無い状態において、グルコースを酸素源と反応させるステップを含む、グルカル酸またはその誘導体を調製するための工程を対象とする。
他の目的および特徴は、以下に明らかにされ、および/または指摘されるであろう。
150〜250μmのSaint Gobain Norpro Titania ST31119粒子上において4重量%の白金および4重量%の金から成り、実施例2(エントリ21)に従って調製されたフレッシュ触媒の倍率88000倍のTEM写真である。 図1について記載された本発明のフレッシュ触媒の倍率530000倍のTEM写真である。 図1について記載された本発明のフレッシュ触媒の倍率530000倍のTEM写真である。 図1について記載された本発明のフレッシュ触媒の倍率530000倍のTEM写真である。
本発明に従って、本出願人は、白金および金から成る触媒組成物を開示する。
本発明の触媒組成物は、第一ヒドロキシル(アルコール)基および少なくとも1つの第二ヒドロキシル(アルコール)基を含有する組成物における第一アルコールのカルボキシルへの選択的な酸化に特に有用である。予想外に高い収量に加えて、高い変換率および選択性が、本発明の触媒の使用によって生じる。炭水化物、より具体的にはグルコースおよびその誘導体の、グルカル酸およびその誘導体等の酸性生成物への変換は、本発明の触媒を利用すれば特に有効となる。
本発明の触媒組成物は、白金および金を含有する。これらの触媒は、不均一な固相触媒である。様々な実施形態では、金属は、担体の表面で(即ち、1つ以上の表面、外面、または内面で)存在する。好適な触媒担体には、炭素、表面処理アルミナ(不動態化アルミナまたは被覆アルミナ等)、シリカ、チタニア、ジルコニア、ゼオライト、モンモリロナイト、およびこれらの改変物、混合物、または組み合わせが含まれる。好ましい担体材料には、チタニア、ジルコニア、シリカ、およびモンモリロナイトが含まれる。好ましい担体材料は、熱処理、酸処理、水蒸気処理、またはドーパント(例えば、金属ドープチタニアまたはタングステン酸ジルコニア等の金属ドープジルコニア)の導入による、当技術分野で公知の方法を使用して、改変することができる。触媒担体は、シェル型触媒を作製するために、担体の外面上で金属の選択的沈着を促進するために処理することができる。担体は、粉末、小粒、球体、押出物、およびキセロゲル等の様々な形態であり得る。
一般に、触媒性能は、担体上における金属の分散均一性の程度に大きく依存する。本発明の白金および金含有触媒は、初期の湿潤、イオン交換、および沈着沈殿が含まれるが、これらに限定されない、当技術分野で公知の沈着手順によって生成することができる。様々な実施形態において、均一分散は、可溶化金属錯体と組み合わせて、担体の不均一なスラリーを形成することによって達成することができる。ある実施形態において、担体は、水等の液体中に初期に分散され得る。かかる実施形態では、その後、担体を含有するスラリーに可溶化金属錯体を添加することができる。次いで、固体および液体の不均一混合物を撹拌、混合、および/または振盪させて、触媒の分散の均一性を向上させることができ、それがさらに、以下に十分に記載される必要に応じた液体の除去および更なる処理を経て、担体表面上の金属の一層均一な沈着を可能にする。
本発明の触媒の金成分は、典型的には、均一懸濁液の形成を可能にする可溶化構成成分として担体に添加される。次いで、担体上に一層均一に沈着され得る不溶性の金錯体を作製するために、懸濁液に塩基が添加される。例えば、様々な実施形態において、可溶化金構成成分は、例えば、HAuClとしてスラリーに供給される。十分に分散された不均一混合物の作製後、スラリーに塩基を添加して不溶性の金錯体を形成し、次いで、これが担体表面上に沈着する。不溶性の金錯体の形成を達成することができる任意の塩基が使用可能であるが、様々な実施形態において、アンモニアまたは尿素等の窒素含有塩基が利用される。必要ではないが、白金含有構成成分を添加する前に、不溶性の金錯体を沈着させた担体を回収することが望ましい場合があり、この回収は、例えば、遠心分離等の当技術分野で公知の様々な手段のいずれかによって容易に達成することができる。回収された固体は、任意に洗浄され、次いで、乾燥するまで加熱され得る。加熱はまた、担体上の金錯体をAu(0)に還元するために、利用することもできる。加熱は、約60℃(乾燥させるため)〜約500℃(金を効果的に還元することができる温度)の範囲の温度で行うことができる。様々な実施形態において、加熱ステップは、担体上に金をAu(0)として沈着させるための錯体の還元を促進させるために、還元または酸化雰囲気の存在する状態において行うことができる。加熱時間は、例えば、加熱ステップの目的および不溶性錯体を形成するために添加される塩基の分解率に応じて変化し、また加熱時間は、数分間から数日間の範囲にわたり得る。より一般的には、乾燥するための加熱時間は約2〜約24時間の範囲であり、金錯体を還元するための加熱時間は約1〜4時間程度である。
様々な実施形態において、スラリー中の担体の濃度は、スラリー1リットルにつき固体約1〜約100gの範囲内であり得、他の実施形態において、この濃度は、スラリー1リットルにつき固体約5〜約25gの範囲内であり得る。
可溶性金含有化合物を含有するスラリーの混合は、少なくとも満足のいく程度に均一な懸濁液を形成するために十分な時間継続される。適切な時間は、数分間から数時間の範囲にわたり得る。金含有化合物を不溶性の金含有錯体に変換するために塩基を添加した後、スラリーの均一性は、不溶性錯体が形成され、担体上に沈着するのを可能にするために十分な時間維持されるべきである。様々な実施形態において、時間は、数分間から数時間の範囲にわたり得る。
担体の表面上に沈着される金は、金を含有する粒子を形成する。より一般的には、フレッシュ触媒における金は、Au(0)の粒子としておよび/または金−白金合金等の金含有合金として存在する。粒子寸法は変化するが、粒子は、概して、実質的に約20ナノメートル(nm)以下の寸法から成る。「寸法」とは、粒子の最大直線の寸法を意味し、「実質的に」とは、少なくとも約50%を意味する。より一般的には、粒子は、実質的に、約2〜約15nmの範囲内、より好ましくは、約5〜約12nmの範囲内の寸法から成る。
白金は、一般的には、担体への金の沈着後、より好ましくは、塩基の分解後、担体または担体含有スラリーに添加される。代替として、担体上に存在する白金が、担体への金の沈着を促進するために使用される塩基の添加後に再溶解されない形態である場合は、可溶化金化合物の添加前に、白金を担体または担体含有スラリーに添加することができる。白金は、一般的には、可溶性前駆体の溶液として、またはコロイドとして添加される。白金は、白金(II)硝酸塩、白金(II)アセチルアセトネート(acac)、テトラアミン白金(II)硝酸塩、リン酸水素テトラアミン白金(II)、およびテトラアミン白金(II)水酸化物の群から選択される化合物として添加することができる。より好ましい化合物には、白金(II)硝酸塩、白金(II)アセチルアセトネート(acac)、およびテトラアミン白金(II)硝酸塩が含まれる。
白金化合物の添加に続いて、担体スラリーおよび白金含有化合物を乾燥させる。乾燥は、室温または約120℃までの温度で行うことができる。より好ましくは、乾燥は、約40℃〜約80℃の範囲の温度で行われ、なお一層好ましくは、約60℃で行われる。乾燥ステップは、約数分間から数時間の時間行うことができる。一般的には、乾燥時間は、約6時間〜約24時間の範囲内である。
担体上に沈着された白金化合物を有する担体を乾燥させた後、Pt(II)またはPt(IV)として沈着させた白金をPt(0)に還元するために、担体に少なくとも1つの熱処理を実施する。熱処理は、空気中または任意の還元もしくは酸化雰囲気中で、行うことができる。様々な実施形態において、熱処理は、フォーミングガス雰囲気下で行われる。代替として、液体還元剤を利用して、白金を還元することができ、例えば、ヒドラジンまたはホルムアルデヒドを利用して、白金の必要な還元を達成することができる。熱処理を行うための雰囲気は利用される白金化合物によって異なるが、担体上の白金を実質的にPt(0)に変換することが目標である。
熱処理が行われる温度は、概して、約200℃〜約600℃の範囲にわたる。より一般的には、熱処理の温度は、約200℃〜約500℃の範囲にわたり、好ましくは、この範囲は、約200℃〜約400℃である。熱処理は、一般的には、約1時間〜約5時間の範囲の時間行われる。より一般的には、この処理は、約1時間〜約3時間の範囲の時間行われる。例えば、約350℃の熱処理温度で、処理時間は、約3時間である。
担体の表面上に沈着される白金は、粒子を形成する。概して、フレッシュ触媒における白金は、本質的にPt(0)の粒子としておよび/または金−白金合金等の白金含有合金として実質的に存在する。様々な実施形態において、触媒は、白金の離散粒子、白金および金を含有する粒子、および場合によって、金の粒子を含有する。ある好ましい実施形態において、本質的に白金から成る本質的に全ての粒子は、Pt(0)として存在する。粒子寸法は多種多様であろうが、粒子は、概して、実質的に約50ナノメートル(nm)以下の寸法から成る。「寸法」とは、粒子の最大直線の寸法を意味する。「実質的に」とは、少なくとも約50%を意味する。より一般的には、粒子は、実質的に、約2〜約50nmの範囲内、好ましくは、約5〜約30nmの範囲内の寸法から成る。より好ましくは、粒子は、少なくとも実質的に、約5〜約20nmの範囲内、より好ましくは、約8〜約12nmの範囲内である。
白金:金のモル比は、例えば、約100:1〜約1:4、約50:1〜約1:4、約10:1〜約1:4、またはより好ましくは、約3:1〜約1:4で変化させることができる。なおより好ましくは、白金:金のモル比は、例えば、約3:1〜約1:2で変化させることができる。更に一層好ましくは、白金:金のモル比は、約2:1〜約1:1の範囲内である。
図1は、実施例2(エントリ21)に従って調製された本発明の4重量%Pt−4重量%Auの触媒を88000倍の倍率で撮影したTEM写真である。図に示すように、担体(薄い)上の金属粒子(濃い)は、約50nm未満であり、少なくとも約50%は約20nm未満であり、少なくとも約50%は約15nm未満であるが、概して、約2nm以上である。図2、3、および4は、同じフレッシュ触媒を530000倍の倍率で撮影した写真であり、約10nmおよび6nm、および約2nmほどの大きさの金属粒子の存在を明らかに示している。
様々な他の実施形態において、第三金属(M3)を添加して、M3金属が白金でも金でもないPt/Au/M3触媒を生成することができる。なおも他の実施形態において、第四金属(M4)を添加して、M4金属が白金でも金でもなく、またM3金属と同一の金属でもない、Pt/Au/M3/M4触媒を生成することができる。M3金属およびM4金属はそれぞれ6群または10群の金属から選択することができるが、パラジウムがより好ましい10群の金属であり、タングステンがより好ましい6群の金属である。
最終触媒における全金属負荷(即ち、担体からのいかなる金属も含まない)は、概して、全触媒重量に対して約10重量%以下である。概して、全金属負荷は、約1%〜約10%の範囲内である。より一般的には、全重量パーセントは、約1%〜約8%、より好ましくは、約1%〜約4%の範囲にわたる。
グルコースは、以下の反応に従って、本発明の触媒組成物が存在し、添加される塩基が無い状態において、グルコースを酸素(本明細書で使用される場合、酸素は、空気、酸素富化空気、酸素単独、または反応に対して実質的に不活発である他の構成成分を含む酸素として反応に供給することができる)と反応させることによって、高収量で効果的にグルカル酸に変換される。
Figure 0005882309
添加される塩基が無く、本発明の触媒組成物が存在する状態において酸化反応を行うことにより、著しい触媒毒作用を引き起こすことなく、酸化触媒選択性が維持される。事実、触媒選択性を維持して、60%を超え、65%も超えるグルカル酸の収量を得ることができ、幾つかの実施形態において、70%またはそれ以上を超える収量を得ることができる。添加される塩基が無いことは、グルカル酸の分離および単離を有利に促進し、それによって、工業用途に一層適した工程を提供し、反応構成成分を排除することにより全工程の経済的側面を改善する。本明細書で使用される「添加される塩基が無いこと」とは、塩基が存在する場合(例えば、原料の構成成分として)、反応の有効性に本質的に影響を及ぼさない濃度で存在する(即ち、酸化反応は添加される塩基が本質的に無い状態で行われる)。この酸化反応はまた、グルコースが可溶性である酢酸等の弱カルボン酸の存在する状態において行うこともできることが発見されている。本明細書で使用される「弱カルボン酸」という用語は、少なくとも約3.5、より好ましくは、少なくとも約4.5のpKaを有し、より具体的には、酢酸、プロピオン酸、もしくは酪酸、またはこれらの混合物等の非置換酸の中から選択される、任意の非置換または置換カルボン酸を意味する。
反応混合物の初期pHは、約7以下、一般的には、7未満、例えば、6以下である(例えば、弱カルボン酸を使用して、グルコースの少なくとも一部分を可溶化するとき)。反応混合物の初期pHは、酸化触媒の存在する状態において、酸素との接触前の反応混合物のpHである。酸素との接触後の反応混合物のpHは、反応が進行するについて変化すると予想される。グルカル酸の濃度が上昇するにつれて(反応が進行するにつれて)、pHが初期pHから減少すると考えられる。
グルコース等の炭水化物からグルカル酸またはその誘導体を生成する工程は、活性反応構成成分として窒素が無い状態において、本発明の触媒を用いて行うことができる。一般的に、窒素は、例えば、硝酸塩の形態で、多くの場合硝酸として、酸化剤として公知の工程において利用される。硝酸塩または硝酸等の活性反応構成成分の形態での窒素の使用によってNO削減技術および酸再生技術の必要性が生じるが、その両者とも、前述の公知の工程からグルカル酸を生成する費用を著しく増加させ、また、工程の実施に使用される装置に悪影響を及ぼす恐れのある腐食環境をもたらす。一方、例えば、空気または酸素富化空気が酸素源として本発明の酸化反応に使用される場合、窒素は、本質的に不活性または不活発な構成成分である。したがって、例えば、空気または酸素富化空気を利用する酸化反応は、活性反応構成成分となる形態の窒素が本質的に無い状態で行われる反応である。
概して、酸化反応混合物の温度は、少なくとも約40℃、より一般的には、60℃、またはそれ以上である。様々な実施形態において、酸化反応混合物の温度は、約40℃〜約150℃、約60℃〜約150℃、約70℃〜約150℃、約70℃〜約140℃、約80℃〜約140℃である。
一般的には、酸素の分圧は、少なくとも約15ポンド/平方インチ絶対圧力(psia)(104kPa)、少なくとも約25psia(172kPa)、少なくとも約40psia(276kPa)、または少なくとも約60psia(414kPa)である。様々な実施形態において、酸素の分圧は、最大約1000psia(6895kPa)、より一般的には、約15psia(104kPa)〜約500psia(3447kPa)の範囲内である。
酸化反応は、一般的に、溶媒のある状態において、グルコースに行われる。酸化反応に好適な溶媒には、水および酢酸等の弱カルボン酸が含まれる。溶媒としての弱カルボン酸の利用は工程の費用を増加させるが、その費用は、現実問題として、その利用から得られるあらゆる利点に対して釣り合いのとれたものでなければならない。したがって、本発明に好適な溶媒には、水、水と弱カルボン酸の混合物、または弱カルボン酸が含まれる。本発明の触媒組成物は、溶媒が存在する状態において、安定にとどまる。
一般に、固定床反応器、トリクルベッド反応器、スラリー相反応器、移動床反応器を使用した、バッチ、セミバッチ、もしくは連続反応器の設計、または不均一触媒反応を可能にする任意の他の設計において、酸化反応を行うことができる。反応器の例は、Chemical Process Equipment −Selection and Design,Couper et al.,Elsevier 1990に見出すことができ、これは参照によって本明細書に組み込まれる。グルコース、酸素、任意の溶媒、および酸化触媒は、別々に、または様々な組み合わせで、好適な反応器に導入することができることを理解しなければならない。
酸化ステップの反応生成物は、上記のように、かなり多くのこれまでに予期されたことのない割合でグルカル酸を含有するが、グルカロラクトン等のその誘導体も含有することができる。グルカル酸をはじめとするこれらのグルカロラクトンは、以下に記載される、アジピン酸生成物の生成に特に影響を受けやすい水素化脱酸素基質を構成する。酸化ステップから得られる反応混合物に存在し得るグルカロラクトンには、D−グルカロ−1,4−ラクトン、D−グルカロ−6,3−ラクトン、およびD−グルカロ−1,4:6,3−ジラクトン等のモノラクトンおよびジラクトンが含まれる。より高濃度のグルカロラクトンの1つの利点は、生成した水の量の減少から得られるアジピン酸を生成するための下流の水素化脱酸素ステップの経済的側面の更なる改善である。
上記に従って生成されるグルカル酸は、塩、エステル、ケトン、およびラクトン等の様々な他のグルカル酸誘導体に変換することができる。カルボン酸をかかる誘導体に変換する方法は、当技術分野で公知であり、例えば、Wade,Organic Chemistry 3rd ed,Prentice Hall 1995を参照されたい。
アジピン酸は、グルカル酸またはその誘導体等の中間体を用いたグルコース源の化学触媒変換によって調製することができる工業的に重要な生成物の一例であり、この中間体は、本発明の触媒組成物の使用から達成可能である。この工程では、グルカル酸またはその誘導体を含む水素化脱酸素基質は、アジピン酸生成物に変換可能である。
水素化脱酸素基質は、式Iの化合物を含み、
Figure 0005882309
式中、Xは独立して、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、アシルオキシ、または水素であり、但し、少なくとも1つのXが、水素ではなく、Rは独立して、塩形成イオン、水素、ヒドロカルビル、もしくは置換ヒドロカルビルであるか、またはそのモノラクトンもしくはジラクトンである。
本明細書で使用される「ヒドロカルビル」という用語は、分岐または非分岐、および飽和または不飽和の種を含み、好ましくは、1〜約50個の炭素原子、好ましくは、1〜約30個の炭素原子、なお一層好ましくは、1〜約18個の炭素原子を含有する、ヒドロカルビル部分を指す。好ましいヒドロカルビルは、アルキル、アルキレン、アルコキシ、アルキルアミノ、チオアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、N−ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、アラルキルヘテロアリール、N−ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル等からなる群から選択することができる。ヒドロカルビルは、任意に、置換ヒドロカルビルであってよい。したがって、様々なヒドロカルビルを、置換アルキル、置換シクロアルキル等から更に選択することができる。
塩形成イオンとしては、例えば、アンモニウムイオンおよび金属イオン(例えば、アルカリ金属およびアルカリ土類金属)が挙げられるが、これらに限定されない。Rが塩形成イオン(即ち、カチオン)であるとき、カルボキシル基は、アニオン(即ち、カルボン酸アニオン)であると見なされ得る。
様々な実施形態において、水素化脱酸素基質は式Iの化合物を含み、式中、Xは、ヒドロキシルであり、Rは独立して、塩形成イオン、水素、ヒドロカルビル、または置換ヒドロカルビルである。
式Iに示されるように、水素化脱酸素基質は、4つのキラル中心を含む6個の炭素鎖を含有する。結果として、幾つかの立体異性体が可能である。
水素化脱酸素基質はまた、様々なケトンを含有することもできる。例えば、理論に拘束されるものではないが、グルカル酸が更に酸化されるとき、2−ケト−グルカル酸(2,3,4−トリヒドロキシ−5−オキソヘキサン二酸)および3−ケト−グルカル酸(2,3,5−トリヒドロキシ−4−オキソヘキサン二酸)などのケトンを形成することができる。
水素化脱酸素基質は、グルカル酸から得られる様々なラクトンを含むことができる。例えば、理論に拘束されるものではないが、例えば、D−グルカロ−1,4−ラクトン、D−グルカロ−6,3−ラクトン、およびD−グルカロ−1,4:6,3−ジラクトンをはじめとする様々なモノラクトンおよびジラクトンが、水溶液中のグルカル酸との平衡状態で存在すると考えられる。更に、溶液中のグルカル酸またはその塩を1つ以上のラクトンへと定量的に変換し、実質的に純粋なラクトンストリームを回収するための工程が開発されている。例えば、“Convenient Large−Scale Synthesis of D−Glucaro−l,4:6,3−dilactone” Gehret et al.,J.Org.Chem.,74(21),pp.8373−8376(2009)を参照されたい。また、L−トレオ−4−デオキシ−ヘキス−4−エナロ−6,3−ラクトンおよびL−エリトロ−4−デオキシ−ヘキス−4−エナロ−6,3−ラクトン等のラクトンは、D−グルカロ−1,4:6,3−ジラクトンの熱分解から形成することができる。
したがって、様々な実施形態において、水素化脱酸素基質は、D−グルカロ−1,4−ラクトンを含む。これらの実施形態および他の実施形態において、水素化脱酸素基質は、D−グルカロ−6,3−ラクトンを含む。なおも更に、これらの実施形態および他の実施形態において、水素化脱酸素基質は、D−グルカロ−1,4:6,3−ジラクトンを含む。これらの実施形態および他の実施形態において、水素化脱酸素基質は、L−トレオ−4−デオキシ−ヘキス−4−エナロ−6,3−ラクトンを含む。なおも更に、これらの実施形態および他の実施形態において、水素化脱酸素基質は、L−エリトロ−4−デオキシ−ヘキス−4−エナロ−6,3−ラクトンを含む。
本発明またはその好ましい実施形態の要素を導入するとき、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は、当該要素が1つまたは複数あることを意味するように意図される。「comprising(含む、備えている)」、「including(含んでいる)」、および「having(有している)」という用語は、含んでいることが意図され、列挙された要素以外の追加の要素があり得ることを意味する。
上記を考慮すれば、本発明の幾つかの目的が達成され、他の有利な結果が得られることが分かるであろう。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記の組成物および工程に様々な変更を加え得るため、上記の説明に含まれる全ての事項は例示として解釈されなければならず、限定する意味で解釈されるべきではないことが意図される。
本発明を詳細にわたって説明したが、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の範囲から逸脱することなく、修正および変形が可能であることは明らかであろう。
下記の限定されない実施例は、本発明を更に説明するために提供される。
触媒試験プロトコル1
触媒(約8mg)の重量を測定し、グラス薬瓶インサートに入れた上で、グルコース水溶液(10重量%の250μm)を添加した。グラス薬瓶インサートを反応器に装填し、反応器を閉めた。反応器内の雰囲気を酸素と差し替え、室温で75psigまで加圧した。反応器を90℃まで加熱し、薬瓶を振盪させながら5時間にわたり90℃に維持した。5時間後、振盪を止めて反応器を40℃まで冷却した。次いで、反応器内の圧力を徐々に解除した。グラス薬瓶インサートを反応器から取り外し、遠心分離機にかけた。澄明な溶液を脱イオン水で希釈し、伝導性を有するイオンクロマトグラフィー(IC)およびCorona CAD検出(IC−伝導性−CAD)により分析した。IC分析のための試料は、反応薬瓶に750μLの水を添加してから25倍の希釈を行うことによって調製された。Corona CAD検出器を備えたDionex ICS−3000クロマトグラフィーシステム(ESA Biosciences社製)を使用し生成物の収量を測定した。生成物は、先ずIonpac(登録商標)AS11−HCカラム上で分離し、それから較正基準と比較することによって、伝導性およびCorona CAD検出によって定量化した。
触媒試験プロトコル2
触媒(約75mg)の重量を測定し、グラス薬瓶インサートに入れた上で、グルコース水溶液(10重量%の2.3mL)を添加した。グラス薬瓶インサートを反応器に装填し、反応器を反応槽に備えられた使い捨ての撹拌パドルで閉めた。反応器内の雰囲気を酸素と差し替え、室温で50psigまで加圧した。反応器を90〜133℃の範囲内の所定温度まで加熱した。温度が安定した後、反応器内の圧力を高圧酸素の使用により400psigまで増加させた。撹拌を1100rpmで開始させた。反応器内の400psigの圧力および該所定温度を、コンピュータ制御により長期間維持した。指定反応時間に至ったら酸素供給を止め、撹拌を停止し、反応器を40℃まで冷却した。それから反応器内の圧力を徐々に解除した。グラス薬瓶インサートを反応器から取り外し、遠心分離機にかけた。澄明な溶液を脱イオン水で希釈し、上記の説明通りにIC−伝導性−CADで分析した。
実施例1
約88μLのHAuClの水溶液(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水(450μL)中10mgのTitania P25 (商標) (Acros Organics)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に250μLのNHOH水溶液(4.0M)を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間振盪させた。次いで、得られた懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用して残液を除去した上で、淡黄色の固体を、乾燥空気パージにより一晩60℃でオーブンの中で乾燥した。
2.1μLのPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を上述の固体に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃でオーブンの中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
HAuCl、NHOH、およびPt(NOの溶液の容積および濃度を調整することによって、様々な金(0〜8重量%)および白金(0〜8重量%)の負荷を有する、一連の他の触媒を調製した。また、Titania ST 31119 (商標) (Saint−Gobain Norpro)、Zirconia Z−1628 (商標) (第一稀元素化学工業)、Zirconia Z−1044 (商標) (第一稀元素化学工業)、Silica−Titania Cariact (商標) (富士シリシア化学)、Silica Cariact Q−10 (商標) (富士シリシア化学)、Davisil 635 (商標) (Sigma−Aldrich)、およびZeolite CP 811C−300 (商標) (Zeolyst)をはじめとする他の担体に基づいた触媒も、同様な方法を使用し調製した。これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を使用しグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表1に要約する。
項目4〜6、9、12、13、22、23、28、29、38、39、45、49〜51、61、62、67、68、79、および80は、本発明の範囲外の組成物の比較用の項目である。項目51を除き、これらの項目は、表1に報告された他の項目と比較して、本発明の組成物から取得可能な変換および他の利点を例示する。項目51は、より高い変換率を示してはいるが、任意のグルカル酸収量に対して望ましくない生成物の過酸化を生成させ、その結果、本発明の触媒と比較すると、商業用途には実用的ではない。更に、多くの産業工程は、全体的に変換率を向上させるために未反応基質の再使用を活用し、高濃度の望ましくない生成物が、原料から最終的に取得可能な収量を減少させる。
Figure 0005882309
Figure 0005882309
Figure 0005882309
実施例2
HAuClの水溶液約88μL(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水中(550μL)10mgのチタニア(P25、Acros Organics)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に250μLのNHOH(4.0M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間振盪させた。次いで、懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用し残液を除去した上で、淡黄色の固体を、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。
上述の手順を繰り返すことによってもう一つの原料バッチを調製したが、但し、淡黄色の固体は、収集してから、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、脱イオン水(一回500μLずつ2回)を使用し洗浄した。
2.1μLのPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を上述の固体に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
HAuCl、NHOHおよびPt(NOの溶液の容積および濃度を調整することにより、Zirconia Z−1628(第一稀元素化学工業)、Silica−Titania Cariact(富士シリシア化学)およびSilica Cariact Q−10(富士シリシア化学)を使用し、様々な金(2または4重量%)および白金(2または4重量%)の負荷を有する一連の他の触媒を調製した。
これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表2に要約する。
Figure 0005882309
実施例3
HAuClの水溶液約88μL(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水中(1900μL)10mgのチタニア(P25、Acros Organics)の懸濁液に添加した。懸濁液(担体5mg/mLの濃度)を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に尿素(20重量%)の水溶液を400μL添加し、得られた懸濁液を振盪させながら2時間80℃で加熱した。懸濁液は室温に冷却し、遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用し残液を除去した上で、淡黄色の固体を、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。
上述の調製を繰り返すことによってもう一つの原料バッチを調製し、但し、淡黄色の固体は、収集してから、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、脱イオン水(一回2000μLずつ2回)を使用し洗浄した。
2.1μLのPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を上述の固体に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
また、Zirconia Z−1628(第一稀元素化学工業)、Zirconia Z−1044(第一稀元素化学工業)、Silica−Titania Cariact(富士シリシア化学)、およびSilica Cariact Q−10(富士シリシア化学)をはじめとする他の担体に基づいた触媒を、同様な方法を用いて調製した。
これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を用いてグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表3に要約する。
Figure 0005882309
実施例4
HAuClの水溶液約12μL(22.54重量%の金を含有)を、撹拌しながら、脱イオン水中(38mL)187mgのSilica Cariact Q−10(富士シリシア化学)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分撹拌した。上述の懸濁液に100μLのNHOH(15.85M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。懸濁液は遠心分離にかけて、上澄みを移した。淡黄色の固体は、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、50℃で脱イオン水(2回で、一回ずつ35mL)を使用し洗浄した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、200℃で3時間還元した。
上記の調製による10mgの乾燥原料は、下記の合成に使用された。
12.8μLのPt(NO水溶液(1.5重量%の白金を含有)を上述の固体(10mg)に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表4に要約する。
Figure 0005882309
実施例5
HAuClの水溶液約12μL(22.54重量%の金を含有)を、撹拌しながら、脱イオン水中(38mL)187mgのSilica Cariact Q−10(富士シリシア化学)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分撹拌した。上述の懸濁液に100μLのNHOH(15.85M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。次いで、懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。淡黄色の固体は、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、50℃で脱イオン水(一回35mLずつで2回)を使用し洗浄した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、200℃で3時間還元した。
上記の調製による10mgの乾燥原料は、下記の合成に使用された。
12.8μLのPt(NO水溶液(1.5重量%の白金を含有)を上述の固体(10mg)に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。試料は、5℃/分温度のランプレートで、空気中350℃で3時間か焼し、次いで、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表5に要約する。
Figure 0005882309
実施例6
HAuClの水溶液約12μL(22.54重量%の金を含有)を、撹拌しながら、脱イオン水中(38mL)187mgのSilica Cariact Q−10(富士シリシア化学)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分撹拌した。上述の懸濁液に100μLのNHOH(15.85M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。懸濁液は次に遠心分離にかけて、上澄みを移した。淡黄色の固体は、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、50℃で脱イオン水(一回35mLずつ2回)を使用し洗浄した。それから試料を5℃/分温度のランプレートで、空気中350℃で3時間か焼した。
上記の調製による10mgの乾燥原料は、下記の合成に使用された。
12.8μLのPt(NO水溶液(1.5重量%の白金を含有)を上述の固体(10mg)に添加し、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。試料を2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
触媒に、触媒試験プロトコル1を使用しグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表6に要約する。
Figure 0005882309
実施例7
HAuClの水溶液625μL(22.54重量%の金を含有)を、撹拌しながら、脱イオン水中(500mL)5.0gのチタニア(P25、Acros Organics)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分撹拌した。上述の懸濁液に30mLの尿素(20重量%)水溶液を添加し、得られた懸濁液を撹拌しながら一晩80℃で加熱した。懸濁液は室温に冷却し、遠心分離にかけて、上澄みを移した。淡黄色の固体は、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、50℃で脱イオン水(一回400mLずつで3回)を使用し洗浄した。それから試料を2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(H5%、N95%)雰囲気下200℃で3時間還元し、4.90gの紫色の固体を得た。
1.225mLのPt(NO水溶液(11.4重量%の白金を含有)を4部分に分けて上述の紫色の固体に添加した。添加後に毎回混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約4.0重量%の金および4.0重量%の白金を含有した。
触媒に、触媒試験プロトコル2を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表7に要約する。
Figure 0005882309
実施例8
実施例7に同様な方法を使用してチタニア(ST31119、Saint−Gobain Norpro)に基づいた触媒を調製した。
こういった触媒に触媒試験プロトコル2を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表8に要約する。
Figure 0005882309
実施例9
HAuClの水溶液約312μL(22.54重量%の金を含有)を、撹拌しながら、脱イオン水中(500mL)5.0gのチタニア(P25、Acros Organics)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分撹拌した。上述の懸濁液に15mLの尿素(20重量%)水溶液を添加し、得られた懸濁液を撹拌しながら一晩80℃で加熱した。懸濁液は室温まで冷却し、遠心分離にかけて、上澄みを移した。淡黄色の固体は、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥する前に、50℃で脱イオン水(一回400mLずつで3回)を使用し洗浄した。それから試料を2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、200℃で3時間還元し、4.90gの紫色の固体を得た。
612μLのPt(NO水溶液(11.4重量%の白金を含有)を4部分に分けて上述の紫色の固体に添加した。添加後に毎回、混合物を撹拌し、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
こういった触媒に触媒試験プロトコル2を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表9に要約する。
Figure 0005882309
実施例10
HAuClの水溶液約88μL(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水中(450μL)10mgチタニア(ST 31119、Saint−Gobain Norpro)の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に250μLのNHOH(4.0M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間振盪させた。次いで、懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用して残液を除去した上で、淡黄色の固体を、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。
2.1μLの(ΝΗPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を上述の固体に添加し、混合物を撹拌して、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
HAuCl、NHOHおよび(ΝΗPt(NOの溶液の容積および濃度を調整することによって、様々な金(0〜2重量%)および白金(0〜2重量%)の負荷を有する、一連の他の触媒を調製した。また、Zirconia Z−1044(第一稀元素化学工業)に基づいた触媒も、同様な方法を使用して調製した。これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表10に要約する。
Figure 0005882309
実施例11
2.1μLのPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を10mgチタニア(ST31119、Saint−Gobain Norpro)に添加し、混合物を撹拌して、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。
HAuClの水溶液約88μL(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水中(550μL)の上記固体の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に250μLのNHOH(4.0M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間振盪させた。それから懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用して残液を除去した上で、固体を収集し、乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
HAuCl、NHOHおよびPt(NOの溶液の容積および濃度を調整することによって、様々な金(0.4〜2重量%)および白金(1.0〜3.2重量%)の負荷を有する、一連の他の触媒を調製した。また、Zirconia Z−1044(第一稀元素化学工業)に基づいた触媒も、同様な方法を使用して調製した。これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表11に要約する。
Figure 0005882309
実施例12
2.1μLのPt(NO水溶液(7.7重量%の白金を含有)を10mgチタニア(ST31119、Saint−Gobain Norpro)に添加し、混合物を撹拌して、金含有の担体に含浸させた。試料を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を5℃/分温度のランプレートで、空気中500℃で3時間か焼した。
HAuClの水溶液約88μL(0.2254重量%の金を含有)を、振盪させながら、脱イオン水中(550μL)の上記固体の懸濁液に添加した。懸濁液を室温で30分振盪させた。上述の懸濁液に250μLのNHOH(4.0M)水溶液を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間振盪させた。それから懸濁液を遠心分離にかけて、上澄みを移した。ろ紙を使用して残液を除去した上で、固体を乾燥空気パージにより一晩60℃のオーブン中で乾燥した。それから試料を、2℃/分温度のランプレートで、フォーミングガス(5%H、95%N)雰囲気下、350℃で3時間還元した。最終触媒は約2.0重量%の金および2.0重量%の白金を含有した。
HAuCl、NHOHおよびPt(NOの溶液の容積および濃度を調整することによって、様々な金(0〜2重量%)および白金(0〜2重量%)の負荷を有する、一連の他の触媒を調製した。また、Zirconia Z−1044(第一稀元素化学工業)に基づいた触媒も、同様な方法を使用し調製した。これらの触媒に、触媒試験プロトコル1を使用してグルコース酸化有無の試験を行い、その結果を表12に要約する。
Figure 0005882309

実施例13
Au/TiO2 [Sud Chemie 02−10]による白金/金触媒の調製
Pt(NO溶液を撹拌しながら、市販1.5%金/チタニア触媒[Sued Chemie 02−10]の乾燥試料に添加しPt(NOの合計容積を触媒の細孔容積に合わせて等しくした)、それから原料を火炉の中で120℃で1時間乾燥し、その後N中5容積%Hの流れ下で350℃で3時間還元した。その結果を表13に項目1として提示する。
4重量%白金/4 重量%金触媒の調製
Pt(NO 溶液およびAuCl溶液を撹拌しながら、Titania NorPro ST 61120 (商標) (Saint Gobain Norpro)の乾燥試料に添加し、それから原料を火炉の中で120℃で16時間乾燥した。その後、Pt(NO を撹拌しながら、Au/Titania NorPro ST 61120 (商標) の乾燥試料に添加した後、原料を火炉の中で120℃で16時間乾燥し、その後N中5容積%Hの流れ下で350℃で3時間還元した。その結果を表13に項目2として提示する。
Figure 0005882309

Claims (19)

  1. 担体上に、金−白金合金粒子、および、本質的に白金(0)からなる粒子、を含有する、グルコースからグルカル酸への酸化反応用触媒組成物であって、
    (a)前記担体上の白金と金のモル比は100:1〜1:4であり、
    (b)前記白金(0)粒子の少なくとも50%が、2〜50ナノメートルの範囲内である粒子寸法を有する、
    触媒組成物。
  2. 前記担体がチタニア、ジルコニア、シリカ、ゼオライト、炭素、およびモンモリロナイトから成る群から選択される、請求項1に記載の触媒組成物。
  3. 第6族元素から選択される金属をさらに含む、請求項1または2に記載の触媒組成物。
  4. 前記金−白金合金の粒子の少なくとも50%が、2〜20ナノメートルの範囲内である粒子寸法を有する、請求項1〜3のいずれかに記載の触媒組成物。
  5. 前記白金粒子の少なくとも50%が、5〜30ナノメートルの範囲内である粒子寸法を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の触媒組成物。
  6. 前記金−白金合金の粒子の少なくとも50%が、5〜12ナノメートルの範囲内である粒子寸法を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の触媒組成物。
  7. 前記担体がチタニア、ジルコニア、およびシリカから成る群から選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の触媒組成物。
  8. 前記担体がチタニアを含有する、請求項1〜7のいずれかに記載の触媒組成物。
  9. 白金と金のモル比が10:1〜1:2の範囲内である、請求項1〜8のいずれかに記載の触媒組成物。
  10. 白金と金のモル比が3:1〜1:2の範囲内である、請求項1〜9のいずれかに記載の触媒組成物。
  11. 白金と金のモル比が2:1〜1:2の範囲内である、請求項1〜10のいずれかに記載の触媒組成物。
  12. 前記触媒の全金属負荷が10重量%以下である、請求項1〜11のいずれかに記載の触媒組成物。
  13. 前記触媒の全金属負荷が1〜8重量%である、請求項1〜12のいずれかに記載の触媒組成物。
  14. 前記触媒の全金属負荷が2〜4重量%である、請求項1〜13のいずれかに記載の触媒組成物。
  15. 第10族元素から選択される金属をさらに含む、請求項1〜14のいずれかに記載の触媒組成物。
  16. 前記担体がジルコニアを含む、請求項1〜15のいずれかに記載の触媒組成物。
  17. 請求項1〜16いずれかに記載の触媒組成物の存在下において、添加される塩基が無い状態で、酸素源を用いて、グルコースを反応させる工程を包含する、グルカル酸またはその誘導体を調製する方法であって、
    グルカル酸のラクトンを含むグルカル酸の収量が、少なくとも60%である、方法。
  18. 前記反応の混合物の初期pHが7未満である、請求項17記載の方法。
  19. 前記反応の混合物の初期pHが6以下である、請求項17記載の方法。
JP2013514149A 2010-06-11 2010-12-13 白金と金とのナノ粒子を含む触媒およびグルコースの酸化のためのその使用ならびにかかる触媒の調製方法 Expired - Fee Related JP5882309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/814,188 US8669397B2 (en) 2009-06-13 2010-06-11 Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
US12/814,188 2010-06-11
PCT/US2010/060143 WO2011155964A1 (en) 2010-06-11 2010-12-13 Catalyst comprising platinum and gold nano - particles and its use for oxidation of glucose and preparation method of such a catalyst

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013533798A JP2013533798A (ja) 2013-08-29
JP2013533798A5 JP2013533798A5 (ja) 2014-02-06
JP5882309B2 true JP5882309B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=43759532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514149A Expired - Fee Related JP5882309B2 (ja) 2010-06-11 2010-12-13 白金と金とのナノ粒子を含む触媒およびグルコースの酸化のためのその使用ならびにかかる触媒の調製方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US8669397B2 (ja)
EP (2) EP4241881A3 (ja)
JP (1) JP5882309B2 (ja)
CN (1) CN102971074B (ja)
AU (1) AU2010355259B2 (ja)
BR (1) BR112012031494B1 (ja)
DK (1) DK2579981T3 (ja)
ES (1) ES2949379T3 (ja)
FI (1) FI2579981T3 (ja)
PL (1) PL2579981T3 (ja)
SG (1) SG186205A1 (ja)
WO (1) WO2011155964A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2371839B1 (es) * 2010-06-16 2012-11-19 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Proceso de conversión de biomasa en combustible líquido.
CA2807561C (en) 2010-08-06 2022-04-12 Mascoma Corporation Production of malonyl-coa derived products via anaerobic pathways
EP2697202B1 (en) * 2011-04-13 2015-07-22 Rennovia, Inc. Production of caprolactam from carbohydrate-containing materials
CA2882925C (en) 2011-08-26 2020-04-07 Polyvalor Societe En Commandite Methods for the valorization of carbohydrates
US9487465B2 (en) 2011-12-14 2016-11-08 Rennovia Inc. Process for the separation of mono- and di-carboxylic acid compounds
CA2858815C (en) 2011-12-14 2020-09-08 Rennovia, Inc. Water concentration reduction process
SA113340296B1 (ar) 2012-02-23 2015-09-06 رينوفيا، انك. إنتاج كابرولاكتام من حمض شحمي
EP2849884B1 (en) * 2012-05-15 2020-09-09 Archer-Daniels-Midland Company Reduction catalysts
CN111454144A (zh) * 2012-06-11 2020-07-28 阿彻丹尼尔斯米德兰公司 由1,6-己二醇生产己二酸的方法
WO2015027184A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Rennovia, Inc. Production of 1,6-hexanediol from adipic acid
US11253839B2 (en) 2014-04-29 2022-02-22 Archer-Daniels-Midland Company Shaped porous carbon products
JP2017523024A (ja) 2014-04-29 2017-08-17 レノビア インコーポレイテッド カーボンブラック系成形多孔質製品
WO2015175571A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Virdia, Inc. Hydrogenation of oxygenated molecules from biomass refining
KR101679914B1 (ko) 2014-08-18 2016-11-25 현대자동차주식회사 글루카릭산 제조법
JP6290756B2 (ja) * 2014-09-17 2018-03-07 旭化成株式会社 一級アルコールからカルボキシル基を二つ以上持つ化合物を製造する方法、およびそれに用いる触媒
ES2831426T3 (es) 2014-09-29 2021-06-08 Archer Daniels Midland Co Preparación y separación de una mezcla que contiene ácido dicarboxílico usando una forma de dicarboxilato de una resina de cromatografía de intercambio aniónico
CA2897454C (en) 2015-07-03 2023-03-14 Governing Council Of The University Of Toronto Microorganisms and methods for biosynthesis of adipic acid
US10464048B2 (en) 2015-10-28 2019-11-05 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped metal-carbon products
US10722867B2 (en) 2015-10-28 2020-07-28 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped carbon products
WO2017087657A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 University Of Kansas Methods of forming and using metal alloy oxidative catalysts
KR20180107143A (ko) 2016-01-13 2018-10-01 스토라 엔소 오와이제이 2,5-푸란디카르복실산 및 그의 중간체 및 유도체의 제조 방법
CA3049621A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Basf Se Process for preparing d-glucaro-6,3-lactone
CN107188795A (zh) * 2017-06-05 2017-09-22 中国石油大学(华东) 一种低温催化氧化法制备糖二酸的方法
HUE063926T2 (hu) 2017-06-22 2024-02-28 Archer Daniels Midland Co Eljárás 2,5-furándikarbonsav észtereinek elõállítására
EP3652161A1 (en) 2017-07-12 2020-05-20 Stora Enso Oyj Purified 2,5-furandicarboxylic acid pathway products
WO2019014393A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Stora Enso Oyj NOVEL PROCESSES FOR PREPARING 2,5-FURANDICARBOXYLIC ACID
CA3074401A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Basf Se N-alkyl-d-glucaro-6 amide derivatives and alkylammonium salts thereof as intermediates for preparing d-glucaro-6,3-lactone monoamide
CN112041309A (zh) 2018-04-18 2020-12-04 巴斯夫欧洲公司 D-葡糖二酸-6,3-内酯单酯及其制备方法
KR20200024578A (ko) 2018-08-28 2020-03-09 현대자동차주식회사 바이오 나일론 원료의 중간체 물질인 아디프아마이드 제조방법
KR102634393B1 (ko) * 2018-08-28 2024-02-06 현대자동차주식회사 글루코스 유래 바이오 아디픽산의 신규 제조 방법
KR20200025040A (ko) 2018-08-29 2020-03-10 현대자동차주식회사 아디픽산의 제조방법
EP3782976B1 (en) 2019-08-21 2023-10-18 Kemijski Institut Sustainable process for producing muconic, hexenedioic and adipic acid (and their esters) from aldaric acids by heterogeneous catalysis
CN110568043B (zh) * 2019-08-26 2022-02-01 宁德师范学院 Pt@Au/C双金属纳米材料及其检测葡萄糖的方法
DK3822248T3 (da) 2019-11-18 2023-01-30 Archer Daniels Midland Co Fremgangsmåder til fremstilling af aldar-, aldon- og uronsyrer
EP4112594A1 (en) * 2019-11-18 2023-01-04 Archer-Daniels-Midland Company Processes for preparing aldaric, aldonic, and uronic acids
BR112022022606A2 (pt) 2020-05-18 2022-12-20 Archer Daniels Midland Co Processos para a hidrogenólise de glicerol
CN113069545B (zh) * 2021-03-29 2022-03-25 华南农业大学 一种具有水下粘连性光热双响应性的长效抑菌材料及其制备与应用
CN115448900A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 安徽省兴宙医药食品有限公司 一种葡萄糖酸-δ-内酯生产工艺
KR20240034394A (ko) 2022-09-07 2024-03-14 현대자동차주식회사 아디프산의 제조방법

Family Cites Families (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB591858A (en) 1944-05-30 1947-09-01 Walter Norman Haworth Improvements relating to the manufacture of 5-hydroxy-methyl furfural or levulinic acid
GB600871A (en) 1945-10-17 1948-04-21 Walter Norman Haworth Improvements relating to the manufacture of 5-hydroxymethyl 2-furfural
US2472168A (en) 1948-10-12 1949-06-07 Charles L Mehltretter Process for the preparation of d-glucosaccharic acid
US2750394A (en) 1952-05-22 1956-06-12 Food Chemical And Res Lab Inc Manufacture of 5-hydroxymethyl 2-furfural
US2851468A (en) 1953-06-10 1958-09-09 Dendrol Inc Preparation of hydroxymethylfurfural from cellulosic materials
US2929823A (en) 1956-11-26 1960-03-22 Merck & Co Inc Production of 5-hydroxymethylfurfural
US2917520A (en) 1957-09-11 1959-12-15 Arthur C Cope Production and recovery of furans
US3083236A (en) 1958-09-10 1963-03-26 Merck & Co Inc Hydrogenation of 5-hydroxy-methyl furfural
US3070633A (en) 1958-09-10 1962-12-25 Merck & Co Inc Process for producing 1, 6-hexanediol
GB876463A (en) 1959-02-25 1961-09-06 Atlas Powder Co Process for preparing hydroxymethyl furfural
US3118912A (en) 1960-04-18 1964-01-21 Rayonier Inc Preparation of hydroxymethylfurfural
US3189651A (en) 1962-01-16 1965-06-15 Merck & Co Inc Process for preparing hexamethylenediamine compounds from 5-aminomethyl-2-furfurylamine compounds
US3225066A (en) 1963-04-18 1965-12-21 Atlas Chem Ind Process for the preparation of tetrahydrofuran-cis, 2,5-dicarboxylic acid and salts thereof
US3326944A (en) 1964-03-09 1967-06-20 Atlas Chem Ind Method of producing dehydromucic acid
GB1044883A (en) 1964-03-12 1966-10-05 British Petroleum Co Alkaryl esters of aliphatic dicarboxylic acids
GB1208101A (en) 1966-10-13 1970-10-07 Johnson Matthey Co Ltd Improvements in and relating to the catalytic oxidation of glucose
US3483228A (en) 1966-10-18 1969-12-09 Merck & Co Inc Method for producing 5-hydroxymethyl furfural
US3860626A (en) 1967-07-26 1975-01-14 Inst Neorganicheskoi Khim Methods for the preparation of borotrihydroxyglutarate
US4060547A (en) 1968-08-15 1977-11-29 Monsanto Company Production of dicarboxylic acids
DE1916601C3 (de) 1969-04-01 1975-01-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Adipinsäuredinitril
CH569790A5 (ja) 1970-12-14 1975-11-28 Procter & Gamble
DE2233977A1 (de) 1971-07-14 1973-02-01 Unilever Nv Verfahren zur herstellung oxydierter kohlenhydrate
US3761579A (en) 1971-09-01 1973-09-25 Monsanto Co Hydrogen iodide
JPS5513243Y2 (ja) 1973-06-25 1980-03-25
US3917707A (en) 1974-07-31 1975-11-04 Du Pont Suppression of 1,2-diaminocyclohexane formation during production of hexamethylenediamine
US4363815A (en) 1975-07-23 1982-12-14 Yu Ruey J Alpha hydroxyacids, alpha ketoacids and their use in treating skin conditions
US4078139A (en) 1975-07-31 1978-03-07 Schering Corporation Process for deoxygenating secondary alcohols
US4067900A (en) 1975-08-25 1978-01-10 Monsanto Company Hydrogenolysis of alcohols, ketones, aldehydes, esters and ethers
JPS53144506U (ja) 1977-04-20 1978-11-14
FR2464260A1 (fr) 1979-09-05 1981-03-06 Roquette Freres Procede de fabrication du 5-hydroxymethylfurfural
US4302432A (en) 1980-11-21 1981-11-24 Eastman Kodak Company Preparation of hydrogen iodide, lithium iodide and methyl iodide
US4337202A (en) 1981-04-16 1982-06-29 Boise Cascade Corporation Process of making L-gulono gamma lactone
US4401823A (en) 1981-05-18 1983-08-30 Uop Inc. Hydrogenolysis of polyhydroxylated compounds
US4400468A (en) 1981-10-05 1983-08-23 Hydrocarbon Research Inc. Process for producing adipic acid from biomass
FR2528842B1 (fr) 1982-06-16 1985-09-06 Agrifurane Sa Procede ameliore de decarbonylation du furfural en vue d'obtenir du furanne et catalyseur de decarbonylation pour sa mise en oeuvre
US4439551A (en) 1983-03-18 1984-03-27 Texaco, Inc. Packaging foam polyurethane composition employing novel polyol blend
JPS59190984U (ja) 1983-06-03 1984-12-18 三菱重工業株式会社 スクロ−ル型流体装置
FR2551754B1 (fr) 1983-09-14 1988-04-08 Roquette Freres Procede de fabrication du 5-hydroxymethylfurfural
JPS6092239A (ja) 1983-10-24 1985-05-23 Kawaken Fine Chem Co Ltd グルコン酸の製造方法
FR2556344A1 (fr) 1983-12-12 1985-06-14 British Petroleum Co Procede de production de furfural et d'hydroxymethyl-5-furfural et de derives hydrogenes correspondants
US4533743A (en) 1983-12-16 1985-08-06 Atlantic Richfield Company Furfural process
US4620034A (en) 1984-01-23 1986-10-28 Akzo Nv Process for the preparation of 2-keto-aldonic acids
US4605790A (en) 1985-05-21 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenol from coal and biomass
US4722997A (en) 1985-05-31 1988-02-02 Stamicarbon, B.V. Process for the preparation of nylon 4,6
JPS6280289A (ja) 1985-10-03 1987-04-13 Yamasa Shoyu Co Ltd アルコ−ルの脱酸素化方法
DE3601281A1 (de) 1986-01-17 1987-07-23 Sueddeutsche Zucker Ag Verfahren zur herstellung von 5-hydroxymethylfurfural einschliesslich eines kristallinen produktes unter ausschliesslicher verwendung von wasser als loesungsmittel
FR2597474B1 (fr) 1986-01-30 1988-09-23 Roquette Freres Procede d'oxydation d'aldoses, catalyseur mis en oeuvre et produits ainsi obtenus.
DE3643011A1 (de) 1986-12-17 1988-06-30 Basf Ag Verfahren zur herstellung von caprolactam aus 6-aminocapronsaeure, deren estern und amiden
US5149680A (en) 1987-03-31 1992-09-22 The British Petroleum Company P.L.C. Platinum group metal alloy catalysts for hydrogenation of carboxylic acids and their anhydrides to alcohols and/or esters
AT387247B (de) 1987-05-12 1988-12-27 Voest Alpine Ind Anlagen Kombiniertes verfahren zur thermischen und chemischen behandlung von lignocellulosehaltiger biomasse und zur gewinnung von furfural
US4820880A (en) 1987-05-18 1989-04-11 Michigan Biotechnology Institute Process for the production of 3,4-dideoxyhexitol
DE3842825A1 (de) 1988-01-08 1989-07-20 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von furfural
US4833230A (en) 1988-06-21 1989-05-23 Research Corporation Technologies, Inc. Polyhydroxypolyamides and process for making same
DE3823301C1 (ja) 1988-07-09 1989-11-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
DE3826073A1 (de) 1988-07-30 1990-02-01 Hoechst Ag Verfahren zur oxidation von 5-hydroxymethylfurfural
US5359137A (en) 1989-04-26 1994-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of adipic acid from lactones
US5247012A (en) 1989-12-08 1993-09-21 The Geon Company Glutaric acid based polyester internally plasticized PVC
US5071754A (en) 1990-01-23 1991-12-10 Battelle Memorial Institute Production of esters of lactic acid, esters of acrylic acid, lactic acid, and acrylic acid
US5252473A (en) 1990-01-23 1993-10-12 Battelle Memorial Institute Production of esters of lactic acid, esters of acrylic acid, lactic acid, and acrylic acid
FR2664273B1 (fr) 1990-06-27 1994-04-29 Beghin Say Sa Nouveau procede de preparation du 5-hydroxymethylfurfural a partir de saccharides.
FR2663933B1 (fr) 1990-06-27 1994-06-17 Beghin Say Sa Nouveau procede de preparation du 5-hydroxymethylfurfural a partir de saccharides.
FR2669635B1 (fr) 1990-11-22 1994-06-10 Furchim Procede de fabrication d'hydroxymethylfurfural (hmf) du purete elevee.
FR2670209B1 (fr) 1990-12-07 1995-04-28 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'hydroxymethyl-5 furfural par catalyse heterogene.
DE4106937A1 (de) 1991-03-05 1992-09-10 Bayer Ag Verfahren zur rueckgewinnung von adipinsaeure
US5132456A (en) 1991-05-07 1992-07-21 The Regents Of The University Of California Sorption of carboxylic acid from carboxylic salt solutions at PHS close to or above the pKa of the acid, with regeneration with an aqueous solution of ammonia or low-molecular-weight alkylamine
US5276240A (en) 1991-10-18 1994-01-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Catalytic hydrodehalogenation of polyhalogenated hydrocarbons
ATE143378T1 (de) 1991-12-23 1996-10-15 Cerestar Holding Bv Verfahren zur herstellung von sauerstoffsäuren aus kohlenhydraten
US5196617A (en) 1992-01-14 1993-03-23 Engelhard Corporation Method of hydrodehalogenating halogenated organic compounds in aqueous environmental sources
US5434233A (en) 1992-08-12 1995-07-18 Kiely; Donald E. Polyaldaramide polymers useful for films and adhesives
US5430214A (en) 1992-10-01 1995-07-04 The Dow Chemical Company Hydrodehalogenation process and catalyst for use therein
US5281647A (en) 1992-11-10 1994-01-25 Miles Inc. Polymeric plasticizers and a process for preparing the same
NL9300540A (nl) 1993-03-25 1994-10-17 Inst Voor Agrotech Onderzoek Werkwijze voor het oxideren van koolhydraten.
US5597714A (en) 1993-03-26 1997-01-28 Arkenol, Inc. Strong acid hydrolysis of cellulosic and hemicellulosic materials
US5562777A (en) 1993-03-26 1996-10-08 Arkenol, Inc. Method of producing sugars using strong acid hydrolysis of cellulosic and hemicellulosic materials
US5426219A (en) 1993-07-26 1995-06-20 A.E. Staley Manufacturing Co. Process for recovering organic acids
DE69426907T2 (de) 1993-08-11 2001-09-27 Mitsubishi Gas Chemical Co Titanosilikate Katalysatorteilchen
US5487987A (en) 1993-09-16 1996-01-30 Purdue Research Foundation Synthesis of adipic acid from biomass-derived carbon sources
US5426252A (en) 1993-10-15 1995-06-20 Akzo Nobel Nv Catalytic hydrodechlorination of a chloromethane
LV10857B (en) 1993-12-28 1996-08-20 Univ Rigas Tehniska Method for producing of glucaric acid (saccharic acid)
US5811628A (en) 1994-07-26 1998-09-22 Leuna-Katalysatoren Gmbh Method for the complete hydrodechlorination of chlorinated hydrocarbons
US5625110A (en) 1994-07-26 1997-04-29 Leuna-Katalysatoren Gmbh Hydrodehalogenation catalyst
US5516960A (en) 1994-08-02 1996-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Process for producing hydrocarbon fuels
US5599977A (en) 1995-06-02 1997-02-04 Kiely; Donald E. Oxidation process
FR2736636B1 (fr) 1995-07-11 1997-09-19 Roquette Freres Procede de fabrication de l'acide xylarique et utilisations de celui-ci
DE19535395C1 (de) 1995-09-23 1997-03-06 Degussa Verfahren zur Hydrogenolyse von C-O und C=O Bindungen in organischen Substanzen
FR2740707B1 (fr) 1995-11-08 1997-12-26 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un catalyseur bi-metallique ruthenium/etain
DE19542287A1 (de) 1995-11-14 1997-05-15 Suedzucker Ag Verfahren zur Herstellung von di- und höheroxidierten Carbonsäuren von Kohlenhydraten, Kohlenhydratderivaten oder primären Alkoholen
EP0968053A1 (en) 1995-11-29 2000-01-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
US5919994A (en) 1995-11-29 1999-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic halogenated hydrocarbon processing and ruthenium catalysts for use therein
US5721189A (en) 1995-12-07 1998-02-24 Akzo Nobel N.V. Treatment to improve the durability of a hydrodechlorination catalyst and catalyst
DE19548289A1 (de) 1995-12-22 1997-06-26 Basf Ag Verfahren zur gleichzeitigen Herstellung von Caprolactam und Hexamethylendiamin
WO1997031882A1 (de) 1996-03-01 1997-09-04 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1,6-hexandiol mit einer reinheit über 99 %
DE19609069A1 (de) 1996-03-08 1997-09-11 Episucres Sa Verfahren zum Herstellen einer reinen Lösung aus einfachem Zucker mittels Hydrolyse wenigstens eines Zuckers, der in Anwesenheit eines selektiven Absorbents gebildet ist
US5766439A (en) 1996-10-10 1998-06-16 A. E. Staley Manufacturing Co. Production and recovery of organic acids
US6028025A (en) 1996-10-21 2000-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Metalloporphyrin oxidation catalyst covalently coupled to an inorganic surface and method making same
TW377306B (en) 1996-12-16 1999-12-21 Asahi Chemical Ind Noble metal support
JPH10216518A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Toyota Motor Corp 金合金触媒
JP4756719B2 (ja) 1997-02-17 2011-08-24 ダイセル化学工業株式会社 酸化触媒系、酸化方法および酸化物の製造方法
US5789333A (en) 1997-03-05 1998-08-04 Iowa State University Research Foundation, Inc. Catalyst system comprising a first catalyst system tethered to a supported catalyst
US5900511A (en) 1997-03-28 1999-05-04 E. I. De Pont De Nemours And Company Process for continuous hydrogenation of adiponitrile
EP1140357A4 (en) 1997-05-07 2002-05-08 George A Olah NANO-SCALE SOLID SUPER ACID CATALYSTS COMPRISING FREE GROUPS OF FLUOROALKYLSULFONIC ACID OR FLUORO ACID, PERFLUOROALKYLSULFONIC ACID
JP3903598B2 (ja) 1997-09-24 2007-04-11 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
DE19743621C1 (de) 1997-10-02 1999-03-25 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von Aldehyden und Carbonsäuren durch Oxidation primärer Alkohole
US5986127A (en) 1999-03-15 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminonitrile production
US5998657A (en) 1998-04-15 1999-12-07 Eastman Chemical Company Process for the generation of α, β-unsaturated carboxylic acids and esters using niobium catalyst
JP2000070718A (ja) 1998-06-17 2000-03-07 Nippon Shokubai Co Ltd ベンジルエステルの製造方法
US6232264B1 (en) 1998-06-18 2001-05-15 Vanderbilt University Polymetallic precursors and compositions and methods for making supported polymetallic nanocomposites
DE19839338A1 (de) 1998-08-28 2000-03-02 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur gleizeitigen Herstellung von 6-Aminocapronitril und Hexamethylendiamin
US6087296A (en) 1998-11-05 2000-07-11 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Raney iron catalyst and a process for hydrogenating organic compounds using said catalyst
FR2785608B1 (fr) 1998-11-05 2000-12-29 Rhone Poulenc Fibres Procede d'hemihydrogenation de dinitriles
US6049004A (en) 1998-12-11 2000-04-11 Kiely; Donald E. Nitric acid removal from oxidation products
DE19905655A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Karl Zeitsch Verfahren zur Herstellung von Furfural durch verzögerte Entspannung
DE19911504B4 (de) 1999-03-16 2006-02-23 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Verfahren zur industriellen Oxidation von Alkoholen, Aldehyden oder Polyhydroxyverbindungen
US6436866B1 (en) 1999-05-26 2002-08-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Lewis acid catalyst composition
US6399540B1 (en) 1999-08-12 2002-06-04 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Porous titania, catalyst comprising the porous titania
JP4555415B2 (ja) 1999-09-01 2010-09-29 ダイセル化学工業株式会社 含窒素複素環化合物で構成された触媒、及びこの触媒を用いた有機化合物の製造法
TW537926B (en) 1999-09-21 2003-06-21 Asahi Chemical Ind Catalysts for hydrogenation of carboxylic acid and method for producing primary alcohol using the same
US6569670B2 (en) 1999-09-30 2003-05-27 Cognis Corporation Fermentation process
US6569802B1 (en) 1999-11-30 2003-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst for selective hydrogenation of dinitriles
FR2801901B1 (fr) 1999-12-07 2003-11-14 Roquette Freres Procede de transformation de matieres organiques, en particulier saccharidiques, comprenant une etape d'oxydation enzymatique en presence de ruthenium ou palladium
JP2001316311A (ja) 2000-03-03 2001-11-13 Asahi Kasei Corp 高純度1,5−ペンタンジオール
US6498269B1 (en) 2000-10-17 2002-12-24 The University Of Connecticut Method for the oxidation of aldehydes, hemiacetals and primary alcohols
TWI294308B (ja) 2000-11-15 2008-03-11 Daicel Chem
CN1556855A (zh) 2000-11-20 2004-12-22 卡吉尔公司 3-羟基丙酸及其它有机化合物
JP2002308819A (ja) 2001-04-12 2002-10-23 Canon Inc セルロースからカプロン酸を製造する方法およびセルロースの再資源化方法
US6559275B2 (en) 2000-12-01 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing aliphatic polyester
US20020111458A1 (en) 2000-12-01 2002-08-15 Masato Minami Method for producing aliphatic polyester
US6692578B2 (en) 2001-02-23 2004-02-17 Battelle Memorial Institute Hydrolysis of biomass material
US6518440B2 (en) 2001-03-05 2003-02-11 Gene E. Lightner Hydroxymethylfurfural derived from cellulose contained in lignocellulose solids
US6716339B2 (en) 2001-03-30 2004-04-06 Corning Incorporated Hydrotreating process with monolithic catalyst
EP1383857B1 (en) 2001-04-30 2006-05-31 Ciba SC Holding AG Use of metal complex compounds as oxidation catalysts
US7138035B2 (en) 2001-05-08 2006-11-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for the selective modification of carbohydrates by peroxidase catalyzed oxidation
US6441202B1 (en) 2001-08-20 2002-08-27 Gene E. Lightner Heterocyclic compounds extracted by a hydrocarbon
US7084090B2 (en) 2001-09-28 2006-08-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Catalyst comprised of n-substituted cyclic imides and processes for preparing organic compounds with the catalyst
US6844447B2 (en) 2001-12-18 2005-01-18 Metabolix Inc. Methods of making intermediates from polyhydroxyalkanoates
US6773512B2 (en) 2001-12-31 2004-08-10 Danisco Sweeteners Oy Method for the recovery of sugars
BR0307300A (pt) 2002-02-01 2005-09-06 Cargill Inc Integração de pelo menos dois processos para reutilizar ácido
CN1310851C (zh) 2002-05-10 2007-04-18 威斯康星旧生研究基金会 由氧化烃低温生产烃
FR2843050B1 (fr) 2002-08-01 2005-04-15 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de metaux du groupe vi et du groupe viii presents au moins en partie sous la forme d'heteropolyanions dans le precurseur oxyde
GB0218012D0 (en) 2002-08-05 2002-09-11 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Production of a fermentation product
GB0218010D0 (en) 2002-08-05 2002-09-11 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Production of a fermentation product
JP4490286B2 (ja) 2002-12-10 2010-06-23 ザ ユニバーシティー オブ モンタナ 高分子量ランダムポリヒドロキシポリアミドの製造法
ES2217962B1 (es) 2003-02-14 2006-02-16 Universidad Politecnica De Valencia Material cristalino poroso (zeolita itq-24),su procedimiento de preparacion y su uso en la conversion catalitica de componentes organicos.
US20050009694A1 (en) 2003-06-30 2005-01-13 Watts Daniel J. Catalysts and methods for making same
US20070027341A1 (en) 2003-07-01 2007-02-01 Michele Rossi Process and catalyst for the preparation of aldonic acids
JP2005060447A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂
JP2005154302A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 糖質の酸化方法
WO2005059152A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Cerestar Holding B.V. Oxidation of carbohydrates by means of peroxidases and nitroxy radicals
JP2005200321A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Canon Inc 5−ヒドロキシメチルフルフラールおよびフルフラールの製造方法
EP1709163B1 (en) 2004-01-16 2010-11-24 Novozymes, Inc. Methods for degrading lignocellulosic materials
JP2005232116A (ja) 2004-02-23 2005-09-02 Canon Inc 乳酸及び5−ヒドロキシメチルフルフラール及びフルフラールの製造方法
CN100564330C (zh) 2004-02-27 2009-12-02 陶氏环球技术公司 从含有机化合物的含水物流中回收该有机化合物的方法
US6958405B2 (en) 2004-03-09 2005-10-25 Arco Chemical Technology, L.P. Polymer-encapsulated titanium zeolites for oxidation reactions
ES2810026T3 (es) 2004-03-25 2021-03-08 Novozymes Inc Métodos para la degradación o la conversión de polisacáridos de la pared celular vegetal
BRPI0510746A (pt) 2004-06-10 2007-11-20 Univ Michigan State sìntese de caprolactama a partir de lisina
US20060084800A1 (en) 2004-06-30 2006-04-20 Chenault Henry K Synthesis of aldonolactones, aldarolactones, and aldarodilactones using azeotropic distillation
JP2008505122A (ja) 2004-06-30 2008-02-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ガススパージングを用いた、アルドノラクトン、アルダロラクトン、およびアルダロジラクトンの合成
US20060084817A1 (en) 2004-06-30 2006-04-20 Chenault Henry K Synthesis of aldonolactones, aldarolactones, and aldarodilactones using gas sparging
US20080096242A1 (en) 2004-09-01 2008-04-24 Agrotechnology And Food Innovations B.V. Enhanced Substrate Conversion Efficiency Of Fermentation Processes
US7371894B2 (en) 2004-09-02 2008-05-13 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7317116B2 (en) 2004-12-10 2008-01-08 Archer-Daniels-Midland-Company Processes for the preparation and purification of hydroxymethylfuraldehyde and derivatives
US7393963B2 (en) 2004-12-10 2008-07-01 Archer-Daniels-Midland Company Conversion of 2,5-(hydroxymethyl)furaldehyde to industrial derivatives, purification of the derivatives, and industrial uses therefor
US20060182681A1 (en) 2004-12-28 2006-08-17 Fortum Oyj Catalytic materials and method for the preparation thereof
KR20080012831A (ko) 2005-03-21 2008-02-12 벤-구리온 유니버시티 오브 더 네게브 리서치 앤드 디벨럽먼트 어쏘러티 식물성 또는 동물성 오일로부터 디젤 연료의 제조
CN101155925B (zh) 2005-04-12 2012-05-09 纳幕尔杜邦公司 处理生物质以获得乙醇的方法
US7781191B2 (en) 2005-04-12 2010-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain a target chemical
EP1882712B1 (en) 2005-04-22 2010-04-21 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
WO2006119357A2 (en) 2005-05-02 2006-11-09 University Of Utah Research Foundation Processes for catalytic conversion of lignin to liquid bio-fuels
US20060264684A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Petri John A Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
AU2006287257A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Genomatica, Inc. Methods and organisms for the growth-coupled production of succinate
WO2007089290A2 (en) 2005-09-30 2007-08-09 Novozymes, Inc. Methods for enhancing the degradation or conversion of cellulosic material
JP2007145736A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Canon Inc 5−ヒドロキシメチルフルフラールの製造方法
US7459597B2 (en) 2005-12-13 2008-12-02 Neste Oil Oyj Process for the manufacture of hydrocarbons
US7678950B2 (en) 2005-12-16 2010-03-16 Conocophillips Company Process for converting carbohydrates to hydrocarbons
UA100362C2 (uk) 2005-12-21 2012-12-25 Virent Inc Каталізатор і спосіб риформінгу окислених сполук
US7829035B2 (en) 2006-01-19 2010-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Oxidation catalyst
WO2007089677A2 (en) 2006-01-27 2007-08-09 University Of Massachusetts Systems and methods for producing biofuels and related materials
KR100723394B1 (ko) 2006-02-07 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 비자연발화성 쉬프트 반응 촉매 및 그의 제조 방법
US20070219397A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Battelle Memorial Institute Method for conversion of beta-hydroxy carbonyl compounds
US20070215484A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Peterson Otis G Electrochemical conversion of polyalcohols to hydrocarbons
JP4804187B2 (ja) 2006-03-28 2011-11-02 キヤノン株式会社 フラン−2,5−ジカルボン酸の製造方法
EP2032550B1 (en) 2006-06-06 2013-11-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Catalytic process for producing furan derivatives from carbohydrates in a biphasic reactor
US7994347B2 (en) 2006-06-09 2011-08-09 Battelle Memorial Institute Hydroxymethylfurfural reduction methods and methods of producing furandimethanol
EP2032677B1 (en) 2006-06-09 2021-08-04 Albemarle Netherlands B.V. Catalytic hydrodeoxygenation of an oxygenate feedstock
US7692041B2 (en) 2006-08-07 2010-04-06 The University Of Montana Method of oxidation using nitric acid
US20090250653A1 (en) 2006-08-07 2009-10-08 Kiely Donald E Hydroxycarboxylic Acids and Salts
US7939681B2 (en) 2006-08-07 2011-05-10 Battelle Memorial Institute Methods for conversion of carbohydrates in ionic liquids to value-added chemicals
JP2010501013A (ja) 2006-08-18 2010-01-14 アイオジェン エナジー コーポレイション 水性糖ストリームから有機塩又は有機酸を得る方法
CN100537511C (zh) 2006-08-30 2009-09-09 中国石油天然气股份有限公司 连续酯化生产己二酸二甲酯的方法及设备
US20080103340A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Archer-Daniels-Midland Company Applications of biobased glycol compositions
WO2008055240A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Bio-Tec Environmental, Llc Chemical additives to make polymeric materials biodegradable
WO2008054804A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Battelle Memorial Institute Hydroxymethyl furfural oxidation methods
US20080223519A1 (en) 2006-12-06 2008-09-18 Locko George A Polyamide polyols and polyurethanes, methods for making and using, and products made therefrom
US20080206562A1 (en) 2007-01-12 2008-08-28 The Regents Of The University Of California Methods of generating supported nanocatalysts and compositions thereof
PL2698416T3 (pl) 2007-03-08 2021-02-08 Virent, Inc. Synteza paliw ciekłych z węglowodorów zawierających tlen
US8017818B2 (en) 2007-03-08 2011-09-13 Virent Energy Systems, Inc. Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
US8912304B2 (en) 2007-05-17 2014-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Polyol-based polymers
US20090018300A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 Archer-Daniels-Midland Company Monomers and polymers from bioderived carbon
US7947483B2 (en) 2007-08-10 2011-05-24 Genomatica, Inc. Methods and organisms for the growth-coupled production of 1,4-butanediol
EP2033958A1 (en) 2007-09-07 2009-03-11 Furanix Technologies B.V Hydroxymethylfurfural ethers from sugars and di- and triols
US7385081B1 (en) 2007-11-14 2008-06-10 Bp Corporation North America Inc. Terephthalic acid composition and process for the production thereof
AU2008322438B2 (en) 2007-11-15 2014-06-19 The University Of Montana Hydroxypolyamide gel forming agents
LT2265709T (lt) 2008-03-27 2018-02-26 Genomatica, Inc. Mikroorganizmai, skirti adipo rūgšties ir kitų junginių gamybai
US8075642B2 (en) 2008-04-14 2011-12-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Single-reactor process for producing liquid-phase organic compounds from biomass
DE102008037065A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Clariant International Ltd. Verfahren zur Herstellung von Arylpolyglykolcarbonsäuren mittels Direktoxidation
CN101486639B (zh) 2009-02-18 2012-01-04 南京林业大学 一种混合葡萄糖衍生物的合成方法
CN101695657B (zh) * 2009-10-27 2012-10-10 北京大学 一种利用甘油生产乳酸的方法及其专用催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP4241881A2 (en) 2023-09-13
EP2579981B1 (en) 2023-06-07
ES2949379T3 (es) 2023-09-28
CN102971074A (zh) 2013-03-13
WO2011155964A1 (en) 2011-12-15
BR112012031494B1 (pt) 2018-09-25
AU2010355259A1 (en) 2013-01-10
US20140256982A1 (en) 2014-09-11
PL2579981T3 (pl) 2023-11-06
FI2579981T3 (fi) 2023-06-20
US20160075676A1 (en) 2016-03-17
EP2579981A1 (en) 2013-04-17
US9434709B2 (en) 2016-09-06
CN102971074B (zh) 2019-01-04
US20100317823A1 (en) 2010-12-16
JP2013533798A (ja) 2013-08-29
US9156766B2 (en) 2015-10-13
DK2579981T3 (da) 2023-06-26
US20170158593A1 (en) 2017-06-08
SG186205A1 (en) 2013-01-30
US8669397B2 (en) 2014-03-11
EP4241881A3 (en) 2023-11-22
BR112012031494A2 (pt) 2016-11-01
AU2010355259B2 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882309B2 (ja) 白金と金とのナノ粒子を含む触媒およびグルコースの酸化のためのその使用ならびにかかる触媒の調製方法
US11596927B2 (en) Oxidation catalysts
EP3848347B1 (en) Production of glucaric acid and derivatives from glucose
US8669393B2 (en) Adipic acid compositions
WO2020001840A1 (en) Catalyst for base-free aerobic oxidation of glucose to glucaric acid; said process and said catalyst's preparation
AU2010347225B2 (en) Adipic acid composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees