JP3724405B2 - コモンモードチョークコイル - Google Patents

コモンモードチョークコイル Download PDF

Info

Publication number
JP3724405B2
JP3724405B2 JP2001324930A JP2001324930A JP3724405B2 JP 3724405 B2 JP3724405 B2 JP 3724405B2 JP 2001324930 A JP2001324930 A JP 2001324930A JP 2001324930 A JP2001324930 A JP 2001324930A JP 3724405 B2 JP3724405 B2 JP 3724405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
coil
common mode
mode choke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001324930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003133135A (ja
Inventor
勝治 松田
健一 伊藤
正彦 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001324930A priority Critical patent/JP3724405B2/ja
Priority to US10/271,751 priority patent/US6710694B2/en
Publication of JP2003133135A publication Critical patent/JP2003133135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724405B2 publication Critical patent/JP3724405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、コイル部品に関し、詳しくは、コモンモードチョークコイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のコイル部品として、例えば、図7(a),(b)に示すようなコイル部品(従来技術1)がある(特開平8−203737号)。このコイル部品は、面実装型で、高周波対応のコイル部品であり、積層体51を構成する絶縁体中に、絶縁層を介して対向するように配置された2つのスパイラルコイル52,53を、磁性体基板54,55で挟持するとともに、2つのスパイラルコイル52,53と導通する外部電極(図7(b)では、一方のスパイラルコイル52と導通する外部電極56,57のみを示している)を配設した構造を有しており、小型、低背で、フェライト素体中にコイルを形成した積層型のものに比べてコイルの高周波特性が良好で、磁性体基板の比透磁率のばらつきのインダクタンスへの影響を抑制することが可能であるとともに、コモンモードチョークコイルにおいては良好なコイル間の結合が得られるというような特徴を有している。
【0003】
また、特開平11−54326号には、図8に示すように、下側の磁性体基板54上に、2つのスパイラルコイル52,53が内部に配設された環状の積層体(積層領域)51を形成するとともに、比透磁率が1より大きな接着層(磁性層)58を介して上側に磁性体基板55を配設した構造を有するコイル部品(従来技術2)が開示されている。
【0004】
このコイル部品においては、下側の磁性体基板54上に形成された積層体51の周囲が比透磁率が1より大きな接着層(磁性層)58により覆われていることから、スパイラルコイル52,53で発生した磁力線が、図8に示すような閉磁路を形成し、また、コイルパターンの積層領域を取り囲む部分を除く絶縁層及び接着層58に比透磁率が1より大きな材料が使用されていることから、2つのスパイラルコイル52,53の電磁結合度が向上するとともに、大きなインダクタンスが得られるという特徴を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平8−203737号に開示された従来技術1のコイル部品においては、対応できるインダクタンスの範囲が限られ、小型化を損なうことなく十分に大きなインダクタンスを得ることができないという問題点がある。
【0006】
一方、特開平11−54326号に開示された従来技術2のコイル部品においては、下側の磁性体基板54上に形成された積層体51の周囲を覆うように比透磁率が1より大きな接着層58を配設し、得られるインダクタンスの向上を図っているが、比透磁率が1より大きな接着層58を得ようとすると、接着材料に磁性体を添加したものを用いることが必要となり、さらに大きな効果を得るには多量の磁性体を添加することが必要となる。しかし、接着力を確保しながら十分に大きな透磁率を確保することには限界が有り、それを超えて磁性体の添加量を増加させると接着力が低下して、製品の信頼性が低下するという問題点がある。
また、比透磁率が1より大きな接着層中にコイルの積層領域を配設しているので、磁性層の比透磁率が大きくなると、それに比例してインダクタンスも大きくなることから、磁性層の比透磁率のばらつきのインダクタンスへの影響が大きいという問題点がある。
【0007】
本願発明は、上記問題点を解決するものであり、小型化を妨げることなく大きなインピーダンスを得ることが可能で、信頼性の高いコモンモードチョークコイルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願発明(請求項1)のコモンモードチョークコイルは、
第1の磁性体基板と、
絶縁層とコイルパターンを積み重ねることにより形成され、絶縁体中に、絶縁層を介して互いに対向するように2つ以上のスパイラル形状のコイルが配設され、かつ、各コイルの主要部が、絶縁層を介して互いに重なり合うように配設された構造を有する積層体であって、前記第1の磁性体基板上に配設され、少なくとも前記コイルの内周側の略中央部には、上面側から前記第1の磁性体基板にまで到達する少なくとも1つの凹部が配設された積層体と、
前記積層体の上面を覆う磁性層であって、一部が前記積層体に配設された凹部に入り込み、少なくとも1つの凹部において第1の磁性体基板と接するように配設された磁性層と、
前記磁性層上に配設された非磁性で、厚みが1〜5μ m 接着層と、
前記第1の磁性体基板との間に前記積層体を挟持する第2の磁性体基板であって、前記接着層上に配設され、前記接着層を介して前記磁性層に接合された第2の磁性体基板と
を具備することを特徴としている。
【0009】
積層体のコイルパターンが配設されていない部分に、上面側から第1の磁性体基板にまで到達する少なくとも1つの凹部を設けるとともに、積層体上に磁性層を形成、磁性層の一部を、積層体に形成された凹部に入り込ませるようにしているので、製品の大型化を招くことなく、大きなインピーダンスを得ることが可能になるとともに、磁性層と第2の磁性体基板の間に配設された非磁性の接着層により良好な接着性が確保されるとともに、ごく僅かな厚みではあるが磁性層と第2の磁性体基板の間に非磁性のギャップ部が形成されるため、磁性層に接して第2の磁性体基板を配設した場合に比べて、さらに高周波領域にまでフラットなインダクタンス特性を得ることが可能になる。
【0010】
なお、磁性体の比透磁率のばらつきは、通常±30%以下に抑えることは困難であり、完全な閉磁路構造の場合、その影響が電気的特性のばらつきに大きく影響するが、本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、磁性体基板及び磁性層の比透磁率のばらつきによるインダクタンス値及びインピーダンス値の変動を抑制して、特性のばらつきの少ない高精度のコモンモードチョークコイルを得ることが可能になる。
【0011】
また、積層体内に絶縁層を介して互いに対向するように2つ以上のコイルが配設され、かつ、各コイルの主要部(例えば、コイルの端子電極との接続部を除いた部分など)が、絶縁層を介して互いに重なり合うように配設された構造を有しているので、磁性体基板及び磁性層に磁束を集中させることが可能になるとともに、対向するコイルにおいて発生する共通磁束を強めることが可能になるため、従来のコモンモードチョークコイルに比べて、コイル間の結合度を大きくすることが可能になる。したがって、電気的特性としてディファレンシャルモードのインピーダンスを低く抑えることが可能になり、伝送される信号波形に及ぼす影響を低減することが可能になる。
【0012】
また、本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、コイルをスパイラル形状のものとし、かつ、積層体の上面側から、第1の磁性体基板にまで到達する凹部を、スパイラル形状のコイルの内周側の略中央部に配設するようにしているので、磁性体が配設されたコイルの略中央部を通ってコイルの外周側に至り、再びコイルの内周側に戻る閉磁路が確実に形成される。したがって、本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、コイルの結合度を向上させることが可能になるとともに、大きなインピーダンスを得ることが可能になる。
【0013】
なお、コイルパターン及び/又は絶縁層を、フォトリソグラフィー工法により形成するようにした場合、微細、高精度で、薄型のコイルを形成することが可能になり、効率よくインダクタンス及びインピーダンスを取得することが可能な小型高性能のコモンモードチョークコイルを得ることが可能になる。
【0014】
また、本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、接着層の厚みを1〜5μ m の範囲としているが、これは、接着層の厚みが1μ m 未満になると、大きなインダクタンスを得ることはできるが、積層体及び磁性層の高さのばらつきを吸収することが困難で、接着不良が生じるおそれがあるばかりでなく、膜厚の変動による特性のばらつきへの影響が大きくなり、また、接着層の膜厚を5μ m より大きくすると、接着力は大きくなるが、インダクタンスが低下し、本願発明の構造により得られる効果が不十分になることによる。
【0015】
また、請求項コモンモードチョークコイルは、前記第1及び第2の磁性体基板間に配設された磁性層が、比透磁率2〜7のものであることを特徴としている。
【0016】
第1及び第2の磁性体基板間に配設される磁性層に、比透磁率2〜7のものを用いることにより、効率よく大きなインダクタンス及びインピーダンスを取得することが可能になる。
なお、比透磁率が2〜7の磁性層を用いることが好ましいのは、磁性層の比透磁率が2未満の場合、所望のインダクタンスを得ることが困難になるとともに、比透磁率のばらつきによるインダクタンスの変動が大きくなり、また、磁性層の比透磁率が7より大きい場合、インダクタンス増大の効果は得られるが、磁性体(磁性粉)の配合割合(例えば、樹脂への磁性体の添加割合)を著しく大きくすることが必要になり、密着力などの磁性層(膜)として必要な特性を確保することが困難になるためである。
【0017】
また、請求項3のコモンモードチョークコイルは、前記第1及び第2の磁性体基板間の距離が70μm以下であることを特徴としている。
【0018】
本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、第1及び第2の磁性体基板間の距離を70μm以下とすることが望ましいが、これは、第1及び第2の磁性体基板間の距離が70μmを超えると、所望のインダクタンスを得ることが困難になることによる。
【0019】
また、請求項コモンモードチョークコイルは、平面的にみた場合における、前記積層体の前記凹部が配設された領域に略対応する前記磁性層と前記接着層の間の領域に、空隙が配設されており、かつ、前記第1の磁性体基板の上面から前記接着層の下面(前記空隙が形成されていない領域の磁性層の上面)までの距離をAとした場合に、空隙の深さBが、0.2A〜0.6Aの範囲にあることを特徴としている。
【0020】
上述のように、磁性層と接着層の間に空隙を設けることにより、積層体の周囲に占める磁性層の割合が減少し、磁性層の比透磁率のばらつきや、積層体の凹部への磁性層の充填状態のばらつきによるインダクタンス値のばらつきが小さくなり、所望のインダクタンス、インピーダンスを精度よく実現することが可能になる。
すなわち、上述のように磁性層と接着層の間に空隙を設けるようにした場合、磁性層を設けてインダクタンス値の増大を図りつつ、磁性層の比透磁率のばらつきや、積層体の凹部への磁性層の充填状態のばらつきのインダクタンス値への影響を空隙により抑制することが可能になり、所望のインダクタンス及びインピーダンスを精度よく確保することができるようになる。
【0021】
また、第1の磁性体基板の上面から接着層の下面(空隙が形成されていない領域の磁性層の上面)までの距離をAとした場合に、空隙の深さBを、0.2A〜0.6Aの範囲とすることにより、インダクタンスの変化率を緩やかにして、ばらつきを低減することが可能になる。
なお、空隙の深さBを、0.2A〜0.6Aの範囲とするのが好ましいのは、空隙の深さBを、0.2A未満とすると、加工のばらつきによるインダクタンスのばらつきが大きくなり、また、空隙の深さBを0.6Aよりも大きくすると、本願発明の構造による効率の良いインダクタンスの取得が困難となることによる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の実施の形態を示して、その特徴とするところをさらに詳しく説明する。
【0023】
[実施形態1]
1は本願発明の一実施形態にかかるコモンモードチョークコイルを示す断面図であり、図2はその要部構成を示す分解斜視図である。
【0024】
このコモンモードチョークコイルは、図1,2に示すように、第1の磁性体基板1と、第1の磁性体基板1上に配設された、絶縁体11中に2つのスパイラル形のコイル12,13が絶縁層により電気的に絶縁された状態で配設された積層体10と、積層体10の上面を覆う磁性層20と、磁性層20上に配設された非磁性の接着層30と、接着層30を介して磁性層20に接合され、接着層30及び磁性層20を介して、第1の磁性体基板1との間に積層体10を挟持する第2の磁性体基板2とを備えている。
【0025】
また、このコモンモードチョークコイルは、互いに対向する端面に配設された、コイル12,13の両端側の引出し電極17a,17b,18a,18b(図2)と導通する端子電極(外部電極)3を備えている。なお、図2においては、手前側の端面に形成された端子電極3のみを示している。
【0026】
第1の磁性体基板1上に配設された積層体10は、絶縁層11aとコイルパターン12a,12b,及び13a,13bを積み重ねることにより形成されており、絶縁体11中に、2つコイルパターン12a,12bからなるスパイラル形のコイル12と、2つのコイルパターン13a,13bからなるスパイラル形のコイル13が配設されている。また、積層体10のコイルパターン12a,12b,及び13a,13bが配設されていない絶縁体部分(この実施形態1では、コイル12,13の内周側の略中央部に、上面側から第1の磁性体基板1にまで達する凹部(磁路形成用の穴)14が形成されているとともに、コイル12,13の外周側の両端部にも上面側から第1の磁性体基板1にまで達する凹部(磁路形成用の穴)15,15が配設されている。これにより、図1に示すような閉磁路Mが形成される。
【0027】
また、コイル12を構成する2層のコイルパターン12a,12bは、端子電極3との接続部を除いて、絶縁層11aを介して互いに重なり合うよう略同一のパターンを有しているとともに、コイル13を構成する2層のコイルパターン13a,13bも、端子電極3との接続部を除いて、絶縁層11aを介して互いに重なり合うような略同一のパターンを有しており、さらに、コイルパターン12a,12bと、コイルパターン13a,13bも絶縁層11aを介して互いに重なり合うような略同一のパターンを有している。そして、コイルパターン12a,12bが、所定の位置に配設されたビアホール16aを介して接続されることにより、2層のコイルパターン12a,12bが近接して並列接続された構造を有するコイル12が形成され、コイルパターン13a,13bが、所定の位置に配設されたビアホール16bを介して接続されることにより、2層のコイルパターン13a,13bが近接して並列接続された構造を有するコイル13が形成されている。
【0028】
これにより各コイル12及び13のコイルラインの断面積が2倍になり導体抵抗を低下させることが可能になる。さらに、上下2層のコイルパターン12a,12b、及び13a,13bの形状をほぼ同一とし重ね合わせることで、最上面の絶縁層高さがほぼ均一となり、第1及び第2の磁性体基板1,2の接着の際に、段差が無く、良好な接着を行うことが可能になる。
【0029】
また、上下2層のコイルライン(コイルパターン)12a,12b,及び13a,13bが近接配置されているため、上下2層のコイルライン12a,12b,及び13a,13bが確実に結合し、インダクタンスの低下が抑制される。なお、上下2層のコイルパターン12a,12b、及び13a,13bの間の絶縁層11aの厚み、及びコイル12,13間の絶縁層11aの厚みは、1〜3μmとすることが望ましい。
また、各層間に配設される絶縁層11aの枚数に制約はなく、図2に示すように1枚としてもよく、複数枚としてもよい。また、各絶縁層11aの厚みは、異なっていてもよく、同一であってもよい。
また、コイル12,13を構成するコイルパターンは、2層以上のパターンで構成してもよく、また、1層のパターンで構成してもよい。
【0030】
また、この実施形態1のコモンモードチョークコイルにおいて、積層体10の上面を覆う磁性層20は、その一部が積層体10に配設された凹部14,15に入り込み、第1の磁性体基板1と接している。この実施形態1においては、良好な磁路を形成するために、スパイラル形のコイル12,13の内周側及び外周側の両方に磁路形成用の穴(凹部)14,15を設け、各凹部14,15に磁性層20の一部を入り込ませるようにしているが、コイル12,13の内周側にのみ磁路形成用の穴(14)を形成することによっても、実用上問題のない程度の良好な磁路を形成することが可能である。
【0031】
なお、この実施形態1では、磁性層20として、フェライト微粉60〜70vol%とポリイミド樹脂30〜40vol%を配合した磁性材料が用いられている。磁性材料として、ポリイミド樹脂とフェライト微粉を配合した材料を用いることにより、耐熱性に優れ、かつ、絶縁層11aとの密着性の良好な磁性層20を形成することができる。
また、この実施形態1では、接着層30を、磁性層20と第2の磁性体基板2の対向面の略全面に設けるようにしているが、接着層30を、磁性層20と第2の磁性体基板2の対向面の全面に設けるのではなく、部分的に設ける(例えば、第2の磁性体基板2の周縁部に対応する領域のみに設けたり、斑点状に設けたりする)ことも可能である。
また、添加するフェライト微粉としては、積層体10に損傷を与えないように、できるだけ微細なものを用いることが好ましく、最大粒径が3μm以下のものを用いることが望ましい。なお、磁性材料を構成する樹脂材料としては、ポリイミド樹脂に限らず、その他の種々の樹脂材料を用いることが可能であり、さらには、ガラスなどを用いることも可能である。
【0032】
また、磁性層20上に配設された非磁性の接着層30は、磁性層20と第2の磁性体板2を接着する機能を果たすとともに、磁性層20と第2の磁性体基板2の間に配設された非磁性のギャップ部としての機能を果たすように構成されており、磁性層20に接して第2の磁性体基板2を配設した場合に比べて、さらに高周波領域にまでフラットなインダクタンス特性が得られるように構成されている。なお、この実施形態1では、接着層30に、熱可塑性のポリイミド樹脂が用いられている。
【0033】
また、上記の第1の磁性体基板1及び第2の磁性体基板2は、内部に2つのコイル12,13が配設された積層体10及び磁性層20を挟持する機能を果たすものであり、この実施形態1では、第1及び第2の磁性体基板1,2として、高周波特性の良好なフェライト基板が用いられている。また、磁性体基板1,2としては、フォトリソグラフィー工法により、その上に絶縁層11a、コイルパターン12a,12b,13a,13bなどを形成する際に支障がないように、表面粗さRaが0.5μm以下になるように研磨されたものを用いることが望ましい。
【0034】
また、コイルパターン12a,12b,13a,13b、及び引出し電極17a,17b,18a,18bの構成材料(電極材料)としては、導電性に優れたAg、Pd、Cu、Alなどの金属あるいはこれらの合金を用いることが望ましい。なお、この実施形態1では、Ag電極を使用している。
【0035】
また、絶縁層11aとしては、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂などの種々の樹脂材料、あるいはSiO2などのガラス、ガラスセラミクスなどを用いることが可能である。また、フォトリソグラフィー工法を用いる場合には、各材料として感光性機能を付加した材料が用いられる。また、絶縁層11aの構成材料としては、その目的により複数材料を組み合わせたものを使用してもよい。なお、この実施形態1では、絶縁層11aを構成する絶縁材料として、感光性ポリイミド樹脂を使用している。
【0036】
また、コイルパターンなどを構成する電極材料と、絶縁層を構成する絶縁材料の組合せは、加工性・密着性などを考慮して選択することが望ましい。
【0037】
次に、上述のように構成されたコモンモードチョークコイルの製造方法について説明する。
なお、以下では、1つのコモンモードチョークコイルを製造する場合を例にとって説明するが、通常は、マザー基板上に多数個分の素子を形成した後、所定の位置で切断して、個々のコモンモードチョークコイルに分割することにより、多数個のコモンモードチョークコイルを同時に製造する方法が適用される。
【0038】
(1)まず、第1の磁性体基板1上に所望のコイル(回路)12,13が得られるように絶縁層11a及びスパイラル形状のコイルパターン12a,12b,13a,13b、引出し電極17a,17b,18a,18bなどからなる電極層を積層することにより積層体10を形成する。
なお、各絶縁層11aには、第1の磁性体基板1と、後の工程で形成される磁性層20とを接続して磁路を形成するための磁路形成用の穴(凹部)14,15を、フォトリソグラフィー工法により形成しておく。
また、所定の絶縁層11aには、コイル12を構成する2層のコイルパターン12a,12bを形成するとともに、コイル13を構成する2層のコイルパターン13a,13bを電気的接続するためのビアホール16a,16bを形成しておく。なお、この実施形態1では、図2の下から2層目及び4層目の絶縁層11aに上下のコイルパターン12a,13aを接続するためのビアホール16a,16bを形成している。
上述のように、2層のコイルパターン12a,12b,及び13a,13bをビアホール16a,16bを介して電気的接続することにより形成されたコイル12,13の外周側の一端は引出し電極17a,18aに接続され、積層体10の互いに対向する一端面に引き出されるとともに、スパイラル形のコイル12,13の内周側の略中央に位置する他端は、絶縁層11aのビアホール16a,16bを介して上層のコイルパターン12b及び13bから引き出した引出し電極17b及び18bに接続され、積層体10の互いに対向する一端面に引き出される。
【0039】
(2)次に、積層体10の上面に、磁性層20を形成するための磁性材料(ポリイミド樹脂にフェライト微粉を添加してなる、比透磁率が2〜7の範囲の材料)を印刷工法により塗布し、積層体10の上面を覆うとともに、磁性層20の一部を積層体10に配設された凹部14,15に充填する。なお、磁性材料の凹部14,15への充填は、印刷と乾燥を2〜4回程度繰り返すことにより確実に行うことができる。これにより、積層体10が、第1の磁性体基板1と磁性層20により覆われ、かつ、凹部14,15に入り込んだ磁性層20が、第1の磁性体基板1と接続した構造が形成される。
なお、磁性層20を印刷工法によって塗布することにより、磁路形成用の穴(凹部)14,15に、確実に磁性層20の一部(磁性材料)を充填することができる。
【0040】
(3)上述のようにして磁性層20を形成した後、第2の磁性体基板2の表面(接合後に下面となる面)に、精度よく所望の塗膜厚を得ることが可能なスピンコート工法により、厚み2〜3μm、ばらつき±1μmの条件で、接着材(熱可塑性のポリイミド樹脂)を塗布して接着層30を形成する。そして、この接着層30を介して、磁性層20の上面に第2の磁性体基板2を接合する。これにより、積層体10が、接着層30及び磁性層20を介して、第1及び第2の磁性体基板1,2によって挟持された構造を有する接合構造体が形成される。
なお、この実施形態1では、第2の磁性体基板2を接着層30を介して磁性層20に接合した後、不活性ガス雰囲気もしくは真空中にて加熱、加圧し、冷却後、圧力を解除することにより、第2の磁性体基板2を接着層30を介して磁性層20に固着させた。
また、第2の磁性体基板2を磁性層20に接合するにあたっては、第2の磁性体基板2の表面(接合後に下面となる面)と磁性層20の表面の両方に接着材を塗布するように構成することも可能である。
【0041】
なお、マザー基板から、多数個の素子に分割する、いわゆる多数個取りの製造方法の場合には、この時点で、ダイシングなどの方法により、接合構造体を所定の位置で切断して、個々の素子に分割する。
【0042】
(4)次いで、コイル12,13から引き出された引出し電極17a,17b,18a,18bと導通する端子電極(外部電極)3(図2)を素子の端面に形成することにより、図1,2に示すようなコモンモードチョークコイルが形成される。
【0043】
上述のように構成されたコモンモードチョークコイルは、第1の磁性体基板1上に、フォトリソグラフィー工法により形成された、微細、高精度で、薄型のコイル回路(積層体)10の周囲を、その上面側及び上記凹部14,15に配設された磁性層20により覆い、かつ、磁性層20上に接着層30を介して第2の磁性体基板2を配設することにより、閉磁路M(図1)を形成するようにしているので、回路の磁気抵抗を低下させて、効率よくインダクタンス及びインピーダンスを取得することが可能になり、製品の小型化を図ることが可能になる。
【0044】
また、この実施形態1のコモンモードチョークコイルにおいては、第1及び第2の磁性体基板1,2及び磁性層に磁束が集中し、対向するコイル12,13の発生する共通磁束が強まるため、従来のコモンモードチョークコイルに比べて、コイル間の結合度を向上させることが可能になる。そして、その結果、電気的特性として、ディファレンシャルモードのインピーダンスを低く抑えることが可能になり、伝送する信号波形に及ぼす影響を低減することが可能になる。
【0045】
そして、この実施形態1のコモンモードチョークコイルでは、磁性層20とその上面側に配設される第2の磁性体基板2の間に非磁性の接着層30を設けるようにしているので、良好な接着性が確保されるとともに、ごく僅かではあるが非磁性のギャップ部が形成されることから、磁性体材料本来の周波数特性に比べ、高周波領域までフラットなインダクタンス特性を得ることが可能になる。さらに、第1及び第2の磁性体基板1,2、及び磁性層20の比透磁率のばらつきによるインダクタンス値、及びインピーダンス値の変動が抑制され、さらに良好な特性を得ることが可能になる。
【0046】
なお、図3に、接着層の膜厚とインダクタンスの変化率の関係を示す。なお、図3のインダクタンスの変化率は、接着層を設けていない場合(接着層の厚み=0)を基準とした値である。
接着層の膜厚が1μm未満の場合、膜厚によるインダクタンス値の変化率が大きくなるため、接着層の膜厚は1μm以上であることが望ましい。また、接着層の膜厚が1μm未満になると、第2の磁性体基板の磁性層への接着力が不十分になるので、接着力の見地からも接着層の膜厚は1μm以上であることが望ましい。
また、接着層の膜厚とインダクタンス値の関係を調べたところ、接着層の膜厚が5μmより大きくなると、十分な接着力を得ることはできるものの、インダクタンス値が低下するので望ましくない。
【0047】
また、図4に磁性層の比透磁率とインダクタンスの変化率の関係を示す。図4に示すように、磁性層の比透磁率が2未満の場合、インダクタンスの変化率が大きくなることから、磁性層の比透磁率は2以上であることが望ましい。また、磁性層の比透磁率が7より大きくなると、インダクタンスは大きくなるが、磁性体(磁性粉)の配合割合(例えば、磁性体の樹脂への添加割合)を著しく大きくすることが必要になり、密着力などの磁性層(膜)の特性が低下するため、好ましくない。
【0048】
なお、この実施形態1の構造のコモンモードチョークコイルにおいては、図7(a),(b)に示すような構造の従来のコモンモードチョークコイル(従来技術1)に比べて、同一形状(平面形状1.6mm×1.6mmサイズ)で、約1.6倍のインダクタンスを取得できることが確認されている(ただし、磁性層の比透磁率=5の場合)。
【0049】
[実施形態2]
図5は、本願発明の他の実施形態(実施形態2)にかかるコモンモードチョークコイルを示す断面図である。
【0050】
この実施形態2のコモンモードチョークコイルにおいては、積層体10を平面的にみた場合における、積層体10の上面側から第1の磁性体基板1にまで到達する凹部14,15が配設された領域の、磁性層20と接着層30の間に空隙40が配設されている。
なお、この実施形態2のコモンモードチョークコイルの基本的構成は、上述の実施形態1のコモンモードチョークコイルの場合と同様であることから、重複を避けるため、ここではその説明を省略する。また、図5のコモンモードチョークコイルにおいて、図1及び2と同一符号を付した部分は、同一又は相当する部分を示している。
【0051】
このコモンモードチョークコイルにおいては、磁性層20と接着層30の間に空隙40を設けるようにしているので、積層体10の周囲に占める磁性層20の割合が減少し、磁性層20の比透磁率のばらつきや、積層体10の凹部14への磁性層20の充填状態のばらつきによるインダクタンスのばらつきが小さくなり、所望のインダクタンス、インピーダンスを精度よく実現することができる。
なお、この実施形態2のコモンモードチョークコイルは、上記実施形態1のコモンモードチョークコイルの場合と同様の方法により製造することが可能である。
この実施形態2でも、接着層30を、磁性層20と第2の磁性体基板2の対向面の略全面に設けるようにしているが、接着層30を、磁性層20と第2の磁性体基板2の対向面の略全面に設けるのではなく、例えば、磁性層20と第2の磁性体基板2の間の、空隙40の設けられていない領域に設けたり、空隙40の内周面にのみ設けたりすることも可能である。また、接着層30を、第2の磁性体基板2の周縁部に対応する領域のみに設けたり、あるいは斑点状に設けたりすることも可能である。
【0052】
磁性層20と接着層30の間に空隙40が確保されるようにするための方法としては、例えば、積層体10の上面から磁性層20を形成するための磁性材料を印刷工法により塗布する際に、積層体10に配設された凹部14に磁性材料が完全に充填されずに、磁性材料が塗布される他の領域よりも塗布表面が低くなる(くぼんだ状態になる)ように塗布しておき、表面(下面)に接着層30を形成した第2の磁性体基板2を、接着層30を介して、磁性層20の上面に接合する方法などが例示される。
【0053】
なお、磁性層20と接着層30の間の空隙の深さとインダクタンスの変化率の関係を図6に示す。
ただし、図6では、磁性層20の厚み(第1の磁性体基板1の上面から接着層30の下面(すなわち、空隙40が形成されていない領域の磁性層20の上面)までの距離)Aに対する空隙40の深さBの比率(B/A)とインダクタンスの変化率との関係を示している。
【0054】
図6に示すように、磁性層20の厚みAに対する空隙40の深さBの比率(B/A)が0.2未満になると、インダクタンスの変化率が大きくなり、好ましくないことがわかる。
なお、磁性層20の厚みAに対する空隙40の深さBの比率(B/A)を0.6よりも大きくすると、本願発明の構造による効率の良いインダクタンスの取得が困難となる。
したがって、磁性層20の厚みAに対する空隙40の深さBの比率(B/A)は0.2〜0.6の範囲とすることが望ましい。
【0055】
本願発明は、さらにその他の点においても上記実施形態1,2に限定されるものではなく、第1及び第2の磁性体基板の構成材料や具体的な形状、絶縁層の構成材料や厚み、コイルパターンの具体的な形状や構成材料、コイルパターン及び絶縁層の積層数、コイルの引き出し位置、磁性層の構成材料、積層体及び積層体に形成された凹部の具体的な形状、配設位置、配設数、非磁性の接着層の構成材料や厚みなどに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
【0056】
【発明の効果】
上述のように、本願発明(請求項1)のコモンモードチョークコイルは、積層体のコイルパターンが配設されていない部分に、上面側から第1の磁性体基板にまで到達する少なくとも1つの凹部を設けるとともに、積層体上に磁性層を形成し、磁性層の一部を、積層体に形成された凹部に入り込ませるようにしているので、製品の大型化を招くことなく、大きなインピーダンスを得ることが可能になるとともに、磁性層と第2の磁性体基板の間に配設された非磁性の接着層により良好な接着性が確保されるとともに、ごく僅かな厚みではあるが磁性層と第2の磁性体基板の間に非磁性のギャップ部が形成されるため、磁性層に接して第2の磁性体基板を配設した場合に比べて、さらに高周波領域にまでフラットなインダクタンス特性を得ることができる。
【0057】
た、積層体内に絶縁層を介して互いに対向するように2つ以上のコイルが配設され、かつ、各コイルの主要部(例えば、コイルの端子電極との接続部を除いた部分など)が、絶縁層を介して互いに重なり合うように配設された構造を有しているので、磁性体基板及び磁性層に磁束を集中させることが可能になるとともに、対向するコイルにおいて発生する共通磁束を強めることが可能になるため、従来のコモンモードチョークコイルに比べて、コイル間の結合度を大きくすることが可能になる。したがって、電気的特性としてディファレンシャルモードのインピーダンスを低く抑えることが可能になり、伝送される信号波形に及ぼす影響を低減することができるようになる。
【0058】
た、コイルをスパイラル形状のものとし、かつ、積層体の上面側から、第1の磁性体基板にまで到達する凹部を、スパイラル形状のコイルの内周側の略中央部に配設するようにしているので、磁性体が配設されたコイルの略中央部を通ってコイルの外周側に至り、再びコイルの内周側に戻る閉磁路が確実に形成される。したがって、本願発明のコモンモードチョークコイルにおいては、コイルの結合度を向上させることが可能になるとともに、大きなインピーダンスを得ることができるようになる。
【0059】
また、接着層の厚みを1〜5μ m としているので、十分なインダクタンスを確保することが可能で、しかも十分な信頼性を備えたコモンモードチョークコイルを得ることが可能になる。
【0060】
た、請求項コモンモードチョークコイルのように、第1及び第2の磁性体基板間に配設される磁性層に、比透磁率2〜7のものを用いるようにした場合、効率よく大きなインダクタンス及びインピーダンスを取得することが可能になる。
【0061】
また、請求項コモンモードチョークコイルのように、第1の磁性体基板と第2の磁性体基板の間の距離を70μm以下とすることにより、十分なインダクタンスを有するコモンモードチョークコイルを得ることが可能になる。
【0062】
また、請求項コモンモードチョークコイルのように、磁性層と接着層の間の所定の領域に空隙を設けるようにした場合、積層体の周囲に占める磁性層の割合が減少し、磁性層の比透磁率のばらつきや、積層体の凹部への磁性層の充填状態のばらつきによるインダクタンス値のばらつきが小さくなり、所望のインダクタンス、インピーダンスを精度よく実現することができる。
すなわち、上述のように磁性層と接着層の間の所定の領域に空隙を設けるようにした場合、磁性層を設けてインダクタンス値の増大を図りつつ、磁性層の比透磁率のばらつきや、積層体の凹部への磁性層の充填状態のばらつきのインダクタンス値への影響を空隙により抑制することが可能になり、所望のインダクタンス及びインピーダンスを精度よく確保することができる。
【0063】
また、第1の磁性体基板と磁性層の上面との距離をAとした場合に、上記空隙の深さBを、0.2A〜0.6Aの範囲とすることにより、インダクタンスの変化率を緩やかにして、ばらつきを低減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の一実施形態(実施形態1)にかかるコモンモードチョークコイルを示す断面図である。
【図2】 本願発明の一実施形態(実施形態1)にかかるコモンモードチョークコイルの要部構成を示す分解斜視図である。
【図3】 本願発明の一実施形態(実施形態1)にかかるコモンモードチョークコイルにおける接着層の膜厚とインダクタンスの変化率の関係を示す図である。
【図4】 本願発明の一実施形態(実施形態1)にかかるコモンモードチョークコイルにおける磁性層の比透磁率とインダクタンスの変化率の関係を示す図である。
【図5】 本願発明の他の実施形態(実施形態2)にかかるコモンモードチョークコイルを示す断面図である。
【図6】 本願発明の他の実施形態(実施形態2)にかかるコモンモードチョークコイルにおける磁性層と接着層の間の空隙の深さとインダクタンスの変化率の関係を示す図である。
【図7】 従来のコイル部品(コモンモードチョークコイル)を示す図であり、(a)は要部構成を示す分解斜視図、(b)は断面図である。
【図8】 従来の他のコイル部品(コモンモードチョークコイル)の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 第1の磁性体基板
2 第2の磁性体基板
3 端子電極(外部電極)
10 積層体
11 絶縁体
11a 絶縁層
12,13 コイル
12a,12b,13a,13b コイルパターン
14,15 凹部
16a,16b ビアホール
17a,17b,18a,18b 引出し電極
20 磁性層
30 接着層
40 空隙
A 磁性層の厚み
B 空隙の深さ
M 閉磁路

Claims (4)

  1. 第1の磁性体基板と、
    絶縁層とコイルパターンを積み重ねることにより形成され、絶縁体中に、絶縁層を介して互いに対向するように2つ以上のスパイラル形状のコイルが配設され、かつ、各コイルの主要部が、絶縁層を介して互いに重なり合うように配設された構造を有する積層体であって、前記第1の磁性体基板上に配設され、少なくとも前記コイルの内周側の略中央部には、上面側から前記第1の磁性体基板にまで到達する少なくとも1つの凹部が配設された積層体と、
    前記積層体の上面を覆う磁性層であって、一部が前記積層体に配設された凹部に入り込み、少なくとも1つの凹部において第1の磁性体基板と接するように配設された磁性層と、
    前記磁性層上に配設された非磁性で、厚みが1〜5μ m 接着層と、
    前記第1の磁性体基板との間に前記積層体を挟持する第2の磁性体基板であって、前記接着層上に配設され、前記接着層を介して前記磁性層に接合された第2の磁性体基板と
    を具備することを特徴とするコモンモードチョークコイル。
  2. 前記第1及び第2の磁性体基板間に配設された磁性層が、比透磁率2〜7のものであることを特徴とする請求項1記載のコモンモードチョークコイル
  3. 前記第1及び第2の磁性体基板間の距離が70μm以下であることを特徴とする請求項1または2記載のコモンモードチョークコイル
  4. 平面的にみた場合における、前記積層体の前記凹部が配設された領域に略対応する前記磁性層と前記接着層の間の領域に、空隙が配設されており、かつ、前記第1の磁性体基板の上面から前記接着層の下面(前記空隙が形成されていない領域の磁性層の上面)までの距離をAとした場合に、空隙の深さBが、0.2A〜0.6Aの範囲にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のコモンモードチョークコイル。
JP2001324930A 2001-10-23 2001-10-23 コモンモードチョークコイル Expired - Fee Related JP3724405B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324930A JP3724405B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 コモンモードチョークコイル
US10/271,751 US6710694B2 (en) 2001-10-23 2002-10-17 Coil device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324930A JP3724405B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 コモンモードチョークコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003133135A JP2003133135A (ja) 2003-05-09
JP3724405B2 true JP3724405B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=19141574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324930A Expired - Fee Related JP3724405B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 コモンモードチョークコイル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6710694B2 (ja)
JP (1) JP3724405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10455687B2 (en) 2015-09-30 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board for power supply, electronic apparatus including the same, and inductor device

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859130B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low-profile transformer and method of manufacturing the transformer
JP2004040001A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Taiyo Yuden Co Ltd コイル部品及び回路装置
KR100466884B1 (ko) * 2002-10-01 2005-01-24 주식회사 쎄라텍 적층형 코일 부품 및 그 제조방법
US20040263309A1 (en) * 2003-02-26 2004-12-30 Tdk Corporation Thin-film type common-mode choke coil and manufacturing method thereof
JP3827311B2 (ja) * 2003-02-26 2006-09-27 Tdk株式会社 コモンモードチョークコイルの製造方法
US7145427B2 (en) 2003-07-28 2006-12-05 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing the same
CN100580825C (zh) * 2003-08-26 2010-01-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 超薄挠性电感器
JP4238097B2 (ja) 2003-09-04 2009-03-11 Tdk株式会社 コイル部品の製造方法
US7375608B2 (en) * 2003-09-29 2008-05-20 Tamura Corporation Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof
JP2005159222A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Tdk Corp 薄膜コモンモードフィルタ及び薄膜コモンモードフィルタアレイ
JP4477345B2 (ja) * 2003-11-28 2010-06-09 Tdk株式会社 薄膜コモンモードフィルタ及び薄膜コモンモードフィルタアレイ
JP2005217268A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Tdk Corp 電子部品
JP4293603B2 (ja) 2004-02-25 2009-07-08 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP4317470B2 (ja) 2004-02-25 2009-08-19 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
US7035688B2 (en) * 2004-04-30 2006-04-25 Medtronic, Inc. Laminate of magnetic material and method of making
WO2005122192A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層コイル
JP2006005297A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP4012526B2 (ja) 2004-07-01 2007-11-21 Tdk株式会社 薄膜コイルおよびその製造方法、ならびにコイル構造体およびその製造方法
JP3995253B2 (ja) * 2004-09-28 2007-10-24 Tdk株式会社 感光性ポリイミドパターンの形成方法及び該パターンを有する電子素子
JP4317107B2 (ja) * 2004-09-30 2009-08-19 Tdk株式会社 有機材料系絶縁層を有する電子素子及びその製造方法
JP4339777B2 (ja) * 2004-11-10 2009-10-07 Tdk株式会社 コモンモードチョークコイル
US7091816B1 (en) * 2005-03-18 2006-08-15 Tdk Corporation Common-mode choke coil
JP2006286931A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp 薄膜デバイス
JP4736526B2 (ja) * 2005-05-11 2011-07-27 パナソニック株式会社 コモンモードノイズフィルタ
JP4293626B2 (ja) * 2005-08-26 2009-07-08 Tdk株式会社 コモンモードフィルタ
US7791445B2 (en) * 2006-09-12 2010-09-07 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8466764B2 (en) * 2006-09-12 2013-06-18 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
JP4028884B1 (ja) * 2006-11-01 2007-12-26 Tdk株式会社 コイル部品
JP4404088B2 (ja) * 2006-11-30 2010-01-27 Tdk株式会社 コイル部品
JP4947637B2 (ja) * 2007-01-09 2012-06-06 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 無接点電力伝送コイル、携帯端末及び端末充電装置
WO2008105213A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型トランス部品
JP5092508B2 (ja) * 2007-04-09 2012-12-05 パナソニック株式会社 コモンモードノイズフィルタ
JP4518103B2 (ja) * 2007-05-21 2010-08-04 Tdk株式会社 コモンモードチョークコイル
JP4877157B2 (ja) * 2007-08-28 2012-02-15 Tdk株式会社 薄膜コイルを備えたアンテナ、アンテナシステム及びアンテナの製造方法
JP4683026B2 (ja) 2007-09-07 2011-05-11 Tdk株式会社 コモンモードチョークコイル及びその製造方法
CN101589444B (zh) * 2007-12-26 2013-03-27 株式会社村田制作所 层叠型电子器件及包括该器件的电子器件模块
US9001527B2 (en) * 2008-02-18 2015-04-07 Cyntec Co., Ltd. Electronic package structure
JP4683071B2 (ja) * 2008-05-16 2011-05-11 Tdk株式会社 コモンモードフィルタ
JP2008252121A (ja) * 2008-06-09 2008-10-16 Tdk Corp コモンモードチョークコイル
CN102272868B (zh) 2009-01-14 2014-06-04 株式会社村田制作所 电子元器件及其制造方法
US8234023B2 (en) * 2009-06-12 2012-07-31 General Electric Company System and method for regulating speed, power or position of a powered vehicle
TW201106386A (en) * 2009-08-03 2011-02-16 Inpaq Technology Co Ltd Common mode filter and method of manufacturing the same
US8836454B2 (en) * 2009-08-11 2014-09-16 Telepath Networks, Inc. Miniature magnetic switch structures
TW201201523A (en) * 2010-06-28 2012-01-01 Inpaq Technology Co Ltd Thin type common mode filter and method of manufacturing the same
US8432240B2 (en) 2010-07-16 2013-04-30 Telepath Networks, Inc. Miniature magnetic switch structures
TWI611439B (zh) 2010-07-23 2018-01-11 乾坤科技股份有限公司 線圈元件
US8957747B2 (en) 2010-10-27 2015-02-17 Telepath Networks, Inc. Multi integrated switching device structures
US8601673B2 (en) * 2010-11-25 2013-12-10 Cyntec Co., Ltd. Method of producing an inductor with a high inductance
JP5510554B2 (ja) * 2011-04-06 2014-06-04 株式会社村田製作所 積層型インダクタ素子およびその製造方法
JP6215518B2 (ja) * 2011-08-26 2017-10-18 ローム株式会社 磁性金属基板およびインダクタンス素子
WO2013049196A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Telepath Networks, Inc. Multi integrated switching device structures
KR101523872B1 (ko) * 2011-10-14 2015-05-28 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자 부품
KR101862401B1 (ko) * 2011-11-07 2018-05-30 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 그 제조방법
KR20130072815A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 삼성전기주식회사 노이즈 제거 필터 및 그 제조 방법
KR20130077177A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전기주식회사 파워 인덕터 및 그 제조방법
KR20130078110A (ko) 2011-12-30 2013-07-10 삼성전기주식회사 공통 모드 필터 및 이의 제조 방법
WO2013108862A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2013183068A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品および積層型電子部品の製造方法
US20130271251A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Cyntec Co., Ltd. Substrate-Less Electronic Component
CN104737448B (zh) 2012-10-19 2017-11-14 株式会社村田制作所 共模滤波器
KR20140083577A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
JP6111670B2 (ja) * 2013-01-09 2017-04-12 Tdk株式会社 積層コモンモードフィルタ
KR101933404B1 (ko) * 2013-02-28 2018-12-28 삼성전기 주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
JP5737313B2 (ja) * 2013-03-28 2015-06-17 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
KR20150005292A (ko) * 2013-07-05 2015-01-14 삼성전기주식회사 코일 부품
JP6306288B2 (ja) * 2013-05-13 2018-04-04 日東電工株式会社 コイルプリント配線基板、受電モジュール、電池ユニットおよび受電通信モジュール
JP6064860B2 (ja) 2013-10-09 2017-01-25 株式会社村田製作所 複合電子部品及び複合電子部品の製造方法
CN205666806U (zh) 2013-12-09 2016-10-26 株式会社村田制作所 共模滤波器和附带esd保护电路的共模滤波器
KR101762778B1 (ko) 2014-03-04 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 및 통신 기판 그리고 무선 충전 및 통신 장치
KR20150114799A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 삼성전기주식회사 적층 어레이 전자부품 및 그 제조방법
KR20160019265A (ko) * 2014-08-11 2016-02-19 삼성전기주식회사 칩형 코일 부품 및 그 제조방법
KR20160037652A (ko) * 2014-09-29 2016-04-06 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
KR101892689B1 (ko) * 2014-10-14 2018-08-28 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 칩 전자부품의 실장 기판
KR101607026B1 (ko) * 2014-11-04 2016-03-28 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR20160102657A (ko) * 2015-02-23 2016-08-31 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
JP6500635B2 (ja) * 2015-06-24 2019-04-17 株式会社村田製作所 コイル部品の製造方法およびコイル部品
JP6825189B2 (ja) * 2015-07-29 2021-02-03 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. コイル部品及びその製造方法
JP6418134B2 (ja) * 2015-11-02 2018-11-07 株式会社村田製作所 電子部品
KR101762023B1 (ko) * 2015-11-19 2017-08-04 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 실장 기판
JP2017199800A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 Tdk株式会社 コイル部品及び電源回路ユニット
KR101825695B1 (ko) * 2016-05-16 2018-02-05 주식회사 모다이노칩 회로 보호 소자
JP6558302B2 (ja) * 2016-05-26 2019-08-14 株式会社村田製作所 電子部品
JP6593262B2 (ja) * 2016-07-06 2019-10-23 株式会社村田製作所 電子部品
US11239019B2 (en) 2017-03-23 2022-02-01 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing coil component
CN107370247B (zh) * 2017-08-11 2020-08-18 深圳市航盛电子股份有限公司 无线耦合线圈
WO2019044459A1 (ja) 2017-08-28 2019-03-07 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP6642544B2 (ja) * 2017-09-12 2020-02-05 株式会社村田製作所 コイル部品
KR102004240B1 (ko) * 2018-08-22 2019-07-26 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 칩 전자부품의 실장 기판
JP7371328B2 (ja) * 2019-01-23 2023-10-31 Tdk株式会社 積層コイル部品
KR102609140B1 (ko) * 2019-03-06 2023-12-05 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102609159B1 (ko) * 2019-03-06 2023-12-05 삼성전기주식회사 코일 부품
CN110233029B (zh) * 2019-06-18 2021-09-24 电子科技大学 一种大感量叠层片式电感器及其设计方法
JP7379066B2 (ja) * 2019-10-09 2023-11-14 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP7163935B2 (ja) * 2020-02-04 2022-11-01 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル
CN113871167A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 瑞昱半导体股份有限公司 变压装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031205U (ja) * 1989-05-26 1991-01-09
KR960006848B1 (ko) * 1990-05-31 1996-05-23 가부시끼가이샤 도시바 평면형 자기소자
JP3114323B2 (ja) * 1992-01-10 2000-12-04 株式会社村田製作所 積層チップコモンモードチョークコイル
JP3158757B2 (ja) * 1993-01-13 2001-04-23 株式会社村田製作所 チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP3601619B2 (ja) 1995-01-23 2004-12-15 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル
JP3139368B2 (ja) * 1995-04-03 2001-02-26 株式会社村田製作所 積層コモンモードチョークコイル
US6356181B1 (en) * 1996-03-29 2002-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated common-mode choke coil
JPH1154327A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Murata Mfg Co Ltd コイル部品
JP3615024B2 (ja) * 1997-08-04 2005-01-26 株式会社村田製作所 コイル部品
JP3712163B2 (ja) * 1997-12-18 2005-11-02 株式会社村田製作所 コイル部品の設計方法
JP3582454B2 (ja) * 1999-07-05 2004-10-27 株式会社村田製作所 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2001044037A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10455687B2 (en) 2015-09-30 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board for power supply, electronic apparatus including the same, and inductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US6710694B2 (en) 2004-03-23
JP2003133135A (ja) 2003-05-09
US20030076211A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724405B2 (ja) コモンモードチョークコイル
JP4214700B2 (ja) コモンモードチョークコイルアレイ
JP3615024B2 (ja) コイル部品
JP5673359B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP6447369B2 (ja) コイル部品
JP5093210B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP5195876B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP5381956B2 (ja) コイル部品
JP4922353B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
US8050045B2 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
JP5459291B2 (ja) 複合電子部品
JP4367487B2 (ja) コイル部品
WO2012053439A1 (ja) コイル部品及びその製造方法
JPH08203737A (ja) コイル部品
JP4858543B2 (ja) 非可逆回路素子及びその製造方法
JP6716867B2 (ja) コイル部品およびその製造方法
JP2004040001A (ja) コイル部品及び回路装置
JP5500186B2 (ja) コイル部品及びその製造方法
JP5382091B2 (ja) 複合電子部品
JP2013098259A (ja) 複合電子部品
JP3858853B2 (ja) 2ポート型アイソレータ及び通信装置
JP3912601B2 (ja) コモンモードチョークコイル及びその製造方法並びにコモンモードチョークコイルアレイ
JP6977742B2 (ja) 複合型電子部品および電子回路
JP2003257744A (ja) 磁性素子及びその製造方法並びにそれを用いた電源モジュール
JP4609466B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3724405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees