WO2005122192A1 - 積層コイル - Google Patents

積層コイル Download PDF

Info

Publication number
WO2005122192A1
WO2005122192A1 PCT/JP2005/009975 JP2005009975W WO2005122192A1 WO 2005122192 A1 WO2005122192 A1 WO 2005122192A1 JP 2005009975 W JP2005009975 W JP 2005009975W WO 2005122192 A1 WO2005122192 A1 WO 2005122192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
magnetic
laminated
coil conductor
turns
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Tsuzuki
Tatsuya Mizuno
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to US10/597,014 priority Critical patent/US7304557B2/en
Priority to JP2006514462A priority patent/JPWO2005122192A1/ja
Priority to CN2005800030241A priority patent/CN1910710B/zh
Priority to EP05745687A priority patent/EP1739695B1/en
Priority to DE602005007005T priority patent/DE602005007005D1/de
Publication of WO2005122192A1 publication Critical patent/WO2005122192A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00

Definitions

  • the present invention relates to a laminated coil, and more particularly, to a laminated coil having good direct current superposition characteristics.
  • Laminated coils formed by forming a coil conductor mainly composed of Ag on a magnetic material sheet such as ferrite and laminating them are used in various circuits.
  • This laminated coil is characterized in that the magnetic field generated by the current flowing through the coil conductor forms a closed magnetic circuit, so that the effective magnetic permeability increases and a high inductance value is obtained.
  • the conductor pattern is mainly composed of Ag, there is an advantage that the loss due to the conductor resistance is small because it is a main component, and the conductor pattern is used as a choke coil of a switching power supply or the like which needs to flow a large current.
  • the laminated coil described in Patent Document 1 has a structure in which a nonmagnetic layer is provided inside a laminated coil formed of a ferromagnetic layer.
  • Patent Document 1 With the structure described in this document, magnetic flux leaks from the non-magnetic material layer part to the outside of the laminated coil, forming a closed magnetic circuit in the magnetic material and causing magnetic saturation. Can be improved.
  • an object of the present invention is to provide a laminated coil having excellent DC superimposition characteristics in which magnetic saturation occurs in the laminated coil and the inductance value does not change even when a large current flows. is there.
  • a laminated coil according to the present invention includes a magnetic part formed by laminating a plurality of magnetic layers and a non-magnetic part formed by a non-magnetic layer.
  • a laminate is formed by arranging the coils on the surface, and a coil is formed in which the coil conductors formed on the magnetic material portion and the non-magnetic material portion are spirally connected, and the coil is formed on the non-magnetic material portion.
  • the number of turns of the coil conductor thus formed is larger than the number of turns of the coil conductor on each layer other than the coil conductor formed on the nonmagnetic portion.
  • the number of turns of the coil conductor formed on the non-magnetic material portion is larger than the number of turns of the coil conductor formed on each of the other layers.
  • the present invention is characterized in that the coil conductor formed on the non-magnetic member is formed on a main surface of the non-magnetic member.
  • the present invention is characterized in that the coil conductor formed on the non-magnetic member is formed on both main surfaces of the non-magnetic member.
  • the number of turns of the coil conductor formed on both main surfaces of the nonmagnetic portion is made larger than the number of turns of the other coil conductors. Can further increase the amount of magnetic flux leakage, and can improve the DC superimposition characteristics of the laminated coil.
  • the coil conductor formed in the non-magnetic member may be configured such that the coil conductor is formed of the non-magnetic member. It is characterized by being formed inside the part.
  • the present invention is characterized in that the coil conductor formed on the non-magnetic member is formed on and inside a main surface of the non-magnetic member.
  • the present invention is characterized in that a plurality of the nonmagnetic portions are formed inside the laminate.
  • the magnetic part formed by laminating a plurality of magnetic layers is arranged on both main surfaces of the non-magnetic part formed by the non-magnetic layers.
  • a laminated body is formed, a coil is formed by spirally connecting the coil conductors formed on the magnetic part and the non-magnetic part, and the number of turns of the coil conductor formed on the non-magnetic part is: Since the number of turns of the coil conductor on each layer other than the coil conductor formed in the nonmagnetic portion is larger than the number of turns, the amount of magnetic flux leakage from the nonmagnetic portion can be increased. This makes it possible to obtain a laminated coil having excellent DC superposition characteristics without lowering the inductance value even when a large current flows through the coil conductor, and to improve the characteristics as a choke coil.
  • FIG. 1 is a schematic external view of a laminated coil according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a laminated coil according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the laminated coil in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view of a laminated coil according to a second embodiment.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a laminated coil in a second embodiment.
  • FIG. 7 is a graph showing a DC superposition characteristic of the laminated coil in the third embodiment.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of a laminated coil in a fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic sectional view of a laminated coil according to a fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic sectional view of a laminated coil in a sixth embodiment.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view of a laminated coil in a sixth embodiment.
  • the non-magnetic part 5 and the magnetic part 6 are formed of one or more non-magnetic materials or green sheets of a magnetic material.
  • One end 4a of the coil conductor 4 is connected to the external electrode 3a, and the other end 4b is connected to the external electrode 3b.
  • the coil conductor 4c is formed on the non-magnetic portion 5 and has a larger number of turns than the other coil conductors 4d formed on the magnetic material dary sheet forming the magnetic portion 6. ing.
  • the raw materials are mixed by a ball mill for a predetermined period of time by using a raw material having a predetermined ratio.
  • the resulting mixture is dried, crushed, and calcined at 750 ° C for 1 hour.
  • defoaming is performed under reduced pressure to obtain a slurry.
  • This slurry is applied onto a substrate such as a PET film and then dried to produce a ferrite green sheet of a nonmagnetic material having a desired thickness.
  • a Ni—Cu—Zn-based material was used as the magnetic material. 48 mol% Fe O, ZnO
  • a slurry is obtained by the same method as the above-mentioned nonmagnetic material, using a raw material having a ratio of 20 mol%, 9 mol% of CuO and 23 mol% of nickel oxide (NiO) as raw materials.
  • This slurry is applied on a PET film as a base material and then dried to produce a ferrite green sheet of a magnetic material having a desired thickness.
  • the non-magnetic and magnetic ferrite green sheets obtained as described above are cut into predetermined dimensions to obtain ferrite sheet pieces. Thereafter, when laminating the above ferrite green sheets, a through hole is formed by a laser at a predetermined position of the ferrite green sheet so that the coil conductors on each sheet are connected to obtain a coil conductor.
  • the relative magnetic permeability of each ferrite Darine sheet is 1 for Cu-Zn ferrite green sheet and 130 for Ni-Cu-Zn ferrite green sheet.
  • a conductive paste mainly composed of Ag or an Ag alloy such as Ag—Pd is screen-printed to form a coil conductor having a predetermined shape.
  • a coil conductor 4c having two turns is formed on a green sheet 5 using a Cu—Zn-based material as a nonmagnetic layer.
  • a coil conductor 4d having one turn and a coil conductor 4e having 0.5 turns are formed on a green sheet 6a using a Ni—Cu—Zn-based material as a magnetic layer.
  • Each of these green sheets is laminated in the order shown in Fig. 3 and pressed at 45 ° C and 1. OtZcm 2 pressure.
  • the obtained laminated body is cut into a size of 3.2 ⁇ 1.6 ⁇ 0.8 mm by a dicing apparatus or the like to obtain a green body of a laminated coil.
  • the binder is removed from the unfired body and the firing is performed. At the time of binder removal, it is fired in a low oxygen atmosphere at 500 ° C for 120 minutes, and at the time of this firing, it is fired in an air atmosphere at 890 ° C for 150 minutes.
  • the number of turns of the coil conductor 4c on the nonmagnetic portion 5 is made larger than the number of turns of the coil conductor 4d on the magnetic layer 6a. Increasing the number of turns of the coil increases the strength of the generated magnetic field, so that more magnetic field can be applied to the coil conductor on the non-magnetic part 5 and the magnetic field leaking from the non-magnetic part 5 can be further increased. You can do much. For this reason Even when a large current flows through the coil conductor, magnetic saturation is less likely to occur in the laminated coil, and the DC superposition characteristics of the laminated coil can be improved.
  • the nonmagnetic portion 5 is formed of one Cu—Zn ferrite green sheet, but may be formed of a plurality of sheets.
  • FIGS. 4 and 5 A schematic sectional view and an exploded perspective view of a laminated coil according to a second embodiment of the present invention are shown in FIGS. 4 and 5, respectively.
  • the coil conductors 12c having a larger number of turns than the coil conductors 12d formed on the magnetic part 14 are provided above and below the non-magnetic part 13.
  • the laminated coil of this embodiment is formed by laminating ferrite Darlene sheets on which coil conductors are formed in the order shown in Fig. 5, crimping, cutting each chip, and forming external terminal electrodes. It is manufactured by the method of performing.
  • the amount of the magnetic field leaking from the non-magnetic part 13 to the outside of the multilayer coil is reduced by the first degree. It can be more than the embodiment. Therefore, the magnetic saturation of the magnetic body portion 14 can be further reduced. Thereby, the DC superposition characteristics of the laminated coil can be further improved.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view of a laminated coil according to the third embodiment of the present invention.
  • the number of turns of the coil conductor 22c formed above and below the nonmagnetic layer 23 is three turns, and the coil conductor 22d formed above or below the coil conductor 22c is two turns.
  • the laminated coil has the structure as in the present embodiment, more magnetic field can be concentrated near the non-magnetic portion 23, so that the magnetic saturation in the laminated coil is reduced and the DC superimposition characteristics are improved. be able to.
  • FIG. 7 is a graph showing the DC superposition characteristics of the multilayer coil of the present embodiment.
  • FIG. 7 shows a characteristic 25 in the case where the number of turns of the coil conductor 22c and the coil conductor 22d is larger than that of the other coil conductor 22e, and a characteristic 26 in the case of the conventional structure by changing the number of turns.
  • the inductance value of the laminated coil is 4.7H.
  • the inductance change rate shown on the vertical axis of the graph is the value obtained by dividing the decrease in inductance value when the applied current is increased by the initial value of 4.7H.
  • On the non-magnetic layer as in this embodiment By increasing the number of turns of the coil conductor formed near or near it, it was possible to improve the DC superimposition characteristics especially when the applied current was large.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view of a laminated coil according to a fourth embodiment of the present invention.
  • a coil conductor 32 c having a larger number of turns than the conductor pattern 32 d provided on the magnetic body portion 34 is formed inside the non-magnetic body portion 33.
  • FIG. 9 shows an exploded perspective view of the laminated coil in this embodiment. As shown in FIG. 9, in order to embed the coil conductor 32c in the nonmagnetic portion 33, the coil conductor 32c is formed on the nonmagnetic layer 33a, and the coil conductor is formed thereon. The magnetic layer 33b is laminated.
  • the magnetic field can be concentrated inside the non-magnetic material part 33, so that the leakage of the magnetic field from the non-magnetic material part 33 to the outside of the laminated coil can be increased.
  • the magnetic saturation of the magnetic body portion is reduced, and the DC bias characteristics can be improved.
  • FIG. 10 is a schematic sectional view of a laminated coil according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the coil conductors 42c and 42d are formed inside the non-magnetic portion 43 and on the non-magnetic portion 43.
  • the non-magnetic portion is formed at the center of the laminated coil in the stacking direction. The effect of improving the DC superimposition characteristics can be obtained even if it is formed in other parts.
  • FIGS. 11 and 12 A schematic sectional view and an exploded perspective view of a laminated coil according to a sixth embodiment of the present invention are shown in FIGS. 11 and 12, respectively.
  • two layers of the non-magnetic portion 53 in which a conductor pattern 52c having a larger number of turns than the coil conductor 52d formed in the magnetic portion 54 are formed on both surfaces are arranged inside the laminated coil.
  • the laminated coil according to the present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified within the scope of the gist.
  • the number of turns of the coil conductor shown in each of the above embodiments is an example, and the present invention is not limited to these numbers of turns.
  • the present invention is useful for laminated coils such as choke coils, and is particularly excellent in that it has good DC superimposition characteristics.

Abstract

 積層体内に非磁性体部(5)を設け、非磁性体部(5)に形成されたコイル導体(4c)の巻数を、非磁性体部(5)のコイル導体(4c)以外のコイル導体(4d)の巻数よりも多くした積層コイル。

Description

明 細 書
積層コイル
技術分野
[0001] 本発明は、積層コイル、特に、良好な直流重畳特性を備えた積層コイルに関するも のである。
背景技術
[0002] フェライト等の磁性体シートに Agを主成分とするコイル導体を形成し、それらを積層 してなる積層コイルが種々の回路で使用されている。この積層コイルでは、コイル導 体に流れる電流により発生する磁界が閉磁路を形成するため実効透磁率が高くなり 、高いインダクタンス値が得られるという特徴がある。また、導体パターンは Agを主成 分として 、るため導体抵抗による損失が少な 、と 、う利点もあり、大電流を流す必要 があるスイッチング電源等のチョークコイルとして使用されて 、る。
[0003] コイル素子において、コイル導体に流す電流値とインダクタンス値との関係は直流 重畳特性により表される。閉磁路を持つ積層コイルの場合、電流がある値以上になる と急激にインダクタンス値が低下し、所望のチョークコイル特性が得られなくなると ヽぅ 問題があった。この直流重畳特性の悪化は、積層コイルが閉磁路を形成しているた め磁性体内で磁気飽和が生じることにより発生する。
[0004] 上述の問題を解決するため、特許文献 1に記載の積層コイルは、強磁性体層により 形成された積層コイルの内部に非磁性体層を設けた構造としている。特許文献 1〖こ 記載の構造にすることにより、非磁性体層部分から磁束が積層コイル外部へ漏れて 磁性体内で閉磁路を形成しに《なり、磁気飽和が生じに《なるため直流重畳特性 を向上することができる。
[0005] しかし、特許文献 1の構造では、非磁性体層に設けたコイル導体と強磁性体層に設 けたコイル導体が同じ形状および卷数であるため、非磁性体層から漏れる磁束の量 に限界があり、コイル導体に流れる電流の値が大きくなつた場合、直流重畳特性が 悪化する可能性がある。
特許文献 1:特開 2001—44036号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] そこで、本発明の目的は、積層コイル内での磁気飽和を生じに《し、大電流が流 れてもインダクタンス値が変化しない優れた直流重畳特性を持つ積層コイルを提供 することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するために本発明に係る積層コイルは、複数の磁性体層を積層し て形成される磁性体部を、非磁性体層により形成される非磁性体部の両主面上に配 置することにより積層体が形成され、前記磁性体部および前記非磁性体部に形成さ れたコイル導体をらせん状に接続したコイルが形成され、前記非磁性体部に形成さ れたコイル導体の卷数が、前記非磁性体部に形成されたコイル導体以外の各層上 のコイル導体の卷数よりも多 、ことを特徴として 、る。
[0008] 本発明の構造では、非磁性体部に形成されたコイル導体の卷数をそれ以外の各 層上に形成されたコイル導体の卷数よりも多くしている。これにより非磁性体部力もの 磁束の漏れ量が大きくなり、コイル導体に大電流を流してもインダクタンス値が低下し ない優れた直流重畳特性を持つ積層コイルを得ることができる。
[0009] また本発明では、前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体 部の主面上に形成されたことを特徴としている。
[0010] 本発明の構造では、非磁性体部の主面上に形成されたコイル導体の卷数を、その 他のコイル導体の卷数よりも多くすることにより、非磁性体部からの磁束の漏れ量を 大きくすることができる。これによりコイル導体に大電流を流してもインダクタンス値が 低下しない優れた直流重畳特性を持つ積層コイルを得ることができる。
[0011] また本発明では、前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体 部の両主面上に形成されたことを特徴としている。
[0012] 本発明の構造では、非磁性体部の両主面上に形成されたコイル導体の卷数を、そ の他のコイル導体の卷数よりも多くすることにより、非磁性体部からの磁束の漏れ量を さらに大きくすることができ、積層コイルの直流重畳特性を改善することができる。
[0013] また本発明では、前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体 部の内部に形成されたことを特徴として 、る。
[0014] 本発明の構造では、非磁性体部の内部にコイル導体が形成されている。この構造 により非磁性体部付近で発生する磁界強度を強くすることができ、非磁性体部力も積 層コイルの外部へ漏れる磁束の量を増やすことができ、直流重畳特性を改善するこ とがでさる。
[0015] また本発明では、前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体 部の主面上および内部に形成されたことを特徴としている。
[0016] 本発明の構造では、非磁性体部上のコイル導体の卷数をその他のコイル導体の卷 数よりも多くするとともに、非磁性体部の内部にもコイル導体が形成されている。この 構造により非磁性体部付近で発生する磁界強度が強くなり、非磁性体部力 積層コ ィルの外部へ漏れる磁束の量が増えるため直流重畳特性を改善することができる。
[0017] また本発明では、前記積層体内部に前記非磁性体部が複数形成されたことを特徴 としている。
[0018] 本発明の構造では、積層体内部に非磁性体部が複数形成されているため、積層コ ィルの外部へ漏れる磁束の量をさらに増やすことができ、直流重畳特性を改善するこ とがでさる。
発明の効果
[0019] 本発明に係る積層コイルでは、複数の磁性体層を積層して形成される磁性体部を 、非磁性体層により形成される非磁性体部の両主面上に配置することにより積層体 が形成され、前記磁性体部および前記非磁性体部に形成されたコイル導体をらせん 状に接続したコイルが形成され、前記非磁性体部に形成されたコイル導体の卷数が 、前記非磁性体部に形成されたコイル導体以外の各層上のコイル導体の卷数よりも 多いことを特徴としているため、非磁性体部からの磁束の漏れ量を大きくすることがで きる。これによりコイル導体に大電流を流してもインダクタンス値が低下しな 、優れた 直流重畳特性を持つ積層コイルを得ることができ、チョークコイルとしての特性を向上 させることがでさる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]第 1の実施例における積層コイルの外観概略図である。 [図 2]第 1の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 3]第 1の実施例における積層コイルの分解斜視図である。
[図 4]第 2の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 5]第 2の実施例における積層コイルの分解斜視図である。
[図 6]第 3の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 7]第 3の実施例における積層コイルの直流重畳特性を示すグラフである。
[図 8]第 4の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 9]第 4の実施例における積層コイルの分解斜視図である。
[図 10]第 5の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 11]第 6の実施例における積層コイルの概略断面図である。
[図 12]第 6の実施例における積層コイルの分解斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下において本発明に係る積層コイルの実施例を、添付図面を参照しながら説明 する。
[0022] (第 1の実施例)
図 1は本発明の第 1の実施例における積層コイルの外観斜視図であり、図 2はその 概略断面図である。積層コイル 1は、積層体 2と、積層体 2の表面に形成された外部 電極 3a、 3bおよび積層体 2に内蔵されたコイル導体 4とから形成されている。積層体 2は、非磁性体部の両側主面に磁性体層を積層した磁性体部 6が配置された構造と なっている。また積層体 2内部には、積層方向を軸方向とする 1つのらせん状のコィ ルを形成するようにコイル導体 4が埋設されて 、る。
[0023] 非磁性体部 5と磁性体部 6は、 1枚もしくは複数枚の非磁性体材料あるいは磁性体 材料のグリーンシートで形成されて 、る。またコイル導体 4の一方の端部 4aは外部電 極 3aに、他方の端部 4bは外部電極 3bに接続されている。コイル導体 4cは非磁性体 部 5上に形成されており、その卷数は磁性体部 6を形成して ヽる磁性体材料のダリー ンシート上に形成された他のコイル導体 4dよりも多くなつている。
[0024] 次に積層コイル 1の製造方法について、図 3に示す積層コイル 1の分解斜視図を用 いて説明する。ここでは、まず積層する磁性体材料および非磁性体材料を用いたグ リーンシートの作製方法について述べる。
[0025] 本実施例では、非磁性体材料として Cu— Zn系の材料を使用した。まず酸化第 2鉄
(Fe O )を 48mol%、酸化亜鉛(ZnO)を 43mol%、酸化銅(CuO)を 9mol%の比
2 3
率の材料を原料としてボールミルにより所定の時間だけ湿式調合する。得られた混 合物を乾燥して力も粉砕し、その粉末を 750°Cで 1時間仮焼する。このフェライト粉末 にバインダー樹脂と可塑剤、湿潤剤、分散剤を加えてボールミルで所定の時間だけ 混合を行なった後、減圧により脱泡を行ないスラリーを得る。このスラリーを PETフィ ルム等の基材上に塗布し、その後乾燥させることにより所望の膜厚の非磁性体材料 のフェライトグリーンシートを作製する。
[0026] また磁性体材料として Ni— Cu— Zn系の材料を使用した。 Fe Oを 48mol%、 ZnO
2 3
を 20mol%、 CuOを 9mol%、酸化ニッケル(NiO)を 23mol%の比率の材料を原料 とし、上記非磁性体と同様の方法によりスラリーを得る。このスラリーを基材である PE Tフィルム上に塗布し、その後乾燥させることにより所望の膜厚の磁性体材料のフエ ライトグリーンシートを作製する。
[0027] 以上のようにして得られた非磁性体および磁性体のフェライトグリーンシートを所定 の寸法に裁断し、フェライトシート片を得る。その後、上記のフェライトグリーンシートを 積層する際に、各シート上のコイル導体が接続してコイル導体が得られるようにフェラ イトグリーンシートの所定の位置にレーザにより貫通孔を形成する。各フェライトダリー ンシートの比透磁率は、 Cu— Zn系フェライトグリーンシートが 1、 Ni— Cu— Zn系フエ ライトグリーンシートが 130である。
[0028] 次に図 3のようにコイル導体を形成するフェライトグリーンシート上に Agまたは Ag— Pd等の Ag合金を主成分とする導電ペーストをスクリーン印刷することにより所定の形 状のコイル導体を形成する。非磁性体層である Cu— Zn系材料を用いたグリーンシ ート 5上には、卷数が 2ターンのコイル導体 4cを形成する。また磁性体層である Ni— Cu—Zn系材料を用いたグリーンシート 6a上には、卷数が 1ターンのコイル導体 4dと 卷数が 0. 5ターンのコイル導体 4eを形成する。コイル導体 4c、 4dの終端部には貫通 孔 7が配置されるようにコイル導体のスクリーン印刷を行ない、その印刷と同時に貫通 孔 7の内部に導電ペーストを充填する。またコイル導体 4cの線幅をコイル導体 4dより も細くしている。
[0029] 本発明のようなコイルでは、コイル軸心部カゝらコイル外周部を通る磁界が形成され ている。各グリーンシート上のコイル導体を接続することによりらせん状電極が形成さ れているが、このらせん状電極の断面開口部径が小さくなると、コイル軸心部を通る 磁界が乱され、インダクタンス値が低下するなどの電気特性不良が発生する可能性 がある。そのため卷数の多いコイル導体の線幅を狭くして磁界の乱れを少なくしてい る。上記のグリーンシートの他に、導電ペーストを充填した貫通孔 7のみを形成した N i— Cu— Zn系のグリーンシート 6cと、外装用の Ni— Cu— Zn系グリーンシート 6bを作 製しておく。
[0030] これらの各グリーンシートを図 3に示すような順序で積層し、 45°C、 1. OtZcm2の圧 力で圧着する。得られた積層体をダイシング装置等により、 3. 2 X 1. 6 X 0. 8mmの 寸法に裁断することで積層コイルの未焼成体を得る。この未焼成体の脱バインダおよ び本焼成を行なう。脱バインダ時は低酸素雰囲気中で 500°C、 120分で焼成し、本 焼成時は大気雰囲気中で 890°C、 150分で焼成する。最後に引き出し電極 4a、 4b が露出する積層コイルの端面に浸漬法により主成分が Agの導電ペーストを塗布し、 100°Cで 10分乾燥した後、 780°Cで 150分間焼き付け処理することにより外部端子 電極を形成し積層コイルを得る。
[0031] 図 3のように第 1の実施例の積層コイルは、積層方向のほぼ中央に非磁性体部 5を 設けている。この非磁性体部 5は比透磁率が空気と同じ 1であるため、見かけ上積層 コイルが空気により 2つに分けられたような構造となる。このため積層コイル内の磁界 は、コイル軸心部力 コイル導体外周部を通る閉磁路を形成することができない。ま た非磁性体部 5内の磁界は空気中と同じ一様な分布を示すため、磁性体部 6内のよ うな磁界の集中がなぐ非磁性体部 5から積層コイル外部へ漏れる磁界が発生する。 以上の効果により積層コイル内部での磁界集中による磁気飽和が緩和される。
[0032] さらに本実施例においては、非磁性体部 5上のコイル導体 4cの卷数を磁性体層 6a 上のコイル導体 4dの卷数よりも多くして 、る。コイルの卷数を増やすと発生する磁界 の強度も強くなるため、非磁性体部 5上のコイル導体にさらに多くの磁界^^中させ ることができ、非磁性体部 5から漏れる磁界をさらに多くすることができる。このためコ ィル導体に大電流を流しても積層コイル内で磁気飽和を起こしにくくなり、積層コイル の直流重畳特性を改善することができる。なお本実施例においては、非磁性体部 5 は Cu—Zn系フェライトグリーンシート 1枚で形成されているが、複数枚で形成してもよ い。
[0033] (第 2の実施例)
本発明の第 2の実施例における積層コイルの概略断面図と分解斜視図をそれぞれ 図 4、図 5に示す。本実施例においては、磁性体部 14に形成されたコイル導体 12d の卷数よりも多い卷数を持つコイル導体 12cを非磁性体部 13の上下に設けている。 本実施例の積層コイルも第 1の実施例と同様に、コイル導体を形成したフェライトダリ ーンシートを図 5のような順序で積層、圧着し、各チップに裁断した後、外部端子電 極を形成する方法により作製している。
[0034] 図 5のように、非磁性体部 13の上下に形成されたコイル導体 12cの卷数を増やすこ とにより、非磁性体部 13から積層コイル外部へ漏れる磁界の量を第 1の実施例よりも 多くすることができる。このため磁性体部 14の磁気飽和をさらに緩和することができる 。これにより積層コイルの直流重畳特性をさらに改善することができる。
[0035] (第 3の実施例)
本発明の第 3の実施例における積層コイルの概略断面図を図 6に示す。本実施例 では、非磁性体層 23の上下に形成されたコイル導体 22cの卷数を 3ターン、コイル 導体 22cの上部あるいは下部に形成されたコイル導体 22dを 2ターンとしている。積 層コイルを本実施例のような構造にすることにより、非磁性体部 23付近により多くの 磁界を集中させることができるため、積層コイル内の磁気飽和が緩和され、直流重畳 特性を改善することができる。
[0036] 本実施例の積層コイルの直流重畳特性を図 7のグラフに示す。図 7にはコイル導体 22cとコイル導体 22dの卷数が他のコイル導体 22eよりも多 、場合の特性 25と、卷数 を変化させて 、な 、従来構造の場合の特性 26を示して 、る。コイル導体に流す電流 値が小さいときの積層コイルのインダクタンス値は 4. 7 Hである。またグラフの縦軸 に示すインダクタンス変化率は、印加電流を増やしたときのインダクタンス値の低下 量を初期値である 4. 7 Hで除した値である。本実施例のように非磁性体層上ある いはその近く形成されたコイル導体の卷数を多くすることにより、特に印加電流が大 き 、ときの直流重畳特性を改善することができた。
[0037] (第 4の実施例)
本発明の第 4の実施例における積層コイルの概略断面図を図 8に示す。本実施例 では、磁性体部 34に設けた導体パターン 32dよりも卷数の多いコイル導体 32cが非 磁性体部 33の内部に形成されている。本実施例における積層コイルの分解斜視図 を図 9に示す。図 9のように非磁性体部 33内にコイル導体 32cを埋設するために、非 磁性体層 33a上にコイル導体 32cを形成し、その上にコイル導体を形成して 、な!/ヽ 非磁性体層 33bを積層している。積層コイルを本実施例のような構造にすることによ り、磁界を非磁性体部 33の内部に集中させられるため非磁性体部 33から積層コイル 外部への磁界の漏れを多くすることができ、磁性体部の磁気飽和が緩和され、直流 重畳特性を改善することができる。
[0038] (第 5の実施例)
本発明の第 5の実施例における積層コイルの概略断面図を図 10に示す。本実施 例では、非磁性体部 43の内部および非磁性体部 43上にコイル導体 42c、 42dが形 成されて!/、る。本実施例のように非磁性体部 43の内部あるいは主面上にコイル導体 が形成されることにより、より多くの磁界を非磁性体部 43から積層コイルの外部へ漏 れさせることができ、磁性体部の磁気飽和を緩和する効果が高くなり、直流重畳特性 をさらに改善することができる。
[0039] なお第 1の実施例から第 5の実施例に示した各積層コイルでは、非磁性体部が積 層コイルの積層方向の中央部に形成されているが、非磁性体部を中央部以外に形 成しても直流重畳特性を向上する効果を得ることができる。
[0040] (第 6の実施例)
本発明の第 6の実施例における積層コイルの概略断面図と分解斜視図をそれぞれ 図 11、図 12に示す。本実施例では、磁性体部 54に形成されたコイル導体 52dよりも 卷数の多い導体パターン 52cをその両面に形成された非磁性体部 53を、積層コイル 内部に 2層配置している。本実施例のように非磁性体部 53を 2層形成することにより 、 1層の場合の倍近くの磁界を積層コイルの外部へ漏れさせることができ、磁性体部 の磁気飽和を緩和する効果が高くなり、直流重畳特性をさらに改善することができる
[0041] (他の実施例)
なお本発明に係る積層コイルは上記実施例に限定するものではなぐその要旨の 範囲内で種々に変更することができる。特に、上記それぞれの実施例に示したコイル 導体の卷数ゃ形状は一例であり、これらの卷数ゃ形状に限るものではな 、。
産業上の利用可能性
[0042] 以上のように、本発明は、チョークコイルなどの積層コイルに有用であり、特に、良 好な直流重畳特性を有する点で優れて!/ヽる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の磁性体層を積層して形成される磁性体部を、非磁性体層により形成される 非磁性体部の両主面上に配置することにより積層体が形成され、
前記磁性体部および前記非磁性体部に形成されたコイル導体をらせん状に接続し たコイルが形成され、
前記非磁性体部に形成されたコイル導体の卷数が、前記非磁性体部に形成された コイル導体以外の各層上のコイル導体の卷数よりも多いこと、
を特徴とする積層コイル。
[2] 前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体部の主面上に形 成されたことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の積層コイル。
[3] 前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体部の両主面上に 形成されたことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の積層コイル。
[4] 前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体部の内部に形成 されたことを特徴とする請求の範囲第 3項記載の積層コイル。
[5] 前記非磁性体部に形成された前記コイル導体が、前記非磁性体部の主面上およ び内部に形成されたことを特徴とする請求の範囲第 2項記載の積層コイル。
[6] 前記積層体内部に前記非磁性体部が複数形成されたことを特徴とする請求の範囲 第 1項な!/、し第 4項記載の積層コイル。
PCT/JP2005/009975 2004-06-07 2005-05-31 積層コイル WO2005122192A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/597,014 US7304557B2 (en) 2004-06-07 2005-05-31 Laminated coil
JP2006514462A JPWO2005122192A1 (ja) 2004-06-07 2005-05-31 積層コイル
CN2005800030241A CN1910710B (zh) 2004-06-07 2005-05-31 叠层线圈
EP05745687A EP1739695B1 (en) 2004-06-07 2005-05-31 Multilayer coil
DE602005007005T DE602005007005D1 (de) 2004-06-07 2005-05-31 Mehrschichtige spule

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168569 2004-06-07
JP2004-168569 2004-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005122192A1 true WO2005122192A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35503343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009975 WO2005122192A1 (ja) 2004-06-07 2005-05-31 積層コイル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7304557B2 (ja)
EP (1) EP1739695B1 (ja)
JP (1) JPWO2005122192A1 (ja)
CN (1) CN1910710B (ja)
AT (1) ATE396487T1 (ja)
DE (1) DE602005007005D1 (ja)
WO (1) WO2005122192A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156433A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Hitachi Metals Ltd 磁心及びこれを用いた電子部品
WO2008004465A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant à bobines empilées
JP2008078234A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Tdk Corp 積層型インダクタ及びその製造方法
JP2008177254A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Murata Mfg Co Ltd インダクタ及びその製造方法
US8164410B2 (en) * 2007-04-17 2012-04-24 Hitachi Metals, Ltd. Low-loss ferrite and electronic device formed by such ferrite
WO2012077315A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 株式会社村田製作所 積層型インダクタ
JP2013105807A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 積層インダクタ
JP5347973B2 (ja) * 2007-12-25 2013-11-20 日立金属株式会社 積層インダクタ及びこれを用いた電力変換装置
JP2014120575A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル部品
JP2015005628A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007157983A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP4509186B2 (ja) 2006-01-31 2010-07-21 日立金属株式会社 積層部品及びこれを用いたモジュール
TWI319581B (en) * 2006-08-08 2010-01-11 Murata Manufacturing Co Laminated coil component and method for manufacturing the same
JP4788775B2 (ja) * 2007-01-24 2011-10-05 株式会社村田製作所 積層コイル部品及びその製造方法
CN101568978B (zh) * 2007-02-02 2012-05-23 株式会社村田制作所 层叠线圈器件
JP4674590B2 (ja) * 2007-02-15 2011-04-20 ソニー株式会社 バラントランス及びバラントランスの実装構造、並びに、この実装構造を内蔵した電子機器
KR101443223B1 (ko) * 2008-04-04 2014-09-24 삼성전자주식회사 인덕터 및 그 동작방법
CN101981635B (zh) * 2008-04-08 2013-09-25 株式会社村田制作所 电子元器件
JP5381983B2 (ja) * 2008-06-12 2014-01-08 株式会社村田製作所 電子部品
JP5617635B2 (ja) * 2008-09-22 2014-11-05 パナソニック株式会社 積層型電子部品
JP5304800B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-02 株式会社村田製作所 セラミック電子部品の製造方法およびセラミック電子部品
TWM365534U (en) * 2009-05-08 2009-09-21 Mag Layers Scient Technics Co Improved laminated inductor sustainable to large current
KR101108719B1 (ko) * 2010-07-15 2012-03-02 삼성전기주식회사 적층 인덕터와 이의 제조 방법
EP2696357B1 (en) * 2011-04-06 2019-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated-type inductor element and method of manufacturing thereof
JP2013065678A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Hitachi Cable Ltd 積層コイル
KR101541570B1 (ko) * 2011-09-30 2015-08-04 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조방법
JP5754357B2 (ja) * 2011-11-18 2015-07-29 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2013131578A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Taiyo Yuden Co Ltd 積層コモンモードチョークコイル
KR101332100B1 (ko) 2011-12-28 2013-11-21 삼성전기주식회사 적층형 인덕터
KR20130077400A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전기주식회사 박막형 코일 부품 및 그 제조 방법
KR101367952B1 (ko) * 2012-05-30 2014-02-28 삼성전기주식회사 적층형 전자부품용 비자성체 조성물, 이를 이용한 적층형 전자부품 및 이의 제조방법
KR101792273B1 (ko) * 2012-06-14 2017-11-01 삼성전기주식회사 적층 칩 전자부품
KR101872529B1 (ko) * 2012-06-14 2018-08-02 삼성전기주식회사 적층 칩 전자부품
KR20140011693A (ko) * 2012-07-18 2014-01-29 삼성전기주식회사 파워 인덕터용 자성체 모듈, 파워 인덕터 및 그 제조 방법
JP6065919B2 (ja) * 2012-12-14 2017-01-25 株式会社村田製作所 積層コイル部品
KR20140094324A (ko) * 2013-01-22 2014-07-30 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
KR101983146B1 (ko) * 2013-08-14 2019-05-28 삼성전기주식회사 칩 전자부품
KR20160102657A (ko) * 2015-02-23 2016-08-31 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR102194727B1 (ko) * 2015-04-29 2020-12-23 삼성전기주식회사 인덕터
CN105118821A (zh) * 2015-08-05 2015-12-02 武汉大学 一种基于石墨烯/金属复合导线的片上电感及其制备方法
KR20180013072A (ko) * 2016-07-28 2018-02-07 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조 방법
KR102632343B1 (ko) * 2016-08-26 2024-02-02 삼성전기주식회사 인덕터 어레이 부품 및 그의 실장 기판
US11239019B2 (en) 2017-03-23 2022-02-01 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing coil component
WO2018235550A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社村田製作所 コイル部品
WO2018235539A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社村田製作所 コイル部品
JP6819499B2 (ja) * 2017-07-25 2021-01-27 株式会社村田製作所 コイル部品およびその製造方法
KR102484848B1 (ko) * 2017-09-20 2023-01-05 삼성전기주식회사 박막형 칩 전자부품
KR20220073086A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 삼성전기주식회사 코일 부품

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897038A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層型チップトランスとその製造方法
JP2000182834A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Tokin Corp 積層型インダクタンス素子及びその製造方法
JP2001044037A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP2001044036A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP2002246231A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2003092214A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189707A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層インダクタ
JPH0413212A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp 薄膜磁気ヘッド
JPH08124746A (ja) 1994-10-26 1996-05-17 Tokin Corp 積層インダクタ
JP2001085230A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Murata Mfg Co Ltd インダクタ
JP3791406B2 (ja) * 2001-01-19 2006-06-28 株式会社村田製作所 積層型インピーダンス素子
JP3724405B2 (ja) * 2001-10-23 2005-12-07 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897038A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層型チップトランスとその製造方法
JP2000182834A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Tokin Corp 積層型インダクタンス素子及びその製造方法
JP2001044037A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP2001044036A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP2002246231A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JP2003092214A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156433A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Hitachi Metals Ltd 磁心及びこれを用いた電子部品
JP4524751B2 (ja) * 2004-11-25 2010-08-18 日立金属株式会社 磁心及びこれを用いた電子部品
JP4811465B2 (ja) * 2006-07-04 2011-11-09 株式会社村田製作所 積層コイル部品
WO2008004465A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant à bobines empilées
JPWO2008004465A1 (ja) * 2006-07-04 2009-12-03 株式会社村田製作所 積層コイル部品
JP2008078234A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Tdk Corp 積層型インダクタ及びその製造方法
JP4661746B2 (ja) * 2006-09-19 2011-03-30 Tdk株式会社 積層型インダクタ及びその製造方法
JP2008177254A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Murata Mfg Co Ltd インダクタ及びその製造方法
US8164410B2 (en) * 2007-04-17 2012-04-24 Hitachi Metals, Ltd. Low-loss ferrite and electronic device formed by such ferrite
JP5347973B2 (ja) * 2007-12-25 2013-11-20 日立金属株式会社 積層インダクタ及びこれを用いた電力変換装置
WO2012077315A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 株式会社村田製作所 積層型インダクタ
JP2013105807A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Panasonic Corp 積層インダクタ
JP2014120575A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル部品
JP2015005628A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070182519A1 (en) 2007-08-09
EP1739695A1 (en) 2007-01-03
CN1910710A (zh) 2007-02-07
JPWO2005122192A1 (ja) 2008-04-10
ATE396487T1 (de) 2008-06-15
EP1739695B1 (en) 2008-05-21
DE602005007005D1 (de) 2008-07-03
US7304557B2 (en) 2007-12-04
CN1910710B (zh) 2010-06-23
EP1739695A4 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005122192A1 (ja) 積層コイル
JP4201043B2 (ja) 積層コイル
JP3621300B2 (ja) 電源回路用積層インダクタ
US20080218301A1 (en) Multilayer coil component and method of manufacturing the same
US8779884B2 (en) Multilayered inductor and method of manufacturing the same
US8395471B2 (en) Electronic component
JP2001044037A (ja) 積層インダクタ
JPWO2009087928A1 (ja) 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法
JPWO2009125656A1 (ja) 電子部品
JPWO2007040029A1 (ja) 積層コイル
KR100770249B1 (ko) 적층코일
KR101866439B1 (ko) 적층형 전자부품
US8981890B2 (en) Non-magnetic composition for multilayer electronic component, multilayer electronic component manufactured by using the same and manufacturing method thereof
JP2007324554A (ja) 積層インダクタ
US20130249645A1 (en) Non-magnetic composition for ceramic electronic component, ceramic electronic component using the same, and method of manufacturing the same
WO2009130935A1 (ja) 電子部品
JP4716308B2 (ja) 積層インダクタ
JP2010141191A (ja) インダクタおよびその製造方法
JP6295403B2 (ja) 積層インダクタ
JP2005259774A (ja) 開磁路型積層コイル部品
JP4400430B2 (ja) 積層型インダクタ
KR100888437B1 (ko) 칩 인덕터 제조방법
KR20150105786A (ko) 적층형 전자부품 및 그 제조방법
JP2005294637A (ja) 積層コイルアレイ
KR20150042169A (ko) 적층형 인덕터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514462

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10597014

Country of ref document: US

Ref document number: 2007182519

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005745687

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580003024.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067015186

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005745687

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067015186

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10597014

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2005745687

Country of ref document: EP