WO2009130935A1 - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2009130935A1
WO2009130935A1 PCT/JP2009/052641 JP2009052641W WO2009130935A1 WO 2009130935 A1 WO2009130935 A1 WO 2009130935A1 JP 2009052641 W JP2009052641 W JP 2009052641W WO 2009130935 A1 WO2009130935 A1 WO 2009130935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
mol
nio
model
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052641
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝之 内田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2009130935A1 publication Critical patent/WO2009130935A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component, and relates to an electronic component incorporating a coil.
  • the multilayer inductor includes a multilayer body in which a plurality of magnetic bodies and a plurality of nonmagnetic bodies are laminated, a plurality of coils provided in each magnetic body, and a conductor pattern that electrically connects the coils. ing.
  • the non-magnetic material is provided between the magnetic materials, so that the coil constitutes an open magnetic circuit type coil.
  • the switching frequency of the DCDC converter has been increased to, for example, about 10 MHz.
  • the switching frequency of the DCDC converter has been increased to, for example, about 10 MHz.
  • the ratio of the material constituting the magnetic material is adjusted.
  • the magnetic material with low magnetic permeability has a higher Ni ratio than the magnetic material with high magnetic permeability.
  • Ni diffuses from the magnetic layer to the nonmagnetic layer during firing of the laminate.
  • an object of the present invention is to provide an electronic component capable of suppressing the diffusion of Ni from a magnetic layer to a nonmagnetic layer during firing.
  • An electronic component includes NiO and is laminated together with a plurality of first magnetic layers constituting the laminate, and the first magnetic layers, and connected to each other.
  • a plurality of internal electrodes constituting a coil, a non-magnetic layer provided in a region of the stacked body where the coil is formed in the stacking direction, and a lower ratio than the first magnetic layer
  • a second magnetic material layer that includes NiO and is provided so as to sandwich the nonmagnetic material layer from the stacking direction.
  • the second magnetic layer contains NiO at a lower rate than the first magnetic layer, and is provided so as to sandwich the nonmagnetic layer from the stacking direction. Therefore, it is possible to suppress Ni from diffusing into the nonmagnetic layer and firing the nonmagnetic layer when the laminate is fired.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a multilayer inductor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded view of the multilayer body of the multilayer inductor shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional structure view taken along line AA of the multilayer inductor. It is a cross-section figure of the analysis model concerning a comparative example. It is a cross-section figure of the analysis model concerning a comparative example. It is the graph which showed the direct current superposition characteristic of the 1st model thru / or the 3rd model. It is the graph which showed the direct current superimposition characteristic of the 2nd model and the 3rd model when the magnetic permeability of a magnetic body layer is set to 290.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the multilayer inductor 1.
  • FIG. 2 is an exploded view of the laminate 2.
  • the lamination direction is defined as the z-axis direction
  • the longitudinal direction of the multilayer inductor 1 is defined as the x-axis direction
  • the direction orthogonal to the x-axis and the z-axis is defined as the y-axis direction.
  • the x-axis, y-axis, and z-axis are parallel to the sides constituting the multilayer inductor 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional structure view taken along the line AA of the multilayer inductor 1.
  • the boundary between the magnetic layers 4 is indicated by a dotted line for easy understanding, but actually, such a boundary is often not visually recognized.
  • the multilayer inductor 1 includes a rectangular parallelepiped multilayer body 2 and external electrodes 3a and 3b in which coils are incorporated.
  • the laminated body 2 has a rectangular parallelepiped shape.
  • the external electrodes 3a and 3b are respectively formed on side surfaces located at both ends in the x-axis direction of the multilayer body 2.
  • the multilayer body 2 is configured by laminating a plurality of internal electrodes and a plurality of magnetic layers. Specifically, it is as follows.
  • the laminate 2 is composed of magnetic layers 4a to 4l, 10a, 10b and a nonmagnetic layer 11.
  • the magnetic layers 4a to 4l are ferrites having a basic composition of Fe 2 O 3 , CuO, NiO, and ZnO, and a ratio of 30 mol% or more and 45 mol% or less when the entire basic composition is 100 mol% (this embodiment) In the form, it is composed of Ni—Zn—Cu ferrite having a high magnetic permeability containing NiO at 40 mol%). Accordingly, the magnetic layers 4a to 4l have a magnetic permeability of 230.
  • the magnetic layers 10a and 10b are made of Ni—Zn—Cu ferrite containing NiO at a lower rate than the magnetic layers 4a to 4l. More specifically, each of the magnetic layers 10a and 10b is a ferrite having a basic configuration of Fe 2 O 3 , CuO, NiO, and ZnO. When the total basic configuration is 100 mol%, the mol layers are 10 mol% or more and 25 mol%. It is composed of Ni—Zn—Cu ferrite containing NiO at the following ratio (in this embodiment, 20 mol%). As a result, the magnetic permeability of the magnetic layers 10a and 10b is 18, which is lower than the magnetic permeability of the magnetic layers 4a to 4l. In the present embodiment, the ratio of NiO contained in the magnetic layers 4a to 4l, 10a, 10b is a value obtained by measurement with a scanning electron microscope X-ray analyzer (SEM-EDX).
  • SEM-EDX scanning electron microscope X-ray analyzer
  • the nonmagnetic material layer 11 is made of ferrite having a magnetic permeability of 1 (in this embodiment, Zn—Cu ferrite), and as shown in FIGS. 2 and 3, the magnetic material layer 10a and the magnetic material layer 10b have z It is sandwiched in the axial direction.
  • the plurality of magnetic layers 4a to 4l, 10a, 10b and the nonmagnetic layer 11 are rectangular insulating layers each having substantially the same area and shape.
  • each internal electrode 7 is made of a conductive material made of Ag and has a “U” shape corresponding to 3/4 turns.
  • the internal electrode 7 may be made of a conductive material such as a noble metal mainly composed of Pd, Au, Pt or the like or an alloy thereof.
  • the via conductor 8 is made of a conductive material made of Ag, and is formed at one end of the internal electrode 7 so as to penetrate the magnetic layers 4 and 10 and the nonmagnetic layer 11 in the z-axis direction. Has been. Thereby, the via conductor 8 electrically connects the internal electrodes 7 adjacent in the z-axis direction.
  • the plurality of internal electrodes 7 constitute a 5.5-turn coil L by being connected to each other by the via conductor 8.
  • the inner electrodes 7a and 7g formed on the uppermost side and the lowermost side in the z-axis direction are connected to the external electrodes 3a and 3b via the lead portions 9a and 9g, respectively, as shown in FIGS. ing.
  • the laminated body 2 is configured by overlapping the magnetic layers 4a to 4e and 10a, the nonmagnetic layer 11, and the magnetic layers 10b and 4f to 4l in the exploded perspective view shown in FIG. 2 in this order from the upper side in the z-axis direction. Furthermore, when the external electrodes 3a and 3b are formed on the surface of the multilayer body 2, the multilayer inductor 1 having the cross-sectional structure shown in FIG. 3 is obtained.
  • the magnetic layers 4a to 4l contain NiO at a rate of 40 mol%
  • the magnetic layers 10a and 10b contain NiO at a rate of 20 mol%. .
  • the ceramic green sheet to be the magnetic layer 4 is produced as follows. Each material weighed 45 mol% ferric oxide (Fe 2 O 3 ), 5 mol% zinc oxide (ZnO), 40 mol% nickel oxide (NiO), and 10 mol% copper oxide (CuO). Is put into a ball mill as a raw material and wet blended. The obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour. The obtained calcined powder is wet pulverized by a ball mill, dried and then crushed to obtain a ferrite ceramic powder of the magnetic layer 4 having a particle diameter of 2 ⁇ m.
  • a binder (vinyl acetate, water-soluble acrylic, etc.), a plasticizer, a wetting material, and a dispersing agent are added and mixed with a ball mill, and then defoamed under reduced pressure.
  • the obtained ceramic slurry is formed into a sheet by a doctor blade method and dried to produce a ceramic green sheet having a thickness of 25 ⁇ m.
  • the ceramic green sheet to be the magnetic layer 10 is produced as follows. Each material weighed 47 mol% ferric oxide (Fe 2 O 3 ), 24 mol% zinc oxide (ZnO), 20 mol% nickel oxide (NiO), and 9 mol% copper oxide (CuO). Is put into a ball mill as a raw material and wet blended. The obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour. The obtained calcined powder is wet pulverized by a ball mill, dried and then pulverized to obtain a ferrite ceramic powder of the magnetic layer 10 having a particle diameter of 2 ⁇ m.
  • a binder (vinyl acetate, water-soluble acrylic, etc.), a plasticizer, a wetting material, and a dispersing agent are added and mixed with a ball mill, and then defoamed under reduced pressure.
  • the obtained ceramic slurry is formed into a sheet by a doctor blade method and dried to produce a ceramic green sheet having a thickness of 12 ⁇ m.
  • the ceramic green sheet to be the nonmagnetic layer 11 is produced as follows.
  • Ferrous oxide (Fe 2 O 3 ) 49 mol%, zinc oxide (ZnO) 41 mol%, and copper oxide (CuO) 10 mol% were weighed in the respective materials as raw materials and placed in a ball mill. Mix.
  • the obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour.
  • the obtained calcined powder is wet pulverized by a ball mill, dried and then crushed to obtain a ferrite ceramic powder having a particle size of 2 ⁇ m.
  • a binder (vinyl acetate, water-soluble acrylic, etc.), a plasticizer, a wetting material, and a dispersing agent are added and mixed with a ball mill, and then defoamed under reduced pressure.
  • the obtained ceramic slurry is formed into a sheet by a doctor blade method and dried to produce a ceramic green sheet having a thickness of 25 ⁇ m.
  • via conductors 8a to 8h are formed on the magnetic layers 4d, 4e and 10a, the nonmagnetic layer 11 and the ceramic green sheets to be the magnetic layers 10b, 4f, 4g and 4h, respectively.
  • the via holes are formed by irradiating the ceramic green sheets to be the magnetic layers 4d, 4e and 10a, the nonmagnetic layer 11 and the magnetic layers 10b, 4f, 4g and 4h with a laser beam.
  • the via hole is filled with a conductive paste such as Ag, Pd, Cu, Au or an alloy thereof by a method such as printing.
  • a conductive paste mainly composed of Ag, Pd, Cu, Au, or an alloy thereof is used.
  • the internal electrodes 7a to 7g are formed by coating by a method such as screen printing or photolithography. Note that the step of forming the internal electrodes 7a to 7g and the step of filling the via hole with the conductive paste may be performed in the same step.
  • each ceramic green sheet is laminated. Specifically, a ceramic green sheet to be the magnetic layer 4l is disposed. Next, the ceramic green sheet to be the magnetic layer 4k is placed and temporarily pressed onto the ceramic green sheet to be the magnetic layer 4l. Thereafter, the magnetic layers 4j, 4i, 4h, 4g, 4f, and 10b, the nonmagnetic layer 11, and the ceramic green sheets that should become the magnetic layers 10a, 4e, 4d, 4c, 4b, and 4a are similarly arranged in this order. Laminate and pre-press. Thereby, a mother laminated body is formed. The mother laminate is subjected to main pressure bonding by a hydrostatic pressure press or the like.
  • the mother laminate is cut into a laminate 2 having dimensions of 2.0 mm ⁇ 1.25 mm ⁇ 1.0 mm by guillotine cutting. Thereby, the unsintered laminated body 2 is obtained.
  • This unfired laminate 2 is subjected to binder removal treatment and firing.
  • the binder removal treatment is performed, for example, in a low oxygen atmosphere at 500 ° C. for 2 hours. Firing is performed, for example, at 890 ° C. for 2.5 hours.
  • the baked laminated body 2 is obtained.
  • an electrode paste whose main component is silver is applied and baked by a method such as an immersion method, whereby silver electrodes to be the external electrodes 3 a and 3 b are formed.
  • the silver electrode is dried at 120 ° C. for 10 minutes, and the silver electrode is baked at 800 ° C. for 60 minutes.
  • the external electrodes 3a and 3b are formed by performing Ni plating / Sn plating on the surface of the silver electrode. Through the above steps, the multilayer inductor 1 as shown in FIG. 1 is completed.
  • the nonmagnetic material layer 11 is provided in the multilayer body 2 in the region X where the coil L is formed in the z-axis direction.
  • the non-magnetic layer 11 crosses the coil L in a direction perpendicular to the z-axis direction, so that the coil L constitutes an open magnetic circuit type coil.
  • magnetic saturation is less likely to occur in the coil L, and the DC superposition characteristics of the multilayer inductor 1 are improved.
  • the magnetic layer 4 having a high NiO ratio is not in direct contact with the nonmagnetic layer 11 as will be described below. 11 is prevented from diffusing into Ni. More specifically, in the multilayer inductor 1, the magnetic layers 10a and 10b having a lower NiO ratio than the magnetic layers 4a to 4l sandwich the nonmagnetic layer 11 from the z-axis direction. The amount of diffusion of Ni depends on the magnitude of the difference in the proportion of NiO between adjacent magnetic and nonmagnetic layers. Therefore, by reducing the ratio of NiO contained in the magnetic layer 10 that is in contact with the nonmagnetic layer 11 as in the multilayer inductor 1, the nonmagnetic layer 11 is formed in the multilayer body 2 during firing.
  • FIG. 4 and 5 are cross-sectional structural views of an analysis model (hereinafter referred to as a second model and a third model) according to a comparative example. 4 and 5, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.
  • the second model is different from the first model in that the magnetic layers 10a and 10b are not provided. That is, the second model is a conventional multilayer inductor in which the nonmagnetic layer 11 is provided in order to improve the DC superposition characteristics.
  • the third model is different from the first model in that a magnetic layer 4 is provided instead of the magnetic layers 10a and 10b and the nonmagnetic layer 11 as shown in FIGS. There are differences. That is, the third model is a conventional multilayer inductor that does not take measures against a decrease in DC superposition characteristics due to magnetic saturation.
  • the thickness of the magnetic layer 4 was 25 ⁇ m
  • the thickness of the magnetic layer 10 was 12 ⁇ m
  • the thickness of the nonmagnetic layer 11 was 25 ⁇ m.
  • the magnetic layer 4 has a permeability of 230
  • the magnetic layer 10 has a permeability of 18
  • the nonmagnetic layer 11 has a permeability of 1.
  • the dimensions of the first model to the third model were set to 2.0 mm ⁇ 1.25 mm ⁇ 1.0 mm.
  • the number of turns of the coil was 5.5.
  • the inductance of the first model was 267 nH.
  • the inductance of the second model and the inductance of the third model were 394 nH and 378 nH, respectively.
  • the coil of the second model has a closed magnetic circuit structure like the coil of the third model. Furthermore, in the multilayer inductance, the magnetic permeability increases as the proportion of NiO contained decreases. Since the non-magnetic layer 11 originally did not contain Ni in the third model, the proportion of NiO in the third model is lower than the proportion of NiO in the second model. Therefore, the inductance of the second model is larger than the inductance of the third model.
  • FIG. 6 is a graph showing the DC superposition characteristics of the first model to the third model.
  • the vertical axis represents the inductance, and the horizontal axis represents the magnitude of the superimposed current.
  • the nonmagnetic layer 11 does not exist. Therefore, when the superimposed current increases, magnetic saturation occurs and the inductance decreases rapidly.
  • the nonmagnetic layer 11 is provided, as in the third model, when the superimposed current increases, magnetic saturation occurs and the inductance decreases rapidly. ing. This is because Ni diffuses and the nonmagnetic layer 11 has magnetism when the laminate 2 is fired.
  • the nonmagnetic layer 11 does not have magnetism. That is, according to the analysis result shown in FIG. 6, the nonmagnetic layer 11 is sandwiched by the magnetic layer 10 having a lower NiO ratio than the magnetic layer 4, so that the magnetic layer can be fired when the laminate 2 is fired. It can be understood that the diffusion of Ni from 4 to the nonmagnetic material layer 11 can be suppressed, and the direct current superposition characteristics of the multilayer inductor 1 can be improved.
  • the ratio (20 mol%) of NiO contained in the magnetic layer 10 is 1 / of the ratio (40 mol%) of NiO contained in the magnetic layer 4. 2.
  • the difference in the NiO ratio between the nonmagnetic layer 11 and the magnetic layer 10 and the difference in the NiO ratio between the magnetic layer 10 and the magnetic layer 4 can be made equal.
  • the amount of Ni diffusion depends on the magnitude of the difference in NiO ratio between adjacent layers. Therefore, according to the multilayer inductor 1, the diffusion amount of Ni from the magnetic layer 10 to the nonmagnetic layer 11 and the diffusion amount of Ni from the magnetic layer 4 to the magnetic layer 10 can be made substantially equal. . Thereby, the diffusion of Ni in the multilayer inductor 1 can be effectively suppressed.
  • the preferable ratio of NiO contained in the magnetic layer 4 is 30 mol% or more and 45 mol% or less
  • the preferable ratio of NiO contained in the magnetic layer 10 is 10 mol% or more and 25 mol%. % Or less.
  • the lower limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 4 is determined by the switching frequency of the DCDC converter to which the multilayer inductor 1 is applied. More specifically, the switching frequency of the DCDC converter is increased to about 10 MHz. In a DCDC converter that operates at a switching frequency of 10 MHz, the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is preferably 60 or less. In order to obtain the magnetic layer 4 having a magnetic permeability of 60 or less, the proportion of NiO contained in the magnetic layer 4 needs to be 30 mol% or more. Therefore, the lower limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 4 is preferably 30 mol%.
  • the ferromagnetic ferrite constituting the magnetic layer 4 contains Fe as a main component and Ni, Cu, and Zn. More specifically, the ferrite contains Fe in a proportion of 45 mol% to 50 mol%. Since the ferrite contains Cu and Zn in addition to Ni, NiO can be contained up to a ratio of 45 mol% at the maximum. Therefore, the upper limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 4 is preferably 45 mol%.
  • the lower limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 10 is preferably 10 mol%.
  • the lower limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 10 is preferably 10 mol%.
  • NiO is likely to diffuse from the magnetic layer 10 to the nonmagnetic layer 11. From this point of view, the NiO contained in the magnetic layer 10 can be diffused.
  • the lower limit of the ratio is preferably 10 mol%.
  • the reason why the upper limit of the proportion of NiO contained in the magnetic layer 10 is preferably 25 mol% will be described based on analysis.
  • the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is changed by changing the ratio of NiO contained in the magnetic layer 4.
  • the change in the DC superposition characteristics of the second model was examined.
  • the ratio of NiO which a direct current superimposition characteristic falls because Ni diffused in the nonmagnetic material layer 11 was made into the upper limit of NiO which the magnetic material layer 10 contains.
  • FIG. 7 is a graph showing the DC superposition characteristics of the second model and the third model when the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is 290.
  • FIG. 8 is a graph showing the DC superposition characteristics of the second model and the third model when the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is 130.
  • FIG. 9 is a graph showing the DC superposition characteristics of the second model and the third model when the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is 70.
  • FIG. 10 is a graph showing the DC superposition characteristics of the second model and the third model when the magnetic permeability of the magnetic layer 4 is 20.
  • the vertical axis represents the inductance
  • the horizontal axis represents the magnitude of the superimposed current.
  • the ratio of NiO contained in the magnetic layer 4 was set to 18 mol%, 23 mol%, 25 mol%, and 33 mol%, respectively.
  • the present invention is useful for electronic components, and is particularly excellent in that Ni can be prevented from diffusing from a magnetic layer to a nonmagnetic layer during firing.

Abstract

 焼成時に磁性体層から非磁性体層にNiが拡散することを抑制できる電子部品を提供する。  磁性体層(4)は、30mol%以上45mol%以下の割合でNiOを含有し、かつ、積層体(2)を構成している。内部電極(7)は、磁性体層(4)と共に積層され、かつ、互いに接続されてコイル(L)を構成している。非磁性体層(11)は、積層体(2)内であって、積層方向においてコイル(L)が形成されている領域に設けられている。磁性体層(10)は、10mol%以上25mol%以下の割合でNiOを含有し、かつ、非磁性体層(11)を積層方向から挟むように設けられている。

Description

電子部品
 本発明は、電子部品に関し、コイルを内蔵した電子部品に関する。
 DCDCコンバータにおいて、コイルを内蔵した積層型の電子部品が多用されている。このような電子部品としては、例えば、特許文献1に記載の積層型インダクタが提案されている。該積層型インダクタは、複数の磁性体及び複数の非磁性体が積層されてなる積層体と、各磁性体内に設けられた複数のコイルと、各コイルを電気的に接続する導体パターンとを備えている。該積層型インダクタでは、磁性体間に非磁性体が設けられることにより、コイルが開磁路型コイルを構成するようになる。その結果、該積層型インダクタでは、コイルを流れる重畳電流が大きくなっても、磁気飽和によるインダクタンスの急激な低下が発生しにくい。すなわち、積層型コイルの直流重畳特性が向上する。
 ところで、近年、DCDCコンバータのスイッチング周波数は、例えば、10MHz程度まで高周波化している。このようにスイッチング周波数が高周波化したDCDCコンバータに適したコイルを得るためには、磁性体層を低透磁率の磁性体材料により作製する必要がある。低透磁率の磁性体材料を得る場合、磁性体材料を構成する材料の割合が調整される。この際、低透磁率の磁性体材料では、高透磁率の磁性体材料に比べて、Niの割合が高くなる。このように磁性体材料内のNiの割合が高くなると、積層体の焼成時において、磁性体層から非磁性体層へとNiが拡散してしまう。これにより、非磁性体層が磁性を有してしまい、コイルが閉磁路型コイルを構成してしまう。その結果、積層型インダクタにおいて磁気飽和が発生し易くなり、該積層型インダクタの直流重畳特性が低下してしまう。
特開2006-261577号公報
 そこで、本発明の目的は、焼成時に磁性体層から非磁性体層にNiが拡散することを抑制できる電子部品を提供することである。
 本発明の一形態に係る電子部品は、NiOを含有し、かつ、積層体を構成する複数の第1の磁性体層と、前記第1の磁性体層と共に積層され、かつ、互いに接続されてコイルを構成する複数の内部電極と、前記積層体内であって、積層方向において前記コイルが形成されている領域に設けられている非磁性体層と、前記第1の磁性体層よりも低い割合でNiOを含有し、かつ、前記非磁性体層を積層方向から挟むように設けられている第2の磁性体層と、を備えること、を特徴とする。
 本発明によれば、第2の磁性体層が、第1の磁性体層よりも低い割合でNiOを含有し、かつ、非磁性体層を積層方向から挟むように設けられている。これにより、積層体の焼成時に、非磁性体層にNiが拡散して、非磁性体層が磁性を帯びることを抑制できる。
本発明の一実施形態に係る積層型インダクタの外観斜視図である。 図1に示す積層型インダクタの積層体の分解図である。 積層型インダクタのA-Aにおける断面構造図である。 比較例に係る解析モデルの断面構造図である。 比較例に係る解析モデルの断面構造図である。 第1のモデルないし第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。 磁性体層の透磁率を290としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。 磁性体層の透磁率を130としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。 磁性体層の透磁率を70としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。 磁性体層の透磁率を20としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。
符号の説明
 L コイル
 1 積層型インダクタ
 2 積層体
 3a,3b 外部電極
 4a~4l,10a,10b 磁性体層
 7a~7g 内部電極
 8a~8h ビア導体
 9a,9g 引き出し部
 11 非磁性体層
 以下に、本発明の一実施形態に係る電子部品である積層型インダクタについて図面を参照しながら説明する。
(積層型インダクタの構成について)
 図1は、積層型インダクタ1の外観斜視図である。図2は、積層体2の分解図である。以下では、積層型インダクタ1の形成時に、セラミックグリーンシートが積層される方向を積層方向と定義する。そして、この積層方向をz軸方向とし、積層型インダクタ1の長手方向をx軸方向とし、x軸とz軸とに直交する方向をy軸方向とする。x軸、y軸及びz軸は、積層型インダクタ1を構成する辺に対して平行である。図3は、積層型インダクタ1のA-Aにおける断面構造図である。図3において、理解の容易のために磁性体層4同士の境界を点線で示したが、実際には、このような境界は視認できないことが多い。
 積層型インダクタ1は、図1及び図3に示すように、コイルを内蔵する直方体状の積層体2及び外部電極3a,3bを備える。積層体2は、直方体状である。外部電極3a,3bはそれぞれ、積層体2のx軸方向の両端に位置する側面に形成されている。
 積層体2は、図2に示すように、複数の内部電極と複数の磁性体層とが共に積層されて構成されている。具体的には、以下の通りである。積層体2は、磁性体層4a~4l,10a,10b、及び、非磁性体層11により構成されている。磁性体層4a~4lは、Fe23,CuO,NiO,ZnOを基本構成とするフェライトであって、該基本構成全体を100mol%としたときに30mol%以上45mol%以下の割合(本実施形態では、40mol%)でNiOを含有する高透磁率のNi-Zn-Cuフェライトにより構成されている。これにより、磁性体層4a~4lは、230の透磁率を有している。
 磁性体層10a,10bは、磁性体層4a~4lよりも低い割合でNiOを含有するNi-Zn-Cuフェライトにより構成されている。より具体的には、磁性体層10a,10bは、Fe23,CuO,NiO,ZnOを基本構成とするフェライトであって、該基本構成全体を100mol%としたときに10mol%以上25mol%以下の割合(本実施形態では、20mol%)でNiOを含有するNi-Zn-Cuフェライトにより構成されている。これにより、磁性体層10a,10bの透磁率は、磁性体層4a~4lの透磁率よりも低い18となる。本実施形態において、磁性体層4a~4l,10a,10bに含有されるNiOの割合は、走査型電子顕微鏡X線分析装置(SEM-EDX)により計測して得られた値である。
 非磁性体層11は、透磁率が1のフェライト(本実施形態では、Zn-Cuフェライト)により構成され、図2及び図3に示すように、磁性体層10aと磁性体層10bとにz軸方向において挟まれている。複数の磁性体層4a~4l,10a,10b及び非磁性体層11は、それぞれ略同じ面積及び形状を有する長方形の絶縁層である。
 図2に示すように、磁性体層4a~4c,4j~4lの主面上には何も形成されない。一方、磁性体層4d,4e,10a,4f,4g,4h,4iの主面上にはそれぞれ、内部電極7a,7b,7c,7d,7e,7f,7gが形成される。更に、磁性体層4d,4e,10a、非磁性体層11及び磁性体層10b,4f,4g,4hにはそれぞれ、z軸方向に延びるビア導体8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8hが形成されている。
 以下では、個別の磁性体層4a~4l,10a,10b及びビア導体8a~8hを示す場合には、参照符号の後ろにアルファベットを付し、磁性体層4a~4l,10a,10b、内部電極7a~7g及びビア導体8a~8hを総称する場合には、参照符号の後ろのアルファベットを省略するものとする。
 図2に示すように、各内部電極7は、Agからなる導電性材料からなり、3/4ターン分に相当する「コ」字形状を有する。なお、内部電極7は、Pd,Au,Pt等を主成分とする貴金属やこれらの合金などの導電性材料からなっていてもよい。
 図2に示すように、ビア導体8は、Agからなる導電性材料からなり、磁性体層4,10及び非磁性体層11をz軸方向に貫通するように、内部電極7の一端に形成されている。これにより、ビア導体8は、z軸方向に隣り合う内部電極7同士を電気的に接続している。複数の内部電極7は、該ビア導体8により互いに接続されることにより5.5ターンのコイルLを構成している。また、z軸方向において最も上側及び最も下側に形成された内部電極7a,7gはそれぞれ、図2及び図3に示すように、引き出し部9a,9gを介して外部電極3a,3bに接続されている。
 図2に示す分解斜視図の磁性体層4a~4e,10a、非磁性体層11、磁性体層10b,4f~4lをz軸方向の上側からこの順に重ねて積層体2を構成する。更に、積層体2の表面に外部電極3a,3bを形成すると、図3に示す断面構造を有する積層型インダクタ1が得られる。
(積層型インダクタの製造方法について)
 以下に図1及び図2を参照しながら積層型インダクタ1の製造方法について説明する。以下で作製する積層型インダクタ1では、磁性体層4a~4lが、40mol%の割合でNiOを含有し、磁性体層10a,10bが、20mol%の割合でNiOを含有しているものとする。
 まず、磁性体層4となるべきセラミックグリーンシートは、以下のようにして作製される。酸化第二鉄(Fe23)を45mol%、酸化亜鉛(ZnO)を5mol%、酸化ニッケル(NiO)を40mol%、及び、酸化銅(CuO)を10mol%の比率で秤量したそれぞれの材料を原材料としてボールミルに投入し、湿式調合を行う。得られた混合物を乾燥してから粉砕し、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。得られた仮焼粉末をボールミルにて湿式粉砕した後、乾燥してから解砕して、2μmの粒径の磁性体層4のフェライトセラミック粉末を得る。
 このフェライトセラミック粉末に対して結合剤(酢酸ビニル、水溶性アクリル等)と可塑剤、湿潤材、分散剤を加えてボールミルで混合を行い、その後、減圧により脱泡を行う。得られたセラミックスラリーをドクターブレード法により、シート状に形成して乾燥させ、25μmの膜厚のセラミックグリーンシートを作製する。
 次に、磁性体層10となるべきセラミックグリーンシートは、以下のようにして作製される。酸化第二鉄(Fe23)を47mol%、酸化亜鉛(ZnO)を24mol%、酸化ニッケル(NiO)を20mol%、及び、酸化銅(CuO)を9mol%の比率で秤量したそれぞれの材料を原材料としてボールミルに投入し、湿式調合を行う。得られた混合物を乾燥してから粉砕し、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。得られた仮焼粉末をボールミルにて湿式粉砕した後、乾燥してから解砕して、2μmの粒径の磁性体層10のフェライトセラミック粉末を得る。
 このフェライトセラミック粉末に対して結合剤(酢酸ビニル、水溶性アクリル等)と可塑剤、湿潤材、分散剤を加えてボールミルで混合を行い、その後、減圧により脱泡を行う。得られたセラミックスラリーをドクターブレード法により、シート状に形成して乾燥させ、12μmの膜厚のセラミックグリーンシートを作製する。
 次に、非磁性体層11となるべきセラミックグリーンシートは、以下のようにして作製される。酸化第二鉄(Fe23)を49mol%、酸化亜鉛(ZnO)を41mol%、及び、酸化銅(CuO)を10mol%の比率で秤量したそれぞれの材料を原材料としてボールミルに投入し、湿式調合を行う。得られた混合物を乾燥してから粉砕し、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。得られた仮焼粉末をボールミルにて湿式粉砕した後、乾燥してから解砕して、2μmの粒径のフェライトセラミック粉末を得る。
 このフェライトセラミック粉末に対して結合剤(酢酸ビニル、水溶性アクリル等)と可塑剤、湿潤材、分散剤を加えてボールミルで混合を行い、その後、減圧により脱泡を行う。得られたセラミックスラリーをドクターブレード法により、シート状に形成して乾燥させ、25μmの膜厚のセラミックグリーンシートを作製する。
 次に、磁性体層4d,4e,10a、非磁性体層11及び磁性体層10b,4f,4g,4hとなるべきセラミックグリーンシートのそれぞれに、ビア導体8a~8hを形成する。具体的には、磁性体層4d,4e,10a、非磁性体層11及び磁性体層10b,4f,4g,4hとなるべきセラミックグリーンシートにレーザビームを照射してビアホールを形成する。次に、このビアホールに対して、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などの導電性ペーストを印刷塗布などの方法により充填する。
 次に、磁性体層4d,4e,10a,4f,4g,4h,4iとなるべきセラミックグリーンシート上には、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などを主成分とする導電性ペーストをスクリーン印刷法やフォトリソグラフィ法などの方法で塗布することにより、内部電極7a~7gを形成する。なお、内部電極7a~7gを形成する工程とビアホールに対して導電性ペーストを充填する工程とは、同じ工程において行われてもよい。
 次に、各セラミックグリーンシートを積層する。具体的には、磁性体層4lとなるべきセラミックグリーンシートを配置する。次に、磁性体層4lとなるべきセラミックグリーンシート上に、磁性体層4kとなるべきセラミックグリーンシートの配置及び仮圧着を行う。この後、磁性体層4j,4i,4h,4g,4f,10b、非磁性体層11及び磁性体層10a,4e,4d,4c,4b,4aとなるべきセラミックグリーンシートについても同様にこの順番に積層及び仮圧着する。これにより、マザー積層体が形成される。このマザー積層体には、静水圧プレスなどにより本圧着が施される。
 次に、マザー積層体をギロチンカットにより2.0mm×1.25mm×1.0mmの寸法の積層体2にカットする。これにより未焼成の積層体2が得られる。この未焼成の積層体2には、脱バインダー処理及び焼成がなされる。脱バインダー処理は、例えば、低酸素雰囲気中において500℃で2時間の条件で行う。焼成は、例えば、890℃で2.5時間の条件で行う。これにより、焼成された積層体2が得られる。積層体2の表面には、例えば、浸漬法等の方法により主成分が銀である電極ペーストが塗布及び焼き付けされることにより、外部電極3a,3bとなるべき銀電極が形成される。銀電極の乾燥は、120℃で10分間行われ、銀電極の焼き付けは、800℃で60分間行われる。
 最後に、銀電極の表面に、Niめっき/Snめっきを施すことにより、外部電極3a,3bを形成する。以上の工程を経て、図1に示すような積層型インダクタ1が完成する。
(効果)
 積層型インダクタ1では、図2及び図3に示すように、非磁性体層11は、積層体2内であって、z軸方向においてコイルLが形成されている領域Xに設けられている。これにより、非磁性体層11は、z軸方向に対して垂直な方向にコイルLを横切るようになるので、コイルLは、開磁路型コイルを構成するようになる。その結果、コイルLにおいて磁気飽和が発生しにくくなり、積層型インダクタ1の直流重畳特性が向上する。
 また、積層型インダクタ1では、以下に説明するように、NiOの割合が高い磁性体層4が非磁性体層11に直接に接触していないので、積層体2の焼成時において非磁性体層11にNiが拡散することが抑制される。より詳細には、積層型インダクタ1では、磁性体層4a~4lよりもNiOの割合が低い磁性体層10a,10bが、非磁性体層11をz軸方向から挟んでいる。Niの拡散量は、隣接し合う磁性体層と非磁性体層とのNiOの割合の差の大きさに依存している。そのため、積層型インダクタ1のように、非磁性体層11と接触している磁性体層10に含有されるNiOの割合を低くすることにより、積層体2の焼成時に、非磁性体層11にNiが拡散して、非磁性体層11が磁性を有することを抑制できる。したがって、積層型インダクタ1では、高周波化したDCDCコンバータに適したコイルLを得るためにNiOの割合を高くすることにより磁性体層4の透磁率を低くしても、直流重畳特性が低下しにくくなる。
 上記効果をより明確なものとするために、本願発明者は、以下に説明する解析を行った。本実施形態に係る積層型インダクタ1の解析モデル(以下、第1のモデルと称す)の断面構造図は、図3に示した通りである。また、図4及び図5は、比較例に係る解析モデル(以下、第2のモデル及び第3のモデルと称す)の断面構造図である。図4及び図5において、図3と同じ構成については、同じ参照符号を付してある。
 第2のモデルは、図3及び図4に示すように、磁性体層10a,10bが設けられていない点において、第1のモデルと相違点を有している。すなわち、第2のモデルは、直流重畳特性を向上させるために非磁性体層11が設けられた従来の積層型インダクタである。また、第3のモデルは、図3及び図5に示すように、磁性体層10a,10b及び非磁性体層11の代わりに磁性体層4が設けられている点において、第1のモデルと相違点を有している。すなわち、第3のモデルは、磁気飽和による直流重畳特性の低下に対する対策が施されていない従来の積層型インダクタである。
 以下に、解析条件について説明する。第1のモデルないし第3のモデルにおいて、磁性体層4の厚みを25μm、磁性体層10の厚みを12μm、非磁性体層11の厚みを25μmとした。更に、磁性体層4の透磁率を230とし、磁性体層10の透磁率を18とし、非磁性体層11の透磁率を1とした。また、第1のモデルないし第3のモデルの寸法を2.0mm×1.25mm×1.0mmとした。コイルのターン数を5.5ターンとした。
 以上のような条件において、第1のモデルのインダクタンスは、267nHとなった。一方、第2のモデルのインダクタンス及び第3のモデルのインダクタンスはそれぞれ、394nH及び378nHとなった。このように、第1のモデルでは、非磁性体層11が存在している分だけ、インダクタンスは低くなっていることが理解できる。
 一方、第2のモデルと第3のモデルとを比較すると、第2のモデルの方が第3のモデルよりもインダクタンスが大きくなっていることが理解できる。理由は以下の通りである。
 第2のモデルでは、積層体2の焼成時に、磁性体層4から非磁性体層11へとNiが拡散したため、非磁性体層11が磁性を有するようになる。すなわち、第2のモデルのコイルは、第3のモデルのコイルと同様に閉磁路構造を有するようになる。更に、積層型インダクタンスにおいて、NiOが含有されている割合が小さくなると、透磁率が大きくなる。第3のモデルではもともと非磁性体層11にNiが含有されていなかったので、第3のモデルにおけるNiOの割合は、第2のモデルにおけるNiOの割合よりも低い。そのため、第2のモデルのインダクタンスは、第3のモデルのインダクタンスよりも大きくなる。
 次に、本願発明者は、第1のモデルないし第3のモデルの直流重畳特性を計算した。図6は、第1のモデルないし第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。縦軸は、インダクタンスを示し、横軸は、重畳電流の大きさを示している。
 図6に示すように、第3のモデルでは、非磁性体層11が存在しないので、重畳電流が大きくなると、磁気飽和が発生して、インダクタンスが急激に減少している。また、第2のモデルでは、非磁性体層11が設けられているにもかかわらず、第3のモデルと同様に、重畳電流が大きくなると、磁気飽和が発生して、インダクタンスが急激に減少している。これは、積層体2の焼成時に、Niが拡散して非磁性体層11が磁性を有しているためである。
 一方、第1のモデルでは、重畳電流が大きくなっても、インダクタンスの急激な減少が発生していない。これにより、非磁性体層11が磁性を有していないことが理解できる。すなわち、図6に示した解析結果によれば、磁性体層4よりもNiOの割合が低い磁性体層10で非磁性体層11を挟むことにより、積層体2の焼成時において、磁性体層4から非磁性体層11にNiが拡散することを抑制でき、積層型インダクタ1の直流重畳特性の向上を図ることが可能なことが理解できる。
 特に、本実施形態に係る積層型インダクタ1では、磁性体層10に含有されているNiOの割合(20mol%)は、磁性体層4に含有されているNiOの割合(40mol%)の1/2である。これにより、非磁性体層11と磁性体層10とのNiOの割合の差と、磁性体層10と磁性体層4とのNiOの割合の差とを等しくすることができる。前記の通り、Niの拡散量は、隣接し合う層同士のNiOの割合の差の大きさに依存している。そのため、積層型インダクタ1によれば、磁性体層10から非磁性体層11へのNiの拡散量と磁性体層4から磁性体層10へのNiの拡散量とを略等しくすることができる。これにより、積層型インダクタ1内でのNiの拡散を効果的に抑制することができる。
 ところで、積層型インダクタ1では、前記の通り、磁性体層4が含有するNiOの好適な割合として30mol%以上45mol%以下とし、磁性体層10が含有するNiOの好適な割合として10mol%以上25mol%以下としている。以下に、これらの数値限定について説明する。
 まず、磁性体層4が含有するNiOの割合の下限値が30mol%であることが好ましい理由について説明する。磁性体層4が含有するNiOの割合の下限値は、積層型インダクタ1が適用されるDCDCコンバータのスイッチング周波数によって定まる。より詳細には、DCDCコンバータのスイッチング周波数は、10MHz程度まで高周波化している。10MHzのスイッチング周波数で動作するDCDCコンバータでは、磁性体層4の透磁率は、60以下であることが好ましい。透磁率が60以下の磁性体層4を得るには、磁性体層4が含有するNiOの割合を30mol%以上とする必要がある。したがって、磁性体層4が含有するNiOの割合の下限値は、30mol%であることが好ましい。
 次に、磁性体層4が含有するNiOの割合の上限値が45mol%であることが好ましい理由について説明する。磁性体層4を構成する強磁性のフェライトは、Feを主成分とし、Ni、Cu及びZnを含有している。より詳細には、該フェライトは、Feを45mol%~50mol%の割合で含有している。該フェライトは、NiのほかにCu及びZnも含有しているので、最大で45mol%の割合までNiOを含有することができる。したがって、磁性体層4が含有するNiOの割合の上限値は、45mol%であることが好ましい。
 次に、磁性体層10が含有するNiOの割合の下限値が10mol%であることが好ましい理由について説明する。積層型インダクタ1では、セラミックグリーンシートの積層後に、積層体2を焼成する必要がある。焼成温度及び焼成時間は、磁性体層10の透磁率に大きな影響を及ぼす。特に、NiOの割合が10mol%よりも低くなると、焼成温度及び焼成時間のばらつきによる透磁率のばらつきが大きくなることがわかっている。したがって、磁性体層10が含有するNiOの割合の下限値は、10mol%であることが好ましい。更に、磁性体層10が含有するNiOの割合が大きくなると、磁性体層10から非磁性体層11へとNiOが拡散し易くなるので、かかる観点からも、磁性体層10が含有するNiOの割合の下限値は、10mol%であることが好ましい。
 次に、磁性体層10が含有するNiOの割合の上限値が25mol%であることが好ましい理由について解析をもとに説明する。本解析では、図4及び図5に示した第2のモデル及び第3のモデルにおいて、磁性体層4が含有するNiOの割合を変化させることにより、磁性体層4の透磁率を変化させて、第2のモデルの直流重畳特性の変化を調べた。そして、Niが非磁性体層11に拡散することにより、直流重畳特性が低下するNiOの割合を磁性体層10が含有するNiOの上限値とした。
 図7は、磁性体層4の透磁率を290としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。図8は、磁性体層4の透磁率を130としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。図9は、磁性体層4の透磁率を70としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。図10は、磁性体層4の透磁率を20としたときの第2のモデル及び第3のモデルの直流重畳特性を示したグラフである。縦軸は、インダクタンスを示し、横軸は、重畳電流の大きさを示している。ここで、磁性体層4の透磁率を290,130,70,20とするために、磁性体層4が含有するNiOの割合をそれぞれ18mol%,23mol%,25mol%,33mol%とした。
 図7ないし図9に示すように、磁性体層4が含有するNiOの割合を18mol%,23mol%,25mol%とした場合には、第2のモデルにおいて、重畳電流が大きくなっても、磁気飽和が発生してインダクタンスが急激に低下することが抑制されている。すなわち、磁性体層4が含有するNiOの割合を18mol%,23mol%,25mol%とした場合には、非磁性体層11が磁性を有してしまうことが抑制されている。
 一方、図10に示すように、磁性体層4が含有するNiOの割合を33mol%とした場合には、第2のモデルにおいても、第3のモデルと同様に、重畳電流が大きくなると、磁気飽和が発生してインダクタンスが急激に低下している。すなわち、磁性体層4が含有するNiOの割合を33mol%とした場合には、非磁性体層11が磁性を有してしまっている。以上より、磁性体層4が含有するNiOの割合の上限値は、25mol%であることが好ましい。
 以上のように、本発明は、電子部品に有用であり、特に、焼成時に磁性体層から非磁性体層にNiが拡散することを抑制できる点において優れている。

Claims (4)

  1.  NiOを含有し、かつ、積層体を構成する複数の第1の磁性体層と、
     前記第1の磁性体層と共に積層され、かつ、互いに接続されてコイルを構成する複数の内部電極と、
     前記積層体内であって、積層方向において前記コイルが形成されている領域に設けられている非磁性体層と、
     前記第1の磁性体層よりも低い割合でNiOを含有し、かつ、前記非磁性体層を積層方向から挟むように設けられている第2の磁性体層と、
     を備えること、
     を特徴とする電子部品。
  2.  前記第1の磁性体層は、30mol%以上45mol%以下の割合でNiOを含有し、
     前記第2の磁性体層は、10mol%以上25mol%以下の割合でNiOを含有していること、
     を特徴とする請求の範囲第1項に記載の電子部品。
  3.  前記第2の磁性体層に含有されているNiOの割合は、前記第1の磁性体層に含有されているNiOの割合の1/2であること、
     を特徴とする請求の範囲第1項又は請求の範囲第2項のいずれかに記載の電子部品。
  4.  前記第1の磁性体層及び前記第2の磁性体層は、Ni-Cu-Zn系フェライトからなっており、
     前記非磁性体層は、Cu-Zn系フェライトからなっていること、
     を特徴とする請求の範囲第1項ないし請求の範囲第3項のいずれかに記載の電子部品。
PCT/JP2009/052641 2008-04-21 2009-02-17 電子部品 WO2009130935A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-110457 2008-04-21
JP2008110457 2008-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009130935A1 true WO2009130935A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=41216676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052641 WO2009130935A1 (ja) 2008-04-21 2009-02-17 電子部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009130935A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148678A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 株式会社 村田製作所 Lc共焼結基板及びその製造方法
CN107437458A (zh) * 2016-05-26 2017-12-05 株式会社村田制作所 线圈部件及其制造方法
US11367559B2 (en) * 2017-12-26 2022-06-21 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11749448B2 (en) 2018-10-05 2023-09-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated electronic component
US11842846B2 (en) 2018-10-05 2023-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated electronic component

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151354A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Tdk Corp 積層電子部品
JP2003124028A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Toko Inc 積層型トランス
JP2006202880A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 積層型コモンモードチョークコイル及び製造方法
WO2008004633A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Hitachi Metals, Ltd. composant STRATIFIE
JP2008130736A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Hitachi Metals Ltd 電子部品及びその製造方法
JP2009081189A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Tdk Corp 積層型電子部品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151354A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Tdk Corp 積層電子部品
JP2003124028A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Toko Inc 積層型トランス
JP2006202880A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 積層型コモンモードチョークコイル及び製造方法
WO2008004633A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Hitachi Metals, Ltd. composant STRATIFIE
JP2008130736A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Hitachi Metals Ltd 電子部品及びその製造方法
JP2009081189A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Tdk Corp 積層型電子部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148678A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 株式会社 村田製作所 Lc共焼結基板及びその製造方法
CN107437458A (zh) * 2016-05-26 2017-12-05 株式会社村田制作所 线圈部件及其制造方法
CN107437458B (zh) * 2016-05-26 2019-11-08 株式会社村田制作所 线圈部件及其制造方法
US11367559B2 (en) * 2017-12-26 2022-06-21 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11749448B2 (en) 2018-10-05 2023-09-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated electronic component
US11842846B2 (en) 2018-10-05 2023-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201043B2 (ja) 積層コイル
KR101319059B1 (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
JP4530043B2 (ja) 積層コイル部品及びその製造方法
US8633794B2 (en) Electronic component and manufacturing method for same
US8395471B2 (en) Electronic component
JPWO2009087928A1 (ja) 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法
WO2005122192A1 (ja) 積層コイル
JP4596008B2 (ja) 積層コイル
US20130093557A1 (en) Electronic component and method for manufacturing the same
WO2013024807A1 (ja) 積層コイル部品およびその製造方法
WO2009130935A1 (ja) 電子部品
JP5181694B2 (ja) 電子部品
JPWO2014092114A1 (ja) 積層コイル部品
JP2007324554A (ja) 積層インダクタ
JP5327231B2 (ja) 電子部品
WO2010010799A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
KR101538877B1 (ko) 금속 분말 및 전자 부품
JP2009176829A (ja) 電子部品
WO2016072427A1 (ja) 積層コイル部品
JP2009170446A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2012256809A (ja) 積層型コイル
JP2010067758A (ja) 電子部品
JP2009302380A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2010034175A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2009277689A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09734808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09734808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP