JPWO2009087928A1 - 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法 - Google Patents

開磁路型積層コイル部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009087928A1
JPWO2009087928A1 JP2009548892A JP2009548892A JPWO2009087928A1 JP WO2009087928 A1 JPWO2009087928 A1 JP WO2009087928A1 JP 2009548892 A JP2009548892 A JP 2009548892A JP 2009548892 A JP2009548892 A JP 2009548892A JP WO2009087928 A1 JPWO2009087928 A1 JP WO2009087928A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coil
ceramic green
laminated
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009548892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5626834B2 (ja
Inventor
中村 彰宏
彰宏 中村
明子 佐藤
明子 佐藤
陽一 中辻
陽一 中辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009548892A priority Critical patent/JP5626834B2/ja
Publication of JPWO2009087928A1 publication Critical patent/JPWO2009087928A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626834B2 publication Critical patent/JP5626834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9615Linear firing shrinkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/002Details of via holes for interconnecting the layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core

Abstract

非磁性層と磁性層の間で欠陥が生じにくく、かつ、非磁性層の厚みを薄くしても、インダクタンス値の温度特性の劣化が小さく、直流重畳特性に優れた開磁路型積層コイル部品を得ることを可能にする。磁性層2を積層した積層体11の内部のコイルLへの通電により形成される磁路を横切るように、積層体内部に非磁性層4を配設した開磁路型積層コイル部品1において、非磁性層を構成する非磁性材料として、Zn−Cu系フェライトの非磁性材料を用い、磁性層を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系磁性フェライト材料100重量部に対して、CoをCo3O4に換算して0.1〜2.0重量部の割合で添加した磁性材料を用い、磁性層と非磁性層の焼成収縮差を小さくしてクラックなどの発生を抑制し、かつ、焼成時にNiが磁性層から非磁性層へ拡散した場合にも、インダクタンス値の温度特性がフラットになるようにする。

Description

本発明は、積層インダクタなどの積層コイル部品に関し、詳しくは、磁性層と非磁性層とを積層してなる積層体の内部にコイル導体が配設された構造を有する開磁路型積層コイル部品およびその製造方法に関する。
複数のコイル用導体パターンと、複数の磁性層とを積層することにより形成され、積層体中にコイル導体が配設された構造を有する、小型化に適した積層コイル部品が近年広く用いられるに至っている。
これらの積層型コイル部品のうち、閉磁路型の積層コイル部品は、重畳直流電流を徐々に大きくすると、ある電流値まではインダクタンス値が略一定であるか、もしくは緩やかに低下するが、その後は、磁気飽和が生じて急激にインダクタンス値が低下するという問題点がある。
そこで、このような問題点を改善するため、磁性層を積層してなる積層体中に、積層方向についてみた場合のコイルの中央付近に非磁性層を挿入し、開磁路型とした積層コイル部品が知られている。
このような開磁路型積層コイル部品としては、例えば、B23−SiO2系ガラスあるいはAl23−SiO2系ガラスからなる非磁性層(絶縁層)を、Ni−Zn−Cu系フェライト材料からなる磁性層の間に挿入した積層コイル部品が提案されている(特許文献1)。
しかしながら、Ni−Zn−Cu系の磁性材料と、B23−SiO2系ガラスあるいはAl23−SiO2系ガラスとでは、焼成時の収縮挙動が異なり、クラックなどの欠陥が発生しやすいという問題点がある。
また、Zn−Cu系の非磁性フェライト材料から成る非磁性層を、Ni−Zn−Cu系フェライト材料からなる磁性層の間に挿入するようにした開磁路型積層コイル部品も提案されている(特許文献2)。
この開磁路型積層コイル部品の場合、非磁性層と磁性層の間の焼成時における収縮挙動に大きな差がないため、クラックなどの欠陥の発生を抑制することが可能になる。しかしながら、非磁性層がNiを含まないため、Niが磁性層から非磁性層へ拡散しやすく、Niの拡散によって、積層型コイル部品のインダクタンス値の温度特性が劣化する(インダクタンス値の温度変化率が大きくなる)という問題点がある。特に、非磁性層の厚みを薄く設定した場合には、磁性層から非磁性層へのNiの拡散により、インダクタンス値の温度特性が大きく劣化するという問題点がある。開磁路型積層コイル部品において、初期のインダクタンスを大きくするには、できるだけ非磁性層の厚みを薄くすることが好ましいが、非磁性層の厚みを40μm以下にすると、インダクタンス値の温度特性の劣化が大きくなってしまうのが実情である。
特開2004−311944号公報 特開2005−259774号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、開磁路型積層コイル部品において、非磁性層と磁性層の間で欠陥が生じにくく、かつ、非磁性層の厚みを薄くしても、インダクタンス値の温度特性の劣化が小さく、直流重畳特性に優れた開磁路型積層コイル部品およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明(請求項1)の開磁路型積層コイル部品は、
複数のコイル用導体と、Ni−Zn−Cu系フェライト材料を主たる成分とする複数の磁性層とが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体が電気的に接続されることにより形成されたコイルを内蔵するコイル内蔵積層部と、前記コイル内蔵積層部の積層方向外側に積層された磁性層からなる外装部とを有する積層体と、
前記コイルへの通電により前記積層体の内部に形成される磁路を横切るように、前記積層体の内部に配設された、Zn−Cu系フェライト材料からなる非磁性層と
を備えた開磁路型積層コイル部品であって、
前記磁性層を構成する磁性材料は、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有するものであること
を特徴としている。
また、請求項2の開磁路型積層コイル部品は、前記磁性層を構成する磁性材料が、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.2〜1.5重量部の割合で含有するものであることを特徴としている。
また、請求項3の開磁路型積層コイル部品は、前記非磁性層が、前記積層体の積層方向の中央領域に配設されていることを特徴としている。
また、請求項4の開磁路型積層コイル部品は、前記非磁性層が、透磁率の温度特性が正のものであることを特徴としている。
また、請求項5の開磁路型積層コイル部品は、前記非磁性層が、非磁性体セラミックグリーンシートを焼成することにより形成されたものであって、焼成前の非磁性体セラミックグリーンシート段階における厚みが10〜40μmのものであることを特徴としている。
また、本発明(請求項6)の開磁路型積層コイル部品の製造方法は、
複数のコイル用導体と、複数の磁性層とが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体が電気的に接続されることにより形成されたコイルを内蔵するコイル内蔵積層部と、前記コイル内蔵積層部の積層方向外側に積層された磁性層からなる外装部とを有する積層体と、
前記コイルへの通電により前記積層体の内部に形成される磁路を横切るように、前記積層体の内部に配設された非磁性層と
を備えた開磁路型積層コイル部品の製造方法であって、
(a)Ni−Zn−Cu系フェライト材料と、前記Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有する磁性材料を主たる成分とする磁性体セラミックグリーンシートと、
前記磁性体セラミックグリーンシートにコイル用導体パターンが形成されたコイル形成用磁性体セラミックグリーンシートと、
非磁性材料を主たる成分とする非磁性体セラミックグリーンシートと
を用意する工程と、
(b)前記磁性体セラミックグリーンシートと、前記コイル形成用磁性体セラミックグリーンシートと、前記非磁性体セラミックグリーンシートとを積層することにより、
複数のコイル用導体パターンと、複数の磁性体セラミックグリーンシートとが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体パターンが接続されることにより内部にコイルパターンが形成された未焼成コイル内蔵積層部と、未焼成コイル内蔵積層部の積層方向外側に配設された磁性体セラミックグリーンシートからなる未焼成外装部と、前記未焼成コイル内蔵積層部を構成する前記コイル形成用磁性体セラミックグリーンシートの間に挟み込まれるように配設された非磁性体セラミックグリーンシートとを備えた未焼成積層体を形成する工程と、
(c)前記未焼成積層体に、前記コイルパターンの一端側と他端側に接続する一対の外部電極パターンを形成する工程と、
(d)前記外部電極パターンが形成された前記未焼成積層体を焼成する工程と
を具備することを特徴としている。
また、請求項7の開磁路型積層コイル部品の製造方法は、前記非磁性体セラミックグリーンシートを、前記未焼成積層体の積層方向中央領域に配設することを特徴としている。
本発明の開磁路型積層コイル部品は、非磁性層を構成する非磁性材料として、Zn−Cu系フェライト材料からなる非磁性材料を用い、磁性層を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系磁性フェライト材料100重量部に対して、CoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有する磁性材料を用いるようにしているので、磁性層と非磁性層との焼成収縮の差が小さく、クラックなどの欠陥が発生することを抑制することが可能になる。
また、磁性層を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系磁性フェライト材料に対して、Coを上記の割合で含有させたフェライト材料を用いることにより、焼成時にNiが磁性層から非磁性層へ拡散した場合にも、積層コイル全体としての温度特性をフラットにすることが可能になる。
また、請求項2の開磁路型積層コイル部品のように、磁性層を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.2〜1.5重量部の割合で含有するものを用いるようにした場合、開磁路型積層コイル部品全体としての温度特性を、より広い温度範囲でフラットにすることが可能になる。
また、コイルへの通電により積層体の内部に形成される磁路を横切るように非磁性層を配設することにより、直流重畳特性を向上させることが可能になる。特に、積層体の積層方向中央領域に非磁性層を形成するようにした場合(請求項3)、より効率よく直流重畳特性を向上させることが可能になり、温度特性と直流重畳特性を高い次元で両立させることができる。
また、磁性層を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系磁性フェライト材料に、Coを上記の割合で含有させたフェライト材料を用いることにより、請求項4の発明のように、磁性層の透磁率の温度特性を正にすることが可能になり、磁性層から非磁性層へNiが拡散した場合にも、積層コイル全体としての温度特性をフラットにすることができるようになる。
また、本発明によれば、請求項5のように、非磁性層を、厚みが10〜40μmの非磁性体セラミックグリーンシートを焼成することにより形成するようにした場合、製品の非磁性層の厚みは、5〜20μm程度と薄くなるが、その場合にも、インダクタンス値の温度特性がフラットで、かつ、初期インダクタンスの大きい開磁路型積層コイル部品を得ることが可能になる。
なお、本発明において、非磁性層の厚みを焼成前の非磁性体セラミックグリーンシートの段階で10〜40μmの範囲とするのが好ましいのは、厚みが10μmを下回ると温度特性が±10%よりも大きくなり好ましくないこと、厚みが40μmを超えると、インダクタンス値の低下が大きく、非磁性層を形成しない場合の50%を下回る場合もあり好ましくないことによる。
ところで、非磁性層用のグリーンシートは焼成工程において、その厚みが焼成前の約50%程度にまで収縮する。したがって、焼結後の非磁性層の厚みは上述のように約5〜20μmとなるが、焼成後の非磁性層の厚みを測定することが困難であることから、ここでは、焼成前の非磁性体セラミックグリーンシートの段階で厚みを規定するようにしている。
また、本発明(請求項6)の開磁路型積層コイル部品の製造方法では、いわゆる積層工法により、開磁路型積層コイル部品を製造するようにしているが、本発明の開磁路型積層コイル部品は、この請求項6のような積層工法により確実に製造することが可能である。
また、請求項7の開磁路型積層コイル部品の製造方法のように、非磁性体セラミックグリーンシートを、未焼成積層体の積層方向の中央領域に配設するようにした場合、より効率よく直流重畳特性を向上させることが可能になり、温度特性と直流重畳特性を高い次元で両立させ太陽電池セルコイル部品を得ることが可能になる。
本発明の一実施例(実施例1)にかかる開磁路型積層コイル部品の構成を示す正面断面図である。 本発明の一実施例(実施例1)にかかる開磁路型積層コイル部品の構成を示す斜視図である。 本発明の実施例1にかかる開磁路型積層コイル部品の内部構成および製造方法を説明するための分解斜視図である。 本発明の実施例および比較例にかかる試料について測定した、1MHzでのインダクタンス値、およびインダクタンス値の温度特性(基準温度25℃でのインダクタンス値に対するインダクタンス値の変化率(ΔL/L25℃(%))の測定結果を示す線図である。
符号の説明
1 開磁路型積層コイル部品(積層インダクタ)
2(2a) 磁性層(磁性体セラミックグリーンシート)
4 非磁性層(非磁性体セラミックグリーンシート)
5 複数のコイル用導体(コイル用導体パターン)
6 コイル内蔵積層部
7 外装部
10 層間接続用ビアホール導体
11 積層体
L 螺旋状のコイル
L1,L2 コイルの端部
21,22 外部電極
以下、本発明の実施例を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例(実施例1)にかかる開磁路型積層コイル部品(この実施例1では積層インダクタ)の構成を示す断面図、図2はその斜視図、図3はその内部構成および製造方法を説明するための分解斜視図である。
図1〜3に示すように、この実施例1の開磁路型積層コイル部品1は、開磁路型の積層インダクタであり、複数のコイル用導体5と、Ni−Zn−Cu系フェライト材料からなる複数の磁性層2(図3参照)とを積層することにより形成された積層体11を備えている。
積層体11は、複数の磁性層2間に配設された複数のコイル用導体5が、層間接続用ビアホール導体10を介して電気的に接続されることにより形成された螺旋状のコイルLを内蔵するコイル内蔵積層部6と、コイル内蔵積層部6の積層方向外側(上下両側)に積層された磁性層2(2a)(図3参照)からなる外装部7とを備えている。
そして、積層体11のコイル内蔵積層部6の積層方向中央領域には、コイルLへの通電により積層体11の内部に形成される磁路(磁束)φを横切るように、Zn−Cu系フェライト材料からなる非磁性層4が配設されている。
また、積層体11の両端部には、コイルLの端部L1,L2と導通するように配設された外部電極21,22を備えている。
そして、この実施例1の開磁路型積層コイル部品1においては、積層体11における、磁性層2を構成する磁性材料として、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有する磁性材料が用いられている。
また、積層体11における、非磁性層4は、厚みが10〜40μmの非磁性体セラミックグリーンシートを焼成することにより形成されており、厚みの実測は行っていないが、およそ5〜20μmの厚みを有しているものと推測される。
次に、この開磁路型積層コイル部品1の製造方法について、図1〜3を参照しつつ説明する。
(磁性体セラミックグリーンシートの作製)
まず、Fe23粉末と、ZnO粉末と、NiO粉末と、CuO粉末と、Co34粉末とを用意する。
そして、Fe23粉末と、ZnO粉末と、NiO粉末と、CuO粉末を
Fe23:48mol%、
ZnO :28mol%、
NiO :15mol%、
CuO :9mol%
の割合で含む磁性体原料(Ni−Zn−Cu系フェライト材料)100重量部に対して、Co34粉末を表1に示すような割合で添加することにより配合磁性体原料を得た。なお、表1において、試料番号に*印を付した試料は本願発明の範囲外のものである。
それから、この配合磁性体原料を、ジルコニア質ボールを玉石として、ボールミルで20時間湿式混合し、スラリーを得た。
そして、このスラリーを乾燥機で乾操し、700℃で2時間仮焼して仮焼物を得た。この仮焼物をボールミルにて20時間湿式粉砕し、粉砕終了後にバインダーを所定量添加し、混合してセラミックスラリーを得た。
得られたセラミックスラリーをドクターブレード法によってシート状に成形して、例えば、厚み25μmのセラミックグリーンシート(磁性体セラミックグリーンシート)を得た。
次に、この磁性体セラミックグリーンシートの所定の位置にビアホールを形成した後、Ag粉末と、ワニスと、溶剤からなるAgペーストを、セラミックグリーンシートの表面にスクリーン印刷して、所定のコイル用導体パターンと層間接続用ビアホール導体を形成した。
なお、外装部7を形成するための外装部用磁性体セラミックグリーンシートとしては、上述のようにして作製した磁性体セラミックグリーンシートを、コイル用導体パターンや層間接続用ビアホール導体などを形成することなくそのまま用いた。
(非磁性体セラミックグリーンシートの作製)
表1に示すように、Fe23を:48mol%、ZnOを:43mol%、CuO:9mol%の割合となるように秤量した非磁性体原料を、ボールミルにて48時間湿式混合し、スラリー化した。
このスラリーを乾燥機で乾操し、700℃にて2時間仮焼して仮焼物を得た。 この仮焼物をボールミルにて16時間の湿式粉砕し、粉砕終了後にバインダーを所定量添加し、混合してセラミックスラリーを得た。
得られたセラミックスラリーをシート状に成形して、例えば、厚み10μmの非磁性体セラミックグリーンシートを得た。
次に、所定の位置にビアホールを形成した後、この非磁性体セラミックグリーンシートの表面にAg粉末と、ワニスと、溶剤からなるAgペーストをスクリーン印刷して、所定のコイル用導体パターンを形成した。
Figure 2009087928
(開磁路型積層コイル部品の作製)
図3に示すように、コイル用導体パターン(未焼成のコイル用導体)5を有する磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の磁性層)2、コイル用導体パターンを有しない磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の外装用の磁性層)2a、および非磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の非磁性層)4を、所定の順序で積層し、1000kgf/cm2で圧着することにより、複数のコイル用導体5が層間接続用ビアホール導体10を介して接続された螺旋状のコイルLを内蔵するコイル内蔵積層部6と、コイル内蔵積層部6の積層方向外側に配設された外装部7とを備える未焼成の積層体11を形成した。
なお、この実施例では、コイルLのターン数は9.5ターンとした。
また、非磁性層4を形成するための非磁性体セラミックグリーンシートとしては厚みが10μmのものを2枚挿入し、合計厚みが20μmとなるようにした。
それから圧着ブロックである積層体11を所定のサイズにカットした後、脱バインダーを行い、900℃で150分間焼成し、内部に螺旋状のコイルLを備えた焼結済みの積層体11(図1参照)を得た。
次に、上記焼結済みの積層体11の両端部に、Ag粉と、B−Si−K−O系のガラスフリットと、ワニスと、溶剤からなる外部電極形成用の導電ペーストを塗布して乾燥後、750℃で焼き付けすることにより外部電極21,22(図1参照)を形成した。
これにより、図1〜3に示すような構造を有する開磁路型積層コイル部品1が得られる。
それから、上述のようにして作製した各開磁路型積層コイル部品(試料)について、1MHzでのインダクタンス値、およびインダクタンス値の温度特性(基準温度25℃でのインダクタンス値に対するインダクタンス値の変化率(ΔL/L25℃(%))を測定した。
その結果を図4に示す。
図4に示すように、磁性層を構成するNi−Zn−Cu系フェライト材料に対するCo34の添加量が増加するに伴い、高温側でのインダクタンス値が大きくなり、Co34添加量が0.1〜2.0重量部の範囲(試料番号2,3,4,5,6,7)においては、−25〜85℃の温度範囲で、インダクタンス値の温度特性(ΔL/L25℃(%))を±10%以内にすることが可能になることが確認された。
また、磁性層を構成するNi−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対するCo34添加量が0.2〜1.5重量部(試料番号3,4,5,6の試料)になると、−35〜150℃の広い温度範囲で、インダクタンス値の温度特性(ΔL/L25℃(%))を±10%以内にまで小さくすることが可能になり、さらに好ましいことが確認された。
なお、磁性層を構成するNi−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対するCo34の添加量が0.1重量部未満になると(試料番号1の試料)、磁性層単体の温度特性が正にならず、Zn−Cu系の非磁性フェライト材料と組み合わせた場合、温度特性の改善効果が不十分になるため、好ましくない。
また、磁性層を構成するNi−Zn−Cu系フェライト材料に対するCo34の添加量が2.0重量部を超えると(試料番号8の試料)、磁性層単体の温度特性が正の方向に振れすぎて、+85℃での変化率(ΔL/L25℃(%))が+10%を超えてしまうため好ましくないことが確認された。
(磁性体セラミックグリーンシートの作製)
上記実施例1の場合と同じ組成の磁性体原料(Ni−Zn−Cu系フェライト材料)100重量部に対して、Co34粉末を表2に示すような割合で配合し、上記実施例1の場合と同じ方法で磁性体セラミックグリーンシートを作製した。なお、表2において、試料番号に*印を付した試料は本願発明の範囲外のものである。
Figure 2009087928
それから、実施例1の場合と同じように、所定の位置にビアホールを形成した後、磁性体セラミックグリーンシートの表面に、所定のコイル用導体パターンと層間接続用ビアホール導体を形成した。
なお、外装部用磁性体セラミックグリーンシートとしては、上記実施例1の場合と同様に、コイル用導体パターンやビアホール導体などの形成されていない上記磁性体セラミックグリーンシートをそのまま用いるようにした。
(非磁性体セラミックグリーンシートの作製)
上記実施例1の場合と同じ原料を用い、同じ方法で非磁性体セラミックグリーンシートを作製し、所定の位置にビアホールを形成した後、この非磁性体セラミックグリーンシートの表面に、所定のコイルパターンを形成した。
(開磁路型積層コイル部品の製造)
上記実施例1の場合と同じ条件、方法で、コイル用導体パターン(未焼成のコイル用導体)を有する磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の磁性層)、コイル用導体パターンを有しない磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の外装用の磁性層)、および非磁性体セラミックグリーンシート(未焼成の非磁性層)の積層、圧着、カット、焼成、外部電極の形成などを行い、積層型コイル部品を作製した。
だだし、この実施例2では、積層体のコイル内蔵積層部の中央領域に配設される非磁性層の厚みを、厚み10μmの非磁性体セラミックグリーンシートの挿入枚数を変化させることにより、表2に示すような厚みとなるように調整した。なお、表2の非磁性層の厚みは、焼成前における非磁性体セラミックグリーンシートの段階での厚みであり、具体的には、非磁性体セラミックグリーンシート1枚の厚み×挿入枚数の値である。
このようにして、作製した非磁性層の厚みが異なる各開磁路型積層コイル部品(試料)について、1MHzにおけるインダクタンス値(L)、インダクタンス値の温度特性(ΔL/L25℃(%))を測定した。
表3に、各試料(試料番号9〜16の試料)についての測定結果、すなわちインダクタンス値(L)、各試料のL値の、非磁性層を形成していない試料(試料番号9および12)からの変化率、および基準温度(25℃)でのL値に対する−35℃、150℃におけるL値の変化率(ΔL/L25℃(%))を示す。
なお、表3において、試料番号に*印を付した試料は本願発明の範囲外のものである。
また、試料番号10,11のL値の変化率(%)は、試料番号9からの変化率を示しており、試料番号13,14,15,16のL値の変化率(%)は、試料番号12からの変化率を示している。
Figure 2009087928
表3に示すように、磁性層がCo34を含有していない試料(試料番号9,10,11の試料)において、非磁性層を形成した試料(試料番号10および11の試料)については、インダクタンス値Lの温度特性が負側に大きく劣化してしまうことが確認された。特に、非磁性層の厚みを薄く設計した場合(試料番号10(非磁性体セラミックグリーンシートの段階での厚み20μm))、その劣化が大きくなってしまうことが確認された。これは、磁性層に含まれるNiが非磁性層に拡散することによるものである。
これに対し、磁性層を構成するNi−Zn−Cu系フェライト材料にCo34を添加した試料(試料番号12〜16の試料)の場合、磁性層の透磁率μの温度特性が正であること(表3に示すように、非磁性層を配設していない試料番号12の試料の、150℃におけるインダクタンス値の温度特性(ΔL/L25℃(%))が正(+16)であることから、磁性層の透磁率μの温度特性も正であることがわかる)から、非磁性層を形成した場合において、磁性層から非磁性層にNiが拡散した場合(すなわち、試料番号13〜16の試料の場合)にも、そのインダクタンス値の温度特性の劣化は小さく、表3に示すように、−35〜150℃の温度範囲で、インダクタンス値Lの変化率(ΔL/L25℃(%))を±10%以内に抑制できることが確認された。
また、試料番号13の試料のように、非磁性体セラミックグリーンシートの段階での厚みを10μmと薄くしても、インダクタンス値Lの変化率(ΔL/L25℃(%))の小さい開磁路型積層コイル部品が得られることが確認された。
なお、ここで、非磁性層の厚みを非磁性体セラミックグリーンシートの段階での厚みで、10〜40μmの範囲で変化させて特性を調べるようにしたのは、厚みが10μmを下回るとインダクタンス値の温度特性が±10%よりも大きくなってしまい好ましくないこと、40μmを超えると、非磁性層を形成しない場合に比べて、インダクタンス値の低下が大きく、実用性が損なわれることによる。
なお、上記実施例では、開磁路型積層コイル部品が積層インダクタである場合を例にとって説明したが、本発明は、積層インダクタに限らず、積層インピーダンス素子などのノイズ吸収部品その他の、種々の積層コイル部品に適用することが可能である。
本発明はさらにその他の点においても上記実施例に限定されるものではなく、非磁性層の配設位置や配設枚数、コイル用導体のパターン、製品の寸法、積層体の焼成条件などに関し、発明の範囲内において種々の応用、変形を加えることができる。
上述のように、本発明によれば、非磁性層と磁性層の間で欠陥が生じにくく、かつ、非磁性層の厚みを薄くしても、インダクタンス値の温度特性の劣化が小さく、直流重畳特性に優れた開磁路型積層コイル部品を得ることが可能になる。
したがって、本発明は、磁性層とコイル導体を積層することにより形成され、コイルへの通電により積層形コイル部品の内部に形成される磁路を横切るように、磁性層の間に非磁性層を配設した開磁路型積層コイル部品に広く利用することが可能である。

Claims (7)

  1. 複数のコイル用導体と、Ni−Zn−Cu系フェライト材料を主たる成分とする複数の磁性層とが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体が電気的に接続されることにより形成されたコイルを内蔵するコイル内蔵積層部と、前記コイル内蔵積層部の積層方向外側に積層された磁性層からなる外装部とを有する積層体と、
    前記コイルへの通電により前記積層体の内部に形成される磁路を横切るように、前記積層体の内部に配設された、Zn−Cu系フェライト材料からなる非磁性層と
    を備えた開磁路型積層コイル部品であって、
    前記磁性層を構成する磁性材料は、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有するものであること
    を特徴とする開磁路型積層コイル部品。
  2. 前記磁性層を構成する磁性材料は、Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.2〜1.5重量部の割合で含有するものであることを特徴とする請求項1記載の開磁路型積層コイル部品。
  3. 前記非磁性層は、前記積層体の積層方向中央領域に配設されていることを特徴とする請求項1または2記載の開磁路型積層コイル部品。
  4. 前記磁性層を構成する磁性材料は、透磁率の温度特性が正のものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の開磁路型積層コイル部品。
  5. 前記非磁性層が、非磁性体セラミックグリーンシートを焼成することにより形成されたものであって、焼成前の非磁性体セラミックグリーンシート段階における厚みが10〜40μmのものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の開磁路型積層コイル部品。
  6. 複数のコイル用導体と、複数の磁性層とが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体が電気的に接続されることにより形成されたコイルを内蔵するコイル内蔵積層部と、前記コイル内蔵積層部の積層方向外側に積層された磁性層からなる外装部とを有する積層体と、
    前記コイルへの通電により前記積層体の内部に形成される磁路を横切るように、前記積層体の内部に配設された非磁性層と
    を備えた開磁路型積層コイル部品の製造方法であって、
    (a)Ni−Zn−Cu系フェライト材料と、前記Ni−Zn−Cu系フェライト材料100重量部に対してCoをCo34に換算して0.1〜2.0重量部の割合で含有する磁性材料を主たる成分とする磁性体セラミックグリーンシートと、
    前記磁性体セラミックグリーンシートにコイル用導体パターンが形成されたコイル形成用磁性体セラミックグリーンシートと、
    非磁性材料を主たる成分とする非磁性体セラミックグリーンシートと
    を用意する工程と、
    (b)前記磁性体セラミックグリーンシートと、前記コイル形成用磁性体セラミックグリーンシートと、前記非磁性体セラミックグリーンシートとを積層することにより、
    複数のコイル用導体パターンと、複数の磁性体セラミックグリーンシートとが積層され、かつ、前記複数のコイル用導体パターンが接続されることにより内部にコイルパターンが形成された未焼成コイル内蔵積層部と、未焼成コイル内蔵積層部の積層方向外側に配設された磁性体セラミックグリーンシートからなる未焼成外装部と、前記未焼成コイル内蔵積層部を構成する前記コイル形成用磁性体セラミックグリーンシートの間に挟み込まれるように配設された非磁性体セラミックグリーンシートとを備えた未焼成積層体を形成する工程と、
    (c)前記未焼成積層体に、前記コイルパターンの一端側と他端側に接続する一対の外部電極パターンを形成する工程と、
    (d)前記外部電極パターンが形成された前記未焼成積層体を焼成する工程と
    を具備することを特徴とする開磁路型積層コイル部品の製造方法。
  7. 前記非磁性体セラミックグリーンシートを、前記未焼成積層体の積層方向中央領域に配設することを特徴とする請求項6記載の開磁路型積層コイル部品の製造方法。
JP2009548892A 2008-01-08 2008-12-26 開磁路型積層コイル部品の製造方法 Active JP5626834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548892A JP5626834B2 (ja) 2008-01-08 2008-12-26 開磁路型積層コイル部品の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001362 2008-01-08
JP2008001362 2008-01-08
PCT/JP2008/073727 WO2009087928A1 (ja) 2008-01-08 2008-12-26 開磁路型積層コイル部品およびその製造方法
JP2009548892A JP5626834B2 (ja) 2008-01-08 2008-12-26 開磁路型積層コイル部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009087928A1 true JPWO2009087928A1 (ja) 2011-05-26
JP5626834B2 JP5626834B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=40853050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548892A Active JP5626834B2 (ja) 2008-01-08 2008-12-26 開磁路型積層コイル部品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8044758B2 (ja)
JP (1) JP5626834B2 (ja)
CN (1) CN101911221B (ja)
WO (1) WO2009087928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142357A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Tdk Corp 積層インダクタ及び積層インダクタの製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120169444A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Laminated inductor and method of manufacturing the same
KR101219003B1 (ko) 2011-04-29 2013-01-04 삼성전기주식회사 칩형 코일 부품
DE102011109553B4 (de) * 2011-08-05 2013-04-11 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Sensor und Sensorelement
KR101541570B1 (ko) * 2011-09-30 2015-08-04 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조방법
KR101862401B1 (ko) * 2011-11-07 2018-05-30 삼성전기주식회사 적층형 인덕터 및 그 제조방법
JP6065919B2 (ja) 2012-12-14 2017-01-25 株式会社村田製作所 積層コイル部品
CN203013434U (zh) * 2012-12-26 2013-06-19 王向群 功率电感器
KR101983135B1 (ko) * 2012-12-27 2019-05-28 삼성전기주식회사 인덕터 및 그의 갭층 제조를 위한 조성물
KR20150114747A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 삼성전기주식회사 칩형 코일 부품 및 그 실장 기판
KR101994734B1 (ko) * 2014-04-02 2019-07-01 삼성전기주식회사 적층형 전자부품 및 그 제조 방법
KR20160000329A (ko) * 2014-06-24 2016-01-04 삼성전기주식회사 적층 인덕터, 적층 인덕터의 제조방법 및 적층 인덕터의 실장 기판
KR20160008318A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 삼성전기주식회사 칩형 코일 부품
KR20160102657A (ko) * 2015-02-23 2016-08-31 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 그 제조방법
KR102194727B1 (ko) * 2015-04-29 2020-12-23 삼성전기주식회사 인덕터
JP6500992B2 (ja) * 2015-09-01 2019-04-17 株式会社村田製作所 コイル内蔵部品
CN208157197U (zh) * 2015-12-24 2018-11-27 株式会社村田制作所 线圈内置部件
WO2017122452A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社村田製作所 積層体及び電子部品
JP6520880B2 (ja) * 2016-09-26 2019-05-29 株式会社村田製作所 電子部品
KR102463333B1 (ko) * 2017-10-24 2022-11-04 삼성전기주식회사 코일 전자 부품
JP6977694B2 (ja) * 2018-10-05 2021-12-08 株式会社村田製作所 積層型コイルアレイ
JP6981389B2 (ja) 2018-10-05 2021-12-15 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ用積層型コイルアレイおよびdc−dcコンバータ
JP2020141043A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 Tdk株式会社 コイル部品
JP7092070B2 (ja) * 2019-03-04 2022-06-28 株式会社村田製作所 積層型コイル部品

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155516A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Tdk Corp Laminated coil of open magnetic circuit type
JP3147496B2 (ja) * 1992-05-25 2001-03-19 株式会社村田製作所 フェライト材料
JPH09330819A (ja) 1996-06-10 1997-12-22 Murata Mfg Co Ltd セラミックインダクタと複合セラミックの製造方法またはセラミックインダクタの製造方法
JP3469429B2 (ja) * 1997-05-28 2003-11-25 太陽誘電株式会社 酸化物磁性材料
JP2000295057A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Hitachi Metals Ltd 高周波用2端子積層ノイズフィルターおよび高周波用2端子積層ノイズフィルター用フェライト材料
JP4404408B2 (ja) * 1999-07-29 2010-01-27 京セラ株式会社 高飽和磁束密度フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP2001044037A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP3621300B2 (ja) * 1999-08-03 2005-02-16 太陽誘電株式会社 電源回路用積層インダクタ
JP3610881B2 (ja) * 2000-05-22 2005-01-19 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP3975051B2 (ja) * 2000-07-11 2007-09-12 Tdk株式会社 磁性フェライトの製造方法、積層型チップフェライト部品の製造方法及びlc複合積層部品の製造方法
JP3407725B2 (ja) * 2000-09-07 2003-05-19 住友金属工業株式会社 酸化物磁性材料とその製造方法および積層チップインダクタ
JP4668404B2 (ja) * 2000-10-26 2011-04-13 Tdk株式会社 磁性材料とその磁性材料を用いたコイル部品
JP3941508B2 (ja) * 2001-02-19 2007-07-04 株式会社村田製作所 積層型インピーダンス素子
JP4576727B2 (ja) * 2001-02-23 2010-11-10 株式会社村田製作所 酸化物磁性体磁器組成物およびそれを用いたインダクタ部品
KR100479625B1 (ko) * 2002-11-30 2005-03-31 주식회사 쎄라텍 칩타입 파워인덕터 및 그 제조방법
JP4140061B2 (ja) * 2004-01-23 2008-08-27 株式会社村田製作所 チップインダクタおよびその製造方法
JP2005259774A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Murata Mfg Co Ltd 開磁路型積層コイル部品
JP4823531B2 (ja) * 2005-01-25 2011-11-24 太陽誘電株式会社 酸化物磁性材料
JP2007157983A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
JP2007324555A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Taiyo Yuden Co Ltd 積層インダクタ
US7994889B2 (en) * 2006-06-01 2011-08-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Multilayer inductor
WO2009081984A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Hitachi Metals, Ltd. 積層インダクタ及びこれを用いた電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142357A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Tdk Corp 積層インダクタ及び積層インダクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5626834B2 (ja) 2014-11-19
WO2009087928A1 (ja) 2009-07-16
US20100271163A1 (en) 2010-10-28
CN101911221A (zh) 2010-12-08
CN101911221B (zh) 2012-11-07
US8044758B2 (en) 2011-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626834B2 (ja) 開磁路型積層コイル部品の製造方法
JP4201043B2 (ja) 積層コイル
JP6222618B2 (ja) 積層コイル部品
JP6743836B2 (ja) コモンモードチョークコイル
US8779884B2 (en) Multilayered inductor and method of manufacturing the same
KR20060136389A (ko) 적층 코일
TWI435344B (zh) 電子零件
JP5598452B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
KR20100127878A (ko) 적층 인덕터 및 그 제조방법
JP4576727B2 (ja) 酸化物磁性体磁器組成物およびそれを用いたインダクタ部品
US9296659B2 (en) Ferrite ceramic composition, ceramic electronic component, and method for manufacturing ceramic electronic component
WO2012173147A1 (ja) 積層コイル部品、及び該積層コイル部品の製造方法
JP4596008B2 (ja) 積層コイル
KR20130096026A (ko) 적층형 인덕터 및 그 제조 방법
JP2010040860A (ja) 積層コイル部品およびその製造方法
JP5761610B2 (ja) セラミック電子部品、及びセラミック電子部品の製造方法
WO2009130935A1 (ja) 電子部品
JP3975051B2 (ja) 磁性フェライトの製造方法、積層型チップフェライト部品の製造方法及びlc複合積層部品の製造方法
JP2020194808A (ja) 積層型コイル部品
JP5733572B2 (ja) セラミック電子部品、及びセラミック電子部品の製造方法
JP2005259774A (ja) 開磁路型積層コイル部品
WO2011148787A1 (ja) 積層型インダクタおよびその製造方法
JP3758464B2 (ja) 積層電子部品
JP6205149B2 (ja) 非磁性材料および非磁性磁器組成物の製造方法
JP2004339031A (ja) 非磁性フェライトおよびそれを用いた積層電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150