JP2021121032A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021121032A
JP2021121032A JP2021083933A JP2021083933A JP2021121032A JP 2021121032 A JP2021121032 A JP 2021121032A JP 2021083933 A JP2021083933 A JP 2021083933A JP 2021083933 A JP2021083933 A JP 2021083933A JP 2021121032 A JP2021121032 A JP 2021121032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
sealing resin
semiconductor device
leads
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021083933A
Other languages
English (en)
Inventor
守 山上
Mamoru Yamagami
守 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2021083933A priority Critical patent/JP2021121032A/ja
Publication of JP2021121032A publication Critical patent/JP2021121032A/ja
Priority to JP2022211272A priority patent/JP2023033351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4825Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】複数のリードに半導体チップが適切に載置された半導体装置を提供する。【解決手段】複数のリード2は、それぞれが、半導体装置の内側へ延びるマウント部6を有するリード本体部7と、リード本体部7の下面から下方へ突出し、その下面8aが封止樹脂20から露出してリード接続面とされているリード接続部8と、リード本体部7から半導体装置の外側へ延び出し、リード接続部8よりも外側へ突出している支持部35とを含む。マウント部6の長さが、支持部35の長さよりも長くなっている。【選択図】図9

Description

本発明は、複数のリードと半導体チップとが封止樹脂により封止された構成を有する半導体装置に関する。
特許文献1には、半導体チップと、半導体チップが載置されたダイパッドと、ダイパッドの周囲に配置され、半導体チップに電気的に接続された複数の端子部(リード)と、半導体チップ、ダイパッドおよび複数の端子部を封止する封止樹脂とを備えた半導体装置が開示されている。
特開2012−182392号公報
近年、半導体装置の小型化および薄膜化に伴って、当該半導体装置の一部を構成する複数のリードも小型化および薄膜化されている。半導体装置の製造工程では、複数のリードとこれら複数のリードを支持する枠部材とを備えたリードフレームが準備される。このようなリードフレームは、通常、1個のリードフレームから複数個の半導体装置を製造できるように、半導体装置の平面面積よりも大きい平面面積とされるのに加えて、リードの厚さに応じた厚さの金属薄板によって形成される。したがって、このようなリードフレームは、外力等によって変形する虞があるため、ハンドリングが容易でないという課題がある。また、半導体チップをリードフレーム上にマウントする際には、加重により複数のリードが変形する虞があるという課題もある。これらの課題は、半導体装置の歩留り低下の原因となるため、改善されることが望まれている。
そこで、本発明は、複数のリードに半導体チップが適切に載置された半導体装置を提供することを主たる目的とする。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体チップが上面に載置されるマウント部を有するリード本体部と、前記リード本体部の下面から下方に突出するように設けられた外部接続用のリード接続部とを有する複数のリードと、前記複数のリードの前記リード本体部と支持部を介して連結され、前記複数のリードを保持する枠部材とを備えるリードフレームを準備する工程と、前記枠部材に保持された前記複数のリードの前記リード本体部の下面と前記リード接続部とによって区画される空間を第1封止樹脂によって封止することにより、前記第1封止樹脂によって前記複数のリードが前記枠部材に対して固定的に保持されたリードフレーム中間体を形成する工程と、前記リードフレーム中間体から露出する前記複数のリードの前記マウント部に半導体チップを載置するマウント工程と、前記リードフレーム中間体上において前記半導体チップを第2封止樹脂によって封止することにより、前記リードフレーム中間体上で前記半導体チップが前記第2封止樹脂により封止された封止構造を形成する工程と、前記封止構造を選択的に切断することにより、半導体装置の個片を切り出す個片化工程とを含む。
本発明の半導体装置は、複数のリードと、複数のリード上に載置された半導体チップと、これらを封止する封止樹脂とを含み、封止樹脂によって、扁平な直方体形状の半導体パッケージ本体が形成されている半導体装置であって、前記複数のリードは、それぞれが、前記半導体装置の内側へ延びており、前記半導体チップが上面に載置されるマウント部を有するリード本体部と、前記リード本体部の下面の一部から下方へ突出するように設けられ、その下面が前記封止樹脂から露出してリード接続面とされている外部接続用のリード接続部と、前記リード本体部の前記マウント部と反対側である前記半導体装置の外側へ延び出し、前記リード接続部よりも外側へ突出している支持部とを含み、前記半導体装置の内側へ延びる前記マウント部の長さが、前記半導体装置の外側へ突出している前記支持部の長さよりも長くなっている。
本発明の半導体装置の製造方法によれば、半導体チップをリードフレーム上にマウントする前に、枠部材に保持された複数のリードのリード本体部の下面とリード接続部とによって区画される空間を第1封止樹脂によって封止することによって、リードフレーム中間体を形成している。このリードフレーム中間体は、リードフレームの機能を有していながらも、第1封止樹脂によって複数のリードが枠部材に対して固定的に保持されているから、複数のリードが外力等によって変形するのを効果的に抑制できる構成とされている。
また、半導体チップのマウント工程では、リードフレーム中間体において固定的に保持された複数のリードのマウント部に半導体チップが載置されるから、マウントの際の加重により複数のリードの変形するのを抑制できる。これにより、半導体チップと複数のリードとを電気的に良好に接続できる。よって、複数のリードが加重により変形するのを抑制でき、歩留りを向上できる半導体装置の製造方法を提供できる。
本発明の半導体装置は、前述の半導体装置の製造方法によって製造される。したがって、優れた歩留りで、半導体チップと複数のリードとの電気的な接続が良好な半導体装置を提供できる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置を下面側から見た斜視図である。 図2は、図1に示されるII-II線に沿う縦断面図である。 図3は、図1に示されるIII-III線に沿う横断面図である。 図4は、図2に示される破線IVにより囲まれた領域の拡大断面図である。 図5は、図2に示される破線Vにより囲まれた領域の拡大断面図である。 図6は、図1に示される半導体装置の製造に用いられるリードフレームを示す平面図である。 図7Aは、図1に示される半導体装置の製造方法の一工程を示す図であって、図6に示されるA-A線に沿う縦断面図である。 図7Bは、図7Aの次の工程を示す縦断面図である。 図7Cは、図7Bの次の工程を示す縦断面図である。 図7Dは、図7Cの次の工程を示す縦断面図である。 図7Eは、図7Dの次の工程を示す縦断面図である。 図7Fは、図7Eの次の工程を示す縦断面図である。 図7Gは、図7Fの次の工程を示す縦断面図である。 図7Hは、図7Gの次の工程を示す縦断面図である。 図8は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置を下面側から見た斜視図である。 図9は、図8に示されるIX-IX線に沿う縦断面図である。 図10は、本発明の第3実施形態に係る半導体装置を下面側から見た斜視図である。 図11は、図10に示されるXI-XI線に沿う縦断面図である。 図12は、図11に示される破線XIIにより囲まれた領域の拡大断面図である。 図13Aは、図10に示される半導体装置の製造方法の一工程を示す縦断面図である。 図13Bは、図13Aの次の工程を示す縦断面図である。 図13Cは、図13Bの次の工程を示す縦断面図である。 図13Dは、図13Cの次の工程を示す縦断面図である。 図14は、本発明の第4実施形態に係る半導体装置を上面側から見た斜視図である。 図15は、図14に示される半導体装置の電気的構造を示す模式的な回路図である。 図16は、本発明の第5実施形態に係る半導体装置を上面側から見た斜視図である。 図17は、図16に示される半導体装置の電気的構造を示す模式的な回路図である。 図18は、一変形例に係る半導体装置を示す縦断面図である。 図19は、他の変形例に係る半導体装置を示す縦断面図である。
以下では、本発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置1を下面側から見た斜視図である。図2は、図1に示されるII-II線に沿う縦断面図である。図3は、図1に示されるIII-III線に沿う横断面図である。図4は、図2に示される破線IVにより囲まれた領域の拡大断面図である。図5は、図2に示される破線Vにより囲まれた領域の拡大断面図である。
図1〜図3に示されるように、半導体装置1は、QFN(Quad For Non Lead Package)、SON(Small Outlined Non-leaded Package)等と称される半導体パッケージが適用された半導体装置である。半導体装置1は、複数のリード2と、複数のリード2上に載置された半導体チップ3と、これらを封止する封止樹脂4とを含む。この封止樹脂4によって、扁平な直方体形状の半導体パッケージ本体5が形成されている。半導体パッケージ本体5は、上面5aと、その反対側に位置する下面5bと、上面5aおよび下面5bを接続する4つの側面5cとを有している。
各リード2は、たとえばCu系の金属薄板からなる。各リード2は、Cu−Fe系合金、Cu−Zr系合金のようにCuを主成分として含む金属薄板であってもよい。また、各リード2は、Fe等のCu以外の金属を主成分として含み、Cuを副成分として含む金属(たとえば、Cuが添加された42アロイ等)であってもよい。また、各リード2は、純度95%以上の高純度銅、純度99.99%(4N)以上の高純度銅、純度99.9999%(6N)以上の高純度銅等であってもよい。なお、各リード2には、FeNi系合金からなる金属薄板も使用できるが、コストや抵抗率の観点から、複数のリード2の導電材料としては、Cu系の金属薄板が採用されることが好ましい。
複数のリード2は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに、同数個(本実施形態では4個)ずつ配置されている。半導体パッケージ本体5の一方側に配置された複数のリード2および半導体パッケージ本体5の他方側の側面5cに配置された複数のリード2は、いずれも側面5cに沿って等間隔に配列されている。各リード2は、その配列方向と直交する方向に長尺な平面視長方形状に形成されており、半導体チップ3が上面に載置されるマウント部6を有するリード本体部7と、リード本体部7の下面から下方に突出するように設けられた外部接続用のリード接続部8とを有している。
図4に示されるように、リード接続部8は、リード本体部7と一体を成すようにリード本体部7の下面から下方に突出する基部9と、基部9の下面側に形成されためっき層10とを含む。めっき層10は、本実施形態では、複数の導電層が積層された積層構造を有しており、基部9側から順にNi層11、Pd層12およびAu層13を含む。なお、めっき層10は、基部9側から順にNi層11およびPd層12を含む2層構造であってもよいし、Ni層11、Pd層12またはAu層13を含む単層構造であってもよい。本実施形態では、このめっき層10が、リード接続部8の下面8aの全域およびリード接続部8の側壁8bの一部を形成している。
半導体チップ3は、扁平な直方体形状に形成されており、機能素子が形成された第1主面3aと、その反対側に位置する第2主面3bと、第1主面3aおよび第2主面3bを接続する4つの側面3cとを有している。半導体チップ3は、第1主面3a側に複数個(本実施形態では8個)の電極パッド14を有している。この電極パッド14は、半導体チップ3の第1主面3a側に設けられた配線層を介して機能素子に電気的に接続されている。
図2および図5に示されるように、半導体チップ3は、複数個の電極パッド14が対応するリード2のマウント部6に導電性接合材15を介して接合されることによって、複数のリード2に接合されている。つまり、半導体チップ3は、複数のリード2にフェースダウン実装されており、機能素子が形成された第1主面3aが複数のリード2に対向している。各電極パッド14は、たとえばCuまたはAuを含み、導電性接合材15は、Sn合金、たとえばSn−Ag合金またはSn−Ag−Cu合金を含む。各電極パッド14は、C4(Control Collapse Chip Connection)と称される接合方式により対応するリード2に接合されている。
図1および図2に示されるように、封止樹脂4は、複数のリード2におけるリード本体部7の下面およびリード接続部8によって区画される空間Sを封止する第1封止樹脂20と、複数のリード2の上面上において、半導体チップ3を封止する第2封止樹脂21とを含む。
第1封止樹脂20は、各リード2のリード接続部8の下面8aを露出させ、かつ、各リード2のリード接続部8における空間Sとは反対側に位置する側壁8bを露出させるように空間Sを封止している。第1封止樹脂20から露出する各リード2のリード接続部8の下面8aおよび側壁8bが、外部接続される外部端子である。第2封止樹脂21は、複数のリード2の上面上において、半導体チップ3の第1主面3aと第1封止樹脂20との間の領域に入り込み、半導体チップ3の第1主面3a,第2主面3bおよび側面3cを被覆している。
第1封止樹脂20は、複数のリード2と略同一の厚さに形成されており、扁平な直方体形状とされている。第1封止樹脂20は、上面20aと、その反対側に位置する下面20bと、上面20aおよび下面20bを接続する4つの側面20cとを有している。第2封止樹脂21は、第1封止樹脂20よりも厚く形成されており、扁平な直方体形状とされている。第2封止樹脂21は、上面21aと、その反対側に位置する下面21bと、上面21aおよび下面21bを接続する4つの側面21cとを有している。
これら第1封止樹脂20および第2封止樹脂21の積層構造によって、半導体パッケージ本体5が形成されている。半導体パッケージ本体5の上面5aは、第2封止樹脂21の上面21aによって形成されており、半導体パッケージ本体5の下面5bは、第1封止樹脂20の下面20bにより形成されており、半導体パッケージ本体5の側面5cは、第1封止樹脂20の側面20cおよび第2封止樹脂21の側面21cによって形成されている。
第1封止樹脂20の側面20cおよび第2封止樹脂21の側面21cは、面一に形成されている。これに加えて、各リード2のリード接続部8の側壁8bは、第1封止樹脂20の側面20cと面一に形成されている。半導体パッケージ本体5の下面5b側において、各リード2のリード接続部8の下面8aは、第1封止樹脂20の下面20bと面一に形成されている。
封止樹脂4における半導体チップ3の第1主面3aとリード本体部7の下面との間の厚さの範囲に、第1封止樹脂20の上面20aおよび第2封止樹脂21の下面21bが接する境界部Bが形成されている。この境界部B(つまり、第1封止樹脂20の上面20aおよび第2封止樹脂21の下面21b)は、複数のリード2におけるリード本体部7の上面と略同一平面上に位置している。
第1封止樹脂20および第2封止樹脂21は、異なる樹脂材料により形成されていてもよいし、同一の樹脂材料により形成されていてもよい。第1封止樹脂20と第2封止樹脂21とを同一の樹脂材料とすることにより、熱膨張率が同一であるから、第1封止樹脂20および第2封止樹脂21に熱が加えられた際に、リード2の下面側に配置された第1封止樹脂20による応力と、リード2の上面側に配置された第2封止樹脂21による応力とを略等しくできる。したがって、半導体パッケージ本体5の反りを低減できる。第1封止樹脂20および第2封止樹脂21の樹脂材料としては、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂等を例示できる。
図6は、図1に示される半導体装置1の製造に用いられるリードフレーム31を示す平面図である。
リードフレーム31は、たとえば一枚の長方形状の金属薄板(本実施形態では、高純度銅からなる薄板)に対して精密プレス加工を施すことによって形成されている。リードフレーム31は、複数の半導体装置形成領域32を区画する格子状の枠部材33を含む。枠部材33は、横方向に延びる複数の横枠部材33aと、横方向に直交する縦方向に延びる複数の縦枠部材33bとを含み、これら横枠部材33aおよび縦枠部材33bによって、平面視四角形状の半導体装置形成領域32が区画されている。複数の半導体装置形成領域32の間の領域が、研削等によって切断されるダイシング領域34とされている。
各半導体装置形成領域32内には、複数のリード2が設けられている。各リード2は、半導体チップ3が上面に載置されるマウント部6を有するリード本体部7と、リード本体部7の下面から下方に突出するように設けられた外部接続用のリード接続部8とを有している。枠部材33は、各リード2を縦枠部材33bに一体的に連結するための支持部35を含む。支持部35は、より具体液には、リード接続部8と縦枠部材33bとを一体的に連結している。このようにして、複数のリード2は、支持部35を介して枠部材33によって保持されている。
次に、図7A〜図7Hを参照して、半導体装置1の製造方法の一例について説明する。図7A〜図7Hは、図1に示される半導体装置1の製造方法の一工程を示す図であって、図6に示されるA-A線に沿う縦断面図である。
半導体装置1を製造するに当たり、まず、図6に示されるリードフレーム31が準備される。次に、図7Aに示されるように、リードフレーム31は、上面31aおよび下面31bを有しており、リードフレーム31の下面31b側に、当該リードフレーム31を支持するための支持テープ36が貼着される。より具体的には、各リード2におけるリード接続部8の基部9にはめっき層10が予め形成されており(図4も併せて参照)、各リード2におけるリード接続部8の下面8aを形成するめっき層10に支持テープ36が貼着される。支持テープ36は、樹脂製のテープであってもよい。
リードフレーム31の準備に並行して、図7Bに示されるように、第1上型37と第1下型38とを含む第1金型39が準備される。第1金型39は、たとえばトランスファーモールド成形用の金型であり、第1上型37および第1下型38によって区画される所定高さの内部空間を有している。この第1金型39内に、準備されたリードフレーム31が配置される。リードフレーム31は、当該リードフレーム31の上面31aが、第1金型39の第1上型37に当接し、かつ第1上型37によって被覆されるように第1金型39内に配置される。次に、リードフレーム31の上面31aが第1上型37によって被覆されている状態で、第1金型39内に第1封止樹脂20が流し込まれる。
この第1封止樹脂20により、枠部材33に保持された複数のリード2のリード本体部7の下面とリード接続部8とによって区画される空間Sが封止される。この工程では、図7Cに示されるように、リードフレーム31の下面31bの全域が一括して第1封止樹脂20によって封止される。これにより、第1封止樹脂20によって複数のリード2が枠部材33に対して固定的に保持されたリードフレーム中間体41が形成される。
リードフレーム中間体41は、第1上型37により成形された上面41aと、支持テープ36により被覆された下面41bとを有している。リードフレーム中間体41の上面41aは、リードフレーム31の上面31aと第1封止樹脂20の上面20aとによって形成されている。リードフレーム31の上面31aと第1封止樹脂20の上面20aとは、面一を成している。リードフレーム中間体41の下面41bは、リード接続部8の下面8aおよび第1封止樹脂20の下面20bによって形成されている。リード接続部8の下面8aと第1封止樹脂20の下面20bとは、面一を成している。
その後、図7Dに示されるように、リードフレーム中間体41が第1金型39から取り出される。次に、図7Eに示されるように、複数の半導体チップ3が、リードフレーム中間体41から露出するリードフレーム31の半導体装置形成領域32上に一つずつ配置される。半導体チップ3は、複数個の電極パッド14が、リードフレーム中間体41から露出するリード2のマウント部6に導電性接合材15を介して接合されることによって複数のリード2に接合される(図5も併せて参照)。つまり、複数の半導体チップ3は、機能素子が形成された第1主面3aが複数のリード2に対向する姿勢で、複数のリード2に対してフェースダウン実装される。
本実施形態の製造方法では、さらに、リードフレーム31の準備に並行して、図7Fに示されるように、第2上型42と第2下型43とを含む第2金型44が準備される。第2金型44は、たとえばトランスファーモールド成形用の金型であり、第2上型42および第2下型43によって区画される所定高さの内部空間を有している。この第2金型44内に、半導体チップ3がマウントされたリードフレーム中間体41が配置される。第2金型44内に配置された状態で、半導体チップ3の第2主面3bと第2上型42との間には所定高さの空間が設けられている。
次に、第2金型44内に第2封止樹脂21が流し込まれる。この第2封止樹脂21により、複数の半導体チップ3がリードフレーム中間体41上で一括して封止される。これにより、複数の半導体チップ3がリードフレーム中間体41上で一括して封止された封止構造51が形成される。封止構造51は、第2上型42により成形された上面51aと、支持テープ36により被覆された下面51bとを有している。封止構造51の上面51aは、第2封止樹脂21の上面21aによって形成されている。封止構造51の下面51bは、リードフレーム中間体41の下面41bによって形成されている。
この工程では、複数のリード2におけるリード本体部7の下面と半導体チップ3の第1主面3aとの間の厚さの領域に、第1封止樹脂20の上面20aおよび第2封止樹脂21の下面21bが接する境界部Bが形成される。この境界部Bは、複数のリード2におけるリード本体部7の上面と同一平面上に位置するように形成される。
この工程では、第1封止樹脂20と同一の樹脂材料からなる第2封止樹脂21が使用されることが好ましい。第1封止樹脂20と第2封止樹脂21とが同一の樹脂材料であれば、リードフレーム31の下面31b側に配置された第1封止樹脂20による応力と、リードフレーム31の上面31a側に配置された第2封止樹脂21による応力とが略等しくなる。したがって、リードフレーム中間体41、延いては封止構造51の反りを低減できる。
次に、図7Gに示されるように、封止構造51が第2金型44から取り出される。次に、支持テープ36が、封止構造51の下面51bから除去(剥離)される。これにより、封止構造51の下面51bから各リード2のリード接続部8の下面8aが露出する。なお、支持テープ36の除去(剥離)工程は、前述の第1金型39からリードフレーム中間体41を取り出す工程(図7D参照)の後、封止構造51の形成工程(図7F参照)に先立って実行してもよい。
次に、図7Hに示されるように、たとえばダイシングブレード52によって、封止構造51がダイシング領域34に沿って切断される。本実施形態では、支持部35を含む枠部材33の全体が除去される。これによって、複数のリード2のリード接続部8における空間Sとは反対側に位置する側壁8bが第1封止樹脂20から露出する構成とされた複数個の半導体装置1の個片が切り出される。このようにして、半導体装置1が製造される。
以上、本実施形態の製造方法によれば、半導体チップ3をリードフレーム31上にマウントする工程(図7E参照)に先立って、枠部材33に保持された複数のリード2のリード本体部7の下面とリード接続部8とによって区画される空間Sを第1封止樹脂20によって封止して、リードフレーム中間体41を形成している(図7D参照)。このリードフレーム中間体41は、リードフレーム31の機能を有していながらも、第1封止樹脂20によって複数のリード2が枠部材33に対して固定的に保持されているから、複数のリード2が外力等によって変形するのを効果的に抑制できる構成とされている。よって、リードフレーム中間体41を移動させる際に複数のリード2が変形するのを効果的に抑制できる。
そして、半導体チップ3のマウント工程(図7E参照)では、リードフレーム中間体41において固定的に保持された複数のリード2のマウント部6に半導体チップ3が載置されるから、マウントの際の加重により複数のリード2が変形するのを抑制できる。これにより、半導体チップ3と複数のリード2とを電気的に良好に接続できる。よって、複数のリード2が加重により変形するのを抑制でき、歩留りを向上できる半導体装置1の製造方法を提供できる。
また、本実施形態の製造方法によれば、リードフレーム中間体41そのものを提供できる。リードフレーム中間体41は、前述の如く、リードフレーム31の機能を有していながらも、複数のリード2が第1封止樹脂20によって枠部材33に対して固定的に保持されているから、複数のリード2が外力等によって変形するのを効果的に抑制できる構成とされている。よって、ハンドリング容易であり利便性に優れたリードフレーム中間体41を提供できる。
なお、リードフレーム31の材料として高純度銅や銅を主成分とする導電材料が使用される場合には、銅を副成分に含む導電材料や、銅とは異なる他の導電材料(たとえばニッケル)等からなるリードフレームが使用される場合と比べると、低抵抗率であるという利点があるが、剛性率が比較的に小さいため外力等によって変形し易いという課題がある。そこで、高純度銅や銅を主成分とする導電材料からなるリードフレーム31が第1封止樹脂20によって補強されたリードフレーム中間体41を形成することによって、高純度銅や銅を主成分とする導電材料により形成されていながらも、変形し難いリードフレーム31を提供できる。よって、低抵抗な複数のリード2に半導体チップ3が良好に接合された半導体装置1を提供できる。
また、本実施形態の製造方法を経ることにより、優れた歩留りで、半導体チップ3と複数のリード2との電気的な接続が良好な半導体装置1を提供できる。この半導体装置1では、各リード2におけるリード接続部8の下面8aおよび側壁8bが第1封止樹脂20から露出しているので、当該半導体装置1を実装基板に実装する際に、導電性接合材(たとえば半田)とリード接続部8との接続面積を良好に確保できる。これにより、実装基板に対する半導体装置1の接続強度を向上させることができる。
<第2実施形態>
図8は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置61を下面側から見た斜視図である。図9は、図8に示されるIX-IX線に沿う縦断面図である。図8および図9において、前述の第1実施形態において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
第2実施形態に係る半導体装置61は、前述の図7Hに示される個片化工程において、ダイシングブレード52の研削幅をダイシング領域34の幅よりも幅狭に設定して封止構造51を切断することにより、切り出されたものである。より具体的には、前述の図7Hに示される個片化工程において、複数のリード2のリード接続部8における空間Sとは反対側に位置する側壁8bが第1封止樹脂20により封止された状態となるように、支持部35の一部が残存する態様で枠部材33を除去する工程が実行されている。
これにより、半導体装置61では、各リード2のリード接続部8の側壁8bの全体が第1封止樹脂20により被覆されており、各リード2のリード接続部8の下面8aのみが第1封止樹脂20の下面20b(半導体パッケージ本体5の下面5b)から露出する構成とされている。その一方で、第1封止樹脂20の側面20cからは、リードフレーム31の枠部材33の一部である複数の支持部35の一部が露出している。支持部35の露出面35aは、第1封止樹脂20の側面20cおよび第2封止樹脂21の側面21cと面一に形成されている。
以上、本実施形態の半導体装置61では、各リード2のリード接続部8の下面8aのみが半導体パッケージ本体5の下面5bから露出された構成とされている。これにより、実装基板に対する半導体装置1の専有面積内に導電性接合材を配置できるから、半導体装置1の実装に必要とされる実装面積を縮小できる。また、たとえば導電性接合材として半田が使用される場合には、半導体装置1の側方に半田が濡れ拡がるのを抑制することもできる。
なお、本実施形態では、第1封止樹脂20の側面20cから支持部35の一部が露出している例について説明した。しかし、切断箇所を調整することにより、枠部材33の一部(横枠部材33aの一部および/または縦枠部材33bの一部)が第1封止樹脂20の側面20cから露出する構成とされてもよい。
<第3実施形態>
図10は、本発明の第3実施形態に係る半導体装置71を下面側から見た斜視図である。図11は、図10に示されるXI-XI線に沿う縦断面図である。図12は、図11に示される破線XIIにより囲まれた領域の拡大断面図である。
第3実施形態に係る半導体装置71が、前述の半導体装置1と異なる点は、各リード2のリード接続部8が、第1封止樹脂20の下面20b側から上面20a側に向けて掘り下げて形成されたリード切欠部72を有している点である。第3実施形態に係る半導体装置71の他の点は、前述の半導体装置1と略同様であるので、図10〜図12において、前述の第1実施形態において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
図10および図11に示されるように、リード接続部8は、リード切欠部72によって、第1封止樹脂20の側面20c側から順に形成された第1段部73と第2段部74とを含む段差状とされている。リード接続部8の第1段部73は、第1封止樹脂20の上面20a側に設けられており、上側側面73aと上側下面73bとを含む。リード接続部8の第2段部74は、第1封止樹脂20の下面20b側に設けられており、下側側面74aと下側下面74bとを含む。
第1段部73の上側側面73aおよび第2段部74の下側側面74aは、第1封止樹脂20の側面20cと同一の方向に延びており、第1段部73の上側下面73bおよび第2段部74の下側下面74bは、第1封止樹脂20の下面20bと同一の方向に延びている。第2段部74の下側側面74aと第1段部73の上側側面73aとの上下方向における長さの比(上側側面73a/下側側面74a)は、1以下であることが好ましい。当該長さの比が、このような値であれば、半導体装置71を実装基板に実装したとき、下側側面74aと導電性接合材(たとえば半田)との接触面積を増加させることができる。よって、実装基板に対する半導体装置71の接続強度を高めることができる。
第1封止樹脂20は、当該第1封止樹脂20の下面20b側から上面20a側に向けて掘り下げて形成された樹脂切欠部75を有している。樹脂切欠部75は、リード切欠部72と連通しており、第1封止樹脂20が第1封止樹脂20の側面20c側から順に形成された第1段部76と第2段部77とを含む段差状とされている。第1封止樹脂20の第1段部76は、リード接続部8の第1段部73の上側側面73aおよび上側下面73bと面一を成す上側側面76aと上側下面76bとを含む。第1封止樹脂20の第2段部77は、リード接続部8の第2段部74の下側側面74aおよび下側下面74bと面一を成す下側側面77aと下側下面77bとを含む。第1封止樹脂20の下側下面77bは、第1封止樹脂20の下面20bの一部でもある。
図12に示されるように、第1封止樹脂20から露出するリード接続部8の上側下面73b、下側側面74aおよび下側下面74bには、めっき層78が連続して一体的に形成されている。めっき層78は、本実施形態では、複数の導電層が積層された積層構造を有しており、リード接続部8側から順にNi層79、Pd層80およびAu層81を含む。なお、めっき層78は、リード接続部8側から順にNi層79およびPd層80を含む2層構造であってもよい。リード接続部8の上側側面73aには、めっき層78は形成されていない。めっき層78は、第1封止樹脂20により被覆されていない。
次に、図13A〜図13Dを参照して、半導体装置71の製造方法の一例について説明する。図13A〜図13Dは、図10に示される半導体装置71の製造方法の一工程を示す図である。なお、図13A〜図13Dは、前述の図6に示されるA-A線に沿う縦断面図である。
半導体装置71の製造方法では、図13Aに示されるように、リード接続部8の下面8aにめっき層78が形成されていない状態で、図7A〜図7Gと同様の工程を経て製造された封止構造51が準備される。
次に、図13Bに示されるように、たとえば研削幅がダイシング領域34の幅よりも幅広のダイシングブレード92によって、リード接続部8の一部およびダイシング領域34が、封止構造51の下面51b側から上面51a側に向けて、第1封止樹脂20の厚さ方向途中部まで除去される。これにより、封止構造51が下面51b側に所定幅の溝93が形成される。
次に、図13Cに示されるように、たとえば電界めっき法または無電界めっき法により、封止構造51の下面51bから露出する各リード2のリード接続部8にNi層79、Pd層80およびAu層81が順に成膜される。これにより、封止構造51の下面51bから露出するリード接続部8にめっき層78が形成される。
次に、図13Dに示されるように、たとえば研削幅がダイシング領域34の幅と同程度とされたダイシングブレード94によって、封止構造51がダイシング領域34に沿って切断される。これにより、リード接続部8にリード切欠部72が形成され、第1封止樹脂20に樹脂切欠部75が形成された複数個の半導体装置71の個片が切り出される。このようにして、半導体装置71が製造される。
以上、本実施形態の半導体装置71によれば、リード接続部8に形成されたリード切欠部72によって、リード接続部8と導電性接合材(たとえば半田)との接触面積を効果的に増加させることができる。しかも、半導体装置71を実装基板に実装する際には、導電性接合材(たとえば半田)を、リード接続部8の第1段部73および第2段部74の両方に接触させることができるから、リード接続部8と導電性接合材(たとえば半田)とを良好に密着させることができる。これにより、半導体装置71と実装基板との実装強度を向上させることができる。
<第4実施形態>
図14は、本発明の第4実施形態に係る半導体装置101を上面側から見た斜視図である。図15は、図14に示される半導体装置101の電気的構造を示す模式的な回路図である。
第4実施形態に係る半導体装置101は、1個の半導体チップ3と、複数個(本実施形態では3個)のチップ部品102とがワンパッケージ化された複合型の半導体装置である。図14および図15において、前述の第1実施形態において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
図14および図15に示されるように、本実施形態では、複数のリード2は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに同数個(本実施形態では、7個)ずつ設けられており、半導体チップ3が接合される複数の第1リード103と、チップ部品102が接合される複数の第2リード104とを含む。
複数の第1リード103は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに、同数個(本実施形態では4個)ずつ並んで設けられている。複数の第2リード104は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに、同数個(本実施
形態では3個)ずつ並んで設けられている。
複数の第1リード103および複数の第2リード104は、いずれも、前述のリード2と同様に、半導体チップ3が上面に接合されるマウント部6を有するリード本体部7と、リード本体部7の下面から下方に突出するように設けられた外部接続用のリード接続部8とを有している。半導体パッケージ本体5の一方の側面5c側に配置された複数の第2リード104のマウント部6は一体的に形成され、同電位(たとえばグランド電位)とされていてもよい。
各チップ部品102は、いわゆる0603(0.6mm×0.3mm)チップ、0402(0.4mm×0.2mm)チップ、03015(0.3mm×0.15mm)チップ等と称される微小な電子部品である。各チップ部品102は、機能素子を有しチップ本体を構成する機能素子本体105と、機能素子に電気的に接続される第1外部端子106および第2外部端子107とを含む。機能素子本体105は、扁平な直方体形状に形成されている。機能素子本体105は、セラミック、ガラス(SiO)、有機樹脂等の絶縁材料により形成されていてもよいし、シリコン等の半導体材料により形成されていてもよい。機能素子は、抵抗、コンデンサ、コイル、ヒューズまたはダイオードであってもよい。
第1外部端子106は、機能素子本体105の一方側端部に形成されており、第2外部端子107は、機能素子本体105の他方側端部に形成されている。各チップ部品102は、第1外部端子106が半導体パッケージ本体5の一方の側面5c側に配置された第2リード104のマウント部6に導電性接合材(たとえば半田)を介して接合され、第2外部端子107が半導体パッケージ本体5の他方の側面5c側に配置された第2リード104のマウント部6に導電性接合材(たとえば半田)を介して接合されることによって、複数の第2リード104に接合されている。
第1封止樹脂20は、前述の第1実施形態と同様の態様で、複数の第1リード103および複数の第2リード104を含む複数のリード2を封止している。第2封止樹脂21は、前述の第1実施形態と同様の態様で、複数の第1リード103および複数の第2リード104を含む複数のリード2、半導体チップ3、ならびに、複数のチップ部品102を封止している。
本実施形態に係る半導体装置101は、前述の第1実施形態に係るリードフレーム31のレイアウトを変更し、第1リード103および第2リード104を含む複数のリード2が支持部35を介して枠部材33に保持されたリードフレーム31を準備し、半導体チップ3を第1リード103にマウントする工程に加えて、チップ部品102を第2リード104にマウントする工程を追加することによって製造できる。
以上、本実施形態に係る半導体装置101を製造する場合であっても、前述の第1実施形態において述べた効果と同様の効果を奏することができる。また、複数のリード2が第1封止樹脂20によって枠部材33に対して固定的に保持されたリードフレーム中間体41を形成することによって、半導体チップ3と複数の第1リード103とを良好に接続できるのに加えて、複数個のチップ部品102と複数の第2リード104とを良好に接続できる。
これにより、優れた歩留りで、半導体チップ3と複数の第1リード103との電気的な接続が良好であり、かつチップ部品102と複数の第2リード104との電気的な接続が良好である半導体装置101を提供できる。むろん、第4実施形態の構成に、第2実施形態の構成または第3実施形態の構成を組み合わせることもできる。
<第5実施形態>
図16は、本発明の第5実施形態に係る半導体装置111を上面側から見た斜視図である。図17は、図16に示される半導体装置111の電気的構造を示す模式的な回路図である。
第5実施形態に係る半導体装置111は、1個の半導体チップ3と、複数個(本実施形態では2個)のチップ部品102とがワンパッケージ化された複合型の半導体装置である。図16および図17において、前述の第4実施形態において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
図16および図17に示されるように、本実施形態では、複数のリード2は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに同数個(本実施形態では、4個)ずつ設けられており、前述の半導体チップ3が接合される複数の第1リード103と、半導体チップ3に加えて前述のチップ部品102が接合される複数の第2リード112とを含む。
複数の第1リード103は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに、同数個(本実施形態では3個)ずつ並んで設けられている。複数の第2リード112は、半導体パッケージ本体5における互いに対向する一方側および他方側の一対の側面5cに、同数個(本実施形態では1個)ずつ設けられている。
各第2リード112は、前述のリード2と同様に、半導体チップ3が上面に接合されるマウント部6を有するリード本体部7と、リード本体部7の下面から下方に突出するように設けられた外部接続用のリード接続部8とを有している。これに加えて、第2リード112のリード本体部7は、マウント部6とリード接続部8との間の領域に、チップ部品102が上面に接合されるチップ部品102用のマウント領域113を有している。
チップ部品102用のマウント領域113は、マウント部6とリード接続部8とが電気的に絶縁されるようにリード本体部7の一部が除去された領域である。このマウント領域113によって、第2リード112のリード本体部7が、マウント部6を含む第1接続領域114と、リード接続部8を含む第2接続領域115とを有する構成とされている。第1接続領域114および第2接続領域115は、第1封止樹脂20によって互いに電気的に絶縁されている。したがって、マウント領域113は、第1封止樹脂20を挟んで対向する第1接続領域114および第2接続領域115を含む。なお、第1接続領域114には、前述のリードフレーム31の支持部35の一部が連結されていてもよい。
チップ部品102は、マウント領域113において、第1外部端子106が第1接続領域114に電気的に接続され、第2外部端子107が第2接続領域115に電気的に接続されることによって第1接続領域114および第2接続領域115に接合されている。チップ部品102は、第1接続領域114および第2接続領域115に架設されている。
図17に示されるように、半導体装置111では、半導体チップ3とリード接続部8との間に、チップ部品102が接続された構成とされている。本実施形態では、機能素子としてコンデンサCを含むチップ部品102が採用されている。このコンデンサCを含むチップ部品102によって、半導体チップ3に印加される電圧を安定化させることが可能となる複合型の半導体装置111を提供できる。
このように、本実施形態に係る半導体装置111を製造する場合であっても、前述の第4実施形態において述べた効果と同様の効果を奏することができる。むろん、第5実施形態の構成に、第2実施形態の構成または第3実施形態の構成を組み合わせることもできる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はさらに他の形態で実施することもできる。
たとえば、前述の各実施形態では、トランスファーモールド成形用の第1金型39を用いて、リードフレーム中間体41が形成される例について説明した。しかし、コンプレッション成形用の第1金型39を用いて、リードフレーム中間体41が形成されてもよい。
また、前述の各実施形態では、トランスファーモールド成形用の第2金型44を用いて、封止構造51が形成される例について説明した。しかし、コンプレッション成形用の第2金型44を用いて、封止構造51が形成されてもよい。
また、図6に示されるリードフレーム31の上面31aおよび下面31bには、ウェットエッチングやドライエッチング等による粗面化処理が施されていてもよい。粗面化処理が施されたリードフレーム31を使用することによって、リードフレーム31に対する第1封止樹脂20の密着性、および、リードフレーム31に対する第2封止樹脂21の密着性を高めることができる。
また、前述の第1実施形態に係る半導体装置1の構成に代えて、図18に示される構成が採用されてもよい。図18は、一変形例に係る半導体装置121を示す縦断面図である。図18において、前述の第1実施形態において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
半導体装置121は、前述の半導体チップ3が上面に載置されるマウント部122を有するダイパッド123と、ダイパッド123の周囲に配置され、半導体チップ3に電気的に接続される複数のリード2と、これらを封止する封止樹脂4とを含む。複数のリード2は、リード本体部7がマウント部6を備えていない点を除いて、前述の第1実施形態と略同様の構成を有している。つまり、本変形例では、マウント部6を有するリード本体部7に代えて、マウント部122を有するダイパッド123が配置されている。
ダイパッド123は、複数のリード2と同一材料により形成されており、たとえば平面視長方形状に形成されている。ダイパッド123は、上面123aおよび下面123bを有している。半導体チップ3は、機能素子が形成された第1主面3aを上方に向けた姿勢で、第2主面3bが接合材124を介してダイパッド123の上面123aに接合されることによって、ダイパッド123に接合されている。
接合材124は、導電性接合材であってもよいし、絶縁性接合材であってもよい。半導体チップ3の電極パッド14は、導線125を介して複数のリード2と選択的に電気的に接続されている。本変形例では、導線125は、ボンディングワイヤ(たとえば銅ワイヤ)である。導線125は、ボンディングワイヤに代えて、板状の導電板(たとえば銅板)であってもよい。
封止樹脂4は、複数のリード2のリード本体部7の下面およびリード接続部8に加えて、ダイパッド123の下面によって区画される空間Sを封止する第1封止樹脂20と、各リード2のリード本体部7の上面上およびダイパッド123の上面123a上において、半導体チップ3を封止する第2封止樹脂21とを含む。
第1封止樹脂20は、各リード2のリード接続部8の下面8aを露出させ、かつ、各リード2のリード接続部8における空間Sとは反対側に位置する側壁8bを露出させるように、空間Sを封止している。第2封止樹脂21は、リード本体部7の上面上およびダイパッド123の上面123a上において、半導体チップ3の第1主面3aおよび側面3cを被覆している。
ダイパッド123の下面123bと半導体チップ3の第2主面3bとの間の厚さの範囲に、第1封止樹脂20の上面20aおよび第2封止樹脂21の下面21bが接する境界部Bが形成されている。この境界部B(第1封止樹脂20の上面20aおよび第2封止樹脂21の下面21b)は、リード本体部7の上面およびダイパッド123の上面123aと略同一平面上に位置している。
本変形例に係る半導体装置121は、前述の第1実施形態に係るリードフレーム31のレイアウトを変更し、ダイパッド123および複数のリード2が支持部35を介して枠部材33に保持されたリードフレーム31を準備し、図7A〜図7Hと同様の工程を実行することにより製造できる。
このように、マウント部6を有するリード本体部7に代えて、マウント部122を有するダイパッド123が設けられている構成であっても、前述の第1実施形態において述べた効果と同様の効果を奏することができる。なお、小型化という観点では、ダイパッド123が存在しない分、前述の第1実施形態に係る半導体装置1の方が好ましい形態であるといえる。
むろん、本変形例の構成に、第2実施形態の構成または第3実施形態の構成を組み合わせることもできる。
また、半導体装置121の構成に代えて、図19に示される構成が採用されてもよい。図19は、他の変形例に係る半導体装置131を示す縦断面図である。図19において、図18において述べた構成と同様の構成については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
本変形例に係る半導体装置131では、ダイパッド123の下面123bが第1封止樹脂20から露出した構成とされている。また、ダイパッド123には抜け止め部132が設けられている。より具体的には、ダイパッド123の側面には、内側に向かって窪んだ凹部133が抜け止め部132として形成されており、この凹部133に第1封止樹脂20が入り込むことによって、第1封止樹脂20からのダイパッド123の抜け落ちが抑制されている。なお、図19に示されるように、ダイパッド123の下面123bにもめっき層10が形成されていてもよい。
このような構成であっても、前述の第1実施形態において述べた効果と同様の効果を奏することができる。また、ダイパッド123の下面123bが第1封止樹脂20から露出しているので、半導体チップ3で発生した熱を外部に良好に放散させることができる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1,61,71,101,111,121,131…半導体装置、2…リード、3…半導体チップ、3a…半導体チップの第1主面、3b…半導体チップの第2主面、4…封止樹脂、6…マウント部、7…リード本体部、8…リード接続部、8a…リード接続部の下面、8b…リード接続部の側壁、20…第1封止樹脂、20a…第1封止樹脂の上面、20b…第1封止樹脂の下面、21…第2封止樹脂、21a…第2封止樹脂の上面、21b…第2封止樹脂の下面、31…リードフレーム、31a…リードフレームの上面、31b…リードフレームの下面、33…枠部材、35…支持部、37…第1上型、38…第1下型、39…第1金型、41…リードフレーム中間体、51…封止構造、B…境界部、S…空間

Claims (8)

  1. 複数のリードと、複数のリード上に載置された半導体チップと、これらを封止する封止樹脂とを含み、封止樹脂によって、扁平な直方体形状の半導体パッケージ本体が形成されている半導体装置であって、
    前記複数のリードは、それぞれが、
    前記半導体装置の内側へ延びており、前記半導体チップが上面に載置されるマウント部を有するリード本体部と、
    前記リード本体部の下面の一部から下方へ突出するように設けられ、その下面が前記封止樹脂から露出してリード接続面とされている外部接続用のリード接続部と、
    前記リード本体部の前記マウント部と反対側である前記半導体装置の外側へ延び出し、前記リード接続部よりも外側へ突出している支持部とを含み、
    前記半導体装置の内側へ延びる前記マウント部の長さが、前記半導体装置の外側へ突出している前記支持部の長さよりも長くなっている、半導体装置。
  2. 前記複数のリードは、
    前記マウント部の先端同士が所定の間隔を開けて対向配置された一対のリードを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記複数のリードは、
    前記一対のリードの前記マウント部が水平に平行に配列された複数のリード対を含む、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記封止樹脂は、各前記リードの前記リード本体部の下面と前記リード接続部とによって区画される空間を封止する第1封止樹脂と、各前記リードの前記リード本体部の上面上において、前記半導体チップを封止する第2封止樹脂とを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体チップは、前記複数のリードの前記マウント部に対向する第1主面とその反対側の第2主面とを含み、
    前記封止樹脂における半導体チップの第1主面と前記複数のリードの前記リード本体部の下面との間の厚さの範囲に、前記第1封止樹脂および前記第2封止樹脂が接する境界部が形成されている、請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記境界部は、前記複数のリードにおける前記リード本体部の上面と同一平面上に位置している、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記第2封止樹脂は、前記第1封止樹脂と同一の樹脂材料により形成されている、請求項4〜6のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1封止樹脂は、前記空間に加えて、前記複数のリードの前記リード接続部における前記空間とは反対側に位置する側壁を封止している、請求項4〜7のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2021083933A 2016-02-15 2021-05-18 半導体装置 Pending JP2021121032A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021083933A JP2021121032A (ja) 2016-02-15 2021-05-18 半導体装置
JP2022211272A JP2023033351A (ja) 2016-02-15 2022-12-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026107A JP2017147272A (ja) 2016-02-15 2016-02-15 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体
JP2021083933A JP2021121032A (ja) 2016-02-15 2021-05-18 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026107A Division JP2017147272A (ja) 2016-02-15 2016-02-15 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022211272A Division JP2023033351A (ja) 2016-02-15 2022-12-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021121032A true JP2021121032A (ja) 2021-08-19

Family

ID=59559843

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026107A Pending JP2017147272A (ja) 2016-02-15 2016-02-15 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体
JP2021083933A Pending JP2021121032A (ja) 2016-02-15 2021-05-18 半導体装置
JP2022211272A Pending JP2023033351A (ja) 2016-02-15 2022-12-28 半導体装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026107A Pending JP2017147272A (ja) 2016-02-15 2016-02-15 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022211272A Pending JP2023033351A (ja) 2016-02-15 2022-12-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US11373935B2 (ja)
JP (3) JP2017147272A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014006653B4 (de) * 2014-05-14 2023-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zum Herstellen einer Halbleiteranordnung
JP7022541B2 (ja) * 2017-09-11 2022-02-18 ローム株式会社 半導体装置
JP7012489B2 (ja) * 2017-09-11 2022-01-28 ローム株式会社 半導体装置
JP7024349B2 (ja) * 2017-11-24 2022-02-24 セイコーエプソン株式会社 センサーユニット、センサーユニットの製造方法、慣性計測装置、電子機器、および移動体
JP7269756B2 (ja) * 2018-05-01 2023-05-09 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20200135627A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 Texas Instruments Incorporated Substrates with solder barriers on leads
JP7346221B2 (ja) 2019-10-09 2023-09-19 ローム株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP1695980S (ja) * 2021-03-09 2021-09-27
JP7450575B2 (ja) * 2021-03-18 2024-03-15 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP1693552S (ja) * 2021-04-09 2021-08-23
JP1693553S (ja) * 2021-04-09 2021-08-23

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260271A (ja) * 1997-04-02 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置用の回路部材
JP2011171768A (ja) * 2005-06-30 2011-09-01 Fairchild Semiconductor Corp 半導体ダイ・パッケージ及びその製造方法
US20120313234A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Geng-Shin Shen Qfn package and manufacturing process thereof

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013810B2 (ja) * 1997-06-27 2000-02-28 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2001185651A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4549491B2 (ja) * 2000-03-13 2010-09-22 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置
KR100559664B1 (ko) * 2000-03-25 2006-03-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
KR100583494B1 (ko) * 2000-03-25 2006-05-24 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
JP4357728B2 (ja) * 2000-09-29 2009-11-04 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置
US6828661B2 (en) * 2001-06-27 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead frame and a resin-sealed semiconductor device exhibiting improved resin balance, and a method for manufacturing the same
JP2003258187A (ja) 2002-03-01 2003-09-12 Citizen Electronics Co Ltd 半導体装置
JP3854957B2 (ja) * 2003-10-20 2006-12-06 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2005159103A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2005209770A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2006044804A2 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Chippac, Inc. Multi chip leadframe package
US7880313B2 (en) * 2004-11-17 2011-02-01 Chippac, Inc. Semiconductor flip chip package having substantially non-collapsible spacer
KR100702956B1 (ko) * 2005-04-26 2007-04-03 삼성테크윈 주식회사 반도체 팩키지용 리드프레임 및 그 제조 방법
US7298026B2 (en) * 2005-05-09 2007-11-20 Stats Chippac Ltd. Large die package and method for the fabrication thereof
JP2005277434A (ja) * 2005-05-09 2005-10-06 Renesas Technology Corp 半導体装置
US8163604B2 (en) * 2005-10-13 2012-04-24 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system using etched leadframe
JP4936103B2 (ja) 2005-12-26 2012-05-23 日立金属株式会社 Dc−dcコンバータ
US8487451B2 (en) * 2006-04-28 2013-07-16 Utac Thai Limited Lead frame land grid array with routing connector trace under unit
JP5259978B2 (ja) * 2006-10-04 2013-08-07 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
JP5416975B2 (ja) * 2008-03-11 2014-02-12 ローム株式会社 半導体発光装置
US8043894B2 (en) * 2008-08-26 2011-10-25 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with redistribution layer
WO2010099673A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Kaixin Inc. Leadless integrated circuit package having high density contacts
JP2013138261A (ja) * 2009-09-29 2013-07-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP5271949B2 (ja) * 2009-09-29 2013-08-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN106067511A (zh) * 2010-03-30 2016-11-02 大日本印刷株式会社 带树脂引线框、半导体装置及其制造方法
US8329509B2 (en) * 2010-04-01 2012-12-11 Freescale Semiconductor, Inc. Packaging process to create wettable lead flank during board assembly
US9349679B2 (en) * 2010-08-31 2016-05-24 Utac Thai Limited Singulation method for semiconductor package with plating on side of connectors
TWI453831B (zh) * 2010-09-09 2014-09-21 台灣捷康綜合有限公司 半導體封裝結構及其製造方法
US8933548B2 (en) * 2010-11-02 2015-01-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US8361899B2 (en) * 2010-12-16 2013-01-29 Monolithic Power Systems, Inc. Microelectronic flip chip packages with solder wetting pads and associated methods of manufacturing
JP5813335B2 (ja) * 2011-02-08 2015-11-17 新光電気工業株式会社 リードフレーム、半導体装置、リードフレームの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP2012182392A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法
TWI455269B (zh) * 2011-07-20 2014-10-01 Chipmos Technologies Inc 晶片封裝結構及其製作方法
JP6161251B2 (ja) * 2012-10-17 2017-07-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9257306B2 (en) * 2013-04-18 2016-02-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame, method for manufacturing lead frame, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
US20150318247A1 (en) * 2013-04-22 2015-11-05 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP6129645B2 (ja) * 2013-05-29 2017-05-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101538543B1 (ko) * 2013-08-13 2015-07-22 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9515010B2 (en) * 2014-02-24 2016-12-06 Nantong Fujitsu Microelectronics., Ltd. Semiconductor packaging structure and forming method therefor
US9741642B1 (en) * 2014-05-07 2017-08-22 UTAC Headquarters Pte. Ltd. Semiconductor package with partial plating on contact side surfaces
US9559056B2 (en) * 2014-09-18 2017-01-31 Infineon Technologies Austria Ag Electronic component
US9613891B2 (en) * 2015-02-24 2017-04-04 Navitas Semiconductor, Inc. Electronic packages for flip chip devices
KR101647587B1 (ko) * 2015-03-03 2016-08-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지
JP6266168B2 (ja) * 2015-04-15 2018-01-24 三菱電機株式会社 半導体装置
EP3285289A4 (en) * 2015-04-15 2018-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
TWI562255B (en) * 2015-05-04 2016-12-11 Chipmos Technologies Inc Chip package structure and manufacturing method thereof
JP6791621B2 (ja) * 2015-09-11 2020-11-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20170067426A (ko) * 2015-12-08 2017-06-16 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 패키지
US9917039B2 (en) * 2016-04-20 2018-03-13 Amkor Technology, Inc. Method of forming a semiconductor package with conductive interconnect frame and structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260271A (ja) * 1997-04-02 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置用の回路部材
JP2011171768A (ja) * 2005-06-30 2011-09-01 Fairchild Semiconductor Corp 半導体ダイ・パッケージ及びその製造方法
US20120313234A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Geng-Shin Shen Qfn package and manufacturing process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US11373935B2 (en) 2022-06-28
US20220293496A1 (en) 2022-09-15
US20240038635A1 (en) 2024-02-01
US11908777B2 (en) 2024-02-20
JP2023033351A (ja) 2023-03-10
US20170236772A1 (en) 2017-08-17
JP2017147272A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021121032A (ja) 半導体装置
US8994161B2 (en) Semiconductor device package and methods for producing same
JP2013080957A (ja) 高密度コンタクトを有するリードレス集積回路パッケージ
KR20170086828A (ko) 메탈범프를 이용한 클립 본딩 반도체 칩 패키지
JP7089388B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005317998A5 (ja)
JP2012190855A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2005064479A (ja) 回路モジュール
JP2004071961A (ja) 複合モジュール及びその製造方法
JP7012489B2 (ja) 半導体装置
JP6336298B2 (ja) 半導体装置
JP4598316B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US9935030B2 (en) Resin-encapsulated semiconductor device
JP2016162964A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20170317060A1 (en) Semiconductor device and corresponding method
JP7154818B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017212387A (ja) リードフレームの製造方法、電子装置の製造方法、および電子装置
JP7022541B2 (ja) 半導体装置
JP4353935B2 (ja) リードレスパッケージ型半導体装置
JP2006032871A (ja) 半導体装置
JP4030363B2 (ja) 半導体装置
JPS63146453A (ja) 半導体パツケ−ジおよびその製造方法
JP2004103654A (ja) 光結合半導体装置及びその製造方法
KR100379092B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조 방법
KR200304742Y1 (ko) 적층형반도체패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221020