JP3854957B2 - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3854957B2
JP3854957B2 JP2003358815A JP2003358815A JP3854957B2 JP 3854957 B2 JP3854957 B2 JP 3854957B2 JP 2003358815 A JP2003358815 A JP 2003358815A JP 2003358815 A JP2003358815 A JP 2003358815A JP 3854957 B2 JP3854957 B2 JP 3854957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
die pad
pressing
mold
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003358815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123495A (ja
Inventor
建一 林
寿 川藤
竜征 竹下
信仁 船越
弘幸 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003358815A priority Critical patent/JP3854957B2/ja
Priority to US10/959,437 priority patent/US7166926B2/en
Priority to CNB2004100861098A priority patent/CN100336190C/zh
Priority to KR1020040083390A priority patent/KR100700427B1/ko
Publication of JP2005123495A publication Critical patent/JP2005123495A/ja
Priority to US11/588,407 priority patent/US7781262B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3854957B2 publication Critical patent/JP3854957B2/ja
Priority to KR1020060126559A priority patent/KR100889422B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Description

本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、パワーチップを含む電力用の半導体装置の製造方法に関する。
従来構造の電力用の半導体装置では、パワーチップやICチップが、それぞれフレーム上にダイボンドされ、更に、これらのチップは樹脂により封止されている。パワーチップは放熱量が大きいため、例えば、半導体装置の裏面に冷却フィンを取り付けて、放熱効率を高めている。パワーチップを載置するフレームは樹脂に覆われて、裏面に取り付けられる冷却フィンから絶縁される(例えば、特許文献1)。
特開2000−138343号公報
しかしながら、かかる半導体装置では、放熱特性を向上させるには、パワーチップを載置したフレームを覆う樹脂、具体的には、パワーチップを載置したフレームの裏面と半導体装置の裏面との間の樹脂を薄くする必要があるが、この部分の樹脂を薄くすると絶縁特性が逆に低下するという問題があった。
これに対して、発明者らは、パワーチップを載置したフレームの裏面に、熱伝導性の高い絶縁性の樹脂シートを接触させて固定することにより、放熱特性が高くかつ絶縁特性にも優れた半導体装置が得られることを見出すとともに、その製造方法について本発明を完成した。
即ち、本発明は、放熱特性が高く、かつ絶縁特性にも優れた半導体装置の製造方法の提供を目的とする。
本発明は、チップを樹脂モールドした半導体装置の製造方法であって、表面と裏面を備え、ダイパッドを有するフレームを準備する工程と、第1面と第2面を有する絶縁性の樹脂シートを準備する工程と、押さえピンを備えた樹脂封止用金型を準備する工程と、樹脂封止用金型の内部底面に樹脂シートの第2面が接するように、樹脂封止用金型内に樹脂シートを載置する工程と、ダイパッドの表面上にパワーチップを載置する工程と、ダイパッドの裏面が樹脂シートの第1面に接するように、樹脂シートの第1面上にフレームを配置する工程と、押さえピンでダイパッドを樹脂シートに向って押さえ、ダイパッドを固定する固定工程と、樹脂封止用金型内に封止用樹脂を充填して硬化させる硬化工程と、樹脂封止用金型から、パワーチップが封止用樹脂でモールドされた半導体装置を取り出す工程とを含む製造方法である。樹脂シートは、第2面に設けられた金属箔を含んでも良い。
本発明にかかる半導体装置の製造方法では、樹脂シートとフレームとを良好に固着させることができ、放熱特性が高く、かつ絶縁特性にも優れた半導体装置を提供できる。
実施の形態1.
図1は、全体が100で表される、本実施の形態にかかる半導体装置の斜視図である。また、図2は、図1の半導体装置100の、I−I方向に見た断面図である。
図1に示すように、半導体装置100は、樹脂モールド型パッケージ構造からなり、複数の金属製のフレーム1が両側に設けられたモールド樹脂2を含む。モールド樹脂2は、好適にはエポキシ樹脂からなる。
図2に示すように、半導体装置100は、複数のフレーム1を含む。一のフレーム1には、ロジックチップのようなICチップ7が載置されている。また、他方のフレーム1は、ダイパッド部1aと段差部1bとを含み、ダイパッド部1aの上に、IGBTやFWDiodeのようなパワーチップ5が載置されている。パワーチップ5、ICチップ7、及びフレーム1の間は、例えば金やアルミニウムからなるボンディングワイヤ6、8で接続され、ICチップ7により、パワーチップ5の動作が制御される。パワーチップ5やICチップ7は、半導体装置100の機能に応じて複数個設けても構わない。
モールド樹脂2は、例えば銅からなる金属箔4が裏面に取り付けられた絶縁性の樹脂シート3を含み、金属箔4が裏面から露出している。樹脂シート3は、好適にはフィラーを含むエポキシ樹脂からなる。フィラーは、SiO、Al、AlN、Si、及びBNから選択される1又は複数の材料からなる。樹脂シート3の熱伝導率は、モールド樹脂2の熱伝導率より大きくなっている。なお、金属箔4を用いず、樹脂シート3のみを用いても構わない。
フレーム1は、ダイパッド1aの裏面が樹脂シート3の上面に直接接するように、モールド樹脂2で埋められて固定されている。このように、半導体装置100では、ダイパッド1aの裏面と樹脂シート3の上面との間に、モールド樹脂2等が挟まることなく、ダイパッド1aと樹脂シート3とが直接接しているため、ダイパッド1aから樹脂シート3への熱伝導性が良くなる。このため、ダイパッド1aの上面に取り付けられたパワーチップ5の放熱特性を向上させることができる。
また、窪み9が、モールド樹脂2の上面に形成されている。かかる窪み9は、製造工程で押さえピン23を引き抜いたの痕跡である。窪み9については、製造工程の説明中で詳しく述べる。なお、樹脂封止用金型の設計上、窪み9を全く形成することなく押さえピンを引き抜くのは、困難である。
次に、図3、4を参照しながら、半導体装置100の製造方法について説明する。かかる製造方法は、以下の工程1〜7を含む。なお、図3、4は、図1のI−Iと同じ方向に見た断面図である。
工程1:図3(a)に示すように、例えば銅からなるフレーム1を準備する。続いて、一のフレーム1の上にICチップ7を、他方のフレーム1のダイパッド1aの上にパワーチップ5を、それぞれ、はんだや銀ペーストを用いて固定する。
工程2:図3(b)に示すように、アルミニウムのボンディングワイヤ6を用いて、パワーチップ5同士、パワーチップ5とフレーム1、フレーム1同士を接続する(アルミワイヤボンド工程)。なお、ボンディングワイヤ6には、アルミニウムを主成分とする合金や他の金属を用いても構わない。
工程3:図3(c)に示すように、金のボンディングワイヤ7を用いて、ICチップ7とフレーム1を接続する(金ワイヤボンド工程)。なお、ボンディングワイヤ7には、金を主成分とする合金や他の金属を用いても構わない。
ここでは、ICチップ7とパワーチップ5とは、フレーム1を介して接続したが、直接接続しても良い。更に、ボンディングワイヤ6、8に代えて金属板を用いて接続しても良い。
工程4:図3(d)に示すように、樹脂封止用金型20を準備する。樹脂封止用金型20は、上部金型21と下部金型22に分かれるようになっている。上部金型21には、押さえピン23が設けられている。押さえピン23は、上部金型21から引き抜けるように取り付けられている。
続いて、裏面に金属箔4を取り付けた絶縁性の樹脂シート3を準備し、樹脂封止用金型20の内部の所定の位置に配置する。この場合、樹脂シート3に含まれる金属箔4の裏面が下部金型22の内部底面に接するように、樹脂シート3が配置される。
工程5:図4(e)に示すように、パワーチップ5等を実装したフレーム1を、樹脂封止用金型20中の所定の位置に配置する。この場合、フレーム1のダイパッド1aの裏面が樹脂シート3の上面に接するように、フレーム1を配置する。
なお、ここでは、下部金型22上にまず樹脂シート3を配置し、続いて樹脂シート3上にパワーチップ5等を実装したフレーム1を配置する場合について説明したが、予め、樹脂シート3の上にパワーチップ5等を実装したフレーム1を仮固着し、その後、樹脂シート3を下部金型22上に配置しても構わない。
工程6:図4(f)に示すように、下部金型22に上部金型21を取り付けて固定する。この場合、押さえピン23の先端が、フレーム1のダイパッド1aを、樹脂シート3の上面に押し付けるようになる。
更に、押さえピン23でダイパッド1aを押さえた状態で、加圧状態の封止用樹脂12が樹脂封止用金型20内に注入され、保持される。この間に、ダイパッド1aと樹脂シート3が固着される。
図5は、樹脂封止用金型20中に配置したフレーム1の概略図であり、符号19で表わされた部分が、押さえピン23の先端で押えられる位置である。このように、パワーチップ5を搭載したダイパッド1aの周囲を、複数箇所押さえることにより、ダイパッド1aと樹脂シート3とを、完全に接触させることができる。
図5において、パワーチップ5を搭載するダイパッド1aには、ダイパッド1aの一部を張り出させたピン押さえ部1cが形成されている。ピン押さえ部1cは、隣接するダイパッド1a間で、互いに接触しないように突出している。かかるピン押さえ部1cを有することにより、確実にダイパッド1aを樹脂シート3に押しつけられる。
なお、ピン押さえ部1cは、樹脂封止工程でダイパッド1aを固定する以外に、パワーチップ搭載工程やワイヤボンディング工程でフレーム1を固定するために用いることもできる。
隣接するダイパッド1aの間には、(図5の上下方向に)異なるダイパッド1a押さえるための押さえピン23が2本配置されている。通常、押さえピン23の直径は、隣接するダイパッド1aの間隙より小さいが、図5に示すように、隣接するダイパッド1aに接触しない範囲で大きくしてもかまわない。
隣接するダイパッド1a間では、一般に電位が異なるため、両者の間にある程度の絶縁距離を確保しなければならない。図5では、かかる絶縁距離を利用して、ダイパッド1aから部分的にはみ出した状態で、押さえピン23がダイパッド1aを押さえている。
このように押さえピン23を配置することにより、半導体装置100を大きくすることなく、直径の大きい、即ち強度が強く寿命の長い押さえピン23を用いることができる。
フレーム1は、図4に示すように、その端部が金型に固定されるとともに、図5に示すように、ダイパッド1aが2つの押さえピン23で押さえられる。この結果、ダイパッド1aを樹脂シート3に対して安定して押さえつけることができ、樹脂シート3とダイパッド1aとの固着を良好に行える。
続いて、トランスファモールド成形法により、例えばエポキシ樹脂からなる封止用樹脂12を樹脂封止用金型20内に充填する。
図6は、図5に示す固定状態で、下方から矢印15の方向に封止用樹脂12を充填する工程の概略図である。封止用樹脂12は、複数の樹脂注入口より、樹脂封止用金型20内に注入される。この場合、押さえピン23は、封止用樹脂12の流動の障壁となるため、封止用樹脂12は押さえピン23の無い、パワーチップ5の上に優先的に流れ込む。この結果、ダイパッド1aのパワーチップ5を搭載した領域に圧力がかかり、ダイパッド1aを樹脂シート3に押し付けて、両者を密着させる。
このように、押さえピン23をダイパッド1a上のパワーチップ5の間隙に配置することにより、パワーチップを搭載した部分のダイパッド1aを樹脂シート3に良好に固着できる。このため、仮に、押さえピン23によるダイパッド1aの押さえが不十分であっても、両者を良好に固着できる。即ち、プロセスマージンが大きくなり、製造安定性を増すことができる。このような効果は、押さえピン23の直径が大きいほど大きくなる。
押さえピン23は、1つのダイパッド1aに対して1本でも良いが、図5のように、1のダイパッド1aを複数(図5では2本)の押さえピン23で押さえても良い。これにより、押さえの安定性が増す。更に、図5の配置では、ダイパッド1aの間に生じるデッドスペースを利用して複数の押さえピン23を配置するため、押さえピン23の数を増やしても半導体装置は大型化しない。
続いて、封止用樹脂12が硬化する前に、押さえピン23の先端がモールド樹脂2の上面よりやや下方となるまで、押さえピン23を上部金型21から引き抜き、その状態で維持する。この場合、押さえピン23を抜いた孔部は、封止用樹脂12により閉じられるが、樹脂モールド2の上面には窪み9が形成される。なお、窪み9を全く形成することなく押さえピンを引き抜くことは、樹脂封止用金型20の構造上、困難である。
工程7:図4(g)に示すように、全体を樹脂封止用金型20から取り出した後、モールド樹脂を完全硬化させるためのポストキュア、タイバーなどのフレーム余分部の切断等を行なう。更に、フレーム(外部端子)1の成形を行なうことにより、図1に示すような半導体装置100が完成する。
実施の形態2.
図7は、全体が200で表される、本実施の形態にかかる半導体装置の断面図であり、図1のI−I方向と同じ方向に見た図である。図7中、図1、2と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。
半導体装置200では、半導体装置100の窪み9の代わりに、同じ位置に突起部29が設けられている。かかる突起部29は、上述の半導体装置100の製造方法の工程6において、封止用樹脂12がある程度硬化した状態で、押さえピン23の先端がモールド樹脂2の上面より上方に位置するまで、押さえピン23を上部金型21から引き抜き、その状態で維持することにより形成される。
半導体装置200がかかる突起部29を備えることにより、モールド樹脂2の強度、特に曲げ強度が向上する。
実施の形態3.
図8は、全体が300で表される、本実施の形態にかかる半導体装置の断面図であり、半導体装置300を、図1のI−I方向と同じ方向に見た図である。図8中、図1、2と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。
半導体装置300では、半導体装置100の窪み9が、樹脂30で埋め込まれた構造となっている。他の構造は、半導体装置100と同じである。樹脂30の埋め込みは、例えばポッディング法を用いて行なわれる
半導体装置300では、窪み9を埋め込まない構造に比較して、強度、特に曲げ強度が向上する。
実施の形態4.
図9は、全体が400で表される、本実施の形態にかかる半導体装置の断面図であり、半導体装置400を、図1のI−I方向と同じ方向に見た図である。図9中、図1、2と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。
半導体装置400は、押さえピン23が上部金型21に固定された樹脂封止用金型20、例えば、押さえピン23と上部金型21とが一体成形された金型を用いて製造される。このため、上述の工程6(図4(f))において、押さえピン23でダイパッド1aを押えたままで封止用樹脂12が硬化し、上部金型21を取り外すと、モールド樹脂2に孔部31が形成される。
半導体装置400では、かかる孔部31に樹脂32が充填されている。樹脂32の充填は、例えばポッディング法を用いて行なわれる。
このように、樹脂32を充填することにより、孔部31の底に露出したフレーム1を覆い、フレーム1の腐食等を防止できる。
なお、押さえピン23が上部金型21に固定された樹脂封止用金型20を用いて半導体装置400を製造することにより、製造工程が簡略化され、製造コストの低減が可能となる。
実施の形態5.
図10は、図5と同様に、樹脂封止用金型20中に配置したフレーム1の概略図である。図10では、各ダイパッド1aの両側にピン押さえ部1cが設けられている。また、押さえピン23の断面形状は、楕円形状となっている。
ピン押さえ部1cと押さえピン23を、このような形状とすることにより、ダイパッド1aを樹脂シート3に対して安定して押しつけることができる。これにより、樹脂シート3とダイパッド1aとの固着を良好に行える。
本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の斜視図である。 本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の製造工程の断面図である。 本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の製造工程の断面図である。 樹脂封止用金型中に配置したフレームの概略図である。 樹脂封止用金型中に配置したフレームの概略図である。 本発明の実施の形態2にかかる半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態3にかかる半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態4にかかる半導体装置の断面図である。 樹脂封止用金型中に配置したフレームの概略図である。
符号の説明
1 フレーム、2 モールド樹脂、3 樹脂シート、4 金属箔、5 パワーチップ、6、8 ボンディングワイヤ、7 ICチップ、9 窪み、100 半導体装置。

Claims (13)

  1. チップを樹脂モールドした半導体装置の製造方法であって、
    表面と裏面を備え、ダイパッドを有するフレームを準備する工程と、
    第1面と第2面を有する絶縁性の樹脂シートを準備する工程と、
    押さえピンを備えた樹脂封止用金型を準備する工程と、
    該樹脂封止用金型の内部底面に該樹脂シートの第2面が接するように、該樹脂封止用金型内に該樹脂シートを載置する工程と、
    該ダイパッドの該表面上にパワーチップを載置する工程と、
    該ダイパッドの該裏面が該樹脂シートの該第1面に接するように、該樹脂シートの該第1面上に該フレームを配置する工程と、
    該押さえピンで該ダイパッドを該樹脂シートに向って押さえ、該ダイパッドを固定する固定工程と、
    該樹脂封止用金型内に封止用樹脂を充填して硬化させる硬化工程と、
    該樹脂封止用金型から、該パワーチップが該封止用樹脂でモールドされた半導体装置を取り出す工程とを含むことを特徴とする製造方法。
  2. チップを樹脂モールドした半導体装置の製造方法であって、
    表面と裏面を備え、ダイパッドを有するフレームを準備する工程と、
    第1面と第2面を有する絶縁性の樹脂シートを準備する工程と、
    押さえピンを備えた樹脂封止用金型を準備する工程と、
    該ダイパッドの該表面上にパワーチップを載置する工程と、
    該ダイパッドの該裏面が該樹脂シートの該第1面に接するように、該樹脂シートの該第1面上に該フレームを搭載する工程と、
    該樹脂封止用金型の内部底面に該樹脂シートの第2面が接するように、該樹脂封止用金型内に、該ダイパッドを搭載した該樹脂シートを載置する工程と、
    該押さえピンで該ダイパッドを該樹脂シートに向って押さえ、該ダイパッドを固定する固定工程と、
    該樹脂封止用金型内に封止用樹脂を充填して硬化させる硬化工程と、
    該樹脂封止用金型から、該パワーチップが該封止用樹脂でモールドされた半導体装置を取り出す工程とを含むことを特徴とする製造方法。
  3. 上記固定工程が、一つの上記ダイパッドを、複数の上記押さえピンで押さえる工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 上記固定工程が、隣接する上記ダイパッドの間に設けられた上記押さえピンで、上記ダイパッドを固定する工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 上記固定工程が、隣接して設けられた2つの上記ダイパッドに対して、該ダイパッドの間に設けられた少なくとも2つの上記押さえピンで、該ダイパッドをそれぞれ押さえる工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  6. 上記固定工程が、隣接して設けられた2つの上記ダイパッドから、互いに重ならないように張出したピン押さえ部を、上記押さえピンで押さえる工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  7. 上記固定工程が、上記押さえピンの一部で上記ダイパッドを押さえる工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  8. 上記固定工程が、隣接して設けられた2つの上記ダイパッドの間隔より直径の小さな上記押さえピンを用いて該ダイパッドを押さえる工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  9. 上記固定工程が、隣接して設けられた2つの上記ダイパッドの間に、該ダイパッドに沿う配置方向に設けられた複数の上記押さえピンで該ダイパッドを押さえる工程であり、
    上記硬化工程が、上記封止用樹脂を該配置方向に向けて充填する工程であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  10. チップが樹脂モールドされた半導体装置であって、
    表面と裏面を備え、ダイパッドを含むフレームと、
    該ダイパッドの該表面に載置されたパワーチップと、
    対向する第1面と第2面とを備え、該ダイパッドの該裏面がその第1面と接するように配置された絶縁性の樹脂シートと、
    該樹脂シートの該第1面上に、該パワーチップを封止するように設けられたモールド樹脂とを含み、
    該樹脂シートが露出した該モールド樹脂の裏面と対向する、該モールド樹脂の表面の、押さえピンを引き抜いた位置に、凹部を有することを特徴とする半導体装置。
  11. 上記凹部に、樹脂が充填されてなることを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  12. チップが樹脂モールドされた半導体装置であって、
    表面と裏面を備え、ダイパッドを含むフレームと、
    該ダイパッドの該表面に載置されたパワーチップと、
    対向する第1面と第2面とを備え、該ダイパッドの該裏面がその第1面と接するように配置された絶縁性の樹脂シートと、
    該樹脂シートの該第1面上に、該パワーチップを封止するように設けられたモールド樹脂とを含み、
    該樹脂シートが露出した該モールド樹脂の裏面と対向する、該モールド樹脂の表面の、押さえピンを引き抜いた位置に、突起部を有することを特徴とする半導体装置。
  13. チップが樹脂モールドされた半導体装置であって、
    表面と裏面を備え、ダイパッドを含むフレームと、
    該ダイパッドの該表面に載置されたパワーチップと、
    対向する第1面と第2面とを備え、該ダイパッドの該裏面がその第1面と接するように配置された絶縁性の樹脂シートと、
    該樹脂シートの該第1面上に、該パワーチップを封止するように設けられたモールド樹脂とを含み、
    該ダイパッドが、該ダイパッドから張出したピン押さえ部を含むことを特徴とする半導体装置。
JP2003358815A 2003-10-20 2003-10-20 半導体装置の製造方法および半導体装置 Expired - Lifetime JP3854957B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358815A JP3854957B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体装置の製造方法および半導体装置
US10/959,437 US7166926B2 (en) 2003-10-20 2004-10-07 Method for producing semiconductor device and semiconductor device
CNB2004100861098A CN100336190C (zh) 2003-10-20 2004-10-19 半导体装置的制造方法及半导体装置
KR1020040083390A KR100700427B1 (ko) 2003-10-20 2004-10-19 반도체 장치의 제조 방법
US11/588,407 US7781262B2 (en) 2003-10-20 2006-10-27 Method for producing semiconductor device and semiconductor device
KR1020060126559A KR100889422B1 (ko) 2003-10-20 2006-12-12 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358815A JP3854957B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123495A JP2005123495A (ja) 2005-05-12
JP3854957B2 true JP3854957B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=34509862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358815A Expired - Lifetime JP3854957B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7166926B2 (ja)
JP (1) JP3854957B2 (ja)
KR (2) KR100700427B1 (ja)
CN (1) CN100336190C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010061011A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Denso Corporation, Kariya-City Halbleiterbaugruppe und Verfahren zum Herstellen derselben

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4422094B2 (ja) * 2005-12-12 2010-02-24 三菱電機株式会社 半導体装置
US7615861B2 (en) * 2006-03-13 2009-11-10 Sandisk Corporation Methods of promoting adhesion between transfer molded IC packages and injection molded plastics for creating over-molded memory cards
DE102007020618B8 (de) * 2007-04-30 2009-03-12 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum Herstellen eines festen Leistungsmoduls und damit hergestelltes Transistormodul
KR101418397B1 (ko) * 2007-11-05 2014-07-11 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조방법
US8178961B2 (en) * 2010-04-27 2012-05-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package structure and package process
JP5333362B2 (ja) * 2010-06-29 2013-11-06 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US9093434B2 (en) 2011-04-04 2015-07-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JPWO2012137714A1 (ja) 2011-04-04 2014-07-28 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101237566B1 (ko) * 2011-07-20 2013-02-26 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
US8524538B2 (en) * 2011-12-15 2013-09-03 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with film assistance mold and method of manufacture thereof
WO2013133134A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2014229782A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社豊田自動織機 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE112014006660B4 (de) * 2014-05-12 2019-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Leistungshalbleiteranordnung und Verfahren zum Herstellen derselben
DE102015118245A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Infineon Technologies Austria Ag Thermisches Schnittstellenmaterial mit definierten thermischen, mechanischen und elektrischen Eigenschaften
JP6929788B2 (ja) * 2015-12-04 2021-09-01 ローム株式会社 パワーモジュール装置、および電気自動車またはハイブリッドカー
US11107746B2 (en) 2016-02-09 2021-08-31 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor apparatus and manufacturing method therefor
JP2017147272A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに、半導体装置の製造に使用されるリードフレーム中間体
WO2017154072A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2017154198A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 新電元工業株式会社 半導体装置及びその製造方法、リードフレーム
US10504827B2 (en) * 2016-06-03 2019-12-10 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN109637983B (zh) 2017-10-06 2021-10-08 财团法人工业技术研究院 芯片封装
CN111406311A (zh) * 2017-11-10 2020-07-10 新电元工业株式会社 电子模块以及电子模块的制造方法
WO2019092841A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 新電元工業株式会社 電子モジュール
CN114008771A (zh) * 2019-07-02 2022-02-01 三菱电机株式会社 功率模块及其制造方法
JP2021145036A (ja) 2020-03-12 2021-09-24 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2022037739A (ja) 2020-08-25 2022-03-09 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2022064768A (ja) 2020-10-14 2022-04-26 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
EP4050645B1 (en) 2021-02-24 2023-02-22 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor device and manufacturing method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199963B2 (ja) * 1994-10-06 2001-08-20 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP3269024B2 (ja) * 1998-04-15 2002-03-25 矢崎総業株式会社 回路体の成形方法及びこの成形方法に用いる型構造
JP3350444B2 (ja) * 1998-04-23 2002-11-25 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2000003923A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Hitachi Ltd 半導体装置の樹脂封止方法及びその樹脂封止装置
JP4073559B2 (ja) 1998-10-30 2008-04-09 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4006974B2 (ja) 2001-10-31 2007-11-14 Jfeスチール株式会社 材質均一性に優れた高成形性高張力熱延鋼板ならびにその製造方法および加工方法
CN1291466C (zh) * 2001-12-27 2006-12-20 威宇科技测试封装有限公司 一种具有散热片的半导体封装方法
KR100806061B1 (ko) 2002-04-11 2008-02-21 페어차일드코리아반도체 주식회사 칩 손상이 방지되고 열 저항 특성이 개선이 개선된 전력용반도체 모듈
JP2005109100A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
BRPI0506469A (pt) * 2004-01-13 2007-02-21 Mitsui Mining & Smelting Co método para produção de molde para embalagem de resina sintética, sensor de concentração de álcool e aparelho para a medição da concentração de álcool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010061011A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Denso Corporation, Kariya-City Halbleiterbaugruppe und Verfahren zum Herstellen derselben

Also Published As

Publication number Publication date
KR100889422B1 (ko) 2009-03-23
KR20050037958A (ko) 2005-04-25
KR20070015486A (ko) 2007-02-05
JP2005123495A (ja) 2005-05-12
US20050082690A1 (en) 2005-04-21
CN100336190C (zh) 2007-09-05
US7781262B2 (en) 2010-08-24
KR100700427B1 (ko) 2007-03-27
CN1610083A (zh) 2005-04-27
US7166926B2 (en) 2007-01-23
US20070042531A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854957B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4422094B2 (ja) 半導体装置
US8772923B2 (en) Semiconductor device having leads with cutout and method of manufacturing the same
KR100806479B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US7410834B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7714455B2 (en) Semiconductor packages and methods of fabricating the same
CN102820288B (zh) 功率模块及其制造方法
JP4899481B2 (ja) 外部に露出する放熱体を上部に有する樹脂封止型半導体装置の製法
JPH04291948A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JP4039298B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法ならびに成形型
JP2021145036A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6696750B1 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure
JP4515810B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3872607B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JP2000150725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5145596B2 (ja) 半導体装置
KR19980084769A (ko) 고방열 패키지 및 그 제조방법
JP2004087673A (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN115335987A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JPH11330116A (ja) 半導体装置の製造方法、それに使用されるリードフレーム及び成型用金型
JP2008004971A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004087672A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2003086616A (ja) 電子装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3854957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term