JP2016157652A - ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 - Google Patents
ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016157652A JP2016157652A JP2015036094A JP2015036094A JP2016157652A JP 2016157652 A JP2016157652 A JP 2016157652A JP 2015036094 A JP2015036094 A JP 2015036094A JP 2015036094 A JP2015036094 A JP 2015036094A JP 2016157652 A JP2016157652 A JP 2016157652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- negative electrode
- polyimide
- material particles
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/386—Silicon or alloys based on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のポリイミドコーティング活物質粒子(21)は、活物質粒子(23)と、活物質粒子(23)を被覆しているモノマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド層(24)とを備える。本発明の負極(200)は、集電体(30)と、モノマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド層(24)で被覆されている負極活物質粒子(21)と、水系バインダ(22)とを含む活物質層(20)とを備える。
【選択図】図1
Description
図1には、本発明の一実施形態にかかる負極の断面構成を示す。図1に示すように、本発明の一実施形態にかかる負極200は、活物質層20と、集電体30とを備える。負極200は、リチウム二次電池などに用いられる。活物質層20は、集電体30上に形成される。以下、活物質層20および集電体30について、それぞれ詳しく説明する。
活物質層20は、ポリイミドコーティング活物質粒子21と、水系バインダ22とを有する。活物質層20の厚さは、例えば、10μm以上100μm以下の範囲内の厚さとすることができる。但し、本発明は、この厚さに特に限定はされない。
集電体30は、導電性金属箔であることが好ましい。この導電性金属箔は、例えば、銅、ニッケル、鉄、チタン、コバルト等の金属、または、これらの金属を組み合わせて得られるステンレス等の合金から形成される。
続いて、負極200を構成する活物質層20を製造するための電極材料用スラリーについて説明する。電極材料用スラリーは、ポリイミドコーティング活物質粒子21と、水系バインダ22とを少なくとも含んでいる。
ここでは、先ず、電極材料用スラリー中に含まれるポリイミドコーティング活物質粒子21、及び、その製造方法について説明する。上述したように、ポリイミドコーティング活物質粒子21は、主に、活物質粒子23と、活物質粒子23を被覆しているポリイミド層24とから構成されている。
あることが好ましい。また、多価アミン化合物は、芳香族多価アミン化合物であることが好ましい。また、芳香族多価アミン化合物は、芳香族ジアミン化合物または芳香族三価アミン化合物であることが好ましい。
続いて、上述した電極材料用スラリーを用いて電極(具体的には、負極)を形成する方法について説明する。負極200は、上記の電極材料用スラリーを集電体30に塗布する工程と、電極材料用スラリーが塗布された集電体30を乾燥する工程とから形成される。
上述の本実施形態にかかる負極において、水系バインダ及びポリイミドコーティング活物質粒子が含まれていることの検証は、例えば、以下のような方法で行うことができる。
続いて、本発明の一実施形態にかかる電池について説明する。ここでは、本発明の電池の一例として、リチウム二次電池を挙げて説明する。図2には、本実施形態のリチウム二次電池1(以下、単に電池1と呼ぶ)の断面構成を示す。図2に示すように、電池1は、正極100、負極200、及び、正極100と負極200との間に配置されたセパレータ300を備えている。また、図示はしていないが、正極100と負極200との間には、電解質含有媒体が充填されている。さらに、正極100、負極200、及びセパレータ300は、包材(図示せず)によって外装されている。
<ポリマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド樹脂を含むポリイミド層>
上述した実施形態では、モノマー型ポリイミド前駆体から形成されたポリイミド層を有するポリイミドコーティング活物質粒子について説明した。しかしながら、本発明には、モノマー型ポリイミド前駆体のみからポリイミド層を形成するものだけでなく、ポリマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド樹脂をある程度含むポリイミド層を有するポリイミドコーティング活物質粒子も含まれる。
上述の実施形態では、電池の負極に含まれる活物質粒子がポリイミド層でコーティングされた構成を有する電池について説明した。しかし、本発明はこの構成に限定されず、以下のような特徴点を有する電池であってもよい。
以下、実施例を示して本発明をより詳細に説明する。なお、以下に示される実施例は、例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。
〔実施例1〕
(実施例1−1)
<リチウム二次電池の作製>
1.モノマー型ポリイミド前駆体溶液の調製
200mLの3つ口フラスコに、ポリテトラフルオロエチレン製の攪拌羽を取り付けた攪拌棒を取り付けて合成容器とした。この合成容器に、ポリイミド前駆体溶液の固形分が50.7質量%となるように、38.0g(0.118mol)の3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)(ダイセル化学工業株式会社製)と、10.9g(0.236mol)のエタノール(上野化学工業株式会社製)と、38.4gのN−メチル−2−ピロリドンとを投入した後、合成容器中の内容物を90℃で加熱しながら1時間攪拌してBTDAジエステル溶液を調製した。
上述のモノマー型ポリイミド前駆体溶液10gに、一次粒子径34nmのケッチェンブラック(KB)(ライオン株式会社製)1.24g、及び、気相法炭素繊維(VGCF)0.31g(昭和電工株式会社製)、及びN−メチル−2−ピロリドン40gを添加し、コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)を得た。このスラリーに、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)24.8gを添加した。このようにして、ケイ素粉末をスラリー中に浸漬させ、ポリイミドコーティング活物質粒子の中間体を得た。
ポリアクリル酸ナトリウム水溶液(品名:アクリアリック(登録商標)、品番:DL453、分子量:50,000、株式会社日本触媒製)0.1gに、上述のポリイミドコーティング活物質粒子0.308gと、ケッチェンブラック(ライオン株式会社製)0.011gと、水0.34gを添加した後、乳鉢によりよく混ぜ合わせて、負極材料用スラリーを調製した。実施例1−1で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。
対極(正極)は、厚み0.5mmのリチウム金属箔をφ13mmの円形状に切り抜いて作製した。
エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを体積比1:1で調合した溶媒に対してLiPF6が1mol/LとなるようにLiPF6を溶解させた非水電解液を用いた。
上述ようにして作製された負極、対極および非水電解液をCR2032型SUS製コインセル内部に組み込んでリチウムイオン二次電池を作製した。
上述のようにして得られたリチウム二次電池の充放電サイクル試験を行った。充放電サイクル試験は、環境温度を25℃とし、充放電速度を0.1Cとし、カットオフ電圧を充電時0.0V、放電時1.5Vとし、充放電サイクルを20回として行い、1サイクル毎に放電容量を(mAh/g)を計測した。そして、維持率(%)として、「第1サイクルの放電容量に対する第20サイクルの放電容量の割合」を求めた。表3では、このようにして求められた維持率(%)について、後述の実施例1−8で得られたリチウム二次電池の維持率(%)を基準値(すなわち、1)と設定し、当該基準値に対する維持率の相対比で示している。
実施例1−2では、コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)に添加される導電助剤(ケッチェンブラック及びVGCF)の量を、実施例1−1の2倍にした。すなわち、モノマー型ポリイミド前駆体溶液10gに、一次粒子径34nmのケッチェンブラック(ライオン株式会社製)2.48gと、気相法炭素繊維(VGCF)0.62g(昭和電工株式会社製)とを添加し、コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)を作製した。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−3では、活物質粒子に対するコーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)の量を実施例1−1の1.66倍にした。モノマー型ポリイミド前駆体溶液16.6gに、一次粒子径34nmのケッチェンブラック(KB)(ライオン株式会社製)1.37g、気相法炭素繊維(VGCF)0.34g(昭和電工株式会社製)、及び、N−メチル−2−ピロリドン40gを添加し、コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)を得た。このスラリーに、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)24.8gを添加した。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−4では、活物質粒子として、実施例1−1で使用したケイ素粉末に加えて炭素粉末(純度98.8%)(伊藤黒鉛株式会社製)を用いた。なお、ケイ素粉末と炭素粉末の質量比は、30:70であった。また、ケイ素粉末に対してのみ、ポリイミド前駆体溶液(スラリー)によるコーティングを行った。さらに、実施例1−4では、負極を作製する際に使用する水系バインダとして、実施例1−1のポリアクリル酸ナトリウムに代えて、スチレンブタジエンゴム(SBR)とカルボキシメチルセルロース(CMC)の混合物を用いた。SBRとCMCの質量比は、3:2とした。また、実施例1−4には、負極材料スラリー中に導電助剤を添加しなかった。実施例1−4で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製した。そして、充放電速度を0.2Cとした以外は、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−5では、活物質粒子として、ケイ素粉末の代わりにメディアン径5.2μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(品名:BP Powder、株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ社製)を用いた。なお、使用したSiO粉末におけるSiとOの構成比は、Si:O=1:1.05であった。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−6では、活物質粒子として、ケイ素粉末の代わりにメディアン径5.2μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(品名:BP Powder、株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ社製)を用いた。なお、使用したSiO粉末におけるSiとOの構成比は、Si:O=1:1.05であった。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製した。そして、充放電速度を0.2Cとした以外は、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−7では、活物質粒子として、ケイ素粉末の代わりにメディアン径5.2μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(品名:BP Powder、株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ社製)を用いた。なお、使用したSiO粉末におけるSiとOの構成比は、Si:O=1:1.05であった。また、実施例1−7では、負極を作製する際に使用する水系バインダとして、実施例1−1のポリアクリル酸ナトリウム(分子量:50,000)に代えて、市販のポリアクリル酸ナトリウム(品名:アクリアリック(登録商標)、品番:DL522、分子量:170,000、株式会社日本触媒製)を用いた。これ以外については、実施例1−4と同様にして電池を作製した。そして、充放電速度を0.2Cとした以外は、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
なお、上述したように、本実施例1−7で測定されたリチウム二次電池の維持率を、他の実施例及び比較例等のリチウム二次電池の維持率を評価する際の基準値(すなわち、1.000)とした。
実施例1−8では、負極を作製する際に使用する水系バインダとして、実施例1−1のポリアクリル酸ナトリウムに代えて、カルボキシメチルセルロース(CMC)を用いた。さらに、実施例1−8では、負極を作製する際に使用する水系バインダ(CMC)及びケッチェンブラックの量を変更した。実施例1−8で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−9では、モノマー型ポリイミド前駆体溶液中に含まれるジアミン化合物として、実施例1−1のメタフェニレンジアミン(MPDA)に代えて、3,5−ジアミノ安息香酸(3,5−DABA)を用いた。ポリイミド前駆体溶液の固形分が27.0質量%となるように18.4g(0.057mol)の3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)(ダイセル化学工業株式会社製)と、6.30g(0.140mol)のエタノール(上野化学工業株式会社製)と、66.65gのN−メチル−2−ピロリドンとを投入した後、合成容器中の内容物を90℃で加熱しながら1時間攪拌してBTDAジエステル溶液を調製した。BTDAジエステル溶液を45℃以下に冷却した後、BTDAジエステル溶液に8.69g(0.057mol)の3,5−ジアミノ安息香酸(3,5−DABA)を添加し、再び50℃に加熱しながら1時間攪拌してモノマー型ポリイミド前駆体溶液を調製した。
実施例1−10では、モノマー型ポリイミド前駆体溶液中に含まれる多価アミン化合物として、実施例1−1のメタフェニレンジアミン(MPDA)に代えて、2,4,6−トリアミノピリミジン(TAP)を用いた。ポリイミド前駆体溶液の固形分が45.0質量%となるように35.7g(0.111mol)の3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)(ダイセル化学工業株式会社製)と、10.22g(0.22mol)のエタノール(上野化学工業株式会社製)と、44.78gのN−メチル−2−ピロリドンとを投入した後、合成容器中の内容物を90℃で加熱しながら1時間攪拌してBTDAジエステル溶液を調製した。BTDAジエステル溶液を45℃以下に冷却した後、BTDAジエステル溶液に9.25g(0.074mol)の2,4,6−トリアミノピリミジン(TAP)を添加し、再び50℃に加熱しながら1時間攪拌してモノマー型ポリイミド前駆体溶液を調製した。
実施例1−11では、モノマー型ポリイミド前駆体溶液中に、ポリマー型ポリイミド前駆体を加えた。より具体的には、BTDAとMPDAとを原料とし、これらを重合させて得られたポリアミック酸を用いた。コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)中に含まれるモノマー型ポリイミド前駆体とポリマー型ポリイミド前駆体との質量比は、75:25であった。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−12では、モノマー型ポリイミド前駆体溶液中に、ポリマー型ポリイミド前駆体を加えた。より具体的には、BTDAとMPDAとを原料とし、これらを重合させて得られたポリアミック酸を用いた。コーティング用のポリイミド前駆体溶液(スラリー)中に含まれるモノマー型ポリイミド前駆体とポリマー型ポリイミド前駆体との質量比は、50:50であった。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
実施例1−13では、活物質粒子として、ケイ素粉末の代わりにメディアン径5.2μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(品名:BP Powder、株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ社製)を用いた。さらにこの酸化ケイ素粉末に加えて炭素粉末(純度98.8%)(伊藤黒鉛株式会社製)も使用した。なお、酸化ケイ素粉末と炭素粉末の質量比は、30:70であった。また、酸化ケイ素粉末に対してのみ、ポリイミド前駆体溶液(スラリー)によるコーティングを行った。負極を作製する際に使用する水系バインダとして、実施例1−1のポリアクリル酸ナトリウムに代えて、カルボキシメチルセルロース(CMC)を用いた。さらに、実施例1−13では、負極を作製する際に使用する水系バインダ(CMC)及びケッチェンブラックの量を変更した。実施例1−13で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
(比較例1−1)
比較例1−1では、実施例1−1で作製したポリイミドコーティング活物質粒子の代わりに、ポリイミドコーティングの施されていない活物質粒子を使用して負極を作製した。使用した活物質粒子は、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)であった。また、比較例1−1では、負極を作製する際に使用するケッチェンブラックの量を変更した。比較例1−1で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−2では、実施例1−4で作製したポリイミドコーティング活物質粒子の代わりに、ポリイミドコーティングの施されていない活物質粒子を使用して負極を作製した。使用した活物質粒子は、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)であった。比較例1−2で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−4と同様にして電池を作製した。そして、充放電速度を0.2Cとした以外は、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−3では、比較例1−1で使用したポリイミドコーティングの施されていないケイ素粉末の代わりに、酸化ケイ素(SiO)粉末を用いた。なお、使用したSiO粉末におけるSiとOの構成比は、Si:O=1:1.05であった。比較例1−3で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、比較例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−4では、実施例1−8で作製したポリイミドコーティング活物質粒子の代わりに、ポリイミドコーティングの施されていない活物質粒子を使用して負極を作製した。使用した活物質粒子は、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)であった。また、比較例1−4では、負極を作製する際に使用するケッチェンブラックの量を変更した。比較例1−4で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−5では、実施例1−1で作製したポリイミドコーティング活物質粒子の代わりに、ポリマー型のポリイミド前駆体溶液でコーティングを施したポリイミドコーティング活物質粒子を使用して負極を作製した。すなわち、本比較例では、モノマー型ポリイミド前駆体を含むことなく、ポリマー型ポリイミド前駆体溶液のみで活物質粒子をコーティングした。具体的には、BTDAとMPDAとを原料とし、これらを重合させて得られたポリアミック酸を含むポリマー型ポリイミド前駆体溶液を調製した。これを用いて、ポリイミドコーティング活物質粒子を作製した。比較例1−5で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−6では、比較例1−5と同様に、ポリマー型のポリイミド前駆体溶液でコーティングを施したポリイミドコーティング活物質粒子を使用して負極を作製した。具体的には、PMDAとODAとを原料とし、これらを重合させて得られたポリアミック酸を含むモノマー型ポリイミド前駆体溶液を調製した。これを用いて、ポリイミドコーティング活物質粒子を作製した。比較例1−6で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
比較例1−7では、比較例1−1で使用したポリイミドコーティングの施されていない活物質粒子の代わりに、カーボンコートされた活物質粒子を使用して負極を作製した。具体的には、活物質粒子として、表面にカーボンコートされたメディアン径5.4μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ製、商品名:CC Powder)を使用した。比較例1−7で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、実施例1−1と同様にして電池を作製し、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
(参考例1−1)
参考例1−1では、実施例1−1で作製したポリイミドコーティング活物質粒子の代わりに、ポリイミドコーティングの施されていない活物質粒子を使用して負極を作製した。使用した活物質粒子は、メディアン径2.13μmのケイ素粉末(品名:Silgrain(登録商標)e−Si、エルケム製)であった。
参考例1−2では、参考例1−1で使用したポリイミドコーティングの施されていないケイ素粉末の代わりに、メディアン径5.2μmの酸化ケイ素(SiO)粉末(品名:BP Powder、株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ社製)を用いた。なお、使用したSiO粉末におけるSiとOの構成比は、Si:O=1:1.05であった。参考例1−2で使用された負極材料用スラリー中の各組成の固形分比(質量%)は、表2に示すとおりである。これ以外については、参考例1−1と同様にして電池を作製した。そして、充放電速度を0.2Cとした以外は、実施例1−1と同様にしてその電池の充放電サイクル特性を測定した。
以上の実施例、比較例、及び参考例の結果を、以下の表1から表3に示す。
続いて、上述の実施例及び比較例において測定された充放電サイクル特性の結果に基づいて、ポリイミドをバインダとして用いた活物質層を有する負極を備えた電池の維持率(%)を基準として、維持率の割合を求めた。ここでは、基準となる電池の維持率として、参考例1−1及び参考例1−2の結果を用いた。なお、参考例1−1と同じ充放電速度0.1Cで充放電サイクル試験が行われた実施例及び比較例については、参考例1−1の維持率(%)を基準値として採用して、充放電サイクル特性の割合を算出した。また、参考例1−2と同じ充放電速度0.2Cで充放電サイクル試験が行われた実施例及び比較例については、参考例1−2の維持率(%)を基準値として採用して、充放電サイクル特性の割合を算出した。その結果を表4に示す。
実施例2では、上述の実施例1−1及び1−12、並びに、比較例1−5において作成されたポリイミドコーティング活物質粒子について、オージェ電子分光分析を行い、粒子の表面状態を確認した。
オージェ電子分光分析には、オージェ分光装置PHI−700(アルバック・ファイ株式会社製)を用いた。分析条件は、以下のとおりである。
加速電圧/電流:10kV、10nA
測定エネルギ範囲:30から2000eV
測定ステップ:1.0eV
Arスパッタリング条件:2kV、2mm×2mm領域
スパッタリングレート:7.23nm/分(SiO2換算)
20 :活物質層
21 :ポリイミドコーティング活物質粒子(負極活物質粒子)
22 :水系バインダ
23 :活物質粒子
24 :ポリイミド層
30 :集電体
100 :正極
200 :負極
300 :セパレータ
Claims (10)
- 活物質粒子と、
前記活物質粒子を被覆しているモノマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド層と、
を備えるポリイミドコーティング活物質粒子。 - 前記ポリイミド層の厚さは、0.5nm以上50nm以下である請求項1に記載のポリイミドコーティング活物質粒子。
- 請求項1または2に記載のポリイミドコーティング活物質粒子と、水系バインダと
を備える電極材料用スラリー。 - 前記水系バインダは、ポリアクリル酸、スチレンブタジエンゴム、カルボキシメチルセルロース、または、これらのうちの少なくとも2つの混合物である請求項3に記載の電極材料用スラリー。
- 導電助剤をさらに含んでいる請求項3または4に記載の電極材料用スラリー。
- 集電体と、
請求項3から5の何れか1項に記載の電極材料用スラリーを前記集電体上に塗布して形成された活物質層と
を備える負極。 - 集電体と、
モノマー型ポリイミド前駆体由来のポリイミド層で被覆されている負極活物質粒子と、水系バインダとを含む活物質層と
を備える負極。 - 正極と、請求項6または7に記載の負極と、前記正極及び前記負極の間に配置されたセパレータと、前記正極及び前記負極の間に充填される電解質含有媒体とを備える電池。
- 正極と、負極と、前記正極及び前記負極の間に配置されたセパレータと、前記正極及び前記負極の間に充填される電解質含有媒体とを備えた電池であって、
前記負極は、
集電体と、
負極活物質粒子及び水系バインダを含む活物質層と
を備え、
バインダとしてポリイミドを用いた活物質層を有する負極を備えた電池の充放電サイクル特性に対する充放電サイクル特性の割合が、43.0%以上である電池。 - 活物質粒子に、モノマー型ポリイミド前駆体を含むポリイミド前駆体溶液をコーティングする被覆工程と、
前記モノマー型ポリイミド前駆体でコーティングされた前記活物質粒子を加熱する加熱工程と
を含むポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015036094A JP6111453B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 |
KR1020187021981A KR102098797B1 (ko) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | 전극 재료용 슬러리 및 그 제조 방법, 음극, 전지, 및, 폴리이미드 코팅 활물질 입자 |
KR1020177024027A KR20170107083A (ko) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | 전극 재료용 슬러리 및 그 제조 방법, 음극, 전지, 및, 폴리이미드 코팅 활물질 입자 |
US15/552,084 US10686187B2 (en) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | Slurry for electrode material, method for producing slurry for electrode material, negative electrode, battery, and polyimide-coated active material particles |
PCT/JP2016/054516 WO2016136543A1 (ja) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 |
EP16755290.0A EP3264504B1 (en) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | Slurry for electrode material and method for producing the same, negative electrode, battery, and polyimide-coated active material particles |
CN201680011597.7A CN107251281B (zh) | 2015-02-26 | 2016-02-17 | 电极材料用浆料及其制造方法、负极、电池以及聚酰亚胺涂覆的活性物质颗粒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015036094A JP6111453B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016157652A true JP2016157652A (ja) | 2016-09-01 |
JP6111453B2 JP6111453B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=56788643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015036094A Active JP6111453B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10686187B2 (ja) |
EP (1) | EP3264504B1 (ja) |
JP (1) | JP6111453B2 (ja) |
KR (2) | KR20170107083A (ja) |
CN (1) | CN107251281B (ja) |
WO (1) | WO2016136543A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101839427B1 (ko) | 2016-12-09 | 2018-03-16 | 한국생산기술연구원 | 소듐-이온 전지용 양극재, 양극, 소듐-이온 전지, 및 이들의 제조방법 |
WO2020071056A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Jfeケミカル株式会社 | ペースト組成物、二次電池用電極材料、二次電池用電極および二次電池 |
JP2020510960A (ja) * | 2017-12-12 | 2020-04-09 | 貝特瑞新材料集団股▲ふん▼有限公司Btr New Material Group Co.,Ltd. | ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用 |
JP2022528111A (ja) * | 2019-08-07 | 2022-06-08 | 寧徳新能源科技有限公司 | 負極材料、並びにそれを含む電気化学装置及び電子装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107195867A (zh) * | 2016-03-15 | 2017-09-22 | 宁德新能源科技有限公司 | 负极活性材料及其制备方法以及二次电池 |
US11664489B2 (en) | 2017-03-24 | 2023-05-30 | Nissan Motor Co., Ltd. | Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same |
CN107658450A (zh) * | 2017-09-18 | 2018-02-02 | 江苏道赢科技有限公司 | 一种微胶囊型硅碳复合负极材料及其制备方法和应用 |
US11532819B2 (en) | 2018-05-24 | 2022-12-20 | Ube Corporation | Electrode binder resin composition, electrode mix paste, and electrode |
JP6648854B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2020-02-14 | 宇部興産株式会社 | 電極用バインダー樹脂組成物、電極合剤ペースト、及び電極 |
JP7367424B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-10-24 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | ポリイミド前駆体溶液、ポリイミド膜の製造方法、及びリチウムイオン二次電池用セパレータの製造方法 |
EP4020629A4 (en) * | 2019-11-28 | 2022-09-14 | Ningde Amperex Technology Limited | NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL, AND ELECTROCHEMICAL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE COMPRISING THEM |
WO2021128200A1 (zh) * | 2019-12-26 | 2021-07-01 | 宁德新能源科技有限公司 | 负极材料及包含其的电化学装置和电子装置 |
KR20210097303A (ko) * | 2020-01-30 | 2021-08-09 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극 활물질, 이를 포함하는 음극 및 이차전지 |
CN111599998B (zh) * | 2020-05-15 | 2021-07-27 | 宁波锋成纳米科技有限公司 | 一种电极活性材料及其制备方法与应用 |
CN111584867B (zh) * | 2020-05-15 | 2021-07-13 | 宁波锋成纳米科技有限公司 | 一种电极及其制备方法与应用 |
CN114479071A (zh) * | 2020-10-23 | 2022-05-13 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种聚酰亚胺纳米粒子及其制备方法和其应用 |
US20220246920A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Hunt Energy Enterprises, L.L.C. | Anode for zn-based batteries |
KR102395841B1 (ko) * | 2021-09-30 | 2022-05-09 | (주)아이피아이테크 | 리튬이차전지 양극용 가용성 폴리이미드 바인더 및 그 제조 방법과, 이를 포함하는 리튬이차전지 |
KR20230108124A (ko) * | 2022-01-10 | 2023-07-18 | 주식회사 한솔케미칼 | 나노셀룰로오스 기반 이차전지 전극용 수계 바인더 및 슬러리 |
WO2024026835A1 (zh) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 复合负极活性材料及其制备方法、以及包含其的负极极片、二次电池及用电装置 |
CN115505460B (zh) * | 2022-10-10 | 2023-08-15 | 深圳市中兴恒熙环保有限公司 | 一种从餐厨垃圾中提取废弃油脂的方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234977A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法ならびにそれを用いたリチウム二次電池 |
WO2007094240A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 導電性複合粒子およびその製造方法、並びにそれを用いた電極板、リチウムイオン二次電池 |
WO2012132396A1 (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 株式会社アイ.エス.テイ | ポリイミド前駆体溶液、ポリイミド前駆体、ポリイミド樹脂、合剤スラリー、電極、合剤スラリー製造方法、および電極形成方法 |
JP2012204181A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 電極、および電極形成方法 |
JP2013235685A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2013235684A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2014103052A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池並びにその製造方法 |
JP2014150068A (ja) * | 2012-05-15 | 2014-08-21 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池用負極活物質 |
JP5674964B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2015-02-25 | 三井金属鉱業株式会社 | 非水電解液二次電池用負極活物質 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3533997A (en) | 1969-05-28 | 1970-10-13 | Du Pont | Crosslinkable polyamide-acids and polyimides and crosslinked polymeric products made therefrom |
JPS59204609A (ja) | 1983-05-04 | 1984-11-20 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ポリアミドイミド系樹脂組成物 |
JPS61281150A (ja) | 1985-06-05 | 1986-12-11 | Nitto Electric Ind Co Ltd | ポリイミド粉末およびその製法 |
JP2000007783A (ja) | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd | ポリイミド前駆体樹脂組成物及びその製造方法 |
JP4560859B2 (ja) | 1998-10-30 | 2010-10-13 | 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 | テトラカルボン酸二無水物、その誘導体及び製造法、ポリイミド前駆体、ポリイミド、樹脂組成物、感光性樹脂組成物、レリーフパターンの製造法、並びに電子部品 |
JP2000273172A (ja) | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd | ポリアミド酸エステル、その製造法、感光性樹脂組成物、それを用いたパターン製造法及び電子部品 |
JP2001194796A (ja) | 1999-10-29 | 2001-07-19 | Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd | ポジ型感光性樹脂組成物、パターンの製造法及び電子部品 |
JP4250841B2 (ja) | 1999-12-20 | 2009-04-08 | 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 | ポジ型感光性樹脂組成物、パタ−ンの製造法および電子部品 |
WO2004004031A1 (ja) | 2002-06-26 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
US7972725B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-07-05 | 3M Innovative Properties Company | Polyimide electrode binders |
JP4507894B2 (ja) | 2005-01-24 | 2010-07-21 | 宇部興産株式会社 | 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法 |
US8771496B2 (en) | 2006-05-17 | 2014-07-08 | Pi R&D Co., Ltd. | Process for producing metal composite film |
JP5398962B2 (ja) | 2006-06-30 | 2014-01-29 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池及びその製造方法 |
KR101451801B1 (ko) | 2007-02-14 | 2014-10-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지 |
JP5361232B2 (ja) | 2008-03-28 | 2013-12-04 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池及びその製造方法 |
KR101025278B1 (ko) * | 2008-05-29 | 2011-03-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극활물질, 이를 구비하는 음극 및 리튬이차전지 |
JP5431829B2 (ja) | 2009-08-17 | 2014-03-05 | 株式会社豊田自動織機 | 非水系二次電池用負極および非水系二次電池 |
JP5583447B2 (ja) | 2010-03-26 | 2014-09-03 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池及びその製造方法 |
WO2012073853A1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 東レ株式会社 | リチウムイオン電池電極用バインダー、リチウムイオン電池負極用ペーストおよびリチウムイオン電池負極の製造方法 |
JPWO2012081534A1 (ja) | 2010-12-15 | 2014-05-22 | 三井金属鉱業株式会社 | 非水電解液二次電池用負極 |
JP2012209219A (ja) | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
KR101201804B1 (ko) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
JP5895934B2 (ja) * | 2011-06-01 | 2016-03-30 | 宇部興産株式会社 | ポリイミド粉末およびそれを用いたポリイミド多孔体 |
JP2013235683A (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
KR101951323B1 (ko) * | 2012-09-24 | 2019-02-22 | 삼성전자주식회사 | 복합음극활물질, 이를 포함하는 음극 및 리튬전지, 및 이의 제조 방법 |
JP6388594B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2018-09-12 | エルジー・ケム・リミテッド | 負極活物質、それを含むリチウム二次電池、及び該負極活物質の製造方法 |
CN104124414B (zh) * | 2013-04-28 | 2017-06-20 | 华为技术有限公司 | 一种锂离子电池复合电极片及其制备方法和锂离子电池 |
JP6037579B2 (ja) * | 2013-05-07 | 2016-12-07 | エルジー・ケム・リミテッド | ケーブル型二次電池 |
WO2014182059A1 (ko) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
US9564660B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-02-07 | QingHong Technology Co., Ltd. | Electric core for thin film battery |
US11050051B2 (en) * | 2014-02-03 | 2021-06-29 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Electrode compositions and alkali metal batteries comprising same |
US10476076B2 (en) * | 2014-02-03 | 2019-11-12 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Anode compositions and alkali metal batteries comprising same |
US20150221936A1 (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-06 | GM Global Technology Operations LLC | Negative electrode material for a lithium ion battery |
US10511018B2 (en) * | 2014-09-08 | 2019-12-17 | Physical Sciences, Inc. | Conductive coatings for active electrochemical materials |
CN107112573B (zh) * | 2014-10-31 | 2019-07-30 | 株式会社Lg 化学 | 多层线缆型二次电池 |
EP3244476B1 (en) * | 2015-02-09 | 2019-12-11 | LG Chem, Ltd. | Cable type secondary battery |
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2015036094A patent/JP6111453B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-17 CN CN201680011597.7A patent/CN107251281B/zh active Active
- 2016-02-17 WO PCT/JP2016/054516 patent/WO2016136543A1/ja active Application Filing
- 2016-02-17 EP EP16755290.0A patent/EP3264504B1/en active Active
- 2016-02-17 US US15/552,084 patent/US10686187B2/en active Active
- 2016-02-17 KR KR1020177024027A patent/KR20170107083A/ko active Application Filing
- 2016-02-17 KR KR1020187021981A patent/KR102098797B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004234977A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法ならびにそれを用いたリチウム二次電池 |
WO2007094240A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 導電性複合粒子およびその製造方法、並びにそれを用いた電極板、リチウムイオン二次電池 |
WO2012132396A1 (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 株式会社アイ.エス.テイ | ポリイミド前駆体溶液、ポリイミド前駆体、ポリイミド樹脂、合剤スラリー、電極、合剤スラリー製造方法、および電極形成方法 |
JP2012204181A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 電極、および電極形成方法 |
JP2013235685A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2013235684A (ja) * | 2012-05-07 | 2013-11-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP2014150068A (ja) * | 2012-05-15 | 2014-08-21 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池用負極活物質 |
JP5674964B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2015-02-25 | 三井金属鉱業株式会社 | 非水電解液二次電池用負極活物質 |
JP2014103052A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 非水電解質二次電池用負極及びそれを用いた非水電解質二次電池並びにその製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101839427B1 (ko) | 2016-12-09 | 2018-03-16 | 한국생산기술연구원 | 소듐-이온 전지용 양극재, 양극, 소듐-이온 전지, 및 이들의 제조방법 |
JP2020510960A (ja) * | 2017-12-12 | 2020-04-09 | 貝特瑞新材料集団股▲ふん▼有限公司Btr New Material Group Co.,Ltd. | ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用 |
US11515530B2 (en) | 2017-12-12 | 2022-11-29 | Btr New Material Group Co., Ltd. | Silicon-based negative electrode material, preparation method therefor and use thereof in lithium-ion battery |
WO2020071056A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Jfeケミカル株式会社 | ペースト組成物、二次電池用電極材料、二次電池用電極および二次電池 |
JPWO2020071056A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2021-02-15 | Jfeケミカル株式会社 | ペースト組成物、二次電池用電極材料、二次電池用電極および二次電池 |
JP7011039B2 (ja) | 2018-10-03 | 2022-02-10 | Jfeケミカル株式会社 | ペースト組成物、二次電池用電極材料、二次電池用電極および二次電池 |
JP2022528111A (ja) * | 2019-08-07 | 2022-06-08 | 寧徳新能源科技有限公司 | 負極材料、並びにそれを含む電気化学装置及び電子装置 |
JP7274601B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-05-16 | 寧徳新能源科技有限公司 | 負極材料、並びにそれを含む電気化学装置及び電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102098797B1 (ko) | 2020-04-08 |
EP3264504A4 (en) | 2018-10-31 |
WO2016136543A1 (ja) | 2016-09-01 |
KR20180088925A (ko) | 2018-08-07 |
JP6111453B2 (ja) | 2017-04-12 |
EP3264504A1 (en) | 2018-01-03 |
EP3264504B1 (en) | 2020-04-08 |
KR20170107083A (ko) | 2017-09-22 |
CN107251281B (zh) | 2021-03-02 |
US20180254476A1 (en) | 2018-09-06 |
US10686187B2 (en) | 2020-06-16 |
CN107251281A (zh) | 2017-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6111453B2 (ja) | ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法 | |
KR101620675B1 (ko) | 폴리이미드 전구체 용액, 폴리이미드 전구체, 폴리이미드 수지, 합제 슬러리, 전극, 합제 슬러리 제조 방법, 및 전극 형성 방법 | |
JP6671730B2 (ja) | リチウム−硫黄電池用正極、これを含むリチウム−硫黄電池、及びポリイミド−炭素−硫黄複合体の製造方法 | |
JP5684620B2 (ja) | 非水系二次電池用バインダー樹脂組成物、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 | |
JP5761740B2 (ja) | 電極、および電極形成方法 | |
JP5946444B2 (ja) | ポリイミド系樹脂微粒子の複合体膜およびその用途 | |
WO2016125718A1 (ja) | リチウム二次電池の電極用バインダ樹脂、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 | |
US20150303483A1 (en) | Collector for bipolar lithium ion secondary batteries, and bipolar lithium ion secondary battery | |
TWI667839B (zh) | Negative electrode for secondary battery, method for producing the same, and lithium ion secondary battery having the same | |
JP2009283284A (ja) | 電池の電極の導電剤、それを含む電極及び電池 | |
JPWO2013099558A1 (ja) | リチウム二次電池の負極の製造方法、リチウム二次電池の負極及びリチウム二次電池 | |
JP6520496B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
EP3768770B1 (en) | Polyamide-imide binder for lithium ion battery | |
JP7246182B2 (ja) | 二次電池、及び二次電池用多孔質セパレータ | |
JP6520497B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2019096401A (ja) | リチウムイオン二次電池製造用バインダー及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2014029802A (ja) | 電極用合剤スラリーおよび電極 | |
JP2016029631A (ja) | リチウムイオン二次電池電極用結着剤、それを用いたリチウムイオン二次電池負極用ペーストおよびリチウムイオン二次電池負極の製造方法 | |
TW202041642A (zh) | 蓄電裝置用聚醯亞胺系黏結劑、電極合劑膏、負極活性物質層、蓄電裝置用負極片及蓄電裝置 | |
JP2021150077A (ja) | リチウムイオン電池の負極用粉末材料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6111453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |