JP2020510960A - ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用 - Google Patents

ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510960A
JP2020510960A JP2019544835A JP2019544835A JP2020510960A JP 2020510960 A JP2020510960 A JP 2020510960A JP 2019544835 A JP2019544835 A JP 2019544835A JP 2019544835 A JP2019544835 A JP 2019544835A JP 2020510960 A JP2020510960 A JP 2020510960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
negative electrode
flexible polymer
electrode material
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019544835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6928101B2 (ja
Inventor
▲でん▼志強
▲パン▼春雷
任建国
黄友元
岳敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTR New Material Group Co Ltd
Original Assignee
BTR New Material Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTR New Material Group Co Ltd filed Critical BTR New Material Group Co Ltd
Publication of JP2020510960A publication Critical patent/JP2020510960A/ja
Priority to JP2021127006A priority Critical patent/JP7175355B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928101B2 publication Critical patent/JP6928101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用である。前記ケイ素系負極材料は、ケイ素系活性物質と、前記ケイ素系活性物質の表面に被覆された、可撓性ポリマー、鱗片状黒鉛および導電材料で構成された複合層とを含む。前記方法は、1)可撓性ポリマーを溶媒に溶解する工程と、2)撹拌の条件で、工程1)で得られた可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛および導電材料を加える工程と、3)工程2)で得られた混合被覆液に反溶媒を加え、撹拌する工程と、4)撹拌の条件で、工程3)で得られた過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加え、撹拌して分離する工程と、5)熱処理を行い、ケイ素系負極材料を取得する工程とを含む。

Description

本発明はリチウムイオン二次電池の分野に関し、ケイ素系負極材料、その製造方法および使用に関し、例えば、ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用に関する。
リチウムイオン二次電池の大規模な応用分野への発展に伴い、リチウムイオン二次電池のエネルギー密度、パワー密度等の性能指標を、更に向上させる必要がある。負極材料の面で、従来の黒鉛炭素負極材料の比容量は限られ(372mAh/g)、高エネルギー密度電池の要求を満たすことが困難であり、高比容量を有する負極材料は現在の研究の重点となる。ケイ素系材料は、4200mAh/gと高い理論的比容量を有するため、注目されている。しかし、深刻な体積効果および悪い導電性により、ケイ素負極材料は可逆容量が低く、サイクル安定性が悪くなる。上記ケイ素系材料の問題を解決するために、研究者らは、導電性重合被覆、炭素被覆、金属酸化物との複合、ナノ化および多孔化等のような大量の実験研究を行った。
例えば、特許CN106229495Aは、導電性ポリマーで被覆されたケイ素系負極材料およびその製造方法を開示している。その技術的なポイントは、インサイチュ重合により、導電性ポリマー(ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール)をケイ素系材料に被覆し、アルギン酸ナトリウムを加えて安定性を向上させ、三次元網目構造を構築してケイ素材料の膨張を緩衝することであるが、該方法により被覆された導電性ポリマーは導電率が低く、しかも導電性能が不安定であり、脱ドープが起こりやすくて導電性を失い、材料のサイクル特性の低下を招き、また、使用されるインサイチュ重合の製造プロセスが複雑である。CN105186003Aは、高容量リチウムイオン二次電池負極材料の製造方法を開示し、ポリマー、導電剤および非炭素系負極材料を適当な溶媒に分散し、均一な乳液を形成した後、冷凍または噴霧乾燥を行い、均一な黒色の粉末材料を得て、真空で乾燥し、導電性ポリマーで被覆された高容量負極材料を得て、ポリマーを用いて非炭素系負極のサイクル中の体積変化を改善するが、該方法により製造された材料は、導電剤が活性材料の周囲に分散され、サイクル中に活性材料との連結が失われ、且つ、ポリマーの強度が低く、非炭素系負極材料の膨張を効果的に改善することができない。
そのため、サイクル特性に優れ、体積膨張効果が低いケイ素負極材料、およびその製造方法の開発は、依然として所属分野の技術的課題である。
以下は、本発明について詳細に説明する主題の概要である。本概要は、特許請求の範囲を制限するものではない。
本発明の目的は、ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用を提供することであり、本発明のケイ素系負極材料は、優れた電気化学サイクルおよび膨張抑制性能を有し、リチウムイオン二次電池の耐用年数を延長することができる。本発明の製造方法は、プロセスが簡単で、効果的で、コストが低く、工業化を実現しやすくて生産プロセスが環境に優しい。
上記出願の目的を実現するために、本発明は以下の技術案を採用する。
手段1として、本発明は、ケイ素系活性物質と、前記ケイ素系活性物質の表面に被覆された、可撓性ポリマーおよび導電材料で構成された複合層とを含み、前記導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料とを含むケイ素系負極材料を提供する。
本発明のケイ素系負極材料において、鱗片状黒鉛は、ケイ素系活性物質の表面に完全に密着し、高強度の可撓性ポリマーは、ケイ素系活性物質および鱗片状黒鉛の表面に被覆され、ナノカーボン系材料は、ケイ素系活性物質の表面の密着および被覆されていない領域を補填し、上記3種類の材料の組み合わせは共に複合層を構成し、上記3種類の物質の協働作用は、ケイ素系材料の膨張をより効果的に抑制することができ、更に、被覆により得られたケイ素系負極材料は、導電率が高く、導電性が安定するため、本発明に係るケイ素系負極材料は、リチウムイオン二次電池に使用されることに非常に適し、優れたサイクル膨張性能を有する。
以下は、本発明の好ましい技術案とするが、本発明に係る技術案を制限するものではなく、以下の好ましい技術案により、本発明の技術的目的および有益な効果をより良好に達成かつ実現することができる。
前記ケイ素系活性物質の粒径は0.5〜100μmであり、例えば、0.5μm、2μm、5μm、10μm、20μm、35μm、50μm、70μm、80μm、90μmまたは100μm等である。
好ましくは、前記複合層の厚さは10〜100nmであり、例えば、10nm、20nm、30nm、45nm、60nm、70nm、80nm、85nm、90nm、95nmまたは100nm等である。
好ましくは、ケイ素系活性物質は、Si、SiOx(0<x≦2)またはケイ素合金のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。しかし、上記列挙されたケイ素系活性物質に限定されず、炭素で被覆されたケイ素酸化物のような他の本分野でよく使用されるケイ素系活性物質も本発明に使用できる。
好ましくは、前記可撓性ポリマーは、天然の可撓性ポリマーおよび/または合成された可撓性ポリマーである。
本発明に係る「天然の可撓性ポリマーおよび/または合成された可撓性ポリマー」とは、天然の可撓性ポリマーであってもよく、合成された可撓性ポリマーであってもよく、更に、天然の可撓性ポリマーと合成された可撓性ポリマーとの混合物であってもよいことを意味する。
好ましくは、前記可撓性ポリマーは、ポリオレフィンおよびその誘導体、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、ポリアクリル酸およびその誘導体、ポリアミドおよびその誘導体、カルボキシメチルセルロースおよびその誘導体、またはアルギン酸およびその誘導体のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせであり、前記組み合わせの非限定的な代表例は、ポリオレフィンとポリビニルアルコールとの組み合わせ、ポリビニルアルコールとカルボキシメチルセルロースとの組み合わせ、カルボキシメチルセルロースとアルギン酸との組み合わせ、ポリアミドとカルボキシメチルセルロースの誘導体との組み合わせ、ポリオレフィンとポリオレフィンの誘導体とポリアクリル酸との組み合わせ、ポリビニルアルコールとポリアミドの誘導体とアルギン酸との組み合わせ、ポリオレフィンとポリビニルアルコールとポリアクリル酸との誘導体とポリアミドとアルギン酸との組み合わせ等を有する。
好ましくは、前記可撓性ポリマーは、ポリオレフィンおよびその誘導体と、ポリオレフィンおよびその誘導体と、アルギン酸およびその誘導体との組み合わせである。
好ましくは、前記可撓性ポリマーの重量平均分子量は2000〜1000000であり、例えば、2000、5000、10000、15000、20000、30000、40000、50000、60000、75000、100000、200000、300000、350000、400000、500000、600000、650000、700000、800000、900000または1000000等であり、好ましくは、100000〜500000である。
本発明に係る負極材料の好ましい技術案として、前記可撓性ポリマーに熱架橋性官能基(熱架橋可能官能基ともいう)が含まれ、前記熱架橋性官能基は、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、アミノ基、二重結合または三重結合のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記鱗片状黒鉛は天然鱗片状黒鉛および/または人造鱗片状黒鉛である。
好ましくは、前記導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料との組み合わせである。導電材料がちょうど全てこの2種類の材料の混合物である場合、この2種類の物質をケイ素系複合材料と協働してケイ素系材料の膨張を抑制する作用をより良好に発揮させ、導電率および導電安定性を更に向上させることができる。
本発明に係る「天然鱗片状黒鉛および/または人造鱗片状黒鉛」とは、天然鱗片状黒鉛であってもよく、人造鱗片状黒鉛であってもよく、更に、天然鱗片状黒鉛と人造鱗片状黒鉛との混合物であってもよいことを意味する。
好ましくは、前記ナノカーボン系材料は、導電性黒鉛、グラフェン、カーボンナノチューブまたはカーボンナノファイバーのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。
好ましくは、前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記可撓性ポリマーの質量百分率は0〜10%(0を含まず)であり、例えば、0.5%、1%、1.5%、2%、3%、4%、5%、6.5%、8%、9%または10%等であり、好ましくは、3〜7%である。
好ましくは、前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記鱗片状黒鉛の質量百分率は0〜20%(0を含まず)であり、例えば、0.5%、1%、3%、3.5%、5%、6%、8%、10%、12%、13%、15%、16%、18%または20%等であり、好ましくは、5〜10%である。
好ましくは、前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記ナノカーボン系材料の質量百分率は0〜5%(0を含まず)であり、例えば、0.5%、1%、2%、2.5%、3%、4%または5%等であり、好ましくは、1〜3%である。
手段2として、本発明は、
(1)可撓性ポリマーを溶媒に溶解し、可撓性ポリマー溶液を取得する工程と、
(2)撹拌の条件で、可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料を加え、混合被覆液を取得する工程と、
(3)混合被覆液に反溶媒を加え、撹拌し、過飽和化された混合被覆液を取得する工程と、
(4)撹拌の条件で、過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加え、撹拌して分離し、負極材料前駆体を取得する工程と、
(5)負極材料前駆体を熱処理し、ケイ素系負極材料を取得する工程と、
を含む手段1に係るケイ素系負極材料の製造方法を提供する。
本発明の方法は、ケイ素系活性材料を、鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料が分散された可撓性ポリマーの過飽和溶液に分散することにより、過飽和溶液の特性を利用し、ポリマーを徐々にケイ素系活性材料の表面に被覆するとともに、ポリマーの引き取りおよび結束作用により、溶液に分散された鱗片状黒鉛および導電材料をケイ素系活性材料の表面に密着させる。
本発明の方法により製造されたケイ素系負極材料において、鱗片状黒鉛の非常に良好な密着性およびナノカーボン系材料の空隙補填の作用を利用し、被覆された材料の構造を安定させ、導電率が高く、導電性が安定する。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、工程(1)における可撓性ポリマーは、熱架橋性官能基を含み、前記熱架橋性官能基は、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、アミノ基、二重結合または三重結合のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む。この好ましい技術案において、可撓性ポリマーは大量の架橋可能官能基を含み、後続の熱処理で架橋し、被覆層の強度を向上させ、材料のサイクル中の膨張を抑制する。
好ましくは、工程(1)における溶媒は、水、メタノール、エタノール、ポリピロリドン、イソプロパノール、アセトン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、n−へキサンまたはハロゲン化炭化水素のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせである。
好ましくは、工程(1)で可撓性ポリマーを溶媒に溶解した後、25〜100℃の条件で撹拌し、撹拌の温度は、例えば、25℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃または100℃等である。
好ましくは、工程(2)における鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料との組み合わせである。導電材料がちょうど全てこの2種類の材料の混合物である場合、この2種類の物質をケイ素系複合材料と協働してケイ素系材料の膨張を抑制する作用をより良好に発揮させ、導電率および導電安定性を更に向上させることができる。
好ましくは、工程(2)で可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料を加えた後、2〜4h撹拌し続け、例えば、2h、2.5h、3h、3.5hまたは4h等である。
好ましくは、工程(3)における反溶媒は可撓性ポリマーの貧溶媒であり、メタノール、エタノール、ポリピロリドン、イソプロパノール、アセトン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、n−へキサンまたはハロゲン化炭化水素から選ばれるいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせである。
好ましくは、工程(3)における撹拌の時間は1〜2hであり、例えば、1h、1.2h、1.5h、1.6h、1.8hまたは2h等である。
好ましくは、工程(4)で過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加えた後、25〜80℃で2〜4h撹拌する。撹拌の温度は、例えば、25℃、30℃、40℃、45℃、50℃、60℃、70℃または80℃等であり、撹拌の時間は、例えば、2h、2.5h、3h、3.2h、3.5hまたは4h等である。
好ましくは、工程(4)における分離の方式は、常圧濾過、減圧濾過または遠心分離のいずれか1種を含むが、上記列挙された分離方式に限定されず、他の本分野でよく使用される同じ効果を達成可能な分離方式も本発明に適用できる。
好ましくは、工程(5)における熱処理の温度は100〜400℃であり、例えば、100℃、125℃、150℃、170℃、200℃、220℃、240℃、260℃、300℃、350℃または400℃等であり、好ましくは、150〜250℃である。
好ましくは、工程(5)における熱処理の時間は2〜12hであり、例えば、2h、4h、5h、6.5h、8h、10h、11hまたは12h等である。
本発明の方法において、工程(4)で得られた負極材料前駆体は、鱗片状黒鉛、ナノカーボン系材料および可撓性ポリマーで共に被覆されたケイ素系材料であり、工程(5)の熱処理を経た後、可撓性ポリマーは架橋性基によって架橋が発生し、被覆層の強度を向上させ、材料のサイクル中の膨張を抑制する。
本発明に係る方法の好ましい技術案として、前記方法は、
(1)熱架橋性官能基を含む可撓性ポリマーを溶媒に溶解し、25〜100℃の条件で撹拌し、可撓性ポリマー溶液を取得する工程と、
(2)撹拌の条件で、可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を添加し、添加が完了した後、2〜4h撹拌し続け、混合被覆液を取得する工程と、
(3)混合被覆液に反溶媒を加え、1〜2h撹拌し、過飽和化された混合被覆液を取得する工程と、
(4)撹拌の条件で、過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加え、25〜80℃で2〜4h撹拌し、分離して負極材料前駆体を取得する工程と、
(5)負極材料前駆体を150〜250℃で2〜12h熱処理し、ケイ素系負極材料を取得する工程と、
を含み、
ここで、前記反溶媒は、熱架橋性官能基を含む可撓性ポリマーの貧溶媒である。
手段3として、本発明は、手段1に係るケイ素系負極材料を含む負極を提供する。
手段4として、本発明は、手段3に係る負極を含むリチウムイオン二次電池を提供する。
関連技術に比べ、本発明は以下のような有益な効果を有する。
(1)本発明は、ポリマー過飽和溶液の特性を利用し、ポリマーが沈殿してケイ素系活性材料を被覆するとともに、ポリマーの引き取りおよび結束作用により、鱗片状黒鉛をケイ素系活性材料の表面に強固に密着させ、ナノカーボン系材料を空隙内に強固に補填させ、ケイ素系活性材料のサイクル膨張中に電気接続を維持し、ケイ素系活性材料の表面に完全に密着された鱗片状黒鉛と、ケイ素系活性材料の表面に被覆された高強度ポリマー被覆と、空隙に補填されたナノカーボン系材料との共同作用を結び付け、ケイ素系活性材料の膨張を効果的に抑制することができ、それと同時に、鱗片状黒鉛の密着およびナノカーボン系材料の空隙補填により、製造された被覆後のケイ素系負極材料は性能に優れ、リチウムイオン二次電池に使用されることに非常に適し、導電率が高く、導電性が安定し、鱗片状黒鉛の密着、可撓性ポリマーの被覆、およびナノカーボン系材料の補填の共同作用で、ケイ素系活性材料のサイクル膨張を抑制する性能を著しく向上させ、リチウムイオン二次電池の耐用年数を延長する。
(2)本発明の製造方法は、原料が安価で、プロセスが簡単で、効果的で、条件が温和であり、設備への要求が高くなく、コストが低く、大規模な生産が容易である。それと同時に、製造プロセスにおいて、有毒有害な中間生成物の生成がなく、生産プロセスが環境に優しい。
図面および詳細な説明を閲読し理解することで、他の態様も理解できる。
本発明の実施例3で得られたリチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を用いて製造された電池の50サイクルの容量維持率図である。
本発明の出願目的、技術案および技術的効果をより明確に説明するために、以下、具体的な実施例および図面を参照しながら、本発明について詳細に説明する。
実施例1
本実施例は、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を提供し、前記ケイ素系負極材料は、以下のような方法製造により製造される。
4gのポリアクリル酸を100gの蒸留水に溶解し、40℃の温度で十分に溶解した後、撹拌の条件で1gのカーボンナノファイバーおよび5gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、2時間撹拌した後、200gのエタノールを加え、0.5時間撹拌し続け、更に90gのSiOx(x=1.0)を撹拌下で加え、60℃の温度で2時間撹拌した後、室温まで降温し、吸引濾過して材料を分離し、その後、180℃の乾燥機で4時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するポリアクリル酸、CSG−3およびカーボンナノファイバーで被覆されたSiOx負極材料、すなわち、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
実施例2
本実施例は、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を提供し、前記ケイ素系負極材料は以下のような方法製造により製造される。
2.5gのポリアクリル酸を100gの蒸留水に溶解し、40℃の温度で十分に溶解した後、撹拌の条件で0.5gのカーボンナノチューブおよび3gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、4時間撹拌した後、200gのエタノールを加え、0.5時間撹拌し続け、更に、95gのSiOx/C(x=1.0)を撹拌下で加え、60℃の温度で2時間撹拌した後、室温まで降温し、吸引濾過して材料を分離し、その後、180℃の乾燥機で4時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するポリアクリル酸、CSG−3およびカーボンナノチューブで被覆されたSiOx/C負極材料、すなわち、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
実施例3
本実施例は、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を提供し、前記ケイ素系負極材料は以下のような方法製造により製造される。
2gのポリアクリル酸および1gのカルボキシメチルセルロースナトリウムを100gの蒸留水に溶解し、50℃の温度で十分に溶解した後、1gのグラフェンおよび3gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、4時間撹拌した後、200gのメタノールを加え、1時間撹拌し続け、更に、90gのSiOx/C(x=1.0)を加え、50℃の温度で4時間撹拌した後、室温まで降温し、遠心分離して材料を分離し、その後、250℃の乾燥機に仕込んで4時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するポリアクリル酸−カルボキシメチルセルロースナトリウム、CSG−3およびグラフェンで被覆されたSiOx/C負極材料、すなわち、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
図1は、本実施例で得られたリチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を用いて製造された電池の50サイクルの容量維持率図であり、図から分かるように、電池の50サイクルの容量維持率は91.2%に達する。
実施例4
本実施例は、リチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を提供し、前記ケイ素系負極材料は以下のような方法製造により製造される。
3gのポリビニルアルコールを100gの蒸留水に溶解し、90℃の温度で十分に溶解した後、撹拌の条件で1gのカーボンナノチューブおよび5gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、2.5時間撹拌した後、100gのアセトンを加え、2時間撹拌し続け、更に、100gのSiOx/C(x=1.0)を撹拌下で加え、80℃の温度で2.5時間撹拌した後、室温まで降温し、吸引濾過して材料を分離し、その後、200℃の乾燥機に仕込んで6時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するリチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
実施例5
5gのアルギン酸を150gの蒸留水に溶解し、60℃の温度で十分に溶解した後、撹拌の条件で2gの導電性黒鉛および2gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、3時間撹拌した後、200gのエタノールを加え、1.5時間撹拌し続け、更に、100gのSiOx(x=1.0)を撹拌下で加え、35℃の温度で4時間撹拌した後、室温まで降温し、吸引濾過して材料を分離し、その後、100℃の乾燥機に仕込んで12時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するリチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
実施例6
4gのポリアミドを80gのエタノールと20gのイソプロパノールとの混合溶液に溶解し、50℃の温度で十分に溶解した後、撹拌の条件で0.5gのカーボンナノファイバーおよび3gの鱗片状黒鉛CSG−3を加え、3.5時間撹拌した後、150gの石油エーテルを加え、1.5時間撹拌し続け、更に、100gのSiOx/C(x=1.0)を撹拌下で加え、80℃の温度で2時間撹拌した後、室温まで降温し、吸引濾過して材料を分離し、その後、375℃の乾燥機に仕込んで2時間熱処理し、冷却後に取り出し、対応するリチウムイオン二次電池用のケイ素系負極材料を得た。
比較例1
比較例1は、SiOx/C負極材料であり、ここで、x=1.0である。
実施例1〜6で製造された負極材料をリチウムイオン二次電池に適用し、番号はそれぞれSI−1、SI−2、SI−3、SI−4、SI−5およびSI−6である。対照群として、比較例1のSiOx/C(x=1.0)を用いて負極材料としてリチウムイオン二次電池を製造し、番号はRefである。
上記実施例1〜6で製造された負極材料および対照群のSiOx/C(x=1.0)を、それぞれカルボキシメチルセルロースナトリウム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、導電性黒鉛(KS−6)およびカーボンブラック(SP)と、92:2:2:2:2の割合でスラリーを作製し、銅箔に均一にコーティングし、乾燥して負極極板を製造し、アルゴン雰囲気のグローブボックス内でボタン型電池を組み立て、使用されるセパレータはポリプロピレン微多孔質膜であり、使用される電解液は1mol/Lのヘキサフルオロリン酸リチウム(溶媒はエチレンカーボネートと、エチルメチルカーボネートと、ジメチルカーボネートとの混合液)であり、使用される対極は金属リチウムシートである。
上記4組の電池に対して50サイクルの測定を行い、電圧区間は0.005V〜1.5Vであり、電流密度は50mA/gである。サイクル測定の後、容量維持率を計算し、リチウムイオン二次電池を解体して負極極板の厚さを測定する。
ここで、50サイクルの容量維持率=50サイクル目の放電容量/1サイクル目の放電容量*100%であり、結果を表1に示す。負極極板の厚さの50サイクルの膨張率=(50サイクル目後の厚さ−充電されていない極板の厚さ)/充電されていない極板の厚さ*100%であり、結果を表1に示す。
Figure 2020510960
表1の測定結果から分かるように、本発明のリチウムイオン二次電池用のケイ素系材料を用いて負極活性材料としての電池は、50サイクルの容量維持率および極板の膨張率はいずれも著しく改善され、本発明に係るリチウムイオン二次電池用のケイ素系材料は、電気化学サイクルにおいて極板の膨張および活性材料の剥離を効果的に抑制できるため、リチウムイオン二次電池のサイクル特性を著しく向上させることができることが示された。
本明細書で説明された実施例が、本発明を解釈するためのものであり、言及された具体的な物質、配合比、および反応条件は、本発明で言及された物質、配合比、および反応条件の具体的な例示に過ぎず、本発明を更に限定するものではなく、すなわち、本発明が必ずしも上記詳細な方法に依存しなければ実施できないわけではないことを意味することを、出願人より声明する。

Claims (14)

  1. ケイ素系活性物質と、前記ケイ素系活性物質の表面に被覆された、可撓性ポリマーおよび導電材料で構成された複合層とを含み、
    前記導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料とを含む、ケイ素系負極材料。
  2. 前記ケイ素系活性物質の粒径は0.5〜100μmである、請求項1に記載の負極材料。
  3. 前記複合層の厚さは10〜100nmである、請求項1に記載の負極材料。
  4. 前記ケイ素系活性物質は、Si、SiOx(0<x≦2)またはケイ素合金のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記可撓性ポリマーは、天然の可撓性ポリマーおよび/または合成された可撓性ポリマーであり、
    好ましくは、前記可撓性ポリマーは、ポリオレフィンおよびその誘導体、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、ポリアクリル酸およびその誘導体、ポリアミドおよびその誘導体、カルボキシメチルセルロースおよびその誘導体、またはアルギン酸およびその誘導体のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせであり、好ましくは、ポリオレフィンおよびその誘導体と、ポリオレフィンおよびその誘導体と、アルギン酸およびその誘導体との組み合わせであり、
    好ましくは、前記可撓性ポリマーの重量平均分子量は2000〜1000000であり、好ましくは、100000〜500000である、請求項1に記載の負極材料。
  5. 前記可撓性ポリマーは、熱架橋性官能基を含み、前記架橋性官能基は、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、アミノ基、二重結合または三重結合のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の負極材料。
  6. 前記鱗片状黒鉛は、天然鱗片状黒鉛および/または人造鱗片状黒鉛であり、
    好ましくは、前記導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料との組み合わせであり、
    好ましくは、前記ナノカーボン系材料は、導電性黒鉛、グラフェン、カーボンナノチューブまたはカーボンナノファイバーのうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の負極材料。
  7. 前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記可撓性ポリマーの質量百分率は0〜10%(0を含まず)であり、好ましくは、3〜7%であり、
    好ましくは、前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記鱗片状黒鉛の質量百分率は0〜20%(0を含まず)であり、好ましくは、5〜10%であり、
    好ましくは、前記ケイ素系活性物質の総質量を100%として計算すると、前記ナノカーボン系材料の質量百分率は0〜5%(0を含まず)であり、好ましくは、1〜3%である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の負極材料。
  8. (1)可撓性ポリマーを溶媒に溶解し、可撓性ポリマー溶液を取得する工程と、
    (2)撹拌の条件で、可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料を加え、混合被覆液を取得する工程と、
    (3)混合被覆液に反溶媒を加え、撹拌し、過飽和化された混合被覆液を取得する工程と、
    (4)撹拌の条件で、過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加え、撹拌して分離し、負極材料前駆体を取得する工程と、
    (5)負極材料前駆体を熱処理し、ケイ素系負極材料を取得する工程と、
    を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のケイ素系負極材料の製造方法。
  9. 工程(2)における鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料は、鱗片状黒鉛とナノカーボン系材料との組み合わせである、請求項8に記載の方法。
  10. 工程(1)における可撓性ポリマーは、熱架橋性官能基を含み、前記熱架橋性官能基は、エポキシ基、カルボキシル基、ヒドロキシ基、アミノ基、二重結合または三重結合のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 工程(1)における溶媒は、水、メタノール、エタノール、ポリピロリドン、イソプロパノール、アセトン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、n−へキサンまたはハロゲン化炭化水素のうちのいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせであり、
    好ましくは、工程(1)で可撓性ポリマーを溶媒に溶解した後、25〜100℃の条件で撹拌し、
    好ましくは、工程(2)で可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を含む導電材料を加えた後、2〜4h撹拌し続け、
    好ましくは、工程(3)における反溶媒は可撓性ポリマーの貧溶媒であり、メタノール、エタノール、ポリピロリドン、イソプロパノール、アセトン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、n−へキサンまたはハロゲン化炭化水素から選ばれるいずれか1種または少なくとも2種の組み合わせであり、
    好ましくは、工程(3)における撹拌の時間は1〜2hであり、
    好ましくは、工程(4)で過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加えた後、25〜80℃で2〜4h撹拌し、
    好ましくは、工程(4)における分離の方式は、常圧濾過、減圧濾過または遠心分離のいずれか1種を含み、
    好ましくは、工程(5)における熱処理の温度は100〜400℃であり、好ましくは、150〜250℃であり、
    好ましくは、工程(5)における熱処理の時間は2〜12hである、請求項8に記載の方法。
  12. (1)熱架橋性官能基を含む可撓性ポリマーを溶媒に溶解し、25〜100℃の条件で撹拌し、可撓性ポリマー溶液を取得する工程と、
    (2)撹拌の条件で、可撓性ポリマー溶液に鱗片状黒鉛およびナノカーボン系材料を添加し、添加が完了した後、2〜4h撹拌し続け、混合被覆液を取得する工程と、
    (3)混合被覆液に反溶媒を加え、1〜2h撹拌し、過飽和化された混合被覆液を取得する工程と、
    (4)撹拌の条件で、過飽和化された混合被覆液にケイ素系活性物質を加え、25〜80℃で2〜4h撹拌し、分離して負極材料前駆体を取得する工程と、
    (5)負極材料前駆体を150〜250℃で2〜12h熱処理し、ケイ素系負極材料を取得する工程と、
    を含み、
    前記反溶媒は、熱架橋性官能基を含む可撓性ポリマーの貧溶媒である、請求項8〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のケイ素系負極材料を含む、負極。
  14. 請求項13に記載の負極を含む、リチウムイオン二次電池。
JP2019544835A 2017-12-12 2018-11-29 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用 Active JP6928101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021127006A JP7175355B2 (ja) 2017-12-12 2021-08-02 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711321650.6A CN108054368B (zh) 2017-12-12 2017-12-12 一种硅基负极材料、其制备方法及在锂离子电池的用途
CN201711321650.6 2017-12-12
PCT/CN2018/118102 WO2019114556A1 (zh) 2017-12-12 2018-11-29 一种硅基负极材料、其制备方法及在锂离子电池的用途

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021127006A Division JP7175355B2 (ja) 2017-12-12 2021-08-02 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510960A true JP2020510960A (ja) 2020-04-09
JP6928101B2 JP6928101B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62131982

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544835A Active JP6928101B2 (ja) 2017-12-12 2018-11-29 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用
JP2021127006A Active JP7175355B2 (ja) 2017-12-12 2021-08-02 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021127006A Active JP7175355B2 (ja) 2017-12-12 2021-08-02 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11515530B2 (ja)
EP (1) EP3726630B1 (ja)
JP (2) JP6928101B2 (ja)
KR (2) KR102547081B1 (ja)
CN (2) CN113594455B (ja)
HU (1) HUE062638T2 (ja)
PL (1) PL3726630T3 (ja)
WO (1) WO2019114556A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021182554A (ja) * 2017-12-12 2021-11-25 貝特瑞新材料集団股▲ふん▼有限公司Btr New Material Group Co., Ltd. ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108963229B (zh) * 2018-07-23 2021-03-26 中国科学院金属研究所 一种高性能硅负极活性材料及其制备方法
TWI686001B (zh) * 2018-07-31 2020-02-21 長興材料工業股份有限公司 高分子改性之矽碳複合材料及其應用
CN109103441A (zh) * 2018-09-10 2018-12-28 江苏塔菲尔新能源科技股份有限公司 含硅基材料的改性复合材料、其制备方法及在锂离子电池的用途
CN109301184A (zh) * 2018-09-10 2019-02-01 江苏塔菲尔新能源科技股份有限公司 含硅基材料的改性复合材料、其制备方法及在锂离子电池的用途
CN109494360B (zh) * 2018-10-26 2021-12-14 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种氧化亚硅复合材料及其制备方法
US20220013780A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery and electrolyte solution
CN111952550A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 贝特瑞新材料集团股份有限公司 一种核壳型复合负极材料、其制备方法及应用
CN110299511B (zh) * 2019-05-27 2020-10-09 南方科技大学 一种纳米复合负极片及其制备方法与锂离子电池
CN112420998B (zh) * 2019-08-22 2022-03-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种二次电池
JP7451012B2 (ja) * 2019-09-30 2024-03-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 複合負極活物質、その製造方法およびそれを含む負極
CN110690433B (zh) * 2019-10-16 2021-08-17 北京卫蓝新能源科技有限公司 一种锂离子电池用硅基负极材料及其制备方法
WO2021128198A1 (zh) * 2019-12-26 2021-07-01 宁德新能源科技有限公司 负极材料及包含其的电化学装置和电子装置
CN113728471B (zh) * 2020-03-31 2023-09-05 宁德新能源科技有限公司 负极材料、负极极片、电化学装置和电子装置
CN114079054A (zh) * 2020-08-10 2022-02-22 兰溪致德新能源材料有限公司 锂电池负极材料及其制备方法
CN112786871B (zh) * 2021-02-18 2022-03-29 Oppo广东移动通信有限公司 硅基负极材料及其制备方法、负极、电池和电子设备
CN115528237A (zh) * 2021-06-25 2022-12-27 贝特瑞新材料集团股份有限公司 硅氧材料、负极材料及其制备方法、锂离子电池
KR20230090931A (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지
CN114497453A (zh) * 2022-01-14 2022-05-13 珠海冠宇电池股份有限公司 一种负极片以及包含该负极片的电池
WO2024063554A1 (ko) * 2022-09-21 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극, 음극을 포함하는 리튬 이차 전지
WO2024087081A1 (zh) * 2022-10-27 2024-05-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 复合负极活性材料及其制备方法、负极极片、二次电池及用电装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224239A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2013522820A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エルジー ケム. エルティーディ. 有機高分子−ケイ素複合体粒子及びその製造方法とそれを含む負極及びリチウム二次電池
WO2015005117A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂、リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂組成物及びリチウムイオン電池用被覆活物質
JP2015053165A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP2016157652A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社アイ.エス.テイ ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法
CN106058167A (zh) * 2016-02-03 2016-10-26 万向A二三系统有限公司 一种多孔硅基合金复合材料
JP2016213183A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 三洋化成工業株式会社 二次電池用被覆活物質の製造方法、それを含むリチウムイオン電池用電極及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2017182989A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 正極合剤スラリー、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104829B2 (ja) * 2001-03-02 2008-06-18 三星エスディアイ株式会社 炭素質材料及びリチウム二次電池
KR101454372B1 (ko) * 2012-09-06 2014-10-24 한국전기연구원 리튬 박막을 삽입한 실리콘계 음극활물질 전극 및 이의 제조방법 및 이를 구비한 리튬이차전지
KR102373062B1 (ko) 2013-11-13 2022-03-11 엑스지 사이언시즈, 인크. 전기화학적 애플리케이션을 위한 실리콘 그래핀 나노복합물
KR102114044B1 (ko) * 2013-11-29 2020-05-25 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN103996834B (zh) * 2014-06-14 2016-08-24 哈尔滨工业大学 一种具有硅烷偶联剂和导电聚合物双层包覆结构的硅基负极材料及其制备方法与应用
KR20160033639A (ko) * 2014-09-18 2016-03-28 주식회사 엘지화학 실리콘-탄소나노튜브 복합체, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN106058209B (zh) * 2015-02-11 2018-11-09 浙江大学 多层薄膜的锂离子电池自支撑硅基负极材料及其制备方法
KR20160149862A (ko) * 2015-06-19 2016-12-28 주식회사 엘지화학 실리콘 산화물-탄소-고분자 복합체, 및 이를 포함하는 음극 활물질
CN105206801B (zh) * 2015-08-21 2018-05-18 中南大学 一种锂离子电池用硅碳复合负极材料的制备方法
KR102368307B1 (ko) 2015-09-16 2022-03-02 삼성전자주식회사 전극 활물질, 이를 포함하는 전극 및 이차전지, 및 상기 전극 활물질의 제조방법
CN105186003B (zh) 2015-09-24 2018-03-06 上海大学 高容量锂离子电池负极材料的制备方法
CN105226254B (zh) * 2015-10-16 2017-08-29 李家晓 一种纳米硅颗粒‑石墨纳米片‑碳纤维复合材料及其制备方法与应用
JP2017088437A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 国立大学法人 新潟大学 黒鉛被覆珪素複合体の製造方法
CN105633368A (zh) * 2015-12-31 2016-06-01 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池负极材料及其制备方法
CN107369835B (zh) * 2016-05-12 2020-12-25 华为技术有限公司 一种锂离子电池用导电粘结剂及其制备方法、锂离子电池电极极片及制备方法和锂离子电池
WO2017218692A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 California Institute Of Technology Nanofibers decorated with nanoparticles and methods of their manufacture
CN106207120A (zh) * 2016-08-10 2016-12-07 武汉理工大学 一种硅/聚合物复合材料及其制备方法和应用
CN106229495B (zh) 2016-09-30 2018-08-28 深圳大学 一种导电聚合物包覆的硅基负极材料及其制备方法
CN106356516B (zh) * 2016-11-04 2019-02-05 江西紫宸科技有限公司 聚醚类化合物包覆的锂电池负极材料及其制备方法和电池
US11742475B2 (en) * 2017-04-03 2023-08-29 Global Graphene Group, Inc. Encapsulated anode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing
US10424810B2 (en) * 2017-10-13 2019-09-24 Global Graphene Group, Inc. Surface-stabilized anode active material particulates for lithium batteries and production method
CN113594455B (zh) * 2017-12-12 2023-03-24 贝特瑞新材料集团股份有限公司 硅基负极材料、其制备方法及在锂离子电池的用途

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224239A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nissan Motor Co Ltd 電池用電極
JP2013522820A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エルジー ケム. エルティーディ. 有機高分子−ケイ素複合体粒子及びその製造方法とそれを含む負極及びリチウム二次電池
WO2015005117A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂、リチウムイオン電池活物質被覆用樹脂組成物及びリチウムイオン電池用被覆活物質
JP2015053165A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP2016157652A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 株式会社アイ.エス.テイ ポリイミドコーティング活物質粒子、電極材料用スラリー、負極、電池、及び、ポリイミドコーティング活物質粒子の製造方法
JP2016213183A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 三洋化成工業株式会社 二次電池用被覆活物質の製造方法、それを含むリチウムイオン電池用電極及びそれを用いた非水電解質二次電池
CN106058167A (zh) * 2016-02-03 2016-10-26 万向A二三系统有限公司 一种多孔硅基合金复合材料
JP2017182989A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 正極合剤スラリー、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021182554A (ja) * 2017-12-12 2021-11-25 貝特瑞新材料集団股▲ふん▼有限公司Btr New Material Group Co., Ltd. ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用
JP7175355B2 (ja) 2017-12-12 2022-11-18 貝特瑞新材料集団股▲ふん▼有限公司 ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN113594455A (zh) 2021-11-02
PL3726630T3 (pl) 2023-12-04
KR102547081B1 (ko) 2023-06-23
CN108054368A (zh) 2018-05-18
US11515530B2 (en) 2022-11-29
EP3726630B1 (en) 2023-06-28
JP2021182554A (ja) 2021-11-25
HUE062638T2 (hu) 2023-11-28
KR20230008225A (ko) 2023-01-13
US20200280061A1 (en) 2020-09-03
JP7175355B2 (ja) 2022-11-18
WO2019114556A1 (zh) 2019-06-20
EP3726630A4 (en) 2021-09-01
CN108054368B (zh) 2020-08-11
KR102480641B1 (ko) 2022-12-22
EP3726630A1 (en) 2020-10-21
KR20200092370A (ko) 2020-08-03
JP6928101B2 (ja) 2021-09-01
CN113594455B (zh) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928101B2 (ja) ケイ素系負極材料、その製造方法、およびリチウムイオン二次電池における使用
JP6263823B2 (ja) 負極スラリー、負極スラリーの製造方法及び二次電池
CN112002883A (zh) 一种负极活性物质用硅基复合材料及负极片和锂离子电池
CN111244455A (zh) 一种锂离子电池硅碳复合负极材料复合导电剂、负极片及其制备方法
WO2013010346A1 (zh) 锂离子电池负极用硅碳复合材料及其制备方法
WO2022021933A1 (zh) 非水电解质二次电池用负极材料及其制备方法
CN108899522B (zh) 一种高容量硅碳负极材料、制备方法及应用
CN109216654A (zh) 一种多层负极极片及其制备方法和应用的锂离子电池
KR20150142832A (ko) 리튬설퍼 전지용 양극조성물, 이를 포함하는 리튬설퍼 전지용 양극 및 이의 제조 방법
TWI651882B (zh) 鋰離子電池
CN112467086A (zh) 一种基于聚酰胺酸基电极粘结剂的硅基负极材料的制备方法
CN109921098B (zh) 一种水系超级纳米磷酸铁锂电池的制备方法
CN113394363A (zh) 负极极片的制备方法、负极极片、电池及电子装置
CN112420399B (zh) 一种高比特性锂离子电容器及其制备方法
CN111533115B (zh) 一种高容量高循环效率的硅基/石墨烯纳米带复合材料及其制备方法
CN112993224A (zh) 一种交联壳聚糖衍生硅碳负极材料及其制备方法
TWI650896B (zh) 鋰離子電池
CN114744173B (zh) 一种膨胀石墨/硅/碳复合电极材料及其制备方法与应用
CN115513444B (zh) 一种硅@碳-石墨复合负极材料、复合层负极片及其二次电池
CN115241448B (zh) 蜂巢型结构的碳-硅-锂-碳基纳米复合材料及制备方法
US20230106786A1 (en) Silicon-based anode material, preparation method therefor and use thereof in lithium-ion battery
CN117096320A (zh) 一种硅碳复合负极材料及其制备方法
CN115394973A (zh) 一种高首效高能量密度负极材料及其制备方法
CN114334470A (zh) 一种高功率电池型电容器及其制备方法
CN116805677A (zh) 一种硅碳复合材料及其制备方法、锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150