JP2012521468A - 不飽和ポリエステル - Google Patents

不飽和ポリエステル Download PDF

Info

Publication number
JP2012521468A
JP2012521468A JP2012501299A JP2012501299A JP2012521468A JP 2012521468 A JP2012521468 A JP 2012521468A JP 2012501299 A JP2012501299 A JP 2012501299A JP 2012501299 A JP2012501299 A JP 2012501299A JP 2012521468 A JP2012521468 A JP 2012521468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
composition according
unsaturated polyester
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012501299A
Other languages
English (en)
Inventor
マリアン ヘンリク シュクドラレク,
ヨハン フランツ グラドゥス アントニウス ヤンセン,
ステファヌス ヤコブス ダイフェスタイン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42124624&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012521468(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2012521468A publication Critical patent/JP2012521468A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

本発明は、(a)少なくとも750ダルトン、最大で5000ダルトンの分子量Mを有する不飽和ポリエステル樹脂、および(b)反応性希釈剤、を含む樹脂組成物であって、不飽和ポリエステル樹脂が、C5〜C10不飽和二酸構成単位およびイソソルビド構成単位を含む、樹脂組成物に関する。好ましくは、イソソルビドの少なくとも一部が非化石資源から誘導されている。好ましくは、イタコン酸または無水物が、C5不飽和ジカルボン酸として使用される。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、(a)少なくとも750ダルトン、最大で5000ダルトンの分子量Mを有する不飽和ポリエステル樹脂、および(b)反応性希釈剤を含む、構造部品の製造で使用するのに適した樹脂組成物に関する。
不飽和ポリエステル樹脂は、多くの構造用途に適していることがよく知られているが、樹脂組成物の取扱性を考慮すると、樹脂の粘度が高すぎないことが望ましい。例えば、裏装は、樹脂組成物での繊維の含浸を含む。したがって、樹脂組成物の粘度は、取り扱いおよび含浸の時間を考慮して高すぎないほうがよい。粘度が非常に重要であるというこの事実は、他の多くの用途、例えば、化学的定着、注入、真空注入にも当てはまるが、低粘度樹脂でかなり滑らかに行われる開放成形用途のような単純な積層プロセスにも当てはまる。その結果、硬化樹脂の特性、特にHDTによって示される熱安定性にマイナスの影響を与えることなく、樹脂組成物の粘度を低減する方法が非常に必要とされている。粘度を下げる1つの方法は、より多くの反応性希釈剤を添加することであるが、樹脂組成物中の樹脂の含有量が低くなるため、この結果、一般に硬化樹脂組成物の機械的性質が低下し、これによって、熱安定性が低下する可能性があり、従って一般に適用することはできない。
さらにエコロジカル・フットプリント(ecological footprint)を考慮して、バイオベースの構成単位を含む構造部品の製造に使用することができる不飽和ポリエステルを製造することが非常に望まれる。
消費者製品の製造における石油ベースのモノマーの使用は、石油価格の連続的な上昇および既知の石油埋蔵の枯渇速度の高さから、将来減少すると考えられる。これは、汚染に対する環境保護に対しての世界中の政府の厳しい規制と共に、石油ベースのモノマーの可能性のある代替物としての再生可能資源の調査を駆り立てている。限られた石油資源の減少に関して、工業用途用の化学物質としての再生可能資源の使用は非常に興味深い。不飽和ポリエステルのバイオベース構成単位の非常に適している例は、それがトウモロコシから得られることから、イソソルビドである。
しかしながら、無水マレイン酸と組み合わせてイソソルビドを使用した結果、HDTの増加は予想どおりであったが、希釈樹脂の粘度が激しく増加することが判明した。
本発明の目的は、硬化物の熱安定性(HDTで表される)が維持されるか、または高められると同時に、相対的に低い粘度を有する樹脂組成物を得ることである。
本発明者らは驚くべきことに、イソソルビドおよびC5〜C10不飽和二酸構成単位を含む不飽和ポリエステル樹脂でこの目的を達成することができることを見出した。本発明の好ましい実施形態において、イタコン酸または無水物が、C5〜C10不飽和二酸構成単位に使用される。これは、イタコン酸または無水物が、例えばトウモロコシなどの非化石資源から誘導される場合に特に好ましい。
イタコン酸および1,2−プロピレングリコールから製造された樹脂によって、粘度は予想どおりわずかに低下するが、熱安定性が低い硬化物が得られることから、HDTが向上するという事実は、さらに驚くべきことである。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルを得るために使用することが好ましい、イソソルビドの少なくとも一部および/またはイタコン酸もしくはイタコン酸無水物の少なくとも一部は、非化石資源から誘導される。本発明のさらに好ましい実施形態において、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルを得るために使用される、イソソルビドの少なくとも一部およびイタコン酸もしくはイタコン酸無水物の少なくとも一部は、非化石資源から誘導される。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルは、イソソルビドおよびC5〜C10不飽和ジカルボン酸構成単位を含む。分子量(Mn)は、ポリスチレン標準物質および分子量の決定用に設計された適切なカラムを用いて、ISO 13885−1に従って、GPCによってテトラヒドロフラン中で決定される。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルは、ポリオールとしての少なくともイソソルビドと不飽和ジカルボン酸としての少なくともC5〜C10不飽和ジカルボン酸との重縮合によって製造することができる。反応性不飽和を含有する他のジカルボン酸、例えばマレイン酸または無水物およびフマル酸などの存在下にて、かつ/または飽和脂肪族ジカルボン酸または無水物、例えばシュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸などの存在下にて、かつ/または芳香族飽和ジカルボン酸または無水物、例えばフタル酸または無水物およびイソフタル酸などの存在下にて、重縮合を行うこともできる。重合において、更なる二官能性または多官能性アルコールを使用することができる。好ましくは、例えば1,2−プロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、水素化ビスフェノールAまたはエトキシ化/プロポキシル化ビスフェノールAなどのジオールが使用される。
好ましい実施形態に従って、不飽和ポリエステル樹脂におけるジオールの分子量は、60〜250ダルトンの範囲である。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂において、イソソルビドのモル量は、好ましくは少なくとも2.5%、さらに好ましくは少なくとも5%、またさらに好ましくは少なくとも7.5%(ジオールの総量に対して)である。イソソルビドのモル量は、好ましくは最大で50%、さらに好ましくは最大で40%、またさらに好ましくは最大で30%(ジオールの総量に対して)である。好ましい実施形態において、不飽和ポリエステル樹脂におけるイソソルビドのモル量は、少なくとも2.5%、最大で50%(ジオールの総量に対して)である。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂において、好ましくは、ジカルボン酸構成単位の少なくとも25重量%がイタコン酸構成単位である。さらに好ましくは、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルにおけるジカルボン酸構成単位の少なくとも55重量%がイタコン酸構成単位である。
不飽和ジカルボン酸構成単位の好ましくは少なくとも25重量%、さらに好ましくは少なくとも55重量%がイタコン酸構成単位である。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂の酸価は、好ましくは25〜125mgKOH/g(樹脂)の範囲であり、さらに好ましくは30〜100mgKOH/g(樹脂)の範囲であり、さらに好ましくは35〜75mgKOH/g(樹脂)の範囲である。本明細書で使用される、樹脂の酸価は、ISO 2114−2000に従って滴定で決定される。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂におけるヒドロキシル末端基とカルボン酸末端基のモル比は、好ましくは0.33〜3の範囲、さらに好ましくは0.33〜0.9の範囲、さらに好ましくは1.1〜3の範囲である。不飽和ポリエステル樹脂におけるヒドロキシル末端基とカルボン酸末端基のモル比は、ヒドロキシル価を酸価で割ることによって計算される。
本発明による樹脂組成中に存在する不飽和ポリエステル樹脂のヒドロキシル価は、好ましくは25mgKOH/g(樹脂)より高く、さらに好ましくは40mgKOH/g(樹脂)より高い。本明細書で使用される、ポリエステルのヒドロキシル価はISO 4629−1996に従って決定される。
不飽和ポリエステルのガラス転移温度Tは、好ましくは少なくとも−70℃、最大で100℃である。不飽和ポリエステルが建築用途に適用される場合には、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂のガラス転移温度Tは、好ましくは少なくとも−70℃、さらに好ましくは少なくとも−50℃、またさらに好ましくは少なくとも−30℃である。本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂のガラス転移温度Tは、好ましくは最大で70℃、さらに好ましくは最大で50℃、またさらに好ましくは最大で30℃である。本明細書で用いられる、Tは、DSC(加熱速度5℃/分)を用いて決定される。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂は、カルボン酸銅、ベンゾキノン、アルキル置換ベンゾキノン、ヒドロキノンおよび/またはメチル置換ヒドロキノンから選択される少なくとも1種類のラジカル抑制剤の存在下にて有利に製造することができる。好ましい実施形態において、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルは、(i)C5〜C10ジカルボン酸および/または無水物、任意に他の二酸、イソソルビド、任意に他のジオール、およびカルボン酸銅、ベンゾキノン、アルキル置換ベンゾキノン、ヒドロキノンおよび/またはメチル化ヒドロキノンから選択される少なくとも1種類のラジカル抑制剤を反応器に装入し、
(ii)形成された不飽和ポリエステルの酸価が60未満になるまで、反応器を温度180〜200℃まで加熱し、
(iii)形成された樹脂を好ましくは温度20〜120℃に冷却し、
(iv)任意に樹脂を反応性希釈剤で希釈する、
ことによって製造される。
好ましくは、本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステル樹脂は、抑制剤としてのヒドロキノン、2−メチルヒドロキノン、ベンゾキノンまたは2−メチルベンゾキノンの存在下で、さらに好ましくは抑制剤としての2−メチルヒドロキノンの存在下で、またさらに好ましくは抑制剤としてのヒドロキノンおよび2−メチルヒドロキノンの存在下で製造される。
一実施形態において、本発明による樹脂組成物樹脂は、粉体塗料組成物として適用することができる。粉体塗料組成物の製造は、Misevによって、Powder Coatings,Chemistry and Technology(pp.224〜300;1991,John Wiley)に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。したがって、本発明は、イソソルビド構成単位およびC5〜C10不飽和ジカルボン酸構成単位を含む不飽和ポリエステルを含む粉体塗料組成物にも関する。本発明による不飽和ポリエステルが粉体塗料組成物で使用される場合、不飽和ポリエステル樹脂のガラス転移温度Tは、好ましくは少なくとも20℃、さらに好ましくは少なくとも25℃、またさらに好ましくは少なくとも30℃、最大で100℃、さらに好ましくは最大で80℃、またさらに好ましくは最大で60℃である。
粉体塗料組成物を製造する一般的な方法は、計量した成分をプレミキサーで別々に混合し、得られたプレミックスを例えばニーダー、好ましくは押出機において加熱して、押出し物を得て、得られた押出し物をそれが固化するまで冷却し、顆粒またはフレークに粉砕し、それをさらに粉砕して粒径を低減し、続いて適切に分級して、適切な粒径の粉体塗料組成物を得る方法である。したがって、本発明は、
a.粉体塗料組成物の成分を混合して、プレミックスを得る工程、
b.得られたプレミックスを好ましくは押出機において加熱し、押出し物を得る工程、
c.得られた押出し物を冷却し、固化押出し物を得る工程、
d.得られた固化押出し物を小さな粒子に粉砕し、粉体塗料組成物を得る工程、
を含み、好ましくは、このように製造された粉末粒子をふるいにより分級し、粒径90μm未満のふるい分級物を収集する更なる工程を含む、本発明による粉体塗料組成物を製造する方法にも関する。
本発明の粉体塗料組成物は任意に、例えば充填剤/顔料、脱ガス剤、流れ調整剤、または(光)安定剤などの通常の添加剤を含有する。流れ調整剤の例としては、Byk361Nが挙げられる。適切な充填剤/顔料の例としては、金属酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩または硫酸塩が挙げられる。適切な安定剤の例としては、例えば、ホスホナイト、チオエーテルまたはHALS(ヒンダードアミン光安定剤)などの紫外線安定剤が挙げられる。脱ガス剤の例としては、ベンゾインおよびシクロヘキサンメタノールジビスベンゾアートが挙げられる。摩擦帯電性を改善する添加剤などの他の添加剤も添加することができる。
他の態様において、本発明は、以下の工程:
1)基材がコーティングで一部または完全にコーティングされるように、不飽和ポリエステルを含む粉体塗料組成物を基材に塗布する工程;
2)そのコーティングが少なくとも一部硬化するような時間、かつ温度に、一部または完全にコーティングされた得られた基材を加熱する工程;
を含む、基材をコーティングする方法に関する。
本発明の粉体塗料組成物は、当業者に公知の技術を用いて、例えば静電吹付けまたは静電流動床を用いて塗布することができる。
本発明による不飽和ポリエステル樹脂組成物は、1種または複数種の反応性希釈剤を含む。
本発明による樹脂組成物中のかかる反応性希釈剤の量は通常、5〜75重量%、好ましくは20〜60重量%の範囲、最も好ましくは30〜50重量%の範囲(樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルと反応性希釈剤の総量に対して)である。希釈剤は例えば、より容易にそれを取り扱うことができるようにするために、樹脂組成物の粘度を下げるため、適用される。明確にするために、反応性希釈剤は、不飽和ポリエステル樹脂と共重合することができる希釈剤である。エチレン性不飽和化合物を反応性希釈剤として有利に使用することができる。好ましくは、樹脂組成物は、スチレン、イタコン酸ジメチルおよび/またはメタクリレート含有化合物を反応性希釈剤として含む。本発明の一実施形態において、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレン、(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドンおよび/またはN−ビニルカプロラクタムが、反応性希釈剤として使用される。この実施形態において、スチレンおよび/または(メタ)アクリレート含有化合物が好ましくは、反応性希釈剤として使用され、さらに好ましくは、(メタ)アクリレート含有化合物が反応性希釈剤として使用される。他の実施形態において、イタコン酸またはイタコン酸のエステルが反応性希釈剤として使用される。さらに好ましい実施形態において、反応性希釈剤は、イタコン酸のエステルおよび少なくとももう1つのエチレン性不飽和化合物、例えばスチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレン、(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドンおよび/またはN−ビニルカプロラクタムなどを含む。この実施形態において、樹脂組成物は好ましくは、反応性希釈剤としてのイタコン酸のエステルおよび反応性希釈剤としてのスチレンまたは反応性希釈剤としてのメタクリレート含有化合物を含む。好ましいイタコン酸のエステルはイタコン酸ジメチルである。
樹脂組成物は好ましくは、樹脂組成物をラジカル硬化するための共開始剤を0.00001〜10重量%(樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルと反応性希釈剤の総量に対する)の量でさらに含む。好ましい共開始剤は、アミンまたは遷移金属化合物である。
組成物中に存在するアミン共開始剤は好ましくは、芳香族アミン、さらに好ましくは第3級芳香族アミンである。適切な促進剤としては、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン;トルイジンおよびキシリジン、例えばN,N−ジイソプロパノール−パラ−トルイジン;N,N−ジメチル−p−トルイジン;N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)キシリジンおよび−トルイジンが挙げられる。樹脂組成物中のアミンの量(樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルと反応性希釈剤の総量に対する)は、一般に少なくとも0.00001重量%、好ましくは少なくとも0.01重量%、さらに好ましくは少なくとも0.1重量%である。一般に、樹脂組成物中のアミンの量は、最大で10重量%、好ましくは最大で5重量%である。
共開始剤としての適切な遷移金属化合物の例は、範囲22〜29の原子番号または範囲38〜49の原子番号、または範囲57〜79の原子番号を有する遷移金属の化合物、バナジウム、鉄、マンガン、銅、ニッケル、モリブデン、タングステン、コバルト、クロム化合物などである。好ましい遷移金属はV、Cu、Co、MnおよびFeである。
本発明による樹脂組成物中に存在する不飽和ポリエステルを反応性希釈剤で希釈した後に、更なるラジカル抑制剤が添加される。これらのラジカル抑制剤は好ましくは、フェノール化合物、ベンゾキノン、ヒドロキノン、カテコール、安定性ラジカルおよび/またはフェノチアジンの群から選択される。添加することができるラジカル抑制剤の量は、かなり広い範囲内で変動し、達成が望まれるとおりに、ゲル化時間の第1の指標として選択される。
本発明による樹脂組成物で使用することができるラジカル抑制剤の適切な例は、例えば、2−メトキシフェノール、4−メトキシフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,4,6−トリメチル−フェノール、2,4,6−トリス−ジメチルアミノメチルフェノール、4,4’−チオ−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンジフェノール、2,4−ジ−t−ブチルフェノール、6,6’−ジ−t−ブチル−2,2’−メチレンジ−p−クレゾール、ヒドロキノン、2−メチルヒドロキノン、2−t−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,6−ジ−t−ブチルヒドロキノン、2,6−ジメチルヒドロキノン、2,3,5−トリメチルヒドロキノン、カテコール、4−t−ブチルカテコール、4,6−ジ−t−ブチルカテコール、ベンゾキノン、2,3,5,6−テトラクロロ−1,4−ベンゾキノン、メチルベンゾキノン、2,6−ジメチルベンゾキノン、ナフトキノン、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール(TEMPOLとも呼ばれる化合物)、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン(TEMPONとも呼ばれる化合物)、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチル−4−カルボキシル−ピペリジン(4−カルボキシ−TEMPOとも呼ばれる化合物)、1−オキシル−2,2,5,5−テトラメチルピロリジン、1−オキシル−2,2,5,5−テトラメチル−3−カルボキシルピロリジン(3−カルボキシ−PROXYLとも呼ばれる)、ガルビノキシル、アルミニウム−N−ニトロソフェニルヒドロキシルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、フェノチアジンおよび/またはこれらの化合物のいずれかの誘導体または組み合わせである。
有利なことに、本発明による樹脂組成物中のラジカル抑制剤の量(樹脂組成物中に存在する飽和ポリエステルと反応性希釈剤の総量に対して)は、0.0001〜10重量%の範囲である。さらに好ましくは、樹脂組成物における抑制剤の量は、0.001〜1重量%の範囲である。当業者であれば、本発明に従って、選択される抑制剤の種類に応じて、良い結果をもたらすその量をかなり容易に推定することができる。
本発明はさらに、樹脂組成物を硬化するための開始剤をさらに含む、本発明による樹脂組成物に関する。本発明はさらに、本発明による樹脂組成物からなる成分と、樹脂組成物を硬化するための開始剤を含む成分と、を含む多成分樹脂組成物に関する。本発明はさらに、本発明による樹脂組成物をラジカル硬化する方法であって、その硬化が、上述のように開始剤を樹脂組成物に添加することによって行われる方法に関する。好ましくは、硬化は、−20〜+200℃の範囲、好ましくは−20〜+100℃の範囲、最も好ましくは−10〜+60℃の範囲の温度で行われる(いわゆる低温硬化)。開始剤は光開始剤、熱開始剤および/または酸化還元開始剤である。
本明細書で意味される、光開始剤は、照射されると硬化を開始することができる。光開始は、適切な波長の光の照射(光照射)を用いて硬化することであると理解される。これは、光硬化とも呼ばれる。
光開始システムは、光開始剤自体からなるか、または光開始剤と増感剤の組み合わせであるか、または任意に1種または複数種の増感剤と組み合わせられた光開始剤の混合物であることができる。
本発明の文脈で用いられる光開始システムは、当業者に公知の光開始システムの大きな群から選択することができる。膨大な数の適切な光開始システムが、例えば、K.DietlikerおよびJ.V.Crivelloによる「Chemistry and Technology of UV and EB Formulations」,2nd Edition(SITA Technology,London;1998)の第3巻に記載されている。
熱開始剤は、例えばアゾイソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ化合物、例えばベンゾピナコールなどのC−C不安定性化合物、過酸化物およびその混合物から選択することができる。熱開始剤は好ましくは、1種類の有機過酸化物、または2種類以上の有機過酸化物の組み合わせである。
酸化還元開始剤は好ましくは、上記の共開始剤のうちの少なくとも1つと組み合わされた有機過酸化物である。適切な過酸化物の例は、例えば、ヒドロペルオキシド、ペルオキシカーボネート(式−OC(O)OO−)、ペルオキシエステル(式−C(O)OO−)、ジアシルペルオキシド(式−C(O)OOC(O)−)、ジアルキルペルオキシド(式−OO−)等である。
本発明はさらに、上述のように開始剤を用いて硬化することによって、上述の不飽和ポリエステル樹脂組成物から製造される物および部品にも関する。本明細書で使用される、構造樹脂組成物は、構造部品を提供することができる。一般に、かかる樹脂組成物は非水性システムである。それらは、主に樹脂製造中の反応から生じる水を最大で5重量%含有する。本明細書で意味される、構造部品は、少なくとも0.5mmの厚さおよび適切な機械的性質を有すると考えられる。本発明による樹脂組成物が塗布される最後のセグメントは、例えば自動車部品、ボート、化学的定着、屋根ふき材、構造物、容器、裏装、パイプ、タンク、床張り材、風車のブレードである。
本発明は特に、本発明による樹脂組成物を、好ましくは過酸化物を含む開始剤で硬化することによって得られる硬化物または構造部品に関する。一実施形態に従って、硬化は好ましくは、成形によって行われ、さらに好ましくは、硬化は圧縮成形によって行われ、特にSMCまたはBMC部品が得られる。成形は好ましくは、少なくとも130℃の温度、さらに好ましくは少なくとも140℃の温度で;最大で170℃、さらに好ましくは最大で160℃の温度で行われる。
本発明は、一連の実施例および比較実験によって実証される。すべての実施例は、特許請求の範囲の支えとなる。しかしながら、本発明は、実施例で示される特定の実施形態に制限されない。
[標準的な樹脂の合成]
充填カラム、温度測定器および不活性ガス入口を備えた反応器に、ジオール、二酸および/または無水物、任意に抑制剤および触媒を装入した。通常の方法で混合物をゆっくりと200℃に加熱した。水の蒸留が止まるまで、反応器中の混合物を200℃に維持した。充填カラムを除去し、酸価が50mgKOH/g(樹脂)未満の値に達するまで混合物を減圧下で維持した。次いで、真空を不活性ガスで開放し、混合物を130℃以下に冷却した。このようにして、固形UP樹脂が得られた。次に、固形樹脂を温度80℃未満の温度で反応性希釈剤に溶解した。
[硬化のモニタリング]
標準ゲル化時間装置を用いて、硬化をモニターした。これは、示されるように過酸化物で樹脂を硬化する場合、ゲル化時間(TgelまたはT25−>35℃)とピーク時間(TpeakまたはT25−>peak)の両方が、DIN 16945の方法に従って発熱測定によって決定されたことを意味することが意図される。
[機械的性質の決定]
機械的性質を決定するために、4mmの鋳型成型品を製造した。16時間後に、金型から鋳型成型品を取り出し、60℃で24時間に続いて80℃で24時間、後硬化した。
ISO 527−2に従って、硬化物の機械的性質を決定した。ISO 75−Aに従って、加熱撓み温度(HDT)を測定した。
粘度は、物理的装置を使用して23℃で決定された。Tgは、Mettler−Toledo DSC821を使用してDSC(加熱速度5°C/分)によって決定された。
バーコル硬さはDIN EN59に従って決定された。
[材料]
トウモロコシから得られたバイオベースのイタコン酸をQuingdao Langyatai社から商業的に入手した。
トウモロコシから発酵プロセスにより得られたバイオベースの1,3−プロパンジオールをDuPont Tate & LyIe社から商業的に入手した。
トウモロコシから得られたバイオベースのイソソルビドをロケット(Roquette)社から商業的に入手した。
プロピレングリコールをBASF社から商業的に入手した。
無水マレイン酸をDSM Fine Chemicals社から商業的に入手した。
[実施例1および比較実験A〜C]
表1に示す成分を用いて、標準合成手順によって、いくつかの樹脂を製造した。コバルト溶液(NL−49P)0.5重量%に続いて、過酸化物としてトリゴノックス(Trigonox)44B 2重量%を使用して、樹脂を硬化させた。ゲル化時間装置を用いて、硬化をモニターした。
Figure 2012521468

比較実験と組み合わせられた実施例から、不飽和ポリエステル樹脂におけるイタコン酸とイソソルビドの両方の予想外の相乗効果がはっきりと実証されている。この組み合わせを用いることによって、工業基準と比較した場合に、樹脂の粘度に影響を及ぼすことなく、他の機械的性質を維持するか、または増加すると同時に、HDTで決定される熱安定性を向上させることができる。これは、イソソルビドのみを適用すると、粘度が劇的に高くなり、機械的性質がほぼ同じままであるのに対して、イタコン酸のみを使用することによって、粘度ならびに機械的性質の多くが低下するため、これは注目すべきことである。したがって、予想外の相乗効果は、好都合な特性の組み合わせをもたらす。
[実施例2]
イタコン酸429.3g、1,2−プロピレングリコール117.4g、1,3−プロパンジオール117.4gおよびイソソルビド79.6gを使用して、標準合成手順によって樹脂を製造した。スチレン中で固形分65%に希釈した後、コバルト溶液(NL−49P)0.5重量%に続いて、過酸化物としてトリゴノックス44B 2重量%を使用して、樹脂を硬化させた。ゲル化時間装置を用いて、硬化をモニターした。得られた硬化特性は:ゲル化時間32分、ピーク時間40分、ピーク発熱153℃である。
この実施例から、本発明に従って、イソソルビドおよびイタコン酸と組み合わせて、他のジオールも用いることができることがはっきりと示されている。
[実施例3〜6]
表1に示す成分を用いて、標準合成手順によって、いくつかの樹脂を製造した。コバルト溶液(NL−49P)0.5重量%に続いて、過酸化物としてトリゴノックス44B 1.5重量%を使用して、樹脂を硬化させた。ゲル化時間装置を用いて、硬化をモニターした。
Figure 2012521468

これらの実施例から、様々な量のイソソルビドを本発明に従って使用することができることが分かる。さらに、これらの実施例は、他の不飽和二酸およびまたは無水物、例えば無水マレイン酸等と組み合わせてイタコン酸を使用することができることも実証している。
[実施例7および8]
スチレンとイタコン酸ジメチルの混合物(比25/10)およびブタンジオールジメタクリレートそれぞれで、実施例5の合成手順に従って製造された樹脂を希釈した。銅溶液(NL−49P)0.5重量%およびトリゴノックス44B 2重量%を使用しての、硬化の結果は以下のとおりである:
スチレン/イタコン酸ジメチル混合物:ゲル化時間=20分、ピーク時間31分およびピーク温度132℃
ブタンジオールジメタクリレート:ゲル化時間=40分、ピーク時間60分およびピーク温度90℃。
これらの実施例から、本発明による樹脂と組み合わせて、様々な反応性希釈剤を使用することができることが実証されている。さらに、メタクリレートでの希釈によって、スチレン不含樹脂組成物を本発明に従って製造することができることも示されている。
[実施例9]
イタコン酸429.3g、1,3−プロパンジオール234.8gおよびイソソルビド79.6gを使用して、標準合成手順によって樹脂を製造した。スチレン中で固形分65%に希釈した後、コバルト溶液(NL−49P)0.5重量%に続いて、過酸化物としてトリゴノックス44B 2重量%を使用して、樹脂を硬化させた。ゲル化時間装置を用いて、硬化をモニターした。得られた硬化特性は:ゲル化時間292分、ピーク時間305分、ピーク発熱135℃である。
この実施例から、本発明に従って、生物学的に再生可能な材料を完全にベースとすることができる不飽和ポリエステルも製造することができることがはっきりと示されている。

Claims (15)

  1. (a)少なくとも750ダルトン、最大で5000ダルトンの分子量Mを有する不飽和ポリエステル樹脂、および(b)反応性希釈剤、を含む樹脂組成物であって、前記不飽和ポリエステル樹脂が、C5〜C10不飽和二酸構成単位およびイソソルビド構成単位を含む、樹脂組成物。
  2. 前記イソソルビドの少なくとも一部が、非化石資源から誘導されている、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. イタコン酸または無水物が、前記C5〜C10不飽和ジカルボン酸構成単位として使用される、請求項1または2に記載の樹脂。
  4. 前記イタコン酸または無水物の少なくとも一部が、非化石資源から誘導されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. イソソルビドのモル量が少なくとも2.5%かつ最大で50%(ジオールの総量に対して)である、請求項1から4のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  6. 前記不飽和ポリエステルの前記不飽和ジカルボン酸構成単位の少なくとも25重量%が、イタコン酸構成単位である、請求項1から5のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  7. 前記不飽和ポリエステルのTgが、少なくとも−70℃かつ最大で100℃である、請求項1から6のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  8. 前記不飽和ポリエステル樹脂におけるヒドロキシル末端基とカルボン酸末端基のモル比が、0.33〜3の範囲である、請求項1から7のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  9. 前記不飽和ポリエステル樹脂におけるヒドロキシル末端基とカルボン酸末端基のモル比が、1.1〜3の範囲である、請求項1から7のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  10. 反応性希釈剤として、スチレン、イタコン酸ジメチルおよび/またはメタクリレートを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  11. 前記樹脂組成物を硬化するための開始剤をさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  12. 請求項1から8のいずれか一項に記載の樹脂組成物からなる成分と、前記樹脂組成物を硬化するための開始剤を含む成分と、を含む多成分樹脂組成物。
  13. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の樹脂組成物を開始剤を用いて硬化することによって得られる、硬化物または構造部品。
  14. 自動車部品、ボート、化学的定着、屋根ふき材、構造物、容器、裏装、パイプ、タンク、床張り材、または風車のブレードにおける、請求項13に記載の硬化物または構造部品の使用。
  15. 請求項1から9のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、粉体塗料組成物。
JP2012501299A 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル Withdrawn JP2012521468A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09156139.9 2009-03-25
EP09156142 2009-03-25
EP09156130.8 2009-03-25
EP09156130 2009-03-25
EP09156131.6 2009-03-25
EP09156131 2009-03-25
EP09156137 2009-03-25
EP09156142.3 2009-03-25
EP09156139 2009-03-25
EP09156137.3 2009-03-25
PCT/EP2010/053849 WO2010108964A1 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Unsaturated polyester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012521468A true JP2012521468A (ja) 2012-09-13

Family

ID=42124624

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501297A Withdrawn JP2012521466A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2012501299A Withdrawn JP2012521468A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル
JP2012501302A Pending JP2012521471A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステルを製造するための方法
JP2012501300A Ceased JP2012521469A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂
JP2012501301A Pending JP2012521470A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステルの製造方法
JP2012501298A Ceased JP2012521467A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501297A Withdrawn JP2012521466A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂組成物

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501302A Pending JP2012521471A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステルを製造するための方法
JP2012501300A Ceased JP2012521469A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂
JP2012501301A Pending JP2012521470A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステルの製造方法
JP2012501298A Ceased JP2012521467A (ja) 2009-03-25 2010-03-24 不飽和ポリエステル樹脂

Country Status (8)

Country Link
US (6) US20120157618A1 (ja)
EP (6) EP2411444B1 (ja)
JP (6) JP2012521466A (ja)
CN (6) CN102361905B (ja)
BR (6) BRPI1011743B1 (ja)
DK (3) DK2411443T4 (ja)
ES (6) ES2477891T3 (ja)
WO (6) WO2010108968A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097221A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Dic Kako Kk 成形材料、成形品、床材及び成形品の製造方法
WO2014088097A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
US9290615B2 (en) 2012-06-13 2016-03-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Toner polyester resin, method for producing same, and toner
JP2016103029A (ja) * 2015-12-24 2016-06-02 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102361905B (zh) * 2009-03-25 2013-11-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 不饱和聚酯树脂
JP5610194B2 (ja) * 2010-04-19 2014-10-22 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂およびその製造方法
US20140073742A1 (en) * 2011-03-30 2014-03-13 Dsm Ip Assets B.V. Unsaturated polyester resin composition
WO2012130967A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Dsm Ip Assets B.V. Unsaturated polyester resin composition
US20120296019A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Haseena Aripuram Parakkal High heat and flame retardant bio-sourced polycarbonate
US8841404B2 (en) 2011-05-18 2014-09-23 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant bio-based polymer blends
US8933170B2 (en) 2011-05-18 2015-01-13 Sabic Global Technologies B.V. Bio-sourced transparent and ductile polycarbonate blends
CN103059310B (zh) * 2011-10-21 2015-04-29 中国科学院化学研究所 一种含有双键的可生物降解聚酯多嵌段共聚物及其制备方法
JP2013159715A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Panasonic Corp 不飽和ポリエステル樹脂材料、及び不飽和ポリエステル樹脂材料を成形して成る繊維強化プラスチック成形材料
US20130261254A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Segetis, Inc. Reactive diluents, methods of reacting, and thermoset polymers derived therefrom
JPWO2013183196A1 (ja) * 2012-06-05 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 不飽和ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂材料、及び不飽和ポリエステル樹脂材料を成形して成る繊維強化プラスチック成形材料
CN103351918A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 安徽富华电子集团有限公司 一种水性拉丝润滑剂及其制备方法
CN103351920A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 安徽富华电子集团有限公司 一种铜线高速细拉丝润滑液及其制备方法
CN103351923A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 安徽富华电子集团有限公司 铜铝拉丝液及其制备方法
CN103351915A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 安徽富华电子集团有限公司 一种金属拉丝润滑剂及其制备方法
CN103351919A (zh) * 2013-06-19 2013-10-16 安徽富华电子集团有限公司 微乳半合成铜拉丝液组合物及其制备方法
EP2821454B1 (en) 2013-07-02 2017-03-29 Nitto Europe N.V Unsaturated photo-curable bio-based adhesive composition
CN103819621B (zh) * 2014-01-24 2016-03-23 青岛科技大学 一种大分子网状结构的衣康酸类共聚酯的制备方法
EP3126427A1 (en) * 2014-04-04 2017-02-08 PPG Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers and soft touch coatings comprising the same
EP2957611A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Nitto Denko Corporation Debondable adhesive composition
EP2957303A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Nitto Denko Corporation Curable composition and skin adhesive
US20170152337A1 (en) 2014-06-24 2017-06-01 Byk-Chemie, Gmbh Unsaturated polyester resin systems with latent thickening tendencies
CN104387930A (zh) * 2014-12-09 2015-03-04 韦良富 汽车配件防腐粉末涂料
PL235856B1 (pl) * 2015-03-03 2020-11-02 Pulverit S P A Kompozycja powłokowa w postaci termoutwardzalnego proszku
DE102015105993A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mittel zur Erzeugung eines Druckbildes und Verwendung hiervon als Druckfarbe insbesondere zum 3D-Druck
US20200062891A1 (en) * 2016-11-01 2020-02-27 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Good weathering, uv-resistant unsaturated polyester resin comprising fumaric acid
US10655025B2 (en) * 2018-05-17 2020-05-19 Xerox Corporation Curable unsaturated crystalline polyester powder and methods of making the same
JP7338281B2 (ja) * 2019-07-12 2023-09-05 コニカミノルタ株式会社 樹脂製部品を含む製品及びそのリサイクル方法
TW202138424A (zh) 2020-02-17 2021-10-16 日商東洋紡股份有限公司 芳香族聚酯及其製造方法
WO2021170596A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 Acr Iii B.V. Unsaturated polyester resin compositions and methods for preparation thereof
WO2021252832A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Swimc Llc Unsaturated resins and coating compositions therefrom
KR102484293B1 (ko) * 2020-09-16 2023-01-05 에코리엔트샤인 (주) 향상된 내구성을 갖는 축광석재용 친환경 조성물 및 이를 이용한 노면바닥 시공방법
CN114644730B (zh) * 2020-12-17 2023-04-25 北京化工大学 一种高透光率的衣康酸酯树脂及其制备方法
PT117321A (pt) 2021-07-01 2023-01-02 Inst Superior Tecnico Resinas de poliéster insaturado de elevado desempenho baseadas em recursos renováveis
DE102022212050A1 (de) 2022-11-14 2024-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Zusammensetzung zur Herstellung eines Polymers, Verwendung der Zusammensetzung zur Herstellung eines Polymers, und Polymer
CN116199871A (zh) * 2023-02-24 2023-06-02 四川轻化工大学 全生物基聚酯及其制备方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2610961A (en) 1949-12-31 1952-09-16 Gen Electric Stabilization of thixotropic compositions comprising polyesters with quinone
US2632753A (en) 1950-02-23 1953-03-24 Libbey Owens Ford Glass Co Polyester compositions stabilized with p-benzoquinone
US2610168A (en) 1951-08-17 1952-09-09 Libbey Owens Ford Glass Co Polyesters stabilized with substituted p-benzoquinones
GB806730A (en) * 1955-12-21 1958-12-31 Basf Ag Improvements in the production of unsaturated polyester resins and of copolymers therefrom
GB901603A (en) 1960-01-16 1962-07-18 Bayer Ag Solutions of unsaturated copolymerisable polyester resins in monomeric unsaturated copolymerisable compounds
DE1269989B (de) 1961-05-26 1968-06-12 Atlas Chem Ind Verfestigte Faserstoffvliese als Verstaerkungseinlage fuer Verbundmaterialien
FR1295841A (fr) * 1961-07-24 1962-06-08 Basf Ag Procédé pour la production de polymères à base de résines polyesters non saturés, stables aux agents saponifiants
US3210441A (en) 1961-09-11 1965-10-05 Glidden Co Air-drying unsaturated polyester resins and coating compositions employing same
GB1049890A (en) 1962-11-30 1966-11-30 Albert Ag Chem Werke Improvements in or relating to resins
US3326860A (en) 1962-12-04 1967-06-20 Union Oil Co Polyester resin composition
FR1539073A (fr) * 1966-07-29 1968-09-13 Cincinnati Milling Machine Co Panneaux plastiques à revêtement de cuivre, et leur fabrication
NL135706C (ja) * 1966-07-29 1900-01-01
US3539441A (en) 1967-12-15 1970-11-10 Ppg Industries Inc Emulsifiable compositions
GB1282854A (en) 1969-02-14 1972-07-26 Toa Gosei Chem Ind Polyester polyacrylate monomers and oligomers, their preparation and compositions comprising them
NL166489C (nl) 1972-06-20 1981-08-17 Akzo Nv Werkwijze voor het stabiliseren van door u.v. licht hardbare onverzadigde polyesterharsen.
US3953403A (en) * 1972-06-28 1976-04-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Powder coating composition
DE2251469C3 (de) * 1972-10-20 1978-06-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hochreaktive, durch UV-Licht härtbare Harzmassen, die Acrylamidmethyloläther enthalten
DE2427275C2 (de) 1974-06-06 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schwer verseifbare ungesättigte Polyesterharze
US4112018A (en) * 1974-06-06 1978-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Unsaturated polyester resins suitable for the production of cross-linked polyesters which are difficult to saponify
FR2288118A1 (fr) * 1974-10-16 1976-05-14 Hitachi Ltd Procede de fabrication de polyesters insatures
US4303696A (en) * 1975-05-07 1981-12-01 Design Cote Corp. Radiation curing of prepolymer coating compositions
US4409077A (en) * 1977-10-25 1983-10-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Ultraviolet radiation curable coating composition
US4539390A (en) * 1984-03-29 1985-09-03 Eastman Kodak Company High molecular weight unsaturated polyesters of cyclohexanedimethanols
DE3643007A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-30 Basf Ag Haertbare polyesterformmassen
US4788108A (en) * 1987-06-15 1988-11-29 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet light curable compositions based on iminated unsaturated polyesters for application to porous substrates
MX169697B (es) * 1987-12-28 1993-07-19 Ppg Industries Inc Mejoras a composiciones fraguables por radiacion basadas sobre poliesteres insaturados y compuestos teniendo por lo menos dos grupos de vinil eter
CA2017071A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-02 Stephen H. Harris Unsaturated polyester gel coats containing 2-methyl-1,3-propanediol
US5408013A (en) 1991-08-12 1995-04-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Unsaturated polyester resin composition and sheet-form molding material using the same
JPH05320579A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 上塗用塗料組成物
DE4314866A1 (de) 1993-05-05 1994-11-10 Bayer Ag Radikalisch härtbare Lackkomposition und ihre Verwendung als Möbellack
DE4321533A1 (de) 1993-06-29 1995-01-12 Herberts Gmbh Bindemittel- und Überzugsmittelzusammensetzung, deren Herstellung und Verwendung
JPH08134339A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、硬化物の製造法および成形材料
JP3241967B2 (ja) * 1995-05-01 2001-12-25 三菱自動車工業株式会社 制振性樹脂組成物およびそれを用いた構造用制振性樹脂成形品
US5650531A (en) 1995-06-28 1997-07-22 Industrial Technology Research Institute Highly pendant phosphorus-containing reactive oligomer flame retardant
CN1067407C (zh) * 1995-09-26 2001-06-20 财团法人工业技术研究院 磷系难燃不饱和聚酯的制法
NL1002153C2 (nl) 1996-01-23 1997-08-04 Dsm Nv Stralingsuithardbare poederverfbindmiddelsamenstelling.
US6025409A (en) * 1996-02-29 2000-02-15 Dsm N.V. Radiation curable coating composition
JPH1017662A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Showa Highpolymer Co Ltd 高融点不飽和ポリエステルの製造方法
JPH1036766A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パテ用樹脂組成物
US5942556A (en) * 1996-11-27 1999-08-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Stabilized radiation curable compositions based on unsaturated ester and vinyl ether compounds
BE1010774A3 (nl) 1996-11-28 1999-01-05 Dsm Nv Bindmiddelsamenstelling voor coatings.
JP3770350B2 (ja) * 1997-03-07 2006-04-26 東洋紡績株式会社 高分子量不飽和ポリエステル樹脂およびその製造方法
JP3642669B2 (ja) * 1997-12-18 2005-04-27 三井化学株式会社 生分解性ソフトルアー
JP3439352B2 (ja) * 1998-09-24 2003-08-25 住友電気工業株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂、それからの絶縁電線、電気絶縁ケーブル及び熱収縮チューブ
JP2000169569A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Toyobo Co Ltd ポリエステル重合触媒およびこれを用いて製造されたポリエステル
JP2001152000A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Takeda Chem Ind Ltd 難燃性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2001002769A (ja) * 1999-06-25 2001-01-09 Takeda Chem Ind Ltd リン含有不飽和ポリエステル樹脂およびそれを含む樹脂組成物
US6541657B2 (en) * 2000-03-24 2003-04-01 Nippon Shokubai Co., Ltd Unsaturated carboxylate and its production process and use
JP2002212274A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びこの製造法、並びにこれを用いた熱硬化性成形材料及びプラスチック成形品
JP2003183370A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Nippon Chem Ind Co Ltd 含リン不飽和ポリエステル、その製造方法、含リン不飽和ポリエステル樹脂、含リン不飽和ポリエステル樹脂組成物、それを用いた成形材及び積層板
US6608167B1 (en) * 2002-03-26 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bis(2-hydroxyethyl isosorbide); preparation, polymers derived therefrom, and enduses thereby
US6818730B2 (en) * 2002-04-26 2004-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to produce polyesters which incorporate isosorbide
DE10225943A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
AU2003284013B2 (en) * 2002-10-08 2008-11-06 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Dicapped unsaturated polyester laminating polyester resins with reduced emission levels of VOC's
JP2004217799A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Japan Composite Co Ltd 不飽和ポリエステルの製造方法および不飽和ポリエステル樹脂
JP2004250548A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Osaka Gas Co Ltd 不飽和ポリエステル系樹脂を含むライニング用樹脂組成物
WO2005108514A1 (en) 2004-05-07 2005-11-17 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable low gloss powder coating compositions
DE102004049544A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Degussa Ag Strahlungshärtbar modifizierte, ungesättigte, amorphe Polyester
CN1292014C (zh) * 2004-11-18 2006-12-27 华东理工大学华昌聚合物有限公司 用聚酯废料合成对苯型不饱和聚酯树脂
US20060160986A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Hazen Benjamin R Low viscosity unsaturated polyester resin with reduced VOC emission levels
DE102005002388A1 (de) * 2005-01-19 2006-07-27 Degussa Ag Wässrige, strahlungshärtbar modifizierte, ungesättigte, amorphe Polyester
EP1715388B1 (en) * 2005-04-22 2008-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner
CN100498556C (zh) * 2005-04-22 2009-06-10 佳能株式会社 调色剂
US8188166B2 (en) 2005-07-29 2012-05-29 Aoc, Llc Unsaturated polyester resin compositions with improved weatherability
DE102006012274A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Votteler Lackfabrik Gmbh & Co. Kg Lack zur Oberflächenbeschichtung von Formteilen
JP4883346B2 (ja) * 2006-03-23 2012-02-22 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化型粉体塗料用樹脂組成物
US7629124B2 (en) * 2006-06-30 2009-12-08 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Real-time PCR in micro-channels
WO2008031592A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Stichting Dutch Polymer Institute Process for the production of a dianhydrohexitol based polyester
JP4668887B2 (ja) * 2006-11-22 2011-04-13 株式会社リコー トナー、並びにこれを用いた画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP4662958B2 (ja) * 2007-03-05 2011-03-30 株式会社リコー トナー及び二成分現像剤
EP1990683B1 (en) * 2007-05-11 2012-09-05 Ricoh Company, Ltd. Toner, image forming apparatus, image forming method and process cartridge using the toner
CN101250256B (zh) * 2008-03-28 2012-07-04 武汉理工大学 一种不饱和聚酯树脂的合成方法
MX2011009014A (es) * 2009-02-27 2011-12-14 Ppg Ind Ohio Inc Revestimientos liquidos curables con radiacion derivados de biomasa.
US8580471B2 (en) * 2009-03-19 2013-11-12 Mitsubishi Kagaku Imaging Corporation Bio-toner containing bio-resin, method for making the same, and method for printing with bio-toner containing bio-resin
CN102361905B (zh) * 2009-03-25 2013-11-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 不饱和聚酯树脂
US9034982B2 (en) * 2009-08-12 2015-05-19 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Formulations comprising isosorbide-modified unsaturated polyester resins and low profile additives which produce low shrinkage matrices

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097221A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Dic Kako Kk 成形材料、成形品、床材及び成形品の製造方法
US9290615B2 (en) 2012-06-13 2016-03-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Toner polyester resin, method for producing same, and toner
WO2014088097A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
US9434813B2 (en) 2012-12-07 2016-09-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Polyester resin for toners, method for producing same, and toner
JPWO2014088097A1 (ja) * 2012-12-07 2017-01-05 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂、その製造方法、およびトナー
JP2016103029A (ja) * 2015-12-24 2016-06-02 三菱レイヨン株式会社 トナー用ポリエステル樹脂を含むトナー

Also Published As

Publication number Publication date
CN102361905A (zh) 2012-02-22
EP2411445A1 (en) 2012-02-01
BRPI1009833B1 (pt) 2019-10-01
CN102361908B (zh) 2014-07-09
ES2477891T3 (es) 2014-07-18
ES2525146T5 (es) 2018-04-12
EP2411443B1 (en) 2016-01-06
CN102361906B (zh) 2014-07-09
ES2567166T3 (es) 2016-04-20
BRPI1011703B1 (pt) 2020-09-15
BRPI1011703A2 (pt) 2016-03-22
BRPI1011723B1 (pt) 2020-09-15
EP2411444B1 (en) 2014-09-24
DK2411445T3 (en) 2014-12-15
US8470926B2 (en) 2013-06-25
EP2411443B2 (en) 2018-08-01
ES2555218T5 (es) 2022-03-22
JP2012521466A (ja) 2012-09-13
WO2010108964A1 (en) 2010-09-30
EP2411445B2 (en) 2017-12-20
WO2010108963A1 (en) 2010-09-30
BRPI1009835A2 (pt) 2019-04-30
DK2411442T3 (en) 2015-12-21
CN102361908A (zh) 2012-02-22
ES2555218T3 (es) 2015-12-29
US20120101226A1 (en) 2012-04-26
ES2499190T5 (es) 2018-01-31
WO2010108966A1 (en) 2010-09-30
WO2010108968A1 (en) 2010-09-30
EP2411446B2 (en) 2017-09-13
CN102361904A (zh) 2012-02-22
CN102361905B (zh) 2013-11-06
EP2411442A1 (en) 2012-02-01
JP2012521467A (ja) 2012-09-13
BRPI1011743B1 (pt) 2020-05-19
US20120121841A1 (en) 2012-05-17
BRPI1011702B1 (pt) 2020-10-20
DK2411445T4 (en) 2018-03-26
BRPI1011702A2 (pt) 2016-03-22
US8487041B2 (en) 2013-07-16
JP2012521470A (ja) 2012-09-13
DK2411443T3 (en) 2016-04-11
CN102361909B (zh) 2013-11-06
ES2525146T3 (es) 2014-12-18
CN102361907B (zh) 2014-06-04
EP2411441A1 (en) 2012-02-01
DK2411443T4 (en) 2018-11-19
CN102361904B (zh) 2014-02-12
EP2411445B1 (en) 2014-10-01
EP2411444A1 (en) 2012-02-01
BRPI1011743A2 (pt) 2016-03-22
US20120136117A1 (en) 2012-05-31
US20120121839A1 (en) 2012-05-17
JP2012521471A (ja) 2012-09-13
US20120157618A1 (en) 2012-06-21
JP2012521469A (ja) 2012-09-13
CN102361907A (zh) 2012-02-22
CN102361909A (zh) 2012-02-22
EP2411441B1 (en) 2014-04-23
CN102361906A (zh) 2012-02-22
WO2010108965A1 (en) 2010-09-30
EP2411446A1 (en) 2012-02-01
US20120095160A1 (en) 2012-04-19
EP2411446B1 (en) 2014-06-25
EP2411442B1 (en) 2015-09-30
EP2411443A1 (en) 2012-02-01
BRPI1011723A2 (pt) 2016-03-22
ES2524373T3 (es) 2014-12-05
EP2411442B2 (en) 2021-09-15
ES2567166T5 (es) 2018-12-17
ES2499190T3 (es) 2014-09-29
WO2010108962A1 (en) 2010-09-30
BRPI1009833A2 (pt) 2016-03-15
US8790762B2 (en) 2014-07-29
DK2411442T4 (da) 2021-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012521468A (ja) 不飽和ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121121

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131022