JP2001156189A - 自動整合プログラミングおよび消去領域を備えたnromセル - Google Patents

自動整合プログラミングおよび消去領域を備えたnromセル

Info

Publication number
JP2001156189A
JP2001156189A JP2000306999A JP2000306999A JP2001156189A JP 2001156189 A JP2001156189 A JP 2001156189A JP 2000306999 A JP2000306999 A JP 2000306999A JP 2000306999 A JP2000306999 A JP 2000306999A JP 2001156189 A JP2001156189 A JP 2001156189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
implant
channel
bit line
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000306999A
Other languages
English (en)
Inventor
Boaz Eitan
ボアズ・エイタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spansion Israel Ltd
Original Assignee
Spansion Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spansion Israel Ltd filed Critical Spansion Israel Ltd
Publication of JP2001156189A publication Critical patent/JP2001156189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5671Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge trapping in an insulator
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7923Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電気的に消去可能で、かつプログマム可能な窒
化物含有の読み取り専用メモリ(NROM)において、
消去およびプログラミングサイクル数が多くなっても、
セル機能の低下、停止がNROMとプログラミングされ
たNROMセルを消去する方法の提供。 【解決手段】プログラム可能な窒化物含有の読み取り専
用メモリ(NROM)セルは、少なくともチャネル10
0上の酸化物109−窒化物110−酸化物111の層
と、少なくとも1個のビットライン接合部に自動整合さ
れたポケットインプラント120上で高温電子注入領域
と高温電子注入領域に全体的に自動整合された少なくと
も1個のホットホール(R)注入領域を含むことにより
達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、一般にフラッシュ(FLAS
H)で、電気的に消去可能で、プログラム可能な読み取
り専用メモリ(EEPROM)および窒化物のプラグラ
ム可能な読み取り専用メモリ(NROM)に関する。
【0002】
【発明の背景】ダブルビットセルは、一般的ではない
が、当該技術分野においては周知である。あるダブルビ
ットセルは、多数のしきい電圧レベルを有し、2個毎の
しきい電圧レベルが共に異なるビットを記憶している。
その他のしきい電圧レベルは、セルの各側で1ビットを
記憶している。窒化物のプログラム可能な読み取り専用
メモリ(NROM)セルとして知られる後者の種類のダ
ブルビットセルは、1997年8月1日出願された「非
対称チャージトラッピングを利用した2ビットの不揮発
性の電気的に消去可能でプログラム可能な半導体メモリ
セル」(“Two BitNon-Volatile Electrically Eras
able And Programmable SemiconductorMemory Cell
Utilizing Asymmetrical Charge Trapping")とい
う名称の本発明の出願人による出願中の米国特許出願番
号第08/905,286号に記載されている。前記の
特許出願は参考のために本明細書に含めている。
【0003】以下で参照する図1、図2および図3は、
ダブルビットのNROMセルを概略図示している。セル
は2本のビットライン102と104との間で2個に分
離されており、個別に帯電可能な領域106および10
8を除いて単一のチャンネル110を有している。図1
から図3までに示すッダブルビットセルに対して、個別
に帯電可能領域106および108は、ポリシリコン層
112の下方の酸化物―窒化物―酸化物の積層(層10
9,110および111)に形成された窒化物層110
内に形成されている。
【0004】領域106に記憶された左側のビットを読
み取るには、右側のビットライン104がドレインであ
り、左側のビットライン102がソースである。このこ
とは矢印113で指示する「読み通し」方向として知ら
れている。領域108に記憶された右側のビットを読み
取るには、セルは矢印114で指示する反対方向に読み
取られる。このように、左側のビットライン102はド
レインで右側のビットライン104はソースである。
【0005】図2は、領域106の左側ビットを読み取
る間にセル内で発生することを全体的に指示している。
領域108の右側のビットを読み取る場合、同様の作動
が発生する。
【0006】領域106における左側のビットを読み取
るには、左側のビットライン102が典型的には0Vで
あるソース電圧レベルVsを受け取り、右側のビットラ
イン104が典型的には2Vであるドレイン電圧Vdを
受け取る。ゲートは、典型的には3Vである比較的低い
電圧Vgを受け取る。
【0007】ゲート電圧Vgおよびドレイン電圧Vdの
存在は、それぞれチャンネル100の中心において空亡
層54と反転層52とを誘発する。ドレイン電圧Vd
は、チャンネル100の空亡層54まで延びる空亡領域
55をドレイン104近傍で誘発するに十分大きい。こ
のことは「バリア降下」として知られ、反転層52から
ドレイン104まで電子の「突き抜け現象」を起因す
る。突き抜け電流は、右側領域108における電荷の存
在によって極最小の制御を受け、従って、左側のビット
は右側領域108における電荷の介在あるいは不在には
無関係に読み取ることが可能である。
【0008】領域106は、この場合ソース(すなわ
ち、低電圧レベル)として作用する左側のビットライン
102の近傍にあるので、領域106の帯電状態によっ
て反転層52がソース102まで延びるか否かを検出す
る。電子が左側の領域106においてトラップされると
すれば、そこを横切る電圧は反転層52をソース102
まで延在させるに十分でなく、「0」が読み取られる。
領域106が何ら電荷を有していないとすれば、反対の
ことがいえる。
【0009】浮動ゲートセルと同様に、図1と図2とに
示すセルは消去可能で、かつプログラム可能である。従
って、領域106と108とに記憶された電荷の量はユ
ーザによって制御可能である。
【0010】NROMセルに対して、各ビットは読み取
り方向とは反対の方向においてプラグラム可能である。
このように、領域106における左側のビットをプログ
ラミングするには、左側のビットライン102が高いプ
ログラミング電圧(すなわち、ドレイン電圧)を受け取
り、右側のビットライン104は接地される(すなわ
ち、ソース電圧)。このことが図3に示されている。プ
ログラミング領域108に対しては反対のことがいえ
る。
【0011】高いプログラミング電圧はソース104か
ら電子を引っ張る。電子がドレイン102に向って加速
するにつれて、電子は最終的に窒化物の層110中へ
「ジャンプ」するに十分なエネルギを蓄える。このこと
が「高温電子の注入」として知られ、それはドレイン1
02に近い領域ではじめて発生する。ドレイン電圧がも
はや介在しなくなると、酸化物の層109や電子がチャ
ンネル100へ戻ってこないようにする。
【0012】ビットはそれらがプログラミングされたの
と同じ方向で消去される。しかしながら、消去に対して
は、負の消去電圧がゲート12に提供され、正の電圧
が、ドレインであるべきビットラインに提供される。こ
のように、左側の領域106において電荷を消去するに
は、消去電圧が左側のビットライン102に提供され
る。高度の負の消去電圧は、左側ビットライン102の
近傍の領域において電界を形成し、該電界はドレインに
近接した領域に記憶された電子を引っ張る。しかしなが
ら、電界はドレインの近傍でのみ強力であり、このため
右側の領域108における電荷は減損しない。
【0013】典型的には、プログラミングと消去とは、
ドレインとゲートでの電圧のパルスによって実行され
る。各パルスの後、検証作業が行われ、セルのしきい電
圧レベル(すなわち、セルが導電性となるゲート電圧レ
ベル)が測定される。プログラミングの間、しきい電圧
レベルVtpは着実に増加し、そのためセルは読み取り
作動の間何ら有効電流は通さない。消去の間、反対のこ
とがいえる。しきい電圧レベルVteは、有効電流が読
み取りの間セルに介在するようになるまで減少する。
【0014】残念ながら、多数の消去およびプログラミ
ングサイクルは、所望のしきい電圧レベルを達成するの
に要するパルスの数を変更する。パルスに対して、電圧
レベルが一定に留まり、パルスの数が増大しうるか、あ
るいは電圧レベルは所望のしきい電圧レベルが達成され
るまで増大しうる。
【0015】一旦消去に必要なゲート電圧が負になり過
ぎたり、および(または)プログラミングパルスの数が
1まで低下すると、セルはもはや機能するとは考えられ
ない。
【0016】図4、図5および図6は、対数―直線チャ
ートにおいて多数のプログラミングおよび消去サイクル
の実験結果を提供している。この実験において、消去の
ためのゲート電圧レベルは必要に応じて増大し、セルは
20,000サイクルの後は機能を停止した。
【0017】図4は、双方のビットに対するプログラミ
ングおよび消去しきい電圧レベルをグラフで示してい
る。曲線60と62とは、それぞれ左方および右方のビ
ットに対するプログラミングしきい電圧レベルを示して
おり、右方のビットに対するしきい電圧レベルは順方向
(逆方向ではない)で測定されている。曲線64と66
とは、それぞれ左方および右方のビットのための消去し
きい電圧レベルを示している。全ての曲線は、しきい電
圧レベルがその点で増大する約2000サイクルまでは
比較的一定に留まっていることが注目される。また、逆
方向で読み取った左方のビットに対するプログラミング
しきい電圧レベルが右方のビットに対するものよりも著
しく高いことも注目される。しかしながら、各ビットの
消去しきい電圧レベルはプログラミング電圧レベルより
も小さい。
【0018】図5は、プログラミング(曲線70)およ
び消去(曲線72)の後の読み取り電流Irを示す。双
方の電流は約4000サイクルの後は強度に低減する。
【0019】図6は、プログラミングパルスの数(曲線
74)および消去の間のゲート電圧(曲線76)とを示
す。プログラミングパルスの数は1まで低下し、ゲート
電圧は約3000サイクルの後、−6Vから−9Vまで
低下する。
【0020】(発明の要約)本発明の好適実施例によれ
ば、少なくともチャンネルの上にある酸化物―窒化物―
酸化物の層と少なくとも1個のビットライン接合部に自
動整合したポケットインプラントとを有するNROMセ
ルが提供される。前記セルはまた、ONO層内で、かつ
ポケットインプラントの上で少なくとも1個の高温電子
注入領域と、前記高温電子注入領域に全体的に自動整合
した少なくとも1個の高温ホール注入領域とを含む。
【0021】更に、本発明の好適実施例によれば、ポケ
ットインプラントはシングルあるいはダブルポケットイ
ンプラントでよい。
【0022】また、本発明の好適実施例によれば、NR
OMセルを消去する方法が提供される。セルはチャンネ
ルと、前記チャンネルの各側にある2個の拡散領域であ
って各々が前記チャンネルとの接合部を有する拡散領域
と、少なくとも前記チャンネルの上にある酸化物―窒化
物―酸化物(ONO)の層と、前記接合部の少なくとも
1個と自動整合するポケットインプラントと、前記ON
O層内で、かつ前記ポケットインプラントの上にある少
なくとも1個の高温電子注入領域とを含む。前記方法
は、前記接合部の1個と、その近隣のポケットインプラ
ントと、前記接合部の近傍のONO層の部分との交錯部
においてホールを発生させる段階と、前記チャンネルの
面に沿って前記ホールを加速する段階と、電子注入領域
に近接して前記ホールを注入する段階とを含む。
【0023】(発明の詳細な説明)本発明の出願人は、
セルのブレークダウンの有効ソースはその電荷の消去が
困難である関連の離れたドレイン接合部から電荷トラッ
プされるものと考えている。このことが、以下で参照す
る図7A、図7B、図7Cおよび図7Dに示されてい
る。
【0024】図7Aから図7Dまでは、1個のセルに対
するチャンネルに沿った距離の関数として窒化物の層の
右側領域108に記憶された電荷を示す。図7Aは、プ
ログラミングの最初のサイクルの後、80で示す電荷の
著しい量がプログラミングおよび消去のためのドレイン
である右側のビットラインに近接して記憶されることを
示している。ドレインから離れるにつれて電荷の量は最
終的にはゼロまで低下する。図7Bは、第1の消去サイ
クルの後に残された82で指示する電荷の量を示す。消
去電界は典型的に、セクション82が正であり、セクシ
ョン80が負であるように(電荷80に介在していた以
上の)過剰の電子を除去するのに有効である。このよう
に、セクション82は、正に帯電したことを示すようハ
ッチされている。
【0025】図7Cおよび図7Dは、20,000サイ
クルの後を除いてそれぞれ図7Aおよび図7Bと平行で
ある。プログラミングの後、図7Aと同様にドレインに
近接し、84で示すように著しい電荷がある。しかしな
がら、また離れたドレイン接合部から注入され、先行の
消去サイクルの間は消去されなかった、ドレインからの
86で指示する電荷の別のセクションがある。20,0
00回目の消去サイクルの後、余分のセクション86は
依然として残留しており、負に帯電している。最も先行
のプラグラム化されたセクション84は、正に帯電され
たセクション88となっている。
【0026】前述の説明から理解しうるように、セクシ
ョン86における拡散した電荷は消去作業の間消去され
ず、そこにトラップされた状態に留まる。トラップされ
た電荷86は部分的にプログラム化された電荷として作
用する。(ビットは実際にすでに部分的にプログラム化
されているので)プログラム化されたしきい電圧レベル
を達成するために要するプログラミングパルスが益々少
なくなり、(トラップされた電荷86が除去されていな
いので)消去しきい電圧レベルを達成するに要する消去
パルスが益々多くなっているのはトラップされた電荷8
6のためである。
【0027】更に、トラップされた電荷86は逆方向の
読み取り(図4の曲線60および64)に影響するが、
順方向の読み取り(曲線62および66)には影響しな
いのは、2組の曲線が相違しているからである。順方向
の読み取りはトラップされた電荷86の下での領域を突
き抜けるので、離れたソースからの負の電荷は逆方向の
読み取りに影響する。
【0028】本発明の出願人は、トラップされた電荷8
6の蓄積が発生するのは、横方向の電界が小さいといえ
ども依然として電子を注入するに十分である、ドレイン
から離れた領域における高温電子のプログラミングが遅
いからであると考えている。消去電界がドレインに極め
て近接した領域において消去するに十分なだけ強力であ
るので、トラップされた電荷86は消去されない。
【0029】本発明の出願人は、ビットライン接合部か
ら「はるかに」離れた電荷のトラッピングを低下させる
には接合部からはるか離れた電界を低減させる必要があ
ることを実感した。しかしながら、この電界の低減はプ
ログラミング効率に悪影響を与えてはならない。このよ
うに、高度の電界をビットラインの接合部の近傍のみに
形成させる必要がある。
【0030】本発明の好適実施例に従って構成され、作
動するNROMセルを示す図8Aおよび図8Bを以下で
参照する。図8Aと図8Bとは、図1から図3までと類
似であり、従って、同じ要素は同じ番号で指示する。ま
た、図8Aと図8Bとに示すNROMセルと従来技術に
よるNROMセルとのそれぞれ、横方向チャンネルの電
界とチャンネル電圧との関係を示すグラフである図9A
と図9Bとを参照する。
【0031】NROMセルは、ビットライン102と1
04との間のチャンネル100と、それぞれ酸化物―窒
化物―酸化物の積層109,110,111と、ポロシ
リコンゲート112とを含む。詳しく図示していない
が、ブランケットしきいインプラントが通常チャンネル
に介在している。更に、本発明の好適実施例によれば、
NROMセルは、チャンネル100との各ビットライン
の接合部に自動整合した1個あるいは2個の余分のイン
プラントを含む。図8Aはホウ素インプラント120を
示し、図8Bはリンインプラント122を備えたホウ素
インプラント120を示す。
【0032】ホウ素インプラント120は、ビットライ
ン102または104の近傍で最大の密度を有するよう
に構成され、一方、リンインプラント122は、ビット
ライン102または104から離れたところで最大の密
度を有するように構成されている。
【0033】図8Aに示す実施例におけるホウ素の単一
のポケットインプラント120は、しきい電圧レベルを
増大させ、それに対応して各ビットラインの近傍の領域
におけるセルの横方向電界を増大させる。ホウ素はホー
ルを形成し、リンは自由電子を形成するので、図8Bに
おける組み合わされたプロフィルは、チャンネルを通し
ての2種類の密度の差である。このように、「ダブルポ
ケット」のインプラントは、ビットライン102および
104の近傍での横方向電界を高めるが、チャンネル1
00の残りの部分での横方向電界を著しく低下させる。
【0034】双方の実施例において、ビットラインの接
合部に近接したところのみ高く、その後は著しく低下す
るように横方向チャンネルを形成するためにインプラン
トが使用されている。これは、本発明の実施例と従来技
術との双方に対して、右側のビットに対するチャンネル
100に沿った位置対それぞれのチャンネルの電界と電
位との関係をグラフで示す図9Aおよび図9Bに示され
ている。これらの図面において、左方のビットラインは
ソースとして作用し、右方のビットラインはドレインと
して作用する。130の位置はホウ素の最大密度の位置
であり、132の位置は、介在した場合のリンインプラ
ントの最大密度の位置である。
【0035】各図面において、3種類の曲線が示されて
いる。図9Aにおいて、曲線134はブランケットしき
いVtインプラントのみを備えた横方向電界を指示し、
曲線136はシングルポケットインプラントを備えた横
方向電界を指示し、曲線138はダブルポケットインプ
ラントを備えた横方向電界を指示する。
【0036】曲線134から判るように、ブランケット
Vtインプラントのみが介在する場合、横方向の電界が
ドレイン接合部の方向に徐々に増大する。同様に、シン
グルポケットインプラントを備えたセルの横方向電界に
対して、曲線136で示すように、電界がほとんどのチ
ャンネルを通して低くなっている以外ドレイン接合部の
近傍のホウ素インプラントの近傍では顕著に増大する。
実際に、ドレイン接合部の近傍では、シングルポケット
インプラントを備えたセルは、ポケットインプラントが
ないセル(曲線134)よりもより強力な横方向電界を
有している。
【0037】曲線138から判るように、ダブルポケッ
トインプラントに対しては、横方向電界はリンインプラ
ントの最大密度132の近傍において鋭い落ち込みがあ
り、ドレイン接合部に向って鋭く増大している。横方向
電界はシングルインプラントあるいはインプラント無し
のいずれかに対するよりもダブルインプラントに対して
ドレインの近傍でより高くなっていることが注目され
る。
【0038】同様に、図9Bに示すチャンネル電位に対
しては、曲線140はインプラント無しの場合のNRO
Mセルの電位をグラフ化しており、曲線141はシング
ルポケットインプラントを備えたセルの電位をグラフ化
しており、曲線142はダブルポケットインプラントを
備えたセルの電位をグラフ化している。チャンネル電位
は、ソースの0Vで開始し、全ての実施例に対してドレ
インの負のVdに向って低下する。
【0039】ダブルポケットインプラントにより、ドレ
イン電圧はドレインの極めて近傍でのみ介在する(曲線
142)。シングルポケットインプラントに対しては
(曲線141)、ドレイン電圧はドレインの近傍の僅か
により大きな領域に亘って広がり、一方インプラントの
無いセルに対しては(曲線140)、ドレイン電圧はド
レインから離れた有効領域に亘って広がる。
【0040】図9Aおよび図9Bによって指示されるよ
うに、シングルおよびダブルポケットインプラントは、
ドレインの近傍においてドレイン電圧効果(高度の横電
界と強度に負の電圧レベル)を維持する。ダブルポケッ
トインプラントに対しては、ドレインから離れるとドレ
インから急速な落ち込みがある。
【0041】双方の実施例に対して、全体的に薄い効果
領域は、プログラミングした電荷が窒化物の薄い領域1
10(図8Aおよび図8B)に留まるよう強制する。こ
のため、「この」ビットをプログラミングする場合プロ
グラミング速度を向上させる。更に、プログラミングさ
れた電荷はドレイン近傍の領域において保持されるの
で、消去電圧は一般にこのビットに対して全ての電荷を
除去する。また、前記の薄い効果領域は、「その他の」
ビットを読み取る場合効果的なパンチスルーを保証す
る。
【0042】移植後のセル全体に亘るしきい電圧レベル
を示す図10を以下参照する。限界電圧レベルはチャン
ネルのほとんどに亘って低く(150で指示する)、ピ
ーク152はビットライン接合部102および104に
近傍にあることが判る。ピーク152の高さと幅とは、
インプラントの数(1または2)とインプラントの最大
密度の位置との関数である。一般に、全体的な限界電圧
レベル150は約1Vである低いレベルであり、一方ピ
ーク152は、例えば約2Vのようなはるかに高いレベ
ルに達する。
【0043】このように、プログラミングすべき領域に
おいて、セルのしきい電圧レベルは標準の1.5Vより
高いところで始まる。更に、一旦ビットが例えば単一単
位の電荷−Qでプログラミングされたとすれば、対象と
する領域におけるしきい電圧レベルは、例えば3Vのよ
うなプログラミングされたレベル154まで上昇する。
プログラミングされたしきい電圧レベルは点線で示され
ている。
【0044】消去時、点線で示すようにセルのしきい電
圧レベルはセルの中心の一般的なレベル150まで低下
する。これはドレイン領域において元のしきい電圧レベ
ル152以下であるので、セルは、少なくともビットラ
イン接合部の近傍の領域において、例えば+Qである正
の電荷レベルまで消去される。セルを再プログラミング
するには、正の消去状態に対抗し、セルをプログラミン
グされる負のレベルまで持ってくるに十分な負の電荷を
提供する必要がある。このことはプログラミングされる
負のレベル(例えば−2Q)までプログラミングし、初
期の非帯電状態(例えば0)まで消去する従来技術とは
対照的である。
【0045】プログラム化の例えば−Qのような負の電
荷と、消去の例えば+Qのような正の電荷との間の状態
変化は、従来技術におけるのと同様に一般にプログラム
化の−2Qの負の電荷と消去の0Qの非帯電状態との間
の差を測定することよりも容易であることが認められ
る。更に、正の電荷の負の電荷に対する比は等しくある
必要は無く、例えば、0.25:1.75 のようなそ
の他の比も可能であり、これは本発明に含めていること
が更に認められる。
【0046】更に、電荷の低い値(例えば、11Qある
いは−1.75Q対−2Q)は、窒化物の層内での電荷
の存在によって起因する電界のサイズを小さくする。こ
のように小さくされた電界は電荷をその所望の位置内に
保持しやすくする。
【0047】更に、ピーク152のしきい電圧レベルの
みがプログラミングおよび消去工程に能動的に関与して
いるので、セルの中心の一般的なレベル150は、いず
れかの所望の低いレベルにセット可能である。
【0048】本発明によるセルを製造する方法の例を示
す図11から図16までを以下で参照する。
【0049】先ず、図11に示すように、酸化物、窒化
物および酸化物の層160,162,164がそれぞれ
基板166の頂部において成長しONO構造体の基礎を
形成する。前記層160,162および164の典型的
な厚さはそれぞれ、50−100Å,20−50Åおよ
び50−100Åである。希望に応じて、5−103
cm3 のP−ウエルあるいはブランケット限界インプ
ラントがONO層が成長する前に基板166を提供する
ことができる。
【0050】次に、ビットラインマスク168が位置さ
れる。マスクは、将来のチャンネルの位置の上に置かれ
たコラムから形成されている。ビットラインはコラム1
68の間に移植されるべきで、そのため将来のコラムに
対して自動整合される。ビットラインマスクは、硬化し
たフォトレジストあるいは厚い酸化物から形成し得る。
【0051】本発明の好適実施例によれば、ビットライ
ンマスク168は、配置された後、紫外線(UV)で硬
化したフォトレジストの層である。これは、標準的なフ
ォトレジスト除去用材を使用しても除去できない硬質の
マスクを形成する。
【0052】代替的なビットラインマスク168が、典
型的には低圧の化学蒸着(LPCVD)法を使用して、
1000Åの最小厚さの厚い酸化物層から形成可能であ
る。次いで、典型的にドライエッチ法を使用してフォト
レジスト間で見出される酸化物がエッチングされた後、
フォトレジストの層が所望のコラムパターンに溶着され
る。フォトレジトの層は除去され、厚い酸化物のビット
ラインマスク168が残る。厚い酸化物のマスクは標準
的な溶剤のフォトレジスト除去技術を適用する間は除去
できない。
【0053】図12に示すように、ONO層は、ドライ
エッチあるいはドライ/ウエットエッチの組み合わせを
使用してエッチングされ、ビットラインマスク168の
コラムの間の酸化物と窒化物の層を除去する。下側の酸
化物の層160はビットラインマスク168のコラムの
間に留まり酸化物を通して移植される。このことは、チ
ャンネルリングを低減するために当該技術分野において
一般に実行されている。
【0054】ビットライン104は、次いで、ビットラ
インマスク168のコラムの間に移植される。典型的に
は、移植作業は2−6×1015/cm2 までの線量で
ヒ素の45KeVで行われる。その他の移植および線量
レベルも考えられ、それらも本発明の範囲内である。
【0055】この時点で、各セルの左右のビットライン
接合部が個別に移植される。各側に対して同じ作業が行
われる。1個または2個の移植材料の限界ポケットイン
プラントが、垂直方向に対してある角度で提供されるこ
とによって自動整合されて、ビットライン接合部並びに
ビットライン接合部の近傍の開放ビットラインの一部の
中へ移植される。次いで、この工程は他方の側に対して
も繰り返される。
【0056】図13は、一列のセルの左側のビットライ
ン接合部170に対する作業を示し、矢印172によっ
て限界インプラントを指示している。インプラントはい
ずれかの適当なポケットインプラントでよい。シングル
インプラントに対しては、1−5×1013/cm2
線量までの30−120KeVのホウ素でよい。もしも
第2のインプラントがあるとすれば、それは、0.5−
2.5×1013/cm 2 の線量までの30−100K
eVにおけるリンでよい。製造工程の残りの説明につい
て、「インプラント」という用語は特記なき限りシング
ルインプラントあるいはダブルインプラントを意味する
ものとして使用する。
【0057】インプラントは、垂直の直角方向に対して
15−45度の角度に位置する。ビットラインマスク1
68は全てのセルのチャンネルを被覆するので、インプ
ラントは、左側のビットライン接合部に対してのみアク
セスを有している。左側のビットライン接合部は(隣接
するチャンネルの左側にある)開放したビットラインの
右側にあるので、インプラントは垂直方向に対して直角
に位置する。矢印172によって指示されているよう
に、傾斜したインプラントは、左側のビットライン接合
部と接合部の左側にある開放ビットラインの一部にアク
セスする。このように、インプラントはチャンネルの左
側ビットラインの接合部170に対して自動整合する。
【0058】インプラント線量は、たとえビットライン
がチャンネル中へ拡散したとしてもチャンネル部分への
十分な移植を保証するに十分高度であるべきである、ビ
ットラインの最右側部分に到達するインプラントは、セ
ルの機能に対してなんら影響をしないが、代わりにイン
プラントは、ビットラインのインプラント線量を追加す
る。限界インプラント線量はビットラインのインプラン
ト線量より2オーダ低い大きさであるので、ビットライ
ン内の線量には影響しない。
【0059】角度の選択は、典型的には各インプラント
材料の最大密度の所望位置に基づき、典型的には15−
45度である。ビットラインマスク168の厚さはシャ
ドウイングの量に影響し、以下に説明するようにインプ
ラントの角度の関数である。
【0060】シャドウすべきビットラインマスク168
からのビットライン104の量をSとし、ビットライン
マスク168の厚さをh1とし、インプラントの垂直方
向に対する角度をαとすれば、S=h1・tanαとな
る。
【0061】例えば、所望のシャドウイングSが800
Åであり、角度αが20度であるとすれば、厚さh1は
2197Åとなる。
【0062】図14は、右側のビットライン接合部17
6に対する限界インプラント作動を示す。矢印179で
指示するインプラントは前述のものと同じ角度である
が、右側のビットライン接合部176に対して、インプ
ラント角度は垂直方向に対して左方である。
【0063】ビットラインマスク168は、ビットライ
ンマスクおよび限界ポケットインプラントマスクとの双
方であることが認められる。このように、ビットライン
インプラントは、図示のようにポケットインプラントの
前か、あるいはその後に発生しうる。更に、右側および
左側のビットライン接合部へポケットインプラントを移
植する順序は重要ではなく、またビットライン接合部に
対するインプラントの自動整合性に影響を与えないこと
も認められる。
【0064】一旦関連のビットライン接合部の全てが移
植されると、ビットラインマスク168は取り外され
る。UVで硬化したフォトレジストに対して、この方法
は、標準的なフォトレジスト除去技術が後続する頂部フ
ォトレジストをプラスマで除去する工程を含む。ビット
ラインマスク168が厚い酸化物の層で形成されるとす
れば、それは標準的なウエットエッチングによって除去
される。
【0065】フォトレジスト要素の全てを除去するのに
続いて、表面の酸化物層160がウエットエッチングを
使用して除去される。その結果が図15に示されてい
る。基板166内には、ビットライン104と移植され
たビットライン接合部170および176がある。ビッ
トラインマスク168が厚い酸化物層で形成されている
とすれば、表面の酸化物層160はビットラインマスク
と共に除去される。
【0066】標準的なCMOS(相補形金属酸化膜半導
体)処理技術によりメモリアレイが仕上げられる。重要
な2段階は、ゲート酸化物成長段階とポリシリコンワー
ドライン溶着段階である。
【0067】ゲート酸化物層は、標準的な酸化技術を使
用して、アレイ全体に亘って熱的に成長する。ゲート酸
化物層20は、典型的にチャネル100上で30−15
0Åの厚さまで成長する。
【0068】アレイにおいて、酸化段階は、図16にお
いて178で指示する酸化物がビットライン104上で
成長するようにさせる。ONO要素に窒化物が介在して
いるため、ONO要素の頂部には酸化物はほとんど添加
されない。ビットラインにインプラントが介在するた
め、ビットライン上の酸化物は厚い。ビットラインの酸
化物の厚さが均一である必要があるとすれば、移植段階
の後に酸化段階を実行すればよい。
【0069】前述し、かつ図16で示すように、ゲート
酸化物が成長すると、ゲート酸化物の層20は、その中
にビットラインインプラント材料が介在するためビット
ライン104に対して2−3倍の厚さである。ゲート酸
化物が溶着されるとすれば、この通りではない。
【0070】酸化段階はビットラインが移植された後に
行われることが注目される。酸化物が成長するとすれ
ば、ビットラインは酸化物のキャップが欠如するため外
方に拡散しうる。このためチップのCMOS領域を汚染
する可能性がある。本発明の好適実施例によれば、酸化
物の成長段階によって炉に少量の酸素を提供し、一方そ
の中の温度をゆっくりと上昇させることによって、チッ
プを酸化物の薄い膜で包み込む。温度上昇は典型的に7
00℃から始まる。一旦所望の温度に達すると、全量の
酸化物を炉に入れるべきである。
【0071】最後の段階は、標準的な蒸着技術によるポ
リシリコンゲートとワードライン20の蒸着である。そ
の結果、図15に示す列ができる。
【0072】標準的なCMOSバックエンドは、この時
点でアレイを保護する特殊なマスクな何ら使うこと無し
に継続する。
【0073】単一ビットのNROMセルについての本発
明の代替実施例を示す図17Aと図17Bとを簡単に参
照する。図17Aはセルの右側でシングルポケットイン
プラント120を有するNROMセルを示し、図17B
はセルの右側で2個のポケットインプラントを有するN
ROMセルを示す。
【0074】図17Aと図17Bとに示す2個のシング
ルビットセルは、図8Aと図8Bとに示すダブルビット
セルと同じ特性を有していることが認められる。このよ
うに、図9Aと図9Bとにそれぞれ示す横方向電界とチ
ャンネル電位の改良された品質が、右側のビットライン
104がドレインである場合、プログラミングの間に図
17Aと図17Bとに示すセルに適用可能である。
【0075】更に、図10に示す選択的な限界レベル
は、図17Aおよび図17Bに示すシングルビットセル
にも適用可能であることが認められる。特に、限界電圧
レベルはチャンネルのほとんどを通して低く、(150
で指示する)ピーク152は右側ビットラインの接合部
104の近傍に位置している。
【0076】消去メカニズムにおけるポケットインプラ
ントの効果を示す図18を参照する。ビットライン10
4に消去電圧VBLが提供されると、ホールRが、バンド
間のトンネルリングによって、ビットライン104のチ
ャンネル100との接合部において形成される。ポケッ
トインプラント120は、所定の量のビットライン電圧
BLに対して形成されたホールRの数を増加させる。同
数のホールが所望されるとすれば、より低いビットライ
ン電圧が使用可能で、一般に望ましい結果が得られる。
【0077】図9Aに関して説明したように、ポケット
インプラント120はまた、ポケットインプラント領域
における横方向電界を顕著に増大する。横方向電界は、
ホールRを加速することによって、それらは「ホットホ
ール」となる。ホットホールRは、ポケットインプラン
ト120の170で指示する面に沿って残る。
【0078】次いで、ゲート112において電圧Vgに
よって発生した垂直方向電界は、ホットホールRを窒化
物の層110中へ引き込む。横方向電界はポケットイン
プラント120の近傍でホットホールRに集中するの
で、ホットホールRは、ポケット120の上方にある窒
化物110の部分中へ主として注入される。これは、高
温の電子がプログラミングの間に注入されるのと同じ領
域である。このような「自動整合した」ホットホール注
入によって、全体的にプラグラミングが行われるところ
で消去が確実に行われるようにする。
【0079】ポケットインプラント120は、ホットホ
ール注入(例えばプログラミング)およびホットホール
注入(例えば消去)を同じ領域に集中させるよう最適化
する必要がある。このことが図19A、図19Bおよび
図19Cに示され、これらの図面を以下で参照するが、
実線は電子注入の領域を概略図示し、点線はホットホー
ル注入領域を概略図示している。また、それぞれ図19
A、図19Bおよび図19Cに対する消去の後の結果の
電荷分布を示す図20A、図20B、図20Cを参照す
る。
【0080】図19Aから図19Cにおいて、垂直の線
はドレイン接合部の縁部を指示する。全ての線量に対し
て、電子移植は、ポケットインプラントの上方に加えて
ドレインの上方でも行われる。(図20A−図20Cに
おいて130で指示する)ドレインの上方で蓄えられた
電荷は、チャンネルの限界電圧Vtの影響を与えないの
で、除去する必要はない。
【0081】図19Aにおいて、インプラントは低い線
量である。その結果、ホットホール注入は電子注入領域
の中心のみにおいて行われる。この線量レベルに対し
て、領域132(図20A)はドレイン104に近い領
域134がたとえ電荷を有していないとしても消去後帯
電状態に留まる。
【0082】図19Bにおいて、インプラントは高線量
である。ホール注入領域は電子注入領域を越えて延びて
いる。図20Bにおいて136で指示するこの領域はい
ずれの電子とも結びつかないホールを有している。これ
は[過度の消去]であって、これも望ましくない。
【0083】図19Cにおいては、インプラントはより
最適な線量である。ホール注入領域は電子注入領域が終
わるところで終わる。このように、図20Cにおいて
は、過度の消去あるいは過度のプログラミング領域はな
い。接合部の次にホール注入が何ら発生しない領域13
8がある。領域138における電子はセルのしきい電圧
Vtに影響することはほとんど無いので、これは問題で
はない。接合部から離れてホールあるいは電子が存在す
ると、反対方向に読み取るとき(すなわち、「反転V
t」)、接合部が限界レベルに強度の影響を与えるので
接合部から離れた電子およびホール注入の自動整合性が
重要である。
【0084】消去速度はバンド対バンドのトンネリング
の量の関数であり、ポケットインプラント120がバン
ド間のトンネリングを増大させるので、線量もまた最大
の消去速度を保証するために最大のバンド間のトンネリ
ングを提供するよう最適化する必要がある。0.5ミク
ロン技術に対して各種の所望の特性を最適化する線量
は、垂直方向から20度の角度において提供される60
KeVにおけるホウ素の1−4×1013/cm2 のイ
ンプラントである。
【0085】当該技術分野の専門家には、本発明は特に
図示し、上述したものに限定されないことが認められ
る。本発明の範囲は特許請求の範囲によって規定され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来技術によるダブルビットの窒化物
のプログラム可能な読取専用メモリ(NROM)セルの
作動示す概略図である。
【図2】図2は、従来技術によるダブルビットの窒化物
のプログラム可能な読取専用メモリ(NROM)セルの
作動示す概略図である。
【図3】図3は、従来技術によるダブルビットの窒化物
のプログラム可能な読取専用メモリ(NROM)セルの
作動示す概略図である。
【図4】図4は、長い直線チャートにおける多数のプロ
グラミングおよび消去サイクルの実験結果をグラフ表示
する図面である。
【図5】図5は、長い直線チャートにおける多数のプロ
グラミングおよび消去サイクルの実験結果をグラフ表示
する図面である。
【図6】図6は、長い直線チャートにおける多数のプロ
グラミングおよび消去サイクルの実験結果をグラフ表示
する図面である。
【図7】図7Aおよび図7Bは、それぞれプログラミン
グおよび消去の第1のサイクルの後の従来技術によるN
ROMセルの状態を概略図示する図面である。図7Cお
よび図7Dは、それぞれプログラミングおよび消去の2
0,000回目のサイクルの後の従来技術によるNRO
Mセルの状態を概略図示する図面である。
【図8】図8Aおよび図8Bは、図8Aのセルがシング
ルポケットインプラントを有し、図8Bのセルがダブル
ポケットインプラントを有している、本発明の好適実施
例によって構成され、作動するNROMセルの2種類の
代替実施例を概略図示する図面である。
【図9】図9Aおよび図9Bは、図8Aおよび図8Bに
示すセルに対する横方向チャンネル電界とチャンネル電
位とをグラフ表示する図面である。
【図10】図10は、図8Aと図8Bとに示すセルに対
するしきい電圧レベルの全体形状をグラフ表示する図面
である。
【図11】図11は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図12】図12は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図13】図13は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図14】図14は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図15】図15は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図16】図16は、本発明による一列のNROMセル
の製造工程を概略図示する図面である。
【図17】図17Aおよび図17Bは、図17Aに示す
セルがシングルポケットインプラントを有し、図17B
に示すセルがダブルポケットインプラントを有してい
る、本発明の第2の好適実施例によって構成され、作動
するNROMセルの2個のシングルビット実施例を概略
図示する図面である。
【図18】図18は、本発明によるセルにおけるホット
ホール注入機構を概略図示する図面である。
【図19】図19A、図19Bおよび図19Cは、本発
明によるセルにおける種々のインプラント線量に対する
高温電子注入領域およびホットホール注入領域を概略図
示する図面である。
【図20】図20A、図20Bおよび図20Cは、それ
ぞれ図19A、図19Bおよび図19Cでの消去後の電
荷分布を概略図示する図面である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化物のプログラム可能な読み取り専用
    メモリセル(NROM)において、 チャンネルと、 前記チャンネルの各側における2個の拡散領域であっ
    て、各々が前記チャンネルとの接合部を有している拡散
    領域と、 少なくとも前記チャンネル上の酸化物―窒化物―酸化物
    (ONO)層と、 少なくとも前記ONO層の上方のポリシリコンゲート
    と、 前記接合部の少なくとも1個に対して自動整合したポケ
    ットインプラントと、 前記ONO層内で、かつ前記ポケットインプラント上に
    ある高温電子注入の少なくとも1個の領域と、 前記高温電子注入の少なくとも1個の領域に対して全体
    的に自動整合された高温ホール注入の少なくとも1個の
    領域と、を含むことを特徴とする窒化物のプラグラム可
    能な読み取り専用メモリセル。
  2. 【請求項2】 前記ポケットインプラントがシングルポ
    ケットインプラントであることを特徴とする請求項1に
    記載のセル。
  3. 【請求項3】 前記ポケットインプラントがダブルポケ
    ットインプラントであることを特徴とする請求項1に記
    載のセル。
  4. 【請求項4】 チャンネルと、前記チャンネルの各側に
    おける2個の拡散領域であって、各拡散領域が前記チャ
    ンネルに対する接合部を有している拡散領域と、少なく
    とも前記チャンネル上の酸化物―窒化物―酸化物(ON
    O)層と、前記接合部の中の少なくとも1個に自動整合
    したポケットインプラントと、前記ONO層内で、かつ
    前記ポケットインプラント上の少なくとも1個の高温電
    子注入領域とを有するNROMセルを消去する方法にお
    いて、 前記接合部の1個と、近隣のポケットインプラントと、
    前記接合部近傍の前記ONO層の部分との交錯部におい
    てホールを発生させる段階と、 前記チャンネルの面に沿って前記ホールを加速する段階
    と、 前記電子注入領域に近接して前記ホールを注入する段階
    と、 を含むことを特徴とするNROMセルを消去する方法。
JP2000306999A 1999-10-06 2000-10-06 自動整合プログラミングおよび消去領域を備えたnromセル Pending JP2001156189A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/413408 1999-10-06
US09/413,408 US6348711B1 (en) 1998-05-20 1999-10-06 NROM cell with self-aligned programming and erasure areas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156189A true JP2001156189A (ja) 2001-06-08

Family

ID=23637108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306999A Pending JP2001156189A (ja) 1999-10-06 2000-10-06 自動整合プログラミングおよび消去領域を備えたnromセル

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6348711B1 (ja)
EP (1) EP1091418A3 (ja)
JP (1) JP2001156189A (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156272A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体メモリ装置とその製造方法
JP2002026149A (ja) * 2000-05-02 2002-01-25 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
JP2003204000A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Sony Corp 不揮発性半導体メモリ装置および電荷注入方法
JP2003264249A (ja) * 2002-02-09 2003-09-19 Samsung Electronics Co Ltd 炭素ナノチューブを用いるメモリ素子及びその製造方法
JP2004186452A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US6809373B2 (en) 2002-08-01 2004-10-26 Nec Electronics Corporation Non-volatile semiconductor memory device, method for manufacturing same and method for controlling same
JP2005203075A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Macronix Internatl Co Ltd 不揮発性半導体メモリ及びこのメモリの動作方法
US6992933B2 (en) 2003-05-20 2006-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Programming verification method of nonvolatile memory cell, semiconductor memory device, and portable electronic apparatus having the semiconductor memory device
JP2006032797A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7053437B2 (en) 2003-05-20 2006-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, semiconductor device and methods of manufacturing them, portable electronic equipment, and IC card
US7061808B2 (en) 2003-05-19 2006-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, driving method thereof, and portable electronic apparatus
US7085166B2 (en) 2003-05-19 2006-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and programming method thereof
US7092295B2 (en) 2003-05-19 2006-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and portable electronic apparatus including the same
US7102941B2 (en) 2003-05-19 2006-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and portable electronic apparatus
JP2006310868A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Infineon Technologies Ag 多ビット仮想接地nandメモリデバイス、メモリデバイス
US7164167B2 (en) 2001-11-21 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device, its manufacturing method and operating method, and portable electronic apparatus
US7170791B2 (en) 2003-05-20 2007-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Programming verification method of nonvolatile memory cell, semiconductor memory device, and portable electronic apparatus having the semiconductor memory device
CN1324691C (zh) * 2001-10-22 2007-07-04 旺宏电子股份有限公司 P型信道氮化硅只读存储器的擦除方法
JP2007518268A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Sonosメモリセルの相補ビット妨害および蓄電の改善のためのポケット注入
US7268385B2 (en) 2003-07-17 2007-09-11 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device
CN100394611C (zh) * 2003-08-18 2008-06-11 旺宏电子股份有限公司 为改善相邻存储单元干扰的ono闪存阵列
US7668017B2 (en) 2005-08-17 2010-02-23 Saifun Semiconductors Ltd. Method of erasing non-volatile memory cells
US7675782B2 (en) 2002-10-29 2010-03-09 Saifun Semiconductors Ltd. Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array
JP2010062594A (ja) * 2009-12-18 2010-03-18 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7692961B2 (en) 2006-02-21 2010-04-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection
US7701779B2 (en) 2006-04-27 2010-04-20 Sajfun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US7738304B2 (en) 2002-07-10 2010-06-15 Saifun Semiconductors Ltd. Multiple use memory chip
US7743230B2 (en) 2003-01-31 2010-06-22 Saifun Semiconductors Ltd. Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US7760554B2 (en) 2006-02-21 2010-07-20 Saifun Semiconductors Ltd. NROM non-volatile memory and mode of operation
US7786512B2 (en) 2005-07-18 2010-08-31 Saifun Semiconductors Ltd. Dense non-volatile memory array and method of fabrication
US7808818B2 (en) 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US7821823B2 (en) 2005-12-02 2010-10-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device, method of driving the same and method of manufacturing the same
US7964459B2 (en) 2004-10-14 2011-06-21 Spansion Israel Ltd. Non-volatile memory structure and method of fabrication
US8053812B2 (en) 2005-03-17 2011-11-08 Spansion Israel Ltd Contact in planar NROM technology
US8253452B2 (en) 2006-02-21 2012-08-28 Spansion Israel Ltd Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
DE10295303B4 (de) * 2001-09-25 2017-07-13 Sony Corporation Nichtflüchtige Halbleiterspeichervorrichtung mit Ladungsspeicherfilm und Speicherperipherieschaltungen, Verfahren zu deren Betrieb und Verfahren zu deren Herstellung

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL125604A (en) 1997-07-30 2004-03-28 Saifun Semiconductors Ltd Non-volatile electrically erasable and programmble semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US6348711B1 (en) * 1998-05-20 2002-02-19 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with self-aligned programming and erasure areas
US6429063B1 (en) 1999-10-26 2002-08-06 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with generally decoupled primary and secondary injection
US6410388B1 (en) * 2000-02-15 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Process for optimizing pocket implant profile by RTA implant annealing for a non-volatile semiconductor device
US6490205B1 (en) * 2000-02-16 2002-12-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method of erasing a non-volatile memory cell using a substrate bias
US6396741B1 (en) * 2000-05-04 2002-05-28 Saifun Semiconductors Ltd. Programming of nonvolatile memory cells
US6928001B2 (en) * 2000-12-07 2005-08-09 Saifun Semiconductors Ltd. Programming and erasing methods for a non-volatile memory cell
US6618290B1 (en) * 2000-06-23 2003-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method of programming a non-volatile memory cell using a baking process
US6487121B1 (en) * 2000-08-25 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method of programming a non-volatile memory cell using a vertical electric field
US6614692B2 (en) * 2001-01-18 2003-09-02 Saifun Semiconductors Ltd. EEPROM array and method for operation thereof
JP2002231918A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
US6528390B2 (en) * 2001-03-02 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Process for fabricating a non-volatile memory device
DE10130766B4 (de) 2001-06-26 2005-08-11 Infineon Technologies Ag Vertikal-Transistor, Speicheranordnung sowie Verfahren zum Herstellen eines Vertikal-Transistors
US6925007B2 (en) 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
US6897522B2 (en) 2001-10-31 2005-05-24 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
US7098107B2 (en) * 2001-11-19 2006-08-29 Saifun Semiconductor Ltd. Protective layer in memory device and method therefor
US6583007B1 (en) * 2001-12-20 2003-06-24 Saifun Semiconductors Ltd. Reducing secondary injection effects
US6700818B2 (en) * 2002-01-31 2004-03-02 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operating a memory device
US7057938B2 (en) * 2002-03-29 2006-06-06 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory cell and operating method
DE10219343A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Infineon Technologies Ag NROM-Speicherzelle
TW544866B (en) * 2002-05-06 2003-08-01 Macronix Int Co Ltd Fabrication method for a mask read only memory device
CN100423271C (zh) * 2002-05-31 2008-10-01 Nxp股份有限公司 用于非易失性半导体存储器的密集阵列结构
AU2003263748A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Nrom memory cell, memory array, related devices and methods
US6853587B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Vertical NROM having a storage density of 1 bit per 1F2
DE10229065A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines NROM-Speicherzellenfeldes
US6826107B2 (en) * 2002-08-01 2004-11-30 Saifun Semiconductors Ltd. High voltage insertion in flash memory cards
DE10240893A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von SONOS-Speicherzellen, SONOS-Speicherzelle und Speicherzellenfeld
US6784483B2 (en) * 2002-09-04 2004-08-31 Macronix International Co., Ltd. Method for preventing hole and electron movement in NROM devices
DE10258194B4 (de) * 2002-12-12 2005-11-03 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicher mit Charge-trapping-Speicherzellen und Herstellungsverfahren
US7151292B1 (en) * 2003-01-15 2006-12-19 Spansion Llc Dielectric memory cell structure with counter doped channel region
KR100505108B1 (ko) * 2003-02-12 2005-07-29 삼성전자주식회사 소노스 기억셀 및 그 제조방법
US6975541B2 (en) * 2003-03-24 2005-12-13 Saifun Semiconductors Ltd Alternating application of pulses on two sides of a cell
US7142464B2 (en) * 2003-04-29 2006-11-28 Saifun Semiconductors Ltd. Apparatus and methods for multi-level sensing in a memory array
JP2004342889A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Sharp Corp 半導体記憶装置、半導体装置、半導体記憶装置の製造方法、および携帯電子機器
JP2004349308A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp 半導体記憶装置
JP4480955B2 (ja) * 2003-05-20 2010-06-16 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP2005024665A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 粉体搬送装置、画像形成装置、トナー収容部及びプロセスカートリッジ
US6979857B2 (en) 2003-07-01 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split gate NROM memory
US7095075B2 (en) * 2003-07-01 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for split transistor memory having improved endurance
US7085170B2 (en) 2003-08-07 2006-08-01 Micron Technology, Ind. Method for erasing an NROM cell
US6873550B2 (en) * 2003-08-07 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Method for programming and erasing an NROM cell
US6917073B2 (en) * 2003-08-20 2005-07-12 Macronix International Co., Ltd. ONO flash memory array for improving a disturbance between adjacent memory cells
US6977412B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Trench corner effect bidirectional flash memory cell
US7123532B2 (en) * 2003-09-16 2006-10-17 Saifun Semiconductors Ltd. Operating array cells with matched reference cells
US6830963B1 (en) 2003-10-09 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Fully depleted silicon-on-insulator CMOS logic
US7184315B2 (en) * 2003-11-04 2007-02-27 Micron Technology, Inc. NROM flash memory with self-aligned structural charge separation
US7202523B2 (en) * 2003-11-17 2007-04-10 Micron Technology, Inc. NROM flash memory devices on ultrathin silicon
US7301804B2 (en) * 2003-12-16 2007-11-27 Micro Technology, Inc. NROM memory cell, memory array, related devices and methods
US7050330B2 (en) * 2003-12-16 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Multi-state NROM device
US7241654B2 (en) * 2003-12-17 2007-07-10 Micron Technology, Inc. Vertical NROM NAND flash memory array
US7157769B2 (en) * 2003-12-18 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Flash memory having a high-permittivity tunnel dielectric
US6878991B1 (en) * 2004-01-30 2005-04-12 Micron Technology, Inc. Vertical device 4F2 EEPROM memory
US6952366B2 (en) * 2004-02-10 2005-10-04 Micron Technology, Inc. NROM flash memory cell with integrated DRAM
US7221018B2 (en) * 2004-02-10 2007-05-22 Micron Technology, Inc. NROM flash memory with a high-permittivity gate dielectric
DE102004006505B4 (de) * 2004-02-10 2006-01-26 Infineon Technologies Ag Charge-Trapping-Speicherzelle und Herstellungsverfahren
US7072217B2 (en) * 2004-02-24 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Multi-state memory cell with asymmetric charge trapping
US7075146B2 (en) * 2004-02-24 2006-07-11 Micron Technology, Inc. 4F2 EEPROM NROM memory arrays with vertical devices
DE102004010840B4 (de) * 2004-03-05 2006-01-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrischen beschreib- und löschbaren nicht flüchtigen Speicherzelle und eine Speichereinrichtung zum elektrischen nicht flüchtigen Speichern
US20050205969A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Charge trap non-volatile memory structure for 2 bits per transistor
US7102191B2 (en) * 2004-03-24 2006-09-05 Micron Technologies, Inc. Memory device with high dielectric constant gate dielectrics and metal floating gates
US7274068B2 (en) * 2004-05-06 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Ballistic direct injection NROM cell on strained silicon structures
US7095655B2 (en) * 2004-08-12 2006-08-22 Saifun Semiconductors Ltd. Dynamic matching of signal path and reference path for sensing
US20060068551A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Saifun Semiconductors, Ltd. Method for embedding NROM
US20060146624A1 (en) * 2004-12-02 2006-07-06 Saifun Semiconductors, Ltd. Current folding sense amplifier
CN1838328A (zh) * 2005-01-19 2006-09-27 赛芬半导体有限公司 擦除存储器阵列上存储单元的方法
CN101167180A (zh) * 2005-04-27 2008-04-23 斯班逊有限公司 半导体装置及其制造方法
US20070141788A1 (en) * 2005-05-25 2007-06-21 Ilan Bloom Method for embedding non-volatile memory with logic circuitry
US7468299B2 (en) * 2005-08-04 2008-12-23 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells and methods of manufacturing the same
US8330232B2 (en) * 2005-08-22 2012-12-11 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of forming the same
US7678674B1 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Spansion Llc Memory cell dual pocket implant
US20070096199A1 (en) * 2005-09-08 2007-05-03 Eli Lusky Method of manufacturing symmetric arrays
US20070120180A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Boaz Eitan Transition areas for dense memory arrays
US7352627B2 (en) * 2006-01-03 2008-04-01 Saifon Semiconductors Ltd. Method, system, and circuit for operating a non-volatile memory array
US20070173017A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Saifun Semiconductors, Ltd. Advanced non-volatile memory array and method of fabrication thereof
US7626864B2 (en) * 2006-04-26 2009-12-01 Chih-Hsin Wang Electrically alterable non-volatile memory cells and arrays
US7605579B2 (en) * 2006-09-18 2009-10-20 Saifun Semiconductors Ltd. Measuring and controlling current consumption and output current of charge pumps
US7777282B2 (en) * 2008-08-13 2010-08-17 Intel Corporation Self-aligned tunneling pocket in field-effect transistors and processes to form same
US8471328B2 (en) 2010-07-26 2013-06-25 United Microelectronics Corp. Non-volatile memory and manufacturing method thereof
CN102184896B (zh) * 2011-04-06 2012-08-29 北京大学 一种抑制闪存编程干扰的工艺方法
US8674422B2 (en) 2012-01-30 2014-03-18 Synopsys, Inc. Asymmetric dense floating gate nonvolatile memory with decoupled capacitor
US8853761B2 (en) * 2012-01-30 2014-10-07 Synopsys, Inc. Asymmetric dense floating gate nonvolatile memory with decoupled capacitor
US9508854B2 (en) 2013-12-06 2016-11-29 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Single field effect transistor capacitor-less memory device and method of operating the same
US8916432B1 (en) * 2014-01-21 2014-12-23 Cypress Semiconductor Corporation Methods to integrate SONOS into CMOS flow
JP2019102520A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1297899A (ja) 1970-10-02 1972-11-29
GB1392599A (en) * 1971-07-28 1975-04-30 Mullard Ltd Semiconductor memory elements
US3881180A (en) * 1971-11-30 1975-04-29 Texas Instruments Inc Non-volatile memory cell
US3895360A (en) 1974-01-29 1975-07-15 Westinghouse Electric Corp Block oriented random access memory
US4016588A (en) 1974-12-27 1977-04-05 Nippon Electric Company, Ltd. Non-volatile semiconductor memory device
US4017888A (en) 1975-12-31 1977-04-12 International Business Machines Corporation Non-volatile metal nitride oxide semiconductor device
US4151021A (en) 1977-01-26 1979-04-24 Texas Instruments Incorporated Method of making a high density floating gate electrically programmable ROM
US4173766A (en) 1977-09-16 1979-11-06 Fairchild Camera And Instrument Corporation Insulated gate field-effect transistor read-only memory cell
US4173791A (en) 1977-09-16 1979-11-06 Fairchild Camera And Instrument Corporation Insulated gate field-effect transistor read-only memory array
DE2832388C2 (de) 1978-07-24 1986-08-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von MNOS- und MOS-Transistoren in Silizium-Gate-Technologie auf einem Halbleitersubstrat
US4360900A (en) 1978-11-27 1982-11-23 Texas Instruments Incorporated Non-volatile semiconductor memory elements
DE2923995C2 (de) 1979-06-13 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von integrierten MOS-Schaltungen mit MOS-Transistoren und MNOS-Speichertransistoren in Silizium-Gate-Technologie
WO1981000790A1 (en) 1979-09-13 1981-03-19 Ncr Co Silicon gate non-volatile memory device
DE2947350A1 (de) 1979-11-23 1981-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von mnos-speichertransistoren mit sehr kurzer kanallaenge in silizium-gate-technologie
JPS56120166A (en) 1980-02-27 1981-09-21 Hitachi Ltd Semiconductor ic device and manufacture thereof
US4380057A (en) 1980-10-27 1983-04-12 International Business Machines Corporation Electrically alterable double dense memory
US4521796A (en) 1980-12-11 1985-06-04 General Instrument Corporation Memory implant profile for improved channel shielding in electrically alterable read only memory semiconductor device
US4527257A (en) 1982-08-25 1985-07-02 Westinghouse Electric Corp. Common memory gate non-volatile transistor memory
US4769340A (en) 1983-11-28 1988-09-06 Exel Microelectronics, Inc. Method for making electrically programmable memory device by doping the floating gate by implant
JPS60182174A (ja) 1984-02-28 1985-09-17 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
GB2157489A (en) 1984-03-23 1985-10-23 Hitachi Ltd A semiconductor integrated circuit memory device
US4667217A (en) 1985-04-19 1987-05-19 Ncr Corporation Two bit vertically/horizontally integrated memory cell
US4742491A (en) * 1985-09-26 1988-05-03 Advanced Micro Devices, Inc. Memory cell having hot-hole injection erase mode
JPH0828431B2 (ja) 1986-04-22 1996-03-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPS63249375A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置のデ−タ消去方法
US5168334A (en) 1987-07-31 1992-12-01 Texas Instruments, Incorporated Non-volatile semiconductor memory
US4780424A (en) 1987-09-28 1988-10-25 Intel Corporation Process for fabricating electrically alterable floating gate memory devices
US4870470A (en) 1987-10-16 1989-09-26 International Business Machines Corporation Non-volatile memory cell having Si rich silicon nitride charge trapping layer
JPH07120720B2 (ja) 1987-12-17 1995-12-20 三菱電機株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US5159570A (en) 1987-12-22 1992-10-27 Texas Instruments Incorporated Four memory state EEPROM
US5268870A (en) 1988-06-08 1993-12-07 Eliyahou Harari Flash EEPROM system and intelligent programming and erasing methods therefor
US4941028A (en) 1988-08-10 1990-07-10 Actel Corporation Structure for protecting thin dielectrics during processing
US5104819A (en) 1989-08-07 1992-04-14 Intel Corporation Fabrication of interpoly dielctric for EPROM-related technologies
JP2672688B2 (ja) * 1990-04-02 1997-11-05 松下電子工業株式会社 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法
US5075245A (en) 1990-08-03 1991-12-24 Intel Corporation Method for improving erase characteristics of buried bit line flash EPROM devices without using sacrificial oxide growth and removal steps
US5289406A (en) 1990-08-28 1994-02-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Read only memory for storing multi-data
JP2612969B2 (ja) 1991-02-08 1997-05-21 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5424567A (en) 1991-05-15 1995-06-13 North American Philips Corporation Protected programmable transistor with reduced parasitic capacitances and method of fabrication
JP3109537B2 (ja) 1991-07-12 2000-11-20 日本電気株式会社 読み出し専用半導体記憶装置
JP2965415B2 (ja) 1991-08-27 1999-10-18 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
WO1995019047A1 (en) 1991-08-29 1995-07-13 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. A self-aligned dual-bit split gate (dsg) flash eeprom cell
US5305262A (en) 1991-09-11 1994-04-19 Kawasaki Steel Corporation Semiconductor integrated circuit
US5175120A (en) 1991-10-11 1992-12-29 Micron Technology, Inc. Method of processing a semiconductor wafer to form an array of nonvolatile memory devices employing floating gate transistors and peripheral area having CMOS transistors
JPH05110114A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Rohm Co Ltd 不揮発性半導体記憶素子
JP3358663B2 (ja) 1991-10-25 2002-12-24 ローム株式会社 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
US5260593A (en) 1991-12-10 1993-11-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor floating gate device having improved channel-floating gate interaction
US5293328A (en) 1992-01-15 1994-03-08 National Semiconductor Corporation Electrically reprogrammable EPROM cell with merged transistor and optiumum area
US5654568A (en) 1992-01-17 1997-08-05 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device including nonvolatile memories
US5324675A (en) 1992-03-31 1994-06-28 Kawasaki Steel Corporation Method of producing semiconductor devices of a MONOS type
DE69322487T2 (de) 1992-05-29 1999-06-10 Citizen Watch Co Ltd Verfahren zur herstellung einer nichtflüchtigen halbleiterspeicheranordnung
GB9217743D0 (en) 1992-08-19 1992-09-30 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor memory device
JP3036565B2 (ja) * 1992-08-28 2000-04-24 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5412238A (en) 1992-09-08 1995-05-02 National Semiconductor Corporation Source-coupling, split-gate, virtual ground flash EEPROM array
JPH06151833A (ja) 1992-11-16 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5418743A (en) 1992-12-07 1995-05-23 Nippon Steel Corporation Method of writing into non-volatile semiconductor memory
US5319593A (en) 1992-12-21 1994-06-07 National Semiconductor Corp. Memory array with field oxide islands eliminated and method
US5436481A (en) 1993-01-21 1995-07-25 Nippon Steel Corporation MOS-type semiconductor device and method of making the same
US5393701A (en) 1993-04-08 1995-02-28 United Microelectronics Corporation Layout design to eliminate process antenna effect
US5350710A (en) 1993-06-24 1994-09-27 United Microelectronics Corporation Device for preventing antenna effect on circuit
US5477499A (en) 1993-10-13 1995-12-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory architecture for a three volt flash EEPROM
JPH07193151A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその記憶方法
US5418176A (en) 1994-02-17 1995-05-23 United Microelectronics Corporation Process for producing memory devices having narrow buried N+ lines
US5467308A (en) 1994-04-05 1995-11-14 Motorola Inc. Cross-point eeprom memory array
JP3725911B2 (ja) 1994-06-02 2005-12-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
DE69413960T2 (de) 1994-07-18 1999-04-01 St Microelectronics Srl Nicht-flüchtiger EPROM und Flash-EEPROM-Speicher und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100372905B1 (ko) 1994-09-13 2003-05-01 애질런트 테크놀로지스, 인크. 산화물영역보호장치
DE4434725C1 (de) 1994-09-28 1996-05-30 Siemens Ag Festwert-Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US5619052A (en) 1994-09-29 1997-04-08 Macronix International Co., Ltd. Interpoly dielectric structure in EEPROM device
US5523251A (en) 1994-10-05 1996-06-04 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a self aligned mask ROM
US5599727A (en) 1994-12-15 1997-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing a floating gate memory device including implanting ions through an oxidized portion of the silicon film from which the floating gate is formed
DE19505293A1 (de) 1995-02-16 1996-08-22 Siemens Ag Mehrwertige Festwertspeicherzelle mit verbessertem Störabstand
US5801076A (en) 1995-02-21 1998-09-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making non-volatile memory device having a floating gate with enhanced charge retention
US5518942A (en) 1995-02-22 1996-05-21 Alliance Semiconductor Corporation Method of making flash EPROM cell having improved erase characteristics by using a tilt angle implant
KR100187656B1 (ko) 1995-05-16 1999-06-01 김주용 플래쉬 이이피롬 셀의 제조방법 및 그 프로그램 방법
US5553018A (en) 1995-06-07 1996-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. Nonvolatile memory cell formed using self aligned source implant
EP0751560B1 (en) 1995-06-30 2002-11-27 STMicroelectronics S.r.l. Process for forming an integrated circuit comprising non-volatile memory cells and side transistors of at least two different types, and corresponding IC
WO1997002605A1 (en) * 1995-07-03 1997-01-23 Jeewika Chandanie Ranaweera Method of fabricating a fast programming flash e2prom cell
KR970008496A (ko) 1995-07-04 1997-02-24 모리시다 요이치 Mis 반도체 장치와 그 제조방법 및 그 진단방법
JP3424427B2 (ja) 1995-07-27 2003-07-07 ソニー株式会社 不揮発性半導体メモリ装置
JP2982670B2 (ja) 1995-12-12 1999-11-29 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置および記憶方法
US5677869A (en) * 1995-12-14 1997-10-14 Intel Corporation Programming flash memory using strict ordering of states
US5847441A (en) 1996-05-10 1998-12-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor junction antifuse circuit
US5768192A (en) 1996-07-23 1998-06-16 Saifun Semiconductors, Ltd. Non-volatile semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
JP2000515327A (ja) 1996-08-01 2000-11-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト メモリセル装置の作動方法
TW318283B (en) 1996-12-09 1997-10-21 United Microelectronics Corp Multi-level read only memory structure and manufacturing method thereof
TW347581B (en) 1997-02-05 1998-12-11 United Microelectronics Corp Process for fabricating read-only memory cells
US5870335A (en) 1997-03-06 1999-02-09 Agate Semiconductor, Inc. Precision programming of nonvolatile memory cells
US6028324A (en) 1997-03-07 2000-02-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Test structures for monitoring gate oxide defect densities and the plasma antenna effect
TW381325B (en) 1997-04-15 2000-02-01 United Microelectronics Corp Three dimensional high density deep trench ROM and the manufacturing method thereof
US5966603A (en) 1997-06-11 1999-10-12 Saifun Semiconductors Ltd. NROM fabrication method with a periphery portion
US6768165B1 (en) 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US5963412A (en) 1997-11-13 1999-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Process induced charging damage control device
US5963465A (en) 1997-12-12 1999-10-05 Saifun Semiconductors, Ltd. Symmetric segmented memory array architecture
US6020241A (en) 1997-12-22 2000-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Post metal code engineering for a ROM
US6030871A (en) 1998-05-05 2000-02-29 Saifun Semiconductors Ltd. Process for producing two bit ROM cell utilizing angled implant
US6215148B1 (en) * 1998-05-20 2001-04-10 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with improved programming, erasing and cycling
US6348711B1 (en) * 1998-05-20 2002-02-19 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with self-aligned programming and erasure areas
US6063666A (en) 1998-06-16 2000-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. RTCVD oxide and N2 O anneal for top oxide of ONO film
US6034403A (en) 1998-06-25 2000-03-07 Acer Semiconductor Manufacturing, Inc. High density flat cell mask ROM
US5991202A (en) 1998-09-24 1999-11-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method for reducing program disturb during self-boosting in a NAND flash memory
US6214666B1 (en) * 1998-12-18 2001-04-10 Vantis Corporation Method of forming a non-volatile memory device

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156272A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体メモリ装置とその製造方法
JP4697993B2 (ja) * 1999-11-25 2011-06-08 スパンション エルエルシー 不揮発性半導体メモリ装置の制御方法
JP2002026149A (ja) * 2000-05-02 2002-01-25 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
DE10295303B4 (de) * 2001-09-25 2017-07-13 Sony Corporation Nichtflüchtige Halbleiterspeichervorrichtung mit Ladungsspeicherfilm und Speicherperipherieschaltungen, Verfahren zu deren Betrieb und Verfahren zu deren Herstellung
CN1324691C (zh) * 2001-10-22 2007-07-04 旺宏电子股份有限公司 P型信道氮化硅只读存储器的擦除方法
US7582926B2 (en) 2001-11-21 2009-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device, its manufacturing method and operating method, and portable electronic apparatus
US7164167B2 (en) 2001-11-21 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device, its manufacturing method and operating method, and portable electronic apparatus
JP2003204000A (ja) * 2002-01-10 2003-07-18 Sony Corp 不揮発性半導体メモリ装置および電荷注入方法
JP2003264249A (ja) * 2002-02-09 2003-09-19 Samsung Electronics Co Ltd 炭素ナノチューブを用いるメモリ素子及びその製造方法
US7738304B2 (en) 2002-07-10 2010-06-15 Saifun Semiconductors Ltd. Multiple use memory chip
US6809373B2 (en) 2002-08-01 2004-10-26 Nec Electronics Corporation Non-volatile semiconductor memory device, method for manufacturing same and method for controlling same
US6977209B2 (en) 2002-08-01 2005-12-20 Nec Electronics Corporation Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device and method for controlling same
US7244986B2 (en) 2002-08-01 2007-07-17 Nec Electronics Corporation Two-bit cell semiconductor memory device
US7675782B2 (en) 2002-10-29 2010-03-09 Saifun Semiconductors Ltd. Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array
US8084810B2 (en) 2002-12-04 2011-12-27 Renesas Electronics Corporation Fabrication method and structure of semiconductor non-volatile memory device
US9012968B2 (en) 2002-12-04 2015-04-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor non-volatile memory device
US9299715B2 (en) 2002-12-04 2016-03-29 Renesas Electronics Corporation Fabrication method and structure of semiconductor non-volatile memory device
US9412750B2 (en) 2002-12-04 2016-08-09 Renesas Electronics Corporation Fabrication method and structure of semiconductor non-volatile memory device
JP2004186452A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7671404B2 (en) 2002-12-04 2010-03-02 Renesas Technology Corp. Fabrication method and structure of semiconductor non-volatile memory device
US7743230B2 (en) 2003-01-31 2010-06-22 Saifun Semiconductors Ltd. Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US7085166B2 (en) 2003-05-19 2006-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and programming method thereof
US7102941B2 (en) 2003-05-19 2006-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and portable electronic apparatus
US7092295B2 (en) 2003-05-19 2006-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and portable electronic apparatus including the same
US7061808B2 (en) 2003-05-19 2006-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, driving method thereof, and portable electronic apparatus
US7170791B2 (en) 2003-05-20 2007-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Programming verification method of nonvolatile memory cell, semiconductor memory device, and portable electronic apparatus having the semiconductor memory device
US7053437B2 (en) 2003-05-20 2006-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, semiconductor device and methods of manufacturing them, portable electronic equipment, and IC card
US6992933B2 (en) 2003-05-20 2006-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Programming verification method of nonvolatile memory cell, semiconductor memory device, and portable electronic apparatus having the semiconductor memory device
US7268385B2 (en) 2003-07-17 2007-09-11 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device
CN100394611C (zh) * 2003-08-18 2008-06-11 旺宏电子股份有限公司 为改善相邻存储单元干扰的ono闪存阵列
JP2007518268A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Sonosメモリセルの相補ビット妨害および蓄電の改善のためのポケット注入
JP4698612B2 (ja) * 2004-01-12 2011-06-08 スパンション エルエルシー 半導体基板上にsonosデュアルビットメモリコアアレイを形成する方法
JP2005203075A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Macronix Internatl Co Ltd 不揮発性半導体メモリ及びこのメモリの動作方法
JP2006032797A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7964459B2 (en) 2004-10-14 2011-06-21 Spansion Israel Ltd. Non-volatile memory structure and method of fabrication
US8053812B2 (en) 2005-03-17 2011-11-08 Spansion Israel Ltd Contact in planar NROM technology
JP2006310868A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Infineon Technologies Ag 多ビット仮想接地nandメモリデバイス、メモリデバイス
US7786512B2 (en) 2005-07-18 2010-08-31 Saifun Semiconductors Ltd. Dense non-volatile memory array and method of fabrication
US7668017B2 (en) 2005-08-17 2010-02-23 Saifun Semiconductors Ltd. Method of erasing non-volatile memory cells
US7821823B2 (en) 2005-12-02 2010-10-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device, method of driving the same and method of manufacturing the same
US7808818B2 (en) 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US8253452B2 (en) 2006-02-21 2012-08-28 Spansion Israel Ltd Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same
US7760554B2 (en) 2006-02-21 2010-07-20 Saifun Semiconductors Ltd. NROM non-volatile memory and mode of operation
US7692961B2 (en) 2006-02-21 2010-04-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection
US7701779B2 (en) 2006-04-27 2010-04-20 Sajfun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US8320191B2 (en) 2007-08-30 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
US9030877B2 (en) 2007-08-30 2015-05-12 Infineon Technologies Ag Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device
JP2010062594A (ja) * 2009-12-18 2010-03-18 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6348711B1 (en) 2002-02-19
EP1091418A3 (en) 2003-06-18
US20020000606A1 (en) 2002-01-03
US6664588B2 (en) 2003-12-16
EP1091418A2 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001156189A (ja) 自動整合プログラミングおよび消去領域を備えたnromセル
US6477084B2 (en) NROM cell with improved programming, erasing and cycling
US5824584A (en) Method of making and accessing split gate memory device
JP4869623B2 (ja) 電荷トラップ不揮発性メモリのための電荷均衡化を有する動作方式
US6384447B2 (en) Flash memory cell for high efficiency programming
US7209390B2 (en) Operation scheme for spectrum shift in charge trapping non-volatile memory
US6576511B2 (en) Method for forming nitride read only memory
JP5376414B2 (ja) メモリアレイの操作方法
US20060245246A1 (en) Inversion bit line, charge trapping non-volatile memory and method of operating same
US20050237815A1 (en) Operation scheme with charge balancing erase for charge trapping non-volatile memory
US7483309B2 (en) Programming and erasing method for charge-trapping memory devices
JP2001223280A (ja) 全体的にデカップリングした一次および二次注入を備えたnromセル
US20060146632A1 (en) Flash memory device and method for fabricating the same, and programming and erasing method thereof
US20020182829A1 (en) Method for forming nitride read only memory with indium pocket region
JP4907173B2 (ja) 不揮発性メモリセル、これを有するメモリアレイ、並びに、セル及びアレイの操作方法
US20020045320A1 (en) Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
JP2009105090A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びデータプログラム/消去方法
US6930928B2 (en) Method of over-erase prevention in a non-volatile memory device and related structure
JP2005216471A (ja) 共通のドレインラインを備える不揮発性メモリセルアレイ及びその動作方法
US7678674B1 (en) Memory cell dual pocket implant
US6867463B2 (en) Silicon nitride read-only-memory
KR101071387B1 (ko) 플래시 메모리 디바이스
US7160775B2 (en) Method of discharging a semiconductor device
KR100663974B1 (ko) 복수개의 도핑층을 갖는 전하트랩 메모리 셀의 구조 및 그 제조방법과 동작방법
US6852594B1 (en) Two-step source side implant for improving source resistance and short channel effect in deep sub-0.18μm flash memory technology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110711