JP2612969B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2612969B2
JP2612969B2 JP3017788A JP1778891A JP2612969B2 JP 2612969 B2 JP2612969 B2 JP 2612969B2 JP 3017788 A JP3017788 A JP 3017788A JP 1778891 A JP1778891 A JP 1778891A JP 2612969 B2 JP2612969 B2 JP 2612969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
source
semiconductor substrate
forming
drain regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3017788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04256360A (ja
Inventor
仁志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3017788A priority Critical patent/JP2612969B2/ja
Priority to US07/826,998 priority patent/US5214303A/en
Priority to KR1019920001286A priority patent/KR960000716B1/ko
Publication of JPH04256360A publication Critical patent/JPH04256360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612969B2 publication Critical patent/JP2612969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置の製造方法
に関し、特に2ビット情報記憶メモリセル機能を備えた
横型マスクROM(Read On Memory)の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】2ビット情報記憶マスクROM用メモリ
ーセルの一例として従来MOSトランジスタのソース/
ドレイン領域とゲート電極間にオフセットを設けること
によりトランジスタの導電特性に方向性を持たせようと
するものがある。
【0003】その一例を図4〜図6に示す。
【0004】まず、図4に示すように、第1導電型の半
導体基板61の表面にソース/ドレイン領域をなす第2
導電型不純物領域62a(62c),62b(62d)
を形成する。次にゲート酸化膜(なお、図4〜図6は、
ゲート酸化膜63が少なくともゲート電極64直下に配
設されていることを示す説明図である。)63を介して
2つのソース/ドレイン領域の間の半導体基板上にゲー
ト電極64を設ける。このときゲート電極64を一方の
ソース/ドレイン領域62aとはオーバーラップさせ、
他方のソース/ドレイン領域62bとは一定の距離lだ
けの間隔を持たせた構造とする。
【0005】次に、図5のように、符号62aをソー
ス、符号62bをドレインとして用いた場合、ゲート電
極64からドレイン領域62bまでのオフセットとなっ
ている領域Fには高電界が印加されることで空乏層66
ができるため、 チャネル領域67とドレイン領域62b
は導通する。
【0006】しかし図6のように符号62cをドレイ
ン、符号62dをソースとして用いた場合、オフセット
領域Fには図5に示したような空乏層66が形成され
ず、従ってソース領域62dとチャネル領域67とは非
導通となる。
【0007】この方法でトランジスタの導電特性の方向
性を持たせれば、1つのトランジスタで次の4つの状態
を作ることができる。すなわち
【0008】i )トランジスタのソース及びドレイン領
域がいずれもゲート電極に重なっている(オーバーラッ
プしている)。よって、順方向、逆方向いずれも導通す
る。
【0009】ii)トランジスタのソース領域のみゲート
電極に重なっている。よって、順方向では導通するが、
逆方向では非導通となる。
【0010】iii)トランジスタのドレイン領域のみゲ
ート電極に重なっている。順方向で非導通、逆方向で導
通する。
【0011】iv)ソース/ドレイン領域がゲート電極か
らいずれも離れている。よって、順方向、逆方向ともに
非導通になる。
【0012】このように1つのメモリセルトランジスタ
の情報の読み出しを順方向、逆方向の2回行うことによ
り、2ビットの情報を読み出すことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなメモリセ
ルには以下の問題がある。
【0014】(a)デザインルールによるレイアウト上
オフセット部を設けなければならずメモリセル寸法が増
大する。
【0015】(b)情報書き込み工程がソース・ドレイ
ン注入時でありゲート電極形成工程前となりマスクRO
Mの納期が長くなる。
【0016】(c)ソース・ドレイン注入にゲート電極
をマスクとして用いるセルフアライン技術を使えず、位
置合わせ余裕の分だけメモリセル寸法が増大する。
【0017】また、位置合わせずれにより、メモリセル
トランジスタ特性にバラツキが生じ、十分導通しない、
十分に非導通とならないなどの現象が生じる。
【0018】
【課題を解決するための手段】このため、本発明ではM
OSトランジスタのゲート電極と、このゲート電極に対
応する一対のソース/ドレイン領域との重なり幅をこれ
ら一対のソース/ドレイン領域でそれぞれ独立に設定す
ることによりトランジスタの導電特性に方向性をもたせ
た2ビット情報記憶機能を有する横型マスクROMを形
成するに際して、(i)ゲート電極を有する半導体基板上
に、情報書込領域を形成するためのレジストパターンを
形成し、(ii)その情報書込用レジストパターン及びゲー
ト電極をマスクにして一対のソース/ドレイン領域が形
成される半導体基板表面領域のうち、一方の表面領域を
該基板の深さ方向に掘り下げてオフセット用段差を形成
し、(iii)上記情報書込用レジストパターンを除去した
後上記ゲート電極をマスクにして半導体基板上に不純物
をイオン注入して一対のソース/ドレイン領域を形成す
ることを特徴とする半導体装置の製造方法が提供され
る。
【0019】この発明の最大の特徴はゲート電極を有す
る半導体基板を掘り下げることにより、横方向でなく縦
方向にオフセット用段差を設け、その後イオン注入によ
りソース・ドレイン領域を形成したものである。
【0020】すなわち、ゲート電極形成後、情報書込み
レジストパターンとゲート電極をマスクとしてソース・
ドレインに意図される領域の半導体基板を掘り下げ、そ
の後イオン注入によりソース・ドレイン領域を形成する
ことにより、ソース部及びドレイン部それぞれ独立にオ
フセットを設けるものである。
【0021】この方法を用いれば前述の問題がいずれも
解決できる。すなわち
【0022】(a)レイアウト上のオフセット部は不
要。
【0023】(b)ゲート電極形成後に情報書込み工程
となる。
【0024】(c)ソースドレイン領域形成にセルフア
ライン技術を用いることができる。
【0025】この発明において、ソース/ドレイン領域
を形成するためにおこなう拡散の拡散深さが、例えば、
0.15〜0.3μmに設定される時は、 オフセット段差は0.1
〜0.25μmが好ましく、0.1〜0.2μmがより好ましい。
【0026】
【実施例】以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳
述する。なお、この発明はこれによって限定されるもの
ではない。
【0027】図1〜図3に本発明の一実施例を示す。
【0028】まず、図1に示すように、SiO2絶縁膜9
を有する第1導電型(ボロンを含むP型)の半導体基板
1の表面上にゲート酸化膜3を介してゲート電極4を形
成する。ゲート電極4には情報書き込みする領域を形成
するために行う基板エッチングの時に、ゲート電極4が
エッチングされないように、例えばSiO2の絶縁膜7で
被っておく。この際、ゲート電極上は他の部分より厚い
絶縁膜7で被われる必要があるためゲート電極4のエッ
チングは予めNSG膜等の膜をゲート電極上に形成して
おき、そのNSG膜をマスクとして情報書き込み領域を
形成する方法をとった。続いて、情報書き込み用レジス
トパターン8を形成する。
【0029】次にゲート電極4及びレジストパターン8
をマスクとして絶縁膜9及び半導体基板1のエッチング
を行い基板に掘れ部81を形成する〔図2参照〕。この
際、まず、半導体基板上のSiO2の絶縁膜(200オン
グストローム)9を除去する。これは通常の反応性イオ
ンエッチング(RIE)法にて基板が露出するまでおこ
なわれる。同時にゲート電極4上のSiO2膜7は膜厚を
1000オングストローム以上、具体的には1200オ
ングストロームに設定していることから、絶縁膜9の2
倍の厚み分だけ除去されてもゲート電極4は十分保護さ
れ得る。次に、SiO2に対して10程度の選択比を有す
る異方性エッチングをRIE法をもちいてSi基板1を
0.1〜0.3μm具体的には0.2μm深さに掘って掘れ
部81を形成する。
【0030】この際、半導体基板1の掘れ深さは、後工
程で形成されるソース/ドレイン領域2が半導体基板側
壁部(掘れ部の側壁)1a〔図3参照〕でつながらなけ
ればならないため、ソース/ドレインの拡散深さ程度に
しておく。
【0031】次に、レジストパターン8を除去し、掘れ
部(オフセット用段差部)81を酸化して新たに段差を
含む内壁に沿って絶縁膜9と同じ材料のSiO2の絶縁膜
91を形成したのち、絶縁膜7を含むゲート電極4をマ
スクにして第2導電型(ヒ素やリンのn型)不純物の高
濃度注入を行って、熱処理を行うことによりソース/ド
レイン領域2を形成する〔図3参照〕。このときのイオ
ン注入は注入中にイオンがチャネル部90の側の半導体
基板(段差部1b)に入らないようにするため、0°注
入角で行うことが望ましい。なお、符号90はチャネル
領域である。このようにしてメモリセルトランジスタが
得られる。
【0032】このように本実施例では、ソース/ドレイ
ン領域とゲート電極にオフセットを設けるために、ソー
ス/ドレイン形成前にソース/ドレイン領域となる半導
体基板を掘り下げ、イオン注入、活性化したことにより
オフセット領域を基板深さ方向に設け、しかもソース/
ドレイン領域の形成に0°注入角のイオン注入を用いた
ので、セルの縮小化が図られた2ビット情報記憶メモリ
セルトランジスタを実現でき、しかも大容量化を図るこ
とができる。
【0033】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ゲート
電極に対し、ソース/ドレイン領域をオフセットにする
ことを利用した2ビット情報記憶マスクROM用メモリ
セルトランジスタにおいて、オフセットを半導体基板内
に縦方向に作り込むことによりメモリセルの縮小化を図
りながらマスクROMの大容量化に有効なメモリセルト
ランジスタが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施例における製造工程の
第1ステップを示す製造工程説明図である。
【図2】図2は上記実施例における製造工程の第2ステ
ップを示す製造工程説明図である。
【図3】図3は上記実施例における製造工程の第3ステ
ップを示す製造工程説明図である。
【図4】図4は従来の2ビット情報記憶メモリセルの1
つの機能を示す構成説明図である。
【図5】図5は従来の2ビット情報記憶メモリセルの1
つの機能を示す構成説明図である。
【図6】図6は従来の2ビット情報機能メモリセルの1
つの機能を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 1a 半導体基板側壁部 1b 半導体基板段差部 2 ソース/ドレイン領域 3 SiO2のゲート酸化膜 4 ゲート電極 7 SiO2の絶縁膜 8 情報書き込み用レジストパターン 81 掘れ部(オフセット用段差部) 90 チャネル領域

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSトランジスタのゲート電極と、こ
    のゲート電極に対応する一対のソース/ドレイン領域と
    の重なり幅をこれら一対のソース/ドレイン領域でそれ
    ぞれ独立に設定することによりトランジスタの導電特性
    に方向性をもたせた2ビット情報記憶機能を有する横型
    マスクROMを形成するに際して、(i)ゲート電極を
    有する半導体基板上に、情報書込領域を形成するための
    レジストパターンを形成し、(ii)その情報書込用レジ
    ストパターン及びゲート電極をマスクにして一対のソー
    ス/ドレイン領域が形成される半導体基板表面領域のう
    ち、一方の表面領域を該基板の深さ方向に掘り下げてオ
    フセット用段差を形成し、(iii)上記情報書込用レジ
    ストパターンを除去した後上記ゲート電極をマスクにし
    て半導体基板上に不純物をイオン注入して一対のソース
    /ドレイン領域を形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 イオン注入法が、不純物を半導体基板表
    面に対して垂直な法線方向から注入する0°注入角のイ
    オン注入法である請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 オフセット用段差は、ソース・ドレイン
    領域を形成する際におこなわれる不純物拡散の拡散深さ
    以下に設定されている請求項1記載の半導体装置の製造
    方法。
JP3017788A 1991-02-08 1991-02-08 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2612969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017788A JP2612969B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 半導体装置の製造方法
US07/826,998 US5214303A (en) 1991-02-08 1992-01-28 Semiconductor device ROM having an offset region
KR1019920001286A KR960000716B1 (ko) 1991-02-08 1992-01-29 반도체장치와 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017788A JP2612969B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04256360A JPH04256360A (ja) 1992-09-11
JP2612969B2 true JP2612969B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=11953459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017788A Expired - Fee Related JP2612969B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5214303A (ja)
JP (1) JP2612969B2 (ja)
KR (1) KR960000716B1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622425B2 (ja) * 1990-11-20 1997-06-18 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JPH05283654A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Toshiba Corp マスクromとその製造方法
JP2927161B2 (ja) * 1993-10-25 1999-07-28 ヤマハ株式会社 半導体メモリとその製法
JPH07273224A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US5831312A (en) * 1996-04-09 1998-11-03 United Microelectronics Corporation Electrostic discharge protection device comprising a plurality of trenches
US5652162A (en) * 1996-06-13 1997-07-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Company Ltd. Method for fabricating flat ROM devices using memory array cells with concave channels
US5949711A (en) * 1996-09-26 1999-09-07 Waferscale Integration, Inc. Dual bit memory cell
TW381325B (en) * 1997-04-15 2000-02-01 United Microelectronics Corp Three dimensional high density deep trench ROM and the manufacturing method thereof
IL125604A (en) 1997-07-30 2004-03-28 Saifun Semiconductors Ltd Non-volatile electrically erasable and programmble semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge
US6768165B1 (en) 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US6633499B1 (en) 1997-12-12 2003-10-14 Saifun Semiconductors Ltd. Method for reducing voltage drops in symmetric array architectures
US6430077B1 (en) 1997-12-12 2002-08-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method for regulating read voltage level at the drain of a cell in a symmetric array
US6633496B2 (en) 1997-12-12 2003-10-14 Saifun Semiconductors Ltd. Symmetric architecture for memory cells having widely spread metal bit lines
US6030871A (en) * 1998-05-05 2000-02-29 Saifun Semiconductors Ltd. Process for producing two bit ROM cell utilizing angled implant
US6215148B1 (en) 1998-05-20 2001-04-10 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with improved programming, erasing and cycling
US6348711B1 (en) 1998-05-20 2002-02-19 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with self-aligned programming and erasure areas
DE69830050D1 (de) 1998-07-29 2005-06-09 Macronix Int Co Ltd Verfahren und integrierter Schaltkreis für eine Mehrwert-Speicherzelle
US6429063B1 (en) 1999-10-26 2002-08-06 Saifun Semiconductors Ltd. NROM cell with generally decoupled primary and secondary injection
US6396741B1 (en) 2000-05-04 2002-05-28 Saifun Semiconductors Ltd. Programming of nonvolatile memory cells
US6928001B2 (en) 2000-12-07 2005-08-09 Saifun Semiconductors Ltd. Programming and erasing methods for a non-volatile memory cell
US6490204B2 (en) 2000-05-04 2002-12-03 Saifun Semiconductors Ltd. Programming and erasing methods for a reference cell of an NROM array
JP3506668B2 (ja) 2000-11-17 2004-03-15 沖電気工業株式会社 読み出し専用不揮発性メモリの製造方法
US6614692B2 (en) 2001-01-18 2003-09-02 Saifun Semiconductors Ltd. EEPROM array and method for operation thereof
US6584017B2 (en) 2001-04-05 2003-06-24 Saifun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US6677805B2 (en) * 2001-04-05 2004-01-13 Saifun Semiconductors Ltd. Charge pump stage with body effect minimization
US6636440B2 (en) 2001-04-25 2003-10-21 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operation of an EEPROM array, including refresh thereof
JP2003092365A (ja) 2001-09-18 2003-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 読み出し専用不揮発性メモリ
US6643181B2 (en) 2001-10-24 2003-11-04 Saifun Semiconductors Ltd. Method for erasing a memory cell
US6791396B2 (en) 2001-10-24 2004-09-14 Saifun Semiconductors Ltd. Stack element circuit
US7098107B2 (en) * 2001-11-19 2006-08-29 Saifun Semiconductor Ltd. Protective layer in memory device and method therefor
US6885585B2 (en) * 2001-12-20 2005-04-26 Saifun Semiconductors Ltd. NROM NOR array
US6583007B1 (en) 2001-12-20 2003-06-24 Saifun Semiconductors Ltd. Reducing secondary injection effects
US6700818B2 (en) 2002-01-31 2004-03-02 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operating a memory device
US6747896B2 (en) 2002-05-06 2004-06-08 Multi Level Memory Technology Bi-directional floating gate nonvolatile memory
US6914820B1 (en) 2002-05-06 2005-07-05 Multi Level Memory Technology Erasing storage nodes in a bi-directional nonvolatile memory cell
US7221591B1 (en) 2002-05-06 2007-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Fabricating bi-directional nonvolatile memory cells
US6917544B2 (en) 2002-07-10 2005-07-12 Saifun Semiconductors Ltd. Multiple use memory chip
US6826107B2 (en) * 2002-08-01 2004-11-30 Saifun Semiconductors Ltd. High voltage insertion in flash memory cards
US7136304B2 (en) 2002-10-29 2006-11-14 Saifun Semiconductor Ltd Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array
US7178004B2 (en) 2003-01-31 2007-02-13 Yan Polansky Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US7142464B2 (en) * 2003-04-29 2006-11-28 Saifun Semiconductors Ltd. Apparatus and methods for multi-level sensing in a memory array
US7123532B2 (en) 2003-09-16 2006-10-17 Saifun Semiconductors Ltd. Operating array cells with matched reference cells
US7317633B2 (en) 2004-07-06 2008-01-08 Saifun Semiconductors Ltd Protection of NROM devices from charge damage
US7095655B2 (en) 2004-08-12 2006-08-22 Saifun Semiconductors Ltd. Dynamic matching of signal path and reference path for sensing
US7638850B2 (en) 2004-10-14 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Non-volatile memory structure and method of fabrication
US7535765B2 (en) 2004-12-09 2009-05-19 Saifun Semiconductors Ltd. Non-volatile memory device and method for reading cells
EP1686592A3 (en) 2005-01-19 2007-04-25 Saifun Semiconductors Ltd. Partial erase verify
US8053812B2 (en) 2005-03-17 2011-11-08 Spansion Israel Ltd Contact in planar NROM technology
US7804126B2 (en) 2005-07-18 2010-09-28 Saifun Semiconductors Ltd. Dense non-volatile memory array and method of fabrication
US7668017B2 (en) 2005-08-17 2010-02-23 Saifun Semiconductors Ltd. Method of erasing non-volatile memory cells
US7221138B2 (en) 2005-09-27 2007-05-22 Saifun Semiconductors Ltd Method and apparatus for measuring charge pump output current
US20070087503A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Saifun Semiconductors, Ltd. Improving NROM device characteristics using adjusted gate work function
US7352627B2 (en) 2006-01-03 2008-04-01 Saifon Semiconductors Ltd. Method, system, and circuit for operating a non-volatile memory array
US7808818B2 (en) 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US7760554B2 (en) 2006-02-21 2010-07-20 Saifun Semiconductors Ltd. NROM non-volatile memory and mode of operation
US8253452B2 (en) 2006-02-21 2012-08-28 Spansion Israel Ltd Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same
US7692961B2 (en) 2006-02-21 2010-04-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection
US7638835B2 (en) 2006-02-28 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Double density NROM with nitride strips (DDNS)
US7701779B2 (en) 2006-04-27 2010-04-20 Sajfun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US7605579B2 (en) 2006-09-18 2009-10-20 Saifun Semiconductors Ltd. Measuring and controlling current consumption and output current of charge pumps
WO2013128456A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Molecular sensor based on virtual buried nanowire
JP2018125518A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 トランジスタ、製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4380866A (en) * 1981-05-04 1983-04-26 Motorola, Inc. Method of programming ROM by offset masking of selected gates
JPS6390853A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置
US4964080A (en) * 1990-03-09 1990-10-16 Intel Corporation Three-dimensional memory cell with integral select transistor

Also Published As

Publication number Publication date
KR960000716B1 (ko) 1996-01-11
KR920017245A (ko) 1992-09-26
US5214303A (en) 1993-05-25
JPH04256360A (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612969B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5966603A (en) NROM fabrication method with a periphery portion
JP2964993B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH09120997A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
KR19990087642A (ko) 메모리 셀 장치 및 그것의 제조 방법
JP2003338566A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US5268585A (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
JP2819975B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2964969B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2957283B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法及び半導体装置
JPH1012750A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2622425B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3381863B2 (ja) Nor型フラッシュメモリ
JPH08186183A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置およびその製造方法
JP2002231832A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP3307612B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3095489B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2679673B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2001203280A (ja) 不揮発性メモリ構造及びその製造方法
JP3253846B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3242320B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
EP0521690B1 (en) Non-volatile memory and method of manufacturing the same
US4263663A (en) VMOS ROM Array
JPS6237960A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置の製造方法
JPH0147905B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees