JP2001068671A - エレベイテッドソース及びドレイン領域を有するトランジスタ製造方法 - Google Patents
エレベイテッドソース及びドレイン領域を有するトランジスタ製造方法Info
- Publication number
- JP2001068671A JP2001068671A JP2000195660A JP2000195660A JP2001068671A JP 2001068671 A JP2001068671 A JP 2001068671A JP 2000195660 A JP2000195660 A JP 2000195660A JP 2000195660 A JP2000195660 A JP 2000195660A JP 2001068671 A JP2001068671 A JP 2001068671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- concentration level
- dopant concentration
- epitaxial silicon
- doped region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 55
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 55
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 44
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 27
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 2
- XNRNVYYTHRPBDD-UHFFFAOYSA-N [Si][Ag] Chemical class [Si][Ag] XNRNVYYTHRPBDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011066 ex-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66568—Lateral single gate silicon transistors
- H01L29/66613—Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
- H01L29/66628—Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7833—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
- H01L29/7834—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31105—Etching inorganic layers
- H01L21/31111—Etching inorganic layers by chemical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
するトランジスタ製造方法を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る、基板にエレベイテッドド
レインを有するトランジスタ製造方法は、基板上にゲー
ト構造を形成するステップと、前記ゲート構造の一側に
隣接し、第1ドーパント濃度レベルを有する第1ドープ
ト領域を提供するステップと、前記第1ドープト領域上
に第2ドーパント濃度レベルを有する第2ドープト領域
を形成するステップと、前記第2ドープト領域上に前記
第2ドーパント濃度レベルとは異なる第3ドーパントレ
ベルを有する第3ドーパント領域を形成するステップと
を含んでなるが、前記エレベイテッドドレインは前記第
3ドープト領域を含み、前記第2ドーパント濃度レベル
は前記第3ドーパント濃度レベルより低いことを特徴と
する。
Description
に係り、特にエレベイテッドソース及びドレイン領域を
有するトランジスタ製造方法に関する。
増加させるための努力が続けられている。これにより、
電界効果トランジスタのサイズ及びチャネル長さが最小
化されている。技術の進歩は電界効果トランジスタを長
いチャネル素子(チャネル長さが2ミクロンより長い)
から短いチャネル素子(通常、チャネル長さが2ミクロ
ンより短い)に変化させた。
ート長さ)が約2ミクロンより短くなるので、いわゆる
短チャネル効果が段々重要視とされる。結果的に、素子
設計及びそれによる工程技術は、最適の素子性能が連続
して得られるようにこれらの効果を考慮して変更されな
ければならない。
が一定に維持されると、基板内で生成された側面電場が
増加する。電場が強すぎると、それはいわゆるホットキ
ャリア効果を生じさせる虞がある。ホットキャリア効果
は一般的なドレイン構造から作られたn型トランジスタ
素子のチャネル長さが2ミクロンより短いと、収容でき
ない性能低下を生じさせる。
ドレイン領域に先だって、チャネル領域と関係のあるラ
イトドープトドレイン(Lightly Doped Drain;LDD)
領域を基板内に提供する方法がある。LDD領域はソー
ス及びドレインより弱くドープされて提供される。これ
は非LDDn型トランジスタのチャネルで生じる強い電
圧降下とは相反してチャネルでドレインによる電圧降下
の分配を助長する。LDD領域は電圧降下電位の一部を
ドレインに吸収してホットキャリア効果を減少させる。
結局、素子の安定性が増加する。
短いチャネル長さ)は従来トランジスタのLDD領域の
効果を低下させる。例えば、短いチャネル長さはゲート
電圧がオフされたとき、拡散領域間の十分な半導体物質
の導電が防止されうるほどのLDD長さを必要とする。
このような問題を解消する一環として、ソース及びドレ
インの主要部分をエレベイティングして基板の外部に形
成するものである。たとえば、単結晶シリコンの薄い
(例えば、200nm)エピタキシャル層はエピリアク
ター(Epi reactor)内で露出された単結晶ソース及びド
レイン基板領域から選択的に成長されることができ、ソ
ース及びドレイン領域を効果的に提供するために十分な
導電性のドーピングが提供される。ライタドープトLD
D(LighterDoped LDD)領域はエレベイテッドソース及び
ドレイン領域の直下部の基板内に提供されることができ
る。従って、十分な長さのチャネルは狭いゲート幅にも
拘わらず、効果的に提供される。このような結果、トラ
ンジスタはかなり減少した短チャネル効果を有する。
及びソース領域を有するトランジスタを製造する従来の
方法を説明するための断面図である。図1Aと関連し
て、活性領域と非活性領域を確定するためにフィールド
酸化分離構造11がシリコン基板10上に形成される。
ゲート酸化膜12、ゲート電極13及びマスク絶縁膜1
4が活性領域のシリコン基板10上部の所定部分に形成
される。ライトドープト領域15はイオン注入工程によ
ってシリコン基板10内に形成される。酸化膜16aと
窒化酸化膜16bからなる二重ゲートスペーサ16が形
成される(図1B)。ドープされてない化学気相蒸着工
程によってシリコン基板10の露出部分にエピタキシャ
ルシリコン膜17が選択的に成長される(図1C)。エ
ピタキシャルシリコン膜17は二重ゲートスペーサに隣
接した領域で他の個所より遅く成長する。結果的に、エ
ピタキシャルシリコン膜17と二重ゲートスペーサ16
が出会う接合で大きいファシット(facet)18が形成さ
れる。ファシット18が形成される間、自己整合エピタ
キシャルシリコンスリバーSESS19が二重ゲートス
ペーサ16の下部に形成される。シリコン膜17を十分
ドープさせうるイオン注入工程が行なわれる。(図1
D)。従って、シリコン膜17に注入されたイオンを活
性化させるためのアニリング工程が行なわれ、それによ
りソース及びドレイン領域の形成が完了する。
た従来のトランジスタはゲートスペーサの下部に位置
し、チャネルに隣接し、所望の深さよりさらに深く基板
に延長されたLDD層15を有する。この結果、エピタ
キシャルシリコン膜17をドープさせるためのイオン注
入工程が行なわれるとき、ファシット18を経由してエ
ピタキシャルシリコン膜17に注入されるイオンは大体
他の地域のイオンよりシリコン膜17にさらに深く拡散
する。従って、大きいファシット18はトランジスタの
短チャネル特性とホットキャリア抑制能力を低下させ
る。しかも、アニリング工程中、多くのイオンが自己整
合エピタキシャルシリコンスリバー19に拡散する虞が
あり、その結果十分ドープされたシリコン膜17とチャ
ネル間に接触するライトドープト領域15を有する長所
の一部が損失される。
るために、使用される一つの方法はファシット18を除
去するためにシリコン膜17を平坦にし、ホットキャリ
ア効果を減少させるために接合の構造を再構成した。し
かし、このような解決方案は0.13ミクロンまたはそ
の以下に素子の大きさを減少させるのに適用し難い。
エレベイテッドドレインを有するトランジスタの製造方
法は、基板にゲート構造を形成するステップを含む。ゲ
ート構造の一側部に隣接するように第1ドープト領域が
提供され、第1ドープト領域は第1ドーパント濃度レベ
ルを有する。第1ドープト領域の上部に第2ドープト領
域が形成され、第2ドープト領域は第2ドーパント濃度
レベルを有する。第2ドープト領域の上部に第3ドープ
ト領域が形成され、第3ドープト領域は第2ドーパント
濃度レベルとは異なる第3ドーパント濃度レベルを有す
る。
施例に係るエレベイテッドソース及びドレイン領域を有
するトランジスタの製造方法を示す。図3Aを参照する
と、活性領域と非活性領域を確定するためにフィールド
酸化分離構造21がシリコン基板20上に形成される。
活性領域に形成されたゲート構造はシリコン基板に提供
されたゲート酸化膜22、ゲート酸化膜上に形成された
ゲート電極23及びゲート電極上に形成されたマスク絶
縁膜24を含む。
ゲート構造の両側部と隣接した基板20に形成される。
このための一つの実施例として、低いエネルギーでイオ
ン注入段階が行なわれる。例えば、NMOSトランジス
タを製造するために、約5乃至10KeVの低いエネル
ギーでヒ素Asイオンが基板の所定の部分に注入され
る。前記イオン注入は中間濃度でドープされた領域25
を形成するために、ターゲット領域の不純物濃度が10
14乃至7×1012イオン/cm3となるまで実施す
る。前記領域25の接合深さは約600Åとなるように
する。他のイオン注入工程では異なる方法が用いられて
もよい。例えば、ヒ素Asイオンでない他のイオンが使
用されると、異なるエネルギレベル、異なる不純物濃
度、異なる接合深さ或いはそれらの組合せが必要であ
る。
プされた領域25が形成された後、酸化膜26a及び窒
化膜26bが基板の全体上部面に順次蒸着される。前記
酸化膜26a及び窒化膜26bは膜厚100乃至300
Åを有する。通常、酸化膜26aは膜厚100乃至20
0Åに形成される反面、窒化膜26bは膜厚200乃至
300Åに形成されることが好ましい。その後、二重ゲ
ートスペーサ26を形成するために、前記酸化膜26a
及び窒化膜26bを選択的に除去する。前記酸化膜26
a及び窒化膜26bを選択的に除去してゲートスペーサ
26を形成するが、一般にブランケットドライエッチン
グが用いられる。
コン膜27を形成するために、まず基板上の自然酸化膜
(図示せず)を除去する。一実施例によれば、チャンバ
ーから基板を除去した後、基板をHFのような洗浄液に
浸してRCA或いはUVオゾン洗浄を行なうエクスサイ
チュ(Ex−situ)洗浄方法で自然酸化膜を除去す
る。その後、基板を再びチャンバに入れる。水素雰囲気
で基板をベークする。例えば、水素ベークは基板上に酸
化膜が成長しないように約800乃至900℃の温度で
1乃至5分間実施する。前記エクスサイチュ洗浄と水素
ベークは前記下部26bの酸化膜26aの選択部分を除
去するために調節され、これにより窒化膜26bの下部
にアンダーカット(Under Cut)が形成される。前記ア
ンダーカットは前記ゲート酸化膜22の終端から約10
0Å程度で止まる。
或いはライトドープトエピタキシャルシリコン膜27が
前記中間濃度でドープされた領域25上に形成される。
一実施例として、前記ライトドープトシリコン膜27は
低圧化学気相蒸着LPCVD方法を用いてシリコン基板
20の露出部分に選択的にエピ層を成長させることによ
り形成される。LPCVD工程のための処理方法は、約
20乃至300sccmのジクロロシラン(DCS;S
iH2Cl2)、約30乃至200sccmのHCl及
びドーピングのための100乃至300sccmの燐
(P)をチャンバーに供給することを含む。チャンバー
は約10乃至50Torrの圧力及び750乃至950
℃の温度に維持される。前記蒸着工程は前記ライトドー
プトシリコン膜27が約500乃至2000Åの膜厚を
有するように約10分間実施される。
サ26と隣接しているエピタキシャルシリコン膜27の
成長は他の地域より遅い。従って、二重ゲートスペーサ
26と隣接しているエピタキシャルシリコン膜27の表
面にファシット28が形成される。しかし、本発明の実
施例ではLPCVD工程中、アンダーカット内にライト
ドープトシリコン膜、例えば自己整合エピタキシャルシ
リコンスリバーSESS29が成長するため、前記ファ
シット28は従来の工程で形成されたファシット18よ
り十分小さい。このライトドープトSESS29は第
1、酸化膜/窒化膜の厚さ比が従来SESSの約1/4
と比較すれば約2/3に増加し、第2、ライトドープト
選択的エピ成長が効果的に成長比を遅くしてファシット
を最小化させるために、ファシット28の大きさ減少に
寄与する。一般に、本発明の実施例によれば、前記ファ
シット28の大きさは100Åより小さい。
シリコン膜27上に高い濃度でドープされた領域27a
を形成するためにイオン注入工程を行なう。一実施例と
して、NMOSトランジスタを製造するために、前記イ
オン注入工程は約5乃至10KeVの低いエネルギーで
エピタキシャルシリコン膜にヒ素Asイオンを約300
Åの深さで注入するステップを含む。前記エネルギーレ
ベルはイオンがエピタキシャルシリコン膜に極めて深く
注入されないように選択されるので、エピタキシャルシ
リコン膜の下部は低い濃度でドープされる。前記イオン
注入はターゲット領域の不純物濃度が1015乃至5×
1015イオン/cm3となるまで実施する。所望の不
純物濃度に達すると、エピタキシャルシリコン膜に注入
されたイオンを活性化させ、エピタキシャルシリコン膜
の約1/2の膜厚を有する高濃度でドープされた領域2
7aを形成するために、予定された時間の間アニリング
工程を実施する。1/2以下の膜厚は低濃度でドープさ
れる。
た領域27a及び低濃度でドープされた領域27bは、
イオン注入工程を経ることなく形成されてもよい。例え
ば、これらの領域は低い濃度でドープされた領域27b
を成長させるための第1CVD工程を行なった後、高濃
度でドープされた領域27aを成長させるための第2C
VD工程を行なうことにより形成されてもよい。
リング工程はエピタキシャルシリコン膜27の上部は高
濃度でドープされるようにする反面、下部は低い濃度で
残るように調節される。一実施例として、反応炉でアニ
リング工程が行なわれる場合、800乃至950℃温度
の窒素雰囲気で10乃至30分間実施される。他の実施
例として、急速熱処理炉でアニリング工程が行なわれる
場合、900乃至1050℃温度のN2を含む雰囲気で
1乃至30秒間実施され、温度は秒当り約30乃至20
0℃の増加量で増加する。
ッドソース及びドレイン領域を有するトランジスタが形
成される。前記接合257は順次積層された中間濃度で
ドープされた領域25、低い濃度でドープされた領域2
7b及び高濃度でドープされた領域27aを含む。
って形成された新しいトランジスタの電界集中現象を比
較する。X軸はゲート中心からの距離を図示し、Y軸は
電界の強度を示す。図示したように電界における最高値
(Spike)は、従来のトランジスタと新しいトランジスタ
の両方ともゲートとドレイン接合付近で観察される。し
かし、新しいトランジスタは大体従来のトランジスタよ
り低い最高値を有する。結果的に、新しいトランジスタ
はホットキャリアを効率良くさらに抑制し、短チャネル
しきい値ロールオフ(Roll-off)を減少させる。このよう
な長所は低濃度でドープされ且つファシットの形成が最
小化された自己整合エピタキシャルシリコンスリバー2
9の形成によって得られるものと認められる。
が、様々な変形、他の構造及び同等体を用いることがで
きる。従って、前記記載された内容及び図は特許請求の
範囲によって定義される本発明の範囲を制限するもので
はない。
法を説明するための断面図である。
ンジスタ製造方法を説明するための断面図である。
製造されたトランジスタの電界集中現象を比較するため
のグラフ図である。
ー 25 中間濃度でドープされた領域 26a 酸化膜 26b 窒化膜27 ライトドープトシリコン膜27a
高濃度ドーピング領域257 接合
Claims (17)
- 【請求項1】 基板にエレベイテッドドレインを有する
トランジスタ製造方法において、 基板上にゲート構造を形成するステップと、 前記ゲート構造の一側に隣接し、第1ドーパント濃度レ
ベルを有する第1ドープト領域を提供するステップと、 前記第1ドープト領域上に第2ドーパント濃度レベルを
有する第2ドープト領域を形成するステップと、 前記第2ドープト領域上に前記第2ドーパント濃度レベ
ルとは異なる第3ドーパントレベルを有する第3ドーパ
ント領域を形成するステップとを含んでなるが、前記エ
レベイテッドドレインは前記第3ドープト領域を含み、
前記第2ドーパント濃度レベルは前記第3ドーパント濃
度レベルより低いことを特徴とするトランジスタ製造方
法。 - 【請求項2】 前記第1ドーパント濃度レベルは前記第
2ドーパント濃度レベルより高く、前記第3ドーパント
濃度レベルより低いことを特徴とする請求項1記載のト
ランジスタ製造方法。 - 【請求項3】 前記第1ドープト領域は前記基板内に形
成され、低いエネルギーでイオンが注入されるが、前記
第1ドーパント濃度レベルは1E14乃至5E14であ
り、前記第1ドーパント領域の接合深さは約500Åで
あることを特徴とする請求項1記載のトランジスタ製造
方法。 - 【請求項4】 前記第2及び第3ドーパント領域は、前
記第1ドープト領域上に第2ドーパント濃度レベルの上
部及び下部を有するエピタキシャルシリコン膜を成長さ
せるステップと、 前記エピタキシャルシリコン膜の上部に一定の深さをも
ってイオンを注入するステップと、 注入されたイオンを活性化させて前記エピタキシャルシ
リコン膜の上部が第3濃度レベルを有する第3ドープト
領域に変化するように前記基板をアニリングするステッ
プとを含んでなることを特徴とする請求項1記載のトラ
ンジスタ製造方法。 - 【請求項5】 第1絶縁膜及び、第1絶縁膜とは異なる
第2絶縁膜からなるゲートスペーサを形成するステップ
と、 アンダーカットを形成するために前記第1絶縁膜の一部
を除去するステップと、 前記アンダーカット内に第2ドーパント濃度レベルを有
する自己整合エピタキシャルシリコンスリバーを形成す
るステップとをさらに含んでなることを特徴とする請求
項4記載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項6】 前記アニリングは、前記自己整合エピタ
キシャルシリコンスリバーが前記第3ドーパント濃度レ
ベルを有しないように制御されることを特徴とする請求
項5記載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項7】 前記エピタキシャルシリコン膜の成長
中、前記ゲートスペーサの付近に形成されたファシット
(facet)の大きさは100Å以下であることを特徴とす
る請求項5記載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項8】 前記第1絶縁膜は酸化膜、前記第2絶縁
膜は窒化膜であり、前記第1絶縁膜の膜厚は約100乃
至200Å、前記第2絶縁膜の膜厚は200乃至300
Åであることを特徴とする請求項7記載のトランジスタ
製造方法。 - 【請求項9】 前記アンダーカットは前記ゲート構造か
ら側部に約100Åであることを特徴とする請求項5記
載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項10】 前記エピタキシャルシリコン膜は約5
00乃至2000Åの厚さを有することを特徴とする請
求項4記載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項11】 前記エピタキシャルシリコン膜の成長
ステップは、 約30乃至300sccmのDCS、約30乃至200
sccmのHCl及び約100乃至300sccmの燐
が供給されるステップと、 約10乃至50Torrの蒸着圧力を維持させるステッ
プと、 約750乃至950℃の蒸着温度を維持させるステップ
とを含んでなることを特徴とする請求項4記載のトラン
ジスタ製造方法。 - 【請求項12】 前記アニリング工程は、 前記基板を反応炉に入れるステップと、 前記反応炉内に窒素雰囲気を提供するステップと、 前記反応炉の温度を800乃至950℃に維持させるス
テップと、 前記反応炉内で約10乃至30分間前記基板を処理する
ステップとを含んでなることを特徴とする請求項4記載
のトランジスタ製造方法。 - 【請求項13】 前記アニリング工程は、 前記基板を急速熱処理炉に入れるステップと、 前記急速熱処理炉に窒素雰囲気を提供するステップと、 前記急速熱処理炉の温度を約900乃至1050℃に維
持させるステップと、 前記基板を前記急速熱処理炉で約1乃至30秒間処理す
るが、温度は秒当り約30乃至200℃の増加量で増加
させるステップとを含んでなることを特徴とする請求項
4記載のトランジスタ製造方法。 - 【請求項14】 前記第3ドーパント濃度レベルは、1
E15/CM乃至5E15/CMのイオン濃度を有し、
前記第3ドープト領域は前記エピタキシャル層の約1/
2の膜厚を有することを特徴とする請求項1記載のトラ
ンジスタ製造方法。 - 【請求項15】 基板にエレベイテッドソース及びドレ
インを有するトランジスタ製造方法において、 ゲート構造の下部にチャネルを確定するために基板上に
ゲート構造を形成するステップと、 基板及び前記チャネルの周辺に第1ドーパント濃度レベ
ルを有する第1ドープト領域を形成するステップと、 前記第1ドープト領域上に、上部及び下部からなり且つ
第2ドーパント濃度レベルを有するエピタキシャルシリ
コン膜を形成するステップと、 上部のドーパント濃度レベルを増加させるために前記エ
ピタキシャルシリコン膜の上部にドーパントを注入する
ステップとを含んでなることを特徴とするトランジスタ
製造方法。 - 【請求項16】 前記下部に注入されたイオンが拡散し
ないようにし、前記上部に注入されたイオンが活性化さ
れるように前記基板をアニリングして、前記上部が前記
下部の第2ドーパント濃度レベルより高い第3ドーパン
ト濃度レベルを有するようにするステップをさらに含ん
でなることを特徴とする請求項15記載のトランジスタ
製造方法。 - 【請求項17】 前記ゲート構造に隣接したゲートスペ
ーサを提供するステップと、 前記ゲートスペーサの下部に第2ドーパント濃度レベル
を有する自己整合エピタキシャルシリコンスリバーを形
成するステップとをさらに含んでなることを特徴とする
請求項16記載のトランジスタ製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019990025429A KR100332106B1 (ko) | 1999-06-29 | 1999-06-29 | 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법 |
KR99-25429 | 1999-06-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001068671A true JP2001068671A (ja) | 2001-03-16 |
Family
ID=19597158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000195660A Pending JP2001068671A (ja) | 1999-06-29 | 2000-06-29 | エレベイテッドソース及びドレイン領域を有するトランジスタ製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6368927B1 (ja) |
JP (1) | JP2001068671A (ja) |
KR (1) | KR100332106B1 (ja) |
CN (1) | CN1146972C (ja) |
DE (1) | DE10031624B4 (ja) |
GB (1) | GB2355583B (ja) |
TW (1) | TW457595B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7176109B2 (en) | 2001-03-23 | 2007-02-13 | Micron Technology, Inc. | Method for forming raised structures by controlled selective epitaxial growth of facet using spacer |
KR100781549B1 (ko) | 2006-11-03 | 2007-12-03 | 삼성전자주식회사 | 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 그에 의해 제조된반도체 집적 회로 장치 |
KR100915165B1 (ko) * | 2007-12-27 | 2009-09-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조방법 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6830976B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-12-14 | Amberwave Systems Corproation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6703688B1 (en) * | 2001-03-02 | 2004-03-09 | Amberwave Systems Corporation | Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits |
US6566198B2 (en) * | 2001-03-29 | 2003-05-20 | International Business Machines Corporation | CMOS structure with non-epitaxial raised source/drain and self-aligned gate and method of manufacture |
US6660635B1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-12-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Pre-LDD wet clean recipe to gain channel length scaling margin beyond sub-0.1 μm |
KR100479971B1 (ko) * | 2002-05-02 | 2005-03-30 | 동부아남반도체 주식회사 | 게이트를 통한 임플란트 프로세스 |
US6946371B2 (en) * | 2002-06-10 | 2005-09-20 | Amberwave Systems Corporation | Methods of fabricating semiconductor structures having epitaxially grown source and drain elements |
US6982474B2 (en) * | 2002-06-25 | 2006-01-03 | Amberwave Systems Corporation | Reacted conductive gate electrodes |
KR100575617B1 (ko) * | 2002-07-11 | 2006-05-03 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 반도체소자의 드레인 형성방법 |
US7473947B2 (en) * | 2002-07-12 | 2009-01-06 | Intel Corporation | Process for ultra-thin body SOI devices that incorporate EPI silicon tips and article made thereby |
CN1314092C (zh) * | 2003-01-02 | 2007-05-02 | 联华电子股份有限公司 | 制作半导体元件的方法 |
US6911367B2 (en) * | 2003-04-18 | 2005-06-28 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming semiconductive materials having flattened surfaces; methods of forming isolation regions; and methods of forming elevated source/drain regions |
KR101035643B1 (ko) * | 2003-11-10 | 2011-05-19 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US7335959B2 (en) * | 2005-01-06 | 2008-02-26 | Intel Corporation | Device with stepped source/drain region profile |
US7579617B2 (en) * | 2005-06-22 | 2009-08-25 | Fujitsu Microelectronics Limited | Semiconductor device and production method thereof |
JP4984665B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2012-07-25 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US7541239B2 (en) * | 2006-06-30 | 2009-06-02 | Intel Corporation | Selective spacer formation on transistors of different classes on the same device |
KR100898225B1 (ko) | 2007-09-07 | 2009-05-18 | 주식회사 동부하이텍 | 반도체 소자 및 이의 제조방법 |
US8778767B2 (en) | 2010-11-18 | 2014-07-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Integrated circuits and fabrication methods thereof |
US8288231B1 (en) * | 2011-08-18 | 2012-10-16 | Nanya Technology Corp. | Method of fabricating a recessed channel access transistor device |
US8900958B2 (en) | 2012-12-19 | 2014-12-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Epitaxial formation mechanisms of source and drain regions |
US8853039B2 (en) | 2013-01-17 | 2014-10-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Defect reduction for formation of epitaxial layer in source and drain regions |
US9293534B2 (en) | 2014-03-21 | 2016-03-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Formation of dislocations in source and drain regions of FinFET devices |
US20160056261A1 (en) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | Globalfoundries Inc. | Embedded sigma-shaped semiconductor alloys formed in transistors |
CN105448916B (zh) * | 2014-08-29 | 2018-10-16 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 晶体管及其形成方法 |
CN105826201A (zh) * | 2015-01-09 | 2016-08-03 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 半导体器件的形成方法 |
US10079261B1 (en) * | 2017-08-17 | 2018-09-18 | Omnivision Technologies, Inc. | Raised electrode to reduce dark current |
CN110867412B (zh) * | 2019-11-19 | 2022-06-03 | 上海华力微电子有限公司 | Mos器件的制造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330582A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Mosfetおよびその製造方法 |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54158880A (en) | 1978-06-06 | 1979-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Compound semiconductor device and its manufacture |
US5032538A (en) | 1979-08-10 | 1991-07-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Semiconductor embedded layer technology utilizing selective epitaxial growth methods |
US4404732A (en) * | 1981-12-07 | 1983-09-20 | Ibm Corporation | Self-aligned extended epitaxy mesfet fabrication process |
JP2553510B2 (ja) * | 1985-03-25 | 1996-11-13 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US4738937A (en) | 1985-10-22 | 1988-04-19 | Hughes Aircraft Company | Method of making ohmic contact structure |
JPS62291176A (ja) * | 1986-06-11 | 1987-12-17 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
KR880010481A (ko) | 1987-02-21 | 1988-10-10 | 강진구 | 액상 박막 결정 성장방법 및 장치 |
US5322814A (en) | 1987-08-05 | 1994-06-21 | Hughes Aircraft Company | Multiple-quantum-well semiconductor structures with selective electrical contacts and method of fabrication |
US5594280A (en) | 1987-10-08 | 1997-01-14 | Anelva Corporation | Method of forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means |
JPH01105529A (ja) | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH0237745A (ja) | 1988-07-28 | 1990-02-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5030583A (en) | 1988-12-02 | 1991-07-09 | Advanced Technolgy Materials, Inc. | Method of making single crystal semiconductor substrate articles and semiconductor device |
JPH02260667A (ja) | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | シリコン基板上化合物半導体太陽電池およびその作製方法 |
US5378652A (en) | 1989-04-19 | 1995-01-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of making a through hole in multi-layer insulating films |
KR920008886B1 (ko) | 1989-05-10 | 1992-10-10 | 삼성전자 주식회사 | 디램셀 및 그 제조방법 |
JPH03280551A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-11 | Sony Corp | 薄膜トランジスタの製造方法 |
US5168072A (en) * | 1990-10-12 | 1992-12-01 | Texas Instruments Incorporated | Method of fabricating an high-performance insulated-gate field-effect transistor |
JP2656397B2 (ja) | 1991-04-09 | 1997-09-24 | 三菱電機株式会社 | 可視光レーザダイオードの製造方法 |
US5212112A (en) * | 1991-05-23 | 1993-05-18 | At&T Bell Laboratories | Selective epitaxy of silicon in silicon dioxide apertures with suppression of unwanted formation of facets |
JP3229012B2 (ja) | 1992-05-21 | 2001-11-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US5633201A (en) | 1992-11-30 | 1997-05-27 | Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. | Method for forming tungsten plugs in contact holes of a semiconductor device |
US5322802A (en) | 1993-01-25 | 1994-06-21 | North Carolina State University At Raleigh | Method of fabricating silicon carbide field effect transistor |
EP0671770B1 (en) | 1993-02-09 | 2000-08-02 | GENERAL SEMICONDUCTOR, Inc. | Multilayer epitaxy for a silicon diode |
KR100320364B1 (ko) | 1993-03-23 | 2002-04-22 | 가와사키 마이크로 엘렉트로닉스 가부시키가이샤 | 금속배선및그의형성방법 |
JPH06296060A (ja) | 1993-04-08 | 1994-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体可視光レーザダイオードの製造方法 |
JPH07131007A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-05-19 | Tadahiro Omi | 半導体装置 |
US5494837A (en) | 1994-09-27 | 1996-02-27 | Purdue Research Foundation | Method of forming semiconductor-on-insulator electronic devices by growing monocrystalline semiconducting regions from trench sidewalls |
JP2964925B2 (ja) * | 1994-10-12 | 1999-10-18 | 日本電気株式会社 | 相補型mis型fetの製造方法 |
JP2586345B2 (ja) | 1994-10-14 | 1997-02-26 | 日本電気株式会社 | コバルトシリサイド膜より成る半導体装置及び該装置の製造方法 |
DE69534688D1 (de) * | 1994-10-31 | 2006-01-19 | St Microelectronics Inc | Verfahren zur Bildung von erhöhten Source- und Drainzonen in integrierten Schaltungen |
EP0785573B1 (en) * | 1994-10-31 | 2005-12-14 | STMicroelectronics, Inc. | Method of forming raised source/drain regions in an integrated circuit |
US5683924A (en) * | 1994-10-31 | 1997-11-04 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Method of forming raised source/drain regions in a integrated circuit |
US5710450A (en) * | 1994-12-23 | 1998-01-20 | Intel Corporation | Transistor with ultra shallow tip and method of fabrication |
US5677219A (en) | 1994-12-29 | 1997-10-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Process for fabricating a DRAM trench capacitor |
WO1996030946A1 (fr) * | 1995-03-29 | 1996-10-03 | Hitachi, Ltd. | Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication |
US5504031A (en) * | 1995-07-03 | 1996-04-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Elevated source/drain with solid phase diffused source/drain extension for deep sub-micron mosfets |
JPH0945907A (ja) | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5637518A (en) * | 1995-10-16 | 1997-06-10 | Micron Technology, Inc. | Method of making a field effect transistor having an elevated source and an elevated drain |
US5753555A (en) * | 1995-11-22 | 1998-05-19 | Nec Corporation | Method for forming semiconductor device |
JP2848299B2 (ja) * | 1995-12-21 | 1999-01-20 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
EP0813234A3 (en) * | 1996-06-12 | 1999-05-26 | Texas Instruments Incorporated | Method of manufacturing a MOSFET |
JP2894283B2 (ja) * | 1996-06-27 | 1999-05-24 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US5677214A (en) * | 1996-09-05 | 1997-10-14 | Sharp Microelectronics Technology, Inc. | Raised source/drain MOS transistor with covered epitaxial notches and fabrication method |
JP2964960B2 (ja) | 1996-09-27 | 1999-10-18 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5804470A (en) | 1996-10-23 | 1998-09-08 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of making a selective epitaxial growth circuit load element |
US5773350A (en) | 1997-01-28 | 1998-06-30 | National Semiconductor Corporation | Method for forming a self-aligned bipolar junction transistor with silicide extrinsic base contacts and selective epitaxial grown intrinsic base |
DE19718167C1 (de) * | 1997-04-29 | 1998-06-18 | Siemens Ag | MOS-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung |
JPH10335660A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US6723621B1 (en) * | 1997-06-30 | 2004-04-20 | International Business Machines Corporation | Abrupt delta-like doping in Si and SiGe films by UHV-CVD |
JPH1197519A (ja) | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
US6083836A (en) * | 1997-12-23 | 2000-07-04 | Texas Instruments Incorporated | Transistors with substitutionally formed gate structures and method |
US5902125A (en) * | 1997-12-29 | 1999-05-11 | Texas Instruments--Acer Incorporated | Method to form stacked-Si gate pMOSFETs with elevated and extended S/D junction |
US6156613A (en) * | 1998-03-02 | 2000-12-05 | Texas Instruments - Acer Incorporated | Method to form MOSFET with an elevated source/drain |
US5970352A (en) * | 1998-04-23 | 1999-10-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Field effect transistor having elevated source and drain regions and methods for manufacturing the same |
US6200867B1 (en) * | 1998-11-17 | 2001-03-13 | Winbond Electronics Corporation | Method for forming raised source and drain |
US6218711B1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-04-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Raised source/drain process by selective sige epitaxy |
US6190977B1 (en) * | 1999-04-30 | 2001-02-20 | Texas Instruments - Acer Incorporated | Method for forming MOSFET with an elevated source/drain |
US6167642B1 (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-02 | Mark A. Nardini | Tractor bucket extension device and method |
US6171910B1 (en) * | 1999-07-21 | 2001-01-09 | Motorola Inc. | Method for forming a semiconductor device |
-
1999
- 1999-06-29 KR KR1019990025429A patent/KR100332106B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-06-28 GB GB0015780A patent/GB2355583B/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-29 CN CNB00109713XA patent/CN1146972C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-29 JP JP2000195660A patent/JP2001068671A/ja active Pending
- 2000-06-29 US US09/608,064 patent/US6368927B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-29 DE DE10031624A patent/DE10031624B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-29 TW TW089112805A patent/TW457595B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330582A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Mosfetおよびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7176109B2 (en) | 2001-03-23 | 2007-02-13 | Micron Technology, Inc. | Method for forming raised structures by controlled selective epitaxial growth of facet using spacer |
US9685536B2 (en) | 2001-03-23 | 2017-06-20 | Conversant Intellectual Property Management Inc. | Vertical transistor having a vertical gate structure having a top or upper surface defining a facet formed between a vertical source and a vertical drain |
KR100781549B1 (ko) | 2006-11-03 | 2007-12-03 | 삼성전자주식회사 | 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 및 그에 의해 제조된반도체 집적 회로 장치 |
KR100915165B1 (ko) * | 2007-12-27 | 2009-09-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1146972C (zh) | 2004-04-21 |
GB0015780D0 (en) | 2000-08-16 |
TW457595B (en) | 2001-10-01 |
KR100332106B1 (ko) | 2002-04-10 |
DE10031624A1 (de) | 2001-03-08 |
DE10031624B4 (de) | 2009-01-29 |
GB2355583B (en) | 2004-04-14 |
KR20010004715A (ko) | 2001-01-15 |
CN1284743A (zh) | 2001-02-21 |
GB2355583A (en) | 2001-04-25 |
US6368927B1 (en) | 2002-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001068671A (ja) | エレベイテッドソース及びドレイン領域を有するトランジスタ製造方法 | |
US7402872B2 (en) | Method for forming an integrated circuit | |
JP3600399B2 (ja) | コバルトシリサイドの薄い層が形成されるデバイスの作製プロセス | |
KR100301246B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
KR100347544B1 (ko) | 반도체 소자의 접합 제조 방법 | |
JP2006060188A (ja) | トランジスタ及びこれの製造方法 | |
JP2003174159A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100718823B1 (ko) | 실리콘-게르마늄 트랜지스터 및 관련 방법들 | |
JP2002025931A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR100314276B1 (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
JP4664557B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100332107B1 (ko) | 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법 | |
KR100332119B1 (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
US6924182B1 (en) | Strained silicon MOSFET having reduced leakage and method of its formation | |
KR100280809B1 (ko) | 반도체 소자의 접합부 형성 방법 | |
JP2733082B2 (ja) | Mos装置の製法 | |
JP3116163B2 (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法 | |
KR20000043199A (ko) | 반도체소자의 트랜지스터 형성방법 | |
JPH05343666A (ja) | 集積回路トランジスタ | |
KR100318460B1 (ko) | 반도체소자제조방법 | |
KR100451768B1 (ko) | 반도체 소자의 게이트 절연막 형성 방법 | |
KR100743620B1 (ko) | 반도체소자의 저접합 형성방법 | |
KR20010098183A (ko) | 반도체 소자용 산화막 제조 방법 | |
KR100956154B1 (ko) | 반도체 장치의 실리사이드 형성 방법 | |
KR20050104228A (ko) | 반도체 소자의 콘택플러그 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110301 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110308 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110408 |