JP2848299B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2848299B2
JP2848299B2 JP7333177A JP33317795A JP2848299B2 JP 2848299 B2 JP2848299 B2 JP 2848299B2 JP 7333177 A JP7333177 A JP 7333177A JP 33317795 A JP33317795 A JP 33317795A JP 2848299 B2 JP2848299 B2 JP 2848299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
source
film
silicon nitride
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7333177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09172173A (ja
Inventor
篤樹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7333177A priority Critical patent/JP2848299B2/ja
Priority to DE69616725T priority patent/DE69616725T2/de
Priority to EP96120545A priority patent/EP0780907B1/en
Priority to US08/769,423 priority patent/US5780896A/en
Priority to KR1019960069490A priority patent/KR100219332B1/ko
Publication of JPH09172173A publication Critical patent/JPH09172173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848299B2 publication Critical patent/JP2848299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果型半導体
素子の製造方法に関わるもので、特に、微細化に必須と
なるシリコンの選択エピタキシャル成長技術を、従来の
製造技術に有効に整合させる電界効果型半導体素子の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ULSI等に代表されるように、半導体
素子のスケールは年々微細化される傾向にある。特に、
電界効果型の半導体素子は、領域の長さ、即ち、ゲート
長が0.1μm以下に縮小される傾向にある。このよう
な短チャネル化された微細な半導体素子では、ソース・
ドレイン間のパンチスルーによってソース−ドレイン間
のショートによる、短チャネル効果が生じて素子のスイ
ッチング特性の劣化やスタンバイ電流の増加などが引き
起こされる。
【0003】上記のような短チャネル効果の問題を解決
するためには、ソース・ドレイン領域を浅くすること、
即ち、電界効果型半導体素子において、ソース・ドレイ
ン領域のpn接合を浅くすることが有効であることが知
られている。従来、このpn接合はイオン注入技術によ
って形成されていたが、数10nm程度の浅いpn接合
形成には装置的にも均一性の点からも限度があった。
【0004】そこで均一性良く、浅い接合を形成するた
めに、近年、ソース・ドレイン領域の形成にシリコン選
択エピタキシャル技術を用いて、ソース・ドレイン領域
表面をチャネル領域からせり上げて高くすることで、実
行的に接合深さを浅くして短チャネル特性を改善する方
法が提案されている(例えば、 KIMURAらによる、 Tech
nical digest of IEDM, pp 950-952, 1991)。
【0005】図3は電界効果型半導体装置の製造工程に
おいて、ソース・ドレインを形成する工程を示す図であ
る。図中、1はソース領域、11はシリコンエピタキシ
ャル成長によってせり上げられたソース領域、2はドレ
イン領域、21はシリコンエピタキシャル成長によって
せり上げられたドレイン領域、3はゲートでM局、4は
半導体基板、5は酸化膜サイドウォール、6はフイール
ド酸化膜である。
【0006】ソース領域1、ドレイン領域21を形成す
るためのイオン注入を行うと、シリコンエピタキシャル
層の厚さ分、ソース・ドレイン深さが、チャネル領域か
らみて浅くなるので、短チャネル特性が向上する。
【0007】しかし、この構造を実現するために用いて
いるシリコン選択エピタキシャル成長プロセスには、ソ
ース及びドレイン端でのファセット構造が発生するとい
う問題点があり、さらに、サイドウォール5上とソース
領域1上およびドレイン領域21上とでの選択成長性の
確保が困難である、という問題点があった。
【0008】図4は図3に示した製造方法による電界効
果型半導体装置にてソース領域1、ドレイン領域21そ
れぞれの端部でファセット7が生じている場合の様子を
示す図である。
【0009】シリコンのエピタキシャル成長において
は、その成長条件は、シリコン領域上でのみ行われ、酸
化膜上ではシリコンは成長・堆積しない選択性のある条
件、となるように設定される。このような成長条件に設
定しなくては、導電性のシリコン薄膜によって、ゲート
・ソース間もしくはゲート・ドレイン間が電気的に短絡
してしまう。しかし、この選択性を十分確保すると、サ
イドウォール酸化膜とシリコン基板との境界では、図4
に示すようなファセット7が生じる傾向にあった。この
ようなファセット7が生じると、ソース・ドレイン形成
のためのイオン注入を行ったときに、ソース領域1、ド
レイン領域2それぞれのゲート端部でエピタキシャル層
が薄膜化することにより、短チャネル特性を決めている
ソースードレイン端でのpn接合の深さが浅くならず、
シリコンエピタキシャル膜を用いた効果が無くなり、短
チャネル特性が改善されないという弊害がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電界効
果型半導体装置の製造方法においては、ファセットが生
じることにより短チャネル特性が改善されないという問
題点がある。このファセットを生じさせないように、シ
リコンの選択エピタキシャル成長の選択性の成長条件を
緩めると、前述したように、酸化膜サイドウォール上に
シリコン膜が成長しやすくなり、大規模な回路中ではゲ
ート−ソース間もしくはゲート−ドレイン間のショート
による歩留まりの低下が引き起こされるという問題点が
ある。
【0011】本発明は上述したような従来の技術が有す
る問題点に鑑みてなされたものであって、シリコンの選
択エピタキシャル成長プロセスを用いる電界効果型の半
導体装置の製造方法において、シリコン領域上と、サイ
ドウォール上とで選択性を保ったまま、ソース−ドレイ
ン端でのファセットの形成を抑制する方法を実現し、こ
れにより短チャネル特性が改善された半導体装置を実現
しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ゲート電極に対して形成されたサイドウォールと、前記
サイドウォールをはさむ領域に形成されたシリコンエピ
タキシャル層からなるソース・ドレイン領域を具備し、
前記サイドウォールは、基板側及びゲート電極に接する
部分に形成された窒化シリコン膜と、主側面部に形成さ
れた酸化物系絶縁膜から構成され、かつ、前記シリコン
エピタキシャル層からなるソース・ドレイン領域のエピ
タキシャル膜厚は、前記窒化シリコン膜の高さを越えな
い、ことを特徴とする。
【0013】本発明の半導体装置の製造方法は、一導電
型半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲー
ト電極を覆う様に窒化シリコン膜を形成する第1の工程
と、前記第1の工程にて形成された窒化シリコン膜を更
に覆う様に酸化物系絶縁膜を形成する第2の工程と、前
記第1の工程および第2の工程により形成された窒化シ
リコン膜と酸化物系絶縁膜とからなる二層膜を異方性エ
ッチング法によって、ゲート電極の側壁のみに残すこと
でサイドウォールを形成する第3の工程と、前記第3の
工程により形成されたサイドウォールに自己整合させて
前記半導体基板上に、ソース領域及びドレイン領域の一
部となるエピタキシャルを、その厚さが前記窒化シリコ
ン膜の高さを越えないように選択成長させる第4の工
程、とを有することを特徴とする。
【0014】「作用」上記課題はサイドウォール下部
に、窒化シリコン膜を用いることで解決される。これ
は、エピタキシャルシリコン層は、シリコン酸化膜上に
は特に形成されにくいが、窒化シリコン膜に対しては選
択成長性があまりなく、従って、ソース−ドレイン端で
のファセットは形成されにくいことによる。但し、サイ
ドウォール全体に窒化シリコン膜を用いると、シリコン
の選択エピタキシャル成長時にソース−ドレイン領域で
あるシリコン上と窒化シリコン膜上とで選択性がないこ
とに起因するゲート−ソース間及びゲート−ドレイン間
ショートによって半導体素子の歩留まりを低下させるの
で、サイドウォールのソース−ドレイン端部にのみ窒化
シリコンを用い、そのほかの部分は従来のシリコン酸化
膜である二重構造とすることで、ソースードレイン端で
のファセットを抑制しつつ、ゲート−ソース間及びゲー
ト−ドレイン間ショートのない半導体素子構造が得られ
る訳である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0016】以下に、本発明による方法を、図1(a)
〜(c)及び図2(d),(e)に示す工程断面図によ
って、具体的に説明する。
【0017】図1(a)は、従来の方法による、電界効
果型半導体素子のゲート形成後の断面図である。図中、
104は半導体基板であり、108はウェル領域であ
る。ここで、ウェル領域108の導電型はn型半導体素
子に対してはp型を、p型半導体素子に対してはn型に
なるよう、イオン注入法もしくは熱拡散法によって形成
する。103は、例えば、厚さ200nm程度の不純物
をドーズしていないポリシリコンである。109は熱酸
化法によって形成した膜厚5〜6nmのゲート酸化膜で
ある。ここまでの構造は、従来より知られている手法に
よって形成できる。
【0018】次いで、図1(b)に示すように、熱CV
D(化学気相推積:Chemical VaporDeposition)法もし
くは減圧CVD法などによって、ゲート電極を覆うよう
に、窒化シリコン膜151を厚さ30〜50nm堆積さ
せる。この窒化シリコン膜151の膜厚は、後でソース
・ドレイン領域及びゲート電極上のみに選択的にエピタ
キシャル成長させるシリコンの厚さと同程度であればよ
い。更に、熱CVD等の方法によって、シリコン酸化膜
152を前述した窒化シリコン膜を更に覆うように、厚
さ50nm程度堆積させる。
【0019】次いで、この二種類の絶縁膜で覆われたゲ
ート電極を、通常のサイドウォール形成工程で用いられ
る異方性の反応性イオンエッチング法によって、図1
(c)に示すように、ゲート電極の側面にのみ、これら
の2層膜を残すようにエッチングする。このエッチング
工程によってソース−ドレイン端ではサイドウォールの
成分は窒化シリコン膜であり、シリコンの選択エピタキ
シャル成長膜以上の高さではシリコン酸化膜という多層
構造となる。
【0020】次いで、この構造に対して、図2(d)に
示すようにシリコンの選択エピタキシャル成長処理を施
す。シリコンの選択エピタキシャル成長は、例えば、超
高真空中でのガスソースCVD法によって行う。10-9
Torrよりも低い真空中で、800〜900℃の加熱
を行い、ソース−ドレイン領域表面の極薄い自然酸化膜
を除去し、その後に、Si26とB26との混合ガス等
によって基板温度を600〜650℃で、例えば30n
m成長させる。先に述べたように、このシリコンエピタ
キシャル層の膜厚は窒化シリコン膜の厚さと同程度にし
た方が望ましい。この工程によって、エピタキシャルシ
リコン層は、ゲートポリシリコン上(図中131)及
び、ソース(図中111)、及びドレイン領域(図中1
21)上にそれぞれ成長するが、フィールド酸化膜上や
サイドウォール上には成長しない。ここで、エピタキシ
ャルシリコン層は、シリコン酸化膜上には特に形成され
にくいが、窒化シリコン膜に対しては選択成長性があま
りなく、従って、ソースードレイン端でのファセットは
形成されにくいので図示するような形状になる。
【0021】次いで、図2(e)に示すように、ソース
拡散層領域101とドレイン拡散層領域102を、nチ
ャネルならばヒ素を50keVで3El5cm-2程度、
pチャネルならばBF2を70keVで3El5cm-2
程度イオン注入法によって形成した後、1000℃、1
0秒程度の窒素雰囲気中でのランプアニール法などによ
って、先に注入した不純物を活性化することで形成す
る。
【0022】その後、層間膜をつける工程、コンタクト
孔を開ける工程、配線を形成する工程、等は従来技術と
同じである。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので以下に記載するような効果を奏する。
【0024】本発明の方法は、従来の酸化膜のみの単一
構造のサイドウォールに比べて、ファセットを生じやす
いソース・ドレイン近傍は窒化シリコンとし、サイドウ
ォールの主面は酸化膜とすることで、ゲート−ソース間
及びゲート−ドレイン間ショートの発生を抑制するもの
である。従って、短チャネル特性を改善するためのシリ
コンのエピタキシャル膜を用いても、大規模集積回路を
構成しても信頼性のある電界効果半導体素子形成に有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)のそれぞれは本発明による製造
方法を段階的に示す工程断面図である。
【図2】(d),(e)のそれぞれは本発明による製造
方法を段階的に示す工程断面図である。
【図3】電界効果型半導体装置の製造工程において、ソ
ース・ドレインを形成する従来例の断面図である。
【図4】ファセットが生じた場合のソース・ドレイン形
成後の従来例の断面図である。
【符号の説明】 101 ソース領域 102 ドレイン領域 103 ゲート電極 104 半導体基板 105 サイドウォール 106 フイールド酸化膜 107 ファセット 108 ウェル領域 109 ゲート酸化膜 111 シリコンエピタキシャル成長したソース領域 121 シリコンエピタキシャル成長したドレイン領
域 131 ゲート上のシリコンエピタキシャル領域 151 窒化シリコン膜 152 酸化シリコン膜

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極に対して形成されたサイドウ
    ォールと、 前記サイドウォールをはさむ領域に形成されたシリコン
    エピタキシャル層からなるソース・ドレイン領域を具備
    し、 前記サイドウォールは、基板側及びゲート電極に接する
    部分に形成された窒化シリコン膜と、主側面部に形成さ
    れた酸化物系絶縁膜から構成され、かつ、前記シリコン
    エピタキシャル層からなるソース・ドレイン領域のエピ
    タキシャル膜厚は、前記窒化シリコン膜の高さを越えな
    い、ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 一導電型半導体基板上にゲート絶縁膜を
    介して形成されたゲート電極を覆う様に窒化シリコン膜
    を形成する第1の工程と、 前記第1の工程にて形成された窒化シリコン膜を更に覆
    う様に酸化物系絶縁膜を形成する第2の工程と、 前記第1の工程および第2の工程により形成された窒化
    シリコン膜と酸化物系絶縁膜とからなる二層膜を異方性
    エッチング法によって、ゲート電極の側壁のみに残すこ
    とでサイドウォールを形成する第3の工程と、 前記第3の工程により形成されたサイドウォールに自己
    整合させて前記半導体基板上に、ソース領域及びドレイ
    ン領域の一部となるエピタキシャルを、その厚さが前記
    窒化シリコン膜の高さを越えないように選択成長させる
    第4の工程、 とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7333177A 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2848299B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333177A JP2848299B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法
DE69616725T DE69616725T2 (de) 1995-12-21 1996-12-19 Halbleiterbauelement mit flacher Verunreinigungszone ohne Kurzschluss zwischen der Gate-Elektrode und den Source/Drain-Gebieten und Verfahren zu seiner Herstellung
EP96120545A EP0780907B1 (en) 1995-12-21 1996-12-19 Semiconductor device having shallow impurity region without short-circuit between gate electrode and source and drain regions and process of fabrication thereof
US08/769,423 US5780896A (en) 1995-12-21 1996-12-19 Semiconductor device having shallow impurity region without short-circuit between gate electrode and source and drain regions and process of fabrication thereof
KR1019960069490A KR100219332B1 (ko) 1995-12-21 1996-12-21 게이트 전극 및 소스와 드레인 영역 사이의 단락을 없애는 얕은 불순물 영역을 구비한 반도체 디바이스 및 이를 제조하는 공정

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333177A JP2848299B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172173A JPH09172173A (ja) 1997-06-30
JP2848299B2 true JP2848299B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18263169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333177A Expired - Fee Related JP2848299B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5780896A (ja)
EP (1) EP0780907B1 (ja)
JP (1) JP2848299B2 (ja)
KR (1) KR100219332B1 (ja)
DE (1) DE69616725T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878683A (ja) * 1994-06-30 1996-03-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5986311A (en) * 1997-05-19 1999-11-16 Citizen Watch Company, Ltd. Semiconductor device having recrystallized source/drain regions
US5817560A (en) * 1996-09-12 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra short trench transistors and process for making same
US5943579A (en) * 1997-02-14 1999-08-24 Micron Technology, Inc. Method for forming a diffusion region in a semiconductor device
US6251763B1 (en) * 1997-06-30 2001-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing same
JPH1145995A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nec Kyushu Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6171917B1 (en) 1998-03-25 2001-01-09 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor sidewall spacers composed of silicon nitride CVD deposited from a high density plasma source
JP3219051B2 (ja) 1998-05-08 2001-10-15 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6313505B2 (en) * 1998-09-02 2001-11-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming shallow source/drain extension for MOS transistor
US6144071A (en) * 1998-09-03 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Ultrathin silicon nitride containing sidewall spacers for improved transistor performance
US6323519B1 (en) 1998-10-23 2001-11-27 Advanced Micro Devices, Inc. Ultrathin, nitrogen-containing MOSFET sidewall spacers using low-temperature semiconductor fabrication process
JP2000196071A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6140171A (en) * 1999-01-20 2000-10-31 International Business Machines Corporation FET device containing a conducting sidewall spacer for local interconnect and method for its fabrication
US6242785B1 (en) 1999-01-26 2001-06-05 Advanced Micro Devices, Inc. Nitride based sidewall spaces for submicron MOSFETs
JP2000243958A (ja) 1999-02-24 2000-09-08 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100332106B1 (ko) * 1999-06-29 2002-04-10 박종섭 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
US6737710B2 (en) * 1999-06-30 2004-05-18 Intel Corporation Transistor structure having silicide source/drain extensions
KR100307636B1 (ko) * 1999-10-07 2001-11-02 윤종용 올라간 구조의 소오스/드레인을 갖는 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2001119021A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2001168323A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2003100769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US20040142517A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Chih-Wei Chang Hatted polysilicon gate structure for improving salicide performance and method of forming the same
KR100621546B1 (ko) 2003-05-14 2006-09-13 삼성전자주식회사 엘리베이티드 소오스/드레인 구조의 모스트랜지스터 및 그제조방법
US7125805B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method of semiconductor fabrication incorporating disposable spacer into elevated source/drain processing
US7241674B2 (en) * 2004-05-13 2007-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming silicided gate structure
US7015126B2 (en) * 2004-06-03 2006-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming silicided gate structure
US7396767B2 (en) * 2004-07-16 2008-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure including silicide regions and method of making same
JP2010123981A (ja) * 2009-12-28 2010-06-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20110162735A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 General Electric Company Flow guided steam strainer for steam turbine valves
CN103594420B (zh) * 2012-08-17 2017-12-12 中国科学院微电子研究所 半导体器件制造方法
CA2976512A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article leakage assessment system
KR102099784B1 (ko) 2017-04-05 2020-04-10 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 흡수 용품 누출 검출 의복 및 이를 이용한 흡수 용품 누출 검출 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309647A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181664A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nec Corp Mos型電界効果トランジスタ
JPS6194371A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS63166271A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Fujitsu Ltd Mis型半導体装置の製造方法
US4818714A (en) * 1987-12-02 1989-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a high performance MOS device having LDD regions with graded junctions
US5079180A (en) * 1988-12-22 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating a raised source/drain transistor
US4951100A (en) * 1989-07-03 1990-08-21 Motorola, Inc. Hot electron collector for a LDD transistor
US5234850A (en) * 1990-09-04 1993-08-10 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a nitride capped MOSFET for integrated circuits
US5168072A (en) * 1990-10-12 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating an high-performance insulated-gate field-effect transistor
US5182619A (en) * 1991-09-03 1993-01-26 Motorola, Inc. Semiconductor device having an MOS transistor with overlapped and elevated source and drain
US5200352A (en) * 1991-11-25 1993-04-06 Motorola Inc. Transistor having a lightly doped region and method of formation
DE69224730T2 (de) * 1991-12-31 1998-07-30 Sgs Thomson Microelectronics Seitenwand-Abstandsstruktur für Feldeffekttransistor
JPH06104276A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR960006081A (ko) * 1994-07-13 1996-02-23 가나이 쓰토무 반도체 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309647A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09172173A (ja) 1997-06-30
DE69616725T2 (de) 2002-08-08
US5780896A (en) 1998-07-14
EP0780907A2 (en) 1997-06-25
DE69616725D1 (de) 2001-12-13
EP0780907A3 (en) 1999-03-31
KR970053503A (ko) 1997-07-31
KR100219332B1 (ko) 1999-09-01
EP0780907B1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848299B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7714394B2 (en) CMOS semiconductor devices having elevated source and drain regions and methods of fabricating the same
US6399993B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US6653700B2 (en) Transistor structure and method of fabrication
US5573965A (en) Method of fabricating semiconductor devices and integrated circuits using sidewall spacer technology
US5231038A (en) Method of producing field effect transistor
US6087234A (en) Method of forming a self-aligned silicide MOSFET with an extended ultra-shallow S/D junction
US6875665B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2967477B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020066191A (ko) Mos 전계 효과 트랜지스터
KR100639679B1 (ko) 매립 절연막을 구비하는 트랜지스터의 제조방법 및 그에의하여 제조된 트랜지스터
JP2925008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6326272B1 (en) Method for forming self-aligned elevated transistor
US7391077B2 (en) Vertical type semiconductor device
US5747371A (en) Method of manufacturing vertical MOSFET
US4640000A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2000049348A (ja) エレベ―テッドソ―ス・ドレイン構造を有する半導体装置及びその製造方法
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
US6727151B2 (en) Method to fabricate elevated source/drain structures in MOS transistors
JP3394083B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20060014389A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
KR100291277B1 (ko) 반도체 소자의 샐리사이드 형성 방법
US6720224B2 (en) Method for forming transistor of semiconductor device
JP3039419B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2870757B2 (ja) Mis型トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees