WO2015040803A1 - 車両用空調ユニット - Google Patents

車両用空調ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2015040803A1
WO2015040803A1 PCT/JP2014/004466 JP2014004466W WO2015040803A1 WO 2015040803 A1 WO2015040803 A1 WO 2015040803A1 JP 2014004466 W JP2014004466 W JP 2014004466W WO 2015040803 A1 WO2015040803 A1 WO 2015040803A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
ventilation path
blower
communication
conditioning case
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙一郎 前田
加藤 慎也
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/021,761 priority Critical patent/US9802463B2/en
Priority to CN201480040446.5A priority patent/CN105377599A/zh
Priority to DE112014004283.8T priority patent/DE112014004283T5/de
Publication of WO2015040803A1 publication Critical patent/WO2015040803A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/0005Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being firstly cooled and subsequently heated or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00678Damper doors moved by rotation; Grilles the axis of rotation being in the door plane, e.g. butterfly doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00092Assembling, manufacturing or layout details of air deflecting or air directing means inside the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00107Assembling, manufacturing or layout details characterised by the relative position of the heat exchangers, e.g. arrangements leading to a curved airflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/00721Air deflecting or air directing means

Definitions

  • This disclosure relates to a vehicle air conditioning unit having two ventilation paths formed in parallel to each other.
  • Patent Document 1 is disclosed as a conventional technique related to a vehicle air conditioning unit.
  • the vehicle air conditioning unit of Patent Document 1 includes an air conditioning case and an evaporator that is a heat exchanger provided in the air conditioning case.
  • the heat exchange part of the evaporator is divided into a first part and a second part.
  • the conditioned air flowing in the air conditioning case passes through the first portion of the evaporator, then further passes through the second portion of the evaporator, and is then blown out into the vehicle interior. In this way, by passing the conditioned air through the evaporator twice in the air conditioning case, the air blown into the vehicle compartment can be efficiently cooled as compared with the case of passing it once.
  • the temperature of the conditioned air can be adjusted efficiently.
  • the pressure loss increases as compared with the case of one time. Therefore, there is a possibility that it is difficult to blow conditioned air with a large air volume.
  • the present disclosure can efficiently adjust the air temperature by passing air through the heat exchanger twice in the air conditioning case, and has priority over passing air twice through the heat exchanger. It aims at providing the air-conditioning unit for vehicles which can reduce the pressure loss in the inside air flow.
  • An air conditioning unit for a vehicle includes an air conditioning case, a first ventilation path and a second ventilation path formed in parallel with each other in the air conditioning case, and one end of the first ventilation path. And a first communication ventilation path that communicates with one end of the second ventilation path, and air that flows in the first ventilation path between one end and the other end of the first ventilation path provided in the first ventilation path.
  • a first heat exchanger that heats or cools and a second heat exchange that heats or cools the air that is provided in the second ventilation path and flows through the second ventilation path between one end and the other end of the second ventilation path
  • a blower mode switching device that switches to any one of a plurality of blower modes.
  • the plurality of ventilation modes are: (i) air is introduced from one outside of the air conditioning case to one end of the first ventilation path, and the air is circulated from one end to the other end of the first ventilation path, and from the other end of the first ventilation path to the vehicle interior.
  • the air is introduced to one end of the second ventilation path from outside the air conditioning case, and the air is circulated from one end of the second ventilation path to the other end, and is blown from the other end of the second ventilation path to the vehicle interior.
  • Air is introduced from the outside of the air conditioning case to the other end of the first ventilation path, and the air is circulated from the other end of the first ventilation path to the one end, and then the first ventilation mode is passed through the first communication ventilation path.
  • 2nd ventilation mode which distribute
  • the air introduced from the outside of the air conditioning case to the other end of the first ventilation path circulates from the other end of the first ventilation path to the one end and then through the communication ventilation path.
  • An air conditioning case flows to one end of the second ventilation path, and air at one end of the second ventilation path flows from one end to the other end of the second ventilation path and blows out from the other end of the second ventilation path to the vehicle interior.
  • the air introduced into the vehicle passes through the first heat exchanger and the second heat exchanger in order, and then blows out into the passenger compartment. Therefore, the air temperature can be adjusted efficiently by passing the air through the heat exchanger twice in the air conditioning case.
  • air introduced from one outside of the air conditioning case to one end of the first ventilation path circulates from one end of the first ventilation path to the other end and blows out from the other end of the first ventilation path into the vehicle interior.
  • the air introduced from the outside of the air conditioning case to one end of the second ventilation path flows from one end of the second ventilation path to the other end and blows out from the other end of the second ventilation path to the vehicle interior.
  • the air passes through one of the first heat exchanger and the second heat exchanger and blows out into the passenger compartment without passing through the other. Therefore, in the 1st ventilation mode, pressure loss in the air flow in an air-conditioning case can be reduced compared with the 2nd ventilation mode in which air is passed through a heat exchanger twice in an air-conditioning case.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a vehicle air conditioning unit 10 of the present embodiment.
  • the vehicle air conditioning unit 10 (hereinafter referred to as the air conditioning unit 10) is disposed in a front portion of the vehicle interior.
  • the air conditioning unit 10 constitutes a part of a vehicle air conditioner that includes a refrigeration cycle including a compressor, a condenser, and the like disposed in an engine room, for example.
  • the arrow which shows the up-down direction of FIG. 1 has shown the up-down direction in the vehicle mounting state of the air conditioning unit 10.
  • the vehicle vertical direction which is the vertical direction in the vehicle mounted state, is referred to as the vertical direction
  • the direction orthogonal to the vehicle vertical direction is referred to as the horizontal direction.
  • the air conditioning unit 10 includes an air conditioning case 12, a first blower 14, a second blower 16, a first evaporator 18, a second evaporator 20, a first heater core 22, a second heater core 24, and an air conditioning case 12. And a plurality of doors for switching the air flow, and an electronic control unit (hereinafter referred to as ECU) 26.
  • ECU electronice control unit
  • the air conditioning case 12 has an air passage inside thereof and constitutes a casing of the air conditioning unit 10.
  • the air conditioning case 12 is made of resin, for example.
  • the air conditioning case 12 includes a first ventilation path 121, a second ventilation path 122, an outside air introduction port 123, a first inside air introduction port 124, an intake portion 125, a circulation circulation air passage 126, and a first fan housing.
  • the first ventilation path 121 and the second ventilation path 122 both extend so as to flow air in the horizontal direction, and are formed in parallel to each other.
  • the first ventilation path 121 is disposed above the second ventilation path 122.
  • the outside air inlet 123 communicates with a space outside the vehicle compartment via an outside air inlet (not shown) provided in the vehicle body and a duct. Further, the first inside air introduction port 124 communicates with the vehicle interior via a duct (not shown).
  • the outside air introduction port 123 and the first inside air introduction port 124 are both connected to the intake portion 125 in the air conditioning case 12. That is, the outside air introduction port 123, the first inside air introduction port 124, and the intake portion 125 constitute an air introduction unit for introducing air outside the air conditioning case 12 as a whole.
  • the inside / outside air switching door 30 constituted by the first door 301 and the second door 302
  • the outside air introduction port 123 and the first inside air introduction port 124 are respectively opened and closed.
  • the first door 301 and the second door 302 rotate integrally.
  • the inside / outside air switching door 30 rotates to, for example, a first switching position, a second switching position, or a third switching position.
  • the inside / outside air switching door 30 is positioned at the first switching position, the first door 301 closes the outside air introduction port 123 and the second door 302 closes the first inside air introduction port 124.
  • the outside air introduction port 123 is opened and the first door 301 closes the first inside air introduction port 124.
  • the second door 302 closes the outside air introduction port 123 and the first inside air introduction port 124 is opened. That is, when the inside / outside air switching door 30 is in the first switching position, the introduction of air from the outside of the air conditioning case 12 through the air introducing portion is blocked, and the inside / outside air switching door 30 is positioned at the second switching position. Then, outside air that is air outside the vehicle compartment is introduced through the air introduction portion, and when the inside / outside air switching door 30 is positioned at the third switching position, the inside air that is air inside the vehicle compartment is introduced through the air introduction portion. Is done.
  • the ring circulation air passage 126 connects the one end 121 a of the first air passage 121 and the intake portion 125.
  • the ring circulation air passage 126 is provided with a ring circulation air passage door 32, and the ring circulation air passage door 32 opens and closes to open and close.
  • the first blower housing part 127 houses the first blower 14.
  • the first blower housing portion 127 is connected to one end 121 a of the first ventilation path 121 on the air blowing side of the first blower 14, and is connected to the intake portion 125 on the air suction side of the first blower 14.
  • the second inside air introduction port 128 communicates with the vehicle interior via a duct (not shown).
  • the second inside air introduction port 128 is provided with a second inside air door 34, and the second inside air door 34 rotates to open and close the second inside air introduction port 128.
  • the second fan 16 is accommodated in the second fan accommodating portion 129.
  • the second blower accommodating portion 129 is connected to one end 122a of the second ventilation path 122 on the air blowing side of the second blower 16, and the second inside air introduction port 128 and the first communication ventilation on the air suction side of the second blower 16. It is connected to the path 130.
  • the first communication air passage 130 is connected to the intake portion 125 at one end of the first communication air passage 130. That is, one end of the first communication air passage 130 is connected to one end 121 a of the first air passage 121 via the intake portion 125 and the ring circulation air passage 126.
  • the first communication ventilation path 130 is connected to the second blower housing portion 129 at the other end of the first communication ventilation path 130. That is, the other end of the first communication air passage 130 is connected to one end 122 a of the second air passage 122 via the second blower housing portion 129.
  • the first communication ventilation path 130 is a ventilation path that connects the one end 121 a of the first ventilation path 121 and the one end 122 a of the second ventilation path 122.
  • first communication ventilation path 130 is provided with a first communication ventilation path door 36, and the first communication ventilation path door 36 opens and closes to open and close the first communication ventilation path 130.
  • the second communication ventilation path 132 is a ventilation path that connects the first blower housing portion 127 and one end 122 a of the second ventilation path 122.
  • a second communication air passage door 38 is provided in the second communication air passage 132.
  • the second communication air passage door 38 is rotated and positioned at one of the two communication positions. In the first communication position, the second communication air passage door 38 blocks the communication between the one end 121a of the first air passage 121 and the first blower accommodating portion 127, as shown in FIG.
  • the ventilation path 132 is opened. Further, at the second communication position, the second communication air passage door 38 communicates between the one end 121a of the first air passage 121 and the first blower housing portion 127 as shown in FIG.
  • the two communicating air passages 132 are closed.
  • the second communication air passage door 38 is rotated to the first communication position or the second communication position, so that the air blowing destination of the first blower 14 is changed to the second communication air passage 132 and the first air passage 121. It functions as a switching unit that switches between the two.
  • the third communication air passage 133 shown in FIG. 1 connects the other end 122b of the second air passage 122 to the other end 121b of the first air passage 121, the first air outlet 134, and the second air outlet 135. Road.
  • the third communication ventilation path 133 is provided with a third communication ventilation path door 40, and the third communication ventilation path door 40 rotates to open and close the third communication ventilation path 133.
  • the 1st blower outlet 134 is connected to the blower outlet arrange
  • the first air outlet 134 is connected to the other end 121 b of the first ventilation path 121 in the air conditioning case 12.
  • the first air outlet 134 is provided with a first air outlet 42, and the first air outlet door 42 opens and closes to open and close the first air outlet 134.
  • the second air outlet 135 is connected to air outlets arranged above the center of the dashboard and above both left and right ends of the dashboard in the vehicle interior via a duct (not shown). That is, the second air outlet 135 is a face air outlet for blowing out air toward the upper body including the face of the seated person in the passenger compartment.
  • the second air outlet 135 is connected to the other end 121 b of the first ventilation path 121 in the air conditioning case 12. Further, the second outlet 135 is connected to the other end 122 b of the second ventilation path 122 through the third communication ventilation path 133.
  • the second air outlet 135 is provided with a second air outlet 44, and the second air outlet 44 rotates to open and close the second air outlet 135.
  • the 3rd blower outlet 136 is connected to the blower outlet arrange
  • the third air outlet 136 is connected to the other end 122 b of the second ventilation path 122 in the air conditioning case 12.
  • the third outlet door 46 is provided with a third outlet door 46. The third outlet door 46 opens and closes to open and close the third outlet port 136.
  • an intermediate mode door 48 is provided at the other end 121b of the first ventilation path 121, and the intermediate mode door 48 is positioned at one of two intermediate mode positions.
  • the intermediate mode door 48 In the first intermediate mode position, as shown in FIG. 1, the intermediate mode door 48 is connected to the other end 121 b of the first ventilation path 121 while the other end 121 b of the first ventilation path 121 is connected to the first outlet 134.
  • the second air outlet 135 is shut off.
  • the third communication ventilation path 133 is opened by the third communication ventilation path door 40, the other end 122b of the second ventilation path 122 is connected to the second outlet 135.
  • the intermediate mode door 48 connects the other end 121b of the first air passage 121 with the first air outlet 134 and the first air outlet 134, as shown in FIG. Connect to 2 outlets 135.
  • the third communication air passage 133 is opened by the third communication air passage door 40, the other end 122 b of the second air passage 122 is connected to the other end 121 b of the first air passage 121 and the first air outlet 134.
  • the first blower 14 is a centrifugal electric blower, and the fan of the first blower 14, that is, the blower impeller, is housed in the first blower housing portion 127.
  • the first blower 14 blows out the air sucked from the intake portion 125 toward one end 121a of the first ventilation path 121 or one end 122a of the second ventilation path 122 in accordance with the position of the second communication ventilation path door 38.
  • the second blower 16 is also a centrifugal electric blower, and the blower impeller of the second blower 16 is accommodated in the second blower accommodating portion 129.
  • the second blower 16 blows out air sucked from the first communication air passage 130 or the second inside air introduction port 128 toward one end 122 a of the second air passage 122.
  • the first evaporator 18 is provided in the first ventilation path 121 between one end 121 a and the other end 121 b of the first ventilation path 121, and all of the air flowing through the first ventilation path 121 passes through the first evaporator 18.
  • the first air passage 121 is disposed over the entire cross section.
  • the first evaporator 18 is a cooling heat exchanger that cools air by exchanging heat between the refrigerant flowing through the inside and the air flowing through the first ventilation path 121.
  • the first evaporator 18 corresponds to the first heat exchanger in the present disclosure.
  • the second evaporator 20 is provided in the second ventilation path 122 between one end 122 a and the other end 122 b of the second ventilation path 122, and all of the air flowing through the second ventilation path 122 passes through the second evaporator 20.
  • the second air passage 122 is disposed over the entire cross section.
  • the second evaporator 20 is a cooling heat exchanger that cools the air by exchanging heat between the refrigerant flowing through the second evaporator 20 and the air flowing through the second ventilation path 122.
  • the second evaporator 20 corresponds to the second heat exchanger in the present disclosure.
  • the first evaporator 18 and the second evaporator 20 constitute one heat exchanger as a whole, and the air passage of the one heat exchanger is divided by a partition plate, so that the air passing through the first evaporator 18 is divided. And the air passing through the second evaporator 20 are not mixed.
  • the first heater core 22 is a heating heat exchanger that heats air by exchanging heat between engine cooling water, which is hot water flowing through the inside, and air passing through the first heater core 22.
  • the first heater core 22 is disposed in the first ventilation path 121 between the first evaporator 18 and the other end 121 b of the first ventilation path 121.
  • the first ventilation path 121 includes a first bypass ventilation path 121 c that allows air to flow between the first evaporator 18 and the other end 121 b of the first ventilation path 121 without passing through the first heater core 22.
  • a first air mix door 50 is provided between the first evaporator 18 and the first heater core 22 in the first ventilation path 121.
  • the first air mix door 50 adjusts the air volume passing through the first heater core 22, the air volume passing through the first bypass ventilation path 121c, and the air volume ratio according to the rotation angle. Specifically, the first air mix door 50 blocks the air flow to the first heater core 22 and flows the air from the max cool position where the entire amount of air flows to the first bypass ventilation path 121c to the first bypass ventilation path 121c. Is turned to a maximum hot position where the entire amount of air flows to the first heater core 22.
  • the second heater core 24 is a heat exchanger for heating that heats the air by exchanging heat between engine coolant, which is hot water flowing through the inside, and air passing through the second heater core 24.
  • the second heater core 24 is disposed in the second ventilation path 122 between the second evaporator 20 and the other end 122 b of the second ventilation path 122.
  • the second ventilation path 122 includes a second bypass ventilation path 122 c that allows air to flow between the second evaporator 20 and the other end 122 b of the second ventilation path 122 without passing through the second heater core 24.
  • a second air mix door 52 is provided between the second evaporator 20 and the second heater core 24 in the second ventilation path 122, and the second air mix door 52 corresponds to the rotation angle of the second air mix door 52. 2 Adjust the air volume passing through the heater core 24, the air volume passing through the second bypass ventilation path 122c, and the air volume ratio. Specifically, similarly to the first air mix door 50, the second air mix door 52 is also rotated between the max cool position and the max hot position.
  • the first heater core 22 and the second heater core 24 constitute one heat exchanger as a whole, and the air passage of the one heat exchanger is divided by a partition plate, so that the air passing through the first heater core 22 is divided. And the air passing through the second heater core 24 are not mixed.
  • the ECU 26 is composed of a known microcomputer including a CPU, ROM, RAM, and the like and peripheral circuits thereof, and executes various control processes according to a computer program stored in advance in the ROM.
  • each door provided in the air conditioning case 12 is connected to an actuator that drives the door, and the ECU 26 outputs an operation signal for rotating the door to the actuator.
  • the ECU 26 also outputs an operation signal to the compressor, the first blower 14, and the second blower 16 that circulate the refrigerant through the first evaporator 18 and the second evaporator 20.
  • the ECU 26 each door whose position is switched between a two-cooling cooling mode and a once-cooling cooling mode, which will be described later, and each actuator that drives the door correspond to the air blowing mode switching device in the present disclosure.
  • a plurality of sensors and switches are connected to the ECU 26.
  • the plurality of switches are, for example, an indoor temperature sensor, an outdoor temperature sensor, a temperature setting switch, a blow mode switching switch, and an inside / outside air introduction switching switch.
  • the indoor temperature sensor detects the inside air temperature, which is the temperature in the vehicle interior.
  • the outdoor temperature sensor detects an outside air temperature that is a temperature outside the passenger compartment.
  • the temperature setting switch is operated by the occupant to set the room temperature desired by the occupant.
  • the blowout mode changeover switch is operated in order for the occupant to select a blowout port through which air is blown into the vehicle interior.
  • the inside / outside air introduction switching switch switches between introduction of inside air or introduction of outside air.
  • the ECU 26 has a detection signal from the indoor temperature sensor, a detection signal from the outdoor temperature sensor, a switch operation signal from the temperature setting switch, a switch operation signal from the blowing mode changeover switch, and a switch operation from the inside / outside air introduction changeover switch. A signal is input.
  • the ECU26 performs various air-conditioning control in the air-conditioning unit 10, for example, switches the operation state of the air-conditioning unit 10 in any one of several ventilation mode.
  • the plurality of air blowing modes include, for example, a twice-cooling cooling mode, a once-cooling cooling mode, and an inside / outside air two-layer mode, which will be described later.
  • This two-time cooling and cooling mode corresponds to the second air blowing mode in the present disclosure.
  • the ECU 26 positions each door at the position shown in FIG.
  • the inside / outside air switching door 30 is positioned at the first switching position and closes both the outside air introduction port 123 and the first inside air introduction port 124.
  • the ring circulation air passage door 32 opens the ring circulation air passage 126.
  • the second inside air door 34 closes the second inside air introduction port 128.
  • the first communication air passage door 36 opens the first communication air passage 130.
  • the second communication ventilation path door 38 blocks the communication between the one end 121a of the first ventilation path 121 and the first blower housing 127, while opening the second communication ventilation path 132.
  • the third communication air passage door 40 opens the third communication air passage 133.
  • the first outlet door 42 opens the first outlet 134.
  • the second outlet door 44 opens the second outlet 135.
  • the third outlet door 46 closes the third outlet 136.
  • the intermediate mode door 48 blocks between the other end 121b of the first ventilation path 121 and the second outlet 135 while the other end 121b of the first ventilation path 121 and the first outlet 134 are connected.
  • FIG. 1 shows an example in which the first air mix door 50 and the second air mix door 52 are both turned to the max cool position.
  • the first air mix door 50 and the second air mix door 52 are rotated so as to approach the max hot position as the target blow temperature, which is the target value of the blown temperature of the conditioned air into the passenger compartment, is higher.
  • the target blow temperature which is the target value of the blown temperature of the conditioned air into the passenger compartment.
  • the ECU 26 performs the cooling operation by operating the first blower 14 and the second blower 16 and causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • the first blower 14 and the second blower 16 exert a suction force for sucking the air inside the first ventilation path 121 and the second ventilation path 122 with the inside thereof. Exerts a discharge force to discharge air. Accordingly, air flows in the air conditioning case 12 as indicated by arrows AR11, AR12, AR13, AR14 in FIG.
  • the introduced air flows from the other end 121b of the first ventilation path 121 to the one end 121a of the first ventilation path 121 and is cooled by the first evaporator 18 in the middle thereof.
  • the air is sequentially drawn from one end 121a of the first air passage 121 through the circulation air passage 126 and the intake portion 125 to the first blower 14 and to the second blower 16 via the first communication air passage 130. Inhaled.
  • the air drawn into the first blower 14 is blown out from the first blower 14 to one end 122a of the second ventilation path 122, and the air drawn into the second blower 16 is drawn from the second blower 16 into one end 122a of the second ventilation path 122. These airs are merged at one end 122 a of the second ventilation path 122.
  • the air that has circulated to one end 122a of the second ventilation path 122 circulates from one end 122a of the second ventilation path 122 to the other end 122b of the second ventilation path 122, and is cooled by the second evaporator 20 along the way. .
  • the air that has circulated to the other end 122b of the second ventilation path 122 is blown out from the other end 122b to the vehicle interior via the third communication ventilation path 133 and the second outlet 135 sequentially.
  • the air introduced into the air-conditioning case 12 is cooled twice by sequentially passing through the first evaporator 18 and the second evaporator 20 and then blown into the vehicle interior.
  • This single cooling / cooling mode corresponds to the first air blowing mode in the present disclosure.
  • the single-cooling cooling mode is selected when a large air volume is required in the cooling operation. Therefore, when performing the cooling operation, the ECU 26 switches to the single cooling / cooling mode when, for example, the temperature in the passenger compartment is equal to or higher than a predetermined temperature threshold. This is because when the passenger compartment is very hot, it is possible to obtain passenger comfort more quickly by increasing the amount of blown air than by lowering the temperature of the air blown into the passenger compartment. Conversely, when the temperature in the passenger compartment is lower than the temperature threshold value, the cooling / cooling mode is switched twice.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an air-conditioning unit 10 similar to that in FIG. 1 and showing an air flow in the air-conditioning case 12 in the single-cooling cooling mode.
  • the inside / outside air switching door 30 is positioned at the third switching position and closes the outside air introduction port 123 while opening the first inside air introduction port 124.
  • the ring circulation air passage door 32 closes the ring circulation air passage 126.
  • the second inside air door 34 closes the second inside air introduction port 128.
  • the first communication air passage door 36 opens the first communication air passage 130.
  • the second communication air passage door 38 communicates between the one end 121a of the first air passage 121 and the first blower accommodating portion 127, and closes the second communication air passage 132.
  • the third communication air passage door 40 opens the third communication air passage 133.
  • the first outlet door 42 closes the first outlet 134.
  • the second outlet door 44 opens the second outlet 135.
  • the third outlet door 46 closes the third outlet 136.
  • the intermediate mode door 48 connects the other end 121 b of the first ventilation path 121 to the first air outlet 134 and the second air outlet 135.
  • the ECU 26 performs the cooling operation by operating the first blower 14 and the second blower 16 and causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • the first blower 14 and the second blower 16 suck air from the intake portion 125, the first blower 14 blows the air out to the first ventilation path 121, and the second blower 16 draws the air. It blows out to the 2nd ventilation path 122. Therefore, air flows in the air conditioning case 12 as indicated by arrows AR21, AR22, AR23, AR24 in FIG.
  • the air outside the air conditioning case 12 that is, the air in the passenger compartment
  • the air introduced into the intake 125 is sucked into the first blower 14 and sucked into the second blower 16 through the first communication air passage 130.
  • the air sucked into the first blower 14 is blown out from the first blower 14 to one end 122a of the second ventilation path 122 as indicated by an arrow AR22.
  • the air sucked into the second blower 16 is blown out from the second blower 16 to one end 122a of the second ventilation path 122 as indicated by an arrow AR23.
  • the air that has circulated to the one end 121a of the first ventilation path 121 circulates from the one end 121a of the first ventilation path 121 to the other end 121b of the first ventilation path 121, and in the middle thereof, by the first evaporator 18. To be cooled. Then, the cooled air is blown out from the other end 121b of the first ventilation path 121 into the vehicle interior via the second outlet 135.
  • the air that has circulated to the one end 122 a of the second ventilation path 122 flows from the one end 122 a of the second ventilation path 122 to the second ventilation path 122. It distribute
  • the air introduced into the air conditioning case 12 flows through the first ventilation path 121 and the second ventilation path 122 in parallel.
  • the air flowing through the first ventilation path 121 is cooled once by the first evaporator 18 and then blown into the vehicle interior, and the air flowing through the second ventilation path 122 is cooled once by the second evaporator 20 and then the vehicle interior. Blown out.
  • the inside / outside air two-layer mode is referred to as a two-layer mode.
  • This two-layer mode is selected when the heating operation is performed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an air conditioning unit 10 similar to that in FIG. 1 and showing the air flow in the air conditioning case 12 in the two-layer mode.
  • the inside / outside air switching door 30 is positioned at the second switching position, and opens the outside air introduction port 123 while closing the first inside air introduction port 124.
  • the ring circulation air passage door 32 closes the ring circulation air passage 126.
  • the second inside air door 34 opens the second inside air introduction port 128.
  • the first communication air passage door 36 closes the first communication air passage 130.
  • the second communication air passage door 38 communicates between the one end 121a of the first air passage 121 and the first blower accommodating portion 127, and closes the second communication air passage 132.
  • the third communication air passage door 40 closes the third communication air passage 133.
  • the first outlet door 42 opens the first outlet 134.
  • the second outlet door 44 closes the second outlet 135.
  • the third outlet door 46 opens the third outlet 136.
  • the intermediate mode door 48 connects the other end 121 b of the first ventilation path 121 to the first air outlet 134 and the second air outlet 135.
  • FIG. 3 shows an example in which both the first air mix door 50 and the second air mix door 52 are rotated to the maximum hot position.
  • the first air mix door 50 and the second air mix door 52 are rotated so as to be closer to the max cool position as the target blowing temperature into the passenger compartment is lower.
  • the ECU 26 operates the first blower 14 and the second blower 16 and heats the first heater core 22 and the second heater core 24 to perform the heating operation.
  • the first blower 14 blows out the air sucked from the outside air inlet 123 to the first ventilation path 121. Therefore, air flows in the air conditioning case 12 by the first blower 14 as indicated by arrows AR31, AR32, and AR33 in FIG.
  • the second blower 16 blows out the air sucked from the second inside air inlet 128 to the second ventilation path 122. Therefore, air flows in the air conditioning case 12 by the second blower 16 as indicated by arrows AR34, AR35, AR36 in FIG.
  • the air in the passenger compartment that is, the inside air
  • the air in the passenger compartment is sucked into the second blower 16 from the second inside air introduction port 128.
  • the air sucked into the second blower 16 is blown out from the second blower 16 to one end 122a of the second ventilation path 122 as indicated by an arrow AR35, and from the one end 122a of the second ventilation path 122 to the second ventilation path 122.
  • the air in the second ventilation path 122 passes through the second evaporator 20, but the second evaporator 20 is in an off state in which the air is not cooled.
  • circulated to the other end 122b of the 2nd ventilation path 122 is blown out from the other end 122b of the 2nd ventilation path 122 through the 3rd blower outlet 136 to a vehicle interior. Therefore, in the two-layer mode shown in FIG. 3, the first air outlet 134 and the third air outlet 136 serve as air outlets for blowing air into the passenger compartment.
  • the air introduced into the air conditioning case 12 passes through the first evaporator 18 and the second evaporator 20 in order, and is cooled by the respective evaporators 18 and 20 and then blown out into the vehicle interior. Therefore, the air temperature can be efficiently lowered by passing air through the evaporators 18 and 20 a total of two times in the air conditioning case 12.
  • the air introduced from the outside of the air conditioning case 12 to the one end 121 a of the first ventilation path 121 flows from the one end 121 a of the first ventilation path 121 to the other end 121 b of the first ventilation path 121. Blow out from the other end 121b into the vehicle compartment.
  • the air introduced from the outside of the air conditioning case 12 to the one end 122a of the second ventilation path 122 flows from the one end 122a of the second ventilation path 122 to the other end 122b and from the other end 122b of the second ventilation path 122 to the vehicle interior. To blow out.
  • the air introduced into the air conditioning case 12 the air introduced into the first ventilation path 121 is blown out through the first evaporator 18 into the vehicle interior without passing through the second evaporator 20, and the second ventilation path 122.
  • the air introduced into the air is blown out through the second evaporator 20 without passing through the first evaporator 18 into the vehicle interior. Therefore, in the single cooling / cooling mode, the pressure loss in the air flow is reduced and the amount of air blown out into the passenger compartment as compared with the double cooling / cooling mode in which air is passed through the evaporators 18 and 20 in total in the air conditioning case 12. Is easy to increase.
  • the air in the vehicle compartment is sucked into the air conditioning case 12 from the first air outlet 134 that is the defroster air outlet, and the second air outlet that is the face air outlet. Since air conditioned from 135 is blown into the passenger compartment, the air conditioned in the passenger compartment mainly flows around the upper body of the passenger. The room temperature around the upper body of the occupant greatly affects the temperature of the sensation compared to the lower body. Therefore, it is possible to improve passenger comfort by selecting the air outlet into the passenger compartment without increasing the cooling heat load.
  • the air conditioning unit 10 includes the second communication air passage door 38 as a switching unit that selectively switches the air blowing destination of the first blower 14 between the second communication air passage 132 and the first air passage 121. It has. Therefore, it is not necessary to reverse the blowing direction of the first blower 14 in the twice cooling cooling mode with respect to the blowing direction of the first blower 14 in the once cooling cooling mode. Therefore, it is possible to employ a blower of a type that cannot reverse the blowing direction, for example, a centrifugal blower as the first blower 14.
  • the ECU 26 when performing the cooling operation, switches to the single cooling / cooling mode when, for example, the temperature in the passenger compartment is equal to or higher than a predetermined temperature threshold. Conversely, when the temperature in the passenger compartment is lower than the temperature threshold value, the cooling / cooling mode is switched twice. Therefore, it is possible to appropriately implement the once-cooling cooling mode and the twice-cooling cooling mode according to the required amount of air flow to be blown into the vehicle interior.
  • a second embodiment of the present disclosure will be described. In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Further, the same or equivalent parts as those of the above-described embodiment will be described by omitting or simplifying them. The same applies to third and later embodiments described later.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the air conditioning unit 10 of the present embodiment.
  • the air conditioning unit 10 of this embodiment is different from the air conditioning unit 10 of the first embodiment in that the circulation airflow path 126 (see FIG. 1), the circulation airflow path door 32, and the second communication ventilation path. 132 and the second communication air passage door 38 are different.
  • the ECU 26 switches the operation state of the air conditioning unit 10 to one of a plurality of air blowing modes.
  • the plurality of air blowing modes include a twice-cooling cooling mode, a once-cooling cooling mode, and a two-layer mode similar to those in the first embodiment.
  • the air flow in the air conditioning case 12 is the same as that in the first embodiment in any of the twice-cooling cooling mode, the once-cooling cooling mode, and the two-layer mode of the present embodiment.
  • the air conditioning unit 10 is not provided with the ring circulation air passage 126 (see FIG. 1). Therefore, the air that has passed through the first evaporator 18 and has flowed to the one end 121a of the first ventilation path 121 in the twice-cooling cooling mode flows into the first communication ventilation path 130 through the first blower housing portion 127.
  • the air blowing by the 1st air blower 14 is stopped. Accordingly, the first blower 14 and the second blower 16 are switched between operation and non-operation independently of each other, and the second blower 16 is blown by only the second blower 16 in the double cooling and cooling mode.
  • the air conditioning unit 10 of the present embodiment also has the once-cooled cooling mode and the twice-cooled cooling mode as the air blowing mode, as in the first embodiment. Therefore, it is possible to obtain the effect of the two air blowing modes as in the first embodiment.
  • hird embodiment a third embodiment of the present disclosure will be described. In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing the air conditioning unit 10 of the present embodiment.
  • the air conditioning unit 10 of the present embodiment includes the circulating air passage door 32 (see FIG. 1), the first communication air passage door 36, the first blower 14, and the first blower housing of the first embodiment.
  • the part 127, the second inside air introduction port 128, and the second inside air door 34 are not provided.
  • the air conditioning unit 10 of this embodiment includes the ring circulation air passage 1261 of FIG. 5 instead of the ring circulation air passage 126 of the first embodiment, and is replaced with the second communication air passage 132 of the first embodiment. 5 and the second communication ventilation path door 381 of FIG. 5 is provided instead of the second communication ventilation path door 38 of the first embodiment.
  • the second blower 16 is referred to as the blower 16 in the description of this embodiment.
  • the 2nd air blower accommodating part 129 is called the air blower accommodating part 129.
  • the ring circulation air passage 1261 is formed in the same portion as the first blower accommodating portion 127 (see FIG. 1) of the first embodiment in the air conditioning case 12. Similarly to the ring circulation air passage 126 of the first embodiment, the ring circulation air passage 1261 communicates with one end 121a of the first ventilation passage 121 and the intake portion 125, respectively, and connects the one end 121a and the intake portion 125. Yes.
  • the second communication ventilation path 1321 is a ventilation path that forms the same space as the second communication ventilation path 132 of the first embodiment in the air conditioning case 12. However, the opening / closing direction of the second communication air passage door 381 in FIG. 5 is different from that of the second communication air passage door 38 of the first embodiment. Therefore, the second communication ventilation path 1321 is a ventilation path that connects the one end 121 a of the first ventilation path 121 to the blower housing portion 129 and the one end 122 a of the second ventilation path 122.
  • the second communication ventilation path 1321 is provided with a second communication ventilation path door 381.
  • the second communication air passage door 381 functions as a switching unit that switches the air blowing destination of the blower 16 by being rotated, and is positioned at one of the two communication positions. In the first communication position of the two communication positions, the second communication air passage door 381 communicates between the one end 121a of the first air passage 121 and the ring circulation air passage 1261 as shown in FIG. On the other hand, the second communication air passage 1321 is closed. That is, in the first communication position, the second communication air passage door 381 is not allowed to blow air from the blower 16 to the first air passage 121 while being able to blow air to the second air passage 122 and the first air passage 121 together. It will be in the 1st switching state which open
  • the second communication air passage door 381 is formed between the one end 121a of the first air passage 121 and the ring circulation air passage 1261 as shown in FIG. While the communication between them is blocked, the second communication air passage 1321 is opened.
  • the second communication ventilation path door 381 can blow air from the blower 16 to both the first ventilation path 121 and the second ventilation path 122, and at the same time, the first ventilation path 121 and the first communication ventilation. It will be in the 2nd switching state which interrupts
  • the ECU 26 switches the operating state of the air conditioning unit 10 to one of a plurality of air blowing modes.
  • the plurality of air blowing modes include a twice-cooling cooling mode and a once-cooling cooling mode similar to those in the first embodiment. However, the two-layer mode of the first embodiment is not provided.
  • the double cooling / cooling mode of this embodiment will be described.
  • the ECU 26 positions each door at the position shown in FIG. Specifically, the second communication air passage door 381 is positioned at the first communication position, and communicates between the one end 121a of the first air passage 121 and the ring circulation air passage 1261, while the second communication air passage 1321. Occlude.
  • the positions of the other doors are the same as in the twice-cooling cooling mode of the first embodiment.
  • the ECU 26 operates the air blower 16 and cools the air by causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • the air flow is the same as in FIG.
  • FIG. 5 first, air in the passenger compartment is introduced from the first air outlet 134 to the other end 121 b of the first ventilation path 121.
  • the introduced air flows from the other end 121b of the first ventilation path 121 to the one end 121a of the first ventilation path 121 and is cooled by the first evaporator 18 in the middle thereof.
  • the air is sucked into the blower 16 from the one end 121a of the first ventilation path 121 through the ring circulation ventilation path 1261 and the first communication ventilation path 130.
  • the air sucked into the blower 16 is blown out from the blower 16 to one end 122 a of the second ventilation path 122.
  • the air that has circulated to one end 122a of the second ventilation path 122 circulates from one end 122a of the second ventilation path 122 to the other end 122b of the second ventilation path 122, and is cooled by the second evaporator 20 along the way. .
  • the air that has circulated to the other end 122b of the second ventilation path 122 is blown out from the other end 122b to the vehicle interior via the third communication ventilation path 133 and the second outlet 135 sequentially.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing an air-conditioning unit 10 similar to FIG. 5, and is a view showing the position of each door in the air-conditioning case 12 in the single-cooling cooling mode.
  • the second communication air passage door 381 blocks communication between the one end 121a of the first air passage 121 and the ring circulation air passage 1261, while the second communication air passage 1321. Is rotated to the second communication position so as to open.
  • the positions of the other doors are the same as in the single cooling / cooling mode of the first embodiment.
  • the ECU 26 operates the air blower 16 and cools the air by causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • the air flow is the same as in FIG.
  • the air sucked into the blower 16 is blown from the blower 16 to the one end 121a of the first ventilation path 121 through the second communication ventilation path 1321, and at the same time, one end 122a of the second ventilation path 122 from the blower 16. Blown out.
  • the air flow from one end 121a of the first ventilation path 121 and the air flow from one end 122a of the second ventilation path 122 are the same as those in FIG.
  • the cooling operation of the air conditioning unit 10 is performed in the above-described single cooling cooling mode or double cooling cooling mode, but the air conditioning unit 10 also performs the heating operation.
  • the heating operation in FIG. 6, the first evaporator 18 and the second evaporator 20 are turned off, and the first air mix door 50 and the second air mix door 52 are rotated to the side of the maximum hot position.
  • the air is heated by the first heater core 22 and the second heater core 24 by flowing air to the first heater core 22 and the second heater core 24.
  • the air-conditioning unit 10 of the present embodiment also has the once-cooling cooling mode and the twice-cooling cooling mode as the blowing mode, similarly to the first embodiment.
  • the effect can be obtained as in the first embodiment.
  • the second communication air passage door 381 of the present embodiment opens and closes the circulation air passage 1261 and also opens and closes the second communication air passage 1321, the function and the second function of the circulation air passage door 32 in the first embodiment are also described. It also has the function of the double communication air passage door 38. Therefore, the structure of the air conditioning unit 10 can be simplified. (Fourth embodiment) Next, a fourth embodiment of the present disclosure will be described. In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the air conditioning unit 10 of the present embodiment.
  • the arrangement of the fans 14 and 16 in the air flow in the air conditioning case 72 is different from that of the first embodiment.
  • the air conditioning case 72 shown in FIG. 7 corresponds to the air conditioning case 12 of the first embodiment, and constitutes the casing of the air conditioning unit 10.
  • the air conditioning case 72 includes an upper ventilation path 721, a lower ventilation path 722, an outside air introduction port 723, a first inside air introduction port 724, an intake portion 725, a circulation circulation air passage 726, and an upper fan housing portion. 727, the second inside air introduction port 728, the lower blower accommodating portion 729, the first communication air passage 730, the third communication air passage 733, the first air outlet 734, the second air outlet 735, the third air outlet 736, and the third.
  • a room air introduction port 737 is formed.
  • the upper ventilation path 721 and the lower ventilation path 722 both extend so as to allow air to flow in the horizontal direction, and are formed in parallel to each other.
  • the upper ventilation path 721 is disposed above the lower ventilation path 722.
  • the upper ventilation path 721 is provided with the second evaporator 20 and the second heater core 24, and the lower ventilation path 722 is provided with the first evaporator 18 and the first heater core 22.
  • the upper ventilation path 721 corresponds to the second ventilation path in the present disclosure
  • the lower ventilation path 722 corresponds to the first ventilation path in the present disclosure.
  • the upper ventilation path 721 includes an upper bypass ventilation path 721c, and the upper bypass ventilation path 721c is provided in parallel with the second heater core 24 in the same manner as the second bypass ventilation path 122c of the first embodiment. . Further, the second air mix door 52 similar to the first embodiment is provided in the upper ventilation path 721 on the other end 721 b side of the upper ventilation path 721 with respect to the second heater core 24.
  • the lower ventilation passage 722 includes a lower bypass ventilation passage 722c, and the lower bypass ventilation passage 722c is provided in parallel with the first heater core 22 in the same manner as the first bypass ventilation passage 121c of the first embodiment. ing.
  • the lower air passage 722 is provided with a first air mix door 50 similar to that of the first embodiment on the other end 722 b side of the lower air passage 722 with respect to the first heater core 22.
  • the outside air introduction port 723 communicates with the space outside the vehicle compartment, like the outside air introduction port 123 of the first embodiment. Moreover, the 1st inside air introduction port 724 is connected with the vehicle interior similarly to the 1st inside air introduction port 124 of 1st Embodiment.
  • the outside air introduction port 723 and the first inside air introduction port 724 are both connected to the intake portion 725 in the air conditioning case 72.
  • the intake portion 725 is connected to one end 721 a of the upper ventilation path 721.
  • an outside air door 78 is provided at the outside air introduction port 723, and the outside air introduction port 723 opens and closes by rotating.
  • the first room air introduction port 724 is provided with a first room air door 80, and the first room air door 80 rotates to open and close the first room air introduction port 724.
  • the second fan 16 is accommodated in the upper fan accommodating portion 727, and the first fan 14 is accommodated in the lower fan accommodating portion 729.
  • the first communication air passage 730 is an air passage that connects one end 722 a of the lower air passage 722, one end 721 a of the upper air passage 721, and the intake portion 725.
  • the first communication air passage 730 is provided with a first communication air passage door 82, and the first communication air passage door 730 opens and closes to open and close the first communication air passage 730.
  • the other end 721 b of the upper ventilation path 721 is connected to the air suction side of the second blower 16 in the upper blower housing portion 727.
  • the second inside air introduction port 728 communicates with the vehicle interior in the same manner as the second inside air introduction port 128 of the first embodiment.
  • the second room air introduction port 728 is connected to one end 722 a of the lower ventilation path 722 in the air conditioning case 72.
  • the second inside air introduction port 728 is provided with a second inside air door 84, and the second inside air door 84 rotates to open and close the second inside air introduction port 728.
  • the second inside air introduction port 728, the outside air introduction port 723, the first inside air introduction port 724, and the intake portion 725 are respectively provided in the air conditioning case 72 at one end 721 a of the upper ventilation path 721 and one end 722 a of the lower ventilation path 722.
  • An air introduction part for introducing outside air is configured.
  • the ring circulation air passage 726 is an air passage that connects the other end 722 b of the lower air passage 722 and the air blowing side of the first air blower 14 in the lower air fan housing portion 729.
  • An annular circulation air passage door 86 is provided between the annular circulation air passage 726 and the other end 722b of the lower ventilation passage 722, and the annular circulation air passage door 86 is positioned at one of the two reflux positions. The In the first reflux position, the ring circulation air passage door 86 opens the ring circulation air passage 726 while the other end 722b of the lower air passage 722 and the first fan in the lower fan housing portion 729, as shown in FIG. The communication with the air suction side of the blower 14 is blocked.
  • the annular circulation air passage door 86 closes the annular circulation air passage 726 while the other end 722b of the lower ventilation passage 722 and the lower fan housing portion. 729, the air suction side of the first blower 14 is communicated.
  • the third communication ventilation path 733 is a ventilation path that connects the air blowing side of the second blower 16 in the upper blower housing portion 727 and the air blowing side of the first blower 14 in the lower blower housing portion 729.
  • the third communication ventilation path 733 is provided with a third communication ventilation path door 88, and the third communication ventilation path door 88 rotates to open and close the third communication ventilation path 733.
  • the 1st blower outlet 734 is a defroster blower outlet similar to the 1st blower outlet 134 of a 1st embodiment.
  • the first blower outlet 134 is connected to the air blower side of the second blower 16 in the upper blower housing portion 727 in the air conditioning case 72.
  • the first air outlet 734 is provided with a first air outlet door 90, and the first air outlet door 90 opens and closes the first air outlet 734 by rotating.
  • the second air outlet 735 is a face air outlet similar to the second air outlet 135 of the first embodiment.
  • the second air outlet 735 is connected to the air blowing side of the second fan 16 in the upper fan housing part 727, and at the same time, on the air blowing side of the first fan 14 in the lower fan housing part 729. It is connected via a third communication air passage 733.
  • the second air outlet 735 is provided with a second air outlet 91, and the second air outlet 91 opens and closes the second air outlet 735 by rotating.
  • the third air outlet 736 is a foot air outlet similar to the third air outlet 136 of the first embodiment.
  • the third air outlet 736 is connected to the air blowing side of the second fan 16 in the upper fan housing part 727 via the third communication air passage 733, and at the same time, in the lower fan housing part 729. It is connected to the air blowing side of the first blower 14.
  • the third outlet 736 is provided with a third outlet door 92, and the third outlet door 92 opens and closes the third outlet 736 by rotating.
  • the third inside air introduction port 737 communicates with the vehicle interior via a duct (not shown).
  • the third inside air introduction port 737 is connected to the air suction side of the first blower 14 in the lower blower housing portion 729 in the air conditioning case 72.
  • the third room air introduction port 737 is provided with a third room air door 93, and the third room air door 93 rotates to open and close the third room air introduction port 737.
  • the first blower 14 sucks through the third room air introduction port 737 in accordance with the position of the ring circulation air passage door 86 and the position of the third room air door 93.
  • the inside air is blown out to the other end 722b of the lower air passage 722, or the air sucked from the other end 722b of the lower air passage 722 is blown out into the vehicle interior through the second air outlet 735 or the third air outlet 736.
  • the second blower 16 blows air sucked from the other end 721b of the upper ventilation path 721 into the vehicle interior through the first air outlet 734, the second air outlet 735, or the third air outlet 736.
  • the ECU 26 switches the operating state of the air conditioning unit 10 to one of a plurality of air blowing modes.
  • the plurality of air blowing modes include a twice-cooling cooling mode, a once-cooling cooling mode, and a two-layer mode, as in the first embodiment.
  • the ECU 26 positions each door at the position shown in FIG. Specifically, the outside air door 78 closes the outside air introduction port 723.
  • the first inside air door 80 closes the first inside air introduction port 724.
  • the first communication air passage door 82 opens the first communication air passage 730.
  • the second inside air door 84 closes the second inside air introduction port 728.
  • the circulation air passage door 86 opens the circulation air passage 726 and blocks communication between the other end 722b of the lower ventilation passage 722 and the air suction side of the first blower 14 in the lower blower housing portion 729. To do.
  • the third communication air passage door 88 closes the third communication air passage 733.
  • the first outlet door 90 closes the first outlet 734.
  • the second outlet door 91 opens the second outlet 735.
  • the third outlet door 92 closes the third outlet 736.
  • the third room air door 93 opens the third room air introduction port 737.
  • the ECU 26 performs the cooling operation by operating the first blower 14 and the second blower 16 and causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • air flows in the air conditioning case 72 as indicated by arrows AR41, AR42, AR43, AR44, AR45 in FIG.
  • the air in the vehicle compartment is sucked into the first blower 14 from the third inside air introduction port 737, and the other end of the lower ventilation path 722 via the ring circulation air path 726. 722b.
  • the introduced air flows from the other end 722 b of the lower ventilation path 722 to the one end 722 a of the lower ventilation path 722, and is cooled by the first evaporator 18 in the middle thereof.
  • the air flows from one end 722 a of the lower ventilation path 722 to one end 721 a of the upper ventilation path 721 through the first communication ventilation path 730.
  • the air that has flowed to one end 721a of the upper ventilation path 721 flows from one end 721a of the upper ventilation path 721 to the other end 721b of the upper ventilation path 721, and is cooled by the second evaporator 20 in the middle thereof. .
  • the air that has circulated to the other end 722b of the second ventilation path 722 is drawn into the second blower 16 from the other end 722b and blown out from the second blower 16 to the vehicle interior via the second blowout port 735.
  • the air introduced into the air-conditioning case 72 is cooled twice and blown out into the vehicle compartment as in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing an air-conditioning unit 10 similar to that in FIG. 7, and is a view showing an air flow in the air-conditioning case 72 in the single-cooling cooling mode.
  • the first inside air door 80 opens the first inside air introduction port 724.
  • the first communication air passage door 82 closes the first communication air passage 730.
  • the second inside air door 84 opens the second inside air introduction port 728.
  • the circulation air passage door 86 closes the circulation air passage 726 and allows communication between the other end 722 b of the lower ventilation passage 722 and the air suction side of the first blower 14 in the lower blower housing portion 729.
  • the third communication air passage door 88 opens the third communication air passage 733.
  • the third room air door 93 closes the third room air introduction port 737.
  • the positions of the other doors are the same as in FIG.
  • the ECU 26 performs the cooling operation by operating the first blower 14 and the second blower 16 and causing the first evaporator 18 and the second evaporator 20 to cool the air.
  • air is introduced into the upper ventilation path 721 from the first inside air introduction port 724, and air is introduced into the lower ventilation path 722 from the second inside air introduction port 728.
  • air flows as shown by arrows AR51, AR52, AR53, AR54, and AR55 in FIG.
  • air in the vehicle interior is introduced from the first inside air inlet 724 to the one end 721a of the upper ventilation path 721 through the intake portion 725 as indicated by an arrow AR51. Is done.
  • the air in the passenger compartment is introduced from the second inside air introduction port 728 to the one end 722a of the lower ventilation path 722 as indicated by an arrow AR53.
  • the air introduced into one end 721a of the upper ventilation path 721 flows from one end 721a of the upper ventilation path 721 to the other end 721b of the upper ventilation path 721, and is cooled by the second evaporator 20 in the middle thereof. Then, the cooled air is sucked into the second blower 16 from the other end 721b of the upper ventilation path 721 and blown out from the second blower 16 to the vehicle interior via the second blower outlet 735.
  • the air that has circulated to the one end 722 a of the lower ventilation path 722 flows from one end 722 a of the lower ventilation path 722 to the other of the lower ventilation path 722. It flows to the end 722b and is cooled by the first evaporator 18 in the middle thereof. The cooled air is sucked into the first blower 14 from the other end 722 b of the lower ventilation path 722. Then, the air blown from the first blower 14 is blown into the vehicle interior via the second blower outlet 735 together with the air from the second blower 16 through the third communication air passage 733.
  • the air introduced into the upper ventilation path 721 is once cooled by the second evaporator 20 and then blown out into the vehicle interior and introduced into the lower ventilation path 722.
  • the air is cooled once by the first evaporator 18 and then blown out into the passenger compartment. That is, in the single cooling and cooling mode, in the first embodiment, each of the blowers 14 and 16 blows air so as to push air into each of the evaporators 18 and 20, but each of the blowers 14 and 16 of this embodiment has each of the evaporators 18. The air is sucked from 20 and blown.
  • This two-layer mode is selected when the heating operation is performed.
  • the ECU 26 rotates the outside air door 78 to the position where the outside air introduction port 723 is opened with respect to the position of each door shown in FIG. 8 and closes the first inside air introduction port 724, for example.
  • the first inside air door 80 is rotated.
  • the first outlet door 90 is rotated to a position where the first outlet 734 is opened
  • the second outlet door 91 is rotated to a position where the second outlet 735 is closed
  • the third outlet 736 is opened.
  • the third blowout door 92 is rotated to the position
  • the third communication ventilation path door 88 is rotated to a position where the third communication ventilation path 733 is closed.
  • the ECU 26 rotates the second air mix door 52 so that air flows to the second heater core 24, thereby heating the air to the second heater core 24, and at the same time, air flows to the first heater core 22.
  • the air is heated by the first heater core 22.
  • the first evaporator 18 and the second evaporator 20 are turned off.
  • the air-conditioning unit 10 of the present embodiment also has the once-cooling cooling mode and the twice-cooling cooling mode as the blowing mode, similarly to the first embodiment.
  • the effect can be obtained as in the first embodiment.
  • a fifth embodiment of the present disclosure will be described. In the present embodiment, differences from the above-described fourth embodiment will be mainly described.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing the air conditioning unit 10 of the present embodiment, showing the position of each door and the air flow in the air conditioning case 72 in the double cooling and cooling mode.
  • the air conditioning unit 10 of this embodiment includes an inside / outside air door 94 instead of the outside air door 78 and the first inside air door 80 of the fourth embodiment.
  • the inside / outside air door 94 is rotated, thereby opening one of the outside air introduction port 723 and the first inside air introduction port 724 and closing the other. Specifically, it is positioned at one of two internal / external air positions. In the first inside / outside air position, the inside / outside air door 94 closes the outside air introduction port 723 and opens the first inside air introduction port 724 as shown in FIG.
  • the outside air introduction port 723 is opened while the first inside air introduction port 724 is closed.
  • the inside / outside air door 94 switches the air flow between the outside air introduction port 723 and the first inside air introduction port 724 by being rotated to the first inside / outside air position or the second inside / outside air position. Corresponds to the switching device.
  • the inside / outside air door 94 is rotated to the first inside / outside air position in the twice cooling and cooling mode. In the single cooling / cooling mode, the air is rotated to the first or second inside / outside air position.
  • the air conditioning unit 10 of the present embodiment includes a first communication air passage door 96 shown in FIG. 9 instead of the first communication air passage door 82 and the second inside air door 84 of the fourth embodiment.
  • the first communication air passage door 96 is rotated and positioned at one of the two communication positions. In the first communication position, the first communication air passage door 96 closes the second inside air inlet 728 and opens the first communication air passage 730 as shown in FIG. Conversely, at the second communication position, the second indoor air inlet 728 is opened while the first communication air passage 730 is closed.
  • the first communication air passage door 96 is rotated to the first communication position in the twice cooling and cooling mode. In the single cooling / cooling mode, it is rotated to the second communication position.
  • the first inside air introduction port 724 is opened. Therefore, the first blower 14 and the second blower 16 are operated so that the air flow of the second blower 16 is larger than the air flow of the first blower 14 by a predetermined air flow difference. This is to prevent the air flowing from the first communication air passage 730 to the one end 721a of the upper air passage 721 from flowing out of the air conditioning case 72 from the first inside air introduction port 724.
  • the predetermined air volume difference is, for example, that the air from the first communication air passage 730 is prevented from flowing out of the air conditioning case 72 from the first inside air introduction port 724 and the air conditioning case 72 from the first inside air introduction port 724. It is experimentally determined so that the amount of air flowing in (see arrow AR46 in FIG. 9) becomes small.
  • the fan diameter of the second blower 16 may be increased or the axial length of the fan of the second fan 16 may be increased.
  • a certain fan height may be increased, the fan rotation speed of the second blower 16 may be increased, and the upper ventilation path 721 may be configured so that the pressure loss of the upper ventilation path 721 in the air flow is reduced. .
  • the two-layer mode is also selected as in the fourth embodiment.
  • the air flow in the air conditioning case 72 is the same as that of the fourth embodiment in the single cooling cooling mode and the double cooling cooling mode. Therefore, it is possible to obtain the effect of the two air blowing modes as in the fourth embodiment.
  • the number of doors provided in the air conditioning case 72 is reduced while realizing the once-cooled cooling mode, the twice-cooled cooling mode, and the two-layer mode as in the fourth embodiment. This can be reduced from the fourth embodiment. Therefore, the structure of the air conditioning unit 10 can be simplified.
  • the 1st air blower 14 and the 2nd air blower 16 are operated so that the air volume of the 2nd air blower 16 becomes larger than the air volume of the 1st air blower 14. Therefore, even if the first inside air introduction port 724 is not closed, the air flowing from the first communication air passage 730 to the one end 721a of the upper air passage 721 is prevented from flowing out of the air conditioning case 72 from the first inside air introduction port 724. It is possible. (Other embodiments) (1) In each above-mentioned embodiment, although the 1st air blower 14 and the 2nd air blower 16 are centrifugal air blowers, they may be an axial flow air blower, for example.
  • the first blower 14 of the second embodiment is an axial flow blower
  • bidirectional air can be blown by switching the rotation direction. Therefore, in the double cooling cooling mode, the first blower 14 is set to the first ventilation. You may act
  • the first blower 14 and the second blower 16 are configured as separate blowers.
  • a blower that is integrally rotated by one electric motor may be used. .
  • the first air mix door 50 and the second air mix door 52 adjust the blowout temperature into the vehicle interior. It is rotated between the max cool position and the max hot position. However, by adjusting the cooling capacity of the first evaporator 18 and the second evaporator 20 by fixing the first air mix door 50 and the second air mix door 52 at the max cool position, Also good.
  • the first outlet 134 is an air inlet through which air is introduced into the air conditioning case 12, and the second outlet 135 is Air-conditioned air in the air-conditioning case 12 serves as an air outlet from which air is blown into the passenger compartment.
  • the air inlet and the air outlet in the double cooling / cooling mode are not limited thereto.
  • the third air outlet door 40 and the intermediate mode door 48 are switched from the door position of FIG. 1 and the third air outlet 136 is opened at the third air outlet 46 so that the first air outlet 134 and the second air outlet 136 are opened.
  • 135 may be an air inlet
  • the third outlet 136 may be an air outlet.
  • the air inlet and the air outlet in the twice-cooling cooling mode are not limited as in the second to fifth embodiments.
  • the air outlet into the vehicle interior is the second outlet 135, but the first to third outlets 134, 135 are provided. 136 may be used. The same applies to the second to fifth embodiments described above.
  • the air that has passed through the first ventilation path 121 and the air that has passed through the second ventilation path 122 merge to form the second Although flowing into the outlet 135, they do not need to merge.
  • the third communication air passage 133 is closed by the third communication air passage door 40 and the third air outlet 136 is opened by the third air outlet 46 so that the air passing through the second air passage 122 is third. You may make it blow off from the blower outlet 136 to a vehicle interior.
  • the ECU 26 switches to the single cooling / cooling mode when the cooling operation is performed, for example, when the temperature in the passenger compartment is equal to or higher than a predetermined temperature threshold.
  • the air blowing mode switching may be performed according to a physical value other than the temperature inside the vehicle interior.
  • the ECU 26 may select the single cooling / cooling mode when the amount of air blown out into the vehicle interior is larger than that in the double cooling / cooling mode.
  • the ECU 26 determines a target blown air volume of the air blown into the vehicle interior, and enters the single cooling / cooling mode when the target blown air volume is equal to or greater than a predetermined blown air volume threshold value. Switch. On the other hand, when the target blown air volume is less than the blown air volume threshold, the cooling air cooling mode is switched to twice.
  • the first evaporator 18 and the second evaporator 20 are in the off state in the two-layer mode.
  • one of the first evaporator 18 and the second evaporator 20 is used for dehumidification. Or both may be turned on to cool the air.
  • the two-layer mode in the embodiments other than the first embodiment.
  • the first evaporator 18 and the second evaporator 20 constitute one heat exchanger in which the air passage is divided by a partition plate, but each has a separate and independent heat. It may be an exchanger. The same applies to the relationship between the first heater core 22 and the second heater core 24.
  • the third inside air introduction port 737 communicates with the vehicle interior.
  • inside air is introduced into the third inside air introduction port 737 from around the driver's seat. It may be piped as described. If so, the airflow of air conditioned in the double cooling cooling mode can be circulated intensively around the driver's seat, thereby improving the immediate effect of cooling around the driver's seat. It is possible.
  • the third inside air introduction port 737 corresponds to the air introduction port in the present disclosure.
  • the third inside air introduction port 737 communicates with the vehicle interior, but may communicate with a space outside the vehicle compartment and thereby function as an outside air introduction port.
  • the third inside air introduction port 737 is provided, but the third inside air introduction port 737 may be abolished.
  • the third air outlet 736 is opened at the third air outlet 92 and the first blower 14 is stopped, and the third air outlet 736 is lowered from the third air outlet 736. Air in the passenger compartment is introduced into the side blower housing portion 729.
  • the first blower 14 can be operated so as to circulate air toward the lower ventilation path 722.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the air flow when the heating operation is performed in the air conditioning unit 10 of FIG. 1.
  • the first heater core 22 corresponds to the first heat exchanger in the present disclosure
  • the second heater core 24 corresponds to the second heat exchanger in the present disclosure.
  • the first evaporator 18 and the second evaporator 20 are in an off state.
  • the air outlet into the passenger compartment is not the second outlet 135 but the third outlet 136, and air flows from the third outlet 136 into the passenger compartment as indicated by an arrow AR15.
  • the heating operation is performed as shown in FIG. 10, the air introduced into the air conditioning case 12 is heated a total of two times by the heater cores 22 and 24 and then blown into the vehicle interior. As compared with the case where the heater core 24 is heated only once, the temperature of the air blown into the passenger compartment can be increased.
  • the inside / outside air door 94 is configured so that, in the double cooling cooling mode, the inside / outside air door 94 is closed so as to close the outside air introduction port 723 and open the first inside air introduction port 724. Although it is rotated to the first inside / outside air position, it need not be limited thereto.
  • the inside / outside air door 94 is preferably rotated to the first inside / outside air position of the inside / outside air door 94 in the double cooling and cooling mode. For example, while the outside air introduction port 723 is opened, the first inside air introduction port 724 is opened.
  • the inside / outside air door 94 may be rotated to the second inside / outside air position so as to be closed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 車両用空調ユニットは、空調ケース(12、72)と、第1通風路(121、722)および第2通風路(122、721)と、第1通風路の一端(121a、722a)と第2通風路の一端(122a、721a)とを連通させる第1連通通風路(130、730)と、第1通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第1熱交換器(18、22)と、第2通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第2熱交換器(20、24)と、複数の送風モードのうちの何れかに切り替える送風モード切替装置(26、30、32、38、42、48、94、381、…)とを備える。複数の送風モードは、第1通風路を流通させて車室内へ吹き出させると共に、第2通風路を流通させて車室内へ吹き出させる第1送風モードと、第1通風路を流通させてから第1連通通風路を介して第2通風路へ流通させて、車室内へ吹き出させる第2送風モードとを含む。

Description

車両用空調ユニット 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2013年9月18日に出願された日本出願番号2013-193027号を基にしている。
 本開示は、互いに並列に形成された2つの通風路を有する車両用空調ユニットに関するものである。
 車両用空調ユニットに関する従来技術として、例えば特許文献1が開示されている。その特許文献1の車両用空調ユニットは、空調ケースと、その空調ケースに設けられた熱交換器であるエバポレータとを備えている。そのエバポレータの熱交換部分は第1部分と第2部分とに分かれている。空調ケース内を流れる空調空気は、エバポレータの第1部分を通過してから更にエバポレータの第2部分を通過し、その後に車室内へ吹き出される。このように、空調ケース内において空調空気をエバポレータに2回通すことにより、1回通すだけの場合と比較して、車室内へ吹き出される空気を効率良く冷却することができる。
米国特許出願公開第2004/0244961号明細書
 特許文献1のように空調ケース内において空調空気を熱交換器に2回通せば、空調空気の温度調節を効率良く行うことができる。その反面、空調空気が熱交換器を2回通ることにより、1回の場合と比較して圧損が増大する。そのため、空調空気を大風量で送風し難いというおそれがある。そして、乗員の快適性をできるだけ維持するためには、車室内への吹き出される空気の温度を下げることよりも優先して、車室内へ吹き出される空気の風量を大きくする必要があるという場合がある。例えば、車室内が非常に高温になっている場合には、車室内への吹き出される空気の温度を下げることより前記空気の風量を大きくすることを優先する必要がある。
 従って、特許文献1の車両用空調ユニットでは、車室内へ吹き出される空気の風量を十分に大きくできずに乗員の快適性が損なわれることがあった。
 本開示は上記点に鑑みて、空調ケース内において空気を熱交換器に2回通すことにより効率良く空気温度を調節できると共に、空気を熱交換器に2回通すことよりも優先して空調ケース内の空気流れにおける圧損を低減することができる車両用空調ユニットを提供することを目的とする。
 本開示の車両用空調ユニットは、空調ケースと、前記空調ケース内において互いに並列に形成された第1通風路および第2通風路と、前記空調ケース内に形成され、前記第1通風路の一端と前記第2通風路の一端とを連通させる第1連通通風路と、第1通風路に設けられその第1通風路の一端と他端との間においてその第1通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第1熱交換器と、第2通風路に設けられその第2通風路の一端と他端との間においてその第2通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第2熱交換器と、複数の送風モードのうちの何れかに切り替える送風モード切替装置とを備える。
 複数の送風モードは、(i)空調ケース外から第1通風路の一端に空気を導入しその空気を第1通風路の一端から他端へ流通させその第1通風路の他端から車室内へ吹き出させると共に、空調ケース外から第2通風路の一端に空気を導入しその空気を第2通風路の一端から他端へ流通させその第2通風路の他端から車室内へ吹き出させる第1送風モードと、(ii)空調ケース外から第1通風路の他端に空気を導入しその空気を第1通風路の他端から一端へ流通させてから第1連通通風路を介して第2通風路の一端へ流通させ、その第2通風路の一端の空気をその第2通風路の一端から他端へ流通させその第2通風路の他端から車室内へ吹き出させる第2送風モードとを含む。
 上述の開示によれば、第2送風モードでは、空調ケース外から第1通風路の他端に導入された空気は第1通風路の他端から一端へ流通してから連通通風路を介して第2通風路の一端へ流通し、その第2通風路の一端の空気はその第2通風路の一端から他端へ流通しその第2通風路の他端から車室内へ吹き出すので、空調ケース内に導入された空気は第1熱交換器と第2熱交換器とを順次通った後に車室内へ吹き出す。従って、空調ケース内において空気を熱交換器に2回通すことにより効率良く空気温度を調節できる。
 また、第1送風モードでは、空調ケース外から第1通風路の一端に導入された空気は第1通風路の一端から他端へ流通しその第1通風路の他端から車室内に吹き出すと共に、空調ケース外から第2通風路の一端に導入された空気は第2通風路の一端から他端へ流通しその第2通風路の他端から車室内に吹き出すので、空調ケース内に導入された空気は第1熱交換器と第2熱交換器との一方を通り他方を通らずに車室内へ吹き出す。従って、第1送風モードでは、空調ケース内で空気を熱交換器に2回通す第2送風モードと比較して、空調ケース内の空気流れにおける圧損を低減することができる。
第1実施形態の車両用空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、二回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の空気流れを示した図である。 図1と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の空気流れを示した図である。 図1と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、内外気二層モードにおける空調ケース12内の空気流れを示した図である。 第2実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図である。 第3実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、二回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の各ドアの位置を示した図である。 図5と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の各ドアの位置を示した図である。 第4実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、二回冷却冷房モードにおける空調ケース72内の空気流れを示した図である。 図7と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース72内の空気流れを示した図である。 第5実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、二回冷却冷房モードでの各ドアの位置および空調ケース72内の空気流れを示した図である。 第1実施形態の変形例を説明するための図であって、図1の空調ユニット10において暖房運転が実施されるときの空気流れの一例を示した図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
 図1は、本実施形態の車両用空調ユニット10を模式的に示した断面図である。この車両用空調ユニット10(以下、空調ユニット10という)は、車室内においてその前方部分に配置される。空調ユニット10は、例えばエンジンルームに配設されたコンプレッサおよびコンデンサ等から構成される冷凍サイクルを備えた車両用空調装置の一部を構成する。なお、図1の上下方向を示す矢印は、空調ユニット10の車両搭載状態における上下方向を示している。以下、車両搭載状態における上下方向である車両上下方向を上下方向と言い、車両上下方向と直交する方向を水平方向と言う。
 図1に示すように、空調ユニット10は、空調ケース12、第1送風機14、第2送風機16、第1エバポレータ18、第2エバポレータ20、第1ヒータコア22、第2ヒータコア24、空調ケース12内の空気流れを切り替えるための複数のドア、および、電子制御装置(以下、ECUと言う)26を備えている。
 空調ケース12は、その内部に空気の通路を有すると共に、空調ユニット10の筐体を構成している。空調ケース12は、例えば樹脂製である。図1に示すように、空調ケース12は、第1通風路121、第2通風路122、外気導入口123、第1内気導入口124、インテーク部125、環流通風路126、第1送風機収容部127、第2内気導入口128、第2送風機収容部129、第1連通通風路130、第2連通通風路132、第3連通通風路133、第1吹出口134、第2吹出口135、および第3吹出口136を有する。
 第1通風路121と第2通風路122とは何れも水平方向に空気を流すように延びており、互いに並列に形成されている。第1通風路121は第2通風路122よりも上側に配置されている。
 外気導入口123は、車体に設けられた不図示の外気取入口とダクトとを介して車室外の空間と連通している。また、第1内気導入口124は、不図示のダクトを介して車室内と連通している。その外気導入口123および第1内気導入口124は、空調ケース12内では共にインテーク部125に接続されている。すなわち、外気導入口123、第1内気導入口124、およびインテーク部125は全体として、空調ケース12外の空気を導入するための空気導入部を構成している。
 また、第1ドア301と第2ドア302とから構成された内外気切替ドア30が回動することによって、外気導入口123と第1内気導入口124とがそれぞれ開閉される。その第1ドア301と第2ドア302とは一体的に回動する。内外気切替ドア30は、例えば、第1切替位置、第2切替位置、または第3切替位置まで回動する。内外気切替ドア30が第1切替位置に位置決めされると、第1ドア301が外気導入口123を閉塞すると共に第2ドア302が第1内気導入口124を閉塞する。内外気切替ドア30が第2切替位置に位置決めされると、外気導入口123が開放されると共に、第1ドア301が第1内気導入口124を閉塞する。内外気切替ドア30が第3切替位置に位置決めされると、第2ドア302が外気導入口123を閉塞すると共に、第1内気導入口124が開放される。すなわち、内外気切替ドア30が上記第1切替位置にあるとき、空調ケース12外から上記空気導入部を通した空気の導入が遮断され、内外気切替ドア30が上記第2切替位置に位置決めされると、車室外の空気である外気が上記空気導入部を通して導入され、内外気切替ドア30が上記第3切替位置に位置決めされると、車室内の空気である内気が上記空気導入部を通して導入される。
 環流通風路126は、第1通風路121の一端121aとインテーク部125とをつないでいる。この環流通風路126には環流通風路ドア32が設けられており、環流通風路ドア32は回動することにより、環流通風路126を開閉する。
 第1送風機収容部127には第1送風機14が収容されている。その第1送風機収容部127は、第1送風機14の空気吹出側において第1通風路121の一端121aに接続され、第1送風機14の空気吸込側においてインテーク部125に接続されている。
 第2内気導入口128は、不図示のダクトを介して車室内と連通している。この第2内気導入口128には第2内気ドア34が設けられており、第2内気ドア34は回動することにより、第2内気導入口128を開閉する。
 第2送風機収容部129には第2送風機16が収容されている。その第2送風機収容部129は、第2送風機16の空気吹出側において第2通風路122の一端122aに接続され、第2送風機16の空気吸込側において第2内気導入口128と第1連通通風路130とに接続されている。
 第1連通通風路130は、その第1連通通風路130の一端においてインテーク部125に接続されている。すなわち、第1連通通風路130の一端はインテーク部125と環流通風路126とを介して第1通風路121の一端121aに接続されている。
 また、第1連通通風路130は、その第1連通通風路130の他端において第2送風機収容部129に接続されている。すなわち、その第1連通通風路130の他端は、第2送風機収容部129を介して第2通風路122の一端122aに接続されている。このように、第1連通通風路130は、第1通風路121の一端121aと第2通風路122の一端122aとを連通させる通風路である。
 また、第1連通通風路130には第1連通通風路ドア36が設けられており、第1連通通風路ドア36は回動することにより、第1連通通風路130を開閉する。
 第2連通通風路132は、第1送風機収容部127と第2通風路122の一端122aとをつなぐ通風路である。この第2連通通風路132には第2連通通風路ドア38が設けられている。第2連通通風路ドア38は回動させられ、2つの連通位置の何れかに位置決めされる。第1連通位置では、第2連通通風路ドア38は、図1に示すように、第1通風路121の一端121aと第1送風機収容部127との間の連通を遮断する一方で第2連通通風路132を開放する。また、第2連通位置では、第2連通通風路ドア38は、後述の図2に示すように、第1通風路121の一端121aと第1送風機収容部127との間を連通させる一方で第2連通通風路132を閉塞する。このように、第2連通通風路ドア38は、第1連通位置または第2連通位置に回動させられることにより、第1送風機14の送風先を第2連通通風路132と第1通風路121とに択一的に切り替える切替部として機能する。
 図1に示す第3連通通風路133は、第2通風路122の他端122bを、第1通風路121の他端121b、第1吹出口134、および第2吹出口135のそれぞれにつなぐ通風路である。この第3連通通風路133には第3連通通風路ドア40が設けられており、第3連通通風路ドア40は回動することにより、第3連通通風路133を開閉する。
 第1吹出口134は、不図示のダクトを介し、車室内において車両前面窓ガラスの下端近傍に配設された吹出口に接続されている。すなわち、第1吹出口134は、車両前面窓ガラスに向けて空気を吹き出すためのデフロスタ吹出口である。第1吹出口134は、空調ケース12内では第1通風路121の他端121bに接続されている。この第1吹出口134には第1吹出ドア42が設けられており、第1吹出ドア42は回動することにより第1吹出口134を開閉する。
 第2吹出口135は、不図示のダクトを介して、車室内のダッシュボードの中央部上方と左右両端部上方とにそれぞれ配置された吹出口に接続されている。すなわち、第2吹出口135は、車室内において着座者の顔を含む上半身に向けて空気を吹き出すためのフェイス吹出口である。第2吹出口135は、空調ケース12内では第1通風路121の他端121bに接続されている。また、第2吹出口135は第3連通通風路133を介して第2通風路122の他端122bに接続されている。この第2吹出口135には第2吹出ドア44が設けられており、第2吹出ドア44は回動することにより第2吹出口135を開閉する。
 第3吹出口136は、不図示のダクトを介して、車室内の下方に配置された吹出口に接続されている。すなわち、第3吹出口136は、車室内で着座した乗員の足元すなわち着座者の足元に向けて空気を吹き出すためのフット吹出口である。第3吹出口136は、空調ケース12内では第2通風路122の他端122bに接続されている。この第3吹出口136には第3吹出ドア46が設けられており、第3吹出ドア46は回動することにより第3吹出口136を開閉する。
 空調ケース12内において、第1通風路121の他端121bには中間モードドア48が設けられており、その中間モードドア48は2つの中間モード位置の何れかに位置決めされる。第1中間モード位置では、中間モードドア48は、図1に示すように、第1通風路121の他端121bと第1吹出口134とを接続したまま第1通風路121の他端121bと第2吹出口135との間を遮断する。このとき、第3連通通風路133が第3連通通風路ドア40により開放されていれば、第2通風路122の他端122bは第2吹出口135に接続される。
 また、上記2つの中間モード位置のうちの第2中間モード位置では、中間モードドア48は、後述の図2に示すように、第1通風路121の他端121bを第1吹出口134と第2吹出口135とに接続する。このとき、第3連通通風路133が第3連通通風路ドア40により開放されていれば、第2通風路122の他端122bは、第1通風路121の他端121bと第1吹出口134と第2吹出口135とに接続される。
 第1送風機14は遠心式の電動送風機であり、その第1送風機14のファンすなわち送風羽根車は第1送風機収容部127内に収容されている。第1送風機14は、インテーク部125から吸い込んだ空気を、第2連通通風路ドア38の位置に応じて第1通風路121の一端121aまたは第2通風路122の一端122aに向けて吹き出す。
 第2送風機16も遠心式の電動送風機であり、その第2送風機16の送風羽根車は第2送風機収容部129内に収容されている。第2送風機16は、第1連通通風路130または第2内気導入口128から吸い込んだ空気を第2通風路122の一端122aに向けて吹き出す。
 第1エバポレータ18は、第1通風路121内においてその第1通風路121の一端121aと他端121bとの間に設けられ、第1通風路121を流れる空気の全部が第1エバポレータ18を通過するように第1通風路121の全断面にわたって配置されている。第1エバポレータ18は、その内部を流通する冷媒と第1通風路121を流れる空気とを熱交換させてその空気を冷却する冷却用熱交換器である。第1エバポレータ18は本開示における第1熱交換器に対応する。
 第2エバポレータ20は、第2通風路122内においてその第2通風路122の一端122aと他端122bとの間に設けられ、第2通風路122を流れる空気の全部が第2エバポレータ20を通過するように第2通風路122の全断面にわたって配置されている。第2エバポレータ20は、その内部を流通する冷媒と第2通風路122を流れる空気とを熱交換させてその空気を冷却する冷却用熱交換器である。第2エバポレータ20は本開示における第2熱交換器に対応する。
 第1エバポレータ18および第2エバポレータ20は全体として1つの熱交換器を構成しており、その1つの熱交換器の空気通路が仕切板によって分割されることにより、第1エバポレータ18を通過する空気と第2エバポレータ20を通過する空気とが混ざり合わないようになっている。
 第1ヒータコア22は、その内部を流通する温水であるエンジン冷却水と第1ヒータコア22を通過する空気とを熱交換させてその空気を加熱する加熱用熱交換器である。第1ヒータコア22は、第1通風路121内において第1エバポレータ18と第1通風路121の他端121bとの間に配置されている。第1通風路121は、第1ヒータコア22を経ずに第1エバポレータ18と第1通風路121の他端121bとの間で空気を流通させる第1バイパス通風路121cを備えている。
 第1通風路121内において第1エバポレータ18と第1ヒータコア22との間には、第1エアミックスドア50が設けられている。第1エアミックスドア50はその回動角度に応じて、第1ヒータコア22を通過する風量と第1バイパス通風路121cを通過する風量と風量割合を調節する。具体的に、第1エアミックスドア50は、第1ヒータコア22への空気流れを遮断し空気の全量を第1バイパス通風路121cへ流すマックスクール位置から、第1バイパス通風路121cへの空気流れを遮断し空気の全量を第1ヒータコア22へ流すマックスホット位置までの間で回動させられる。
 第2ヒータコア24は、その内部を流通する温水であるエンジン冷却水と第2ヒータコア24を通過する空気とを熱交換させてその空気を加熱する加熱用熱交換器である。第2ヒータコア24は、第2通風路122内において第2エバポレータ20と第2通風路122の他端122bとの間に配置されている。そして、第2通風路122は、第2ヒータコア24を経ずに第2エバポレータ20と第2通風路122の他端122bとの間で空気を流通させる第2バイパス通風路122cを備えている。
 第2通風路122内において第2エバポレータ20と第2ヒータコア24との間には、第2エアミックスドア52が設けられており、第2エアミックスドア52はその回動角度に応じて、第2ヒータコア24を通過する風量と第2バイパス通風路122cを通過する風量と風量割合を調節する。具体的に、第2エアミックスドア52も第1エアミックスドア50と同様に、マックスクール位置からマックスホット位置までの間で回動させられる。
 第1ヒータコア22および第2ヒータコア24は全体として1つの熱交換器を構成しており、その1つの熱交換器の空気通路が仕切板によって分割されることにより、第1ヒータコア22を通過する空気と第2ヒータコア24を通過する空気とが混ざり合わないようになっている。
 ECU26は、CPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータとその周辺回路とから構成されており、ROM等に予め記憶されたコンピュータプログラムに従って種々の制御処理を実行する。
 また、空調ケース12内に設けられた各ドアにはそのドアを駆動するアクチュエータがそれぞれ接続されており、ECU26は、ドアを回動させるための作動信号をそのアクチュエータに対して出力する。また、ECU26は、第1エバポレータ18と第2エバポレータ20とに冷媒を循環させる圧縮機、第1送風機14、および第2送風機16に対しても作動信号を出力する。ECU26、後述の二回冷却冷房モードと一回冷却冷房モードとの間で位置が切り替えられる各ドア、および、そのドアを駆動する各アクチュエータが、本開示における送風モード切替装置に対応する。
 ECU26には、不図示の複数のセンサおよびスイッチが接続されている。前記複数のスイッチは、例えば、室内温度センサ、室外温度センサ、温度設定スイッチ、吹出モード切替スイッチ、および内外気導入切替スイッチである。室内温度センサは、車室内の温度である内気温度を検出する。室外温度センサは、車室外の温度である外気温度を検出する。温度設定スイッチは、乗員が希望する室内温度を設定するために乗員によって操作される。吹出モード切替スイッチは、車室内へ空気を吹き出す吹出口を乗員が選択するために操作される。内外気導入切替スイッチは、内気導入または外気導入を切り替える。ECU26には、室内温度センサからの検出信号、室外温度センサからの検出信号、温度設定スイッチからのスイッチ操作信号、吹出モード切替スイッチからのスイッチ操作信号、および、内外気導入切替スイッチからのスイッチ操作信号などが入力される。
 ECU26は、空調ユニット10において種々の空調制御を実行し、例えば、空調ユニット10の運転状態を複数の送風モードのうちの何れかに切り替える。その複数の送風モードには、例えば、後述する二回冷却冷房モード、一回冷却冷房モード、及び内外気二層モードが含まれている。
 まず、二回冷却冷房モードについて説明する。この二回冷却冷房モードは本開示における第2送風モードに対応する。二回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図1に示す位置に位置決めする。
 具体的には図1に示すように、内外気切替ドア30は、第1切替位置に位置決めされ、外気導入口123と第1内気導入口124との両方を閉塞する。環流通風路ドア32は、環流通風路126を開放する。第2内気ドア34は、第2内気導入口128を閉塞する。第1連通通風路ドア36は、第1連通通風路130を開放する。第2連通通風路ドア38は、第1通風路121の一端121aと第1送風機収容部127との間の連通を遮断する一方で第2連通通風路132を開放する。第3連通通風路ドア40は、第3連通通風路133を開放する。第1吹出ドア42は、第1吹出口134を開放する。第2吹出ドア44は、第2吹出口135を開放する。第3吹出ドア46は、第3吹出口136を閉塞する。中間モードドア48は、第1通風路121の他端121bと第1吹出口134とを接続したまま第1通風路121の他端121bと第2吹出口135との間を遮断する。
 図1では、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52は何れもマックスクール位置に回動させられている例を示している。車室内への空調空気の吹出温度の目標値である目標吹出温度が高いほど第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52はマックスホット位置に近づくように回動させられる。このことは、後述する図2でも同様であり、第2実施形態以降でも同様である。
 そして、ECU26は、第1送風機14および第2送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この二回冷却冷房モードでは、第1送風機14および第2送風機16は第1通風路121に対してはその内部の空気を吸引する吸引力を及ぼし、第2通風路122に対してはその内部へ空気を吐出する吐出力を及ぼす。したがって、空調ケース12内において空気は図1の矢印AR11、AR12、AR13、AR14のように流れる。
 具体的に説明すれば、図1に示すように、先ず、空調ケース12外の空気すなわち車室内の空気が第1吹出口134から第1通風路121の他端121bに導入される。そして、その導入された空気は、第1通風路121の他端121bから第1通風路121の一端121aへ流通し、その途中で第1エバポレータ18によって冷却される。その空気は、第1通風路121の一端121aから環流通風路126とインテーク部125とを順次経て、第1送風機14へ吸入されると共に第2送風機16へ第1連通通風路130を介して吸入される。
 第1送風機14へ吸入された空気は第1送風機14から第2通風路122の一端122aへ吹き出され、第2送風機16へ吸入された空気は第2送風機16から第2通風路122の一端122aへ吹き出されて、それらの空気はその第2通風路122の一端122aで合流する。
 第2通風路122の一端122aにまで流通してきた空気は、その第2通風路122の一端122aから第2通風路122の他端122bへ流通し、その途中で第2エバポレータ20によって冷却される。第2通風路122の他端122bにまで流通してきた空気は、その他端122bから第3連通通風路133と第2吹出口135とを順次介して車室内へ吹き出される。このように、二回冷却冷房モードでは、空調ケース12内に導入された空気は第1エバポレータ18と第2エバポレータ20とを順次経ることにより2回冷却されてから車室内へ吹き出される。
 次に、一回冷却冷房モードについて説明する。この一回冷却冷房モードは本開示における第1送風モードに対応する。一回冷却冷房モードは冷房運転において大風量が必要となる場合に選択される。従って、ECU26は、冷房運転を行う際に、例えば車室内の温度が予め定められた温度閾値以上である場合に一回冷却冷房モードに切り替える。車室内が非常に高温である場合には、車室内へ吹き出される空気の温度を下げることよりも吹出風量を大きくする方が乗員の快適性を早く得ることができるからである。逆に、車室内の温度がその温度閾値未満である場合には二回冷却冷房モードに切り替える。
 一回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図2に示す位置に位置決めする。図2は、図1と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の空気流れを示した図である。
 具体的には図2に示すように、内外気切替ドア30は、第3切替位置に位置決めされ、外気導入口123を閉塞する一方で第1内気導入口124を開放する。環流通風路ドア32は、環流通風路126を閉塞する。第2内気ドア34は、第2内気導入口128を閉塞する。第1連通通風路ドア36は、第1連通通風路130を開放する。第2連通通風路ドア38は、第1通風路121の一端121aと第1送風機収容部127との間を連通させる一方で第2連通通風路132を閉塞する。第3連通通風路ドア40は、第3連通通風路133を開放する。第1吹出ドア42は、第1吹出口134を閉塞する。第2吹出ドア44は、第2吹出口135を開放する。第3吹出ドア46は、第3吹出口136を閉塞する。中間モードドア48は、第1通風路121の他端121bを第1吹出口134と第2吹出口135とに接続する。
 そして、ECU26は、第1送風機14および第2送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この一回冷却冷房モードでは、第1送風機14および第2送風機16はインテーク部125から空気を吸込み、第1送風機14はその空気を第1通風路121へ吹き出すと共に第2送風機16はその空気を第2通風路122へ吹き出す。したがって、空調ケース12内において空気は図2の矢印AR21、AR22、AR23、AR24のように流れる。
 具体的に説明すれば、図2に示すように、先ず、空調ケース12外の空気すなわち車室内の空気が第1内気導入口124からインテーク部125に導入される。そのインテーク部125に導入された空気は、第1送風機14へ吸入されると共に第2送風機16へ第1連通通風路130を介して吸入される。
 次に、第1送風機14へ吸入された空気は、矢印AR22のように、第1送風機14から第2通風路122の一端122aへ吹き出される。それと並行して、第2送風機16へ吸入された空気は、矢印AR23のように、第2送風機16から第2通風路122の一端122aへ吹き出される。
 次に、第1通風路121の一端121aにまで流通してきた空気は、その第1通風路121の一端121aから第1通風路121の他端121bへ流通し、その途中で第1エバポレータ18によって冷却される。そして、その冷却された空気は、その第1通風路121の他端121bから第2吹出口135を介して車室内へ吹き出される。
 また、上記の第1通風路121内の空気流れと並行して、第2通風路122の一端122aにまで流通してきた空気は、その第2通風路122の一端122aから第2通風路122の他端122bへ流通し、その途中で第2エバポレータ20によって冷却される。そして、その冷却された空気は、その第2通風路121の他端122bから第2吹出口135へ流入して第1通風路121からの空気と合流し、第2吹出口135から車室内へ吹き出される。このように、一回冷却冷房モードでは、空調ケース12内に導入された空気は、第1通風路121と第2通風路122とを並行して流れる。そのため、第1通風路121を流れる空気は第1エバポレータ18で1回冷却されてから車室内へ吹き出され、第2通風路122を流れる空気は第2エバポレータ20で1回冷却されてから車室内へ吹き出される。
 次に、内外気二層モードについて説明する。以下、内外気二層モードを二層モードという。この二層モードは暖房運転を行う際に選択される。
 二層モードでは、ECU26は各ドアを、図3に示す位置に位置決めする。図3は、図1と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、二層モードにおける空調ケース12内の空気流れを示した図である。
 具体的には図3に示すように、内外気切替ドア30は、第2切替位置に位置決めされ、外気導入口123を開放する一方で第1内気導入口124を閉塞する。環流通風路ドア32は、環流通風路126を閉塞する。第2内気ドア34は、第2内気導入口128を開放する。第1連通通風路ドア36は、第1連通通風路130を閉塞する。第2連通通風路ドア38は、第1通風路121の一端121aと第1送風機収容部127との間を連通させる一方で第2連通通風路132を閉塞する。第3連通通風路ドア40は、第3連通通風路133を閉塞する。第1吹出ドア42は、第1吹出口134を開放する。第2吹出ドア44は、第2吹出口135を閉塞する。第3吹出ドア46は、第3吹出口136を開放する。中間モードドア48は、第1通風路121の他端121bを第1吹出口134と第2吹出口135とに接続する。
 図3では、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52は何れもマックスホット位置に回動させられている例を示している。車室内への目標吹出温度が低いほど第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52はマックスクール位置に近くなるように回動させられる。このことは、後述する第2実施形態以降でも同様である。
 そして、ECU26は、第1送風機14および第2送風機16を作動させると共に、第1ヒータコア22および第2ヒータコア24に空気を加熱させることにより、暖房運転を行う。この二層モードでは、第1送風機14は外気導入口123から吸い込んだ空気を第1通風路121へ吹き出す。したがって、空調ケース12内において空気は、第1送風機14によって、図3の矢印AR31、AR32、AR33のように流れる。第2送風機16は第2内気導入口128から吸い込んだ空気を第2通風路122へ吹き出す。したがって、空調ケース12内において空気は、第2送風機16によって、図3の矢印AR34、AR35、AR36のように流れる。
 具体的に説明すれば、図3に示すように、先ず、車室外の空気すなわち外気が外気導入口123からインテーク部125を介して第1送風機14へ吸入される。その第1送風機14へ吸入された空気は、矢印AR32のように、第1送風機14から第1通風路121の一端121aへ吹き出され、その第1通風路121の一端121aから第1通風路121の他端121bへ流通し、その第1通風路121の第1ヒータコア22において加熱される。このとき、第1通風路121内の空気は第1エバポレータ18を通過するが、第1エバポレータ18は空気を冷却しないオフ状態となっている。そして、第1通風路121の他端121bにまで流通してきた空気は、その第1通風路121の他端121bから第1吹出口134を介して車室内へ吹き出される。
 また、上記した第1送風機14による空気流れと並行して、車室内の空気すなわち内気が第2内気導入口128から第2送風機16へ吸入される。その第2送風機16へ吸入された空気は、矢印AR35のように、第2送風機16から第2通風路122の一端122aへ吹き出され、その第2通風路122の一端122aから第2通風路122の他端122bへ流通し、その第2通風路122の第2ヒータコア24において加熱される。このとき、第2通風路122内の空気は第2エバポレータ20を通過するが、第2エバポレータ20は空気を冷却しないオフ状態となっている。そして、第2通風路122の他端122bにまで流通してきた空気は、その第2通風路122の他端122bから第3吹出口136を介して車室内へ吹き出される。従って、図3に示す二層モードでは、第1吹出口134と第3吹出口136とが車室内へ空気を吹き出す空気吹出口となっている。
 上述したように、本実施形態によれば、二回冷却冷房モードでは、車室内から第1通風路121の他端121bに導入された空気は第1通風路121の他端121bから一端121aへ流通してから第1連通通風路130を介して第2通風路122の一端122aへ流通し、その第2通風路122の一端122aの空気はその第2通風路122の一端122aから他端122bへ流通し、その第2通風路122の他端122bから車室内へ吹き出す。これにより、空調ケース12内に導入された空気は第1エバポレータ18と第2エバポレータ20とを順次通りそれぞれのエバポレータ18、20で冷却された後に車室内へ吹き出す。従って、空調ケース12内において空気をエバポレータ18、20に合計2回通すことにより効率良く空気温度を低下させることができる。
 また、一回冷却冷房モードでは、空調ケース12外から第1通風路121の一端121aに導入された空気は第1通風路121の一端121aから他端121bへ流通しその第1通風路121の他端121bから車室内に吹き出す。それと共に、空調ケース12外から第2通風路122の一端122aに導入された空気は第2通風路122の一端122aから他端122bへ流通しその第2通風路122の他端122bから車室内に吹き出す。そのため、空調ケース12内に導入された空気のうち第1通風路121に導入された空気は、第2エバポレータ20を通らずに第1エバポレータ18を通って車室内へ吹き出し、第2通風路122に導入された空気は、第1エバポレータ18を通らずに第2エバポレータ20を通って車室内へ吹き出す。従って、一回冷却冷房モードでは、空調ケース12内で空気をエバポレータ18、20に合計2回通す二回冷却冷房モードと比較して、空気流れにおける圧損が低減され、車室内へ吹き出す空気の風量を大きくすることが容易である。
 また、図1に示すように、二回冷却冷房モードでは、第2吹出ドア44から車室内の乗員に向けて送風することが可能である。
 また、本実施形態によれば、二回冷却冷房モードにおいて、車室内の空気は、デフロスタ吹出口である第1吹出口134から空調ケース12内に吸い込まれ、フェイス吹出口である第2吹出口135から空調された空気が車室内へ吹き出されるので、車室内において空調された空気が主に乗員の上半身まわりを流れることになる。そして、乗員の上半身まわりの室温は下半身まわりと比較して体感温度に大きく影響する。そのため、冷房熱負荷を増大させずに車室内への吹出口の選択によって乗員の快適性を向上させることが可能である。
 本実施形態によれば、空調ユニット10は、第1送風機14の送風先を第2連通通風路132と第1通風路121とに択一的に切り替える切替部としての第2連通通風路ドア38を備えている。したがって、二回冷却冷房モードにおける第1送風機14の送風方向を一回冷却冷房モードにおける第1送風機14の送風方向に対して逆転させる必要がない。そのため、送風方向を逆転できない形式の送風機、たとえば遠心式送風機等を第1送風機14として採用することが可能である。
 また、本実施形態によれば、二回冷却冷房モードでは、例えば図1に示すように、図3に示す二層モードにおいて車室内への空気吹出口となる第1吹出口134を通して車室内の空気が空調ケース12内へ導入される。したがって、二回冷却冷房モードを実施するために新たに空気吹出口を設ける必要がない。
 また、本実施形態によれば、ECU26は、冷房運転を行う際に、例えば車室内の温度が予め定められた温度閾値以上である場合に一回冷却冷房モードに切り替える。逆に、車室内の温度がその温度閾値未満である場合には二回冷却冷房モードに切り替える。従って、車室内へ吹き出す空気風量の必要量に応じて、一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとを適宜実施することが可能である。
(第2実施形態)
 次に、本開示の第2実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。また、前述の実施形態と同一または均等な部分については省略または簡略化して説明する。後述の第3実施形態以降でも同様である。
 図4は、本実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図である。図4に示すように、本実施形態の空調ユニット10は、第1実施形態の空調ユニット10に対し、環流通風路126(図1参照)と環流通風路ドア32と第2連通通風路132と第2連通通風路ドア38とが無いという点において異なっている。
 具体的に、本実施形態の空調ユニット10でも、ECU26は、空調ユニット10の運転状態を複数の送風モードのうちの何れかに切り替える。そして、その複数の送風モードには、第1実施形態と同様の二回冷却冷房モード、一回冷却冷房モード、及び二層モードが含まれている。
 本実施形態の二回冷却冷房モード、一回冷却冷房モード、及び二層モードの何れでも、空調ケース12内の空気流れは第1実施形態と同様である。但し、図4に示すように空調ユニット10には環流通風路126(図1参照)が設けられていない。したがって、二回冷却冷房モードにおいて第1エバポレータ18を通過し第1通風路121の一端121aにまで流れてきた空気は、第1送風機収容部127を経て第1連通通風路130へ流入する。このとき、第1送風機収容部127内では空気が第1送風機14の空気吹出側から空気吸込側へと流れるので、第1送風機14による送風は停止される。従って、第1送風機14と第2送風機16とは互いに独立して作動と非作動とが切り替えられるものであり、二回冷却冷房モードでは第2送風機16のみによって送風される。
 上述したように、本実施形態の空調ユニット10も、第1実施形態と同様に、送風モードとして一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとを有している。したがって、その2つの送風モードによる効果を第1実施形態と同様に得ることが可能である。
(第3実施形態)
 次に、本開示の第3実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。
 図5は、本実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図である。図5に示すように、本実施形態の空調ユニット10は、第1実施形態の環流通風路ドア32(図1参照)と第1連通通風路ドア36と第1送風機14と第1送風機収容部127と第2内気導入口128と第2内気ドア34とを備えていない。また、本実施形態の空調ユニット10は、第1実施形態の環流通風路126に替えて図5の環流通風路1261を備え、第1実施形態の第2連通通風路132に替えて図5の第2連通通風路1321を備え、第1実施形態の第2連通通風路ドア38に替えて図5の第2連通通風路ドア381を備えている。
 図5に示すように、空調ユニット10が有する送風機としては第2送風機16だけであるので、本実施形態の説明では、第2送風機16を送風機16と呼ぶ。また、第2送風機収容部129を送風機収容部129と呼ぶ。
 環流通風路1261は、空調ケース12内において第1実施形態の第1送風機収容部127(図1参照)と同じ部位に形成されている。環流通風路1261は、第1実施形態の環流通風路126と同様に、第1通風路121の一端121aとインテーク部125とにそれぞれ連通し、その一端121aとインテーク部125とをつないでいる。
 第2連通通風路1321は、空調ケース12内において第1実施形態の第2連通通風路132と同じ空間を構成する通風路である。しかしながら、図5の第2連通通風路ドア381の開閉方向が第1実施形態の第2連通通風路ドア38と異なっている。そのため、第2連通通風路1321は、第1通風路121の一端121aと送風機収容部129および第2通風路122の一端122aとを連通させる通風路となっている。
 この第2連通通風路1321には第2連通通風路ドア381が設けられている。第2連通通風路ドア381は、回動させられることにより送風機16の送風先を切り替える切替部として機能し、2つの連通位置の何れかに位置決めされる。この2つの連通位置のうちの第1連通位置では、第2連通通風路ドア381は、図5に示すように、第1通風路121の一端121aと環流通風路1261との間を連通させる一方で第2連通通風路1321を閉塞する。すなわち、第1連通位置において第2連通通風路ドア381は、送風機16から第1通風路121へは送風不能とする一方で第2通風路122へは送風可能としそれと共に第1通風路121と第1連通通風路130との間を開放する第1切替状態になる。
 また、上記2つの連通位置のうちの第2連通位置では、第2連通通風路ドア381は、後述の図6に示すように、第1通風路121の一端121aと環流通風路1261との間の連通を遮断する一方で第2連通通風路1321を開放する。すなわち、この第2連通位置において第2連通通風路ドア381は、送風機16から第1通風路121と第2通風路122との両方へ送風可能としそれと共に第1通風路121と第1連通通風路130との間を遮断する第2切替状態になる。
 ECU26は、空調ユニット10の運転状態を複数の送風モードのうちの何れかに切り替える。そして、その複数の送風モードには、第1実施形態と同様の二回冷却冷房モードと一回冷却冷房モードとが含まれている。但し、第1実施形態の二層モードは設けられていない。
 まず、本実施形態の二回冷却冷房モードについて説明する。この二回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図5に示す位置に位置決めする。具体的には、第2連通通風路ドア381は、第1連通位置に位置決めされ、第1通風路121の一端121aと環流通風路1261との間を連通させる一方で第2連通通風路1321を閉塞する。その他のドアの位置は第1実施形態の二回冷却冷房モードと同じである。
 そして、ECU26は、送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この二回冷却冷房モードでは、前述の図1と同様の空気流れとなる。
 具体的に説明すれば、図5において、先ず、車室内の空気が第1吹出口134から第1通風路121の他端121bに導入される。そして、その導入された空気は、第1通風路121の他端121bから第1通風路121の一端121aへ流通し、その途中で第1エバポレータ18によって冷却される。次に、その空気は、第1通風路121の一端121aから環流通風路1261と第1連通通風路130とを経て、送風機16へ吸入される。
 次に、送風機16へ吸入された空気は送風機16から第2通風路122の一端122aへ吹き出される。第2通風路122の一端122aにまで流通してきた空気は、その第2通風路122の一端122aから第2通風路122の他端122bへ流通し、その途中で第2エバポレータ20によって冷却される。第2通風路122の他端122bにまで流通してきた空気は、その他端122bから第3連通通風路133と第2吹出口135とを順次介して車室内へ吹き出される。
 次に、一回冷却冷房モードについて説明する。一回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図6に示す位置に位置決めする。図6は、図5と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース12内の各ドアの位置を示した図である。具体的にこの一回冷却冷房モードでは、第2連通通風路ドア381は、第1通風路121の一端121aと環流通風路1261との間の連通を遮断する一方で第2連通通風路1321を開放するように、第2連通位置に回動させられる。その他のドアの位置は第1実施形態の一回冷却冷房モードと同じである。
 そして、ECU26は、送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この一回冷却冷房モードでは、前述の図2と同様の空気流れとなる。
 具体的に説明すれば、図6において、先ず、車室内の空気が第1内気導入口124からインテーク部125に導入される。そのインテーク部125に導入された空気は、送風機16へ第1連通通風路130を介して吸入される。
 次に、送風機16へ吸入された空気は、送風機16から第2連通通風路1321を介して第1通風路121の一端121aへ吹き出され、それと共に、送風機16から第2通風路122の一端122aへ吹き出される。第1通風路121の一端121aからの空気流れ及び第2通風路122の一端122aからの空気流れは図2と同じである。
 一回冷却冷房モードについての説明は以上である。空調ユニット10の冷房運転は、上述した一回冷却冷房モードまたは二回冷却冷房モードにより行われるが、空調ユニット10では暖房運転も行われる。例えば、その暖房運転では、図6において、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20がオフ状態とされ、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52がマックスホット位置の側へ回動させられ、第1ヒータコア22および第2ヒータコア24へ空気を流通させることにより第1ヒータコア22および第2ヒータコア24で空気が加熱される。
 上述したように、本実施形態の空調ユニット10も、第1実施形態と同様に、送風モードとして一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとを有しているので、その2つの送風モードによる効果を第1実施形態と同様に得ることが可能である。
 また、本実施形態の第2連通通風路ドア381は、環流通風路1261を開閉すると共に第2連通通風路1321も開閉するので、第1実施形態における環流通風路ドア32の機能と第2連通通風路ドア38の機能とを兼ね備えている。従って、空調ユニット10の構造の簡略化を図ることが可能である。
(第4実施形態)
 次に、本開示の第4実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。
 図7は、本実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図である。前述の第1実施形態の空調ユニット10では、空調ケース72内の空気流れにおける各送風機14、16の配置などが第1実施形態とは異なっている。
 図7に示す空調ケース72は第1実施形態の空調ケース12に相当するものであり、空調ユニット10の筐体を構成している。空調ケース72には、図7に示すように、上側通風路721と下側通風路722と外気導入口723と第1内気導入口724とインテーク部725と環流通風路726と上側送風機収容部727と第2内気導入口728と下側送風機収容部729と第1連通通風路730と第3連通通風路733と第1吹出口734と第2吹出口735と第3吹出口736と第3内気導入口737とが形成されている。
 上側通風路721と下側通風路722とは何れも水平方向に空気を流すように延びており、互いに並列に形成されている。上側通風路721は下側通風路722よりも上側に配置されている。上側通風路721には第2エバポレータ20と第2ヒータコア24とが設けられ、下側通風路722には第1エバポレータ18と第1ヒータコア22とが設けられている。また、上側通風路721は本開示における第2通風路に対応し、下側通風路722は本開示における第1通風路に対応する。
 また、上側通風路721は上側バイパス通風路721cを備えており、その上側バイパス通風路721cは、第1実施形態の第2バイパス通風路122cと同様に第2ヒータコア24と並列に設けられている。また、上側通風路721には第1実施形態と同様の第2エアミックスドア52が、第2ヒータコア24に対し上側通風路721の他端721b側に設けられている。
 また、下側通風路722は下側バイパス通風路722cを備えており、その下側バイパス通風路722cは第1実施形態の第1バイパス通風路121cと同様に第1ヒータコア22と並列に設けられている。また、下側通風路722には第1実施形態と同様の第1エアミックスドア50が、第1ヒータコア22に対し下側通風路722の他端722b側に設けられている。
 外気導入口723は、第1実施形態の外気導入口123と同様に車室外の空間と連通している。また、第1内気導入口724は、第1実施形態の第1内気導入口124と同様に車室内と連通している。その外気導入口723および第1内気導入口724は、空調ケース72内では共にインテーク部725に接続されている。そのインテーク部725は上側通風路721の一端721aに接続されている。
 また、外気導入口723には外気ドア78が設けられており、外気ドア78は回動することにより、外気導入口723を開閉する。また、第1内気導入口724には第1内気ドア80が設けられており、第1内気ドア80は回動することにより、第1内気導入口724を開閉する。
 上側送風機収容部727には第2送風機16が収容されており、下側送風機収容部729には第1送風機14が収容されている。
 第1連通通風路730は、下側通風路722の一端722aと上側通風路721の一端721aおよびインテーク部725とをつなぐ通風路である。また、第1連通通風路730には第1連通通風路ドア82が設けられており、第1連通通風路ドア82は回動することにより、第1連通通風路730を開閉する。
 また、上側通風路721の他端721bは、上側送風機収容部727における第2送風機16の空気吸込側に接続されている。
 第2内気導入口728は、第1実施形態の第2内気導入口128と同様に車室内と連通している。この第2内気導入口728は、空調ケース72内では下側通風路722の一端722aに接続されている。第2内気導入口728には第2内気ドア84が設けられており、第2内気ドア84は回動することにより、第2内気導入口728を開閉する。第2内気導入口728、外気導入口723、第1内気導入口724、およびインテーク部725は全体として、上側通風路721の一端721aと下側通風路722の一端722aとのそれぞれに空調ケース72外の空気を導入するための空気導入部を構成している。
 環流通風路726は、下側通風路722の他端722bと下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吹出側とをつなぐ通風路である。この環流通風路726と下側通風路722の他端722bとの間には環流通風路ドア86が設けられており、環流通風路ドア86は2つの還流位置の何れかに位置決めされる。第1還流位置では、環流通風路ドア86は、図7に示すように、環流通風路726を開放する一方で下側通風路722の他端722bと下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吸込側との間の連通を遮断する。また、第2還流位置では、環流通風路ドア86は、後述の図8に示すように、環流通風路726を閉塞する一方で下側通風路722の他端722bと下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吸込側との間を連通させる。
 第3連通通風路733は、上側送風機収容部727における第2送風機16の空気吹出側と下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吹出側とをつなぐ通風路である。この第3連通通風路733には第3連通通風路ドア88が設けられており、第3連通通風路ドア88は回動することにより、第3連通通風路733を開閉する。
 第1吹出口734は、第1実施形態の第1吹出口134と同様のデフロスタ吹出口である。第1吹出口134は、空調ケース72内では上側送風機収容部727における第2送風機16の空気吹出側に接続されている。この第1吹出口734には第1吹出ドア90が設けられており、第1吹出ドア90は回動することにより第1吹出口734を開閉する。
 第2吹出口735は、第1実施形態の第2吹出口135と同様のフェイス吹出口である。第2吹出口735は、空調ケース72内では、上側送風機収容部727における第2送風機16の空気吹出側に接続され、それと共に、下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吹出側に第3連通通風路733を介して接続されている。この第2吹出口735には第2吹出ドア91が設けられており、第2吹出ドア91は回動することにより第2吹出口735を開閉する。
 第3吹出口736は、第1実施形態の第3吹出口136と同様のフット吹出口である。第3吹出口736は、空調ケース72内では、上側送風機収容部727における第2送風機16の空気吹出側に第3連通通風路733を介して接続され、それと共に、下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吹出側に接続されている。この第3吹出口736には第3吹出ドア92が設けられており、第3吹出ドア92は回動することにより第3吹出口736を開閉する。
 第3内気導入口737は、不図示のダクトを介して車室内と連通している。この第3内気導入口737は、空調ケース72内では下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吸込側に接続されている。第3内気導入口737には第3内気ドア93が設けられており、第3内気ドア93は回動することにより、第3内気導入口737を開閉する。
 上記のように空調ケース72が構成されているので、環流通風路ドア86の位置と第3内気ドア93の位置とに応じて、第1送風機14は、第3内気導入口737を通して吸い込んだ内気を下側通風路722の他端722bへ吹き出し、或いは下側通風路722の他端722bから吸い込んだ空気を第2吹出口735または第3吹出口736を通して車室内へ吹き出す。また、第2送風機16は、上側通風路721の他端721bから吸い込んだ空気を、第1吹出口734、第2吹出口735、または第3吹出口736を通して車室内へ吹き出す。
 ECU26は、空調ユニット10の運転状態を複数の送風モードのうちの何れかに切り替える。そして、その複数の送風モードには、第1実施形態と同様に二回冷却冷房モードと一回冷却冷房モードと二層モードとが含まれている。
 まず、本実施形態の二回冷却冷房モードについて説明する。この二回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図7に示す位置に位置決めする。具体的には、外気ドア78は外気導入口723を閉塞する。第1内気ドア80は第1内気導入口724を閉塞する。第1連通通風路ドア82は第1連通通風路730を開放する。第2内気ドア84は第2内気導入口728を閉塞する。環流通風路ドア86は、環流通風路726を開放する一方で下側通風路722の他端722bと下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吸込側との間の連通を遮断する。第3連通通風路ドア88は、第3連通通風路733を閉塞する。第1吹出ドア90は第1吹出口734を閉塞する。第2吹出ドア91は第2吹出口735を開放する。第3吹出ドア92は第3吹出口736を閉塞する。第3内気ドア93は第3内気導入口737を開放する。
 そして、ECU26は、第1送風機14および第2送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この二回冷却冷房モードでは、空調ケース72内において空気は図7の矢印AR41、AR42、AR43、AR44、AR45のように流れる。
 具体的に、図7に示すように、先ず、車室内の空気が第3内気導入口737から第1送風機14へ吸入され、環流通風路726を経由して下側通風路722の他端722bに導入される。そして、その導入された空気は、下側通風路722の他端722bから下側通風路722の一端722aへ流通し、その途中で第1エバポレータ18によって冷却される。次に、その空気は、下側通風路722の一端722aから第1連通通風路730を介して上側通風路721の一端721aへ流通する。
 次に、上側通風路721の一端721aにまで流通してきた空気は、その上側通風路721の一端721aから上側通風路721の他端721bへ流通し、その途中で第2エバポレータ20によって冷却される。第2通風路722の他端722bにまで流通してきた空気は、その他端722bから第2送風機16へ吸入され、第2送風機16から第2吹出口735を介して車室内へ吹き出される。このように、本実施形態の二回冷却冷房モードでも、空調ケース72内に導入された空気は、第1実施形態と同様に2回冷却されてから車室内へ吹き出される。
 次に、本実施形態の一回冷却冷房モードについて説明する。この一回冷却冷房モードでは、ECU26は各ドアを、図8に示す位置に回動させ位置決めする。図8は、図7と同様の空調ユニット10を模式的に示した断面図であって、一回冷却冷房モードにおける空調ケース72内の空気流れを示した図である。
 具体的には図8に示すように、第1内気ドア80は第1内気導入口724を開放する。第1連通通風路ドア82は第1連通通風路730を閉塞する。第2内気ドア84は第2内気導入口728を開放する。環流通風路ドア86は、環流通風路726を閉塞する一方で下側通風路722の他端722bと下側送風機収容部729における第1送風機14の空気吸込側との間を連通させる。第3連通通風路ドア88は、第3連通通風路733を開放する。第3内気ドア93は第3内気導入口737を閉塞する。他のドアの位置は図7と同じである。
 そして、ECU26は、第1送風機14および第2送風機16を作動させると共に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20に空気を冷却させることにより、冷房運転を行う。この一回冷却冷房モードでは、上側通風路721には第1内気導入口724から空気が導入され、下側通風路722には第2内気導入口728から空気が導入されるので、空調ケース72内において空気は図8の矢印AR51、AR52、AR53、AR54、AR55のように流れる。
 具体的に説明すれば、図8に示すように、先ず、車室内の空気が、矢印AR51のように、第1内気導入口724からインテーク部725を介して上側通風路721の一端721aへ導入される。それと並行して、車室内の空気が、矢印AR53のように、第2内気導入口728から下側通風路722の一端722aへ導入される。
 次に、上側通風路721の一端721aに導入された空気は、その上側通風路721の一端721aから上側通風路721の他端721bへ流通し、その途中で第2エバポレータ20によって冷却される。そして、その冷却された空気は、上側通風路721の他端721bから第2送風機16へ吸入され、第2送風機16から第2吹出口735を介して車室内へ吹き出される。
 また、上記の上側通風路721内の空気流れと並行して、下側通風路722の一端722aにまで流通してきた空気は、その下側通風路722の一端722aから下側通風路722の他端722bへ流通し、その途中で第1エバポレータ18によって冷却される。その冷却された空気は、下側通風路722の他端722bから第1送風機14へ吸入される。そして、第1送風機14から吹き出された空気は第3連通通風路733を経由し、第2送風機16からの空気と共に、第2吹出口735を介して車室内へ吹き出される。このように、本実施形態の一回冷却冷房モードでは、上側通風路721に導入された空気は第2エバポレータ20で1回冷却されてから車室内へ吹き出され、下側通風路722に導入された空気は第1エバポレータ18で1回冷却されてから車室内へ吹き出される。すなわち、一回冷却冷房モードにおいて、前述の第1実施形態では各送風機14、16は各エバポレータ18、20へ空気を押し込むように送風するが、本実施形態の各送風機14、16は各エバポレータ18、20から空気を吸い込むようにして送風する。
 次に、二層モードについて説明する。この二層モードは暖房運転を行う際に選択される。この二層モードでは、ECU26は、図8に示す各ドアの位置に対して、例えば、外気導入口723を開放する位置に外気ドア78を回動させ、第1内気導入口724を閉塞する位置に第1内気ドア80を回動させる。そして、第1吹出口734を開放する位置に第1吹出ドア90を回動させ、第2吹出口735を閉塞する位置に第2吹出ドア91を回動させ、第3吹出口736を開放する位置に第3吹出ドア92を回動させ、第3連通通風路733を閉塞する位置に第3連通通風路ドア88を回動させる。
 更に、ECU26は、第2ヒータコア24へ空気が流通するように第2エアミックスドア52を回動させることによりその空気を第2ヒータコア24に加熱させ、それと共に、第1ヒータコア22へ空気が流通するように第1エアミックスドア50を回動させることによりその空気を第1ヒータコア22に加熱させる。そして、第1実施形態と同様に、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20をオフ状態とする。
 上述したように、本実施形態の空調ユニット10も、第1実施形態と同様に、送風モードとして一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとを有しているので、その2つの送風モードによる効果を第1実施形態と同様に得ることが可能である。
(第5実施形態)
 次に、本開示の第5実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第4実施形態と異なる点を主として説明する。
 図9は、本実施形態の空調ユニット10を模式的に示した断面図であり、二回冷却冷房モードでの各ドアの位置および空調ケース72内の空気流れを示している。図9に示すように、本実施形態の空調ユニット10は、第4実施形態の外気ドア78および第1内気ドア80に替えて内外気ドア94を備えている。この内外気ドア94は回動させられ、それにより外気導入口723と第1内気導入口724との一方を開放し他方を閉塞する。詳細には、2つの内外気位置の何れかに位置決めされる。第1内外気位置では、内外気ドア94は、図9に示すように、外気導入口723を閉塞する一方で第1内気導入口724を開放する。逆に、第2内外気位置では、外気導入口723を開放する一方で第1内気導入口724を閉塞する。内外気ドア94は、第1内外気位置または第2内外気位置に回動させられることにより外気導入口723と第1内気導入口724とにおいて空気流れを切り替えるものであり、本開示の導入部切替装置に対応する。
 内外気ドア94は、二回冷却冷房モードでは上記第1内外気位置に回動させられる。一回冷却冷房モードでは上記第1または第2内外気位置に回動させられる。
 また、本実施形態の空調ユニット10は、第4実施形態の第1連通通風路ドア82および第2内気ドア84に替えて、図9に示す第1連通通風路ドア96を備えている。この第1連通通風路ドア96は回動させられ、2つの連通位置の何れかに位置決めされる。第1連通位置では、第1連通通風路ドア96は、図9に示すように、第2内気導入口728を閉塞する一方で第1連通通風路730を開放する。逆に、第2連通位置では、第2内気導入口728を開放する一方で第1連通通風路730を閉塞する。
 第1連通通風路ドア96は、二回冷却冷房モードでは上記第1連通位置に回動させられる。一回冷却冷房モードでは上記第2連通位置に回動させられる。
 本実施形態の二回冷却冷房モードでは、空調ケース72内において空気は、第4実施形態と同様に図9の矢印AR41、AR42、AR43、AR44、AR45のように流れるが、第4実施形態と異なり第1内気導入口724が開放されている。そこで、第1送風機14および第2送風機16は、第2送風機16の風量が予め定められた風量差だけ第1送風機14の風量よりも大きくなるように作動させられる。第1連通通風路730から上側通風路721の一端721aへ流れる空気が第1内気導入口724から空調ケース72外へ流出することを防止するためである。
 上記予め定められた風量差は、例えば、第1連通通風路730からの空気が第1内気導入口724から空調ケース72外へ流出することが防止され且つ第1内気導入口724から空調ケース72内へ流入する空気量(図9の矢印AR46参照)が僅かになるように、実験的に定められている。なお、上記風量差が得られるように第2送風機16の風量を大きくために、例えば、第2送風機16のファン径を大きくしてもよいし、第2送風機16のファンの軸方向長さであるファン高さを高くしてもよいし、第2送風機16のファン回転速度を引き上げてもよいし、空気流れにおける上側通風路721の圧損が下がるように上側通風路721を構成してもよい。
 本実施形態でも、上述した二回冷却冷房モードと一回冷却冷房モードとに加え、第4実施形態と同様に二層モードも選択される。
 上述したように、本実施形態の空調ユニット10でも、一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとにおいて、空調ケース72内の空気流れは第4実施形態と同様である。したがって、その2つの送風モードによる効果を第4実施形態と同様に得ることが可能である。
 また、本実施形態によれば、第4実施形態と同様に一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードと二層モードとを実現しつつ、空調ケース72内に備えられたドアの数を第4実施形態よりも減らすことができる。したがって、空調ユニット10の構造の簡略化を図ることが可能である。
 また、本実施形態によれば、第1送風機14および第2送風機16は、第2送風機16の風量が第1送風機14の風量よりも大きくなるように作動させられる。したがって、第1内気導入口724を閉じなくても、第1連通通風路730から上側通風路721の一端721aへ流れる空気が第1内気導入口724から空調ケース72外へ流出することを防止することが可能である。
(他の実施形態)
 (1)上述の各実施形態において、第1送風機14および第2送風機16は遠心式の送風機であるが、例えば、軸流式の送風機であってもよい。例えば、第2実施形態の第1送風機14が軸流式の送風機であれば、回転方向の切替えにより双方向に送風可能であるので、二回冷却冷房モードにおいて、第1送風機14を第1通風路121の一端121aから第1連通通風路130へ送風するように作動させてもよい。そのようにしたとすれば、第1送風機14を停止させる場合よりも大きな送風能力を得ることができる。
 (2)上述の第1実施形態において、第1送風機14と第2送風機16とは別々の送風機として構成されているが、例えば、1つの電動機によって一体的に回転させられる送風機であってもよい。
 (3)上述の各実施形態の二回冷却冷房モードと一回冷却冷房モードとにおいて、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52は、車室内への吹出温度を調節するために、マックスクール位置とマックスホット位置との間で回動させられる。しかしながら、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52をマックスクール位置に固定し、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20の冷却能力を調節することにより車室内への吹出温度を調節してもよい。
 (4)上述の第1実施形態において、二回冷却冷房モードでは、第1吹出口134は、空気が空調ケース12内へ導入される空気導入口となっており、第2吹出口135は、空調ケース12内の空調空気が車室内へ吹き出される空気吹出口となっている。しかしながら、二回冷却冷房モードでの空気導入口および空気吹出口はそれらに限定されるものではない。例えば、第3連通通風路ドア40および中間モードドア48を図1のドア位置から切り替えると共に第3吹出ドア46に第3吹出口136を開放させることにより、第1吹出口134と第2吹出口135とを空気導入口とし、且つ、第3吹出口136を空気吹出口としてもよい。上述のように、二回冷却冷房モードでの空気導入口および空気吹出口が限定されないということは、上述の第2~5実施形態でも同様である。
 (5)上述の第1実施形態において、一回冷却冷房モードの図2の空気流れでは、車室内への空気吹出口は第2吹出口135であるが、第1~3吹出口134、135、136のうちの何れであってもよい。このことは、上述の第2~5実施形態でも同様である。
 (6)上述の第1実施形態において、一回冷却冷房モードの図2の空気流れでは、第1通風路121を通過した空気と第2通風路122を通過した空気とが合流して第2吹出口135へ流入しているが、それらが合流する必要はない。例えば、第3連通通風路ドア40により第3連通通風路133を閉塞すると共に第3吹出ドア46により第3吹出口136を開放して、それにより第2通風路122を通過した空気を第3吹出口136から車室内へ吹き出させるようにしてもよい。
 (7)上述の各実施形態では、ECU26は、冷房運転を行う際に、例えば車室内の温度が予め定められた温度閾値以上である場合に一回冷却冷房モードに切り替える。しかしながら、その車室内の温度に応じた送風モード切替えに替えて或いはそれに加えて、車室内の温度以外の物理値に応じて送風モード切替えを行ってもよい。例えば、ECU26は、車室内へ吹き出す空気の吹出風量を二回冷却冷房モード時よりも多くする場合に一回冷却冷房モードを選択するようにしてもよい。具体的にそのようにするのであれば、ECU26は、車室内へ吹き出す空気の目標吹出風量を決定し、その目標吹出風量が予め定められた吹出風量閾値以上である場合に一回冷却冷房モードに切り替える。その一方で、その目標吹出風量が吹出風量閾値未満である場合には二回冷却冷房モードに切り替える。
 このようにしても、上記温度閾値を用いる場合と同様に、車室内へ吹き出す空気風量の必要量に応じて、一回冷却冷房モードと二回冷却冷房モードとを適宜実施することが可能である。
 (8)上述の第1実施形態において、二層モードで第1エバポレータ18および第2エバポレータ20はオフ状態となっているが、例えば除湿するために、第1エバポレータ18および第2エバポレータ20の一方または両方が、空気を冷却するオン状態にされてもよい。第1実施形態以外の実施形態における二層モードでも同様である。
 (9)上述の各実施形態において、第1エバポレータ18と第2エバポレータ20とは、空気通路が仕切板で分割された1つの熱交換器を構成しているが、それぞれが別個の独立した熱交換器であってもよい。第1ヒータコア22と第2ヒータコア24との関係についても同様である。
 (10)上述の第4、5実施形態において、第3内気導入口737は車室内と連通しているが、その車室内において、例えば運転者座席まわりから内気が第3内気導入口737へ導入されるように配管されていてもよい。そのようにしたとすれば、二回冷却冷房モードにおいて空調される空気の気流を運転者座席まわりで集中的に循環させることができ、それにより運転者座席まわりでの冷房の即効性を向上することが可能である。そして、第3内気導入口737は本開示における空気導入口に対応する。
 (11)上述の第4、5実施形態において、第3内気導入口737は車室内と連通しているが、車室外の空間と連通しそれにより外気導入口として機能してもよい。
 (12)上述の第4、5実施形態において、第3内気導入口737が設けられているが、その第3内気導入口737は廃止されてもよい。そのようにした場合には、例えば、図7に示す二回冷却冷房モードにおいて第3吹出ドア92に第3吹出口736を開放させると共に第1送風機14を停止し、第3吹出口736から下側送風機収容部729へ車室内の空気を導入する。このとき、第1送風機14として遠心式ではなく軸流式の送風機を採用すれば、下側通風路722へ向けて空気を流通させるように第1送風機14を作動させることができる。
 (13)上述の第1実施形態の図1では、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52はマックスクール位置に回動され、空調ケース12内を流れる空気が第1エバポレータ18と第2エバポレータ20とによって順次冷却される冷房運転が実施される。しかしながら、図10に示すように、第1エアミックスドア50および第2エアミックスドア52がマックスホット位置に回動され、第1ヒータコア22と第2ヒータコア24とよって順次加熱される暖房運転が実施されてもよい。図10は、図1の空調ユニット10において暖房運転が実施されるときの空気流れの一例を示した図である。図10では、第1ヒータコア22が本開示における第1熱交換器に対応し、第2ヒータコア24が本開示における第2熱交換器に対応する。
 この図10の暖房運転では、例えば第1エバポレータ18および第2エバポレータ20はオフ状態とされている。そして、車室内への空気吹出口は第2吹出口135ではなく第3吹出口136になっており、空気が矢印AR15のように第3吹出口136から車室内へ流れる。図10に示すように暖房運転を実施すれば、空調ケース12内に導入された空気はヒータコア22、24で合計2回加熱されてから車室内へ吹き出されるので、第1ヒータコア22または第2ヒータコア24で1回だけ加熱される場合よりも、車室内への吹出温度を上昇させることができる。
 (14)上述の各実施形態において、空調ケース12の上下方向が図1等に図示されているが、その空調ケース12の向きは、図示されている方向に限定されるものではない。
 (15)上述の第5実施形態において、内外気ドア94は、二回冷却冷房モードでは、外気導入口723を閉塞する一方で第1内気導入口724を開放するように、内外気ドア94の第1内外気位置に回動させられるが、それに限定される必要はない。内外気ドア94は、二回冷却冷房モードにおいて内外気ドア94の第1内外気位置に回動させられるのが好ましいが、例えば、外気導入口723を開放する一方で第1内気導入口724を閉塞するように、内外気ドア94の第2内外気位置に回動させられてもよい。
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内において適宜変更が可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の材質、形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の材質、形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その材質、形状、位置関係等に限定されるものではない。

Claims (13)

  1.  空調ケース(12、72)と、
     前記空調ケース内において互いに並列に形成された第1通風路(121、722)および第2通風路(122、721)と、
     前記空調ケース内に形成され、前記第1通風路の一端(121a、722a)と前記第2通風路の一端(122a、721a)とを連通させる第1連通通風路(130、730)と、
     前記第1通風路に設けられその第1通風路の一端と他端(121b、722b)との間においてその第1通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第1熱交換器(18、22)と、
     前記第2通風路に設けられその第2通風路の一端と他端(122b、721b)との間においてその第2通風路内を流れる空気を加熱または冷却する第2熱交換器(20、24)と、
     複数の送風モードのうちの何れかに切り替える送風モード切替装置(26、30、32、38、42、48、94、381、…)とを備え、
     前記複数の送風モードは、
      前記空調ケース外から前記第1通風路の一端に空気を導入しその空気を前記第1通風路の一端から他端へ流通させその第1通風路の他端から車室内へ吹き出させると共に、前記空調ケース外から前記第2通風路の一端に空気を導入しその空気を前記第2通風路の一端から他端へ流通させその第2通風路の他端から前記車室内へ吹き出させる第1送風モードと、
      前記空調ケース外から前記第1通風路の他端に空気を導入しその空気を前記第1通風路の他端から一端へ流通させてから前記第1連通通風路を介して前記第2通風路の一端へ流通させ、その第2通風路の一端の空気をその第2通風路の一端から他端へ流通させその第2通風路の他端から前記車室内へ吹き出させる第2送風モードとを含む車両用空調ユニット。
  2.  空気を送風する第1送風機(14)と第2送風機(16)とをさらに備え、
     前記空調ケース(12)は、
      その空調ケース外の空気を導入するための空気導入部(123、124、125)と、前記第1送風機を収容している第1送風機収容部(127)と、
      前記第2送風機を収容している第2送風機収容部(129)と、
      前記第1送風機収容部と前記第2通風路(122)の一端(122a)とを連通させる第2連通通風路(132)と、
      前記第1通風路(121)の一端(121a)と前記空気導入部とを連通させる環流通風路(126)とを有し、
     前記第1連通通風路は、その第1連通通風路の一端において前記環流通風路を介して前記第1通風路の一端に接続されていると共に、その第1連通通風路の他端において前記第2送風機収容部を介して前記第2通風路の一端に接続されており、
     前記送風モード切替装置は、
      前記第1送風モードでは、前記環流通風路と前記第2連通通風路とを閉塞し、前記空調ケース外から前記空気導入部を介して導入された空気を、前記第1通風路の一端へ前記第1送風機によって送風すると共に前記第2通風路の一端へも前記第2送風機によって送風し、
      前記第2送風モードでは、前記空調ケース外から前記空気導入部を介した空気導入を遮断し、前記環流通風路と前記第2連通通風路とを開放し、前記第1通風路の他端から一端へ流通してきた空気を、前記環流通風路と前記第2連通通風路とを介して前記第2通風路の一端へ前記第1送風機によって送風すると共に前記環流通風路と前記第1連通通風路とを介して前記第2通風路の一端へ前記第2送風機によって送風する請求項1に記載の車両用空調ユニット。
  3.  前記送風モード切替装置は、前記第1送風機の送風先を前記第1通風路と前記第2連通通風路とに択一的に切り替える切替部(38)を含んでいる請求項2に記載の車両用空調ユニット。
  4.  空気を送風する第1送風機(14)と第2送風機(16)とをさらに備え、
     前記空調ケース(12)は、
      その空調ケース外の空気を導入するための空気導入部(123、124、125)と、
      前記第1送風機を収容している第1送風機収容部(127)と、
      前記第2送風機を収容している第2送風機収容部(129)とを有し、
     前記第1連通通風路は、その第1連通通風路の一端において前記第1送風機収容部を介して前記第1通風路の一端に接続されていると共に、その第1連通通風路の他端において前記第2送風機収容部を介して前記第2通風路の一端に接続されており、
     前記送風モード切替装置は、
      前記第1送風モードでは、前記空調ケース外から前記空気導入部を介して導入された空気を、前記第1通風路の一端へ前記第1送風機によって送風すると共に前記第2通風路の一端へも前記第2送風機によって送風し、
      前記第2送風モードでは、前記空調ケース外から前記空気導入部を介した空気導入を遮断し、前記第1通風路の他端から一端へ流通してきた空気を、前記第1連通通風路を介して前記第2通風路の一端へ前記第1送風機と前記第2送風機との両方または前記第2送風機によって送風する請求項1に記載の車両用空調ユニット。
  5.  空気を送風する送風機(16)をさらに備え、
     前記送風モード切替装置は、前記送風機の送風先を切り替える切替部(381)を含み、
     前記空調ケース(12)は、
      その空調ケース外の空気を導入するための空気導入部(123、124、125)と、
      前記送風機を収容している送風機収容部(129)とを有し、
     前記第1連通通風路は、その第1連通通風路の一端において前記第1通風路の一端と前記空気導入部とに接続されていると共に、その第1連通通風路の他端において前記送風機収容部を介して前記第2通風路の一端に接続され、
     前記切替部は、前記送風機から前記第1通風路へは送風不能とする一方で前記第2通風路へは送風可能としそれと共に前記第1通風路と前記第1連通通風路との間を開放する第1切替状態と、前記送風機から前記第1通風路と前記第2通風路との両方へ送風可能としそれと共に前記第1通風路と前記第1連通通風路との間を遮断する第2切替状態との何れかに切り替えられ、
     前記送風モード切替装置は、
      前記第1送風モードでは、前記切替部を前記第2切替状態に切り替え、前記空調ケース外から前記空気導入部を介して導入された空気を前記送風機によって前記第1通風路の一端と前記第2通風路の一端との両方へ送風し、
      前記第2送風モードでは、前記切替部を前記第1切替状態に切り替え、前記空調ケース外から前記空気導入部を介した空気導入を遮断し、前記第1通風路の他端から一端へ流通してきた空気を、前記第1連通通風路を介して前記第2通風路の一端へ前記送風機によって送風する請求項1に記載の車両用空調ユニット。
  6.  前記空調ケース(12)は、前記複数の送風モードのうちの前記第2送風モードを除く何れかの送風モードにおいて前記車室内へ空気を吹き出す空気吹出口(134)を有し、
     前記送風モード切替装置は、前記第2送風モードでは、前記車室内の空気を前記空気吹出口を通して前記第1通風路の他端に導入する請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用空調ユニット。
  7.  前記空調ケースは、デフロスタ吹出口(134)とフェイス吹出口(135)とフット吹出口(136)とを有し、
     前記送風モード切替装置は、前記第2送風モードでは、前記車室内の空気を前記デフロスタ吹出口を通して前記第1通風路の他端に導入し、前記空調ケース内の空気を前記第2通風路の他端から前記フェイス吹出口または前記フット吹出口を通して前記車室内へ吹き出させる請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用空調ユニット。
  8.  前記空調ケース(72)外から吸い込んだ空気を前記第1通風路(722)の他端(722b)へ吹き出し或いはその第1通風路の他端から吸い込んだ空気を前記車室内へ吹き出す第1送風機(14)と、
     前記第2通風路(721)の他端(721b)から吸い込んだ空気を前記車室内へ吹き出す第2送風機(16)と、
     前記空調ケースに形成され、前記第1通風路の一端と前記第2通風路の一端とのそれぞれに前記空調ケース外の空気を導入するための空気導入部(723、724、725、728)とをさらに備え、
     前記送風モード切替装置は、
      前記第1送風モードでは、前記空調ケース外から前記空気導入部を介して導入された空気を、前記第1通風路の一端から他端へと通して前記第1送風機に吸い込ませると共に前記第2通風路の一端から他端へと通して前記第2送風機に吸い込ませ、
      前記第2送風モードでは、前記第1送風機に前記空調ケース外から吸い込ませた空気を前記第1通風路の他端へ吹き出させると共に、前記第2送風機に前記第2通風路の他端から吸い込ませた空気を前記車室内へ吹き出させる請求項1に記載の車両用空調ユニット。
  9.  前記空気導入部は、車室外に連通した外気導入口(723)と車室内に連通した内気導入口(724)とを有し、
     前記送風モード切替装置は、前記外気導入口と前記内気導入口との一方を開放し他方を閉塞する導入部切替部(94)を含み、
     前記送風モード切替装置は、前記第2送風モードでは、前記導入部切替部で前記外気導入口と前記内気導入口との一方を閉塞し、第2送風機16の風量を第1送風機14の風量よりも大きくする請求項8に記載の車両用空調ユニット。
  10.  前記空調ケースは、デフロスタ吹出口(734)と、フェイス吹出口(735)と、前記車室内の運転者座席まわりの空気を前記空調ケース内へ導入するための空気導入口(737)とを有し、
     前記送風モード切替装置は、前記第2送風モードでは、前記運転者座席まわりの空気を前記空気導入口を通して前記第1送風機に吸い込ませ、前記第2送風機に前記第2通風路の他端から吸い込ませた空気を前記デフロスタ吹出口または前記フェイス吹出口を通して前記車室内へ吹き出させる請求項8または9に記載の車両用空調ユニット。
  11.  前記第1熱交換器および前記第2熱交換器は何れも空気を冷却する冷却用熱交換器であり、
     前記送風モード切替装置は、前記車室内の温度が予め定められた温度閾値以上である場合に前記第1送風モードを選択する請求項1ないし10のいずれか1つに記載の車両用空調ユニット。
  12.  前記送風モード切替装置は、前記車室内の温度が前記温度閾値未満である場合に前記第2送風モードを選択する請求項11に記載の車両用空調ユニット。
  13.  前記送風モード切替装置は、車室内へ吹き出す空気の吹出風量を前記第2送風モード時よりも多くする場合に前記第1送風モードを選択する請求項1ないし12のいずれか1つに記載の車両用空調ユニット。
PCT/JP2014/004466 2013-09-18 2014-09-01 車両用空調ユニット WO2015040803A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/021,761 US9802463B2 (en) 2013-09-18 2014-09-01 Vehicular air-conditioning unit
CN201480040446.5A CN105377599A (zh) 2013-09-18 2014-09-01 车辆用空调单元
DE112014004283.8T DE112014004283T5 (de) 2013-09-18 2014-09-01 Fahrzeug-Luftklimatisierungseinheit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013193027A JP6015607B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 車両用空調ユニット
JP2013-193027 2013-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015040803A1 true WO2015040803A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004466 WO2015040803A1 (ja) 2013-09-18 2014-09-01 車両用空調ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9802463B2 (ja)
JP (1) JP6015607B2 (ja)
CN (1) CN105377599A (ja)
DE (1) DE112014004283T5 (ja)
WO (1) WO2015040803A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106627037A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 周波 汽车进风换气一体机
CN108885016A (zh) * 2016-04-05 2018-11-23 株式会社电装 空调机

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012004655B4 (de) * 2012-03-02 2023-08-31 Valeo Klimasysteme Gmbh Gebläsebaugruppe für eine Fahrzeugklimaanlage, Fahrzeugklimaanlage und Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugklimaanlage
EP3418089B1 (en) * 2013-03-13 2020-02-12 Bergstrom, Inc. Air conditioning system utilizing heat recovery ventilation for fresh air supply and climate control
FR3010656B1 (fr) * 2013-09-19 2015-10-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule automobile a double flux integrant un repartiteur de chaleur
US10220668B2 (en) * 2013-10-08 2019-03-05 Denso International America, Inc. HVAC temperature control bypass throttle
US20150114325A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Ford Global Technologies, Llc Hvac flow control for micro-zone system
CN105873778A (zh) 2013-11-04 2016-08-17 博格思众公司 低轮廓空调系统
DE112015005428B4 (de) * 2014-12-02 2022-12-22 Hanon Systems Zwei-Zonen-Klimaanlage für Fahrzeuge
US9783024B2 (en) 2015-03-09 2017-10-10 Bergstrom Inc. System and method for remotely managing climate control systems of a fleet of vehicles
RS56955B1 (sr) * 2015-04-22 2018-05-31 Privredno Drustvo Za Pruzanje Usluga Iz Oblasti Automatike I Programiranja Synchrotek D O O Kgh sistem putničkog odeljka vozila sa promenom topologije vazdušnog toka
JP6380222B2 (ja) * 2015-04-28 2018-08-29 株式会社デンソー 車両用空調装置
CN104896594A (zh) * 2015-06-05 2015-09-09 深圳市欧也仕科技有限公司 一种多送风模式风道系统
DE102015112030A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Halla Visteon Climate Control Corporation Modulares Klimatisierungssystem eines Kraftfahrzeugs
US10457115B2 (en) * 2015-08-10 2019-10-29 Hanon Systems Air conditioning system for vehicle
CN108474727B (zh) * 2015-12-23 2021-10-01 西门子保健有限责任公司 用于分析在待检测液体中的颗粒的流动室
US9874384B2 (en) 2016-01-13 2018-01-23 Bergstrom, Inc. Refrigeration system with superheating, sub-cooling and refrigerant charge level control
JP6592466B2 (ja) * 2016-01-18 2019-10-16 ハンオン システムズ 車両用空調システム
US10589598B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 Bergstrom, Inc. Integrated condenser and compressor system
US20170274731A1 (en) * 2016-03-28 2017-09-28 Denso International America, Inc. Hvac blower adjustable divergence
CN105966193B (zh) * 2016-05-27 2018-06-12 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车及其havc空调系统
JP2017226397A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 トヨタ自動車株式会社 空調制御システム及び情報処理装置
KR101822287B1 (ko) * 2016-07-04 2018-01-26 현대자동차주식회사 차량용 공조시스템
US10081226B2 (en) 2016-08-22 2018-09-25 Bergstrom Inc. Parallel compressors climate system
US10562372B2 (en) 2016-09-02 2020-02-18 Bergstrom, Inc. Systems and methods for starting-up a vehicular air-conditioning system
DE112017004553T5 (de) * 2016-09-09 2019-05-23 Denso Corporation Vorrichtungstemperatureinstellgerät
US10675948B2 (en) 2016-09-29 2020-06-09 Bergstrom, Inc. Systems and methods for controlling a vehicle HVAC system
US10369863B2 (en) 2016-09-30 2019-08-06 Bergstrom, Inc. Refrigerant liquid-gas separator with electronics cooling
US10724772B2 (en) 2016-09-30 2020-07-28 Bergstrom, Inc. Refrigerant liquid-gas separator having an integrated check valve
DE102016014028B4 (de) * 2016-11-24 2021-09-09 Daimler Ag Verfahren und Fahrzeugklimaanlage zum Belüften eines Fahrzeuginnenraums
WO2018193570A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 三菱電機株式会社 車両空調設備
JP6747469B2 (ja) * 2017-07-25 2020-08-26 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
US11448441B2 (en) 2017-07-27 2022-09-20 Bergstrom, Inc. Refrigerant system for cooling electronics
DE102017215458B4 (de) * 2017-09-04 2023-02-23 Mahle International Gmbh Klimaanlage eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit einer solchen Klimaanlage
KR101858001B1 (ko) 2017-09-25 2018-06-28 주식회사 디에스이앤씨 안전진단용 보 간격 계측장치
JP6958221B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
US11420496B2 (en) 2018-04-02 2022-08-23 Bergstrom, Inc. Integrated vehicular system for conditioning air and heating water
KR102661622B1 (ko) * 2018-11-12 2024-04-29 현대자동차주식회사 차량용 공조장치
JP7147499B2 (ja) * 2018-11-19 2022-10-05 株式会社デンソー 遠心式送風機
JP7074086B2 (ja) * 2019-01-24 2022-05-24 株式会社デンソー 車両用空調装置
US11920831B2 (en) * 2019-03-25 2024-03-05 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Heating unit with a partition
US11364768B2 (en) * 2019-06-25 2022-06-21 Denso International America, Inc. HVAC inlet subassembly
KR20210013425A (ko) * 2019-07-24 2021-02-04 현대자동차주식회사 차량용 공조시스템
US11867424B1 (en) * 2020-03-05 2024-01-09 Apple Inc. Thermal control system
TWI716324B (zh) * 2020-06-10 2021-01-11 群光電能科技股份有限公司 空調箱及其風量平衡控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09277816A (ja) * 1995-12-22 1997-10-28 Valeo Climatisation エアコン装置、特に自動車用に適するエアコン装置
JP2004352085A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Denso Corp 車両用空調装置
JP2011057080A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
JP2012201236A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2355151A (en) * 1940-12-06 1944-08-08 Eaton Mfg Co Automobile body heater
US2817282A (en) * 1954-01-19 1957-12-24 Dewey H Dolison Automobile passenger cooling system
JPS57151412A (en) * 1981-03-12 1982-09-18 Nissan Motor Co Ltd Airconditioner for vehicle
JPS5863510A (ja) * 1981-10-09 1983-04-15 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置
JPS6061326A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Nissan Shatai Co Ltd 自動制御空調装置
JPH0440971Y2 (ja) * 1985-08-05 1992-09-25
DE3624171A1 (de) * 1986-07-17 1988-01-21 Bosch Gmbh Robert Heiz- und/oder klimaanlage fuer kraftfahrzeuge
US4874036A (en) * 1987-07-14 1989-10-17 Sanden Corporation Heating and air conditioning system for a forklift
EP0372171B1 (de) * 1988-10-31 1993-10-27 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Klimaanlage
JP3156801B2 (ja) * 1991-10-17 2001-04-16 本田技研工業株式会社 自動車用空調装置
JP3161055B2 (ja) * 1992-07-15 2001-04-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
US5222372A (en) * 1992-10-05 1993-06-29 Derees Delbert D Modular vehicle air conditioning/heater assembly
FR2710294B1 (fr) * 1993-09-23 1995-11-24 Valeo Thermique Habitacle Installation de chauffage-ventilation-climatisation de l'habitacle d'un véhicule automobile.
JP3146817B2 (ja) * 1993-12-22 2001-03-19 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP3433843B2 (ja) * 1994-07-06 2003-08-04 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
GB2292232B (en) * 1994-07-29 1998-12-23 Nippon Denso Co Vehicular air conditioner
JPH0885333A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP3480074B2 (ja) * 1994-10-19 2003-12-15 株式会社デンソー 空調装置
JP3596090B2 (ja) * 1995-06-06 2004-12-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JPH0930249A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Denso Corp 車両用空気調和装置
JP3692572B2 (ja) * 1995-10-12 2005-09-07 株式会社デンソー 空調装置
US5934988A (en) * 1997-07-28 1999-08-10 Fischer; Carl John Method and apparatus for motor vehicle heating and air-conditioning
JP3952597B2 (ja) * 1997-08-08 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4048587B2 (ja) * 1998-02-19 2008-02-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3714000B2 (ja) * 1998-05-18 2005-11-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2000158933A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Denso Corp 車両用空調装置
JP2000326721A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
US6332497B1 (en) * 1999-06-07 2001-12-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicular air conditioner
JP4253960B2 (ja) * 1999-11-18 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3614058B2 (ja) 1999-11-24 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用空気調和装置
JP4337200B2 (ja) * 1999-12-20 2009-09-30 株式会社デンソー 車両用シート空調システム
JP4186361B2 (ja) * 1999-12-22 2008-11-26 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4438206B2 (ja) * 2000-09-28 2010-03-24 株式会社デンソー 駆動装置および車両用空調装置
FR2822107B1 (fr) * 2001-03-19 2012-03-23 Denso Corp Climatiseur pour vehicules ayant un volant de direction a droite et un volant de direction a gauche
FR2824298B1 (fr) * 2001-05-04 2003-12-12 Valeo Climatisation Dispositif de recyclage de l'air d'un habitacle de vehicule
JP2003063236A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Denso Corp 車両用空調装置
JP3651453B2 (ja) * 2001-09-13 2005-05-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3979051B2 (ja) * 2001-09-18 2007-09-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4042487B2 (ja) * 2001-09-27 2008-02-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4003635B2 (ja) * 2002-03-01 2007-11-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2004130998A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004130999A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004142492A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004196111A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Denso Corp 車両用空調装置
JP4032978B2 (ja) * 2003-01-21 2008-01-16 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR100651685B1 (ko) 2003-01-22 2006-11-30 한라공조주식회사 차량용 공기조화장치
JP2004249972A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Denso Corp 車両用空調装置
JP4192625B2 (ja) * 2003-02-25 2008-12-10 株式会社デンソー バッテリ冷却装置
JP4066871B2 (ja) * 2003-04-10 2008-03-26 株式会社デンソー 自動車用空気調和装置
JP4127230B2 (ja) * 2004-03-26 2008-07-30 株式会社デンソー 車両用空調装置
US7171821B2 (en) * 2004-04-30 2007-02-06 Thermo King Corporation Temperature control unit having a vent arrangement
JP2006001310A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Denso Corp 車両用内外気切替制御装置
JP4254645B2 (ja) * 2004-07-27 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE102005049200A1 (de) * 2004-10-18 2006-05-11 Denso Corp., Kariya Batteriekühlvorrichtung zur Fahrzeugnutzung
US8702482B2 (en) * 2004-12-07 2014-04-22 Trane International Inc. Ventilation controller
JP4525431B2 (ja) * 2005-03-02 2010-08-18 日産自動車株式会社 車両用換気装置
JP2007008449A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Denso Corp 車両用空調装置
JP2007168642A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp 車両用空調装置
JP4811080B2 (ja) * 2006-03-28 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 冷却システムおよびこれを搭載する自動車並びに冷却システムの制御方法
JP4327823B2 (ja) * 2006-06-15 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 冷却システムおよびこれを搭載する自動車並びに冷却システムの制御方法
JP2008049782A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2008149866A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Denso Corp 車両用空調装置
JP4395522B2 (ja) * 2007-02-28 2010-01-13 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置
JP4452287B2 (ja) * 2007-03-08 2010-04-21 三菱重工業株式会社 車両用空気調和装置
US20080248736A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
JP4443588B2 (ja) * 2007-05-22 2010-03-31 カルソニックカンセイ株式会社 車両用蓄冷システム
JP4375440B2 (ja) * 2007-05-30 2009-12-02 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4395796B2 (ja) * 2007-07-10 2010-01-13 株式会社デンソー 車両用空調装置
US8301335B2 (en) * 2008-05-28 2012-10-30 Chrysler Group Llc Efficient AC operation using dew-point temperature
US8899311B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-02 Denso Corporation Vehicular air conditioner
KR101144050B1 (ko) * 2009-12-03 2012-06-01 현대자동차주식회사 전기자동차의 공기조화장치와 그 제어방법
US20110162409A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Denso Corporation Air conditioning system for vehicle
US8997503B2 (en) * 2010-01-15 2015-04-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle air-conditioning system and operation control method therefor
JP5533274B2 (ja) * 2010-05-31 2014-06-25 カルソニックカンセイ株式会社 車両用輻射暖房装置
JP5625993B2 (ja) * 2011-02-22 2014-11-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5482720B2 (ja) * 2011-04-19 2014-05-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5609764B2 (ja) * 2011-05-11 2014-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置
JP5607576B2 (ja) * 2011-05-23 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用空調制御装置、車両用空調制御方法、及び車両用空調制御プログラム
JP5786809B2 (ja) * 2012-06-29 2015-09-30 株式会社デンソー 電動車両用空調装置
JP2014008861A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Denso Corp 車両用空調装置
JP5920133B2 (ja) * 2012-09-18 2016-05-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6032073B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-24 マツダ株式会社 車両用空調制御装置
JP6052028B2 (ja) * 2013-04-03 2016-12-27 株式会社デンソー モータ制御装置
US10052934B2 (en) * 2013-05-10 2018-08-21 Denso International America, Inc. Convex grid shape to reduce turbulence under rotary door
JP6257940B2 (ja) * 2013-07-11 2018-01-10 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプ式車両用空調システムおよびその除霜方法
JP6318854B2 (ja) * 2013-07-18 2018-05-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6052099B2 (ja) * 2013-08-22 2016-12-27 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
US20150118946A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 Hyundai Motor Company Automobile Ventilation Method
JP6409440B2 (ja) * 2013-11-20 2018-10-24 株式会社デンソー 空調装置
US20150165866A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Hyundai Motor Company Aspirator in-car sensor module for vehicle, installation structure of in-car sensor module and vehicle having the installation structure
JP6361221B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-25 株式会社デンソー 空気吹出装置
US9776470B2 (en) * 2014-05-20 2017-10-03 Mahle International Gmbh Un-partitioned HVAC module control for multi-zone and high performance operation
JP6318931B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-09 株式会社デンソー 空気吹出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09277816A (ja) * 1995-12-22 1997-10-28 Valeo Climatisation エアコン装置、特に自動車用に適するエアコン装置
JP2004352085A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Denso Corp 車両用空調装置
JP2011057080A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
JP2012201236A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108885016A (zh) * 2016-04-05 2018-11-23 株式会社电装 空调机
CN108885016B (zh) * 2016-04-05 2020-04-17 株式会社电装 空调机
CN106627037A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 周波 汽车进风换气一体机

Also Published As

Publication number Publication date
CN105377599A (zh) 2016-03-02
US20160229266A1 (en) 2016-08-11
JP6015607B2 (ja) 2016-10-26
JP2015058782A (ja) 2015-03-30
DE112014004283T5 (de) 2016-06-09
US9802463B2 (en) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015040803A1 (ja) 車両用空調ユニット
JP5569513B2 (ja) 車両用空調装置
US11254187B2 (en) Vehicular air conditioner
JP6583378B2 (ja) 車両用空調ユニット
US11554630B2 (en) Vehicular air conditioner having heating heat exchanger disposed downstream of blower fan
WO2012049997A1 (ja) 車両用空気調和装置
KR101632181B1 (ko) 차량용 좌,우 독립 공조장치의 제어방법
JP5012758B2 (ja) 車両用空調装置
WO2018083940A1 (ja) 車両用空調ユニット
KR102536569B1 (ko) 차량용 공조장치
JPH11129730A (ja) 車両用空調装置
WO2016194674A1 (ja) 車両用空調装置
JP6816742B2 (ja) 車両用空調装置
JP7460049B2 (ja) 車両用空調装置
JP2011168214A (ja) 車両用空調装置
WO2020170753A1 (ja) 車両用空調ユニット
KR100810822B1 (ko) 2층 공기유동구조를 가진 센터 마운팅 타입 자동차용공기조화장치
KR102579706B1 (ko) 차량용 공조장치
KR100789023B1 (ko) 2층 공기유동구조를 가진 센터 마운팅 타입 자동차용공기조화장치의 송풍기
JP2021003958A (ja) 空調装置
JP2011131630A (ja) 車両用空調装置
JP2018103644A (ja) 空調装置
JP2004155347A (ja) 車両用室内空調ユニット
JP2005254995A (ja) 車両用空調ユニット
JPH11245648A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14846522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15021761

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014004283

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140042838

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14846522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1