WO2010087275A1 - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
WO2010087275A1
WO2010087275A1 PCT/JP2010/050755 JP2010050755W WO2010087275A1 WO 2010087275 A1 WO2010087275 A1 WO 2010087275A1 JP 2010050755 W JP2010050755 W JP 2010050755W WO 2010087275 A1 WO2010087275 A1 WO 2010087275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
receiving port
port
pipe
lock ring
pipe joint
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正蔵 岸
昌功 井谷
幸平 池田
貴司 横溝
崇哲 香川
正吾 金子
博保 大濱
宏明 清水
五郎 船橋
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009014836A external-priority patent/JP5455382B2/ja
Priority claimed from JP2009014835A external-priority patent/JP5455381B2/ja
Priority claimed from JP2009110223A external-priority patent/JP5312181B2/ja
Priority claimed from JP2009117098A external-priority patent/JP5557470B2/ja
Priority claimed from JP2009138737A external-priority patent/JP5377095B2/ja
Priority claimed from JP2009148148A external-priority patent/JP2011007204A/ja
Priority claimed from JP2009209878A external-priority patent/JP5500922B2/ja
Priority claimed from JP2009211170A external-priority patent/JP5451275B2/ja
Priority claimed from JP2009234064A external-priority patent/JP5570173B2/ja
Priority claimed from JP2009236788A external-priority patent/JP2011085162A/ja
Priority to CN201080005536.2A priority Critical patent/CN102301172B/zh
Priority to US13/146,256 priority patent/US8573654B2/en
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to KR1020137025902A priority patent/KR101585909B1/ko
Priority to KR1020137025901A priority patent/KR101514689B1/ko
Priority to EP10735744.4A priority patent/EP2392845B1/en
Priority to KR1020117016070A priority patent/KR101488752B1/ko
Publication of WO2010087275A1 publication Critical patent/WO2010087275A1/ja
Priority to US14/022,299 priority patent/US9488300B2/en
Priority to US14/220,433 priority patent/US9719618B2/en
Priority to US14/974,118 priority patent/US10520119B2/en
Priority to US14/974,062 priority patent/US10006572B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L17/00Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure
    • F16L17/02Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket
    • F16L17/03Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket having annular axial lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L17/00Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure
    • F16L17/02Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket
    • F16L17/03Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket having annular axial lips
    • F16L17/032Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between outer surface of pipe and inner surface of sleeve or socket having annular axial lips the sealing rings having only one lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/03Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings placed in the socket before connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/0842Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring which is split into a plurality of component parts which are held in place by means of a resilient ring member

Definitions

  • the present invention relates to a pipe joint, and in particular, a structure in which an insertion opening formed at the end of one pipe is inserted into a receiving opening formed at the end of one pipe, for example, made of cast iron. This relates to the pipe joint.
  • a so-called slip-on type separation preventing pipe joint is known, for example, from JP5-231570A (1993).
  • a lock ring is attached to the inner periphery of the receiving port, and an annular sealing material made of rubber that seals between the inner peripheral surface of the receiving port and the outer peripheral surface of the insertion port over the entire periphery.
  • the sealing material includes a heel portion that is held by the receiving port, and a valve unit that is compressed between the inner peripheral surface of the receiving port and the outer peripheral surface of the insertion port to generate a sealing surface pressure.
  • the valve portion is formed so that the inner diameter becomes smaller toward the back of the receiving port, and the cross-sectional shape thereof is formed in a substantially oval shape protruding in an oblique direction toward the center of the tube.
  • a protrusion is formed for exerting the function of preventing the separation between the insertion openings by engaging with the lock ring.
  • the valve portion is compressed between the outer peripheral surface of the insertion port and the inner peripheral surface of the receiving port, and the sealing surface pressure is secured.
  • the present invention has an object of providing a pipe joint having a small insertion force (joining force) when the insertion port is inserted into the receiving port.
  • Another object of the present invention is to enable efficient mounting of a sealing material in a good pressing state in a so-called mechanical type pipe joint.
  • the present invention eliminates the need to manage the tightening torque of the bolts and nuts that press the press ring in so-called mechanical-type pipe joints.
  • the purpose is to maintain the required sealing performance even if the portion of the sealing material that contributes to the sealing performance moves in the axial direction of the tube.
  • the present invention is able to connect the tubes even in a state where the tube shaft centers are bent while maintaining the separation prevention function satisfactorily, and even without managing the posture of the lock ring centering member,
  • An object of the present invention is to make it possible to center the lock ring satisfactorily.
  • the present invention reduces the weight and cost of the pipe joint by enabling a liner disposed between the back end of the receiving port and the tip of the insertion port to be mounted on the axis of the receiving port and the insertion port.
  • the purpose is to plan.
  • Another object of the present invention is to make it possible to effectively prevent the occurrence of corrosion in the pressing claw and the pipe in the separation preventing type pipe joint using the pressing claw.
  • the present invention provides a pipe joint in which a spacer is fitted into a circumferentially divided portion of a lock ring installed in the receiving port so that the lock ring is maintained in an expanded diameter state when the insertion port is inserted into the receiving port. It is possible to prevent the spacer's expanded diameter maintaining portion from being displaced with respect to the lock ring when the expanded diameter maintaining portion of the spacer is inserted between both end portions of the constituent members of the lock ring in the divided portion. Objective.
  • the insertion port formed at the end of the other pipe is inserted into the receiving port formed at the end of one of the pipes connected to each other.
  • a fitting groove formed on the inner peripheral surface of the receiving port;
  • the sealing material has a heel portion that is fitted in the fitting groove, and a valve portion that is sandwiched between the inner peripheral surface of the receiving port and the outer peripheral surface of the insertion port on the deeper side of the receiving port than the heel portion,
  • the valve portion includes a first valve that is continuous with the heel portion, a second valve that is located on the deeper side of the receiving port than the first valve, and a constricted portion that exists at the boundary between the first valve and the second valve.
  • a first seal portion that is in pressure contact with the inner peripheral surface of the receiving port is formed on the outer peripheral portion of the first valve
  • a second seal portion that is in pressure contact with the outer peripheral surface of the insertion port is formed on the inner peripheral portion of the second valve
  • the second valve is inclined from the first valve toward the tube center in a natural state before being provided between the receiving port and the insertion port
  • the inner diameter of the second valve is the outer diameter of the insertion port in the natural state. It is smaller and can be expanded and contracted in the tube radial direction by elastic deformation of the constricted portion.
  • the second aspect of the pipe joint according to the present invention is configured such that the insertion port formed at the end of the other pipe is inserted into the receiving port formed at the end of one of the pipes joined to each other. , It is arranged between the inner peripheral surface of the receiving port and the outer peripheral surface of the insertion port, and is compressed by being sandwiched between the inner peripheral surface of these receiving ports and the outer peripheral surface of the insertion port, thereby exhibiting the required sealing function
  • An annular sealing material, A press ring for holding the sealing material in a compressed state sandwiched between an inner peripheral surface of the receiving port and an outer peripheral surface of the insertion port by being fastened to the receiving port, Have
  • the third aspect of the pipe joint of the present invention is: It has a sealing material that exhibits a required sealing function by being compressed between the outer peripheral surface of the insertion port and the inner peripheral surface of the receiving port formed parallel to the outer peripheral surface of the insertion port,
  • the sealing material has a cylindrical portion whose outer peripheral surface is formed in parallel with the inner peripheral surface of the receiving port and whose inner peripheral surface is formed in parallel with the outer peripheral surface of the insertion port. When compressed between the insertion opening, the cylindrical portion is in surface contact with the outer peripheral surface of the insertion opening and the inner peripheral surface of the receiving opening.
  • the fourth aspect of the pipe joint of the present invention is: A lock ring receiving groove formed on the inner periphery of the receiving port; A circumferentially divided lock ring received in the receiving groove; An annular core that is disposed between the inner peripheral surface of the receiving groove and the outer peripheral surface of the lock ring and holds the lock ring in a centered state with respect to the receiving port when no insertion port is inserted into the receiving port.
  • a feeding member It is formed on the outer periphery of the tip of the insertion port, and when inserting the insertion port into the receiving port, the lock ring accommodated in the accommodation groove can be elastically expanded in the tube diameter direction and passed through the inner circumference side of this lock ring.
  • the centering member has a plurality of divided parts in the pipe circumferential direction and a connecting part that connects the divided parts adjacent to each other in the pipe circumferential direction
  • the split part includes a holder part that holds the lock ring from the outer peripheral side, and a hooking part that protrudes inward in the radial direction from the receiving back side part of the holder part and can engage with the lock ring in the tube axis direction.
  • the connecting portion is disposed on the outer peripheral side with respect to the divided portion, and is elastically deformable in a pipe radial direction corresponding to the elastic expansion of the lock ring.
  • the fifth aspect of the pipe joint of the present invention is: When the insertion port is inserted into the receiving port, the liner is pushed into the back side of the receiving port by the insertion port, and is attached between the front end surface of the insertion port and the back end surface of the receiving port, Guide that is formed on the inner surface of the receiving port and guides the liner in the radial direction so that the liner axis is positioned at the receiving port and the insertion port when the liner is pushed into the inner side of the receiving port.
  • Surface It is characterized by having.
  • the sixth aspect of the pipe joint of the present invention is: A pressing claw disposed on the inner peripheral part of the annular body that is disposed on the inner peripheral part of the receiving port or is fitted to the insertion port part outside the receiving port and connected to the receiving port; A pressing bolt that fixes the pressing claw to the insertion slot in a state where the pressing claw is pressed against the outer surface of the insertion slot by pressing the pressing claw;
  • the pressing claw is formed of an iron-based material, and a corrosion-resistant coating is formed on the surface of the portion in contact with the insertion opening, This corrosion resistant coating contains any of a Zn—Sn alloy sprayed coating, a Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating, and a Zn—Al alloy sprayed coating.
  • the spacer of the present invention is The insertion port formed at the end of the other tube is inserted into the interior of the receiving port formed at the end of one of the tubes joined together, In the lock ring housing groove formed on the inner periphery of the receiving port, an annular lock ring having a split portion in the circumferential direction and elastically expandable is housed, A protrusion is formed on the outer periphery of the insertion opening, In the pipe joint in which the protruding portion of the insertion port is passed inside the lock ring in the expanded state, and the expanded state of the lock ring is released after the protruding portion has passed, A spacer that can be inserted into and removed from the split part of the lock ring, and that can maintain the lock ring in an expanded state when inserted into the split part, A diameter-maintained portion that can be inserted and removed between both ends of the lock ring along the circumferential direction in the divided portion, and is sandwiched between the both ends at the time of insertion, and When the maintaining part in the expanded
  • the spacer has insertion grooves on both sides of the maintaining portion in an expanded state,
  • the insertion groove can be fitted into the both end portions when the maintaining portion in the expanded state is inserted between both end portions of the lock ring in the divided portion, and the maintaining portion in the expanded state is Since it is extracted from between both ends of the lock ring in the divided portion, it can be detached from both ends of the lock ring in the extraction direction when moving.
  • the sealing material having the first valve, the second valve, and the constricted portion is provided, the insertion force (joining force) required for inserting the insertion port into the receiving port is reduced. In addition, it is possible to exhibit high sealing performance between the receiving port and the insertion port.
  • the ring-shaped sealing material that is compressed and exhibits a required sealing function is fastened to the receiving port.
  • the seal material includes a push ring that holds the compressed material sandwiched between the inner peripheral surface of the receiving port and the outer peripheral surface of the insertion port. Without control, the push wheel can be attached efficiently, and thus the work efficiency can be improved and the sealing material can be easily held in a good compression state. Reliability can be improved.
  • the sealing material has a cylindrical portion whose outer peripheral surface is formed parallel to the inner peripheral surface of the receiving port and whose inner peripheral surface is formed parallel to the outer peripheral surface of the insertion port, Since this cylindrical part is in surface contact with the outer peripheral surface of the insertion port and the inner peripheral surface of the reception port when compressed between the receiving port and the insertion port, the sealing material is uniform over a wide range. Not only can the sealing performance be maintained by surface contact with the sealing member, but the required sealing performance can be ensured even when the sealing material receives the pressure in the pipe and the portion that exhibits the sealing performance moves.
  • the centering member has a plurality of divided portions in the pipe circumferential direction and a connecting portion that connects the divided portions adjacent to each other in the pipe circumferential direction.
  • a holder portion that is held from the side, a hook portion that protrudes inward in the radial direction from the receptacle back side portion of the holder portion, and can be engaged with the lock ring in the tube axis direction. It is arranged on the outer peripheral side of the split part, and is elastically deformable in the tube radial direction in response to the elastic push-out of the lock ring, so that the lock ring is surely prevented from detaching from the receiving groove. It is possible to maintain the function of preventing separation and improve the reliability of the pipe joint. Furthermore, since the lock ring can be elastically pressed toward the inside in the radial direction of the receiving port by a reaction force when the connecting portion is elastically deformed, the lock ring can be centered well by the centering member. it can.
  • the liner when the insertion port is inserted into the receiving port, the liner is pushed into the back side of the receiving port by the insertion port and is mounted between the distal end surface of the insertion port and the back end surface of the receiving port. And a guide surface that guides the liner in the tube radial direction so that the liner axis is positioned at the receiving port and the insertion port axis when the liner is pushed into the receiving port by the insertion port,
  • the liner can be self-aligned, so the outer diameter and thickness of the liner can be reduced to match the outer diameter and thickness of the insertion slot, thus reducing the weight and cost of the liner. be able to.
  • the pressing claw that is disposed inside the annular body and is fixed to the insertion port while being pressed against the outer surface of the insertion port by being pressed by the pressing bolt is formed of the iron-based material.
  • the surface of the portion in contact with the insertion hole contains any one of a Zn-Sn alloy sprayed coating, a Zn-Sn-Mg alloy sprayed coating, and a Zn-Al alloy sprayed coating, so that it has an excellent anticorrosive effect. Can be demonstrated.
  • the tip of the pressing claw bites into the tube insertion opening, the anticorrosion effect by the thermal spray coating can be expected, so that the occurrence of corrosion in the pressing claw and the tube can be effectively prevented.
  • the spacer used in the split portion of the lock ring has the insertion grooves on both sides of the diameter-enlarged maintenance portion, and the insertion groove has the diameter-maintenance portion in the division portion.
  • the both ends of the lock ring can be fitted when inserted between both ends of the lock ring, and the lock portion is locked when the expanded diameter maintaining portion moves because it is pulled out from between both ends of the lock ring in the split portion.
  • FIG. 5 is a diagram showing a next work stage of FIG. 4. It is a figure which shows the next operation
  • work stage of FIG. It is a figure which shows the next operation
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of the part shown in FIG. 9.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a next work stage of FIG. 11.
  • FIG. 13 is a diagram showing a next work stage of FIG. 12.
  • FIG. 14 is a diagram showing a next work stage of FIG. 13.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a next work stage of FIG. 23.
  • work of the pipe joint of FIG. It is a figure which shows the modification of the pipe joint of FIG.
  • FIG. 27 is a diagram showing a next work stage of FIG. 26.
  • FIG. 28 is a diagram showing a next work stage of FIG. 27.
  • FIG. 43 is an enlarged view of a push wheel in FIG. 42.
  • work of the pipe joint of FIG. 43 is an enlarged view of a push wheel in FIG. 42.
  • work of the pipe joint of FIG. 43 is an enlarged view of a push wheel in FIG. 42.
  • work of the pipe joint of FIG. 43 is an enlarged view of a push wheel in FIG. 42.
  • work of the pipe joint of FIG. is an enlarged view of the sealing material in FIG.
  • FIG. 43 is an enlarged view of the sealing material in FIG.
  • FIG. 43 is enlarged view of the further another Example of the pipe joint of this invention.
  • It is an enlarged view of the principal part in FIG. is a side view which shows the whole centering member shown by FIG. It is a three-dimensional view of the concentric member.
  • FIG. 51 is a diagram showing a work stage next to FIG. 50.
  • FIG. 52 is a diagram showing a work stage next to FIG. 51.
  • FIG. 53 is a view showing a modification of the pipe joint shown in FIGS. 50 to 52.
  • FIG. 53 is a view showing a receiving port of another modification of the pipe joint shown in FIGS. 50 to 52;
  • FIG. 53 is a view showing a joint joining operation in still another modified example of the pipe joint shown in FIGS. 50 to 52.
  • FIG. 56 is a diagram showing a work stage next to FIG. 55.
  • FIG. 56 is a three-dimensional view of a liner centering tool in the pipe joint of FIG. 55.
  • FIG. 58 is a view showing a modification of the liner centering tool shown in FIG. 57.
  • FIG. 53 is a view showing a joint joining operation in still another modified example of the pipe joint shown in FIGS. 50 to 52.
  • FIG. 60 is a diagram showing a work stage next to FIG. 59. It is sectional drawing of the further another Example of the pipe joint of this invention. It is a figure which shows the example of the formation state of the anticorrosion film in the press nail
  • FIG. 67 is an enlarged side view showing a main part of the pipe joint of FIG. 66.
  • FIG. 67 is a three-dimensional view of a spacer that can be used in the pipe joint of FIG. 66.
  • FIG. 69 is a plan view of the spacer of FIG. 68.
  • FIG. 70 is a right side view of the spacer of FIG. 69. It is an enlarged view of the principal part of the spacer of FIG.
  • FIG. 70 is a front view of the spacer of FIG. 69.
  • FIG. 73 is a diagram showing a main part of the spacer of FIG. 72.
  • FIG. 73 is another view showing the main part of the spacer of FIG. 72. It is a figure which shows the joining operation
  • FIG. 76 is a cross-sectional view of a main part of the pipe joint of FIG. 75.
  • FIG. 76 is a bottom view of the spacer and its vicinity in the pipe joint of FIG. 75.
  • FIG. 76 is a bottom view showing a state in which the spacer in the pipe joint of FIG. 75 is separated from the lock ring housing groove.
  • 79 is a view showing a diameter-enlarged state of the lock ring before using the spacer shown in FIGS. 68 to 78.
  • FIG. 76 is a cross-sectional view of a main part of the pipe joint of FIG. 75.
  • FIG. 76 is a bottom view of the spacer and its vicinity in the pipe joint of FIG. 75.
  • the receiving port 13 formed at the end of one cast iron pipe 12 connected to each other is connected to the end of the other cast iron pipe 14.
  • the formed insertion slot 15 is inserted.
  • a convex portion 20 is formed between the fitting groove 17 and the concave portion 18. Further, a rear end surface 21 in the tube diameter direction is formed inside the receiving port 13 that is spaced from the lock ring housing groove 19 to the back side.
  • the lock ring accommodating groove 19 accommodates a lock ring 22 that is made of metal and is divided at one place in the circumferential direction.
  • the lock ring 22 is configured to elastically hold onto the outer peripheral surface of the insertion slot 15 by having an elastic diameter reducing force.
  • a centering rubber body 23 is disposed between the outer peripheral surface of the lock ring 22 and the bottom surface of the lock ring receiving groove 19. This centering rubber body 23 makes the lock ring 22 centered with respect to the receiving port 13 when the inserting port 15 is not inserted into the receiving port 13 in order to facilitate the insertion of the inserting port 15 into the lock ring 22. It can be kept in the extended state.
  • a protrusion 24 that can be engaged with the lock ring 22 from the back of the receiving opening is formed.
  • the protrusion 24 is formed at a position spaced a predetermined distance from the distal end surface of the insertion opening 15 in the tube axis direction. Since the protrusion 24 is engaged with the lock ring 22 from the back side of the receiving port, the insertion port 15 is prevented from being detached from the receiving port 13.
  • the space between the receiving port 13 and the insertion port 15 is sealed over the entire circumference by an annular sealing material 25 made of rubber.
  • the sealing material 25 is configured as follows.
  • the sealing material 25 includes a hard heel portion 26 fitted in the fitting groove 17, and a heel sandwiched between the inner peripheral surface of the receiving port 13 and the outer peripheral surface of the insertion port 15.
  • a valve portion 27 that is softer than the portion 26 is integrally provided.
  • the heel portion 26 is an annular member having a rectangular cross-sectional shape.
  • the valve portion 27 is formed in an annular shape, and includes a first valve 28 and a second valve 29 joined to each other.
  • the cross-sectional shape of the first valve 28 is an oval shape that is long in the tube axis direction and has semicircular portions with a radius r1 at both ends along the tube axis direction.
  • the cross-sectional shape of the second valve 29 is a circular shape with a radius r2.
  • the radius r1 is smaller than the radius r2, and the thickness t1 of the first valve 28 along the pipe radial direction is smaller than the thickness t2 of the second valve 29.
  • the first valve 28 is joined to the heel portion 26, and an annular recess 31 is formed on the outer peripheral portion of the joint portion between the first valve 28 and the heel portion 26.
  • the inner diameter K of the first valve 28 is slightly smaller than the outer diameter of the insertion slot 15, and the outer diameter of the first valve 28 is slightly larger than the inner diameter of the convex portion 20.
  • the first valve 28 is located on the back side of the receiving port 13 with respect to the heel portion 26.
  • a constricted portion 32 having a thickness smaller than that of the first and second valves 28 and 29 is formed at a joint portion between the first valve 28 and the second valve 29.
  • annular concave portions 33 and 34 each having an arcuate cross-sectional shape are formed.
  • the second valve 29 is located on the back side of the receiving port 13 with respect to the first valve 28 and is inclined from the first valve 28 toward the center of the pipe.
  • the line including the center P1 of the semicircular portion of the end of the first valve 28 near the second valve 29 and the center P2 of the second valve 29 is defined as L1, and includes a seal including the center P1.
  • a line positioned in the radial direction of the material 25 is L2, and an inclination angle N of the line L1 with respect to the line L2 is set to 15 to 35 degrees.
  • the inner diameter (d) of the second valve 29 is set to be smaller than the outer diameter D1 of the insertion opening 15 and can be expanded and contracted in the tube diameter direction by elastic deformation of the constricted portion 32.
  • the inner diameter J of the heel portion 26 is formed larger than the inner diameter K of the first valve 28.
  • a first seal portion 35 in the axial direction of the tube that is in pressure contact with the inner peripheral surface of the convex portion 20 of the receiving port 13 is formed over the entire periphery.
  • a second seal portion 36 that is in pressure contact with the outer peripheral surface of the insertion opening 15 is formed on the entire inner periphery of the second valve 29.
  • the position of the first seal portion 35 and the position of the second seal portion 36 are shifted in the tube axis direction.
  • a gap 37 in the pipe radial direction exists over the entire circumference between the outer periphery of the second valve 29 and the bottom surface of the recess 18 of the receiving port 13.
  • the length of the convex portion 20 of the receiving port 13 in the tube axis direction is set to a length that does not compress the second valve 29.
  • the insertion slot 15 is inserted into the receiving slot 13.
  • the distal end of the insertion port 15 is inserted into the inner periphery of the first valve 28, contacts the second valve 29, and pushes the second valve 29 in the insertion direction.
  • the second valve 29 is elastically expanded (expanded) in the tube diameter direction.
  • the protrusion 24 of the insertion port 15 passes through the inner periphery of the heel portion 26 and contacts the inner periphery of the first valve 28, as shown in FIG.
  • the first valve 28 is sandwiched between the outer peripheral surface of the protrusion 24 and the inner peripheral surface of the convex portion 20 of the receiving port 13 and is compressed in the pipe diameter direction.
  • a gap 38 is maintained over the entire periphery between the outer periphery of the second valve 29 elastically expanded in the tube diameter direction and the bottom surface of the recess 18.
  • the protrusion 24 of the insertion port 15 passes through the inner periphery of the first valve 28 to the inner periphery of the second valve 29 as shown in FIG. 7. Touch.
  • the second valve 29 can be displaced outward with respect to the protrusion 24 in the tube diameter direction and escape.
  • the protrusion 24 of the insertion port 15 elastically moves the lock ring 22 after passing through the inner periphery of the second valve 29.
  • the lock ring 22 is passed from the front side of the receiving port to the back side of the receiving port while the diameter is enlarged. Thereby, one pipe
  • the second valve 29 is elastically expanded in the tube diameter direction, it sticks to the outer peripheral surface of the insertion opening 15.
  • the first valve 28 is pushed outward in the pipe diameter direction.
  • the first seal portion 35 of the first valve 28 is pressed against the inner peripheral surface of the convex portion 20 of the receiving port 13, and the second seal portion 36 of the second valve 29 is pressed against the outer peripheral surface of the insertion port 15. Therefore, high sealing performance can be maintained between the receiving port 13 and the insertion port 15.
  • the constricted portion 32 thinner than the first and second valves 28 and 29 is elastically deformed, so that the second valve 29 is easily expanded in the tube diameter direction. For this reason, the force required to expand the second valve 29 in the pipe diameter direction is small. As a result, the insertion slot 15 can be inserted into the receiving slot 13 with a small insertion force (bonding force).
  • the distal end of the insertion opening 15 expands the second valve 29 in the tube diameter direction, and then the protrusion 24 compresses the first valve 28 as shown in FIG. 6. For this reason, expansion of the second valve 29 in the pipe diameter direction and compression of the first valve 28 do not occur simultaneously. Thereby, the insertion port 15 can be inserted into the receiving port 13 with a small insertion force (bonding force).
  • the inner diameter J of the heel portion 26 is larger than the inner diameter K of the first valve 28, so that when the first valve 28 is compressed, a part of the first valve 28 becomes part of the heel portion 26. And can be escaped between the mouth 15. Also by this, it can be set as a small insertion force.
  • the pressing force F2 directed toward the center of the tube acts on the second valve 29. Accordingly, the second seal portion 36 of the second valve 29 is strongly pressed against the outer peripheral surface of the insertion port 15, and the sealing performance between the receiving port 13 and the insertion port 15 is further improved.
  • the inner peripheral surface of the first valve 28 is the outer peripheral surface of the insertion port 15 when the insertion port 15 is inserted into the receiving port 13 and the one tube 12 and the other tube 14 are joined. Touching. It may replace with this and the structure by which the clearance gap is formed between the internal peripheral surface of the 1st valve
  • the valve portion 27 is pushed by the pushing force F1
  • the second valve 29 is pushed so as to enter into the gap between the inner peripheral surface of the first valve 28 and the outer peripheral surface of the insertion slot 15, so The improvement of the sealing performance between the mouth 13 and the insertion opening 15 can be expected.
  • reference numeral 41 denotes a pipe joint in which a cut pipe 42 and another pipe 43 are connected via a connection pipe 44.
  • the cut tube 42 is cut into a predetermined length at the site where the pipe is laid.
  • the cut end of the cut tube 42 constitutes an insertion slot 46.
  • the other pipe 43 is a straight tubular standard pipe having an insertion opening (not shown) at one end and a receiving opening 13 at the other end.
  • the connecting pipe 44 is made of cast iron and has a receiving port 47 at one end and an insertion port 48 at the other end.
  • the insertion port 46 of the cut tube 42 is inserted into the reception port 47 of the connection tube 44, and the insertion port 48 of the connection tube 44 is inserted into the reception port 13 of the other tube 43.
  • An annular anticorrosion member 49 made of, for example, rubber and having water tightness is attached to the cut end of the insertion port 46 of the cut tube 42.
  • a separation preventing mechanism 50 for preventing the separation of the receiving port 47 and the insertion port 46 of the cut tube 42 and a sealing material 25 are provided.
  • a similar sealing material 25 and lock ring 22 are provided in the receiving port 13 of the other pipe 43.
  • a plurality of separation prevention mechanisms 50 are arranged in the circumferential direction of the receiving port 47 that can bite and move in the tube radial direction with respect to the outer circumferential surface of the insertion port 46 of the cut tube 42.
  • a retaining member 53 and a biting mechanism 53 that moves the retaining member 51 toward the inner side 52 in the radial direction of the tube when the insertion port 46 and the receiving port 47 are about to move in the separation direction.
  • a plurality of retaining recesses 54 are formed at a plurality of locations on the inner peripheral surface of the receiving port 47 of the connection pipe 44 that are spaced apart from each other in the circumferential direction.
  • the retaining member 51 is fitted in the retaining recess 54 so as to be able to bite and move inward in the tube radial direction 52.
  • a blade-shaped biting protrusion 55 is formed on the inner surface of each retaining member 51.
  • the biting mechanism 53 has a receiving surface 57 formed on the outer surface of the retaining member 51 and a plurality of pressing bolts 58 that press the retaining member 51 toward the inner side 53 in the radial direction of the tube via the receiving surface 57. is doing.
  • the receiving surface 57 is inclined outward in the pipe radial direction toward the back side of the receiving port 47.
  • the pressing bolt 58 is screwed into a screw hole 59 penetrating over both the inner and outer sides of the receiving port 47, is inclined so as to be orthogonal to the receiving surface 57, and the tip portion is in contact with the receiving surface 57. Yes.
  • the structure for mounting the sealing material 25 at the receiving port 47 of the connecting pipe 44 is the same as that of the pipe joint shown in FIGS.
  • the joint structure of the cut pipe 42 and the other pipe 43 is the same as that shown in FIGS. 1 to 7 including the structure of the sealing material 25.
  • the sealing material 25 is mounted inside the receiving port 47 of the connection tube 44.
  • the insertion port 46 of the cut tube 42 is inserted into the receiving port 47.
  • the distal end of the insertion port 46 is inserted inside the first valve 28, contacts the second valve 29, and pushes the second valve 29 in the insertion direction.
  • the second valve 29 is elastically expanded (expanded) in the tube diameter direction, and there is a gap between the expanded outer periphery of the second valve 29 and the bottom surface of the recess 18. Is formed over the entire circumference.
  • the cutting tube 42 and the connecting tube 44 are connected by further inserting the insertion port 46 into the receiving port 47.
  • each pressing bolt 58 is tightened and each retaining member 51 is pressed toward the inner diameter 52 in the tube diameter direction, so that the biting protrusion 55 of the retaining member 51 is inserted into the insertion opening 46. Cut into the outer peripheral surface.
  • the biting mechanism 53 causes the retaining members 51 to move to the inner radial side 52 side. Move to. As a result, the biting protrusion 55 bites into the outer peripheral surface of the insertion port 46 of the cut tube 42, so that the connection between the insertion port 46 and the receiving port 47 is strongly maintained.
  • the cut end face of the insertion opening 46 of the cut tube 42 is not painted, but since the anticorrosion member 49 is attached to the cut tube 42, corrosion of the cut end face can be prevented.
  • any structures other than those described above can be used.
  • FIG. 15 shows a modification of the pipe joint shown in FIGS.
  • the separation preventing mechanism 60 is provided in an annular separation preventing ring 61 that is externally fitted over the insertion port 46 of the cut tube 42 and a position beyond the receiving port 47 in the connection tube 44. Similar to the pipe joint shown in FIGS. 8 to 14, the separation preventing mechanism 60 includes a plurality of retaining members 51 and a biting mechanism 53. The plurality of retaining recesses 54 are formed on the inner periphery of one end of the separation preventing ring 61 in the tube axis direction.
  • a fixing mechanism 62 for fixing the separation preventing ring 61 to the outer periphery of the receiving port 47 of the connection pipe 44 is provided at the other end portion of the separation preventing ring 61 in the tube axis direction.
  • the fixing mechanism 62 includes a groove 63 formed on the entire inner periphery of the separation preventing ring 61, a fixing ring 64 fitted in the groove 63, and a plurality of pressing members that press the fixing ring 64 toward the inner side 52 in the pipe radial direction. And a fixing bolt 65.
  • the fixing ring 64 is a metal ring having a split structure in the circumferential direction, and is fitted on the receiving port 47 of the connecting pipe 44.
  • the fixing bolts 65 are respectively provided at a plurality of locations spaced in the circumferential direction of the separation preventing ring 61.
  • the retaining member 51 is fitted into the retaining recess 54.
  • the insertion port 46 of the cut tube 42 is inserted into the receiving port 47 of the connection tube 44, and then the pressing bolt 58 is tightened to press the retaining member 51 toward the inner side 52 in the tube radial direction.
  • the biting protrusion 55 is bitten into the outer peripheral surface of the insertion port 46 of the cut tube 42.
  • each retaining member 51 bites and moves toward the inner side 52 in the pipe diameter direction, and the biting projection 55 bites into the outer peripheral surface of the insertion port 46. For this reason, the connection state of the insertion port 46 of the cut tube 42 and the receiving port 47 of the connection tube 44 is strongly maintained.
  • 16 and 17 show a cross-sectional structure of a mechanical type pipe joint according to the present invention.
  • a receiving port 72 is formed at the end of one cast iron tube 71 to be joined to each other, and the other end of the cast iron tube 73 is inserted into the receiving port 72.
  • An insertion opening 74 is formed.
  • the sealing material accommodating portion 75 is formed from the opening end of the receiving port 2 toward the back side and has a tapered surface 75a whose diameter decreases toward the back side, and the back surface of the receiving port 2 having the same diameter from the back end portion of the tapered surface 75a. And a cylindrical surface 75b extending to the side.
  • the space in which the sealing material accommodating portion 75 is provided that is, the space between the inner peripheral surface of the receiving port 72 in which the sealing material accommodating portion 75 is formed and the outer peripheral surface of the insertion port 74 is made of rubber and is annular.
  • the sealing material 77 is accommodated.
  • the seal material 77 is pushed into the inner side of the receiving port 72 by a metal annular plate-shaped presser wheel 78 disposed on the outer periphery of a portion of the insertion port 74 that does not enter the receiving port 72.
  • the sealing material 77 is compressed between the inner peripheral surface of the receiving port 72 and the outer peripheral surface of the insertion port 74, and the space between the inner peripheral surface of the receiving port 72 and the outer peripheral surface of the insertion port 74 is sealed. Yes.
  • the sealing material 77 has a circular tip portion 77a formed in a circular cross section at a tip portion when being pushed into the receiving port 72, and a portion connected to the circular tip portion 77a is thin and thicker toward the push wheel 78 side. And a base portion 77b formed in a trapezoidal cross section.
  • a part of the base portion 77b of the sealing material 77 is fitted into the pusher wheel 78, and a stepped recess portion 79 that prevents the sealing material 77 from moving in the diameter-expanding direction (the direction toward the outside in the tube diameter direction) is formed.
  • the stepped recess 79 includes a recess bottom surface 79a and a step 79b formed at a boundary portion between the bottom surface 79a and the outer portion in the tube diameter direction.
  • the push ring 78 is configured to be mounted in a state in which the end portion of the base portion 77 b of the sealing material 77 is fitted in the stepped recess 79 of the push ring 78.
  • the surface of the press ring 78 facing the flange 80 is in close contact with the end surface of the flange 80 formed on the outer periphery of the receiving port 72 in a state where the sealing material 77 is attached.
  • a through hole 80 a in the tube axis direction is formed in the flange 80.
  • the pusher wheel 78 is also formed with a through hole 78 a in the tube axis direction.
  • bolts 81 for fastening the push ring 78 to the flange 80 are passed through the through holes 80 a and 78 a.
  • the same number of through holes 78a of the push wheel 78 as the bolts 81 are formed at equal intervals along the circumferential direction.
  • the through holes 80a of the flange 80 for example, a number that is a multiple of the number of bolts 81 is formed at equal intervals along the circumferential direction.
  • two fastening bolts 81 are used.
  • two through holes 78a are formed in the push wheel 78 at intervals of 180 degrees along the circumferential direction.
  • four through holes 80a are formed in the flange 80 at intervals of 90 degrees along the circumferential direction.
  • the lock ring accommodating groove 76 accommodates an annular, circumferentially divided lock ring 82. During the accommodation, the lock ring 82 is elastically held around the outer periphery of the insertion opening 74. A protrusion 83 that can engage with the lock ring 82 is formed on the outer periphery of the distal end portion of the insertion opening 74.
  • the lock ring 82 is accommodated in the accommodation groove 76 of the receiving port 72 in advance, and the push ring 78 and the sealing material 77 are disposed in the insertion port 74. Fit outside. Then, the insertion opening 74 in this state is inserted into the receiving opening 72. Then. The protrusion 83 of the insertion opening 74 elastically pushes the lock ring 82 and passes the position of the lock ring 82 to the back side of the receiving opening 72. After passing, the lock ring 82 is hugged to the outer peripheral surface of the insertion opening 74 by its elastic force.
  • the sealing material 77 and the push ring 78 that have been previously fitted to the insertion opening 74 are arranged at the positions shown in FIG. More specifically, the seal material 77 and the press ring 78 are arranged at a position where the tip end portion of the seal material 77 contacts the tapered surface 75 a of the housing portion 75 and the press ring 78 contacts the base portion 77 b of the seal material 77.
  • a bolt 81 is passed through the through hole 78 a of the push wheel 78 and the through hole 80 a of the flange 80, and a nut 84 is screwed to the bolt 81.
  • the pusher wheel 78 is moved to the flange 80 side, and the sealing material 77 is inserted into the accommodating portion 75 while being compressed. Specifically, first, as shown in FIG. 17, the circular tip 77a of the sealing material 77 is in contact with the tapered surface 75a of the sealing material accommodating portion 75, and the entire sealing material 75 is guided while being guided by the tapered surface 75a. It is accommodated in the accommodating part 75.
  • the seal material 77 is pushed from the taper surface 75a of the seal material accommodating portion 75 and the outer peripheral surface of the insertion opening 74 that the circular tip portion 77a of the seal material 77 contacts.
  • a reaction force is generated to push back toward the 78 side.
  • the base 77b of the sealing material 77 is pressed by the press ring 78 with the contact portion of the circular distal end portion 77a of the sealing material 77 contacting the outer peripheral surface of the insertion port 74 and the inner peripheral surface of the receiving port 72 as a fulcrum of moment. Try to move in the direction of diameter expansion along the surface.
  • the press ring 78 is formed with a stepped recess 79 that prevents the base 77b of the sealing material 77 from moving in the direction of expansion in the diameter direction, that is, the direction toward the outside of the tube diameter direction. The movement of the sealing material 77 is prevented. As a result, the base 77b of the sealing material 77 does not move in the diameter increasing direction. Therefore, the sealing material 77 is well accommodated in the accommodating part 75, and is installed in a favorable compressed state. Thereafter, the nut 84 is tightened until the press ring 78 is sufficiently in contact with the flange 80, that is, until the press ring 78 and the flange 80 are in a metal touch state.
  • the push ring 78 is provided only to push the sealing material 77 into the housing portion 75 and hold the pushed sealing material 77 in the housing portion 75 against the fluid pressure inside the receiving port 72. For this reason, the fastening force of the bolt 81 can be reduced as compared with a known mechanical joint that exerts a required sealing performance by applying a compressive force to the sealing material with a bolt. The number can be reduced.
  • the push ring 78 has the stepped depression 79, when the seal material 77 is pressed by the push ring 78, the seal material 77 is favorably held in the accommodating portion 75 without moving in the diameter increasing direction. Can do. For this reason, even if the cross-sectional area of the circular front-end
  • the flange 80 formed on the outer periphery of the receiving port 72 has through insertion holes 80a twice as many as the number of bolts 81 actually used. For this reason, even if the pipe 71 in which the receiving port 72 is formed is a deformed pipe or the like and is buried in the ground in a predetermined direction, the bolt 81 passes through the through hole 80a of the receiving port 72 not located at the bottom of the pipe 71. Can be arranged.
  • the through-holes 80a of the flange 80 of the receiving port 72 are formed as many as the number of the bolts 81, the through-holes 80a are formed at the upper part (tube top part) and the lower part (tube bottom part) of the flange 80.
  • the bolt 81 must be passed through the through holes 80a and 78a at the bottom of the tube serving as the ground contact surface, or the nut 84 must be tightened. Therefore, there are disadvantages in that the work requires a lot of labor and time.
  • the bolt 81 can be disposed by selecting the through hole 80a located on the side of the flange 80 even under similar conditions. That is, the bolt 81 can be disposed avoiding the bottom of the tube 71, and the bolt tightening operation can be performed efficiently.
  • the number of the bolts 81 is not limited to two as in the illustrated example, and a similar configuration can be adopted even when there are three or more bolts. In that case, the number of through-holes 78a corresponding to the number of bolts 81 is formed in the pusher wheel 78, and the number of through-holes 80a twice (or an integer greater than or equal to three) can be formed in the flange 80. do it.
  • the push wheel 78 can freely rotate about its axis, it is only necessary to form the same number of through holes 78a as the number of bolts 81.
  • the same number of through holes 80a as the number of bolts 81 may be formed in the flange 80.
  • a sealing material having a circular tip portion 77a which is not as large as that shown in the drawing, similar to a known one. Therefore, in a pipe joint having a known structure, it is possible to use existing products for parts other than the push ring 78 by changing only the push ring 78 to a plate-like one having a stepped recess 79 as shown in the figure. There is an advantage that it is.
  • 16 and 17 exemplify the push wheel 78 in which the stepped depression 79 is formed only on the surface facing the receiving port 72.
  • a stepped recess 79 may be formed on the surface of the pusher wheel 78 opposite to the surface facing the receiving port 72. That is, a configuration in which the stepped depressions 79 are provided on both surfaces of the plate-shaped push ring 78 may be employed.
  • the plate-shaped push ring 78 has the configuration in which the stepped depressions 79 are provided on both surfaces thereof, when the push ring 78 is fitted on the insertion opening 74 in advance, the one surface and the other surface Regardless of which surface faces the receiving port 72 side, the sealing material 77 is securely fitted in the stepped recess 79 during pipe joining. Therefore, regardless of the direction of the surface of the push wheel 78, the nut 84 can be tightened until the push wheel 78 is securely attached to the flange 80.
  • the stepped depressions 79 are formed on both surfaces of the pusher wheel 78 in this way, so that when the pusher wheel 78 is externally fitted to the insertion opening 74, the operator does not have to worry about the wrong direction of the surface. For this reason, work mistakes can be prevented and the work of checking the orientation of the surface can be omitted, so that work efficiency can be improved.
  • 21 to 24 show modified examples of the pipe joint of the present invention.
  • the pusher wheel 78 is in contact with the central hole portion 86 formed in the penetrating state, the plurality of through holes 78 a in the circumferential direction for passing the bolts 81, and the opening end face of the receiving port 72. And a joining surface 87.
  • the inner diameter of the central hole portion 86 of the push wheel 78 is set to a value larger than the outer diameter of the insertion opening 74 by a predetermined dimension.
  • An annular stepped recess 79 into which the end of the base 77b of the sealing material 77 is fitted is formed on both surfaces of the push ring 78 along the tube axis direction.
  • the recess 79 has a bottom surface 79a and a restraining surface 79c formed around the bottom surface 79a.
  • Reference numeral 88 indicates a centering mechanism.
  • the centering mechanism 88 includes a constraining surface 79c of the stepped recess 79 of the pusher wheel 78 and a tapered surface 77c formed on the outer peripheral edge of the base 77b of the sealing material 77 over the entire circumference.
  • the constraining surface 79 c of the recess 79 is formed in a tapered shape that gradually increases in diameter as it approaches the receiving port 72.
  • the taper surface 77c of the sealing material 77 is formed along the taper of the restraint surface 79c. That is, the tapered surface 77c of the sealing material 77 is formed so as to gradually increase in diameter as it approaches the circular tip.
  • the inclination angle ⁇ of the constraining surface 79c with respect to the tube diameter direction and the inclination angle ⁇ of the taper surface 77c with respect to the tube diameter direction are the same angle, for example, each formed at 60 degrees. Both the recess bottom surface 79a of the push ring 78 and the end surface of the base 77b of the sealing material 77 are formed in the pipe diameter direction.
  • the lock ring 82 is fitted into the lock ring receiving groove 76 in the receiving port 72 as shown in FIG. Further, as shown in the drawing, the sealing material 77 and the push ring 78 are fitted over the insertion opening 74, and the tip end portion of the base 77 b of the sealing material 77 is fitted into the recess 79 of the push ring 78. In this state, the insertion opening 74 is inserted into the reception opening 72.
  • the bolt 81 is passed through each of the through holes 80a and 78a.
  • the nut 84 is tightened to move the pusher wheel 78 in a direction approaching the receiving port 72.
  • the sealing material 77 is pushed into the gap between the outer peripheral surface of the insertion port 74 and the inner peripheral surface of the receiving port 72 by the pusher wheel 78 and is accommodated in the sealing material accommodating portion 75.
  • the joint surface 87 of the plate-shaped push ring 78 comes into contact with the end surface of the receiving port 72.
  • the base 77 b of the sealing material 77 is constrained in the diameter increasing direction by the constraining surface 79 c of the recess 77. For this reason, it can prevent that the edge part of the base 77b of the sealing material 77 moves (deforms) in the diameter-expanding direction along the bottom face 79a of the hollow part 79. Thereby, the base 77b of the sealing material 77 is not sandwiched between the joint surface 87 of the pusher wheel 78 and the opening end surface of the receiving port 72 (an effect of preventing the sealing material 77 from being sandwiched). In addition, the joint surface 87 of the push ring 78 comes into surface contact with the opening end surface of the receiving port 72, and the sealing material 77 can be inserted into the housing portion 75 in a satisfactory manner.
  • the push ring 78 is removed from the insertion opening 4 in an arbitrary direction without considering the direction. Fit it.
  • FIG. 25 shows a modification of the pipe joint shown in FIGS.
  • the centering mechanism 88 includes a constraining surface 79c formed in a tapered shape in the stepped recess 79 of the pusher wheel 78, and a sealing material 77. And a tapered surface 77c formed at the end of the base 77b.
  • the sealing material 77 is not formed with a tapered surface, and the centering mechanism 88 has only a tapered constraining surface 79c.
  • FIGS. 26 to 28 show further modifications.
  • the constraining surface 79c includes a straight portion 91 in a direction orthogonal to the bottom surface 79a and a tapered portion 92 that is inclined so as to increase in diameter as it approaches the receiving port 72.
  • the straight portion 91 is located on the bottom side of the recessed portion 79, and the tapered portion 92 is located on the opening side of the recessed portion 79.
  • the straight portion 91 is configured to be fitted to the end portion of the sealing material 77 having a configuration in which the outer peripheral edge of the end portion of the base portion 77b does not have a tapered surface.
  • the end portion of the base portion 77b of the sealing material 77 is fitted into the straight portion 91 of the restraining surface 79c, so that the base portion 77b of the sealing material 77 is surely expanded by the straight portion 91 of the restraining surface 79c. Restrained in the radial direction. For this reason, it is possible to reliably prevent the base portion 77 b of the sealing material 77 from moving (deforming) in the diameter increasing direction along the bottom surface 79 a of the recess portion 79.
  • FIG. 29 shows a further modification.
  • the restraining surface 79c of the push wheel 78 is not a taper shape but a straight shape in the tube axis direction.
  • the centering mechanism 88 is configured only by the tapered surface 77 c of the sealing material 77.
  • the inclination angle ⁇ of the constraining surface 79c shown in FIG. 22 and the inclination angle ⁇ of the tapered surface 77c of the sealing material 77 will be described.
  • the inclination angles ⁇ and ⁇ are preferably set to 60 degrees as described above, but may be set to a range of 50 degrees to 80 degrees.
  • Table 1 shows the experimental results of measuring the presence / absence of the above-described “prevention effect of the sealing material 77” and the presence / absence of the “automatic centering effect of the pusher wheel 78” when the inclination angles ⁇ and ⁇ are changed.
  • the “preventive effect of the sealing material 77 being sandwiched” is to prevent the end portion of the base portion 77 b of the sealing material 77 from being sandwiched between the joint surface 87 of the pusher wheel 78 and the opening end surface of the receiving port 72. It is an effect that can be done.
  • the “automatic centering effect of the push wheel 78” is an effect that the push wheel 78 is automatically centered with respect to the insertion opening 74.
  • the inclination angle ⁇ of the restraining surface 79c of the push wheel 78 and the inclination angle ⁇ of the taper surface 77c of the sealing material 77 may be the same angle or different from each other in the range of 50 to 80 degrees. Also good.
  • the stepped depressions 79 are formed on both surfaces of the plate-shaped push ring 78 is shown.
  • the recess 79 may be formed on only one side of the plate-shaped push ring 78.
  • neither the stepped recess 79 nor the sealing material 77 is formed with a tapered surface. However, it may be formed.
  • a plurality of spacers 95 are interposed between the side surface 93 of the push wheel 78 and the end surface 94 of the receiving port 72. As shown in FIGS. 30 and 31, the spacers 95 are integrally formed on both surfaces of a cast iron plate-shaped push ring 78. In the illustrated example, two spacers 95 are arranged at intervals of 180 degrees along the circumferential direction of the push wheel 78. Two through-holes 78a of the pusher wheel 78 are also formed at intervals of 180 degrees along the circumferential direction of the pusher wheel 78, and the spacer 95 and the through-hole 78a are formed at the same position along the circumferential direction of the pusher wheel 78. Yes.
  • the spacer 95 is formed at a position near the outside along the radial direction of the push wheel 78 rather than the through hole 78a. As shown in the figure, each spacer 95 is formed in a truncated cone shape that protrudes from the push ring 78 in the tube axis direction. The height M from the side surface 93 of the pusher wheel 78 to the tip of each spacer 95 is a constant value.
  • the mounting state of the sealing material 77 can be visually confirmed through the gap 96.
  • a dedicated thin plate-like gauge 97 is inserted into the gap 96, and the tip of the gauge 97 is brought into contact with the outer peripheral surface of the base 77 b of the sealing material 77, whereby the outer periphery of the flange 80 of the receiving port 72.
  • a radial distance from the outer peripheral surface of the surface or the pusher wheel 78 to the outer peripheral surface of the base 77b of the sealing material 77 can be measured. Thereby, the mounting state of the sealing material 77 can be confirmed more accurately.
  • the spacer 95 is formed side by side in the same radial direction as the through-hole 78a, and the spacer 95 is positioned in the vicinity of the through-hole 78a. Therefore, as shown in FIG.
  • the press ring 78 is fastened to the flange 80 of the receiving port 72, the tightening force of the bolt 81 acts in the vicinity of the spacer 95. Thereby, the amount of bending of the push wheel 78 in the thickness direction can be reduced.
  • the spacer 95 may be formed near the inside of the through hole 78a in the radial direction of the pusher wheel 78.
  • the spacer 95 may be provided at a position shifted from the position of the through hole 78a by a predetermined angle in the circumferential direction of the push wheel 78.
  • the shift angle is 90 degrees.
  • the through-hole 78a and the spacer 95 are formed at two positions in the circumferential direction of the push wheel 78, but these are not limited to two positions, and a plurality other than two positions. It may be formed at a location.
  • the spacer 95 may be formed only on one side surface, not on both side surfaces of the plate-shaped push ring 78.
  • the number of the through holes 78a and the number of the spacers 95 provided on one side surface 93 of the push wheel 78 may be the same as described above or may be different.
  • the spacer 95 may be formed integrally with the receiving port 72 of the cast iron pipe 71 instead of being formed on the push ring 78 as described above. Alternatively, the spacer 95 may be formed on both the side surface 93 of the push wheel 78 and the end surface 94 of the receiving port 72.
  • the spacer 95 may be formed on another member separated from the push ring 78 and the receiving port 72.
  • the spacer 95 is provided on an annular thin plate member 98.
  • the spacer 95 and the thin plate member 98 can be integrally formed with resin.
  • the total of the height of the spacer 95 and the thickness of the thin plate member 98 is configured to be a predetermined dimension M.
  • the integrally formed thin plate member 98 and the spacer 95 are sandwiched and held between the side surface 93 of the push wheel 78 and the end surface 94 of the receiving port 72. Accordingly, the gap 96 between the side surface 93 of the push wheel 78 and the end surface 94 of the receiving port 72 is accurately and easily maintained at a predetermined dimension M.
  • the spacer 95 is formed in a truncated cone shape, but its shape is arbitrary.
  • the spacer 95 may be an oval shape in the circumferential direction of the push wheel 78 or the receiving port 72.
  • the stepped depression 79 of the pusher wheel 78 can be provided on both surfaces or only one surface of the plate-like pusher wheel 78.
  • FIG. 41 is a cross-sectional view of the sealing material 77 in a state before compression.
  • the base 77b of the sealing material 77 has the same configuration as that shown in FIG.
  • the circular tip 77a of the sealing material 77 is different from that shown in FIG.
  • An arc portion 101 is formed at the tip of the circular tip portion 77a, and the outer peripheral surface 102 in the tube axis direction and the.
  • a cylindrical portion 104 having an inner peripheral surface 103 is formed.
  • an arc portion 105 connected to the base portion 77b is formed.
  • a tapered surface 106 is formed on the outer periphery of the base portion 77b. The tapered surface 106 is reduced in diameter toward the circular tip portion 77a.
  • Reference numeral 107 denotes an end face of the base 77b.
  • FIG. 42 is a cross-sectional view showing a procedure for accommodating the sealing material 77 in the accommodating portion 75.
  • the pusher wheel 78 contacts the end surface 107 of the base 77b, and the end of the base 77b fits into the stepped recess 79. Get stuck.
  • the stepped depression 79 has a tapered portion 92 having an inclination angle ⁇ . 40 to 42, the sealing material 77 is not formed with a tapered surface, but a tapered surface 77c with an inclination angle ⁇ may be formed as shown in FIG.
  • the sealing material 77 when the sealing material 77 is further pushed into the accommodating portion 75 from the state shown in FIG. 42, the sealing material 77 is completely accommodated in the accommodating portion 75 as shown in FIG. Then, the taper surface 106 of the sealing material 77 comes into contact with the taper surface 75 a of the housing portion 75.
  • the spacer 95 of the pusher wheel 78 is metal touch bonded to the end surface 94 of the receiving port 72, so the taper surface 106 of the seal material 77 is in contact with the taper surface 75 a of the housing portion 75.
  • the taper surface 106 of the seal material 77 is further pressed against the taper surface 75a of the accommodating portion 75, so that the seal material 77 is not deformed.
  • a space 108 is formed by the cylindrical surface 75 b of the accommodating portion 75 of the receiving port 72 and the outer peripheral surface of the insertion port 74.
  • the cylindrical surface 75b and the outer peripheral surface of the insertion opening 74 are arranged concentrically.
  • the space 108 accommodates the circular end portion 77 a of the sealing material 77, and the cylindrical portion 104 is in contact with the cylindrical surface 75 b and the outer peripheral surface of the insertion opening 74.
  • the outer peripheral surface 102 and the inner peripheral surface 103 forming the cylindrical portion 104 are uniformly compressed while maintaining the concentric state even after the tip circular portion 77a is accommodated in the space 108.
  • the outer peripheral surface 102 and the inner peripheral surface 103 are brought into surface contact with the cylindrical surface 75b and the outer peripheral surface of the insertion opening 74 over the entire periphery and are uniformly compressed, thereby exhibiting a required sealing performance.
  • the circular tip portion 77 a does not exhibit a sealing property by receiving a reaction force of the force with which the presser wheel 78 presses the sealing material 77.
  • the sealing material 77 receives fluid pressure in the pipe.
  • the circular tip 77a tends to expand in the tube diameter direction when subjected to fluid pressure, but its expansion is limited by the cylindrical surface 75b of the receiving port 72 and the outer peripheral surface of the insertion port 74.
  • the compression force due to the fluid pressure is further applied.
  • the outer peripheral surface 102 and the inner peripheral surface 103 are all formed on the cylindrical surface 75b of the receiving port 72 and the outer peripheral surface of the insertion port 74 while maintaining the concentric state even after the circular tip 77a receives the fluid pressure in the pipe. It is in surface contact over the circumference and is uniformly compressed with further compression force due to fluid pressure in the pipe. Thereby, sufficient sealing performance is exhibited.
  • the sealing material 77 has a cylindrical surface whose outer peripheral surface 102 is formed concentrically with the cylindrical surface 75 b of the receiving port 72, and whose inner peripheral surface 103 is formed concentrically with the outer peripheral surface of the insertion port 74. Part 104. For this reason, when the sealing material 77 is compressed between the receiving port 72 and the insertion port 74, the cylindrical portion 104 faces the entire circumference of the outer peripheral surface of the insertion port 74 and the inner peripheral surface of the receiving port 72. Contact. As a result, the sealing material 77 can be uniformly brought into surface contact with the receiving port 72 and the insertion port 74 in a wide range to maintain the sealing performance. In addition, even when the sealing material 77 receives the fluid pressure in the pipe and the part that exhibits the sealing performance moves, the required sealing performance is maintained.
  • a resin centering member 111 is disposed.
  • a tapered surface 112 is formed at the distal end of the protrusion 24 of the insertion slot 15 so as to become thinner toward the distal end side of the insertion slot 15.
  • a tapered surface 113 is formed on the inner peripheral portion of the lock ring 22 on the receiving opening side so as to expand toward the receiving opening side.
  • the tapered surface 112 at the tip of the protrusion 24 of the insertion port 15 and the tapered surface 113 of the lock ring 22 are slidably in contact with each other, thereby elastically locking the lock ring 22. Diameter can be increased.
  • three inner peripheral projections 114, 115, 116 are formed to form a receiving groove for receiving the sealing material 25 and a lock ring receiving groove 19. It is formed in this order from the opening side to the back side.
  • These three inner peripheral protrusions 114, 115, 116 are each formed with an inner diameter dimension larger than the outer diameter of the protrusion 24 so that the protrusion 24 can be inserted when the insertion opening 15 is inserted.
  • the inner peripheral projections 115 at the opening and the inner portion are formed so that the inner diameters of the inner peripheral projections 114 and 116 at the back and the inner portion are larger than the inner diameter of the inner peripheral projection 115 at the intermediate portion. In other words, the inner diameter of the inner peripheral projection 115 at the intermediate portion is formed to be the smallest.
  • the shaft center of the insertion port 15 is bent and displaced with respect to the shaft center of the receiving port 13 around the location where the inner peripheral protrusion 115 of the intermediate portion is provided.
  • the insertion slot 15 can be swung.
  • the flexibility of the connection state between the receiving port 13 and the insertion port 15 is expanded.
  • the axial centers of the receiving port 13 and the insertion port 15 are not exactly aligned with each other, for example, the two axial centers are bent. These can be connected well.
  • the lock ring 22 is pushed by the protruding portion 24 when the insertion port 15 is inserted, and the receiving port. There is a possibility that it cannot be prevented from protruding to the back side.
  • the centering member 111 is integrally formed with a holder portion 117 and a catching margin portion 118 so as to have an L-shaped cross section.
  • the holder portion 117 is disposed between the inner peripheral surface of the receiving groove 19 and the outer peripheral surface of the lock ring 22 to hold the lock ring 22 from the outer peripheral side.
  • the catching portion 118 protrudes inward in the pipe diameter direction from the receiving port back side portion of the holder portion 117 and enters between the back side surface of the receiving groove 19 and the back side surface of the lock ring 22, thereby entering the receiving port 13.
  • the lock ring 22 is caught on the back side surface, thereby preventing the lock ring 22 from projecting from the receiving groove 19 toward the back side of the receiving port 13.
  • the hook margin part 118 and the holder part 117 are divided into a plurality along the circumferential direction, and a curved plate-like connection part 120 is integrally formed on the outer peripheral surface of each divided part 119.
  • the connecting portion 120 is arranged in an arc shape from the dividing portion 119 in an elastically deformable state, is in contact with the inner peripheral surface of the housing groove 19, and elastically presses the dividing portions 119 inward in the pipe radial direction. While being movable in the pipe diameter direction, they are connected to each other.
  • the resin centering member 111 is made of polypropylene, nylon 6, or the like.
  • the entire centering member 111, that is, the holder portion 117, the catching margin portion 118, and the connection portion 120 are integrally formed.
  • connection portion 120 having the same width as that of the holder portion 117, but the present invention is not limited to this, and the connection portion 120 has a width dimension different from that of the holder portion 117. It may be formed.
  • the hooking margin portion 118 of the centering member 111 is formed when the centering member 111 is disposed in the centering state in the lock ring receiving groove 19.
  • the end 121 on the radially inner side is formed with a dimension that protrudes inward in the tube radial direction from the inner circumferential portion of the inner circumferential projection 116 on the back side of the receiving port.
  • the connecting portion 120 is formed thinner than the holder portion 117 so that the maximum outer diameter of the centering member 111 is approximately the same as the inner diameter of the receiving groove 19.
  • the thickness of the holder portion 117 is preferably 2 to 5 mm
  • the thickness of the connection portion 120 is preferably 0.5 to 1.5 mm.
  • the present invention is not limited thereto, and the lock ring 22 can be centered satisfactorily by the elastic force of the connecting portion 120, and the connecting portion 120 only needs to be appropriately bent at the time of joining pipes.
  • the tube between the receiving port 13 and the insertion port 15 is formed. Even in a state where the shaft centers are bent, the receiving port 13 and the insertion port 15 can be connected well, and the work efficiency at the time of connection can be improved.
  • the hooking margin part 118 is formed on the centering member 111, the hooking margin part 118 is hooked on the lock ring 22 when the insertion slot 15 is inserted, and the lock ring 22 extends from the receiving groove 19 to the back of the receiving hole 13. Protruding toward the side is prevented.
  • the separation preventing function can be maintained well and its reliability can be improved.
  • the hooking margin 118 has an end 121 on the inner side in the tube radial direction that protrudes inward in the tube radial direction from the inner peripheral projection 116 on the back side of the receiving port. Further, it is possible to more reliably prevent the lock ring 22 from protruding toward the back of the receiving port when the insertion port 15 is inserted.
  • the centering member 111 is divided into a plurality of parts along the circumferential direction, and the divided part 119 is elastically pressed inward in the pipe radial direction by the connecting part 120 at least when the diameter of the lock ring 22 is expanded. Therefore, the lock ring 22 can be centered satisfactorily. Since the connecting portion 120 has a shape that is provided on the outer side in an elastically deformable posture from each outer peripheral surface of the dividing portion 119, the connecting portion 120 is inserted into the dividing gap 122 of the one-piece lock ring 22 shown in FIG. It will not fit. Therefore, it is not necessary to manage the posture in the circumferential direction of the centering member 111 with respect to the lock ring 22, and the work efficiency for that purpose can be improved.
  • the connecting portion 120 has an arc shape extending from the outer peripheral surface of each divided portion 119, the connecting portion 120 can elastically press each divided portion 119 inwardly in the tube radial direction while having a relatively simple configuration. As a result, the lock ring 22 can be centered satisfactorily.
  • the centering member 111 has an advantage that the manufacturing cost can be reduced as compared with a known rubber centering member by integrally molding the centering member with a resin, but is not limited thereto.
  • the inner portion of the inner side of the inner port protrudes further from the inner peripheral protrusion 116 than the inner peripheral protrusion 116. What is formed is drawn.
  • the protrusion 24 of the insertion slot 15 is preferable because it can swing in the tube diameter direction.
  • the shape is not limited to this, and this portion may have a shape having the same inner diameter as that of the inner peripheral projection 116 and extending to the back end of the receiving port 13.
  • the force due to the water pressure does not act uniformly in a bent part or a deformed pipe part such as a T-shaped pipe.
  • a metal cylindrical liner 125 is mounted between the back end of the receiving port 13 and the tip of the insertion port 15. The outer diameter and thickness of the liner 125 are equal to the outer diameter and thickness of the insertion slot 15.
  • an inner peripheral surface 126 in the tube axis direction is formed on the inner periphery of the receiving port 13 installed in the horizontal direction on the inner side of the lock ring receiving groove.
  • a tapered surface 127 that is a guide surface that is reduced in diameter toward the inner part of the receiving port is formed on the inner side of the receiving port with respect to the inner peripheral surface 126.
  • a connection portion 128 having an arc-shaped cross section is formed at a portion connecting the inner peripheral surface 126 and the tapered surface 127. By this connecting portion 128, the inner peripheral surface 126 and the tapered surface 127 are smoothly connected.
  • a rear end surface 129 in the tube diameter direction is formed on the back side of the receiving port with respect to the tapered surface 127.
  • the liner 125 is inserted into the receiving opening 13 as shown in FIG. Then, the liner 125 is placed on the bottom portion of the inner peripheral surface 126 in a posture in which the central axis is parallel to the tube axis direction.
  • the end face 130 of the insertion opening 15 contacts the end face 131 of the liner 125 on the opening opening side in a non-concentric state.
  • the liner 125 moves on the inner peripheral surface 126 toward the inner side of the receiving port 13 by being pushed by the insertion port 15.
  • the inner peripheral surface 126 is connected to the tapered surface 127 via the connection portion 128, the liner 125 does not fall down at the corner portion where the inner peripheral surface 126 and the tapered surface 127 are connected, and the tip portion thereof is The inner peripheral surface 126 can be smoothly moved to the tapered surface 127.
  • the lower portion 132 of the end portion on the back side of the receiving port is in contact with the tapered surface 127 and moves up the tapered surface 127.
  • the liner 125 is pushed by the insertion port 15, while the end surface 133 on the back side of the reception port is in contact with the back end surface 129 of the reception port 13.
  • the tapered surface 127 is positioned on the axial center of the receiving port 13 and the insertion port 15 when the liner 125 is automatically aligned when the end surface 133 on the inner side of the receiving port of the liner 125 contacts the inner end surface 129 of the receiving port 13. It is formed so that.
  • the liner 125 is aligned with the axial centers of the receiving port 13 and the insertion port 15 with the lower portion 132 at the end on the back side of the receiving port being guided by the tapered surface 127. Therefore, the liner 125 does not have its outer diameter larger than the outer diameter of the insertion opening 15 or has a wall thickness larger than the wall thickness of the insertion opening 15 for alignment as described above.
  • the outer diameter and wall thickness can be made equal to the outer diameter and wall thickness of the insertion slot 15.
  • FIG. 53 shows a modification of the pipe joint shown in FIGS.
  • a guide surface 134 having an arcuate cross section is formed in the receiving port 13.
  • the guide surface 134 is formed so as to be smoothly continuous with the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13, and is formed so that the inner diameter thereof is reduced toward the back side of the receiving port 13.
  • the liner 125 pushed by the insertion port 15 moves on the inner peripheral surface 126 toward the back side of the receiving port 13, and this inner peripheral surface 126. Can smoothly transfer to the guide surface 134.
  • the liner 2 that has been transferred to the guide surface 134 has its lower part 132 approaching the guide surface 134.
  • the liner 125 is pushed by the insertion port 15, and the end surface 133 thereof is in contact with the back end surface 129 of the receiving port 13. 13 and the axial center of the insertion opening 15.
  • FIG. 54 shows another modification of the pipe joint shown in FIGS.
  • the inner peripheral surface 126 and the tapered surface 127 are smoothly connected by a connecting surface 135 having an arcuate cross section
  • the tapered surface 127 and the inner end surface 129 of the receiving port are smoothly connected by an connecting surface 136 having an arcuate cross section. It is connected.
  • the tapered surface 127 and the connection surfaces 135 and 136 are surfaces that are reduced in diameter toward the back side of the receiving port 13.
  • a radius R1 of the arc of the connection surface 135 is formed larger than a radius R2 of the arc of the connection surface 136.
  • the liner installed on the inner peripheral surface 126 can be smoothly moved by being pushed by the insertion port (not shown), and can be moved with respect to the axial centers of the receiving port 13 and the insertion port 15. Easily aligned.
  • FIG. 55 to FIG. 57 show still another modification of the pipe joint shown in FIG. 50 to FIG.
  • a liner centering tool 138 is provided between the inner peripheral surface 126 and the liner 125 to direct the liner 125 to the central portion of the receiving port 13 along the pipe radial direction.
  • the liner centering tool 138 is formed into a cylindrical shape using a resin such as nylon 6, and the outer peripheral surface 139 thereof is provided in contact with the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13.
  • the liner centering tool 138 has a configuration in which a plurality of protrusions 141 are integrally formed along the circumferential direction on the inner periphery of the thin cylindrical body 140.
  • the liner centering tool 138 is configured to be lighter than when the entire circumference is formed with the same thickness.
  • the outer peripheral surface 139 may be bonded to the inner peripheral surface 126.
  • the outer peripheral surface 142 of the cylindrical liner 125 is supported by the liner centering tool 138.
  • the liner 125 supported by the liner centering tool 138 is pushed by the insertion port 15 and moves to the back side of the receiving port 13, and the lower portion 132 is in contact with the tapered surface 127.
  • the liner 125 rushes in a state where the lower portion 132 is in contact with the tapered surface 127, and is automatically aligned as shown in FIG. 56, and its end surface 133 comes into contact with the back end surface 129 of the receiving port 13.
  • the liner centering tool 138 After the liner centering tool 138 is bonded to the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13, the liner 125 can be inserted therein, but is not limited thereto.
  • the centering tool 138 can be inserted into the gap between the liner 125 and the inner peripheral surface 126 after the liner 125 has been inserted into the receiving port 13.
  • FIG. 58 shows a modification of the liner centering tool 138.
  • the liner centering tool 138 shown in FIG. 58 has a single-piece structure in which a part of the cylindrical body 140 is cut out along the circumferential direction.
  • Reference numeral 148 indicates a division unit divided by one. By being divided in this way, the liner centering tool 138 is elastically reduced in diameter and is easily inserted into the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13. The liner centering tool 138 does not need to be bonded to the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13 if the outer diameter in the natural state is set so as to elastically stick to the inner peripheral surface 126 of the receiving port 13. .
  • the liner centering tool 138 is not limited to the above-described configuration. That is, the liner centering tool 138 only needs to support the lower portion of the liner 125, and may be, for example, an arc shape having a semicircular cross section or an arc shape having less than a half circumference.
  • FIG. 59 to FIG. 60 show still another modified example of the pipe joint shown in FIG. 50 to FIG.
  • an annular thin guide member 145 is provided at the peripheral edge portion of the liner 125 where the insertion opening 15 contacts.
  • the guide member 145 integrally includes a cylindrical portion 146 that is fitted and fixed to an end portion of the liner 125 and a tapered portion 147 that is provided at a position protruding from the liner 125.
  • the guide member 145 can be constituted by, for example, a resin molded product.
  • the liner 125 is installed on the inner peripheral surface 126 of the horizontal receiving port 13 as shown in FIG. In this state, when the insertion slot 15 is inserted into the receiving opening 13, the liner 125 is pushed by the insertion opening 15 and moves to the back side of the receiving opening 13. The end surface 133 touches the back end surface 129 of the receiving port 13 in a state where the tapered surface 127 is pushed up and aligned with respect to the receiving port 13.
  • the distal end portion of the insertion opening 15 is guided by the tapered portion 147 of the guide member 145 and enters the inside of the guide member 145.
  • the guide member 145 covers the distal end portion of the insertion opening 15.
  • the liner 125 urges the end portion on the receiving opening side where the guide member 145 is attached.
  • the end of the liner 125 on the receiving opening side is aligned with the insertion opening 15, and the end face 130 of the insertion opening 15 contacts the end face 131 of the liner 125.
  • the liner 125 is aligned with the receiving port 13 and the insertion port 15.
  • FIGS. 61 to 65 show other embodiments of mechanical type separation preventing pipe joints.
  • a flange 80 is integrally formed on the outer periphery of the opening of the receiving port 72 formed at the end of one ductile cast iron pipe 71, and the inner periphery of the opening of the receiving port 72. Is formed with a tapered sealing material pressure contact surface 150 that gradually increases in diameter toward the opening end.
  • An annular rubber sealing material 77 is fitted on the insertion opening 74 formed at the end of the other ductile cast iron pipe 73, and this sealing material 77 is connected to the outer peripheral surface 151 of the insertion opening 74. It is arranged between the sealing material pressure contact surface 150.
  • a push ring 152 as an annular body is fitted on the portion of the insertion port 74 outside the receiving port 72.
  • the push wheel 152 may be formed of ductile cast iron like the tubes 71 and 73 and may be formed in an annular shape that is continuous in the circumferential direction. Alternatively, it may be divided into an appropriate number along the circumferential direction, and the divided portions may be joined by bolts or the like.
  • Flange 153 is formed at a plurality of positions along the circumferential direction of push wheel 152.
  • a fastening element 154 provided with a T-head type bolt 81 and a nut 84 in the direction of the tube axis is disposed across the flange 153 of the push wheel 152 and the flange 80 of the receiving port 72.
  • a press claw accommodating portion 156 is formed instead of the flange 153 described above.
  • a housing recess 157 is formed in the inner peripheral portion of the push wheel 152 in the pressing claw housing portion 156.
  • the receiving recess 157 contains a pressing claw 158 formed of a ductile cast iron and having a constant length in the circumferential direction.
  • the pressing claw 158 has two claw portions 159a and 159b formed on the inner peripheral portion thereof.
  • the claw portions 159a and 159b are formed at a distance from each other in the tube axis direction.
  • an inner peripheral surface 160 in a direction parallel to the tube axis is formed between the claws 159a and 159b.
  • a tapered surface 161 is formed on the outer peripheral portion of the pressing claw 158 so that the diameter thereof gradually decreases as the distance from the receiving port 72 increases.
  • Reference numerals 162 and 163 denote end surfaces of the pressing claw 158 along the tube axis direction.
  • the pressing bolt 164 is a pressing bolt, which is similarly formed of ductile cast iron.
  • the pressing bolt 164 is screwed into the pressing wheel 152 along a direction orthogonal to the tapered surface 161 of the pressing claw 158, and can thereby press the tapered surface 161 inward along the tube radial direction by its tip portion.
  • a corrosion resistant coating using a Zn—Sn alloy sprayed coating or a Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating is formed on the outer periphery of the tubes 71 and 73 including the receiving port 72 and the insertion port 74. Furthermore, a synthetic resin coating is overcoated on the outer periphery of the alloy sprayed coating.
  • the inner peripheral portion of the pressing claw 158 specifically, the claw portions 159a and 159b, the inner peripheral surface 160, and the inner peripheral side portions of the end surfaces 162 and 163 are also thermally sprayed.
  • a corrosion-resistant film 165 using is formed.
  • the corrosion-resistant coating 165 the same Zn—Sn alloy sprayed coating or Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating as the tubes 71 and 73 is used.
  • a Zn—Al alloy sprayed coating can be used as the corrosion resistant coating 165 of the pressing claw 158.
  • synthetic resin coating is performed over the entire outer surface of the pressing claw 158 from above the corrosion-resistant coating film 165.
  • 62, 166 is a synthetic resin coating film formed thereby. Or it can replace with the synthetic resin coating film 166, and can also be set as the structure by which the coating film 167 by heavy coating was formed. Examples of heavy coating herein include powder coating, liquid epoxy coating, and tar epoxy coating.
  • a corrosion-resistant coating 165 using a sprayed coating is formed on the inner peripheral portion of the pressing claw 158, and a synthetic resin coating film 166 is formed on the inner peripheral portion of the pressing claw 158 so as to overlap therewith.
  • a coating film 167 by heavy coating may be formed on the outer peripheral side of the pressing claw 158.
  • a corrosion resistant coating 165 using a thermal spray coating is formed on the entire outer surface of the pressing claw 158, and a synthetic resin coating 166 or a coating 167 by heavy coating is formed on the outer surface. It can also be.
  • the coating film 167 As the paint for forming the coating film 167 by heavy coating, it is necessary to select a coating that does not become harder than necessary after drying. If the coating film is too hard, the coating film becomes brittle. For this reason, when a large pulling force acts on the pipe joint, the coating film may be peeled off, which may cause a significant decrease in corrosion resistance.
  • the alloy sprayed coating preferably has Sn exceeding 1% by mass and less than 50% by mass, and the balance being Zn.
  • the anticorrosion performance can be improved as compared with the sprayed coating using only Zn. Its anticorrosion performance can be comparable to that of Zn-15Al (Zn is 85 mass%, Al is 15 mass%).
  • Sn content is 1% by mass or less or 50% by mass or more, it is not possible to obtain a substantial effect of improving the anticorrosion performance by adding Sn.
  • Sn is more than 1% by mass and less than 50% by mass
  • Mg is more than 0.01% by mass and less than 5% by mass
  • the balance is Zn.
  • the anticorrosion performance can be improved as compared with the sprayed coating using only Zn.
  • the anticorrosion performance can be equal to or higher than that of Zn-15Al (Zn is 85 mass%, Al is 15 mass%).
  • the pressing claw 158 is provided on the outer side of the receiving port 72 with respect to the sealing material 77, and therefore does not come into contact with water in the pipe. For this reason, the pressing claw 158 does not cause sanitary problems even when a Zn—Al alloy sprayed coating is formed.
  • Al is more than 1% by mass and less than 30% by mass, and the balance is Zn.
  • the above-described Zn-15Al Zn is 85% by mass and Al is 15% by mass
  • the Al content is 1% by mass or less, or when it is 30% by mass or more, it is not possible to obtain a substantial anticorrosion performance improvement effect by adding Al.
  • Each alloy sprayed coating described above can contain at least one of Ti, Co, Ni, and P. That is, any one or two to four can be included together. It is preferable that each content is 0.001 mass% or more and 3 mass% or less. By including these elements in addition to Sn, Sn—Mg, and Al, the amount of the remaining Zn decreases accordingly.
  • the anticorrosion performance can be further improved by containing these elements.
  • the respective contents are less than 0.001% by mass, it is not possible to obtain a substantial effect of improving the anticorrosion performance by adding them.
  • each content exceeds 3% by mass, it is not possible to obtain a substantial effect of improving the anticorrosion performance by adding them.
  • the alloy wire can be produced without any problem because there is a very small amount of content, and there is no problem in terms of hygiene.
  • the alloy sprayed coating may have a porous structure.
  • the anticorrosion performance can be further improved by applying a so-called sealing treatment.
  • the Zn—Sn alloy sprayed coating uses a Zn—Sn wire, or a wire containing at least one of Ti, Co, Ni, and P as the first wire. It can also be obtained by simultaneously performing arc spraying using the wire as the second wire.
  • the Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating also uses a Zn—Sn—Mg wire or a wire containing at least one of Ti, Co, Ni, and P as the first wire. It can also be obtained by simultaneously performing arc spraying using a Zn wire as the second wire. The same applies to the Zn—Al alloy sprayed coating.
  • Zn-25Sn-0.5Mg Sn: 25% by mass, Mg: 0.5% by mass, Zn: balance, hereinafter may be expressed in the same manner
  • Zn-25Sn-0 instead of simultaneous arc spraying using two .5Mg wires, arc spraying can be performed simultaneously using equal amounts of Zn-50Sn-1.0Mg wire and Zn wire.
  • the anticorrosion performance can be further improved.
  • the amount of Zn—Sn—Mg wire used can be halved, the cost required for its preparation can be reduced.
  • Zn present in the coating acts as a physical obstacle to suppress dissolution of the Zn—Sn—Mg alloy, and when the Zn—Sn—Mg alloy is dissolved, the corrosion product is Zn. It can be considered that this is because dissolution is suppressed.
  • the porosity of the Zn-25Sn-0.5Mg sprayed coating obtained by using two Zn-25Sn-0.5Mg wires is about 15%. there were.
  • the porosity of the Zn-25Sn-0.5Mg sprayed coating obtained by using equal amounts of Zn-50Sn-1.0Mg wire and Zn wire was about 12%. That is, since the latter has a lower porosity, it can be considered that the anticorrosion performance is improved.
  • the low porosity may be due to the fact that the Zn-50Sn-1.0Mg wire is softer than the Zn wire, so that the use of wires with different hardnesses may have an effect.
  • a Zn—Sn alloy sprayed coating or a Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating is formed and then heat-treated at a temperature equal to or higher than the eutectic temperature (198 ° C.) of the alloy and lower than the melting point. .
  • the heat treatment in this way, the anticorrosion performance can be further improved.
  • the reason is that only Sn is melted by heat treatment at a temperature exceeding the eutectic temperature of Zn—Sn alloy or Zn—Sn—Mg alloy, thereby filling the fine voids generated in the sprayed coating.
  • the heat treatment time is not particularly limited, but is preferably 1 second to 60 minutes. If the heat treatment time is shorter than this range, the treatment time is insufficient and the necessary heat treatment cannot be performed.
  • the coating films 166 and 167 are formed after the alloy sprayed coating is formed.
  • These coating films 166 and 167 form a highly electrically insulating coating film on the outer peripheral side portion of the pressing claw 158, that is, the tapered surface 161, as shown in FIGS. Thereby, between the press volt
  • a sheet material or the like is arranged between the pressing bolt 164 and the pressing claw 158 so that the coating films 166 and 167 are not damaged when the pressing claw 158 is pressed with the pressing bolt 164 and the insulation is not hindered. be able to. If this sheet material is made of metal, the coating films 166 and 167 can be reliably prevented from being damaged. Alternatively, if a resin material is used as the sheet material, the insulation between the pressing bolt 164 and the pressing claw 158 can be ensured.
  • the insertion opening 74 is inserted into the receiving opening 72 in a state in which the push ring 152 containing the pressing claw 158 and the sealing material 77 are fitted.
  • the press ring 152 is fastened to the receiving port 72 by the fastening element 154, so that the sealing member 77 is compressed by the pressing portion 155 to exhibit a required sealing function.
  • the pressing bolt 164 is tightened thereafter, the claw portions 159 a and 159 b of the pressing claw 158 act so as to bite into the outer peripheral surface of the insertion opening 74.
  • the insertion opening 74 is integrated with the receiving opening 72 by the pressing claw 158, the pressing bolt 164, the pressing wheel 152, and the fastening element 154, and the intended separation preventing function is exhibited.
  • the pipe 71, 73 and the pressing claw 158 are both formed with the corrosion-resistant coating formed by the thermal spray coating.
  • at least the pressing claw 158 has the corrosion-resistant coating 165 formed. It's enough.
  • the pipes 71 and 73 may be formed with, for example, the above-described coating by heavy coating other than the thermal spray coating.
  • a coating film having high anticorrosion properties can be formed on the presser wheel 152 by powder coating or epoxy resin coating, whereby the presser wheel 152 can be protected from corrosion.
  • FIG. 65 shows a modification of the pressing claw.
  • the pressing claw 168 shown in FIG. 65 has an outer peripheral surface 169 having a semicircular cross section instead of the tapered surface 161 formed like the pressing claw 158 described above.
  • claw part 159 is 1 item
  • an anticorrosion film 165 is formed by a sprayed coating on the inner peripheral portion of the pressing claw 168, that is, the claw portion 159 and its periphery, and the same anticorrosion function is exhibited.
  • the pressing claw accommodating portion 156 and the accommodating concave portion 157 are formed on the push ring 152 as an annular body separate from the receiving port 72 .
  • the pressing claw accommodating portion 156 and the accommodating concave portion 157 are formed on the inner periphery on the opening side with respect to the accommodating portion of the sealing material 77 in the receiving port 72 itself, and the pressing claws 158 and 168 are accommodated therein.
  • the pressing bolt 164 may be screwed from the outer surface side of the receiving port 72.
  • the pressing claw 158 is formed by forming a Zn—Sn—Mg-based alloy sprayed coating 165 with a thickness of about 50 ⁇ m on its inner peripheral portion, and sealing the coating 165 to form an alloy.
  • a synthetic resin coating 166 was formed with a thickness of about 100 ⁇ m so as to cover the entire outer surface of the pressure claw 158 including the thermal spray coating 165 (Experimental Example 1).
  • the space between the pressing bolt 164 and the pressing claw 158 is electrically insulated by the action of the coating films 166 and 167 or by interposing an insulating sheet as necessary.
  • both of the separation prevention pipe joints of Experimental Examples 1 and 2 had a pressing claw 158, claw portions 159a and 159b, and a portion of the pipe 71 near the pressing claw 158. The occurrence of red rust was not observed.
  • the pressing claw 158 has a Zn—Sn—Mg-based alloy sprayed coating 165 formed on its inner periphery with a thickness of about 50 ⁇ m, and this coating 165 is sealed.
  • a synthetic resin coating 166 was formed on the outer surface of the coating 165 with a thickness of about 100 ⁇ m.
  • an epoxy resin powder coating film having a thickness of about 300 ⁇ m was formed as a coating film 167 by heavy coating on a portion where the coating film 165 and the synthetic resin coating film 166 were not formed on the pressing claw 158, that is, the outer periphery thereof. .
  • the other conditions were the same as in Experimental Example 1.
  • a Zn—Sn—Mg alloy sprayed coating 165 is formed to a thickness of about 50 ⁇ m so as to cover the entire outer surface of the pressing claw 158, and this coating 165 is formed. Changed to seal. Otherwise, it was the same as Experimental Example 2 (Experimental Example 5).
  • FIG. 66 shows a mechanical type pipe joint in this embodiment.
  • This pipe joint has the same configuration as that of the pipe joint having the separation preventing function or the earthquake resistance function shown in FIGS.
  • the present embodiment can be similarly applied to the slip-on type pipe joint shown in FIG.
  • an inner circumferential protrusion 175 is formed between the seal material accommodation portion 75 and the lock ring accommodation groove 76.
  • the inner peripheral protrusion 175 protrudes inward along the tube diameter direction, and is formed over the entire periphery of the receiving port 72 in order to form the lock ring accommodating groove 76.
  • an arcuate cutout 176 that connects the lock ring housing groove 76 to the opening side of the receiving port 72 is formed at an appropriate position along the circumferential direction of the inner circumferential protrusion 175. ing.
  • the end of the seal material 77 on the back side of the receiving port is not in contact with the inner peripheral protrusion 175 and is spaced from the inner peripheral protrusion 175 to the opening side of the receiving port 72.
  • the lock ring 82 is configured by an annular body having a divided portion 177 at one place in the circumferential direction.
  • a tapered surface 178 is formed on the inner periphery of the end of the lock ring 82 on the opening side of the receiving port 72 so as to expand toward the opening side of the receiving port 72.
  • the protrusion 83 on the outer periphery of the distal end portion of the insertion opening 74 is formed at a position spaced from the distal end surface of the insertion opening 74 by a predetermined length. That is, a straight tubular portion is formed between the protrusion 83 and the distal end surface of the insertion opening 74.
  • a tapered surface 179 is formed on the outer periphery of the protrusion 83 on the insertion port distal end side.
  • the protrusion 83 of the insertion opening 74 can move from the position of the lock ring 82 to the back end face 21 side of the receiving opening 72. Further, when a tensile force is applied to the pipe joint, the protrusion 83 is engaged with the lock ring 82 from the back side of the receiving port 72, so that the insertion port 74 can be reliably prevented from coming out from the receiving port 72. In this manner, the illustrated pipe joint is provided with an earthquake resistance function.
  • the lock ring 82 When the receiving port 72 of the one tube 71 and the insertion port 74 of the other tube 73 are joined, the lock ring 82 is maintained in an elastic diameter-expanded state, and the protrusion 83 of the insertion port 74 has the lock ring. 82 can be easily passed.
  • a spacer 180 is used for maintaining the lock ring 82 in an elastically expanded state. The spacer 180 will be described below.
  • the spacer 180 is formed of a synthetic resin such as polycarbonate, and has a handle portion 181 and an expanded diameter maintaining portion 182 integrally.
  • the expanded diameter maintaining portion 182 can be taken in and out of the receiving port 72 through the opening of the receiving port 72 and is expanded in a state of being accommodated in the lock ring receiving groove 76 shown in FIG.
  • the ring 82 can be sandwiched between both end faces 183 and 183 in the circumferential direction of the lock ring constituting member at the dividing portion 177 shown in FIGS. 67 and 70. By being sandwiched in this manner, the lock ring 82 is maintained in an elastically expanded state.
  • the spacer 180 can be taken out of the receiving port 72 through the gap between the receiving port 72 and the inserting port 74 when the inserting port 74 is inserted into the receiving port 72.
  • the maintaining portion 182 in the expanded diameter state is formed in an arc shape corresponding to the notch portion 176.
  • the insertion grooves 184 in the axial direction of the tube axis are respectively formed on both sides of the maintaining portion 182 along the width direction, that is, the tube circumferential direction, at the tip of the maintaining portion 182 in the expanded diameter state. Is formed.
  • the insertion groove 184 is open at the distal end portion of the maintaining portion 182 in the expanded state and the side portion in the width direction.
  • the diameter-maintenance portion 182 includes a pair of guide surfaces 185a and 185b facing each other in the thickness direction, that is, the tube diameter direction, the regulation surface 186 configured by the end wall of the insertion groove 184, and the groove And a bottom surface 187.
  • both end portions of the constituent members of the lock ring 82 in the split portion 177 of the lock ring 82 Fits into the insertion groove 184.
  • the restricting surface 186 hits the end face 188 on the receiving opening side of the lock ring 82 as shown in FIG. Restrict further movement. As shown in FIGS.
  • the groove bottom surfaces 187 and 187 of the both insertion grooves 184 and 184 are formed in parallel to each other. 69.
  • the inter-surface dimension E between the groove bottom surfaces 187 and 187 shown in FIG. 69 is such that the diameter of the lock ring 82 can be increased so that the protrusion 83 of the insertion port 74 can smoothly pass through the inside of the lock ring 82.
  • the lock ring 82 is elastically reduced in diameter so that it can be restored to its original state.
  • the thickness T of the maintaining portion 182 in the diameter-expanded state of the spacer 180 ensures a sufficient strength that the maintaining portion 182 can withstand a tightening force as a reaction force from the lock ring 82 elastically expanded by the spacer 180. It is considered possible.
  • the handle portion 181 includes an annular grip portion 190 exposed from the opening of the receiving port 72 to the outside of the receiving port 72, and a connecting portion 191 that connects the grip portion 190 and the maintaining portion 182 in the expanded diameter state.
  • the distal end portion 192 of the grip portion 190 in the tube radial direction is configured to be located on the inner side in the tube radial direction with respect to the outer peripheral surface of the flange 80 of the receiving port 72.
  • the grip portion 190 is formed in a flat plate shape with a hole, and can be arranged in parallel to the end face of the flange 80 as shown in FIG.
  • the width W1 of the connecting portion 191 is formed smaller than the width W of the maintaining portion 182 in the expanded diameter state.
  • the thickness T1 of the connecting portion 191 is formed to be thinner than the thickness T of the diameter maintaining portion 182.
  • connection portion 193 is a connecting portion between the connecting portion 191 and the expanded diameter maintaining portion 182, and is formed so that the width dimension gradually increases as the connecting portion 191 approaches the expanded diameter maintaining portion 182.
  • the diameter-maintenance maintaining portion 182 of the spacer 180 passes through the notch 176 of the inner peripheral protrusion 175 of the receiving port 72 in the tube axis direction and enters the lock ring receiving groove 76. It is possible to enter.
  • the spacer 180 is formed corresponding to the size of the notch 176 in order to prevent the spacer 180 from shifting in the circumferential direction of the tube when the expanded diameter maintaining portion 182 enters the lock ring receiving groove 76.
  • An anti-slipping portion 194 is integrally provided.
  • the slip prevention part 194 is formed so as to protrude outward in the pipe diameter direction from the connection part 193 in the vicinity of the diameter-maintaining part 182 in the connection part 193.
  • the lock ring 82 Before shipping to the piping construction site in a state where the pipes 71 and 73 are separated, the lock ring 82 is accommodated in the accommodation groove 76 of the receiving port 72 in advance as shown in FIG.
  • the position of the split part 177 of the ring 82 is matched with the position of the notch part 176 of the receiving port 72.
  • the distal end portion of the scissor-shaped lock ring expanding tool 195 is inserted into the split portion 177 of the lock ring 82, and the lock ring expanding tool 195 is opened, so that the lock ring 82 is opened. Is expanded so that its inner diameter is larger than the outer diameter of the projection 83 of the insertion opening 74.
  • both end portions of the lock ring constituting member in the split portion 177 of the lock ring 82 are inserted into the insertion grooves 184 of the spacer 180, respectively. For this reason, it is possible to prevent the positional deviation between the spacer 180 and the lock ring 82 in the tube axis direction and the tube diameter direction. Therefore, the diameter-maintenance maintaining portion 182 in the spacer 180 can be set at a normal position in the divided portion 177 of the lock ring 82 without being displaced.
  • the spacer 180 can be prevented from being displaced in the circumferential direction with respect to the notch 176.
  • the pipes 71 and 73 are shipped from the manufacturing plant in a state of being separated from each other while the spacer 180 is set and the lock ring 82 is kept in the expanded state. While the shipped pipes 71 and 73 are being transported to the destination for laying the pipeline, the tip 192 of the grip part 190 of the spacer 180 is more in the pipe radial direction than the outer peripheral surface of the flange 80 of the receiving port 72. Since it has retreated inside, it can prevent that the spacer 180 hits with a foreign material, and is damaged or dropped out.
  • the pipes 71 and 73 are joined at the piping construction site.
  • the protrusion 83 of the insertion opening 74 passes through the inside of the lock ring 82 whose diameter has been increased.
  • the protrusion 83 is smoothly passed by the interaction between the tapered surface 179 of the protrusion 83 and the tapered surface 178 of the lock ring 82.
  • the operator grasps the grip portion 190 of the spacer 180 and moves outward from the opening end of the receiving port 72.
  • the spacer 180 is pulled out through the gap between the receiving port 72 and the insertion port 74 to the outside of the receiving port 72.
  • the insertion groove 184 is open at the end on the back side of the receiving port 72, so that the spacer 180 can move without any trouble in the drawing direction.
  • the diameter-maintained maintenance portion 182 is extracted from the split portion 177 of the lock ring 82.
  • the diameter-expanded state of the lock ring 82 is released, and the lock ring 82 is elastically reduced in diameter and is held around the outer periphery of the insertion slot 74 as shown in FIG.
  • the notch 176 can be formed at one or a plurality of positions along the circumferential direction of the inner circumferential protrusion 175 of the receiving port 72.
  • lock ring 82 is accommodated in the lock ring accommodation groove 76.
  • the centering rubber body 23 shown in FIG. 49 In addition to the lock ring 82, the centering rubber body 23 shown in FIG. 49. A centering member 111 shown in FIG. 49 or the like may be accommodated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

 管継手の受口と挿口との間が、環状のシール材によってシールされる。シール材のバルブ部は、ヒール部に連続する第1バルブと、第1バルブよりも受口の奥側に位置する第2バルブと、第1バルブと第2バルブとの境界に存在するくびれ部とを有する。第1バルブが受口の内周面に圧接し、第2バルブが挿口の外周面に圧接する。第2バルブは、受口と挿口との間に設けられる前の自然な状態においては第1バルブから管中心に向って傾斜しており、自然な状態においてその内径が挿口の外径よりも小さく、かつ、くびれ部の弾性変形により管径方向に拡縮自在である。

Description

管継手
 本発明は管継手に関し、特に、互いに接続される、たとえば鋳鉄製の、一方の管の端部に形成された受口に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入される構造の管継手に関する。
 この種の管継手として、いわゆるスリップオンタイプの離脱防止管継手が、たとえばJP5-231570A(1993)によって知られている。この管継手においては、受口の内周にロックリングが装着されているとともに、受口の内周面と挿口の外周面との間を全周にわたりシールするゴム製で環状のシール材が配置されている。シール材は、受口に保持されるヒール部と、受口の内周面と挿口の外周面との間で圧縮されてシール面圧を生じるバルブ部とを備える。このバルブ部は受口奥側ほど内径を小さく形成され、その断面形状が、管中心に向けて斜め方向に突出する略長円形に形成されている。挿口の先端の外周には、ロックリングに掛かり合うことによって受口挿口間の離脱防止機能を発揮するための突部が形成されている。
 このような構成の管継手において、受口に挿口を挿入して管どうしを接合する時に、挿口の突部がシール材の内周を受口の奥側に向けて通過する際に、バルブ部の内周部が管径方向外方に撓むように変形(拡径)する。
 その後、挿口の突部がシール材の内周を通過してしまうと、バルブ部が挿口の外周面と受口の内周面との間で圧縮され、シール面圧が確保される。
 しかしながら上記の公知の構成では、受口に挿口を挿入する時、バルブ部を管径方向外方に撓むように変形(拡径)させるのに要する力が大きい。このため、挿口を受口に挿入する際に、大きな挿入力(接合力)を作用させる必要がある。
 本発明は、挿口を受口に挿入する際の挿入力(接合力)が小さな管継手を提供することを目的とする。
 また本発明は、いわゆるメカニカルタイプの管継手において、シール材を良好な押圧状態で能率良く装着できるようにすることを目的とする。
 また本発明は、いわゆるメカニカルタイプの管継手において、押輪を押圧するボルト・ナットの締め付けトルクの管理が不要で、シール材を受口と挿口とに広い範囲で均一に面接触させてシール性を発揮させ、シール材におけるシール性に寄与する部分が管軸心方向に移動しても所要のシール性が維持されるようにすることを目的とする。
 また本発明は、離脱防止機能を良好に維持できながら、管軸心どうしが屈曲した状態でも管どうしを接続させることができ、しかも、ロックリング心出し用部材の姿勢を管理しなくても、ロックリングの心出しを良好に行うことができるようにすることを目的とする。
 また本発明は、受口の奥端と挿口の先端との間に配置されるライナを受口および挿口の軸心上に装着可能とすることによって、管継手の軽量化およびコストダウンを図ることを目的とする。
 また本発明は、押圧爪を用いた離脱防止タイプの管継手において、その押圧爪や管における腐食の発生を効果的に防止できるようにすることを目的とする。
 また本発明は、受口に挿口を挿入するに際し、受口内に設置されたロックリングにおける周方向の分割部にスペーサをはめ込んでそのロックリングを拡径状態に維持するようにした管継手において、スペーサの拡径維持部を、分割部におけるロックリングの構成部材の両端部間に挿入する際に、スペーサの拡径維持部がロックリングに対して位置ずれするのを防止可能とすることを目的とする。
 本発明の、互いに接続される一方の管の端部に形成された受口に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入される構成の管継手の第1のアスペクトは、
 受口の内周面に形成された嵌め込み溝と、
 受口と挿口との間を全周にわたりシールするための環状のシール材とを備え、
 シール材は、嵌め込み溝内に嵌め込まれるヒール部と、ヒール部よりも受口の奥側において受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれるバルブ部とを有し、
 バルブ部は、ヒール部に連続する第1バルブと、第1バルブよりも受口の奥側に位置する第2バルブと、第1バルブと第2バルブとの境界に存在するくびれ部とを有し、
 第1バルブの外周部に、受口の内周面に圧接する第1シール部が形成され、
 第2バルブの内周部に、挿口の外周面に圧接する第2シール部が形成され、
 第2バルブは、受口と挿口との間に設けられる前の自然な状態においては第1バルブから管中心に向って傾斜しており、前記自然な状態においてその内径が挿口の外径よりも小さく、かつ、くびれ部の弾性変形により管径方向に拡縮自在であることを特徴とする。
 本発明の、互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手の第2のアスペクトは、
 受口の内周面と挿口の外周面との間に配置されて、これら受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれることにより圧縮されて所要のシール機能を発揮する環状のシール材と、
 受口に締結されることにより、前記シール材を、前記受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれた圧縮状態に保持させる押輪と、
を有する。
 本発明の管継手の第3のアスペクトは、
 挿口の外周面と、この挿口の外周面に対して平行に形成された受口の内周面との間で圧縮されることで所要のシール機能を発揮するシール材を有し、
 前記シール材は、その外周面が前記受口の内周面と平行に形成されるとともにその内周面が前記挿口の外周面と平行に形成された円筒部を有して、受口と挿口との間で圧縮されたときに、この円筒部が前記挿口の外周面と受口の内周面とにそれぞれ面接触するものであることを特徴とする。
 本発明の管継手の第4のアスペクトは、
 受口の内周に形成されたロックリング収容溝と、
 前記収容溝に収容される周方向一つ割りのロックリングと、
 前記収容溝の内周面とロックリングの外周面との間に配置されて、受口に挿口が挿入されていないときにロックリングを受口に対して心出し状態で保持する環状の心出し用部材と、
 挿口の先端の外周に形成され、受口への挿口の挿入時には収容溝に収容されているロックリングを管径方向に弾性的に押し広げてこのロックリングの内周側を通過可能であるとともに、互いに接合された受口と挿口との間に管軸心方向の離脱力が作用したときに受口の奥側からロックリングに掛かり合うことで受口からの挿口の離脱を防止可能な突部とを備え、
 前記心出し用部材は、管周方向に複数の分割部と、管周方向に隣り合う分割部どうしを互いに接続する接続部とを有し、
 前記分割部は、ロックリングを外周側から保持するホルダ部と、このホルダ部の受口奥側部分から径方向内向きに突出して、ロックリングに管軸心方向に掛かり合い可能な引っ掛かりしろ部とを有し、
 前記接続部は、分割部よりも外周側に配置されるとともに、前記ロックリングの弾性的な押し広がりに対応して管径方向に弾性変形可能とされていることを特徴とする。
 本発明の管継手の第5のアスペクトは、
 挿口が受口に挿入されたときに、挿口によって受口の奥側へ押し込まれて、挿口の先端面と受口の奥端面との間に装着されるライナと、
 受口の内面に形成され、ライナが挿口によって受口の奥側へ押し込まれるときにライナの軸心が受口および挿口の軸心に位置するようにライナを管径方向に案内する案内面と、
を有することを特徴とする。
 本発明の管継手の第6のアスペクトは、
 受口の内周部に配置されるか、または、受口の外側における挿口の部分に外ばめされかつ受口に連結された環状体の内周部に配置された、押圧爪と、
 この押圧爪を押すことによってこの押圧爪を挿口の外面に押圧させた状態で挿口に固定させる押圧ボルトとを備え、
 前記押圧爪は、鉄系材料にて形成されるとともに、挿口に接する部分の表面に耐食被膜が形成され、
 この耐食被膜は、Zn-Sn系合金溶射被膜と、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜と、Zn-Al系合金溶射被膜と、のいずれかを含有することを特徴とする。
 本発明のスペーサは、
 互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入され、
 受口の内周に形成されたロックリング収容溝に、環状で周方向に分割部を有し弾性的に拡径可能なロックリングが収容され、
 挿口の外周に突部が形成され、
 拡径状態のロックリングの内側に前記挿口の突部を通過させるとともに、突部が通過後にロックリングの拡径状態を解除するようにした管継手における、
 前記ロックリングの分割部に対して挿入および抜き取り可能であり、分割部への挿入時にロックリングを拡径状態に維持可能なスペーサが、
 前記分割部における周方向に沿ったロックリングの両端部間に対して挿入および抜き取り可能であり、かつ挿入時に前記両端部間に挟み込まれる、拡径状態の維持部と、
 拡径状態の維持部がロックリングの両端部間に挟み込まれているときに、拡径状態の維持部から受口開口部よりも受口の外側へ達する取っ手部とを有し、
 前記スペーサは、受口内に挿口が挿入された後に、前記分割部におけるロックリングの両端部間から抜き取られて、受口と挿口との隙間を通って受口開口部よりも受口の外側へ回収可能であり、
 前記スペーサは、拡径状態の維持部の両側部に差込溝を有し、
 この差込溝は、拡径状態の維持部が前記分割部におけるロックリングの両端部間に挿入されたときに前記両端部が嵌まり込み可能であるとともに、前記拡径状態の維持部が前記分割部におけるロックリングの両端部間から抜き取られるために移動するときにロックリングの両端部から前記抜き取り方向に離脱可能であることを特徴とする。
 本発明によれば、第1バルブと第2バルブとくびれ部とを有した構成のシール材が備えられているため、挿口を受口に挿入する際に要する挿入力(接合力)を小さくすることができるのみならず、受口と挿口との間で高いシール性を発揮することができる。
 本発明によれば、受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれることにより圧縮されて所要のシール機能を発揮する環状のシール材と、受口に締結されることにより、前記シール材を、前記受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれた圧縮状態に保持させる押輪とを備えたものであるため、押輪とフランジ部との間隔を細かく管理することなく、押輪の取付作業を能率よく行うことができ、このため作業能率を向上することができるとともに容易にシール材を良好な圧縮状態に保持することができ、その結果、管継手の信頼性を向上させることができる。
 本発明によれば、シール材は、その外周面が受口の内周面と平行に形成されるとともにその内周面が挿口の外周面と平行に形成された円筒部を有して、受口と挿口との間で圧縮されたときに、この円筒部が前記挿口の外周面と受口の内周面とにそれぞれ面接触するものであるため、シール材を広い範囲で均一に面接触させてシール性を維持することができるのみならず、シール材が管内圧力を受けて、シール性を発揮する部分が移動した場合でも、所要のシール性を確保することができる。
 本発明によれば、心出し用部材が、管周方向に複数の分割部と、管周方向に隣り合う分割部どうしを互いに接続する接続部とを有し、分割部は、ロックリングを外周側から保持するホルダ部と、このホルダ部の受口奥側部分から径方向内向きに突出して、ロックリングに管軸心方向に掛かり合い可能な引っ掛かりしろ部とを有し、接続部は、分割部よりも外周側に配置されるとともに、ロックリングの弾性的な押し広がりに対応して管径方向に弾性変形可能とされているため、ロックリングが収容溝から離脱することを確実に防止でき、離脱防止機能を良好に維持できて管継手の信頼性を向上させることができる。さらに、接続部が弾性変形するときの反力によってロックリングを受口の径方向内側に向けて弾性的に押圧することができるため、心出し用部材によってロックリングを良好に心出しすることができる。
 本発明によれば、挿口が受口に挿入されたときに、挿口によって受口の奥側へ押し込まれて、挿口の先端面と受口の奥端面との間に装着されるライナと、ライナが挿口によって受口の奥側へ押し込まれるときにライナの軸心が受口および挿口の軸心に位置するようにライナを管径方向に案内する案内面とを有するため、ライナの自動調心を行うことができ、このためライナの外径および肉厚を挿口の外径および肉厚にそろえた小寸法とすることができるので、ライナの軽量化およびコストダウンを図ることができる。
 本発明によれば、環状体の内部に配置され押圧ボルトにて押されることにより挿口の外面に押圧された状態で挿口に固定される押圧爪が、鉄系材料にて形成されるとともに、挿口に接する部分の表面に、Zn-Sn系合金溶射被膜と、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜と、Zn-Al系合金溶射被膜とのいずれかを含有するため、優れた防食効果を発揮することができる。しかも、押圧爪の先端部が管の挿口へ食い込んだ場合にも溶射被膜による防食効果を期待することができることから、押圧爪および管における腐食の発生を効果的に防止することができる。
 本発明によれば、ロックリングの分割部に用いられるスペーサが、拡径状態の維持部の両側部に差込溝を有し、この差込溝は、拡径状態の維持部が分割部におけるロックリングの両端部間に挿入されたときに前記両端部が嵌まり込み可能であるとともに、拡径状態の維持部が分割部におけるロックリングの両端部間から抜き取られるために移動するときにロックリングの両端部から抜き取り方向に離脱可能であるため、スペーサにおける拡径状態の維持部をロックリングの分割部に挿入してロックリングを拡径状態に保つ際に、スペーサにおける拡径状態の維持部がロックリングに対して径方向および挿入方向へ位置ずれするのを防止することができる。これにより、拡径状態の維持部を、位置ずれすることなく、ロックリングの分割部の正規の位置にセットすることができる。
本発明の管継手の実施例の要部の断面図である。 図1に示されたシール材の断面図である。 同シール材の寸法を説明する図である。 図1の管継手の接合作業を示す図である。 図4の次の作業段階を示す図である。 図5の次の作業段階を示す図である。 図6の次の作業段階を示す図である。 本発明の管継手の他の実施例の要部の縦断面図である。 図8に示された部分の要部の拡大図である。 図9に示された部分の要部の横断面図である。 図8の管継手の接合作業を示す図である。 図11の次の作業段階を示す図である。 図12の次の作業段階を示す図である。 図13の次の作業段階を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 図16の管継手の接合作業を示す図である。 図16の管継手における受口フランジの端面を示す図である。 図16の管継手における押輪の正面図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 図21の管継手における押輪とシール材とを示す図である。 図21の管継手の接合作業を示す図である。 図23の次の作業段階を示す図である。 図21の管継手の変形例を示す図である。 図21の管継手の他の変形例の接合作業を示す図である。 図26の次の作業段階を示す図である。 図27の次の作業段階を示す図である。 図21の管継手のさらに他の変形例を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 図30の管継手における押輪を示す図である。 図30の管継手の接合作業を示す図である。 図30の管継手の検査方法を示す図である。 図30の管継手に使用可能な押輪の変形例を示す図である。 図30の管継手に使用可能な押輪の他の変形例を示す図である。 図35の押輪の断面図である。 図30の管継手の変形例を示す図である。 図37の管継手における要部の側面図である。 図30の管継手に使用可能な押輪の他の変形例を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 図40に示されたシール材の断面図である。 図40の管継手の接合作業を示す図である。 図42における押輪の拡大図である。 図42におけるシール材の拡大図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例を示す図である。 図45における要部の拡大図である。 図45に示された心出し用部材の全体を示す側面図である。 同心出し用部材の立体図である。 同心出し用部材とロックリングとの位置関係を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例における継手の接合作業を示す図である。 図50の次の作業段階を示す図である。 図51の次の作業段階を示す図である。 図50~図52に示される管継手の変形例を示す図である。 図50~図52に示される管継手の他の変形例の受口を示す図である。 図50~図52に示される管継手のさらに他の変形例における継手の接合作業を示す図である。 図55の次の作業段階を示す図である。 図55の管継手におけるライナ心出し具の立体図である。 図57に示されるライナ心出し具の変形例を示す図である。 図50~図52に示される管継手のさらに他の変形例における継手の接合作業を示す図である。 図59の次の作業段階を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例の断面図である。 図61の管継手の押圧爪における防食被膜の形成状態の例を示す図である。 同押圧爪における防食被膜の形成状態の他の例を示す図である。 同押圧爪における防食被膜の形成状態のさらに他の例を示す図である。 図61に示される管継手の変形例を示す図である。 本発明の管継手のさらに他の実施例の断面図である。 図66の管継手の要部を拡大して示す側面図である。 図66の管継手に用いることができるスペーサの立体図である。 図68のスペーサの平面図である。 図69のスペーサの右側面図である。 図70のスペーサの要部の拡大図である。 図69のスペーサの正面図である。 図72のスペーサの要部を示す図である。 図72のスペーサの要部を示す他の図である。 図66の管継手における継手の接合作業を示す図である。 図75の管継手における要部の断面図である。 図75の管継手におけるスペーサおよびその近傍の底面図である。 図75の管継手におけるスペーサがロックリング収容溝から離れた状態を示す底面図である。 図68~図78に示されるスペーサを使用する前におけるロックリングの拡径状態を示す図である。
 図1に示されるプッシュオンタイプの離脱防止管継手11において、互いに接続される一方の鋳鉄製の管12の端部に形成された受口13に、他方の鋳鉄製の管14の端部に形成された挿口15が挿入されている。
 受口13の内周面には、嵌め込み溝17と、嵌め込み溝17よりも受口奥側に位置する凹部18と、凹部18よりも受口奥側に位置するロックリング収容溝19とがそれぞれ全周にわたり形成されている。嵌め込み溝17と凹部18との間には凸部20が形成されている。また、ロックリング収容溝19から奥側に距離をおいた受口13の内部には、管径方向の奥端面21が形成されている。
 ロックリング収容溝19には金属製で周方向の一箇所で分割された周方向一つ割りのロックリング22が収容されている。このロックリング22は、弾性的な縮径力を有することで、挿口15の外周面に弾性的に抱き付くように構成されている。ロックリング22の外周面とロックリング収容溝19の底面との間には心出しゴム体23が配置されている。この心出しゴム体23は、ロックリング22への挿口15の挿入を容易とするために、挿口15が受口13に挿入されていないときにロックリング22を受口13に対して心出し状態に保持可能である。挿口15の先端部の外周には、ロックリング22に受口奥側から掛かり合い可能な突部24が形成されている。この突部24は、挿口15の先端面から管軸心方向に所定の距離をおいた位置に形成されている。突部24が受口奥側からロックリング22に掛かり合うことで、受口13からの挿口15の離脱が防止される。
 受口13と挿口15との間は、ゴム製で環状のシール材25によって全周にわたりシールされている。シール材25は以下のように構成されている。
 図1~図3に示すように、シール材25は、嵌め込み溝17に嵌め込まれる硬質のヒール部26と、受口13の内周面と挿口15の外周面との間に挟まれる、ヒール部26よりも軟質のバルブ部27とを一体に有している。ヒール部26は、横断面形状が矩形状を呈する環状の部材である。
 バルブ部27は、環状に形成されており、互いに接合された第1バルブ28および第2バルブ29を備えている。第1バルブ28の横断面形状は、管軸心方向に長く且つ管軸心方向に沿った両端部に半径r1の半円部を有する長円形状である。第2バルブ29の横断面形状は、半径r2の円形状である。半径r1は半径r2よりも小さく、管径方向に沿った第1バルブ28の厚さt1は第2バルブ29の厚さt2よりも薄い。第2バルブ29の横断面の直径(=2×r2)は、凸部20の内周面と挿口15の外周面との管径方向の間隔Sよりも大きく形成されている。
 第1バルブ28はヒール部26に接合され、第1バルブ28とヒール部26との接合部分の外周部には、環状の凹部31が形成されている。第1バルブ28の内径Kは挿口15の外径よりも僅かに小さく形成され、第1バルブ28の外径は凸部20の内径よりも僅かに大きく形成されている。
 第1バルブ28は、ヒール部26よりも受口13の奥側に位置している。第1バルブ28と第2バルブ29との接合部分には、第1および第2バルブ28、29よりも厚みの薄いくびれ部32が形成されている。くびれ部32の内周面と外周面とにはそれぞれ、円弧状の断面形状を有する環状の凹部33、34が形成されている。
 第2バルブ29は、第1バルブ28よりも受口13の奥側に位置し、且つ、第1バルブ28から管中心に向って傾斜している。図3に示すように、第1バルブ28における第2バルブ29寄りの端部の半円部の中心P1と、第2バルブ29の中心P2とを含む線をL1とし、中心P1を含み且つシール材25の径方向に位置する線をL2として、線L2に対する線L1の傾斜角度Nは、15~35度に設定されている。第2バルブ29は、その内径(d)が挿口15の外径D1よりも小さく設定され、且つ、くびれ部32の弾性変形により管径方向において拡縮自在である。ヒール部26の内径Jは、第1バルブ28の内径Kよりも大きく形成されている。
 第1バルブ28の外周には、受口13の凸部20の内周面に圧接する管軸心方向の第1シール部35が全周にわたって形成されている。第2バルブ29の内周には、挿口15の外周面に圧接する第2シール部36が全周にわたり形成されている。第1シール部35の位置と第2シール部36の位置とは、管軸心方向にずれている。図1に示すように、第2バルブ29の外周と受口13の凹部18の底面との間には管径方向の間隙37が全周にわたって存在する。受口13の凸部20の管軸心方向の長さは、第2バルブ29を圧縮しない長さに設定されている。
 上記の構成において、一方の管12と他方の管14とを接合する場合には、先ず、ロックリング収容溝19に心出しゴム体23とロックリング22とを収容する。さらに、図4に示されるように、シール材25のヒール部26を嵌め込み溝17に嵌め込んで、シール材25を受口13の内部に装着する。
 次に、挿口15を受口13に挿入する。このとき、図5に示されるように、挿口15の先端は、第1バルブ28の内周に挿入され、第2バルブ29に接触して、第2バルブ29を挿入方向へ押す。これにより、第2バルブ29が管径方向に弾性的に拡大(拡径)される。
 その後、挿口15がさらに受口13に挿入されると、図6に示されるように、挿口15の突部24がヒール部26の内周を通って第1バルブ28の内周に接し、第1バルブ28が、突部24の外周面と受口13の凸部20の内周面との間に挟まれて、管径方向に圧縮される。この際、管径方向に弾性的に拡径した第2バルブ29の外周と凹部18の底面との間には、全周にわたって間隙38が保たれる。
 その後、挿口15がさらに受口13に挿入されると、図7に示されるように、挿口15の突部24が第1バルブ28の内周を通って第2バルブ29の内周に接する。この際、図6に示される間隙38が形成されているため、第2バルブ29は、突部24に対して、管径方向の外向きに変位して逃げることができる。
 その後、挿口15がさらに受口13に挿入されると、図1に示されるように、挿口15の突部24は、第2バルブ29の内周を通過した後、ロックリング22を弾性的に拡径させながら、このロックリング22を受口手前側から受口奥側へ通過する。これにより、一方の管12と他方の管14とが接合される。この際、第2バルブ29は、管径方向に弾性的に拡径された状態であるため、挿口15の外周面に張り付く。第2バルブ29の拡径に付随して、第1バルブ28が管径方向の外向きに押される。これにより、第1バルブ28の第1シール部35が受口13の凸部20の内周面に圧接するとともに、第2バルブ29の第2シール部36が挿口15の外周面に圧接するため、受口13と挿口15との間で高いシール性を保持することができる。
 挿口15を受口13に挿入する際には、第1および第2バルブ28、29よりも薄いくびれ部32が弾性変形することで、第2バルブ29が容易に管径方向に拡大する。このため、第2バルブ29を管径方向に拡大させるのに要する力は小さなもので済む。その結果、小さな挿入力(接合力)で挿口15を受口13に挿入することができる。
 図5に示されるように、先ず、挿口15の先端が第2バルブ29を管径方向に拡大し、その後、図6に示されるように、突部24が第1バルブ28を圧縮する。このため、第2バルブ29の管径方向の拡大と第1バルブ28の圧縮とが同時に起こらない。これにより、小さな挿入力(接合力)で挿口15を受口13に挿入することができる。さらに、図3に示されるようにヒール部26の内径Jは第1バルブ28の内径Kよりも大きいため、第1バルブ28が圧縮される際に、第1バルブ28の一部がヒール部26と挿口15との間に逃げることができる。このことによっても、小さな挿入力とすることができる。
 図6に示されるように、第1バルブ28が突部24の外周面と凸部20の内周面との間に挟まれて圧縮されたときは、図2に詳しく示されている凹部31、33、34が逃げ代となって、第1バルブ28の圧縮量が減少する。これにより、挿口15の突部24が第1バルブ28の内周をスムーズに通過可能である。このため、小さな挿入力(接合力)で挿口15を受口13に挿入することができる。図3に示されるように、第1バルブ28の厚さt1が第2バルブ29の厚さt2よりも薄いため、これによっても、第1バルブ28の管径方向の圧縮量を小さくすることができて、挿口15の突部24が第1バルブ28の内周をスムーズに通過し、小さな挿入力(接合力)で挿口15を受口13に挿入することができる。
 図7に示されるように、挿口15の突部24が環状の第2バルブ29の内側を通過する際に、図6に示される間隙38が逃げ代となって、第2バルブ29が、突部24に対して、管径方向の外向きに弾性的に変位(拡径)して逃げる。これにより、さらに小さな挿入力(接合力)で挿口15を受口13に挿入することができる。
 互いに接合された管12、14の内部に水圧が作用すると、図1に示されるように、この水圧によってバルブ部27を受口13の奥側からその開口側に押し出そうとする押出し力F1が作用する。これに対して、第1シール部35の位置と第2シール部36の位置とが管軸心方向にずれているため、押出し力F1によってバルブ部27が受口13の奥側から開口側に押し出されてしまうのを防止することができる。特に、図1に示されるところの、第1シール部35の位置と第2シール部36の位置との管軸心方向におけるずれ量(A)を大きくするほど、大きな押出し力F1に対して、バルブ部27が押し出されてしまうのを防止することができる。これにより、受口13と挿口15との間のシール性が向上する。
 第2バルブ29の横断面の直径(=2×r2)が、受口13の凸部20の内周面と挿口15の外周面との管径方向の間隔Sよりも大きく形成されているため、バルブ部27が押出し力F1によって押されても、第2バルブ29は間隔Sを通過し難い。このため、これによっても、バルブ部27が受口13の奥側から開口側に押し出されてしまうのを防止することができる。
 さらに、間隙37にも水圧が作用するため、第2バルブ29には管中心に向いた押付力F2が作用する。これにより、第2バルブ29の第2シール部36が挿口15の外周面に強く押し付けられて、受口13と挿口15との間のシール性がさらに向上する。
 図1に示される構成では、挿口15を受口13に挿入して一方の管12と他方の管14とを接合したときに、第1バルブ28の内周面が挿口15の外周面に接触している。これに代えて、第1バルブ28の内周面と挿口15の外周面との間に隙間が形成されている構成であってもよい。その場合は、バルブ部27が押出し力F1によって押されると、第2バルブ29が第1バルブ28の内周面と挿口15の外周面との隙間に入り込むように押されるため、それによる受口13と挿口15との間のシール性の向上を期待することができる。
 公知の技術として、施工現場において、規定長さの直管を実測された配管寸法に基づいて切断することでその管長を調整し、その切断された切管を他の管に接続する場合がある。このような切管と他の管とを接続する場合に、図1~図7に示される管継手を適用した例について、図8~図15を参照して説明する。
 図8において、41は、切管42と他の管43とを、接続管44を介して接続した管継手を表す。切管42は、管路の敷設現場で所定長さに切断加工されたものである。切管42の切断端部は、挿口46を構成している。他の管43は、一端部に挿口(図示省略)を有するとともに、他端部に受口13を有する直管状の規格管である。
 接続管44は、鋳鉄製であり、一端部に受口47を有するとともに、他端部に挿口48を有している。切管42の挿口46は接続管44の受口47に挿入され、接続管44の挿口48は他の管43の受口13に挿入されている。切管42の挿口46の切断端部には、水密性を有する例えばゴム製の円環状の防食部材49が取り付けられている。
 接続管44の受口47には、この受口47と切管42の挿口46との離脱を防止する離脱防止機構50と、シール材25とが設けられている。他の管43の受口13には、同様のシール材25とロックリング22とが設けられている。
 図9、図10に示されるように、離脱防止機構50は、切管42の挿口46の外周面に対して管径方向に食込み移動可能な、受口47の周方向に複数配置された抜止部材51と、挿口46と受口47とが相対的に離脱方向へ移動しようとした際に抜止部材51を管径方向の内方52側へ食込み移動させる、食込ませ機構53とを有する。
 接続管44の受口47の内周面における、互いに周方向に間隔をおいた複数箇所には、管径方向の内方52に向かって開口する複数の抜止用凹部54が形成されている。抜止部材51は、抜止用凹部54に、管径方向の内方52へ食込み移動自在に嵌め込まれている。各抜止部材51の内面には刃状の食込み突起55が形成されている。
 食込ませ機構53は、抜止部材51の外面に形成された受け面57と、受け面57を介して抜止部材51を管径方向内方53へ向かって押圧する複数の押圧ボルト58とを有している。受け面57は、受口47の奥側ほど管径方向外方へ向かって傾斜している。押圧ボルト58は、受口47の内外両側にわたって貫通するねじ孔59に螺合しており、受け面57に対して直交方向になるように傾斜しており、先端部が受け面57に接している。
 接続管44の受口47において、シール材25を装着するための構成は、図1~図7に示された管継手と同様である。
 切管42と他の管43との継手構造は、シール材25の構成を含めて、図1~図7に示されたものと同じである。
 接続管44を介して切管42と他の管43とを接続する場合は、図11に示されるように、接続管44の受口47の内部にシール材25を装着する。
 その後、切管42の挿口46を受口47に挿入する。この際、図12に示されるように、挿口46の先端は、第1バルブ28の内側に挿入され、第2バルブ29に接触して、第2バルブ29を挿入方向へ押す。これにより、図13に示されるように、第2バルブ29が管径方向に弾性的に拡大(拡径)され、拡大された第2バルブ29の外周と凹部18の底面との間には間隙が全周にわたり形成される。その後、図14に示されるように、挿口46をさらに受口47に挿入することにより、切管42と接続管44とが接続される。
 その後、図9に示されるように、各押圧ボルト58を締め付けて、各抜止部材51を管径方向の内方52へ向って押圧することにより、抜止部材51の食込み突起55を挿口46の外周面に食い込ませる。
 接続管44の挿口48と他の管43の受口13との接合工程は、図1~図7に示されるものと同じである。
 このような構成の管継手を有する管路は、地中に埋設されることが多い。地震等の地盤変動によって管継手41に離脱力(抜け出し力)が作用して、接続管44と他の管43とが相対的に離脱移動しようとした際には、挿口48の突部24がロックリング22に受口奥側から掛かり合うことにより、挿口48と受口13との相対的な離脱移動が強力に阻止される。
 さらに、上記離脱力が作用して、切管42と接続管44とが相対的に離脱移動しようとした際には、食込ませ機構53によって各抜止部材51が管径方向の内方52側へ移動する。これによって、食込み突起55が切管42の挿口46の外周面に食い込むため、挿口46と受口47との接続が強力に維持される。
 切管42の挿口46の切断端面は塗装されていないが、切管42に防食部材49が取り付けられているため、その切断端面の腐食を防止することができる。
 他の管43と接続管44との間の離脱防止構造、および接続管44と切管42との間の離脱防止構造は、上記したもののほかに、任意の構造を用いることができる。
 図15は、図8~図14に示される管継手の変形例を示す。
 図15において、離脱防止機構60は、切管42の挿口46と接続管44における受口47を越えた位置とにわたって外嵌された円環状の離脱防止リング61に設けられている。図8~図14に示される管継手と同様に、離脱防止機構60は、複数の抜止部材51と、食込ませ機構53とを有する。複数の抜止用凹部54は、離脱防止リング61における管軸心方向の一端部の内周に形成されている。
 離脱防止リング61における管軸心方向の他端部には、離脱防止リング61を接続管44の受口47の外周に固定するための固定機構62が備えられている。固定機構62は、離脱防止リング61の内周に全周にわたって形成された溝63と、溝63に嵌め込まれた固定リング64と、固定リング64を管径方向の内方52へ押圧する複数の固定ボルト65とを有している。
 固定リング64は、周方向一つ割り構造の金属製リングであり、接続管44の受口47に外嵌されている。固定ボルト65は、離脱防止リング61の周方向に間隔をおいた複数箇所にそれぞれ設けられている。
 このような構成において、配管施工時においては、固定リング64を溝63内に嵌め込んだ状態で、離脱防止リング61を受口47の開口側から接続管44に外嵌し、固定ボルト65を締め付けて固定リング64を管径方向内方52へ向けて押圧する。これにより、固定リング64が、接続管44の受口47の首部に掛かり合った状態でこの受口47の首部に外周面に押圧されて、離脱防止リング61が接続管44の外周に固定される。
 次に、抜止部材51を抜止用凹部54に嵌め込む。その状態で、切管42の挿口46を接続管44の受口47に挿入し、その後、押圧ボルト58を締め付けて、抜止部材51を管径方向の内方52へ押圧する。これにより、食込み突起55を切管42の挿口46の外周面に食い込ませる。
 このような構成であると、地震等の地盤変動によって管継手に離脱力が作用して、切管42と接続管44とが相対的に離脱移動しようとした際には、食込ませ手段53によって各抜止部材51が管径方向の内方52側へ食込み移動し、食込み突起55が挿口46の外周面に食い込む。このため、切管42の挿口46と接続管44の受口47との接続状態が強力に維持される。
 図16および図17は、本発明に基づくメカニカルタイプの管継手の断面構造を示す。
 この管継手において、互いに接合される一方の鋳鉄製の管71の端部には受口72が形成され、他方の鋳鉄製の管73の端部には、受口72の内部に挿入される挿口74が形成されている。受口2の内周には、その開口端に位置するシール材収容部75と、このシール材収容部75よりも受口奥側に位置するロックリング収容溝76とが形成されている。シール材収容部75は、受口2の開口端から奥側に向かって形成され奥側ほど径が小さくなるテーパ面75aと、このテーパ面75aの奥端部から同じ径で受口2の奥側に延びるシリンドリカル面75bとを有する。
 シール材収容部75が設けられている空間、すなわち、シール材収容部75が形成されている受口72の内周面と挿口74の外周面との間の空間には、ゴム製で環状のシール材77が収容されている。このシール材77は、挿口74における受口72に入り込まない部分の外周に配設された金属製の環状板状の押輪78により、受口72内の奥側へ押し込まれている。これにより、シール材77が受口72の内周面と挿口74の外周面との間で圧縮されて、受口72の内周面と挿口74の外周面との間がシールされている。
 シール材77は、受口72へ押し込まれる際に先端となる箇所において断面円形に形成された円形先端部77aと、この円形先端部77aに繋がる部分が薄肉状で、押輪78寄り側ほど厚肉となる断面台形状に形成された基部77bとが一体的に形成された構成である。
 押輪78には、シール材77の基部77bの一部が嵌まり込んでシール材77が拡径方向(管径方向の外側に向く方向)に移動することを阻止する段付き窪み部79が形成されている。詳しくは、板状の押輪78における受口72に臨む面における管径方向の内側寄り部分が、これより管径方向の外側寄り部分と比較して、管軸心方向に対して薄肉状となるように窪んでいる。段付き窪み部79は、窪み部底面79aと、これの底面79aと管径方向の外側寄り部分との境界部分に形成された段部79bとを有する。そして押輪78は、シール材77の基部77bの端部が、押輪78の段付き窪み部79に嵌まり込んだ状態で装着されるよう構成されている。
 図16に示されるように、シール材77が装着された状態で、受口72の外周に形成されたフランジ80の端面に、押輪78におけるフランジ80に臨む面が密着されている。
 詳細には、図18に示されるように、フランジ80に管軸心方向の貫通孔80aが形成されている。また図19に示されるように、押輪78にも、管軸心方向の貫通孔78aが形成されている。図16および図17に示されるように、これらの貫通孔80a、78aには、押輪78をフランジ80に締結するためのボルト81が通される。
 押輪78の貫通孔78aは、ボルト81と同じ数が、周方向に沿って等間隔で形成されている。その一方、フランジ80の貫通孔80aは、ボルト81の数のたとえば複数倍の数が、周方向に沿って等間隔で形成されている。
 図示の例では、締結用のボルト81が2本用いられている。そして、これに対応して、押輪78には、その周方向に沿って180度間隔で2つの貫通孔78aが形成されている。一方、フランジ80には、その周方向に沿って90度間隔で4つの貫通孔80aが形成されている。
 ロックリング収容溝76には、環状で周方向1つ割のロックリング82が収容されている。その収容時に、ロックリング82は、挿口74の外周に弾性的に抱き付いている。挿口74の先端部の外周には、ロックリング82に掛かり合い可能な突部83が形成されている。
 上記構成において、管71と管73とを互いに接合させる場合には、あらかじめ、受口72の収容溝76にロックリング82を収容しておくとともに、挿口74には押輪78とシール材77とを外嵌めしておく。そして、その状態の挿口74を受口72の内部に挿入する。すると。挿口74の突部83はロックリング82を弾性的に押し広げてこのロックリング82の位置を受口72の奥側へ通過する。通過後は、ロックリング82は、その弾性力によって挿口74の外周面に抱き付く。
 その後、予め挿口74に外嵌めさせていたシール材77および押輪78を、図17に示される位置に配置させる。詳細には、シール材77の先端部は収容部75のテーパ面75aに接触し、押輪78がシール材77の基部77bに接する位置に、シール材77と押輪78とを配置させる。かつ、押輪78の貫通孔78aとフランジ80の貫通孔80aとにボルト81を通して、ボルト81にナット84をねじ合わせる。
 このとき、押輪78には段付き窪み部79が形成されているので、押輪78とシール材77とを合わせるだけで、押輪78の段付き窪み部79にシール材77の基部77bが嵌まり込む。それによって、シール材77と押輪78とが心合わせされる。このため、シール材77の芯出し作業を容易に行うことができる。
 この後に、ボルト81とナット84とのねじ合わせの度合いを高めることで、押輪78がフランジ80側に移動されて、シール材77が収容部75に圧縮されながら挿入される。詳細には、まず、図17に示されるように、シール材77の円形先端部77aがシール材収容部75のテーパ面75aに接し、このテーパ面75aに案内されながら、シール材75の全体が収容部75に収容される。
 このとき、押輪78によるシール材77の押し込み力に伴って、シール材77の円形先端部77aが接触するシール材収容部75のテーパ面75aや挿口74の外周面から、シール材77を押輪78側に押戻そうとする反力が発生する。この反力によって、シール材77の基部77bが、シール材77の円形先端部77aにおける挿口74の外周面や受口72の内周面との接触部分をモーメントの支点として、押輪78の押圧面に沿って拡径方向に移動しようとする。
 しかしながら、押輪78には、シール材77の基部77bが拡径方向つまり管径方向の外側に向く方向に移動することを阻止する段付き窪み部79が形成されているので、拡径方向へのシール材77の移動が阻止される。その結果、シール材77の基部77bが拡径方向に移動することがなくなる。よって、シール材77は、収容部75に良好に収容され、良好な圧縮状態で設置される。その後、押輪78がフランジ80に十分に接触するまで、つまり押輪78とフランジ80とがメタルタッチ状態となるまで、ナット84を締め付ける。
 このようなものであると、受口72の外周に形成されたフランジ80に押輪78が十分に接触した状態でシール材77が押圧されているよう構成したので、単に押輪78をフランジ80に密着させるだけで、シール材77が受口72と挿口74との間で良好に圧縮された状態となる。これにより、公知のメカニカル管継手のように押輪とフランジとの間隔を細かく管理しなくても済む。このため、フランジ80への押輪78の取付作業を能率よく行うことができ、かつ、容易にシール材77を良好な圧縮状態に保持することができる。
 しかも、押輪78は、シール材77を収容部75に押し込み、押し込まれたシール材77を受口72の内部の流体圧に抗して収容部75内に保持するためだけに設けられる。このため、公知のメカニカル継手のようにボルトでシール材に圧縮力を作用させることで所要のシール性能を発揮させるものに比べて、ボルト81の締結力を軽減させることができるとともに、ボルト81の本数を減らすこともできる。
 しかも、押輪78が段付き窪み部79を有することで、押輪78によりシール材77を押圧した際に、シール材77が拡径方向に移動せずにこれを良好に収容部75に保持させることができる。このため、シール材77の円形先端部77aの断面積を公知のものに比べて大きくしても、シール材77を支障なく収容部75に挿入させることができる。これにより、収容部75にシール材77を一旦収容し終わると、圧縮されたシール材77の円形先端部77aが、比較的大きな力を受けて、シール材収容部75のシリンドリカル面75bと挿口74の外周面とに密着する。換言すると、押輪78をフランジ80に密着するまで移動させると、その後は、押輪78によりシール材77へ常時高い面圧を与えていなくても済む。このため、万一、ナット84が緩むなどした場合でも、シール材77によるシール機能は良好に維持される。
 図示の例では、受口72の外周に形成されたフランジ80には、実際に用いるボルト81の本数の2倍の数の貫通挿通孔80aが形成されている。このため、受口72が形成された管71が異形管などであって、所定の向きで地中に埋設される場合でも、管71の底部に位置しない受口72の貫通孔80aを通してボルト81を配設することができる。
 つまり、受口72のフランジ80の貫通孔80aがボルト81の本数と同じだけの2つしか形成されていない場合には、その貫通孔80aがフランジ80の上部(管頂部)と下部(管底部)との位置になるように配置せざるを得ないことがあり、その場合は、接地面となる管底部の貫通孔80a、78aにボルト81を通したり、ナット84を締めたりしなければならないため、その作業に多くの手間や時間がかかる短所がある。これに対し図示の例では、同様な条件下でも、フランジ80の側部に位置する貫通孔80aを選択してボルト81を配設することができる。つまり、管71の底部を避けてボルト81を配設することができて、ボルト締め作業を能率良く行うことができる。
 ボルト81の本数は、図示の例のような2本に限るものではなく、3本以上の場合でも同様な構成を採用することができる。その場合は、ボルト81の本数に対応する数の貫通孔78aを押輪78に形成するとともに、この数の2倍(または3倍以上の整数でも可能である)の貫通孔80aをフランジ80に形成すればよい。
 押輪78は、その軸心を中心として自由に回転可能であるので、ボルト81の本数と同数の貫通孔78aを形成するだけで済む。
 反対に、フランジ80にボルト81の本数(押輪78の貫通孔78aの数)と同数の貫通孔80aが形成さていても差し支えない。また、公知のものと同様の、円形先端部77aが図示のもの程は大きくないシール材を用いることも可能である。したがって、公知の構造の管継手において、押輪78だけを図示のような段付き窪み部79を有する板状のものに変更することで、押輪78以外の部品については既存の製品を用いることも可能である、という利点がある。
 図16および図17では、押輪78として、段付き窪み部79が受口72に臨む面にのみ形成されているものが例示されている。しかし、これに代えて、図20に示されるように、押輪78における受口72に臨む面と反対側の面にも段付き窪み部79が形成された構成であっても差し支えない。つまり、板状の押輪78の両面に段付き窪み部79が設けられた構成であってもよい。
 このように、板状の押輪78がその両面に段付き窪み部79が設けられた構成であると、押輪78を予め挿口74に外嵌めする際に、その一方の面と他方の面とのどちらの面が受口72側へと臨むようにしても、管接合時に確実に段付き窪み部79にシール材77が嵌まり込む。よって、押輪78の面の向きがどちらであっても、押輪78が確実にフランジ80に密着するまでナット84を締め込むことが可能である。
 したがって、このように押輪78の両面に段付き窪み部79が形成されていることで、押輪78を挿口74へ外嵌する際に、作業者がその面の向きを間違える心配がなくなる。このため、作業ミスを防ぐことができ、また、面の向きの確認作業を省略できるため、作業能率を向上することができる。
 図21~図24は、本発明の管継手の変形例を示す。
 図21、図22に示すように、押輪78は、貫通状態で形成された中央孔部86と、ボルト81を通すための周方向に複数の貫通孔78aと、受口72の開口端面に接する接合面87とを有している。押輪78の中央孔部86の内径は、挿口74の外径よりも所定寸法だけ大きな値に設定されている。
 管軸心方向に沿った押輪78の両面には、シール材77の基部77bの端部が嵌まり込む円環状の段付き窪み部79が形成されている。窪み部79は、底面79aと、底面79aの周囲に形成された拘束面79cとを有している。
 参照番号88は、心出し機構を示す。この心出し機構88は、押輪78の段付き窪み部79の拘束面79cと、シール材77の基部77bの外周縁部に全周にわたり形成されたテーパ面77cとを有する。
 窪み部79の拘束面79cは、受口72に近づくにつれて次第に拡径するテーパ状に形成されている。シール材77のテーパ面77cは、拘束面79cのテーパに沿うように形成されている。つまり、シール材77のテーパ面77cは、円形先端部に近づくにつれて次第に拡径するように形成されている。
 管径方向に対する拘束面79cの傾斜角度αと、管径方向に対するテーパ面77cの傾斜角度βとは、同一角度であり、例えばそれぞれ60度で形成されている。押輪78の窪み部底面79aと、シール材77の基部77bの端面とは、ともに管径方向に形成されている。
 このような構成において、一方の管71と他方の管73とを接合する際には、先ず、図23に示すようにロックリング82を受口72内のロックリング収容溝76内に嵌め込む。さらに、図示のように、シール材77と押輪78とを挿口74に外嵌し、シール材77の基部77bの先端部を押輪78の窪み部79に嵌め込む。その状態で、挿口74を受口72に挿入する。
 そして、挿口72の突部83がロックリング82の内周を受口72の奥側へ通過すると、ボルト81を各貫通孔80a、78aに通す。そして、図24に示すように、ナット84を締め付けて押輪78を受口72に接近する方向へ移動させる。これにより、図21に示されるように、シール材77が、押輪78によって挿口74の外周面と受口72の内周面との隙間に押し込まれ、シール材収容部75に収容される。ナット84の締め付けによって、板状の押輪78は、その接合面87が受口72の端面に接触する。
 この際、シール材77の基部77bは、その端部が窪み部77の拘束面79cにより拡径方向に拘束されている。このため、シール材77の基部77bの端部が窪み部79の底面79aに沿って拡径方向へ移動(変形)することを防止できる。これにより、シール材77の基部77bが押輪78の接合面87と受口72の開口端面との間に挟み込まれることはがない(シール材77の挟み込みを防止する効果)。しかも、押輪78の接合面87が受口72の開口端面に面接触して、シール材77を収容部75に良好に挿入することができる。
 上記のような接合手順において、図23に示すように、シール材77と押輪78とを挿口74に外嵌した際には、重力の作用によって押輪78の中心は管の軸心よりも下位にある。このため、押輪78の中央孔部86の内周と挿口74の外周との隙間89は、管頂部で最小(=0)となり、管底部で最大となる。
 この状態で、ナット84を締め付けることにより、押輪78が管軸心方向へ移動すると、図24に示されるように、押輪78の拘束面79cが、シール材77のテーパ面77cに接して管径方向へ案内される。これにより、押輪78が挿口74に対してせり上がり、押輪78の中心が管の軸心に合わせられる。つまり、自動的に押輪78が心出しされる(押輪78の自動心出し効果)。この心出し状態を保ちつつ、図21に示されるように、一方の管71と他方の管73とが接合される。これにより、作業者が押輪78を持ち上げて管径方向へ動かして心出しする手間を省くことができる。
 図示のように、段付き窪み部79が押輪78の両面に形成されているため、管71、73どうしの接合に際して、押輪78をその方向を考慮せずに任意の方向で挿口4に外嵌すればよい。
 図25は、図21~図24に示される管継手の変形例を示す。図21~図24に示される管継手では、図22に詳しく示されるように、心出し機構88が、押輪78の段付き窪み部79においてテーパ状に形成された拘束面79cと、シール材77の基部77bの端部に形成されたテーパ面77cとを有している。これに代えて、図25に示される変形例では、シール材77にはテーパ面が形成されておらず、心出し機構88がテーパ状の拘束面79cのみを有する構成となっている。
 このような構成によると、ナット84の締め付けにより押輪78が押込方向へ移動すると、押輪78の拘束面79cが、シール材77の基部77bの外周縁に接して、管径方向へ案内される。
 図26~図28は、さらなる変形例を示す。ここでは、拘束面79cが、底面79aに直交する方向のストレート部91と、受口72に近づくにつれて拡径するように傾斜したテーパ部92とで構成されている。ストレート部91は窪み部79の底側に位置し、テーパ部92は窪み部79の開口側に位置している。図28に示されるように、ストレート部91は、基部77bの端部の外周縁にテーパ面を有しない構成のシール材77における前記端部と嵌合するように構成されている。
 このような構成であると、図26に示されるように、ナット84の締め付けによって押輪78が受口72に近づく方向へ移動すると、押輪78の拘束面79cのテーパ部92が、シール材77の基部77bの端部の周縁に接することで管径方向へ案内される。これにより、図27に示されるように、押輪78が挿口74に対してせり上がり、押輪78の中心が管の軸心に心合わせされて、押輪78が自動的に心出しされる。さらに、図28に示されるように、シール材77の基部77bの端部が拘束面79cのストレート部91に嵌まり込み、その状態で、一方の管71と他方の管73とが接合される。
 図28に示されるように、シール材77の基部77bの端部が拘束面79cのストレート部91に嵌まり込むことで、シール材77の基部77bが拘束面79cのストレート部91によって確実に拡径方向に拘束される。このため、シール材77の基部77bが窪み部79の底面79aに沿って拡径方向へ移動(変形)することを確実に防止することができる。
 図29は、さらなる変形例を示す。ここでは、押輪78の拘束面79cは、テーパ形状ではなく、管軸心方向のストレート形状とされている。このため、心出し機構88は、シール材77のテーパ面77cのみで構成されている。
 このような構成によると、ナット84を締め付けることによって押輪78が受口72に近づく方向へ移動すると、押輪78の拘束面79cと接合面87とのコーナー部がシール材77のテーパ面77cに接する。これによって、押輪78が管径方向へ案内される。
 図22に示される拘束面79cの傾斜角度αとシール材77のテーパ面77cの傾斜角度βとについて説明する。この傾斜角度α、βは、上述のようにそれぞれ60度に設定することが好ましいが、50度~80度の範囲に設定してもよい。
 傾斜角度α,βが変わったときの、上述の「シール材77の挟み込み防止効果」の有無と、「押輪78の自動心出し効果」の有無とを測定した実験結果を、表1に示す。繰り返すと、「シール材77の挟み込み防止効果」とは、シール材77の基部77bの端部が押輪78の接合面87と受口72の開口端面との間に挟まれるのを防止することができる効果である。また、「押輪78の自動心出し効果」とは、押輪78が挿口74に対して自動的に心出しされる効果である。
 表1に示されるように、傾斜角度α,βを50度~80度の範囲に設定することにより、シール材77の挟み込み防止効果と押輪78の自動芯出し効果とが共に確実に発揮される。
 これに対し、傾斜角度α,βが50度未満の場合は、シール材77の基部77bに対する拘束面79cの拘束機能が不足し、シール材77の基部77bが拘束面79cに沿って滑って拡径方向へ移動(変形)し易くなる。反対に傾斜角度α,βが80度を超える場合は、挿口74に対する押輪78のせり上がり量が不足して、押輪78の中心が管軸心に一致しなくなる。
 押輪78の拘束面79cの傾斜角度αと、シール材77のテーパ面77cの傾斜角度βとは、同一の角度であってもよいし、それぞれが50度~80度の範囲で互いに異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図21~図29に示される実施例では、板状の押輪78の両面に段付き窪み部79が形成された例を示した。しかし、窪み部79は、板状の押輪78のいずれか片面のみに形成されたものでもよい。
 図30~図33は、本発明のさらに他の実施例を示す。
 図示の例では、段付き窪み部79にもシール材77にもテーパ面は形成されていない。ただし、形成されていても構わない。
 押輪78の側面93と受口72の端面94との間には、複数のスペーサ95が介在している。図30、図31に示されるように、スペーサ95は、鋳鉄製の板状の押輪78の両面にそれぞれ一体に形成されている。図示の例では、スペーサ95は、押輪78の周方向に沿って180度間隔おきに2個ずつ配設されている。押輪78の貫通孔78aも押輪78の周方向に沿って180度間隔おきに2個形成されており、スペーサ95と貫通孔78aとは、押輪78の周方向に沿った同じ位置に形成されている。かつスペーサ95の方が貫通孔78aよりも押輪78の径方向に沿った外側の近傍の位置に形成されている。各スペーサ95は、図示のように、押輪78から管軸心方向に突出する円錐台形状に形成されている。押輪78の側面93から各スペーサ95の先端部までの高さMは、それぞれ一定値とされている。
 このような構成において、一方の管71と他方の管73とを接合する際には、図32に示すように、挿口74を受口72に挿入した後に、ボルト81を押輪78の貫通孔78aに通し、ナット84を締め付けて押輪78を受口72に接近する方向へ移動させる。これにより、シール材77が、押輪78によって挿口74の外周面と受口72の内周面との隙間に押し込まれ、収容部75に収容される。
 このように押輪78を受口72に接近する方向へ移動させると、各スペーサ95の先端が受口72の端面94に当たる。これによって、押輪78の側面93と受口72の端面94との間隙96を、正確かつ容易に、スペーサ95の高さMに等しい値に保つことができる。その結果、シール材77によるシール機能が不足するといった不具合や、シール材77が過大な力で押し付けられるといった不具合の発生を防止できる。
 さらに、間隙96を通して、シール材77の装着状態を目視で確認することができる。図33に示されるように、専用の薄板状のゲージ97を間隙96に差し込んで、ゲージ97の先端をシール材77の基部77bの外周面に接触させることによって、受口72のフランジ80の外周面または押輪78の外周面から、シール材77の基部77bの外周面までの、径方向距離を測定することができる。これにより、シール材77の装着状態をより一段と正確に確認することができる。
 図示のように、スペーサ95を貫通孔78aと同一径方向に並べて形成して、スペーサ95を貫通孔78aの近傍に位置させているため、図30に示されるように、ボルト81とナット84とで押輪78を受口72のフランジ80に締結した際に、ボルト81の締付力はスペーサ95の近傍で作用する。これにより、押輪78の厚さ方向の撓み量を低減できる。
 図34に示されるように、スペーサ95を、押輪78の径方向における貫通孔78aの内側近傍箇所に形成してもよい。
 図35、図36に示されるように、スペーサ95を、貫通孔78aの位置から押輪78の周方向へ所定角度だけずらせた位置に設けてもよい。図示の例では、ずらせ角度は90度である。
 上記の実施例では、貫通孔78aとスペーサ95とが、それぞれ押輪78の周方向における2箇所の位置に形成されているが、これらは2箇所に限定されるものではなく、2箇所以外の複数箇所の位置に形成されていてもよい。スペーサ95は、板状の押輪78の両側面ではなく片方の側面のみに形成されたものであってもよい。貫通孔78aの個数と押輪78の片方の側面93に設けられたスペーサ95の個数とは、上記のように同数であってもよいし、異なった数であってもよい。
 スペーサ95は、上述のように押輪78に形成されるのに代えて、鋳鉄製の管71の受口72に一体に形成されてもよい。あるいは、スペーサ95は、押輪78の側面93と受口72の端面94との両方に形成されてもよい。
 図37および図38に示されるように、スペーサ95は、押輪78と受口72から切り離された別の部材に形成されていてもよい。図示の例では、スペーサ95は円環状の薄板部材98に設けられている。これらスペーサ95と薄板部材98とは、樹脂で一体に成形することができる。ここでは、スペーサ95の高さと薄板部材98の厚さとの合計が所定の寸法Mになるように構成される。
 このような構成であると、一体に形成された薄板部材98とスペーサ95とが押輪78の側面93と受口72の端面94との間に挟まれて保持される。これにより、押輪78の側面93と受口72の端面94との間隙96が正確かつ容易に所定の寸法Mに保たれる。
 上述の各実施例ではスペーサ95は円錐台形に形成されたものであったが、その形状は任意である。例えば、図39に示されるように、スペーサ95として、押輪78または受口72の周方向の長円形のものを用いてもよい。
 これらのスペーサ95を用いた実施例においても、押輪78の段付き窪み部79は、板状の押輪78の両面あるいは片面のみに設けることができる。
 図40~図44は、本発明のさらに他の実施例を示す。ここでは、上述の各実施例に比べて、シール材77の構成が相違する。図41は、圧縮前の状態におけるシール材77の断面図である。シール材77の基部77bは、図22に示されるものと同様の構成である。これに対し、シール材77の円形先端部77aは、図22に示されるものと相違する。
 円形先端部77aの先端には円弧部101が形成され、円弧部101に連続して、管軸心方向の外周面102と管軸心方向の.内周面103とを有する円筒部104が形成されている。円筒部104に連続して、基部77bに接続する円弧部105が形成されている。基部77bの外周には、円形先端部77aに向かうにつれて縮径されるテーパ面106が形成されている。107は、基部77bの端面である。
 図42は、シール材77を収容部75に収容する手順を示す断面図である。図示のようにシール材77の円形先端部77aが受口72のテーパ面75aに接した状態で、押輪78が基部77bの端面107に接し、基部77bの端部が段付き窪み部79に嵌まり込む。図43に示すように、段付き窪み部79は、傾斜角度αのテーパ部92を有している。図40~図42の例ではシール材77にはテーパ面は形成されていないが、図44に示されるように傾斜角度βのテーパ面77cが形成されていてもよい。
 図42に示される状態から、さらにシール材77が収容部75に押し込まれると、図40に示されるようにシール材77が完全に収容部75に収容される。すると、シール材77のテーパ面106が収容部75のテーパ面75aに接する。テーパ面106とテーパ面75aとが接したときに、押輪78のスペーサ95が受口72の端面94にメタルタッチ接合されるので、シール材77のテーパ面106が収容部75のテーパ面75aに接した後に、シール材77のテーパ面106が収容部75のテーパ面75aにさらに押し付けられることによってシール材77に変形が生じることはない。
 受口72の収容部75のシリンドリカル面75bと挿口74の外周面とによって、空間108が形成される。シリンドリカル面75bと挿口74の外周面とは、同心状に配置される。空間108には、シール材77の先端円形部77aが収容され、その円筒部104がシリンドリカル面75bと挿口74の外周面とに接する。円筒部104を形成する外周面102と内周面103とは、先端円形部77aが空間108に収容された後も同心状態を維持しながら、均一に圧縮される。
 外周面102および内周面103は、全周にわたってシリンドリカル面75bおよび挿口74の外周面に面接触し、均一に圧縮されることで、所要のシール性能を発揮する。円形先端部77aは、押輪78がシール材77を押圧する力の反力を受けることによってシール性を発揮するものではない。
 シール材77が管内の流体圧を受けた場合について説明する。円形先端部77aは、流体圧を受けると管径方向に膨張しようとするが、受口72のシリンドリカル面75bと挿口74の外周面とによってその膨張が制限されるので、円形先端部77aには、流体圧による圧縮力がさらに加わることになる。外周面102と内周面103とは、円形先端部77aが管内の流体圧を受けた後も、同心状態を維持したまま、受口72のシリンドリカル面75bと挿口74の外周面とに全周にわたって面接触し、管内の流体圧による圧縮力がさらに加わった状態で均一に圧縮される。これによって、十分なシール性が発揮される。
 円形先端部77aが、管内の流体圧を受けて圧縮されることなどにより、受口72の開口側に移動する場合について説明する。円形先端部77aの移動距離が、円筒部104の管軸心方向の長さの範囲内であれば、円形先端部77aが移動した後においても、シール材77の外周面102および内周面103と、受口72のシリンドリカル面75bおよび挿口74の外周面との全周にわたる面接触が、管軸心方向に沿った一定の範囲で保たれる。これによって、所要のシール性能が維持される。
 このように、シール材77は、その外周面102が受口72のシリンドリカル面75bと同心状に形成されるとともに、その内周面103が挿口74の外周面と同心状に形成された円筒部104を有する。このため、シール材77は、受口72と挿口74との間で圧縮されたときに、円筒部104が挿口74の外周面と受口72の内周面との全周にわたってそれぞれ面接触する。その結果、シール材77を広い範囲で均一に受口72および挿口74に面接触させてシール性を維持することができる。かつ、シール材77が管内流体圧を受けて、シール性を発揮する部分が移動した場合でも、所要のシール性が維持される。
 図45~図49は、スリップオンタイプの離脱防止式の管継手の他の実施例を示す。
 この管継手において、ロックリング22の外周面と収容溝19の内周面との間には、受口13に挿口15が挿入される前の段階で、ロックリング22を保持しかつ心出しするための、樹脂製の心出し用部材111が配置されている。挿口15の突部24の先端には、挿口15の先端側ほど細くなるテーパ面112が形成されている。ロックリング22における受口開口側の内周部分には、受口開口側ほど広がるようにテーパ面113が形成されている。受口13への挿口15の挿入時には、挿口15の突部24の先端のテーパ面112と、ロックリング22のテーパ面113とが互いに摺動可能に接触して、ロックリング22を弾性的に拡径させることができる。
 図示のように、受口13の内周面には、シール材25を収容する収容溝とロックリング収容溝19とを形成するため3つの内周突部114、115、116が、受口13の開口側から奥側に向けて、この順で形成されている。これらの3つの内周突部114、115、116は、それぞれ、挿口15の挿入時に突部24が挿入可能なように、突部24の外径よりも大きな内径寸法で形成されている。さらに詳しくは、中間部の内周突部115の内径よりも、開口部および奥部の内周突部114、116の内径の方が大きくなるように形成されている。換言すると、中間部の内周突部115の内径が、最も小径となるように形成されている。
 このような構成であることにより、中間部の内周突部115が設けられている箇所を中心として、受口13の軸心に対して挿口15の軸心が屈曲してずれた状態に挿口15を揺動させることが可能である。その結果、受口13と挿口15との接続状態の融通性が広がる。のみならず、受口13への挿口15の挿入時に、これら受口13と挿口15との軸心どうしを正確には一致させていない状態、たとえば両者の軸心どうし屈曲した状態でも、これらを良好に接続させることができる。
 しかしながら、受口奥側の内周突部116の内径を中間部の内周突部115の内径よりも大きく形成すると、挿口15の挿入時にロックリング22が突部24に押されて受口の奥側へ突出するのを阻止できなくなるおそれがある。
 そこで、図45~図48に示されるように、心出し用部材111には、ホルダ部117と、引っ掛かりしろ部118とが、横断面がL字形となるように一体に形成されている。ホルダ部117は、収容溝19の内周面とロックリング22の外周面との間に配設されて、ロックリング22を外周側から保持する。引っ掛かりしろ部118は、ホルダ部117の受口奥側部分から管径方向内側に突出して、収容溝19の奥側側面とロックリング22の奥側面との間に入り込むことで、受口13への挿口15の挿入時にロックリング22の奥側面に引っ掛かり、これによって、ロックリング22が収容溝19から受口13の奥側へ向けて突出することを阻止する。
 引っ掛かりしろ部118およびホルダ部117は周方向に沿って複数に分割され、分割された各分割部119の外周面に、湾曲板状の接続部120が一体に形成されている。接続部120は、弾性変形可能な状態で分割部119から円弧形状に配置されて、収容溝19の内周面に接し、かつ分割部119どうしを、管径方向内向きに弾性的に押圧しつつ管径方向に移動可能な状態で、互いに接続する。
 樹脂製の心出し用部材111は、ポリプロピレンやナイロン6などにて形成されている。そして、心出し用部材111の全体、つまり、ホルダ部117と引っ掛かりしろ部118と接続部120とが一体に形成されている。
 図45~図48には、接続部120がホルダ部117と同じ幅に形成されているものが示されているが、これに限るものではなく、接続部120はホルダ部117と異なる幅寸法で形成されていてもよい。
 図46で拡大して示されているように、心出し用部材111の引っ掛かりしろ部118は、心出し用部材111がロックリング収容溝19内に心出し状態で配設された際に、その径方向内側の端部121が、受口奥側の内周突部116の内周部分よりも管径方向の内側に突出する寸法で形成されている。
 接続部120はホルダ部117よりも薄く形成されて、心出し用部材111の最大外径が収容溝19の内径と同程度になるようにされている。詳細には、心出し用部材111がポリプロピレンやナイロン6などで形成される場合には、ホルダ部117の厚みは2~5mm、接続部120の厚みは0.5~1.5mmが好ましい。ただし、これらに限られるものではなく、接続部120の弾性力によりロックリング22を良好に心出しでき、管どうし接合時には接続部120が適切に撓めばよい。
 このような構成によれば、中間部の内周突部115の内径よりも受口奥側の内周突部116の内径を大きく形成されているので、受口13と挿口15との管軸心どうしが屈曲した状態でも、これら受口13と挿口15とを良好に接続させることができ、接続時の作業能率を向上させることができる。しかも、心出し用部材111に引っ掛かりしろ部118が形成されているので、挿口15の挿入時には引っ掛かりしろ部118がロックリング22に引っ掛かって、ロックリング22が収容溝19から受口13の奥側に向けて突出することが防止される。その結果、離脱防止機能を良好に維持できて、その信頼性を向上させることができる。引っ掛かりしろ部118は、心出し用部材111が心出し状態であるときには、その管径方向内側の端部121が受口奥側の内周突部116よりも管径方向内側に突出しているので、挿口15の挿入時のロックリング22の受口奥側への突出をより確実に防止することができる。
 心出し用部材111は、その周方向に沿って複数に分割され、その分割部119が、少なくともロックリング22の拡径時に、接続部120によって管径方向内向きに弾性的に押圧される構成であるので、ロックリング22を良好に心出しすることができる。接続部120は、分割部119の各外周面から弾性変形可能な姿勢で外側に設けられた形状であるので、図49に示される一つ割りのロックリング22の分割間隙122に接続部120が嵌まり込むことはない。したがって、ロックリング22に対する心出し用部材111の周方向の姿勢を管理しなくて済み、そのための作業能率を向上させることができる。
 接続部120は、各分割部119の外周面から円弧形状に広がる形状であるため、比較的簡単な構成でありながら、各分割部119を良好に管径方向内側に弾性的に押圧することができ、ひいては、ロックリング22を良好に心出しできる。
 図47~図49では、心出し用部材111のホルダ部117や引っ掛かりしろ部118の周方向に沿った分割数が8の場合を示しているが、これに限るものではない。心出し用部材111は、これを樹脂で一体成形することにより、公知のゴム製の心出し用部材と比較して製造コストを安価にできる利点があるが、これに限られるものではない。
 図示の例では、受口13における奥側の内周突部116に比べて、この内周突部116よりもさらに受口13の奥側の部分が、内周突部116よりもその内径を大きく形成されているものが描かれている。この場合は、挿口15の突部24が管径方向に揺動可能であるので好適である。しかし、これに限られるものではなく、この部分が内周突部116と同じ内径で受口13の奥端部まで続く形状であってもよい。
 本発明のさらに他の実施例について説明する。水道管路のうち、曲がり部またはT字管路などの異形管部などでは、水圧による力が均一に作用しない。このような不均一力によって水道管路が正規の位置からずれることを防止するために、管継手の伸縮および屈曲を拘束するとともに、所定の曲げ剛性を確保することを目的として、図52に示されるように、受口13の奥端部と挿口15の先端部との間に金属製の円筒状のライナ125が装着される。ライナ125の外径および肉厚は、挿口15の外径および肉厚と等しい。
 詳細には、水平方向に設置される受口13の内周には、ロックリング収容溝よりも奥側において、管軸心方向の内周面126が形成される。内周面126よりも受口の奥側には受口の奥部に向かって縮径される案内面であるテーパ面127が形成されている。内周面126とテーパ面127とを接続する部分には断面形状が円弧状の接続部128が形成されている。この接続部128によって、内周面126とテーパ面127とは滑らかに接続されている。テーパ面127よりも受口の奥側には、管径方向の奥端面129が形成されている。
 このような構成において、受口13と挿口15とを互いに接合する際には、まず、図50に示されるように、受口13の内部にライナ125を挿入する。すると、ライナ125は、その中心軸が管軸心方向と平行になる姿勢で、内周面126の底部に載置される。
 次に、図51に示されるように挿口15が受口13の内部に挿入されると、挿口15の端面130は、ライナ125における受口開口側の端面131に非同心の状態で接する。そしてライナ125は、挿口15に押されることにより、受口13の奥側に向かって内周面126上を移動する。すると、内周面126は接続部128を介してテーパ面127に接続されているので、ライナ125は、内周面126とテーパ面127とが接続するコーナー部で倒れることなく、その先端部が内周面126から滑らかにテーパ面127に移動することができる。先端部がテーパ面127に移動したライナ125は、受口奥側の端部の下部132がテーパ面127に接し、テーパ面127を迫り上がる。
 そして、ライナ125は、図52に示されるように、挿口15に押されながら、その受口奥側の端面133が受口13の奥端面129に接した状態で、受口13および挿口15の軸心上に位置決めされる。テーパ面127は、ライナ125の受口奥側の端面133が受口13の奥端面129に接したときにライナ125が自動調心されて受口13および挿口15の軸心上に位置決めされるように形成される。
 ライナ125は、受口奥側の端部の下部132がテーパ面127に案内された状態で受口13および挿口15の軸心に心合わせされる。このためライナ125は、心合わせのために、その外径を挿口15の外径より大きくしたり、その肉厚を挿口15の肉厚よりも大きくしたりすることなく、上述のようにその外径および肉厚を挿口15の外径および肉厚と等しくすることができる。
 図53は、図50~図52に示された管継手の変形例を示す。ここでは、受口13に、図50~図52に示されたテーパ面127に代えて、断面円弧状の案内面134が形勢されている。案内面134は、受口13の内周面126に滑らかに連続するように形成されるとともに、受口13の奥側に向かってその内径が縮径されるように形成されている。
 図50~図52に示された管継手の場合と同様に、挿口15に押されるライナ125は、受口13の奥側に向かって内周面126上を移動し、この内周面126から案内面134に滑らかに乗り移ることができる。
 案内面134に乗り移ったライナ2は、その下部132が案内面134迫り上がる。そして、図51および図52に示された管継手の場合と同様に、ライナ125は、挿口15に押されながら、その端面133が受口13の奥端面129に接した状態で、受口13および挿口15の軸心に心合わせされる。
 図54は、図50~図52に示された管継手の他の変形例を示す。ここでは、内周面126とテーパ面127とが断面円弧状の接続面135にて滑らかに接続され、テーパ面127と受口の奥端面129とが断面円弧状の接続面136にて滑らかに接続されている。テーパ面127および接続面135、136は、いずれも、受口13の奥側に向かって縮径される面である。接続面135の円弧の半径R1は、接続面136の円弧の半径R2よりも大きく形成されている。
 このような構成であると、内周面126上に設置されたライナは、図示を省略した挿口に押されて滑らかに移動することができ、受口13および挿口15の軸心に対して容易に調心される。
 図55~図57は、図50~図52に示された管継手のさらに他の変形例を示す。ここでは、内周面126とライナ125との間に、ライナ125を管径方向に沿った受口13の中央部に指示するためのライナ心出し具138が設けられている。ライナ心出し具138は、ナイロン6などの樹脂を用いて円筒形に成形され、その外周面139が受口13の内周面126に接した状態で設けられる。図57に示されるように、ライナ心出し具138は、薄肉の筒状体140の内周に、周方向に沿って複数の突起141が一体に形成された構成である。これにより、ライナ心出し具138は、全周が同じ厚さで形成される場合よりも軽量に構成される。
 ライナ心出し具138を内周面126に固定するために外周面139を内周面126に接着してもよい。円筒状のライナ125は、その外周面142がライナ心出し具138によって支持される。
 ライナ心出し具138によって支持されたライナ125は、挿口15によって押されて受口13の奥側に移動し、下部132がテーパ面127に接する。そしてライナ125は、下部132がテーパ面127に接した状態で迫り上がり、図56に示されるように、自動調心されたうえで、その端面133が受口13の奥端面129に当たる。
 このような構成であると、ライナ125は、心出し具138にて支持されるので、調心時における管径方向への移動距離が短くなり、その調心が容易である。挿口15に押されて移動するライナ125が倒れかかろうとする場合には、その動きが心出し具138によって制限されるため、その倒れかかりが防止される。
 ライナ心出し具138を受口13の内周面126に接着した後にその内部にライナ125を挿入することができるが、これに限定されるものではない。たとえば、ライナ125を受口13に挿入した後に、心出し具138をライナ125と内周面126との隙間に挿入して装着することもできる。
 図58は、ライナ心出し具138の変形例を示す。この図58に示されるライナ心出し具138は、周方向に沿った筒状体140の一部分が切り欠かれた一つ割りの構成とされている。参照番号148は、一つ割りされた分割部を示す。このように一つ割りとされることで、ライナ心出し具138は、弾性的に縮径されて受口13の内周面126に容易に挿入される。ライナ心出し具138は、弾性的に受口13の内周面126に張り付くように自然状態での外径が設定されれば、受口13の内周面126に接着されることを要しない。
 ライナ心出し具138は、上述の構成に限定されるものではない。つまり、ライナ心出し具138は、ライナ125の下部を支持するものであればよく、たとえば断面が半周の円弧形状のものでもよく、あるいは半周未満の円弧形状のものでもよい。
 図59~図60は、図50~図52に示された管継手のさらに他の変形例を示す。ここでは、ライナ125における挿口15が接する部分の周縁部に、環状の薄肉の案内部材145が設けられている。
 案内部材145は、ライナ125の端部に外ばめされ固定される円筒部146と、ライナ125から突出した位置に設けられるテーパ部147とを一体に有する。案内部材145は、たとえば樹脂成形品によって構成されることができる。
 このような構成によれば、まず、ライナ125は、図59に示されるように水平方向の受口13の内周面126に設置される。この状態で受口13の内部に挿口15が挿入されると、ライナ125は、挿口15に押されて受口13の奥側に移動し、その奥側の下部132が受口13のテーパ面127を迫り上がり、受口13に対して調心された状態で、その端面133が受口13の奥端面129に接する。
 このとき、挿口15の先端部は案内部材145のテーパ部147に案内されてこの案内部材145の内部に入り込む。換言すると、案内部材145が挿口15の先端部に被さる。そして、挿口15の入り込み動作によって、反対にライナ125は案内部材145を装着した受口開口側の端部が迫り上がる。これによって、ライナ125の受口開口側の端部が挿口15に対して調心された状態となり、挿口15の端面130がライナ125の端面131に接する。
 以上によって、ライナ125は、受口13および挿口15に対して調心された状態となる。
 図61~図65は、メカニカルタイプの離脱防止式の管継手の他の実施例を示す。
 図61に示されるように、一方のダクタイル鋳鉄製の管71の端部に形成された受口72の開口部の外周にはフランジ80が一体に形成され、受口72の開口部の内周には、その開口端に向かって徐々に拡径するテーパ状のシール材圧接面150が形成されている。他方のダクタイル鋳鉄製の管73の端部に形成された挿口74には環状のゴム製のシール材77が外ばめされており、このシール材77は、挿口74の外周面151とシール材圧接面150との間に配置されている。
 受口72の外側における挿口74の部分には、環状体としての押輪152が外ばめされている。この押輪152は、管71、73と同様にダクタイル鋳鉄にて形成され、周方向に連続した環状に形成されたものとすることができる。あるいは、周方向に沿って適当数に分割され、その分割部がボルトなどによって接合された構成であっても構わない。
 押輪152における周方向に沿った複数の位置には、フランジ153が形成されている。そして、この押輪152のフランジ153と受口72のフランジ80とにわたって、管軸心方向のT頭タイプのボルト81とナット84とを備えた締結要素154が配置されている。押輪152の周方向に沿った複数の位置に設けられた締結要素154を作用させることで、押輪152の押圧部155によってシール材77を圧接面150に向けて押圧することができ、それによりシール材77を圧接面150と挿口74の外周面151との間で圧縮させて所要のシール機能を発揮させることが可能である。
 押輪152における周方向に沿った他の複数の位置には、上記したフランジ153に代えて、押圧爪収容部156が形成されている。押圧爪収容部156における押輪152の内周部分には、収容凹部157が形成されている。収容凹部157には、ダクタイル鋳鉄によって周方向に一定の長さで形成された押圧爪158が収容されている。
 押圧爪158は、その内周部に2条の爪部159a、159bが形成されている。これらの爪部159a、159bは、互いに管軸心方向に距離をおいて形成されている。その結果、爪部159a、159bどうしの間には、管軸心と平行な方向の内周面160が形成されている。押圧爪158の外周部には、受口72から遠ざかるにつれて次第に縮径するテーパ面161が形成されている。162、163は、管軸心方向に沿った押圧爪158の端面である。
 164は押圧ボルトであり、同様にダクタイル鋳鉄にて形成されている。この押圧ボルト164は、押圧爪158のテーパ面161と直交する方向に沿って押輪152にねじ込まれることで、その先端部によってテーパ面161を管径方向に沿った内向きに押圧可能である。
 受口72と挿口74とを含む管71、73の外周には、Zn-Sn系合金溶射被膜またはZn-Sn-Mg系合金溶射被膜を用いた耐食被膜が形成されている。さらに、合金溶射被膜の外周に、合成樹脂塗膜が上塗りされている。
 図61および図62に示されるように、押圧爪158の内周部、詳しくは、爪部159a、159bと、内周面160と、端面162、163における内周側の部分にも、溶射被膜を用いた耐食被膜165が形成されている。この耐食被膜165としては、管71、73と同様のZn-Sn系合金溶射被膜やZn-Sn-Mg系合金溶射被膜が用いられる。あるいは、押圧爪158の耐食被膜165としては、Zn-Al系合金溶射被膜を用いることもできる。そして、耐食被膜165の上から、押圧爪158の外面全体にわたって、合成樹脂塗装が行われている。図62において、166はそれにより形成された合成樹脂塗膜である。あるいは、合成樹脂塗膜166に代えて、重塗装による塗膜167が形成された構成とすることもできる。ここにいう重塗装としては、粉体塗装、液状エポキシ塗装、タールエポキシ塗装などを挙げることができる。
 あるいは、図63に示されるように、押圧爪158の内周部に溶射被膜を用いた耐食被膜165が形成されるとともに、それに重ねて押圧爪158の内周部に合成樹脂塗膜166が形成され、押圧爪158の外周側には重塗装による塗膜167が形成された構成とすることもできる。
 さらに、図64に示されるように、押圧爪158の外面全体に溶射被膜を用いた耐食被膜165が形成され、さらにその外面に合成樹脂塗膜166あるいは重塗装による塗膜167が形成された構成とすることもできる。
 重塗装による塗膜167を形成するための塗料としては、乾燥後の塗膜が必要以上に硬くならないものを選定することが必要である。その塗膜があまりに硬過ぎると、それにともなって塗膜が脆くなり、このため管継手に大きな抜出力が作用したときに塗膜の剥がれが生じて耐食性が著しく低下する原因となることがある。
 押圧爪157および管71、73に形成される溶射被膜について、詳細に説明する。
 まず、Zn-Sn系合金溶射被膜について説明する。この合金溶射被膜は、Snが1質量%を超えるとともに50質量%未満であり、かつ残部がZnであることが好適である。
 このように主体とするZnにSnが加えられたものであることにより、Znだけを用いた溶射被膜に比べて防食性能を向上させることができる。その防食性能は、Zn-15Al(Znが85質量%、Alが15質量%)と同程度とすることができる。Snの含有量が1質量%以下である場合や50質量%以上である場合には、Snを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。
 軟らかい材料であるSnを含有することで、溶射のための材料としてのZn-Sn合金線材を作製しやすいという利点もある。しかも、ZnとSnだけを含むものであるため、管71、73によって上水道の管路を構築しても衛生面の問題が生じない。
 次にZn-Sn-Mg系合金溶射被膜について説明する。この溶射被膜は、Snが1質量%を超えかつ50質量%未満であり、Mgが0.01質量%を超えかつ5質量%未満であり、残部がZnであることが好適である。
 この場合も、Znだけを用いた溶射被膜に比べて防食性能を向上させることができる。その防食性能は、Zn-15Al(Znが85質量%、Alが15質量%)と比べて、同等以上とすることができる。
 Snの含有量が1質量%以下である場合および、またはMgの含有量が0.01質量%以下である場合には、これらを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。一方、Snの含有量が50質量%以上である場合および、またはMgの含有量が5質量%以上である場合も、同様に、これらを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。
 Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜を形成した場合も、Zn-Sn系合金溶射被膜を形成した場合と同様に、線材を作製しやすく、また衛生面の問題もないという利点がある。
 次にZn-Al系合金溶射被膜について説明する。図61に示されるように、押圧爪158はシール材77よりも受口72の外側に設けられているため、管内の水に接することがない。このため押圧爪158は、Zn-Al系合金溶射被膜を形成しても衛生上の問題が生じることがない。
 この合金溶射被膜は、Alが1質量%を超えるとともに30質量%未満であり、かつ残部がZnであることが好適である。なかでも上述のZn-15Al(Znが85質量%、Alが15質量%)を特に好ましく用いることができる。Alの含有量が1質量%以下である場合や30質量%以上である場合には、Alを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。
 上述の各合金溶射被膜には、Ti、Co、Ni、Pのうち少なくともいずれか一つを含ませることができる。すなわち、いずれか一つ、または二つ~四つを、あわせて含ませることができる。その含有量は、各々が、0.001質量%以上かつ3質量%以下であることが好ましい。SnやSn-MgやAlのほかにこれらの元素を含ませることにより、その分だけ残部のZnの量が低下する。
 これらの元素を含有させることで、防食性能をより向上させることができる。ただし、各々の含有量が0.001質量%未満である場合は、これらを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。各々の含有量が3質量%を超える場合も、同様に、これらを加えることによる実質的な防食性能の向上効果を得ることができない。
 これらを含有させることによっても、同様に、含有量が微量であるために合金線材を問題なく作製することができ、また衛生面の問題もないという利点がある。
 合金溶射被膜は、ポーラスな構成を有することがあるが、その場合はいわゆる封孔処理を施すことによって防食性能をいっそう向上させることができる。
 次に合金溶射被膜の形成方法について説明する。管71、73の表面に合金溶射被膜を形成するための方法や、押圧爪158に合金溶射被膜を形成するための方法として、公知の溶射方法を挙げることができる。すなわちZn-Sn線材、Zn-Sn-Mg線材、Zn-Al線材(押圧爪158に合金溶射被膜を形成する場合のみ)、あるいはこれらにTi、Co、Ni、Pのうち少なくともいずれか一つを含ませた線材を用いて、アーク溶射を行う方法を挙げることができる。あるいは、線材に代えて合金粉末を用いた溶射を行うこともできる。
 上記に代えて、Zn-Sn合金溶射被膜は、Zn-Sn線材、またはこれにTi、Co、Ni、Pのうち少なくともいずれか一つを含ませた線材を第1の線材として用いるとともに、Zn線材を第2の線材として用いて、同時にアーク溶射を行うことによって、得ることもできる。同様に、Zn-Sn-Mg合金溶射被膜も、Zn-Sn-Mg線材、またはこれにTi、Co、Ni、Pのうち少なくともいずれか一つを含ませた線材を第1の線材として用いるとともに、Zn線材を第2の線材として用いて、同時にアーク溶射を行うことによって得ることもできる。Zn-Al合金溶射被膜についても同様である。
 たとえばZn-25Sn-0.5Mg(Sn:25質量%、Mg:0.5質量%、Zn:残部  以下、同様に表記することがある)の合金溶射被膜を得るために、Zn-25Sn-0.5Mg線材を2本用いて同時にアーク溶射することに代えて、Zn-50Sn-1.0Mg線材とZn線材とを等量ずつ用いて同時にアーク溶射することができる。
 このようにすると、防食性能をよりいっそう向上させることができる。しかも、Zn-Sn-Mg線材の使用量を半減させることができるため、その調合に要するコストを削減することができる。
 このような溶射方法を採用することで、防食性能をよりいっそう向上させることができる理由は、明らかではないが、以下の(i)(ii)(iii)のそれぞれ、あるいはそれらの相乗効果によるものと考えることができる。
 (i)たとえばZn-Sn-Mg合金線材とZn線材とを用いて同時にアーク溶射を行った場合には、それによって形成される溶射被膜中には、Zn-Sn-Mg合金とZnとがそれぞれ分布する。このとき、Zn-Sn-Mg合金はZnよりも電位が低いため、これらが犠牲陽極として働く場合には、Zn-Sn-Mg合金が優先的に溶け出す。この溶け出したZn-Sn-Mg合金が被膜の表面に比較的安定した別の被膜を形成することで、それが、残りのZn-Sn-Mg合金とZnとの消耗または溶解を抑制しているためであると考えることができる。
 (ii)被膜中に存在しているZnが物理的な障害となってZn-Sn-Mg合金の溶解を抑制し、またZn-Sn-Mg合金が溶解した場合はその腐食生成物がZnの溶解を抑制しているためであると考えることができる。
 (iii)本発明者らが観察したところによると、2本のZn-25Sn-0.5Mg線材を使用して得られたZn-25Sn-0.5Mg溶射被膜の気孔率は、約15%であった。これに対し、Zn-50Sn-1.0Mg線材とZn線材とを等量ずつ使用して得られたZn-25Sn-0.5Mg溶射被膜の気孔率は、約12%であった。つまり、後者の方が気孔率が低いことから、防食性能が向上したと考えることができる。気孔率が低くなったのは、Zn-50Sn-1.0Mg線材の方がZn線材よりも軟質であることから、硬さの異なる線材を使用したことが影響しているかも知れない。
 本発明によれば、Zn-Sn合金溶射被膜あるいはZn-Sn-Mg合金溶射被膜を形成したうえで、これを合金の共晶温度(198℃)以上かつ融点未満の温度で熱処理することが好ましい。このように熱処理を施すことで、防食性能をより向上させることができる。その理由は、Zn-Sn合金あるいはZn-Sn-Mg合金の共晶温度を超える温度で熱処理することでSnだけが溶解し、これによって溶射被膜中に生じていた微細な空隙が埋められることになって、鋳鉄管を地中に埋設したときに被膜中に電解質が浸入することを抑制可能となるためであると推定される。
 したがって、共晶温度未満の温度で熱処理したのでは、Snが実質的に溶解せず、上記した効果が得られない。反対に熱処理温度が合金溶射被膜の融点以上であると、合金の酸化が進んで本来の防食性能が失われる。
 熱処理の時間は、特に制限はないが、1秒~60分であることが好適である。熱処理の時間がこの範囲よりも短いと、処理時間が不足して、必要な熱処理を行うことができない。
 上述のように、塗膜166、167の形成は、合金溶射被膜が形成されたあとの施工とする。
 この塗膜166、167によって、図62~図64に示されるすように、押圧爪158における外周側の部分すなわちテーパ面161などに、電気絶縁性の高い塗膜が形成される。これにより、押圧ボルト164と押圧爪158との間を絶縁してこれらが電気的に導通することを防止でき、導通に基く腐食の発生を防止することができる。上述のように押圧爪158の外周側に重塗装による塗膜167が形成されると、電気絶縁性を特に良好にすることができる。
 押圧ボルト164で押圧爪158を押圧したときに塗膜166、167が傷付いて絶縁性が阻害されることがないように、押圧ボルト164と押圧爪158との間にシート材などを配置することができる。このシート材は、金属製のものを用いれば、塗膜166、167の傷付きを確実に防止することができる。あるいは、シート材として樹脂製のものを用いれば、押圧ボルト164と押圧爪158との間の絶縁性を確保することができる。
 管71、73どうしを接合する際には、押圧爪158を収容した押輪152とシール材77とを外ばめした状態で挿口74を受口72に挿入する。次に締結要素154によって押輪152を受口72に締結することで、その押圧部155によりシール材77を圧縮して所要のシール機能を発揮させる。その後に押圧ボルト164を締付ければ、押圧爪158の爪部159a、159bが挿口74の外周面に食い込むように作用する。これにより、挿口74が押圧爪158と押圧ボルト164と押輪152と締結要素154とによって受口72と一体化され、所期の離脱防止機能が発揮される。
 地震発生時などにおいて、受口72と挿口74との間に大きな抜出力が作用した場合には、テーパ面161の作用によって押圧爪158の爪部159a、159bが挿口74の外周面により強く食い込んで、その抜出力に抗することができる。
 このような場合には、押圧爪158の爪部159a、159bの先端や内周面160が傷付くことが懸念されるが、管71、73に溶射被膜による耐食被膜が形成されているとともに、押圧爪158にも溶射被膜による耐食被膜165が形成されているため、それに基く確実な防食効果を得ることができる。たとえば、大きな抜出力が作用したときに爪部159a、159bの先端が挿口74の外面に食い込むことによって、これらの部分の塗膜が剥がれると、普通には、その後にその部分が腐食して、管壁の腐食貫通による漏水が発生したり、所要の離脱防止性能を発揮できなくなったりする。しかし、本発明によれば、管71、73や押圧爪158に溶射被膜による耐食被膜が形成されているため、塗膜が剥がれてもこの耐食被膜により腐食の進行を防止することができる。
 上記においては、管71、73と押圧爪158との両方に溶射被膜による耐食被膜が形成されているものについて説明したが、本発明においては、少なくとも押圧爪158に耐食被膜165が形成されていれば足りる。管71、73は、所要の耐食性能を発揮するのであれば、溶射被膜以外の、たとえば上記した重塗装による塗膜などが形成されたものであっても差し支えない。
 押輪152には、粉体塗装やエポキシ樹脂塗装によって防食性の高い塗膜を形成することができ、それによって押輪152の防食を図ることができる。その結果、押圧爪158において溶射被膜により形成された耐食被膜165や、管71、73において溶射被膜により形成された耐食被膜が防食のための犠牲陽極として作用する量を低減することができる。
 図65は押圧爪の変形例を示す。この図65の押圧爪168は、上述の押圧爪158のようにテーパ面161が形成されていることに代えて、横断面半円状の外周面169が形成されている。爪部159は1条である。
 この場合は、受口72と挿口74との間に大きな抜出力170が作用したときには、図示の状態から押圧爪168が立ち上がるように作用し、それによって爪部159が挿口74に大きく食い込んで、所要の離脱防止機能を発揮する。
 そしてこの場合も、押圧爪168の内周部すなわち爪部159およびその周辺に溶射被膜による耐食被膜165が形成されており、同様の防食機能を発揮する。
 上記においては、受口72とは別体の環状体としての押輪152に押圧爪収容部156および収容凹部157が形成されたものについて説明した。しかし、これに代えて、受口72自体におけるシール材77の収容部よりも開口側の内周に押圧爪収容部156および収容凹部157を形成し、これに押圧爪158、168を収容し、そして受口72の外面側から押圧ボルト164をねじ込むようにしてもよい。
 本出願人によるJP2009-138737Aに記載されているように、挿口の先端の外周に環状突部を有した離脱防止管継手用の管を所要の長さに切断して用いる場合には、切断した管の切断端に、受挿構造の他の管であってその挿口の外周に離脱防止用の環状突部を形成したものの受口が接合され、切断した管と他の管との合計長さを上記の所要の長さとすれば、定尺よりも短い管であって定尺の管と同様の離脱防止機能を有した管を構成することができる。この場合に、本発明によれば、切断した管の切断端と他の管の受口とを、上述した押圧爪を有した本発明の離脱防止構造で接合することができる。
 実際に防食試験を行った結果について説明する。
 (実験例1、2)
 図61に示される離脱防止管継手であって、管71、73、押輪152、押圧爪158、押圧ボルト164をすべてダクタイル鋳鉄製としたものを用いた。管71、73、としては、口径Dが75mmのものを用いた。管71、73の外周には、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜を約50μmの厚さで形成した。そして、この被膜を封孔処理したうえで、その外面に合成樹脂塗膜を約100μmの厚さで形成した。
 押圧爪158は、図62に示されるように、その内周部にZn-Sn-Mg系合金溶射被膜165を約50μmの厚さで形成し、この被膜165を封孔処理したうえで、合金溶射被膜165を含む押圧爪158の全外面を覆うように合成樹脂塗膜166を約100μmの厚さで形成した(実験例1)。
 また、実験例1の合成樹脂塗膜166に代えて、溶射被膜165を含む押圧爪158の全外面を覆うように、重塗装による塗膜167であるエポキシ樹脂粉体塗膜を約300μmの厚さで形成するように変更した(実験例2)。
 押圧ボルト164と押圧爪158との間は、塗膜166、167の作用によって、あるいは必要に応じて絶縁シートを介在させることなどによって、電気的に絶縁された状態となるようにした。
 このようにして得られた実験例1、2の離脱防止管継手では、上記のように管71、73の口径をD[mm]として、継手部に3D[kN]の抜出力を作用させたときに、実験例1、2の離脱防止管継手とも、押圧爪158の爪部159a、159bにおいて、塗装による塗膜166あるいは塗膜167と、溶射被膜165とに剥がれが生じたが、それ以外の箇所には剥がれは認められなかった。
 このように3D[kN]の抜出力を作用させた後の実験例1、2の管継手に対して、複合サイクル腐食試験(自動車技術協会(凍結防止剤対象)JASO M609.610によるもの)を実施した。詳細には、
 (1)塩水噴霧(2時間、35±1℃、5%NaCl水溶液)
 (2)乾燥(4時間、60±1℃、20~30±5%RH)
 (3)湿潤(2時間、50±1℃、>95%RH)
からなるサイクルを繰り返した。
 試験を4か月にわたって継続した後に肉眼で観察したところ、実験例1、2の離脱防止管継手とも、押圧爪158、その爪部159a、159b、管71における押圧爪158の近傍の部分には、赤錆の発生は認められなかった。
 (実験例3)
 実験例1に比べて、押圧爪158は、図63に示されるように、その内周部にZn-Sn-Mg系合金溶射被膜165を約50μmの厚さで形成し、この被膜165を封孔処理したうえで、その被膜165の外面に合成樹脂塗膜166を約100μmの厚さで形成した。そして、押圧爪158における被膜165および合成樹脂塗膜166が形成されていない部分、すなわちその外周部には、重塗装による塗膜167として、厚さ約300μmのエポキシ樹脂粉体塗膜を形成した。それ以外は実験例1と同様とした。
 そうしたところ、実験例1と同様に、継手部に3D[kN]の抜出力を作用させたときに、押圧爪158の爪部159a、159bにおいて、塗装による塗膜166と、溶射被膜165とに剥がれが生じたが、それ以外の箇所には剥がれは認められなかった。また抜出力を作用させた後の管継手に対して、上述の複合サイクル腐食試験を実施し、試験を4か月にわたって継続した後に肉眼で観察したところ、押圧爪158、その爪部159a、159b、管71における押圧爪158の近傍の部分には、赤錆の発生は認められなかった。
 (実験例4、5)
 実験例1に比べて、図64に示されるように、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜165を押圧爪158の全外面を覆うように約50μmの厚さで形成し、この被膜165を封孔処理するように変更した。それ以外は実験例1と同じとした(実験例4)。
 また実験例2に比べて、図64に示されるように、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜165を押圧爪158の全外面を覆うように約50μmの厚さで形成し、この被膜165を封孔処理するように変更した。それ以外は実験例2と同じとした(実験例5)。
 そうしたところ、同様に継手部に3D[kN]の抜出力を作用させたときに、押圧爪158の爪部159a、159bにおいて、塗装による塗膜166あるいは塗膜167と、溶射被膜165とに剥がれが生じたが、それ以外の箇所には剥がれは認められなかった。また抜出力を作用させた後の管継手に対して、上述の複合サイクル腐食試験を実施し、試験を4か月にわたって継続した後に肉眼で観察したところ、押圧爪158、その爪部159a、159b、管71における押圧爪158の近傍の部分には、赤錆の発生は認められなかった。
 (比較例1、2)
 実験例1と比べて、押圧爪158は、合金溶射被膜を形成せず、合成樹脂塗膜166のみを約100μmの厚さで形成するように変更した。それ以外は実験例1と同じとした(比較例1)。
 また、実験例2と比べて、押圧爪158は、合金溶射被膜を形成せず、重塗装による塗膜167であるエポキシ樹脂粉体塗膜のみを約300μmの厚さで形成するように変更した。それ以外は実験例2と同じとした(比較例2)。
 そうしたところ、比較例1、2とも、継手部に3D[kN]の抜出力を作用させたときに、押圧爪158の爪部159a、159bにおいて塗装による塗膜166あるいは塗膜167に剥がれが生じたが、それ以外の箇所には剥がれは認められなかった。
 しかし、抜出力を作用させた後の管継手に対して、上述の複合サイクル腐食試験を実施したところ、比較例1では試験開始後2週間で押圧爪158の全体に赤錆の発生が見られ、比較例2では試験開始後2週間で押圧爪158の爪部159a、159bに赤錆の発生が見られた。
 (比較例3)
 実験例1と比べて、管71、73の外周にZn溶射被膜を約20μmの厚さで形成し、その外面に合成樹脂塗膜を約100μmの厚さで形成した。押圧爪158は、合金溶射被膜を形成せず、合成樹脂塗膜166のみを約100μmの厚さで形成するように変更した。それ以外は実験例1と同じとした。
 そうしたところ、実験例1と同様に、継手部に3D[kN]の抜出力を作用させたときに、押圧爪158の爪部159a、159bにおいて塗膜166に剥がれが生じたが、それ以外の箇所には剥がれは認められなかった。
 しかし、抜出力を作用させた後の管継手に対して、上述の複合サイクル腐食試験を実施したところ、試験開始後1週間で押圧爪158の全体に赤錆の発生が見られた。
 図66~図79は、本発明のさらに他の実施例を示す。
 図66は、この実施例におけるメカニカルタイプの管継手を示す。この管継手は、図30や図40に示された離脱防止機能あるいは耐震機能を備えた管継手と同様の構成を有する。なお、本実施例は、図1に示されたスリップオンタイプの管継手にも、同様に適用可能である。
 図66に示される管継手において、シール材収容部75とロックリング収容溝76との間には、内周突部175が形成されている。この内周突部175は、管径方向に沿って内向きに突出しており、ロックリング収容溝76を形成するために受口72の全周にわたり形成されている。図66、図67に示されるように内周突部175の周方向に沿った適当位置には、ロックリング収容溝76を受口72の開口側に連通させる円弧状の切欠部176が形成されている。シール材77の受口奥側の端部は、内周突部175に接触せず、内周突部175から受口72の開口側へ離間している。
 ロックリング82は、図67に示されるように、周方向の一箇所に分割部177を有する環状体によって構成されている。ロックリング82における受口72の開口側の端部の内周には、受口72の開口側ほど広がるテーパ面178が形成されている。
 挿口74の先端部の外周の突部83は、挿口74の先端面から所定長さだけ距離をおいた位置に形成されている。つまり突部83と挿口74の先端面との間には直管状の部分が形成されている。突部83における挿口先端側の外周にはテーパ面179が形成されている。
 地震等によって管継手に管軸心方向の圧縮力が作用した場合に、挿口74の突部83はロックリング82の位置から受口72の奥端面21側へ移動することができる。また、管継手に引張力が作用した場合には、突部83が受口72の奥側からロックリング82に掛かり合うことで、受口72から挿口74が抜け出すことを確実に防止できる。このように、図示の管継手には耐震機能が付与されている。
 一方の管71の受口72と他方の管73の挿口74とを接合する際には、ロックリング82を弾性的な拡径状態に維持して、挿口74の突部83がロックリング82を容易に通過できるようにする。このために、ロックリング82を弾性的な拡径状態に維持するためのスペーサ180が用いられる。以下にスペーサ180を説明する。
 図68~図74に示されるように、スペーサ180は、ポリカーボネート等の合成樹脂などにより形成されて、取っ手部181と拡径状態の維持部182とを一体に有する。拡径状態の維持部182は、受口72の開口を通してこの受口72の内部へ出し入れ自在であるとともに、図66に示されるロックリング収容溝76に収容された状態で拡径されているロックリング82における、図67、図70に示される分割部177でのロックリング構成部材の周方向の両端面183、183間に挟み込まれることが可能である。このように挟み込まれることで、ロックリング82は、弾性的に拡径された状態に維持される。スペーサ180は、受口72に挿口74が挿入されているときに、受口72と挿口74との隙間を通って受口72の外部へ取り出し可能である。
 拡径状態の維持部182は、切欠部176に対応した円弧形状に形成されている。図68~図74に示されるように、拡径状態の維持部182の先端における幅方向つまり管周方向に沿ったこの維持部182の両側部には、それぞれ管軸心方向の差込溝184が形成されている。差込溝184は、拡径状態の維持部182の先端部と幅方向の側方部とが開放されている。これによって、拡径状態の維持部182は、その厚さ方向つまり管径方向に互いに向かい合う一対の案内面185a、185bと、差込溝184の端壁にて構成される規制面186と、溝底面187とを有する。
 スペーサ180の拡径状態の維持部182をロックリング82の分割部177に挿入すると、図69および図74に示されるように、ロックリング82の分割部177におけるロックリング82の構成部材の両端部が差込溝184にはまり込む。規制面186は、ロックリング82の構成部材の両端部が差込溝184にはまり込んだときに、図74に示されるようにロックリング82の受口開口側の端面188当たって、スペーサ180のそれ以上の移動を規制する。図70および図71に示されるように、ロックリング82の分割部177における部材の両端部がスペーサ180の両差込溝184、184に挿入されたときには、差込溝184の溝底面187は、ロックリング82の端面183に面接触する。
 両差込溝184、184の溝底面187、187どうしは互いに平行に形成されている。そして、図69に示される両溝底面187、187どうしの面間寸法Eは、挿口74の突部83がロックリング82の内部を円滑に通過できるようにこのロックリング82を拡径可能であるとともに、スペーサ180を取り外したときにロックリング82が弾性的に縮径して元の状態に復元可能である範囲内に設定されている。
 スペーサ180の拡径状態の維持部182の厚さTは、スペーサ180によって弾性的に拡径されたロックリング82からの反力としての締付力に維持部182が耐え得る十分な強度を確保可能な程度とされている。
 取っ手部181は、受口72の開口から受口72の外部へ露出する環状の握り部190と、握り部190と拡径状態の維持部182とを接続する接続部191とを有している。握り部190における管径方向の先端部192は、図75に示されるように、受口72のフランジ80の外周面よりも、管径方向の内側に位置するように構成されている。握り部190は、穴あきの平板状に形成され、図75に示されるように、フランジ80の端面に対して平行に配置可能である。接続部191の幅W1は、拡径状態の維持部182の幅Wよりも小さく形成されている。接続部191の厚さT1は拡径状態の維持部182の厚さTよりも薄く形成されている。
 193は接続部191と拡径状態の維持部182との連結部で、接続部191から拡径状態の維持部182に近づくにつれて次第に幅寸法が大きくなるように形成されている。
 図76~図78に示されるように、スペーサ180の拡径状態の維持部182は受口72の内周突部175の切欠部176を管軸心方向に通過してロックリング収容溝76に入り込み可能である。スペーサ180は、拡径状態の維持部182がロックリング収容溝76に入り込んだときにこのスペーサ180が管の周方向にずれるのを阻止するために、切欠部176の寸法に対応して形成されたずれ止め部194を一体に有している。ずれ止め部194は、連結部193における拡径状態の維持部182の近傍部分において、連結部193から管径方向の外向きに突出するように形成されている。
 このような構成のスペーサ180を用いて受口72と挿口74とを接合する作業について説明する。
 管71、73を分離した状態で配管施工現場へ出荷する前に、図67に示されるように受口72の収容溝76にあらかじめロックリング82を収容しておき、管周方向に沿ったロックリング82の分割部177の位置を受口72の切欠部176の位置に合わせておく。そして、図79に示されるように、ロックリング82の分割部177に、はさみ形状のロックリング拡径具195の先端部を挿入し、このロックリング拡径具195を開くことで、ロックリング82を、その内径が挿口74の突部83の外径よりも大きくなるように拡径する。
 この状態で、図76、図77に示されるように、スペーサ180における拡径状態の維持部182を、受口72の開口端から突部175の切欠部176を通過させて、ロックリング82の分割部177に挿入する。そして、図79に示されるロックリング拡径具195をロックリング82から取り外す。これにより、図70、図75に示されるように、スペーサ180によってロックリング82が拡径状態に維持される。
 このとき、図示のように、ロックリング82の分割部177におけるロックリング構成部材の両端部がそれぞれスペーサ180の差込溝184に挿入される。このため、スペーサ180とロックリング82との間に管軸心方向および管径方向の位置ずれが発生することが防止される。したがって、スペーサ180における拡径状態の維持部182を、位置ずれすることなく、ロックリング82の分割部177における正規の位置にセットすることができる。
 しかも、スペーサ180のずれ止め部194が突部175の切欠部176にはまり込んでいるため、スペーサ180が切欠部176に対して周方向にずれることを防止できる。
 このようにスペーサ180をセットしてロックリング82を拡径状態に保ったまま、管71、73を、互いに分離した状態で製造工場から出荷する。出荷された管71、73を管路を敷設する目的地へ運搬している間においては、スペーサ180の握り部190の先端部192が受口72のフランジ80の外周面よりも管径方向の内側に退入しているため、スペーサ180が異物に当たって損傷したり脱落したりするのを防止できる。
 その後、配管施工現場において、管71、73どうしが接合される。このとき、図75に示されるように、受口72に挿口74が挿入されることにより、拡径されたロックリング82の内側を挿口74の突部83が通過する。このとき、突部83のテーパ面179とロックリング82のテーパ面178との相互作用によって、突部83の通過は円滑に行われる。
 突部83がロックリング82を通過してロックリング82よりも受口72の奥側の位置に到達したなら、作業者がスペーサ180の握り部190を握って受口72の開口端から外側へ引っ張り、スペーサ180を受口72と挿口74との隙間を通って受口72よりも外側へ引き抜く。このとき、図示のように差込溝184は受口72の奥側の端部が開口しているので、スペーサ180は引き抜き方向に支障なく移動することができる。その結果、図75の仮想線および図78で示されるように、拡径状態の維持部182がロックリング82の分割部177から抜き取られる。その結果、ロックリング82の拡径状態が解除されて、図66に示されるように、ロックリング82が弾性的に縮径して挿口74の外周に抱き付く。
 このようにしてスペーサ180が抜き出されたなら、図66に示されるように、シール材77と押輪78とを挿口74の外面に沿って所定位置まで移動させ、ボルト81とナット84とを締め付ける。これにより、押輪78がシール材77を押圧して、収容部75に収容されたシール材77にて継手部がシールされ、両管71、73どうしが接合されて、配管施工現場における管の接合作業が完了する。
 切欠部176は、受口72の内周突部175の周方向に沿った単数または複数の位置に形成することができる。
 図示の例では、ロックリング収容溝76にロックリング82のみが収容されているが、ロックリング収容溝76に、ロックリング82のほかに、図1に示される心だしゴム体23や、図45~図49に示される心出し用部材111などが収容されているものであってもよい。

Claims (39)

  1.  互いに接続される一方の管の端部に形成された受口に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入される構成の管継手であって、
     受口の内周面に形成された嵌め込み溝と、
     受口と挿口との間を全周にわたりシールするための環状のシール材とを備え、
     シール材は、嵌め込み溝内に嵌め込まれるヒール部と、ヒール部よりも受口の奥側において受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれるバルブ部とを有し、
     バルブ部は、ヒール部に連続する第1バルブと、第1バルブよりも受口の奥側に位置する第2バルブと、第1バルブと第2バルブとの境界に存在するくびれ部とを有し、
     第1バルブの外周部に、受口の内周面に圧接する第1シール部が形成され、
     第2バルブの内周部に、挿口の外周面に圧接する第2シール部が形成され、
     第2バルブは、受口と挿口との間に設けられる前の自然な状態においては第1バルブから管中心に向って傾斜しており、前記自然な状態においてその内径が挿口の外径よりも小さく、かつ、くびれ部の弾性変形により管径方向に拡縮自在であることを特徴とする管継手。
  2.  第1シール部は嵌め込み溝よりも受口の奥側に形成された凸部の内周面に圧接するものであることを特徴とする請求項1記載の管継手。
  3.  第1バルブの管径方向の厚さは第2バルブの管径方向の厚さよりも薄く、第2バルブの外周面と受口の内周面との間に管径方向の間隙が形成されていることを特徴とする請求項1記載の管継手。
  4.  請求項1に記載の管継手に用いられる環状のシール材であって、
     受口内に形成された嵌め込み溝に嵌め込まれるヒール部と、ヒール部よりも受口の奥側において受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれるバルブ部とを有し、
     バルブ部は、ヒール部に連続する第1バルブと、第1バルブよりも受口の奥側に位置する第2バルブと、第1バルブと第2バルブとの境界に存在するくびれ部とを有し、
     第1バルブの外周部に、受口の内周面に圧接する第1シール部が形成され、
     第2バルブの内周部に、挿口の外周面に圧接する第2シール部が形成され、
     第2バルブは、受口と挿口との間に設けられる前の自然な状態においては第1バルブから管中心に向って傾斜しており、前記自然な状態においてその内径が挿口の外径よりも小さく、かつ、くびれ部の弾性変形により管径方向に拡縮自在であることを特徴とするシール材。
  5.  くびれ部の内周面と外周面とがそれぞれ周方向の凹部を形成していることを特徴とする請求項4記載のシール材。
  6.  ヒール部と第1バルブとの境界部の外周に環状凹部が形成されていることを特徴とする請求項4記載のシール材。
  7.  管路の敷設現場で管が所定寸法に切断加工して製作された切管と、他の管とを、接続管を介して接続した、管の接続メカニズムであって、切管と接続管とを接合するための第1の管継手と、接続管と他の管とを接合するための第2の管継手との少なくともいずれか一方を、請求項1に記載の管継手にて構成したことを特徴とする管の接続メカニズム。
  8.  第1の管継手と第2の管継手とが、いずれも、管どうしの離脱防止構造を有することを特徴とする請求項7記載の管継手
  9.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手であって、
     受口の内周面と挿口の外周面との間に配置されて、これら受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれることにより圧縮されて所要のシール機能を発揮する環状のシール材と、
     受口に締結されることにより、前記シール材を、前記受口の内周面と挿口の外周面との間に挟まれた圧縮状態に保持させる押輪と、
    を有することを特徴とする管継手。
  10.  押輪は、受口に締結されることにより、シール材を、受口の内周面と挿口の外周面との間に押し込み可能であり、
     前記押輪に、シール材の端部が嵌まり込むことにより、このシール材の端部が拡径方向に移動することを阻止する段付き窪み部が形成されていることを特徴とする請求項9記載の管継手。
  11.  押輪は板状体にて構成され、段付き窪み部は、前記板状体の片面または両面に形成されていることを特徴とする請求項10記載の管継手。
  12.  押輪は、受口の端面に接した状態で受口に締結されていることを特徴とする請求項9記載の管継手。
  13.  受口の端部の外周に形成されたフランジと、押輪とに、押輪を受口に締結するためのボルトを通す貫通孔が形成され、受口のフランジの貫通孔は、フランジの周方向に沿ってボルトの本数の複数倍の数が形成されていることを特徴とする請求項9記載の管継手。
  14.  押輪は、受口に締結されることにより、シール材を、受口の内周面と挿口の外周面との間に押し込み可能であり、
     押輪がシール材を受口の内部に押し込んでいるときに、押輪の中心が管軸心に合うように押輪を管径方向へ案内する心出し機構を有することを特徴とする請求項9記載の管継手。
  15.  心出し機構は、押輪に形成されシール材の端部の外周に接する第1のテーパ面と、シール材の端部の外周に形成され押輪に接する第2のテーパ面との少なくともいずれかを有することを特徴とする請求項14記載の管継手。
  16.  押輪に、シール材の端部が嵌まり込むことにより、このシール材の端部が拡径方向に移動することを阻止する段付き窪み部が形成されており、
     心出し機構の第1のテーパ面は、前記段付き窪み部の周縁に形成されていることを特徴とする請求項15記載の管継手。
  17.  管径方向に対する第1のテーパ面の傾斜角度と第2のテーパ面の傾斜角度とが、いずれも50度~80度の範囲内にあることを特徴とする請求項15記載の管継手。
  18.  押輪は板状体にて構成され、第1のテーパ面は前記板状体の片面または両面に形成されていることを特徴とする請求項15記載の管継手。
  19.  受口と、この受口に締結される押輪との間に、受口と押輪との間に間隙を形成するためのスペーサが設けられていることを特徴とする請求項9記載の管継手。
  20.  スペーサは、受口と押輪との少なくともいずれか一方において、管軸心方向に突出するように形成されていることを特徴とする請求項19記載の管継手。
  21.  スペーサは、受口および押輪とは別体であり、押輪が受口に締結されるときに前記受口と押輪との間に挟み込まれるものであることを特徴とする請求項19記載の管継手。
  22.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手であって、
     挿口の外周面と、この挿口の外周面に対して平行に形成された受口の内周面との間で圧縮されることで所要のシール機能を発揮するシール材を有し、
     前記シール材は、その外周面が前記受口の内周面と平行に形成されるとともにその内周面が前記挿口の外周面と平行に形成された円筒部を有して、受口と挿口との間で圧縮されたときに、この円筒部が前記挿口の外周面と受口の内周面とにそれぞれ面接触するものであることを特徴とする管継手。
  23.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手であって、
     受口の内周に形成されたロックリング収容溝と、
     前記収容溝に収容される周方向一つ割りのロックリングと、
     前記収容溝の内周面とロックリングの外周面との間に配置されて、受口に挿口が挿入されていないときにロックリングを受口に対して心出し状態で保持する環状の心出し用部材と、
     挿口の先端の外周に形成され、受口への挿口の挿入時には収容溝に収容されているロックリングを管径方向に弾性的に押し広げてこのロックリングの内周側を通過可能であるとともに、互いに接合された受口と挿口との間に管軸心方向の離脱力が作用したときに受口の奥側からロックリングに掛かり合うことで受口からの挿口の離脱を防止可能な突部とを備え、
     前記心出し用部材は、管周方向に複数の分割部と、管周方向に隣り合う分割部どうしを互いに接続する接続部とを有し、
     前記分割部は、ロックリングを外周側から保持するホルダ部と、このホルダ部の受口奥側部分から径方向内向きに突出して、ロックリングに管軸心方向に掛かり合い可能な引っ掛かりしろ部とを有し、
     前記接続部は、分割部よりも外周側に配置されるとともに、前記ロックリングの弾性的な押し広がりに対応して管径方向に弾性変形可能とされていることを特徴とする管継手。
  24.  接続部は、円弧形状を呈するとともに、円弧の一端部と他端部とが、管周方向に隣り合う一対の分割部にそれぞれ連結されていることを特徴とする請求項23記載の管継手。
  25.  ロックリング収容溝よりも受口の奥側に、前記ロックリング収容溝を形成するための内周突部が形成され、
     分割部は、受口への挿口の挿入前にホルダ部がロックリングを外周側から保持しているときに、引っ掛かりしろ部が前記内周突部よりも管径方向の内周側に突出するものであることを特徴とする請求項23記載の管継手。
  26.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手における、受口の内周に形成されたロックリング収容溝の内周面と、前記収容溝に収容される周方向一つ割りのロックリングの外周面との間に配置されて、受口に挿口が挿入されていないときにロックリングを受口に対して心出し状態で保持する環状の心出し用部材であって、
     前記挿口は、その外周に突部を備え、
     前記突部は、受口への挿口の挿入時には収容溝に収容されているロックリングを管径方向に弾性的に押し広げてこのロックリングの内周側を通過可能であるとともに、互いに接合された受口と挿口との間に管軸心方向の離脱力が作用したときに受口の奥側からロックリングに掛かり合うことで受口からの挿口の離脱を防止可能であり、
     前記心出し用部材は、管周方向に複数の分割部と、管周方向に隣り合う分割部どうしを互いに接続する接続部とを有し、
     前記分割部は、ロックリングを外周側から保持するホルダ部と、このホルダ部の受口奥側部分から径方向内向きに突出して、ロックリングに管軸心方向に掛かり合い可能な引っ掛かりしろ部とを有し、
     前記接続部は、分割部よりも外周側に配置されるとともに、前記ロックリングの弾性的な押し広がりに対応して管径方向に弾性変形可能とされていることを特徴とする管継手のロックリングのための心出し用部材。
  27.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手であって、
     挿口が受口に挿入されたときに、挿口によって受口の奥側へ押し込まれて、挿口の先端面と受口の奥端面との間に装着されるライナと、
     受口の内面に形成され、ライナが挿口によって受口の奥側へ押し込まれるときにライナの軸心が受口および挿口の軸心に位置するようにライナを管径方向に案内する案内面と、
    を有することを特徴とする管継手。
  28.  案内面は、受口の奥部に向かって縮径するテーパ面であることを特徴とする請求項27記載の管継手。
  29.  案内面は、受口の奥部に向かって受口の内径が縮径されるように形成された断面円弧形状の面であることを特徴とする請求項27記載の管継手。
  30.  案内面は、受口の奥部に向かって縮径するテーパ面と、受口の奥部に向かって受口の内径が縮径されるように形成された断面円弧形状の面とを備えたものであることを特徴とする請求項27記載の管継手。
  31.  ライナを管径方向に沿った受口の中央部に支持するためのライナ心出し具を有することを特徴とする請求項27記載の管継手。
  32.  ライナが挿口によって受口の奥側へ押し込まれるときに、挿口の先端部に被さってライナを挿口に対して調心状態で位置決めさせる案内部材が、ライナに設けられていることを特徴とする請求項27記載の管継手。
  33.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手であって、
     受口の内周部に配置されるか、または、受口の外側における挿口の部分に外ばめされかつ受口に連結された環状体の内周部に配置された、押圧爪と、
     この押圧爪を押すことによってこの押圧爪を挿口の外面に押圧させた状態で挿口に固定させる押圧ボルトとを備え、
     前記押圧爪は、鉄系材料にて形成されるとともに、挿口に接する部分の表面に耐食被膜が形成され、
     この耐食被膜は、Zn-Sn系合金溶射被膜と、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜と、Zn-Al系合金溶射被膜と、のいずれかを含有することを特徴とする管継手。
  34.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入され、
     受口の内周部、または、受口の外側における挿口の部分に外ばめされかつ受口に連結された環状体の内周部に、押圧爪が配置され、
     この押圧爪が、押圧ボルトの先端部に押されて挿口の外面に押圧された状態で挿口に固定された構成の管継手のための、前記押圧爪であって、
     鉄系材料にて形成されるとともに、挿口に接する部分の表面に耐食被膜が形成され、
     この耐食被膜は、Zn-Sn系合金溶射被膜と、Zn-Sn-Mg系合金溶射被膜と、Zn-Al系合金溶射被膜とのいずれかを含有することを特徴とする管継手用押圧爪。
  35.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入され、
     受口の内周に形成されたロックリング収容溝に、環状で周方向に分割部を有し弾性的に拡径可能なロックリングが収容され、
     挿口の外周に突部が形成され、
     拡径状態のロックリングの内側に前記挿口の突部を通過させるとともに、突部が通過後にロックリングの拡径状態を解除するようにした管継手における、
     前記ロックリングの分割部に対して挿入および抜き取り可能であり、分割部への挿入時にロックリングを拡径状態に維持可能なスペーサであって、
     前記分割部における周方向に沿ったロックリングの両端部間に対して挿入および抜き取り可能であり、かつ挿入時に前記両端部間に挟み込まれる、拡径状態の維持部と、
     拡径状態の維持部がロックリングの両端部間に挟み込まれているときに、拡径状態の維持部から受口開口部よりも受口の外側へ達する取っ手部とを有し、
     前記スペーサは、受口内に挿口が挿入された後に、前記分割部におけるロックリングの両端部間から抜き取られて、受口と挿口との隙間を通って受口開口部よりも受口の外側へ回収可能であり、
     前記スペーサは、拡径状態の維持部の両側部に差込溝を有し、
     この差込溝は、拡径状態の維持部が前記分割部におけるロックリングの両端部間に挿入されたときに前記両端部が嵌まり込み可能であるとともに、前記拡径状態の維持部が前記分割部におけるロックリングの両端部間から抜き取られるために移動するときにロックリングの両端部から前記抜き取り方向に離脱可能であることを特徴とする管継手用スペーサ。
  36.  差込溝は、ロックリングの受口開口側の端部に接することで、スペーサの挿入方向への移動を規制可能な規制面を有することを特徴とする請求項35記載の管継手用スペーサ。
  37.  差込溝は、拡径状態の維持部の先端部と拡径状態の維持部の両側方部とが開放されていることを特徴とする請求項35記載の管継手用スペーサ。
  38.  受口におけるロックリング収容溝よりも開口側に、前記ロックリング収容溝を形成するための内周突部が形成されており、
     前記内周突部に切欠部が形成されており、
     前記切欠部は、ロックリング収容溝と、受口におけるロックリング収容溝よりも開口側の部分とを連通させることが可能であるとともに、スペーサにおける拡径状態の維持部を通過させることが可能であり、
     スペーサは、前記切欠部にはまり込むことによってスペーサが管の周方向にずれることを防止可能なずれ止め部を有することを特徴とする請求項35記載の管継手用スペーサ。
  39.  互いに接合される一方の管の端部に形成された受口の内部に、他方の管の端部に形成された挿口が挿入された構成の管継手のための、前記一方の管であって、
     受口の内周に形成されたロックリング収容溝に、環状で周方向に分割部を有し弾性的に拡径可能なロックリングが収容されており、
     前記受口に、請求項35に記載の管継手用スペーサが装着されて、ロックリングの分割部における周方向の両端部間に、スペーサにおける拡径状態の維持部が挟み込まれているとともに、スペーサにおける取っ手部が受口の開口部の外側へ露出していることを特徴とする管。
PCT/JP2010/050755 2009-01-27 2010-01-22 管継手 WO2010087275A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117016070A KR101488752B1 (ko) 2009-01-27 2010-01-22 파이프 조인트 및 관의 접속 장치
EP10735744.4A EP2392845B1 (en) 2009-01-27 2010-01-22 Pipe joint
KR1020137025901A KR101514689B1 (ko) 2009-01-27 2010-01-22 파이프 조인트
KR1020137025902A KR101585909B1 (ko) 2009-01-27 2010-01-22 파이프 조인트
CN201080005536.2A CN102301172B (zh) 2009-01-27 2010-01-22 管接头
US13/146,256 US8573654B2 (en) 2009-01-27 2010-01-22 Pipe joint
US14/022,299 US9488300B2 (en) 2009-01-27 2013-09-10 Pipe joint
US14/220,433 US9719618B2 (en) 2009-01-27 2014-03-20 Pipe joint
US14/974,062 US10006572B2 (en) 2009-01-27 2015-12-18 Pipe joint
US14/974,118 US10520119B2 (en) 2009-01-27 2015-12-18 Pipe joint

Applications Claiming Priority (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014836A JP5455382B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 管継手およびシール材
JP2009-014835 2009-01-27
JP2009014835A JP5455381B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 シール材
JP2009014838 2009-01-27
JP2009-014836 2009-01-27
JP2009-014838 2009-01-27
JP2009110223A JP5312181B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 離脱防止管継手およびロックリング心出し用部材
JP2009-110223 2009-04-30
JP2009116035 2009-05-13
JP2009-116035 2009-05-13
JP2009-117098 2009-05-14
JP2009117098A JP5557470B2 (ja) 2009-01-27 2009-05-14 管継手構造
JP2009-119368 2009-05-18
JP2009119368 2009-05-18
JP2009-138737 2009-06-10
JP2009138737A JP5377095B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 管継手構造および接続管
JP2009-148148 2009-06-23
JP2009148148A JP2011007204A (ja) 2009-06-23 2009-06-23 離脱防止管継手およびこの管継手に用いられる押圧爪
JP2009-209878 2009-09-11
JP2009209878A JP5500922B2 (ja) 2009-05-18 2009-09-11 管継手および押輪
JP2009-211170 2009-09-14
JP2009211170A JP5451275B2 (ja) 2009-05-13 2009-09-14 管継手
JP2009234064A JP5570173B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 スペーサおよび管
JP2009-234064 2009-10-08
JP2009236788A JP2011085162A (ja) 2009-10-14 2009-10-14 管継手
JP2009-236788 2009-10-14
JP2009-243942 2009-10-23
JP2009243942 2009-10-23

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/146,256 A-371-Of-International US8573654B2 (en) 2009-01-27 2010-01-22 Pipe joint
US14/022,299 Division US9488300B2 (en) 2009-01-27 2013-09-10 Pipe joint

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010087275A1 true WO2010087275A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=44883586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050755 WO2010087275A1 (ja) 2009-01-27 2010-01-22 管継手

Country Status (6)

Country Link
US (5) US8573654B2 (ja)
EP (1) EP2392845B1 (ja)
KR (3) KR101585909B1 (ja)
CN (6) CN103925432B (ja)
TW (4) TWI542805B (ja)
WO (1) WO2010087275A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478665A (en) * 2011-03-29 2011-09-14 Acorn Capital Holdings Ltd Improvements in pipe joints
JP2012062959A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Kubota Corp シール部材および管継手および取水用配管
CN102412446A (zh) * 2011-11-14 2012-04-11 江苏大学 一种连接铜包铝复合导线的方法
CN112815179A (zh) * 2021-03-02 2021-05-18 西南石油大学 一种主动可调速式管道智能封堵机器人

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090179388A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Uhlenkamp Brian J Hygienic Coupling and Fitting Seal System
NL2002303C2 (nl) * 2008-12-08 2010-06-10 Henri Peteri Beheer Bv Leidingconstructie voor een heetwaterkraan, alsmede een dergelijke kraan.
CN103925432B (zh) * 2009-01-27 2016-08-24 株式会社久保田 管接头
KR101827228B1 (ko) 2011-11-09 2018-02-07 캐논 가부시끼가이샤 카트리지 및 유닛
CN104364570B (zh) * 2012-06-25 2015-12-02 株式会社久保田 密封件、压环、接头及阀
CN102829271B (zh) * 2012-08-30 2015-03-18 无锡迈鑫科技实业有限公司 防爆试压接头
US9637928B2 (en) * 2013-03-14 2017-05-02 Handy & Harman Drain seal
CN103267183A (zh) * 2013-05-28 2013-08-28 新兴河北工程技术有限公司 球墨铸铁管接口卡环锚固结构
US20150069753A1 (en) 2013-09-10 2015-03-12 Maroko Limited Advancements in mechanical sealing apparatus
DE102013018344A1 (de) * 2013-10-31 2015-04-30 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Kupplungseinheit, kupplungseinrichtung, kraftfahrzeug und verfahren
US10550973B2 (en) 2013-12-12 2020-02-04 United States Pipe And Foundry Co., Llc Separation-resistant pipe joint
CN104768350B (zh) * 2014-01-03 2017-09-22 神讯电脑(昆山)有限公司 防水结构
CN104019313B (zh) * 2014-06-06 2016-07-06 江苏贝特管件有限公司 耐高压一体化无泄漏套筒补偿器
CN104132203A (zh) * 2014-07-30 2014-11-05 江苏瑞腾涂装科技有限公司 一种涂塑复合钢管及管扣件
CN104455830B (zh) * 2014-11-11 2016-08-24 中国水利水电第十工程局有限公司 包覆式管接头
GB2535145B (en) * 2015-02-03 2017-10-18 Acergy France SAS Termination bulkheads for subsea pipe-in-pipe systems
US20160273688A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Caterpillar Inc. Quick Connector for Hydraulic Hose Coupling
US10436367B2 (en) * 2015-05-21 2019-10-08 American Cast Iron Pipe Company Pipe joint fitting with earthquake resistant functions
CN107949686B (zh) 2015-08-17 2020-06-09 康明斯公司 带凸起的排气歧管滑动接头
JP5924655B1 (ja) * 2015-09-30 2016-05-25 小川 修 噴出ノズル管
WO2017169531A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社クボタ 管継手、離脱防止部材および管の接合方法
MX2018015711A (es) 2016-06-17 2019-06-10 United States Pipe And Foundry Company Llc Junta de tubería resistente a la separación con facilidad de ensamble mejorada.
US10550979B2 (en) * 2017-02-02 2020-02-04 North American Pipe Corporation System for conduit squeeze retainer
KR101840587B1 (ko) * 2017-02-02 2018-03-20 케이제이씨 주식회사 파이프와 이음관을 연결하는 내진용 파이프 연결구
CN106870850A (zh) * 2017-04-16 2017-06-20 北京工业大学 一种承插式管道抗震接口
US10648602B2 (en) * 2017-05-23 2020-05-12 S&B Technical Products, Inc Sealing gasket with specialized reinforcing ring for sealing plastic pipelines
CA3104805A1 (en) 2017-09-18 2019-03-18 North American Pipe Corporation System, method and apparatus for debris shield for squeeze-activated retainer for a conduit
CN109648813A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 株式会社阿雷斯提 冷却管及模具的冷却结构
CN107559518B (zh) * 2017-10-25 2019-03-12 青岛理工大学 轴向内拉式快速连接海底管道装置
CN107994146B (zh) * 2017-12-19 2024-04-23 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种电池包密封件结构
CN112368504B (zh) * 2018-07-10 2022-10-04 株式会社水道技术开发机构 框架体装置和框架体装置的安装方法
CN108758125A (zh) * 2018-07-26 2018-11-06 佛山市易联捷管道科技有限公司 一种金属锁紧接管装置
US10951015B2 (en) * 2018-12-14 2021-03-16 Robroy Industries—Texas, LLC Electrical conduit system having improved sealing between joints
CN109667934B (zh) * 2018-12-26 2021-02-09 新兴铸管股份有限公司 一种管道接口密封装置及制备方法
WO2020204217A1 (ko) * 2019-04-01 2020-10-08 주식회사 조인탑 파이프 조인트 장치
CN110030441B (zh) * 2019-05-14 2023-11-17 扬州赛普润橡塑有限公司 一种管路橡胶密封圈
CN110131508A (zh) * 2019-06-01 2019-08-16 莫志华 一种承插内嵌自固式钢塑复合全摆向拖拉管
KR102139467B1 (ko) * 2019-08-30 2020-07-30 정우금속공업 주식회사 파이프 연결용 피팅장치
CN112576200B (zh) * 2019-09-27 2023-03-14 宝山钢铁股份有限公司 一种具有内衬层的钢管气密封结构
US11193611B2 (en) 2019-10-14 2021-12-07 Fernco, Inc. Pipe coupling apparatus
JP7382203B2 (ja) * 2019-10-18 2023-11-16 株式会社クボタ 管継手および管の接合方法
WO2021102318A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC Reusable pipe fitting systems and methods
CN111071800A (zh) * 2019-12-06 2020-04-28 刘月金 一种全自动次品卫生巾衔接管输送分离粉末机
KR102317319B1 (ko) * 2019-12-27 2021-10-26 공재철 생산성과 조립성을 향상시킨 토치
IL302686A (en) * 2020-11-11 2023-07-01 Victaulic Co Of America torque absorbing surface
FR3121461B1 (fr) * 2021-04-06 2023-08-04 Rikksen Dispositif de drainage équipé d’un manchon de fixation pour construction, notamment un toit de bâtiment ou une terrasse
US11668425B1 (en) * 2021-06-01 2023-06-06 RTF Components LLC Push seal pipe adapter
CN114151634A (zh) * 2021-12-09 2022-03-08 浙江宏倍斯智能科技股份有限公司 卡压式管道系统用的温度补偿器
USD998764S1 (en) * 2021-12-15 2023-09-12 Kubota Corporation Load transfer key
CN114704701A (zh) * 2022-03-31 2022-07-05 公元股份有限公司 三壁波纹管的连接结构
KR102622798B1 (ko) 2022-05-16 2024-01-10 와토스코리아 주식회사 양변기의 배수통로 연결장치

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751088A (en) * 1980-09-09 1982-03-25 Cosmo Koki Kk Pipe joint
JPS6445083U (ja) * 1987-09-14 1989-03-17
JPH0490790U (ja) * 1990-12-26 1992-08-07
JPH0526384A (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 Cosmo Koki Kk 管継ぎ手
JPH05231570A (ja) 1992-02-20 1993-09-07 Kubota Corp 離脱防止管継手用ゴム輪
JPH0738871U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 株式会社クボタ 離脱防止管継手
JPH08312848A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Cosmo Koki Co Ltd 流体管の離脱防止装置
JP2001279420A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kurimoto Ltd 外面被覆管
JP2002310354A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nippon Chutetsukan Kk 管継手構造
JP2003161393A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Kurodite:Kk 管継手用パッキン及びシール組付部
JP2003240170A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Kubota Corp 管の取扱方法
JP2004197875A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kubota Corp 鞘管工法における管接続用治具
JP2006057728A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Kubota Corp スペーサおよびスペーサを取付けた管
JP2006170296A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Kubota Corp 管継手およびその接合方法
JP2006322611A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Kurimoto Ltd さや管推進工法
JP2008039122A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kubota Corp 離脱防止管継手
JP2008196607A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Cosmo Koki Co Ltd 管継手
JP2009138737A (ja) 2007-11-14 2009-06-25 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化方法及び排気浄化装置

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1814678A (en) * 1927-08-04 1931-07-14 William C Ferguson Methods of joining bell and spigot pipes
US1926422A (en) * 1930-12-29 1933-09-12 Fred C Armbruster Pipe joint
US3041077A (en) * 1958-11-19 1962-06-26 Mannesmann Ag Pipe joints
GB898884A (en) * 1960-01-01 1962-06-14 Stanton Ironworks Co Ltd Improvements in and relating to means for interconnecting adjacent pipe lengths
US3325174A (en) * 1964-11-16 1967-06-13 Woodward Iron Company Pipe joint packing
US3381983A (en) * 1965-08-16 1968-05-07 Ventura Tool Company Connectible and disconnectible tool joints
US3469852A (en) 1965-10-23 1969-09-30 Smith Blair Inc Leak clamp for bell and spigot pipe joint
US3547471A (en) 1968-02-02 1970-12-15 Christy Metal Products Inc Pipe coupling
US3521911A (en) 1968-03-06 1970-07-28 Vetco Offshore Ind Inc Lockable and unlockable,releasable tool joints
US3684320A (en) * 1970-04-28 1972-08-15 Tiroler Roehren & Metallwerk Pipe joints
US3884510A (en) 1971-11-04 1975-05-20 Pont A Mousson Device for the tensile locking of pipe elements
JPS5217124Y2 (ja) 1971-12-04 1977-04-18
NL172363C (nl) * 1971-12-14 1983-08-16 Wavin Bv Mofbuis.
JPS5316023Y2 (ja) * 1973-06-19 1978-04-27
JPS5217124B2 (ja) 1973-12-28 1977-05-13
JPS51113486A (en) * 1975-03-28 1976-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Film drawing device
GB1520332A (en) * 1975-05-16 1978-08-09 Kubota Ltd Separationprevented pipe joint construction
JPS5217124A (en) 1975-07-31 1977-02-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Fuel injection device
GB1472693A (en) * 1975-09-02 1977-05-04 Lloyd Ltd P Pipe coupling socket assemblies
JPS5334120A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Kubota Ltd Quakeproof pipe joint
US4126337A (en) 1977-08-04 1978-11-21 Kubota, Ltd. Separation-preventive type pipe joint
JPS5477849A (en) * 1977-12-01 1979-06-21 Taiyou Hatsujiyou Seisakushiyo C type retaining ring
DE2918589A1 (de) * 1978-05-18 1979-11-22 Scheepswerf Stapel Bv Schnellkuppelndes kugelgelenk
GB2038435B (en) * 1978-12-22 1983-03-09 Kubota Ltd Slipping off preventing pipe joint
JPS5778070A (en) 1980-11-01 1982-05-15 Ricoh Co Ltd Apparatus for fixing roller heating
US4524505A (en) * 1981-03-12 1985-06-25 American Cast Iron Pipe Company Method of assembling a pipe joint
US4456288A (en) * 1981-03-12 1984-06-26 American Cast Iron Pipe Company Snap ring and restrained pipe joint using said snap-ring
US4643466A (en) 1984-03-29 1987-02-17 American Cast Iron Pipe Company Pipe joint assembly with snap ring and associated method
JPS6161390A (ja) 1984-08-30 1986-03-29 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
US4647083A (en) * 1984-09-07 1987-03-03 Kubota, Ltd. Separation preventive pipe joint
GB8429364D0 (en) 1984-11-21 1985-01-03 Btr Plc Pipe clamp device
GB8516613D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Naylor Bros Clayware Ltd Pipe connector
US4685708A (en) 1986-03-07 1987-08-11 American Cast Iron Pipe Company Axially restrained pipe joint with improved locking ring structure
US5114162A (en) * 1986-11-13 1992-05-19 A-Lok Products, Inc. Gasket for use in manhole bases and the like
JPS6445083A (en) 1987-08-13 1989-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat emitting body such as electric water boiling apparatus
US4930791A (en) * 1989-04-10 1990-06-05 Fmc Corporation Plastic bore seal
FR2647520B1 (fr) * 1989-05-23 1994-09-23 Pont A Mousson Garniture d'etancheite, emboitement destine a recevoir ladite garniture et joint d'etancheite ainsi realise
JPH0738510B2 (ja) 1989-06-07 1995-04-26 純一 都築 電磁波吸収ボード
FR2649177B1 (fr) * 1989-06-28 1992-06-19 Pont A Mousson Garniture d'etancheite a talon annulaire d'ancrage
JPH03265788A (ja) * 1990-03-12 1991-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
JPH0490790A (ja) 1990-08-03 1992-03-24 Hitachi Ltd 洗濯兼乾燥機
JP2698297B2 (ja) * 1992-02-03 1998-01-19 株式会社クボタ 離脱防止継手
JP2758098B2 (ja) * 1992-02-20 1998-05-25 株式会社クボタ 離脱防止管継手
JPH0669574A (ja) 1992-08-18 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp レーザ用電源装置
JPH06137472A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Nippon Piston Ring Co Ltd 管継手用ロックリング
US5464228A (en) 1992-11-04 1995-11-07 United States Pipe And Foundry Company Restraining element for pressure pipe joints
US5383689A (en) * 1993-07-09 1995-01-24 Wilkerson Corporation Separable connector for pressure fluid components
JP2891045B2 (ja) 1993-07-22 1999-05-17 日本電気株式会社 放送型会議用画像伝送装置
JP3411382B2 (ja) 1994-04-12 2003-05-26 矢野技研株式会社 流体管の離脱防止装置
JP3257900B2 (ja) * 1994-06-10 2002-02-18 株式会社クボタ 離脱防止管継手
AU684975B2 (en) 1994-06-28 1998-01-08 Eisenwerke Fried. Wilh. Duker Gmbh & Co. Tension-resisting pipe connection and method of making same
NL1000584C2 (nl) 1995-06-16 1996-12-19 Wavin Bv Buisdeel met een mofeinde voorzien van een afdichtsamenstel, alsmede afdichtsamenstel.
WO1997003314A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 Marley Tile Ag Push-fit tube couplings
JPH0942549A (ja) 1995-07-26 1997-02-14 Kubota Corp 管継手用シール材
US5609368A (en) * 1995-07-26 1997-03-11 Kubota Corporation Separation preventive pipe joint
US5613714A (en) * 1996-03-14 1997-03-25 Kubota Corporation Separation-preventive pipe joint
JPH1038157A (ja) 1996-07-19 1998-02-13 Aron Kasei Co Ltd 塩ビ管・陶管接続用継手
JP3698502B2 (ja) 1996-10-29 2005-09-21 株式会社水道技術開発機構 管接続構造
DE19707630C1 (de) * 1997-02-26 1998-06-18 Festo Ag & Co Verbindungseinrichtung für zwei Körper einer fluiddurchströmten Baugruppe
FR2762054B1 (fr) * 1997-04-09 1999-05-21 Pont A Mousson Jonc fendu metallique pour joint verrouille entre elements de canalisation, et joint verrouille correspondant
US6019396A (en) 1997-08-27 2000-02-01 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Pipe connecting apparatus
GB2349929A (en) 1999-05-14 2000-11-15 Hepworth Building Prod Pipe fitting
US6123317A (en) * 1999-08-09 2000-09-26 Aeroquip Corporation Coupling
JP4136286B2 (ja) 1999-08-09 2008-08-20 新日本製鐵株式会社 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
CN2391082Y (zh) * 1999-09-09 2000-08-09 诸暨市凌宇管件有限公司 大口径卫生管接头
JP2001165366A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Benkan Corp 管継手
JP4325770B2 (ja) 2000-04-14 2009-09-02 コスモ工機株式会社 流体管の離脱防止装置
US7108289B1 (en) 2000-06-08 2006-09-19 United States Pipe And Foundry Company, Llc Restraining gasket for mechanical joints of pipes
AU2001278698A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-18 Nagai Kosho Co., Ltd. Pipe joining method
FR2813374B1 (fr) 2000-08-25 2002-11-29 Saint Gobain Pont A Mousson Raccord de liaison d'un element de tuyauterie tubulaire avec une conduite
JP4684476B2 (ja) 2001-06-29 2011-05-18 国産ラセン管株式会社 導管接続装置
JP3851119B2 (ja) * 2001-07-06 2006-11-29 Smc株式会社 流体圧機器の接続装置
JP2003106485A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Kokusan Rasenkan Kk 導管接続装置
US6695356B2 (en) * 2001-11-19 2004-02-24 Cooper Cameron Connector for securing conduits
CN2531221Y (zh) * 2002-03-03 2003-01-15 青岛北钢铸管有限公司 管道接头压块式防脱装置
GB2387886B (en) * 2002-04-25 2005-12-07 Parker Hannifin Plc Connection system
CN2536879Y (zh) * 2002-05-25 2003-02-19 大庆开发区东油新技术有限公司 锌铝合金——涂料双层涂镀防腐油管
NZ539228A (en) * 2002-10-28 2006-09-29 Nippon Steel Corp High corrosion-resistant hot dip coated steel product excellent in surface smoothness and formability, and method for producing hot dip coated steel product
JP4212341B2 (ja) 2002-11-15 2009-01-21 株式会社クボタ 管継手用スペーサおよび管継手
EP1584854B1 (en) * 2003-01-07 2010-11-17 Kubota Corporation Pipe joint with earthquake-proof function
JP4286004B2 (ja) 2003-01-07 2009-06-24 株式会社クボタ 管の継手構造
JP4086681B2 (ja) 2003-03-06 2008-05-14 株式会社クボタ 推進管の継手構造
JP4121415B2 (ja) 2003-04-14 2008-07-23 株式会社水道技術開発機構 管継手部の回転防止装置
JP4363892B2 (ja) 2003-05-15 2009-11-11 株式会社クボタ 離脱防止管継手
JP4329063B2 (ja) * 2003-05-23 2009-09-09 Smc株式会社 管継手
JP4411489B2 (ja) * 2003-10-15 2010-02-10 ユナイテッド ステーツ パイプ アンド ファンドリー カンパニー,エルエルシー 管のメカニカル継手用の付勢拘束ガスケット
US7354073B2 (en) 2004-03-30 2008-04-08 Waterworks Technology Development Organization, Co., Ltd. Pipe joint
JP4542366B2 (ja) 2004-05-12 2010-09-15 株式会社水道技術開発機構 管接続構造
KR100595666B1 (ko) 2004-06-05 2006-07-03 엘지전자 주식회사 외부 전원 공급 단자를 구비한 휴대 단말기
FR2875888B1 (fr) * 2004-09-24 2006-12-01 Saint Gobain Pam Sa Garniture d'etancheite et assemblage correspondant
FR2877070B1 (fr) 2004-10-22 2007-01-26 Saint Gobain Pam Sa Jonc de verrouillage segmente, assemblage et procede de montage correspondants
WO2006100628A1 (de) 2005-03-22 2006-09-28 Straub Werke Ag Verankerungselement für rohrkupplungen
ZA200711031B (en) * 2005-06-27 2009-03-25 Au Parker Hannifin Pty Ltd A fluid coupling
CA2560030C (en) 2005-11-24 2013-11-12 Sulzer Metco Ag A thermal spraying material, a thermally sprayed coating, a thermal spraying method an also a thermally coated workpiece
JP4948884B2 (ja) 2006-04-27 2012-06-06 コスモ工機株式会社 流体管の移動防止手段
FR2907877B1 (fr) * 2006-10-31 2012-06-22 Saint Gobain Pont A Mousson Jonction tubulaire
JP4836870B2 (ja) * 2007-05-31 2011-12-14 株式会社クボタ 管継手のシール材およびこのシール材を用いた管継手
JP5019963B2 (ja) 2007-06-14 2012-09-05 コスモ工機株式会社 管継手
JP5060181B2 (ja) 2007-06-15 2012-10-31 大成機工株式会社 管継手部の離脱防止構造
TR201006923T1 (tr) * 2008-03-24 2011-07-21 Kubota Corporation Dış yüzeyi üzerinde korozyon önleyici katmanla donatılan boru, bu borunun üretimi için işlem ve korozyon önleyici katman ıçın kullanılan alaşım tellerin üretimi için işlem.
CN103925432B (zh) * 2009-01-27 2016-08-24 株式会社久保田 管接头
US8857861B2 (en) 2009-10-12 2014-10-14 Mueller International, Llc Self-restrained pipe joint system
CN104364570B (zh) 2012-06-25 2015-12-02 株式会社久保田 密封件、压环、接头及阀

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751088A (en) * 1980-09-09 1982-03-25 Cosmo Koki Kk Pipe joint
JPS6445083U (ja) * 1987-09-14 1989-03-17
JPH0490790U (ja) * 1990-12-26 1992-08-07
JPH0526384A (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 Cosmo Koki Kk 管継ぎ手
JPH05231570A (ja) 1992-02-20 1993-09-07 Kubota Corp 離脱防止管継手用ゴム輪
JPH0738871U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 株式会社クボタ 離脱防止管継手
JPH08312848A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Cosmo Koki Co Ltd 流体管の離脱防止装置
JP2001279420A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kurimoto Ltd 外面被覆管
JP2002310354A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nippon Chutetsukan Kk 管継手構造
JP2003161393A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Kurodite:Kk 管継手用パッキン及びシール組付部
JP2003240170A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Kubota Corp 管の取扱方法
JP2004197875A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kubota Corp 鞘管工法における管接続用治具
JP2006057728A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Kubota Corp スペーサおよびスペーサを取付けた管
JP2006170296A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Kubota Corp 管継手およびその接合方法
JP2006322611A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Kurimoto Ltd さや管推進工法
JP2008039122A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kubota Corp 離脱防止管継手
JP2008196607A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Cosmo Koki Co Ltd 管継手
JP2009138737A (ja) 2007-11-14 2009-06-25 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化方法及び排気浄化装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062959A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Kubota Corp シール部材および管継手および取水用配管
GB2478665A (en) * 2011-03-29 2011-09-14 Acorn Capital Holdings Ltd Improvements in pipe joints
GB2478665B (en) * 2011-03-29 2012-01-25 Acorn Capital Holdings Ltd Improvements in pipe joints
CN102412446A (zh) * 2011-11-14 2012-04-11 江苏大学 一种连接铜包铝复合导线的方法
CN102412446B (zh) * 2011-11-14 2013-12-11 江苏大学 一种连接铜包铝复合导线的方法
CN112815179A (zh) * 2021-03-02 2021-05-18 西南石油大学 一种主动可调速式管道智能封堵机器人

Also Published As

Publication number Publication date
US10006572B2 (en) 2018-06-26
CN103133793B (zh) 2015-06-24
CN103925432A (zh) 2014-07-16
KR20130126728A (ko) 2013-11-20
TWI487862B (zh) 2015-06-11
US20160102792A1 (en) 2016-04-14
TW201447160A (zh) 2014-12-16
CN102301172B (zh) 2014-04-09
KR20110110166A (ko) 2011-10-06
EP2392845A1 (en) 2011-12-07
TW201043822A (en) 2010-12-16
TWI542805B (zh) 2016-07-21
TW201447161A (zh) 2014-12-16
CN103925432B (zh) 2016-08-24
US10520119B2 (en) 2019-12-31
TWI542806B (zh) 2016-07-21
US9488300B2 (en) 2016-11-08
CN103148293B (zh) 2015-07-29
KR101488752B1 (ko) 2015-02-03
TWI530636B (zh) 2016-04-21
US20140203554A1 (en) 2014-07-24
KR101514689B1 (ko) 2015-04-23
KR20130129305A (ko) 2013-11-27
US20110278835A1 (en) 2011-11-17
CN102301172A (zh) 2011-12-28
CN103133793A (zh) 2013-06-05
EP2392845B1 (en) 2018-05-30
TW201447159A (zh) 2014-12-16
US20140035282A1 (en) 2014-02-06
US9719618B2 (en) 2017-08-01
US20160102790A1 (en) 2016-04-14
CN103174889A (zh) 2013-06-26
CN104075050A (zh) 2014-10-01
CN103148293A (zh) 2013-06-12
CN104075050B (zh) 2016-07-06
CN103174889B (zh) 2015-03-11
EP2392845A4 (en) 2017-05-17
US8573654B2 (en) 2013-11-05
KR101585909B1 (ko) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010087275A1 (ja) 管継手
JP6623261B2 (ja) 管継手
CA3113781C (en) Fitting device, arrangement and method
JP4906973B1 (ja) 管継手
JP2008309252A (ja) 管継手
US11028950B2 (en) Pipe coupling
JP7194008B2 (ja) 離脱防止装置
JP2003301976A (ja) 管継手部の離脱防止装置
JP5592751B2 (ja) 管継手の離脱防止装置及びそれに用いられる押輪
JP5914028B2 (ja) 離脱防止装置
JP4204337B2 (ja) 管継手方法
US20030034647A1 (en) Removable pipe coupler
JP2011007205A (ja) 離脱防止管継手
JP2006112449A (ja) 管継手方法及び管継手構造
JP2022181136A (ja) 管継手における管端防食構造
JP2002228063A (ja) 管継手用抜止め具及びこれを用いた管継手
JP2012154357A (ja) 管継手
JP2011112167A (ja) 離脱防止管継手

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080005536.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10735744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117016070

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3069/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13146256

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010735744

Country of ref document: EP