WO2009020239A1 - ガスバリア用材料 - Google Patents

ガスバリア用材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2009020239A1
WO2009020239A1 PCT/JP2008/064558 JP2008064558W WO2009020239A1 WO 2009020239 A1 WO2009020239 A1 WO 2009020239A1 JP 2008064558 W JP2008064558 W JP 2008064558W WO 2009020239 A1 WO2009020239 A1 WO 2009020239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas barrier
cellulose
mass
barrier material
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/064558
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kumamoto
Kenta Mukai
Toru Ugajin
Takahiro Maezawa
Naoki Honbo
Akira Isogai
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to EP08827147.3A priority Critical patent/EP2184299B1/en
Priority to CN2008801021794A priority patent/CN101772516B/zh
Priority to US12/672,320 priority patent/US8029896B2/en
Publication of WO2009020239A1 publication Critical patent/WO2009020239A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/02Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Definitions

  • the present invention provides a layer capable of suppressing the permeation of various gases such as oxygen, water vapor, carbon dioxide, nitrogen, etc., or a gas barrier material that can obtain a molded body having the layer, a gas barrier molded body using the material,
  • the present invention relates to a gas barrier composite molded body using the material.
  • the present invention provides a material for gas paria, comprising cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 nm or less, wherein the cellulose constituting the cellulose fiber has a force lpoxyl group content of 0.:! To 2 mmol g.
  • the present invention provides a gas barrier molded article comprising the above gas barrier material.
  • the present invention provides a gas barrier composite molded article having a layer made of the above-mentioned gas barrier material on a molded article serving as a substrate.
  • the present invention relates to a material containing cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 nm or less, wherein the cellulose constituting the cellulose fiber has a force lpoxyl group content of 0.1 to 2 mm o 1 / g.
  • a gas barrier application or an application for producing a gas barrier is provided.
  • the present invention also includes cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 nm or less, Provided is a gas barrier method using a material in which the content of force lpoxyl group of cellulose constituting the roulose fiber is 0.1 to 2 mmo 1.
  • JP-A 20 0 1-3 34 6 00 is an invention relating to a gas barrier material using a water-soluble polysaccharide containing polyuronic acid as a raw material, and there is a possibility that the gas barrier property in a high humidity atmosphere may deteriorate.
  • JP-A 2 0 02- 348 52 2 is an invention relating to a coating agent containing microcrystalline cellulose and a laminated material obtained by applying the coating agent to a base material. It is described that the microcrystalline cellulose powder as a raw material preferably has an average particle size of ⁇ or less, and in the examples, only those having an average particle size of 3 m and 100 ⁇ are used. There is no mention of fiber refinement treatment. There is room for improvement in the denseness and film strength of the applied coating agent layer and the adhesion to the substrate.
  • JP-A 200 8-1 7 28 discloses an invention related to fine cellulose fibers and describes the possibility of being used as a coating material, but it does not describe the use for which a specific effect was shown. Not.
  • the present invention provides a gas barrier material that is biodegradable and can provide a dense layer that can maintain high gas barrier properties against various gases even in a high humidity atmosphere.
  • the present invention also provides a gas-noreer molded article using only the gas barrier material as a molding material without using a substrate.
  • the present invention combines the gas barrier material and the base material, and has good adhesion to the base material.
  • a gas barrier composite molded article having high gas barrier properties against various gases.
  • the present invention provides the following inventions and embodiments thereof.
  • a gas barrier material comprising cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 mn or less, wherein the cellulose constituting the cellulose fibers has a carboxyl group content of 0.1 to 2 mmol / g.
  • the light transmittance of the cellulose fiber suspension diluted to a solid content of 1% by mass is 0.5% or more.
  • a gas barrier molded article comprising the gas barrier material according to any one of (1) to (5) above.
  • the “gas barrier material” in the above (1) can exhibit a gas barrier property capable of suppressing gas permeation by molding itself or in combination with other base materials.
  • the gas barrier material can take the form of a suspension (including both visually clear and opaque liquids), powders, and the like.
  • Gases targeted for Paria include oxygen, water vapor, carbon dioxide, carbon monoxide, nitrogen, nitrogen oxides, hydrogen, and argon gas.
  • the “gas barrier molded article” in the invention of (6) above does not use the base material in the invention of (7) above, and is a thin article such as a film or sheet having a desired shape and size. It means that.
  • the “gas barrier composite molded body” according to the invention of (7) is a molded body made of two or more materials and having a property of suppressing gas permeation.
  • the “molded body as a base material” means a thin object such as a film or sheet having a desired shape and size, a three-dimensional container such as a box or bottle having various shapes and sizes.
  • Oxygen barrier property Oxygen permeability measured by a measurement method (differential pressure method) based on ASTM D-1434-75M. Also, oxygen permeability measured by the measurement method (isobaric method) according to [IS K7126-2, Appendix A].
  • Water vapor barrier property Water vapor permeability measured by a method based on JIS Z0208.
  • the gas barrier molded article and the gas barrier composite molded article obtained by using the gas barrier material of the present invention have a dense structure of the layers made of the gas barrier material, and high gas barrier properties are obtained. Furthermore, in the case of a gas-palladium composite molded body, the layer composed of a base material and a gas barrier material When a water vapor permeability of 0.:! To 600 g / m 2 'day is used as a substrate or moisture-proof layer with good adhesion, a high gas barrier property can be obtained even in a high humidity atmosphere. Provided is a gas barrier material from which a molded article having high gas barrier properties such as oxygen can be obtained.
  • the cellulose fiber used in the present invention has an average fiber diameter of 200 nm or less, preferably 1 to 200 nm, more preferably 1 to lOOnm, still more preferably 1 to 50 nm.
  • An average fiber diameter is calculated
  • the carboxyl group content of cellulose constituting the cellulose fiber used in the present invention is 0.1 to 2 mmol / g, preferably 0.4 to 2 mmol molg, more preferably, from the viewpoint of obtaining high gas barrier properties. Is 0.6 to 1.8 mmol / g, more preferably 0.6 to 1.6 mmol Z g.
  • the carboxyl group content is determined by the measurement method described in the examples. When the carboxyl group content is less than 0.1 mmol mmol, the average fiber diameter of the cellulose fibers is not refined to 200 mn or less even when the fiber refinement process described below is performed.
  • the cellulose fiber used in the present invention has a cellulose carboxyl group content of cellulose constituting the cellulose fiber in the above range, but depending on the control state such as oxidation treatment in the actual production process, the cellulose after oxidation treatment A fiber exceeding the above range may be contained as an impurity in the fiber.
  • the cellulose fibers used in the present invention have an average aspect ratio of 10 to 1,000, more preferably 10 to 500, and still more preferably 100 to 350.
  • the average aspect ratio is determined by the measurement method described in the examples.
  • the gas barrier material of the present invention is used to form a barrier layer capable of suppressing gas permeation.
  • a molded body such as a single-layer film or sheet made of only the material is used.
  • it can be used as a raw material for producing a composite molded body in which one layer or a plurality of layers made of the above materials are formed on a suitable base material.
  • the gas barrier material of the present invention can be produced, for example, by the following method. First, about 10 to 1000 times the amount of water (mass basis) is added to the natural fiber (absolute dry basis) used as a raw material, and the mixture is treated with a mixer to make a slurry.
  • Examples of natural fibers that can be used as raw materials include wood pulp, non-wood pulp, cotton, and bacterial cellulose.
  • the natural fiber is oxidized by using 2,2,6,6, -tetramethyl-1-piperidine mono-N-oxyl (TEMPO) as a catalyst.
  • TEMPO 2,2,6,6, -tetramethyl-1-piperidine mono-N-oxyl
  • Other examples of the catalyst include TEMPO derivatives such as 4 monoacetamido-TEMPO, 4 monocarboxy_TEMPO, and 4-phosphonoxy 1 TEMPO.
  • the amount of TEMPO used is in a range of 0.1 to 10% by mass with respect to natural fibers (absolute dry basis) used as a raw material.
  • TEMPO is used together with an oxidizing agent such as sodium hypochlorite and a bromide such as sodium bromide as a co-oxidant.
  • hypohalous acid or a salt thereof hypohalous acid or a salt thereof, perhalogenic acid or a salt thereof, hydrogen peroxide, a perorganic acid, or the like
  • sodium hypochlorite is used.
  • An alkali metal hypohalite such as sodium hypobromite.
  • the amount of the oxidizing agent used is in the range of about 1 to 100% by mass based on the natural fiber (absolute dry basis) used as the raw material.
  • co-oxidant it is preferable to use an alkali metal bromide such as sodium bromide.
  • the amount of the co-oxidant used is in the range of about 1 to 30% by mass with respect to the natural fiber (absolute dry basis) used as the raw material.
  • the pH of the slurry is desirably maintained in the range of 9 to 12 from the viewpoint of allowing the oxidation reaction to proceed efficiently.
  • the temperature of the oxidation treatment (the temperature of the slurry) is arbitrary in the range of 1 to 50 ° C, but it can be reacted at room temperature and does not require temperature control.
  • the reaction time is preferably 1 to 240 minutes.
  • the used catalyst or the like is removed by washing with water or the like.
  • the reaction fiber is not refined and can be purified by repeated washing and filtration. If necessary, an intermediate of a fibrous or powdered gas barrier material (gas barrier material before the miniaturization process described later) can be obtained.
  • the intermediate is dispersed in a solvent such as water and refined.
  • Fine processing is desired with a disaggregator, a beating machine, a low pressure homogenizer, a high pressure homogenizer, a grinder, a cutter mill, a ball mill, a jet mill, a short shaft extruder, a twin screw extruder, an ultrasonic stirrer, and a domestic juicer mixer.
  • the fiber width and length can be adjusted.
  • the solid concentration in this step is preferably 50% by mass or less. Beyond that, it is not preferable because extremely high energy is required for dispersion.
  • cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 nm or less can be obtained, and an average aspect ratio of 10 to 1,000, more preferably 10 to 500, still more preferably 100 to 350.
  • the cellulose fiber which is can be obtained.
  • a highly refined highly crystalline cellulose fiber having an average fiber diameter of 200 nm or less made of the above cellulose can be obtained.
  • This highly crystalline cellulose fiber has a cellulose type I crystal structure.
  • the cellulose fiber is a fiber that has been refined by surface oxidation of a naturally-derived cellulose solid raw material having an I-type crystal structure.
  • natural cellulose fiber is a force in which a high-order solid structure is constructed by bundling fine fibers called microfibrils produced in the process of biosynthesis.
  • the fine cellulose fibers can be obtained by weakening the hydrogen bonds) by introducing aldehyde groups or carboxyl groups, and further through a refinement treatment.
  • the content of the carboxyl group is increased or decreased within a predetermined range, the polarity is changed, the electrostatic repulsion of the carboxyl group, or the above-described fine processing, cellulose fibers. It is possible to control the average fiber diameter, average fiber length, average aspect ratio, etc.
  • Cellulose fibers obtained by the above oxidation treatment and refinement treatment can satisfy the following requirements (I), (II), and (III).
  • the suspension is preferably made of finely-divided natural fibers used as a raw material and does not contain cellulose particles with a particle size of 1 m or more.
  • the granular material is substantially spherical, and the ratio of the major axis to the minor axis (major axis / minor axis) of the rectangle surrounding the projected shape obtained by projecting the shape onto a plane is 3 or less at maximum.
  • the particle diameter of the granular material is an arithmetic average value of the lengths of the major axis and the minor axis. The presence or absence of the granular material was determined by observation with an optical microscope described later.
  • the cellulose fiber suspension preferably has a light transmittance of 0.5% or more, more preferably 40% or more, and still more preferably 60% or more, from the viewpoint of gas barrier properties.
  • the gas barrier layer made of the gas barrier material obtained by the above-described oxidation treatment and refinement treatment has a strong interaction such as hydrogen bonding and cross-linking between the fine cellulose fibers, and suppresses the dissolution and diffusion of the gas. It is considered that gas barrier properties such as oxygen barrier properties can be expressed.
  • gas barrier properties such as oxygen barrier properties can be expressed.
  • the pore size and pore distribution between the molded cellulose fibers can be changed depending on the width and length of the cellulose fibers (that is, the molecular sieve effect can be changed), it is molecularly selective. You can also expect Paria.
  • the solid content concentration may be adjusted so that it can be molded according to the purpose.
  • the solid content concentration is in the range of 0.05 to 30% by mass. thing Can do.
  • the gas barrier molded article of the present invention is obtained by molding a suspension-like gas barrier material.
  • the gas barrier molded article of the present invention can be produced, for example, as follows.
  • As the gas barrier material a pulverized oxidized cellulose fiber suspension is used.
  • the viscosity of the suspension at this time is 10 to 5000 mPa's.
  • a gas barrier material is cast on a substrate such as a glass plate and then dried by a drying method such as natural drying or blow drying to form a film. Thereafter, the film is peeled off from the substrate to obtain the gas barrier molded article (gas barrier film) of the present invention (“cast method” described in Examples).
  • the gas barrier molded article of the present invention can be used in accordance with specifications (hyperia, transparency, etc.) by controlling the amount of carboxyl groups and aspect ratio of cellulose fibers contained in the gas barrier material and the thickness of the gas barrier molded article. A molded product can be obtained.
  • the gas barrier composite molded article of the present invention has a layer made of the aforementioned gas barrier material on a molded article serving as a base material.
  • a gas barrier material compresses gas permeation
  • a known method such as a coating method, spraying method, dipping method, preferably by a coating method or spraying method. Possible layer). Then, it dries by methods, such as natural drying and ventilation drying.
  • a method of laminating and stacking a gas barrier molded body having a material force for gas barrier, which has been prepared in advance, on a base material can be applied.
  • a known method such as a method using an adhesive or a heat sealing method can be applied.
  • the thickness of the gas barrier material layer is preferably 20 to 900 nm, more preferably 50 to 700 nm, and still more preferably 100 to 500 nm.
  • a thin film such as a film, a sheet, a woven fabric, and a non-woven fabric having a desired shape and size, and a three-dimensional container such as a box or bottle having various shapes and sizes can be used.
  • These molded products shall be made of paper, paperboard, plastic, metal (a material with a large number of holes or a wire mesh, mainly used as a reinforcing material), or a composite of these.
  • the molded body serving as the base material can have a multilayer structure composed of a combination of the same or different materials (for example, an adhesiveness or wettability improver).
  • the plastic used as the base material can be selected as appropriate according to the intended use.
  • Polyolefin such as polyethylene and polypropylene, polyamide such as nylon 6, 66, 6/10, 6/12, and polyethylene terephthalate (PET) , Polybutylene terephthalate, aliphatic polyester, polylactic acid
  • polyester such as polylacton prolatatone, polybutylene succinate, cellulose such as cellulose, cellulose triacetate (TAC) and the like
  • TAC cellulose triacetate
  • the layer made of the gas barrier material of the gas-palladium composite molded body of the present invention has a gas barrier property that deteriorates because the water vapor is dissolved and diffused in the gas barrier layer under a high humidity condition and the dense structure is disturbed.
  • the gas barrier composite molded body of the present invention may be a base material having high moisture-proof performance, or a gas barrier composite molded body may be formed by further stacking a moisture barrier layer on the gas barrier composite molded body.
  • a known method such as a method using an adhesive, a method of bonding by a heat fusion method, a coating method, a spray method, or a dipping method can be applied.
  • a substrate having high moisture-proof performance is a moisture-proof layer made of polyolefin such as polyolefin or polyester, and inorganic.
  • An oxide such as aluminum oxide or silicon oxide
  • a laminate of these on a paperboard, or a paper coated with nitrogen or wax can be used.
  • the substrate and moisture-proof layer having high moisture-proof performance have a water vapor permeability of 0.1 to 600 g / m 2 'day, preferably 0.1 to 300 g Zm 2 ' day, more preferably 0 ⁇ 1 to 100 g / m. It is preferable to use a 2 'day one.
  • the gas barrier composite molded body of the present invention controls the strength rupoxyl group amount and aspect ratio of cellulose fibers contained in the gas barrier material, the thickness of the layer made of the gas barrier material, and the water vapor permeability of the base material and the moisture-proof layer. As a result, a composite molded product according to the specifications (high barrier property, transparency, etc.) can be obtained.
  • FIG. 1 is an optical micrograph of the suspension of Example 5.
  • FIG. 2 is a photomicrograph (Cross Nicol) of the suspension of Example 5.
  • FIG. 3 is an optical micrograph of the suspension of Example 7.
  • FIG. 4 is an optical micrograph (cross-col) of the suspension of Example 7.
  • FIG. 5 is an optical micrograph of the suspension of Comparative Example 7.
  • FIG. 6 is an optical micrograph (cross nicol) of the suspension of Comparative Example 7.
  • the average fiber diameter of the cellulose fibers is an atomic force microscope (Nanoscope EI Tapping mode AFM, Digital instrumen earthenware, probe)
  • the fiber height was measured with Nano Sensors Point Probe (NCH).
  • NCH Nano Sensors Point Probe
  • the average aspect ratio was calculated from the viscosity of a dilute suspension (0.005-0.04 mass%) in which cellulose fibers were diluted with water.
  • the viscosity was measured at 20 ° C. using a rheometer (MCR300, DG42 (double cylinder), manufactured by PHYSICA). From the relationship between the mass concentration of the cellulose fiber and the specific viscosity of the cellulose fiber suspension with respect to water, the aspect ratio of the cellulose fiber was calculated by the following formula to obtain the average aspect ratio of the cellulose fiber.
  • Equation (1) is derived from the relationship between (8.138) and Lb 2 XPOM / NA.
  • 77 SP is the specific viscosity
  • is the circularity ratio
  • In is the natural logarithm
  • P is the aspect ratio (L / b)
  • 0.8
  • ⁇ s is the density of the dispersion medium (kg / m 3 )
  • p Is the cell mouth density of crystals! ⁇ /! ! ! ⁇ Macellos mass concentration ⁇ - ⁇ /: ⁇ ! ⁇ Is the fiber gutter! ?
  • the fiber ⁇ (cellulose fiber cross section is a square)
  • p is the cellulose fiber concentration (kg / m 3)
  • M is the molecular weight
  • the N A represents the number Abogadoro.
  • Comparative Examples 5 and 7 it is difficult to introduce the above measurement method. From the images taken with an atomic force microscope or an optical microscope (ECLIPSE E600 POL, manufactured by NIKON), 5 or more cellulose solids The fiber diameter, fiber length, and aspect ratio (fiber length Z fiber diameter) were derived. In Comparative Example 5, the fiber length was measured from the atomic force microscope image, and the aspect ratio was calculated from the ratio to the fiber diameter. Comparative Example 7 contains granules, and the aspect ratio was calculated from the ratio of the long axis and short axis (long axis / short axis) of the rectangle surrounding the cellulose solid from the optical microscopic image (Table 3 shows the aspect ratio). The short axis is described as the fiber diameter, and the long axis as the fiber length).
  • the average fiber length was calculated from the fiber diameter and aspect ratio measured by the above method.
  • Natural cellulose fibers exist as aggregates of highly crystalline microfibrils formed by collecting about 20 to 500 cellulose molecules.
  • a carboxyl group can be selectively introduced onto the surface of the crystalline microfibril. Therefore, in reality, the force S in which carboxyl groups are introduced only on the crystal surface, and the carboxyl group content defined by the above measurement method is an average value per cellulose weight.
  • the granular material is approximately spherical, and the ratio of the major axis to the minor axis (major axis / minor axis) of the rectangle surrounding the projected shape obtained by projecting the shape onto a plane is 3 or less at the maximum.
  • the particle diameter of the granular material is the arithmetic average value of the lengths of the major axis and minor axis. At this time, it can be confirmed more clearly by crossed Nicols observation.
  • Oxygen permeability (isobaric method) (cm 3 Zm 2 'day' Pa) Oxygen permeability measuring device OX—TRAN2 / 21 (model ML & SL) in accordance with the measurement method of JIS K7126-2 Annex A , Manufactured by MODERN CONTROL) under the conditions of 23 ° C and humidity 0% RH. Specifically, the measurement was performed in an environment of oxygen gas at 23 ° C. and 0% RH, and nitrogen gas (carrier gas) at 23 ° C. and 0% humidity. Also, for some composite molded products, 23 ° C, humidity 90 ° /. Measurements were performed under RH conditions.
  • Natural fiber Bleached kraft pulp of conifer (Manufacturer: Fletcher Challenge Canada, trade name "Machenzie”, CSF650ml)
  • TEMPO Commercial product (Manufacturer: ALDRICH, Free radical, 98%)
  • oxidized pulp and 299.25g of ion-exchanged water are agitated for 10 minutes with a mixer (IFM-650D, manufactured by Iwatani Corp.), and the fiber is refined. Treatment was performed to obtain a suspension.
  • the solid content concentration of the oxidized pulp in the obtained gas barrier material was 0.25% by mass.
  • the gas barrier material (carboxyl group amount: 0.92 mmol / g, oxidized pulp amount: 0.25 mass%) produced by the above method is used, and the gas barrier material is used as it is without using a base sheet.
  • 23. Cast into a plastic petri dish. After drying with C, it was peeled off to obtain a gas barrier molding (casting method). The film thickness after drying was 9 m. Next, each item shown in Table 1 was measured.
  • a gas barrier material was obtained in the same manner as in Example 1. Apply the above-mentioned gas barrier material with a bar coater (# 50) on one side of a polyethylene terephthalate (PET) sheet (trade name: Lumirror, manufactured by Toray Industries, Inc., sheet thickness: 7 ⁇ ) as a base sheet. Then, it was dried at 23 ° C. for 120 minutes to obtain a gas barrier composite molded body. Next, each item shown in Table 1 was measured.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a gas barrier material was obtained in the same manner as in Example 1.
  • a polylactic acid (PLA) sheet corona discharge treated product, sheet thickness 25 ⁇ ⁇ , trade name PG Pal Green LC 4: manufactured by Tosero Co., Ltd.
  • PVA polylactic acid
  • corona discharge treated product sheet thickness 25 ⁇ ⁇ , trade name PG Pal Green LC 4: manufactured by Tosero Co., Ltd.
  • corona discharge-treated polylactic acid sheet Even though it was used, water repellency was observed at the time of application, so 30 % by mass of isopropyl alcohol was blended with the gas barrier material and applied to the sheet.
  • each item shown in Table 1 was measured.
  • the PET sheet (sheet thickness: 7 ⁇ m) used in Example 2 (with no gas barrier material applied) was measured for each item shown in Table 1.
  • Example 3 For the polylactic acid sheet (corona discharge-treated product, sheet thickness 25 m) (no gas barrier material applied) used in Example 3, the items shown in Table 1 were measured. .
  • Example 1 the thicknesses of the gas barrier layers of Examples 2 and 3 are values calculated from the wet film thickness and the solid content, with the specific gravity of cellulose being 1.5. This value was in good agreement with the film thickness measured with an atomic force microscope.
  • the gas barrier molded article of Example 1 shows a significant improvement in gas barrier properties.
  • the gas parial composite molded body was found to have a significant improvement in gas parrality (oxygen barrier property and water vapor parrality) even when the gas barrier layer had a thin thickness. By making the gas barrier layer thin, it is possible to obtain a gas barrier composite molded body excellent in economic efficiency.
  • Example 3 is a gas barrier composite molded body in which both the base sheet and the gas barrier layer have biodegradability.
  • oxidized pulp was obtained.
  • the oxidized pulp was sufficiently washed with ion-exchanged water and dehydrated.
  • the fiber is refined by stirring 10 Og of oxidized pulp and 9900 g of ion-exchanged water with a mixer (Vita-Mix-Blender ABSOLUTE, manufactured by Osaka Chemical Co., Ltd.) for the refining time shown in Table 2. Processing was performed to obtain a suspension.
  • the solid content concentration of the oxidized pulp in the obtained gas barrier material was 1.0% by mass.
  • a gas barrier material was obtained in the same manner as in Example 4 (conditions described in Table 2) except that TEMPO 1 .25 mass% and sodium hypochlorite 28.4 mass% were changed.
  • TEMPO 1 .25 mass% and sodium hypochlorite 28.4 mass% were changed.
  • a gas barrier composite molded body was obtained, and each item shown in Table 2 was measured.
  • Example 7 an optical micrograph of the suspension (Fig. 3) and an optical micrograph (Cross Niconore) (Fig. 4) are shown.
  • a gas barrier material was obtained in the same manner as in Example 4 (conditions are listed in Table 2) except that TEMPO 1 .25% by mass and sodium hypochlorite 56.8% by mass were changed. Next, in the same manner as in Example 4, a gas barrier composite molded body was obtained, and each item shown in Table 2 was measured.
  • oxidized bar Ceria cellulose was sufficiently washed with ion-exchanged water and dehydrated. Thereafter, 199 g of ion-exchanged water is added to the oxidized bacterial cellulose lg, and the mixture is stirred for 10 minutes with a mixer (ED-4 Z 58K-213, manufactured by Nippon Seiki Co., Ltd.). A suspension was obtained. The solid content concentration of oxidized bacterial cellulose in the obtained gas barrier material was 0.5% by mass. Next, in the same manner as in Example 4 (however, a bar coater (# 100) was used), a gas barrier composite molded article was obtained, and each item shown in Table 2 was measured.
  • Pacteria cellulose lg was stirred with 299 g of ion-exchange water in a mixer (ED-4 manufactured by Nippon Seiki Co., Ltd.) for 10 minutes, and then TEMPO 1.25 mass against bacterial cellulose mass lg. /.
  • Sodium bromide (12.5% by mass) and sodium hypochlorite (28.4% by mass) were added in this order.
  • 0.5M sodium hydroxide was added dropwise to adjust the pH to 10. The reaction was held at 5 for an oxidation reaction.
  • the gas barrier material obtained in the same manner as in Example 7 was applied to the substrate sheet shown in Table 2 and dried in the same manner as in Example 4 to obtain a gas barrier composite molded body. Note that the suspension of the gas barrier material of Example 15 to 18 was coated fabric sheet with 30 mass 0/0 blend of isopropyl alcohol.
  • the base sheet shown in Table 2 is a product shown below.
  • Triacetate cellulose (TAC) sheet (trade name: Lonzatack, manufactured by Panac, sheet thickness 50 ⁇ ), polylaminated paper (polyolefin sheet and laminated sheet of pulp sheet, sheet thickness 500 ⁇ m), polyethylene terephthalate (PET) Sheet (trade name: GE, manufactured by Teijin Limited, sheet thickness 25 ⁇ ), polylactic acid (PLA) sheet (corona discharge treated product, product name PG Pal Green LC—4: manufactured by Tosero Co., Ltd., sheet thickness 25 ⁇ ), Two sheets of this PLA sheet are bonded together with an acrylic rubber adhesive to a thickness of 5 ⁇ .
  • Example 12 the light transmittance and viscosity at a concentration of 0.5% are measured.
  • Example 4 ⁇ L0 is the result of examination under various oxidation conditions and refinement treatment conditions using softwood kraft pulp as a starting material. It can be seen that high oxygen barrier properties can be achieved by adjusting the amount of carboxyl and the aspect ratio. Among them, as seen in Examples 6 to 10: As shown in 10, the amount of carboxyl groups is from 0.6 to; 1. 6 mmol / g, which shows higher oxygen barrier properties, compared with Examples 6 to 8 with the same amount of carboxyl groups It can be seen that the smaller the aspect ratio, the higher the oxygen barrier property.
  • the light transmittance of the gas barrier material suspensions of Examples 6 to 10 was 90% or more, and it was a gas barrier composite molded article having high oxygen barrier properties and high transparency. Further, Examples 4 to 10 showed a fine cellulose fiber content of 5% or more, and Examples 6 to 10 having a fine cellulose fiber content of 90% or more showed higher oxygen barrier properties. In addition, the water vapor permeability was reduced by about 1 Og / m 2 ⁇ day as compared with Comparative Example 1, and an improvement in water vapor barrier properties was observed.
  • FIGS. 1 and 2 The optical microscope images of the suspensions of Example 5 and Example 7 are shown in FIGS.
  • Figs. 1 and 2 Example 5
  • the force S allows cellulose fibers to be confirmed.
  • Figs. 3 and 4 Example 7
  • most of the fibers contained in the suspension are refined, so cellulose fibers. I can't confirm. This result is consistent with the trend of fine cellulose fiber content.
  • a cellulose granule having a particle diameter of 1 ⁇ m or more could not be confirmed.
  • Example 11 is a gas barrier composite molded article from a suspension obtained by performing micronization after TEMPO oxidation using microcrystalline cellulose as a starting material. Compared to Comparative Example 7 (which does not have the micronization processing step of Example 11) which will be described later, an excellent oxygen barrier property is obtained. That is, the fine cellulose fiber strength S obtained by subjecting Comparative Example 7 to a refinement treatment, It is considered that a high gas barrier property was obtained by forming a dense gas barrier layer.
  • Examples 12 and 13 are gas barrier composite molded articles obtained from a suspension obtained by subjecting bacterial cellulose to TEMPO oxidation and then refinement. Compared to Comparative Example 5 (which does not have bacterial cellulose oxidation and refinement steps), the introduction of carboxyl groups improved the light transmittance of the suspension and greatly improved the oxygen barrier properties.
  • Examples 14 to 18 are the results of examining the water vapor permeability of the gas barrier composite molded article when substrate sheets having different water vapor permeability were selected. As is apparent from Table 2, when the water vapor permeability of the base material is low, the water vapor permeability of the gas barrier composite molded article is low. For example, it can be seen that the water vapor permeability of the polylaminate paper of Example 18 is 12 gZm 2 ′ day, and is reduced to 7.3 g / m day with a coating of the gas barrier material of only 300 nm on the substrate.
  • Microfibril cellulose manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd. 99 g of ion-exchanged water was added to lg to prepare a 1.0 mass% suspension.
  • a composite molded body was obtained, and each item shown in Table 3 was measured.
  • Comparative Example 5 The bacterial cellulose lg addition of ion-exchanged water 99 g, was prepared a suspension of 1.0 mass 0/0. A composite molded body was obtained in the same manner as in the coating step and the drying step in Example 4, and each item shown in Table 3 was measured.
  • a 3.0% by mass MCC suspension was prepared in the same manner as in Example 7 except for the refinement treatment, and further 30% by mass of isopropyl alcohol was blended with the suspension.
  • a composite molded body was obtained in the same manner as in the coating step and the drying step in Example 4, and each item shown in Table 3 was measured.
  • an optical micrograph (Fig. 5) and an optical micrograph (Cross Nicol) (Fig. 6) of the suspension are shown.
  • Comparative Example 5 the fiber length and aspect ratio were measured from the atomic force microscope image.
  • Comparative Example 7 the fiber diameter, fiber length, and aspect ratio were measured from an optical microscope image.
  • Comparative Example 6 had a concentration of 4%
  • Comparative Example 7 had a concentration of 3%
  • Comparative Example 8 had a light transmittance at a concentration of 4%. Was measured.
  • Comparative Examples 3 and 5 the amount of carboxyl groups was 0.1 mmolg or less and the dispersion was poor, and uniform application with a bar coater could not be performed. Comparative Examples 6 to 8 were able to apply evenly by increasing the thickness. The same oxygen barrier properties as in Examples 4 to 18 could not be obtained.
  • Comparative Example 7 it was confirmed from the optical micrographs of the suspension (FIGS. 5 and 6) that cell-like granules having a particle size of ⁇ or more were included. Furthermore, since the fine cellulose fiber content was 0%, the oxygen barrier property as high as that of Example 11 could not be obtained.
  • a gas barrier material was obtained in the same manner as in Example 7. However, the dispersion treatment after the oxidation reaction was performed with a high-pressure homogenizer to obtain a gas barrier material.
  • a polyethylene terephthalate sheet as the base sheet (trade name: GE, Teijin Ltd., sheet thickness 25 mu m) on one side of the gas barrier material (oxide pulp amount: 1.0 mass 0/0) was applied to obtain a gas barrier composite molded article having a gas barrier layer thickness of 150 nm (Example 19).
  • a moisture barrier layer shown in Table 4 was bonded to the gas barrier material side of the gas barrier composite molded body with an acrylic rubber adhesive to produce a gas barrier composite molded body (Examples 20 to 27). Each item shown in 4 was measured.
  • the oxygen permeability of the gas barrier composite molded body is 23 ° C and 90 ° / on the gas barrier material layer or moisture barrier side.
  • RH oxygen gas, the substrate sheet side was measured in a 23 ° C, 0% RH nitrogen gas (carrier gas) environment.
  • the moisture-proof layer listed in Table 4 is a product shown below.
  • Polyethylene terephthalate (PE T) sheet (trade name: GE, manufactured by Teijin Limited, sheet thickness 7 m)
  • polyethylene terephthalate (PE T) Sheet (Product name: GE, manufactured by Teijin Limited, sheet thickness 25 ⁇ m)
  • Polylactic acid (PLA) sheet (Corona discharge-treated product, Product name: PG Pal Green LC— 4: Tosero Co., Ltd.

Abstract

平均繊維径が200nm以下のセルロース繊維を含み、前記セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1~2mmol/gである、ガスバリア用材料。基材にガスバリア用材料を塗布乾燥することにより、高い酸素バリア性等を有するガスバリア性複合成形体が得られる。 

Description

明細書 ガスパリア用材料 技術分野
本発明は、酸素、水蒸気、二酸化炭素、窒素等の各種ガスの透過を抑制できる層又は 前記層を有する成形体を得ることができるガスバリア用材料、前記材料を使用したガスバ リア性成形体、前記材料を使用したガスバリア性複合成形体に関する。
背景技術
現状の酸素、水蒸気等のガスバリア用材料は、主として化石資源から製造されているた め、非生分解性であり、焼却処分せざるを得ない。そこで、再生産可能なバイオマスを原 料として、生分解性のある酸素バリア材料を製造することが検討されている。
発明の開示
本発明は、平均繊維径が 200nm以下のセルロース繊維を含み、前記セルロース繊維 を構成するセルロースの力ルポキシル基含有量が 0. :!〜 2mmol gである、ガスパリア用 材料を提供する。
本発明は、上記のガスバリア用材料からなるガスバリア性成形体を提供する。
本発明は、基材となる成形体に、上記のガスバリア用材料からなる層を有しているガス バリア性複合成形体を提供する。
本発明は、 平均繊維径が 2 0 0 n m以下のセルロース繊維を含み、 前記セル口 ース繊維を構成するセルロースの力ルポキシル基含有量が 0 . l〜 2 mm o 1 / gである材料のガスバリァ用途またはガスバリアを製造する用途を提供する。 また、 本発明は、 平均繊維径が 2 0 0 n m以下のセルロース繊維を含み、 前記セ ルロース繊維を構成するセルロースの力ルポキシル基含有量が 0. 1〜 2mmo 1 である材料を用いてガスバリアする方法を提供する。
発明の詳細な説明
JP-A 20 0 1— 3 346 00は、ポリウロン酸を含む水溶性多糖類を原料とする ガスバリア用材料に関する発明であり、高湿度雰囲気におけるガスバリア性が劣化する おそれがある。
JP-A 2 0 02— 348 52 2は、微結晶セルロースを含有するコーティング剤と、そ れを基材に塗布した積層材料に関する発明である。原料となる微結晶セルロース粉末は、 平均粒径が ΙΟΟμπι以下のものが好ましいことが記載され、実施例では、平均粒径が 3 mと 100 μπιのものが使用されているだけであり、後述の繊維の微細化処理についての 記載は一切な 塗布したコーティング剤層の緻密性や膜強度、基材との密着性に改善 の余地がある。
JP-A 200 8 - 1 7 28には微細セルロース繊維に関する発明が開示されてお り、コーティング材として使用できる可能性が記載されているが、具体的な効果が示され た用途については記載されていない。
Bio MACROMOLECULES Volume7, Number6, 2006年 6月, Published by the American Chemical Societyには、酸素バリア等のガスパリア性を発揮することについての開示は 全くなされていない。
本発明は、生分解性を有し、高湿度雰囲気中においても、各種ガスに対する高いガス バリア性を持続できる緻密な層を得ることができるガスバリア用材料を提供する。
また本発明は、基材を使用せず、前記ガスバリア用材料のみを成形材料として用いた ガスノ リア性成形体を提供する。
また本発明は、前記ガスバリア用材料と基材を組み合わせた、基材との密着性が良ぐ 各種ガスに対する高いガスバリア性を有するガスバリア性複合成形体を提供する。
本発明は、 下記の各発明とその態様を提供する。
(1)平均繊維径が 200mn以下のセルロース繊維を含み、前記セルロース繊維を構成す るセルロースのカルボキシル基含有量が 0. l〜2mmol/gである、ガスバリア用材料。
(2)前記セルロース繊維の平均アスペクト比力 S 10〜1,000である、上記(1)記載のガス バリア用材料。
(3) 固形分 0. 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液を目開き 16 i mのガラスフィ ルターを通過させたときに、前記ガラスフィルターを通過させる前のセルロース繊維懸濁 液中のセルロース繊維質量に対して、前記ガラスフィルターを通過できるセルロース繊維 の質量分率力 S 5 °/0以上である上記( 1 )又は(2)記載のガスバリア用材料。
(4)固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液中に、粒子径が 1 μ m以上のセル ロースの粒状体を含まない上記( 1 )又は( 2)記載のガスパリア用材料。
(5)固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液の光透過率が、 0. 5%以上である 上記(1)又は(2)記載のガスバリア用材料
(6)上記(1)〜(5)のいずれかに記載のガスバリア用材料からなるガスバリア性成形体。
(7)基材となる成形体に、上記(1)〜(5)のいずれかに記載のガスパリア用材料からなる 層を有しているガスパリア性複合成形体。
(8)基材又は防湿層の水蒸気透過度が 0. l〜600g/m2 ' dayである上記(7)記載のガ スバリア性複合成形体。
(9)基材又は防湿層が生分解性材料又はバイオマス由来材料である上記(7)又は(8) 記載のガスバリア性複合成形体。
(10)ガスバリア用材料からなる層の厚みが 900nm以下である上記(7)〜(9)のいずれ かに記載のガスバリア性複合成形体。 (11)ガスバリア用材料からなる層が塗布法又は噴霧法により形成されたものである上記 (7)〜(; 10)のいずれかに記載のガスパリア性複合成形体。
上記(1)における「ガスバリア用材料」は、それ自体を成形することにより、又は他の基 材と組み合わせることにより、ガスの透過を抑制できるガスバリア性を発揮できるものであ る。ガスバリア用材料は、懸濁液状(目視的に透明な液及び不透明な液の両方を含む)、 粉末状等の形態をとることができる。
パリア対象となるガスには、酸素、水蒸気、二酸化炭素、一酸化炭素、窒素、窒素酸化 物、水素、アルゴンガス等が含まれる。
上記(6)の発明における「ガスバリア性成形体」は、上記(7)の発明における基材を使 用していないものであり、所望形状及ぴ大きさのフィルムやシート等の薄状物等を意味す るものである。
上記(7)の発明における「ガスバリア性複合成形体」は、 2以上の材質からなる、ガスの 透過を抑制する性質を有する成形体である。「基材となる成形体」は、所望形状及び大き さのフィルムやシート等の薄状物、各種形状及び大きさの箱やボトル等の立体容器等を 意味するものである。
上記した各発明における「ガスバリア性」は、下記の各測定方法により、評価されるもの である。
酸素バリア性: ASTM D— 1434— 75Mに基づいた測定法(差圧法)による酸素透過度。 又【お IS K7126— 2、付属書 Aに準拠した測定法(等圧法)による酸素透過度。
水蒸気バリア性: JIS Z0208に基づいた測定法による水蒸気透過度。
本発明のガスバリア用材料を用いて得られるガスバリア性成形体及びガスバリア性複合 成形体は、ガスバリア用材料からなる層が緻密な構造を有しており、高いガスバリア性が 得られる。更にガスパリア性複合成形体の場合は、基材とガスバリア用材料からなる層の 密着性も良ぐ基材又は防湿層として水蒸気透過度が 0. :!〜 600g/m2 ' dayのものを 用いた場合は、高湿度雰囲気下でも高いガスバリア性が得られる。 酸素等のガスバリア 性の高い成形体が得られるガスバリア用材料の提供する。
<ガスバリア用材料 >
本発明で用いるセルロース繊維は、平均繊維径が 200nm以下のものであり、好ましく は l〜200nm、より好ましくは 1〜 lOOnm、更に好ましくは l〜50nmのものである。平均 繊維径は、実施例に記載の測定方法により、求められるものである。
本発明で用いるセルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量は、高 いガスバリア性を得ることができる観点で、 0. l〜2mmol/gであり、好ましくは 0. 4〜2m molZg、より好ましくは 0. 6~ 1. 8mmol/gであり、更に好ましくは 0. 6〜1. 6mmolZ gである。 カルボキシル基含有量は、実施例に記載の測定方法により、求められるもの である。カルボキシル基含有量が 0. ImmolZg未満であると、後述の繊維の微細化処 理を行っても、セルロース繊維の平均繊維径が 200mn以下に微細化されない。
なお、本発明で用いるセルロース繊維は、セルロース繊維を構成するセルロースのカル ポキシル基含有量が上記範囲のものであるが、実際の製造過程における酸化処理等の 制御状態によっては、酸化処理後のセルロース繊維中に前記範囲を超えるものが不純 物として含まれることもあり得る。
本発明で用いるセルロース繊維は、平均アスペクト比が 10〜: 1,000、より好ましくは 10 〜500、さらに好ましくは 100〜350のものである。 平均アスペクト比は、実施例に記載 の測定方法により、求められるものである。
本発明のガスバリア用材料は、ガス透過を抑制できるバリア層を形成するために使用す るものであり、例えば、前記材料のみからなる単層のフィルムやシート等の成形体の製造 原料にすることができ、その他、適当な基材上に前記材料からなる 1層又は複数層が形 成された複合成形体の製造原料にすることができる。
本発明のガスバリア用材料は、例えば、次の方法により製造することができる。まず、原 料となる天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約 10〜: 1000倍量(質量基準)の水を加え、 ミキサー等で処理して、スラリーにする。
原料となる天然繊維としては、例えば、木材パルプ、非木材パルプ、コットン、バクテリア セルロース等を用いることができる。
次に、触媒として 2, 2,6,6,ーテトラメチルー 1ーピペリジン一N—ォキシル(TEMPO)を使 用して、前記天然繊維を酸化処理する。触媒としては他に、 TEMPOの誘導体である 4 一ァセトアミド— TEMPO、 4一カルボキシ _TEMPO、及び 4—フォスフオノォキシ一 TE MPO等を用いることができる。
TEMPOの使用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、 0. 1〜1 0質量%となる範囲である。
酸化処理時には、 TEMPOと共に、次亜塩素酸ナトリウム等の酸化剤、臭化ナトリウム 等の臭化物を共酸化剤として併用する。
酸化剤は次亜ハロゲン酸又はその塩、亜ハロゲン酸又はその塩、過ハロゲン酸又はそ の塩、過酸化水素、及び過有機酸などが使用可能であるが、好ましくは次亜塩素酸ナト リウムゃ次亜臭素酸ナトリウムなどのアルカリ金属次亜ハロゲン酸塩である。酸化剤の使 用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約 1〜100質量%となる 範囲である。
共酸化剤としては、臭化アルカリ金属、例えば臭化ナトリウムを使用することが好ましい。 共酸化剤の使用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約 1〜30 質量%となる範囲である。 スラリーの pHは、酸化反応を効率良く進行させる点から 9〜12の範囲で維持されること が望ましい。
酸化処理の温度 (前記スラリーの温度)は、 1〜50°Cにおいて任意であるが、室温で反 応可能であり、特に温度制御は必要としない。また反応時間は 1〜 240分間が望ましい。 酸化処理後に、使用した触媒等を水洗等により除去する。この段階では反応物繊維は 微細化されていないので、水洗とろ過を繰り返す精製法で行うことができる。必要に応じ て乾燥処理した繊維状や粉末状のガスバリア用材料の中間体(後述の微細化処理前の ガスバリア用材料)を得ることができる。
その後、該中間体を水等の溶媒中に分散し、微細化処理をする。微細化処理は、離解 機、叩解機、低圧ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー、グラインダー、カッターミル、ボ ールミル、ジェットミル、短軸押出機、 2軸押出機、超音波攪拌機、家庭用ジューサーミキ サ一で所望の繊維幅や長さに調整することができる。この工程での固形分濃度は 50質 量%以下が好ましい。それを超えると分散にきわめて高いエネルギーを必要とすることか ら好ましくない。
このような微細化処理により、平均繊維径が 200nm以下のセルロース繊維を得ることが でき、更に平均アスペクト比が 10〜1 , 000、より好ましくは 10〜500、さらに好ましくは 10 0〜 350のものであるセルロース繊維を得ることができる。
その後、必要に応じて固形分濃度を調整した懸濁液状(目視的に無色透明又は不透 明な液)又は必要に応じて乾燥処理した粉末状(但し、セルロース繊維が凝集した粉末 状物であり、セルロース粒子を意味するものではない)のガスバリア用材料を得ることがで きる。なお、懸濁液にするときは、水のみを使用したものでもよいし、水と他の有機溶媒 (例えば、エタノール等のアルコール)や界面活性剤、酸、塩基等との混合溶媒を使用し たものでもよレ、。 このような酸化処理及び微細化処理により、セルロース構成単位の C6位の水酸基がァ ルデヒド基を経由してカルボキシル基へと選択的に酸化され、前記力ルポキシル基含有 量が 0.:!〜 2mmolZgのセルロースからなる、平均繊維径が 200nm以下の微細化され た高結晶性セルロース繊維を得ることができる。この高結晶性セルロース繊維はセルロー ス I型結晶構造を有している。これは、このセルロース繊維は、 I型結晶構造を有する天然 由来のセルロース固体原料が表面酸化されて、微細化された繊維であることを意味する。 すなわち、天然セルロース繊維はその生合成の過程において生産されるミクロフイブリル と呼ばれる微細な繊維が多束化して高次な固体構造が構築されている力 そのミクロフィ プリル間の強い凝集力(表面間の水素結合)を、アルデヒド基あるいはカルボキシル基の 導入によって弱め、さらに微細化処理を経ることで微細セルロース繊維が得られる。
そして、酸化処理条件を調整することにより、前記のカルボキシル基含有量を所定範囲 内にて増減させ、極性を変化させたり、該カルボキシル基の静電反発や前述の微細化処 理により、セルロース繊維の平均繊維径、平均繊維長、平均アスペクト比等を制御するこ と力 Sできる。
上記の酸化処理、微細化処理によって得られたセルロース繊維は、下記の(I)、 (II)、 (III)の要件を満たすことができる。
(I):固形分 0. 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液中のセルロース繊維質量に対 して、目開き 16 μ πιのガラスフィルターを通過できるセルロース繊維の質量分率が 5%以 上である、性能の良好なガスバリア用材料を得ること。
(Π):固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液中に、粒子径が 1 μ πι以上のセ ルロースの粒状体を含まないこと。
(III):固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液の光透過率力 0. 5°/0以上にな ること。 要件(I):上記の酸化処理、微細化処理によって得られた固形分◦. 1質量%の懸濁液 は、 目開き 16 μ πιのガラスフィルターを通過させたときに、該ガラスフィルター通過前の懸 濁液中に含まれる全セルロース繊維量に対して質量分率 5%以上が該ガラスフィルター を通過できるものである(該ガラスフィルターを通過できる微細セルロース繊維の質量分 率を微細セルロース繊維含有率とする)。ガスパリア性の観点から、微細セルロース繊維 含有率は、好ましくは 30%以上、より好ましくは 90%以上である。
要件(II):上記の酸化処理、微細化処理によって得られた固形分 1質量。/。の懸濁液は、 原料として用いた天然繊維が微細化されており、粒子径が 1 m以上のセルロースの粒 状体は含まないものが好ましレ、。ここで、粒状体とは、略球状であり、その形状を平面に 投影した投影形状を囲む長方形の長軸と短軸の比(長軸/短軸)が最大でも 3以下であ るものとする。粒状体の粒子径は、長軸と短軸の長さの相加平均値とする。この粒状体の 有無の判定は、後述の光学顕微鏡による観察で行った。
要件(III):前記の酸化処理、微細化処理によって得られた固形分 1質量。/。のセルロー ス繊維懸濁液は、光透過率が 0. 5%以上であることが好ましぐガスバリア性の観点から、 より好ましくは 40%以上、さらに好ましくは 60%以上である。
そして、上記の酸化処理、微細化処理により得られるガスバリア用材料からなるガスバリ ァ層は、微細セルロース繊維間の水素結合や架橋的な強い相互作用が生まれ、ガスの 溶解、拡散を抑制し、高い酸素バリア性等のガスバリア性を発現できるものと考えられる。 また、セルロース繊維の巾や長さによって、成形後のセルロース繊維間の細孔サイズや 細孔分布を変化させることができるため(即ち、分子篩効果を変化させることができるた め)、分子選択的パリア性も期待できる。
本発明のガスバリア用材料を懸濁液状にするとき、目的に応じた成形ができるように固 形分濃度を調整すればよく、例えば、固形分濃度は 0. 05〜30質量%の範囲にすること ができる。
くガスバリア性成形体 >
本発明のガスバリア性成形体は、懸濁液状のガスパリア用材料を成形したものである。 本発明のガスバリア性の成形体は、例えば、次のようにして製造することができる。なお、 ガスバリア用材料として、微細化処理した酸化セルロース繊維の懸濁液を使用する。この ときの懸濁液の粘度は 10〜5000mPa ' sである。
ガラス板等の基板上に、ガスバリア用材料を流延塗布した後、自然乾燥又は送風乾燥 等の乾燥法により乾燥して膜を形成する。その後、基板から膜を剥がして、本発明のガス バリア性成形体(ガスバリア性膜)を得る(実施例に記載の"キャスト法")。
本発明のガスバリア性成形体は、ガスバリア用材料に含まれるセルロース繊維のカルボ キシル基量やアスペクト比及びガスバリア性成形体の厚みを制御することにより、仕様(ハ ィパリア性、透明性など)に応じた成形体を得ることができる。
<ガスバリア性複合成形体〉
本発明のガスバリア性複合成形体は、基材となる成形体に、上記したガスバリア用材料 からなる層を有しているものである。
基材の一面又は両面に対して、塗布法、噴霧法、浸漬法等の公知の方法により、好ま しくは塗布法又は噴霧法により、ガスバリア用材料を付着させ、ガスバリア層(ガスの透過 を抑制できる層)を形成する。その後、自然乾燥、送風乾燥等の方法により乾燥する。 また、基材に対して、予め作製したガスバリア用材料力 なるガスバリア性成形体を貼り 合わせて積層する方法を適用することができる。貼り合わせる方法としては、接着剤を使 用する方法、熱融着法等の公知の方法を適用できる。
ガスバリア用材料からなる層(ガスパリア層)の厚みは、 20〜900nmが好まし より好ま しく ίま 50〜700nm、更に好ましく ίま 100〜500nmである。 基材となる成形体は、所望形状及び大きさのフィルム、シート、織布、不織布等の薄状 物、各種形状及び大きさの箱やボトル等の立体容器等を用いることができる。これらの成 形体は、紙、板紙、プラスチック、金属(多数の穴の開いたものや金網状のもので、主とし て補強材として使用されるもの)又これらの複合体等からなるものを用いることができ、そ れらの中でも、紙、板紙等の植物由来材料、生分解性プラスチック等の生分解性材料又 はバイオマス由来材料にすることが好ましい。基材となる成形体は、同一又は異なる材料 (例えば接着性やぬれ性向上剤)の組み合わせからなる多層構造にすることもできる。 基材となるプラスチックは、用途に応じて適宜選択することができるが、ポリエチレン、ポ リプロピレン等のポリオレフイン、ナイロン 6、 66、 6/ 10、 6/ 12等のポリアミド、ポリエチレ ンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、脂肪族ポリエステル、ポリ乳酸
(PLA)、ポリ力プロラタトン、ポリブチレンサクシネート等のポリエステル、セルロース等のセ ロノヽン、三酢酸セルロース(TAC)等から選ばれる 1又は 2以上を用いることができる。 基材となる成形体の厚みは特に制限されるものではなぐ用途に応じた強度が得られる ように適宜選択すればよぐ例えば、 1〜1000 Μ πιの範囲にすることができる。
本発明のガスパリア性複合成形体のガスバリア用材料からなる層は、高湿度条件では 水蒸気がガスバリア層に溶解、拡散し、緻密な構造が乱れるので、ガスバリア性は低下す る。
そこで、本発明のガスバリア性複合成形体は、高い防湿性能を有する基材を用いても 良いし、ガスバリア性複合成形体にさらに防湿層を積層してガスバリア性複合成形体とし てもよい。
防湿層を積層する方法としては、接着剤を使用する方法、熱融着法等で貼り合わせる 方法や、塗布法、噴霧法、浸漬法等の公知の方法を適用できる。ここで、高い防湿性能 を有する基材ゃ防湿層は、ポリオレフインやポリエステル等のプラスチック、これらに無機 酸化物(酸化アルミや酸化ケィ素等)を蒸着したもの、これらを板紙に積層したもの、ヮッ タスやワックスを紙にコートしたもの等を用いることができる。高い防湿性能を有する基材 や防湿層は、水蒸気透過度が 0. l〜600g/m2 ' day、好ましくは 0. l〜300gZm2 ' da y、より好ましくは 0 · 1〜: 100g/m2 ' dayのものを用いることが好ましい。前記の高い防湿 性能を有する基材ゃ防湿層を有するガスパリア性複合成形体にすることで、ガスバリア層 への水蒸気の溶解、拡散を抑制することができるため、高湿度条件におけるガスパリア性 の低下を抑制できる。
本発明のガスバリア性複合成形体は、ガスパリア用材料に含まれるセルロース繊維の力 ルポキシル基量やアスペクト比、ガスバリア用材料からなる層の厚み、基材及ぴ防湿層の 水蒸気透過度を制御することにより、仕様(ハイバリア性、透明性など)に応じた複合成形 体を得ることができる。
図面の簡単な説明
図 1は実施例 5の懸濁液の光学顕微鏡写真である。 図 2は実施例 5の懸濁液の光 学顕微鏡写真 (クロスニコル)である。 図 3は実施例 7の懸濁液の光学顕微鏡写真である。 図 4は実施例 7の懸濁液の光学顕微鏡写真 (クロス-コル)である。 図 5は比較例 7の懸 濁液の光学顕微鏡写真である。 図 6は比較例 7の懸濁液の光学顕微鏡写真 (クロスニコ ル)である。
実施例
次の実施例は本発明の実施について述べる。 実施例は本発明の例示について 述べるものであり、 本発明を限定するためではない。 表 1に示す各項目の測定方法は、次のとおりである。
( 1)懸濁液の性質
(1 - 1)光透過率 分光光度計(UV— 2550、株式会社島津製作所製)を用い、濃度 1質量%の懸濁 の波長 660nm、光路長 lcmにおける光透過率(%;)を測定した。なお、一部の実施例、 比較例については濃度 1質量。/。以外で測定を行った。
(1 - 2)粘度
E型粘度計(VISCONIC、TOKIMEC製)を用レ、、 23°C、回転数 5rpmで濃度 1質 量%の懸濁液の粘度を測定した。なお、一部の実施例、比較例については濃度 1質 量%以外で測定を行った。
(2)セルロース繊維
(2 - 1)平均繊維径、平均繊維長及び平均アスペクト比
セルロース繊維の平均繊維径は、 0.0001質量%に希釈した懸濁液をマイ力上に滴下し て乾燥したものを観察試料として、原子間力顕微鏡(Nanoscope EI Tapping mode AFM, Digital instrumen 土製,プローブはナノセンサーズ社製 Point Probe(NCH)使用)で繊維 高さを測定した。セルロース繊維が確認できる画像において、 5本以上抽出し、その繊維 高さから平均繊維径を求めた。
平均アスペクト比は、セルロース繊維を水で希釈した希薄懸濁液(0. 005-0. 04質 量%)の粘度から算出した。粘度の測定には、レオメーター(MCR300、 DG42 (二重円筒)、 PHYSICA社製)を用いて、 20°Cで測定した。セルロース繊維の質量濃度とセルロース繊 維懸濁液の水に対する比粘度の関係から、次式でセルロース繊維のアスペクト比を逆算 し、セルロース繊維の平均アスペクト比とした。
― 2n P" _
45 (ln - r) (The Theory of Polymer Dynamics, M.DOI and D.F. EDWARDS ,
CLARENDON PRESS ' OXPORD, 1986,P312に記載の剛直棒状分子の粘度式(8. 138)を利用した(ここでは、剛直棒状分子 =セルロース繊維とした)。 (8. 138)式と Lb 2 X P O M/NAの関係から数式 1が導出される。ここで、 77 SPは比粘度、 πは円周率、 Inは 自然対数、 Pはアスペクト比(L/b)、 γ = 0.8、 β sは分散媒の密度(kg/m3)、 p。はセル口 ース結晶の密度 !^/!!! ゝ まセルロ^スの質量濃度^- ^ / :^!^は繊維長ヽ!?は繊 維幅(セルロース繊維断面は正方形とする)、 pはセルロース繊維の濃度(kg/m3)、 Mは 分子量、 NAはァボガドロ数を表す。)
なお、比較例 5、 7においては上記の測定方法の導入が困難であり、原子間力顕微鏡 又は光学顕微鏡(ECLIPSE E600 POL、 NIKON社製)によって撮影された画像より、 5点 以上のセルロース固形物を抽出し、繊維径、繊維長、アスペクト比(繊維長 Z繊維径)を 導いた。比較例 5は原子間力顕微鏡画像から繊維長を測定し、繊維径との比率からァス ぺクト比を算出した。比較例 7は粒状体を含んでおり、光学顕微鏡画像からセルロース固 形物を囲む長方形の長軸と短軸の比(長軸/短軸)からアスペクト比を算出した(表 3には、 その短軸を繊維径、長軸を繊維長として記した)。
平均繊維長は、上記の方法より測定された繊維径とアスペクト比より算出した。
(2-2)カルボキシル基含有量(mmol/g)
酸化したパルプの絶乾重量約 0 . 5gを 100mlビーカーにとり、イオン交換水を加えて全 体で 55mlとし、そこに 0.01 M塩化ナトリウム水溶液 5mlを加えてパルプ懸濁液を調製し、 パルプが十分に分散するまでスタラーにて攪拌した。そして、 0.1M塩酸を加えて pH2.5〜 3.0としてから、自動滴定装置(AUT— 501、東亜ディーケーケ一(株)製)を用い、 0.05 M水酸化ナトリウム水溶液を待ち時間 60秒の条件で注入し、パルプ懸濁液の 1分ごとの 電導度と pHの値を測定し、 pH l l程度になるまで測定を続けた。そして、得られた電導度 曲線から、水酸化ナトリウム滴定量を求め、カルボキシル基含有量を算出した。 天然セルロース繊維はセルロース分子約 20〜;500本が集まって形成される高結晶性ミ クロフイブリルの集合体として存在する。本発明で採用している TEMPO酸化反応では、 この結晶性ミクロフイブリル表面に選択的にカルボキシル基を導入することができる。した がって、現実には結晶表面にのみカルボキシル基が導入されている力 S、上記測定方法に よって定義されるカルボキシル基含有量はセルロース重量あたりの平均値である。
(2 - 3)セルロース繊維懸濁液中の微細セルロース繊維の質量分率(微細セルロース繊 維含有率)(%)
セルロース繊維懸濁液を 0. 1質量。 /0に調製して、その固形分濃度を測定した。続いて、 そのセルロース繊維懸濁液を目開き 16 mのガラスフィルター(25G P 16 , SHIBATA 社製)で吸引ろ過した後、ろ液の固形分濃度を測定した。ろ液の固形分濃度(C1)をろ過 前の懸濁液の固形分濃度 (C2)で除した(C1/C2)値を微細セルロース繊維含有率 (%)と して算出した。
(2- 4)懸濁液の観察
固形分 1質量%に希釈した懸濁液をスライドガラス上に 1滴滴下し、カバーガラスをのせ て観察試料とした。この観察試料の任意の 5箇所を光学顕微鏡(ECLIPSE E600 POL
NIKON社製)を用いて倍率 400倍で観察し、粒子径カ m以上のセルロース粒状体の 有無を確認した。粒状体とは、略球状であり、その形状を平面に投影した投影形状を囲 む長方形の長軸と短軸の比(長軸/短軸)が最大でも 3以下であるものとする。粒状体の 粒子径は、長軸と短軸の長さの相加平均値とする。このときクロスニコル観察によって、よ り明瞭に確認、することもできる。
(3)ガスバリア性フィルム
(3 - 1)酸素透過度(差圧法) (cm3/m2 - day Pa) ASTM D— 1434— 75M法に基づいて、ガス透過測定装置(型式 M- C3、 (株)東洋精 機製作所製)を用い、試料を 24時間真空引き後、 23°Cの条件で測定した。
(3 - 2)酸素透過度(等圧法)(cm3Zm2 ' day' Pa) JIS K7126 - 2 付属書 Aの測定 法に準拠して、酸素透過率測定装置 OX— TRAN2/21 (型式 ML&SL、 MODERN CONTROL社製)を用レ、、 23°C、湿度 0%RHの条件で測定した。具体的には、 23°C、湿 度 0%RHの酸素ガス、 23°C、湿度 0%の窒素ガス (キャリアガス)環境下で測定を行った。 また、一部複合成形体に関しては 23°C、湿度 90°/。RHの条件で測定を行った。
(3 - 3)水蒸気透過度(gZm2 ' day)
JIS Z0208に基づき、カップ法を用いて、 40°C、 90%RHの環境下の条件で測定し た。
実施例 1
〔ガスバリア用材料の製造〕
(1)原料、触媒、酸化剤、共酸化剤
天然繊維:針葉樹の漂白クラフトパルプ(製造会社:フレッチャー チャレンジ カナダ、 商品名 「Machenzie」、 CSF650ml)
TEMPO :市販品(製造会社: ALDRICH、 Free radical, 98%)
次亜塩素酸ナトリウム:市販品(製造会社:和光純薬工業 (株) Cl : 5%)
臭化ナトリウム:市販品(製造会社:和光純薬工業 (株))。
(2)製造手順
まず、上記の針葉樹の漂白クラフトパルプ繊維 3gを 297gのイオン交換水で十分攪拌 後、パルプ質量 3gに対し、 TEMPO 1. 25質量%、臭化ナトリウム 12. 5質量%、次亜塩 素酸ナトリウム 14. 2質量%をこの順で添加し、 pHスタッドを用い、 0. 5M水酸化ナトリウ ムの滴下にて Hを 10. 5に保持し、温度 20°Cで酸化反応を行った。 次に、 60分の酸化時間で滴下を停止し、酸化パルプを得た。該酸化パルプをイオン交 換水にて十分洗浄し、脱水処理を行い 23°Cの雰囲気下で自然乾燥した。その後、酸化 パルプ 0· 75gとイオン交換水 299. 25gをミキサー(IFM— 650D、岩谷産業(株)製)に て 10分間攪拌する(微細化処理時間が 10分)ことにより、繊維の微細化処理を行い、懸 濁液を得た。得られたガスバリア用材料中の酸化パルプの固形分濃度は、 0· 25質量% であった。
〔ガスバリア性成形体の製造〕
前記の方法で製造されたガスバリア用材料(カルボキシル基量: 0. 92mmol/g,酸化 パルプ量:0. 25質量%)を使用し、基材シートを使用せずに、ガスバリア用材料をそのま まプラスチックシャーレにキャストし、 23。Cで乾燥後、剥離しガスバリア性成形体を得た (キャスト法)。乾燥後の膜厚は 9 mであった。次いで、表 1に示す各項目の測定をし た。
〔ガスバリア性複合成形体の製造〕
実施例 2
実施例 1と同様にしてガスバリア用材料を得た。基材シートとしてポリエチレンテレフタレ ート(PET)シート(商品名:ルミラー、東レ社製、シート厚み 7 μ πι)の片側面上に、前記の ガスバリア用材料をバーコ一ター(# 50)で塗布した後、 23°Cで 120分間乾燥して、ガス バリア性複合成形体を得た。次いで、表 1に示す各項目の測定をした。
実施例 3
実施例 1と同様にしてガスバリア用材料を得た。ポリ乳酸(PLA)シート(コロナ放電処理 済み品、シート厚み 25 μ πι,商品名 PGパルグリーン LC一 4 :トーセロ (株)社製)の片側面 上に、前記のガスパリア用材料をバーコ一ター(# 50)で塗布した後、 23°Cで 120分間乾 燥して、ガスバリア性複合成形体を得た。なお、コロナ放電処理済みのポリ乳酸シートを 使用したにも拘わらず塗布時に撥水作用が認められたため、イソプロピルアルコ一ルをガ スバリア用材料に 30質量%ブレンドし、シートに塗布した。次いで、表 1に示す各項目の 測定をした。
比較例 1
実施例 2で使用した基材シートである PETシート(シート厚み 7 μ m) (ガスバリア用材料 を塗布していない)について、表 1に示す各項目の測定をした。
比較例 2
実施例 3で使用した基材シートであるポリ乳酸シート(コロナ放電処理済み品、シート厚 み 25 m) (ガスバリア用材料を塗布していない)について、表 1に示す各項目の測定をし た。
表 1
Figure imgf000020_0001
表 1中、実施例 2、 3のガスバリア層の厚みはセルロースの比重を 1. 5として、湿漓膜厚 と固形分から算出した値である。この値は原子間力顕微鏡で測定した膜厚とよく一致して いた。実施例 1〜3と比較例 1、 2を比較すると、実施例 1のガスバリア性成形体は大幅な ガスバリア性の向上が認められる。また、実施例 2、 3のはガスパリア性複合成形体はガス バリア層の厚みが薄膜のものであっても、ガスパリア性(酸素バリア性及び水蒸気パリア 性)の大幅な向上が認められた。ガスバリア層を薄くできることで経済性に優れたガスバリ ァ性複合成形体を得ることができる。また実施例 3は基材シート、ガスバリア層ともに生分 解性を有したガスバリア性複合成形体である。
実施例 4〜5
上記の針葉樹の漂白クラフトパルプ繊維 100gを 9900gのイオン交換水で十分攪拌後、 パルプ質量 100gに対し、 TEMPO0. 31質量%、臭化ナトリウム 12. 5質量%、次亜塩 素酸ナトリウム 14. 2質量%をこの順で添加し、 pHスタッドを用い、 0. 5M水酸化ナトリウ ムの滴下にて PHを 10. 5に保持し、酸化反応を行った。
次に、表 2に示す各実施例の所定の酸化時間で滴下を停止し、酸化パルプを得た。該 酸化パルプをイオン交換水にて十分洗浄し、脱水処理を行った。その後、酸化パルプ 10 Ogとイオン交換水 9900gをミキサー(Vita— Mix— Blender ABSOLUTE,大阪ケミカ ル(株)製)にて表 2に記載の微細化処理時間だけ攪拌することにより、繊維の微細化処 理を行い、懸濁液を得た。得られたガスバリア用材料中の酸化パルプの固形分濃度は、 1. 0質量%であった。
次に、基材シートとしてポリエチレンテレフタレート(PET)シート(商品名:ルミラー、東レ 社製、シート厚み 7 μ πι)の片側面上に、このガスバリア用材料(酸化パルプ量: 1. 0質 量%)をバーコ一ター(# 50)で塗布した後、 23°Cで 6時間乾燥して、ガスバリア性複合成 形体を得た。次いで、表 2に示す各項目の測定をした。なお、実施例 5については、微細 化処理後の懸濁液の光学顕微鏡写真(図 1)と光学顕微鏡写真(クロスニコル)(図 2)を 示す。
実施例 6〜8
TEMPO l . 25質量%、次亜塩素酸ナトリウム 28. 4質量%の変更以外は実施例 4と同 様(条件は表 2に記載)にガスバリア用材料を得た。次に、実施例 4と同様にして、ガスバ リア性複合成形体を得て、表 2に示す各項目の測定をした。なお、実施例 7については、 懸濁液の光学顕微鏡写真(図 3)と光学顕微鏡写真(クロスニコノレ)(図 4)を示す。
実施例 9〜: 10
TEMPO l . 25質量%、次亜塩素酸ナトリウム 56. 8質量%の変更以外は実施例 4と同 様(条件は表 2に記载)にガスバリア用材料を得た。次に、実施例 4と同様にして、ガスバ リア性複合成形体を得て、表 2に示す各項目の測定をした。
実施例 11
マイクロクリスタリンセルロース(MCC) (KC—フロック 300G 日本製紙ケミカル (株)製) から TEMPO l . 25質量%、次亜塩素酸ナトリウム 56. 8質量。 /。の'変更以外は実施例 4と 同様(条件は表 2に記載)にガスパリア用材料を得た。次に、実施例 4と同様にして、ガス パリア性複合成形体を得て、表 2に示す各項目の測定をした。
実施例 12
バクテリアセルロース lgに 299gのイオン交換水でミキサー(Vita— Mix— Blender A BSOLUTE、大阪ケミカル(株)製)で 10分間攪拌後、バクテリアセルロース質量 lgに対 し、 TEMPO l . 25質量%、臭化ナトリウム 12. 5質量%、次亜塩素酸ナトリウム 28. 4質 量0 /0をこの順で添加し、 pHスタッドを用い、 0. 5M水酸化ナトリウムの滴下にて、 pHを 10 5に保持し、酸化反応を行った。
次に、 240分の酸化時間で滴下を停止し、酸化バクテリアセルロースを得た。該酸化バ クテリアセルロースをイオン交換水にて十分洗浄し、脱水処理を行った。その後、酸化バ クテリアセルロース lgにイオン交換水 199gを加えて、ミキサー(日本精機社製 ED— 4 Z 58K- 213)にて 10分間攪拌することにより、バクテリアセルロースの微細化処理を行レ、、 懸濁液を得た。得られたガスバリア用材料中の酸化バクテリアセルロースの固形分濃度 は、 0. 5質量%であった。次に、実施例 4と同様(ただしバーコ一ター(# 100)を使用)に して、ガスバリア性複合成形体を得て、表 2に示す各項目の測定をした。
実施例 13
パクテリアセルロース lgを 299gのイオン交換水でミキサー(ED— 4 日本精機社製)で 10分間攪拌後、バクテリアセルロース質量 lgに対し、 TEMPO 1. 25質量。/。、臭化ナトリ ゥム 12. 5質量%、次亜塩素酸ナトリウム 28. 4質量%をこの順で添加し、 pHスタッドを用 い、 0. 5M水酸化ナトリウムの滴下にて、 pHを 10. 5に保持し、酸化反応を行った。
次に、 60分の酸化時間で滴下を停止し、酸化バクテリアセルロースを得た。該酸化バタ テリアセルロースをイオン交換水にて十分洗浄し、脱水処理を行った。その後、酸化バク テリアセルロース lgにイオン交換水 99gを加えて、ミキサー(ED— 4 日本精機社製)に て 5間攪拌することにより、バクテリアセルロースの微細化処理を行い、懸濁液を得た。得 られたガスバリア用材料中の酸化バクテリアセルロースの固形分濃度は、 1. 0質量%で あった。次に、実施例 4と同様にして、ガスバリア性複合成形体を得て、表 2に示す各項 目の測定をした。
実施例 14〜18
実施例 7と同様にして得られたガスバリア用材料を表 2に記載の基材シートに実施例 4 と同様にして塗布、乾燥して、ガスバリア性複合成形体を得た。なお、実施例 15〜18の ガスバリア材料の懸濁液にはイソプロピルアルコールを 30質量0 /0ブレンドしてシートを塗 布した。 なお、表 2記載の基材シートは以下にしめす商品である。トリアセテートセルロース (TA C)シート (商品名:ロンザタック、パナック社製、シート厚み 50μπι)、ポリラミネート紙(ポリ ォレフィンシート及びパルプシートの積層シート、シート厚み 500 μ m)、ポリエチレンテレ フタレート(PET)シート(商品名: GE、帝人社製、シート厚み 25μπι)、ポリ乳酸(PLA) シート (コロナ放電処理済み品、商品名 PGパルグリーン LC— 4:トーセロ (株)社製、シート 厚み 25μπι)、及ぴこの PLAシートをアクリルゴム接着剤によって 2枚貼り合わせて厚み 5 Ομπιとしたもの。
表 2
Figure imgf000025_0001
«1 実施例 12に関しては濃度 0.5%における光透過率および粘!度を測定している。
表 2に示すとおり、カルボキシル基量とアスペクト比を制御することにより、仕様に応じた 酸素パリア性を有するガスバリア性複合成形体を形成することができる。
実施例 4〜: L0は、出発原料として、針葉樹クラフトパルプを用い、種々の酸化条件、微 細化処理条件で検討した結果である。高い酸素バリア性の発現は、カルボキシル量とァ スぺタト比の調整により達成できることがわかる。なかでも実施例 6〜: 10に見られるように、 カルボキシル基量が 0. 6〜; 1. 6mmol/gで、より高い酸素バリア性を示し、実施例 6〜8 で同じカルボキシル基量で比較するとアスペクト比が小さくなるほどより高い酸素バリア性 を示すことがわかる。
また実施例 6~ 10のガスバリア用材料の懸濁液の光透過率は 90%以上であり、高い 酸素バリア性と高い透明性を有したガスバリア性複合成形体であった。さらに実施例 4〜 10は 5%以上の微細セルロース繊維含有率を示し、特に 90%以上の微細セルロース繊 維含有率を有する実施例 6〜: 10はより高い酸素バリア性を示した。また、水蒸気透過度 も比較例 1と比べて、約 1 Og/m2 · day低下しており、水蒸気バリア性の向上が認められ た。
実施例 5と実施例 7の懸濁液の光学顕微鏡像を図 1、 2、 3、 4に示す。図 1、 2 (実施例 5)中ではセルロース繊維が確認できる力 S、図 3、 4 (実施例 7)中では懸濁液に含まれて いる繊維のほとんどが微細化されているのでセルロース繊維が確認できなレ、。この結果は 微細セルロース繊維含有率の傾向と一致する。また図 1、 2、 3、 4に示す通り、粒子径 1 μ m以上のセルロースの粒状体は確認できなかった。
実施例 11は、マイクロクリスタリンセルロースを出発原料として、 TEMPO酸化後、微細 化処理を行って得られた懸濁液からのガスバリア性複合成形体である。後述の比較例 7 (実施例 11の微細化処理工程を有しないもの)と比較し、優れた酸素バリア性が得られて いる。すなわち比較例 7を微細化処理することで得られた微細セルロース繊維力 S、より緻 密なガスバリア層を形成し、高いガスバリア性が得られたと考えられる。 ' 実施例 12、 13は、バクテリアセルロースを TEMPO酸化後、微細化処理を行って得られ た懸濁液からのガスバリア性複合成形体である。後述の比較例 5 (バクテリアセルロース の酸化処理、微細化処理工程を有しないもの)と比較し、カルボキシル基の導入により、 懸濁液の光透過率も向上し酸素バリア性も大幅に向上した。
実施例 14〜18は、水蒸気透過度の異なる基材シートを選択した場合の該ガスバリア 性複合成形体の水蒸気透過度を調べた結果である。表 2から明らかなように基材の水蒸 気透過度が低いと該ガスバリア性複合成形体の水蒸気透過度も低いことがわかる。例え ば、実施例 18のポリラミネート紙の水蒸気透過度は 12gZm2 ' dayであり、該基材に僅か 300nmの該ガスバリア用材料のコートで 7. 3g/m dayまで低下することがわかる。この ように、水蒸気のガスバリア用材料からなる層への溶解,拡散を抑えることにより、微細セ ルロース繊維同士の水素結合による高い凝集力が維持されたため、高い水蒸気バリア性 が発現したものと推測される。この結果は、低湿度環境下での酸素バリア性の結果とよく 一致する。
比較例 3
上記の針葉樹の漂白クラフトパルプ繊維 lgに 99gのイオン交換水加えて、 1. 0質量0 /0 の懸濁液を調製した。実施例 4の塗布工程、乾燥工程と同様にして、複合成形体を得て、 表 3に示す各項目の測定をした。
比較例 4
ミクロフイブリルセルロース(ダイセル化学工業(株)製) lgに 99gのイオン交換水加えて、 1. 0質量%の懸濁液を調製した。実施例 4の塗布工程、乾燥工程と同様にして、複合成 形体を得て、表 3に示す各項目の測定をした。
比較例 5 バクテリアセルロース lgに 99gのイオン交換水加えて、 1. 0質量0 /0の懸濁液を調製した。 実施例 4の塗布工程、乾燥工程と同様にして、複合成形体を得て、表 3に示す各項目の 測定をした。
比較例 6
低結晶性セルロース 10gを 990gのイオン交換水で十分攪拌後、 TEMPO l . 25質 量。 /。、臭化ナトリウム 12. 5質量%、次亜塩素酸ナトリウム 42. 9質量%をこの順で添加し、 pHスタッドを用レ、、 0. 5M水酸化ナトリウムの滴下にて pHを 10. 5、温度 20°Cに保持し、 酸化反応を行った。次いで、固形分が完全に溶解したところで滴下を停止し、得られた 水溶液をエタノール中に注いだ。沈殿物を捕集し、自然乾燥してポリウロン酸を得た。調 製したポリウロン酸 2gをイオン交換水 98gに溶解し、さらにイソプロピルアルコールを 30質 量%ブレンドした。実施例 4の塗布工程、乾燥工程と同様にして、複合成形体を得て、表 3に示す各項目の測定をした。
比較例 7
微細化処理を除いた以外は実施例 7と同様にして、 3. 0質量%MCC懸濁液を調製し、 さらにイソプロピルアルコールを該懸濁液に 30質量%ブレンドした。実施例 4の塗布工程、 乾燥工程と同様にして、複合成形体を得て、表 3に示す各項目の測定をした。なお、比 較例 7については、懸濁液の光学顕微鏡写真(図 5)と光学顕微鏡写真(クロスニコル) (図 6)を示す。
比較例 8
レーヨン繊維(56dtex X 5mm、ダイワボウ製) 10gを 990gのイオン交換水で十分攪拌 後、 TEMPO l . 25質量%、臭化ナトリウム 12. 5質量%、次亜塩素酸ナトリウム 42. 9質 量0 /0をこの順で添加し、 pHスタッドを用レ、、 0. 5M水酸化ナトリウムの滴下にて pHを 10. 5、温度 20°Cに保持し、酸化反応を行った。 次いで、固形分が完全に溶解したところで滴下を停止し、得られた水溶液をエタノール に注ぎ、沈殿物を捕集し、自然乾燥してポリウロン酸を得た。調製したポリウロン酸 4gをィ オン交換水 96gに溶解し、さらにイソプロピルアルコールを 30質量%ブレンドした。実施 例 4の塗布工程、乾燥肯定と同様にして、複合成形体を得て、表 3に示す各項目の測定 をした。
比較例 9〜: 13
実施例 14〜 18で使用した基材シートにっレ、て表 3に記載の各項目を測定した。
表 3
Figure imgf000030_0001
※ 比較例 5は原子間力顕微鏡画像から繊維長、アスペクト比を測定した。比較例 7は光学顕微鏡画像から繊維径、繊維長、アスペクト比を測定した <» «2 比較例 6は濃度 4%、比較例 7は濃度 3%、比較例 8は濃度 4%における光透過率を測定した。
比較例 3、 4、 5は、カルボキシル基量が 0. lmmol g以下で分散不良であり、バーコ 一ターによる均一な塗布ができなかったため、ガスパリア性複合成形体が得られなかった。 比較例 6〜8は厚みを増すことで均一な塗付が可能であった力 実施例 4〜 18と同程度 の酸素バリア性を得ることができなかった。
また比較例 7では、懸濁液の光学顕微鏡写真(図 5, 6)から粒子径 Ι μ πι以上のセル口 ースの粒状体が含まれることが確認できた。さらに微細セルロース繊維含有率は 0%であ つたため、実施例 11ほどの高い酸素バリア性を得ることができなかった。
実施例 19〜27
(1)原料、触媒、酸化剤、共酸化剤
実施例 1と同様のものを用いた。
(2)製造手順
実施例 7と同様にしてガスバリア用材料を得た。ただし酸化反応後の分散処理は高圧 ホモジナイザーによって行い、ガスバリア用材料を得た。
次に、基材シートとしてポリエチレンテレフタレートシート(商品名: GE、帝人社製、シー ト厚み 25 μ m)の片側面上に、このガスバリア用材料(酸化パルプ量: 1. 0質量0 /0 )を塗 布し、ガスパリア層の厚みが 150nmのガスバリア性複合成形体を得た(実施例 19)。さら にそのガスバリア性複合成形体のガスバリア用材料側に、さらに表 4に示す防湿層をァク リルゴム接着剤で貼り合わせて、ガスバリア性複合成形体を作製し(実施例 20〜27)、表 4に示す各項目の測定をした。ガスバリア性複合成形体の酸素透過度は、ガスバリア用 材料からなる層又は防湿層側を 23°C、 90°/。RHの酸素ガス、基材シート側を 23°C、 0% RHの窒素ガス(キャリアガス)環境下で測定を行った。
なお、表 4に記載の防湿層は以下にしめす商品である。ポリエチレンテレフタレート(PE T)シート(商品名:GE、帝人社製、シート厚み 7 m)、ポリエチレンテレフタレート(PE T)シート(商品名: GE、帝人社製、シート厚み 25 μ m)、ポリ乳酸(PLA)シート (コロナ放 電処理済み品、商品名: PGパルグリーン LC— 4:トーセロ (株)社製、シート厚み 25μπι)、 ナイロン(NY)シート(商品名: SNR15、三菱樹脂社製、シート厚み 15 win)、ナイロン (NY)シート(商品名: SNR25、三菱樹脂社製、シート厚み 25μπι)、二軸延伸ポリプロ ピレン(ΟΡΡ)シート(商品名: OP U-1 #20、トーセロ (株)社製、シート厚み 20 μπι)、 二軸延伸ポリプロピレン(ΟΡΡ)シート(商品名: OP U-1 #50、トーセロ (株)社製、シ ート厚み 50 ^um)、無延伸ポリプロピレン(CPP)シート(商品名: SC#50、トーセロ (株)社 製、シート厚み 50μπι)。
^
Figure imgf000033_0001
表 4に示すとおり、実施例 20〜27は、防湿層が高い水蒸気バリア性を有するほど、高 湿度条件においてもガスバリア用材料による高い酸素バリア性が維持され、ガスバリア性 複合成形体の酸素透過度が低くなることが確認できた。特に防湿層の水蒸気透過度が 100cm3Zm2 ' day ' Pa以下であるガスバリア性複合成形体では、高湿度環境下での酸素 バリア性の低下が抑制できる。このことは、防湿膜によりガスバリア用材料層への水の収 着が妨げられることで、酸素パリア性が維持されているためと考えられる。また防湿膜を選 択することで高湿度下における複合成形体のガスバリア性を制御することが可能となる。

Claims

請求の範囲
1. 平均繊維径が 200nm以下のセルロース繊維を含み、前記セルロース繊維を構成す るセルロースのカルボキシル基含有量が 0. :!〜 2mmol/gである、ガスパリア用材 料。
2. 前記セルロース繊維の平均アスペクト比が 10〜1, 000である、請求項 1記載のガス バリア用材料。
3. 固形分 0. 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液を目開き 16 / mのガラスフィル ターを通過させたときに、前記ガラスフィルターを通過させる前のセルロース繊維懸 濁液中のセルロース繊維質量に対して、前記ガラスフィルターを通過できるセルロー ス繊維の質量分率が 5 %以上である請求項 1又は 2記載のガスバリア用材料。
4. 固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液中に、粒子径が 1 m以上のセル ロースの粒状体を含まない請求項 1又は 2記載のガスバリア用材料。
5. 固形分 1質量%に希釈したセルロース繊維懸濁液の光透過率力 0. 5%以上であ る請求項 1又は 2記載のガスバリア用材料。
6. 請求項 1〜5のいずれか 1項に記載のガスバリア用材料からなるガスバリア性成形 体。
7. 基材となる成形体に、請求項 1〜5のいずれ力 1項に記載のガスバリア用材料からな る層を有しているガスバリア性複合成形体。
8. 基材又は防湿層の本蒸気透過度が 0. l〜600gZm2 ' dayである請求項 7記載の ガスバリア性複合成形体。
9. 基材又は防湿層が生分解性材料又はバイオマス由来材料である請求項 7又は 8記 載のガスバリア性複合成形体。
10. ガスバリア用材料からなる層の厚みが 900nm以下である請求項 7〜9のいずれか 1項に記載のガスバリア性複合成形体。
1 1. ガスバリア用材料力 なる層が塗布法又は噴霧法により形成されたものである請 求項 7〜10のいずれ力 1項に記載のガスバリア性複合成形体。
PCT/JP2008/064558 2007-08-07 2008-08-07 ガスバリア用材料 WO2009020239A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08827147.3A EP2184299B1 (en) 2007-08-07 2008-08-07 Gas barrier material
CN2008801021794A CN101772516B (zh) 2007-08-07 2008-08-07 阻气用材料
US12/672,320 US8029896B2 (en) 2007-08-07 2008-08-07 Gas barrier material

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205087 2007-08-07
JP2007205088 2007-08-07
JP2007-205087 2007-08-07
JP2007-205088 2007-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009020239A1 true WO2009020239A1 (ja) 2009-02-12

Family

ID=40341459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/064558 WO2009020239A1 (ja) 2007-08-07 2008-08-07 ガスバリア用材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8029896B2 (ja)
EP (1) EP2184299B1 (ja)
JP (2) JP4965528B2 (ja)
CN (1) CN101772516B (ja)
WO (1) WO2009020239A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009122982A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本製紙株式会社 製紙用添加剤及びそれを含有する紙
JP2010156068A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kao Corp ガスバリア用材料
WO2010089948A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 花王株式会社 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
JP2010179580A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kao Corp ガスバリア性積層体とその製造方法
JP2010184999A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤および成形体
JP2010215779A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kao Corp 帯電防止剤
WO2010146338A1 (en) 2009-06-15 2010-12-23 The University Of Edinburgh Amido-isothiazole compounds and their use as inhibitors of 11beta-hsd1 for the treatment of metabolic syndrome and related disorders
WO2011040547A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本製紙株式会社 紙製バリア材料
WO2011118748A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバーの製造方法
US20120237761A1 (en) * 2009-11-24 2012-09-20 Kao Corporation Membrane structure, process for making membrane structure, and aqueous dispersion for forming membrane structure
US20120283363A1 (en) * 2009-12-11 2012-11-08 Kao Corporation Composite material
CN102821949A (zh) * 2010-03-25 2012-12-12 凸版印刷株式会社 阻气性层叠体及包装材料
CN102834259A (zh) * 2010-03-24 2012-12-19 凸版印刷株式会社 层叠体及其制造方法和成型容器
US20130001477A1 (en) * 2010-03-25 2013-01-03 Mitsuhara Kimura Conductive film and manufacturing method thereof
US20130005869A1 (en) * 2010-02-05 2013-01-03 Hiroyuki Yano Cationic microfibrillated plant fibre and manufacturing method for same
US20130260143A1 (en) * 2010-11-25 2013-10-03 Toppan Printing Co., Ltd. Laminated body
WO2014181560A1 (ja) * 2013-05-08 2014-11-13 日本製紙株式会社 紙製バリア包装材料
CN106283855A (zh) * 2016-08-22 2017-01-04 惠州市海研检测技术有限公司 一种生物聚合物防油纸及其制备方法
JPWO2015011899A1 (ja) * 2013-07-25 2017-03-02 凸版印刷株式会社 シート材及びそれを用いたバリア性包装容器並びにシート材の製造方法
JP2019536871A (ja) * 2016-11-18 2019-12-19 ストラ エンソ オーワイジェイ Mfcを含むフィルムの製造方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2184299B1 (en) * 2007-08-07 2017-01-11 Kao Corporation Gas barrier material
JP2009243010A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd 加工用紙用原紙
JP2010229586A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合体組成物
JP2010285573A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合体組成物
JP5350776B2 (ja) * 2008-12-26 2013-11-27 花王株式会社 ガスバリア性積層体
CN102264821A (zh) 2008-12-26 2011-11-30 花王株式会社 阻气用材料和阻气性成形体及其制造方法
JP2011131452A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kao Corp ガスバリア性積層体の製造方法
US9512563B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Surface treated modified cellulose from chemical kraft fiber and methods of making and using same
KR101866196B1 (ko) 2009-05-28 2018-07-04 게페 첼루로제 게엠베하 화학적 크래프트 섬유로부터의 변형된 셀룰로즈 및 이들을 제조 및 사용하는 방법
US9511167B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Modified cellulose from chemical kraft fiber and methods of making and using the same
US9512237B2 (en) 2009-05-28 2016-12-06 Gp Cellulose Gmbh Method for inhibiting the growth of microbes with a modified cellulose fiber
JP2011057749A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水系塗料組成物
JP5564867B2 (ja) * 2009-09-14 2014-08-06 凸版印刷株式会社 ガスバリア層形成用組成物の製造方法
JP5458763B2 (ja) * 2009-09-16 2014-04-02 凸版印刷株式会社 コーティング剤、その製造方法および成形体
JP2011068799A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toppan Printing Co Ltd セルロース材料およびその積層体
JP5477564B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-23 凸版印刷株式会社 バリアフィルムとその製造方法
JP5416531B2 (ja) * 2009-09-30 2014-02-12 日本製紙株式会社 填料の前処理方法および前処理された填料を含有する紙
RU2567855C2 (ru) * 2009-11-16 2015-11-10 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Прочная нанобумага
JP2012097236A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Kao Corp ガスバリア性膜状体の形成用水性分散液
JP5665487B2 (ja) * 2009-11-24 2015-02-04 花王株式会社 膜状体及びその製造方法
JP5514533B2 (ja) * 2009-12-24 2014-06-04 花王株式会社 ガスバリア性積層体
JP2011184475A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd 酸化セルロースの製造方法、酸化セルロース分散液の製造方法、及び酸化セルロース分散液
KR101795824B1 (ko) 2010-03-09 2017-11-08 도판 인사츠 가부시키가이샤 미세 셀룰로오스 섬유 분산액 및 그의 제조 방법, 셀룰로오스 필름 및 적층체
JP2011184648A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd 酸化セルロースの製造方法
JP5617289B2 (ja) * 2010-03-18 2014-11-05 凸版印刷株式会社 セルロース膜およびそれを用いた積層材料
JPWO2011118361A1 (ja) * 2010-03-24 2013-07-04 凸版印刷株式会社 帯電防止用積層体およびこれを備えた積層材料
JP2011207042A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kao Corp ガスバリア性積層体の製造方法
JP2011212569A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd セルロースナノファイバー積層体およびその製造方法
JP5855337B2 (ja) * 2010-10-07 2016-02-09 北越紀州製紙株式会社 多孔質体及びその製造方法
WO2012128107A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 凸版印刷株式会社 積層体およびその製造方法ならびに成形容器
JP2012201785A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd ガスバリア性コーティング剤の製造方法、及びそれを用いたガスバリア性材料
GB2489934B (en) * 2011-04-08 2015-11-25 Innovia Films Ltd Film
MX353539B (es) 2011-05-23 2018-01-17 Gp Cellulose Gmbh Star Fibra kraft de madera blanda que tiene blancura y brillo mejorados, y metodos para preparala y usarla.
WO2013031687A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 ガスバリア性フィルムおよびその製造方法、ならびにこれを用いた電子素子用基板
JP6107658B2 (ja) 2011-09-22 2017-04-05 凸版印刷株式会社 膜形成用組成物、積層体、膜、シート基材、包装材、膜形成用組成物の製造方法
AU2013207797B2 (en) 2012-01-12 2017-05-25 Gp Cellulose Gmbh A low viscosity kraft fiber having reduced yellowing properties and methods of making and using the same
CA2864376C (en) 2012-02-15 2016-11-22 Hokuetsu Kishu Paper Co., Ltd. Porous body and process for manufacturing same
KR102100276B1 (ko) 2012-04-18 2020-04-14 게페 첼루로제 게엠베하 비스코스 및 다른 2차 섬유 제품의 생산을 위해 펄프를 처리하고 크래프트 펄프의 섬유에의 통합을 개선시키기 위한 계면활성제의 용도
BR112014028493A2 (pt) * 2012-05-15 2017-07-18 Mantrose Haeuser Co Inc material de embalagem para alimento, processo para fazer um material de embalagem para alimento e alimento embalado
JP5827178B2 (ja) 2012-06-05 2015-12-02 北越紀州製紙株式会社 セルロース多孔質体及びその製造方法
WO2014061485A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバー
JP6063234B2 (ja) * 2012-12-06 2017-01-18 花王株式会社 セルロースナノファイバーの製造方法
CA2898417C (en) 2013-02-08 2021-07-27 Arthur J. Nonni Softwood kraft fiber having an improved .alpha.-cellulose content and its use in the production of chemical cellulose products
US10138598B2 (en) 2013-03-14 2018-11-27 Gp Cellulose Gmbh Method of making a highly functional, low viscosity kraft fiber using an acidic bleaching sequence and a fiber made by the process
US9951470B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Gp Cellulose Gmbh Low viscosity kraft fiber having an enhanced carboxyl content and methods of making and using the same
JP6107320B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-05 凸版印刷株式会社 変性セルロースナノファイバー、その製造方法、ガスバリア層形成材料および、ガスバリア性積層体
JP6318490B2 (ja) * 2013-07-25 2018-05-09 凸版印刷株式会社 積層体
JP2015024537A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 凸版印刷株式会社 防湿フィルム及び包装材料用防湿フィルム
JP6171674B2 (ja) * 2013-07-25 2017-08-02 凸版印刷株式会社 シート材及びバリア性包装容器
CA2923165C (en) 2013-09-06 2022-07-26 Billerudkorsnas Ab Oxygen and water vapour barrier films with low moisture sensitivity fabricated from self-cross-linking fibrillated cellulose
JP6373175B2 (ja) * 2013-11-20 2018-08-15 大王製紙株式会社 ガスバリア性シートの製造方法
JP2015183096A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 凸版印刷株式会社 コーティング剤、バリアフィルム、包装フィルム、及びコーティング剤の製造方法
JP2014132091A (ja) * 2014-03-26 2014-07-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水系塗料組成物
JP6772433B2 (ja) * 2015-03-04 2020-10-21 凸版印刷株式会社 セルロース繊維分散液、ガスバリア積層体及びその製造方法
JP6554898B2 (ja) * 2015-04-24 2019-08-07 凸版印刷株式会社 磁性流体および磁性流体の製造方法
ES2752080T3 (es) * 2015-06-30 2020-04-02 Billerudkorsnaes Ab Barreras de oxígeno con base en fibras de celulosa modificadas
WO2017135292A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 標準ガスバリアフィルム
JP6789535B2 (ja) * 2016-07-01 2020-11-25 第一工業製薬株式会社 水素ガスバリア用膜及びその製造方法
JP2018024967A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 花王株式会社 微細セルロース繊維複合体
JP2018058360A (ja) 2016-09-30 2018-04-12 日本製紙株式会社 紙製バリア材料
CA3040734A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Gp Cellulose Gmbh Modified cellulose from chemical fiber and methods of making and using the same
WO2018116661A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 日本製紙株式会社 酸型カルボキシル化セルロースナノファイバー
EP3560964A4 (en) 2016-12-21 2020-08-19 Nippon Paper Industries Co., Ltd. ACID-TYPE CARBOXYLATED CELLULOSE NANOFIBERS
JP6229090B1 (ja) * 2017-02-08 2017-11-08 日本製紙株式会社 H型カルボキシル化セルロースナノファイバー
JP6816524B2 (ja) * 2017-01-18 2021-01-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6816525B2 (ja) * 2017-01-18 2021-01-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6903921B2 (ja) * 2017-01-18 2021-07-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
SE542058C2 (en) 2017-05-18 2020-02-18 Stora Enso Oyj A method of manufacturing a film having low oxygen transmission rate values
WO2018216474A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、酸化セルロースナノファイバー分散液、および酸化セルロースナノファイバー分散液の製造方法
WO2019069963A1 (ja) 2017-10-04 2019-04-11 日本製紙株式会社 バリア素材
CN112368147A (zh) 2018-05-02 2021-02-12 东洋制罐集团控股株式会社 包含纳米纤维素的成形物及其生产方法
JP7415934B2 (ja) 2018-09-21 2024-01-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ナノセルロース及びその製造方法
WO2020250737A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ナノセルロース含有ガスバリア性成形体及びその製造方法
JP7310373B2 (ja) * 2019-07-03 2023-07-19 住友電気工業株式会社 ガラス原料供給装置およびガラス原料供給装置のフィルタ交換方法
JP6863492B2 (ja) * 2020-02-18 2021-04-21 凸版印刷株式会社 ガスバリア膜、セルロース系材料の分散液およびガスバリア膜の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140493A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nippon Koudoshi Kogyo Kk 多孔質高気密度紙及びその製造方法
JPH11320802A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Oji Paper Co Ltd バリア性シート
JP2001334600A (ja) 2000-03-23 2001-12-04 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア材
JP2002348522A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤及びそのコーティング剤を用いた積層材料
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414079A (en) * 1993-08-03 1995-05-09 Biocontrol Incorporated Oxidized cellulose
WO2000027180A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 M & M Laboratory Co., Ltd. Elements porteurs a retention d'eau pour plantes et materiaux a retention d'eau pour cultures vegetales
ATE271068T1 (de) * 1999-02-24 2004-07-15 Sca Hygiene Prod Zeist Bv Verfahren zur selektiven oxidation von zellulose
FR2854161B1 (fr) * 2003-04-28 2008-02-22 Centre Nat Rech Scient Derives de polysaccharides cristallins, procedes pour leur obtention et leurs applications
EP2184299B1 (en) * 2007-08-07 2017-01-11 Kao Corporation Gas barrier material
EP2216345B1 (en) * 2007-11-26 2014-07-02 The University of Tokyo Cellulose nanofiber, production method of same and cellulose nanofiber dispersion
CN101952508B (zh) * 2008-03-31 2013-01-23 日本制纸株式会社 制纸用添加剂和含有其的纸

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140493A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Nippon Koudoshi Kogyo Kk 多孔質高気密度紙及びその製造方法
JPH11320802A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Oji Paper Co Ltd バリア性シート
JP2001334600A (ja) 2000-03-23 2001-12-04 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア材
JP2002348522A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤及びそのコーティング剤を用いた積層材料
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Biomacromolecules", vol. 7, June 2006, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY
KATO Y. ET AL.: "Oxygen Permeability TEMPO-Mediated Oxidation", JOURNAL OF POLYMERS AND THE ENVIRONMENT, vol. 13, no. 3, 2005, pages 261 - 266, XP019283648 *
SAITO T. ET AL.: "Homogeneous Suspensions of Individualized Microfibrils from TEMPO-Catalyzed Oxidation of Native Cellulose", BIOMACROMOLECULES, vol. 7, no. 6, 2006, pages 1687 - 1691, XP002675845 *
See also references of EP2184299A4

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8377563B2 (en) 2008-03-31 2013-02-19 Nippon Paper Industruies Co., Ltd. Papermaking additive and paper containing the same
WO2009122982A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本製紙株式会社 製紙用添加剤及びそれを含有する紙
JP2010156068A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kao Corp ガスバリア用材料
WO2010089948A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 花王株式会社 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
JP2010179580A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Kao Corp ガスバリア性積層体とその製造方法
JP2010184999A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤および成形体
JP2010215779A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Kao Corp 帯電防止剤
WO2010146338A1 (en) 2009-06-15 2010-12-23 The University Of Edinburgh Amido-isothiazole compounds and their use as inhibitors of 11beta-hsd1 for the treatment of metabolic syndrome and related disorders
WO2011040547A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本製紙株式会社 紙製バリア材料
JPWO2011040547A1 (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 日本製紙株式会社 紙製バリア材料
EP2505604A4 (en) * 2009-11-24 2017-06-14 Kao Corporation Filmy material, method for producing same, and aqueous dispersion for forming filmy material
US20120237761A1 (en) * 2009-11-24 2012-09-20 Kao Corporation Membrane structure, process for making membrane structure, and aqueous dispersion for forming membrane structure
US9243128B2 (en) * 2009-12-11 2016-01-26 Kao Corporation Composite material
US20120283363A1 (en) * 2009-12-11 2012-11-08 Kao Corporation Composite material
US20130005869A1 (en) * 2010-02-05 2013-01-03 Hiroyuki Yano Cationic microfibrillated plant fibre and manufacturing method for same
US8969441B2 (en) * 2010-02-05 2015-03-03 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Cationic microfibrillated plant fibre and manufacturing method for same
CN102834259A (zh) * 2010-03-24 2012-12-19 凸版印刷株式会社 层叠体及其制造方法和成型容器
US9243073B2 (en) * 2010-03-25 2016-01-26 Toppan Printing Co., Ltd. Conductive film and manufacturing method thereof
CN102821949A (zh) * 2010-03-25 2012-12-12 凸版印刷株式会社 阻气性层叠体及包装材料
US20130001477A1 (en) * 2010-03-25 2013-01-03 Mitsuhara Kimura Conductive film and manufacturing method thereof
WO2011118748A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 日本製紙株式会社 セルロースナノファイバーの製造方法
US9404016B2 (en) * 2010-11-25 2016-08-02 Toppan Printing Co., Ltd. Laminated body
US20130260143A1 (en) * 2010-11-25 2013-10-03 Toppan Printing Co., Ltd. Laminated body
WO2014181560A1 (ja) * 2013-05-08 2014-11-13 日本製紙株式会社 紙製バリア包装材料
JPWO2015011899A1 (ja) * 2013-07-25 2017-03-02 凸版印刷株式会社 シート材及びそれを用いたバリア性包装容器並びにシート材の製造方法
CN106283855A (zh) * 2016-08-22 2017-01-04 惠州市海研检测技术有限公司 一种生物聚合物防油纸及其制备方法
JP2019536871A (ja) * 2016-11-18 2019-12-19 ストラ エンソ オーワイジェイ Mfcを含むフィルムの製造方法
JP7060597B2 (ja) 2016-11-18 2022-04-26 ストラ エンソ オーワイジェイ Mfcを含むフィルムの製造方法
US11459432B2 (en) 2016-11-18 2022-10-04 Stora Enso Oyj Method for making a film comprising MFC

Also Published As

Publication number Publication date
US8029896B2 (en) 2011-10-04
JP4965528B2 (ja) 2012-07-04
JP2009057552A (ja) 2009-03-19
US20100316863A1 (en) 2010-12-16
CN101772516B (zh) 2012-10-10
JP5319806B2 (ja) 2013-10-16
EP2184299A4 (en) 2013-08-07
JP2012122077A (ja) 2012-06-28
CN101772516A (zh) 2010-07-07
EP2184299B1 (en) 2017-01-11
EP2184299A1 (en) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009020239A1 (ja) ガスバリア用材料
JP6520973B2 (ja) 膜形成用組成物、積層体、膜、シート基材、包装材、膜形成用組成物の製造方法
JP5064479B2 (ja) ガスバリア用材料及びガスバリア性成形体とその製造方法
Aulin et al. Transparent nanocellulosic multilayer thin films on polylactic acid with tunable gas barrier properties
JP5350825B2 (ja) ガスバリア性積層体とその製造方法
EP2395027B1 (en) Suspension of cellulose fibers and method for producing same
WO2011065371A1 (ja) 膜状体及びその製造方法並びに該膜状体の形成用水性分散液
Li et al. Strong and tough cellulose nanofibrils composite films: mechanism of synergetic effect of hydrogen bonds and ionic interactions
JP5162438B2 (ja) ガスバリア用材料
US20110262731A1 (en) Suspension of cellulose fibers, film and method for producing the same
JP5064480B2 (ja) セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
WO2010074340A1 (ja) ガスバリア用材料及びガスバリア性成形体とその製造方法
JP5616056B2 (ja) 膜状成形体の製造方法
EP3444400B1 (en) Barrier paper and paper cup
JP2010202855A (ja) 膜状成形体とその製造方法
JP5665487B2 (ja) 膜状体及びその製造方法
JP2012041489A (ja) ガスバリア性成形体
JP6083790B2 (ja) 膜状体の製造方法
JP5350776B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP2010201414A (ja) 膜状成形体の製造方法
JP2011063668A (ja) コーティング剤、その製造方法および成形体
JP5514533B2 (ja) ガスバリア性積層体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880102179.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08827147

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2008827147

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008827147

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12672320

Country of ref document: US