WO2010089948A1 - セルロース繊維の懸濁液とその製造方法 - Google Patents

セルロース繊維の懸濁液とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010089948A1
WO2010089948A1 PCT/JP2009/071894 JP2009071894W WO2010089948A1 WO 2010089948 A1 WO2010089948 A1 WO 2010089948A1 JP 2009071894 W JP2009071894 W JP 2009071894W WO 2010089948 A1 WO2010089948 A1 WO 2010089948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
suspension
cellulose
cellulose fibers
metal
cellulose fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071894
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
向井健太
熊本吉晃
磯貝明
Original Assignee
花王株式会社
国立大学法人東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社, 国立大学法人東京大学 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN200980152605.XA priority Critical patent/CN102264766B/zh
Priority to US13/148,143 priority patent/US20120000392A1/en
Priority to EP09839722.7A priority patent/EP2395027B1/en
Publication of WO2010089948A1 publication Critical patent/WO2010089948A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/02Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • C08L1/04Oxycellulose; Hydrocellulose, e.g. microcrystalline cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/20Chemically or biochemically modified fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H15/00Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
    • D21H15/02Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents

Definitions

  • the present invention relates to a suspension of cellulose fibers suitable for production of a gas barrier film capable of suppressing permeation of various gases such as oxygen, water vapor, carbon dioxide, nitrogen, limonene, a production method thereof, and a molded body using the suspension.
  • JP-A2002-348522 is an invention relating to a coating agent containing microcrystalline cellulose and a laminated material obtained by applying it to a substrate. It is described that the microcrystalline cellulose powder as a raw material preferably has an average particle size of 100 ⁇ m or less, and in the examples, those having an average particle size of 3 ⁇ m and 100 ⁇ m are used.
  • JP-A 2008-1728 discloses an invention relating to fine cellulose fibers and describes the possibility of being used as a coating material.
  • Carbohydrate Polymers 61 (2005) 183-190 reports that specific cellulose fibers have cation exchange ability and that the wet strength of sheets made from cellulose fibers cation exchanged with polyvalent metal ions is improved. ing.
  • the present invention provides the following inventions (1), (4), (6) and (7).
  • a suspension of cellulose fibers containing cellulose fibers include those having an average fiber diameter of 200 nm or less, the carboxyl group content of the cellulose constituting the cellulose fibers is 0.1 to 2 mmol / g, and forms a counter ion of the carboxyl group
  • a monovalent metal (however, excluding sodium alone) as a step of cation exchange with a valent metal or forming a counter ion of the carboxyl group, cellulose fiber and water-soluble monovalent
  • the manufacturing method of the suspension of a cellulose fiber which has the process of obtaining the suspension of a cellulose fiber by mechanical processing, after adding ion-exchange water to a filtrate.
  • a film-like molded body formed from the suspension of the cellulose fiber.
  • JP-A 2002-348522 has no description regarding the metal present as a counter ion of the carboxyl group, and there is room for improvement in the film strength and water resistance of the applied coating agent layer and the adhesion to the substrate.
  • JP-A 2008-1728 does not describe uses for which a specific effect has been shown as a coating material.
  • Bio MACROMOLECULES Volume 7, Number 6, June 2006, Published by the American Chemical Society does not disclose any gas barrier properties such as an oxygen barrier.
  • Carbohydrate Polymers 61 (2005) 183-190 does not disclose any mechanical treatment, use as a coating agent, or gas barrier properties.
  • the present invention provides a suspension of cellulose fibers suitable for producing a molded article having excellent oxygen barrier properties or water vapor barrier properties, and a method for producing the same.
  • the present invention provides a film-shaped molded article and a composite molded article, which are produced using a suspension of cellulose fibers and have excellent oxygen barrier properties or water vapor barrier properties.
  • the gas barrier referred to in the present invention refers to a shielding function against various gases such as oxygen, nitrogen, carbon dioxide, organic vapor, and water vapor, and aroma substances such as limonene and menthol.
  • the gas barrier material in the present invention is not limited to the purpose of improving the barrier property with respect to all the various gases, but may be a material that improves the barrier property only with respect to a specific gas.
  • a gas barrier material that reduces oxygen barrier properties but improves water vapor barrier properties is a gas barrier material that selectively inhibits the permeation of water vapor, and is included in the present invention.
  • the gas for which the barrier property is improved is appropriately selected depending on the application.
  • the suspension of cellulose fiber of the present invention is suitable as a film material having gas barrier properties such as oxygen gas and water vapor.
  • the film obtained from the suspension has high oxygen barrier property and / or water vapor barrier property.
  • the present invention provides the following preferred embodiments (2), (3), (5) and (8).
  • (2) The suspension of cellulose fibers according to (1) above, wherein the polyvalent metal forming the counter ion is selected from cobalt, magnesium, calcium, aluminum, zinc, copper, and iron.
  • the polyvalent metal or monovalent metal that forms the counter ion is more preferably selected from cobalt, magnesium, calcium, aluminum, and silver.
  • ⁇ Suspension of cellulose fiber and its production method> [Production of specific cellulose fibers]
  • the cellulose fibers used in the present invention include those having an average fiber diameter of 200 nm or less, preferably 1 to 200 nm, more preferably 1 to 100 nm, and still more preferably 1 to 50 nm. An average fiber diameter is calculated
  • the carboxyl group content of the cellulose constituting the cellulose fiber used in the present invention is from 0.1 to 2 mmol / g, preferably from 0.4 to 2 mmol / g, more preferably from the viewpoint of obtaining high gas barrier properties. Is 0.6 to 1.8 mmol / g, more preferably 0.6 to 1.6 mmol / g. Carboxyl group content is calculated
  • the cellulose fiber used in the present invention has a content of carboxyl group of cellulose constituting the cellulose fiber in the above range, but depending on the control state such as oxidation treatment in the actual production process, the cellulose fiber after oxidation treatment What exceeds the said range may be contained in it as an impurity.
  • the cellulose fiber used by this invention can be manufactured by the following method, for example. First, about 10 to 1000 times the amount (mass basis) of water is added to the raw natural fiber (absolute dry basis), and processed with a mixer or the like to form a slurry.
  • natural fibers that can be used as raw materials include wood pulp, non-wood pulp, cotton, and bacterial cellulose.
  • the natural fiber is oxidized using 2,2,6,6, -tetramethyl-1-piperidine-N-oxyl (TEMPO) as a catalyst.
  • TEMPO 2,2,6,6, -tetramethyl-1-piperidine-N-oxyl
  • 4-acetamido-TEMPO, 4-carboxy-TEMPO, 4-phosphonooxy-TEMPO and the like, which are derivatives of TEMPO can be used as the catalyst.
  • the amount of TEMPO used is in the range of 0.1 to 10% by mass with respect to the natural fiber (absolute dry basis) used as a raw material.
  • an oxidant such as sodium hypochlorite and a bromide such as sodium bromide are used in combination with TEMPO as a co-oxidant.
  • hypohalous acid or a salt thereof, hypohalous acid or a salt thereof, perhalogenic acid or a salt thereof, hydrogen peroxide, a perorganic acid, or the like can be used.
  • Alkali metal hypohalites such as sodium bromite.
  • the amount of the oxidizing agent used is in a range of about 1 to 100% by mass with respect to the natural fiber (absolute dry basis) used as a raw material.
  • a co-oxidant it is preferable to use an alkali metal bromide such as sodium bromide.
  • the amount of the co-oxidant used is in the range of about 1 to 30% by mass with respect to the natural fiber (absolute dry standard) used as the raw material.
  • the pH of the slurry is preferably maintained in the range of 9 to 12 from the viewpoint of allowing the oxidation reaction to proceed efficiently.
  • the temperature of the oxidation treatment (temperature of the slurry) is arbitrary at 1 to 50 ° C., but the reaction is possible at room temperature, and no temperature control is required.
  • the reaction time is preferably 1 to 240 minutes.
  • the used catalyst or the like is removed by washing with water or the like. If necessary, dry-treated fibrous or powdered oxidized cellulose fibers can be obtained.
  • [Cation exchange of cellulose fiber] The oxidized cellulose fiber has a carboxyl group introduced by an oxidation reaction and is present with sodium as a counter ion.
  • the oxidized cellulose fiber is dispersed in a dispersion medium containing water, and a water-soluble polyvalent metal salt or a monovalent metal salt (excluding sodium salt) is added thereto, and cation exchange is performed while stirring. .
  • the polyvalent metal salt or monovalent metal salt can be arbitrarily selected as long as the metal ion can be cation exchanged with the sodium ion of the carboxyl group of the cellulose fiber.
  • Magnesium, calcium, aluminum Cobalt, zinc, barium, nickel, copper, iron, cadmium, lead, lanthanum, silver, potassium and other chlorides, sulfates, nitrates, carbonates, acetates and other organic acid salts, etc. can be used.
  • magnesium chloride, cobalt chloride, and silver nitrate are preferable from the viewpoint of gas barrier properties when formed into a molded body later.
  • the oxidized cellulose fiber is washed with ion-exchanged water or the like.
  • a washing method in which washing with water and filtration are repeated can be applied.
  • the by-product produced by cation exchange with the remaining polyvalent metal salt or monovalent metal salt (excluding sodium salt) is removed by washing treatment.
  • a cation exchange cellulose fiber in a wet state or in a dry state is obtained.
  • the polyvalent metal or the monovalent metal that has not been cation exchanged with the carboxyl group of the cellulose fiber remaining before washing is washed away by the washing treatment.
  • All of the carboxyl groups of the cation exchange cellulose fiber may not be cation exchanged with a polyvalent metal or a monovalent metal (excluding sodium), and a small amount of sodium is added as long as the problems of the present invention can be solved.
  • a carboxyl group as a counter ion may remain.
  • the counter ion of the carboxyl group is a combination of a polyvalent metal and sodium, or a combination of a monovalent metal excluding sodium and sodium.
  • the metal replacement rate is preferably 100%, the burden required for cleaning work (number of cleanings, cleaning time, amount of water required for cleaning, etc.) is reduced from the viewpoint of reducing manufacturing costs and saving energy, and the gas barrier property is high. From the standpoint of maintaining, the metal substitution rate is preferably 10% or more, more preferably 30% or more, and further preferably 80% or more.
  • the metal substitution rate can be confirmed qualitatively and quantitatively by elemental analysis such as inductively coupled plasma emission analysis (ICP-AES) or fluorescent X-ray analysis.
  • ICP-AES inductively coupled plasma emission analysis
  • fluorescent X-ray analysis fluorescent X-ray analysis.
  • the intermediate is dispersed in a solvent such as water and refined.
  • Refinement treatment is performed by a disaggregator, a beater, a low-pressure homogenizer, a high-pressure homogenizer, a grinder, a cutter mill, a ball mill, a jet mill, a short-axis extruder, a twin-screw extruder, an ultrasonic stirrer, and a domestic juicer mixer. And can be adjusted to length.
  • the solid concentration in this step is preferably 50% by mass or less.
  • cellulose fibers having an average fiber diameter of 200 nm or less can be obtained. Thereafter, a suspension in which the solid content concentration is adjusted as necessary or a powder in which drying treatment is performed as necessary (however, it is a powder in which cellulose fibers are aggregated and does not mean cellulose particles). be able to.
  • a suspension in which the solid content concentration is adjusted as necessary or a powder in which drying treatment is performed as necessary (however, it is a powder in which cellulose fibers are aggregated and does not mean cellulose particles).
  • the hydroxyl group at the C6 position of the cellulose structural unit is selectively oxidized to a carboxyl group via an aldehyde group, and the counter ion of the carboxyl group is polyvalent.
  • Highly crystalline cellulose fibers including metals or monovalent metals (excluding sodium) having a carboxyl group content of 0.1 to 2 mmol / g and an average fiber diameter of 200 nm or less can be obtained.
  • This highly crystalline cellulose fiber has a cellulose I-type crystal structure. This means that the cellulose fiber is a fiber that is refined by surface oxidation of a naturally-derived cellulose solid raw material having an I-type crystal structure.
  • natural cellulose fibers have a high-order solid structure built up by bundling fine fibers called microfibrils produced in the process of biosynthesis.
  • the fine cellulose fiber is obtained by weakening the hydrogen bond) by introducing an aldehyde group or a carboxyl group, and further through a refinement treatment. Then, by adjusting the oxidation treatment conditions, the carboxyl group content is increased or decreased within a predetermined range, or the polarity is changed.
  • the average fiber diameter, average fiber length, average aspect ratio, etc. of the fiber can be controlled.
  • the membrane-like molded body formed from the cellulose fiber suspension obtained by the above-mentioned oxidation treatment, cation exchange treatment, and refinement treatment is born with strong bonds such as hydrogen bonding and cross-linking between the fine cellulose fibers, It is considered that gas barrier properties such as high oxygen barrier properties can be expressed by suppressing gas dissolution and diffusion.
  • gas barrier properties such as high oxygen barrier properties can be expressed by suppressing gas dissolution and diffusion.
  • a molecular selective barrier since the pore size and pore distribution between the molded cellulose fibers can be changed depending on the width and length of the cellulose fibers (that is, the molecular sieve effect can be changed), a molecular selective barrier. We can expect sex.
  • the cellulose fiber suspension or the film-shaped formed body formed from the cellulose fiber suspension has a counter ion of a carboxyl group substituted with a polyvalent metal or a monovalent metal (excluding sodium), By selecting the type of counter ion, properties such as water resistance, moisture resistance and antibacterial properties can be expected.
  • the suspension of the cellulose fiber of the present invention is a cloudy slurry or transparent gel and is suitable as a coating. In that case, the suspension is made into a suspension containing water and an organic solvent as necessary. May be.
  • the viscosity (23 ° C.) according to the measurement method described in the examples is preferably 10 to 5000 mPa ⁇ s, and preferably 30 to 1000 mPa ⁇ s. Is more preferable.
  • the viscosity of the cellulose fiber suspension of the present invention is lower than that of a cellulose fiber suspension that has not been subjected to cation exchange. Therefore, when used as a coating material, the fluidity of the suspension is maintained even when the concentration is increased, and the applicable concentration range is widened.
  • the concentration of the cellulose fiber suspension of the present invention is preferably 0.5 to 50% by mass, more preferably 0.8 to 10% by mass from the viewpoint of applicability when used as a paint.
  • the cellulose fiber suspension of the present invention has gas barrier properties such as oxygen barrier properties and water vapor barrier properties when formed into a film. Therefore, it is also possible to produce a film-like molded body such as a film using itself as a film-forming material, and to apply coating, spraying, dipping, etc. to the surface of an existing planar molded body and three-dimensional molded body. The surface can be modified (that is, gas barrier property, moisture resistance, etc. can be imparted) by attaching by a known method.
  • the cellulose fiber suspension of the present invention may contain an ultraviolet absorber, a colorant and the like depending on the application.
  • An embodiment for producing a film-shaped molded body and a composite molded body using the suspension of cellulose fibers of the present invention will be described.
  • ⁇ Membrane shaped product> The membranous molded article of the present invention is formed from a suspension of cellulose fibers and can be obtained by the following production method. First, in the first step, a suspension of cellulose fibers is deposited on a substrate to form a film.
  • a suspension of cellulose fibers is cast (or coated, sprayed, dipped, etc.) on a substrate such as a hard surface such as glass or metal, and then dried to form a film-like molded body.
  • a substrate such as a hard surface such as glass or metal
  • film-shaped molding according to specifications (high barrier properties, transparency, etc.) You can get a body.
  • a film-like molded body can be obtained by heat treatment at 50 to 250 ° C. for 1 to 200 minutes.
  • the film-shaped molded body may be dried to such an extent that it can be peeled off from the substrate.
  • the film-shaped molded body may be heated without being peeled off from the substrate.
  • the cellulose fiber in the film-shaped molded article obtained using the cation exchange cellulose fiber forms a carboxylate with a metal other than sodium. Excellent gas barrier properties in a humid atmosphere.
  • heat resistance can be improved and antibacterial properties can be expected.
  • it can be applied as a catalyst by obtaining metal particles by reducing metal ions in the form of cellulose fibers. Since the cellulose fiber suspension used for obtaining the film-shaped molded body has been washed, metal salts that have not been cation-exchanged and sodium salts of by-products have been washed away.
  • the film-like molded product obtained by drying the cellulose fiber suspension does not contain any polyvalent metal or monovalent metal inorganic salt other than those bonded to the cellulose fiber. Presence / absence of cation exchange amount or presence of polyvalent metal or monovalent metal inorganic salt in the film-shaped molded body can be confirmed by methods such as fluorescent X-ray analysis, X-ray diffraction analysis, infrared absorption spectrum analysis and the like. .
  • the film-like molded product of the present invention is moisture resistant (strength and barrier properties), in addition to the gas barrier material, a water purification separation membrane, an alcohol separation membrane, a polarizing film, a polarizing plate protective film, a flexible display It can also be used as a transparent substrate, a fuel cell separator, a dew condensation prevention sheet, an antireflection sheet, an ultraviolet shielding sheet, an infrared shielding sheet, and the like.
  • ⁇ Composite molded body> The composite molded body of the present invention comprises a substrate and a cellulose fiber layer, and can be obtained by the following production method.
  • a suspension containing cellulose fibers is attached to the surface of the base material (attachment by coating, spraying, dipping, casting, etc.), and then dried and then on the base material (one side of the base material).
  • a composite molded body having a cellulose fiber layer formed on both sides thereof is obtained.
  • molded previously with respect to a base material is applicable.
  • a bonding method a known method such as a method using an adhesive or a heat-sealing method can be applied. Further, if necessary, a heat treatment can be performed at 50 to 250 ° C.
  • a composite molded body comprising a substrate and a cellulose fiber layer.
  • the cellulose fibers in the composite molded body thus obtained form a carboxylate with a metal other than sodium, and the composite molded body is excellent in water resistance and gas barrier properties in a high humidity atmosphere. . Since the cellulose fiber suspension used for obtaining the composite molded body is washed, metal salts that are not cation-exchanged and sodium salts of by-products are washed away. Accordingly, the composite molded body obtained by drying the cellulose fiber suspension does not contain any polyvalent metal or monovalent metal inorganic salt other than those bonded to the cellulose fiber.
  • the amount of cation exchange of the polyvalent metal or monovalent metal and the presence or absence of an inorganic salt in the composite molded body can be confirmed by methods such as fluorescent X-ray analysis, X-ray diffraction analysis, and infrared absorption spectrum analysis.
  • the thickness of the cellulose fiber layer in the composite molded body can be arbitrarily set depending on the application, but from the viewpoint of gas barrier properties, it is preferably 20 to 900 nm, more preferably 50 to 700 nm, still more preferably 100 to 500 nm. is there.
  • a thin film such as a film, a sheet, a woven fabric, and a non-woven fabric having a desired shape and size, and a three-dimensional container such as a box or bottle having various shapes and sizes
  • a three-dimensional container such as a box or bottle having various shapes and sizes
  • These molded products may be made of paper, paperboard, plastic, metal (a material having a large number of holes or a wire mesh, which is mainly used as a reinforcing material), or a composite of these.
  • plant-derived materials such as paper and paperboard, biodegradable materials such as biodegradable plastics, or biomass-derived materials.
  • the molded body serving as the base material can have a multilayer structure made of a combination of the same or different materials (for example, adhesiveness and wettability improver).
  • the plastic used as the base material can be appropriately selected depending on the application, but polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyamides such as nylon 6, 66, 6/10, and 6/12, polyethylene terephthalate (PET), and polybutylene.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polybutylene
  • polyesters such as terephthalate, aliphatic polyester, polylactic acid (PLA), polycaprolactone, and polybutylene succinate, cellophane such as cellulose, cellulose triacetate (TAC), and the like can be used.
  • the thickness of the molded body serving as the base material is not particularly limited, and may be appropriately selected so as to obtain strength according to the application.
  • the thickness may be in the range of 1 to 1000 ⁇ m.
  • the composite molded body of the present invention is moisture resistant (strength and barrier properties), in addition to a gas barrier material, a water purification separation membrane, an alcohol separation membrane, a polarizing film, a polarizing plate protective film, a flexible transparent display It can also be used as a substrate, a fuel cell separator, a dew condensation prevention sheet, an antireflection sheet, an ultraviolet shielding sheet, an infrared shielding sheet, and the like.
  • the measurement method for each item is as follows.
  • (1) Average Fiber Diameter of Cellulose Fiber The average fiber diameter of the cellulose fiber was measured by using an atomic force microscope (Nanoscope III) with an observation sample prepared by dropping a suspension diluted to 0.0001 mass% onto mica and drying it.
  • the fiber height was measured with a tapping mode AFM, manufactured by Digital instrument, and a probe using Point Probe (NCH) manufactured by Nanosensors. In an image in which cellulose fibers can be confirmed, five or more were extracted, and the average fiber diameter was determined from the fiber height.
  • Carboxyl fiber carboxyl group content (mmol / g) About 0.5 g of the dry weight of cation-exchanged oxidized cellulose fibers is placed in a 100 ml beaker, and ion-exchanged water is added to make a total of 55 ml. A pulp suspension is prepared by adding 5 ml of 0.01 M sodium chloride aqueous solution. The mixture was stirred with a stirrer until the pulp was sufficiently dispersed.
  • Natural cellulose fibers exist as aggregates of highly crystalline microfibrils formed by collecting about 20 to 1500 cellulose molecules.
  • a carboxyl group can be selectively introduced onto the surface of the crystalline microfibril. Therefore, in reality, carboxyl groups are introduced only on the crystal surface, but the carboxyl group content defined by the measurement method is an average value per cellulose weight.
  • Viscosity mPa ⁇ s
  • VISCONIC E-type viscometer
  • Oxygen permeability (isobaric method) (cm 3 / m 2 ⁇ day ⁇ Pa) Based on the measurement method of JIS K7126-2 appendix A, it measured on 23 degreeC and humidity 50% RH conditions using oxygen permeability measuring apparatus OX-TRAN2 / 21 (model ML & SL, MODERN CONTROL company make). Specifically, measurement was performed in an environment of oxygen gas at 23 ° C. and humidity 50% RH, and nitrogen gas (carrier gas) at 23 ° C. and humidity 50%. (5) Water vapor transmission rate (g / m 2 ⁇ day) Based on JIS Z0208, the measurement was performed under conditions of an environment of 40 ° C. and 90% RH using a cup method.
  • Metal substitution rate (%) (Mg content / Mg atomic weight ⁇ 10 ⁇ Mg valence) / carboxyl group content of cellulose fiber ⁇ 100
  • the Mg atomic weight is 24 and the Mg valence is 2.
  • the carboxyl group content (mmol / g) of the cellulose fiber As the carboxyl group content (mmol / g) of the cellulose fiber, the value measured by the above method ((2) Method for measuring the carboxyl group content (mmol / g) of the cellulose fiber) is used. (7) Light transmittance Using a spectrophotometer (UV-2550, manufactured by Shimadzu Corporation), the light transmittance at a wavelength of 660 nm and an optical path length of 1 cm of a suspension prepared with ion-exchanged water to a concentration of 0.1% by mass. (%) was measured.
  • a spectrophotometer UV-2550, manufactured by Shimadzu Corporation
  • the cellulose fiber suspension having a solid content of 1% by mass preferably has a light transmittance of 0.5% or more, more preferably 40% or more, and still more preferably, from the viewpoint of the transparency of a molded product obtained later. 60% or more.
  • Example 1 (Production of cellulose fiber suspension) (1) Raw material, catalyst, oxidizing agent, co-oxidizing agent Natural fiber: Bleached kraft pulp of conifers (Manufacturer: Fletcher Challenge Canada, trade name “Machenzie”, CSF 650 ml) TEMPO: Commercial product (Manufacturer: ALDRICH, Free radical, 98%) Sodium hypochlorite: Commercial product (Manufacturer: Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Example 1 shows the carboxyl group amount, average fiber diameter, and viscosity.
  • the obtained suspension of cellulose fibers was applied with a bar coater (# 50) on one side of a polyethylene terephthalate (PET) sheet (trade name: Lumirror, manufactured by Toray Industries, Inc., sheet thickness: 25 ⁇ m).
  • PET polyethylene terephthalate
  • the oxygen permeability and water vapor permeability of the composite molded body obtained by drying at room temperature (23 ° C.) for 120 minutes or more were measured. Moreover, after drying at normal temperature (23 degreeC) for 120 minutes or more, it hold
  • Table 1 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability.
  • the thickness of the cellulose fiber layer in Table 1 is a value calculated from the wet film thickness and the solid content concentration of the cellulose fiber suspension with the specific gravity of the cellulose fiber being 1.5. This value was in good agreement with the film thickness measured with an atomic force microscope.
  • Example 2 A suspension of cellulose fibers was obtained in the same manner as in Example 1 except that 6 g of 10% cobalt chloride aqueous solution was added as a metal salt. A composite molded body was obtained in the same manner as in Example 1. In Example 2, cobalt (Co) is present as a counter ion of the carboxyl group. Table 1 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability.
  • Example 3 A suspension of cellulose fibers was obtained in the same manner as in Example 1 except that 90 g of 0.05M aqueous silver nitrate solution was added as a metal salt. A composite molded body was obtained in the same manner as in Example 1. In Example 3, silver (Ag) is present as a counter ion of the carboxyl group. Table 1 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability. Comparative Example 1 Comparative Example 1 is a cellulose fiber that has not undergone cation exchange.
  • Comparative Example 2 Table 1 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability for a single PET sheet (sheet thickness: 7 ⁇ m) used as the base sheet.
  • the water absorption of the cellulose fiber is mainly derived from the hydroxyl group and the carboxyl group, but it is considered that the water absorption ability is lowered by substituting the counter ion of the carboxyl group with a metal other than sodium. Further, when Examples 1, 2, and 3 are compared, Examples 1 and 2 in which the counter ion is a divalent metal show higher oxygen barrier properties and water vapor barrier properties than Example 3 in which the counter ion is a monovalent metal. It was. It is considered that the carboxyl group between the cellulose fibers is cross-linked by the divalent metal ions, so that the structure can be easily maintained against humidity, and as a result, high gas barrier properties are exhibited.
  • Example 4 597 g of ion-exchanged water was added to 3 g of oxidized pulp obtained in the same manner as in Example 1 to prepare an oxidized cellulose fiber suspension having a solid content of 0.5% by mass, and 3.5 g of a 10% by mass magnesium chloride aqueous solution was added. Stir gently. The amount of magnesium chloride added here was an amount that would be 0.5 chemical equivalents relative to the amount of carboxyl groups in the cellulose fiber. Next, stirring was completed in 60 minutes, and the cellulose fibers were sufficiently washed with ion exchange water to obtain cation exchange cellulose fibers.
  • Table 2 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability.
  • Examples 5-6 A suspension of cellulose fibers was prepared in the same manner as in Example 4 except that the amount of magnesium chloride described in Table 2 was added to obtain a composite molded body.
  • Table 2 shows the measurement results of the carboxyl group amount, average fiber diameter, viscosity, light transmittance, metal substitution rate, oxygen permeability, and water vapor permeability.
  • Example 7 Cation exchange was performed on 300 g of the cellulose fiber suspension with a solid content of 1.0% by mass obtained in Comparative Example 1 using the metal salts and addition amounts shown in Table 2. After thoroughly washing on a glass filter, it is prepared with ion-exchanged water so as to have a solid content of 1.3% by mass and stirred for 120 minutes with a mixer (Vita-Mix-Blender ABSOLUTE, Osaka Chemical Co., Ltd.). As a result, a suspension of cellulose fibers was obtained. A composite molded body was produced in the same manner as in Example 1. Table 2 shows the measurement results of the metal salt substitution rate, oxygen permeability, and water vapor permeability.
  • Examples 8 to 13 A suspension of cellulose fibers was prepared in the same manner as in Example 4 except that the amounts and types of metal salts described in Table 2 were added to obtain a composite molded body.
  • Table 2 shows the measurement results of the carboxyl group amount, average fiber diameter, viscosity, light transmittance, oxygen permeability, and water vapor permeability.
  • Comparative Example 3 A suspension of cellulose fibers and a composite molded body were produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that stirring was performed for 120 minutes with a mixer (Vita-Mix-Blender ABSOLUTE, manufactured by Osaka Chemical Co., Ltd.). Table 2 shows the measurement results of oxygen permeability and water vapor permeability.
  • Examples 4, 5, 6, and 7 are cellulose fiber suspensions having different metal substitution rates.
  • the composite molded body produced from the cellulose fiber suspension having a higher metal salt substitution rate has both higher oxygen barrier properties and water vapor barrier properties, and in particular, Example 6 in which the metal substitution rate is 100%. The highest barrier property was obtained.
  • the cation exchange treatment was performed from the once refined cellulose fiber (Comparative Example 1), but the metal substitution rate was lower than that in Example 6 to which the same amount of magnesium chloride was added. It was. However, an improvement in barrier properties could be confirmed, and a composite molded body having a high light transmittance was obtained.
  • the metal substitution rate of the counter ion is less than 100%, the remaining counter ion is sodium.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、セルロース繊維を含有するセルロース繊維の懸濁液であって、前記セルロース繊維が、平均繊維径が200nm以下のものであり、前記セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1~2mmol/gであり、前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属及び1価金属から選ばれるもの(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有している、セルロース繊維の懸濁液である。

Description

セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
 本発明は、酸素、水蒸気、二酸化炭素、窒素、リモネンなどの各種ガスの透過を抑制できるガスバリア膜の製造用として適したセルロース繊維の懸濁液とその製造方法、それを用いた成形体に関する。
 現状の酸素、水蒸気等のガスバリア用材料は、主として化石資源から製造されているため、非生分解性であり、焼却処分せざるを得ない。そこで、再生産可能なバイオマスを原料として、生分解性のある酸素バリア材料を製造することが検討されている。
 JP−A2002−348522は、微結晶セルロースを含有するコーティング剤と、それを基材に塗布した積層材料に関する発明である。原料となる微結晶セルロース粉末は、平均粒径が100μm以下のものが好ましいことが記載され、実施例では、平均粒径が3μmと100μmのものが使用されている。
 JP−A2008−1728には微細セルロース繊維に関する発明が開示されており、コーティング材として使用できる可能性が記載されている。
 Carbohydrate Polymers 61(2005)183−190には、特定のセルロース繊維が陽イオン交換能を持つこと、多価金属イオンと陽イオン交換したセルロース繊維から作製したシートの湿潤強度が向上することが報告されている。
 本願発明は、下記の各発明(1)、(4)、(6)及び(7)を提供する。
(1)セルロース繊維を含有するセルロース繊維の懸濁液であって、
 前記セルロース繊維が、平均繊維径が200nm以下のものを含み、前記セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1~2mmol/gであり、前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属及び1価金属から選ばれるもの(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有している、セルロース繊維の懸濁液。
(4)上記のセルロース繊維の懸濁液の製造方法であって、
 前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属を含有するものを得るときは、セルロース繊維と水溶性多価金属塩を混合して、前記セルロース繊維が有するカルボキシル基の対イオンを前記多価金属に陽イオン交換する工程、或いは
 前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして1価金属(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有するものを得るときは、セルロース繊維と水溶性1価金属塩(但し、ナトリウムを除く)を混合して、前記セルロース繊維中のカルボキシル基を前記1価金属塩の1価金属に陽イオン交換する工程、
 陽イオン交換されたセルロース繊維固形分を水で洗浄する工程、
 ろ過物にイオン交換水を添加した後、機械的処理により、セルロース繊維の懸濁液を得る工程、を有している、セルロース繊維の懸濁液の製造方法。
(6)上記のセルロース繊維の懸濁液から形成された膜状成形体。
(7)基材上に、上記のセルロース繊維の懸濁液から形成されたセルロース繊維層を有する複合成形体。
 JP−A2002−348522には、カルボキシル基の対イオンとしての存在する金属に関する記載は一切なく、塗布したコーティング剤層の膜強度や耐水性、基材との密着性に改善の余地がある。
 JP−A2008−1728にはコーティング材として具体的な効果が示された用途については記載されていない。
 Bio MACROMOLECULES Volume7,Number6,2006年6月,Published by the American Chemical Societyには、酸素バリア等のガスバリア性を発揮することについての開示は全くなされていない。
 Carbohydrate Polymers 61(2005)183−190には、機械処理をすることやコーティング剤としての用途、ガスバリア性についての開示は全くされていない。
 本発明は、優れた酸素バリア性又は水蒸気バリア性を有する成形体の製造用として適したセルロース繊維の懸濁液とその製造方法を提供する。
 本発明は、セルロース繊維の懸濁液を用いて製造される、酸素バリア性又は水蒸気バリア性が優れた膜状成形体と複合成形体を提供する。
 本発明でいうガスバリアとは、酸素、窒素、炭酸ガス、有機性蒸気、水蒸気等の各種ガス、リモネン、メントール等の香気物質に対する遮蔽機能のことをいう。
 本発明におけるガスバリア材は、前記の各種ガス全てに対してバリア性の向上を目的とするものだけでなく、ある特定のガスに対してのみバリア性を向上するものであっても良い。例えば酸素バリア性は低下するが、水蒸気バリア性が向上するガスバリア材は、水蒸気の透過を選択的に阻害するガスバリア材であり、本発明に含まれる。バリア性向上の対象となるガスは用途によって適宜選択される。
 本発明のセルロース繊維の懸濁液は、酸素ガス、水蒸気等のガスバリア性を有する膜材料として適している。前記懸濁液から得られる膜は、高い酸素バリア性又は水蒸気バリア性又はその両方を有している。
 本願発明は、下記の好ましい態様(2)、(3)、(5)及び(8)を提供する。
(2)対イオンを形成する多価金属が、コバルト、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉄から選ばれるものである、上記(1)記載のセルロース繊維の懸濁液。
(3)対イオンを形成する1価金属が、銀、カリウムから選ばれるものである、上記(1)記載のセルロース繊維の懸濁液。
(5)前記陽イオン交換する工程において、前記セルロース繊維が有するカルボキシル基の対イオンの多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)への下記式から求められる金属置換率が10%以上である、上記(4)記載のセルロース繊維の懸濁液の製造方法。
 金属置換率(%)={金属元素含有率(%)/原子量×10×価数)/セルロース繊維のカルボキシル基含有量×100
(8)前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属及び1価金属から選ばれる1種、2種またはそれ以上(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有する。
 対イオンを形成する多価金属又は1価金属は、コバルト、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、銀から選ばれるものがより好ましい。
<セルロース繊維の懸濁液とその製造方法>
 〔特定のセルロース繊維の製造〕
 本発明で用いるセルロース繊維は、平均繊維径200nm以下のものを含み、好ましくは1~200nm、より好ましくは1~100nm、更に好ましくは1~50nmのものである。平均繊維径は、実施例に記載の測定方法により、求められるものである。
 本発明で用いるセルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量は、高いガスバリア性を得ることができる観点で、0.1~2mmol/gであり、好ましくは0.4~2mmol/g、より好ましくは0.6~1.8mmol/gであり、更に好ましくは0.6~1.6mmol/gである。カルボキシル基含有量は、実施例に記載の測定方法により、求められるものである。
 なお、本発明で用いるセルロース繊維は、セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が上記範囲のものであるが、実際の製造過程における酸化処理等の制御状態によっては、酸化処理後のセルロース繊維中に前記範囲を超えるものが不純物として含まれることもあり得る。
 本発明で用いるセルロース繊維は、例えば、次の方法により製造することができる。まず、原料となる天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約10~1000倍量(質量基準)の水を加え、ミキサー等で処理して、スラリーにする。
 原料となる天然繊維としては、例えば、木材パルプ、非木材パルプ、コットン、バクテリアセルロース等を用いることができる。
 次に、触媒として2,2,6,6,−テトラメチル−1−ピペリジン−N−オキシル(TEMPO)を使用して、前記天然繊維を酸化処理する。触媒としては他に、TEMPOの誘導体である4−アセトアミド−TEMPO、4−カルボキシ−TEMPO、及び4−フォスフォノオキシ−TEMPO等を用いることができる。
 TEMPOの使用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、0.1~10質量%となる範囲である。
 酸化処理時には、TEMPOと共に、次亜塩素酸ナトリウム等の酸化剤、臭化ナトリウム等の臭化物を共酸化剤として併用する。
 酸化剤は次亜ハロゲン酸又はその塩、亜ハロゲン酸又はその塩、過ハロゲン酸又はその塩、過酸化水素、及び過有機酸などが使用可能であるが、好ましくは次亜塩素酸ナトリウムや次亜臭素酸ナトリウムなどのアルカリ金属次亜ハロゲン酸塩である。酸化剤の使用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約1~100質量%となる範囲である。
 共酸化剤としては、臭化アルカリ金属、例えば臭化ナトリウムを使用することが好ましい。共酸化剤の使用量は、原料として用いた天然繊維(絶対乾燥基準)に対して、約1~30質量%となる範囲である。
 スラリーのpHは、酸化反応を効率良く進行させる点から9~12の範囲で維持されることが望ましい。
 酸化処理の温度(前記スラリーの温度)は、1~50℃において任意であるが、室温で反応可能であり、特に温度制御は必要としない。また反応時間は1~240分間が望ましい。
 酸化処理後に、使用した触媒等を水洗等により除去する。必要に応じて乾燥処理した繊維状や粉末状の酸化セルロース繊維を得ることができる。
〔セルロース繊維の陽イオン交換〕
 前記酸化セルロース繊維は酸化反応によってカルボキシル基が導入されており、ナトリウムを対イオンとして存在している。
 前記酸化セルロース繊維を、水を含んだ分散媒中に分散し、そこに水溶性の多価金属塩、又は1価金属塩(ナトリウム塩を除く)を加えて攪拌しながら、陽イオン交換を行う。
 前記多価金属塩又は1価金属塩(ナトリウム塩を除く)は、その金属イオンが上記セルロース繊維のカルボキシル基のナトリウムイオンと陽イオン交換が可能であれば任意に選択でき、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、コバルト、亜鉛、バリウム、ニッケル、銅、鉄、カドミウム、鉛、ランタン、銀、カリウムなどの塩化物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩などの有機酸塩、などを用いることができるが、特に後に成形体にした時のガスバリア性の観点からは塩化マグネシウム、塩化コバルト、硝酸銀が好ましい。
 任意な時間攪拌した後、酸化セルロース繊維をイオン交換水等で洗浄する。この段階ではセルロース繊維は微細化されていないので、水洗とろ過を繰り返す洗浄法を適用できる。
 洗浄処理によって、残存している多価金属塩又は1価金属塩(ナトリウム塩を除く)と陽イオン交換によって生じた副生成物を除去する。その後、湿潤状態の又は乾燥して粉末状態の陽イオン交換セルロース繊維が得られる。
 前記陽イオン交換セルロース繊維では、洗浄前に残存していたセルロース繊維のカルボキシル基と陽イオン交換しなかった多価金属又は1価金属は洗浄処理によって流失している。
 前記陽イオン交換セルロース繊維のカルボキシル基は、全てが多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)に陽イオン交換されていなくてもよく、本発明の課題を解決できる範囲で、少量のナトリウムを対イオンとしたカルボキシル基が残存していても構わない。ナトリウムを対イオンとしたカルボキシル基が残存している場合は、カルボキシル基の対イオンは多価金属とナトリウムの組み合わせであるか、又はナトリウムを除く1価金属とナトリウムの組み合わせになる。
 しかし、前記陽イオン交換セルロース繊維のカルボキシル基が多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)に陽イオン交換された割合(金属置換率;実施例に記載の測定方法により求める)が高いほど、ガスバリア性が高くなるので好ましい。金属置換率は100%であることが好ましいが、製造コストの削減や省エネルギーの観点から洗浄作業に要する負担(洗浄回数、洗浄時間、洗浄に要する水量等)を軽減し、ガスバリア性を高いレベルで維持する観点から、金属置換率は10%以上が好ましく、30%以上がより好ましく、80%以上がさらに好ましい。
 前記金属置換率は、誘導結合プラズマ発光分析(ICP−AES)や蛍光X線分析等の元素分析によって定性、定量的に確認することができる。
〔陽イオン交換セルロース繊維の機械処理〕
 その後、該中間体を水等の溶媒中に分散し、微細化処理をする。微細化処理は、離解機、叩解機、低圧ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー、グラインダー、カッターミル、ボールミル、ジェットミル、短軸押出機、2軸押出機、超音波攪拌機、家庭用ジューサーミキサーで所望の繊維幅や長さに調整することができる。この工程での固形分濃度は50質量%以下が好ましい。それを超えると分散にきわめて高いエネルギーを必要とすることから好ましくない。
 このような微細化処理により、平均繊維径が200nm以下のセルロース繊維を得ることができる。
 その後、必要に応じて固形分濃度を調整した懸濁液状又は必要に応じて乾燥処理した粉末状(但し、セルロース繊維が凝集した粉末状物であり、セルロース粒子を意味するものではない)を得ることができる。なお、懸濁液にするときは、水のみを使用したものでもよいし、水と他の有機溶媒(例えば、エタノール等のアルコール)や界面活性剤、酸、塩基等との混合溶媒を使用したものでもよい。
 このような酸化処理、陽イオン交換、及び微細化処理により、セルロース構成単位のC6位の水酸基がアルデヒド基を経由してカルボキシル基へと選択的に酸化され、前記カルボキシル基の対イオンが多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)であり、前記カルボキシル基含有量が0.1~2mmol/gであり、平均繊維径が200nm以下のものを含む高結晶性セルロース繊維を得ることができる。
 この高結晶性セルロース繊維はセルロースI型結晶構造を有している。これは、このセルロース繊維は、I型結晶構造を有する天然由来のセルロース固体原料が表面酸化されて、微細化された繊維であることを意味する。すなわち、天然セルロース繊維はその生合成の過程において生産されるミクロフィブリルと呼ばれる微細な繊維が多束化して高次な固体構造が構築されているが、そのミクロフィブリル間の強い凝集力(表面間の水素結合)を、アルデヒド基あるいはカルボキシル基の導入によって弱め、さらに微細化処理を経ることで微細セルロース繊維が得られる。
 そして、酸化処理条件を調整することにより、前記のカルボキシル基含有量を所定範囲内にて増減させたり、極性を変化させたりし、該カルボキシル基の静電反発や前述の微細化処理により、セルロース繊維の平均繊維径、平均繊維長、平均アスペクト比等を制御することができる。
 そして、上記の酸化処理、陽イオン交換処理、微細化処理により得られるセルロース繊維懸濁液から形成される膜状成形体は、微細セルロース繊維間の水素結合や架橋的な強い相互作用が生まれ、ガスの溶解、拡散を抑制し、高い酸素バリア性等のガスバリア性を発現できるものと考えられる。また、セルロース繊維の巾や長さによって、成形後のセルロース繊維間の細孔サイズや細孔分布を変化させることができるため(即ち、分子篩効果を変化させることができるため)、分子選択的バリア性も期待できる。
 また、前記セルロース繊維懸濁液又は前記セルロース繊維懸濁液から形成される膜状成形体は、カルボキシル基の対イオンが多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)に置換されているため、対イオンの種類を選択することで、耐水性、耐湿性や抗菌性などの性質も期待できる。
 本発明のセルロース繊維の懸濁液は、白濁したスラリー状又は透明なゲル状のものであり、塗料として適しており、その場合には、必要に応じて水と有機溶媒を含む懸濁液にしてもよい。本発明のセルロース繊維の懸濁液は、塗料として使用するときの塗布性の観点から、実施例に記載の測定方法による粘度(23℃)は10~5000mPa・sが好ましく、30~1000mPa・sがより好ましい。
 本発明のセルロース繊維懸濁液は、陽イオン交換しなかったセルロース繊維懸濁液と比較して粘度が低くなる。従って、塗料として用いる場合、濃度を大きくしても懸濁液の流動性が保たれるため、適用可能な濃度範囲が広くなる。本発明のセルロース繊維の懸濁液は、塗料として使用するときの塗布性の観点から濃度は0.5~50質量%が好ましく、0.8~10質量%がより好ましい。
 本発明のセルロース繊維の懸濁液は、膜状に成形したとき、酸素バリア性や水蒸気バリア性等のガスバリア性を有する。よって、それ自体を製膜材料としてフィルム等の膜状成形体を製造することもできるし、既存の平面状の成形体及び立体状の成形体の表面に対して、塗布、スプレー、浸漬等の公知の方法により付着させることで、表面を改質する(即ち、ガスバリア性や耐湿性等を付与する)こともできる。
 本発明のセルロース繊維の懸濁液は、用途に応じて、紫外線吸収剤、着色剤等を含有させることもできる。
〔成形体の製造方法〕
 次に、本発明のセルロース繊維の懸濁液を用いて、膜状成形体と複合成形体を製造する実施形態について説明する。
<膜状成形体>
 本発明の膜状成形体は、セルロース繊維の懸濁液から形成されたものであり、次の製造方法により得ることができる。
 まず、最初の工程にて、セルロース繊維の懸濁液を基板上に付着させて、膜状物を形成させる。
 具体的には、ガラス、金属等の硬質表面等の基板上に、セルロース繊維の懸濁液を流延(又は塗布、スプレー、浸漬等)した後、乾燥させ、膜状成形体を形成させる。この方法では、セルロース繊維の懸濁液に含まれるセルロース繊維のカルボキシル基量やアスペクト比及び膜状成形体の厚みを制御することにより、仕様(ハイバリア性、透明性など)に応じた膜状成形体を得ることができる。
 さらに、必要に応じて50~250℃で1~200分間加熱処理して、膜状成形体を得ることもできる。
 膜状成形体は基板から剥がせる程度に乾燥させればよく、また加熱処理する場合は基板からはがさないまま加熱してもよい。
 このようにして、陽イオン交換セルロース繊維を用いて得られた膜状成形体中のセルロース繊維は、ナトリウム以外の金属とカルボン酸塩を形成しており、前記膜状成形体は耐水性や高湿度雰囲気下でのガスバリア性に優れている。
 前期膜状成形体中の金属種によっては、耐熱性の向上や、抗菌性が期待できる。またセルロース繊維状で金属イオンを還元して金属粒子を得ることで、触媒としての応用も可能となる。
 前記膜状成形体を得るために用いたセルロース繊維懸濁液は洗浄処理されているため、陽イオン交換していない金属塩や副生成物のナトリウム塩は流失している。したがって、前記セルロース繊維懸濁液を乾燥して得られる前記膜状成形体中には、前記セルロース繊維に結合しているもの以外の多価金属又は1価金属の無機塩は含まれない。
 前記膜状成形体中の多価金属又は1価金属の無機塩の存在の有無や陽イオン交換量は、蛍光X線分析やX線回折分析、赤外吸収スペクトル分析などの方法によって、確認できる。
 本発明の膜状成形体は、耐湿化(強度やバリア性)しているので、ガスバリア材の他にも、水浄化用分離膜やアルコール分離膜、偏光フィルム、偏光板保護フィルム、ディスプレイ用フレキシブル透明基盤、燃料電池用セパレーター、結露防止シート、反射防止シート、紫外線遮蔽シート、赤外線遮蔽シート等として用いることもできる。
<複合成形体>
 本発明の複合成形体は、基材とセルロース繊維の層からなるものであり、次の製造方法により、得ることができる。
 まず、最初の工程にて、基材表面にセルロース繊維を含む懸濁液を付着(塗布、スプレー、浸漬、流延等による付着)させた後、乾燥させて、基材上(基材の一面又は両面)にセルロース繊維層が形成された複合成形体を得る。
 また、基材に対して、予め成形した上記の膜状成形体を貼り合わせて積層する方法を適用することができる。貼り合わせる方法としては、接着剤を使用する方法、熱融着法等の公知の方法を適用できる。
 さらに、必要に応じて、50~250℃で1~200分間加熱処理して、基材とセルロース繊維層からなる複合成形体を得ることもできる。
 このようにして得られた複合成形体中のセルロース繊維は、ナトリウム以外の金属とカルボン酸塩を形成しており、前記複合成形体は耐水性や高湿度雰囲気下でのガスバリア性に優れている。
 前記複合成形体を得るために用いたセルロース繊維懸濁液中には、洗浄処理を行っているため、陽イオン交換していない金属塩や副生成物のナトリウム塩は流失している。したがって、前記セルロース繊維懸濁液を乾燥して得られる前記複合成形体中には、前記セルロース繊維に結合しているもの以外の多価金属又は1価金属の無機塩は含まれない。
 前記複合成形体中の多価金属又は1価金属の陽イオン交換量や無機塩の存在の有無は、蛍光X線分析やX線回折分析、赤外線吸収スペクトル分析などの方法によって、確認できる。
 前記複合成形体中のセルロース繊維層の厚みは、用途に応じて任意に設定できるが、ガスバリア性の観点からは、20~900nmが好ましく、より好ましくは50~700nm、更に好ましくは100~500nmである。
 基材となる成形体は、所望形状及び大きさのフィルム、シート、織布、不織布等の薄状物、各種形状及び大きさの箱やボトル等の立体容器等を用いることができる。これらの成形体は、紙、板紙、プラスチック、金属(多数の穴の開いたものや金網状のもので、主として補強材として使用されるもの)又これらの複合体等からなるものを用いることができ、それらの中でも、紙、板紙等の植物由来材料、生分解性プラスチック等の生分解性材料又はバイオマス由来材料にすることが好ましい。基材となる成形体は、同一又は異なる材料(例えば接着性やぬれ性向上剤)の組み合わせからなる多層構造にすることもできる。
 基材となるプラスチックは、用途に応じて適宜選択することができるが、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン6、66、6/10、6/12等のポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、脂肪族ポリエステル、ポリ乳酸(PLA)、ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネート等のポリエステル、セルロース等のセロハン、三酢酸セルロース(TAC)等から選ばれる1又は2以上を用いることができる。
 基材となる成形体の厚みは特に制限されるものではなく、用途に応じた強度が得られるように適宜選択すればよく、例えば、1~1000μmの範囲にすることができる。
 本発明の複合成形体は、耐湿化(強度やバリア性)しているので、ガスバリア材の他にも、水浄化用分離膜やアルコール分離膜、偏光フィルム、偏光板保護フィルム、ディスプレイ用フレキシブル透明基盤、燃料電池用セパレーター、結露防止シート、反射防止シート、紫外線遮蔽シート、赤外線遮蔽シート等として用いることもできる。
 次の実施例は本発明の実施について述べる。実施例は本発明の例示について述べるものであり、本発明を限定するためではない。
 各項目の測定方法は、次のとおりである。
(1)セルロース繊維の平均繊維径
 セルロース繊維の平均繊維径は、0.0001質量%に希釈した懸濁液をマイカ上に滴下して乾燥したものを観察試料として、原子間力顕微鏡(Nanoscope III Tapping mode AFM、Digital instrument社製,プローブはナノセンサーズ社製Point Probe(NCH)使用)で繊維高さを測定した。セルロース繊維が確認できる画像において、5本以上抽出し、その繊維高さから平均繊維径を求めた。
 (2)セルロース繊維のカルボキシル基含有量(mmol/g)
 陽イオン交換した酸化セルロース繊維の絶乾重量約0.5gを100mlビーカーにとり、イオン交換水を加えて全体で55mlとし、そこに0.01M塩化ナトリウム水溶液5mlを加えてパルプ懸濁液を調製し、パルプが十分に分散するまでスタラーにて攪拌した。そして、0.1M塩酸を加えてpH2.5~3.0としてから、自動滴定装置(AUT−501、東亜デイーケーケー(株)製)を用い、0.05M水酸化ナトリウム水溶液を待ち時間60秒の条件で注入し、パルプ懸濁液の1分ごとの電導度とpHの値を測定し、pH11程度になるまで測定を続けた。そして、得られた電導度曲線から、水酸化ナトリウム滴定量を求め、カルボキシル基含有量を算出した。
 天然セルロース繊維は、セルロース分子約20~1500本が集まって形成される高結晶性ミクロフィブリルの集合体として存在する。本発明で採用しているTEMPO酸化反応では、この結晶性ミクロフィブリル表面に選択的にカルボキシル基を導入することができる。したがって、現実には結晶表面にのみカルボキシル基が導入されているが、上記測定方法によって定義されるカルボキシル基含有量はセルロース重量あたりの平均値である。
 (3)粘度(mPa・s)
 E型粘度計(VISCONIC、TOKIMEC製)を用い、23℃、回転数2.5rpmで濃度1%のセルロース繊維の懸濁液の粘度を測定した。
 (4)酸素透過度(等圧法)(cm/m・day・Pa)
 JIS K7126−2 付属書Aの測定法に準拠して、酸素透過率測定装置OX−TRAN2/21(型式ML&SL、MODERN CONTROL社製)を用い、23℃、湿度50%RHの条件で測定した。具体的には、23℃、湿度50%RHの酸素ガス、23℃、湿度50%の窒素ガス(キャリアガス)環境下で測定を行った。
 (5)水蒸気透過度(g/m・day)
 JIS Z0208に基づき、カップ法を用いて、40℃、90%RHの環境下の条件で測定した。
 (6)金属置換率(%)
 ICP−AES(セイコーインスツルメンツ製、SPS−3000)を用いて、セルロース繊維中のMg元素の含有量を測定した(実施例4~7)。
 Mg標準液(和光純薬(株)製)から0、0.1、1.5、10、20、30mg/Lの標準溶液を調製した。標準溶液には、100mLあたり硫酸1mLと1M硫酸5mLを含むように調製した。この標準溶液からMgの検量線を得た。
 セルロース繊維懸濁液を凍結乾燥した試料0.1gを精秤後、硫酸1mLを添加し、ホットプレート上で加温した。この時、硝酸を徐々に添加しながら溶液が透明になるまで繰り返し操作を行った。溶液が透明になったら室温まで放冷し、1N硝酸5mLで再溶解させた。100mLメスフラスコに定量的に移し、超純水で100mLに定容し、この溶液を測定試料とした。ICP−AES分析によって得られたMg含有率(%)から、以下の式を用いて金属置換率を算出した。
 金属置換率(%)=(Mg含有率/Mg原子量×10×Mg価数)/セルロース繊維のカルボキシル基含有量×100
 ここでMg原子量は24、Mg価数は2とする。セルロース繊維のカルボキシル基含有量(mmol/g)は前記方法((2)セルロース繊維のカルボキシル基含有量(mmol/g)の測定法)で測定された値を用いる。
 (7)光透過率
 分光光度計(UV−2550、株式会社島津製作所製)を用い、イオン交換水で濃度0.1質量%に調製した懸濁液の波長660nm、光路長1cmにおける光透過率(%)を測定した。固形分1質量%のセルロース繊維懸濁液は、後に得られる成形体の透明性の観点から、光透過率が0.5%以上であることが好ましく、より好ましくは40%以上、さらに好ましくは60%以上である。
 実施例1
〔セルロース繊維懸濁液の製造〕
 (1)原料、触媒、酸化剤、共酸化剤
 天然繊維:針葉樹の漂白クラフトパルプ(製造会社:フレッチャー チャレンジ カナダ、商品名 「Machenzie」、CSF650ml)
 TEMPO:市販品(製造会社:ALDRICH、Free radical、98%)
 次亜塩素酸ナトリウム:市販品(製造会社:和光純薬工業(株)Cl:5%)
 臭化ナトリウム:市販品(製造会社:和光純薬工業(株))。
 塩化マグネシウム:市販品(製造会社:和光純薬工業(株))
 塩化コバルト:市販品(製造会社:和光純薬工業(株))
 0.05M硝酸銀:市販品(製造会社:和光純薬工業(株))
 (2)製造手順
<セルロース繊維の酸化>
 まず、上記の針葉樹の漂白クラフトパルプ繊維3gを297gのイオン交換水で十分攪拌後、パルプ質量3gに対し、TEMPO1.25質量%、臭化ナトリウム12.5質量%、次亜塩素酸ナトリウム28.4質量%をこの順で添加し、pHスタッドを用い、0.5M水酸化ナトリウムの滴下にてpHを10.5に保持し、温度20℃で酸化反応を行った。
 次に、120分の酸化時間で滴下を停止し、酸化パルプを得た。該酸化パルプをイオン交換水にて十分洗浄した後、酸化パルプ3gにイオン交換水597gを加えて固形分0.5質量%の酸化セルロース繊維懸濁液を調製した。
<酸化セルロース繊維の陽イオン交換と機械処理>
 上記酸化セルロース繊維懸濁液に10質量%塩化マグネシウム水溶液9g加えて、ゆるやかに攪拌した。
 次に、60分で攪拌を終了し、セルロース繊維をイオン交換水にて十分洗浄して、陽イオン交換セルロース繊維を得た。陽イオン交換セルロース繊維3gとイオン交換水297gをミキサー(Vita−Mix−Blender ABSOLUTE、大阪化学(株)製にて10分間攪拌する)ことにより、繊維の微細化処理を行い、セルロース繊維の懸濁液を得た。得られたセルロース繊維の懸濁液中の固形分濃度は、1.0質量%であった。実施例1はカルボキシル基の対イオンとしてマグネシウム(Mg)が存在している。表1にカルボキシル基量、平均繊維径、粘度を示す。
〔複合成形体の製造〕
 得られた前記セルロース繊維の懸濁液をポリエチレンテレフタレート(PET)シート(商品名:ルミラー、東レ社製、シート厚み25μm)の片側面上にバーコーター(#50)で塗布した。
 常温(23℃)で120分間以上乾燥して得られた複合成形体の酸素透過度、水蒸気透過度を測定した。また、常温(23℃)で120分間以上乾燥した後、加熱温度に維持した恒温槽で30分間保持し、さらに常温で2時間以上放熱して複合成形体を得た。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
 なお、表1中のセルロース繊維層の厚みはセルロース繊維の比重を1.5として、湿潤膜厚とセルロース繊維懸濁液の固形分濃度から算出した値である。この値は原子間力顕微鏡で測定した膜厚とよく一致していた。
 実施例2
 金属塩として10%塩化コバルト水溶液6g加えた以外は実施例1と同様にしてセルロース繊維の懸濁液得た。実施例1と同様にして複合成形体を得た。実施例2はカルボキシル基の対イオンとしてコバルト(Co)が存在している。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
 実施例3
 金属塩として0.05M硝酸銀水溶液90g加えた以外は実施例1と同様にしてセルロース繊維の懸濁液得た。実施例1と同様にして複合成形体を得た。実施例3はカルボキシル基の対イオンとして銀(Ag)が存在している。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
 比較例1
 比較例1は、陽イオン交換していないセルロース繊維である。まず、上記の針葉樹の漂白クラフトパルプ繊維3gを297gのイオン交換水で十分攪拌後、パルプ質量3gに対し、TEMPO1.25質量%、臭化ナトリウム12.5質量%、次亜塩素酸ナトリウム28.4質量%をこの順で添加し、pHスタッドを用い、0.5M水酸化ナトリウムの滴下にてpHを10.5に保持し、温度20℃で酸化反応を行った。
 次に、120分の酸化時間で滴下を停止し、酸化パルプを得た。該酸化パルプをイオン交換水にて十分洗浄した後、酸化パルプ3gとイオン交換水297gを、ミキサー(Vita−Mix−Blender ABSOLUTE、大阪化学(株)製)にて10分間攪拌することにより、セルロース繊維の懸濁液を得た。得られたセルロース繊維の懸濁液中の固形分濃度は、1.0質量%であった。比較例1はカルボキシル基の対イオンとしてナトリウム(Na)が存在している。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
 実施例1と同様にして複合成形体を得た。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
 比較例2
 基材シートとして用いたPETシート(シート厚み7μm)単体について、酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~3と比較例1から製造された膜状成形物を比較すると、陽イオン交換された実施例1~3では、50%RHにおける酸素バリア性、水蒸気バリア性が共に高かった。平均繊維径は比較例1のほうが小さいにもかかわらず、実施例1~3のほうが高い酸素バリア性を示したのは、陽イオン交換されたセルロース繊維層は吸湿しても緻密な構造を維持できているからと考えられる。セルロース繊維の吸水性は、主に水酸基とカルボキシル基に由来するが、カルボキシル基の対イオンをナトリウム以外の金属に置換することで吸水力が下がったことに起因すると考えられる。
 また実施例1、2、3を比較すると、対イオンが2価金属である実施例1、2は、対イオンが1価金属である実施例3よりも高い酸素バリア性、水蒸気バリア性を示した。2価の金属イオンによってセルロース繊維間のカルボキシル基が架橋されることで、湿度に対して構造を維持しやすくなり、結果として高いガスバリア性を示したものと考えられる。
実施例4
 実施例1と同様にして得られた酸化パルプ3gにイオン交換水597gを加えて固形分0.5質量%の酸化セルロース繊維懸濁液を調製し、10質量%塩化マグネシウム水溶液3.5g加えて、ゆるやかに攪拌した。ここで加えた塩化マグネシウムの添加量はセルロース繊維のカルボキシル基量に対して0.5化学当量となる量であった。
 次に、60分で攪拌を終了し、セルロース繊維をイオン交換水にて十分洗浄して、陽イオン交換セルロース繊維を得た。陽イオン交換セルロース繊維3.9gとイオン交換水296.1gをミキサー(Vita−Mix−Blender ABSOLUTE、大阪化学(株)製)にて120分間攪拌することにより、繊維の微細化処理を行い、セルロース繊維の懸濁液を得た。得られたセルロース繊維の懸濁液中の固形分濃度は、1.3質量%であった。表2にカルボキシル基量、平均繊維径、粘度、光透過率、金属置換率を示す。
 得られた前記セルロース繊維の懸濁液を、実施例1と同様にしてポリエチレンテレフタレート(PET)シート(商品名:ルミラー、東レ社製、シート厚み25μm)の片側面上にバーコーター(#50)で塗布した。常温(23℃)で120分間以上乾燥した後、150℃に保持した恒温槽で30分間保持し、さらに常温で2時間以上放熱して複合成形体を得た。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表2に示す。
実施例5~6
 表2に記載された量の塩化マグネシウムを添加すること以外は実施例4と同様にしてセルロース繊維の懸濁液を調製し、複合成形体を得た。表2にカルボキシル基量、平均繊維径、粘度、光透過率、金属置換率、酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を示す。
実施例7
 比較例1で得た固形分1.0質量%のセルロース繊維懸濁液300gに、表2に示す金属塩及び添加量を用いて陽イオン交換した。ガラスフィルター上で十分に洗浄した後、固形分1.3質量%になるようにイオン交換水で調製し、ミキサー(Vita−Mix−Blender ABSOLUTE、大阪化学(株)製)にて120分間攪拌することにより、セルロース繊維の懸濁液を得た。実施例1と同様にして複合成形体を製造した。金属塩置換率、酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表2に示す。
実施例8~13
 表2に記載された量と種類の金属塩を添加すること以外は、実施例4と同様にしてセルロース繊維の懸濁液を調製し、複合成形体を得た。表2にカルボキシル基量、平均繊維径、粘度、光透過率、酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を示す。
比較例3
 ミキサー(Vita−Mix−Blender ABSOLUTE、大阪化学(株)製)にて120分間攪拌すること以外は、比較例1と同様にして、セルロース繊維の懸濁液、複合成形体を製造した。酸素透過度、水蒸気透過度の測定結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例4、5、6、7は、金属置換率の異なるセルロース繊維懸濁液である。表2から明らかなように、金属塩置換率が高いセルロース繊維懸濁液から作製される複合成形体ほど酸素バリア性、水蒸気バリア性がともに高く、特に金属置換率が100%である実施例6では最も高いバリア性が得られた。また実施例7は、一度微細化したセルロース繊維(比較例1)から陽イオン交換処理を行ったものであるが、同量の塩化マグネシウムを添加した実施例6に比べて、金属置換率が低かった。但し、バリア性の向上は確認でき、かつ高い光透過率を有した複合成形体が得られた。
 対イオンの種類を比較すると2価の金属である実施例4~8(Mg)、9~10(Ca)、12(Zn)は、酸素バリア性と水蒸気バリア性が比較例3(Na)よりも高く、1価である実施例13(K)、3価である実施例11(Al)は水蒸気バリア性が比較例3(Na)よりも高かった。対イオンの種類によって、繊維形態やカルボキシル基との架橋状態が変化し、吸水力に影響を与えているものと考えられる。
 なお、表2中、対イオンの金属置換率が100%に満たない例では、残部の対イオンはナトリウムとなる。

Claims (7)

  1.  セルロース繊維を含有するセルロース繊維の懸濁液であって、
     前記セルロース繊維が、平均繊維径が200nm以下のものを含み、前記セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1~2mmol/gであり、前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属及び1価金属から選ばれるもの(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有している、セルロース繊維の懸濁液。
  2.  対イオンを形成する多価金属が、コバルト、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、亜鉛、銅、鉄から選ばれるものである、請求項1記載のセルロース繊維の懸濁液。
  3.  対イオンを形成する1価金属が、銀、カリウムから選ばれるものである、請求項1記載のセルロース繊維の懸濁液。
  4.  請求項1記載のセルロース繊維の懸濁液の製造方法であって、
     前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして多価金属を含有するものを得るときは、セルロース繊維と水溶性多価金属塩を混合して、前記セルロース繊維が有するカルボキシル基の対イオンを前記多価金属に陽イオン交換する工程、或いは
     前記カルボキシル基の対イオンを形成するものとして1価金属(但し、ナトリウム単独のものを除く)を含有するものを得るときは、セルロース繊維と水溶性1価金属塩(但し、ナトリウム塩を除く)を混合して、前記セルロース繊維中のカルボキシル基を前記1価金属塩の1価金属に陽イオン交換する工程、
     陽イオン交換されたセルロース繊維固形分を水で洗浄する工程、
     ろ過物にイオン交換水を添加した後、機械的処理により、セルロース繊維の懸濁液を得る工程、を有している、セルロース繊維の懸濁液の製造方法。
  5.  前記陽イオン交換する工程において、前記セルロース繊維が有するカルボキシル基の対イオンの多価金属又は1価金属(ナトリウムを除く)への下記式から求められる金属置換率が10%以上である、請求項4記載のセルロース繊維の懸濁液の製造方法。
     金属置換率(%)={金属元素含有率(%)/原子量×10×価数)/セルロース繊維のカルボキシル基含有量×100
  6.  請求項1~3のいずれか1項記載のセルロース繊維の懸濁液から形成された膜状成形体。
  7.  基材上に、請求項1~3のいずれか1項記載のセルロース繊維の懸濁液から形成されたセルロース繊維層を有する複合成形体。
PCT/JP2009/071894 2009-02-06 2009-12-25 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法 WO2010089948A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980152605.XA CN102264766B (zh) 2009-02-06 2009-12-25 纤维素纤维的悬浊液及其制造方法
US13/148,143 US20120000392A1 (en) 2009-02-06 2009-12-25 Suspension of cellulose fibers and method for producing the same
EP09839722.7A EP2395027B1 (en) 2009-02-06 2009-12-25 Suspension of cellulose fibers and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-025916 2009-02-06
JP2009025916 2009-02-06
JP2009-291858 2009-12-24
JP2009291858A JP2010202856A (ja) 2009-02-06 2009-12-24 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010089948A1 true WO2010089948A1 (ja) 2010-08-12

Family

ID=42541862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071894 WO2010089948A1 (ja) 2009-02-06 2009-12-25 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120000392A1 (ja)
EP (1) EP2395027B1 (ja)
JP (1) JP2010202856A (ja)
CN (1) CN102264766B (ja)
WO (1) WO2010089948A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2526120A1 (en) * 2010-01-22 2012-11-28 FPInnovations Dried nanocrystalline cellulose of controllable dispersibility and method therefor
WO2017047768A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
JP2017057291A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
JP2017057389A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
WO2018038194A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 王子ホールディングス株式会社 繊維状セルロース含有物及び繊維状セルロース含有物の製造方法
WO2019107195A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日本ゼオン株式会社 抗菌基材およびその製造方法
JP2020037650A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、および酸化セルロースナノファイバー分散液
JP2020105429A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 日本製紙株式会社 変性セルロース繊維、その分散液及びその製造方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010074341A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 花王株式会社 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法及び膜状成形体とその製造方法
JP2011057749A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水系塗料組成物
JP2011184475A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd 酸化セルロースの製造方法、酸化セルロース分散液の製造方法、及び酸化セルロース分散液
JP2011184648A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd 酸化セルロースの製造方法
KR101040572B1 (ko) * 2010-10-11 2011-06-16 대한민국 셀룰로오스 나노섬유를 이용한 다공성 분리막 및 그 제조방법
JP2013060570A (ja) * 2010-10-28 2013-04-04 Kao Corp 変性ポリウロン酸又はその塩
FI123630B (fi) 2011-10-24 2013-08-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä NFC-kalvojen valmistamiseksi alustoille
JP5841837B2 (ja) * 2011-12-27 2016-01-13 花王株式会社 セルロース複合体
FI126118B (en) 2012-02-10 2016-06-30 Upm Kymmene Corp Process for pretreatment of cellulose pulp
JP5852681B2 (ja) 2012-02-15 2016-02-03 北越紀州製紙株式会社 多孔質体及びその製造方法
JP6176236B2 (ja) * 2012-02-15 2017-08-09 凸版印刷株式会社 炭素繊維複合体の製造方法
EP2826792B1 (en) * 2012-03-14 2022-01-05 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Method for producing anion-modified cellulose nanofiber dispersion
JP2013209779A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd 成形体およびその製造方法
JP5859383B2 (ja) * 2012-06-04 2016-02-10 第一工業製薬株式会社 電気化学素子用セパレータおよびその製造方法
JP6260077B2 (ja) * 2012-09-28 2018-01-17 凸版印刷株式会社 抗菌性コーティング剤
JP5846449B2 (ja) * 2012-11-12 2016-01-20 北越紀州製紙株式会社 電池用セパレータの製造方法及び電池用セパレータ
JP6303258B2 (ja) * 2012-11-21 2018-04-04 凸版印刷株式会社 銀と微細化セルロース繊維の複合体の製造方法及び遮熱フィルムの製造方法
JP2014175232A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
JP2014193580A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 積層体
JP6189659B2 (ja) * 2013-06-24 2017-08-30 日本製紙株式会社 防曇剤および防曇用フィルム
JP2015045113A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 日本製紙株式会社 衛生薄葉紙
EP3141323B1 (en) * 2014-05-09 2022-02-09 Toppan Printing Co., Ltd. Complex, method for producing complex, dispersion, method for producing dispersion, and optical material
JP6446829B2 (ja) * 2014-05-15 2019-01-09 凸版印刷株式会社 赤外線遮蔽材料、コーティング組成物及び赤外線遮蔽フィルム
JP5883478B2 (ja) * 2014-06-23 2016-03-15 北越紀州製紙株式会社 多孔質体及びその製造方法
CN106715798B (zh) * 2014-08-29 2019-06-14 日本制纸株式会社 卫生薄页纸、以及使用其的吸收性物品
FI126761B (en) * 2014-11-28 2017-05-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy A method for improving the water resistance of bio-based CNF films
JP6755639B2 (ja) 2015-02-04 2020-09-16 日本ゼオン株式会社 含金属酸化セルロースナノファイバー分散液およびその製造方法
WO2016125498A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 日本ゼオン株式会社 消臭剤およびその製造方法
US10961425B2 (en) 2015-03-26 2021-03-30 Kao Corporation Viscous water-based composition
JP6536120B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-03 日本製紙株式会社 アニオン変性セルロースナノファイバーの濃縮物、その製造方法及びその分散液
RU2720941C2 (ru) * 2015-06-30 2020-05-14 Биллерудкорснас Аб Противокислородная защита на основе модифицированных волокон целлюлозы
JP6569369B2 (ja) * 2015-08-05 2019-09-04 王子ホールディングス株式会社 シート、シートの製造方法、および積層体
WO2017022848A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 王子ホールディングス株式会社 シート、シートの製造方法、および積層体
JP6834229B2 (ja) * 2015-08-05 2021-02-24 王子ホールディングス株式会社 シート、シートの製造方法、および積層体
CN108138446A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 王子控股株式会社 片材及积层体
JP2017133135A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本製紙クレシア株式会社 消臭抗菌板紙、及び紙容器
JP6822420B2 (ja) * 2016-02-03 2021-01-27 王子ホールディングス株式会社 樹脂複合体及び樹脂複合体の製造方法
JP6723756B2 (ja) * 2016-02-12 2020-07-15 日本製紙株式会社 機能性シート
JP6629637B2 (ja) * 2016-03-01 2020-01-15 日本製紙クレシア株式会社 不織布シート
JP6629638B2 (ja) * 2016-03-01 2020-01-15 日本製紙クレシア株式会社 不織布シート
CN105926065B (zh) * 2016-05-23 2018-10-23 东华大学 细菌纤维素纳米纤维基定向排列的宏观纤维及其制备方法
SE540103C2 (en) * 2016-07-11 2018-03-27 Stora Enso Oyj Method of manufacturing intermediate product for conversioninto microfibrillated cellulose
TWI725982B (zh) * 2016-08-03 2021-05-01 日商日本瑞翁股份有限公司 含金屬氧化纖維素奈米纖維作為消臭劑之用途、及消臭劑之製造方法
TWI698450B (zh) * 2016-08-03 2020-07-11 日商日本瑞翁股份有限公司 含金屬氧化纖維素奈米纖維分散液之製造方法
CN109311299B (zh) 2016-09-30 2023-05-09 日本制纸株式会社 纸制阻隔材料
WO2018216474A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、酸化セルロースナノファイバー分散液、および酸化セルロースナノファイバー分散液の製造方法
CN110520448B (zh) 2017-06-16 2023-04-07 东亚合成株式会社 纤维素纳米纤维的制造方法
KR102493718B1 (ko) 2017-10-04 2023-01-30 닛폰세이시가부시키가이샤 배리어 소재
JP2019094077A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 王子ホールディングス株式会社 容器
CN111684129A (zh) * 2017-12-04 2020-09-18 纳诺洛斯有限公司 由微生物纤维素生产粘胶原液的方法
JP6989823B2 (ja) * 2018-03-14 2022-01-12 日立Astemo株式会社 繊維材料の製造方法及び複合材料の製造方法
CN108717944B (zh) 2018-05-30 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 导电膜及其制备方法及显示装置
JP6849026B2 (ja) * 2019-08-07 2021-03-24 王子ホールディングス株式会社 シート、シートの製造方法、および積層体
JP6853859B2 (ja) * 2019-08-28 2021-03-31 日本ゼオン株式会社 含金属酸化セルロースナノファイバー分散液の製造方法
SE2250127A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-11 Stora Enso Oyj Surface-treated gas barrier film

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503703A (ja) * 1996-07-15 2000-03-28 ロディア シミ セルロースナノフィブリルへの低い置換度を有するカルボキシセルロースの補充
JP2001509199A (ja) * 1997-01-30 2001-07-10 アルペンストック・ホールディングス・リミテッド セルロース誘導体
JP2001262069A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Kansai Paint Co Ltd グルコン酸誘導体塩類を含む塗料組成物
JP2002348522A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤及びそのコーティング剤を用いた積層材料
JP2005060680A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板
WO2007088974A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Kyushu University, National University Corporation セルロースナノ繊維を用いる撥水性と耐油性の付与方法
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維
IE20070525A1 (en) * 2006-07-18 2008-02-06 Nanopeutics S R O A nanofibre product
JP2008242154A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyoto Univ フレキシブル基板
WO2009020239A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Kao Corporation ガスバリア用材料
JP2010037348A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ゲル状組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391011A (en) * 2002-07-19 2004-01-28 Crosmill Ltd Bleaching cellulose suspensions
JP4729249B2 (ja) * 2003-10-22 2011-07-20 株式会社クレハ 高防湿性フィルム、及びその製造方法
WO2005063309A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Bki Holding Corporation Fibers of variable wettability and materials containing the fibers
JP4759997B2 (ja) * 2004-12-06 2011-08-31 凸版印刷株式会社 ポリウロン酸成形物とその製造方法
JP2009291856A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Kanai Hiroaki 放電加工用電極線
WO2010074341A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 花王株式会社 セルロース繊維の懸濁液とその製造方法及び膜状成形体とその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503703A (ja) * 1996-07-15 2000-03-28 ロディア シミ セルロースナノフィブリルへの低い置換度を有するカルボキシセルロースの補充
JP2001509199A (ja) * 1997-01-30 2001-07-10 アルペンストック・ホールディングス・リミテッド セルロース誘導体
JP2001262069A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Kansai Paint Co Ltd グルコン酸誘導体塩類を含む塗料組成物
JP2002348522A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Toppan Printing Co Ltd コーティング剤及びそのコーティング剤を用いた積層材料
JP2005060680A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Kyoto Univ 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板
WO2007088974A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Kyushu University, National University Corporation セルロースナノ繊維を用いる撥水性と耐油性の付与方法
JP2008001728A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Asahi Kasei Corp 微細セルロース繊維
IE20070525A1 (en) * 2006-07-18 2008-02-06 Nanopeutics S R O A nanofibre product
JP2008242154A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyoto Univ フレキシブル基板
WO2009020239A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Kao Corporation ガスバリア用材料
JP2010037348A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ゲル状組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Bio MACROMOLECULES", vol. 7, June 2006, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY
CARBOHYDRATE POLYMERS, vol. 61, 2005, pages 183 - 190
See also references of EP2395027A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2526120A4 (en) * 2010-01-22 2013-11-27 Fpinnovations DEHYDRATED NANOCRYSTALLINE CELLULOSE WITH MODULAR DISPERSIBILITY AND METHOD THEREOF
EP2526120A1 (en) * 2010-01-22 2012-11-28 FPInnovations Dried nanocrystalline cellulose of controllable dispersibility and method therefor
EP2526120B1 (en) * 2010-01-22 2024-04-24 FPInnovations Dried nanocrystalline cellulose of controllable dispersibility and method therefor
US11084886B2 (en) 2015-09-17 2021-08-10 Oji Holdings Corporation Material comprising ultrafine cellulose fibers
WO2017047768A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
JP2017057291A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
JP2017057389A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 王子ホールディングス株式会社 微細繊維状セルロース含有物
CN108137710A (zh) * 2015-09-17 2018-06-08 王子控股株式会社 微细纤维状纤维素含有物
CN108137710B (zh) * 2015-09-17 2021-08-27 王子控股株式会社 微细纤维状纤维素含有物
WO2018038194A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 王子ホールディングス株式会社 繊維状セルロース含有物及び繊維状セルロース含有物の製造方法
CN109642051B (zh) * 2016-08-26 2021-08-20 王子控股株式会社 纤维状纤维素含有物和纤维状纤维素含有物的制造方法
CN109642051A (zh) * 2016-08-26 2019-04-16 王子控股株式会社 纤维状纤维素含有物和纤维状纤维素含有物的制造方法
JP6361836B1 (ja) * 2016-08-26 2018-07-25 王子ホールディングス株式会社 繊維状セルロース含有物及び繊維状セルロース含有物の製造方法
JPWO2019107195A1 (ja) * 2017-11-29 2020-11-19 日本ゼオン株式会社 抗菌基材およびその製造方法
WO2019107195A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日本ゼオン株式会社 抗菌基材およびその製造方法
JP7264061B2 (ja) 2017-11-29 2023-04-25 日本ゼオン株式会社 抗菌基材およびその製造方法
JP2020037650A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、および酸化セルロースナノファイバー分散液
WO2020050015A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、および酸化セルロースナノファイバー分散液
CN112638951A (zh) * 2018-09-04 2021-04-09 日本制纸株式会社 氧化纤维素纳米纤维和氧化纤维素纳米纤维分散液
JP7283874B2 (ja) 2018-09-04 2023-05-30 日本製紙株式会社 酸化セルロースナノファイバー、および酸化セルロースナノファイバー分散液
JP2020105429A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 日本製紙株式会社 変性セルロース繊維、その分散液及びその製造方法
JP7292641B2 (ja) 2018-12-28 2023-06-19 日本製紙株式会社 変性セルロース繊維、その分散液及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2395027A4 (en) 2013-12-11
CN102264766B (zh) 2015-03-04
JP2010202856A (ja) 2010-09-16
EP2395027A1 (en) 2011-12-14
EP2395027B1 (en) 2015-02-11
CN102264766A (zh) 2011-11-30
US20120000392A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010089948A1 (ja) セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
JP5064479B2 (ja) ガスバリア用材料及びガスバリア性成形体とその製造方法
JP5064480B2 (ja) セルロース繊維の懸濁液とその製造方法
WO2010074341A1 (ja) セルロース繊維の懸濁液とその製造方法及び膜状成形体とその製造方法
JP5319806B2 (ja) ガスバリア用材料の製造方法
JP5616056B2 (ja) 膜状成形体の製造方法
JP5162438B2 (ja) ガスバリア用材料
JP5350825B2 (ja) ガスバリア性積層体とその製造方法
JP2010202855A (ja) 膜状成形体とその製造方法
JP6402442B2 (ja) セルロースナノファイバー分散体の製造方法および当該製造方法を用いた膜
CA2923675C (en) Water, grease and heat resistant bio-based products and method of making same
JP2009298972A (ja) セルロース繊維とその製造方法
WO2010074340A1 (ja) ガスバリア用材料及びガスバリア性成形体とその製造方法
JP2010179580A (ja) ガスバリア性積層体とその製造方法
JP5665487B2 (ja) 膜状体及びその製造方法
JP2017141531A (ja) 機能性シート
JP5659467B2 (ja) 成形物の製造方法
JP5350776B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP2010201414A (ja) 膜状成形体の製造方法
JP5514533B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP6607295B2 (ja) セルロースナノファイバー分散体を用いた膜および分散体の製造方法
JP2012097236A (ja) ガスバリア性膜状体の形成用水性分散液
JP2010215779A (ja) 帯電防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152605.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009839722

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13148143

Country of ref document: US