WO2006003899A1 - マグネシウム合金材の製造方法 - Google Patents

マグネシウム合金材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003899A1
WO2006003899A1 PCT/JP2005/011850 JP2005011850W WO2006003899A1 WO 2006003899 A1 WO2006003899 A1 WO 2006003899A1 JP 2005011850 W JP2005011850 W JP 2005011850W WO 2006003899 A1 WO2006003899 A1 WO 2006003899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnesium alloy
molten metal
mass
less
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011850
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masatada Numano
Yoshihiro Nakai
Toshiya Ikeda
Taichiro Nishikawa
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to JP2006528714A priority Critical patent/JP4678373B2/ja
Priority to BRPI0512696-7A priority patent/BRPI0512696B1/pt
Priority to CA2572480A priority patent/CA2572480C/en
Priority to AU2005258541A priority patent/AU2005258541B2/en
Priority to US11/630,977 priority patent/US7841380B2/en
Priority to CN2005800223102A priority patent/CN1980759B/zh
Priority to KR1020107023185A priority patent/KR101085253B1/ko
Priority to EP05755788.6A priority patent/EP1777022B1/en
Publication of WO2006003899A1 publication Critical patent/WO2006003899A1/ja
Priority to AU2010233031A priority patent/AU2010233031B2/en
Priority to US12/909,383 priority patent/US9943904B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/02Casting exceedingly oxidisable non-ferrous metals, e.g. in inert atmosphere
    • B22D21/04Casting aluminium or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/02Alloys based on magnesium with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/04Alloys based on magnesium with zinc or cadmium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/06Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of magnesium or alloys based thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a magnesium alloy material capable of stably producing a magnesium alloy material such as a magnesium alloy forged material and a magnesium alloy rolled material having excellent mechanical properties and surface quality, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to magnesium alloy materials such as magnesium alloy forged materials and magnesium alloy rolled materials. Further, the present invention relates to a magnesium alloy molded product obtained using a rolled material having excellent characteristics and a method for producing the same.
  • Magnesium has a specific gravity (density g / cm 3 , 20 ° C) of 1.74, and is the lightest metal among the metal materials used for structures. It is alloyed by adding various elements. By doing so, the strength can be increased. Magnesium alloys have a relatively low melting point and therefore require less energy for recycling, so they are expected to be a substitute for resin materials that have good recycling power. Therefore, in recent years, an example of using a magnesium alloy as a material for small portable devices such as mobile phones and mobile devices, for which light weight is required, and materials for automobile parts is increasing.
  • magnesium and its alloys have poor plasticity and a U and hcp structure
  • magnesium alloy products that are currently in practical use are subjected to injection molding such as die casting and thixomolding.
  • the main products are manufactured by the forging method.
  • the forging by the injection molding has the following problems.
  • the material yield is poor because a lot of unnecessary parts are generated in the molded product, such as a runway for introducing molten metal into the mold.
  • a nest may be formed inside the molded product due to entrapment of bubbles during molding, and heat treatment may not be performed after molding.
  • a wrought material obtained by subjecting a material obtained by forging to plastic working such as rolling or forging has better mechanical properties than forged material.
  • the magnesium alloy is inferior in plastic workability as described above, it is considered that the plastic work is performed by heating and heating.
  • Patent Documents 1 and 2 it is possible to obtain a rolled material by supplying molten metal to a movable mold having a pair of rolls, performing continuous forging, and performing hot rolling on the obtained forged material. Is disclosed.
  • Patent Document 1 Pamphlet of International Publication No. 02/083341
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3503898
  • the main object of the present invention is to provide a magnesium alloy material production method capable of stably producing a magnesium alloy material excellent in mechanical properties and surface quality, and a magnesium alloy material obtained by this production method.
  • it is to provide a forged material and a rolled material.
  • Another object of the present invention is a magnesium alloy molded product produced from the rolled material, and And providing a manufacturing method thereof.
  • the present invention achieves the above-mentioned object by specifying the forming material of the portion where the molten magnesium alloy comes into contact during continuous forging.
  • the method for producing a magnesium alloy material of the present invention includes a melting step in which a magnesium alloy is melted in a melting furnace to obtain a molten metal, a transfer step in which the molten metal is transferred from the melting furnace to a sump, and the sump And a forging process in which molten metal is supplied to the movable mold through a pouring port and solidified to continuously produce a forged material having a thickness of 0.1 mm to 10.0 mm. And the part which a molten metal contacts in the process over the said melting process power forging process is formed with the low oxygen material whose oxygen content is 20 mass% or less.
  • the movable type is formed of stainless steel having excellent strength. Therefore, in the continuous production of magnesium alloy, the same structure as that of the continuous production apparatus used for continuous production of aluminum or the like is used. However, as a result of the study by the present inventors, when the magnesium alloy is continuously manufactured, if a member having the above-described acid strength is used in a portion where the magnesium alloy contacts, acid magnesium is generated. As a result, it has been found that cracking may occur when the surface quality is deteriorated or when the resulting forged material is subjected to secondary processing such as rolling.
  • Magnesium the main component of the magnesium alloy, is a very active metal, and its standard free energy of formation of magnesium oxide (MgO): -220kcal / mol is used as a practical material. It is smaller than the standard free energy of formation of oxides such as alumina. Therefore, when a high oxygen material mainly composed of oxygen, such as alumina or silica, is used for the parts in contact with the molten metal such as crucibles, hot pots, and pouring gates, the main component of the molten metal is produced during fabrication. Magnesium, which is a component, reduces the high oxygen material to produce magnesium oxide.
  • MgO magnesium oxide
  • the present invention stipulates that a material having a low oxygen content is used as a constituent material of a portion in contact with the molten metal when continuously manufacturing a long forged material.
  • a continuous forging apparatus for continuously forging to obtain a magnesium alloy material (forging material) that is substantially infinitely long.
  • the specific structure of the continuous forging apparatus is as follows: a melting furnace that melts magnesium alloy to form a molten metal, a tundish that temporarily stores the molten metal from the melting furnace, and a space between the melting furnace and the molten metal And a movable pouring mold for producing the supplied molten metal, and a pouring port for supplying the molten metal from the hot pot to the movable pouring mold.
  • a hot water dam (side dam) may be provided that is disposed in the vicinity of the pouring gate and prevents the molten metal from leaking between the pouring gate and the movable vertical mold.
  • the melting furnace may include a crucible for storing molten metal and a heating means disposed on the outer periphery of the crucible to melt the magnesium alloy. It is preferable to provide a heating means for maintaining the temperature of the molten metal on the outer periphery of the supply section provided with a transfer rod and a pouring spout.
  • the movable saddle type is, for example, 1. One consisting of a pair of rolls typified by a twin roll method (twin roll method), 2.
  • a pair of belts typified by a twin belt method (twin belt method), 3
  • a combination of a plurality of rolls (wheels) represented by the wheel belt method (belt and wheel method) and a belt can be mentioned.
  • the movable saddle type using these rolls and belts, it is easy to keep the temperature of the saddle type constant, and the surface in contact with the molten metal appears continuously. And it is easy to keep it constant.
  • the movable saddle type has a configuration in which a pair of rolls rotating in different directions are arranged opposite to each other, that is, the configuration represented by the above 1.
  • Location of mold surface (surface in contact with molten metal) Is preferable because it is easy to keep the constant.
  • the release agent is applied and the deposits are removed before the surface used for fabrication comes into contact with the molten metal again. It is possible to simplify the equipment for performing operations such as coating and removal efficiently.
  • the entire members may be formed of a low oxygen material having an oxygen content of 20% by mass or less.
  • the surface property is deteriorated due to the formation of magnesium oxide or the lack of the material deprived of oxygen.
  • the oxygen content in the low oxygen material is as low as possible.
  • the upper limit is 20% by mass. More preferably, it is 1 mass% or less.
  • a material containing substantially no oxygen is preferable.
  • Specific materials include carbon materials, molybdenum (Mo), silicon carbide (SiC), boron nitride (BN), copper u), copper alloys, iron, steel, and stainless steel. Is mentioned. Examples of copper alloys include brass to which zinc (Zn) is added. Examples of steel include stainless steel having excellent corrosion resistance and strength. Examples of carbon materials include carbon (graphite).
  • the movable saddle type is preferably formed of a material having excellent thermal conductivity in consideration of the low oxygen content.
  • thermal conductivity and conductivity are generally in a linear relationship. Therefore, thermal conductivity It can be read as conductive. Therefore, we propose a movable saddle-shaped forming material that satisfies the following conductivity conditions.
  • Examples of the material that satisfies such a conductivity condition include copper, a copper alloy, and steel.
  • Such a coating layer is applied to the surface of the movable saddle type by, for example, applying a powder having the material force, transferring a thin film made of the material, or attaching a ring-shaped member having the material force.
  • the thickness should be 0.1 ⁇ m or more and 1.0 mm or less. If it is less than 0.1 m, it is difficult to obtain the heat dissipation effect of the molten metal or solidified part. If it exceeds 1.0 mm, the strength of the coating layer itself will be reduced, and the adhesion to the movable mold will be reduced. It becomes ⁇ to cool.
  • the thickness is preferably about 10 to 20 mm in consideration of strength.
  • a metal material containing 50 mass% or more of the alloy composition of the magnesium alloy forming the forged material can be used as the material for forming the coating layer.
  • a material having the same composition as the magnesium alloy forming the forged material may be used, or magnesium which is the main component of the magnesium alloy may be used.
  • a metal coating layer using a material similar in composition to the magnesium alloy forming such a forging material or a material having a similar composition satisfies the electrical conductivity condition in the same manner as the coating layer having excellent thermal conductivity. Excellent heat conductivity Similarly to the coating layer to be applied, heat dissipation in the molten metal and the solidified portion can be effectively performed. In addition, the wettability of the molten metal with respect to the movable mold can be improved, and as a result, there is an effect of suppressing surface defects of the forged material.
  • the surface temperature of the movable mold is preferably 50% or less of the melting point of the material forming the movable mold.
  • the surface temperature of the obtained forged material is sufficiently low, and a forged material having a good surface quality that hardly causes seizure or the like can be obtained.
  • the lower the surface temperature of the movable saddle type the better. However, if the surface temperature is too low, moisture will adhere to the surface due to condensation, so the lower limit is set to room temperature.
  • the portion where the molten magnesium alloy comes into contact is formed of a low-oxygen material, so that the magnesium alloy is mixed with oxygen during these processes. Bonding can be suppressed. Furthermore, in order to further reduce the bonding of the magnesium alloy with oxygen, it is preferable that at least one of the inside of the melting furnace, the sump, and the transfer tank between the melting furnace and the sump is in a low oxygen atmosphere. If the magnesium alloy is combined with oxygen at a high temperature such as in a molten state, it may react violently with oxygen and burn.
  • the oxygen concentration is at least less than the atmospheric oxygen concentration. It is preferable that both the melting furnace and the hot water reservoir have a low oxygen atmosphere. In particular, an atmosphere containing less than 5% oxygen by volume and 95% or more of the remaining gas (excluding oxygen) at least one of nitrogen, argon, and carbon dioxide is preferable. It is preferable that oxygen is not contained as much as possible. Therefore, it may be a mixed gas with three kinds of nitrogen, argon and carbon dioxide, or a mixed gas with any two kinds of nitrogen, argon and carbon dioxide, nitrogen, argon and nitrogen. Any one of the acid carbons may be used. In addition, in this atmosphere, SF and Hyde mouth fluorocarbons, which are common as combustion prevention gases, are used.
  • the flame resistance may be further increased.
  • the content of the combustion preventing gas is suitably 0.1 to 1.0% by volume.
  • an introduction pipe (inlet) for supplying the atmospheric gas and a discharge pipe (outlet) for discharging the gas may be provided.
  • an atmosphere using a purge gas containing 50% by volume or more of argon or carbon dioxide or a purge gas containing 50% by volume or more of argon and carbon dioxide is easily controlled. Can do.
  • the molten alloy may react with oxygen in the atmosphere and burn even if the molten metal is near the pouring port.
  • the magnesium alloy may be partially oxidized at the same time as it is inserted into the mold, and the surface of the forged material may change to black. For this reason, it is desirable that the vicinity of the pouring gate and the movable vertical part be filled with a low oxygen gas (which may contain a combustion preventing gas) as in the case of the melting furnace and the hot water reservoir.
  • the molten metal will not come into contact with the outside air near the inlet. It is possible to obtain a forged material having a good surface state by reducing the burning and acidification of the molten metal.
  • the molten metal flow is likely to deteriorate, for example, a melting furnace (particularly a crucible), a transfer tub for transferring the molten metal from the melting furnace to the sump, and at least one of the sumps, the molten metal is stirred.
  • a melting furnace particularly a crucible
  • a transfer tub for transferring the molten metal from the melting furnace to the sump
  • at least one of the sumps the molten metal is stirred.
  • This is preferred. Since the specific gravity of magnesium is smaller than that of aluminum or the like, the present inventors have found that when a molten magnesium alloy containing an additive element as described later is allowed to stand, the component of the additive element may settle. Obtained knowledge. In addition, it has been found that stirring is effective for preventing segregation of the forged material and for finely and uniformly dispersing crystal precipitates.
  • a stirring method a rotating material such as a fin is placed in a melting furnace or the like, a method of directly stirring the molten metal by introducing gas publishing, a vibration, ultrasonic wave, electromagnetic force from the outside. Etc., and a method of indirectly stirring the molten metal.
  • the pressure of the molten metal when being supplied from the pouring port to the movable bowl is preferably 101.8 kPa or more and less than 118.3 kPa (1.005 atm or more and less than 1.168 or less).
  • supply pressure 101.8 kPa or more
  • the molten metal is effectively pressed against the vertical mold, so the meniscus formed between the vertical mold and the molten metal inlet ( In It is possible to easily control the shape of the molten metal surface formed in the region up to the contact portion, and to produce a ripple mark.
  • the distance of the area where the meniscus is formed is substantially the same as that of the roll. This is less than 10% of the distance between the plane including the rotation axis and the tip of the pouring spout (hereinafter referred to as offset), and the range in which the molten metal contacts the bowl-shaped roll is widened. Since the molten metal is mainly cooled by coming into contact with the vertical mold, the meniscus region distance is shortened, so that the cooling effect of the molten metal is enhanced and the solidified structure is uniformly formed in the width direction and the longitudinal direction. A material can be obtained. On the other hand, if the supply pressure is too high, specifically, if it is 118.3 kPa or higher, problems such as hot water will occur, so the upper limit is 118.3 kPa.
  • the pump is controlled.
  • the liquid level of the molten metal in the sump can be controlled.
  • the movable saddle type is a pair of rolls, arranged so that the center line of the gap between the rolls is in the horizontal direction, and the molten metal is supplied in the horizontal direction between the rolls through the pouring spout,
  • a hot water reservoir, pouring gate, and movable vertical mold are arranged so that the forged material is formed in the horizontal direction.
  • a supply pressure in the range specified above can be applied to the molten metal.
  • the upper limit of the liquid level is about 1000 mm when adjusted so that the supply pressure is 101.8 kPa or more and less than 118.3 kPa.
  • the height from the center line of the gap between the holes is 30 mm or more!
  • the height to the point is the set value of the melt level in the sump, and the melt level in the sump satisfies this set value.
  • the molten metal poured between the rolls by the supply pressure has a high degree of filling in the offset section. Therefore, it is formed by the part where the molten metal to which the pouring power is supplied first in the movable saddle type (roll), the tip of the pouring spout, and the hot water weir arranged as necessary There is a risk of hot water leaking from a location other than the location where the forged material is discharged into the closed space. Therefore, it is preferable to arrange the pouring spout so that the gap force between the movable saddle type (roll) and the tip of the outer peripheral edge of the pouring spout is Sl.Omm or less, especially 0.8mm or less.
  • the temperature of the molten metal at the pouring gate is preferably set to a liquidus temperature of + 10 ° C or higher and a liquidus temperature of + 85 ° C or lower.
  • a liquidus temperature of + 10 ° C or higher By setting the liquidus temperature to + 10 ° C or higher, the viscosity of the molten metal flowing out from the pouring port is lowered, and the shape of the meniscus is easily stabilized.
  • the cooling effect is increased without excessively increasing the amount of heat taken from the molten metal until the molten metal comes into contact with the molten metal and the force begins to solidify.
  • the solid phase ratio in the molten metal is 0, so the molten metal temperature can be raised to a maximum of about 950 ° C during melting. When pouring hot water, it is preferable to control the above temperature range regardless of the alloy type.
  • the temperature control of the molten metal at the pouring port it is preferable to control the variation in the temperature of the molten metal within 10 ° C in the transverse direction width direction of the pouring port.
  • the edge of the forged material in the width direction is sufficiently filled with molten metal, and a uniform solidified shell can be formed in the width direction. Therefore, the surface quality can be improved and the product yield in the forged material can also be improved.
  • a temperature measuring means is arranged in the vicinity of the pouring port to control the temperature, and the molten metal is heated by a heating means as required.
  • the cooling rate when the molten metal contacts and solidifies the movable mold is preferably 50 K / sec or more and 10000 K / sec or less. If the cooling rate at the time of forging is slow, coarse crystal precipitates are formed, which may hinder secondary workability such as rolling. Therefore, it is preferable to quench at a cooling rate as described above to suppress the growth of crystal precipitates.
  • the cooling rate can be adjusted by adjusting the target plate thickness of the forging material, the temperature of the molten metal or movable mold, the driving speed of the movable mold, and the material of the mold, especially the surface of the mold that contacts the molten metal. Adjustments can be made by using a device with excellent cooling performance.
  • the distance between the plane including the rotation axis of the roll and the tip of the pouring spout (offset) is preferably 2.7% or less of the total circumference of one roll. Better!/,.
  • the angle (roll radius) between the plane (roll radius) and the tip of the pouring spout (roll surface angle) around the roll axis is 10 ° or less, reducing cracking of the forged material. be able to. More preferably, it is 0.8 to 1.6% of the total circumference of one roll.
  • the distance between the tips of the outer peripheral edges of the pouring spout be 1 to 1.55 times the minimum gap between the spouts.
  • the distance between the parts (hereinafter referred to as the initial gap) between the first and the molten metal supplied from the pouring spout for each roll is 1 to 1.55 times the minimum gap.
  • the gap (gap) formed by placing a pair of movable saddle-type rolls facing each other gradually decreases in the pouring direction, and passes through the smallest gap between the rolls. Gradually grows.
  • the initial gap including the point where the molten metal begins to contact the movable vertical mold between the tips of the outer peripheral edges of the pouring spout for supplying the molten metal to the movable vertical mold, Since the gap between them is small, a high cooling effect is obtained in which a gap is difficult to form between the molten metal (including the solidified portion) and the bowl. If the distance between the tips of the outer periphery of the pouring spout (or the initial gap) exceeds 1.55 times the minimum gap, there will be more parts where the molten metal supplied from the pouring spout contacts the movable bowl.
  • the solidification shell that is generated in the initial stage of solidification after solidification of the molten metal begins to undergo deformation force due to the movable saddle type in the process until solidification is completed.
  • the magnesium alloy is a difficult-to-process material, cracking occurs due to the deformation force, and it becomes difficult to obtain a forged material with sufficiently good surface quality.
  • the solidification of the molten metal is preferably completed when the movable vertical mold is also discharged.
  • the movable saddle type is a pair of rolls
  • solidification of the molten metal is completed when passing through the smallest gap between the rolls. That is, it is preferable to solidify so that a solidification completion point exists between the plane including the rotation axis of the roll and the tip of the pouring gate (offset section).
  • the magnesium alloy introduced by the pouring gate is in contact with the mold until the final solidification and the heat is removed from the mold, so that the occurrence of centerline bias can be suppressed.
  • the offset section if the central part of the magnesium alloy solidifies! It becomes a cause.
  • solidification is completed in a range of 15% to 60% of the offset distance from the rear end (minimum gap portion) of the offset section in the forging direction.
  • the solidified portion is compressed by the movable saddle. Because of this compression, even if there are voids in the solidified part, they can be eliminated or reduced, so that a high-density forged material with sufficient workability can be obtained even in secondary processing such as rolling. can get.
  • the reduction by the force movable saddle is less than 30%, there is little or no defect such as cracking due to the reduction of the movable saddle.
  • the solidified part is sandwiched between both rolls even after the final solidification, and the vertical force is also removed in the sealed section where both rolls are created.
  • the surface temperature of the forged material is sufficiently cooled, preventing deterioration of surface quality due to rapid oxidation.
  • a saddle type material is appropriately selected for the target alloy composition and plate thickness, the saddle temperature is sufficiently low, and the movable saddle type drive is performed. Adjusting the speed.
  • the surface of the magnesium alloy material (forged material) discharged from the movable mold type The temperature is preferably 400 ° C or lower.
  • the sealed space sandwiched between movable cages such as rolls is released into an atmosphere containing oxygen (air, etc.)
  • the forged material is prevented from abruptly oxidizing and causing discoloration. it can.
  • the magnesium alloy contains an additive element described later at a high concentration (specifically, about 4 to 20% by mass), sweating of the forged material can be prevented.
  • select a saddle type material for the desired alloy composition and plate thickness make the saddle temperature sufficiently low, and adjust the driving speed of the movable saddle type. Can be mentioned.
  • the solidified material is movable until the movable saddle force is discharged.
  • the compressive load applied to the movable saddle by the same material is 1500 N / mm or more and 7000 N / mm or less (150 kgf / mm or more and 713 kgf / mm or less) in the width direction of the same material. It is preferable that it exists. Since the liquid phase remains in the center of the material up to the solidification completion point, Almost no load is applied.
  • the compressive load can be controlled by adjusting the driving speed of the movable saddle.
  • a magnesium alloy containing magnesium as a main component and containing an additive element (first additive element and second additive element described later) in magnesium is used.
  • the composition contains magnesium (Mg) at 50% by mass or more. More specific compositions and additive elements are shown below. Impurities may not be significantly added, may be elements alone, or may contain elements (additive elements) that are significantly added.
  • One or more first additive elements selected from the group consisting of Al, Zn, Mn, Y, Zr, Cu, Ag, and Si are 0.01 mass% or more and less than 20 mass% per element, and Ca is 0.001. More than 16% by mass, with the balance being Mg and impurities
  • One or more first additive elements selected from the group consisting of Al, Zn, Mn, Y, Zr, Cu, Ag, and Si are contained at 0.01% by mass or more and less than 20% by mass per element, and Ca Ni, Au, Pt, Sr, Ti, B, Bi, Ge, In, Te, Nd, Nb, La, and RE.
  • the first additive element is effective in improving properties such as strength and corrosion resistance of the magnesium alloy. However, if added beyond the above range, the melting point of the alloy is increased and the solid-liquid coexistence region is expanded. It is not preferable.
  • Ca is a force that can provide the flame retardant effect of the molten metal. When added in excess of the above range, coarse A Ca-based crystals and Mg-Ca-based crystallized products are formed to reduce secondary workability. It is not preferable.
  • the second additive element can be expected to improve the mechanical properties due to the refinement of crystal grains and the flame retardant effect of the molten metal. This is not preferable because it causes an increase in the melting point of the alloy and an increase in the viscosity of the molten metal.
  • a magnesium alloy forged material having excellent surface properties can be obtained by the above-described production method by continuous forging. Further, the obtained forged material may be subjected to heat treatment or aging treatment for homogenizing the composition. Specific conditions are preferably temperature: 200 to 600 ° C. and time: about 1 to 40 hours. The temperature and time may be appropriately selected depending on the alloy composition.
  • the thickness of the forged material obtained by the above-mentioned continuous forging or the forged material subjected to the heat treatment after the continuous forging is set to 0.1 mm to 10.0 mm. If it is less than 0.1 mm, it is difficult to obtain a long body that makes it difficult to supply molten metal stably.
  • the thickness of the forged material is adjusted by adjusting the movable saddle mold.
  • the movable saddle mold is a pair of rolls and both rolls are arranged to face each other, the minimum gap between the rolls may be adjusted.
  • the thickness is an average value.
  • the average value of the thickness can be obtained by measuring a plurality of thicknesses at an arbitrary point in the longitudinal direction of the forged material and calculating the plurality of values. The same applies to a rolled material described later.
  • the obtained magnesium alloy forged material preferably has a DAS (Dendrite Arm Spacing) of 0.5 m or more and 5.0 m or less.
  • DAS Digitalendrite Arm Spacing
  • secondary workability such as rolling, and excellent forming workability when secondary force-worked materials are further subjected to press force and forging or other plastics .
  • the cooling rate at the time of solidification may be 50 K / sec or more and 10000 K / sec or less. At this time, it is more desirable to make the cooling rate uniform in the width direction and the longitudinal direction of the forged material.
  • the obtained magnesium alloy forged material has a secondary processing such as rolling, or plastic processing such as press processing and forging processing when the size of crystal precipitates is 20 ⁇ m or less.
  • the workability of processing can be further improved.
  • the size of the crystal precipitates is 10 m or less, it will not only improve the deformability in the processing process after the secondary processing of the forged material, but also improve the heat resistance, creep resistance, Young's modulus, and elongation characteristics. Can be planned. Further, when the thickness is 5 m or less, the above characteristics can be further improved, which is more preferable.
  • the cooling rate is further increased and fine precipitates of 3 m or less are finely dispersed in the crystal grains in terms of the above properties and mechanical properties. Furthermore, if the precipitate is 1 ⁇ m or less, the characteristics will be further improved. This is preferable. Coarse crystal precipitates of more than 20 m become the starting point of cracking during the secondary processing and plastic processing. In order to reduce the size of crystal precipitates to 20 m or less, the cooling rate during solidification should be 50 K / sec or more and 10000 K / sec or less. In particular, it is more desirable to make the cooling rate uniform in the width direction and the longitudinal direction of the forged material.
  • the size of the crystal precipitates is determined by observing the cross section of the forged material with a metallographic microscope, obtaining the length of the longest cutting line of the crystal precipitates in the cross section, and calculating the length of the crystal precipitates in the cross section.
  • the size of the crystal precipitates is determined in the same manner by arbitrarily taking a plurality of cross sections, and for example, the largest value among the crystal precipitates in 20 cross sections can be employed. You may change suitably the number of cross sections to observe.
  • the magnesium alloy composition of the obtained forged material contains the first additive element and the second additive element, the element contained in the first additive element and the second additive element in an amount of 0.5% by mass or more,
  • the difference (absolute value) between the set content (mass%) and the actual content (mass%) at the surface and center of the forged material is small, specifically 10% or less.
  • the present inventors investigated the influence of elemental prayer contained in magnesium alloy in an amount of 0.5% by mass or more on workability when performing secondary processing such as rolling or plastic processing such as pressing.
  • the surface portion of the forged material is a region corresponding to 20% of the thickness of the surface-forced forged material in the thickness direction of the forged material, and the central portion is for the thickness direction of the forged material in the transverse direction.
  • the area corresponds to 10% of the thickness of the forged material from the center.
  • Analysis of the composition component can be performed using ICP.
  • the set content may be an amount prepared to obtain a forged material, or the entire forged material It is mentioned to use the analyzed value.
  • the actual content of the surface part can be obtained by cutting or polishing the surface to expose the surface part, analyzing the cross section at five or more different positions on this surface part, and using these average values. Can be mentioned.
  • the actual content of the central part is obtained by cutting or polishing the surface to expose the central part, analyzing the cross section at five or more different positions in this central part, and using the average value of these. Can be mentioned.
  • the number of locations to be analyzed may be changed as appropriate. In order to make the difference within 10%, for example, the forging speed can be increased sufficiently, or the forging material can be heat-treated at a temperature of 200 ° C to 600 ° C.
  • the depth of the surface defects of the obtained forged material is preferably less than 10% of the thickness of the forged material.
  • the present inventors investigated the effect of surface defect depth on secondary formability and plastic workability.If the surface defect depth is less than 10% of the thickness of the forged material, When bending force was checked with a press carriage, etc., the knowledge that it was possible to improve the calorific workability that would be the starting point of cracking was obtained. Therefore, the depth of surface defects is defined as described above. In order to reduce the depth of surface defects to less than 10% of the thickness of the forged material, it is possible to lower the temperature of the molten metal and increase the cooling rate.
  • a movable metal mold with a metal coating layer that has excellent heat conductivity and wettability of the molten metal to the movable metal mold, or limit the temperature variation of the molten metal in the cross-sectional width direction of the pouring gate to 10 ° C or less. Etc. may be performed.
  • For the depth of surface defects select any two points in the area of length lm in the longitudinal direction of the forged material, take two cross-sections, and each cross-section with emery paper # 4000 or less and grain size 1 ⁇ m Polishing with m diamond abrasive grains and observing with a metal microscope with a magnification of 200 times over the entire length of the surface portion, the maximum value is taken as the depth of the surface defect.
  • the magnesium alloy material subjected to the secondary force when it is supplied from the pouring port to the movable vertical mold must be 101.8 kPa or more and 118.3 kPa (1.005 atm or more and less than 1.168 atm). And adjusting the driving speed of the movable saddle type.
  • Maximum ripple mark width, maximum depth The maximum value can be obtained by calculating the maximum and maximum depth for any 20 ripple marks within a certain measurement range using a 3D laser measuring instrument for the ripple marks existing on the surface of the forged material. .
  • the plastic workability Excellent in reducing the decrease in An appropriate number of measurement ranges is 5-20.
  • the obtained forged material has a tensile strength of 150 MPa or more and a breaking elongation of 1% or more, the plastic alloy of the magnesium alloy material subjected to the secondary force reduction is deteriorated. It can be reduced, which is preferable.
  • DAS is 0.5 / zm to 5.0 m
  • crystal precipitate size is 20 m or less
  • surface defect depth is within 10% of material thickness
  • solidification completion point is offset distance
  • the forged material obtained by the above-mentioned continuous forging or the forged material subjected to the heat treatment after the continuous forging is excellent in secondary caking properties such as rolling. Therefore, it is optimal as a material for secondary processing.
  • a magnesium alloy material having higher strength can be obtained by subjecting the forged material to rolling and plastic processing with a pair of rolling rolls.
  • the total rolling reduction is 20% or more. In rolling with a total rolling reduction of less than 20%, columnar crystals, which are the structure of the forged material, remain, and the mechanical properties tend to be uneven. In particular, in order to make the forged structure substantially into a rolled structure (recrystallized structure), it is preferably 30% or more.
  • Rolling can be done with one pass or multiple passes! When rolling over a plurality of passes, it is preferable to include rolling with a rolling reduction ratio power of 1% to 50%.
  • the reduction ratio of one pass is less than 1%, the number of times of rolling is increased in order to obtain a rolled material (rolled sheet) having a desired thickness, which takes time and is inferior in productivity.
  • the rolling reduction of one pass exceeds 50%, the degree of work is large, so it is desirable to improve the plastic workability by appropriately heating the material before rolling. However, heating causes coarsening of the crystal structure. If the press force is used, there is a risk of reducing the plasticity such as forging.
  • a higher temperature T (° C) is selected from the temperature tl (° C) of the material before rolling and the temperature t2 (° C) of the material before rolling, and this temperature T
  • the rolling may be such that (° C) and the rolling reduction c (%) satisfy 100> (T / c)> 5.
  • (T / c) 100 or more, the material temperature is high, so it is excellent in rolling workability and can be rolled at a small degree of work, although it is possible to obtain a large degree of work. This is economically wasteful.
  • (T / c) is 5 or less, the temperature of the material is low, which means that it has a high degree of workability despite its low rolling processability, so cracks occur on the surface and inside of the material during rolling. Easy to do.
  • the rolling process preferably includes rolling in which the surface temperature of the material immediately before being inserted into the rolling roll is 100 ° C or lower and the surface temperature of the rolling roll is 100 to 300 ° C. Better! /.
  • the material is indirectly heated by contacting the rolling roll thus heated.
  • the non-preheat rolling is a rolling method in which the surface temperature of the material before rolling is kept within 100 ° C, and the surface temperature of the rolling roll during actual rolling is heated at 100 ° C to 300 ° C. Call it.
  • Non-preheat rolling may be performed in multiple passes, or after performing multiple passes other than non-preheat rolling, non-preheat rolling may be applied only to the last pass. That is, rolling other than non-preheat rolling may be rough rolling, and non-preheat rolling may be used as finish rolling. By performing non-preheat rolling at least in the last pass, a magnesium alloy rolled material having sufficient strength and excellent plastic workability can be obtained.
  • the lower limit of the surface temperature of the material immediately before insertion into the rolling roll is not specified, but if the material temperature is room temperature, neither heating nor cooling is required, which is preferable in terms of energy efficiency! /.
  • non-preheat rolling if the rolling roll temperature force is lower than 100 ° C, the material may not be sufficiently heated, and cracks may occur during rolling, preventing normal rolling. In addition, if the rolling tool temperature exceeds 300 ° C, it is necessary to increase the heating equipment of the rolling rolls, and the temperature of the material during rolling rises too much, resulting in coarsening of the crystal structure. happenss and pre- Impairs plastic workability such as machining and forging!
  • rolling other than non-preheat rolling is preferably warm rolling in which the material is heated to 100 ° C or higher and 500 ° C or lower. In particular, it is preferably 150 ° C or higher and 350 ° C or lower. An appropriate rolling reduction per pass is 5% to 20%.
  • the rolling roll When the rolling process is continuously performed following the continuous forging, the residual heat of the forged material can be used, and the energy efficiency is excellent.
  • the rolling roll When performing warm rolling, the rolling roll may be provided with heating means such as a heater to indirectly heat the material, or a high-frequency heating device or heater, etc., may be placed on the outer periphery of the material to directly heat the material. May be heated.
  • the rolling process is preferably performed using a lubricant. By using a lubricant, the bending performance and toughness of the obtained rolled magnesium alloy can be slightly improved.
  • General rolling oil can be used as the lubricant.
  • the material When rolling is not performed following continuous forging or when finishing rolling is performed, it is preferable to subject the material to a solution treatment at 350 to 450 ° C. for 1 hour or longer before rolling.
  • a solution treatment By this solution treatment, residual stress or distortion introduced by processing such as rough rolling before rolling can be removed, and texture formed during the processing up to that time can be reduced. In subsequent rolling, inadvertent cracking, distortion, and deformation of the material can be prevented.
  • the solution treatment temperature is less than 350 ° C or less than 1 hour, the effect of sufficiently removing the residual stress or reducing the texture is small.
  • the temperature exceeds 450 ° C the effects such as residual stress removal become saturated and the energy required for solution treatment is wasted.
  • the upper limit of the solution treatment time is about 5 hours.
  • the magnesium alloy rolled material subjected to the rolling process is subjected to a heat treatment.
  • heat treatment may be performed for each pass or for each pass.
  • the heat treatment conditions include temperature: 100 to 600 ° C, time: about 5 minutes to 40 hours.
  • the temperature is low within the above temperature range (for example, 100 to 350 ° C), and the short time within the above time range.
  • Heat treatment (for example, about 5 minutes to 3 hours) can be mentioned.
  • heat treatment is performed at a high temperature (for example, 200 to 600 ° C) within the above temperature range and for a long time (for example, about 1 to 40 hours) within the above time range. .
  • a rolled magnesium alloy material that has been subjected to the above rolling process, particularly heat treatment thereafter, has a fine crystal structure, is excellent in strength and toughness, and is excellent in plastic calorie properties such as press working and forging. Specifically, a fine structure having an average crystal grain size of 0.5 m to 30 m is obtained. If the average crystal grain size is less than 0.5 m, the strength is improved, but the effect of improving the ductility is saturated, and if the average crystal grain size is more than 30 m, there are coarse particles starting from cracks, Said plastic workability falls. As for the average crystal grain size, the average grain size is obtained by determining the crystal grain size by the cutting method defined in JIS G 0551 at the surface and the center of the rolled material.
  • the surface portion of the rolled material is a region corresponding to 20% of the thickness of the rolled material in the thickness direction of the cross section of the rolled material, and the central portion is from the center in the thickness direction of the cross section of the rolled material.
  • the area is 10% of the thickness of the rolled material.
  • the average grain size can be changed by adjusting the rolling conditions (total rolling reduction, temperature, etc.) and heat treatment conditions (temperature, time, etc.).
  • the difference (absolute value) between the average crystal grain size of the surface portion of the rolled material and the average crystal grain size of the central portion is set to 20% or less, press force, forging, etc. Plasticity can be improved. If this difference exceeds 20%, the mechanical properties become non-uniform due to the non-uniform structure and the forming limit tends to decrease.
  • non-preheat rolling is performed at least in the last pass. That is, it is preferable to introduce strain uniformly by rolling at a low temperature.
  • the obtained rolled magnesium alloy material can further improve the plastic strength such as pressing force and forging cage. it can. Coarse crystal precipitates, which are super, become the starting point of cracking during the plastic working. In order to make the size of the crystal precipitates 20 ⁇ m or less, it is possible to use a forged material having a crystal precipitate size of 20 ⁇ m or less.
  • the magnesium alloy composition of the obtained rolled material has the first additive element and the second additive element.
  • the elemental element contained in 0.5% by mass or more of the first additive element and the second additive element is the set content (% by mass) and the actual content in the surface part and center part of the rolled material, respectively.
  • the difference (absolute value) from (mass%) is small, specifically 10% or less, it is excellent in plastic workability such as press calorie and forging. If the difference between the set content and the actual content is more than 10% at the surface and the center of the rolled material, the mechanical properties of the surface and the mechanical properties of the center are not uniform. Since it breaks easily starting from a fragile part, the forming limit decreases.
  • composition components should be the same as in the case of the forged material. In order to make the difference within 10%, the difference between the set content and the actual content at the surface of the forged material and the difference between the set content and the actual content at the center are 10%. It is better to use the construction material that is within.
  • the depth of surface defects of the obtained rolled material is preferably less than 10% of the thickness of the rolled material. If the depth of the surface defect is less than 10% of the thickness of the rolled material, it is excellent in plastic workability, which makes it difficult to become a starting point of cracking, especially when bending is performed by pressing.
  • a forged material having a surface defect depth of less than 10% of the thickness of the forged material can be used. The depth of surface defects should be measured in the same way as with the forged material.
  • the obtained rolled material has a tensile strength of 200 MPa or more and a breaking elongation of at least%, it is possible to reduce a decrease in plastic strength such as press force and forging. it can.
  • a forged material having a tensile strength of 150 MPa or more and a breaking elongation of Sl% or more can be used.
  • the rolled material is excellent in workability when performing a plastic cage such as a press force or a forged cage. Therefore, it is optimal as a plastic cache material. In addition, by subjecting this rolled material to plastic working such as the above press calorie, it can be used in various fields that are required to be lightweight.
  • Specific conditions for the plastic working are preferably performed in a state where the rolled material is heated to room temperature or higher and lower than 500 ° C to improve the plastic workability.
  • Examples of the plastic cage include pressing and forging.
  • heat-process after plastic processing examples include temperature: 100 to 600 ° C., time: about 5 minutes to 40 hours.
  • heat treatment conditions include temperature: 100 to 600 ° C., time: about 5 minutes to 40 hours.
  • by processing When removing strain, removing residual stress introduced during processing, and improving mechanical properties, use a low temperature within the above temperature range (for example, 100 to 350 ° C) and a short time within the above time range. Heat treatment for a time (for example, about 5 minutes to 24 hours) can be mentioned.
  • heat treatment is performed at a high temperature (for example, 200 to 600 ° C.) within the above temperature range and for a long time (for example, about 1 to 40 hours) within the above time range.
  • a high temperature for example, 200 to 600 ° C.
  • a long time for example, about 1 to 40 hours
  • Structural materials for related fields can be used for ornaments. The invention's effect
  • a magnesium alloy material excellent in mechanical properties such as strength and toughness and surface properties can be provided stably and at low cost.
  • An excellent effect can be achieved.
  • the obtained magnesium alloy forged material is a material excellent in secondary workability such as rolling, and the magnesium alloy rolled material obtained by using this forged material can be processed by pressing or forging. It is a material excellent in plasticity and caliper.
  • a magnesium alloy molded product obtained by using this rolled material is high in strength and lightweight, and can be used as a structural material in various fields.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a magnesium alloy continuous forging apparatus.
  • FIG. 2 (A) is a partially enlarged view for explaining the configuration in the vicinity of the pouring gate, and shows a case where a solidification completion point exists in the offset section.
  • FIG. 2 (B) is a partially enlarged view for explaining the configuration in the vicinity of the pouring gate, and shows the case where the solidification completion point does not exist within the offset.
  • FIG. 3 (A) is an XX cross-sectional view of FIG. 2 (A), showing an example in which the pouring gate has a rectangular cross section.
  • Fig. 3 (B) is an XX cross-sectional view of Fig. 2 (A), showing an example in which the pouring gate has a trapezoidal cross section.
  • FIG. 4 (A) is a partial schematic view of a movable saddle-shaped portion showing an example in which the surface of the movable saddle mold is provided with a coating layer. An example of fixing is shown.
  • FIG. 4 (B) is a partial schematic view of the movable saddle-shaped portion showing an example in which the surface of the movable saddle-shaped surface is provided with a coating layer so that the surface of the movable saddle-shaped surface can be moved. An example with a coating layer to be placed is shown.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a magnesium alloy continuous forging apparatus for supplying molten metal to a movable saddle type using its own weight.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a magnesium alloy continuous forging apparatus.
  • This apparatus is a continuous forging apparatus in which a pair of rolls 14 is made into a movable mold, and a magnesium alloy melt 1 is supplied to the movable mold using a pump ib or a pump 12e to produce a forged material.
  • the equipment is located between the melting furnace 10 that melts the magnesium alloy to make the molten metal 1, the hot water 12 that temporarily stores the molten metal 1 from the melting furnace 10 and the melting furnace 10 and the hot water 12 And a supply section 12d having a transfer rod 11 for transporting the molten metal 1 from the melting furnace 10 to the sump 12 and a pouring port 13 for supplying the molten metal 1 between the sump 12 and the pair of rolls 14.
  • the melting furnace 10 is disposed on the outer periphery of the crucible 10a for melting the magnesium alloy and storing the molten metal 1, and holding the molten metal 1 at a constant temperature.
  • a housing 10c for housing the crucible 10a and the heater 10b.
  • a temperature measuring device (not shown) for adjusting the temperature of the molten metal 1 and a temperature control unit (not shown) are provided.
  • the crucible 10a includes a gas introduction pipe 10d, a discharge pipe 10e, and a gas control unit (not shown) so that the atmosphere can be controlled by a gas described later.
  • the crucible 10a is provided with a fin (not shown) for stirring the molten metal 1 so that stirring is possible.
  • the transfer rod 11 has one end inserted into the molten metal 1 of the crucible 10a and the other end connected to the molten metal 12, and when the molten metal 1 is transported, the temperature of the molten metal 1 is A heater 11a is arranged on the outer periphery so as not to decrease. Also, a pump l ib is provided to supply molten metal 1 to the sump 12. Furthermore, an ultrasonic agitator (not shown) is arranged on the outer periphery of the transfer rod 11, and the transfer rod 11 Inside, molten metal 1 can be stirred.
  • the hot water tank 12 includes a heater 12a, a temperature measuring device (not shown), and a temperature control unit (not shown) on its outer periphery.
  • the heater 12a is mainly used at the start of operation, and heats the sump 12 so that the molten metal 1 transported by the melting furnace 10 reaches a temperature at which it does not solidify.
  • the heater 12a can be used as appropriate, considering the balance between the heat input from the molten metal 1 transferred by the melting furnace 10 and the exhaust heat discharged from the sump 12.
  • the sump 12 is also provided with a gas inlet pipe 12b, a gas outlet pipe 12c for controlling the atmosphere by gas, and a gas control unit (not shown). Further, like the crucible 10a, the hot water tank 12 is also provided with fins (not shown) for stirring the molten metal 1 so as to be stirred.
  • the supply unit 12d has one end inserted into the molten metal 1 of the sump 12 and a pouring port 13 at the other end (the end of the movable 14 roll 14 side).
  • a temperature meter (not shown) is provided in the vicinity of the pouring port 13 in order to control the temperature of the molten metal 1 supplied to the pouring port 13.
  • the thermometer is arranged so as not to obstruct the flow of the molten metal 1.
  • the pouring port 13 is preferably provided with a heating means such as a heater, and is heated to a temperature range in which the molten metal 1 does not solidify before the start of operation.
  • the temperature of the molten metal 1 may be appropriately checked with a thermometer so that the variation in the temperature of the molten metal 1 in the transverse cross-sectional width direction of the molten metal inlet 13 is reduced, and the molten metal inlet 13 may be heated by the heating means. Good. Further, even if the pouring port 13 is formed of a material having excellent thermal conductivity, the temperature variation can be reduced.
  • the supply unit 12 d includes a pump 12 e between the hot tub 12 and the pouring port 13. By adjusting the output of the pump 12e, the pressure of the molten metal 1 supplied from the pouring port 13 to the roll 14 can be adjusted.
  • the movable saddle type is composed of a pair of rolls 14. Both rolls 14 are arranged to face each other with a gap between the rolls 14, and each roll 14 rotates in a different direction (one roll turns clockwise and the other roll turns counterclockwise) by a driving mechanism (not shown).
  • a driving mechanism not shown
  • the molten metal 1 is supplied between the rolls 14 and each roll 14 rotates, the molten metal 1 supplied from the pouring port 13 is solidified while being in contact with the rolls 14 and discharged as a forging material 2.
  • the forging direction is vertically upward, so that the molten metal does not leak downward between the movable vertical mold and the pouring gate 13 (see FIGS. 3 (A) and 3 (B)).
  • the It is arranged.
  • Each roll 14 incorporates a heating / cooling mechanism (not shown) so that the surface temperature can be arbitrarily adjusted, and includes a temperature measuring device (not shown) and a temperature control unit (not shown).
  • a feature of the present invention is that a low acid material having an oxygen concentration of 20% by mass or less by volume is used as a material for forming a portion where the molten metal 1 contacts in the process of continuous forging.
  • a low acid material having an oxygen concentration of 20% by mass or less by volume is used as a material for forming a portion where the molten metal 1 contacts in the process of continuous forging.
  • pig iron oxygen concentration: lOOppm or less by mass ratio
  • the transfer rod 11 the sump 12, the supply section 12d, the pouring spout 13, and the weir 17 (Fig. 3 (A) and Fig.
  • the continuous forging apparatus shown in FIG. 1 it is possible to fill a low oxygen concentration gas in the crucible 10a and the sump 12 to create a low oxygen atmosphere. At this time, the bonding of the molten metal with oxygen can be more effectively reduced.
  • the gas used for the low oxygen atmosphere include argon gas with an oxygen content of less than 5% by volume, and mixed gas of carbon dioxide and argon.
  • a flameproof gas such as SF may be mixed.
  • Fig. 2 (A) and Fig. 2 (B) are partial enlarged views for explaining the configuration in the vicinity of the pouring gate.
  • Fig. 2 (A) shows Fig. 2 (B) when the solidification completion point exists in the offset section. ) Indicates the case where the solidification completion point does not exist within the offset.
  • the space between the plane passing through the central axis of the roll 14 (hereinafter referred to as the vertical center 15) and the tip of the pouring spout 13 is referred to as an offset 16.
  • the molten metal 1 supplied from the supply section 12d to the roll 14 through the pouring port 13 is connected to the pouring port 13 and the pouring port.
  • the meniscus 20 is formed by being opened in a closed space surrounded by the roller 14 and a hot water weir (not shown), the roller 14 comes into contact with the roll 14 and is cooled to start solidification.
  • the gap between the rolls 14 becomes narrower and the gap between the rolls 14 becomes smaller according to the forging direction (upward in FIGS. 2A and 2B).
  • the solidified magnesium alloy is compressed and deformed by receiving a rolling force by the rolls 14 and discharged from between the rolls 14 to obtain a forged material 2 having a smooth surface such as a rolled material.
  • the initial gap ml distance is 1 to 1.55 times the minimum gap m2, a high cooling effect can be obtained.
  • the molten metal 1 supplied between the rolls 14 through the pouring port 13 is also supplied by the supply unit 12d. While being opened in a closed space formed between the roll 14 and the hot water weir (not shown) to form the meniscus 20, the roll 14 is contacted and cooled to start solidification. However, it passes through the vertical center 15 leaving a large amount of unsolidified portion in the center. That is, there is a solidification completion point 23 at a point past the 16th offset. Since the magnesium alloy that has passed through the vertical center 15 is separated by 14 rolls, solidification proceeds by heat radiation cooling of the surface of the forged material 2 that is not cooled by the roll 14. Accordingly, the solidification rate at the center of the forged material 2 is slowed down, causing centerline segregation.
  • Fig. 3 (A) and Fig. 3 (B) are XX cross-sectional views of Fig. 2 (A), Fig. 3 (A) is a rectangular cross section of the pouring spout, and Fig. 3 (B) is a pouring spout. Shows an example of a trapezoidal cross section.
  • the meniscus 20 (FIG. 2 (A) and FIG. 2 (B) is adjusted by adjusting the pressure of the molten metal 1 supplied from the pouring port 13 to the roll 14 by the pump 12e. )))
  • the temperature of the molten metal 1 in the transverse cross-sectional width direction of the pouring port 13 By controlling the variation in the degree as small as possible, the molten metal 1 is immediately filled in the region where the meniscus is formed, and a good forged material 2 can be obtained.
  • a thermometer 13a is used to heat a separately provided heater or the like so that the temperature variation of the molten metal 1 in the transverse cross-sectional width direction of the pouring port 13 is 10 ° C or less. Adjust the temperature of the means and adjust the pump 12e (see Fig.
  • the molten metal 1 can be sufficiently filled.
  • the example shown in FIG. 3 (B) is different only in the shape of the pouring spout 13, and, similarly to the example shown in FIG. 3 (A), the pouring spout 13 force is the pressure of the molten metal 1 supplied between the rolls 14.
  • a coating layer may be provided on a movable vertical mold that further increases the cooling rate of the molten metal.
  • Fig. 4 (A) and Fig. 4 (B) are partial schematic views of the movable saddle portion showing an example in which the surface of the movable saddle shape is provided with a coating layer, and Fig. 4 (A) is the surface of the movable saddle shape.
  • FIG. 4 (B) shows an example having a covering layer arranged so as to move the surface of the movable saddle type.
  • the movable saddle mold 30 shown in FIG. 4 (A) has a coating layer 14b on the outer periphery of the roll 14a that has a low oxygen content and a material strength that is excellent in thermal conductivity.
  • This coating layer 14b is provided so that both the molten metal 1 supplied with the pouring spout 13 and the forged material 2 obtained by solidification do not contact the roll 14a.
  • the material for forming the coating layer 14b include copper and copper alloys.
  • the material for forming the coating layer 14b may be any material having a low oxygen content and excellent thermal conductivity as described above, a material having low strength may be used as the material for the roll 14a. Can do.
  • the coating layer 14b is excellent in thermal conductivity, so that when the molten metal 1 comes into contact, it efficiently releases the heat of the molten metal 1 and contributes to an improvement in the cooling speed of the molten metal 1.
  • the excellent thermal conductivity also has the effect of preventing the roll 14a from being deformed by the heat from the molten metal 1 and changing its dimensions. Furthermore, if the material for forming the coating layer 14b is the same material as that of the roll 14a, if the coating layer 14b is damaged during operation, it is economical to replace only the coating layer 14b.
  • the coating layer 14b may be tightly fixed to the roll 14a, but as shown in FIG. Further, the coating layer 19 may be provided so as to move the outer periphery of the roll 14a.
  • This coating layer 19 is formed into a strip using a material having a low oxygen content and excellent thermal conductivity, as in the coating layer 14b, and has a closed loop structure as shown in FIG. 4 (B). is there.
  • the closed-loop coating layer 19 is hooked on the roll 14a and the tensioner 18 so that the coating layer 19 can move on the outer periphery of the roll 14a.
  • the coating layer 19 is also excellent in thermal conductivity like the coating layer 14, the cooling rate of the molten metal 1 is sufficiently increased and the dimensional change due to thermal deformation of the roll 14a is suppressed. Further, when the coating layer 19 is formed of the same material as that of the roll 14a, when the coating layer 19 is damaged during operation, only the coating layer 19 may be replaced. Furthermore, since the coating layer 19 is configured to move between the roll 14a and the tensioner 18, the surface is cleaned after the molten metal 1 is contacted, and the deformation due to thermal strain is corrected. can do. Further, a heating means for heating the coating layer 19 may be arranged between the roll 14a and the tensioner 18.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a magnesium alloy continuous forging apparatus that supplies molten metal to a movable saddle type using its own weight.
  • the basic configuration of this device is the same as that shown in Fig. 1. That is, a melting furnace 40 that melts the magnesium alloy to form molten metal 1, a hot water reservoir 42 that temporarily stores the molten metal 1 from the melting furnace 40, and a melting furnace 40 that is disposed between the melting furnace 40 and the hot water reservoir 42. 40 for transporting molten metal 1 from 40 to the sump 42, 42d for supplying molten metal 1 from the sump 42 to a pair of rolls 44, and 42d for supplying molten metal 1 And a pair of rolls 44 forming the construction material 2. The difference is that molten metal 1 is fed between rolls 44 using its own weight.
  • the melting furnace 40 includes a crucible 40a, a heater 40b, a housing 40c, a temperature measuring device (not shown), And a control unit (not shown).
  • the crucible 40a also includes a gas introduction pipe 40d, a discharge pipe 40e, and a gas control unit (not shown).
  • the crucible 40a is also provided with fins (not shown) for stirring the molten metal 1 so that stirring is possible.
  • the transfer rod 41 has one end connected to the crucible 40 a and the other end connected to the sump 42, and includes a heater 41 a and a valve 41 b for supplying the molten metal 1 to the sump 42.
  • an ultrasonic stirring device (not shown) is arranged on the outer periphery of the transfer rod 41.
  • the sump 42 also has a heater 42a and a temperature measuring device (not shown) on its outer periphery. And a temperature controller (not shown).
  • the hot water sump 42 also includes a gas introduction pipe 42b, a discharge pipe 42c, and a gas control unit (not shown). Further, the hot water reservoir 42 is also provided with a fin (not shown) for stirring the molten metal 1 so as to be stirred.
  • the supply unit 42d has one end connected to the hot water sump 42, and a pouring port 43 provided at the other end (the end of the movable bowl-shaped roll 44).
  • a temperature meter (not shown) is provided in the vicinity of the pouring port 43 in order to control the temperature of the molten metal 1 supplied to the pouring port 43.
  • the thermometer is arranged so as not to obstruct the flow of the molten metal 1.
  • the center line 50 of the gap between the rolls 44 which will be described later, is horizontal and the pouring from the sump 42 so that the molten metal 1 can be supplied from the pouring spout 43 to the rolls 44 by the dead weight of the molten metal 1.
  • the hot water reservoir 42, the pouring gate 43 and the roll 44 are arranged so that the molten metal is supplied in the horizontal direction between the rolls 44 through the gate 43 and the forged material 2 is formed in the horizontal direction.
  • the position of the supply part 42d is set lower than the liquid level of the molten metal 1 in the sump 42.
  • the liquid level of the molten metal 1 in the sump 42 is provided with a sensor 47 that detects the level of the liquid to be adjusted so that the center line 50 force of the gap 44 between the rolls becomes a predetermined height h.
  • the sensor 47 is connected to a control unit (not shown) and adjusts the valve 41b in conjunction with the result of the sensor 47 to control the flow rate of the molten metal 1. Adjust the pressure of molten metal 1.
  • the movable saddle type is composed of a pair of rolls 44. It is. Both rolls 44 are arranged opposite each other with a gap between the rolls 44, and each roll 44 rotates in a different direction (one roll turns clockwise and the other roll turns counterclockwise) by a driving mechanism (not shown). This is a possible configuration.
  • the center line 50 of the gap between the rolls 44 is arranged in the horizontal direction.
  • the molten metal 1 supplied from the pouring port 43 is solidified while being in contact with the rolls 44 and is discharged as the forged material 2.
  • the forging direction is the horizontal direction.
  • the roll 44 incorporates a heating / cooling mechanism (not shown) so that the surface temperature can be adjusted arbitrarily, and includes a temperature measuring device (not shown) and a temperature control unit (not shown). .
  • graphite oxygen concentration: mass
  • graphite oxygen concentration: mass
  • the ratio was 50 ppm or less (excluding residual oxygen in the vacancies)
  • a copper alloy composition (mass%): copper 99%, chromium 0.8%, the balance being impurities, oxygen concentration: lOOppm or less by mass ratio) was used as a material for forming the roll 44.
  • Tables 1 to 5 show the composition, fabrication conditions, and characteristics of the magnesium alloys examined. In Tables 1 to 5, only the saddle type material is shown, and the material for forming the members other than the saddle type is the same as that shown in FIG. 5 (carbon). In Tables 1 to 5, the maximum temperature, the minimum temperature, and the variation of the melt are the temperature at the pouring port and the variation in the cross-sectional width direction of the pouring port. The offset is defined as a distance between a plane passing through the central axis of the roll 44 in FIG.
  • the vertical center 45 The vertical center 45 and the tip of the pouring gate 43 (offset 46).
  • the atmosphere was oxygen with the contents shown in Tables 1 to 5, and the balance was a mixed gas of argon and nitrogen.
  • the gap at the pouring gate is the gap between the parts where the molten metal supplied with the pouring gate force first contacts the roll.
  • the gap between rolls in the vertical center is the smallest gap where both rolls are closest.
  • the reduction ratio is (gap at the pouring gate / minimum gap) X I 00.
  • Supply pressure is the compressive load applied to the molten metal (including the solidified part) roll.
  • the temperature of the forged material is the surface temperature of the magnesium alloy material immediately after being discharged from between the rolls. The variation of the components was determined as the amount indicated for the composition of each sample in Tables 1-5.
  • the forged material obtained above was rolled to produce a rolled material.
  • Each rolled material was subjected to post-rolling heat treatment (about 1 hour at a temperature appropriately selected according to the composition in a temperature range of 100 ° C to 350 ° C).
  • the properties of the rolled material obtained after the heat treatment were examined.
  • Tables 6 to 10 show the rolling conditions and characteristics. Rolling was performed in multiple passes at a rolling reduction rate of 1 to 50% and a temperature of 150 to 350 ° C, and rolling under the conditions shown in Tables 6 to 10 was performed on the final pass. In addition, commercially available rolling oil was used as a lubricant.
  • the rolled material obtained above was pressed at 250 ° C (general case shape) to produce a magnesium alloy molded product.
  • a molded product using the rolled material was free from cracks and had excellent dimensional accuracy.
  • the results of performing press processing (250 ° C) in various shapes by selecting several samples from the above rolled materials No. 1 to 4, 9 to 13, 15, 16, 18 and 20
  • these rolled materials could be pressed in any shape, and were excellent in appearance and dimensional accuracy.
  • this AZ31 alloy material has cracks and other forces that cannot be Even though it could be processed, a molded product with a poor appearance was obtained.
  • the rolling reduction rate for one pass is c (%;), the temperature tl (° C) of the material before rolling and the temperature t2 (° C) of the material before rolling is set to T ( ° C), 100> 07. )> 5 was rolled to 0.5 1 ⁇ .
  • Table 11 for the magnesium alloy fabricated at a cooling rate of 1 to 10 K / sec, cracks occurred in the rolling casing process except for the alloy having the No. 1 composition, and rolling was not possible. Possible and reliable.
  • the manufacturing method of the magnesium alloy material of the present invention stably stabilizes magnesium alloy materials such as magnesium alloy forged materials and magnesium alloy rolled materials having excellent mechanical properties, surface quality, deflection resistance, corrosion resistance, heat resistance, and creep resistance properties. Can be manufactured.
  • the obtained rolled material is excellent in plasticity such as press force and forging, and is optimal for use as such a forming material.
  • the obtained magnesium alloy molded product is used as a structural material or decoration for the home appliances field, transportation-related field, aerospace-related field, sports and leisure-related field, medical welfare-related field, food-related field, and construction-related field. can do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

機械的特性、表面精度に優れるマグネシウム合金鋳造材、圧延材といったマグネシウム合金材、これらを安定して製造することができるマグネシウム合金材の製造方法、上記圧延材を用いたマグネシウム合金成形品、及びその製造方法を提供する。 マグネシウム合金を溶解炉で溶解して溶湯とする溶解工程と、前記溶解炉から溶湯を湯だめに移送する移送工程と、前記湯だめから注湯口を介して可動鋳型に溶湯を供給して凝固させ、鋳造材を連続的に製造する鋳造工程とを具えるマグネシウム合金材の製造方法である。溶解工程から鋳造工程に亘る工程において溶湯が接触する部分は、酸素の含有量が20質量%以下の低酸素材料にて形成された部材を用いる。鋳造材の厚さは、0.1mm以上10.0mm以下とすることで、機械的特性、表面精度に優れるマグネシウム合金鋳造材、圧延材といったマグネシウム合金材を提供する。

Description

明 細 書
マグネシウム合金材の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、機械的特性、表面品質に優れるマグネシウム合金铸造材、マグネシウム 合金圧延材などのマグネシウム合金材を安定して製造することができるマグネシウム 合金材の製造方法、及びこの製造方法により得られたマグネシウム合金铸造材、マ グネシゥム合金圧延材といったマグネシウム合金材に関するものである。また、上記 特性に優れる圧延材を用いて得られるマグネシウム合金成形品、及びその製造方法 に関するものである。
背景技術
[0002] マグネシウムは、比重 (密度 g/cm3、 20°C)が 1.74であり、構造用に利用される金属材 料の中で最も軽い金属であり、種々の元素を添加して合金化することで強度を高め ることができる。また、マグネシウム合金は、比較的低融点であることからリサイクルの 際のエネルギーが少なくて済むため、リサイクルの観点力もも好ましぐ榭脂材料の代 替として期待されている。そこで、近年、軽量ィ匕が要求されている携帯電話ゃモバイ ル機器などの小型携帯機器類や自動車部品の材料などにマグネシウム合金を利用 する例が増加してきている。
[0003] しかし、マグネシウムやその合金は、塑性カ卩ェ性に乏 U、hcp構造を有するため、現 在、実用化されているマグネシウム合金製品は、ダイカストやチクソモールド法といつ た射出成型を行う铸造法により製造されたものが主流である。ところが、上記射出成 型による铸造の場合、以下の問題がある。
1. 引張強さや延性、靭性といった機械的特性が乏しい。
2. 金型に溶湯を導入するための湯道などといった成型品に対して不要な部分が 大量に発生するため、材料歩留まりが悪い。
3. 成型時に気泡などの巻き込みなどにより成型品内部に巣が生じて、成型後に熱 処理を行うことができな 、ことがある。
4. 湯じわや引け巣、ノ リなどといった铸造欠陥があるため、修正や除去作業が必 要である。
5. 金型に塗布しておいた離型剤が成型品に付着するため、その除去作業が必要 である。
6. 生産設備が高価であり、上記不要な部分の存在や除去作業などにより製造コス トが高い。
[0004] 一方、铸造によって得られた素材に圧延、鍛造などの塑性加工を施した展伸材は、 铸造材よりも機械的特性に優れる。しかし、マグネシウム合金は、上記のように塑性 加工性に劣るため、上記塑性加工は、加熱して熱間にて行うことが検討されている。 例えば、特許文献 1、 2では、一対のロールを具える可動铸型に溶湯を供給して連続 铸造を行い、得られた铸造材に熱間圧延を実施することで、圧延材が得られることを 開示している。
[0005] 特許文献 1:国際公開第 02/083341号パンフレット
特許文献 2:特許第 3503898号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 最近、マグネシウム合金製品に対する適用分野の拡大と共に、要求される品質レ ベルが高くなつてきており、特に、軽量化、耐食性の改善、外観品質の向上に対する 要求が高まっている。例えば、軽量ィ匕を達成するために、リブを設けた形状としたり、 部分によって厚みを変化させたりといった形状の複雑ィ匕ゃ製品自体の強度の向上を 図ることが望まれる。また、耐食性を改善するために、添加する元素の最適化や、成 形品の表面処理の最適化が望まれている。更に、従来の铸造法によるマグネシウム 合金製品では、表面処理として一般的な塗装が主として行われている力 質感を向 上するために、保護膜に利用されるいわゆるクリア塗装を施すことが望まれている。し かし、上記従来の技術では、これらの要求を十分に満たすことが難し力つた。
[0007] そこで、本発明の主目的は、機械的特性、表面品質に優れるマグネシウム合金材 を安定して製造することができるマグネシウム合金材の製造方法、及びこの製造方法 により得られたマグネシウム合金材、特に、铸造材、圧延材を提供することにある。ま た、本発明の他の目的は、上記圧延材にて製造されたマグネシウム合金成形品、及 びその製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、連続铸造を行うにあたり、マグネシウム合金の溶湯が接触する部分の形 成材料を特定することで上記目的を達成する。
[0009] 即ち、本発明マグネシウム合金材の製造方法は、マグネシウム合金を溶解炉で溶 解して溶湯とする溶解工程と、前記溶解炉から溶湯を湯だめに移送する移送工程と 、前記湯だめから注湯口を介して可動铸型に溶湯を供給して凝固させ、厚さ 0.1mm 以上 10.0mm以下の铸造材を連続的に製造する铸造工程とを具える。そして、上記溶 解工程力 铸造工程に亘る工程において溶湯が接触する部分を酸素の含有量が 20 質量%以下の低酸素材料にて形成する。
[0010] 従来、アルミニウムやアルミニウム合金、銅、銅合金などで利用されて 、る連続铸造 装置において溶解炉の坩堝、坩堝からの溶湯を貯留する湯だめ (タンディッシュ)、可 動铸型に溶湯を導入する注湯口などは、耐熱性及び保温性に優れるシリカ (酸化ケ ィ素 (SiO )、酸素含有量: 47質量%)やアルミナ (酸化アルミニウム (A1 0 )、酸素含有量
2 2 3
:53質量%)、酸ィ匕カルシウム (Ca0、酸素含有量: 29質量%)などのセラミックにて形成 されている。一方、上記アルミニウムなどで利用されている連続铸造装置において可 動铸型は、強度に優れるステンレスなどで形成されている。そこで、マグネシウム合金 の連続铸造にお 、ても、上記アルミニウムなどの連続铸造に用いられて 、る連続铸 造装置と同様の構成のものを利用している。しかし、本発明者らが検討した結果、マ グネシゥム合金の連続铸造を行うにあたり、マグネシウム合金が接触する部分に上記 のような酸ィ匕物力もなる部材を利用すると、酸ィ匕マグネシウムを生成して、表面品質 を低下させたり、得られた铸造材に圧延などの二次加工を施す場合、割れ発生の原 因となる、との知見を得た。
[0011] マグネシウム合金の主成分であるマグネシウムは、非常に活性な金属であり、その 酸化物である酸化マグネシウム (MgO)の標準生成自由エネルギー: -220kcal/molは、 実用材料として用いられて 、るアルミナなどの酸ィ匕物の標準生成自由エネルギーよ りも小さい。従って、坩堝や湯だめ、注湯口などの溶湯と接する部分にアルミナ、シリ 力などといった酸素を主成分とした高酸素材料を用いた場合、铸造時、溶湯の主成 分であるマグネシウムが上記高酸素材料を還元して酸ィ匕マグネシウムを生成してしま う。この酸ィ匕マグネシウムは、再溶解することがないため、溶湯の流れに沿って铸造 材に混入すると凝固を不均一にして铸造材の表面品質を低下させたり、铸造材に圧 延などの二次加工を行う際、異物となって割れが発生して品質を劣化させたり、最悪 の場合二次加工が行えない、といった不具合を生じる。また、酸素を奪われた材料が マグネシウム合金の溶湯に欠落、溶損して溶湯の温度を部分的に低下させ、凝固を 不均一にして铸造材の表面品質を低下させることがある。この知見に基づき、本発明 は、長尺な铸造材を連続的に製造するにあたり、溶湯が接触する部分の構成材料に 酸素の含有量が少ない材料を用いることを規定する。以下、本発明をより詳しく説明 する。
本発明では、実質的に無限に長いマグネシウム合金材 (铸造材)を得るベぐ連続的 に铸造を行う連続铸造装置を利用する。連続铸造装置の具体的な構成としては、マ グネシゥム合金を溶解して溶湯とする溶解炉と、溶解炉からの溶湯を一時的に貯留 する湯だめ (タンディッシュ)と、溶解炉と湯だめ間に配置される移送樋と、湯だめから の溶湯を可動铸型に供給する注湯口と、供給された溶湯を铸造する可動铸型とを具 えるものが挙げられる。その他、注湯口の近傍に配置されて、注湯口と可動铸型間か ら溶湯が漏れるのを防止する湯堰 (サイドダム)を具えてもよい。溶解炉は、溶湯を貯 留する坩堝と、マグネシウム合金を溶解するために坩堝の外周に配置される加熱手 段とを具える構成が挙げられる。移送樋や注湯口を具える供給部などの外周には、 溶湯の温度を維持するべぐ加熱手段を具えることが好ましい。可動铸型は、例えば 、 1.双ロール法 (ツインロール法)に代表される一対のロールからなるもの、 2.双ベルト 法 (ツインベルト法)に代表される一対のベルトからなるもの、 3.車輪ベルト法 (ベルトァ ンドホイール法)に代表される複数のロール (ホイール)とベルトとを組み合わせてなる ものが挙げられる。これらロールやベルトを利用した可動铸型では、铸型の温度を一 定に保持することが容易であると共に、溶湯と接触する面が連続的に現れるため、铸 造材の表面状態を平滑にかつ一定に保持し易い。特に、可動铸型は、互いに異なる 方向に回転する一対のロールを対向配置された構成、即ち、上記 1.に代表される構 成の場合、铸型の作製精度が高いことに加えて、铸型面 (溶湯と接触する面)の位置 を一定に保持し易いため、好ましい。また、ロールの回転に伴って溶湯に接触する面 が連続的に現れる構成であるため、铸造に用いられた面が再度溶湯と接触するまで の間に離型剤の塗布や付着物の除去などを効率よく行ったり、これら塗布や除去な どの作業を行う設備を簡略ィ匕できる。
[0013] 上記連続铸造装置を利用することで、理論上無限に長い長尺な铸造材を得ること ができるため、量産が可能である。そして、本発明では、このような連続铸造を行うに あたり、マグネシウム合金が酸素と結合することを低減するべぐ溶湯が接触する部 分の全てを酸素の含有量が 20質量%以下の低酸素材料にて形成する。溶湯が接触 する部分の全てとは、上記連続铸造装置において、例えば、溶解炉内 (特に、坩堝)、 移送樋、湯だめ、注湯口を含む供給部、可動铸型、湯堰といった各部材の少なくとも 表面部が挙げられる。もちろん、上記各部材全体を酸素の含有量が 20質量%以下 の低酸素材料にて形成してもよい。本発明は、溶解力ゝら铸造に亘る工程において溶 湯が接触する部分を上記低酸素材料にて形成することで、酸化マグネシウムの生成 や酸素が奪われた材料の欠落などによる表面性状の劣化や、铸造材を利用して圧 延などの二次力卩ェを行う際の加工性の低下などを低減することができる。
[0014] 低酸素材料において酸素の含有量は、できるだけ少ない方が好ましぐ本発明で 目的とする上記効果を達成するためには、上限を 20質量%とする。より好ましくは、 1 質量%以下である。特に、実質的に酸素を含有していない材料が好ましい。具体的 な材料としては、炭素系材料、モリブデン (Mo)、炭化珪素 (SiC)、窒化硼素 (BN)、銅 u)、銅合金、鉄、鋼から、及びステンレスカゝら選択される 1種が挙げられる。銅合金とし ては、亜鉛 (Zn)を添加した黄銅などが挙げられる。鋼としては、耐食性、強度に優れ るステンレスなどが挙げられる。炭素系材料としては、カーボン (黒鉛)などが挙げられ る。
[0015] 可動铸型は、酸素の含有量が少ないことにカ卩えて、熱伝導性に優れる材料にて形 成することが好ましい。このとき、溶湯から可動铸型に伝わった熱が铸型内に吸収さ れる速度を十分に速くすることができるため、溶湯 (又は凝固した部分)の熱を効果的 に逃し、長手方向における品質が均一な铸造材を生産性よぐ安定して得ることがで きる。ここで、熱伝導性と導電性とは一般に線形の関係にある。従って、熱伝導性を 導電性に読み替えることができる。そこで、可動铸型の形成材料として、以下の導電 率条件を満たすものを提案する。
(導電率条件)
可動铸型の導電率を y、マグネシウム合金材の導電率を Xとするとき、
100≥y>x-10
このような導電率条件を満たす材料としては、例えば、銅、銅合金、鋼などが挙げら れる。
[0016] また、可動铸型の表面 (溶湯が接触する面)に熱伝導性に優れる被覆層を設けても 、上記熱伝導性に優れる材料にて可動铸型を形成した場合と同様の効果を得ること ができる。具体的には、下記の導電率条件を満たす被覆層を形成することを提案す る。
(導電率条件)
被覆層を形成する材料の導電率^ y'、マグネシウム合金材の導電率を Xとするとき、 100≥y' >x-10
このような導電率条件を満たす材料としては、例えば、銅、銅合金、鋼などが挙げら れる。このような被覆層は、例えば、上記材料力もなる粉末を塗布したり、上記材料か らなる薄膜を転写させたり、上記材料力 なるリング状部材を装着させることなどにて 可動铸型の表面に設けることが挙げられる。塗布や転写により被覆層を設ける場合、 厚みは、 0.1 μ m以上 1.0mm以下が適する。 0.1 m未満であると、溶湯や凝固部分の 放熱効果が得られにくぐ 1.0mm超であると、被覆層自体の強度の低下や、可動铸型 との密着性の低下を招き、均一的に冷却しに《なる。リング状部材を装着する場合、 強度を考慮して、厚みは 10〜20mm程度が好ましい。
[0017] 更に、上記被覆層の形成材料として、铸造材を形成するマグネシウム合金の合金 組成を 50質量%以上含有する金属材料を利用することもできる。例えば、铸造材を 形成するマグネシウム合金と同様の組成の材料を用いてもょ 、し、マグネシウム合金 の主成分であるマグネシウムを用いてもょ ヽ。このような铸造材を形成するマグネシゥ ム合金に類似した組成の材料、又は同様の組成の材料を用いた金属被覆層は、上 記熱伝導性に優れる被覆層と同様に導電率条件を満たすため、上記熱伝導性に優 れる被覆層と同様に、溶湯や凝固部における熱放散を効果的に行うことができる。加 えて、可動铸型に対する溶湯の濡れ性を向上させることができるため、結果として、 铸造材の表面欠陥を抑制する効果を奏する。
[0018] 铸造時、可動铸型の表面温度は、可動铸型を形成する材料の融点の 50%以下と することが好ましい。このような温度範囲とすることで、可動铸型が軟化して強度が低 下することを防止でき、安定した形状の長尺体を得ることができる。また、上記温度範 囲とする場合、得られた铸造材の表面温度が十分に低くなり、焼付きなどが生じにく ぐ良好な表面品質の铸造材を得ることができる。可動铸型の表面温度は、低いほど 好ましいが低すぎると、結露により表面に水分が付着するため、下限を室温とする。
[0019] 上記のように溶解から連続铸造に亘る工程にお!、て、マグネシウム合金の溶湯が 接触する部分を低酸素材料にて形成することで、これらの工程中にマグネシウム合 金が酸素と結合することを抑制することができる。更に、マグネシウム合金が酸素と結 合することをより低減するために、溶解炉内、湯だめ内、溶解炉と湯だめ間の移送樋 内の少なくとも一つを低酸素雰囲気とすることが好ましい。溶湯状態といった高温下 にお 1ヽてマグネシウム合金が酸素と結合すると、酸素と激しく反応して燃焼する恐れ がある。従って、溶湯が貯留される溶解炉 (特に、坩堝)内や湯だめ内、その他、移送 樋内では、酸素濃度が小さい方が好ましぐ少なくとも大気の酸素濃度未満にするこ とが好ましい。溶解炉内と湯だめ内の双方とも低酸素雰囲気とすることが好適である 。特に、体積%で酸素を 5%未満、残部の気体 (酸素を除く)のうち 95%以上に窒素、 アルゴン、及び二酸ィ匕炭素の少なくとも 1種を含む雰囲気とすることが好ましい。酸素 はできるだけ含まない方が好ましい。従って、窒素、アルゴン、二酸化炭素の 3種との 混合ガスとしてもよいし、窒素、アルゴン、二酸ィ匕炭素のうちいずれか 2種との混合ガ スとしてもよいし、窒素、アルゴン、二酸ィ匕炭素のうちいずれか 1種のガスとしてもよい 。また、この雰囲気には、燃焼防止ガスとして一般的な SFやハイド口フロロカーボン
6
などを含めて防燃性をより高めてもよい。燃焼防止ガスの含有量は、体積%で 0.1〜1 .0%が適当である。
[0020] 上記雰囲気の制御を容易にすると共に、マグネシウム合金の溶湯力も発生する金 属ヒュームによる作業環境の悪ィ匕を防止するために、溶解炉 (特に、坩堝)及び湯だ めには、上記雰囲気ガスを供給する導入配管 (インレット)と、同ガスを排出する排出 配管 (アウトレット)を具えてもよい。この構成により、例えば、アルゴン又は二酸ィ匕炭素 を 50体積%以上含むパージガスや、アルゴン及び二酸ィヒ炭素を合計で 50体積%以 上含むパージガスなどを用いた雰囲気を簡単に制御することができる。
[0021] 可動铸型に溶融した溶湯を供給する際、具体的には注湯口近傍にぉ ヽてもマグネ シゥム合金が大気中の酸素と反応して溶湯が燃焼する恐れがある。また、マグネシゥ ム合金が铸型内に铸込まれると同時に部分的に酸ィ匕して、铸造材の表面が黒変化 することもある。そのため、注湯口近傍や可動铸型部分においても上記溶解炉や湯 だめと同様に低酸素ガス (燃焼防止ガスを含有させたものでもよい)を充填して密閉す ることが望ましい。ガスによるシールドを行わない場合、注湯口の形状を可動铸型の 横断面形状と同一とする密閉構造とすると、注湯口近傍にお!ヽて溶湯が外部の空気 と接触することがないため、溶湯が燃焼したり酸ィ匕したりすることを低減して、良好な 表面状態の铸造材を得ることができる。
[0022] 溶湯の流れが悪くなり易い箇所、例えば、溶解炉 (特に、坩堝)、溶解炉から湯だめ に溶湯を移送する移送樋、及び湯だめの少なくとも一つにぉ ヽて溶湯を攪拌するこ とが好ましい。本発明者らは、マグネシウムはアルミニウムなどと比較して比重が小さ いため、後述するような添加元素を含有するマグネシウム合金の溶湯を静置すると、 添加元素の成分が沈降することがある、との知見を得た。また、攪拌を行うことで铸造 材の偏析防止、晶析出物の微細均一分散化に効果があることを見出した。これら沈 降の防止、偏析防止などを期待して、溶解炉や湯だめなどの溶湯が静置されるような 箇所では、溶湯を攪拌することを提案する。攪拌の手法としては、溶解炉内などにフ インなどの回転物を配置したり、ガスパブリングを導入するなどして溶湯を直接的に 攪拌する手法や、外部から振動、超音波、電磁力などを付与して溶湯を間接的に攪 拌する手法などが挙げられる。
[0023] 注湯口から可動铸型に供給される際の溶湯の圧力 (以下、供給圧力と呼ぶ)は、 101 .8kPa以上 118.3kPa未満 (1.005気圧以上 1.168未満以下)とすることが好ましい。供給 圧力が 101.8kPa以上であると、溶湯が効果的に铸型に押し付けられるために、铸型 と注湯口の間で形成されるメニスカス (注湯口の先端力ゝら溶湯が可動铸型に最初に 接触する部分までの領域に形成される溶湯面)の形状制御を容易に行うことができる と共に、リップルマークが生成されに《なる効果がある。特に、可動铸型を一対の口 ールとする場合、メニスカスが形成される領域の距離 (注湯口の先端から溶湯が可動 铸型に最初に接触する部分間の距離)は実質的にロールの回転軸を含む平面と注 湯口の先端間 (以下、オフセットと呼ぶ)の距離の 10%未満となり、溶湯が铸型である ロールに接触する範囲が広くなる。溶湯は铸型に接触することで主に冷却されること から、上記メニスカスの領域距離が短くなることで、溶湯の冷却効果が高められ、凝 固組織が幅方向及び長手方向に均一的な铸造材を得ることができる。一方、供給圧 力が高すぎると、具体的には 118.3kPa以上とすると、湯もれなどの問題が発生するた め、上限を 118.3kPaとする。
[0024] 上記供給圧力を溶湯に印加する方法としては、例えば、注湯口から可動铸型への 溶湯の供給をポンプを用いて行う場合、ポンプを制御することが挙げられる。また、注 湯口から可動铸型への溶湯の供給を溶湯の自重を利用して行う場合、湯だめ内の 溶湯の液面を制御することが挙げられる。具体的には、可動铸型を一対のロールとし 、ロール間のギャップの中心線が水平方向となるように配置し、湯だめから注湯口を 介してロール間に水平方向に溶湯が供給され、水平方向に铸造材が形成されるよう に、湯だめ、注湯口、可動铸型を配置する。この状態で湯だめ内の溶湯の液面を口 ール間のギャップの中心線力 30mm以上高い位置にすると、上記に規定するような 範囲の供給圧力を溶湯に付与することができる。液面は、上記供給圧力が 101.8kPa 以上 118.3kPa未満となるように調整するとよぐ上限は 1000mm程度である。また、口 ール間のギャップの中心線から 30mm以上高!、地点までの高さを湯だめ内における 溶湯の液面の設定値として、湯だめ内の溶湯の液面がこの設定値を満たすように、 或いは誤差が ± 10%となるように、液面を制御することが好ましい。この制御範囲で あれば供給圧力が安定するため、メニスカス領域を安定させることができ、長手方向 に均一的な凝固組織を有する铸造材を得ることができる。
[0025] 上記供給圧力によりロール間に注湯された溶湯は、オフセット区間内における充満 度が高くなる。そのため、可動铸型 (ロール)において注湯口力も供給された溶湯が最 初に接触する部分と注湯口の先端と、必要に応じて配置される湯堰とで形成される 閉空間に铸造材が排出される箇所以外の箇所から湯もれが発生する恐れがある。そ こで、可動铸型 (ロール)と、注湯口の外周縁の先端間の隙間力 Sl.Omm以下、特に、 0. 8mm以下になるように注湯口を配置することが好ま U、。
[0026] 注湯口における溶湯の温度は、液相線温度 +10°C以上液相線温度 +85°C以下とす ることが好ましい。液相線温度 +10°C以上とすることで、注湯口より流出した溶湯の粘 性が低くなり、メニスカスの形状を安定させ易い。また、液相線温度 +85°C以下とする ことで、溶湯が铸型に接して力も凝固開始までにおいて、铸型が溶湯から奪う熱量を 過度に大きくすることがなぐ冷却効果を増大する。このため、铸造材に偏祈が生じる ことを低減する、铸造材の組織を微細化する、铸造材の表面に縦湯じわが生成され に《する、過度に铸型が昇温されることを防止して铸造材の長手方向における表面 品質を安定させる、といった優れた効果が得られる。なお、合金種によっては溶湯に おける固相率を 0とするために、溶解時、溶湯の温度を最大 950°C程度に昇温するこ ともできるが、注湯口カゝら可動铸型に溶湯を供給する注湯時には、合金種によらず、 上記温度範囲に制御することが好まし 、。
[0027] 注湯口における溶湯の温度制御にカ卩えて、注湯口の横断面幅方向にぉ 、て、溶 湯の温度のばらつきを 10°C以内に制御することが好ましい。温度のばらつきがほとん どない状態とすることで、铸造材の幅方向の端縁部にも溶湯が十分に充満して、幅 方向において均一な凝固シェルの形成が可能となる。従って、表面品質を向上でき ると共に、铸造材における製品歩留まりをも向上することができる。温度を制御するに は、注湯口近傍に温度測定手段を配置して温度を管理すると共に、必要に応じて加 熱手段などにより溶湯の加熱を行うことが挙げられる。
[0028] 溶湯が可動铸型に接触して凝固する際の冷却速度は、 50K/秒以上 10000K/秒以 下とすることが好ましい。铸造時の冷却速度が遅いと、粗大な晶析出物が生成されて 、圧延などの二次加工性を阻害する恐れがある。従って、晶析出物の成長を抑制す るべぐ上記のような冷却速度で急冷することが好ましい。冷却速度は、铸造材の目 標板厚や、溶湯や可動铸型の温度、可動铸型の駆動速度などを調整することや、铸 型の材質、特に溶湯が接する铸型表面の材質として、冷却性能に優れたものを利用 することで調整することができる。 [0029] 可動铸型を一対のロールとする場合、ロールの回転軸を含む平面と注湯口の先端 間 (オフセット)の距離は、一つのロールの全周長の 2.7%以下とすることが好まし!/、。 このとき、ロールの回転軸を中心とし、ロールの回転軸を含む平面 (ロールの半径)と 注湯口の先端とがっくる角 (ロール面の角)は 10° 以下となり、铸造材の割れを減少 することができる。より好ましくは、一つのロールの全周長の 0.8〜1.6%である。
[0030] また、可動铸型を一対のロールとする場合、注湯口の外周縁の先端間の距離が口 ール間の最小ギャップの 1倍以上 1.55倍以下とすることが好ましい。特に、各ロール にお ヽて注湯口から供給された溶湯が最初に接触する部分間 (以下、初期ギャップと 呼ぶ)の距離を最小ギャップの 1倍以上 1.55倍以下とすることが好ましい。可動铸型と なる一対のロールを対向配置することで形成されるギャップ (隙間)は、注湯口カも铸 造方向に向かって徐々に小さくなり、ロール間が最も接近する最小ギャップを経て、 また徐々に大きくなる。従って、可動铸型に溶湯を供給する注湯口の外周縁の先端 間、より好ましくは、溶湯が可動铸型に接触し始める地点を含む初期ギャップを上記 範囲とすることで、凝固過程において、ロール間のギャップが小さくなるため、溶湯( 凝固された部分を含む)と铸型との間に隙間ができにくぐ高い冷却効果が得られる。 注湯口の外周縁の先端間 (又は初期ギャップ)を最小ギャップの 1.55倍超とすると、注 湯口より供給された溶湯が可動铸型に接触する部分が多くなる。すると、溶湯の凝固 が始まって凝固初期に生成される凝固シェルが凝固完了までの過程で可動铸型に より変形力を受けることがある。すると、マグネシウム合金は難加工材であるため、変 形力により割れが生じ、十分に良好な表面品質の铸造材を得ることが難しくなる。
[0031] 溶湯の凝固は、可動铸型カも排出された際に完了していることが好ましい。例えば 、可動铸型を一対のロールとする場合、ロール間が最も接近する最小ギャップを通過 する際に溶湯の凝固が完了していることが挙げられる。即ち、ロールの回転軸を含む 平面と注湯口の先端間 (オフセット区間)内に凝固完了点が存在するように凝固させる ことが好ましい。この間で凝固を完了する場合、注湯口カゝら導入されたマグネシウム 合金は、最終凝固まで铸型に接触して铸型から抜熱されるため、中心線偏祈の発生 を抑制することができる。一方、オフセット区間を通過した後においてマグネシウム合 金の中心部が凝固して!/ヽな!ヽ領域が存在した場合、中心線偏析ゃ逆偏析発生の原 因となる。
[0032] 特に、オフセット区間の铸造方向後端 (最小ギャップ部分)から、オフセットの距離の 15%以上 60%以下の範囲で凝固が完了していることが好適である。この範囲で凝固 が完了していると、凝固した部分が可動铸型により圧縮されることになる。この圧縮に より、凝固した部分内にボイドが存在しても消滅又は縮小させることができるため、圧 延などの二次加工にぉ 、ても十分な加工性を有する密度の高 ヽ铸造材が得られる。 また、完全に凝固して力 可動铸型による圧下が 30%未満となるため、可動铸型の 圧下に起因する割れなどの不具合がほとんど発生しな 、、或 、は全く発生しな 、。 更に凝固した部分は、最終凝固後においても両ロールで挟まれており、両ロールが つくる密閉区間内で铸型 (ロール)力も抜熱されるため、铸型カも排出 (開放)された際 、铸造材の表面温度が十分に冷却されており、急激な酸化などによる表面品質の低 下を防止できる。このようにオフセット区間内で凝固を完了させるには、例えば、目的 の合金組成と板厚に対して铸型の材質を適宜選択し、铸型温度を十分に低くし、可 動铸型の駆動速度を調整することが挙げられる。
[0033] 上記のように可動铸型力 排出された際に凝固が完了しているように凝固状態を制 御する場合、可動铸型カゝら排出されたマグネシウム合金材 (铸造材)の表面温度は、 4 00°C以下とすることが好ましい。このとき、ロールなどの可動铸型で挟まれた密閉区 間から酸素を含む雰囲気 (大気など)中に開放された際、铸造材が急激に酸化して、 変色が発生することを防止ことができる。また、マグネシウム合金が後述する添加元 素を高濃度 (具体的には 4〜20質量%程度)に含む場合、铸造材の発汗を防止できる 。表面温度を 400°C以下にするには、例えば、目的の合金組成と板厚に対して铸型 の材質を適宜選択し、铸型温度を十分に低くし、可動铸型の駆動速度を調整するこ とが挙げられる。
[0034] また、上記のように可動铸型力 排出された際に凝固が完了しているように凝固状 態を制御する場合、可動铸型力 排出されるまでの間に凝固した素材が可動铸型に より圧縮される間において、同素材が可動铸型に加える圧縮荷重が同素材の幅方向 にお 、て、 1500N/mm以上 7000N/mm以下 (150kgf/mm以上 713kgf/mm以下)であるこ とが好ましい。凝固完了点までは、素材の中心部に液相が残存するため、可動铸型 に荷重がほとんど加わらない。従って、 1500N/mmより小さい場合、最終凝固点が可 動铸型から開放された後の地点に存在することを示しており、このとき、縦湯じわなど が生じて、表面品質を低下させる原因となる。 7000N/mm超の場合、圧縮により铸造 材に割れが生じる可能性が高くなり、やはり品質の低下を招く。圧縮荷重は、可動铸 型の駆動速度を調整することで制御することができる。
[0035] 本発明では、機械的特性の向上を目的として、マグネシウムに添加元素 (後述する 第一添加元素、第二添加元素)を含有させたマグネシウムを主成分とするマグネシゥ ム合金を用いる。具体的には、マグネシウム (Mg)を 50質量%以上含有させた組成と する。より具体的な組成、及び添加元素を以下に示す。なお、不純物は、有意的に 添カ卩しな 、元素のみとしてもよ 、し、有意的に添加する元素 (添加元素)を含んで ヽて ちょい。
1. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物 からなる
2. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満、 Caを 0.001質量%以上 16質量 %未満含有し、残部が Mg及び不純物からなる
3. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満含有し、 Ca、 Ni、 Au、 Pt、 Sr、 Ti、 B、 Bi、 Ge、 In、 Te、 Nd、 Nb、 La、及び REからなる群から選択される 1種以上の第二添 加元素を 1元素あたり 0.001質量%以上 5質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物 からなる
[0036] 第一添加元素は、マグネシウム合金の強度や耐食性などといった特性の改善に効 果があるが、上記範囲を超えて添加すると、合金の融点の上昇や固液共存域の拡大 を招くため、好ましくない。 Caは溶湯の難燃ィ匕の効果が得られる力 上記範囲を超え て添加すると、粗大な A Ca系晶出物、 Mg-Ca系晶出物を生成し二次加工性を低下 するために好ましくない。第二添加元素は、結晶粒の微細化などによる機械的特性 の改善や溶湯の難燃ィ匕といった効果が期待できるが、上記範囲を超えて添加すると 、合金の融点の上昇や溶湯の粘性の上昇を招くため、好ましくない。
[0037] 上記連続铸造による製造方法により、表面性状に優れたマグネシウム合金铸造材 を得ることができる。また、得られた铸造材には、組成を均質化するための熱処理や 時効処理などを施してもよい。具体的な条件としては、温度: 200〜600°C、時間: 1〜4 0時間程度が好ましい。温度や時間は、合金組成によって適宜選択するとよい。本発 明では、上記連続铸造により得られた铸造材、又は連続铸造後熱処理を施された铸 造材の厚さを 0.1mm以上 10.0mm以下とする。 0.1mm未満とすると、溶湯を安定して供 給することが難しぐ長尺体を得ることが困難である。逆に 10.0mm超とすると、得られ た铸造材に中心線偏祈が生じ易い。特に好ましくは、 lmm〜6mmである。铸造材の 厚さは、可動铸型を調整するとよぐ例えば、可動铸型を一対のロールとし、両ロール を対向配置した構成とする場合、ロール間の最小ギャップを調整するとよい。なお、 本発明において上記厚さは、平均値とする。厚さの平均値は、铸造材の長手方向に おいて任意の地点の厚さを複数測定し、その複数の値により求めることが挙げられる 。後述する圧延材の場合も同様である。
[0038] 得られたマグネシウム合金铸造材は、 DAS(Dendrite Arm Spacing)が 0.5 m以上 5.0 m以下であることが好ましい。 DASが上記範囲を満たす場合、圧延などの二次 加工性や、二次力卩工材に更にプレス力卩ェゃ鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェを施す際の成 形加工性に優れる。 DASを上記範囲にするには、特に凝固する際の冷却速度を 50K /秒以上 10000K/秒以下にすることが挙げられる。このとき、铸造材の幅方向、長手 方向に亘り冷却速度を均一化することがより望ま 、。
[0039] また、得られたマグネシウム合金铸造材は、晶析出物の大きさを 20 μ m以下とすると 、圧延などの二次加工や、二次加工材に更にプレス加工、鍛造加工などの塑性加工 の加工性をより向上することができる。さらに、晶析出物の大きさを 10 m以下とした 場合、铸造材の二次加工以降の加工工程における変形能が向上するだけでなぐ 耐熱性、耐クリープ特性、ヤング率、伸び特性の向上を図ることができる。さら〖こ、 5 m以下とすると前記特性の向上をより図ることができより好ましい。冷却速度をさらに 速くし、結晶粒内に 3 m以下の析出物を微細分散させたものは前記特性と機械的 特性がよぐ好ましい。さらに、析出物を 1 μ m以下とすると、特性の向上をより図ること ができ、好ましい。 20 m超といった粗大な晶析出物は、上記二次加工や上記塑性 加工の際に割れの起点となる。晶析出物の大きさを 20 m以下とするには、凝固する 際の冷却速度を 50K/秒以上 10000K/秒以下にすることが挙げられる。特に、铸造材 の幅方向、長手方向に亘り冷却速度を均一化することがより望ましい。また、冷却速 度の制御に加えて、溶解炉や湯だめなどにぉ ヽて溶湯を攪拌することも合わせて行 うとより効果的である。このとき、部分的晶析出物が生成される温度以下にならないよ うに溶湯の温度を管理することが好ましい。晶析出物の大きさは、铸造材の横断面を 金属顕微鏡で観察し、その横断面において晶析出物の最も長い切断線の長さを求 めて、それをその横断面における晶析出物の大きさとし、横断面を任意に複数とつて 、同様に晶析出物の大きさを求め、例えば、 20の横断面における晶析出物のうち最 も大きい値を採用することが挙げられる。観察する横断面数は適宜変更してもよい。 更に、得られた铸造材のマグネシウム合金組成が上記第一添加元素、第二添加元 素を含有する場合、第一添加元素、第二添加元素のうち 0.5質量%以上含まれる元 素はそれぞれ、铸造材の表面部及び中央部において、設定含有量 (質量%)と実際 の含有量 (質量%)との差 (絶対値)が小さい、具体的には 10%以下であると、圧延など の二次加工や、この二次力卩工材にプレス力卩ェゃ鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェを施す際 の加工性に優れて好ましい。本発明者らは、マグネシウム合金に 0.5質量%以上含ま れる元素の偏祈が圧延などの二次加工や、更にプレス加工などの塑性加工を施す 際の加工性に与える影響を調査したところ、铸造材の表面部及び中央部において、 設定含有量と実際含有量との差が 10%超の場合、表面部の機械的特性と中央部の 機械的特性とがアンバランスになり、比較的脆弱な部分が起点となって容易に破断 に至り、成形限界が低下するとの知見を得た。従って、 0.5質量%以上含まれる元素 のそれぞれにおいて、铸造材の表面部での設定含有量と実際含有量との差、同中 央部での設定含有量と実際含有量との差を 10%以内とする。なお、铸造材の表面部 とは、铸造材の横断面の厚さ方向において、表面力 铸造材の厚さの 20%にあたる 領域とし、中央部とは、铸造材の横断面の厚さ方向における中心から铸造材の厚さ の 10%にあたる領域とする。組成成分の分析は、 ICPを用いて行うことが挙げられる。 例えば、設定含有量は、铸造材を得るべく調合した量としてもよいし、铸造材全体を 分析した値を用いることが挙げられる。表面部の実際含有量は、表面を切削又は研 磨して表面部を露出させ、この表面部において異なる 5力所以上の位置において横 断面をとつて分析し、これらの平均値を用いることが挙げられる。中央部の実際含有 量は、表面を切削又は研磨して中央部を露出させ、この中央部において異なる 5力 所以上の位置にぉ 、て横断面をとつて分析し、これらの平均値を用いることが挙げら れる。分析する箇所数は適宜変更するとよい。上記差を 10%以内とするには、例えば 、铸造速度を十分に速くしたり、铸造材に 200°C以上 600°C以下の温度で熱処理を施 すことが挙げられる。
[0041] 更に、得られた铸造材の表面欠陥の深さは、铸造材の厚さの 10%未満とすることが 好ましい。本発明者らは、表面欠陥の深さが二次成形性ゃ塑性加工性に与える影響 について調査したところ、表面欠陥の深さが铸造材の厚さの 10%未満であれば、特 に、プレスカ卩ェなどで折り曲げ力卩ェを行う際、割れの起点となりにくぐカロ工性を向上 できるとの知見を得た。そこで、表面欠陥の深さを上記のように規定する。表面欠陥 の深さを铸造材の厚さの 10%未満にするには、溶湯の温度を低めにし、冷却速度を 高めるにすることが挙げられる。熱伝導性と可動铸型に対する溶湯の濡れ性に優れ る金属被覆層を具える可動铸型を利用したり、注湯口の横断面幅方向における溶湯 の温度のばらつきを 10°C以下に抑えることなどを行ってもよい。表面欠陥の深さは、 铸造材の長手方向における長さ lmの領域において任意の 2点を選出して、 2点の横 断面をとり、各断面を #4000以下のエメリー紙と粒径 1 μ mのダイヤモンド砥粒を用い て研磨し、表面部分の全長に亘り、倍率 200倍の金属顕微鏡で観察し、その最大値 を表面欠陥の深さとすることが挙げられる。
[0042] 加えて、铸造材の表面に存在するリップルマークの幅の最大値 rwと深さの最大値 rd が rw X rd< 1.0を満たすと、二次力卩ェが施されたマグネシウム合金材の塑性力卩ェ性 の低下を低減することができて好ましい。 rw X rd< 1.0を満たすには、例えば、注湯口 から可動铸型に供給される際の溶湯の圧力 (供給圧力)を 101.8kPa以上 118.3kPa未 満 (1.005気圧以上 1.168気圧未満)にすることや、可動铸型の駆動速度を調整するこ とが挙げられる。铸型の駆動速度が遅すぎると、リップルマークは大きくなる傾向にあ り、速すぎると表面割れなどの原因になる。リップルマークの幅の最大値、同深さの最 大値は、铸造材の表面に存在するリップルマークについて、 3次元レーザー測定器を 用いて一定の測定範囲内における任意の 20個のリップルマークにおいてそれぞれ最 大幅及び最大深さを求めることで得られる。上記測定範囲を複数設けて、各測定範 囲について同様に最大幅及び最大深さを求め、全ての測定範囲における最大幅及 び最大深さが上記式を満たす铸造材の場合、上記塑性加工性の低下の低減効果に より優れる。測定範囲数は、 5〜20が適当である。
[0043] また、得られた铸造材は、引張強さが 150MPa以上、破断伸びが 1%以上であると、 二次力卩ェが施されたマグネシウム合金材の塑性カ卩ェ性の低下を低減することができ て好ましい。強度、延性を向上するには、組織を微細にし、表面のキズを小さくし、铸 造材に圧下が加わるようにすることが好ましい。具体的には、例えば、 DASを 0.5 /z m 以上 5.0 m以下、晶析出物の大きさを 20 m以下、表面欠陥の深さを素材厚さの 10 %以内とし、凝固完了点をオフセットの距離の 15〜60%とすることで、上記に規定す る機械的特性を有する铸造材を得ることができる。
[0044] 上記連続铸造により得られた铸造材、又は連続铸造後熱処理が施された铸造材は 、圧延などの二次カ卩ェ性に優れている。従って、二次加工の素材として最適である。 また、この铸造材に一対の圧延ロールにて圧延加工と!/、つた塑性加工を施すことで、 より強度に優れるマグネシウム合金材を得ることができる。
[0045] 圧延条件としては、総圧下率を 20%以上とすることが好ま U、。総圧下率 20%未満 の圧延では、铸造材の組織である柱状晶が残存し、機械的特性が不均一となり易い 。特に、铸造組織を実質的に圧延組織 (再結晶組織)とするためには、 30%以上とす ることが好ましい。総圧下率 Cは、铸造材の厚さを A(mm)、圧延材の厚さを B(mm)とす るとき、 C(%) = (A- B)/AX 100とする。
[0046] また、圧延は 1パスとしてもょ 、し、複数パスとしてもよ!、。複数パスに亘る圧延を行 う場合、 1パスの圧下率力 l%以上 50%以下の圧延を含むことが好ましい。 1パスの圧 下率が 1%未満の場合、所望の厚さの圧延材 (圧延板)を得るために圧延を繰り返す 回数が多くなり、時間が力かって生産性に劣る。また、 1パスの圧下率が 50%を越える 場合、加工度が大きいため、圧延前の素材を適宜加熱して塑性加工性を高めること が望まれる。しかし、加熱を行うことで、結晶組織の粗大化が起こるため、圧延後に施 すプレス力卩ェゃ鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェ性を低下させる恐れがある。 1パスの圧下 率 cは、圧延前の素材の厚さを a(mm)、圧延後の素材の厚さを b(mm)とするとき、 c(%) = (a- b)/a X 100とする。
[0047] また、圧延工程には、圧延前の素材の温度 tl(°C)及び圧延時の素材の温度 t2(°C) のうち高い方の温度 T(°C)を選び、この温度 T(°C)と圧下率 c(%)とが 100>(T/c)>5を 満たすような圧延を具えていてもよい。(T/c)が 100以上の場合、素材の温度が高いこ とから圧延カ卩工性に富み、大きな加工度をとることが可能であるにもかかわらず、小さ な加工度で圧延していることになるため、経済的に無駄が多い。(T/c)が 5以下の場 合、素材の温度が低 、ことから圧延加工性が小さいにもかかわらず大きな加工度をと つているため、圧延時、素材の表面や内部に割れが発生し易い。
[0048] 更に、圧延工程には、圧延ロールに挿入する直前の素材の表面温度を 100°C以下 とし、圧延ロールの表面温度を 100〜300°Cとする圧延を具えて 、ることが好まし!/、。 このように加熱された圧延ロールと接触することで素材は、間接的に加熱される。以 下、圧延前の素材の表面温度を 100°C以内に抑え、実際に圧延するときの圧延ロー ルの表面温度を 100°C以上 300°C以下で加熱する圧延方法を「ノンプレヒート圧延」と 呼ぶ。ノンプレヒート圧延は、複数パス行ってもよいし、ノンプレヒート圧延以外の圧延 を複数パス行った後、最後の 1パスのみにノンプレヒート圧延を適用してもよい。即ち 、ノンプレヒート圧延以外の圧延を粗圧延とし、ノンプレヒート圧延を仕上げ圧延とし て利用してもよい。少なくとも最後の 1パスにおいて、ノンプレヒート圧延を行うことによ り、十分な強度を具えると共に、塑性加工性に優れたマグネシウム合金圧延材を得る ことができる。
[0049] ノンプレヒート圧延において、圧延ロールに挿入する直前における素材の表面温度 の下限は、特に規定しないが、素材の温度が室温であれば加熱も冷却も不要で、ェ ネルギー効率上好まし!/、。
[0050] ノンプレヒート圧延において、圧延ロール温度力 100°Cより低いと、素材の加熱が不 十分となり、圧延中に割れが生じて正常な圧延が行えないことがある。また、圧延口 ール温度が 300°Cを超えると、圧延ロールの加熱設備を大掛りにする必要があること に加えて、圧延中の素材の温度が上昇しすぎて、結晶組織の粗大化が起こり、プレ ス加工や鍛造加工などの塑性加工性を損な!/ヽ易 、。
[0051] なお、ノンプレヒート圧延以外の圧延は、素材を 100°C以上 500°C以下に加熱した温 間圧延とすることが好ましい。特に、 150°C以上 350°C以下が好ましい。 1パスあたりの 圧下率は、 5%〜20%が適当である。
[0052] 上記圧延加工は、連続铸造に引き続いて連続的に行う場合、铸造材が有する余熱 を利用することができ、エネルギー効率に優れる。温間圧延を行う場合、圧延ロール にヒータなどの加熱手段を設けて間接的に素材を加熱してもよいし、高周波加熱装 置やヒータなどを素材の外周に配置して、直接的に素材を加熱してもよい。また、圧 延加工は、潤滑剤を用いて行うことが好適である。潤滑剤を用いることで、得られたマ グネシゥム合金圧延材の曲げ性能と 、つた靭性も若干向上させることができる。潤滑 剤には一般の圧延用油が利用できる。潤滑剤の適用方法は、圧延する前に素材に 潤滑剤を塗布することが好適である。なお、連続铸造に引き続いて圧延加工を行わ ない場合や、仕上げ圧延などを行う場合、圧延前に素材に 350〜450°Cで 1時間以上 の溶体化処理を施すことが好ましい。この溶体化処理により、圧延前までの粗圧延な どの加工により導入された残留応力又は歪みを取り除き、かつそれまでの加工中に 形成された集合組織を軽減することができる。そして、その後に続く圧延において素 材の不用意な割れ、歪み、変形を防ぐことができる。溶体化処理温度が 350°C未満又 は 1時間未満では、十分に残留応力を除去したり集合組織を軽減する効果が少ない 。逆に 450°Cを超えると、残留応力除去などの効果が飽和し、溶体化処理に必要なェ ネルギーを浪費することになる力 である。溶体ィ匕処理時間の上限は 5時間程度であ る。
[0053] 更に、上記圧延加工が施されたマグネシウム合金圧延材には、熱処理を施すこと が好ましい。また、複数のパスの圧延を行う場合、 1パスごとに、或いは複数パスごと に熱処理を施してもよい。熱処理条件としては、温度: 100〜600°C、時間: 5分〜 40時 間程度が挙げられる。圧延加工によって導入された残留応力又は歪みを除去して、 機械的特性の向上を図るには、上記温度範囲内で低い温度 (例えば、 100〜350°C) で、上記時間範囲内で短い時間 (例えば、 5分〜 3時間程度)の熱処理を施すことが挙 げられる。温度が低すぎたり、時間が短すぎると、再結晶が不十分で歪みが残存し、 温度が高すぎたり、時間が長すぎると、結晶粒が粗大化し過ぎて、プレス加工、鍛造 加工などの塑性加工性を悪ィ匕させる。溶体ィ匕を図る場合、上記温度範囲内で高い 温度 (例えば、 200〜600°C)で、上記時間範囲内で長い時間 (例えば、 1〜40時間程 度)の熱処理を施すことが挙げられる。
[0054] 上記圧延加工、特にその後に熱処理が施されたマグネシウム合金圧延材は、微細 な結晶組織を有し、強度と靭性に優れると共に、プレス加工、鍛造加工などの塑性カロ ェ性に優れる。具体的には、平均結晶粒径: 0.5 m以上 30 m以下といった微細組 織を得る。平均結晶粒径が 0.5 m未満の場合、強度が向上する反面、延性向上の 効果が飽和し、平均結晶粒径が 30 m超の場合、割れなどの起点となる粗大な粒子 が存在して、上記の塑性加工性が低下する。平均結晶粒径は、圧延材の表面部及 び中央部において、 JIS G 0551に定められた切断法によってそれぞれ結晶粒径を 求め、その平均値を用いることが挙げられる。圧延材の表面部とは、圧延材の横断面 の厚さ方向において、表面力 圧延材の厚さの 20%にあたる領域とし、中央部とは、 圧延材の横断面の厚さ方向における中心から圧延材の厚さの 10%にあたる領域とす る。平均結晶粒径は、圧延条件 (総圧下率や温度など)、熱処理条件 (温度や時間な ど)を調整することで変化させることができる。
[0055] また、圧延材の表面部の平均結晶粒径と同中央部の平均結晶粒径との差 (絶対値) を 20%以内とすると、更にプレス力卩ェ、鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェ性を向上できる。こ の差が 20%超の場合、組織が不均一であることに起因して機械的特性も不均一とな り、成形限界が低下する傾向にある。上記平均結晶粒径の差を 20%以内とするには 、例えば、少なくとも最後の 1パスにおいてノンプレヒート圧延を行うことが挙げられる。 即ち、低温で圧延することで、均一に歪みを導入させることが好ましい。
[0056] また、得られたマグネシウム合金圧延材は、晶析出物の大きさを 20 μ m以下とすると 、プレス力卩ェ、鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェ性をより向上することができる。 超とい つた粗大な晶析出物は、上記塑性加工の際に割れの起点となる。晶析出物の大きさ を 20 μ m以下とするには、铸造材にお 、て晶析出物の大きさが 20 μ m以下のものを 利用することが挙げられる。
[0057] 更に、得られた圧延材のマグネシウム合金組成が上記第一添加元素、第二添加元 素を含有する場合、第一添加元素、第二添加元素のうち 0.5質量%以上含まれる元 素はそれぞれ、圧延材の表面部及び中央部において、設定含有量 (質量%)と実際 の含有量 (質量%)との差 (絶対値)が小さい、具体的には 10%以下とすると、プレスカロ ェ、鍛造加工などの塑性加工性に優れる。圧延材の表面部及び中央部において、 設定含有量と実際含有量との差が 10%超の場合、表面部の機械的特性と中央部の 機械的特性とが不均一になって、比較的脆弱な部分を起点として容易に破断するた め、成形限界が低下する。組成成分の分析は、上記铸造材の場合と同様にするとよ い。また、同差を 10%以内にするには、铸造材の表面部での設定含有量と実際含有 量との差、及び同中央部での設定含有量と実際含有量との差が 10%以内である铸 造材を利用するとよい。
[0058] 更に、得られた圧延材の表面欠陥の深さは、圧延材の厚さの 10%未満とすることが 好ましい。表面欠陥の深さが圧延材の厚さの 10%未満であれば、特に、プレス加工 などで折り曲げ加工を行う際、割れの起点となりにくぐ塑性加工性に優れる。表面欠 陥の深さを圧延材の厚さの 10%未満にするには、例えば、表面欠陥の深さが铸造材 の厚さの 10%未満である铸造材を利用することが挙げられる。表面欠陥の深さは、铸 造材と同様に測定するとよい。
[0059] また、得られた圧延材は、引張強さが 200MPa以上、破断伸びカ %以上であると、 プレス力卩ェ、鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェ性が低下することを低減できる。上記強度と靭 性とを具えるには、例えば、引張強さが 150MPa以上、破断伸び力 Sl%以上の铸造材 を用いることが挙げられる。
[0060] 上記圧延材は、プレス力卩ェゃ鍛造カ卩ェなどの塑性カ卩ェを行う際、加工性に優れて いる。従って、塑性カ卩ェ用素材として最適である。また、この圧延材に上記プレスカロ ェなどの塑性加工を施すことで、軽量であることが要求される種々の分野において利 用することができる。
[0061] 塑性加工の具体的な条件は、圧延材を室温以上 500°C未満に加熱して、塑性加工 性を高めた状態で行うことが好ましい。塑性カ卩ェとしては、プレス加工や鍛造加工が 挙げられる。また、塑性加工後には、熱処理を施すことが好ましい。熱処理条件とし ては、温度: 100〜600°C、時間: 5分〜 40時間程度が挙げられる。例えば、加工による 歪みの除去、加工の際に導入された残留応力の除去、機械的特性の向上を図る場 合、上記温度範囲内で低い温度 (例えば、 100〜350°C)で、上記時間範囲内で短い 時間 (例えば、 5分〜 24時間程度)の熱処理を施すことが挙げられる。溶体化を図る場 合、上記温度範囲内で高い温度 (例えば、 200〜600°C)で、上記時間範囲内で長い 時間 (例えば、 1〜40時間程度)の熱処理を施すことが挙げられる。このような塑性カロ 工及び熱処理を施すことで得られたマグネシウム合金成形品は、家電分野、輸送関 連分野、航空宇宙関連分野、スポーツレジャー関連分野、医療福祉関連分野、食料 品関連分野、建設関連分野向け構造材ゃ装飾品などに利用することができる。 発明の効果
[0062] 以上説明したように本発明マグネシウム合金材の製造方法によれば、強度ゃ靭性 などの機械的特性、及び表面性状に優れたマグネシウム合金材を安定して低コスト で提供することができるという優れた効果を奏し得る。また、得られたマグネシウム合 金铸造材は、圧延などの二次加工性に優れた素材であり、この铸造材を利用して得 られたマグネシウム合金圧延材は、プレス加工や鍛造加工と!/、つた塑性カ卩ェ性に優 れた素材である。更に、この圧延材を利用して得られたマグネシウム合金成形品は、 高強度で軽量であり、種々の分野において構造材として利用することができる。 図面の簡単な説明
[0063] [図 1]図 1は、マグネシウム合金の連続铸造装置の概略構成図である。
[図 2(A)]図 2(A)は、注湯口近傍の構成を説明する部分拡大図であり、凝固完了点が オフセット区間内に存在する場合を示す。
[図 2(B)]図 2(B)は、注湯口近傍の構成を説明する部分拡大図であり、凝固完了点が オフセット内に存在しない場合を示す。
[図 3(A)]図 3(A)は、図 2 (A)の X-X断面図であり、注湯口が横断面矩形状の例を示す
[図 3(B)]図 3(B)は、図 2 (A)の X-X断面図であり、注湯口が横断面台形状の例を示す
[図 4(A)]図 4(A)は、可動铸型の表面に被覆層を具える例を示す可動铸型部分の部 分概略図であり、可動铸型の表面に被覆層を密着固定させる例を示す。 [図 4(B)]図 4(B)は、可動铸型の表面に被覆層を具える例を示す可動铸型部分の部 分概略図であり、可動铸型の表面を可動するように配置される被覆層を具える例を 示す。
[図 5]図 5は、溶湯の自重を利用して可動铸型に溶湯を供給するマグネシウム合金の 連続铸造装置の概略構成図である。
発明を実施するための最良の形態
[0064] 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の説 明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面 の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致して ヽな 、。
図 1は、マグネシウム合金の連続铸造装置の概略構成図である。この装置は、一対 のロール 14を可動铸型とし、ポンプ l ibやポンプ 12eを利用してマグネシウム合金の溶 湯 1を可動铸型に供給して铸造材を製造する連続铸造装置である。同装置は、マグ ネシゥム合金を溶解して溶湯 1とする溶解炉 10と、溶解炉 10力ゝらの溶湯 1を一時的に 貯留する湯だめ 12と、溶解炉 10と湯だめ 12間に配置されて、溶解炉 10から溶湯 1を 湯だめ 12に輸送する移送樋 11と、湯だめ 12から一対のロール 14間に溶湯 1を供給す る注湯口 13を具える供給部 12dと、供給された溶湯 1を铸造して铸造材 2を形成する 一対のロール 14とを具える。
[0065] 図 1に示す例にぉ ヽて溶解炉 10は、マグネシウム合金を溶解し溶湯 1を貯留する坩 堝 10aと、坩堝 10aの外周に配置されて、溶湯 1を一定の温度に保持するためのヒータ 10bと、これら坩堝 10aとヒータ 10bとを収納する筐体 10cとを具える。また、溶湯 1の温 度を調節するべぐ温度測定器 (図示せず)と温度制御部 (図示せず)を具える。更に、 坩堝 10aは、その内部を後述するガスにより雰囲気制御可能とするために、ガスの導 入配管 10d、排出配管 10eと、ガスの制御部 (図示せず)とを具える。また、坩堝 10aに は、溶湯 1を攪拌するフィン (図示せず)を具え、攪拌可能な構成としている。
[0066] 図 1に示す例において移送樋 11は、一端を坩堝 10aの溶湯 1に挿入し、他端を湯だ め 12に接続させており、溶湯 1を輸送する際、溶湯 1の温度が低下しないように外周 にヒータ 11aが配置されている。また、溶湯 1を湯だめ 12に供給するべくポンプ l ibを具 える。更に、移送樋 11の外周には、超音波攪拌装置 (図示せず)を配置しており、移送 中、溶湯 1を攪拌することができる構成としている。
[0067] 図 1に示す例において湯だめ 12は、その外周にヒータ 12aと、温度測定器 (図示せず )及び温度制御部 (図示せず)とを具える。ヒータ 12aは、主に運転開始時に用い、溶解 炉 10力 輸送された溶湯 1が凝固しない温度以上となるように湯だめ 12を加熱するも のである。安定運転時は、溶解炉 10力 移送される溶湯 1からの入熱と、湯だめ 12か ら放出される排熱とのバランスをみて、適宜ヒータ 12aを利用することができる。また、 坩堝 10aと同様に湯だめ 12にも、ガスによる雰囲気制御を行うベぐガスの導入配管 1 2b、排出配管 12cと、ガスの制御部 (図示せず)とを具える。更に、坩堝 10aと同様に湯 だめ 12にも、溶湯 1を攪拌するフィン (図示せず)を具え、攪拌可能な構成としている。
[0068] 図 1に示す例において供給部 12dは、一端を湯だめ 12の溶湯 1に挿入し、他端 (可動 铸型であるロール 14側端)に注湯口 13を具える。注湯口 13近傍には、注湯口 13に供 給される溶湯 1の温度管理を行うために、測温器 (図示せず)を具える。測温器は、溶 湯 1の流れを阻害しないように配置している。なお、注湯口 13は、別途ヒータなどの加 熱手段を具えておき、運転開始前までに溶湯 1が凝固しない温度範囲にまで加熱し ておくことが好ましい。また、注湯口 13の横断面幅方向において溶湯 1の温度のばら つきが小さくなるように、適宜測温器により温度を確認して、上記加熱手段により注湯 口 13を加熱するようにしてもよい。また、注湯口 13を熱伝導性に優れる材料にて形成 しても、温度のばらつきを小さくできる。注湯口 13から可動铸型 (ロール 14間)に溶湯 1 を供給するべく供給部 12dは、湯だめ 12と注湯口 13間にポンプ 12eを具える。ポンプ 1 2eの出力を調整することで、注湯口 13からロール 14間に供給される溶湯 1の圧力を調 整できる。
[0069] 図 1に示す例において可動铸型は、一対のロール 14からなるものである。両ロール 1 4は、ロール 14間にギャップを設けて対向配置させ、各ロール 14は、図示されない駆 動機構により互いに異なる方向 (一方のロールが右回り、他方のロールが左回り)に回 転可能な構成である。このロール 14間に溶湯 1が供給され、各ロール 14が回転すると 、注湯口 13カゝら供給された溶湯 1は、ロール 14に接触しながら凝固することで铸造材 2 として排出される。この例では、铸造方向が垂直方向上向きとなるため、可動铸型と 注湯口 13間から溶湯が下側に漏れな 、ように湯堰 17(図 3 (A)および図 3 (B)参照)を 配置している。各ロール 14には、その表面温度が任意に調整できるように加熱冷却 機構 (図示せず)を内蔵すると共に、温度測定器 (図示せず)及び温度制御部 (図示せ ず)を具える。
[0070] そして、本発明の特徴とするところは、溶解力も連続铸造の過程において、溶湯 1が 接触する部分の形成材料として、酸素濃度が体積割合で 20質量%以下の低酸素材 料を用いた点にある。このような材料として、本例では、坩堝 10aに铸鉄 (酸素濃度:質 量割合で lOOppm以下)を用い、移送樋 11、湯だめ 12、供給部 12d及び注湯口 13、湯 堰 17(図 3 (A)および図 3 (B)参照)にステンレス (SUS430、酸素濃度:質量割合で ΙΟΟρρ m以下)を用い、ロール 14に銅合金 (組成 (質量%):銅 99%、クロム 0.8%、残部が不純 物、酸素濃度:質量割合で lOOppm以下)を用いた。
[0071] このような連続铸造装置を用いて铸造材を製造することで、溶湯が酸素と結合する ことを低減できるため、酸ィ匕マグネシウムが生成されたり、酸素を奪われた材料が溶 湯に欠落することなどにより、铸造材の表面性状が劣化することを低減する。また、酸 化マグネシウムや酸素を奪われた材料などが溶湯に混入されに《なるため、これら の異物が存在することによる二次カ卩ェ性の低下をも低減することができる。
[0072] 特に、図 1に示す連続铸造装置では、坩堝 10a内、湯だめ 12内に低酸素濃度のガ スを封入して、低酸素雰囲気とすることが可能である。このとき、溶湯が酸素と結合す ることをより効果的に低減することができる。低酸素雰囲気とするガスとしては、例え ば、酸素含有量 5体積%未満としたアルゴンガスや、二酸化炭素とアルゴンの混合ガ スなどが挙げられる。また、 SFなどの防燃ガスを混合させてもよい。
6
[0073] また、図 1に示す連続铸造装置において、目的の合金組成と板厚に対して铸型の 材質に合わせて、铸型温度を十分に低くし、可動铸型の駆動速度を調整するといつ た制御を行うことで、凝固完了点を可動铸型カも排出されるまでの領域とすることが できる。図 2 (A)および図 2(B)は、注湯口近傍の構成を説明する部分拡大図であり、 図 2 (A)は、凝固完了点がオフセット区間内に存在する場合、図 2 (B)は、凝固完了点 がオフセット内に存在しない場合を示す。ここでは、ロール 14の中心軸を通る平面 (以 下、铸型センタ 15と呼ぶ)と注湯口 13の先端間をオフセット 16と呼ぶ。図 2(A)に示すよ うに供給部 12dから注湯口 13を経てロール 14間に供給された溶湯 1は、注湯口 13と口 ール 14と図示しない湯堰とで囲まれる閉空間に開放されてメニスカス 20を形成させな がら、ロール 14に接触して冷却され凝固が開始される。铸造方向 (図 2 (A)および図 2 ( B)では上側に向かう)に従ってロール 14間は狭くなり、ロール 14間のギャップが小さく なる。具体的には、铸造初期、注湯口 13力も供給された溶湯 1が最初にロール 14に 接触する際、溶湯 1が最初にロール 14に接触する部分間の初期ギャップ mlが最も大 きぐ凝固された素材が铸造センタ 15を通過する際、両ロール 14が最も近接し合う最 小ギャップ m2となる。このため、凝固により形成された凝固シェルとロール 14間に凝 固収縮による隙間を生じさせることなぐ凝固シェルは、ロール 14に密着して凝固完 了点 21で凝固が完了するまで、この冷却効果が持続される。そして、凝固完了点 21 力も铸型センタ 15を通過するまでの区間において、ロール 14間のギャップは更に小さ くなつている。このため、凝固したマグネシウム合金は、ロール 14により圧下力を受け て圧縮変形されて、ロール 14間から排出され、圧延材のような表面が平滑な铸造材 2 を得ることができる。このように凝固完了点 21がオフセット 16区間に存在するように凝 固状態を制御することが好ましい。また、初期ギャップ mlの距離を最小ギャップ m2の 1倍以上 1.55倍以下とすると、高い冷却効果が得られる。
[0074] これに対し、上記のような凝固制御を行わない場合、図 2(B)に示すように供給部 12d 力も注湯口 13を経てロール 14間に供給された溶湯 1は、注湯口 13とロール 14間と図 示しない湯堰とがつくる閉空間に開放されてメニスカス 20を形成させながら、ロール 1 4に接触して冷却され凝固が開始される。しかし、中心部に大量に未凝固部分を残し て、铸型センタ 15を通過する。即ち、オフセット 16区間を過ぎた地点に凝固完了点 23 が存在する。铸型センタ 15を通過したマグネシウム合金は、ロール 14カゝら離れるため ロール 14による冷却ではなぐ铸造材 2表面の放熱冷却により凝固が進行する。従つ て、铸造材 2の中心部の凝固速度が遅くなり、中心線偏析を生じる。
[0075] 図 3 (A)および図 3 (B)は、図 2 (A)の X-X断面図であり、図 3(A)は注湯口が横断面 矩形状、図 3(B)は注湯口が横断面台形状の例を示す。更に、図 1に示す連続铸造 装置において、注湯口 13からロール 14間に供給される溶湯 1の圧力をポンプ 12eによ り調整することで、メニスカス 20(図 2 (A)および図 2 (B)参照)が形成される領域を十分 に小さくすることができる。このとき、注湯口 13の横断面幅方向において、溶湯 1の温 度のばらつきをできるだけ小さくなるように制御することで上記メニスカスが形成され る領域に溶湯 1が直ちに充満して良好な铸造材 2を得ることができる。例えば、図 3(A) に示すように測温器 13aにより、注湯口 13の横断面幅方向における溶湯 1の温度のば らつきが 10°C以下となるように別途設けたヒータなどの加熱手段の温度を調整すると 共に、ポンプ 12e (図 1参照)を調整して、ロール 14間に供給される溶湯 1の圧力を 101. 8kPa以上 118.3kPa未満 (1.005気圧以上 1.168気圧未満)となるようにする。すると、図 3 (A)に示すように、溶湯 1を十分に充満することができる。図 3(B)に示す例は、注湯口 1 3の形状が異なるだけであり、図 3(A)に示す例と同様に、注湯口 13力もロール 14間に 供給される溶湯 1の圧力をポンプ 12e (図 1参照)にて調整すると共に、注湯口 13の横 断面幅方向における溶湯 1の温度のばらつきを制御することで、溶湯 1を十分に充満 することができる。
[0076] 図 1に示す連続铸造装置において、溶湯の冷却速度をより高めるベぐ可動铸型に 被覆層を設けてもよい。図 4 (A)および図 4 (B)は、可動铸型の表面に被覆層を具え る例を示す可動铸型部分の部分概略図であり、図 4 (A)は、可動铸型の表面に被覆 層を密着固定させる例、図 4 (B)は、可動铸型の表面を可動するように配置される被 覆層を具える例を示す。図 4(A)に示す可動铸型 30は、ロール 14aの外周に酸素含有 量が少なぐかつ熱伝導性に優れる材料力もなる被覆層 14bを具えるものである。こ の被覆層 14bは、注湯口 13力 供給された溶湯 1、及び凝固されて得られる铸造材 2 の双方がロール 14aに接しな 、ように設けて 、る。このような被覆層 14bの形成材料と しては、例えば、銅や銅合金が挙げられる。また、被覆層 14bの形成材料は、上記の ように酸素含有量が少なぐかつ熱伝導性に優れる材料であればよいため、ロール 1 4aの材料とするには強度が弱いものでも適用することができる。この被覆層 14bは、熱 伝導性に優れることで、溶湯 1が接触した際、効率よく溶湯 1の熱を逃し、溶湯 1の冷 却速度の向上に貢献する。また、熱伝導性に優れることで、ロール 14aが溶湯 1からの 熱により変形して寸法が変化することを防止する効果も奏する。更に、被覆層 14bの 形成材料をロール 14aと同様の材料とすると、運転により被覆層 14bが傷んだ場合、 被覆層 14bのみを交換すればよぐ経済的である。
[0077] 上記のようにロール 14aに被覆層 14bを密着固定させてもよいが、図 4(B)に示すよう に、ロール 14aの外周を可動するように被覆層 19を設けてもよい。この被覆層 19は、上 記被覆層 14bと同様に酸素含有量が少なぐかつ熱伝導性に優れる材料を用いて帯 状体とし、図 4(B)に示すように閉ループ構造としたものである。そして、この閉ループ の被覆層 19をロール 14aとテンショナ 18とに掛止して、被覆層 19がロール 14aの外周を 移動できるように配置する。この被覆層 19も、上記被覆層 14と同様に、熱伝導性に優 れるため、溶湯 1の冷却速度を十分速くすると共に、ロール 14aの熱変形による寸法 変化を抑制する。また、ロール 14aと同様の材料で被覆層 19を形成した場合、運転に より被覆層 19が傷んだ場合、被覆層 19のみを交換すればよい。更に、被覆層 19は、 ロール 14aとテンショナ 18間を移動する構成であるため、溶湯 1に接触した後次に接 触するまでの間に表面を清浄にしたり、熱歪みによる変形を修正したりすることができ る。また、ロール 14aとテンショナ 18間において、被覆層 19を加熱するための加熱手段 を配置してもよい。
[0078] 図 5は、溶湯の自重を利用して可動铸型に溶湯を供給するマグネシウム合金の連 続铸造装置の概略構成図である。この装置は、基本的構成は図 1に示す装置と同様 である。即ち、マグネシウム合金を溶解して溶湯 1とする溶解炉 40と、溶解炉 40からの 溶湯 1を一時的に貯留する湯だめ 42と、溶解炉 40と湯だめ 42間に配置されて、溶解 炉 40から溶湯 1を湯だめ 42に輸送する移送樋 41と、湯だめ 42から一対のロール 44間 に溶湯 1を供給する注湯口 43を具える供給部 42dと、供給された溶湯 1を铸造して铸 造材 2を形成する一対のロール 44とを具える。異なる点は、溶湯 1の自重を利用して 溶湯 1をロール 44間に供給する点にある。
[0079] 図 5に示す装置において溶解炉 40は、図 1に示す溶解炉 10と同様に坩堝 40aと、ヒ ータ 40bと、筐体 40cと、温度測定器 (図示せず)と、温度制御部 (図示せず)とを具える 。また、坩堝 40aもガスの導入配管 40d、排出配管 40eと、ガスの制御部 (図示せず)とを 具える。更に、坩堝 40aも、溶湯 1を攪拌するフィン (図示せず)を具え、攪拌可能な構 成としている。移送樋 41は、一端を坩堝 40aに、他端を湯だめ 42に接続させ、途中に ヒータ 41aと、溶湯 1を湯だめ 42に供給するためのバルブ 41bとを具える。また、移送樋 41の外周には、超音波攪拌装置 (図示せず)を配置して!/、る。
[0080] 図 5に示す例において湯だめ 42も、その外周にヒータ 42aと、温度測定器 (図示せず) と、温度制御部 (図示せず)とを具える。また、湯だめ 42もガスの導入配管 42b、排出配 管 42cと、ガスの制御部 (図示せず)とを具える。更に、湯だめ 42にも、溶湯 1を攪拌す るフィン (図示せず)を具え、攪拌可能な構成としている。供給部 42dは、一端を湯だめ 42に接続させ、他端 (可動铸型であるロール 44側端)に注湯口 43を具える。注湯口 43 近傍には、注湯口 43に供給される溶湯 1の温度管理を行うために、測温器 (図示せず )を具える。測温器は、溶湯 1の流れを阻害しないように配置している。そして、溶湯 1 の自重により、注湯口 43からロール 44間に溶湯 1を供給できるように、後述するロール 44間のギャップの中心線 50が水平方向となるようにすると共に、湯だめ 42から注湯口 43を介してロール 44間に水平方向に溶湯が供給され、水平方向に铸造材 2が形成さ れるように、湯だめ 42、注湯口 43、ロール 44を配置している。また、供給部 42dの位置 は、湯だめ 42内の溶湯 1の液面よりも低くしている。特に、湯だめ 42内の溶湯 1の液面 は、ロール間 44のギャップの中心線 50力 所定の高さ hとなるように調整するべぐ液 面を検出するセンサ 47を具える。センサ 47は、図示しない制御部に接続され、センサ 47の結果に連動させてバルブ 41bを調整して、溶湯 1の流量を制御することで、注湯 口 43からロール 44間に供給する際の溶湯 1の圧力を調整する。具体的には、中心線 50から 30mm以上離れた地点までの高さを溶湯 1の液面の設定値とし、この設定値士 10%となるように液面を制御することが好ましい。また、溶湯 1の圧力としては、 101.8k Pa以上 118.3kPa未満 (1.005気圧以上 1.168気圧未満)となるようにすることが望ましい 図 5に示す例において可動铸型は、一対のロール 44からなるものである。両ロール 4 4は、ロール 44間にギャップを設けて対向配置させ、各ロール 44は、図示されない駆 動機構により互いに異なる方向 (一方のロールが右回り、他方のロールが左回り)に回 転可能な構成である。特に、ロール 44間のギャップの中心線 50が水平方向となるよう に配置している。このロール 44間に溶湯 1が供給され、各ロール 44が回転すると、注 湯口 43から供給された溶湯 1は、ロール 44に接触しながら凝固することで铸造材 2とし て排出される。この例では、铸造方向が水平方向となる。ロール 44には、その表面温 度が任意に調整できるように加熱冷却機構 (図示せず)を内蔵すると共に、温度測定 器 (図示せず)及び温度制御部 (図示せず)とを具える。 [0082] そして、この例では、坩堝 40a、移送樋 41、湯だめ 42、供給部 42d及び注湯口 43の 形成材料に、酸素濃度が 20質量%以下の低酸素材料として黒鉛 (酸素濃度:質量割 合で 50ppm以下 (空孔部の残存酸素を除く))を用いた。また、ロール 44の形成材料に 銅合金 (組成 (質量%):銅 99%、クロム 0.8%、残部が不純物、酸素濃度:質量割合で lOOppm以下)を用いた。
[0083] このような連続铸造装置を用いて铸造材を製造することで、図 1に示す装置と同様 に溶湯が酸素と結合することによる不具合、即ち、铸造材の表面性状の劣化、二次 加工性の低下を低減する。また、図 5に示す装置においても、坩堝 40a内、湯だめ 42 内を低酸素雰囲気とすることで、溶湯と酸素との結合を効果的に低減する。
[0084] (試験例 1)
図 5に示す連続铸造装置を用いて連続铸造を行い、铸造材 (板材)を作製した。また 、得られた铸造材の特性を調べてみた。調べたマグネシウム合金の組成、铸造条件 、特性を表 1〜5に示す。なお、表 1〜5では、铸型の材質のみ示しており、铸型以外 の部材の形成材料は、図 5に示すものと同様 (カーボン)とした。表 1〜5において、溶 湯の最高温度、最低温度、ばらつきとは、注湯口における温度、注湯口の横断面幅 方向におけるばらつきとする。オフセットとは、図 5においてロール 44の中心軸を通る 平面 (以下、铸型センタ 45と呼ぶ)と注湯口 43の先端間 (オフセット 46)とする。雰囲気 は、表 1〜5に示す含有量の酸素と、残部をアルゴンと窒素の混合ガスとした。注湯口 におけるギャップとは、注湯口力も供給された溶湯が最初にロールに接触する部分 間のギャップとする。铸型センタにおけるロール間のギャップとは、両ロールが最も近 接する最小ギャップとする。圧下率とは、(注湯口におけるギャップ/最小ギャップ) X I 00とする。供給圧力とは、溶湯 (凝固された部分を含む)カゝらロールに加えられる圧縮 荷重とする。铸造材の温度とは、ロール間から排出された直後のマグネシウム合金材 の表面温度とする。成分のばらつきは、設定含有量を表 1〜5の各試料の組成に示す 量として求めた。
[0085] [表 1] No.1 No.2 No.3 No.4 試料 No.、 組成 (質量 » Me Mg Mg
Mg
-3KSWI -3質量) IAI -6 MM I
-3質量 Ml
項目 単位 ~~ -1貧量) IZn -1質量 UZn -1 g量) IZn
-1質 ffiiZn
-0.03Sf*Ca •0.05質量 XCa .03g量) iCa 液相線温度 (¾) 630 630 630 610 導電率 X (%IACS) 18 18 18 12 雰囲気酸素 II度 (体積》 4 4 4 4 口-ル間のキ' Wの中心線からの溶湯の液面 (mm) 50 50 50 50 供給圧力 (湯 E)換算 (kPa) 102.1 102.1 102.1 102.1 l も (°C) 705 700 700 695 溶湯最低温度 CO 700 695 695 690 溶湯温度ばらつき (°C) 5 5 5 5 可動錶型 直径 (urn) 400 400 400 400 オフセット (mm) 15 15 15 15 オフセット /1つの IHrの全周長さ比 (%) 1.2 1.2 1.2 1.2 注湯口におけるキ' (mm) 4.6 5.1 5.1 4.6 鋅型 toタにおける (HI間のキ (mm) 3.5 4 4 3.5 圧下率 (倍) 1.31 1.28 1.28 1.31 錶 凝固完了点/オフセット (%) 40 38 38 40 造 冷却速度 (Kノ秒) 636 783 523 2129 条 □-ル荷重 (N) 670000 630000 630000 650000 件 板幅 (mm) 200 200 200 200 板幅あたりの荷重 (N/mm) 3350 3150 3150 3250 铸逸板の温度 (°C) 270 270 300 250 肆型材貧 銅合金 銅合金 鋼 m
8型材 gの導 S率 y (¾IACS) 80 80 10 100 鎵型材貧の a点 (K) 1256 1256 1766 1356 式 100≥y>x-10 (O/x) O O O O 被覆層 なし なし なし なし 被 SBの導 g率 y' (%IACS) - - - - 被覆層の厚さ <.um) - 一 - - 被覆) 8の触点 (K) - - - - 式 100≥y>x-IO (O/x) - - - - 可動錶型の表面材 Sの融点 (K) 1256 1256 1766 1356 可動錶型の表面温度 (K) 423 423 423 423 式 (可動 β型の表面温度/表面材質の融点) (O/x) 34¾ O 34% O 24%: O 31¾ O 厚さ (mm) 4.3 4.8 4.8 4.3
DAS (tim) 4.8 4.5 5.1 3.3 晶析出物の最大大きさ (μ<η) <1 <1 ぐ 1 4.0 成 0.5)1以上含有される元素 Aし Zn Aし Zn Aし Zn Aし Zn 分 元素/最小値-最大値 (K量 ¾0 AI/2.70-2.78 AI/2.70-2.78 AI/2.70-2.78 AI/5.95-6.07 ば 元素/組成平均値 (%) A 1/2.7% A 1/2.7% AI/2.7% AI/2.0% 錶
ら 元素/最小値-最大値 (質量 ¾) Zn/0.81-0.89 Zn/0.81-0.89 Zn/0.81-0.89 Zn/0.8H.89 造 つ 元素/組成平均値 (%) Zn/8.0% Zn/8.0% Zn/8.0% Zn/8.0% 材 き 式 成分ばらつき≤10H (O/x) O O O O 特
表面欠陥の深さ (mm) 0.06 0.05 0.06 0.06 性
表面欠陥の深さ/板厚 (%) 1.3% 1.1% 1.2% 1.5% リップルマーク fk大 tBmi 0.5mm 0.5mm 0.5mm 0.6mm リップルマーク最大深さ rd (mm) 0.01mm 0. Olnm O.OInm O.OInm
(式 rw x rd (O/x) 0.005 O 0.005 O 0.005 : O 0.006 O 引張強さ (MPa) 213 215 208 215 破断伸び (%) 3.5 3.2 3.6 2.5 2]
Figure imgf000034_0001
3]
Figure imgf000035_0001
4] 試料 Nc.、 組成 (質 i¾) No.13 No.14 No.15 No.16
Mg Mg Mg Mg
-4質量 AI -4莨置 Ml -9質量 ¾AI -6質 S¾Zn 項目 単位 -2質置 ¾Si -5質量 ¾Si -2貧量 ¾Si -0.4質量》Zr 液相線温度 (。c) 630 680 595 635 導罨率 X (%IACS) 11 10 10 10 雰囫気酸素 £度 (%) 4 4 4 15
D-»間のキ'ャ フ'の中心線からの溶湯 (mm)
155 155 75 75 の液面
供給圧力 (湯圧)換算 (kPa) 104.0 104.0 102.6 102.6 ふ最 π/οι (°C) 710 730 680 690 溶湯 温度 (°C) 680 700 671 665 溶湯温度ばらつき (°C) 5 5 9 5 可動铸型 直径 (mm) 400 400 400 400 オフセット (mm) 15 15 15 15 わ つのロ-ルの全周長さ比 (%) 1.2 1.2 1.2 1.2 注湯口におけるキ' フ' (mm) 4.1 4.1 5.1 4.1 錶型 t における Π-ΙΙ間のキ' Μフ' (mm) 3 3 4 3 圧下率 (倍) 1.37 1.37 1.28 1.37 錶 凝固完了点/オフセット (%) 30 30 25 30 造 冷却速度 (K/秒) 636 636 783 636 条 □ール荷重 (N) 460000 460000 730000 560000 件 板幅 (mm) 130 130 200 150 板幅あたリの荷重 (N/irai) 3540 3540 3650 3730 錶造板の温度 CO 300 300 300 300 錶型材筲 銅 銅 銅 銅 錶型材質の導電率 y (%IACS) 100 100 100 100 錶型材質の融点 (K) 1356 1356 1356 1356 式 100≥y>x-10 (O/x) O O O 〇 被覆層 なし なし なし なし
¾S層の導電率 ' (%IACS) - - - - 被覆層の厚さ ( Jm) - - - - 被 S層の融点 ( ) - - - - 式 100≥y>x-10 (O/x) - - - - 可動錶型の表面材質の融点 (K) 1356 1356 1356 1356 可動錶型の表面温度 (K) 423 423 423 423 式 (可動錶型の表面温度/表面材質の (O/x)
31%: O 31%: O 31¾: O 31%: 〇 融点)
厚さ (mm) 3.5 3.5 4.8 3.5
DAS ( im) 4.8 4.8 4.5 4.8 as折出物の最大大きさ (/Jrn) 0.9 0.9 3 1.2 成 0.5以上含有される元素 Aし Si Aし Si Aし Si Zn 分 元素/最小値-最大値 (質量》 AI/3.99-4.11 A 1/3.99-4.11 AI/8.79-9.06 Zn/5.70-5.78 ば 元素/組成平均値 (%) AI/2.8% AI/2.8% AI/3.0% Zn/1.3% 錶
元素/最小値-最大値 (莨置 %) Si/1.83-1.95 Si/4.83-4.95 Si/1.83-1.95 - 造
元素/組成平均値 (%) Si/6.0% Si/2.4% Si/6.0% - 材 さ (式) 成分ばらつき≤10» (O/x) 〇 〇 〇 O 特
表面欠陥の深さ (mm) 0.02 0.02 0.07 0.12 性
表面欠陥の深さ/板厚 (%) 0.6% 0.6% 1.5% 3.4% リップルマーク最大幅 rw (mm) 0.5mm 0.5mm 0.5mm 0.5mm リップルマーク最大深さ rd (mm) 0.01mm 0.01mm 0.01mm 0.01圍
(式) r* rd (O/x) 0.005: 〇 0.005: O 0.005: 〇 0.005: O 引張強さ (MPa) 260 290 287 269 破断伸び (%) 3.6 1.6 2.4 2.1 5]
Figure imgf000037_0001
[0090] その結果、割れなどが生じることなく铸造を行うことができ、得られた铸造材は、表 1 〜5に示すように組成が均一で、表面品質に優れ、晶析出物が微細であり、機械的 特性に優れることがわ力る。
[0091] (試験例 2)
上記得られた铸造材に圧延加工を施し、圧延材を作製した。各圧延材には、圧延 後熱処理 (100°C以上 350°C以下の温度範囲のうち、組成に応じて適宜選択した温度 で約 1時間)を施した。熱処理後に得られた圧延材の特性を調べてみた。圧延条件、 特性を表 6〜10に示す。圧延は、 1パスの圧下率を 1〜50%の範囲とし、温度を 150〜 350°Cとして、複数パス行い、最終パスに表 6〜10に示す条件の圧延を施した。また、 市販されて ヽる圧延用油を潤滑剤として利用した。
[0092] [表 6]
Figure imgf000038_0001
[0093] [表 7]
Figure imgf000039_0001
8]
No.9 No.10 No.11 No.12 試料 組成 (質量 X) Mg Mg Ug
-3質量 XAI -3 g量 ΧΑί -3
-0.03 g量! iAI 項目 単位 -1 量 XZn -1質量 ΧΖη -1
質 g Ca S置《n -0.03 IfiXCa -0.03質 S Ca -0.03質置 XCa 圧延前の板厚 (■) 3.5 1.4 5 3.8 総圧下率 (%) 97¾ m 98% 41%
1パス圧下率 cの最大値 (%) 25 25 25 25
1パス圧下率 cの g小値 (%) 9 9 9 9 圧
式 を ¾たす工程がある 0/X 〇 〇 〇 〇 延
¾終パスの圧延 EI-Aの表面温度 CC) 175 175 175 175 条
最終バスの圧延前の素材温度 U (で) 20 20 20 20 件
最終パスの圧延時の素材温度 U (。c) 165 165 165 165
T (。c) 165 165 165 165 最終パスの圧下率 c (¾) 9 9 9 9 式 T/c 0/X 18.3 18.3 18.3 18.3 厚さ mm) 0.1 0.2 0.1 2 平均結晶粒径 (^m) 3.255 3.36 3.255 3.255 表面部の平均結晶粒径 (wm) 3.1 3.2 3.1 3.1 中央部の平均結晶粒径 (MBI) 3.41 3.52 3.41 3.41 表面部と中央部の平均結晶拉径の差 (^m) 0.31 0.32 0.31 0.31 式 (表面部と中央部の平均結晶粒径の差≤20X》 (X) 9.5%:〇 9.5X:0 9.5X:〇 9.5X : 0 圧
晶析出物の *大大きさ (Mm) 20 なし なし なし 延
成 以上含有される元素 Al、 Zn - Aし Zn Al、 Zn 材
分 元素/ S小値-最大値 (質量 AI/2.70-2.T8 - AI/2.70-2.78 AI/2.70-2.78 特
ば 元素/組成平均値 (¾) AI/2.7¾ 一 AI/2.7X AI/2.7¾ 性
ら 元素/最小値-最大値 量 X) Zn/0.81-0.89 - Zn/0.81-0.89 Zn/0.81-0.59 フ 元素/組成平均値 (¾) Zn/0.81-0.89 - Zn/0.81-0.89 Zn/0.81-0.89 さ 式 成分ばらつき 0X CO/x) O 〇 〇 〇 表面欠! ½の深さ/板厚 (¾) 0.09% 0.10¾ 0.90% 1.15¾ 引張強さ (MPa) 286 275 296 265 破断伸び (¾) 10.4 11.2 10.2 8.7 9]
No.13 No.14 No.15 No.16
、、〜、一— Mg Mg Mg Mg
-4 XAI -4 ;); Al -9 S!AI -6 !!; Zn 、—、一 -2 !; -5 XSi -2 SEX i -0.4 XZr
(mm) 3.5 3.5 3.5 3.5
(¾) 86% B% 90% 86%
1 (¾) 25 25 25 25
1 (¾) 9 9 8 9
SQ≥c≥\ o
(H ¾g 175 175 175 175 tl CC) 20 20 20 20 fi t2 165 165 165 165
T (X) 165 165 165 165 c (¾) 9 9 8 9
T/c O 18.3 18.3 18.3 18.3
(mm) 0.5 0.5 0.5 3.5
(μηι) 4.255 4.255 4.36 4.255
(/-tfn) 4.10 4.10 4.20 4.10
(μηι) 4.41 4.41 4.52 4.41
(μηι) 0.31 0.31 0.32 0.31 ≤20« (%) 7.5¾ : 7.5X : O 7.0% : O 7.5X ; O
( m) 0.9 0.9 3 1.2
0.5X A Si Al、 Si A Si Zn
Si) AI/3.9 .1I ΑΙ/3.99-4.Π AI/8.79-9.06 Zn/5.70-5.78
(X) AI/2.8¾ AI/2.8X AI/3.0% Zn/1.3¾ S X) Si/1.83-1.95 Si/4.83-4.95 Si/1.83-1.95 - つ (%) Si/6.0¾ Si/Z.4X Si/6.0X -
(O/X)
(X) 0.02 0.02 0.07 0.12
(MPa) 314 364 410 322
(¾) 13.4 8.4 7.2 12.2 ]
No.17 Νο.ΐδ No.19 No.20 X) Mg Mg Mg Mg
-9 ! ΪΑΙ -5 ; ΪΑΙ -5 -4
-1.5 XCa -3 S Ca -10 XCa -2
-0.8 iCa
(.mm) 3.5 3.5 3.5 3.5
(¾) 86% 90% & 7¾ m
1 c (¾) 25 25 15 25
1 c (¾) 9 8 8 9
50≥c≥l O
-Α S 175 175 175 175 tl CC) 20 20 20 20 t2 165 165 165 165
T c) 165 165 165 165 c (¾) 9 8 8 9
T/c o 18.3 18.3 18.3 18.3
(mm) 0.5 0.5 0.5 0.5
(μπι) 4.255 4.36 4.010 4.255
(μηι) 4.10 4.20 3.90 4.10
( ΠΙ) 4.41 4.52 4.21 4.41
(μηι) 0.31 0.32 0.71 0.31 ≤20!1!) (%) 7.5¾ : 7. OX 7.3X O 7.5SS : O
( ΠΙ) 1.5 1.2 2.1 0.9
A Ca A Ca A Ca A Si
AI/8.70-8.78 AI/4.70-4.78 AI/4.70-4.78 AI/3.99-4.11
(%) AI/0.9¾ Al/1.6¾ AI/t.6X AI/2.8X
(SIX) Ca/1.43-1.51 Ca/Z.99-3.05 Ca/9.81-9.89 Si/1.83-1.95
(X) Ca/5.3¾ Ca/2.0 Ca/0. % Si/6.0¾ idX (O/X)
(X) o.ot 0.02 0.07 0.02
(MPa) 405 321 341 325
(%) 12.2 9.3 8.7 13.5 [0097] 表 6〜10に示すように、得られた圧延材は、表面品質に優れると共に、強度及び靭 性に優れていることがわかる。また、微細な結晶組織を有すると共に、晶析出物も微 細であることがわかる。なお、試料 No. l〜20の铸造材に 300〜600°Cの温度範囲で各 組成に適した温度で 1時間以上の溶体化処理を施した後、同様の条件で圧延加工、 熱処理を施して、同様に特性を調べたところ、圧延中に不用意な割れ、歪み、変形 が全く生じることがなぐより安定して圧延を行うことができた。
[0098] (試験例 3)
上記得られた圧延材に 250°Cでプレス加工 (一般的なケース形状)を行 ヽ、マグネシ ゥム合金成形品を作製してみた。その結果、上記圧延材を利用した成形品は、割れ などが無く寸法精度に優れたものであった。また、上記圧延材のうち、いくつかの試 料を選択して種々の形状でプレス加工 (250°C)を行った結果 (ここでは No. l〜4、 9〜1 3、 15、 16、 18、 20を選択)、これらの圧延材では、いずれの形状においてもプレス加 ェを行うことができ、外観、寸法精度にも優れていた。比較として、市販されている AZ 31合金材を用いて、同様に種々の形状でプレス力卩ェを行った結果、この AZ31合金 材では、割れなどが生じてカ卩ェできな力つたり、加工できても外観が劣っている成形 品が得られた。
[0099] (試験例 4)
更に、上記圧延材のうち、いくつかの試料を選択して耐食性について調べてみたと ころ (ここでは No.5、 6を選択)、一般的なチクソモールド法によって作製された AZ91合 金材と同等の耐食性を有して 、ることが確認された。
[0100] (試験例 5)
更に、上記圧延材のうち、いくつかの試料 (ここでは No. l、 6、 7、 13、 18を選択)を選 択してたわみ量の評価を行った。 150mm間隔に設置した高さ 20mmの上端が鋭利な 2 つの平行な突起に幅 30mm、長さ 200mm、厚さ 0.5mmtの試料を突起に垂直となるよう に置き、突起の中央に一定荷重をかけたときの中央部の高さ減少量を、同様の測定 法を用いて市販されて ヽる 0.5mmtの AZ31合金板にっ ヽて測定した高さ減少量で除 し百分率で表した。その結果、表 12に示すように、双ロール铸造により作製した試料 は、市販されて ヽる AZ31合金以上の耐たわみ性を有することが確認された。 [0101] (試験例 6)
更に、上記圧延材のうち、いくつかの試料 (ここでは No.l、 6、 7、 13、 18を選択)を選 択して同一組成で、カーボンるつぼを使用してアルゴン雰囲気中で溶解し、黒鉛離 型剤を塗布した SUS316製の铸型に形状 100mm X 200mm X 20mmtとなるように冷却速 度 l〜10K/secで铸造したものを大気中で 400°C24時間の均質化処理を行った後、表 面および内部に欠陥がない厚さ 4mmtの試験片としたものを作製し (表 11中、 No.1_M1 、 6_M1、 7_M1、 13_M1、 18_M1と記載)た。作製した試験片を、 1パスの圧下率を c(%;)、 圧延前の素材の温度 tl(°C)及び圧延時の素材の温度 t2(°C)のうち高い方の温度を T( °C)としたとき〖こ、 100>07。)>5を満たすょぅに0.51^^まで圧延カ卩ェを行った。その 結果、表 11に示すように、冷却速度 l〜10K/secで铸造したマグネシウム合金につい ては、 No.1の組成の合金以外は圧延カ卩ェ工程にて割れが発生し、圧延が不可能で めつに。
[0102] (試験例 7)
更に、上記圧延材のうち、いくつかの試料 (ここでは No.1、 6、 7、 13、 18を選択)を選択 して同一組成で、カーボンるつぼを使用してアルゴン雰囲気中で溶解し、黒鉛離型 剤を塗布した SUS316製の铸型に形状 100mm X 200mm X 20mmtとなるように冷却速度 1〜 1 OK/secで铸造したものを大気中で 400°C24時間の均質化処理を行った後、切削 加工によって表面および内部に欠陥がない厚さ 0.5mmtの試験片としたものを作製し た(表 11中、 No.l_M2、 6_M2、 7_M2、 13_M2、 18_M2と記載)。このようにして作製した 試料と上記圧延材のうち、いくつかの試料 (ここでは No.l、 6、 7、 13、 18、 Νο.1_Μ1を選 択)について、室温、 200°C、 250°C下での機械特性および 150°C下でのクリープ特性 について調べた。クリープ特性は、 150°C±2°Cの環境に試験片を 20h保持した後に 試験評価を行 ヽ、市販されて ヽる AZ31合金板のクリープ応力 (一定温度にお ヽてタリ ープ速度 0.1%/1000hを生じるときの応力、 MPa)に対する百分率で表した。その結果 、表 12に示すように、双ロール铸造により作製した試料は、優れた耐熱性を有してい ることが確認された。
[0103] [表 11]
Figure imgf000044_0001
12]
双ロール SI造圧延材
試料 .、 組成 (質量; No.l No.6 No.7 No.13 No.18
Mg Mg Mg Mg
Mg
-3質量 3CAI -9質置 XAI -4質量AI -5質量 ¾AI
-4X質量 Al
項目 単位 -1 量 SlZn -1質置! ΪΖπ -2質量 XSi -3質 Ca
-IX質 SSi
-0.03質量!! !Ca -0.03質量? iCa
引張強さ (室温) (MPa) 296.2 395.1 350.0 314.3 321.0 破断伸び (室温) (¾) 10.4 8.6 5.1 13.4 9.3 引張強さ (200で) (MPa) 108.4 131.2 120.2 129.7 128.5 機械的特性
¾断伸び (200 ) (¾) 98.1 90.1 89.3 73.6 85.2 引 Ϊ強さ (250 ) (MPa) 69.1 75.5 86.7 92.9 81.2 破断伸び (250で) (¾) 1 4.5 214.3 119.4 95.1 128.7 クリ-プ特性 (%) 110 150 780 T020 11 0
耐たわみ性 たわみ量 95 90 85 80 80
SUS錶型铸造圧延材
試料 No.、 組成 (質量 ¾) No.1_H1 .6J1 No.7_M1 No.13_M1 No.18一 Ml
Mg Mg Mg
Mg
-3質量! ΪΑΙ -9質量!!; Al -4質
-4S!質量 Al
項目 単位 -1質量 ΧΖη -1質量! ΪΖη -2質量 XSi -3質量 XCa
-U質量 Si
-0.03 IlXCa -0.03質量 XCa
引張強さ (室温) (MPa) 268.2
破新伸び (室温) (¾) 9.6
引張強さ (200t) (MPa) 98.4
機械的特性
破断伸び oot) (X) 65.9 0.5mmtまでの圧延加工中に割れ発生
引張強さ (250 ) (MPa) 60.1
破断伸び (250¾: (¾) 78.3
クリ-フ'特性 (¾) 101
SUS鏵型錶造切削材
試料 .、 組成 (質量 X) No. I_2 No.6_H2 No.7J2 No.13J2 No.18J2
Mg Me Mg Mg
Me
-3質量!!; Al -9質量; ΪΑί -4質 S!EAI -5質量;!; Al
- 4X質量 Al
項目 単位 -1質量 ΧΖπ -1質量 -Z質量 Si -3質量 XCa
-liffi置 Si
-0.03質量^ a -0.03質量 XCa
引張強さ (室温) (MPa) 132.3 258.8 134.6 138.3 125.6 破 K伸び (室温) C%) 5.6 8.1 3.2 2.8 3.4 引張強さ (200¾) (MPa) 85.1 107.5 102.2 110.9 122.2 機械的特性
破断伸び (200 ) (¾) 28.4 28.0 25.1 16.1 16.8 引張強さ (250°C) (MPa) 57.3 64.1 78.7 70.5 73.2 破断伸び (250°C) (¾) 38.1 72.1 35.9 19.6 23.2 ク1 J-フ'特性 (¾) 80 85 300 500 600 産業上の利用可能性
本発明マグネシウム合金材の製造方法は、機械的特性、表面品質、耐たわみ性、 耐食性、耐熱性、耐クリープ特性に優れるマグネシウム合金铸造材、マグネシウム合 金圧延材などのマグネシウム合金材を安定して製造することができる。得られた圧延 材は、プレス力卩ェゃ鍛造カ卩ェといった塑性カ卩ェ性に優れるため、このような成形加工 用素材としての利用に最適である。また、得られたマグネシウム合金成型品は、家電 分野、輸送関連分野、航空宇宙関連分野、スポーツレジャー関連分野、医療福祉関 連分野、食料品関連分野、建設関連分野向け構造材又は装飾品として利用すること ができる。

Claims

請求の範囲
[1] マグネシウム合金を溶解炉で溶解して溶湯とする溶解工程と、
前記溶解炉から溶湯を湯だめに移送する移送工程と、
前記湯だめから注湯口を介して可動铸型に溶湯を供給して凝固させ、厚さ 0.1mm 以上 10.0mm以下の铸造材を連続的に製造する铸造工程とを具え、
前記溶解工程から铸造工程に亘る工程にお!ヽて溶湯が接触する部分は、酸素の 含有量が 20質量%以下の低酸素材料にて形成された部材を用いることを特徴とする マグネシウム合金材の製造方法。
[2] 溶湯が接触する部分は、溶解炉内の表面部、溶解炉と湯だめ間の移送樋の表面 部、湯だめの表面部、湯だめと可動铸型間の供給部の表面部、可動铸型の表面部 であることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[3] 低酸素材料は、炭素系材料、モリブデン、炭化珪素、窒化硼素、銅、銅合金、鉄、 鋼、及びステンレス力 選択される 1種であることを特徴とする請求項 1に記載のマグ ネシゥム合金材の製造方法。
[4] 可動铸型は、以下の導電率条件を満たす材料にて形成されて!ヽることを特徴とす る請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
(導電率条件)
可動铸型の導電率を y、マグネシウム合金材の導電率を Xとするとき、
100≥y>x-10
[5] 可動铸型の表面には、以下の導電率条件を満たす被覆層を具えることを特徴とす る請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
(導電率条件)
被覆層を形成する材料の導電率^ y'、マグネシウム合金材の導電率を Xとするとき、 100≥y' >x-10
[6] 可動铸型の表面には、マグネシウム合金材の合金組成の 50質量%以上含有する 材料カゝら形成される金属被覆層を具えることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシ ゥム合金材の製造方法。
[7] 铸造工程において可動铸型の表面温度は、可動铸型を形成する材料の融点の 50 %以下とすることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[8] 溶解炉内、湯だめ内、溶解炉と湯だめ間の移送樋内の少なくとも一つは、低酸素 雰囲気とし、
前記雰囲気の酸素濃度は、大気の酸素濃度未満であることを特徴とする請求項 1 に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[9] 雰囲気は、体積%で酸素を 5%未満、残部の気体のうち 95%以上に窒素、アルゴン
、及び二酸ィ匕炭素の少なくとも 1種を含むことを特徴とする請求項 8に記載のマグネシ ゥム合金材の製造方法。
[10] マグネシウム合金は、 Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される
1種以上の元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満含有し、残部が Mg及び 不純物からなることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。 但し、 Mgは 50質量%以上とする。
[11] 更に、 Caを 0.001質量%以上 16質量%未満含有することを特徴とする請求項 10に 記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[12] 更に、 Caゝ Niゝ Auゝ Ptゝ Srゝ Tiゝ Bゝ Biゝ Geゝ Inゝ Teゝ Nd、 Nbゝ La,及び RE力らなる群力 ら選択される 1種以上の元素を 1元素あたり 0.001質量%以上 5質量%未満含有するこ とを特徴とする請求項 10に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[13] 溶解炉、溶解炉から湯だめに溶湯を移送する移送樋、及び湯だめの少なくとも一 つにお ヽて溶湯を攪拌することを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の 製造方法。
[14] 注湯口力 可動铸型に供給される際の溶湯の圧力が 101.8kPa以上 118.3kPa未満 であることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[15] 可動铸型は、互いに異なる方向に回転する一対のロールを対向させ、ロール間の ギャップの中心線が水平方向となるように配置され、
湯だめから注湯口を介してロール間に水平方向に溶湯が供給され、
前記ロール間への溶湯の供給は、溶湯の自重を用いて行われ、
湯だめ内の溶湯の液面は、前記ロール間のギャップの中心線から 30mm以上高い 位置にあることを特徴とする請求項 14に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[16] ロール間のギャップの中心線力 30mm以上離れた地点の高さを溶湯の液面の設 定値とし、
湯だめ内の溶湯の液面が前記設定値 ± 10%となるように制御することを特徴とする 請求項 15に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[17] 注湯口における溶湯の温度を液相線温度 + 10°C以上液相線温度 + 85°C以下とす ることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[18] 注湯口の横断面幅方向において、溶湯の温度のばらつきが 10°C以内であることを 特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[19] 凝固する際の冷却速度が 50K/秒以上 10000K/秒以下であることを特徴とする請求 項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[20] 可動铸型は、互いに異なる方向に回転する一対のロールを対向配置されたもので あることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[21] ロールの回転軸を含む平面と注湯口の先端間の距離が一つのロールの全周長の 2
.7%以下であることを特徴とする請求項 20に記載のマグネシウム合金材の製造方法
[22] 注湯口の外周縁の先端間の距離がロール間の最小ギャップの 1倍以上 1.55倍以下 であることを特徴とする請求項 20に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[23] 溶湯の凝固は、可動铸型力 排出された際に完了していることを特徴とする請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[24] 可動铸型は、互いに異なる方向に回転する一対のロールを対向配置されたもので あり、
溶湯の凝固は、ロールの回転軸を含む平面と注湯口の先端間の距離の 15%以上 6 0%以下の範囲で完了していることを特徴とする請求項 23に記載のマグネシウム合金 材の製造方法。
[25] 可動铸型力 排出されたマグネシウム合金材の表面温度力 00°C以下であることを 特徴とする請求項 23又は 24に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[26] 凝固したマグネシウム合金材が可動铸型に与える圧縮荷重がマグネシウム合金材 の幅方向にぉ 、て、 1500N/mm以上 7000N/mm以下であることを特徴とする請求項 2 3〜25のいずれかに記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[27] 更に、铸造工程により得られた铸造材に熱処理を施す熱処理工程を具えることを 特徴とする請求項 1〜26のいずれかに記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[28] 請求項 1〜27のいずれかに記載の製造方法により得られたことを特徴とするマグネ シゥム合金铸造材。
[29] 溶解したマグネシウム合金の溶湯を可動铸型に供給して凝固させる連続铸造によ り得られ、
前記連続铸造は、溶湯が接触する部分を酸素の含有量が 20質量%以下の低酸素 材料にて形成された連続铸造装置を用いて行われ、
厚さが 0.1mm以上 10.0mm以下であることを特徴とするマグネシウム合金铸造材。
[30] DASが 0.5 μ m以上 5.0 μ m以下であることを特徴とする請求項 29に記載のマグネシ ゥム合金铸造材。
[31] 晶析出物の大きさが 20 μ m以下であることを特徴とする請求項 29に記載のマグネシ ゥム合金铸造材。
[32] マグネシウム合金は、下記の 1〜3のいずれかの組成であり、
第一添加元素、第二添加元素のうち 0.5質量%以上含まれる元素のそれぞれにお いて、その元素の設定含有量と铸造材の表面部における実際含有量との差が 10% 以下、かつその元素の設定含有量と铸造材の中央部における実際含有量との差力 S1 0%以下であることを特徴とする請求項 29に記載のマグネシウム合金铸造材。
1. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物 力 なる (但し、 Mgは 50質量%以上)
2. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満、 Caを 0.001質量%以上 16質量 %未満含有し、残部が Mg及び不純物からなる
3. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満、 Ca、 Ni、 Au、 Pt、 Sr、 Ti、 B、 Bi、 Ge、 In、 Te、 Nd、 Nb、 La、及び REからなる群から選択される 1種以上の第二添カ卩元素 を 1元素あたり 0.001質量%以上 5質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物力 なる ( 但し、 Mgは 50質量%以上)
[33] 表面欠陥の深さが铸造材の厚さの 10%未満であることを特徴とする請求項 29に記 載のマグネシウム合金铸造材。
[34] 铸造材の表面に存在するリップルマークの幅の最大値 rwと深さの最大値 rdが以下 の式を満たすことを特徴とする請求項 29に記載のマグネシウム合金铸造材。
rwXrd< 1.0
[35] 更に、铸造工程により得られた铸造材に圧延ロールにて圧延加工を施す圧延工程 を具えることを特徴する請求項 1に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[36] 総圧下率が 20%以上であることを特徴とする請求項 35に記載のマグネシウム合金 材の製造方法。
但し、铸造材の厚さを A(mm)、圧延材の厚さを B(mm)とするとき、総圧下率 Cは、 C(
%) = (A— B)/A X 100とする。
[37] 圧延工程には、 1パスの圧下率力 l%以上 50%以下の圧延を含むことを特徴とする 請求項 35に記載のマグネシウム合金材の製造方法。
但し、圧延前の素材の厚さを a(mm)、圧延後の素材の厚さを b(mm)とするとき、 1パス の圧下率 cは、 c(%) = (a— b)/aX 100とする。
[38] 圧延工程には、圧延ロールに挿入する直前の素材の表面温度を 100°C以下とし、 圧延ロールの表面温度を 100〜300°Cとする圧延を含むことを特徴とする請求項 35に 記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[39] 更に、圧延加工が施された圧延材に熱処理を施す熱処理工程を具えることを特徴 とする請求項 35〜38のいずれかに記載のマグネシウム合金材の製造方法。
[40] 請求項 35〜39の 、ずれかに記載の製造方法により得られたことを特徴とするマグネ シゥム合金圧延材。
[41] 平均結晶粒径力 μ m以上 30 μ m以下であることを特徴とする請求項 40に記載の マグネシウム合金圧延材。
[42] 圧延材の表面部の平均結晶粒径と同中央部の平均結晶粒径との差が 20%以内で あることを特徴とする請求項 40に記載のマグネシウム合金圧延材。
[43] 晶析出物の大きさが 20 μ m以下であることを特徴とする請求項 40に記載のマグネシ ゥム合金圧延材。
[44] マグネシウム合金は、下記の 1〜3のいずれかの組成であり、
第一添加元素、第二添加元素のうち 0.5質量%以上含まれる元素のそれぞれにお いて、その元素の設定含有量と圧延材の表面部における実際含有量との差が 10% 以下、かつその元素の設定含有量と圧延材の中央部における実際含有量との差力 S1 0%以下であることを特徴とする請求項 40に記載のマグネシウム合金圧延材。
1. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物 力 なる (但し、 Mgは 50質量%以上)
2. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満、 Caを 0.001質量%以上 16質量 %未満含有し、残部が Mg及び不純物からなる
3. Al、 Zn、 Mn、 Y、 Zr、 Cu、 Ag、及び Siからなる群から選択される 1種以上の第一添 加元素を 1元素あたり 0.01質量%以上 20質量%未満、 Ca、 Ni、 Au、 Pt、 Sr、 Ti、 B、 Bi、 Ge、 In、 Te、 Nd、 Nb、 La、及び REからなる群から選択される 1種以上の第二添カ卩元素 を 1元素あたり 0.001質量%以上 5質量%未満含有し、残部が Mg及び不純物力 なる ( 但し、 Mgは 50質量%以上)
[45] 更に、請求項 40〜44のいずれかに記載のマグネシウム合金圧延材に塑性力卩ェを 施す塑性加工工程と、
前記塑性加工が施された素材に熱処理を施す熱処理工程とを具えることを特徴と するマグネシウム合金成形品の製造方法。
[46] 塑性加工工程は、圧延材を室温以上 500°C未満の温度範囲で、プレス加工又は鍛 造加工を行うことを特徴とする請求項 45に記載のマグネシウム合金成形品の製造方 法。
[47] 請求項 45又は 46に記載の製造方法により得られたことを特徴とするマグネシウム合 金成形品。
PCT/JP2005/011850 2004-06-30 2005-06-28 マグネシウム合金材の製造方法 WO2006003899A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528714A JP4678373B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-28 マグネシウム合金材の製造方法
BRPI0512696-7A BRPI0512696B1 (pt) 2004-06-30 2005-06-28 Método para produzir produto de liga de magnésio
CA2572480A CA2572480C (en) 2004-06-30 2005-06-28 Producing method for magnesium alloy material
AU2005258541A AU2005258541B2 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Method for producing magnesium alloy product
US11/630,977 US7841380B2 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Producing method for magnesium alloy material
CN2005800223102A CN1980759B (zh) 2004-06-30 2005-06-28 镁合金材料及其制造方法、镁合金成型制品及其制造方法
KR1020107023185A KR101085253B1 (ko) 2004-06-30 2005-06-28 마그네슘 합금재의 제조방법
EP05755788.6A EP1777022B1 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Method for producing magnesium alloy product
AU2010233031A AU2010233031B2 (en) 2004-06-30 2010-10-13 Method for producing magnesium alloy product
US12/909,383 US9943904B2 (en) 2004-06-30 2010-10-21 Producing method for magnesium alloy material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194844 2004-06-30
JP2004-194844 2004-06-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/630,977 A-371-Of-International US7841380B2 (en) 2004-06-30 2005-06-28 Producing method for magnesium alloy material
US12/909,383 Continuation US9943904B2 (en) 2004-06-30 2010-10-21 Producing method for magnesium alloy material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003899A1 true WO2006003899A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011850 WO2006003899A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-28 マグネシウム合金材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7841380B2 (ja)
EP (3) EP2359961B1 (ja)
JP (2) JP4678373B2 (ja)
KR (3) KR100985310B1 (ja)
CN (3) CN101961779B (ja)
AU (2) AU2005258541B2 (ja)
BR (1) BRPI0512696B1 (ja)
CA (2) CA2723075C (ja)
WO (1) WO2006003899A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029497A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Élément d'alliage de magnésium et son procédé de production
JP2008231488A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 塑性加工用マグネシウム合金及びマグネシウム合金塑性加工部材
JP2008260976A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 塑性加工用マグネシウム合金及びマグネシウム合金鍛造成形部材
WO2010010965A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 独立行政法人物質・材料研究機構 Mg基合金冷間加工部材
WO2010041791A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Postech Academy-Industry Foundation Magnesium alloy panel having high formability and method of manufacturing the same
WO2010047045A1 (ja) 2008-10-22 2010-04-29 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金成形体及びマグネシウム合金板
JP2010106336A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Miyamoto Kogyo Kk マグネシウム合金の鍛造方法
WO2010061732A1 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
WO2010073852A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材とその製造方法
JP2011027382A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Denso Corp 蓄熱構造体およびその製造方法
JP2011049538A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Tokyo Univ Of Science アルミニウム・マグネシウム・ケイ素複合材料及びその製造方法、並びに該複合材料を用いた熱電変換材料、熱電変換素子、及び熱電変換モジュール
WO2011065331A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材
WO2011071024A1 (ja) 2009-12-11 2011-06-16 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材
WO2011071023A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
US20110165431A1 (en) * 2008-09-18 2011-07-07 Ryuichi Inoue Pressed product
WO2011122390A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 住友電気工業株式会社 コイル材及びその製造方法
WO2011129221A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 住友電気工業株式会社 耐衝撃部材
WO2011152529A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 住友電気工業株式会社 複合材料、連続鋳造用部品、連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、鋳造材、およびマグネシウム合金鋳造コイル材
JP2012011463A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合材料、連続鋳造用部品、連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、および鋳造材
JP2012011464A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、および鋳造材
WO2012066986A1 (ja) 2010-11-16 2012-05-24 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板、及びその製造方法
WO2012115191A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材及びその製造方法
WO2012115190A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材及びその製造方法
JP2013007068A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金鋳造材
JPWO2012102379A1 (ja) * 2011-01-28 2014-07-03 日立金属株式会社 急冷Fe基軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに鉄心
US8852363B2 (en) 2008-01-24 2014-10-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy sheet material
WO2014184880A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社Uacj 単層で加熱接合機能を有するアルミニウム合金材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金材を用いたアルミニウム接合体
JP2014218689A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 雅史 野田 マグネシウム合金及びその製造方法
JP2015004134A (ja) * 2014-08-08 2015-01-08 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金板の製造方法
WO2017073502A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板材の製造方法、マグネシウム合金形材の製造方法、マグネシウム合金板材およびマグネシウム合金形材
JP2017160542A (ja) * 2017-04-28 2017-09-14 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金鋳造材、マグネシウム合金鋳造コイル材、マグネシウム合金展伸材、マグネシウム合金部材、マグネシウム合金接合材、及びマグネシウム合金鋳造材の製造方法
JP2017226892A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 不二ライトメタル株式会社 マグネシウム合金の塑性加工部材
US10808301B2 (en) 2015-05-27 2020-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Magnesium alloy and method of manufacturing same
CN114603148A (zh) * 2022-05-11 2022-06-10 成都大学 一种球形合金粉末的制备装置及制备方法
JP2022530716A (ja) * 2019-07-03 2022-06-30 スペイラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ストリップ鋳造システムのためのメルト給送

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985310B1 (ko) 2004-06-30 2010-10-04 스미토모덴키고교가부시키가이샤 마그네슘 합금재의 제조방법
JP2008266734A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Industries Corp 鋳造用マグネシウム合金およびマグネシウム合金鋳物
PL2000551T3 (pl) * 2007-05-28 2011-02-28 Acrostak Corp Bvi Stopy oparte na magnezie
KR100993840B1 (ko) * 2008-01-30 2010-11-11 포항공과대학교 산학협력단 고강도 마그네슘 합금 판재 및 그 제조방법
JP2010209452A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金部材
KR101066536B1 (ko) * 2010-10-05 2011-09-21 한국기계연구원 기계적 특성이 우수한 난연성 마그네슘 합금 및 그 제조방법
KR101252784B1 (ko) * 2010-11-09 2013-04-11 도쿠리츠교세이호징 붓시쯔 자이료 겐큐키코 고강도 고성형성 마그네슘 합금 판재 및 그 제조방법
KR101303585B1 (ko) * 2010-11-23 2013-09-11 포항공과대학교 산학협력단 상온성형성이 우수한 마그네슘 합금 판재 및 그 제조방법
KR101402897B1 (ko) 2011-05-20 2014-06-02 한국생산기술연구원 합금제조방법 및 이에 의해 제조된 합금
CN102242299A (zh) * 2011-07-26 2011-11-16 中国科学院金属研究所 一种Bi和Nd复合强化的高强铸造镁合金及其制备方法
CN102517480A (zh) * 2012-01-08 2012-06-27 吉林大学 一种高加工硬化镁合金及其制备方法
KR101365967B1 (ko) * 2012-02-27 2014-02-21 한국마그네슘기술연구조합 상부인출방식의 마그네슘 빌렛 연속주조장치
DE102012108648B4 (de) * 2012-09-14 2019-03-28 Mgf Magnesium Flachprodukte Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem Gießband aus einer Magnesiumlegierung mit gutem Umformverhalten
JP6037119B2 (ja) * 2012-12-26 2016-11-30 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金の鋳造材の製造方法
JP6048217B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-21 セイコーエプソン株式会社 マグネシウム基合金粉末およびマグネシウム基合金成形体
JP6048216B2 (ja) * 2013-02-28 2016-12-21 セイコーエプソン株式会社 マグネシウム基合金粉末およびマグネシウム基合金成形体
JP6474965B2 (ja) * 2014-04-10 2019-02-27 権田金属工業株式会社 双ロール鋳造方法
CN104032195B (zh) * 2014-06-26 2017-02-15 宝山钢铁股份有限公司 一种可高效挤压低成本高性能导热镁合金及其制备方法
CN104046870A (zh) * 2014-07-09 2014-09-17 北京汽车股份有限公司 一种高弹性模量镁合金及其制备方法
CN104087800B (zh) * 2014-07-09 2017-04-19 北京汽车股份有限公司 一种含SiC颗粒的高弹性模量镁合金及其制备方法
CN105420648B (zh) * 2014-09-10 2017-12-26 中国科学院金属研究所 一种对zm6镁合金铸件进行快速时效的热处理工艺
CN104250699A (zh) * 2014-10-01 2014-12-31 无棣向上机械设计服务有限公司 含铌耐腐蚀镁合金
JP6465338B2 (ja) * 2014-10-15 2019-02-06 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金、マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金の製造方法
CN104388783A (zh) * 2014-12-15 2015-03-04 春兴精工(常熟)有限公司 用于制备高屈服强度镁合金的方法
CN104388785A (zh) * 2014-12-15 2015-03-04 苏州昊卓新材料有限公司 高强度镁合金的制备方法
CN105779838B (zh) * 2014-12-17 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种高导热压铸镁合金及其制备工艺
WO2016118444A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 University Of Florida Research Foundation, Inc. Radiation shielding and mitigating alloys, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2016129344A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社Ihi 連続鋳造装置
JP6524689B2 (ja) * 2015-02-13 2019-06-05 株式会社Ihi 連続鋳造装置
JP6524688B2 (ja) * 2015-02-13 2019-06-05 株式会社Ihi 連続鋳造装置
JP2016147297A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社Ihi 連続鋳造装置
WO2017035072A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Degradable magnesium-based implant devices for bone fixation
CN105441763A (zh) * 2015-12-08 2016-03-30 苏州市吴中区胥口丰收机械配件厂 一种高强度防腐蚀螺旋弹簧及其加工工艺
CN105401032B (zh) * 2015-12-14 2017-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种低成本高导热压铸镁合金及其制造方法
CN106929649B (zh) * 2015-12-29 2018-06-12 北京有色金属研究总院 一种在金属构件表层制备微纳米梯度组织的方法及装置
JP6300882B1 (ja) * 2016-10-27 2018-03-28 株式会社ソディック 溶融装置
CN106498249A (zh) * 2016-11-29 2017-03-15 常熟市张桥华丰铸造五金厂 一种抗冲击高性能铸件
KR101858856B1 (ko) * 2016-12-21 2018-05-17 주식회사 포스코 난연성이 우수한 고강도 마그네슘 합금 및 그 제조방법
KR102044983B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-14 주식회사 포스코 고내식 마그네슘 합금 및 그 제조방법
CN110453125B (zh) * 2018-05-08 2020-11-06 有研工程技术研究院有限公司 一种兼具导热及耐热特性的低成本镁合金及其制备加工方法
CN109182861A (zh) * 2018-11-08 2019-01-11 中信戴卡股份有限公司 一种塑性变形镁合金及其制备方法
CN111826564A (zh) * 2019-04-15 2020-10-27 中国科学院金属研究所 一种可吸收镁合金美容线及其制备方法
CN110564995A (zh) * 2019-09-19 2019-12-13 江苏中福铝镁科技有限公司 手提电脑后盖板用铝合金型材及其挤压生产工艺
CN110699582A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 江苏中科亚美新材料股份有限公司 一种适用于型材的镁合金及其制备方法
KR102353612B1 (ko) * 2019-12-19 2022-01-21 주식회사 포스코 마그네슘 합금, 이를 이용한 마그네슘 합금 판재 및 이의 제조방법
WO2021157748A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 国立大学法人 熊本大学 マグネシウム合金及びその製造方法
KR102407828B1 (ko) * 2020-03-30 2022-06-10 경북대학교 산학협력단 고물성 마그네슘 합금 가공재 및 그 제조방법
CN112746208B (zh) * 2021-02-01 2022-02-08 太原理工大学 一种低稀土含量高强韧性镁合金及其制备方法
CN113275530A (zh) * 2021-04-23 2021-08-20 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种减少高碳硬线盘条翘皮状有根结疤的生产方法
CN113278856B (zh) * 2021-05-24 2021-12-07 重庆理工大学 一种具有优异耐腐蚀性氧化膜的am50a压铸镁合金及其制备方法
CN114226458B (zh) * 2021-11-24 2023-05-16 吕梁学院 一种镁合金镁薄板滚压成型的合金熔炼设备
CN114574742B (zh) * 2022-02-28 2022-11-01 吉林大学 一种铸轧用耐腐蚀弱织构镁合金及其制备方法
TWI833275B (zh) * 2022-07-06 2024-02-21 華新麗華股份有限公司 金屬鑄造設備
CN115446271A (zh) * 2022-09-02 2022-12-09 北京科技大学 一种用于钢水浇铸的双向电磁搅拌装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333350A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp 水平連続鋳造用鋳型装置
WO2002083341A1 (fr) 2001-04-09 2002-10-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Materiau en alliage de magnesium et son procede de fabrication
JP2003326356A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Toyota Motor Corp 超音波鋳造方法
JP2004009110A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd マグネシウム合金の連続鋳造方法
JP3503898B1 (ja) 2003-03-07 2004-03-08 権田金属工業株式会社 マグネシウム系金属薄板の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR790000085B1 (en) 1974-11-23 1979-03-12 Eu Lilly & Co Process for preparation of 3-halo cephalosphorins
KR790000854B1 (ko) 1976-06-10 1979-07-27 로자아 제이 스코오너 알미니움 합금도선
US5299724A (en) * 1990-07-13 1994-04-05 Alcan International Limited Apparatus and process for casting metal matrix composite materials
JP3238516B2 (ja) 1993-03-15 2001-12-17 健 増本 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
JP3175483B2 (ja) * 1994-06-30 2001-06-11 日本鋼管株式会社 窒化ホウ素含有材料およびその製造方法
JPH11279675A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Sharp Corp マグネシウム合金及びその製造方法
JP2000104136A (ja) 1998-07-31 2000-04-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 微細結晶粒をもつマグネシウム合金およびその製造方法
SK286533B6 (sk) * 1998-11-19 2008-12-05 Vesuvius Crucible Company Kompozitný materiál sintrovaný tlakom
JP2002059252A (ja) * 1999-10-22 2002-02-26 Matsumoto Seisakusho:Kk Mg合金精密圧力成形法及びその成形装置並びにそれにより作製されたMg合金成形品
JP2001200349A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Nisshin Manufacturing Kk Mg−Al系合金の熱間仕上圧延方法
JP4742292B2 (ja) 2001-08-29 2011-08-10 三菱電機株式会社 半導体素子分離装置および半導体素子分離方法
CN1296502C (zh) * 2001-12-14 2007-01-24 松下电器产业株式会社 镁合金型材毛坯、其连续铸造方法及连续铸造装置
DE10201592A1 (de) * 2002-01-16 2003-10-02 Franz Hehmann Kontinuierliches Bandgießen für hochreine Bänder auf Magnesiumbasis
JP2003253597A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Lintec Corp 導電紙及び該導電紙を用いた電子部材用キャリアー
JP3861720B2 (ja) * 2002-03-12 2006-12-20 Tkj株式会社 マグネシウム合金の成形方法
JP3558628B2 (ja) * 2002-06-05 2004-08-25 住友電工スチールワイヤー株式会社 マグネシウム合金板およびその製造方法
AU2002951075A0 (en) 2002-08-29 2002-09-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Twin roll casting of magnesium and magnesium alloys
AU2003900971A0 (en) 2003-02-28 2003-03-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Magnesium alloy sheet and its production
JP4333350B2 (ja) 2003-12-04 2009-09-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像管理装置、画像管理方法及びプログラム
KR100985310B1 (ko) 2004-06-30 2010-10-04 스미토모덴키고교가부시키가이샤 마그네슘 합금재의 제조방법
JP4517386B2 (ja) * 2004-06-30 2010-08-04 住友電気工業株式会社 鋳造用ノズル
DE102004046999A1 (de) * 2004-09-28 2006-04-13 Tu Bergakademie Freiberg Verwendung von Rollen mit unterschiedlichen Eigenschaften für das Gießwalzen von Magnesium- und Aluminium-Legierungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333350A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp 水平連続鋳造用鋳型装置
WO2002083341A1 (fr) 2001-04-09 2002-10-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Materiau en alliage de magnesium et son procede de fabrication
JP2003326356A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Toyota Motor Corp 超音波鋳造方法
JP2004009110A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd マグネシウム合金の連続鋳造方法
JP3503898B1 (ja) 2003-03-07 2004-03-08 権田金属工業株式会社 マグネシウム系金属薄板の製造方法及び製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1777022A4 *

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007292778B2 (en) * 2006-09-08 2011-01-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy member and method for producing the same
WO2008029497A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Élément d'alliage de magnésium et son procédé de production
KR101412245B1 (ko) 2006-09-08 2014-06-25 스미토모덴키고교가부시키가이샤 마그네슘 합금 부재와 그 제조 방법
TWI406719B (zh) * 2006-09-08 2013-09-01 Sumitomo Electric Industries 鎂合金元件及其製法
JP5201535B2 (ja) * 2006-09-08 2013-06-05 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材とその製造方法
US8501301B2 (en) 2006-09-08 2013-08-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy member and method of manufacturing the same
JP2008231488A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 塑性加工用マグネシウム合金及びマグネシウム合金塑性加工部材
JP2008260976A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 塑性加工用マグネシウム合金及びマグネシウム合金鍛造成形部材
US8852363B2 (en) 2008-01-24 2014-10-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy sheet material
WO2010010965A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 独立行政法人物質・材料研究機構 Mg基合金冷間加工部材
EP2319949A4 (en) * 2008-07-22 2012-12-12 Nat Inst For Materials Science COLD-ROLLED MG BASE ALLOY PRODUCT
EP2319949A1 (en) * 2008-07-22 2011-05-11 National Institute for Materials Science COLD-WORKED Mg-BASE ALLOY PRODUCT
JP5549981B2 (ja) * 2008-07-22 2014-07-16 独立行政法人物質・材料研究機構 Mg基合金冷間加工部材
US20110165431A1 (en) * 2008-09-18 2011-07-07 Ryuichi Inoue Pressed product
WO2010041791A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Postech Academy-Industry Foundation Magnesium alloy panel having high formability and method of manufacturing the same
JP2015034350A (ja) * 2008-10-22 2015-02-19 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金成形体、マグネシウム合金板、マグネシウム合金成形体の製造方法、及びマグネシウム合金板の製造方法
JPWO2010047045A1 (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金成形体及びマグネシウム合金板
WO2010047045A1 (ja) 2008-10-22 2010-04-29 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金成形体及びマグネシウム合金板
JP2010106336A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Miyamoto Kogyo Kk マグネシウム合金の鍛造方法
WO2010061732A1 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
US8820614B2 (en) 2008-12-26 2014-09-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy joined part and production method thereof
WO2010073852A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材とその製造方法
JP2011049538A (ja) * 2009-07-27 2011-03-10 Tokyo Univ Of Science アルミニウム・マグネシウム・ケイ素複合材料及びその製造方法、並びに該複合材料を用いた熱電変換材料、熱電変換素子、及び熱電変換モジュール
JP2011027382A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Denso Corp 蓄熱構造体およびその製造方法
WO2011065331A1 (ja) 2009-11-24 2011-06-03 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金コイル材
WO2011071024A1 (ja) 2009-12-11 2011-06-16 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材
US9103010B2 (en) 2009-12-11 2015-08-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium alloy structural member
WO2011071023A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
WO2011122390A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 住友電気工業株式会社 コイル材及びその製造方法
JP2012035323A (ja) * 2010-03-30 2012-02-23 Sumitomo Electric Ind Ltd コイル材及びその製造方法
AU2011233024B2 (en) * 2010-03-30 2014-09-25 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Coil material and method for manufacturing the same
US9222160B2 (en) 2010-03-30 2015-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coil material and method for manufacturing the same
WO2011129221A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 住友電気工業株式会社 耐衝撃部材
US9254519B2 (en) 2010-06-04 2016-02-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite material, part for continuous casting, continuous casting nozzle, continuous casting method, cast material, and magnesium alloy cast coil material
JP2012011464A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、および鋳造材
JP2012011463A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合材料、連続鋳造用部品、連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、および鋳造材
WO2011152529A1 (ja) * 2010-06-04 2011-12-08 住友電気工業株式会社 複合材料、連続鋳造用部品、連続鋳造用ノズル、連続鋳造方法、鋳造材、およびマグネシウム合金鋳造コイル材
WO2012066986A1 (ja) 2010-11-16 2012-05-24 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板、及びその製造方法
JPWO2012102379A1 (ja) * 2011-01-28 2014-07-03 日立金属株式会社 急冷Fe基軟磁性合金薄帯及びその製造方法、並びに鉄心
US10468182B2 (en) 2011-01-28 2019-11-05 Hitachi Metals, Ltd. Rapidly quenched Fe-based soft-magnetic alloy ribbon and its production method and core
JP6107140B2 (ja) * 2011-01-28 2017-04-05 日立金属株式会社 Fe基アモルファスの製造方法及び鉄心の製造方法
DE112012000987T5 (de) 2011-02-24 2013-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Magnesium-Legierungsmaterial und Verfahren zu dessen Erzeugung
WO2012115190A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材及びその製造方法
WO2012115191A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材及びその製造方法
JP2012172254A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金材及びその製造方法
JP2012172255A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金材及びその製造方法
JP2013007068A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金鋳造材
JP2014218689A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 雅史 野田 マグネシウム合金及びその製造方法
WO2014184880A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社Uacj 単層で加熱接合機能を有するアルミニウム合金材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金材を用いたアルミニウム接合体
JP5732594B2 (ja) * 2013-05-14 2015-06-10 株式会社Uacj 単層で加熱接合機能を有するアルミニウム合金材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金材を用いたアルミニウム接合体
JP2015004134A (ja) * 2014-08-08 2015-01-08 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金板の製造方法
US10808301B2 (en) 2015-05-27 2020-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Magnesium alloy and method of manufacturing same
JP2017080775A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板材の製造方法、マグネシウム合金形材の製造方法、マグネシウム合金板材およびマグネシウム合金形材
WO2017073502A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金板材の製造方法、マグネシウム合金形材の製造方法、マグネシウム合金板材およびマグネシウム合金形材
JP2017226892A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 不二ライトメタル株式会社 マグネシウム合金の塑性加工部材
JP2017160542A (ja) * 2017-04-28 2017-09-14 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金鋳造材、マグネシウム合金鋳造コイル材、マグネシウム合金展伸材、マグネシウム合金部材、マグネシウム合金接合材、及びマグネシウム合金鋳造材の製造方法
JP2022530716A (ja) * 2019-07-03 2022-06-30 スペイラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ストリップ鋳造システムのためのメルト給送
JP7265654B2 (ja) 2019-07-03 2023-04-26 スペイラ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ストリップ鋳造システムのためのメルト給送
US11673184B2 (en) 2019-07-03 2023-06-13 Speira Gmbh Melt feeding for strip casting systems
CN114603148A (zh) * 2022-05-11 2022-06-10 成都大学 一种球形合金粉末的制备装置及制备方法
CN114603148B (zh) * 2022-05-11 2022-07-05 成都大学 一种球形合金粉末的制备装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080311423A1 (en) 2008-12-18
BRPI0512696A (pt) 2008-04-01
US20110033332A1 (en) 2011-02-10
EP1777022A1 (en) 2007-04-25
EP2359960B1 (en) 2017-09-27
EP1777022A4 (en) 2008-08-13
US7841380B2 (en) 2010-11-30
KR100985310B1 (ko) 2010-10-04
CN1980759B (zh) 2012-09-19
AU2005258541B2 (en) 2010-11-04
JP2011045928A (ja) 2011-03-10
US9943904B2 (en) 2018-04-17
EP2359960A3 (en) 2012-03-28
KR101085253B1 (ko) 2011-11-22
CA2572480A1 (en) 2006-01-12
KR20100057706A (ko) 2010-05-31
JP5327723B2 (ja) 2013-10-30
CN101982259B (zh) 2013-04-17
BRPI0512696B1 (pt) 2015-09-01
KR101026056B1 (ko) 2011-04-04
CN101961779B (zh) 2014-01-29
JPWO2006003899A1 (ja) 2008-04-17
CA2723075C (en) 2015-10-06
KR20070030243A (ko) 2007-03-15
EP2359961A3 (en) 2012-03-14
AU2010233031B2 (en) 2012-11-15
CN1980759A (zh) 2007-06-13
AU2010233031A1 (en) 2010-11-04
CA2572480C (en) 2011-09-06
EP2359961B1 (en) 2017-09-06
EP2359960A2 (en) 2011-08-24
EP2359961A2 (en) 2011-08-24
EP1777022B1 (en) 2013-08-07
CN101982259A (zh) 2011-03-02
CN101961779A (zh) 2011-02-02
CA2723075A1 (en) 2006-01-12
AU2005258541A1 (en) 2006-01-12
JP4678373B2 (ja) 2011-04-27
KR20100116237A (ko) 2010-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006003899A1 (ja) マグネシウム合金材の製造方法
AU2005258587B2 (en) Nozzle for casting
JP4613965B2 (ja) マグネシウム合金板材
CN102959109B (zh) 成形用铝合金板
JP2007268547A (ja) アルミニウム合金鋳造板の製造方法
JP2015188926A (ja) マグネシウム系金属の薄板の製造方法
JP7124617B2 (ja) スカム堰、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
JP2006247672A (ja) Ni基溶湯の連続鋳造用モールドフラックスおよびNi材の連続鋳造方法
JP5598657B2 (ja) マグネシウム合金板材、及びマグネシウム合金成形体
AU2005200721B2 (en) Magnesium Alloy Material and Method of Manufacturing the Alloy Material
AU2008200723B2 (en) Magnesium alloy material and method of manufacturing the alloy material

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528714

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2572480

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027801

Country of ref document: KR

Ref document number: 2005258541

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580022310.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005755788

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005258541

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050628

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005258541

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067027801

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005755788

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11630977

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0512696

Country of ref document: BR