WO2005063392A1 - 光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法 - Google Patents

光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005063392A1
WO2005063392A1 PCT/JP2004/018854 JP2004018854W WO2005063392A1 WO 2005063392 A1 WO2005063392 A1 WO 2005063392A1 JP 2004018854 W JP2004018854 W JP 2004018854W WO 2005063392 A1 WO2005063392 A1 WO 2005063392A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photocatalyst
coated
apatite
sheet
rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018854
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Toyoda
Kazuhiro Abe
Takayuki Nakata
Original Assignee
Taiyo Kogyo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Corporation filed Critical Taiyo Kogyo Corporation
Priority to EP04807212.8A priority Critical patent/EP1712280A4/en
Priority to KR1020067012670A priority patent/KR100758332B1/ko
Priority to US10/583,779 priority patent/US7910513B2/en
Priority to AU2004308787A priority patent/AU2004308787B2/en
Priority to JP2005516566A priority patent/JP5152737B2/ja
Priority to CN2004800389955A priority patent/CN1901994B/zh
Publication of WO2005063392A1 publication Critical patent/WO2005063392A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • Y10T428/3183Next to second layer of natural rubber

Definitions

  • the present invention relates to a photocatalyst sheet, a joining method thereof, and a manufacturing method thereof
  • the present invention relates to a photocatalyst sheet in which the resin and rubber of the substrate and the photocatalyst-containing layer are not decomposed by the photocatalyst particles, a method for joining the same, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a photocatalyst sheet which can be formed and obtains the effect of photooxidation and reduction of a photocatalyst, a bonding thereof, and a production method thereof. Background art
  • photocatalysts are being used in various fields because they have deodorant, antibacterial, and antifouling functions.
  • a sheet having photocatalyst particles is irradiated with ultraviolet rays contained in sunlight or the like, a photo-oxidation-reduction reaction occurs, and dirt such as organic substances adhering to the sheet surface is decomposed.
  • photocatalysts do not only act on contaminants and the like, but also decompose fibers and plastics themselves. Therefore, the surface of titanium oxide, which is a photocatalyst, must be coated with a porous calcium phosphate film that is inactive as a photocatalyst. (For example, Patent Documents 1 to 5).
  • FIG. 8 is a sectional structural view of a sheet including a conventional photocatalyst.
  • the conventional sheet 10 has the following four-layer structure. That is, a second layer 12 made of a synthetic resin or rubber is coated on a first layer 11 made of a fiber such as a synthetic fiber or an inorganic fiber fabric as a base. An intermediate layer 13 is coated on the second layer 12, and a photocatalyst layer 14 of photocatalyst particles 15 such as titanium oxide is coated on the intermediate layer 13 (for example, Patent Document 6).
  • the photo-oxidation-reduction reaction forms the second layer 12 and the first layer 11 serving as a base.
  • the intermediate layer 13 is interposed between the second layer 12 and the photocatalyst layer 14 so as not to deteriorate the resin and the fibers. That is, the intermediate layer 13 functions as a kind of protective adhesive layer.
  • non-degradable materials such as fluororesin are used for fixing the photocatalyst particles.
  • FIG. 9 is a sectional structural view of a sheet containing a photocatalyst different from that of FIG. FIG. 8 shows a sheet 10 in which a second layer 12, an intermediate layer 13 and a photocatalyst layer 14 are sequentially coated on one of the front and back surfaces of the first layer 11, but as shown in FIG. A sheet 10 a in which the second layer 12, the intermediate layer 13, and the photocatalyst layer 14 are sequentially coated symmetrically on both the front and back surfaces of the layer 11.
  • FIG. 10 (a) is a cross-sectional view before the conventional sheet 10a is joined
  • FIG. 4 is a cross-sectional view at the joining stage.
  • the photocatalyst layer 14 and the intermediate layer 13 are polished by the width d that joins the sheets 10a and the sheet 10a to be joined.
  • the second layer 12 which is a resin layer that can be thermally welded to one surface.
  • the joining surfaces having a width d are aligned and thermally welded. That is, the resins constituting the second layer 12 are melted and solidified.
  • the heat welding method include hot air welding, hot plate welding, high frequency welding, ultrasonic welding, and hot iron welding. It is also possible to join by using an adhesive or a double-sided tape.
  • the sheet 10 in which the photocatalyst layer 14 is coated on one side it is necessary to remove the photocatalyst layer 14 and the intermediate layer 13 by the width d as a pre-stage.
  • the photooxidation-reduction reaction by the photocatalyst particles 15 is applied to the second layer 12 and the first layer 11.
  • the joint width d see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 32750503 ([00006], [00009]
  • Patent Literature Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-2667519 ([00004], [009])
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1661 (Front page)
  • Patent Document 4 WO 01/0176680 (Front page)
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-119595 ([0000])
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-2373769 ([00004], [00005])
  • Patent Document 7 Japanese Patent No. 288892224 ([0000])
  • the intermediate layer 13 is provided between the second layer 12 and the photocatalyst layer 14, the number of working steps in manufacturing the sheets 10 and 10a will increase, resulting in poor production efficiency.
  • the cost is high.
  • the conventional sheets 10 and 10a are joined to each other, a complicated operation in the joining step is required, in which the photocatalyst layer for the joining width must be removed.
  • the present invention makes it possible to easily join sheets without decomposing the resin or rubber of the base material and the photocatalyst containing layer by the photocatalyst, and to use the effect of photooxidation and reduction of the photocatalyst.
  • An object of the present invention is to provide a photocatalyst sheet, a method for joining the same, and a method for producing the same.
  • a first configuration of the photohorny insect medium sheet of the present invention is a photocatalyst sheet in which photocatalyst particles coated with apatite are fixed on at least the surface, and a part of the photocatalyst sheets described above.
  • Each of the joining surfaces is formed of a heat-weldable material.
  • the invention according to claim 2 is a photocatalyst sheet comprising photocatalyst particles coated with apatite and a base material having the photocatalyst particles fixed on the surface thereof, wherein a part of each of the photocatalyst sheets is mutually bonded.
  • Each of the joining surfaces of the base material to be overlapped and joined is formed of a material which can be thermally welded.
  • a second configuration of the photocatalyst sheet of the present invention comprises: a base material; and a coating layer coated on one or both surfaces of the base material, wherein the coating layer is fixed with photocatalytic particles coated with an apatite. It is characterized in that it is a photocatalyst containing layer.
  • the third configuration of the photocatalyst sheet of the present invention is that a base material is provided on one or both sides of the base material. And a second coating layer coated on the first coating layer, wherein the second coating layer is a photocatalyst-containing layer in which photocatalyst particles coated with apatite are fixed.
  • the apatite-coated photocatalyst particles on the surface of the photocatalyst-containing layer preferably have a portion exposed from the surface of the photocatalyst-containing layer.
  • the photocatalyst particles coated with the abatite are preferably particles in which a part of the surface of the photocatalyst particles is coated with apatite, or particles in which the surface of the photocatalyst particles is coated with porous abatite.
  • the coating amount of apatite coated on the photocatalyst particles is preferably such that when the surface of the photocatalyst sheet is irradiated with ultraviolet light having an intensity of 18 mW / cm 2 for 1 hour, the weight loss rate of the entire photocatalyst sheet is preferably 10% or less.
  • the photocatalyst particles be one or both of a purple light response type and a visible light response type.
  • the photocatalyst particles include titanium oxide, and the abatite is any one of oxyapatite, carbonic apatite, fluorapatite, and chlorapatite, or a mixture thereof.
  • the base material is kenaf, jute or other natural fibers, polyamide fibers, polyaramid fibers, polyester fibers, polychlorinated butyl fibers, polyvinylidene polychloride fibers, acrylic fibers, polyvinyl alcohol fibers, polypropylene. It is preferable to use a synthetic fiber, a polyethylene fiber or other synthetic fibers, or a glass fiber, a sily fiber, or a salt fiber or other inorganic fibers.
  • the photocatalyst particles coated with the abataite are fixed with a resin or rubber forming the photocatalyst containing layer.
  • the ratio of the resin or photocatalyst particles coated with Apataito to rubber is preferably 1 0-9 0 weight range 0/0.
  • the resin is a butyl chloride resin, polyethylene, polypropylene, ethylene butyl acetate copolymer, polyurethane, fluororesin, polystyrene, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, polyamide, acryl resin , Polycarbonate, methylpentene resin or a mixture thereof, wherein the rubber is chloroprene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, natural rubber, butadiene rubber, styrene rubber, butyl rubber, nitrile rubber, acrylic Any of rubber, urethane rubber, silicone rubber, fluoro rubber, ethylene propylene rubber Is preferred.
  • fit fluorinated resin is polytetrafluoroethylene (PTFE), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl butyl ether It is preferably any of copolymer (PFA), polyvinyl fluoride (PVF), and polyvinylidene fluoride (PVDF).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • FEP tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the photocatalyst-containing layer which is the surface of the photocatalyst sheet, has resin or rubber exposed on the surface
  • direct heat welding or bonding with an adhesive or double-sided tape is also possible. It does not require any special steps for joining and can be easily joined.
  • the photocatalyst particles coated with abatite are dispersed and fixed in the photocatalyst containing layer, the action of the photocatalyst can be obtained.
  • the apatite is coated on the photocatalyst particles, the action of the photocatalyst on the material other than the photocatalyst of the photocatalyst containing layer, the first coating layer in the third configuration, and the base material is exerted. There is no. That is, the substrate is hardly decomposed by the photooxidation-reduction reaction.
  • a first coating layer made of the same material as that obtained by removing the photocatalyst from the photocatalyst containing layer is interposed between the second coating layer, which is the photocatalyst containing layer, and the substrate.
  • the photocatalyst-containing layer can be made thinner, and the amount of apatite-coated photocatalyst particles fixed to the photocatalyst-containing layer can be significantly reduced.
  • photocatalyst particles coated with abatite are used as the photocatalyst particles, it is not necessary to use a hardly decomposable material such as a fluororesin.
  • the photocatalyst particles coated with apatite with a fluororesin may be fixed.
  • the method for bonding a photocatalyst sheet of the present invention is a method for bonding a photocatalyst sheet of the second or third configuration of the photocatalyst sheet of the present invention, wherein the photocatalyst-containing layer of the photocatalyst sheet is removed.
  • the joining surfaces are joined together without joining, and the joining surfaces are joined.
  • the resin or rubber existing on the joining surface is joined by heat welding.
  • the ratio of the photocatalyst particles coated with apatite to the resin or rubber for fixing the photocatalyst particles coated with apatite is preferably in the range of 10 to 60% by weight.
  • the method for bonding a photocatalyst sheet according to the present invention unlike the related art, it is not necessary to perform a preceding process of removing the photocatalyst layer for the bonding width and exposing the resin layer on the surface. Therefore, joining can be easily performed.
  • the proportion of the photocatalyst particles coated with apatite to the resin or rubber With 1 0-6 0 weight 0/0 of range, it is possible to bond with sufficient bonding strength .
  • the method for producing a photocatalyst sheet of the present invention comprises a photocatalyst comprising a base material and a coating layer coated on one or both surfaces of the base material, wherein the photocatalyst particles having the uppermost layer of the coating layer coated with apatite are fixed.
  • the method for producing a photocatalyst sheet of the present invention includes a photocatalyst comprising a substrate and a coating layer coated on one or both surfaces of the substrate, wherein the photocatalyst particles having the uppermost layer of the coating layer coated with apatite are fixed.
  • a method for producing a photocatalyst sheet as a content layer wherein the photocatalyst content layer is made of resin or rubber, and the photocatalyst content layer is formed in a sheet form from a resin or rubber containing photocatalyst particles coated with apatite.
  • the photocatalyst sheet is formed by attaching the sheet-like photocatalyst-containing layer to the uppermost layer of the coating layer.
  • the dispersion liquid is composed of resin or rubber, photocatalyst particles coated with apatite, and an organic solvent, and the photocatalyst particles of the photocatalyst containing layer coated with abatite are fixed.
  • the amount of photocatalyst particles coated with apatite on the resin or rubber to be formed is in the range of 10 to 90% by weight.
  • the dispersion liquid comprises resin or rubber, photocatalyst particles coated with apatite, and water, and the photocatalyst-containing layer is coated with apatite for the resin or rubber for fixing the photocatalyst particles coated with apatite.
  • the proportion of the photocatalyst particles thus obtained is 10 to 90% by weight.
  • the photocatalyst containing layer provided with the apatite and containing the photocatalyst provided in the uppermost layer of a base material can be easily manufactured by methods, such as application
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the photocatalyst sheet of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the photocatalyst sheet of the present invention, which is different from FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a photocatalyst sheet according to the present invention, which is different from FIGS.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a photocatalyst sheet according to the present invention, which is different from FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a method of joining the optical sheets according to the present invention.
  • FIG. 6 shows the photocatalytic activity, thermal bonding characteristics, and mass change due to photooxidation decomposition of the titanium dioxide photocatalyst PVC sheets coated with the apatites of Examples 1 to 5 and the uppermost layer of Comparative Examples 1 to 6. It is a table
  • FIG. 7 shows the photocatalytic activity of the PTF sheet having the titanium dioxide photocatalyst coated with apatite of Examples 6 to 10 as the top layer and the top layer of Comparative Example 7 as the top layer.
  • FIG. 4 is a table showing evaluation results of thermal bonding characteristics and a rate of change in mass due to photo-oxidative decomposition.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a conventional photocatalyst sheet.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of another conventional photocatalyst sheet different from FIG.
  • FIGS. 10A and 10B schematically show a conventional method for bonding a photocatalyst sheet, wherein FIG. 10A is a cross-sectional view at a previous stage, and FIG. 10B is a cross-sectional view at a bonding stage.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the hornworm insect sheet of the present invention.
  • the photocatalyst sheet 1 of FIG. 1 includes a base material 2 and a coating layer 3 in which photocatalyst particles 4 coated with apatite are dispersed and fixed.
  • the base material 2 is a concept including various products themselves or materials used for the products, and the surface of the material (material) is coated with a surface treatment agent. It will be used as a concept that includes the state or the state before coating.
  • the base material 2 may be, for example, a dome for a baseball stadium, an event hall, a soccer stadium, a tent warehouse, a gymnasium, a commercial facility, or other membrane structure; And base materials used for curing sheets, flexible containers, etc., waterproof fabrics used for rainproof clothes, bags, chairs, etc., and base materials of fiber reinforced resin for machines such as belt conveyors and timing belts.
  • the base material 2 is a fiber, kenaf, jute or other natural fibers, polyamide fibers, polyaramid fibers, polyester fibers, polyvinyl chloride fibers, polyvinylidene chloride fibers, acrylic fibers
  • synthetic fibers such as base fibers, polyvinyl alcohol-based fibers, polypropylene fibers, and polyethylene fibers
  • inorganic fibers such as glass fibers, silica fibers, and basalt fibers.
  • the coating layer 3 is a photocatalyst-containing layer in which photocatalyst particles 4 coated with apatite are fixed to a resin or rubber. Since the surface of the photocatalyst particles is coated with apatite, the fixing agent for fixing the photocatalytic particles 4 coated with apatite does not need to be a hardly decomposable material such as fluororesin. In addition, when the photocatalyst sheets 1 are thermally welded to each other without removing the photocatalyst-containing layer from the coating layer 3, the photocatalyst particles coated with the resin or rubber abatite to obtain sufficient bonding strength.
  • the ratio of 4 is preferably 10 to 60% by weight.
  • the resin examples include vinyl chloride resin (PVC), polyethylene (PE), polypropylene (PP), ethylene vinyl acetate copolymer (EVA), polyurethane (PU), fluororesin, polystyrene (PS), and acrylic.
  • Synthetic resins such as nitrile-loop-tagen-styrene copolymer (ABS), polyamide (PA, Ny opening> (registered trademark)), acrylic resin (PMA), polycarbonate (PC), methylpentene resin (TPX), Or a mixture thereof.
  • fluorine resin polytetrafluoroethylene (PTFE), tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer (FEP), and tetrafluoroethylene-propylene-fluoroalkyl vinyl ether copolymer are used.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • FEP tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • the rubbers include chloroprene rubber (CR), chlorosulfonated polyethylene glycol, rubber (CSM), natural rubber (NR), butyl rubber (BR), styrene rubber (SBR), and butyl rubber (IIR ), Nitrile rubber (NBR), acrylic rubber (ACM), urethane rubber (U), silicon Rubber (S i), fluoro rubber (FPM), ethylene propylene rubber (EPDM) and the like.
  • the apatite-coated photocatalyst particles 4 fixed to the coating layer 3 are particles in which apatite, which is inactive as a photocatalyst, is partially or entirely coated on a part of the surface of the photocatalyst particles.
  • the amount of apatite to be coated on the photocatalyst particles is such that the base material and the resin are not decomposed by the photocatalyst.
  • the amount of the weight reduction of the entire photocatalyst sheet 1 due to the photocatalysis is preferably 10% or less.
  • a high-pressure mercury lamp and a fluorescent lamp are designed to mainly generate ultraviolet radiation around 360 nm. Use light from a xenon lamp, black light lamp, or the like.
  • the photocatalyst particles 4 coated with apatite are particles in which the entire surface of the photocatalyst is coated with apatite, the apatite needs to be porous, and the apatite needs to be porous.
  • the photocatalyst active as a photocatalyst is exposed.
  • the photocatalyst is a material which is also called an optical semiconductor is the example. 1 to 1 00 nm in ⁇ anatase type T i 0 2 (titanium dioxide, the band gap 3. 2 e V, wavelength 388 nm) of which photocatalyst particles .
  • the titanium oxide (titanium oxide) in addition to anatase T i ⁇ 2, rutile type T i 0 2 (band gap 3. 0 eV, wavelength 4 1 4 nm) and tri titanium (T i 0 3 ), But any of them is acceptable.
  • These photocatalysts are appropriately called titanium oxide.
  • the photocatalyst particles may be not only an ultraviolet-responsive type that generates a photo-oxidation-reduction reaction by ultraviolet light, but also a visible-light-responsive type that generates a photo-oxidation-reduction reaction by visible light contained in room light. You may.
  • Apatite is mainly composed of calcium phosphate, and includes hydroxyapatite (hydroxyapatite), carbonate apatite, fluorapatite, and chlorapatite. And mixtures thereof.
  • the apatite may be substantially composed of hydroxyapatite (Ca 1 () (PO 4) 5 (OH) 2 ), and it is permissible to contain a small amount of other components.
  • C a site of 7 hydroxyapatite, P0 4 sites, ⁇ _H site or apatite are various compound structure with substituted or partial solid solution to other elements or molecular.
  • Ca at the Ca site can be replaced with Sr, Ba, Pb, Cd, Ra, and so on.
  • elements such as Nd, Y, La, Mn, Fe, Zn, Tl, Rh, and H may be partially dissolved.
  • Pb_ ⁇ of Pb site 4 can be substituted in such V0 4, As 0 4, C r 0 4.
  • C_ ⁇ 3, HP0 4, B_ ⁇ 3 or the like may be the not dissolved parts min.
  • OH of ⁇ _H site, F, C l, Br, ⁇ , C_ ⁇ 3, B ⁇ 2 such as may be substituted.
  • ano. Tight is preferably a poorly soluble one in water so as not to be easily precipitated. Further, those coated with a porous abatite are preferred. Due to the porosity, there are exposed portions of the pores that are not covered with the photocatalyst surface, and the portions are irradiated with light to cause an oxidation-reduction reaction. That is, under the irradiation of light, particularly ultraviolet light or visible light, the organic and harmful substances and other organic compounds adsorbed by abatite such as calcium phosphate by the photooxidation-reduction reaction of electrons and holes generated by the photocatalyst are reduced. It is easily decomposed and removed.
  • photocatalyst such as antifouling, antibacterial and deodorizing
  • a photocatalyst sheet is used indoors using a visible light responsive photocatalyst, a photocatalytic reaction occurs by lighting or the like, and the environmental pollutants in the room are also decomposed.
  • the contact angle of the photocatalyst sheet surface becomes 130 ° or less due to the photocatalytic reaction, and the sheet surface is wetted, so that when the photocatalyst sheet is used as a tent for a membrane structure, it is possible to prevent water from being condensed. .
  • the photocatalyst is coated with the apatite, the surface of the photocatalyst does not substantially come into direct contact with the resin or rubber for fixing the photocatalyst particles 4 coated with the apatite. Further, since this apatite is inactive as a photocatalyst, even if it is mixed with a resin or rubber medium constituting the coating layer 3 for fixing the photocatalyst particles 4 coated with apatite and used as a resin, And rubber are protected by apatite, and the medium itself such as resin and rubber is hardly decomposed. Therefore, the effect of the photocatalytic redox reaction The photocatalyst sheet 1 can be improved in durability without adversely affecting the base material 2.
  • apatite has the property of adsorbing germs, bacteria and viruses in the air, organic substances that are sources of offensive odors, and harmful substances such as nitrogen oxides (NOx) and volatile organic compounds (VOCs).
  • the photocatalyst particles 4 coated with apatite fixed on the surface of the surface can adsorb those harmful substances, and can also kill or decompose the adsorbed harmful substances to ⁇ by the strong oxidizing power of the photocatalyst and efficiently. .
  • Photocatalyst particles 4 coated with apatite which is coated only with the photocatalyst with apatite, Pt, Rh, Ru, Pd, Ag, Cu, Zn Photocatalyst particles 4 coated with apatite having a higher rate of being oxidatively decomposed by the action of the photocatalyst by mixing a metal such as these may be used.
  • the photocatalyst particles 4 coated with apatite are fixed to the photocatalyst-containing layer, which is the coating layer 3, preferably uniformly and dispersed.
  • the photocatalyst particles 4 coated with abatite on the surface of the photocatalyst-containing layer those exposed from the surface of the coating layer 3, that is, the surface of the photocatalyst-containing layer are exposed to ultraviolet light included in light such as sunlight.
  • the photo-oxidation-reduction reaction easily occurs, and the action of the photocatalyst is easily obtained.
  • the area of the photocatalyst particles 4 coated with apatite exposed on the surface of the photocatalyst containing layer is increased. Therefore, it is desirable that the particle diameter of the photocatalyst particles 4 coated with apatite is appropriately small.
  • the conventional sheet 10 FIG.
  • the present invention disperses and fixes the photocatalyst layer in the photocatalyst containing layer which is the coating layer 3. I have. Thus, it is not necessary to prepare the photocatalyst particles 4 coated with the avatar more than necessary.
  • a metal material, a photocatalytic function auxiliary substance, or the like may be added to the film-forming layer 3.
  • the metal material include Ag, A1, Au, Cu, Fe, In, Ir, Ni, Os, Pd, Pt, Rh, Ru, Sb, Sn, Zn, and Zr.
  • the coating layer 3 has An absorbent such as activated carbon or zeolite that absorbs malodorous substances and harmful substances may be added according to the use of the photocatalyst sheet 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a photocatalyst sheet of the present invention different from FIG.
  • the hornworm medium sheet 1a in FIG. 1 includes a substrate 2, a first coating layer 5 coated on one surface of the substrate 2, and a second coating layer 3a coated on the first coating layer 5. It is a three-layer structure composed of
  • the second coating layer 3a is a photocatalyst-containing layer in which the photocatalyst particles 4 coated with apatite are dispersed and fixed.
  • the substrate 2 is the same as the substrate 2 in FIG. 1 and the same as the coating layer 3 of the second coating layer 3 a im 1, but the second coating layer 3 a of the photocatalyst sheet 1 a is the photocatalyst sheet 1 It is thin compared to (Fig. 1).
  • the first coating layer 5 is made of a resin or rubber that fixes the photocatalyst particles 4 covered with the second coating layer 3a with the apatite. Others are the same as the photocatalyst sheet of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the photocatalyst sheet of the present invention, which is different from FIGS. 1 and 2.
  • the photocatalyst sheet 1b in Fig. 3 differs from the sheet in which the coating layer 3 is coated on one side of the substrate 2 as in the photocatalyst sheet 1 in Fig. 1, and the coating layer 3 is coated on both sides of the substrate 2. It is a sheet.
  • the respective layers of the base material 2 and the coating layer 3 are the same as those in FIG. As shown in FIG.
  • the photocatalyst sheet 1b when the photocatalyst sheet 1b has the photocatalyst-containing layer 3 on both sides, the photocatalyst sheet 1b has one of the photolayers 3 having an ultraviolet-responsive photocatalyst particle.
  • the photocatalyst particles 4 coated with apatite may be used as the other coating layer 3 of the photocatalyst sheet 1b.
  • FIG. 4 is a sectional view of the photocatalyst sheet of the present invention, which is different from FIGS. 1 to 3.
  • the photocatalyst sheet 1 c in FIG. 4 is a sheet in which photocatalyst particles 7 are fixed on the surface of a base material 6.
  • the base material 6 is formed of a material to which the surface of the base material 6 serving as a bonding surface between the photocatalyst sheets 1c can be thermally welded.
  • examples of the material of the substrate 6 include the various resin rubbers described above.
  • the photocatalyst particles 7 coated with the aperite 8 are fixed on the surface of the substrate 6. It is preferable that a part of the photocatalyst particles 7 to be fixed is coated with the apatite 8, and the surface of the photocatalyst particles 7, that is, the surface 7a which is not coated with the apatite 8, is exposed to the atmosphere. This makes the photocatalyst particles 7 more susceptible to light, and the photocatalysis is efficiently exhibited.
  • the photocatalyst particles 7 are fixed on one surface of the base material 6, but the photocatalyst particles 7 are fixed on both surfaces of the base material 6, so that the bonding surfaces are completely removed at the time of bonding. Since there is no need to confirm, joining work becomes easier.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view at the stage of joining the photocatalyst sheets of FIG.
  • the front and back surfaces of the photocatalyst sheet 1b are a coating layer 3, and this coating layer 3 is a photocatalyst-containing layer in which photocatalyst particles 4 coated with an apatite are dispersed and fixed.
  • the photocatalyst-containing layer is not filled with the photocatalyst particles 4 coated with apatite, but is dispersed, and a resin for fixing the photocatalyst particles 4 coated with apatite is present on the surface and inside thereof.
  • the joining surfaces of the photocatalyst sheet 1b are joined together, the joining surfaces are thermally welded, so that the resins of the photocatalyst containing layer are easily melted and solidified, and the Sheet 1b can be joined.
  • the heat welding include hot air welding, welding using a hot plate, welding using high frequency, welding using ultrasonic waves, and welding using a hot iron.
  • the above-described joining method can be applied to the other photocatalyst sheets 1 and 1a described above without any change since the same photocatalyst containing layer exists on the surface of each photocatalyst sheet.
  • photocatalyst particles coated with apatite are used, and the photocatalyst particles coated with apatite are fixed with resin or rubber. . Therefore, the effect of the photocatalyst, that is, the effect of the photoacid reduction reaction, can be prevented from affecting the materials other than the photocatalyst of the photocatalyst-containing layer, the first coating layer and the substrate in the photocatalyst sheet of FIG. There is no need to remove extra parts when joining.
  • the photocatalyst sheet of the present invention includes a sheet in which both surfaces of a polyester fiber woven fabric and a glass fiber woven fabric are coated with Shiridani butyl resin (hereinafter, appropriately referred to as a PVC sheet) and a sheet in which PTFE is coated (hereinafter, referred to as appropriate).
  • a synthetic resin dispersion containing a photocatalyst coated with apatite is applied to an FTFE sheet and a lif), dried at a predetermined temperature for a predetermined time, and then naturally cooled to be manufactured.
  • Synthetic resin dispersion liquid containing a photocatalyst coated with apatite is an organic solvent such as methylethyl ketone (MEK) and / or toluene, coated with synthetic resin such as butyl chloride or acrylic, or apatite.
  • the diluents, such as the photocatalyst powder and MEK, were added, mixed and stirred.
  • the organic solvent and the diluent are not limited to those described above as long as they can dissolve the above-described synthetic resin, rubber, and the like.
  • the organic solvent is added so that the viscosity of the dispersion is 10 OmPa ⁇ s or less, coatability is improved.
  • the photocatalyst powder coated with apatite can be directly kneaded into a synthetic resin such as butyl chloride or acryl without using an organic solvent.However, considering the production efficiency and the ease of mixing, dispersion using an organic solvent It is preferable to apply it as a body.
  • the coating amount of the case of applying the outermost surface layer is preferably in a 5 g / m 2 ⁇ 20 g / m 2, dried
  • the temperature varies depending on the organic solvent used, but is preferably from 70 ° C to 120 ° C.
  • the fluororesin such as PTFE, PFA and FEP should be used in the form of an enamel paint using a solvent such as butyl acetate as well as a 7_ ⁇ -based dispersion. Is also possible.
  • a solvent such as butyl acetate
  • PVF and PVDF An organic solvent can be selected and melted. As such an organic solution u
  • the coating amount is preferably 5 g / m 2 to 30 g / m 2 .
  • Coating methods include vacuum coating, gravure coating, direct gravure coating, microgravure coating, gravure reverse coating, comma coating, mouth coating, reverse roll coating, dating coating, kiss coating, Any method such as a die coating method and a flow coating method may be used as long as it can be applied uniformly.
  • a resin or rubber containing photocatalyst particles coated with apatite is formed into a sheet by calendering or the like to form a photocatalyst-containing layer.
  • the photocatalyst-containing layer formed and bonded to the uppermost layer of the substrate can be manufactured.
  • photocatalyst particles coated with apatite and, if necessary, plasticizers, processing aids, weather stabilizers, antioxidants, pigments, etc. are contained in synthetic resin or rubber, melted, kneaded, and formed into sheets. I do.
  • the photocatalyst sheet of the present invention can be manufactured by laminating the photocatalyst-containing layer formed into a sheet on the uppermost layer of the substrate.
  • the substrate may be a substrate coated with a synthetic resin or rubber.
  • Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 6 of photocatalyst sheets in which photocatalyst particles in which apatite is coated on a PVC sheet in which polyester fibers are coated on both sides with vinyl chloride resin and apatite is fixed on the surface will be described.
  • Example 1 10.0 g of an organic solvent type surface treatment agent for vinyl chloride resin (manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., Rezahit LM-1249, nonvolatile content 13.5 wt% (wt%)) Diluted with an apatite-coated Ana-Ni-Ize-type titanium dioxide photocatalyst powder (F1S02 manufactured by Showa Denko KK (average particle diameter 90 nm, apatite coating amount 2%)) 0.15 g As an agent, MEK 3.5 and were added, mixed and stirred to prepare a solution A. In this solution A, the ratio of vinyl chloride resin (PVC) and acrylic resin (FMA) to apatite-coated titanium oxide was 90:10.
  • a solution B was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of titanium dioxide photocatalyst powder coated with apatite was 0.34 g, and a sample b of Example 2 was produced.
  • the ratio of the pinyl chloride resin and the acrylic resin of the solution B to the apatite-coated titanium dioxide was 80:20.
  • a solution C was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of the titanium dioxide photocatalyst powder coated with apatite was changed to 0.90 g, and a sample c of Example 3 was produced.
  • the ratio of Shiojiri Bull resin and acrylic resin of solution C to apatite-coated titanium dioxide was 60:40.
  • a solution D was prepared in the same manner as in Example 1 except that 2.03 g of the titanium dioxide photocatalyst powder coated with apatite was used, and a sample d of Example 4 was produced.
  • the ratio of the chloride resin of the solution D and the acrylic resin to the apatite-coated titanium dioxide was 40:60.
  • a solution E was prepared in the same manner as in Example 1 except that the titanium dioxide photocatalyst powder coated with apatite was 3.15 g, and a sample e of Example 5 was produced.
  • the ratio of solution E to the butyl resin and acrylic resin and titanium dioxide coated with apatite was 30:70.
  • Anapatite-coated titanium dioxide photocatalyst powder not coated with apatite (STOKI manufactured by Ishihara Industry Co., Ltd., particle size of about 7 nm) Except for 0.15 g, the same as in Example 1 Solution G was prepared to prepare Sample g of Comparative Example 2. The ratio of the vinyl chloride resin and acrylic resin of G-night watch to titanium dioxide not coated with apatite is 90:10.
  • Linya H was prepared in the same manner as in Example 1 except that 0.34 g of the titanium dioxide photocatalyst powder not coated with apatite of Comparative Example 2 was prepared, and Sample h of Comparative Example 3 was produced.
  • the ratio of the salt vinyl resin and acrylic resin of solution H to the titanium oxide not coated with apatite was 80:20.
  • Solution I was prepared in the same manner as in Example 1 except that 0.9 g of the titanium dioxide photocatalyst not coated with apatite of Comparative Example 2 was used, and Sample i of Comparative Example 4 was attacked. . At night I, the ratio of vinyl resin and acrylic resin to titanium dioxide not coated with apatite was 60:40.
  • a solution J was prepared in the same manner as in Example 1 except that 2.03 g of the titanium dioxide photocatalyst powder not coated with apatite in Comparative Example 2 was used, and a sample j of Comparative Example 6 was produced.
  • the ratio of solution J of the vinyl chloride resin and acrylonole resin to titanium dioxide not coated with apatite was 40:60.
  • Extensive night K was prepared in the same manner as in Example 1 except that 3.15 g of the titanium dioxide photocatalyst powder not coated with apatite of Comparative Example 2 was prepared, and Sample k of Comparative Example 6 was produced.
  • the ratio of the solution J of the vinyl resin and acrylic resin to titanium dioxide not coated with apatite was 30:70.
  • Apatite-coated anatase-type titanium dioxide photocatalyst aqueous dispersion Showa Denko F 1 SO 2 FS (average particle diameter 90 nm, apatite coating amount 2%, solid content 25 wt%) 10 g, purified water 10 g, water-based dispersion consisting of FEP (solid content 54 wt%) 41.7 g, silicon-based surfactant 0.6 g (1 part by weight in total) ), Mixed and stirred to prepare a solution M (titanium dioxide-90 / 10 covered with FEP / apatite).
  • the solution M was applied to only one side of the glass fiber by a bar coating method on a sheet in which both surfaces of the glass fiber were coated with PTFE and further the outermost surface layer was coated with FEP. After drying the coating film at room temperature, it was dried by heating at 60 ° C for 5 minutes, further heated at 360 ° C for 3 minutes, and cooled naturally. Further, as a bleaching process, have use the low-temperature cycle xenon ⁇ E The meter one, and 2 4 hours UV irradiation at irradiance 1 80 W / m 2 (wavelength 300 to 400 nm), a sample was prepared m Example 6 .
  • a solution ⁇ was prepared in the same manner as in Example 6 except that the aqueous dispersion composed of the FEP of Example 6 was changed to 18.5 g to prepare a sample ⁇ of Example 7.
  • the ratio of FEP in solution ⁇ to titanium dioxide covered with apatite was 80:20.
  • a solution P was prepared in the same manner as in Example 6 except that the amount of the aqueous dispersion consisting of FII was changed to 6.9 g, and a sample p of Example 8 was produced.
  • the ratio of FEP in solution P to titanium dioxide coated with apatite was 60:40.
  • a solution Q was prepared in the same manner as in Example 6 except that the aqueous dispersion made of FEP was 3.1 s, and a sample q of Example 9 was produced.
  • the ratio of FEP in solution Q to titanium dioxide coated with apatite is 40:60.
  • a solution R was prepared in the same manner as in Example 6 except that the amount of the aqueous dispersion composed of FEP was changed to 2.0 g, to thereby prepare a sample r of Example 10.
  • the ratio between the FEP of the dissolved R and the titanium dioxide coated with the aperite was 30:70.
  • a bleaching treatment was performed on the PTFE sheet of Example 6 in which the outermost surface layer was coated with FEP using a low-temperature cycle xenon weather meter.
  • a sample s of Comparative Example 7 was produced by irradiating with ultraviolet rays P at / m 2 (wavelength: 300 to 400 nm) for 24 hours.
  • the photocatalyst sheet containing the titanium dioxide photocatalyst coated with apatite of Examples 1 to 10 and the uppermost layer of the sheets of Comparative Examples 1 to 7 had a photocatalytic activity, a thermal bonding property, and a mass by photooxidative decomposition. The rate of change was evaluated.
  • Figure 6 shows the photocatalytic activity, thermal bonding characteristics, and mass change rate due to photooxidative decomposition of the titanium dioxide photocatalyst PVC sheets coated with apatite of Examples 1 to 5 and the uppermost layers of Comparative Examples 1 to 6. It is a table
  • the reduction effect as photocatalytic activity was evaluated by the color difference ( ⁇ ⁇ ) after the color reaction in the silver nitrate water storage night.
  • thermal bonding was performed by overlapping the photocatalytic surfaces of the PVC sheets.
  • a high-frequency soldering machine equipped with a 4 cm x 30 cm flat electrode (flat electrode without irregularities and teeth) (YC-1000 OF type, manufactured by Yamamoto Vinita Co., Ltd.) Output 1 O kW).
  • the welding conditions were as follows: current set value 90, speed reading 10; tuning 70, welding time 4 seconds, cooling time 3 seconds, when sample f of Comparative Example 2 was sufficiently welded.
  • the bonded portion was peeled off at a rate of 50 mm / min by a tensile tester, and it was evaluated as good if it peeled off from the polyester fiber or glass fiber. In the case of peeling between the photocatalyst layers, it was determined that no welding had occurred, and the result was set to X.
  • the Shiridani bur resin and the ac The ratio of the rill resin to the titanium dioxide coated with apatite was from 40:60 or more to 90:10, and it was found that the thermal bondability was good.
  • the mass change ratio by photo-oxidative decomposition was evaluated. After cutting out a 5 cm X 5 cm test piece from each sample, the mass was measured in mg. Then, place each test piece in a weather meter using a xenon lamp (manufactured by Suga Test Instruments, irradiation length of 300 to 40 O nm, irradiation intensity: 18 mW / cm 2 ), and irradiate for 1 hour and 24 hours. After the test, the mass was measured in mg units, and the rate of change in mass from that before the test was determined.
  • FIG. 7 shows the photocatalytic activity and thermal bonding characteristics of the FTFE sheet having the FEP layer containing the titanium oxide photopolymer coated with apatite of Examples 6 to 10 as the uppermost layer and the uppermost layer of Comparative Example 7.
  • 4 is a table showing the evaluation results of mass change ratios by photoacid-ray decomposition. The evaluation method is the same as the evaluation methods of Examples 1 to 5 except for the thermal bonding conditions of the PTFE sheet, and thus the description is omitted.
  • the thermal bonding property of the PTFE sheet is as follows: The top plate of each sample is superimposed, and a hot plate welding machine equipped with a 10 cm x 40 cm hot plate (a flat hot plate with no irregularities or teeth) was used. The joining conditions were set to a temperature of 37 O at which Comparative Example 7 (sample s) was sufficiently welded; a pressure of 0.78 kg / cm 2 ; a welding time of 70 seconds; and a cooling time of 20 seconds.
  • the thermal bonding condition was good ( ⁇ ) or acceptable in the tensile tests of Examples 5 to 9 containing titanium dioxide photocatalyst coated with apatite and Comparative Example 7 which is a sheet of PTFE alone. ( ⁇ ), and Example 10 could not be welded (X). From this, in the photocatalyst sheets of Examples 6 to 9, the ratio of FEP and titanium dioxide coated with apatite was 40:60 or more to 90:10, and the thermal bondability was good. I found it.
  • the photocatalyst sheet of this invention According to the photocatalyst sheet of this invention and its manufacturing method, the photocatalyst sheet which can join easily a photocatalyst sheet is obtained.
  • the photocatalyst particles coated with apatite are dispersed and fixed in the photocatalyst-containing layer, the substrate is hardly decomposed by the photooxidation reduction reaction caused by the action of the photocatalyst.
  • the photocatalyst sheet was formed of the same material as that obtained by removing the photocatalyst from the photocatalyst-containing layer, between the second coating layer as the photocatalyst-containing layer and the substrate.
  • the photocatalyst-containing layer can be made thinner, and the amount of photocatalyst particles coated with ano and 'tight fixed to the photocatalyst-containing layer can be greatly reduced.
  • photocatalyst particles coated with apatite are used as the photocatalyst particles, and when fixing the photocatalyst particles coated with apatite, it is not necessary to use a hardly decomposable material such as a fluororesin, so that the cost is not increased and processing is difficult.
  • the present invention can be applied to a case where the photocatalyst particles coated with apatite are fixed with a fluororesin.
  • an effect as a photocatalyst can be obtained in indoor lighting or the like.
  • photocatalyst particles coated with apatite are dispersed and fixed in the photocatalyst-containing layer, preferably also on the surface thereof.
  • the photocatalyst-containing layers of the photocatalyst sheet are melted and solidified by bonding the two photocatalyst sheets together with an adhesive or a double-sided tape or performing heat treatment.
  • Photocatalyst sheets can be joined together. This eliminates the need for a previous process of partially removing the intermediate layer and the photocatalyst layer during bonding as in the conventional case. This greatly reduces the joining operation.
  • heat welding by setting the ratio of the photocatalyst particles coated with apatite to resin or rubber to be 10 to 60% by weight, sufficient bonding strength can be obtained at the time of bonding the photocatalyst sheets. .
  • the photocatalyst sheet of the present invention is used for a membrane structure building such as a dome, a tent, an interior material, a flexible container bag, a sheet for civil engineering construction, and the like. It is used to easily connect the sheets to each other.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

基材や光触媒含有層の樹脂が光触媒粒子によって分解されることなく、シート同士の接合が容易にでき、かつ、光触媒の光酸化還元の効用を得られる、光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法を提供する。 光触媒シート(1b)は、繊維などの基材(2)と、基材(2)の両面に被膜した被膜層(3)とからなり、被膜層(3)を、アパタイトで被覆した光触媒粒子(4)を分散して樹脂で固定した光触媒含有層とする。このとき、光触媒含有層表面にあるアパタイトで被覆した光触媒粒子(4)は、光触媒含有層表面から露出する部分を有するように固定する。光触媒シート(1b)同士を接合する場合は、各光触媒シート(1b)の光触媒含有層を除去せずに接合面同士を合わせ、熱溶着などにより接合する。

Description

明 光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法 技術分野
本発明は、 光触媒粒子によつて基材ゃ光触媒含有層の樹脂やゴムが分解される ことのない光触媒シ一トおよびその接合方法並びにその製造方法に係り、 特に光 触媒シート同士の接合が容易にでき、 かつ、光触媒の光酸化還元の効用を得られ る光触媒シートおよびその接合:^去並びにその製造方法に関する。 背景技術
現在、光触媒は消臭、抗菌、 防汚機能を有するので各種の分野で利用されつつ ある。 例えば、 光触媒粒子を有したシートに対して日光などに含まれる紫外線が 照射すると、 光酸化還元反応が生じ、 シートの表面に付着している有機物などの 汚れが分解する。 一方で、 光触媒は、 汚染物質などだけに作用するわけではなく 、繊維やプラスチック自身も分解するため、光触媒である酸化チタンの表面に、 光触媒として不活性の多孔質リン酸カルシゥム膜を被覆することが考えられてい る (例えば、 特許文献 1〜5 ) 。
図 8は、従来の光触媒を含むシートの断面構造図である。 従来のシート 1 0は 以下のような四層構造である。 すなわち、 ベースとなる合成繊維や無機繊維織物 などの繊維からなる第一層 1 1上に、 合成樹脂やゴムからなる第二層 1 2が被膜 されている。 この第二層 1 2上に中間層 1 3が被膜され、更に中間層 1 3上に酸 化チタンなどの光触媒粒子 1 5による光触媒層 1 4が被膜されている (例えば、 特許文献 6 ) 。
光触媒層 1 4に含有する光触媒粒子 1 5が光照射を受けて酸化還元反応が生じ ると、 この光酸化還元反応により、 下地である第二層 1 2や第一層 1 1を構成す る樹脂や繊維などを劣化させないように、 中間層 1 3を、 第二層 1 2と光触媒層 1 4に介在してある。 つまり、 中間層 1 3は一種の保護接着層として機能する。 また、光触媒粒子の固定には、 フッ素樹脂などの難分解性の素材が用いられてい る。
図 9は、 図 8とは別の光触媒を含むシートの断面構造図である。 図 8では、 第 一層 1 1の表裏一方の面上に、第二層 1 2、 中間層 1 3および光触媒層 1 4を順 に被膜したシート 1 0であるが、 図 9のように、 第一層 1 1の表裏の両面に対称 的に、 第二層 1 2、 中間層 1 3および光触媒層 1 4を順に被膜したシート 1 0 a
¾める o
従来のシート 1 0, 1 0 a同士を接合する方法として、 次のような方法がある 図 1 0 ( a ) は従来のシート 1 0 aを接合する前段階での断面図、 ( b ) は接 合段階での断面図である。 前段階において、 図 1 0 ( a ) のように、 シート 1 0 a同士を接合する幅 dだけ、接合するシート 1 0 aの何れも、光触媒層 1 4およ び中間層 1 3を研磨などにより除去して、 一方の面に熱溶着可能な樹脂層である 第二層 1 2を露出させる。
次に、 接合段階において、 図 1 0 ( b ) のように、 幅 dの接合面を合わせ、 熱 溶着する。 すなわち、第二層 1 2を構成する樹脂同士で溶融固化させる。 熱溶着 の方法としては、 熱風溶着、熱板溶着、 高周波溶着、 超音波溶着、熱コテ式溶着 などがある。 また、接着剤や両面テープを用いることにより接合することも可能 である。 光触媒層 1 4が片面に被膜されたシート 1 0においても同様に、前段階 として、 ί ^幅 dだけ光触媒層 1 4および中間層 1 3を除去する必要がある。 このように、 第二層 1 2と光触媒層 1 4との間に介在させた中間層 1 3で、 光 触媒粒子 1 5による光酸化還元反応が第二層 1 2や第一層 1 1に対して悪影響を 及ぼさないようにしたシート 1 0, 1 0 aを接合する場合には、 接合幅 dだけ、 光触媒層 1 4および中間層 1 3を除去することが必要である (例えば、 特許文献 7 ) o
【特許文献 1】 特許第 3 2 7 5 0 3 2号公報 ( [ 0 0 0 6 ] , [ 0 0 0 9 ]
)
【特許文献 】 特開平 1 1— 2 6 7 5 1 9号公報 ( [ 0 0 0 4 ] , [ 0 0 0 9 ] )
【特許文献 3】 特開 2 0 0 0— 1 6 3 1号公報 (フロントページ) 【特許文献 4】 WO O 1 / 0 1 7 6 8 0号公報 (フロントページ) 【特許文献 5】 特開 2 0 0 0 - 1 1 9 9 5 7号公報 ( [ 0 0 0 9 ] ) 【特許文献 6】 特開平 1 0— 2 3 7 7 6 9号公報 ( [ 0 0 0 4 ] 、 [ 0 0 0 5 ] )
【特許文献 7】 特許第 2 8 8 9 2 2 4号公報 ( [ 0 0 0 7 ] )
しかしながら、第二層 1 2と光触媒層 1 4との間に中間層 1 3を設けると、 シ ート 1 0 , 1 0 aを製造する上で作業工程を増やすことになり、 生産効率が悪く コスト高となる。 また、 従来のシート 1 0 , 1 0 a同士を接合する場合には、 接 合幅分の光触媒層を除去しなければならないという、 接合工程上煩雑な作業を必 要となる。 さらに、 光触媒粒子を固定する場合に、 フッ素樹脂などの難分解性の 素材を用いる必要があり、 加工し難くまたコスト高となってしまう。 発明の開示
本発明は、上記課題に鑑み、基材ゃ光触媒含有層の樹脂やゴムが光触媒によつ て分解されることなく、 シート同士の接合が容易にでき、 かつ、 光触媒の光酸化 還元の効用を得られる、 光触媒シ一トおよびその接合方法並びにその製造方法を 提供することを目白勺とする。
上記目的を達成するために、 本発明の光角虫媒シートの第一の構成は、 ァパタイ トで被覆した光触媒粒子を少なくとも表面に固定した光触媒シートであって、上 記光触媒シート同士の一部を互いに重ね合わせて接合する各接合面が、 熱溶着で きる素材で成ることを特徴とする。
また、請求項 2に記載の発明は、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子と、 この光 触媒粒子を表面に固定した基材とで成る光触媒シートであって、 上記各光触媒シ —トの一部を互いに重ね合わせて接合する基材の各接合面を、熱溶着できる素材 で形成したことを特徴とする。
本発明の光触媒シートの第二の構成は、基材と、 この基材の片面または両面に 被膜された被膜層と、 からなり、上記被膜層を、 ァパタイ卜で被覆した光触媒粒 子を固定した光触媒含有層としたことを特徴とする。
本発明の光触媒シートの第三構成は、基材と、 この基材の片面または両面に被 膜された第一被膜層と、上記第一被膜層上に被膜された第二被膜層と、 からなり 、 第二被膜層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含有層とし たことを特徴とする。
前記光触媒含有層表面にあるァパタイトで被覆した光触媒粒子は、 光触媒含有 層表面から露出する部分を有していることが好ましい。 前記アバタイ卜で被覆し た光触媒粒子は、 光触媒粒子の表面の一部にァパタイトを被覆した粒子であるか 、 または、光触媒粒子の表面に多孔質のアバタイトを被覆した粒子であることが 好ましい。 特に、前記光触媒粒子に被覆するァパタイトの被覆量は、 前記光触媒 シート表面に強度 1 8 mW/ c m2 の紫外線を 1時間照射した場合に前記光触媒 シート全体の重量減少率が好ましくは 1 0 %以下となる量にする。 光触媒粒子は 、 紫タト線応答型、可視光応答型の何れかまたは双方であることが好ましい。 前記光触媒粒子は酸化チタンを含み、前記アバタイ卜は、 酸ァパタイト、炭 酸ァパタイト、 フッ素ァパタイトおよび塩素ァパタイトの何れか一種類、またはそ れらの混合物であることが好ましい。 前記基材は、 ケナフ、 ジユートその他の天 然繊維、 ポリアミド系繊維、 ポリアラミド系繊維、 ポリエステル系繊維、 ポリ塩 化ビュル系繊維、 ボリ塩化ビニリデン系繊維、 アクリル系繊維、 ポリビニルアル コール系繊維、 ポリプロピレン系繊維、 ポリエチレン系繊維その他の合成繊維、 または、 ガラス繊維、 シリ力繊維、 ) サルト繊維その他の無機繊維からなること が好ましい。
前記アバタイ トで被覆した光触媒粒子は、前記光触媒含有層をなす樹脂または ゴムで固定されていることが好ましい。 この樹脂またはゴムに対するァパタイト で被覆した光触媒粒子の割合は好ましくは、 1 0〜9 0重量0 /0の範囲である。 ま た、前記樹脂は、塩化ビュル樹脂、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ェチレン酢 酸ビュル共重合体、 ポリウレタン、 フッ素樹脂、 ボリスチレン、 アクリル二トリ ル一ブタジェンースチレン共重合体、 ポリアミ ド、 ァクリル樹 S旨、 ポリ力一ボネ ート、 メチルペンテン樹脂の何れかまたはこれらの混合物であり、前記ゴムは、 クロロプレンゴム、 クロロスルフォン化ボリエチレンゴム、 天然ゴム、 ブタジェ ンゴム、 スチレンゴム、 ブチルゴム、 二トリルゴム、 アクリルゴム、 ウレタンゴ ム、 シリコーンゴム、 フッ素ゴム、 エチレンプロピレンゴムの何れかであること が好ましい。 特に、 fit己フッ素樹脂は、 ポリテトラフルォロエチレン (P T F E ) 、 テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(F E P ) 、 テトラフルォロエチレン一パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体 ( P F A) 、 ポリビュルフルオライド (P V F ) 、 ポリビニリデンフルオライド (P V D F ) の何れかであることが好ましい。
本発明による光触媒シートでは、光触媒シートの表面である光触媒含有層は表 面に樹脂またはゴムが露出しているので直接熱溶着または接着剤や両面テープに よる接合も可能であり、 光触媒シート同士を接合するために何らかの特別な工程 を必要とせず、容易に接合することができる。 また、 その光触媒含有層にはアバ タイトで被覆した光触媒粒子を分散して固定しているので、 光触媒の作用を得る ことができる。 し力、も、 光触媒粒子にはァパタイトが被覆されているので、光触 媒含有層の光触媒以外の素材、 第三の構成における第一被膜層、 及び基材に光触 媒の作用が及ぶことがない。 すなわち、 光酸化還元反応によって基材を分解させ ることがほとんどない。 特に第三の構成においては、 光触媒含有層である第二被 膜層と基材との間に、光触媒含有層から光触媒を除いたものと同一の素材で構成 された第一被膜層を介在させることで、 光触媒含有層を薄くでき、 光触媒含有層 に固定するアパタイトで被覆した光触媒粒子の量を大幅に減少させることができ る。 また、光触媒粒子としてアバタイ卜で被覆した光触媒粒子を用いているので 、 フッ素樹脂などの難分解性の素材を用いる必要がない。 もっとも、 フッ素樹脂 で、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定しても構わない。
一方で、本発明の光触媒シートの接合方法は、 本発明の光触媒シートの第二の 構成または第三の構成の光触媒シートの接合方法であつて、 光触媒シ一トの光触 媒含有層を除去せずに接合面同士を合わせ、該接合面同士を接合することを特徴 とする。 特に、前記接合面に存在する樹脂またはゴム同士を熱溶着して接合する ことが好ましい。 光触媒含有層において、 アパタイトで被覆した光触媒粒子を固 定する樹脂またはゴムに対する該ァパタイトで被覆した光触媒粒子の割合は、好 ましくは 1 0〜6 0重量%の範囲である。
本発明による光触媒シートの接合方法によれば、従来と異なり、接合幅分の光 触媒層を除去し樹脂層を表面に露出するという前段階の処理を行う必要がなくな るので、容易に接合を行う ことができる。 特に、 熱溶着の場合には、樹脂または ゴムに対するアパタイトで被覆した光触媒粒子の割合を、 1 0〜 6 0重量0 /0の範 囲とすることで、十分な接合強度で接合することができる。
本発明の光触媒シ一トの製造方法は、基材と基材の片面または両面に被膜され た被膜層とからなり、被膜層の最上層を、 ァパタイ卜で被覆した光触媒粒子を固 定した光触媒含有層とした光触媒シートの製造方法であつて、光触媒含有層が樹 脂またはゴムからなり、 光触媒含有層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子が含 有された分散液の塗布により形成することを特徴とする。
また、本発明の光触媒シートの製造方法は、基材と基材の片面または両面に被 膜された被膜層とからなり、被膜層の最上層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒 子を固定した光触媒含有層とした光触媒シートの製造方法であって、 光触媒含有 層が樹脂またはゴムからなり、 光触媒含有層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒 子が含有された樹脂またはゴムでシ一ト状に形成し、 このシ一ト状の光触媒含有 層を上記被膜層の最上層へ貼りあわせることにより、 光触媒シ一トを形成するこ とを特徴とする。
上言 BS造方法において、 好ましくは、 分散液が、樹脂またはゴムと、 ァパタイ トで被覆した光触媒粒子と、 有機溶剤とを含み構成され、 光触媒含有層の、 アバ タイトで被覆した光触媒粒子を固定する樹脂またはゴムに対するァパタイトで被 覆した光触媒粒子を、 1 0〜9 0重量%の範囲とする。 また、好ましくは、 分散 液が、樹脂またはゴムと、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子と、 水とを含み構成 され、光触媒含有層において、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定する樹脂 またはゴムに対するァパタイトで被覆した光触媒粒子の割合を、 1 0〜9 0重量 %どする。
本発明による光触媒シートの製造方法によれば、基材の最上層に設けられるァ パタイトで被覆した光触媒を含有する光触媒含有層を分散液の塗布などの方法で 容易に製造することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の光触媒シートの断面図である。 図 2は、 図 1とは別の、 本発明の光触媒シートの断面図である。
図 3は、 図 1 , 2とは別の、 本発明の光触媒シートの断面図である。
図 4は、 図 1乃至図 3 とは別の、 本発明の光触媒シートの断面図である。 図 5は、本発明の光角 ΐ [媒シートの接合方法を模式的に示した断面図である。 図 6は、実施例 1〜5のァパタイ卜で被覆した二酸ィ匕チタン光触媒 P V Cシー ト及び比較例 1〜6の最上層の、 光触媒活性、 熱接合特性及び光酸ィ匕分解による 質量変化率の評価結果を示す表である。
図 7は、実施例 6〜 1 0のァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒を含有し た F Ε Ρ層を最上層とした P T F Εシ一ト及び比較例 7の最上層の、 光触媒活性
、熱接合特性及び光酸ィ匕分解による質量変化率の評価結果を示す表である。 図 8は、従来の光触媒シートの断面図である。
図 9は、 図 8とは別の、 従来の光触媒シートの断面図である。
図 1 0は、 従来の光触媒シートの接合方法を模式的に示し、 (a ) は前段階で の断面図、 (b ) は接合段階での断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、以下の詳細な発明及び本発明の幾つかの実施の形態を示す添付図 面に基づいて、 より良く理解されるものとなろう。 なお、 添付図面に示す種々の 実施例は本発明を特定または限定することを意図するものではなく、 単に本発明 の説明及び理解を容易とするためだけのものである。
以下、 この発明の実施の形態を図面により詳細に説明する。
図 1は、本発明の光角虫媒シートの断面図である。 図 1の光触媒シート 1は、基 材 2と、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子 4を分散して固定した被膜層 3とから なる。
ここで、特許請求の範囲を含め本明細書において、 基材 2とは、各種の製品自 体又は製品に用いられる材料を含む概念であり、材料 (素材) の表面に表面処理 剤を被覆した状態又は被覆する前の状態のものを含む概念として用いることにす る。 基材 2としては、例えば、 野球場, 催し場などのドームやサッカースタジァ ム, テント倉庫, 体育館, 商業施設などの膜構造物や、 軒出テント, トラック幌 , 養生シート、 フレキシブルコンテナなどに使用される基材や、 防雨服, カバン , 椅子などに使用される防水布、 ベルトコンベア, タイミングベルトなど機械用 の繊維補強樹脂の基材などが挙げられる。 基材 2が繊維である場合には、 ケナフ 、 ジユートその他の天然繊維や、 ポリアミ ド系繊維、 ポリアラミ ド系繊維、 ポリ エステル系繊維、 ポリ塩ィ匕ビニル系繊維、 ポリ塩化ビニリデン系繊維、 アクリル 系繊維、 ポリビニルアルコール系繊維、 'ポリプロピレン系繊維、 ポリエチレン系 繊維などの合成繊維や、 ガラス繊維、 シリカ繊維、 バサルト繊維などの無機繊維 などが挙げられ、織物として加工済みであつてもよい。
被膜層 3は、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子 4を樹脂やゴムに固定した光触 媒含有層である。 アパタイトで被覆した光触媒粒子 4を固定する固定剤は、 光触 媒粒子の表面がァパタイトで被覆されているので、 フッ素樹脂などの難分解性の 素材である必要がない。 また、被膜層 3〖ま、光触媒含有層を除去せずに光触媒シ —ト 1同士を熱溶着する際、十分な接合強度を得るために、 樹脂またはゴムに対 するアバタイ卜で被覆した光触媒粒子 4の割合は、 1 0〜6 0重量%であること が好ましい。
樹脂としては、例えば、塩化ビュル樹 3旨 (PVC) 、 ポリエチレン (PE)、 ポリプロピレン (PP) 、 エチレン酢酸ビニル共重合体 (EVA)、 ポリウレタ ン (PU)、 フッ素樹脂、 ポリスチレン (P S) 、 アクリルニトリループタジェ ン一スチレン共重合体 (ABS)、 ポリアミド (PA、 ナイ口 > (登録商標) ) 、 アクリル樹脂 (PMA)、 ポリカーボネート (PC) 、 メチルペンテン樹脂 ( TPX) などの合成樹脂か、 またはこれらの混合物が挙げられる。 ここで、 フッ 素樹脂としては、 ポリテトラフルォロエチレン (PTFE) 、 テトラフルォロェ チレン一へキサフルォロプロピレン共重合体 (FEP)、 テトラフルォロェチレ ンーパ一フルォロァルキルビニルエーテノレ共重合体 (PF A)、 ポリビュルフル オライド (P VF) 、 ポリビニリデンフルオライ ド (PVDF) などのフッ素樹 脂モノマーの重合体が挙げられる。 また、 ゴムとしては、 'クロロプレンゴム (C R)、 クロロスルフォン化ポリエチレンコ、、ム (C SM)、 天然ゴム (NR) 、 ブ 夕ジェンゴム (BR)、 スチレンゴム (S BR) 、 プチルゴム (I IR)、 ニト リルゴム (NBR) 、 アクリルゴム (ACM) 、 ウレタンゴム (U)、 シリコー ンゴム (S i ) 、 フッ素ゴム (FPM) 、 エチレンプロピレンゴム (EPDM) などが挙げられる。
被膜層 3に固定されるアパタイトで被覆した光触媒粒子 4は、 光触媒粒子の表 面の一部に島状にまたは全部に、光触媒として不活性のァパタイトを被覆した粒 子である。 光触媒粒子に被覆するァパタイトの被覆量は、基材ゃ樹脂などが光触 媒によって分解されない程度の量となっている。 例えば、 光触媒シート表面に強 度 1 8mW/cm2 の紫外線を 1時間照射した場合に、 光触媒作用による光触媒 シート 1全体の重量減少率が 1 0%以下となる量となっているのが好ましい。 こ こで、紫外線照射には、 主として 3 60 nm前後の紫外放射を発生させるように 設計された高圧水銀ランプゃ蛍光ランフ。、 キセノンランプ、 ブラックライトラン プ等の光を用いる。
ァパタイトで被覆した光触媒粒子 4が、 光触媒の表面全部にァパタイトを被覆 した粒子である場合には、 ァパタイ トは多孔質であることが必要であり、 ァパタ ィトの表面に有する細孔の底に光触媒として活性な光触媒が露出した状態になつ ている。
ここで、光触媒は、光半導体とも呼ばれる材料で、 例えば 1〜 1 00 nmのァ ナターゼ型 T i 02 (二酸化チタン、 禁制帯幅 3. 2 e V, 波長 388 nm) な どの光触媒微粒子である。 酸化チタン (チタン酸化物) には、 アナターゼ型 T i 〇2 のほか、 ルチル型 T i 02 (禁制帯幅 3. 0 eV, 波長 4 1 4 nm) や三酸 化チタン (T i 03 ) などがあるが、 いずれでもよい。 これらの光触媒を適宜酸 化チタンと呼ぶ。 さらには、光触媒として、 酸化亜鉛 (ZnO、禁制帯幅 3. 2 eV、波長 388 nm) 、 チタン酸ストロンチウム (S rT i 02 、禁制帯幅 3 . 2 eV、波長 388 nm) 、 三酸化タングステン (W03 、禁制帯幅 3. 2 e V、波長 388 nm) などを用いてもよい。
また、 光触媒粒子は、 紫外線で光酸化還元反応を生じる紫外線応答型だけでな く、室内光に含まれる可視光線で光酸化還元反応を生じる可視光線応答型であつ てもよいし、 これらを混ぜてもよい。
ァパタイトは、 リン酸カルシウムを主成分としており、 水酸ァパタイト (ハイ ドロキシァパタイト) 、炭酸アバタイト、 フッ素ァパタイト、塩素ァパタイ卜な どが挙げられ、 それら混合物でもよい。
すなわち、 アパタイトは実質的に水酸アパタイト (Ca1() (PO4 ) 5 (OH ) 2 ) からなるものであればよく、 少量の他成分を含むことは許容される。 この 7酸アパタイトの C aサイト、 P04 サイト、 〇Hサイトを他の元素あるいは分 子に置換または部分固溶させた種々の化合物構造であるアパタイトでもよい。 ここで、 C aサイトの C aは、 Sr, B a, Pb, Cd, Raなどに置き換える ことができる。 あるいは、 Nd, Y, L a, Mn, Fe, Zn, T l, Rh, H などの元素を部分固溶させてもよい。 Pbサイ トの Pb〇4 は、 V04 , As 0 4 , C r 04 などに置換できる。 あるいは、 C〇3 , HP04 , B〇3 などを部 分固溶していてもよい。 〇Hサイトの OHは、 F, C l, Br, 〇, C〇3 , B 〇2 などと置換していてもよい。
また、 ァノ、。タイトは、 容易に析出しないように水に難溶性のものが好ましい。 また、 多孔質のアバタイ卜で被覆したものが好ましい。 多孔質であることで、細 孔中に光触媒表面が被覆されず露出した部分が存在し、 この部分に光照射して酸 化還元反応が生じる。 すなわち、光、特に紫外線または可視光線の照射の下で、 光触媒によって生じた電子と正孔の光酸ィ匕還元反応により、 リン酸カルシウムな どのアバタイトによって吸着された有機物質や有害物質その他の有機化合物が容 易に分解除去される。 よって、 防汚、抗菌、消臭などの光触媒の作用を得ること ができる。 可視光応答型光触媒を用いて屋内で光触媒シ一トを使用する場合は、 照明等により光触媒反応が起こり室内の環境汚染物質をも分解する。 また、 光触 媒反応によって光触媒シート表面の接角! ½が 1 30° 以下となり、 シート表面を 濡らすため、 光触媒シートを膜構造建築物ゃテントとして使用する場合は、 結露 による水 下を防止できる。
このアバタイトで光触媒を被覆していることから、 ァパタイトで被覆した光触 媒粒子 4を固定する樹脂やゴムに、 光触媒の表面が直接接触することは実質的に ない。 また、 このアパタイトが光触媒として不活 であることから、 アパタイト で被覆した光触媒粒子 4を固定する被膜層 3を構成する樹脂やゴムの媒体に混入 して添カ卩して使用しても、樹脂やゴムがァパタイトで保護され、樹脂やゴムなど の媒体自身の分解が生じ難い。 よって、 光触媒の光酸化還元反応の影響が下地の 基材 2に悪影響を与えなくなり、光触媒シート 1の耐久性を向上させることがで きる。
また、 ァパタイトは、雑菌、空気中の細菌、 ウィルス、悪臭源となる有機物や 窒素酸化物 (NOx)や揮発性有機化合物 (VOC) などの有害物質を吸着する 性質を持っため、特に光触媒含有層の表面に固定されたァパタイトで被覆した光 触媒粒子 4は、 それらの有害物質を吸着するとともに、 その吸着した有害物質を 光触媒の強力な酸化力によって βにしかも効率よく死滅または分解させること ができる。
また、 このアバタイトで光触媒のみを被覆したァパタイトで被覆した光触媒粒 子 4のみならず、 アパタイトで被覆する際に光触媒粒子の表面部分などに、 Pt , Rh, Ru, Pd, Ag, Cu, Z nなどの金属を混入させて、光触媒の作用 による酸化分解される速度を速めたァパタイトで被覆した光触媒粒子 4であって もよい。
また、 アパタイトで被覆した光触媒粒子 4は、 被膜層 3である光触媒含有層に 、 好ましくは均一に分散して固定されていることが好ましい。
また、 光触媒含有層の表面にあるアバタイトで被覆した光触媒粒子 4について は、被膜層 3、 すなわち、光触媒含有層の表面から露出している方が、 日光など の光に含まれる紫外線などの照射により、 光酸化還元反応が起き易くなり、 光触 媒の作用が得られやすくなる。 光触媒の作用を高めるには、 光触媒含有層の表面 に露出したァパタイトで被覆した光触媒粒子 4の面積を大きくする。 そのため、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子 4の粒径は、 適度に小さいことが望ましい。 また、 従来のシート 10 (図 8 ) のように光触媒層 14に光触媒粒子 1 5を充 填しているのとは異なり、本発明では被膜層 3である光触媒含有層に分散させて 固定している。 これにより、必要以上にアバタトで被覆した光触媒粒子 4を準備 する必要がない。
また、 光触媒シート 1に導電性を付与したり光触媒効果を増強するために、被 膜層 3に、金属材料や光触媒機能補助物質などを添加してもよい。 金属材料とし ては、 Ag, A 1 , Au, Cu, F e , I n, I r, N i , Os, P d, Pt, Rh, Ru, Sb, Sn, Zn, Z rなどが挙げられる。 なお、 被膜層 3には、 悪臭物質や有害物質などを吸収する活性炭、 ゼォライトのような吸収剤を光触媒 シート 1の用途に応じて添カ卩してもよい。
図 2は、 図 1とは異なる本発明の光触媒シ一トの断面図である。 図 1の光角虫媒 シート 1 aは、基材 2と、基材 2の片面に被膜された第一被膜層 5と、 第一被膜 層 5上に被膜された第二被膜層 3 aとで構成された三層構造である。 第二被膜層 3 aは、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子 4を分散して固定した光触媒含有層で ある。 基材 2は図 1の基材 2と同一であり、第二被膜層 3 a im 1の被膜層 3と 同一であるが、光触媒シート 1 aの第二被膜層 3 aは光触媒シ一ト 1 (図 1 ) と 比べると薄い。
第一被膜層 5は、第二被膜層 3 aでァパタイ トで被覆した光触媒粒子 4を固定 している樹脂またはゴムで構成される。 その他については、 図 1の光触媒シート と同様である。
この構成により、第二被膜層 3 aである光触媒含有層に分散して固定するアバ タイトで被覆した光触媒粒子 4の量を減らすことができ、 コストを抑えることが できると共に、光触媒シート 1 aの強度の面においても図 1の光触媒シート 1と 比べて遜色がなく、 また光触媒シート 1 a同士を接合させる場合にも、 図 1の場 合と同様に行うことができる。
図 3は、 図 1および図 2とは異なる、本発明の光触媒シートの断面図である。 図 3の光触媒シ一ト 1 bは、 図 1の光触媒シ一ト 1のように基材 2の片面に被膜 層 3を被膜したシートと異なり、基材 2の両面に被膜層 3を被膜したシートであ る。 ここで、 基材 2、被膜層 3の各層については、 図 1の場合と同様である。 図 3に示すように光触媒シ一ト 1 bの両面に光触媒含有層である被膜層 3があ る場合には、 光触媒シート 1 bの一方の被膜層 3には、紫外線応答型の光触媒粒 子を了パタイトで被覆した光触媒粒子 4を用い、 光触媒シート 1 bのもう一方の 被膜層 3には、 可視光応答型の光触媒粒子をァパタイトで被覆した光触媒粒子 4 を用いてもよい。
なお、 図面は省略するが、 図 2の光触媒シート 1 aの場合についても同様で、 基材 2の両面に第一被膜層 5を被膜し、更に第一被膜層 5の上に第二被膜層 3 a を被膜したシ一トとしてもよい。 図 4は、 図 1乃至図 3と異なる、 本発明の光触媒シートの折面図である。 図 4 の光触媒シ一ト 1 cは、基材 6の表面に光触媒粒子 7を固定したシートである。 基材 6は、光触媒シート 1 c同士の接合面となる基材 6の表面が熱溶着できる素 材で形成されている。 例えば、基材 6の材質としては、前述した各種の樹脂ゃゴ ムを挙げることができる。 また、基材 6の表面には、 ァパタイ ト 8で被覆された 光触媒粒子 7が固定されている。 固定される光触媒粒子 7の一部は、 アパタイト 8で被覆されており、光触媒粒子 7の表面、 すなわち、 ァパタイト 8が被覆され てな 、表面 7 aが大気側に露出していることが好ましい。 これで、 光触媒粒子 7 が光を受けやすくなり、 光触媒作用が効率良く発揮される。 なお、 図 4では、基 材 6の一方の表面に光触媒粒子 7を固定しているが、基材 6の両方の表面に光触 媒粒子 7を固定したほうが、接合の際に接合面を逐一確認する必要がないので、 接合作業を行い易くなる。
次に、 本発明の光触媒シート 1, 1 a, 1 bを接合する方法について、一例と して、 図 3の光触媒シート 1 b同士を接合する方法を例に挙げて説明する。 図 5は、 図 3の光触媒シート同士を接合する段階の断面図である。 光触媒シ一 ト 1 bの表裏面は被膜層 3であり、 この被膜層 3はァパタイ卜で被覆した光触媒 粒子 4を分散して固定した光触媒含有層である。 光触媒含有層は、 ァパタイトで 被覆した光触媒粒子 4が充填されているのではなく、 分散しており、表面やその 内部にはァパタイトで被覆した光触媒粒子 4を固定する樹脂; 存在する。
よって、光触媒シート 1 b同士を接合する段階では、光触媒シート 1 bの接合 面同士を合わせた後に、接合面を熱溶着することで、容易に光触媒含有層の樹脂 同士が溶融固化して、光触媒シート 1 bを接合することができる。 熱溶着として は、熱風溶着したり、熱板で溶着したり、 高周波を用いて溶着したり、 超音波を 用いて溶着したり、熱コテを用いて溶着することが、挙げられる。
以上の接合方法は、既に説明した他の光触媒シート 1, 1 aなどでも各光触媒 シートの表面に同様の光触媒含有層が存在するので、何ら変更なく同様に適用で きる。
以上説明したように、光触媒シートでは、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を 用い、 かつ、 このアパタイトで被覆した光触媒粒子を樹脂やゴムで固定している 。 よって、光触媒の作用、 すなわち光酸ィヒ還元反応の影響を、 光触媒含有層の光 触媒以外の素材、 図 2の光触媒シ一トにおける第一被膜層及び基材に及ぼさない ようにできるとともに、接合の際に余分な箇所を取り除く必要がない。
また、 この光触媒シート同士を接合する際には、従来余分な光触媒層や中間層 を除去する必要があつたが、以上に説明したように、 除去すべき箇所がなく、光 触媒シートの接合面を合わせて熱溶着すればよいので、 生産コストを低減できる ととともに、従来では除去により廃棄物が生したが、 除去部分がないので廃棄物 が生じることもない。
次に、 本発明の光触媒シートの製造方法について説明する。
本発明の光触媒シ一トは、 ポリエステル繊維織物ゃガラス繊維織物の両面に、 塩ィ匕ビュル樹脂を被覆したシート (以下、 適宜 PVCシートと呼ぶ) や、 PTF Eを被覆したシート (以下、適宜 FTFEシ一トと lifぶ) に、 ァパタイトで被覆 された光触媒を含有した合成樹脂分散液を塗布し、 所定の温度で所定時間乾燥し 、 自然冷却することにより製造することができる。
ァパタイ卜で被覆した光触を媒含した有合成樹脂分散液とは、 メチルェチルケ トン (MEK)及び /または、 トルエン等の有機溶斉 ijに、塩化ビュルやアクリル 等の合成樹脂、 ァパタイ卜で被覆した光触媒粉末、 MEK等の希釈剤を添カ卩し、 混合、攪拌したものである。 有機溶剤及び希釈剤は、 上記の合成樹脂やゴムなど を溶解できればよく、上記したものに限定されない。 また、 有機溶剤は、 分散液 の粘度が 10 OmPa · s以下となるように添加すれば、 塗工性がよくなる。 ァパタイトで被覆した光触媒粉末は、有機溶剤を用いずに塩化ビュルやァクリ ル等の合成樹脂に直接練りこむことも出来るが、製造効率や混合しやすさを考え ると、有機溶剤を用い、 分散体にして塗布することが好ましい。 フッ素樹脂以外 の合成樹脂である P V Cやゴムを分散液に用いた場合、 最外表面層に塗布する場 合の塗布量は 5 g/m2 〜 20 g/m2 とすることが好ましく、 乾燥温度は使用 する有機溶剤により異なるが、 70°Cから 120°Cが好ましい。
また、 フッ素樹脂を分散液に用いた場合、 PTFE, PFA, FEPなどのフ ッ素樹脂は、 7_Κ系分散体だけでなく、 酢酸ブチル等の溶剤を用いてエナメル塗料 という形にして利用することも可能である。 また、 PVFや PVDFは、 適当な 有機溶剤を選択し、溶融させることが可能である。 このような有機溶斉 uとしては
、 M E K , トルエン、 アセトン等が挙げられる。 フッ素樹脂の最外表面層に塗布 する場合の塗布量は 5 g /m 2 〜3 0 g /m2 とすることが好ましい。
塗布方法は、バ一コート法、 グラビアコート法、 ダイレクトグラビアコート法 、 マイクログラビアコート法、 グラビアリバースコート法、 コンマコート法、 口 —ルコート法、 リバースロールコート法、 デイツビングコート法、キスコート法 、 ダイコート法、 フローコート法など、均一に塗布できる方法であればどのよう な方法を用いても良い。
本発明の光触媒シートの製造方法において、 フッ素樹脂以外の合成樹脂やゴム を用いる場合には、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を含有する樹脂またはゴム をカレンダ一加工等によりシート化して、光触媒含有層を形成し、 このシート化 された光触媒含有層を基材の最上層へ貼りあわせることにより製造することがで きる。
具体的には、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子と、 必要により、可塑剤、 加工 助剤、耐候安定剤、酸化防止剤、顔料などを合成樹脂またはゴムに含有させ、溶 融、混練し、 シート化を行う。 このシート化された光触媒含有層を、基材の最上 層に貼り合わせることにより、 本発明の光触媒シ一トを製造することができる。 この基材としては、 合成樹脂またはゴムを被膜した基材でもよい。
【実施例 1】
最初に、 ポリエステル繊維の両面を塩ィヒビニル樹脂で被覆した P V Cシートに ァパタイトで被覆した光触媒粒子を表面に固定した光触媒シートの実施例 1〜 5 とその比較例 1〜6について説明する。
実施例 1 として、塩ィヒビニル樹脂用有機溶剤型表面処理剤 (大日精化社製、 レ ザヒット L M— 1 2 4 9、 不揮発分 1 3 . 5 w t % (重量%) ) 1 0 . 0 gと、 ァパタイトで被覆したアナ夕一ゼ型ニ酸ィ匕チタン光触媒粉末(昭和電工社製 F 1 S 0 2 (平均粒子径 9 0 nm、 ァパタイト被覆量 2 %) ) 0 . 1 5 gと、 希釈剤 として M E K 3 . 5 と、 を添カ卩し、混合、攪拌し、溶液 Aを調製した。 この溶 液 Aの塩化ビニル樹脂 (P V C )及びアクリル樹脂 (F MA) とァパタイト被覆 酸化チタンとの比率は、 9 0 : 1 0であった。 次に、 この溶液 Aを、 ポリエステル繊維の両面を塩化ビニノレ樹脂で被覆した P V Cシートにバ一コート法により片面のみ塗布した。 この塗膜を、 常温乾燥した 後、 1 0 0 °Cで 2分間加熱乾燥し、 自然冷却し、 実施例 1の試料 aを作製した。 【実施例 2】
ァパタイ卜で被覆した二酸化チタン光触媒粉末を 0 . 3 4 gとした以外は実施 例 1と同様にして溶液 Bを調製し、実施例 2の試料 bを作製した。 溶液 Bの塩化 ピニル樹脂及びアクリル樹脂とアパタイト被覆二酸化チタンとの比率は 8 0 : 2 0であった。
【実施例 3】
ァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒粉末を 0 . 9 0 gとした以外は実施 例 1と同様にして溶液 Cを調製し、実施例 3の試料 cを作製した。 溶液 Cの塩ィ匕 ビュル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイト被覆二酸化チタンとの比率は 6 0 : 4 0であった。
【実施例 4】
ァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒粉末を 2 . 0 3 gとした以外は実施 例 1と同様にして溶液 Dを調製し、実施例 4の試料 dを作製した。 溶液 Dの塩化 ビュル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイト被覆二酸化チタンとの比率は 4 0 : 6 0であった。
【実施例 5】
ァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒粉末を 3 . 1 5 gとした以外は実施 例 1と同様にして溶液 Eを調製し、実施例 5の試料 eを作製した。 溶液 Eの塩化 ビュル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイトで被覆した二酸化チタンとの比率は 3 0 : 7 0であった。
(比較例 1 )
実施例 1に用いたポリエステル繊維の両面が塩ィヒビニル樹脂で被覆され、 光触 媒を塗布していないシ一ト単体を比較例 1の試料 f とした。
(比較例 2 )
ァパタイトが被覆されていないアナ夕一ゼ型ニ酸ィ匕チタン光触媒粉末 (石原産 業社製 S T O K I ?欠粒子径約 7 n m) 0 . 1 5 g以外は実施例 1と同様にして 溶液 Gを調製し、比較例 2の試料 gを作製した。 観夜 Gの塩化ビュル樹脂及びァ クリル樹脂とァパタイトを被覆していない二酸化チタンとの比率は 9 0 : 1 0で あつ 7こ。
(比較例 3 )
比較例 2のァパタイトが被覆されていない二酸化チタン光触媒粉末を 0 . 3 4 gとした以外は実施例 1と同様にして麟夜 Hを調製し、比較例 3の試料 hを作製 した。 溶液 Hの塩ィヒビニル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイトを被覆していない 二酸ィ匕チタンとの比率は 8 0 : 2 0であった。
(比較例 4 )
比較例 2のァパタイトが被覆されていない二酸ィ匕チタン光触媒粉末を 0 . 9 g とした以外は実施例 1と同様にして溶液 Iを調製し、 比較例 4の試料 iを作襲し た。 夜 Iの塩ィ匕ビニル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイ トを被覆していない二 酸化チタンとの比率は 6 0 : 4 0であった。
(比較例 5 )
比較例 2のァパタイトが被覆されていない二酸化チタン光触媒粉末を 2 . 0 3 gとした以外は実施例 1と同様にして溶液 Jを調製し、比較例 6の試料 jを作製 した。 溶液 Jの塩ィ匕ビニル樹脂及びァクリノレ樹脂とァパタイトを被覆していない 二酸ィ匕チタンとの比率は 4 0 : 6 0であった。
(比較例 6 )
比較例 2のァパタイトが被覆されていない二酸化チタン光触媒粉末を 3 . 1 5 gとした以外は実施例 1と同様にして激夜 Kを調製し、比較例 6の試料 kを作製 した。 溶液 Jの塩ィ匕ビニル樹脂及びアクリル樹脂とァパタイトを被覆していない 二酸化チタンとの比率は 3 0 : 7 0であった。
【実施例 6 ]
次に、 ガラス繊維織物の両面に P T F Eを被覆したシートに、 アパタイトで被 覆した光触媒粒子を表面に固定した光触媒シートの実施例 6〜 1 0とその比較例 7について説明する。
ァパタイトで被覆したアナターゼ型ニ酸化チタン光触媒水系分散体 (昭和電工 社製 F 1 S O 2 F S (平均粒子径 9 0 nm、 ァパタイト被覆量 2 %、 固形分 2 5 wt%) 1 0 g、精製水 1 0 g、 FEPからなる水系ディスノヾ一ジョン (固形分 54wt%) を 4 1. 7 g、 シリコン系界面活性剤を 0. 6 g (全体の 1重量部 ) 入れ、混合、攪拌し、 溶液 M (FEP/ァパタイトで被覆した二酸化チタン- 90/1 0) を調製した。
次に、 ガラス繊維の両面が P T F Eとさらにその最表面層を F E Pで被覆した シートに、溶液 Mをバーコート法により片面のみ塗布した。 この塗膜を常温乾燥 した後、 60°Cで 5分間加熱乾燥し、 さらに 360°Cで 3分閬加秦繊成し、 自然 冷却した。 さらに、 漂白処理として、低温サイクルキセノンゥェザメータ一を用 い、放射照度 1 80 W/m2 (波長 300〜 400 nm) で 2 4時間紫外線照射 し、実施例 6の試料 mを作製した。
【実施例 7 ]
実施例 6の F EPからなる水系ディスパージヨンを 1 8. 5 gとした以タ μま同 じにして溶液 Νを調製し、実施例 7の試料 ηを作製した。 溶液 Νの FEPとアバ タイトで被覆した二酸ィ匕チタンとの比率は、 80 : 20であった。
【実施例 8】
実施例 6の F Ε Ρからなる水系ディスパージヨンを 6. 9 gとした以外は同じ にして溶液 Pを調製し、実施例 8の試料 pを作製した。 溶液 Pの FEPとァパタ ィトで被覆した二酸化チタンの比率は、 60 : 40であった。
【実施例 9】
実施例 6の F E Pからなる水系ディスパージヨンを 3. 1 sとした以外は同じ にして溶液 Qを調製し、 実施例 9の試料 qを作製した。 溶液 Qの FEPとァパタ ィトで被覆した二酸化チタンとの比率は、 40 : 60であつ こ。
【実施例 1 0】
実施例 6の F E Pからなる水系ディスパージヨンを 2. 0 gとした以外は同じ にして溶液 Rを調製し、実施例 1 0の試料 rを作製した。 溶 Rの FEPとァパ 夕ィトで被覆した二酸化チタンとの比率は、 30 : 70であった。
(比較例 7 )
実施例 6の PTFEシートのその最表面層を F E Pで被覆したシ一トを、 漂白 処理として、 低温サイクルキセノンウエザーメーターを用い、 放射照度 1 80W /m2 (波長 3 0 0〜4 0 0 n m) で 2 4時間紫外線 P、射し、 比較例 7の試料 s を作製した。
次に実施例 1〜 1 0のァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒を含有する光 触媒シート及ぴ比較例 1〜 7のシートの最上層の、光触媒活性、 熱接合特性、及 び光酸化分解による質量変化率の評価を行った。
図 6は、実施例 1〜5のァパタイトで被覆した二酸化チタン光触媒 P V Cシ一 ト及び比較例 1〜6の最上層の、光触媒活性、 熱接合特性、及び光酸化分解によ る質量変化率の評価結果を示す表である。 光触媒活性としての還元作用は、 硝酸 銀水溜夜による呈色反応後の色差 (Δ Ε ) により評価を行った。 各試料を 0 . 1 モル/リットル (0 . 1規定) の硝酸銀水額夜中に浸漬させた状態で、 l mW/ c m 2 の紫外線を 1分間照射し呈色反応を示したものは光触媒反応があつたとし 〇、 呈色反応を示さなかったものは Xとした。
図 6の評価 1から明らかなように、光触媒を含有していない比較例 1以外の、 光触媒を含有した実施例 1〜 6及び比較例 2〜 7の光触媒シ一トは、 光触媒反応 があり、 〇であった。
次に、熱接合は P V Cシートの光触媒面同士を重ね合わせて熱接合を行つた。 熱接合には 4 c m x 3 0 c mの平板電極(凹凸、 歯型がついていない平面状の電 極) を装着した高周波ゥヱルダ一溶着機(山本ビニタ一株式会社製、 Y C - 1 0 0 0 O F型、 出力 1 O k W) を用いた。 接合条件は、 比較例 2の試料 f が十分に 溶着した電流設定値 9 0、速度言 値 1 0、 同調 7 0、 溶着時間 4秒、 冷却時間 3秒とした。 溶着後、接合部を引張試験機により 5 0 mm/分の速度で剥離させ 、 ポリエステル繊維又はガラス繊維より剥がれた場合は良好として〇、 部分的に 光触媒層が残る剥離外観を示した場合は△、光触媒層間で剥離した場合は溶着し ていないと判断し Xとした。
図 6の評価 2から明らかなように、 ァパタイトで被覆した二酸ィ匕チタン光触媒 を含有した実施例 1〜 3及び比較例 2〜 5の引張試験は良好 (〇) であり、実施 例 4のそれは、 △であり、実施例 5, 比較例 5 , 6においては、 溶着できなかつ た (X ) 。
これから、実施例 1〜4の光触媒シートにおいては、 塩ィ匕ビュル樹脂及びァク リル樹脂とァパタイトで被覆した二酸化チタンとの比率は 4 0 : 6 0以上から 9 0 : 1 0であり、熱接合性が良好であることが分かった。
次に、 光酸化分解による質量変ィ匕率についての評価を行った。 各試料から 5 c m X 5 c mの試験片を切り出した後、 質量を m g単位で測定した。 その後、 各試 験片をキセノンランプ使用ウエザーメーター (スガ試験機製、照射被長 3 0 0〜 4 0 O n m、照射強度: 1 8 mW/ c m2 ) に入れ、 1時間及び 2 4時間照射し た後の質量を m g単位測定し、 試験前との質量変化率を求めた。
P V Cシートの場合は、特に紫外線の照射により可塑剤等の揮発が発生する。 質量変化量は試験片シ一ト全体の変化量とした。 質量変化率は光他媒含有樹脂層 近傍の変化率に着目するため、 塗布量 (今回約 1 0 g Zm2 と設定したため 2 5 c m 2 試験片当り 2 5 m g ) に対する質量変化率とし、 可塑剤等の揮発分を考慮 するため、比較例 1を基準とした (図 6評価 3参照) 。
したがって、 この数値が大きい数値 (+ ) ほど、塩ビ樹脂及びアクリル樹脂の 表面処理剤の効果により可塑剤の揮発が抑制されているものと考えられる。 逆に 、数値のマイナスが大きい数値 (―) ほど光触媒による分解の影響を受けている と判断でき、又、小さいものは光触媒の影響を受けにくいと考えられる。
図 6の評価 3から明らかなように、 ァパタイトで被覆した酸化チタン光触媒を 含有した実施例 1〜 5の質量変化率は +であり、 光触媒の影響がないことが分か つた。 これに対して、比較例 2〜6は、質量変化率は一であり、光角虫媒による分 解の影響を受けていることが分かった。
次に、実施例 6〜 1 0及び比較例 7のシートの最上層の、 光触媒活性、 熱接合 特性及び光酸ィ匕分解による質量変ィ匕率の評価にっ 、て説明する。
図 7は、実施例 6〜 1 0のァパタイトで被覆した酸化チタン光独媒を含有した F E P層を最上層とした F T F Eシ一ト及び比較例 7の最上層の、 光触媒活性、 熱接合特½¾び光酸ィ匕分解による質量変ィ匕率の評価結果を示す表である。 評価方 法は、 P T F Eシートの熱接合条件以外は、実施例 1〜 5の評価方法と同じであ るので説明は省略する。
P T F Eシートの熱接合性は、各試料の最上層を重ね合わせて、 1 0 c m X 4 0 c mの熱板(凹凸、歯型がついていない平面状の熱板) を装着した熱板溶着機 を用いた。 接合条件は、 比較例 7 (試料 s ) が十分に溶着した温度 3 7 O ;、圧 力 0 . 7 8 k g / c m2 、溶着時間 7 0秒、 冷却時曰 2 0秒、とした。
図 7の評価 1から明らかなように、 光触媒を含有していない比較例 7以外の、 光触媒を含有した実施例 5〜 1 0の光触媒シートは、 光触媒反応があり、 〇であ つた。
図 7の評価 2から、熱接合状況は、 ァパタイ卜で被覆した二酸化チタン光触媒 を含有した実施例 5〜 9及び P T F E単体のシ一トである比較例 7の引張試験は 良好 (〇) または可 (△) であり、実施例 1 0は溶着できなかった (X ) 。 これ から、実施例 6〜9の光触媒シートにおいては、 F E Pとアパタイトで被覆した 二酸ィ匕チタンの比率は、 4 0 : 6 0以上から 9 0 : 1 0であり、 熱接合性が良好 であることが分かった。
さらに、 図 7の評価 3から明らかなように、実施例 6〜 1 0及び比較例 7の質 量変化及びその変化率は何れも 0であり、光触媒の影響がないことが分かった。 上記実施例の結果から、実施例 1〜 1 0の場合には、 その最上層の光触媒活性 及び光酸化分解による質量変化率が、 比較例 1〜7に対して良好であることが分 かった。 また、特に実施例 1〜 4及び 6〜 9においては、 さらに、熱接合特性が 、 良好であることが分かった。
本発明は、 上記発明を実施するための最良の形態に限定されることなく、 特許 請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々変更が可能であり、 それらも本発明の 範囲に含まれることはいうまでもない。 なお、 本明糸田書および特許請求の範囲に おいては光触媒シートなどシートという言葉を用いたが、 シートにはフィルムを も包含する意味で用いている。 産業上の利用可能性
本発明の光触媒シート及びその製造方法によれば、 容易に光触媒シート同士を 接合できる光触媒シートが得られる。 また、 アパタイトで被覆した光触媒粒子を 光触媒含有層に分散して固定しているので、光触媒の作用により生じる光酸化還 元反応によって基材を分解させることがほとんどない。 また、 光触媒含有層の表 面には、接合の際に互いに溶融固化することにより結合できる素材が存在するの で、接合に際して従来と異なり、前段階の処理を行う必要がなくなる。 特に、本 発明の光触媒シートの第三の構成のように、 光触媒含有層である第二被膜層と基 材との間に、 光触媒含有層から光触媒を除いたものと同一の素材で構成された第 一被膜層を介在させることで、 光触媒含有層を薄くでき、 光触媒含有層に固定す るァノ、'タイトで被覆した光触媒粒子の量を大幅に減少させることができる。 また 、光触媒粒子としてアバタイトで被覆した光触媒粒子を用い、 ァパタイトで被覆 した光触媒粒子を固定する際にはフッ素樹脂などの難分解性の素材を用いる必要 がなく、 コスト高とならず加工し難いこともない。 なお、 アパタイトで被覆した 光触媒粒子をフッ素樹脂で固定する場合でも適用できる。 特に、 光触媒粒子とし て、紫外線応答型だけでなく可視光応答型を採用することで、屋内の照明などで 光触媒としての作用が得られる。 また、樹脂またはゴムに対するァパタイトで被 覆した光触媒粒子の割合を、 1 0〜9 0重量%とすることで、樹脂またはゴムや 基材を劣化させることなく、光触媒の作用効果を十分に得ることができる。 さらに、本発明の光触媒シートの接合方法では、 光触媒含有層中、 好ましくは その表面にもァパタイトで被覆した光触媒粒子を分散して固定している。 それ故 、 その固定剤である樹脂も表面に存在するので、 接着剤や両面テープで両光触媒 シ一ト同士を接合したり熱処理を施すことにより、光触媒シートの光触媒含有層 同士が溶融固化し両光触媒シート同士を接合できる。 よって、従来のように、接 合に当たって中間層や光触媒層を部分的に除去する前段階の処理が不要となる。 これにより接合作業が大幅に短縮される。 さらに、熱溶着する場合は、 樹脂また はゴムに対するァパタイトで被覆した光触媒粒子の割合を 1 0〜6 0重量%とす ることで、光触媒シート同士の接合時に十分な接合強度を得ることができる。 本発明の光触媒シートは、 ドームなどの膜構造建造物、 テント、 内装材、 フレ キシブルコンテナ一バック、土木建築用シートなどに用いられ、 本発明の光触媒 シートの接合方法は、各種所望の大きさにシ一トを容易に繋ぎ合わせる際に利用 される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ァパタイ卜で被覆した光触媒粒子を少なくとも表面に固定した光触媒 シ一トでめって、
上記光触媒シート同士の一部を互いに重ね合わせて接合する各接合面が、 熱溶 着できる素材で成ることを特徴とする光触媒シ―ト。
2 . アパタイトで被覆した光触媒粒子と、 この光触媒粒子を表面に固定し た基材とで成る光触媒シートであって、
上記各光触媒シートの一部を互いに重ね合わせて接合する基材の各接合面を、 熱溶着できる素材で形成したことを特徴とする光触媒シート。
3 . 基材と、該基材の片面または両面に被膜された被膜層と、 からなり、 上記被膜層が、 ァパタイ卜で被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含有層であ ることを特徴とする、光触媒シート。
4 . 基材と、 該基材の片面または両面に被膜された第一被膜層と、 該第一 被膜層上に被膜された第二被膜層と、 からなり、
上記第二被膜層は、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含有層 であることを特徴とする、 光触媒シート。
5 . 前記光触媒含有層に固定されたァ /、°タイトで被覆した光触媒粒子は、 該光触媒含有層表面から露出する部分を有することを特徴とする、請求項 3また は 4に記載の光触媒シート。
6 . 前記アバタイトで被覆した光触媒粒子は、 光触媒粒子の表面の一部に アパタイトを被覆した粒子であるか、 または、 光触媒粒子の表面に多孔質のアバ タイトを被覆した粒子であることを特徴とする、 請求項 1〜4の何れかに記載の 光触媒シート。
7 . 前記光触媒粒子に被覆するァパタイトの被覆量は、前記光触媒シート 表面に強度 1 8 mW/ c m 2 の紫外線を 1時間照射した場合に前記光触媒シ一ト 全体の重量減少率が 1 0 %以下となる量にすることを特徴とする、請求項 6に記 載の光触媒シ一ト。
8 . 前記光触媒粒子は、 紫外線応答型、 可視光応答型の何れかまたは双方 であることを特徴とする、請求項 1〜4の何れかに記載の光触媒シート。
9 , 前記光触媒粒子は酸化チタンを含み、
前記アバタイトは、 zK酸ァハ。タイト、炭酸アバタイト、 フッ素ァパタイトおよ び塩素アバタイトの何れか一種類またはそれらの混合物であることを特徴とする 、 請求項 1〜 4の何れかに記載の光触媒シート。
1 0 . 前記基材は、 ケナフ、 ジユートその他の天然繊維、 ポリアミド系繊 維、 ポリアラミド系繊維、 ポリエステル系繊維、 ポリ塩化ビュル系繊維、 ポリ塩 化ビニリデン系繊維、 ァクリル系繊維、 ポリビュルアルコール系繊維、 ポリプロ ピレン系繊維、 ポリエチレン系繊維その他の合成繊維、 または、 ガラス繊維、 シ リカ繊維、バサルト繊維その他の無機繊維からなることを特徴とする、請求項 3 または 4に記載の光触媒シ一ト。
1 1 . 前記アバタイトで被覆した光触媒粒子は、前記光触媒含有層をなす 樹脂またはゴムで固定されたことを特徴とする、 請求項 3または 4に記載の光触 媒シート。
1 2 . 前記樹脂またはゴムに対する前記アパタイトで被覆した光触媒粒子 の割合は、 1 0〜9 0重量0 /0であることを特徴とする、 請求項 1 1に記載の光触 媒シート。
1 3 . 前記樹脂は、塩化ビュル樹脂、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ェ チレン酢酸ビュル共重合体、 ポリウレタン、 フッ素樹脂、 ポリスチレン、 ァクリ ルニトリル一ブタジエン一スチレン共重合体、 ポリアミド、 アクリル樹脂、 ポリ 力ーボネ一ト、 メチルぺンテン樹脂の何れかまたはこれらの混合物であり、 前記ゴムは、 クロロプレンゴム、 クロロスルフォン化ポリエチレンゴム、天然 ゴム、 ブタジエンゴム、 スチレンゴム、 ブチルゴム、 二トリルゴム、 アクリルゴ ム、 ウレタンゴム、 シリコーンゴム、 フッ素ゴム、 エチレンプロピレンゴムの何 れかであることを特徴とする、 請求項 1 1に記載の光触媒シート。
1 4 . 前記フッ素樹脂は、 ポリテトラフルォロエチレン (F T F E ) 、 テ トラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体 ( F Ε Ρ ) 、 テトラ フルォロエチレン一パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体 (P F A) 、 ポリビニルフルオラィド (P V F ) 、 ポリビニリデンフルオラィ ド (P V D F ) の何れかであることを特徴とする、 請求項 1 3に記載の光触媒シート。
1 5 . 光触媒シ一トの接合方法であつて、
上記光触媒シートが、基材と、該基材の片面または両面に被膜された被膜層と 、 からなり、 上記被膜層が、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒 含有層であるか、 または、
上記光触媒シートが、基材と、 該基材の片面または両面に被膜された第一被膜 層と、 該第一被膜層上に被膜された第二被膜層と、 からなり、上記第二被膜層は 、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含有層であり、
上記光触媒シートの上記光触媒含有層を除去せずに接合面同士を合わせ、該接 合面同士を接合することを特徴とする、 光触媒シ一トの接合方法。
1 6 . 前記接合面に存在する樹脂またはゴム同士を熱溶着して接合するこ とを特徴とする、請求項 1 5に記載の光触媒シートの接合方法。
1 7 . 前記光触媒含有層において、 前記アバタイ卜で被覆した光触媒粒子 を固定する樹脂またはゴムに対する該ァパタイトで被覆した光触媒粒子の割合は 、 1 0 - 6 0重量%であることを特徴とする、 請求項 1 6に記載の光触媒シ一ト の接合方法。
1 8 . 基材と、該基材の片面または雨面に被膜された被膜層と、 からなり 上記被膜層の最上層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含 有層とした光触媒シ一トの製造方、法であつて、
上記光触媒含有層が樹脂またはゴムからなり、
上記光触媒含有層を、上記アバタイトで被覆した光触媒粒子が含有された分散 液の塗布により形成することを特徴とする、 光触媒シ一トの製造方法。
1 9 . 基材と、該基材の片面または両面に被膜された被膜層と、 からなり 上記被膜層の最上層を、 ァパタイトで被覆した光触媒粒子を固定した光触媒含 有層とした光触媒シートの製造方、?去であつて、
上記光触媒含有層が樹脂またはゴムからなり、
上記光触媒含有層を、 ァパタイ トで被覆した光触媒粒子が含有された樹脂また はゴムでシート状に形成し、
このシート状の光触媒含有層を上記被膜層の最上層へ貼りあわせることにより 、上記光触媒シートを形成することを特徴とする、光触媒シートの製造方法。
2 0 . 前記分散液が、樹脂またはゴムと、 ァパタイ トで被覆した光触媒粒 子と、有機溶剤とを含み構成され、 前記光触媒含有層の、 前記アバタイトで被覆 した光触媒粒子を固定する樹脂またはゴムに対する該ァパタイトで被覆した光触 媒粒子が、 1 0 ~ 9 0重量0 /0の範囲で固定されていることを特徴とする、請求項 1 8に記載の光触媒シートの製造方法。
1 . 前記分 夜が、樹脂またはゴムと、 ァパタイトで被覆した光触媒粒 子と、水とを含み構成され、前記光触媒含有層の、前記アバタイトで被覆した光 触媒粒子を固定する樹脂またはゴムに対する該ァパタイトで被覆した光触媒粒子 が、 1 0〜9 0重量%の範囲で固定されていることを特徴とする、 請求項 1 8に 記載の光触媒シ一トの製造方法。
PCT/JP2004/018854 2003-12-25 2004-12-10 光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法 WO2005063392A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04807212.8A EP1712280A4 (en) 2003-12-25 2004-12-10 PHOTOCATALYST SHEET, METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME, AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
KR1020067012670A KR100758332B1 (ko) 2003-12-25 2004-12-10 광촉매 시트 및 그 접합 방법과 그 제조 방법
US10/583,779 US7910513B2 (en) 2003-12-25 2004-12-10 Photocatalyst sheet and methods of welding and manufacturing the same
AU2004308787A AU2004308787B2 (en) 2003-12-25 2004-12-10 Photocatalyst sheet, method of bonding thereof and process for producing the same
JP2005516566A JP5152737B2 (ja) 2003-12-25 2004-12-10 光触媒シートおよびその接合方法
CN2004800389955A CN1901994B (zh) 2003-12-25 2004-12-10 光催化剂片、及熔接和制造该光催化剂片的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429627 2003-12-25
JP2003-429627 2003-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005063392A1 true WO2005063392A1 (ja) 2005-07-14

Family

ID=34736311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018854 WO2005063392A1 (ja) 2003-12-25 2004-12-10 光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7910513B2 (ja)
EP (1) EP1712280A4 (ja)
JP (1) JP5152737B2 (ja)
KR (1) KR100758332B1 (ja)
CN (1) CN1901994B (ja)
AU (1) AU2004308787B2 (ja)
SA (1) SA04250434B1 (ja)
TW (1) TWI261026B (ja)
WO (1) WO2005063392A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218836A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Teijin Techno Products Ltd 防汚性膜材接合体
KR100701259B1 (ko) * 2006-02-23 2007-03-29 주식회사 효성 방오성 기능층을 가진 카펫 건축용 소재
KR100701275B1 (ko) * 2006-02-23 2007-03-29 주식회사 효성 광촉매의 기능 층을 가진 카펫 건축용 소재
WO2009154233A1 (ja) * 2008-06-19 2009-12-23 ソニー株式会社 色素増感太陽電池およびその製造方法
JP2012232455A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hiraoka & Co Ltd 可撓防汚性複合シート及びその接合体
JP2013531795A (ja) * 2010-06-18 2013-08-08 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 光触媒を含むセンサ
JP2013180459A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 光触媒機能を有する積層シート
JP2014046255A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Taiyo Kogyo Corp 光触媒膜の接合方法
JP2014508669A (ja) * 2011-03-04 2014-04-10 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 自己清浄性材料として使用するための複合物品
JP2014065182A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 殺菌フィルム
JP2019089068A (ja) * 2019-01-07 2019-06-13 太陽工業株式会社 光触媒膜の接合方法
US10507455B2 (en) 2012-11-15 2019-12-17 Fujitsu Limited Photocatalyst, and method for producing photocatalyst

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4883603B2 (ja) * 2005-09-08 2012-02-22 学校法人近畿大学 骨代替材料の製造方法
KR100982400B1 (ko) 2008-04-25 2010-09-14 김경숙 정화장치용 광촉매판
UA100571C2 (uk) * 2008-06-24 2013-01-10 Энэрджи Корея Инк. Композиція для нанесення покриття, яка містить фотокаталізатор, покритий апатитом, і система радіаційного нагрівання, яка містить зазначену композицію
WO2011118073A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 Toto株式会社 光触媒塗装体
US20110305603A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Sigma Prime Solar Llc Embedded Photocatalyst for Hydrogen Perioxide Protection
WO2016002344A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三井金属鉱業株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP6313147B2 (ja) * 2014-07-10 2018-04-18 イビデン株式会社 化粧板の製造方法
JP6352707B2 (ja) * 2014-07-10 2018-07-04 イビデン株式会社 基体
JP6298513B2 (ja) * 2015-10-19 2018-03-20 イビデン株式会社 トイレブース用化粧板及びトイレブース
JP6200477B2 (ja) * 2015-11-09 2017-09-20 イビデン株式会社 抗ウィルス性化粧板、抗ウィルス性化粧板の機能回復方法及び抗ウィルス性付与組成物
JP6200567B2 (ja) * 2015-11-09 2017-09-20 イビデン株式会社 化粧板
JP6200563B2 (ja) * 2015-11-09 2017-09-20 イビデン株式会社 化粧板
JP6200568B2 (ja) * 2015-11-12 2017-09-20 イビデン株式会社 化粧板
JP6200570B2 (ja) * 2015-11-18 2017-09-20 イビデン株式会社 機能性化粧板
JP6200569B2 (ja) * 2015-11-20 2017-09-20 イビデン株式会社 抗ウィルス性の化粧板及び抗ウィルス性の化粧板の製造方法
JP6200573B2 (ja) * 2015-12-28 2017-09-20 イビデン株式会社 化粧板及びその施工方法
EP3263211B1 (de) * 2016-06-27 2022-09-21 Alantum Europe GmbH Plattenfoermigekatalysatorfüllung
EP3505343B1 (en) * 2016-08-29 2022-01-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocatalyst laminate
WO2020067447A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本製鉄株式会社 接着接合構造体および自動車用部品
US11224860B2 (en) * 2019-02-28 2022-01-18 The Hong Kong Polytechnic University Nanofiber surfaces
KR20230137179A (ko) 2022-03-21 2023-10-04 현대자동차주식회사 통풍시트용 공기 청정장치 및 이의 작동 제어방법
CN115155661B (zh) * 2022-06-21 2023-09-08 苏州凯清碳中和科技有限公司 一种聚氨酯催化膜及其制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096434A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス処理シートとその製造方法
JP2002178434A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 保護層付き光触媒シート及び該シートの製造方法
JP2002201567A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Shozo Miya 防汚性シート及びその縫合物
JP2002225205A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート、防汚性複合シート及びその製造方法、防汚性複合シート構造物
JP2002282703A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Toray Ind Inc 成形体およびそれを使用した繊維構造物
JP2003321313A (ja) * 2002-02-27 2003-11-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外・可視光活性触媒による滅菌システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867382B2 (ja) 1996-12-17 2007-01-10 日本曹達株式会社 光触媒担持テント地キャンバスおよび光触媒担持テント地キャンバスを使用した構造体
JP3275032B2 (ja) * 1997-03-03 2002-04-15 独立行政法人産業技術総合研究所 環境浄化材料及びその製造方法
JP3493393B2 (ja) 1997-12-25 2004-02-03 独立行政法人産業技術総合研究所 環境浄化用光触媒粉体、該粉体含有重合体組成物およびその成形品、ならびにそれらの製造方法
JP4071384B2 (ja) 1998-04-14 2008-04-02 独立行政法人産業技術総合研究所 光触媒を含む塗料組成物
US5981425A (en) * 1998-04-14 1999-11-09 Agency Of Industrial Science & Tech. Photocatalyst-containing coating composition
JP2889224B1 (ja) * 1998-04-21 1999-05-10 太陽工業株式会社 チタンコーティング膜材の接合方法及びチタンコーティング膜材
JP2000119957A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Komatsu Seiren Co Ltd 消臭、抗菌および防汚機能を有する繊維布帛およびその製造方法
AU6876400A (en) 1999-09-08 2001-04-10 Showa Denko Kabushiki Kaisha Particulate titanium dioxide photocatalyst, process for producing the same, and applications thereof
WO2001047709A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Tdk Corporation Film fonctionnel et son procede de preparation
JP4491535B2 (ja) * 2000-02-08 2010-06-30 日本曹達株式会社 光触媒担持テント地キャンバス及びその製造方法
JP4018882B2 (ja) * 2001-04-24 2007-12-05 三菱樹脂株式会社 光触媒機能をもつ樹脂成形物及びその製造方法
AU2002236255A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-16 Akira Fujishima Material for film structure
JP2003275600A (ja) * 2002-03-19 2003-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 可視光応答性及び吸着性複合材料
AU2003242143A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for producing composite ceramic material
JP4009997B2 (ja) * 2003-06-30 2007-11-21 太陽工業株式会社 表面処理剤で被覆した膜を用いた膜構造建築物の施工方法
JP4281086B2 (ja) * 2003-07-22 2009-06-17 太陽工業株式会社 光触媒シート及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096434A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス処理シートとその製造方法
JP2002178434A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 保護層付き光触媒シート及び該シートの製造方法
JP2002201567A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Shozo Miya 防汚性シート及びその縫合物
JP2002225205A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Hiraoka & Co Ltd 防汚性シート、防汚性複合シート及びその製造方法、防汚性複合シート構造物
JP2002282703A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Toray Ind Inc 成形体およびそれを使用した繊維構造物
JP2003321313A (ja) * 2002-02-27 2003-11-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外・可視光活性触媒による滅菌システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1712280A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218836A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Teijin Techno Products Ltd 防汚性膜材接合体
KR100701259B1 (ko) * 2006-02-23 2007-03-29 주식회사 효성 방오성 기능층을 가진 카펫 건축용 소재
KR100701275B1 (ko) * 2006-02-23 2007-03-29 주식회사 효성 광촉매의 기능 층을 가진 카펫 건축용 소재
WO2009154233A1 (ja) * 2008-06-19 2009-12-23 ソニー株式会社 色素増感太陽電池およびその製造方法
JP2013531795A (ja) * 2010-06-18 2013-08-08 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 光触媒を含むセンサ
JP2014508669A (ja) * 2011-03-04 2014-04-10 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 自己清浄性材料として使用するための複合物品
JP2015221567A (ja) * 2011-03-04 2015-12-10 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 自己清浄性材料として使用するための複合物品
JP2012232455A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hiraoka & Co Ltd 可撓防汚性複合シート及びその接合体
JP2013180459A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 光触媒機能を有する積層シート
JP2014046255A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Taiyo Kogyo Corp 光触媒膜の接合方法
JP2014065182A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 殺菌フィルム
US10507455B2 (en) 2012-11-15 2019-12-17 Fujitsu Limited Photocatalyst, and method for producing photocatalyst
JP2019089068A (ja) * 2019-01-07 2019-06-13 太陽工業株式会社 光触媒膜の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7910513B2 (en) 2011-03-22
US20070148424A1 (en) 2007-06-28
EP1712280A4 (en) 2013-11-06
CN1901994B (zh) 2012-10-10
SA04250434B1 (ar) 2008-10-19
TW200530028A (en) 2005-09-16
CN1901994A (zh) 2007-01-24
JPWO2005063392A1 (ja) 2007-12-20
KR100758332B1 (ko) 2007-09-13
EP1712280A1 (en) 2006-10-18
JP5152737B2 (ja) 2013-02-27
AU2004308787A1 (en) 2005-07-14
TWI261026B (en) 2006-09-01
AU2004308787B2 (en) 2010-07-15
KR20060107819A (ko) 2006-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005063392A1 (ja) 光触媒シートおよびその接合方法並びにその製造方法
JP4695700B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
AU2008254793B2 (en) System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon
JP2001070800A (ja) 光触媒膜組成物及びこれを用いた光触媒体
WO2004078347A1 (ja) 光触媒体
JP3089223B2 (ja) 装飾シートおよびその製造方法
JP4512883B2 (ja) 光触媒担持体
JP2006192906A (ja) 防汚フィルムおよびその製造方法
JP3027739B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
JP2006089858A (ja) 光触媒壁紙、それから誘導される多孔性光触媒壁紙
JPH1044346A (ja) 防汚フィルムおよびその製造方法
AU2013273619B2 (en) System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon
JP3952238B2 (ja) 光触媒による有害物質等の除去方法
JP2002096434A (ja) 有害ガス処理シートとその製造方法
JP2000093808A (ja) 光触媒シ−ト及び光触媒シ−ト構造体
JP4347925B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
JPH11104420A (ja) 空気清浄用フィルタユニット
JP2006348415A (ja) 光触媒シートの製造方法
JP6782310B2 (ja) 光触媒膜の接合方法
JP3844875B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
JPH11124546A (ja) 塗料組成物
JP2002095929A (ja) 有害ガス処理装置と処理シートおよびその製造方法
JP2002011312A (ja) 焼却炉排ガス処理フィルター及びその製造方法
JP2002194111A (ja) 光触媒シート
JPH1158624A (ja) 光触媒含有層積層熱可塑性樹脂フィルム及び積層金属板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480038995.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007148424

Country of ref document: US

Ref document number: 10583779

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516566

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067012670

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004308787

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004807212

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004308787

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20041210

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004308787

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067012670

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004807212

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10583779

Country of ref document: US