WO2004021160A1 - 入力装置及びその入力装置を用いた電子機器 - Google Patents

入力装置及びその入力装置を用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2004021160A1
WO2004021160A1 PCT/JP2003/010469 JP0310469W WO2004021160A1 WO 2004021160 A1 WO2004021160 A1 WO 2004021160A1 JP 0310469 W JP0310469 W JP 0310469W WO 2004021160 A1 WO2004021160 A1 WO 2004021160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piezoelectric actuator
touch panel
information
bimorph
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeaki Maruyama
Shigeki Motoyama
Ivan Poupyrev
Keiichi Kimura
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to AU2003257566A priority Critical patent/AU2003257566A1/en
Priority to EP03791230A priority patent/EP1544720A4/en
Priority to US10/525,792 priority patent/US7663604B2/en
Publication of WO2004021160A1 publication Critical patent/WO2004021160A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/028Tactile feedback alterable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/05Tactile feedback electromechanical
    • H01H2215/052Tactile feedback electromechanical piezoelectric
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96015Constructional details for touch switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches

Definitions

  • the present invention realizes, when a user touches a touch panel and inputs information by touching, a feedback to the user for the input operation by touch.
  • the present invention relates to an input device and an electronic device capable of performing such operations.
  • the feedback method based on the change of image and sound of the input operation when a small electronic device such as a personal digital assistant is used outdoors, is not sufficient in an environment such as noise or darkness. It is difficult to convey feedback to the user in advance.
  • the finger performing the operation hides the image and feedback information due to a change in the image is not transmitted to the user.
  • 63-1616 1127 discloses that a touch panel switch provides a tactile feedback to a touch panel using a piezoelectric material.
  • touch panels are limited to optical panels.
  • the display device disclosed in Japanese Patent Publication No. 1-85540 (March 30, 1999) is a combination of an image display, an input device, and a vibration device. . There is no specific description, such as the type of support and the method of support. Mainly, there is a description of a structure in which an input detection sensor (opaque) is arranged below the image display device.
  • An object of the present invention is to provide a novel input device and an electronic device having the input device that can solve the problems of the conventional technology as described above ( another device of the present invention).
  • the purpose is to ensure that when the user performs input operations on the touch panel using the tactile sensation, the feedback to the user for the input operation according to the type of information is reliably provided by the tactile sensation to the user.
  • an electronic device having the input device is provided.
  • the present invention provides a touch panel for inputting information by a user touching the touch panel, and a vibration generating device for feeding back different types of tactile sensations to the user through the touch panel according to the type of information. And a vibration control circuit for causing the vibration generating device to generate different vibrations according to the type of information.
  • the vibration generating device has a first factor unit and a second factor unit stacked on the first factor unit, and the first factor unit and the second factor unit are stacked on the first factor unit.
  • One of the ETU units is a bimorph type piezoelectric unit that expands and the other contracts, and the first unit and the second unit are both formed by laminating a plurality of piezoelectric element layers. I have.
  • An input device and an electronic device including the input device input information by a user touching a touch panel.
  • the vibration generation device causes the user to feedback different types of tactile sensations through the evening panel according to the type of information.
  • the vibration control circuit causes the vibration generation device to generate different vibrations according to the type of information.
  • the vibration generating device has a first actuating unit and a second actuating unit. The first actuating unit and the second actuating unit are stacked, and one of the first actuating unit and the second actuating unit is extended and one of the bimorph type piezoelectric units is contracted. The factory is used as a vibration generating device.
  • the first actuating unit and the second actuating unit are both formed by laminating a plurality of piezoelectric element layers.
  • the vibration generating device generates different vibrations according to the type of information based on the control from the vibration control circuit.
  • This allows the user to make contact with the user through the touch panel, and to feed back a vibration corresponding to the type of the information to the user as a tactile sensation to the user.
  • This tactile feedback is intuitively similar to the click / stroke feeling that has been generally used as feedback for operation in the past, and compared to feedback using images and sounds.
  • the advantage is that it is more intuitive.
  • the first and second units of the bimorph piezoelectric actuator are both formed by laminating a plurality of piezoelectric element layers, each of the units is constituted by a plurality of piezoelectric element layers. The bending (bending) displacement in the vibration direction can be increased as compared with the case where the piezoelectric element is made of a single piezoelectric element layer.
  • the present invention further has an image display unit for displaying information, and the evening touch panel inputs information by a user touching a portion of the image display unit corresponding to the position where the information is displayed.
  • the vibration generating device is an input device arranged on the image display unit and an electronic apparatus having the input device.
  • the image information unit displays information. Evening panel, image display
  • the user inputs information by touching the part corresponding to the position where the unit information is displayed.
  • the vibration generating device is arranged on the image display unit. This vibration-generating device provides different types of tactile feedback to the user through the touch panel according to the type of information. This allows the user to feed back a vibration corresponding to the type of the information by selecting and contacting one of the different pieces of information on the image display unit through the touch panel.
  • the user can intuitively know the type of information of the image display unit according to the type of tactile sensation.
  • tactile feedback can be realized for input operations.
  • display functions that have been used conventionally, such as video and sound, it is possible to display information with a higher degree of reality.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an electronic apparatus having an input / output device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a touch panel, a support frame, and a bimorph type piezoelectric actuator of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the electronic device shown in FIG.
  • FIG. 5A is an enlarged view of the piezoelectric actuator shown in FIG. 4, a vibration transmission mechanism, and the like
  • FIG. 5B is a perspective view showing a relationship between the protrusion and a soft adhesive.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a bimorph type piezoelectric actuator with a part thereof omitted.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a laminated structure of the bimorph type piezoelectric actuator shown in FIG.
  • FIG. 8A is a side view showing a single-layer bimorph piezoelectric actuator
  • FIG. 8B is a side view showing a multi-layer bimorph piezoelectric actuator.
  • Figure 9 shows the icons displayed on the image display as an example and the icons. It is a figure showing the example of the corresponding vibration control waveform pattern.
  • FIG. 10 is a block circuit diagram showing a control block including an input / output device.
  • FIG. 11 is a sectional view showing another example of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view showing still another example of the present invention.
  • FIG. 13 is a sectional view showing still another example of the present invention.
  • FIG. 14 is a sectional view showing still another example of the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram showing another example of the control block constituting the input device according to the present invention.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a vibration command method for efficiently vibrating the touch panel when limiting to a specific vibrator in the bimorph piezoelectric actuator according to the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Although preferred specific examples of the present invention described below have various technically preferable limitations, the scope of the present invention is not particularly limited in the following description. However, the present invention is not limited to these specific examples.
  • the electronic device 10 having the input / output device according to the present invention is a portable information terminal (PDA) having a configuration as shown in FIG.
  • PDA portable information terminal
  • a personal digital assistant (PDA) as an electronic device to which the present invention is applied can add a tactile feedback generation function using tactile sensation (vibration) to a sunset panel to provide a filter for input operations according to the type of information.
  • the dash can be realized tactilely to the user.
  • This tactile feedback is similar in sensation to the click feeling and stroke feeling generally used as the feedback of the operation in the past, and for the user, compared to the feedback by images and sounds. It has the advantage of being more intuitive.
  • the haptic feedback generation function provides the user with not only the feedback of the input operation but also various information similar to the display of images and sounds used conventionally. Can be shown.
  • the electronic device 100 shown in FIG. 1 roughly includes a main body 13, a touch panel 15, a plurality of bimorph type piezoelectric actuators 2, and an input / output device 100. I have.
  • the electronic device 10 shown in FIG. 1 four bimorph type piezoelectric actuators 20 are provided.
  • the main body 13 has several keys 16 to 19, keys 21, 22, 24 and a power switch 23.
  • the key 16 is a conversion key
  • the key 17 is a decision key
  • the key 18 is a switching key between Japanese and English.
  • the main body 13 is provided with other necessary keys.
  • FIG. 2 shows the support panel 15 and the support frame 25 of the main body 13 shown in FIG. At the four corner positions of the support frame 25, four long plate-shaped bimorph type piezoelectric actuators 20 are fixed with, for example, an adhesive.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing the evening touch panel 15 and the main body 13.
  • the main body 13 has the support frame 25 of the image display unit and the image display unit 3 as described above.
  • a liquid crystal display section can be used as the image display section 30 .
  • the image display section 30 may be an organic EL (Electroluminescence), a CRT (Cathode-ray tube), or the like in addition to the liquid crystal display section (LCD: Liquid Crystal Display).
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the necessary icons 31 to 34 can be displayed on the image display section 30 as an example.
  • the support frame 25 is made of, for example, metal, and is a quadrilateral frame provided at four positions of the image display section 30.
  • bimorph-type piezoelectric actuators 20 are fixed in series by an adhesive at intervals. I have.
  • the bimorph type piezoelectric actuators 20 are arranged in parallel in the X direction.
  • the X direction is a direction perpendicular to the Y direction, which is the lateral direction of the main body 13.
  • the main body 13 is made of, for example, plastic, for example, PC (polycarbonate), ABS (acrylonitrile butadiene styrene), PI (polyimide), but is not particularly limited.
  • the support frame 25 can be made of metal or plastic, but is made of, for example, aluminum, iron plate, or stainless plate.
  • the image display unit 30 can display, for example, a color image. This is a liquid crystal display unit that can be used.
  • the evening touch panel 15 is a transparent film, and for example, a thin polyester film can be employed.
  • a transparent conductive film IT T
  • Two such polyester films are prepared, and one of the polyester films has a conductive film formed in a strip shape in the vertical direction, and the other polyester film has a conductive film formed in a strip shape in the horizontal direction. Have been. By stacking such two polyester films and placing an electrically insulating spacer between them, both conductive films are prevented from coming into contact with each other.
  • the structure is such that the position of the image display unit 30 shown in FIG.
  • the CPU central processing unit
  • the format of the evening touch panel 15 is not particularly limited, and various types can be adopted.
  • the evening panel 15 may be formed by stacking a transparent glass plate and a transparent film.
  • FIG. 5A is an enlarged view of a part of the cross-sectional structure of the electronic device shown in FIG.
  • the above-described four bimorph piezoelectric actuators 20 are arranged between the display panel 15 and the support frame 25.
  • an evening panel support material 35 is provided in order to set the distance between the evening chip panel 15 and the support frame 25, an evening panel support material 35 is provided.
  • the touch panel support member 35 is made of a material that is flexible and does not absorb vibration, and is located at, for example, four corner positions of the touch panel 15.
  • the above-mentioned bimorph type piezoelectric actuator 20 is arranged in a space between the display panel 15 and the support frame 25.
  • the bimorph type piezoelectric actuator 20 and the vibration transmitting mechanism constitute a vibration generating device. Bimorph type Vibration due to the bending displacement of the piezoelectric actuator 20 is transmitted to the panel 15 side.
  • the bimorph type piezoelectric actuator 20 is simply abbreviated to the piezoelectric actuator 2 °.
  • a first support portion 41 is provided between one end portion 2OA of the piezoelectric actuator 20 and the support frame 25.
  • a second support portion 42 is provided between the other end portion 20 B of the piezoelectric actuator 20 and the support frame 25.
  • a third support portion 43 is provided between the middle portion of the piezoelectric actuator 20 and the rear surface of the touch panel 15.
  • the vibration displacement of the piezoelectric actuator 20 is indicated by an arrow U.
  • This vibration displacement U is in the direction perpendicular to the panel 15 and the support frame 25, that is, in the direction of the arrow Z.
  • This arrow Z direction is a direction orthogonal to the X direction and the Y direction shown in FIG.
  • the piezoelectric actuator 20 is provided between the evening panel 15 and the supporting frame 25 by using the first supporting portion 41 to the third supporting portion 43. Supported by points.
  • the first to third support portions 41 to 43 constitute the so-called vibration transmission mechanism 37 for transmitting the vibration generated by the piezoelectric actuator 20 to the touch panel 15 side.
  • each of the first to third support portions 41 to 43 is composed of a knife-edge-shaped projection 50 and a soft adhesive 51.
  • the first support portion 41 to the third support portion 43 are provided with knife-edge-shaped projections 50 so as not to hinder the bending deformation (also referred to as bending deformation) of the piezoelectric actuator 20 at each point.
  • the protrusion 50 of the first support portion 41 supports the piezoelectric actuator 20 in the R direction so as to be rotatable with respect to the support frame 25.
  • the protrusion 50 of the second support portion 42 supports the piezoelectric actuator 20 with respect to the support frame 25 so as to be rotatable in the R direction.
  • the protrusion 50 of the third support portion 43 supports the piezoelectric actuator 20 with respect to the touch panel 15 so as to be rotatable in the R direction.
  • the soft adhesive 51 of the first to third support portions 41 to 43 adheres the respective protrusions 50 to the support frame 25 and the touch panel 15 to cause misalignment. Used to avoid.
  • a material of the soft adhesive 51 a material that adheres a projection, which is a hard material, and transmits it to the touch panel 15 side without reducing the bending displacement of the piezoelectric actuator 20 can be used.
  • the material of the soft adhesive is, for example, a styrene-based elastomer (KG gel: YMG-80-BK (Kitagawa Kogyo Co., Ltd.)).
  • FIG. 5B the protrusion 50 and the soft adhesive 51 are shown, and the soft adhesive 51 is indicated by a broken line.
  • the vibration displacement U generated by the piezoelectric actuator 20 shown in FIGS. 4 and 5 is parallel to the Z direction.
  • the piezoelectric actuator 20 since the first support portions 41 to the third support portions 43 have the protrusions 50 in the form of knives and are fixed by the adhesive 51, the first support portions 41 to 43 In the third support portion 43, the piezoelectric actuator 20 has a freedom of movement only in the rotational direction R along the R direction, and its position is constrained in the Z direction along the vibration displacement U. ing.
  • FIG. 6 shows the structure of the piezoelectric actuator 20 partially omitted.
  • the piezoelectric actuator 20 is a so-called bimorph-type piezoelectric actuator- This bimorph-type piezoelectric actuator is also called a bimorph-type piezoelectric vibrator or the like.
  • the piezoelectric actuator 20 is roughly formed by stacking a first actuator unit 61 and a second actuator unit 62.
  • the structure of the first actuation unit 61 and the second actuation unit 62 are substantially the same, each having a plurality of piezoelectric element layers 63.
  • the piezoelectric element layer 63 is composed of a piezoelectric element 64 and three electrode layers 65 formed on both surfaces of the piezoelectric element 64.
  • the piezoelectric element layer 63 is also called an elementary unit. Therefore, the first actuating unit 61 and the second actuating unit 62 are each formed by laminating a plurality of piezoelectric element layers 63. In the examples shown in FIGS. 6 and 5, the first actuator unit 61 and the second unit 62 are each formed by laminating nine piezoelectric element layers 63.
  • the piezoelectric element 64 of the piezoelectric element layer 63 is made of, for example, PZT (lead zirconate titanate).
  • the electrode layer 65 is made of, for example, Ag-Pd.
  • the piezoelectric actuators 20 shown in FIGS. 6 and 7 have a total of 18 piezoelectric elements 64, electrode layers 65 between each piezoelectric element 64, and electrode layers 65 on the front and back sides. And the electrode layer 65.
  • the thickness D per layer of the piezoelectric element 64 shown in FIG. 7 is, for example, 28 m.
  • the thickness D 2 of the electrode layer 6 5 is, for example, about 4 / m.
  • the piezoelectric actuator 20 has a structure in which 18 piezoelectric element layers 63 described above are stacked, and each of the piezoelectric element layers 63 is electrically connected in parallel.
  • each of the nine piezoelectric element layers 63 of the first actuating unit 61 expands / shrinks, and the nine piezoelectric element layers 63 of the second actuating unit 62 shrinks and expands.
  • the piezoelectric element 64 of the piezoelectric element layer 63 is polarized. Therefore, the bimorph type piezoelectric actuator 20 is eventually displaced radially on the same principle as that of the bimetal.
  • the total thickness of the piezoelectric actuator 20 shown in FIG. 7 is, for example, 500 / m, which is extremely thin and small.
  • the first unit unit 61 and the second unit unit 62 can be formed by a single piezoelectric element layer. In comparison, a larger radius displacement can be generated when a limited drive voltage is used. If the first factory unit 61 expands, the second unit unit 62 contracts, and if the first unit unit 61 contracts, the second unit unit 62 shrinks. As shown in FIG. 4, the piezoelectric actuator displaces along the vibration displacement U shown in FIG.
  • the above-described bimorph type piezoelectric actuator 20 is also referred to as a multilayer bimorph type piezoelectric actuator.
  • a portable electronic device 10 as shown in FIG. 1 usually uses a Li-ion or Ni-hydrogen battery as a main power supply. Even if the voltage generated by the above-mentioned battery is applied to the above-mentioned normal bimorph type piezoelectric actuator battery, the user may feel it as tactile sensation. No radial displacement or force that can be perceived can be generated.
  • a multi-layered bimorph piezoelectric actuator 20 having a structure is used, and a low driving voltage necessary to generate the same radial displacement and force is used. Is planned as follows.
  • the distortion amount ⁇ L1 of the piezoelectric element for deforming (driving) the bimorph type piezoelectric actuator 20 is given by the following equation.
  • the amount of strain is proportional to the strength of the electric field, the strength of the electric field can be kept constant even when the voltage is reduced, and the amount of strain remains unchanged.
  • a voltage of 2 V is applied to the device of Fig. 8A and a voltage of 1 V is applied to the device of Fig. 8B, but the thickness of the device of Fig. 8B is 1/2 that of Fig. 8A.
  • the potential gradient inside the element, that is, the electric field strength is the same for both, and as a result, the strain amount is also the same.
  • a bimorph type piezoelectric actuator 20 that allows the user to feel a tactile sense even at low voltage driving can be realized.
  • the displacement of the actuator in this example is expressed as the center displacement when both ends are supported with a span of 20 mm, for example, when the applied voltage is 10 V, the center displacement is about 25 ⁇ 1 .
  • the thickness can be reduced to about 1/3 of that in Fig. 6, so that it can be realized by setting it to about 1 m.
  • buttons 31 to 34 are displayed on the image display section 30 of the electronic device 1 ⁇ shown in FIG.
  • the touch panel 15 described above is arranged on the image display section 30 of the electronic device 1 ⁇ shown in FIG.
  • FIG. 10 shows an example of the control process of FIG.
  • the control block 70 of the electronic device 1 includes a vibration generating device 71, a vibration control circuit 73, a touch panel 15, and an image display unit 30.
  • the CPU (central processing unit) ⁇ 4 is a central processing unit for realizing the function of the electronic device 10 as the original portable information terminal.
  • the CPU 74 includes an image display unit 30 and a touch panel 15 and the like. Is performed. I.e. C
  • the PU 74 sends a display signal S 5 such as an icon to the image display unit 30, and the coordinate value S 4 from the touch panel 15 is supplied to the CPU 74.
  • the touch panel 15 is designed to contact and be pressed with the user's finger F or stylus (pen).
  • the vibration control circuit 73 is for causing the vibration generation device 71 to generate different vibration modes according to the type of information.
  • the vibration control circuit 73 and the vibration generation device 71 are characteristic parts of the present invention that are not included in the commonly used electronic device 10.
  • the vibration control circuit 73 has a processor 80, a memory 81, an external program port 82, a 0 / converter 83, and a current amplifier 84.
  • the processor 80 is connected to the CPU 74, the memory 81, the external program port 82, and the D / A converter 83.
  • the memory 81 stores, for example, four vibration modes as shown in FIG. 10, for example, vibration control waveform patterns P1 to P4.
  • the vibration control waveform pattern P (P1 to P4) can be supplied from the memory 81 to the processor 80.
  • These vibration control waveform patterns P 1 to! 5 4 is a pattern in which it its being compatible with the icon 3 1 to 3 4 9.
  • the icons 31 to 34 are examples of different information, and the four types of icons 31 to 34 can be arbitrarily displayed on the image display section 30.
  • the vibration control waveform pattern P which is a digital signal, is supplied to the processor 80.
  • a method of supplying the vibration control waveform pattern P which is a digital signal to the memory 81 an arbitrary vibration control waveform pattern generated by an external programmer 75 such as an external personal computer can be supplied to an external program port.
  • the data is taken into the processor 80 via the memory 82, and the registration number and the property of the vibration control waveform pattern P are given to the memory 80 before being registered in the memory 81.
  • the processor 80 As another method of storing the vibration control waveform pattern in the memory 81, the processor 80 generates a vibration control waveform pattern based on the information of the waveform input from the touch panel 15, and also stores the registration number.
  • the external program port 82 receives the above-described vibration control waveform pattern generated by an external personal computer or other external means through the processor 80, and outputs the vibration control waveform pattern to the external program port 82.
  • This is a port for taking in the memory 81.
  • the processor 80 controls the vibration according to the requested signal coordinate value S from the memory 81 by the request signal coordinate value S corresponding to the coordinate value S 4 (coordinate information) on the touch panel 15 sent from the CPU 74. Select the waveform pattern P (P1 to P4) and perform signal processing to output it to the D / A converter 83 as the digital waveform S1.
  • the coordinate value S 4 (coordinate information) is linked to the coordinates of the icons 31 to 34 as information of the image display section 30 shown in FIG.
  • the processor 80 does not use any external programming means, but uses the information input from the input device such as the touch panel 15 stored in the electronic device 10 as a portable information terminal, and vibrates.
  • Signal processing such as generation of a vibration control waveform pattern P for operating the piezoelectric means 20 of the generating means 71 can also be performed.
  • the processor 80 and the CPU 74 exchange the request signal coordinate value S corresponding to the coordinate value S4, thereby acquiring the coordinate value S4 of the touch panel 15 into the processor 80. Can be.
  • the D / A converter 83 converts this digital waveform S1 into an analog voltage waveform S2.
  • the current amplifier 84 generates this analog voltage waveform S2 and generates a voltage command value S3 having a sufficient current to drive the piezoelectric actuator 20 with respect to the piezoelectric actuator 20.
  • Vibration generating device ⁇ ⁇ Send it to piezoelectric actuator 20 of 1
  • This current amplifier 84 amplifies the analog voltage waveform S 2 in a current manner so as to have a current sufficient to drive the piezoelectric actuator 20 and outputs the analog voltage waveform S 2 to the piezoelectric actuator 20. .
  • the vibration generating device 71 shown in FIG. 10 has a piezoelectric actuator 20 and a vibration transmission mechanism 3.
  • the vibration transmission mechanism 37 has the first to third support portions 41 to 43 as shown in FIG.
  • the piezoelectric actuator 20 converts the command value S3 from the current amplifier 84 into mechanical deflection displacement.
  • the vibration transmission mechanism 37 transmits the radial displacement of the piezoelectric actuator 20 to the touch panel 15 shown in FIG.
  • An electronic device 10 such as the portable information terminal shown in FIGS. 1 and 3 has the input / output device 100 shown in FIG.
  • the input / output device 10 ⁇ has an image display unit 30, as shown in FIG. It has a touch panel 15, a vibration generating device 1, and a vibration control circuit 73.
  • the operation of the electronic device 100 having the input / output device 100 will be described.
  • the user sees, as an example, the icons 31 to 34 on the image display unit 3 ⁇ as shown in FIG.
  • These icons 31 to 34 indicate different information.
  • the coordinates on the screen of the image display section 30 are transferred from the touch panel 15 shown in FIG. 10 to the CPU 74 as the coordinate value S 4.
  • Sent. The icon 31 and the coordinate value S 4 of the icon 31 are associated in advance in the CPU 7.
  • a signal indicating the icon 31 touched by the user (for example, a click icon) is sent from the CPU 74 to the processor 80 as the request signal coordinate value S
  • the processor 80 transmits a vibration control waveform pattern suitable for the icon 31. Recall evening P1 from memory 81 and output it to D / A comparator 83 as digital waveform S1.
  • the DZA comparator 83 converts the digital waveform S1 from the processor 80 into an analog voltage waveform S2.
  • the current amplifier 84 widens the current value of the analog voltage waveform S2 and supplies the command value S3 to the piezoelectric actuator 20.
  • the piezoelectric actuator 20 performs the mechanical bending deformation in accordance with the given command value S 3 (voltage value).
  • the piezoelectric actuator 20 supports the first support as shown in FIG.
  • the portions 41 to the third support portions 43 have a degree of freedom so as not to hinder the bending deformation. That is, as described above, the first to third support portions 41 to 43 have a degree of freedom in the rotation direction in the direction of arrow R as shown in FIG. 5A, but have the direction of vibration displacement.
  • the tactile feedback generation function using the tactile sense (vibration) to the touch panel, the feedback to the input operation can be realized by the tactile sense.
  • This tactile feedback has been the traditional It is intuitively similar to the feeling of click and stroke, which is commonly used as a drive, and has the advantage of being more intuitive as compared to feedback by images and sounds from the viewpoint of the user. . And it has a function to display tactile information as well as feedback information.
  • the vibration control waveform pattern P 2 is called from the memory 81 and based on the command value S 3 from the current amplifier 84.
  • the piezoelectric actuator 20 vibrates based on the vibration control waveform pattern P 2.
  • the piezoelectric actuator 20 causes a vibration displacement based on the vibration control waveform pattern P3.
  • the piezoelectric actuator 20 causes a vibration displacement based on the vibration control waveform pattern P4.
  • the vibration control waveform pattern P1 is a so-called rectangular wave pattern that generates a feeling of click, that is, a feeling of rigidity.
  • the vibration control waveform pattern P2 is a digital waveform that gives a rhythmic sensation like a heartbeat, and its pulse width is set arbitrarily.
  • the vibration control waveform pattern P3 is a waveform that gives a sense of motion that generates a continuous movement, and is a step-like waveform.
  • the vibration control waveform pattern P4 is a response of a normal touch panel, that is, an almost constant vibration displacement.
  • the icons 31 to 34 display different information, respectively, and different vibration control waveform patterns P1 to P4 are respectively allocated according to the icons 31 to 34. .
  • the piezoelectric actuator 20 generates different vibration displacements based on the vibration control waveform patterns P1 to P4, so that the user can intuitively and intuitively recognize the types of the icons 31 to 34 through the finger. You can feel it.
  • the icons 31 to 34, their coordinate values, and the vibration control waveform pattern may be associated with each other by the processor 80 shown in FIG.
  • the signal processing between the CPU 74 and the processor 80 can be shared in various ways, but is not particularly limited to the example shown in FIG. 10 described above.
  • FIGS. 11 and 12 show still another specific example of the present invention.
  • the examples shown in FIGS. 11 and 12 have additional elements to the example shown in FIG.
  • the components in the example shown in FIGS. 11 and 12 are similar to those in the example shown in FIG. Components will be described with the same reference numerals.
  • a different configuration of the example shown in FIG. 11 is that a panel holding frame 110 is provided between the touch panel 15 and the support frame 25.
  • the panel holding frame 110 is a member having a substantially cross-sectional L-shape for fixing the end of the push panel 15 to the support frame 25, and is, for example, a frame having four sides.
  • a dust seal 113 is provided between the upper end 111 of the panel holding frame 110 and the end of the sash panel 15.
  • the dust seal 113 is, for example, ring-shaped and is a member having elasticity substantially in a square cross section, a circular cross section, or an elliptical cross section, and is made of, for example, plastic rubber.
  • the dust seal 113 is a seal for preventing dust such as dust and dirt from entering a space between the solar panel 15 and the support frame 25.
  • the dust seal 113 also plays a role of an evening panel support for supporting the evening panel 15 against the panel holding frame 11 °.
  • the dust seal 113 is made of a very flexible material or a material that has a certain degree of flexibility and does not attenuate vibration, minimizing the damping of the vibration displacement generated by the piezoelectric actuator 20. It has the effect of
  • the structure of the vibration transmission mechanism 137 of the piezoelectric actuator 20 in addition to the dust seal 113 and the panel holding frame 110 of FIG. 11 is different.
  • the piezoelectric actuator 20 is supported at three points between the touch panel 15 and the support frame 25 using the first to third support portions 41 to 43.
  • the vibration transmission mechanism 1337 has a support portion 141 and another support portion 142.
  • the support portion 141 is disposed between one end 20 A of the piezoelectric actuator 20 and the support frame 25.
  • the other support portion 142 is disposed between the other end portion 20 B of the piezoelectric actuator 20 and the inner surface of the touch panel 15.
  • the support portion 142 is the same as the configuration example having the protrusion 50 and the soft adhesive 51 shown in FIGS. 5A and 5B.
  • the support portion 141 is firmly fixed to the support frame 25 of the image display portion with a hard adhesive.
  • the piezoelectric actuator 20 is supported between the touch panel 15 and the support frame 25 by two-point support using the support portions 141 and 142. Piezoelectric actuators are bent 20 When it is displaced, the panel 15 is displaced along the vibration displacement U.
  • Such a piezoelectric actuator 20 is a so-called cantilever type, and is supported between a panel 15 and a supporting frame 25.
  • FIGS. 13 and 14 show still another example of the present invention.
  • the example shown in FIG. 13 is characterized in that the piezoelectric actuator 2 ⁇ is supported only on the inner surface side of the touch panel 15.
  • One end of the piezoelectric actuator 20 .20 A is supported by the support 24 1, and the other end 20 B of the piezoelectric actuator 20 is supported by the support 24 2.
  • the piezoelectric actuator 20 has a degree of freedom in the rotational direction along the R direction, but the vibration is generated on the touch panel 15 along the vibration displacement U. Can be.
  • the example shown in FIG. 14 is different from the example shown in FIG. 13 in that a weight 250 is fixed to an intermediate portion of the piezoelectric actuator 20. This occurs when the inertial force of the weight 250 causes the vibration displacement U of the piezoelectric actuator 20. Since the inertial force of the weight 250 supports the reaction force when the piezoelectric actuator 20 pushes up the touch panel 15, the deflection displacement of the piezoelectric actuator 20 can be transmitted to the touch panel 15 efficiently. It is. By adopting a configuration in which the piezoelectric actuator 20 is supported only on the touch panel 15 as shown in FIGS.
  • FIG. 15 shows still another example of the control block 70 of FIG.
  • the control work 70 shown in FIG. 15 differs from the control work 70 of FIG. 1 in the following points (that is, the vibration control circuit 73 has an A / D converter 89).
  • This A / D converter 89 takes in this voltage S6 to measure the voltage S6 between the terminals of the piezoelectric actuator 20 and converts it to analog / digital conversion to digital power.
  • the pressure S 10 is sent to the processor 80.
  • the piezoelectric actuator 20 and the touch panel 15 are directly connected, for example, as shown in FIG.
  • the pressing force is transmitted to the piezoelectric actuator 20 as it is.
  • the engaging portion between the piezoelectric actuator 20 and the panel 15 is displaced according to the force.
  • the piezoelectric actuator 20 When the piezoelectric actuator 20 is given this displacement, it has a property of generating an electromotive force in proportion to the displacement.
  • the processor 80 By measuring the electromotive force, the processor 80 can reduce the operating force (pressing force) of the user's finger F. You can know.
  • the processor 80 can measure the voltage S6 of the piezoelectric actuator 20 in accordance with the pressing force W generated when the user's finger F presses the touch panel 15 in real time by the processor 80.
  • the processor 80 instructs the CPU 74 to display an icon indicating the operation by the excessive force on the image display unit 30.
  • the display signal S5 is supplied to display the icon on the image display section 30, so that the user can be warned that excessive force is being applied.
  • FIG. 16 shows an example of a vibration command method for efficiently vibrating the sunset panel 15 when the frequency is limited to a specific frequency.
  • the mass of the touch panel 15 is related to the m and the touch panel 15 is related.
  • the spring constant is Kt and the viscosity coefficient is Ct
  • the natural frequency f of the system is given by the following equation.
  • the vibration control circuit 7 3 of Figure 1 by outputting a vibration waveform including a natural frequency of the the command value, the natural frequency t here can vibrate evening the Dzuchipaneru 1 5 efficiently
  • the included vibration waveform may be not only continuous vibration such as a sine wave, but also a combination of various frequency components such as pulse-like vibration.
  • the spring constant Kt and the viscosity coefficient Ct may be set to appropriate values.
  • the piezoelectric element layer of the bimorph piezoelectric element is preferably a multilayer bimorph piezoelectric element having four or more layers.
  • a normal piezoelectric actuator cannot be used due to the limitation of the driving voltage.
  • a multi-layer piezoelectric layer realizes an actuator that can be driven at a relatively low voltage, and uses it for tactile feedback to the touch panel, realizing a touch panel with tactile feedback even in mobile devices. did it.
  • Each support at both ends and the center of the bimorph piezoelectric actuator has a degree of freedom in the direction of rotation, and constrains the direction in which tactile sensation is transmitted (the direction of displacement in the center of the actuator).
  • Points or linear projections that do not hinder the deformation of the actuator are used as constraints on the direction in which the touch is transmitted, and a soft adhesive is used to join the actuator to its support.
  • the actuator itself is used as a support for the touch panel in order not to impair the vibrational displacement (speed) that occurs during the actuator.
  • the material that supports the touch panel also serves as a dust seal that prevents dust and the like from entering between the touch panel and a display device such as an image display unit.
  • the vibration control circuit stores one or more control patterns (vibration waveforms), and selects an appropriate control pattern according to the coordinates (typically linked to icons, etc.) on the touch panel selected by the user.
  • the device will select and control the factory.
  • the control pattern stored in the vibration control circuit is defined by software, and can be arbitrarily rewritten by a manufacturer or a user.
  • the vibration control circuit includes means for detecting an electromotive force generated by an external force applied to the actuator, and can measure the pressing force when the user performs an input operation. ⁇
  • a flexible material with little damping effect for example, KG gel manufactured by Kitagawa Kogyo Co., Ltd.
  • the piezoelectric actuator is supported on the lower surface of the touch panel so as not to hinder the bending deformation of the piezoelectric actuator, and transmits vibration generated by displacement of the piezoelectric actuator to the actuator panel.
  • a weight may be added to the center of the piezoelectric actuator.
  • a bimorph piezoelectric actuator By using a bimorph piezoelectric actuator, it is possible to construct a tactile feedback system with characteristics of small size (thin type) and low power consumption suitable for mobile devices. ( Especially, by using a multilayer bimorph piezoelectric actuator, In addition to the above features, it is possible to construct a low-voltage driven tactile feedback system that operates using a battery such as a Li-iOn or Ni-hydrogen type that is usually used in mobile devices. Simple and inexpensive structure realizes support of bimorph type piezoelectric actuators Since the actuator itself becomes the support for the panel, there is no vibration loss due to the support, or the structure is simpler and less expensive The touch panel support member also functions as a dust seal, so the number of members can be reduced, resulting in lower cost. A small and inexpensive system can be provided because even if the output of the actuator is reduced, vibration that can be touched by the user can be generated.
  • the input device can provide vibration (tactile) feedback with an arbitrary waveform, it can provide the user with various tactile information (feelings), including an operational feeling as confirmation of the input operation.
  • tactile information By using this tactile information as a third information presentation channel in addition to visual and auditory information, it is possible to provide more realistic and rich information to users.
  • human emotions can be expressed by using the fact that touch is a more fundamental sense for humans than visual and auditory senses.
  • tactile feedback may be used alone. In this case, the so-called blind operation is enabled when information is presented to the blind and driving or in a noisy environment or when visual and auditory information cannot be expected due to some circumstances.
  • the vibration waveform can be easily rewritten or added, it is possible to set the vibration waveform for each country where the device is used, and to set the vibration pattern according to the user's preference. In addition, it is also possible to provide the vibration pattern created by each user to other users via, for example, a network. It is possible to know how the user is using the device, so that the user can be prevented from destroying the device. In addition, since most of the components required to present the tactile sensation and the components for detecting the operation force can be used in common, an inexpensive three-dimensional input device can be provided. Due to the flexibility of the material supporting the touch panel, the displacement generated by the piezoelectric actuator is not mechanically suppressed, and the material absorbs vibration (such as rubber).
  • the energy generated by the piezoelectric actuator can be efficiently transmitted to the panel. Since the force when the user presses the touch panel is not applied to the piezoelectric actuator, no external force is applied to the piezoelectric actuator even when the user accidentally presses the touch panel with excessive force. .
  • the inertial force of the weight supports the reaction force when the piezoelectric actuator pushes up the touch panel, so that the displacement of the piezoelectric actuator can be efficiently transmitted to the sunset panel.
  • the present invention is not limited to the example described above.
  • the number of layers of the piezoelectric element layer 63 is not limited to nine, and may be a plurality of layers. Preferably, if the number of layers is four or more, a larger bending displacement can be obtained with a small driving voltage.
  • the first support portion and the second support portion are arranged on the image display portion side, and the third support portion is arranged on the sunset panel side.
  • the present invention is not limited to this, and the first support portion and the second support portion are not limited thereto.
  • the support section may be arranged on the evening panel side, and the third support section may be arranged on the image display section side.
  • a portable information terminal is taken as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • the electronic device 100 having the input / output device 100 of the present invention is not limited to a portable information terminal, but may be a mobile phone, a remote controller, a DSC (digital still camera), a DVC (digital video).
  • the electronic device has been described using the touch panel having a display function.
  • the present invention is not limited to this embodiment.
  • a touch panel such as a laptop computer may be used.
  • the display function may be separated from the touch panel like a chippad, and a separate display unit may be provided.
  • the tactile feedback is fed back to the user through the evening touch panel.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the present invention, when a user performs an input operation on a touch panel using a tactile sensation, the user can perform an input operation according to the type of information. The feedback to the user can be reliably realized by the sense of touch to the user.

Abstract

 本発明は入力装置であり、情報を表示する画像表示部(30)と、画像表示部の情報を表示している位置に対応する部分へ使用者が接触することで情報の入力を行うためのタッチパネル(15)と、画像表示部に配置されて情報の種類に応じてタッチパネルを通じて異なる種類の触覚を使用者にフィードバックさせるための振動発生デバイス(71)と、情報の種類に応じて異なる振動を振動発生デバイスに発生させるための振動制御回路(73)を備える。振動発生デバイスはバイモルフ型圧電アクチュエータであり、第1アクチュエータユニットと第2アクチュエータユニットは、ともに複数の圧電素子層(63)により積層してある。これにより、使用者がタッチパネルに対して触覚を利用して情報の入力操作を行う際に、情報の種類に応じた入力操作に対する使用者へのフィードバックを使用者に対する触覚で確実に実現することができる入出力装置を提供するができる。

Description

明細書 入力装置及びその入力装置を用いた電子機器 技術分野 本発明は、 使用者がタツチパネルに触覚して情報を入力する際に、 その入力操 作に対する使用者へのフィ一ドバックを触覚で実現することができる入力装置及 び電子機器に関する。
本出願は、 日本国において 2 0 0 2年 8月 2 9日に出願された日本特許出願番 号 2 002— 2 5 1 78 1を基礎として優先権を主張するものであり、 この出願 は参照することにより、 本出願に援用される。 景技術 電子機器の一例として、 例えば ATM (現金自動預金支払機) を例に挙げると、 この ATMの表示面にはタヅチパネルが装着されている。 使用者は、 夕ヅチパネ ルを介して情報を入力する場合に、 その使用者が入力動作を行う際の使用者への フィードバヅクとしては、 ATMの外部に付加される装置により実現している。 この付加装置は、 例えば、 ATMの表示画面における画像の変化を起こしたり、 あるいはスピーカやサゥンダなどによる音の変化により実現している。
このような入力動作の画像の変化や音の変化によるフィ一ドバックの方式では、 例えば携帯情報端末のような小型の電子機器を屋外で使用する場合には、 騒音や 暗がりなどの環境下では十分にフィードバックを使用者に伝えることが困難であ る。 使用者が指で表示画面上のアイコンなどをポインティングする場合には、 操 作を行う指が画像を隠してしまい、 画像の変化によるフィードバック情報が使用 者に伝わらないという難点もある。
夕ヅチパネルに何らかの形で触覚フィードバヅクを与えるという試みは、 既に いくつか公表されている。 特閧平 9一 2 5 1 3 4 7号公報 ( 1 9 9 7年 9月 2 2日公開) に閧示される座 標入力装置では、 夕ヅチパネルとメカスィツチの組み合わせによりクリヅク感を 出している。 特開平 1 1— 2 1 2 7 2 5号公報 ( 1 9 9 9年 8月 6日公開) に鬨 示にされる情報表示装置及び操作入力装置では、 圧電素子等を用いて夕ツチパネ ルに触覚フィードバックを提示する記述を含んでいる。 実際にフィードバックを 得るためには (現在市場にあるものとしては) 積層型の圧電素子あるいはバイモ ルフ型の圧電素子を使わないと変位量が小さすぎて実現は不可能である。 実鬨昭 6 3 - 1 6 4 1 2 7号公報 ( 1 9 8 8年 1 0月 2 6日公開) には、 タヅチパネル スィツチでは、 圧電体を用いて夕ヅチパネルに触覚フィ一ドバヅクを付与する旨 の記載があるが、 タヅチパネルとして光学式のものに限定している。 特鬨平 1 1 - 8 5 4 0 0号公報 ( 1 9 9 9年 3月 3 0日公閧) に開示される表示装置は、 画 像ディスプレイと入力装置、 振動装置を組み合わせたものである。 ァクチユエ一 夕の種類や支持方法など、 具体的な記述はない。 主に、 画像表示装置の下側に入 力検出のセンサ (不透明なもの) を配した構造についての記載がある。 発明の開示 本発明の目的は、 上述したような従来の技術が有する問題点を解消することが できる新規な入力装置及びその入力装置を有する電子機器を提供することにある ( 本発明の他の目的は、 使用者が夕ヅチパネルに対して触覚を利用して情報の入 力操作を行う際に、 情報の種類に応じた入力操作に対する使用者へのフィードバ ツクを使用者に対する触覚で確実に実現することができる入力装置及びこの入力 装置を有する電子機器を提供することにある。
本発明は、 使用者が接触することで情報の入力を行うための夕ツチパネルと、 情報の種類に応じて夕ヅチパネルを通じて異なる種類の触覚を使用者にフィ一ド バックさせるための振動発生デバィスと、 情報の種類に応じて異なる振動を振動 発生デバイスに発生させるための振動制御回路とを備える。 振動発生デバイスは、 第 1ァクチユエ一夕ユニットとこの第 1ァクチユエ一夕ュニッ トに積層された第 2ァクチユエ一夕ユニッ トを有し、 第 1ァクチユエ一夕ュニヅトと第 2ァクチュ エータュニッ トのうちの一方が伸び他方が縮むバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 であり、 第 1ァクチユエ一夕ユニッ トと第 2ァクチユエ一夕ユニッ トは、 ともに 複数の圧電素子層により積層して構成されている。
本発明に係る入力装置及びこの入力装置を備える電子機器は、 タツチパネルへ 使用者が接触することで情報の入力を行う。 振動発生デバイスは、 情報の種類に 応じて夕ヅチパネルを通じて異なる種類の触覚を使用者にフィ一ドバヅクさせる, 振動制御回路は、 情報の種類に応じて異なる振動を振動発生デバイスに発生させ る。 振動発生デバイスは、 第 1ァクチユエ一夕ュニ ヅ トと第 2ァクチユエ一夕ュ ニッ トを有している。 第 1ァクチユエ一夕ユニッ トと第 2ァクチユエ一夕ュニヅ トは積層されており、 第 1ァクチユエ一夕ユニッ トと第 2ァクチユエ一夕ュニ ヅ トの内の一方が伸び一方が縮むバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕が振動発生デバ イスとして用いられている。 第 1ァクチユエ一夕ュニヅ トと第 2ァクチユエ一夕 ュニッ トは、 共に複数の圧電素子層により積層して構成されている。
これにより、 振動発生デバイスは、 振動制御回路からの制御に基づいて、 情報 の種類に応じて異なる振動を発生する。 これによつて、 使用者はタヅチパネルを 通じて接触することにより、 その情報の種類に応じた振動を使用者に対する触覚 として使用者にフィードバックさせることができる。 この触覚によるフィードバ ックは、 従来から操作のフィードバックとして一般的に用いられている、 クリ ツ ク感ゃス トローク感などと感覚的に近いものであり、 画像や音によるフィードバ ヅクに比較して、 より直感的であるという利点がある。 また、 バイモルフ型圧電 ァクチユエ一夕の第 1ァクチユエ一夕ュニ ヅ トと第 2ァクチユエ一夕ュニッ トは、 共に複数の圧電素子層により積層して構成されていることから、 各ァクチユエ一 夕ュニッ トが単一の圧電素子層により作られているのに比べて、 振動方向への撓 み (屈曲) 変位を大きくすることができる。
本発明は、 さらに、 情報を表示する画像表示ユニッ トを有し、 夕ツチパネルは、 画像表示ユニッ トの前記情報を表示している位置に対応する部分へ使用者が接触 することで情報の入力を行うことが可能であり、 振動発生デバイスは画像表示ュ ニッ トに配置されている入力装置及びその入力装置を有する電子機器である。 本 発明において、 画像情報ユニッ トは情報を表示する。 夕ツチパネルは、 画像表示 ユニットの情報を表示している位置に対応する部分へ使用者が接触することで情 報の入力を行う。 振動発生デバイスは、 画像表示ユニットに配置されている。 こ の振動発生デバイスは、 情報の種類に応じてタツチパネルを通じて異なる種類の 触覚を使用者にフィードバックさせる。 これにより、 使用者は、 タ ヅチパネルを 通じて画像表示ュニヅ トの異なる情報の 1つを選んで接触することにより、 その 情報の種類に応じた振動を使用者にフイードバヅクさせることができる。 したが つて、 使用者は、 触覚の種類に応じて画像表示ユニッ トの情報の種類を直感的に 知ることができる。 夕ツチパネルに触覚 (振動) を利用した表示機能を付加する ことにより、 入力操作に対するフィードバックを触覚で実現できる。 触覚表示機 能を映像 ·音など従来から使われている表示機能を組み合わせることで、 よりリ ァリティの高い情報の表示が可能となる。
本発明の更に他の目的、 本発明によって得られる具体的な利点は、 以下におい て図面を参照して説明される実施の形態の説明から一層明らかにされるであろう < 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係る入出力装置を有する電子機器を示す斜視図である。
図 2は、 図 1に示す電子機器の夕ヅチパネルと支持フレーム及びバイモルフ型 圧電ァクチユエ一夕を示す平面図である。
図 3は、 図 1に示す電子機器の分解斜視図である。
図 4は、 図 3に示す電子機器の I V— I V線における断面図である。
図 5 Aは、 図 4に示す圧電ァクチユエ一夕、 振動伝達機構などを拡大して示す 図であり、 図 5 Bは、 突起と軟質の接着剤との関係を示す斜視図である。
図 6は、 バイモルフ型圧電ァクチユエ一タを一部を省略して示す斜視図である, 図 7は、 図 6に示すバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の積層構造を示す断面図 である。
図 8 Aは、 単層のバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕を示し、 図 8 Bは複数層の バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕を示す側面図である。
図 9は、 画像表示部に一例として表示されたアイコン及びそれらのアイコンに 対応する振動制御波形パターンの例を示す図である。
図 1 0は、 入出力装置を含む制御ブロックを示すブロック回路図である。
図 1 1は、 本発明の他の例を示す断面図である。
図 1 2は、 本発明のさらに他の例を示す断面図である。
図 1 3は、 本発明のさらに他の例を示す断面図である。
図 1 4は、 本発明のさらに他の例を示す断面図である。
図 1 5は、 本発明に係る入力装置を構成する制御ブロックの他の例を示すプロ ック回路図である。
図 1 6は、 本発明に係るバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕においてある特定の 振動子に限ったときに、 タヅチパネルを効率良く振動させるための振動指令方式 の例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の好適な具体例を図面を参照して説明する。 なお、 以下に述べる 本発明の好適な具体例は、 技術的に好ましい種々の限定が付されているが、 本発 明の範囲は、 以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、 こ れらの具体例に限られるものではない。
本発明に係る入出力装置を有する電子機器 1 0は、 図 1に示すようにな構成を 備えた携帯情報端末 (P D A ) である。
本発明が適用された電子機器としての携帯情報端末 (P D A ) は、 夕ツチパネ ルに触覚 (振動) を利用した触覚フィードバック発生機能を付加することにより、 情報の種類に応じた入力操作に対するフィ一ドバヅクを使用者に対して触覚で実 現できる。 この触覚によるフィードバヅクは、 従来から操作のフィードバヅクと して一般的に用いられているクリック感ゃストローク感などと感覚的に近いもの であり、 使用者にとっては、 画像や音によるフィードバックに比較して、 より直 感的であるという利点がある。
また、 触覚フィードバック発生機能により、 入力操作のフィードバックだけで なく、 従来から用いられている画像や音の表示と同様に様々な情報を使用者に提 示できる。
図 1に示す電子機器 1 0は、 概略的には本体 1 3と、 夕ツチパネル 1 5と、 複 数のバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 ◦と、 入出力装置 1 0 0とを有して'いる。 図 1に示す電子機器 1 0では、 4つのバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0が設 けられている。 本体 1 3は、 いくつかのキー 1 6乃至 1 9やキー 2 1、 2 2、 2 4そして電源スィツチ 2 3を有している。 たとえばキー 1 6は変換キーであり、 キ一 1 7は決定キーであり、 キー 1 8は日本語と英語の切替キーなどである。 本 体 1 3はその他にも必要なキーが設けられている。
図 2は、 図 1に示す夕ヅチパネル 1 5と本体 1 3の支持フレーム 2 5を示して いる。 この支持フレーム 2 5の 4隅の位置には、 長板状の 4つのバイモルフ型圧 電ァクチユエ一夕 2 0が例えば接着剤により固定されている。
図 3は、 夕ツチパネル 1 5と本体 1 3を示す分解斜視図である。
本体 1 3は、 上述したように画像表示部の支持フレーム 2 5と、 画像表示部 3 ◦を有している。 この画像表示部 3 0は、 液晶表示部を用いることができる。 画 像表示部 3 0は、 液晶表示部 (L C D : Li quid Crystal D isplay) 以外に、 有機 E L (Electroluminescence) や C R T ( Cathode-ray tube) 等でもよい。 この画 像表示部 3 0には、 例えば図 1に示すキー 2 4を操作することにより、 必要なァ イコン 3 1乃至 3 4を一例として表示することができる。 支持フレーム 2 5は、 例えば金属により作られており、 画像表示部 3 0の 4辺の位置に設けられた 4辺 形状の枠体である。 支持フレ一ム 2 5のたて枠部 2 5 A、 2 5 Bには、 それそれ 2つず'つのバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0が間隔をおいて直列に接着剤に より固定されている。 バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 X方向に平行に 配列されている。 この X方向は、 本体 1 3の短手方向である Y方向と直角の方向 である。
本体 1 3は、 例えばプラスチヅク、 一例として P C (ポリ力一ボネート) 、 A B S (ァクリロニトリルブタジエンスチレン) 、 P I (ポリイミ ド) 、 などによ り作られているが、 特に限定されるものではない。 支持フレーム 2 5は、 金属や プラスチヅクにより作ることができるが、 例えばアルミニウムや鉄板、 ステンレ ス板により作られている。 画像表示部 3 0は、 例えばカラー表示をすることがで きる液晶表示部である。
夕ツチパネル 1 5は、 透明のフィルムであり、 例えば薄いポリエステルフィル ムを採用することができる。 この夕ツチパネル 1 5には、 透明な導電膜 ( I T 〇) を例えば短冊状に所定の厚さで蒸着させたものである。 このようなポリエス テルフィルムを 2枚用意して、 一方のポリエステルフィルムには縦方向に短冊状 に導電膜が形成されており、 他方のポリエステルフィルムには、 横方向に短冊状 に導電膜が形成されている。 このような 2枚のポリエステルフィルムを重ねてそ の間に電気絶縁のスぺーサを配置することにより、 両方の導電膜がそのままでは 接触しないようになっている。 そして使用者 (以下、 操作者とも称する。 ) が指 でポリエステルフィルムの表面を押すことにより、 一方のポリエステルフィルム の導電膜と他方のポリエステルフィルムの導電膜を介して電流が流れ、 座標軸の X、 Yの交点から、 図 3に示す画像表示部 3 0のどの位置を押しているかが分か るような構造とされている。 この交点を結ぶことにより流れる電流を電気回路で 処理することによって、 例えば C P U (中央処理装置) は、 図 3に示す画像表示 部 3 0のどのアイコン 3 1乃至 3 4が使用者により指で押されたかを判別する。 このような夕ツチパネル 1 5の形式は、 特に限定されるものではなく、 各種のも のを採用することができる。 夕ツチパネル 1 5は、 透明のガラス板と透明のフィ ルムを重ねて形成してもよい。 このガラス板の表面の導電膜と、 フィルムの表面 の導電膜が、 接触することで、 画像表示部 3 0のどの位置を押しているかが判る 図 4は、 図 3における I V— I V線における電子機器の断面構造例である。 図 5 Aは、 図 4に示す電子機器の断面構造の一部を拡大して示している。
図 4、 図 5 Aにおいて、 夕ヅチパネル 1 5と支持フレーム 2 5の間には、 上述 した 4つのバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0が配置されている。 夕ヅチパネ ル 1 5と支持フレーム 2 5の間隔を設定するために、 夕ツチパネル支持材 3 5が 設けられている。 このタヅチパネル支持材 3 5は、 柔軟性がありかつ振動を吸収 しない材料により作られており、 タヅチパネル 1 5の例えば 4隅位置に位置して いる。 夕ヅチパネル 1 5と支持フレーム 2 5の間の空間には、 上述したバイモル フ型圧電ァクチユエ一夕 2 0が配置されている。 このバイモルフ型圧電ァクチュ ェ一タ 2 0 と振動伝達機構は、 振動発生デバイスを構成している。 バイモルフ型 圧電ァクチユエ一夕 2 0の撓み変位による振動が夕ヅチパネル 1 5側に伝達され るようになっている。
以下の説明では、 バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 単に圧電ァクチュ エー夕 2 ◦と略称して用いる。 この圧電ァクチユエ一夕 2 0の一端部 2 O Aと支 持フレーム 2 5の間には、 第 1支持部 4 1が設けられている。 同様にして圧電ァ クチユエ一夕 2 0の他端部 2 0 Bと支持フレーム 2 5の間には第 2支持部 4 2が 設けられている。 圧電ァクチユエ一夕 2 0の中間部分と、 夕ヅチパネル 1 5の裏 面の間には、 第 3支持部 4 3が設けられている。
図 5 A及び図 5 Bでは、 第 1支持部 4 1、 第 2支持部 4 2及び第 3支持部 4 3 が拡大して示されている。 図 5 A及び図 4に示すように、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の振動変位は、 矢印 Uで示している。 この振動変位 Uは、 夕ヅチパネル 1 5と 支持フレーム 2 5に対して垂直方向、 すなわち矢印 Z方向である。 この矢印 Z方' 向は、 図 3に示す X方向と Y方向に対して直交する方向である。
図 4、 図 5 Aに示すように、 圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 夕ツチパネル 1 5と 支持フレーム 2 5の間において、 第 1支持部 4 1から第 3支持部 4 3を用いて、 3点により支持されている。 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3は、 圧電ァクチ ユエ一夕 2 0が発生する振動を、 夕ヅチパネル 1 5側に伝えるいわゆる上述した 振動伝達機構 3 7を構成している。 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3は、 図 5 Aに示すように、 それぞれナイフエヅジ状の突起 5 0と軟質の接着剤 5 1から構 成されている。 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3は、 それそれの地点において 圧電ァクチユエ一夕 2 0の撓み変形 (曲げ変形とも呼ぶ).の妨げにならないよう に、 ナイフエツジ状の突起 5 0を用いて圧電ァクチユエ一夕 2 0の面を支持して いる。 すなわち、 第 1支持部 4 1の突起 5 0は、 支持フレーム 2 5に対して圧電 ァクチユエ一夕 2 0を R方向に回転可能に支持している。 同様にして第 2支持部 4 2の突起 5 0は、 支持フレーム 2 5に対して圧電ァクチユエ一夕 2 0を R方向 に回転可能に支持している。 第 3支持部 4 3の突起 5 0は、 夕ツチパネル 1 5に 対して圧電ァクチユエ一夕 2 0を R方向に回転可能に支持している。
第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3の軟質の接着剤 5 1は、 それそれの突起 5 0を支持フレーム 2 5とタ ヅチパネル 1 5にそれそれ接着して位置ずれを起こさ ないようにするために用いている。 軟質の接着剤 5 1の材質としては、 硬質の材 料である突起を接着しかつ圧電ァクチユエ一夕 2 0の撓み変位を減じることなく タヅチパネル 1 5側に伝えるような材質を採用できる。 この軟質の接着剤の材質 としては、 例えばスチレン系エラストマ (K Gゲル: Y M G— 8 0— B K (北川 工業株式会社) ) である。
図 5 Bにおいては、 突起 5 0と軟質の接着剤 5 1を示しており、 軟質の接着剤 5 1は破線で示している。
図 4と図 5に示す圧電ァクチユエ一夕 2 0が発生する振動変位 Uは Z方向に平 行である。 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3においては、 上述したようにナイ フエヅジ状の突起 5 0を有して、 接着剤 5 1で固定されいることから、 第 1支持 部 4 1乃至第 3支持部 4 3では圧電ァクチユエ一夕 2 0は R方向に沿って回転方 向 Rにのみ移動の自由度を有しており、 振動変位 Uに沿った Z方向には位置が拘 束されている。
次に、 図 6及び図 7を参照して、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の構造例について説 明する。 図 6は、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の構造を一部省略して図示している。 圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 いわゆるバイモルフ型の圧電ァクチユエ一夕である- このバイモルフ型の圧電ァクチユエ一タは、 バイモルフ型圧電振動子などとも呼 ばれている。 圧電ァク,チユエ一夕 2 0は、 概略的には第 1ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 1と第 2ァクチユエ一夕ユニット 6 2を積層して構成されている。
第 1ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 1 と第 2ァクチユエ一夕ユニット 6 2の構造は ほぼ同じであり、 それそれ複数の圧電素子層 6 3を有している。 この圧電素子層 6 3は、 圧電素子 6 4とこの圧電素子 6 4の両面に形成された電極層 6 5の 3層 から構成されている。 この圧電素子層 6 3は、 素ァクチユエ一タュニヅトとも呼 ばれている。 したがって第 1ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 1 と第 2ァクチユエ一夕 ユニッ ト 6 2は、 それそれ複数の圧電素子層 6 3を積層することで構成されてい る。 図 6及び図 Ίに示す例では、 第 1ァクチユエ一夕ユニット 6 1と第 2ァクチ ユエ一夕ユニッ ト 6 2は、 それぞれ 9層の圧電素子層 6 3を積層して構成してい る。 圧電素子層 6 3の圧電素子 6 4は、 例えば P Z T (チタン酸ジルコン酸鉛) により作られている。 電極層 6 5は例えば A g— P dにより作られている。 第 1 ァクチユエ一夕ュニット 6 1と第 2ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 2の間には、 中間 の電極層 6 5 Aが設けられている。
図 6及び図 7に示す圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 合計 1 8層の圧電素子 6 4と、 各圧電素子 6 4の間の電極層 6 5及び表裏にある電極層 6 5の合計 1 9層の電極 層 6 5とから構成されている。 図 7に示す圧電素子 6 4の 1層当たりの厚さ D は、 例えば 2 8 mである。 電極層 6 5の厚さ D 2は、 例えば約 4 / mである。 圧電ァ クチユエ一夕 2 0は、 上述した圧電素子層 6 3が 1 8個積層された構造であり、 各圧電素子層 6 3はそれそれ電気的に並列に結合されている。
図 6に示すように圧電ァクチユエ一夕 2 0に対して層間接続部 6 6 A、 6 6 B を設け、 これらの層間接続部 6 6 A、 6 6 Bに対して駆動電圧を印加した場合に、 第 1ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 1の 9層の圧電素子層 6 3が伸び/縮み、 第 2ァ クチユエ一夕ユニット 6 2の 9層の圧電素子層 6 3が縮みノ伸びるように、 各圧 電素子層 6 3の圧電素子 6 4は分極処理が施されている。 したがって、 バイモル フ型圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 結果としてバイメタルと同様な原理で橈み変位 するようになつている。 図 7に示す圧電ァクチユエ一夕 2 0の合計の厚みは、 例 えば 5 0 0 / mであり、 非常に薄く小型のものである。 このような積層型の圧電 ァクチユエ一夕 2 0を用いることにより、 第 1ァクチユエ一夕ユニッ ト 6 1と第 2ァクチユエ一夕ュニッ ト 6 2をそれそれ単層の圧電素子層で形成する場合に比 ベて、 限られた駆動電圧を用いた場合により大きな橈み変位を発生させることが できる。 第 1ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 1が伸びれば第 2ァクチユエ一夕ュニヅ ト 6 2は縮み、 第 1ァクチユエ一夕ュニ ヅ ト 6 1が縮めば第 2ァクチユエ一夕ュ ニヅ ト 6 2が伸びるといったように、 圧電ァクチユエ一夕 2 ◦は図 4に示す振動 変位 Uに沿って変位する。 上述したこのバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 多層バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕とも呼ばれている。
ここで、 小型の携帯機器に特に適するバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0の 動作について述べる。
図 1に示すような携帯の電子機器 1 0は、 通常 L i— i o nや N i—水素バヅ テリを主電源として用いている。 上述した通常のバイモルフ型圧電ァクチユエ一 夕バッテリに上記のバッテリが発生する電圧を印加しても、 使用者に触覚として 知覚せしめるだけの橈み変位や力は発生できない。 この問題の解決のため、 本発 明の実施の形態では、 構造を持つ多層のバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0を 用い、 同じ橈み変位と力を発生させるために必要な駆動電圧の低電圧化を以下の ように図る。
バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕 2 0を変形 (駆動) するための圧電素子のひ ずみ量△ L 1は次式で与えられる。
A L l = d 3 1 x E x L
( d 3 1 :圧電定数、 E :印加電界強さ、 L :素子長さ)
ひずみ量は電界の強さに比例するので、 低電圧化しても電界強さを一定に保て れぱ歪み量は不変である。 例えば、 図 8 Aの素子には 2 V、 図 8 Bの素子には 1 Vの電圧が印加されているが、 図 8 Bの素子の厚さが図 8 Aのそれの 1 / 2であ る。 このため、 素子内部の電位勾配、 すなわち電界強さは両方とも同じであり、 結果としてひずみ量も同じである。
このように、 本発明では、 図 6及び図 7のように、 素子を厚さ方向に分割する ことで、 低電圧駆動でも使用者に触覚を感じさせるバイモルフ型圧電ァクチユエ 一夕 2 0が実現できる。 この例の場合のァクチユエ一夕変位量を、 例えば 2 0 m mスパンで両端を支持したときの中央部変位として表現すると、 印加電圧が 1 0 Vのとき、 中央部変位は約 2 5 Π1である。 さらに素子の厚さを分割し、 例えば L i一 i 0 nバヅテリを用いた場合の電圧約 3 . 3 Vで上記と同様に 2 5〃m程 度の変位を得るためには、 1素子あたりの厚さを、 図 6の約 1 / 3にすればよい ので、 1 ◦ m程度にすれば実現する。
図 9に示す電子機器 1 ◦の画像表示部 3 0には、 例えば 4つのアイコン 3 1乃 至 3 4が表示されている。 この画像表示部 3 0の上には上述したタツチパネル 1 5が配置されている。
図 1 0は、 図 9の制御プロヅクの例を示している。 電子機器 1 ◦の制御ブロヅ ク 7 0は、 振動発生デバイス 7 1、 振動制御回路 7 3、 夕ツチパネル 1 5、 画像 表示部 3 0を有している。 C P U (中央処理装置) Ί 4は、 電子機器 1 0の本来 の携帯情報端末としての機能を実現するための中央処理装置であり、 この C P U 7 4は、 画像表示部 3 0とタツチパネル 1 5などの信号処理を行う。 すなわち C P U 7 4は、 画像表示部 3 0に対してアイコンなどの表示信号 S 5を送り、 タヅ チパネル 1 5からの座標値 S 4が C P U 7 4に供給されるようになっている。 夕 ヅチパネル 1 5は使用者の指 Fまたはスタイラス (ペン) で接触して押すように なっている。
振動制御回路 7 3は、 情報の種類に応じて異なる振動モードを振動発生デバィ ス 7 1 に発生させるためのものである。 この振動制御回路 7 3 と振動発生デバィ ス 7 1は、 通常用いられている電子機器 1 0にはない本発明の特徴的な部分であ る。 振動制御回路 7 3は、 プロセヅサ 8 0、 メモリ 8 1、 外部プログラムポート 8 2、 0 / コンバー夕 8 3、 そして電流アンプ 8 4を有している。 プロセッサ 8 0は、 C P U 7 4とメモリ 8 1 と外部プログラムポート 8 2及び D / Aコンパ 一夕 8 3に接続されている。
メモリ 8 1は、 図 1 0に示すような例えば 4つの振動モードである、 例えば振 動制御波形パターン P 1乃至 P 4を記憶している。 この振動制御波形パターン P ( P 1乃至 P 4 ) は、 メモリ 8 1からプロセッサ 8 0に供給できる。 これらの振 動制御波形パターン P 1乃至!5 4は、 図 9に示すアイコン 3 1乃至 3 4にそれそ れ対応したパターンである。 アイコン 3 1乃至 3 4はそれそれ異なる情報の例で あり、 この 4種類のアイコン 3 1乃至 3 4は画像表示部 3 0に任意に表示するこ とができる。
このデジタル信号である振動制御波形パターン Pはプロセヅサ 8 0に供給され る。 メモリ 8 1 に対してデジタル信号である振動制御波形パターン Pを供給させ る方法としては、 外部のパーソナルコンピュータなどの外部プログラマ 7 5によ つて生成された任意の振動制御波形パターンを、 外部プログラムポート 8 2を介 してプロセッサ 8 0に取り込み、 振動制御波形パターン Pの登録番号及び性質を 付与した上でメモリ 8 1に登録させる方法がある。 メモリ 8 1 に振動制御波形パ ターンを記憶させる別の方法としては、 夕ヅチパネル 1 5から入力される波形の 情報に基づいて、 プロセヅサ 8 0は振動制御波形パターンを生成して、 やはり登 録番号と性質を付与した上でメモリ 8 1に供給させる。 このように、 外部プログ ラムポート 8 2は、 外部のパーソナルコンピュータやその他の外部的な手段によ り生成された上述したような振動制御波形パターンをプロセッサ 8 0を介してメ モリ 8 1に取り込むためのポートである。
プロセッサ 8 0は、 C P U 7 4から送られる例えばタヅチパネル 1 5上の座標 値 S 4 (座標情報) に応じた要求信号座標値 Sにより、 メモリ 8 1からその要求 信号座標値 Sに応じた振動制御波形パターン P ( P 1〜P 4 ) を選択して、 デジ 夕ル波形 S 1として D / Aコンバータ 8 3に出力する信号処理を行う。 この座標 値 S 4 (座標情報) は、 図 9に示す画像表示部 3 0の情報としてのアイコン 3 1 乃至 3 4の座標とリンクしている。 プロセヅサ 8 0は、 すでに述べたように外部 的なプログラム手段を用いずに、 携帯情報端未としての電子機器 1 0に蓄えられ ているタツチパネル 1 5などの入力手段により入力された情報により、 振動発生 手段 7 1の圧電ァクチユエ一夕 2 0を動作させる振動制御波形パターン Pを生成 するなどの信号処理を行うこともできる。 このようにプロセッサ 8 0と C P U 7 4の間では、 座標値 S 4に応じた要求信号座標値 Sをやり取りすることにより、 夕ヅチパネル 1 5の座標値 S 4をプ Πセヅサ 8 0に取り込むことができる。
プロセヅサ 8 0は、 D / Aコンバータ 8 3に対してデジタル波形 S 1を送ると、 D / Aコンバータ 8 3はこのデジタル波形 S 1を、 アナログ電圧波形 S 2に変換 する。 電流アンプ 8 4は、 このアナ ηグ電圧波形 S 2を、 圧電ァクチユエ一夕 2 0に対して圧電ァクチユエ一夕 2 0を駆動するために十分な電流を持った電圧の 指令値 S 3を生成して振動発生デバィス Ί 1の圧電ァクチユエ一夕 2 0に送る。 この電流アンプ 8 4は、 アナログ電圧波形 S 2を、 圧電ァクチユエ一夕 2 0を駆 動するために十分な電流になるように電流的に増幅して圧電ァクチユエ一夕 2 0 に出力するのである。
図 1 0に示す振動発生デバィス 7 1は、 圧電ァクチユエ一夕 2 0と振動伝達機 構 3 マを有している。
振動伝達機構 3 7は、 図 4に示すように第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3を有 していることは既に述べている。 圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 電流アンプ 8 4か らの指令値 S 3を機械的な撓み変位に変換する。 振動伝達機構 3 7は、 圧電ァク チユエ一夕 2 0の橈み変位を図 4に示す夕ヅチパネル 1 5に対して伝える。 図 1 と図 3に示す携帯型情報端末のような電子機器 1 0は、 図 1 0の入出力装置 1 0 0を有している。 この入出力装置 1 0 ◦は、 図 1 ◦に示すように画像表示部 3 0、 夕ヅチパネル 1 5、 振動発生デバイス Ί 1及び振動制御回路 7 3を有している。 次に、 上述した入出力装置 1 0 0を有する電子機器 1 ◦の動作について説明す る。
使用者は、 図 9に示すような画像表示部 3 ◦のアイコン 3 1乃至 3 4を一例と して見ている。 これらのアイコン 3 1乃至 3 4は、 それぞれ異なる情報を示して • いる。 使用者がアイコン 3 1を夕ヅチパネル 1 5を介して指で触れると、 画像表 示部 3 0の画面上の座標が図 1 0に示す夕ヅチパネル 1 5から座標値 S 4として C P U 7 4に送られる。 アイコン 3 1 とこのアイコン 3 1の座標値 S 4は予め C P U 7 内で関係付けられている。 C P U 7 4から使用者が触れたアイコン 3 1 を示す信号 (例えばクリックアイコン) が要求信号座標値 Sとしてプロセッサ 8 0に送られると、 プロセッサ 8 0はそのアイコン 3 1に適した振動制御波形パ夕 ーン P 1をメモリ 8 1から呼び出して、 デジタル波形 S 1として D / Aコンパ'一 夕 8 3に出力する。
D Z Aコンパ一夕 8 3は、 プロセッサ 8 0からのデジタル波形 S 1をアナログ 電圧波形 S 2に変換する。 電流アンプ 8 4は、 アナ口グ電圧波形 S 2の電流値を 增幅して、 指令値 S 3を圧電ァクチユエ一夕 2 0に供給する。 圧電ァクチユエ一 夕 2 0は、 与えられた指令値 S 3 (電圧値) に従い機械的に橈み曲げ変形をする c この時に、 圧電ァクチユエ一夕 2 0は、 図 4に示すように第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3によっては撓み曲げ変形を阻害することの無いように自由度を持つ ている。 すなわち上述したように、 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3は、 図 5 Aに示すように矢印 R方向の回転方向には自由度を有しているが、 振動変位の方 向である矢印 U方向には位置変位はしない。 このことから、 圧電ァクチユエ一夕 2 ◦が撓み変形することによって、 夕ツチパネル 1 5は振動変位 Uに沿ってのみ 変位するのである。 圧電ァクチユエ一夕 2 0の中央部の連続的なこのような振動 変位 Uは、 夕ツチパネル 1 5の連続的な変位に似てすなわち振動の波形として使 用者の指 Fに触覚フィ一ドバヅク T Bとして提示される。
このようにして、 本発明では、 タヅチパネルに触覚 (振動) を利用した触覚フ ィ一ドバック発生機能を付加することにより、 入力操作に対するフィードバック を触覚で実現できる。 この触覚によるフィードバヅクは、 従来から操作のフィー ドバヅクとして一般的に用いられている、 クリヅク感ゃストローク感などと感覚 的に近いものであり、 使用者からみて画像や音によるフィ一ドバックに比較して、 より直感的であるという利点がある。 そして、 フィードバック情報だけでなく、 触覚情報の表示機能もある。
図 9に示す別のアイコン 3 2を選択することにより、 上述したような同じ要領 で、 振動制御波形パターン P 2がメモリ 8 1から呼び出されて電流アンプ 8 4か らの指令値 S 3に基づいて圧電ァクチユエ一夕 2 0が振動制御波形パターン P 2 に基づいて振動する。 同様にしてアイコン 3 3を使用者が指で押すことにより、 振動制御波形パターン P 3に基づいて圧電ァクチユエ一夕 2 0が振動変位を起こ す。 使用者がアイコン 3 4を押すことにより、 振動制御波形パターン P 4に基づ いて圧電ァクチユエ一夕 2 0が振動変位を起こす。
図 9に示すように、 振動制御波形パターン P 1は、 ク リ ヅク感、 すなわち剛性 感を発生するいわゆる矩形波パ夕一ンである。 振動制御波形パターン P 2は、 ハ ートビートのようなリズム感覚を感じるようなデジタル波形であり、 そのパルス 幅は任意に設定されている。 振動制御波形パターン P 3は、 連続的な動きを発生 する動作感を感じるような波形であり、 階段状の波形である。 振動制御波形パ夕 ーン P 4は、 普通の夕ヅチパネルの反応、 すなわちほぼ一定の振動変位である。 このように、 アイコン 3 1乃至 3 4は、 それぞれ異なる情報を表示しているが、 これらのアイコン 3 1乃至 3 4に応じて、 異なる振動制御波形パターン P 1乃至 P 4をそれそれ割り付けている。 このことから、 振動制御波形パターン P 1乃至 P 4に基づいて圧電ァクチユエ一夕 2 0が異なる振動変位を起こすことにより、 使用者は指を通じてアイコン 3 1乃至 3 4の種類を直感的かつ体感的に感じるこ とができるのである。 なお、 アイコン 3 1乃至 3 4とそれらの座標値とそして振 動制御波形パターンの関連付けは、 図 1 0に示すプロセヅサ 8 0で行うようにし てもよい。 C P U 7 4とプロセッサ 8 0の信号処理の分担はいろいろ考えられる が、 上述した図 1 0に示す例に特に限定されるものでもない。
図 1 1及び図 1 2は、 本発明のさらに他の具体例を示している。 図 1 1及び図 1 2のそれそれに示す例は、 図 4に示す例に対してさらに付加的な要素を有して いる。 図 1 1に示す例と図 1 2に示す例の構成要素が、 図 4に示す例と同様な構 成要素については、 同一の符号を付して説明する。
図 1 1に示す例の異なる構成は、 夕ヅチパネル 1 5と支持フレーム 2 5との間 に、 パネル押えフレーム 1 1 0が設けられていることである。 このパネル押えフ レーム 1 1 0は、 夕ヅチパネル 1 5の端部を支持フレーム 2 5に対して固定する ためのほぽ断面 L字型の部材であり、 例えば 4辺を有する枠体である。 このパネ ル押えフレーム 1 1 0の上端部 1 1 1 と夕ヅチパネル 1 5の端部の間には、 ダス トシール 1 1 3が設けられている。 このダストシール 1 1 3は、 例えばリング状 であり、 ほぼ断面方形状、 断面円形状もしくは断面楕円形状の弾力性を有する部 材であり、 例えばプラスチヅクゃゴムにより作られている。 このダストシール 1 1 3は、 夕ヅチパネル 1 5と支持フレーム 2 5の間の空間に塵埃やごみなどのダ ストが侵入するのを防止するためのシールである。 しかもこのダストシ一ル 1 1 3は、 夕ツチパネル 1 5をパネル押えフレーム 1 1 ◦に対して支持するための夕 ツチパネル支持材の役割も果たしている。 ダストシール 1 1 3は、 非常に柔軟性 を持つた材料か、 ある程度柔軟性と振動を減衰しない特性を持つた材料で作られ ており、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の発生する振動変位の減衰を最小にする作用を 持つ。
図 1 2に示すさらに他の例では、 図 1 1のダストシール 1 1 3及びパネル押え フレーム 1 1 0に加えて圧電ァクチユエ一夕 2 0の振動伝達機構 1 3 7の構造が 異なっている。 図 4では、 第 1支持部 4 1乃至第 3支持部 4 3を用いて圧電ァク チユエ一夕 2 0がタヅチパネル 1 5と支持フレーム 2 5の間に 3点で支持されて いる。 これに対して図 1 2の実施の形態では、 振動伝達機構 1 3 7は、 支持部 1 4 1 ともう 1つの支持部 1 4 2を有している。 支持部 1 4 1は、 圧電ァクチユエ —夕 2 0の一端部 2 0 Aと支持フレーム 2 5の間に配置されている。 もう 1つの 支持部 1 4 2は、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の他端部 2 0 Bと夕ヅチパネル 1 5の 内面の間に配置されている。 支持部 1 4 2は、 図 5 A及び図 5 Bに示す突起 5 0 と軟質の接着剤 5 1を有する構成例と同じである。 支持部 1 4 1は、 硬質の接着 剤により画像表示部の支持フレーム 2 5に堅固に固定されている。 このように圧 電ァクチユエ一夕 2 0は、 支持部 1 4 1、 1 4 2を用いた 2点支持でタヅチパネ ル 1 5と支持フレ一ム 2 5の間に支持されている。 圧電ァクチユエ一夕 2 0が撓 み変位すると、 夕ヅチパネル 1 5は振動変位 Uに沿 て変位する。 このような圧 電ァクチユエ一夕 2 0はいわゆる片持ち式で夕ヅチパネル 1 5 と支持フレーム 2 5の間に支持されている。
次に、 図 1 3及び図 1 4は、 本発明のさらに他の例を示している。
図 1 3に示す例は、 圧電ァクチユエ一夕 2 ◦が、 タヅチパネル 1 5の内面側の みに支持されていることが特徴的である。 圧電ァクチユエ一夕 2 0の一端部.2 0 Aは、 支持部 2 4 1により支持されており、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の他端部 2 0 Bは、 支持部 2 4 2を用いて支持されている。 このような構造を採用しても、 圧電ァクチユエ一夕 2 0は R方向に沿って回転方向に自由度を有しているが、 振 動変位 Uに沿ってタヅチパネル 1 5に振動を発生させることができる。
図 1 4に示す例は、 図 1 3に示す例において、 さらに圧電ァクチユエ一夕 2 0 の中間部分に錘 2 5 0が固定されている。 この錘 2 5 0の慣性力が圧電ァクチュ エー夕 2 0の振動変位 Uを起こす場合に発生する。 圧電ァクチユエ一夕 2 0が夕 ヅチパネル 1 5を押し上げる時の反力を、 この錘 2 5 0の慣性力が支えるので、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の撓み変位が効率良くタツチパネル 1 5に伝達できるの である。 図 1 3及び図 1 4のように、 圧電ァクチユエ一夕 2 0が夕ツチパネル 1 5側のみに支持されるような構成を採用することにより、 次のような利点がある ( すなわち、 使用者が夕ヅチパネル 1 5を押した時の力が圧電ァクチユエ一夕 2 0 に直接加わることが無いので、 使用者が誤って過度の力でタヅチパネル 1 5を押 してしまった場合でも、 圧電ァクチユエ一夕 2 0へは外力負荷が加わらないこと になる。
図 1 5は、 図 1 ◦の制御ブロック 7 0のさらに他の例を示している。 図 1 5に 示す制御プロヅク 7 0が図 1 ◦の制御プロヅク 7 0 と異なるのは、 次の点である ( すなわち、 振動制御回路 7 3は、 A / Dコンバータ 8 9を有していることである ( この A / Dコンバ一夕 8 9は、 圧電ァクチユエ一夕 2 0の端子間の電圧 S 6を測 定するためにこの電圧 S 6を取り込んでアナログ/デジ夕ル変換してデジタル電 圧 S 1 0をプロセッサ 8 0に送る。 本発明では、 圧電ァクチユエ一夕 2 0とタヅ チパネル 1 5は、 例えば図 4に示すように直接繋がれているので、 使用者がタツ チパネル 1 5を押す力はそのまま圧電ァクチユエ一夕 2 0に伝わる。 したがって、 圧電ァクチユエ一夕 2 0と夕ヅチパネル 1 5との係合部は力に応じて変位する。 圧電ァクチユエ一夕 2 0はこの変位を与えると、 それに比例した起電力を生じる 性質があるので、 この起電力を測定することで使用者の指 Fの操作力 (押圧力) をプロセヅサ 8 0が知ることができる。 このように使用者の指 Fがタツチパネル 1 5を押すことにより生じる押圧力 Wに応じた圧電ァクチユエ一夕 2 0の電圧 S 6を、 プロセッサ 8 0がリアルタイムで測定することができることにより次のよ うなメリットがある。
すなわち、 使用者の指 Fがタツチパネル 1 5を過度な力で操作した場合には、 例えばプロセヅサ 8 0が C P U 7 4に指令して画像表示部 3 0に対して過度な力 による操作を示すアイコンの表示信号 S 5を供給して、 画像表示部 3 0にそのァ ィコンを表示させることで使用者に過度な力を加えていることの注意を促すこと ができる。 入力ペンを用いた手書き入力時などの使用者の操作力 (筆圧) を測定 して、 使用者と対応させて記憶しておくことにより、 使用者の特定 (認証) がで きる。 タツチパネル 1 5から得られる座標の情報 ( 2次元座標情報) と、 使用者 の操作力の情報とを組み合せて、 3次元入力装置として動作させるようなことも 考えられる。
次に、 図 1 6は、 ある特定の振動数に限った時に、 夕ツチパネル 1 5を効率良 く振動させるための振動指令方式の例について示している。
タヅチパネル 1 5及びその第 1〜第 3支持部 4 1、 4 2、 4 3のすベてを 1つ の振動系として考えたとき、 夕ツチパネル 1 5の質量を m、 夕ツチパネル 1 5と 係合している全ての部材の、 バネ定数を K t、 粘性係数を C tとすると、 系の固 有振動数 f は次式で与えられる。
f = 1 / 2 7Γ X ( K t /m— ( C t / 2 m) ) w
図 1 0の振動制御回路 7 3より、 上記の固有振動数を含む振動波形を指令値と して出力することにより、 夕ヅチパネル 1 5を効率良く振動させることができる t ここで固有振動数を含む振動波形とは正弦波等の連続的な振動だけでなく、 ィン パルス的な加振のように様々な振動数成分が複合したものの場合もある。 なお、 系の固有振動数を人間が触覚を感知しやすい 5 0 H z〜 3 0 0 H z くらいの範囲 に調整するためには、 夕ツチパネルの支持部等の材料や形状等を変更して、 上述 のバネ定数 K tや粘性係数 C tを適当な値にすればよい。
バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の圧電素子層は、 好ましくは 4層以上ある多 層バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕が好ましい。 特に、 P D Aなどの携帯機器を 考えた場合、 駆動電圧の制約から通常の圧電ァクチユエ一タは使用できない。 圧 電層を多層化することにより比較的低電圧で駆動が可能なァクチユエ一夕を実現 しそれを夕ツチパネルへの触覚フィ一ドバックに使うことで、 携帯機器において も触覚フイードバックのあるタヅチパネルが実現できた。 バイモルフ型圧電ァク チユエ一夕の両端部及び中央部の各支持部は、 回転方向には自由度があり、 触覚 を伝える方向 (ァクチユエ一夕中央部の変位の方向) を拘束する。 触覚を伝える 方向の拘束としてァクチユエ一夕の変形を妨げないような点または線状の突起を 用い、 ァクチユエ一夕とその支持体との接合のためには軟質の接着剤を用いる。 ァクチユエ一夕が発生する振動的変位 (速度) を損なわないために、 ァクチュ エータ自体を夕ツチパネルの支持体とする。 タツチパネルを支持する材料は、 夕 ツチパネルと画像表示部などの表示装置の間に埃等が侵入するのを防止するダス トシールを兼ねている。 夕ツチパネルとその支持体を含めた振動系の固有振動数 を人間が触知し易い周波数領域に設定し、 かつその固有振動数そのもの/その振 動数を含んだ振動で夕ツチパネルを加振することで、 使用者には効率的に触覚フ イードバックを与える。
振動制御回路は 1つ又は複数の制御パターン (振動波形) を記憶しており、 使 用者が選択するタヅチパネル上の座標 (通常アイコン等とリンクしている) に応 じて適当な制御パターンを機器が選択し、 ァクチユエ一夕を制御する。 この振動 制御回路が記憶している制御パターンはソフ トウエアによって定義されており、 メーカーまたは使用者が任意に書き換えることが可能である。 振動制御回路は、 ァクチユエ一夕に外力が加わることにより生じる起電力を検知する手段を備えて おり、 使用者が入力操作を行うときの押圧力が測定できる。 ■
バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の片端部のみをベース等に固定し、 もう一方 の端部は夕ツチパネルと繋がっている構造も採用できる。
圧電ァクチユエ一夕が発生する振動的変位 (速度) を損なわないために、 ダン ビング効果が少なくかつ柔軟な材料 (例えば 北川工業株式会社製の K Gゲル) を介して夕ツチパネルを支持する。 圧電ァクチユエ一夕の曲げ変形を妨げないよ うに、 圧電ァクチユエ一夕は、 タヅチパネル下面に支持し、 圧電ァクチユエ一夕 が変位することで生じる振動を夕ヅチパネルに伝える。 この場合に、 圧電ァクチ ユエ一夕の中央部には錘が付加されるようにしてもよい。
バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕を用いることで、 携帯機器に適した小型 (薄 型) で低消費電力という特徴をもつた触覚フイードバックシステムを構築できる ( 特に多層バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕にすることで、 上記の特徴の他、 携帯 機器で通常使われる L i一 i 0 n式や N i—水素式等のバヅテリを電源として動 作する低電圧駆動型の触覚フィ一ドバックシステムの構築が可能である。 簡素で 安価な構造でバイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の支持が実現する。 ァクチユエ一 夕自体が夕ヅチパネルの支持体になるので、 支持体による振動のロスがないばか りか、 構造がシンプルになり安価なシステムを提供できる。 タヅチパネルの支持 部材がダス トシールの機能も兼ねているので部材の点数を減らすことが可能で結 果として安価なシステムを提供できる。 ァクチユエ一夕の出力を小さく しても使 用者が触知できる振動を発生させることができるので、 小型で安価なシステムを 提供できる。
入力装置は、 任意波形をもった振動 (触覚) フィードバックが可能であるので、 入力動作の確認としての操作感をはじめ、 様々な触覚情報 (感覚) を使用者に提 供できる。 この触覚情報は、 視覚情報や聴覚情報に加えた第 3の情報提示チャン ネルとして活用することで、 使用者に対してより リアリティの高い、 豊かな情報 提供が可能である。 さらに触覚は視覚や聴覚に比較して人間にとってより根源的 な感覚であることを利用して、 人間の感情を表現できる可能性もある。 また、 触 覚フィードバックを単独で使うことも想定される。 この場合は盲人への情報提示 から、 運転中や騒音環境下または何らかの状況により視覚 ·聴覚情報が期待でき ない場合に、 いわゆるブライン ド操作を可能にする。 振動波形を容易に書き換え たり、 加えたりすることができるため、 例えば機器が使われる国ごとの振動波形 の設定や、 使用者の好みに合わせた振動パターンの設定が可能である。 また、 そ れそれの使用者が作成した振動パターンを例えばネッ トワークを介して他の使用 者に提供することも可能である。 使用者が機器をどのように使っているか状況がわかるので使用者による機器の 破壊などを未然に防ぐことができる。 また触覚を提示するために必要な部品と操 作カを検知するための部品の大部分が共通で使えるので、 安価な 3次元入力デバ イスを提供できる。 夕ツチパネルを支持する材料が柔軟性を持っているため圧電 ァクチユエ一夕の発生する変位が機械的に抑制されることがなく、 かつその材料 が振動を吸収する特性 (例えばゴムのように) を小さく してあるので、 圧電ァク チユエ一夕の発生するエネルギーが効率良く夕ヅチパネルに伝達できる。 使用者 が夕ツチパネルを押したときの力が圧電ァクチユエ一夕に加わることがないので、 使用者が誤って過度の力で夕ヅチパネルを押してしまった際も圧電ァクチユエ一 夕への外力負荷がない。 錘の慣性力が、 圧電ァクチユエ一夕が夕ツチパネルを押 し上げる時の反力を支えるので、 圧電ァクチユエ一夕の変位が効率よく夕ヅチパ ネルに伝達できる。
但し、 本発明は上述した例に限定されるものではない。 例えば、 バイモルフ型 圧電ァクチユエ一夕 2 0の第 1ァクチユエ一夕ュニヅ トと第 2ァクチユエ一夕ュ ニヅ トの積層構造の例としては、 それそれ 9層の圧電素子層 6 3を有している。 しかしこの圧電素子層 6 3の積層数は 9層に限らず、 複数層であればよく、 好ま しくは 4層以上であるとより大きな撓み変位を小さな駆動電圧で得ること でき る。 図示の例では、 第 1支持部と第 2支持部が画像表示部側に配置され、 第 3支 持部が夕ツチパネル側に配置されているが、 これに限らず第 1支持部と第 2支持 部が夕ツチパネル側に配置され、 かつ第 3支持部が画像表示部側に配置されても よい。
本発明に係る電子機器は、 一例として携帯情報端末 (P D A ) を例に挙げてい る。 本発明は、 これに限らず本発明の入出力装置 1 0 0を有する電子機器 1 0は、 携帯情報端末に限らず、 携帯電話機、 リモートコン トローラ、 D S C (デジタル スティルカメラ) 、 D V C (デジタルビデオコーダ一) 、 P C (パーソナルコン ピュータ) など、 全ての夕ツチパネルを入力手段として備えている入出力装置を 備える電子機器を含むものである。
また、 本発明に係る電子機器は、 表示機能を有する夕ツチパネルを用いて説明 したが、 本実施の形態に限らず、 例えば、 ラップトップコンピュータなどのタヅ チパッ ドのように夕ヅチパネルから表示機能を分離し、 別に表示ュニヅトを設け てもよい。 この場合も夕ツチパネルを通じて触覚を使用者にフィ一ドバックさせ ることになる。 産業上の利用可能性 以上説明したように、 本発明によれば、 使用者がタツチパネルに対して触覚を 利用して情報の入力操作を行う際に、 情報の種類に応じた入力操作に対する使用 者へのフィ一ドバヅクを使用者に対する触覚で確実に実現することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 使用者が接触することで情報の入力を行うための夕ツチパネルと、
前記情報の種類に応じて前記夕ツチパネルを通じて異なる種類の触覚を前記使 用者にフィ一ドバヅクさせるための振動発生デバィスと、
前記情報の種類に応じて異なる振動を前記振動発生デバィスに発生させるため の振動制御回路とを備え、
前記振動発生デバイスは、 第 1のァクチユエ一夕ュニヅ トと前記第 1のァクチ ユエ一夕ュニヅ トに積層された第 2のァクチユエ一夕ュニヅトを有し、 前記第 1 のァクチユエ一夕ュニットと前記第 2のァクチユエ一夕ュニヅトのうちの一方が 伸び、 他方が縮むバイモルフ型ァクチユエ一タであり、
前記第 1のァクチユエ一夕ュニヅ トと前記第 2のァクチユエ一夕ュニヅ トはと もに複数の圧電素子層により積層されている入力装置。
2 . 前記装置は、
さらに情報を表示する画像表示ュニッ トを有し、
前記タツチパネルは、 前記画像表示部の前記情報を表示している位置に対応す る部分へ使用者が接触することで前記情報の入力を行うことが可能であり、 前記 振動発生デバイスは前記画像表示ュニットに配置されている請求の範囲第 1項記 載の入力装置。
3 . 前記第 1のァクチユエ一夕ュニヅ トと前記第 2のァクチユエ一夕ュニヅ トの 各前記圧電素子の両側には、 電極が配置されている請求の範囲第 2項記載の入力
4 . 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕は、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ 一夕の一端部と前記画像表示ュニッ トの間に配置された第 1の支持部と、 前記バ ィモルフ型圧電ァクチユエ一夕の他端部と前記画像表示ュニットの間に配置され た第 2の支持部と、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の中央部と前記タヅチ パネルの間に配置された第 3の支持部とを有する請求の範囲第 2項記載の入力装
5 . 前記第 1の支持部と前記第 2の支持部と第 3の支持部は、 前記使用者が前記 夕ツチパネルに接触する方向とは異なる回転方向に自由度を有している請求の範 囲第 4項記載の入力装置。
6 . 前記第 1の支持部と前記第 2の支持部は、 突起と、 前記バイモルフ型圧電ァ クチユエ一夕と前記画像表示ュニッ 卜に対して前記突起を固定するための軟質の 接着剤とを有し、 前記第 3の支持部は、 突起と、 前記バイモルフ型圧電ァクチュ エータと前記夕ツチパネルに対して前記突起を固定するための軟質の接着剤とを 有する請求の範囲第 5項記載の入力装置。
7 . 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕は、 前記画像表示ユニッ トの間に配置 された支持部と、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の他端部と前記夕ツチパ ネルの間に配置されたもう一つの支持部を有する請求の範囲第 2項記載の入力装 置。
8 . 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕は、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ —夕の一端部と前記夕ツチパネルとの間と、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一 夕の他端部と前記タツチパネルとの間にそれそれ配置された支持部を有する請求 の範囲第 2項記載の入力装置。
9 . 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕の途中には錘が設けられている請求の 範囲第 8項記載の入力装置。
1 0 . 前記画像表示ユニットは液晶表示ユニットからなり、 前記夕ツチパネルと 前記液晶表示ュニッ 卜の間にダス卜が侵入するのを防止するダストシールを有す る請求の範囲第 2項記載の入力装置。 — -
1 1 . 前記振動制御回路は、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕に対して複数 の振動制御波形パターンを記憶していて、 各前記振動制御波形パターンは、 前記 画像表示ュニッ トに表示されている複数の前記情報に対応している請求の範囲第
2項記載の入力装置。
1 2 . 前記振動制御回路に記憶されている前記振動制御波形パターンは、 書き換 え可能である請求の範囲第 1 1項記載の入力装置。
1 3 . 前記振動制御デバイスは、 前記バイモルフ型圧電ァクチユエ一夕に対して 加わる前記使用者の押圧力に応じて発生する起電力を検知する起電力検知デバイ スを有する請求の範囲第 1 1項記載の入力装置。
1 4 . 情報を入力するための入力装置を有する電子機器において、
上記入力装置は、
使用者が接触することで情報の入力を行うためのタヅチパネルと、
前記情報の種類に応じて前記タツチパネルを通じて異なる種類の触覚を前記使 用者にフィ一ドバヅクさせるための振動発生デバィスと、
前記情報の種類に応じて異なる振動を前記振動発生デバイスに発生させるため の振動制御回路とを備え、
前記振動発生デバイスは、 第 1のァクチユエ一夕ュニッ トと前記第 1のァクチ ユエ一夕ュニヅトに積層された第 2のァクチユエ一夕ユニットを有し、 前記第 1 のァクチユエ一夕ュニヅトと前記第 2のァクチユエ一夕ュニヅ トのうちの一方が 伸び、 他方が縮むバイモルフ型ァクチユエ一夕であり、
前記第 1のァクチユエ一夕ュニッ トと前記第 2のァクチユエ一夕ュニヅトはと もに複数の圧電素子層により積層されている電子機器。
1 5 . 前記入力装置は、 さらに、 情報を表示する画像表示ユニッ トを有し、 前記 タツチパネルは、 前記画像表示ュニッ トの前記情報を表示している位置に対応す る部分へ使用者が接触することで前記情報の入力を行うことが可能であり、 前記 振動発生デバイスは前記画像表示ュニッ トに配置されている請求の範囲第 1 4項 記載の電子機器。
1 6 . 前記第 1 ァクチユエ一夕ュニヅ トと前記第 2ァクチユエ一夕ュニヅトの各 前記圧電素子の両側には、 電極が配置されている請求の範囲第 1 5項記載の電子
1 7 . 前記電子機器は携帯可能な電子機器であることを特徴とする請求の範囲第 1 4項記載の電子機器。
PCT/JP2003/010469 2002-08-29 2003-08-19 入力装置及びその入力装置を用いた電子機器 WO2004021160A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003257566A AU2003257566A1 (en) 2002-08-29 2003-08-19 Input device and electronic device using the input device
EP03791230A EP1544720A4 (en) 2002-08-29 2003-08-19 INTRODUCTION DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE USING THE SAME
US10/525,792 US7663604B2 (en) 2002-08-29 2003-08-19 Input device and electronic device using the input device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251781A JP3937982B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
JP2002-251781 2002-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004021160A1 true WO2004021160A1 (ja) 2004-03-11

Family

ID=31972702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010469 WO2004021160A1 (ja) 2002-08-29 2003-08-19 入力装置及びその入力装置を用いた電子機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7663604B2 (ja)
EP (1) EP1544720A4 (ja)
JP (1) JP3937982B2 (ja)
KR (1) KR100974062B1 (ja)
CN (1) CN100430874C (ja)
AU (1) AU2003257566A1 (ja)
TW (1) TWI277892B (ja)
WO (1) WO2004021160A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1562103A2 (en) * 2004-02-05 2005-08-10 SMK Corporation Tablet apparatus
WO2009045748A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-09 Motorola, Inc. Electronic device having rigid input surface with piezoelectric haptics
US7825778B2 (en) 2005-02-03 2010-11-02 Nec Infrontia Corporation Electronic apparatus providing a vibrating function to give operation feeling to an operator
US8203534B2 (en) 2005-02-04 2012-06-19 Nec Infrontia Corporation Electronic apparatus
CN103777743A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及电子设备
CN114488592A (zh) * 2020-11-11 2022-05-13 昆山科技大学 液晶玻璃板调变电路

Families Citing this family (320)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342573B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Nokia Corporation Electrostrictive polymer as a combined haptic-seal actuator
JP2006048302A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Sony Corp 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器
JP2006065456A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2006079136A (ja) * 2004-09-06 2006-03-23 Fujitsu Component Ltd 触覚提示装置
US7269484B2 (en) * 2004-09-09 2007-09-11 Lear Corporation Vehicular touch switches with adaptive tactile and audible feedback
JP4543863B2 (ja) * 2004-10-05 2010-09-15 ソニー株式会社 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
JP2006127010A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 振動タッチパネル及びこれを備える電子機器
JP2006146611A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fujitsu Component Ltd ハプティックパネル装置
JP2006163579A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP4770164B2 (ja) * 2004-12-08 2011-09-14 ソニー株式会社 圧電体支持構造、圧電体取付方法、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
FR2879803B1 (fr) * 2004-12-20 2007-01-19 Dav Sa Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
JP4631443B2 (ja) * 2005-01-13 2011-02-16 ソニー株式会社 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
JP2006215738A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Sony Corp 振動伝達構造、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP2006227712A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 電子機器
US20060187206A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Jing Lin J Computer mouse
JP2007011785A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 情報処理装置、およびタッチパネルの振動制御方法
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
US20070035527A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Touch screen assembly, mobile terminal having the touch screen assembly, and key input method on the mobile terminal
KR100731019B1 (ko) * 2005-09-13 2007-06-22 엘지전자 주식회사 터치스크린 어셈블리, 이를 구비한 이동통신단말기, 및이에 키입력을 하는 방법
KR100714725B1 (ko) * 2005-08-29 2007-05-07 삼성전자주식회사 입력 정보의 노출을 방지하기 위한 입력 장치 및 입력 방법
JP2007065814A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sony Corp 入出力装置及び入出力装置を備えた電子機器
DE102006012147B4 (de) * 2005-09-13 2017-02-16 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP1764674B1 (de) 2005-09-14 2012-06-13 Volkswagen AG Eingabevorrichtung
DE102006029506B4 (de) 2005-10-28 2018-10-11 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung
JP5208362B2 (ja) * 2005-10-28 2013-06-12 ソニー株式会社 電子機器
US9001045B2 (en) * 2005-11-08 2015-04-07 Nokia Corporation Cost efficient element for combined piezo sensor and actuator in robust and small touch screen realization and method for operation thereof
WO2007086524A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Nec Corporation 電子機器及び音響再生方法
JP2007310496A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Alps Electric Co Ltd タッチ操作入力装置
DE102006037725B4 (de) * 2006-06-22 2018-05-30 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einer Eingabevorrichtung
KR100846497B1 (ko) * 2006-06-26 2008-07-17 삼성전자주식회사 디스플레이 버튼 입력 장치 및 이를 구비한 휴대용전자장치
JP2008033739A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sony Corp 力覚フィードバックおよび圧力測定に基づくタッチスクリーンインターラクション方法および装置
KR101303881B1 (ko) 2006-08-03 2013-09-04 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린, 그 제조 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
JP4358846B2 (ja) * 2006-08-15 2009-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体端末装置及びその操作支援方法
JP4697095B2 (ja) * 2006-08-29 2011-06-08 ソニー株式会社 タッチパネルディスプレイ装置、電子機器および遊技機器
CN104656900A (zh) * 2006-09-13 2015-05-27 意美森公司 用于游戏厅游戏触觉的系统和方法
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
DE102006046593B4 (de) * 2006-09-30 2009-12-10 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung zur Reduktion von Schwingungen einer Struktur
JP4968515B2 (ja) 2006-11-15 2012-07-04 ソニー株式会社 基板支持振動構造、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP2008123429A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置および電子機器並びに遊技機器
US8120585B2 (en) * 2006-11-16 2012-02-21 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product providing vibration control interface
KR101145921B1 (ko) 2006-12-13 2012-05-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기, 이동통신 단말기 및 이를 이용한 사용자인터페이스 제공 방법
JP5093117B2 (ja) * 2006-12-25 2012-12-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 手書き電子入力システム
JP4910726B2 (ja) * 2007-01-29 2012-04-04 ソニー株式会社 タッチパネルディスプレイ装置、その製造方法および電子機器
JP2008225690A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp 振動体、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
US20080234044A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Konami Gaming Incorporated Gaming machine having touch panel switch
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US20080261567A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Xerox Corporation Mobile telephony device having a print request dedicated key for transmitting digital images to a printing system
JP4803105B2 (ja) * 2007-05-09 2011-10-26 ソニー株式会社 電子機器
US20080280657A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Nokia Corporation Seal and actuator assembly
US8990215B1 (en) 2007-05-21 2015-03-24 Amazon Technologies, Inc. Obtaining and verifying search indices
FR2916545B1 (fr) * 2007-05-23 2009-11-20 Inst Pour Le Dev De La Science Procede pour localiser un toucher sur une surface et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
US8621348B2 (en) * 2007-05-25 2013-12-31 Immersion Corporation Customizing haptic effects on an end user device
JP5204431B2 (ja) * 2007-07-09 2013-06-05 ソニー株式会社 触覚機能付きの入力装置及び電子機器
EP2017703A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-21 Sensitive Object Touch control system and method for localising an excitation
JP4450038B2 (ja) 2007-09-12 2010-04-14 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 情報表示装置及びプログラム
TWI391845B (zh) * 2007-09-14 2013-04-01 Sony Corp An input device, a control device, a control system, a control method, and a handheld device
US8022939B2 (en) * 2007-10-12 2011-09-20 Epson Imaging Devices Corporation Touch panel, electro optical device, and electronic apparatus
TW200921478A (en) * 2007-11-06 2009-05-16 Giga Byte Comm Inc A picture-page scrolling control method of touch panel for hand-held electronic device and device thereof
KR100904960B1 (ko) 2007-11-09 2009-06-26 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
EP2060968B1 (en) * 2007-11-16 2011-01-12 Research In Motion Limited Tactile touch screen for electronic device
US9058077B2 (en) 2007-11-16 2015-06-16 Blackberry Limited Tactile touch screen for electronic device
US8223130B2 (en) 2007-11-28 2012-07-17 Sony Corporation Touch-sensitive sheet member, input device and electronic apparatus
EP2067778B1 (en) 2007-12-03 2016-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Quinoxaline derivative, and light emitting element, light emitting device and electronic appliance using the same
US20090140989A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Nokia Corporation User interface
KR20090062190A (ko) * 2007-12-12 2009-06-17 삼성전자주식회사 촉감 입출력 장치 및 이것의 구동방법
JP2009151684A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Sony Corp 触覚シート部材、入力装置及び電子機器
US8395587B2 (en) 2007-12-21 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Haptic response apparatus for an electronic device
US8815412B2 (en) 2007-12-21 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Quinoxaline derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic appliance using the quinoxaline derivative
US8138896B2 (en) * 2007-12-31 2012-03-20 Apple Inc. Tactile feedback in an electronic device
KR100981268B1 (ko) * 2008-02-15 2010-09-10 한국표준과학연구원 촉각센서를 이용한 터치스크린장치
US20090207129A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Immersion Corporation Providing Haptic Feedback To User-Operated Switch
US20090244013A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Research In Motion Limited Electronic device and tactile touch screen display
KR100907812B1 (ko) 2008-06-02 2009-07-16 한국과학기술원 지렛대를 이용한 햅틱제공장치 및 이를 이용한 햅틱피드백제공방법
US8773373B2 (en) 2008-06-05 2014-07-08 Hokuriku Electric Industry Co., Ltd. Display apparatus with touch panel and piezoelectric actuator
KR100939063B1 (ko) * 2008-06-10 2010-01-28 한국과학기술원 햅틱피드백 제공장치 및 햅틱피드백 제공방법
KR101047771B1 (ko) * 2008-07-01 2011-07-07 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 휴대 단말기의 제어 방법
EP3206381A1 (en) * 2008-07-15 2017-08-16 Immersion Corporation Systems and methods for mapping message contents to virtual physical properties for vibrotactile messaging
GB2462465B (en) 2008-08-08 2013-02-13 Hiwave Technologies Uk Ltd Touch sensitive device
KR100912064B1 (ko) * 2008-08-21 2009-08-12 (주)이미지스테크놀로지 터치스크린 입력신호를 이용한 진동모터 직접 구동장치
JP5309793B2 (ja) * 2008-08-27 2013-10-09 日本電気株式会社 タッチパネル振動方法およびタッチパネル装置
JP4655243B2 (ja) * 2008-09-09 2011-03-23 ソニー株式会社 スピーカシステムおよびスピーカ駆動方法
US8698750B2 (en) * 2008-09-18 2014-04-15 Microsoft Corporation Integrated haptic control apparatus and touch sensitive display
KR100957005B1 (ko) * 2008-10-24 2010-05-13 한국과학기술원 이종 액츄에이터를 이용한 햅틱 피드백 제공모듈, 이를 갖는 휴대기기 및 그 제공방법
US20100117809A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Motorola Inc. Display module with piezoelectric haptics
KR101528848B1 (ko) * 2008-11-26 2015-06-15 엘지전자 주식회사 휴대단말기 및 그 제어방법
JP2010129041A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Denso Corp 入力装置
JP5227769B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-03 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 携帯端末およびコンピュータプログラム
US8816969B2 (en) 2008-12-22 2014-08-26 Kyocera Corporation Input apparatus
JP4633166B2 (ja) 2008-12-22 2011-02-16 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US8384680B2 (en) * 2008-12-23 2013-02-26 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of control
US8427441B2 (en) * 2008-12-23 2013-04-23 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of control
EP2202619A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Research In Motion Limited Portable electronic device including tactile touch-sensitive input device and method of controlling same
KR20100074695A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전기주식회사 터치 감지 인터페이스 장치
US8760413B2 (en) * 2009-01-08 2014-06-24 Synaptics Incorporated Tactile surface
US8378979B2 (en) * 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
GB2468275A (en) 2009-02-16 2010-09-08 New Transducers Ltd A method of making a touch-sensitive data entry screen with haptic feedback
US20100225600A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Motorola Inc. Display Structure with Direct Piezoelectric Actuation
WO2010104953A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer transducers for tactile feedback devices
US10564721B2 (en) * 2009-03-12 2020-02-18 Immersion Corporation Systems and methods for using multiple actuators to realize textures
US9746923B2 (en) 2009-03-12 2017-08-29 Immersion Corporation Systems and methods for providing features in a friction display wherein a haptic effect is configured to vary the coefficient of friction
US9696803B2 (en) 2009-03-12 2017-07-04 Immersion Corporation Systems and methods for friction displays and additional haptic effects
GB0905692D0 (en) * 2009-04-02 2009-05-20 Tno Touch sensitive device
DE102009015991A1 (de) * 2009-04-02 2010-10-07 Pi Ceramic Gmbh Keramische Technologien Und Bauelemente Vorrichtung zur Erzeugung einer haptischen Rückmeldung einer tastenlosen Eingabeeinheit
KR101067066B1 (ko) * 2009-04-03 2011-09-22 삼성전기주식회사 터치스크린 장치
JP5365786B2 (ja) * 2009-04-06 2013-12-11 並木精密宝石株式会社 圧電素子を用いたタッチパネル構造
KR101126734B1 (ko) 2009-05-12 2012-03-29 셀코일렉트로닉스(주) 알파벳 입력 방법 및 장치
JP2010286986A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Funai Electric Co Ltd 携帯端末装置
KR101054942B1 (ko) * 2009-06-15 2011-08-05 삼성전기주식회사 터치 입력식 전자기기
KR101066941B1 (ko) * 2009-06-16 2011-09-26 삼성전기주식회사 터치 입력식 전자기기
KR101667801B1 (ko) * 2009-06-19 2016-10-20 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
KR101658991B1 (ko) * 2009-06-19 2016-09-22 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자 기기
TW201101137A (en) * 2009-06-29 2011-01-01 J Touch Corp Touch panel with matrix type tactile feedback
JP2011028555A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP4633183B1 (ja) 2009-07-29 2011-02-23 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
JP4633184B1 (ja) 2009-07-29 2011-02-23 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
JP2011048409A (ja) 2009-07-29 2011-03-10 Kyocera Corp 入力装置および入力装置の制御方法
DE102009036941B4 (de) * 2009-08-11 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Medizinisches Gerät und Verfahren
US8390594B2 (en) * 2009-08-18 2013-03-05 Immersion Corporation Haptic feedback using composite piezoelectric actuator
KR101073684B1 (ko) * 2009-08-25 2011-10-14 주식회사 지니틱스 낮은 저항 값을 가지는 캐패시티브 방식 터치 스크린의 투명전극 패턴 구조
US9317116B2 (en) * 2009-09-09 2016-04-19 Immersion Corporation Systems and methods for haptically-enhanced text interfaces
KR101084852B1 (ko) * 2009-09-09 2011-11-21 삼성전기주식회사 터치스크린장치
US8487759B2 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Self adapting haptic device
US8436806B2 (en) * 2009-10-02 2013-05-07 Research In Motion Limited Method of synchronizing data acquisition and a portable electronic device configured to perform the same
GB2474047B (en) * 2009-10-02 2014-12-17 New Transducers Ltd Touch sensitive device
CN102043465A (zh) * 2009-10-12 2011-05-04 三星电机株式会社 触觉反馈装置和电子装置
KR101133348B1 (ko) * 2009-10-12 2012-04-09 삼성전기주식회사 햅틱 피드백 디바이스 및 전자장치
KR101133296B1 (ko) * 2009-10-12 2012-04-04 삼성전기주식회사 햅틱 피드백 엑추에이터, 햅틱 피드백 디바이스 및 전자장치
KR101120894B1 (ko) * 2009-10-20 2012-02-27 삼성전기주식회사 햅틱 피드백 디바이스 및 전자장치
US10068728B2 (en) 2009-10-15 2018-09-04 Synaptics Incorporated Touchpad with capacitive force sensing
US8624839B2 (en) * 2009-10-15 2014-01-07 Synaptics Incorporated Support-surface apparatus to impart tactile feedback
US20120206248A1 (en) * 2009-10-19 2012-08-16 Biggs Silmon James Flexure assemblies and fixtures for haptic feedback
US8319671B2 (en) * 2009-10-30 2012-11-27 Research In Motion Limited Keypad structure
US20110113371A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Robert Preston Parker Touch-Based User Interface User Error Handling
US8350820B2 (en) * 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US8669949B2 (en) * 2009-11-06 2014-03-11 Bose Corporation Touch-based user interface touch sensor power
US8638306B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
US8686957B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-01 Bose Corporation Touch-based user interface conductive rings
US8692815B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-08 Bose Corporation Touch-based user interface user selection accuracy enhancement
US20110109560A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
US9201584B2 (en) 2009-11-06 2015-12-01 Bose Corporation Audio/visual device user interface with tactile feedback
US8633916B2 (en) 2009-12-10 2014-01-21 Apple, Inc. Touch pad with force sensors and actuator feedback
KR101109226B1 (ko) 2009-12-21 2012-01-30 삼성전기주식회사 압전 액추에이터 모듈 및 이를 이용한 터치 스크린 장치
KR101715394B1 (ko) * 2010-01-04 2017-03-10 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우 유닛을 구비한 장치
KR101616875B1 (ko) * 2010-01-07 2016-05-02 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
JP5665322B2 (ja) * 2010-01-25 2015-02-04 京セラ株式会社 電子機器
KR101631892B1 (ko) 2010-01-28 2016-06-21 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
KR101106209B1 (ko) * 2010-02-03 2012-01-25 한국과학기술원 터치스크린 입력방법, 모바일 기기의 패스코드 입력방법, 모바일 기기의 입력 시스템
KR101097332B1 (ko) * 2010-02-10 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 햅틱 기능을 갖춘 디스플레이 모듈
KR101710523B1 (ko) * 2010-03-22 2017-02-27 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
FR2958424B1 (fr) 2010-04-02 2015-05-15 Thales Sa Dispositif d'interaction haptique.
JP2011221676A (ja) 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 情報提示装置、触覚提示方法及びプログラム
US9391607B2 (en) 2010-04-22 2016-07-12 Qualcomm Technologies, Inc. Use of random sampling technique to reduce finger-coupled noise
US8493356B2 (en) 2010-04-22 2013-07-23 Maxim Integrated Products, Inc. Noise cancellation technique for capacitive touchscreen controller using differential sensing
US8698766B2 (en) * 2010-04-22 2014-04-15 Maxim Integrated Products, Inc. System integration of tactile feedback and touchscreen controller for near-zero latency haptics playout
JP5388935B2 (ja) * 2010-04-23 2014-01-15 京セラ株式会社 入力装置、およびこれを備えた表示装置
US9791928B2 (en) * 2010-04-26 2017-10-17 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
US9715275B2 (en) 2010-04-26 2017-07-25 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
US9733705B2 (en) * 2010-04-26 2017-08-15 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, computer program and user interface
KR101661728B1 (ko) 2010-05-11 2016-10-04 삼성전자주식회사 사용자 입력 장치 및 이를 구비한 전자 기기
JP5506552B2 (ja) * 2010-06-07 2014-05-28 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの制御装置及び振動型アクチュエータの制御方法
WO2012014745A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 京セラ株式会社 入力装置、表示装置、および機器
KR101187980B1 (ko) 2010-08-13 2012-10-05 삼성전기주식회사 햅틱 피드백 디바이스 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20120017851A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 터치 입력 장치 및 방법
US10645834B2 (en) * 2010-08-23 2020-05-05 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for providing haptic and audio feedback in a touch sensitive user interface
KR20120025684A (ko) * 2010-09-08 2012-03-16 삼성전자주식회사 터치스크린패널 표시장치
JP5401423B2 (ja) * 2010-09-17 2014-01-29 アルプス電気株式会社 タッチ式入力装置
JP5642474B2 (ja) * 2010-09-24 2014-12-17 ミネベア株式会社 入力装置、振動装置および入力検出方法
KR101809191B1 (ko) 2010-10-11 2018-01-18 삼성전자주식회사 터치 패널
US10638617B2 (en) 2010-10-19 2020-04-28 Nokia Technologies Oy Display apparatus
JP5452729B2 (ja) 2010-10-21 2014-03-26 京セラ株式会社 タッチパネル装置
EP2626768B1 (en) * 2010-11-12 2020-01-22 Kyocera Corporation Electronic device and handheld terminal provided therewith
WO2012067370A2 (ko) * 2010-11-19 2012-05-24 (주)하이소닉 압전소자를 이용한 햅틱 모듈
KR101171163B1 (ko) * 2011-03-31 2012-08-06 주식회사 하이소닉 햅틱 액츄에이터
KR101735715B1 (ko) 2010-11-23 2017-05-15 삼성전자주식회사 입력 감지 소자 및 이를 구비한 터치 패널
JP5755874B2 (ja) * 2010-12-22 2015-07-29 京セラ株式会社 触感呈示装置
US8279623B2 (en) * 2010-12-22 2012-10-02 Research In Motion Limited Apparatus for vibrating a portable electronic device
US10002501B2 (en) 2010-12-22 2018-06-19 Kyocera Corporation Electronic device
KR101331727B1 (ko) * 2010-12-24 2013-11-20 삼성전기주식회사 피에조 액추에이터 및 이를 이용한 터치스크린
JP5837336B2 (ja) * 2011-06-14 2015-12-24 株式会社ファインウェル 携帯電話
CN103053147B (zh) 2010-12-27 2017-03-22 罗姆股份有限公司 呼入/呼出通话单元以及呼入通话单元
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
JP5848510B2 (ja) * 2011-03-23 2016-01-27 株式会社ファインウェル 携帯電話および音信号出力装置
CN103282865B (zh) * 2010-12-28 2016-12-07 太阳诱电株式会社 压电振动装置和触摸面板装置
WO2012090998A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 京セラ株式会社 表示装置
EP2659337B1 (en) 2010-12-31 2021-07-28 Nokia Technologies Oy A display apparatus producing audio and haptic output
US8912458B2 (en) 2011-01-04 2014-12-16 Synaptics Incorporated Touchsurface with level and planar translational travel responsiveness
US8309870B2 (en) 2011-01-04 2012-11-13 Cody George Peterson Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US8847890B2 (en) 2011-01-04 2014-09-30 Synaptics Incorporated Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US20120188697A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Compal Electronics, Inc. Docking station and electronic apparatus using the same
DE102011078127B4 (de) * 2011-02-01 2018-06-14 Johnson Controls Gmbh Interaktive Anzeigeeinheit
JP5665591B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-04 京セラ株式会社 電子機器
US20130328820A1 (en) * 2011-02-23 2013-12-12 Kyocera Corporation Electronic device
US20130335211A1 (en) * 2011-02-24 2013-12-19 Kyocera Corporation Electronic device
JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2015-09-24 株式会社ファインウェル 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
US8735755B2 (en) 2011-03-07 2014-05-27 Synaptics Incorporated Capacitive keyswitch technologies
JPWO2012137946A1 (ja) * 2011-04-06 2014-07-28 京セラ株式会社 電子機器、操作制御方法および操作制御プログラム
KR101784436B1 (ko) 2011-04-18 2017-10-11 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 위한 구동 장치
US9448713B2 (en) 2011-04-22 2016-09-20 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display
US8773403B2 (en) 2011-05-20 2014-07-08 Sony Corporation Haptic device for position detection
US8681130B2 (en) 2011-05-20 2014-03-25 Sony Corporation Stylus based haptic peripheral for touch screen and tablet devices
US8749533B2 (en) 2011-05-20 2014-06-10 Sony Corporation Haptic device for carving and molding objects
US8956230B2 (en) * 2011-05-20 2015-02-17 Sony Corporation Haptic device for 3-D gaming
FR2976370A1 (fr) 2011-06-07 2012-12-14 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de controle d'un objet destine a etre tenu a la main a l'aide d'un retour haptique
FR2976371A1 (fr) * 2011-06-07 2012-12-14 St Microelectronics Grenoble 2 Surface tactile a retour haptique
US9201528B2 (en) * 2011-06-07 2015-12-01 Stmicroelectronics Sa Method of manufacturing a vibratory actuator for a touch panel with haptic feedback
CN102681713B (zh) * 2011-06-15 2015-06-10 北京京东方光电科技有限公司 三维触摸显示系统和方法
JP5962907B2 (ja) * 2011-07-06 2016-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
CN102902351A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 富泰华工业(深圳)有限公司 触摸式电子装置
FR2978846B1 (fr) 2011-08-03 2013-09-13 Dav Module d'interface tactile
US9829978B2 (en) * 2011-08-17 2017-11-28 Project Ray Ltd. Interface layer and operating system facilitating use, including by blind and visually-impaired users, of touch-screen-controlled consumer electronic devices
JP2014529467A (ja) 2011-08-29 2014-11-13 オートモーティブ コアリション フォー トラフィック セーフティ, インコーポレイテッド 自動車運転者において被分析物を非侵襲的に測定するためのシステムおよび方法
KR101891858B1 (ko) 2011-09-06 2018-08-24 임머숀 코퍼레이션 햅틱 출력 장치 및 햅틱 출력 장치에서 햅틱 효과를 생성하는 방법
US9762719B2 (en) * 2011-09-09 2017-09-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods to enhance electronic communications with emotional context
KR101514358B1 (ko) * 2011-10-03 2015-04-22 쿄세라 코포레이션 압전 진동 장치 및 그것을 사용한 휴대단말
KR101350543B1 (ko) * 2011-10-18 2014-01-14 삼성전기주식회사 햅틱 피드백 디바이스 및 휴대용 전자기기
DE102011088196B4 (de) * 2011-12-09 2015-11-19 Continental Automotive Gmbh Dateneingabevorrichtung eines Kraftfahrzeugs
JP5610096B2 (ja) * 2011-12-27 2014-10-22 株式会社村田製作所 触覚提示装置
CN104247453B (zh) 2012-01-20 2018-06-05 罗姆股份有限公司 移动电话
JP2013161384A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US8711118B2 (en) 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US8493354B1 (en) * 2012-08-23 2013-07-23 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US9046972B2 (en) * 2012-03-23 2015-06-02 Nokia Technologies Oy Structure for a tactile display
KR101886287B1 (ko) * 2012-03-23 2018-09-11 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
KR101501624B1 (ko) * 2012-03-30 2015-03-11 쿄세라 코포레이션 휴대단말
JP6073071B2 (ja) * 2012-04-25 2017-02-01 京セラ株式会社 電子機器
US8570296B2 (en) 2012-05-16 2013-10-29 Immersion Corporation System and method for display of multiple data channels on a single haptic display
TWI475430B (zh) * 2012-05-22 2015-03-01 Elan Microelectronics Corp 可攜式電子裝置、其輸入模組及其可撓式橋接板
JP5816130B2 (ja) * 2012-05-22 2015-11-18 京セラ株式会社 パネル装置
JP5831635B2 (ja) * 2012-06-11 2015-12-09 富士通株式会社 駆動装置、電子機器、及び駆動制御プログラム
US9223349B2 (en) * 2012-06-20 2015-12-29 Apple Inc. Low-force dust seal
KR101644261B1 (ko) 2012-06-29 2016-07-29 로무 가부시키가이샤 스테레오 이어폰
US9218927B2 (en) 2012-08-06 2015-12-22 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly with level and planar translational responsiveness via a buckling elastic component
US9040851B2 (en) 2012-08-06 2015-05-26 Synaptics Incorporated Keycap assembly with an interactive spring mechanism
US9324515B2 (en) 2012-08-06 2016-04-26 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly utilizing magnetically enabled hinge
US9177733B2 (en) 2012-08-06 2015-11-03 Synaptics Incorporated Touchsurface assemblies with linkages
JP5868821B2 (ja) * 2012-08-09 2016-02-24 京セラ株式会社 触感呈示装置
IL221862A (en) * 2012-09-10 2015-03-31 Elbit Systems Ltd Attacking a physical touch event on optical touch screens
WO2014046279A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 京セラ株式会社 振動装置、および電子機器
JP5991672B2 (ja) * 2012-10-15 2016-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器、情報提供システム、および電子機器の制御方法
US9196134B2 (en) 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
US9357312B2 (en) 2012-11-21 2016-05-31 Novasentis, Inc. System of audio speakers implemented using EMP actuators
US9053617B2 (en) 2012-11-21 2015-06-09 Novasentis, Inc. Systems including electromechanical polymer sensors and actuators
US9164586B2 (en) 2012-11-21 2015-10-20 Novasentis, Inc. Haptic system with localized response
US9269885B2 (en) 2012-11-21 2016-02-23 Novasentis, Inc. Method and localized haptic response system provided on an interior-facing surface of a housing of an electronic device
US8947387B2 (en) * 2012-12-13 2015-02-03 Immersion Corporation System and method for identifying users and selecting a haptic response
US8889977B1 (en) * 2012-12-20 2014-11-18 David Rowland Gage Electrical pickup for stringed musical instrument
US10088936B2 (en) 2013-01-07 2018-10-02 Novasentis, Inc. Thin profile user interface device and method providing localized haptic response
EP2943987B1 (en) 2013-03-11 2021-06-23 Apple Inc. Portable electronic device using a tactile vibrator
US9384919B2 (en) 2013-03-14 2016-07-05 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly having key guides formed in a sheet metal component
JP6106011B2 (ja) * 2013-04-05 2017-03-29 日本写真印刷株式会社 圧力検出装置
US9213372B2 (en) 2013-04-19 2015-12-15 Synaptics Incorporated Retractable keyboard keys
US9939900B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Immersion Corporation System and method for a haptically-enabled deformable surface
KR20140139216A (ko) 2013-05-27 2014-12-05 삼성전기주식회사 압전진동모듈 및 이를 포함하는 진동발생장치
JP5700086B2 (ja) * 2013-08-01 2015-04-15 ソニー株式会社 入力装置および撮像装置
KR101877652B1 (ko) 2013-08-23 2018-07-12 로무 가부시키가이샤 휴대 전화
US9807514B2 (en) 2013-08-26 2017-10-31 Kyocera Corporation Audio apparatus, audio system, image display apparatus, and image projection apparatus
US10710455B2 (en) * 2013-08-27 2020-07-14 Automotive Coalition For Traffic Safety Systems and methods for controlling vehicle ignition using biometric data
WO2015047372A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Pearl Capital Developments Llc Magnetic actuators for haptic response
KR20150043138A (ko) * 2013-10-14 2015-04-22 삼성전기주식회사 필름형 햅틱 디바이스, 햅틱 피드백 전자장치 및 햅틱 키보드
US9317118B2 (en) 2013-10-22 2016-04-19 Apple Inc. Touch surface for simulating materials
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US9639158B2 (en) 2013-11-26 2017-05-02 Immersion Corporation Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
WO2015083677A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社村田製作所 操作入力装置
WO2015088491A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Bodhi Technology Ventures Llc Band attachment mechanism with haptic response
JP2015114948A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP5972253B2 (ja) * 2013-12-27 2016-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置、情報処理装置
JP6264542B2 (ja) * 2014-01-30 2018-01-24 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理方法
DE112014006608B4 (de) 2014-04-21 2024-01-25 Apple Inc. Verfahren, Systeme und elektronische Vorrichtungen zum Bestimmen der Kräfteaufteilung für Multi-Touch-Eingabevorrichtungen elektronischer Vorrichtungen
US9652946B2 (en) 2014-05-02 2017-05-16 Novasentis, Inc. Hands-free, wearable vibration devices and method
KR101715926B1 (ko) * 2014-05-14 2017-03-14 주식회사 엠플러스 진동발생장치 및 이를 포함하는 전자 장치
JP6108624B2 (ja) * 2014-05-30 2017-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6294170B2 (ja) * 2014-06-26 2018-03-14 京セラ株式会社 触感呈示装置
JP6128283B2 (ja) * 2014-08-19 2017-05-17 株式会社村田製作所 入力端末
JP6551919B2 (ja) 2014-08-20 2019-07-31 株式会社ファインウェル 見守りシステム、見守り検知装置および見守り通報装置
EP3195088A2 (en) * 2014-09-02 2017-07-26 Apple Inc. Haptic notifications
US9535550B2 (en) 2014-11-25 2017-01-03 Immersion Corporation Systems and methods for deformation-based haptic effects
EP3236669A4 (en) 2014-12-18 2018-10-03 Rohm Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using electromagnetic-type vibration unit, and electromagnetic-type vibration unit
US10353467B2 (en) 2015-03-06 2019-07-16 Apple Inc. Calibration of haptic devices
AU2016100399B4 (en) 2015-04-17 2017-02-02 Apple Inc. Contracting and elongating materials for providing input and output for an electronic device
EP3323567B1 (en) 2015-07-15 2020-02-12 FINEWELL Co., Ltd. Robot and robot system
US10180725B2 (en) * 2015-08-25 2019-01-15 Immersion Corporation Bilayer haptic feedback actuator
WO2017044618A1 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Apple Inc. Linear actuators for use in electronic devices
JP6551929B2 (ja) 2015-09-16 2019-07-31 株式会社ファインウェル 受話機能を有する腕時計
CN107850962B (zh) * 2015-09-30 2021-03-09 株式会社村田制作所 振动装置以及触觉提示装置
CN105353923A (zh) * 2015-12-18 2016-02-24 金龙机电(东莞)有限公司 一种压力感应触摸屏和电子触摸震动设备
JP6587941B2 (ja) * 2016-01-14 2019-10-09 株式会社デンソーテン 入力装置、表示装置、および、入力装置の振動状態検出方法
CN105446545A (zh) * 2016-01-19 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸显示面板及其驱动方法、显示装置
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
JP6572144B2 (ja) * 2016-01-27 2019-09-04 京セラ株式会社 触感呈示装置
US10039080B2 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Apple Inc. Situationally-aware alerts
JP6626755B2 (ja) * 2016-03-25 2019-12-25 京セラ株式会社 アクチュエータ及び触感呈示装置
US10268272B2 (en) 2016-03-31 2019-04-23 Apple Inc. Dampening mechanical modes of a haptic actuator using a delay
WO2018002028A1 (de) * 2016-06-27 2018-01-04 Preh Gmbh Berührempfindliches eingabegerät mit verbesserter haptikerzeugung
DE102016223021A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Audi Ag Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
KR102368599B1 (ko) * 2017-04-26 2022-03-02 현대자동차주식회사 차량용 입력장치 및 그 작동방법
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
US10503313B2 (en) * 2017-08-21 2019-12-10 Apple Inc. Unified input/output interface for electronic device
US10684734B2 (en) 2017-09-28 2020-06-16 Apple Inc. Transparent high-resistivity layer for electrostatic friction modulation over a capacitive input sensor
FI128874B (en) 2017-10-03 2021-02-15 Aito Bv Piezoelectric device for haptic feedback with an integrated support
US10635176B2 (en) * 2017-12-18 2020-04-28 Innolux Corporation Electronic device
US10521016B2 (en) 2017-12-18 2019-12-31 Innolux Corporation Electronic device
US10948985B2 (en) * 2018-03-27 2021-03-16 Nvidia Corporation Retina space display stabilization and a foveated display for augmented reality
US11504201B2 (en) 2018-05-31 2022-11-22 Covidien Lp Haptic touch feedback surgical device for palpating tissue
KR102564250B1 (ko) * 2018-09-11 2023-08-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2020053948A (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ファインウェル 聴取装置
US10691211B2 (en) 2018-09-28 2020-06-23 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
US10599223B1 (en) 2018-09-28 2020-03-24 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
US11675438B2 (en) * 2019-02-28 2023-06-13 Samsung Display Co., Ltd. Display device and sound providing method of the display device
WO2020252276A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Automotive Coalition For Traffic Safety, Inc. System for non-invasive measurement of an analyte in a vehicle driver
US11334164B2 (en) 2019-07-22 2022-05-17 Apple Inc. Portable electronic device having a haptic device with a moving battery element
US11380470B2 (en) 2019-09-24 2022-07-05 Apple Inc. Methods to control force in reluctance actuators based on flux related parameters
US11106772B2 (en) * 2020-01-31 2021-08-31 Dell Products, Lp System and method for continuous user identification via piezo haptic keyboard and touchpad dynamics
JP2021124874A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
CN113286029B (zh) 2020-02-20 2023-11-14 北京小米移动软件有限公司 一种终端设备
CN111740733B (zh) * 2020-06-10 2022-05-27 瑞声科技(南京)有限公司 触摸开关及其控制方法
CN113593373A (zh) * 2020-12-10 2021-11-02 宁波大学 一种基于压电超声振动的盲文动态触点单元及盲文触觉感知装置
CN117255985A (zh) * 2021-08-30 2023-12-19 京东方科技集团股份有限公司 触觉反馈装置、显示设备和触觉反馈方法
US11809631B2 (en) 2021-09-21 2023-11-07 Apple Inc. Reluctance haptic engine for an electronic device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208680A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Murata Mfg Co Ltd 積層バイモルフ
JPS63164127U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPH07213997A (ja) * 1994-02-09 1995-08-15 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 圧電振動装置
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH11212725A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Idec Izumi Corp 情報表示装置および操作入力装置
JP2000269563A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧電素子のパネルへの取付構造
JP2001202195A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理システム及びマウス型入力装置
US20010035854A1 (en) 1998-06-23 2001-11-01 Rosenberg Louis B. Haptic feedback for touchpads and other touch controls

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066882A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Murata Mfg Co Ltd 圧電変位素子およびその分極方法
JPS63164127A (ja) 1986-12-25 1988-07-07 オムロン株式会社 スイツチの製造方法
JPH0385481U (ja) * 1990-11-02 1991-08-29
JP2894276B2 (ja) * 1996-05-02 1999-05-24 日本電気株式会社 圧電音響変換器
DE19638015A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-26 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Erzeugung von haptischen Markierungen auf einer Eingabefläche und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US6236143B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-22 The Penn State Research Foundation Transfer having a coupling coefficient higher than its active material
JP4567817B2 (ja) * 1997-09-11 2010-10-20 ソニー株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US6128671A (en) * 1998-05-18 2000-10-03 F.J. Tieman B.V. Tactile feel device having a plurality of pins that allow a user to read information from the pins and make selection by depressing the pins
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
JP3949912B2 (ja) * 2000-08-08 2007-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
US6437485B1 (en) * 2000-12-20 2002-08-20 Piezomotor Uppsala Ab Double bimorph electromechanical element
DE10144634A1 (de) * 2001-09-11 2003-04-10 Trw Automotive Electron & Comp Bediensystem
US7368860B2 (en) * 2005-02-11 2008-05-06 The Regents Of The University Od California High performance piezoelectric actuator

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208680A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Murata Mfg Co Ltd 積層バイモルフ
JPS63164127U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPH07213997A (ja) * 1994-02-09 1995-08-15 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 圧電振動装置
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH11212725A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Idec Izumi Corp 情報表示装置および操作入力装置
US20010035854A1 (en) 1998-06-23 2001-11-01 Rosenberg Louis B. Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2000269563A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧電素子のパネルへの取付構造
JP2001202195A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Fujitsu Ltd 情報処理システム及びマウス型入力装置
JP3085481U (ja) * 2000-01-19 2002-05-10 イマージョン コーポレイション タッチパッド及びその他のタッチコントロール用触感フィードバック

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1544720A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1562103A2 (en) * 2004-02-05 2005-08-10 SMK Corporation Tablet apparatus
EP1562103A3 (en) * 2004-02-05 2006-08-02 SMK Corporation Tablet apparatus
US7400319B2 (en) 2004-02-05 2008-07-15 Smk Corporation Tablet apparatus
US7825778B2 (en) 2005-02-03 2010-11-02 Nec Infrontia Corporation Electronic apparatus providing a vibrating function to give operation feeling to an operator
US8203534B2 (en) 2005-02-04 2012-06-19 Nec Infrontia Corporation Electronic apparatus
WO2009045748A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-09 Motorola, Inc. Electronic device having rigid input surface with piezoelectric haptics
CN103777743A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及电子设备
CN114488592A (zh) * 2020-11-11 2022-05-13 昆山科技大学 液晶玻璃板调变电路

Also Published As

Publication number Publication date
US7663604B2 (en) 2010-02-16
AU2003257566A1 (en) 2004-03-19
CN1678978A (zh) 2005-10-05
JP2004094389A (ja) 2004-03-25
US20070080951A1 (en) 2007-04-12
CN100430874C (zh) 2008-11-05
EP1544720A1 (en) 2005-06-22
EP1544720A4 (en) 2010-12-08
TW200414014A (en) 2004-08-01
KR20050038645A (ko) 2005-04-27
TWI277892B (en) 2007-04-01
KR100974062B1 (ko) 2010-08-04
JP3937982B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937982B2 (ja) 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
US8395587B2 (en) Haptic response apparatus for an electronic device
JP4869568B2 (ja) 入力装置および電子機器
JP4543863B2 (ja) 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
US7336266B2 (en) Haptic pads for use with user-interface devices
EP2381340B1 (en) Transparent piezoelectric combined touch sensor and haptic actuator
US20140247227A1 (en) Haptic device with linear resonant actuator
JP5700086B2 (ja) 入力装置および撮像装置
JP4853611B2 (ja) 触覚提供機構及び触覚提供機構を備えた電子機器
JP2003122507A (ja) タッチパネル入力装置
JP2005258666A (ja) 入力装置および電子機器並びに電子機器の感触フィードバック入力方法
JP2005149197A (ja) 入力装置、情報処理装置、リモートコントロール装置および入力装置の制御方法
WO2006022140A1 (ja) 入力装置
JP2012515987A (ja) 触覚フィードバックデバイスのための電気活性ポリマトランスデューサ
JP2007034991A (ja) タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
JP5126215B2 (ja) 入力装置および電子機器
JP2007034954A (ja) 入出力装置及び入出力装置を備えた電子機器
JP4808388B2 (ja) 入力装置および電子機器
JP3941773B2 (ja) 入力装置、情報処理装置、リモートコントロール装置および入力装置の制御方法
JP6613153B2 (ja) 触感呈示装置
JP6490400B2 (ja) 触感呈示装置
JP2010092071A (ja) 入力装置および撮像装置
JP6572144B2 (ja) 触感呈示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003791230

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057003525

Country of ref document: KR

Ref document number: 2003820682X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057003525

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003791230

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007080951

Country of ref document: US

Ref document number: 10525792

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10525792

Country of ref document: US