JP2003122507A - タッチパネル入力装置 - Google Patents

タッチパネル入力装置

Info

Publication number
JP2003122507A
JP2003122507A JP2001312399A JP2001312399A JP2003122507A JP 2003122507 A JP2003122507 A JP 2003122507A JP 2001312399 A JP2001312399 A JP 2001312399A JP 2001312399 A JP2001312399 A JP 2001312399A JP 2003122507 A JP2003122507 A JP 2003122507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
substrate
touch panel
piezoelectric
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001312399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798287B2 (ja
Inventor
Osamu Yoshikawa
治 吉川
Hirotoshi Ishibashi
弘敏 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2001312399A priority Critical patent/JP3798287B2/ja
Priority to US10/172,580 priority patent/US7215329B2/en
Publication of JP2003122507A publication Critical patent/JP2003122507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798287B2 publication Critical patent/JP3798287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可動板(3)又は支持基板(4)の振動をき
め細かく制御自在とするタッチパネル入力装置を提供す
る。 【解決手段】 対向する両面に一対の駆動電極(2a)
(2b)が固着された圧電基板(2)を、直接若しくは
駆動電極(2a)(2b)を介して、可動板(3)又は
支持基板(4)に固着し、入力操作面(3a)への押圧
を検出した際に、一対の駆動電極(2a)(2b)に駆
動電圧を印加して、伸縮する圧電基板(2)により可動
板(3)又は支持基板(4)を振動させる。震動源を別
に設けず直接可動板(3)又は支持基板(4)が振動す
るので、振動の伝達によるエネルギーロスや伝達時間の
遅れがなく、圧電基板(2)の伸縮を細かく制御するこ
とにより、きめ細かく振動を制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可動板を押圧した
際に、押圧されている可動板又は可動板を支持する支持
基板を振動し、操作者に入力操作感を発生させるタッチ
パネル入力装置に関し、更に詳しくは、圧電基板を用い
て可動板又は支持基板を振動させるタッチパネル入力装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】タッチパネル入力装置は、可動板と支持基
板が、その対向面に形成された導電体層間が離間するよ
うに、僅かな絶縁間隔を隔てて積層配置されたもので、
可動板が押圧された際に、その押圧位置で導電体層間が
接触することを電気的に検出して、パーソナルコンピュ
ータ等の処理装置へその押圧位置を表す押圧位置データ
を出力するものである。
【0004】特に、可動板、支持基板、導電体層などを
透明材料で形成すると、液晶パネル、CRT等の表示画
面上に配置することにより、表示内容を見ながらタッチ
パネル入力装置の入力操作面を押圧し、押圧位置を検出
することによって、表示内容に対応する押圧位置データ
を、パーソナルコンピュータなどの処理装置へ出力する
ことができる。
【0005】この種のタッチパネル入力装置において
は、上述のように、可動板と支持基板が、僅かな絶縁間
隔を隔てて積層配置されるものであるため、可動板を押
圧した際のストロークは0.1乃至0.5と極めて小さ
く、操作者は、可動板の押圧により入力操作が行われた
かどうかを知ることができない。
【0006】そこで、タッチパネル入力装置へ入力操作
したことを、可動板や支持基板を振動させることによ
り、押圧した指から感触せしめるフォースフィードバッ
ク型タッチパネルが知られている。
【0007】図8は、この従来のタッチパネル入力装置
100を示すもので、プラスチックの可撓性シートから
なる可動板101と、可動板101との対向面にプラス
チックシート102を貼り付けたガラス製の支持基板1
03が、多数の絶縁突起104で僅かな間隙を隔てて積
層され、タッチパネル部100Aを構成している。
【0008】可動板101とプラスチックシート102
との対向面には、均一な抵抗被膜で構成された導電体層
(図示せず)が被着され、可動板101を押圧すると、
押圧位置で導電体層間が接触、導通し、これを、導電体
層の周縁に電気接続された引き出し電極(図示せず)の
電位から読み取って、押圧位置を検出するようになって
いる。
【0009】支持基板103は、筺体105の底面上に
設けられた円柱台状のクッション台座106上に支持さ
れている。クッション台座106は、タッチパネル部1
00Aの全体を載置するためのゴム製の台座で、柔らか
すぎると可動板103への押圧を吸収してしまうので、
それより硬い硬度が50乃至60度のものが使用され
る。
【0010】クッション台座106で形成される支持基
板103と筺体105の間には、表示パネル107が配
置されている。可動板101の上方から、この表示パネ
ル107の表示が視認できるように、上述の支持基板1
03上に形成される各部は、透明材料で形成されてい
る。
【0011】支持基板103の一端縁部の背面側には、
複数枚の圧電セラミック等の圧電基板を積層させた圧電
アクチュエータ108が配設されている。この圧電アク
チュエータ108は、圧電基板の電わい効果を利用して
圧電アクチュエータ108自体を振動させるもので、駆
動電圧を印加して圧電アクチュエータ108を振動源と
する。
【0012】圧電アクチュエータ108の基端部は、支
持台109で固定され、中間部分は、支持軸110で回
転自在に支持され、先端部に固着された接触子111が
支持基板103の背面に当接して、取り付けらている。
【0013】可動板101の所定位置を押圧して入力操
作を行うと、押圧位置の導電体層間が接触することによ
り、図示しない押圧検出手段がその押圧と、押圧位置を
検出し、押圧位置データをパーソナルコンピュータ等所
定の処理装置へ出力する。
【0014】押圧を検出した際には、同時に、圧電アク
チュエータ108の駆動電極に駆動電圧が印加され、圧
電アクチュエータ108が振動する。この振動は、先端
の接触子111を介して支持基板103に伝達され、可
動板101を押圧している指先で、振動が感知される。
【0015】従って、タッチパネル入力装置を押圧操作
する操作者は、可動板101を押圧した際に、指先に感
じる振動で、入力操作が行われたことを知ることができ
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のタッ
チパネル入力装置は、振動の発生源として、圧電アクチ
ュエータなどの振動素子、振動モータ等を用いて、可動
板101若しくは支持基板103を振動させているが、
振動発生源を、タッチパネルを構成する可動板101や
支持基板103とは別のスペースに設けるため、筺体1
05ひいては入力装置全体の厚さや大きさが大きくな
り、外形のデザインも制約される。
【0017】また、振動発生源としての圧電アクチュエ
ータ108は、当接するタッチパネル部100A側に感
知できる程度の振動を伝達させるため、ある程度大きな
振幅の変位を発生させる必要があり、複数の圧電基板を
積層して構成する。この為、圧電アクチュエータ108
自体が厚くなる。更に、多数の圧電基板を積層する製造
工程は、各層毎に一対の駆動電極を貼り付け、その後、
駆動電極が付着した圧電基板を厚み方向に重ねて一体化
するという複数の工程となるので、部品コストも高くな
る。
【0018】一方、振動発生源として振動モータを用い
る場合には、振動モータ自体の大きさが大きく、部品コ
ストも高いものである。
【0019】また、タッチパネル部100Aの振動は、
これらの振動発生源の振動が伝達された間接振動なの
で、振動発生源による細かい振動の感触は、タッチパネ
ル部100A側に伝達しにくい。例えば、振動の周波数
を変化させて、異なる情報を操作者へ伝達しようとして
も、正確にタッチパネル部100A側が応動できないの
で、伝達できない。
【0020】更に、振動発生源で振動を発生させてか
ら、タッチパネル部100Aが振動するまでに伝達によ
る遅れが生じるため、直接細かい振動の変化を伝達する
ことは困難なものであった。
【0021】これに関連して、圧電アクチュエータ10
8や振動モータ等の振動発生源は、一定時間連続して振
動させる必要があるため、振動発生源を駆動させる駆動
回路は、発振回路を用いた複雑な回路となる。つまり、
振動モータなどの振動発生源は、瞬間的なパルス波形の
駆動電圧を印加しても動作せず、起動動作制御を含めた
一定時間連続して動作させる為の駆動回路が必要とな
る。圧電アクチュエータ108では、瞬間的なパルス波
形の駆動電圧を印加すれば、応動して瞬間的に伸縮する
が、前述のように、その伸縮(振動)は減衰してタッチ
パネル部100A側に伝達されるので、瞬間的な振動を
操作者が感知できず、同様に入力操作感を発生させるに
は、問題があった。
【0022】これに加えて、振動発生源108を筺体1
05内に確実に取り付けるには、上述のように、支持台
109や振動発生源108の中間を回動自在に支持する
支持軸110を設けるなど複雑な構造となり、取り付け
が確実でないと、振動発生源108のみが振動して、雑
音が発生したり、その振動がタッチパネル部100Aに
伝達されない。
【0023】更に、振動発生源108と、支持基板10
4等のタッチパネル部100A等の振動伝達機構の構造
も、製造精度が要求され、例えば、接触子111と支持
基板104との間に隙間が生じていると、振動の際に、
雑音が発生し、振動も減衰して伝達される。
【0024】本発明は、このような従来の問題点を考慮
してなされたものであり、可動板又は支持基板を振動さ
せる構造としても、装置全体が大型化せず、外形のデザ
インが制約されないタッチパネル入力装置を提供するこ
とを目的とする。
【0025】また、可動板又は支持基板の振動をきめ細
かく制御自在とするタッチパネル入力装置を提供するこ
とを目的とする。
【0026】また、単純な駆動回路で、操作者が検知で
きる振動を、可動板又は支持基板に発生させるタッチパ
ネル入力装置を提供することを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】
【0028】請求項1のタッチパネル入力装置は、表面
に入力操作面を有する可動板と、可動板とわずかな絶縁
間隔を隔てて配置され、可動板を背面から支持する支持
基板と、入力操作面への押圧とその押圧位置を、可動板
と支持基板上の対向面にそれぞれ形成された導電体層間
の接触から検出し、押圧位置データを出力する押圧検出
手段とを備え、押圧を検出した際に、可動板又は支持基
板を振動し、入力操作感を発生させるタッチパネル入力
装置であって、対向する両面に一対の駆動電極が固着さ
れた圧電基板を、直接若しくは駆動電極を介して、可動
板又は支持基板に固着し、入力操作面への押圧を検出し
た際に、一対の駆動電極に駆動電圧を印加して、伸縮す
る圧電基板により可動板又は支持基板を振動させること
を特徴とする。
【0029】一対の駆動電極間に駆動電圧を印加する
と、圧電基板の電わい効果により伸縮する。圧電基板
は、一方の駆動電極を介して、可動板又は支持基板に直
接固着されているので、圧電基板の伸縮によって、固着
した可動板又は支持基板自体に、大きな振幅で振動する
応力が発生する。
【0030】可動板又は支持基板自体が振動するので、
圧電基板を駆動させる駆動電圧の波形を変化させること
により、可動板又は支持基板に、細かい振動作用を与え
ることができる。
【0031】請求項2のタッチパネル入力装置は、可動
板と支持基板が、周囲の枠部で対向する内面間に配置さ
れるスペーサ部材により、わずかな間隙を隔てて積層配
置され、圧電基板は、直接若しくは駆動電極を介して、
枠部で対向する可動板又は支持基板のいずれかの内面に
固着し、スペーサ部材が配置される空間内に取り付けら
れることを特徴とする。
【0032】圧電基板は、圧電材料からなる単層の基板
で構成できるので、薄い厚さとして、可動板と支持基板
間の僅かな隙間にも介在させることができる。
【0033】可動板と支持基板を僅かな間隔を隔てて積
層配置するスペーサ部材の配置スペースを利用して、圧
電基板とその両面の一対の駆動電極を配置するので、振
動作用を加える構造としても、その為のスペースを新た
に用意する必要がない。
【0034】請求項3のタッチパネル入力装置は、押圧
検出手段が、可動板と支持基板の各導電体層の周縁に電
気接続するいずれかの引き出し電極に検出電圧を印加
し、若しくは、いずれかの引き出し電極の電位を検出し
て、入力操作面への押圧とその押圧位置を検出し、可動
板又は支持基板の枠部の内面に固着されたいずれかの引
き出し電極を、圧電基板の一方の駆動電極として、引き
出し電極を介して圧電基板を固着することを特徴とす
る。
【0035】導電体層の周縁に電気接続する引き出し電
極を、圧電基板の一方の駆動電極と兼用するので、一方
の駆動電極は別に形成する必要がない。
【0036】引き出し電極は、導電体層を外部と電気接
続する為の電極であるので、引き出し電極と外部との配
線を利用して、一方の駆動電極に駆動電圧を印加させる
ことができる。
【0037】請求項4のタッチパネル入力装置は、圧電
基板を、直接若しくは駆動電極を介して、支持基板の背
面に固着することを特徴とする。
【0038】タッチパネル入力装置の支持基板の背面側
に一方の駆動電極を介して圧電基板を固着するだけなの
で、従来の構造を変えずに、振動機能を加えることがで
きる。
【0039】請求項5のタッチパネル入力装置は、可動
板と支持基板が、支持基板の背面側に配設される照光用
発光素子の発光を透過させる透明材料で形成され、圧電
基板は、直接若しくは駆動電極を介して、導電体層の周
縁に電気接続する引き出し電極が形成された支持基板の
部位の背面に固着することを特徴とする。
【0040】照光用発光素子の配線と引き出し電極との
間には、支持基板の背面側に圧電基板が固着されるの
で、引き出し電極は、圧電基板の対向する両面に固着さ
れた駆動電極で遮蔽され、照光用発光素子の配線に生じ
る高周波ノイズが、静電容量結合によって引き出し電極
に伝達されることが防止される。
【0041】請求項6のタッチパネル入力装置は、入力
操作面への押圧を検出した際に、低電圧のトリガーパル
スを入力によりコイルの両端にあらわれる出力電圧を駆
動電圧として、圧電基板の一対の駆動電極に印可するこ
とを特徴とする。
【0042】可動板又は支持基板自体が大きな振幅で振
動するので、トリガーパルスを入力してコイルの両端に
表れる瞬間的なパルス波形の駆動電圧を圧電基板へ印加
するだけで、操作者が検知できる程度の大きさの振動が
可動板又は支持基板に発生する。
【0043】請求項7のタッチパネル入力装置は、入力
操作面への押圧を検出した際に、一対の駆動電極に可聴
帯域周波数の駆動電圧を印可して、圧電基板を伸縮し、
可動板又は支持基板を可聴帯域周波数で振動させること
により、入力操作を表す音を発生させることを特徴とす
る。
【0044】可動板又は支持基板が、可聴帯域周波数で
振動し、押圧の検出を表す操作音を発生させるので、別
にスピーカなどを設置することなく、操作音によって入
力操作感を発生させることができる。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施の形態に
係るタッチパネル入力装置1を、図1乃至図6で説明す
る。本実施の形態に係るタッチパネル入力装置1におい
ては、対向面の導電体層を均一な抵抗膜で形成したいわ
ゆる抵抗感圧タブレット方式を採用して、導電体層間の
接触位置(押圧位置)を検出している。図1は、タッチ
パネル入力装置1の分解斜視図、図2は、その要部縦断
面図、図3は、圧電基板2の取り付けを示す説明図、図
4は、圧電基板2を駆動する第1駆動回路10の構成を
示すブロック図、図5は、圧電基板2を駆動する駆動電
圧波形を示す波形図、図6は、圧電基板2を駆動する第
2駆動回路11の構成を示すブロック図である。
【0046】これらの図において、3は、透明な合成樹
脂、ここではPET(ポリエチレンテレフタレート)を
用いて可撓性の矩形シート状に成形された可動板であ
る。可動板3の材質としては、後述する支持基板4側に
僅かに撓むものであれば、任意の材質を用いることがで
きるが、本実施の形態のように、支持基板4の内方に配
設した表示部(図示せず)を目視可能とする場合には、
透明材料を用い、ある程度の剛性か必要であれば、ガラ
ス基板、アクリル板、可撓性を有するものであれば、P
C(ポリカーボネート)、PES(ポリエーテルスルホ
ン)、PI(ポリイミド)等を用いることができる。
【0047】可動板3の表面には、透明なハードコート
剤(図示せず)が塗布され、入力操作面3aとなる上面
を保護している。
【0048】また、支持基板4は、透明な基板で、ソー
ダライムガラスを用いて、可動板3と同じ輪郭の矩形薄
板状に成形されている。支持基板4は、押圧される可動
板3をその背面側から支持する基板であり、このため、
ある程度の剛性が必要であるが、その内方に表示部を配
置しない場合には、必ずしも透明材料で形成する必要は
ない。支持基板4は、ある程度の剛性があれば、ガラス
板に限らず、アクリル基板などのプラスチック板やアル
ミ、鉄などの金属板でもよい。
【0049】可動板3と支持基板4は、これらの各周囲
の枠部3A、4A間に介在させる粘着剤層5によって、
互いにわずかな間隙を隔て積層配置される。可動板3と
支持基板4との対向面には、透明導電膜である可動導電
体層6と固定導電体層7が、均一な膜圧で固着されてい
る。可動導電体層6と固定導電体層7は、それぞれ、I
TO(インジウム・スズ酸化物)で形成され、均一な膜
圧で膜付けされることによって、導電体層の各位置で単
位長さあたりの抵抗値を等くしている。
【0050】固定導電体層7上には、絶縁性の合成樹脂
からなるドットスペーサ(図示せず)が、所定の間隔で
固着されている。このドットスペーサは、入力操作面3
aの一部が意図せずに手元などで触れた場合に、可動導
電体層6と固定導電体層7が誤接触することを防止する
ものであり、粘着材層5によって隔てられる可動導電体
層6と固定導電体層7の間隙に比べて低い高さとなって
いる。
【0051】可動板3の背面には、可動導電体層6の図
1においてX方向の両側辺において可動導電体層6と電
気接続するX印加側引き出し電極8aとX接地側引き出
し電極8bが印刷されている。X印加側引き出し電極8
aとX接地側引き出し電極8bは、銀からなる細長帯状
の透明な導電薄板であり、可動板3背面のリード部12
a、12bによって、可動板3の外部接続部3bまで引
き出されている。
【0052】同様に、可動板3と対向する支持基板4の
表面には、固定導電体層7の図1においてX方向と直交
するY方向の一側辺に、固定導電体層7と電気接続する
Y接地側引き出し電極9bが印刷されている。Y接地側
引き出し電極9bも、銀からなる細長帯状の透明な導電
薄板であり、その表面で導電性接着剤により電気接続す
る可動板3背面のリード部12dによって、可動板3の
外部接続部3bまで引き出されている。
【0053】Y接地側引き出し電極9bが印刷された固
定導電体層7の一側辺に対して、Y方向で対向する他側
の側辺にも、固定導電体層7に電気接続するY印加側引
き出し電極9aが形成されるが、ここでは、Y印加側引
き出し電極9aを、圧電基板2の一方の駆動電極2aと
兼ねるため、圧電基板2を支持基板4へ固着する際に、
駆動電極2aを導電性接着剤で固定導電体層7の他側の
側辺に沿って固着することによって、固定導電体層7に
電気接続するY印加側引き出し電極9aが形成される。
【0054】Y印加側引き出し電極9a(一方の駆動電
極2a)は、図3に示すように、圧電基板2の長手方向
一側で表面側に折り返され、対向する可動板3背面のリ
ード部12cに導電性接着剤で電気接続し、外部接続部
3bまで引き出されている。
【0055】尚、同様に、圧電基板2の他方の駆動電極
2bも、対向する可動板3背面のリード部12eに導電
性接着剤で電気接続し、外部接続部3bまで引き出され
ている。
【0056】リード部12a、b、c、d、eによって
外部接続部3bまで引き出された各引き出し電極8a、
8b、9a、9bと、駆動電極2bは、外部接続部3b
に接続するコネクタを介して後述の押圧検出回路、駆動
回路10、11を含む外部回路に電気接続する。
【0057】このように、本実施の形態では、可動板3
側にリード部12eを加えるだけで、圧電基板2を駆動
する駆動電圧を外部から供給できるので、配線が容易で
ある。
【0058】尚、Y印加側引き出し電極9aと圧電基板
2の一方の駆動電極2aとを兼ねることによって、外部
回路との接続のためのリード部12cも共用できるもの
となる。後述するように、Y印加側引き出し電極9a
は、押圧位置の検出の際に、検出電圧を印加したり、固
定導電体層7の電位を検出するものであり、駆動電極2
aは、押圧を検出した際には、可動板2へ駆動電圧を印
加するものであるが、押圧位置の検出と、押圧を検出し
た際の駆動電圧の印加は、異なるタイミングで実行さ
れ、同時に行われることがないので、両者を1枚の電極
で兼用できるものである。
【0059】圧電基板2は、圧電単結晶、PZT(チタ
ンジルコン酸鉛)磁器に代表される圧電セラミック、ポ
リフッ化ビニリデン(PVDF)等の圧電材料で形成し
た単層の基板で、ここでは、機械的な耐久性があり、最
も広く利用されているPZT系の圧電磁器材料からなる
圧電セラミックス板を用い、図示するように、固定導電
体層7の側辺に沿うように、細長帯状の薄板に形成して
いる。圧電基板2は、薄板なので、歪み量を大きく、ま
た、低い電圧で動作するようになっている。
【0060】圧電基板2に駆動電圧を印加する一対の駆
動電極2a、2bは、導電性金属材料を蒸着、スクリー
ン印刷等で圧電基板2の対向する表裏両面に付着させた
後、焼成等で固着させている。圧電基板2の背面を覆う
一方の駆動電極2aは、前述した様に、圧電基板2の長
手方向一側で表面に折り返され、表面を覆う他方の駆動
電極2bと接触しないように、間隙を隔てて表面側に露
出している。
【0061】両面に駆動電極2a、2bが固着された圧
電基板2は、図2に示すように、可動板3と支持基板4
をわずかな間隙を隔てて積層するために、各枠部3A、
4Aの対向面間に充填される粘着剤層5の充填空間の一
部を利用して、可動板3と支持基板4の間に配置され
る。充填空間の高さ、すなわち、可動板3と支持基板4
間の間隔は、数100μmから1mm程度が一般的であ
るが、圧電基板2は、単層の薄板構造としているため、
両面に固着される駆動電極2a、2bを合わせてもその
高さを、200μm程度とすることができ、充填空間内
へ取り付けることが充分可能なものである。
【0062】図示するように、圧電基板2の取り付け
は、背面側に固着されている一方の駆動電極2a(Y印
加側引き出し電極9a)を、固定導電体層7の他側の側
辺と支持基板4の表面に跨って載置し、導電性接着剤1
3で、固定導電体層7と支持基板4に固着することによ
って、支持基板4の表面に固着する。
【0063】本実施の形態においては、一方の駆動電極
2aを引き出し電極圧電基板2と兼ねているため、圧電
基板2の支持基板4への固着に、導電性の接着剤を用い
ているが、一方の駆動電極2aを直接支持基板4へ固着
する場合には、必ずしも導電性である必要はなく、エポ
キシ系、アクリル系など種々の接着剤を用いることがで
きる。
【0064】本発明では、圧電基板2の電わい効果を利
用して支持基板4に振動を発生させるものであり、圧電
基板2を直接支持基板4に固着するので、圧電基板2の
伸縮により支持基板4に大きな振幅の振動を発生させる
応力が発生する。例えば、誘電率が3400、圧電定数
が590*1012C/N、弾性コンプライアンスが2
0*10−12/Nの値を有するPZT系圧電材料
に、10*10V/mの電界をかけると、5.9*1
の歪みが生じ、この歪みをクランプした状態では、
3*10N/mという大きな応力が生じる。
【0065】この電わい効果を利用すると、図3(a)
の矢印で示す厚み方向に、一対の駆動電極2a、2b間
に±20V程度の駆動電圧を印加するだけで、可動板3
を介しても、指で感触しうる充分大きな振幅の振動を支
持基板4に発生させることができる。振動の振幅は、駆
動電圧、圧電基板2の支持基板4へ固着する長さを調整
することにより、調整できる。
【0066】圧電基板2の取り付け位置は、固定導電体
層7の周縁であるので、入力操作面3aを狭めない。
尚、圧電基板2は、固定導電体層7の対向する両側の周
縁に一対取り付けてもよい。
【0067】図2に示すように、圧電基板2を一方の駆
動電極2aを介して支持基板4上に固着した後、各枠部
3A、4Aの対向面間に粘着剤層5を塗布し、可動板3
と支持基板4を貼り合わせる。粘着材層5を挟んで、可
動板3と支持基板4の各枠部3A、4Aを押圧すると、
粘着材層5を介して枠部3A、4Aの対向面が密着し、
可動導電体層6と固定導電体層7は、僅かな間隙で平行
に配置される。また、圧電基板2の他方の駆動電極2b
は、粘着材層5で覆われるので、圧電基板2は、拘束さ
れることなく伸縮する。
【0068】外部接続部3bに接続するコネクタを介し
て押圧検出回路(図示せず)は、可動板3の入力操作面
3aへの押圧と押圧位置を検出し、その押圧位置データ
を出力するもので、以下、その作用を説明する。
【0069】押圧を検出していない待機状態では、X印
加側引き出し電極8a若しくはX接地側引き出し電極8
bに所定の押圧検出用電圧を印加し、可動導電体層6を
この電位に保つとともに、他側の固定導電体層7を抵抗
を介して接地し、その電位を監視する。可動板3が押圧
されていない間、接地電位にある固定導電体層7の電位
は、押圧により導電体層6、7間が接触すると、可動導
電体層6から抵抗に電流が流れ、一定の電位まで上昇す
る。そこで、所定のしきい値を設定し、固定導電体層7
の電位が所定のしきい値を越えることで、可動板3が押
圧されたことを検出する。
【0070】押圧を検出すると、その押圧位置を検出す
るように押圧検出回路が動作する。尚、この押圧検出に
よって、圧電基板2に駆動電圧を印加する第1駆動回路
10も起動するが、その動作は、後述する。
【0071】押圧位置の検出は、X方向と、Y方向のそ
れぞれを分けて検出する。X方向の押圧位置を検出する
際には、X印加側引き出し電極8aに座標検出用電圧を
印加するとともに、X接地側引き出し電極8bを接地
し、可動導電体層6に等しい傾きの電位勾配を形成す
る。押圧位置での電位は、可動導電体層6と接触する固
定導電体層7側をハイインピーダンスとしておけば、固
定導電体層7の電位で読み取ることができ、Y印加側引
き出し電極9a若しくはY接地側引き出し電極9bのい
ずれかにA/Dコンバータなどの電圧検出回路に接続し
て、接触位置の電位を読み取る。可動導電体層6には、
等しい傾きの電位勾配が形成されているので、接触位置
の電位は、X接地側引き出し電極8bからX印加側引き
出し電極8aに向かうX方向の距離に比例した値とな
り、これによって、押圧位置のX座標を検出する。
【0072】Y方向の押圧位置検出は、上記と同様の方
法で、固定導電体層7にY方向の等しい傾きの電位勾配
を形成し、X印加側引き出し電極8a若しくはX接地側
引き出し電極8bに接続する電圧検出回路から、接触位
置の電位を読み取る。接触位置の電位は、Y接地側引き
出し電極9bからY印加側引き出し電極9aに向かうY
方向の距離に比例した値となるので、これによって、押
圧位置のY座標を検出する。
【0073】このようにX、Y座標検出モードを繰り返
し、入力操作面3aの押圧操作による押圧位置を、X、
Y方向で検出し、X座標とY座標からなる押圧位置デー
タを図示しないパーソナルコンピュータなどの処理装置
へ出力する。
【0074】タッチパネル入力装置1は、可動板3への
押圧を検出する限り、押圧検出回路にて、上記押圧と押
圧位置の検出を繰り返すが、押圧されていない状態から
始めて押圧を検出した際には、支持基板4を振動させる
為に、圧電基板2に駆動電圧を印加する第1駆動回路1
0が起動する。
【0075】第1駆動回路10は、図4に示す簡単な回
路で、コイルで構成された変圧回路14の出力側に圧電
基板2の一対の駆動電極2a、2bが接続される。押圧
を検出すると、5乃至10msec幅の振動トリガー信
号が変圧回路14に入力され、この間、瞬間的に数ボル
トの直流低圧電源が変圧回路14へ印加されるようにな
っている。従って、変圧回路14には、コイルによる誘
導電圧が発生し、±40V程度の駆動電圧が圧電基板2
に印加される。
【0076】圧電基板2は、この駆動電圧が印加されて
伸縮し、固着する支持基板4を振動させる。圧電基板2
を駆動させる駆動電圧の波形は、瞬間的に発生するパル
ス波形で駆動電圧を印加している間だけ、支持基板4が
振動するものであるが、上述したように、僅かな時間で
あっても、大きな振幅の振動が得られるので、操作者
は、押圧操作が検出されたことを、支持基板4に接触す
る可動板3を介して指先に伝達される振動で充分認識す
ることができる。
【0077】従って、振動を発生させる為の第1駆動回
路10には、振動を一定時間連続させるための振動用発
信回路、昇圧用の発振回路などを用いることなく、極め
て簡単な回路構成とすることができる。
【0078】尚、支持基板4の振動は、圧電基板2の伸
縮に直接連動する振動なので、圧電基板2を駆動させる
駆動電圧波形を図5の各図に示すように、種々の波形と
して、細かい振動の変化を操作者へ伝達させることもで
きる。
【0079】図5(a)は、操作者に皿バネで支持され
る押ボタンを押圧した際に生じるクリック感に類似した
感触を与える駆動電圧波形で、押圧を検出した後、5乃
至10msec幅のパルスを2回発生させるものであ
る。これにより、支持基板4は、瞬間的に2度振動す
る。
【0080】図5(b)は、20乃至30aHzの正弦
波交流の駆動電圧波形で、支持基板4には、同じ周波数
の正弦波振動が表れる。これにより、操作者は、振動モ
ータで支持基板4を振動させたような振動の感触を受け
る。
【0081】図5(c)は、数100μsecの周期の
交流の駆動電圧波形で、同じ周期で支持基板4が振動す
る。支持基板4の振動周波数は、数khzとなるので、
その振動の感触は指から得られないが、可聴帯域周波数
であるので、支持基板4がガラス基板等であると振動に
よる操作音が発生する。従って、入力操作感は、音の発
生によっても、操作者へ伝達することができ、この場合
に、操作音を発生させる為のスピーカを設ける必要がな
い。
【0082】図5(d)は、同図(a)と(c)の駆動
電圧波形を組み合わせたもので、操作者は、始めにクリ
ック感を指先から得て、その後、耳から操作音を聞くこ
とで、押圧操作を確認できる。
【0083】携帯電話機など携帯情報端末機器(PD
A)では、着信を伝達するための振動モータ、着信音を
出力するスピーカの他に、入力文字、着信内容を表示す
る表示板等が備えられているが、可能な限り小型軽量化
が求められるこれらの機器内には、更に表示板を振動さ
せる為に従来の圧電アクチュエータ、振動モータなどの
振動部品を取り付けることはできず、表示板を振動させ
る製品は開発されていない。本発明によれば、表示板に
圧電基板2を取り付け、その駆動電圧波形を上述のよう
に変えるだけで、これらの機能を全て満たすことができ
る。
【0084】図5(b)乃至(d)に示す各駆動電圧波
形は、一定時間連続した振動を支持基板4へ発生させる
ために、第1駆動回路10に代えて、図6に示す振動用
発振回路15を備えた第2駆動回路11で圧電基板2を
駆動させる必要がある。
【0085】第2駆動回路11において、昇圧用発振回
路16は、数Vの直流定電圧電源で20乃至30kHz
の発振動作を行う。昇圧用発振回路16に接続する昇圧
回路17は、昇圧用発振回路16の周期でトランスに流
れる電流をスイッチング制御し、数ボルトの直流定電圧
電源を数10Vの直流電圧に昇圧し、増幅回路18へ出
力する。
【0086】一方、振動用発振回路15は、支持基板4
を振動させる周波数の駆動信号を発生し、増幅回路18
へ出力するもので、増幅回路18は、この駆動信号を昇
圧回路17から入力される直流電圧で増幅し、ゲート回
路19へ出力する。
【0087】ゲート回路19の入力側には、更に、押圧
を検出した際に押圧検出回路で生成される振動トリガー
を入力した際に、支持基板4を振動させる時間幅のパル
スを生成するパルス幅発生回路20が接続され、ゲート
回路19は、このパルスを入力している間、増幅回路1
8より入力される駆動信号を、駆動電圧として圧電基板
2の駆動電極2a、2bへ印加する。
【0088】この第2駆動回路11によれば、振動用発
振回路15で生成される駆動信号の周波数と、パルス幅
発生回路20で生成されるパルス幅を任意に設定するこ
とにより、図5各図に例示する駆動電圧波形等任意の駆
動電圧波形を生成できる。
【0089】第1の実施の形態では、圧電基板2を、可
動板3と支持基板4との間に配設するものであったが、
圧電基板2は、可動板3又は支持基板4のいずれの部分
に固着しても本発明を実施できるものである。
【0090】以下、圧電基板2を支持基板4の背面に固
着した、本発明の第2実施の形態に係るタッチパネル入
力装置30を、図7の要部断面図で説明する。
【0091】尚、この第2実施の形態においては、圧電
基板2の取付位置を変えることによる構成上の相違を除
き、他の構成は、第1の実施の形態に係るタッチパネル
入力装置1と同一の構成であるので、図中同一の番号を
付してその詳細な説明は省略する。
【0092】図に示すように、圧電基板2は、支持基板
4の背面であって、Y印加側引き出し電極9aが形成さ
れた部位の背面に、一方の駆動電極2aを介して、接着
剤層31で固着される。一対の駆動電極2a、2bと、
駆動回路10、11を含む外部回路との電気接続は、第
1実施の形態のように、可動板3背面のリード部12
c、12eを利用することができないので、別に設ける
リード線(図示せず)を介して電気接続する。
【0093】また、固定導電体層7に電気接続するY印
加側引き出し電極9aも駆動電極2aと兼用できないの
で、図示するように、第1実施の形態において駆動電極
2aが固着された部位に印刷形成される。
【0094】第1実施の形態と同様に、押圧を検出した
際に、駆動回路10、11から一対の駆動電極2a、2
bへ駆動電圧を印加すれば、圧電基板2の伸縮により支
持基板4が振動し、操作者は支持基板4に接触する可動
板3を介して指先でこの振動を感知し、押圧操作が実行
されたことを認識できる。
【0095】このように、本実施の形態に係るタッチパ
ネル入力装置30は、従来構造のタッチパネル入力装置
をそのままその構造を変えずに用い、圧電基板2を固着
するだけで、振動機能を加えることができる。
【0096】尚、可動板3と支持基板4の各枠部3A、
4A間を貼り付ける粘着材層5は、これらの対向面間を
固着する接着剤層としてもよい。
【0097】本実施の形態では、可動板3と支持基板4
が、いずれも透明材料で形成されているので、タッチパ
ネル入力装置30を液晶パネル、CRT等の表示装置上
に配置し、表示内容を見ながら入力操作面3aを押圧
し、押圧位置を検出することによって、表示内容に対応
する指示入力データを、パーソナルコンピュータなどの
処理装置へ出力するものである。
【0098】この様な使用形態では、表示装置が支持基
板4の背面側に配置され、また、その表示内容を見易く
するために、発光ダイオードなどの照光用発光素子も支
持基板4の背面側に配置されるが、これらの表示装置、
素子若しくはその配線から高周波ノイズが発生すること
があり、絶縁基板である支持基板4が誘電体として作用
し、支持基板4上に形成された引き出し電極9a、9b
に重畳し、押圧位置の検出エラーの原因となっていた。
【0099】本実施の形態では、支持基板4の背面側の
表示装置、素子若しくはその配線と、上記引き出し電極
9a、9bとの間に、圧電基板2に貼り付けられた駆動
電極2a、2bが介在し、これらの電極2a、2bが、
引き出し電極9a、9bに対するシールドの役割をなす
ので、高周波ノイズを遮断し、押圧位置の誤検出を防止
できる。
【0100】上述の第1、第2実施の形態では、始めて
可動板3への押圧を検出した際に、圧電基板2へ駆動電
圧を印加したが、検出した押圧位置データと連動させ、
押圧の検出とともに、表示装置で表示される特定のアイ
コンを表示する表示エリアの押圧位置を検出した際に、
圧電基板2へ駆動電圧を印加し、可動板3又は支持基板
4を振動させることもできる。更に、アイコンの表示毎
に、駆動電圧波形を変化させれば、操作者に感知される
振動作用も異なり、目の不自由な操作者にも、アイコン
の種別を指先で感知できる。
【0101】また、上述の実施の形態は、いわゆる抵抗
感圧タブレット方式のアナログタイプのタッチパネル入
力装置1、30で説明したが、可動導電体層6と固定導
電体層7を、それぞれ多数の短冊状の可動接触片と固定
接触片に分割し、可動板3と支持基板4の対向面に、互
いに直交するように貼り付けて、マトリックス状の接触
位置を設定した、いわゆるデジタルタイプのタッチパネ
ル入力装置としてもよい。このデジタルタイプのタッチ
パネル入力装置では、いずれかの接触した可動接触片と
固定接触片から接触位置から、可動板3に対する押圧位
置を検出することができる。
【0102】また、圧電基板は、ある程度の剛性を有す
るものであれば、可動板3の表面若しくは背面へ固着し
てもよく、又、圧電基板を固着する可動板又は支持基板
は、圧電基板の伸縮で振動が生じる程度の剛性があれ
ば、その材料は、ガラス、プラスチック、金属等いずれ
の材料であってもよい。
【0103】上記実施の形態に示すように、圧電基板
は、厚み方向で対向する表面と背面に一対の駆動電極を
貼り付け、一方の駆動電極を介して可動板又は支持基板
へ固着すると、圧電基板の厚み方向に電界が加わり、小
さい駆動電圧で効果的に可動板又は支持基板を振動させ
ることができるが、必ずしもこの固着方法に限らず、可
動板又は支持基板と直交する圧電基板の側面に固着し、
圧電基板を、直接、可動板又は支持基板へ固着するもの
であってもよい。
【0104】本発明のように、可動板3又は支持基板4
へ圧電基板を取り付けると、これらへ直接振動を発生さ
せるのみならず、種々の用途が派生して生じる。
【0105】例えば、圧電基板による圧電効果を利用
(機械的歪みから発生する電圧信号を利用)する用途と
しては、可動板に圧電基板を固着しておき、押圧操作の
際に、可動板の押圧によって撓む圧電基板から所定の電
圧が出力されるので、この電圧を検出して、タッチパネ
ル入力装置の押圧を検出できる。この出力電圧を積分回
路に通せば、可動板への押圧力も判定できる。
【0106】また、圧電基板に加速度が加わっても、圧
電効果による電圧が出力されるので、待機中は、圧電基
板からの出力のみ監視する回路を動作させておき、タッ
チパネル入力装置が備えられた機器を操作者が取り出し
た際に、圧電基板に加わる加速度から出力される電圧を
検出し、他の主回路に電源を供給する等の省電力回路に
も利用できる。
【0107】更に、可動板の表面側に圧電基板を露出さ
せておくと、操作者の会話による音圧を受けて、圧電基
板に、音声に対応する所定の電気信号が表れる。従っ
て、簡易マイクロフォンとしても利用することも可能で
ある。
【0108】更に、入力操作面の対向する2辺に沿って
圧電基板を固着すれば、押圧した際にそれぞれの圧電基
板に伝達される撓み量が、押圧位置から圧電基板の固着
位置までの距離に依存するので、一対の圧電基板の出力
を比較することで、押圧位置を検出することも可能とな
る。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、タッチパネル入力装置1、30を構成する可動
板3や支持基板4自体を振動させるので、振動発生源を
装置とは別のスペースに設ける必要がなく、入力装置全
体の厚さや大きさが増加しない。
【0110】また、可動板3や支持基板4自体が振動す
るので、振動発生源の支持機構や振動源からの伝達機構
も設ける必要がなく、更に、伝達による雑音の発生や、
振動エネルギーの減衰もなく、僅かな駆動電圧で、効果
的に振動させることができる。従って、一定時間振動を
継続させず、瞬間的な振動を発生させるだけで、操作者
に感知させることができ、振動を継続させるための発振
回路がない簡単な回路で、圧電基板を駆動制御できる。
【0111】更に、圧電基板2の伸縮にそのまま追従し
て可動板3や支持基板4が振動するので、押圧を検出し
た後、遅れなく振動を伝えることができ、また、駆動電
圧波形を変化させて、操作者に、細かい振動の感触の変
化を伝えることができる。
【0112】また、圧電基板2は、単層構造としてその
厚みを薄くできるので、安価に製造できるばかりか、低
い駆動電圧で大きな撓み量が得られるので、可動板3や
支持基板4に大きな振幅の振動を効率的に発生させるこ
とができる。
【0113】また、請求項2の発明によれば、一対の駆
動電極が固着された圧電基板を、可動板と支持基板を僅
かな間隔を隔てるスペーサ部材の配置スペースにするの
で、振動作用を加える構造としても、その為のスペース
を新たに用意する必要がない。
【0114】また、請求項3の発明によれば、導電体層
の周縁に電気接続する引き出し電極と、圧電基板の一方
の駆動電極と兼用するので、一方の駆動電極は別に形成
する必要がない。更に、引き出し電極と外部回路とを接
続するリード部も兼用できるので、一方の駆動電極へ駆
動電圧を供給するための配線も新たに設ける必要がな
い。
【0115】また、請求項4の発明によれば、支持基板
の背面に一方の駆動電極を介して圧電基板を固着するだ
けなので、従来のタッチパネル入力装置をそのまま用い
て、振動機能を加えることができる。
【0116】また、請求項5の発明によれば、支持基板
の背面側から受ける高周波ノイズを駆動電極が遮蔽する
ので、高周波ノイズが引き出し電極に重畳することによ
って生じる押圧位置の検出エラーを防止できる。
【0117】また、請求項6の発明によれば、連続した
振動を発生させるための発振回路などが不要となり、簡
単な圧電基板の駆動回路で、操作者が検知できる振動を
発生する。
【0118】また、請求項7の発明によれば、別にスピ
ーカなどの音源を設けることなく、操作音によって、操
作者へ入力操作感を伝達させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタッチパネル入力装置1の分解斜
視図である。
【図2】タッチパネル入力装置1の要部縦断面図であ
る。
【図3】(a)は、圧電基板2の取り付けを示す説明
図、(b)は、一対の駆動電極2a、2bとリード部1
2c、12eとの接続を示す要部斜視図である。
【図4】圧電基板2を駆動する第1駆動回路10の構成
を示すブロック図である。
【図5】圧電基板2を駆動する駆動電圧波形を示し、
(a)は、クリック感を発生させる駆動電圧波形の、
(b)は、緩やかな振動感を発生させる駆動電圧波形
の、(c)は、可聴音を発生させる駆動電圧波形の、
(d)は、クリック感の後、可聴音を発生させる駆動電
圧波形の、波形図である。
【図6】圧電基板2を駆動する第2駆動回路11の構成
を示すブロック図である。
【図7】本発明の第2実施の形態に係るタッチパネル入
力装置30の要部断面図である。
【図8】従来のタッチパネル入力装置100を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1 タッチパネル入力装置 2 圧電基板 2a 一方の駆動電極 2b 他方の駆動電極 3 可動板 3A 可動板の枠部 3a 入力操作面 4 支持基板 4A 支持基板の枠部 5 粘着材層(スペーサ部材) 6 可動導電体層 7 固定導電体層 9a Y印加側引き出し電極 9b Y接地側引き出し電極9b
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/08 K

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に入力操作面(3a)を有する可動
    板(3)と、 可動板(3)とわずかな絶縁間隔を隔てて配置され、可
    動板(3)を背面から支持する支持基板(4)と、 入力操作面(3a)への押圧とその押圧位置を、可動板
    (3)と支持基板(4)上の対向面にそれぞれ形成され
    た導電体層(6)(7)間の接触から検出し、押圧位置
    データを出力する押圧検出手段とを備え、 押圧を検出した際に、可動板(3)又は支持基板(4)
    を振動し、入力操作感を発生させるタッチパネル入力装
    置であって、 対向する両面に一対の駆動電極(2a)(2b)が固着
    された圧電基板(2)を、直接若しくは駆動電極(2
    a)(2b)を介して、可動板(3)又は支持基板
    (4)に固着し、 入力操作面(3a)への押圧を検出した際に、一対の駆
    動電極(2a)(2b)に駆動電圧を印加して、伸縮す
    る圧電基板(2)により可動板(3)又は支持基板
    (4)を振動させることを特徴とするタッチパネル入力
    装置。
  2. 【請求項2】 可動板(3)と支持基板(4)は、周囲
    の枠部(3A)(4A)で対向する内面間に配置される
    スペーサ部材(5)により、わずかな間隙を隔てて積層
    配置され、 圧電基板(2)は、直接若しくは駆動電極(2a)(2
    b)を介して、枠部(3A)(4A)で対向する可動板
    (3)又は支持基板(4)のいずれかの内面に固着し、
    スペーサ部材(5)が配置される空間内に取り付けられ
    ることを特徴とする請求項1記載のタッチパネル入力装
    置。
  3. 【請求項3】 押圧検出手段は、可動板(3)と支持基
    板(4)の各導電体層(6)(7)の周縁に電気接続す
    るいずれかの引き出し電極(9a)に検出電圧を印加
    し、若しくは、いずれかの引き出し電極の電位を検出し
    て、入力操作面(3a)への押圧とその押圧位置を検出
    し、 可動板(3)又は支持基板(4)の枠部(3A)(4
    A)の内面に固着されたいずれかの引き出し電極(9
    a)を、圧電基板(2)の一方の駆動電極(2a)とし
    て、引き出し電極を介して圧電基板(2)を固着するこ
    とを特徴とする請求項2記載のタッチパネル入力装置。
  4. 【請求項4】 圧電基板(2)は、直接若しくは駆動電
    極(2a)(2b)を介して、支持基板(4)の背面に
    固着することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル
    入力装置。
  5. 【請求項5】 可動板(3)と支持基板(4)は、支持
    基板(4)の背面側に配設される照光用発光素子の発光
    を透過させる透明材料で形成され、 圧電基板(2)は、直接若しくは駆動電極(2a)(2
    b)を介して、導電体層(7)の周縁に電気接続する引
    き出し電極(9a)(9b)が形成された支持基板
    (4)の部位の背面に固着することを特徴とする請求項
    4記載のタッチパネル入力装置。
  6. 【請求項6】 入力操作面(3a)への押圧を検出した
    際に、低電圧のトリガーパルスを入力によりコイルの両
    端にあらわれる出力電圧を駆動電圧として、圧電基板
    (2)の一対の駆動電極(2a)(2b)に印可するこ
    とを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
    タッチパネル入力装置。
  7. 【請求項7】 入力操作面(3a)への押圧を検出した
    際に、一対の駆動電極(2a)(2b)に可聴帯域周波
    数の駆動電圧を印可して、圧電基板(2)を伸縮し、可
    動板(3)又は支持基板(4)を可聴帯域周波数で振動
    させることにより、入力操作を表す音を発生させること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のタ
    ッチパネル入力装置。
JP2001312399A 2001-10-10 2001-10-10 タッチパネル入力装置 Expired - Lifetime JP3798287B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312399A JP3798287B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 タッチパネル入力装置
US10/172,580 US7215329B2 (en) 2001-10-10 2002-06-14 Touch panel input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312399A JP3798287B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 タッチパネル入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003122507A true JP2003122507A (ja) 2003-04-25
JP3798287B2 JP3798287B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=19131064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312399A Expired - Lifetime JP3798287B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 タッチパネル入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7215329B2 (ja)
JP (1) JP3798287B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021697A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Smk Corp タブレット装置
JP2005141547A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル及びこれを用いた入力装置
US6937124B1 (en) 2004-02-13 2005-08-30 Fujitsu Component Limited Plane plate vibration device and switch employing the same
JP2006042477A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp 波形整形回路
WO2006022140A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Alps Electric Co., Ltd. 入力装置
JP2006056953A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Smk Corp 電子部品の封止樹脂
US7026180B2 (en) 2004-03-19 2006-04-11 Smk Corporation Screen-printing metal mask plate and method of resin-sealing vibrating part
KR100589119B1 (ko) * 2004-04-06 2006-06-12 에스에무케이 가부시키가이샤 스크린인쇄용 금속마스크판
JP2006195734A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Sony Corp 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
JP2007066306A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd スピーカー兼用タッチパネル
US7227537B2 (en) 2002-09-30 2007-06-05 Smk Corporation Touch panel
JP2007286866A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
CN100351761C (zh) * 2004-02-05 2007-11-28 Smk株式会社 输入板装置
CN100380301C (zh) * 2005-02-03 2008-04-09 日本电气英富醍株式会社 电子装置
US7525415B2 (en) 2004-09-06 2009-04-28 Fujitsu Component Limited Tactile presenting device
WO2011021548A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 日本写真印刷株式会社 撓み振動型アクチュエータ及びこれを用いた触感フィードバック機能付タッチパネル
JP2011130141A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Hosiden Corp 圧電振動体、圧電振動装置、タッチパネル、圧電振動体の製造方法
JP2011145941A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
JP2011248667A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量センサ
WO2012066972A1 (ja) 2010-11-19 2012-05-24 京セラ株式会社 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
CN103492091A (zh) * 2011-04-19 2014-01-01 日本电气株式会社 压电致动器和具有安装在其上的压电致动器的电子装置
WO2014097610A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 振動制御装置、電子機器、および振動制御方法
WO2014097611A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 振動制御装置、タッチパネル入力装置、および振動制御方法
US8816981B2 (en) 2009-08-31 2014-08-26 Nissha Printing Co., Ltd. Mount structure of touch panel with vibration function
JP2014164429A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kyocera Corp 振動装置、電子機器、および携帯端末
JP2014164430A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kyocera Corp 振動装置、電子機器、および携帯端末
US8878805B2 (en) 2010-11-26 2014-11-04 Kyocera Corporation Touch panel vibrator with reduced reflectance
WO2015005103A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 太陽誘電株式会社 振動デバイス及びそれを利用した電子機器
US9060438B2 (en) 2011-01-15 2015-06-16 Kyocera Corporation Electronic device and mobile terminal including the same
JPWO2015186771A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 株式会社村田製作所 振動装置
US9817478B2 (en) 2012-09-24 2017-11-14 Kyocera Corporation Vibration device and electronic device
JP2019061373A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 富士通コンポーネント株式会社 触感提示装置
KR20190116081A (ko) 2018-04-03 2019-10-14 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 촉감 제시 장치

Families Citing this family (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US7158122B2 (en) * 2002-05-17 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Calibration of force based touch panel systems
JP2004127073A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Smk Corp 指示入力装置
GB2410995B (en) * 2002-10-15 2007-05-09 Immersion Corp Products and processes for providing force sensations in a user interface
WO2004038573A2 (en) 2002-10-20 2004-05-06 Immersion Corporation System and method for providing rotational haptic feedback
US8830161B2 (en) 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
AU2003297716A1 (en) 2002-12-08 2004-06-30 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
KR100685954B1 (ko) * 2002-12-24 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치 패널
JP4177142B2 (ja) * 2003-03-10 2008-11-05 富士通コンポーネント株式会社 座標入力装置及び駆動装置
US8164573B2 (en) * 2003-11-26 2012-04-24 Immersion Corporation Systems and methods for adaptive interpretation of input from a touch-sensitive input device
JP2005190290A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Alpine Electronics Inc 入力制御装置及び入力応答方法
JP4338513B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-07 アルパイン株式会社 入力制御装置及び入力受付方法
DE102005003548A1 (de) * 2004-02-02 2006-02-09 Volkswagen Ag Bedienelement für ein Kraftfahrzeug
JP3857278B2 (ja) * 2004-04-06 2006-12-13 Smk株式会社 タッチパネル入力装置
JP2005321996A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Pioneer Electronic Corp 情報入力装置及び情報入力方法
JP4303167B2 (ja) * 2004-06-11 2009-07-29 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2006039837A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp タッチパネル入力装置
WO2006042309A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Immersion Corporation Haptic feedback for button and scrolling action simulation in touch input devices
JP2006146611A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fujitsu Component Ltd ハプティックパネル装置
US7825903B2 (en) * 2005-05-12 2010-11-02 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel
US20070035527A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Touch screen assembly, mobile terminal having the touch screen assembly, and key input method on the mobile terminal
EP1764674B1 (de) * 2005-09-14 2012-06-13 Volkswagen AG Eingabevorrichtung
US7868874B2 (en) 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes
JP2007172025A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
US20100013649A1 (en) * 2006-06-20 2010-01-21 Spira Joel S Load control device having audible feedback
US7608948B2 (en) * 2006-06-20 2009-10-27 Lutron Electronics Co., Inc. Touch screen with sensory feedback
JP2008027016A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
FR2911409B1 (fr) * 2007-01-16 2009-05-15 Thales Sa Procedes et systeme assurant une commande securisee a partir d'un ecran tactile
KR100832260B1 (ko) * 2007-02-03 2008-05-28 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그 제어방법
JP5103944B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 入力機能付有機エレクトロルミネッセンス装置、及び電子機器
US20080238884A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Divyasimha Harish Edge sensors forming a touchscreen
US20080280657A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Nokia Corporation Seal and actuator assembly
JP2009053109A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Aisin Seiki Co Ltd 圧電フィルムセンサ
CN101836175B (zh) 2007-09-18 2013-04-24 森赛格公司 用于感觉刺激的方法和设备
FI20085475A0 (fi) 2008-05-19 2008-05-19 Senseg Oy Kosketuslaiteliitäntä
US20090085879A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Motorola, Inc. Electronic device having rigid input surface with piezoelectric haptics and corresponding method
JP5586826B2 (ja) 2007-09-28 2014-09-10 京セラ株式会社 携帯電子機器
CN101464763B (zh) * 2007-12-21 2010-09-29 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101458608B (zh) * 2007-12-14 2011-09-28 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101458602B (zh) * 2007-12-12 2011-12-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458593B (zh) * 2007-12-12 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101656769B (zh) * 2008-08-22 2012-10-10 清华大学 移动电话
CN101458598B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458596B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458594B (zh) * 2007-12-12 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458599B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101620454A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 清华大学 便携式电脑
CN101458597B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101419519B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101458605B (zh) * 2007-12-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101470558B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101676832B (zh) * 2008-09-19 2012-03-28 清华大学 台式电脑
CN101458603B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458600B (zh) * 2007-12-14 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458609B (zh) * 2007-12-14 2011-11-09 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458604B (zh) * 2007-12-12 2012-03-28 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101419518B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101655720B (zh) * 2008-08-22 2012-07-18 清华大学 个人数字助理
CN101458606B (zh) * 2007-12-12 2012-06-20 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101458595B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470560B (zh) * 2007-12-27 2012-01-25 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470559B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470566B (zh) * 2007-12-27 2011-06-08 清华大学 触摸式控制装置
US8223130B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Sony Corporation Touch-sensitive sheet member, input device and electronic apparatus
CN101458975B (zh) * 2007-12-12 2012-05-16 清华大学 电子元件
CN101464757A (zh) * 2007-12-21 2009-06-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458601B (zh) * 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458607B (zh) * 2007-12-14 2010-12-29 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464765B (zh) * 2007-12-21 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
US8395587B2 (en) * 2007-12-21 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Haptic response apparatus for an electronic device
CN101470565B (zh) * 2007-12-27 2011-08-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464766B (zh) * 2007-12-21 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464764B (zh) * 2007-12-21 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
US8574393B2 (en) * 2007-12-21 2013-11-05 Tsinghua University Method for making touch panel
US20090174672A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 Schmidt Robert M Haptic actuator assembly and method of manufacturing a haptic actuator assembly
US20090315688A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Hongwei Kong Method and system for processing audio signals for handset vibration
US8174372B2 (en) * 2008-06-26 2012-05-08 Immersion Corporation Providing haptic feedback on a touch surface
US8237677B2 (en) * 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
DE102008033369A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-14 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Bedieneinrichtung für ein Elektrogerät und Auswerteverfahren für diese Bedieneinrichtung
US8390580B2 (en) 2008-07-09 2013-03-05 Tsinghua University Touch panel, liquid crystal display screen using the same, and methods for making the touch panel and the liquid crystal display screen
US8436814B2 (en) 2008-09-25 2013-05-07 Denso Corporation In-vehicle manipulation apparatus and in-vehicle input apparatus
JP2010086471A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Sony Corp 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム
WO2010037894A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Senseg Oy Techniques for presenting vehicle-related information
TWI384273B (zh) * 2008-10-31 2013-02-01 Au Optronics Corp 觸控顯示面板
US20100117809A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Motorola Inc. Display module with piezoelectric haptics
KR101033997B1 (ko) * 2008-11-11 2011-05-11 주식회사 애트랩 터치 패널 및 이를 구비하는 입력 장치
US8436820B2 (en) * 2008-12-04 2013-05-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Touchpad using resistive electro-conductive fiber and input device having the same
US20100141408A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Anthony Stephen Doy Audio amplifier apparatus to drive a panel to produce both an audio signal and haptic feedback
US8330732B2 (en) * 2008-12-19 2012-12-11 Honeywell International Inc. Method and apparatus for avionic touchscreen operation providing sensible feedback
US8816969B2 (en) * 2008-12-22 2014-08-26 Kyocera Corporation Input apparatus
JP4633166B2 (ja) * 2008-12-22 2011-02-16 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US8760413B2 (en) * 2009-01-08 2014-06-24 Synaptics Incorporated Tactile surface
US10180746B1 (en) * 2009-02-26 2019-01-15 Amazon Technologies, Inc. Hardware enabled interpolating sensor and display
US9740341B1 (en) 2009-02-26 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Capacitive sensing with interpolating force-sensitive resistor array
US20100225600A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Motorola Inc. Display Structure with Direct Piezoelectric Actuation
US8169306B2 (en) * 2009-03-23 2012-05-01 Methode Electronics, Inc. Touch panel assembly with haptic effects and method of manufacturing thereof
US8976012B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-10 Methode Electronics, Inc. Touch panel assembly with haptic effects and method of manufacturuing thereof
US9891708B2 (en) * 2009-06-09 2018-02-13 Immersion Corporation Method and apparatus for generating haptic effects using actuators
US10401961B2 (en) * 2009-06-09 2019-09-03 Immersion Corporation Method and apparatus for generating haptic effects using actuators
CN102460351B (zh) * 2009-06-11 2015-11-25 株式会社村田制作所 触摸面板以及触摸式输入装置
CN101924816B (zh) * 2009-06-12 2013-03-20 清华大学 柔性手机
JP4633184B1 (ja) 2009-07-29 2011-02-23 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
JP4633183B1 (ja) 2009-07-29 2011-02-23 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US9244562B1 (en) 2009-07-31 2016-01-26 Amazon Technologies, Inc. Gestures and touches on force-sensitive input devices
US9785272B1 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Touch distinction
KR20120049307A (ko) 2009-08-27 2012-05-16 교세라 가부시키가이샤 촉각제시장치 및 촉각제시장치의 제어방법
JP2011048685A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 入力装置
US8619044B2 (en) * 2009-09-30 2013-12-31 Blackberry Limited Electronic device including tactile touch-sensitive display and method of controlling same
EP2306271B1 (en) 2009-09-30 2015-01-07 BlackBerry Limited Electronic device including tactile touch-sensitive display and method of controlling same
US10068728B2 (en) 2009-10-15 2018-09-04 Synaptics Incorporated Touchpad with capacitive force sensing
US8624839B2 (en) * 2009-10-15 2014-01-07 Synaptics Incorporated Support-surface apparatus to impart tactile feedback
CN102043501B (zh) * 2009-10-26 2016-03-23 宸鸿光电科技股份有限公司 力感测器的集成排线模块及压感式触控荧幕
CN102656536B (zh) 2009-11-04 2015-06-10 诺基亚公司 一种装置
US8262480B2 (en) * 2009-11-12 2012-09-11 Igt Touch screen displays with physical buttons for gaming devices
US8766933B2 (en) 2009-11-12 2014-07-01 Senseg Ltd. Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material
US20110109584A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Jukka Linjama Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material
US8810524B1 (en) 2009-11-20 2014-08-19 Amazon Technologies, Inc. Two-sided touch sensor
US20110121765A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 World Properties, Inc. Driver for piezoelectric actuator
EP2360507B1 (en) * 2010-02-22 2014-11-05 DST Innovations Limited Display elements
JP2011175506A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Sony Corp 入力装置および電子機器
JP5216041B2 (ja) * 2010-04-07 2013-06-19 ダイキン工業株式会社 透明圧電シートをそれぞれ有するフレーム付透明圧電シート、タッチパネル、および電子装置
EP2375310A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-12 Research in Motion Limited Tactile feedback for touch-sensitive display
US8493356B2 (en) 2010-04-22 2013-07-23 Maxim Integrated Products, Inc. Noise cancellation technique for capacitive touchscreen controller using differential sensing
US8599167B2 (en) 2010-04-22 2013-12-03 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for improving dynamic range of a touchscreen controller
US9391607B2 (en) 2010-04-22 2016-07-12 Qualcomm Technologies, Inc. Use of random sampling technique to reduce finger-coupled noise
US8624870B2 (en) 2010-04-22 2014-01-07 Maxim Integrated Products, Inc. System for and method of transferring charge to convert capacitance to voltage for touchscreen controllers
US8884747B2 (en) * 2010-04-22 2014-11-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Haptic feedback device and electronic device
US8698766B2 (en) * 2010-04-22 2014-04-15 Maxim Integrated Products, Inc. System integration of tactile feedback and touchscreen controller for near-zero latency haptics playout
US9030308B1 (en) * 2010-07-02 2015-05-12 Amazon Technologies, Inc. Piezoelectric haptic actuator integration
WO2012014745A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 京セラ株式会社 入力装置、表示装置、および機器
US10645834B2 (en) * 2010-08-23 2020-05-05 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for providing haptic and audio feedback in a touch sensitive user interface
KR20120025684A (ko) * 2010-09-08 2012-03-16 삼성전자주식회사 터치스크린패널 표시장치
US8730204B2 (en) 2010-09-16 2014-05-20 Synaptics Incorporated Systems and methods for signaling and interference detection in sensor devices
US10638617B2 (en) * 2010-10-19 2020-04-28 Nokia Technologies Oy Display apparatus
WO2012067370A2 (ko) * 2010-11-19 2012-05-24 (주)하이소닉 압전소자를 이용한 햅틱 모듈
US8543168B2 (en) 2010-12-14 2013-09-24 Motorola Mobility Llc Portable electronic device
EP2659337B1 (en) * 2010-12-31 2021-07-28 Nokia Technologies Oy A display apparatus producing audio and haptic output
US8309870B2 (en) 2011-01-04 2012-11-13 Cody George Peterson Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US8912458B2 (en) 2011-01-04 2014-12-16 Synaptics Incorporated Touchsurface with level and planar translational travel responsiveness
US8847890B2 (en) 2011-01-04 2014-09-30 Synaptics Incorporated Leveled touchsurface with planar translational responsiveness to vertical travel
US8854319B1 (en) 2011-01-07 2014-10-07 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for generating piezoelectric transducer excitation waveforms using a boost converter
US8735755B2 (en) 2011-03-07 2014-05-27 Synaptics Incorporated Capacitive keyswitch technologies
KR101328867B1 (ko) * 2011-06-02 2013-11-13 삼성전자주식회사 투명 접착 유닛 및 이를 구비한 터치스크린
US9201528B2 (en) * 2011-06-07 2015-12-01 Stmicroelectronics Sa Method of manufacturing a vibratory actuator for a touch panel with haptic feedback
FR2976370A1 (fr) 2011-06-07 2012-12-14 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de controle d'un objet destine a etre tenu a la main a l'aide d'un retour haptique
US8743080B2 (en) 2011-06-27 2014-06-03 Synaptics Incorporated System and method for signaling in sensor devices
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
TWI447631B (zh) * 2011-12-07 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 投射式電容觸控裝置及其觸控面板的觸控方法
US8766949B2 (en) 2011-12-22 2014-07-01 Synaptics Incorporated Systems and methods for determining user input using simultaneous transmission from multiple electrodes
KR101886287B1 (ko) * 2012-03-23 2018-09-11 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
US9063608B2 (en) 2012-06-14 2015-06-23 Synaptics Incorporated Systems and methods for sensor devices having a non-commensurate number of transmitter electrodes
TWI470491B (zh) 2012-06-19 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 觸覺回饋裝置
US9493342B2 (en) 2012-06-21 2016-11-15 Nextinput, Inc. Wafer level MEMS force dies
KR20150031445A (ko) * 2012-06-28 2015-03-24 블랙베리 리미티드 터치 감응 디스플레이 및 방법
US9110525B2 (en) 2012-06-28 2015-08-18 Blackberry Limited Touch-sensitive display and method
EP2870445A1 (en) 2012-07-05 2015-05-13 Ian Campbell Microelectromechanical load sensor and methods of manufacturing the same
US9324515B2 (en) 2012-08-06 2016-04-26 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly utilizing magnetically enabled hinge
US9040851B2 (en) 2012-08-06 2015-05-26 Synaptics Incorporated Keycap assembly with an interactive spring mechanism
US9177733B2 (en) 2012-08-06 2015-11-03 Synaptics Incorporated Touchsurface assemblies with linkages
US9218927B2 (en) 2012-08-06 2015-12-22 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly with level and planar translational responsiveness via a buckling elastic component
US9317146B1 (en) * 2012-08-23 2016-04-19 Rockwell Collins, Inc. Haptic touch feedback displays having double bezel design
JP6012068B2 (ja) * 2012-08-28 2016-10-25 日本電気株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム
WO2014057594A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 パナソニック株式会社 電子機器
US9075095B2 (en) * 2013-02-27 2015-07-07 Synaptics Incorporated Device and method for localized force sensing
US9384919B2 (en) 2013-03-14 2016-07-05 Synaptics Incorporated Touchsurface assembly having key guides formed in a sheet metal component
US9213372B2 (en) 2013-04-19 2015-12-15 Synaptics Incorporated Retractable keyboard keys
JP5904174B2 (ja) 2013-08-22 2016-04-13 Smk株式会社 タッチパネルの支持構造
US9520036B1 (en) * 2013-09-18 2016-12-13 Amazon Technologies, Inc. Haptic output generation with dynamic feedback control
JP6210855B2 (ja) * 2013-11-19 2017-10-11 オリンパス株式会社 操作装置
EP3094950B1 (en) 2014-01-13 2022-12-21 Nextinput, Inc. Miniaturized and ruggedized wafer level mems force sensors
US9176633B2 (en) 2014-03-31 2015-11-03 Synaptics Incorporated Sensor device and method for estimating noise in a capacitive sensing device
JP6128283B2 (ja) * 2014-08-19 2017-05-17 株式会社村田製作所 入力端末
EP3018825A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-11 Aito Interactive Oy Piezoelectric sensor, apparatus and method for simultaneously generating a tactile signal and an acoustic signal
CN104615318A (zh) * 2015-01-23 2015-05-13 深圳市华星光电技术有限公司 一种触摸屏及具有该触摸屏的终端
US9785296B2 (en) 2015-03-31 2017-10-10 Synaptics Incorporated Force enhanced input device with shielded electrodes
US9746952B2 (en) 2015-03-31 2017-08-29 Synaptics Incorporated Force enhanced input device vibration compensation
US9965118B2 (en) 2015-05-12 2018-05-08 Synaptics Incorporated Sensing force using transcapacitance with dedicated force receiver electrodes
US9733756B2 (en) 2015-05-12 2017-08-15 Synaptics Incorporated Integrated display device and sensing device with force sensing
WO2016201235A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Nextinput, Inc. Ruggedized wafer level mems force sensor with a tolerance trench
CN108351725B (zh) 2015-11-12 2021-04-02 辛纳普蒂克斯公司 确定输入装置内的介电层的厚度分布的装置、方法和系统
US10025428B2 (en) 2015-11-19 2018-07-17 Synaptics Incorporated Method and apparatus for improving capacitive sensing detection
JP2017175805A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 京セラ株式会社 アクチュエータ及び触感呈示装置
KR102496410B1 (ko) * 2016-03-25 2023-02-06 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 소리 출력 방법
KR20170115124A (ko) 2016-04-04 2017-10-17 엘지디스플레이 주식회사 패널 진동형 음향 발생 액츄에이터 및 그를 포함하는 양면 표시 장치
KR20170114471A (ko) 2016-04-05 2017-10-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시 장치
US10219079B2 (en) 2016-03-28 2019-02-26 Lg Display Co., Ltd. Display device for generating sound by vibrating panel
KR101704517B1 (ko) 2016-03-28 2017-02-09 엘지디스플레이 주식회사 패널 진동형 음향 발생 표시 장치
US10088942B2 (en) 2016-03-31 2018-10-02 Synaptics Incorporated Per-finger force detection using segmented sensor electrodes
US10019122B2 (en) 2016-03-31 2018-07-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using non-integer excitation
US10108303B2 (en) 2016-03-31 2018-10-23 Synaptics Incorporated Combining trans-capacitance data with absolute-capacitance data for touch force estimates
WO2017190052A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Synaptics Incorporated Differential force and touch sensing
WO2018002028A1 (de) * 2016-06-27 2018-01-04 Preh Gmbh Berührempfindliches eingabegerät mit verbesserter haptikerzeugung
US10261622B2 (en) * 2016-10-10 2019-04-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Ground reference floating in a touch-sensitive display
EP3580539A4 (en) 2017-02-09 2020-11-25 Nextinput, Inc. INTEGRATED DIGITAL FORCE SENSORS AND RELATED METHOD OF MANUFACTURING
US11243125B2 (en) 2017-02-09 2022-02-08 Nextinput, Inc. Integrated piezoresistive and piezoelectric fusion force sensor
JP2018195143A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 株式会社デンソーテン 制御装置、入力システムおよび制御方法
US10969870B2 (en) * 2017-07-10 2021-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Input device
KR102355285B1 (ko) * 2017-07-14 2022-01-24 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102320360B1 (ko) * 2017-07-18 2021-11-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
US11221263B2 (en) 2017-07-19 2022-01-11 Nextinput, Inc. Microelectromechanical force sensor having a strain transfer layer arranged on the sensor die
US11423686B2 (en) 2017-07-25 2022-08-23 Qorvo Us, Inc. Integrated fingerprint and force sensor
WO2019023552A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 Nextinput, Inc. PIEZORESISTIVE AND PIEZOELECTRIC FORCE SENSOR ON WAFER AND METHODS OF MANUFACTURING THE SAME
WO2019079420A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Nextinput, Inc. SHIFT TEMPERATURE COEFFICIENT COMPENSATION FOR FORCE SENSOR AND STRAIN GAUGE
KR102445118B1 (ko) * 2017-10-18 2022-09-19 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2019090057A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Nextinput, Inc. Sealed force sensor with etch stop layer
US11874185B2 (en) 2017-11-16 2024-01-16 Nextinput, Inc. Force attenuator for force sensor
TWI687856B (zh) 2018-10-11 2020-03-11 緯創資通股份有限公司 輸入裝置及電子裝置
US10962427B2 (en) 2019-01-10 2021-03-30 Nextinput, Inc. Slotted MEMS force sensor
US11460923B2 (en) 2019-08-01 2022-10-04 Maxim Integrated Products, Inc. Acoustic augmentation of haptic vibration with correlated sounds
DE102019216421A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Tastenanordnung
CN115250626A (zh) * 2021-02-26 2022-10-28 京东方科技集团股份有限公司 触觉反馈基板、触觉反馈装置及触觉反馈方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764723A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Canon Inc タッチ入力装置
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH10293644A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Idec Izumi Corp タッチパネル付表示装置
JP2002533957A (ja) * 1998-07-03 2002-10-08 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 共振パネル形状ラウドスピーカ
JP2003102094A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Kenwood Corp 圧電スピーカ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786896A (en) * 1985-08-09 1988-11-22 Harte J Richard Input mechanism for word processor
JP3222220B2 (ja) * 1992-10-19 2001-10-22 株式会社村田製作所 チップ型圧電共振子の製造方法
US6118435A (en) * 1997-04-10 2000-09-12 Idec Izumi Corporation Display unit with touch panel
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP3352972B2 (ja) * 1999-03-30 2002-12-03 エスエムケイ株式会社 タッチパネル入力装置
US6492979B1 (en) * 1999-09-07 2002-12-10 Elo Touchsystems, Inc. Dual sensor touchscreen utilizing projective-capacitive and force touch sensors
US6504530B1 (en) * 1999-09-07 2003-01-07 Elo Touchsystems, Inc. Touch confirming touchscreen utilizing plural touch sensors
DE10046099A1 (de) * 2000-09-18 2002-04-04 Siemens Ag Berührungssensitive Anzeige mit taktiler Rückkopplung
US6608618B2 (en) * 2001-06-20 2003-08-19 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764723A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Canon Inc タッチ入力装置
JPH09161602A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Idec Izumi Corp 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH10293644A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Idec Izumi Corp タッチパネル付表示装置
JP2002533957A (ja) * 1998-07-03 2002-10-08 ニュー トランスデューサーズ リミテッド 共振パネル形状ラウドスピーカ
JP2003102094A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Kenwood Corp 圧電スピーカ装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021697A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Smk Corp タブレット装置
US7227537B2 (en) 2002-09-30 2007-06-05 Smk Corporation Touch panel
JP2005141547A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル及びこれを用いた入力装置
CN100367180C (zh) * 2003-11-07 2008-02-06 松下电器产业株式会社 触摸屏和使用它的输入装置
US7400319B2 (en) 2004-02-05 2008-07-15 Smk Corporation Tablet apparatus
CN100351761C (zh) * 2004-02-05 2007-11-28 Smk株式会社 输入板装置
US6937124B1 (en) 2004-02-13 2005-08-30 Fujitsu Component Limited Plane plate vibration device and switch employing the same
US7026180B2 (en) 2004-03-19 2006-04-11 Smk Corporation Screen-printing metal mask plate and method of resin-sealing vibrating part
KR100589119B1 (ko) * 2004-04-06 2006-06-12 에스에무케이 가부시키가이샤 스크린인쇄용 금속마스크판
JP2006042477A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp 波形整形回路
JP4625287B2 (ja) * 2004-08-18 2011-02-02 Smk株式会社 電子部品用封止樹脂組成物
JP2006056953A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Smk Corp 電子部品の封止樹脂
US7592901B2 (en) 2004-08-25 2009-09-22 Alps Electric Co., Ltd. Input device
WO2006022140A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Alps Electric Co., Ltd. 入力装置
US7525415B2 (en) 2004-09-06 2009-04-28 Fujitsu Component Limited Tactile presenting device
JP4631443B2 (ja) * 2005-01-13 2011-02-16 ソニー株式会社 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
JP2006195734A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Sony Corp 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
CN100380301C (zh) * 2005-02-03 2008-04-09 日本电气英富醍株式会社 电子装置
JP2007066306A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd スピーカー兼用タッチパネル
JP2007286866A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
WO2011021548A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 日本写真印刷株式会社 撓み振動型アクチュエータ及びこれを用いた触感フィードバック機能付タッチパネル
US8816981B2 (en) 2009-08-31 2014-08-26 Nissha Printing Co., Ltd. Mount structure of touch panel with vibration function
JP2011130141A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Hosiden Corp 圧電振動体、圧電振動装置、タッチパネル、圧電振動体の製造方法
JP2011145941A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
JP2011248667A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量センサ
US8878804B2 (en) 2010-11-19 2014-11-04 Kyocera Corporation Touch panel vibrator with reduced visibility
WO2012066972A1 (ja) 2010-11-19 2012-05-24 京セラ株式会社 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
US8878805B2 (en) 2010-11-26 2014-11-04 Kyocera Corporation Touch panel vibrator with reduced reflectance
US9060438B2 (en) 2011-01-15 2015-06-16 Kyocera Corporation Electronic device and mobile terminal including the same
CN103492091A (zh) * 2011-04-19 2014-01-01 日本电气株式会社 压电致动器和具有安装在其上的压电致动器的电子装置
US9817478B2 (en) 2012-09-24 2017-11-14 Kyocera Corporation Vibration device and electronic device
US9823761B2 (en) 2012-12-21 2017-11-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Vibration control device, electronic apparatus, and vibration control method
WO2014097611A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 振動制御装置、タッチパネル入力装置、および振動制御方法
US9874955B2 (en) 2012-12-21 2018-01-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Vibration control device, touch panel input apparatus, and vibration control method
WO2014097610A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 振動制御装置、電子機器、および振動制御方法
CN104718517A (zh) * 2012-12-21 2015-06-17 松下电器(美国)知识产权公司 振动控制装置、电子设备以及振动控制方法
CN104718517B (zh) * 2012-12-21 2017-05-10 松下电器(美国)知识产权公司 振动控制装置、电子设备以及振动控制方法
JP2014164430A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kyocera Corp 振動装置、電子機器、および携帯端末
JP2014164429A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Kyocera Corp 振動装置、電子機器、および携帯端末
WO2015005103A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 太陽誘電株式会社 振動デバイス及びそれを利用した電子機器
US9891736B2 (en) 2013-07-11 2018-02-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Vibrating device and electronic device using same
JPWO2015186771A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 株式会社村田製作所 振動装置
JP2019061373A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 富士通コンポーネント株式会社 触感提示装置
KR20190116081A (ko) 2018-04-03 2019-10-14 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 촉감 제시 장치
US10990180B2 (en) 2018-04-03 2021-04-27 Fujitsu Component Limited Tactile presentation device

Also Published As

Publication number Publication date
US7215329B2 (en) 2007-05-08
US20030067449A1 (en) 2003-04-10
JP3798287B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798287B2 (ja) タッチパネル入力装置
JP3880888B2 (ja) タブレット装置
JP4424729B2 (ja) タブレット装置
JP5570640B2 (ja) 圧電素子および電子機器
KR100974062B1 (ko) 입력 장치 및 그 입력 장치를 사용한 전자 기기
JP5484121B2 (ja) タッチパネル装置
JP5615421B2 (ja) 電子機器
US9444370B2 (en) Electronic device
JP2004272690A (ja) 座標入力装置及び駆動装置
JP2011175364A (ja) タッチパネル装置の駆動方法
US11650668B2 (en) Flexible haptic interface
JP3941773B2 (ja) 入力装置、情報処理装置、リモートコントロール装置および入力装置の制御方法
JP4808388B2 (ja) 入力装置および電子機器
JP2000222968A (ja) 入力装置
JP6001369B2 (ja) 圧電装置、入力装置、表示装置、および電子機器
CN216719076U (zh) 触控板、压力触控装置和电子设备
US20240080025A1 (en) Piezoelectric unit and input-output device
JP2013238941A (ja) 圧電装置、入力装置、表示装置、および電子機器
JP2013242814A (ja) 電子機器
JP2017068795A (ja) 触覚提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3798287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8