JP2007172025A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007172025A
JP2007172025A JP2005364590A JP2005364590A JP2007172025A JP 2007172025 A JP2007172025 A JP 2007172025A JP 2005364590 A JP2005364590 A JP 2005364590A JP 2005364590 A JP2005364590 A JP 2005364590A JP 2007172025 A JP2007172025 A JP 2007172025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
touch panel
wiring
conductive layer
cover sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005364590A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakanishi
朗 中西
Tatsuyuki Fujii
樹之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005364590A priority Critical patent/JP2007172025A/ja
Priority to CNB2006101669600A priority patent/CN100470460C/zh
Priority to US11/640,867 priority patent/US7746662B2/en
Publication of JP2007172025A publication Critical patent/JP2007172025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、安定した電気的接続が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板16の下面に、配線パターン17の両端以外を覆うカバーシート18を設けると共に、カバーシート18の左端部18Aを、上基板1と下基板2の内方へ延出させることによって、電子回路に接続するため配線基板16を折曲した際に、力が集中する配線パターン17の折曲部A付近がカバーシート18で覆われ、折曲力が緩和され配線パターン17の割れや破断を防ぐことができるため、安定した電気的接続が得られ、確実な操作や電気的接離の可能なタッチパネルを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話やカーナビ等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むに伴い、液晶等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着し、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を視認しながら、指やペン等でタッチパネルを押圧操作することによって、機器の各機能の切換えを行うものが増えており、視認性に優れ操作の確実なものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図4及び図5を用いて説明する。
なお、構成を判り易くするために、図面は厚さ方向の寸法を拡大して表している。
図4は従来のタッチパネルの側面断面図、図5は同平面断面図であり、同図において、1はフィルム状で光透過性の上基板、2は同じく光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が各々形成されている。
そして、下導電層4上面には絶縁樹脂によて、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端には銀等の一対の上電極(図示せず)が、下導電層4の両端には、上電極とは直交方向の一対の下電極(図示せず)が各々形成されている。
また、5は上基板1下面または下基板2上面の外周に形成された略額縁状のスペーサで、このスペーサ5の上下面に塗布形成された接着層(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、6はフィルム状の配線基板で、この下面には、銅の上にニッケルと金がメッキ等によって積層された複数の配線パターン7が形成されると共に、フィルム状のカバーシート8が、配線パターン7の左右端以外の全面を覆うように貼付されている。
そして、この配線基板6の左端が、上基板1と下基板2右端の間に挟持されると共に、合成樹脂内に導電粒子を分散した異方導電接着剤9によって、下基板2上面に延出した上電極及び下電極の端部と、配線パターン7の左端が各々接着接続され、複数の配線パターン7が上電極と下電極を介して、上導電層3両端及びこれと直交方向の下導電層4両端に電気的に接続されている。
また、10はアクリルやゴム等の接着剤で、この上基板1や下基板2の右端に塗布された接着剤10によって、配線基板6が上基板1や下基板2に接着固定されてタッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の前面に配置された電子機器に装着されると共に、配線基板6が下方へ折曲され配線パターン7の右端が、接続用コネクタ或いは半田付け等によって機器の電子回路(図示せず)に接続される。
以上の構成において、タッチパネル背面の液晶表示素子の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から配線基板6の複数の配線パターン7を介して、上導電層3と下導電層4両端へ順次電圧が印加され、これらの電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−58319号公報
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、配線パターン7の右端を機器の電子回路に接続するため、図4に示すように、配線基板6を下方へ折曲した際、接着剤10によって固定されてはいるが、カバーシート8左端付近の配線パターン7に折曲する力が集中し、この折曲部Aに配線パターン7の割れや破断が生じ易いため、電子回路との電気的接続が不安定なものになり易いという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、安定した電気的接続が得られ、操作や電気的接離の確実なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、配線基板の上面または下面に、配線パターンの両端以外を覆うカバーシートを設けると共に、カバーシート端部を上基板または下基板の少なくとも一方の内方へ延出させてタッチパネルを構成したものであり、カバーシート端部を内方へ延出させ、電子回路に接続するため配線基板を折曲した際、力が集中する配線パターンの折曲部付近をカバーシートで覆うことによって、折曲力を緩和し配線パターンの割れや破断を防ぐことができるため、安定した電気的接続が得られ、確実な操作や電気的接離の可能なタッチパネルを得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、上基板または下基板の少なくとも一方と配線基板を、接着剤によって接着固定したものであり、配線基板の上面や下面端部を上基板や下基板端部に接着固定することによって、配線基板を折曲した際の、配線パターンの割れや破断をさらに生じ難くすることができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、操作や電気的接離の確実なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、構成を判り易くするために、図面は厚さ方向の寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの側面断面図、図2は同平面断面図であり、同図において、1はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネート等のフィルム状で光透過性の上基板、2はガラスまたはアクリル、ポリカーボネート等の光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が、スパッタ法等によって各々形成されている。
そして、下導電層4の上面にはエポキシやシリコン等の絶縁樹脂によって複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端には銀やカーボン等の一対の上電極(図示せず)が、下導電層4両端には、上電極とは直交方向の一対の下電極(図示せず)が各々形成されている。
また、5は略額縁状で不織布やポリエステル等のスペーサで、上基板1下面または下基板2上面の外周に形成され、このスペーサ5の上下面に塗布形成された接着層(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向している。
さらに、16はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネート等のフィルム状で厚さ20〜50μmの配線基板で、この下面には厚さ20μm前後の銅の上に、厚さ1〜10μm前後のニッケルと厚さ0.03〜0.3μm前後の金がメッキ等によって積層された、複数の配線パターン17が形成されている。
そして、この配線基板16下面には同じくフィルム状で厚さ20〜50μmのカバーシート18が、配線パターン17の左右端以外の全面を覆うように貼付されると共に、配線基板16の左端が上基板1と下基板2右端の間に挟持され、この挟持されたカバーシート18の左端部18Aは、上基板1と下基板2の内方へ延出している。
また、9はポリエステルやクロロプレンゴム等の合成樹脂内に、ニッケルや樹脂等に金メッキを施した導電粒子を分散した異方導電接着剤で、この異方導電接着剤9によって、下基板2上面に延出した上電極及び下電極の端部と、配線パターン17の左端が各々接着接続され、複数の配線パターン17が上電極と下電極を介して、上導電層3両端及びこれと直交方向の下導電層4両端に電気的に接続されている。
さらに、10はシリコンやクロロプレン、ウレタンゴムやアクリル、或いはこれらを混合した接着剤で、この上基板1や下基板2の右端に塗布された接着剤10によって、配線基板16が上基板1や下基板2に接着固定されて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、図1に示すように、配線基板16が下方へ折曲され、配線パターン17の右端が接続用コネクタ或いは半田付け等によって、機器の電子回路(図示せず)に接続される。
なお、この時、上述したように、配線基板16下面に貼付されたカバーシート18の左端部18Aが、上基板1と下基板2の内方へ延出しているため、配線基板16を下方へ折曲した際に、力が集中する配線パターン17の折曲部A付近は、上面を配線基板16、下面をカバーシート18で挟まれ、折曲力が緩和され配線パターン17に割れや破断が生じ難いようになっている。
以上の構成において、タッチパネル背面の液晶表示素子の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から配線基板16の複数の配線パターン17を介して、上導電層3と下導電層4両端へ順次電圧が印加され、これらの電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行なわれるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、配線基板16の下面に、配線パターン17の両端以外を覆うカバーシート18を設けると共に、カバーシート18の左端部18Aを、上基板1と下基板2の内方へ延出させることによって、電子回路に接続するため配線基板16を下方へ折曲した際に、力が集中する配線パターン17の折曲部A付近がカバーシート18で覆われ、折曲力が緩和され配線パターン17の割れや破断を防ぐことができるため、安定した電気的接続が得られ、確実な操作や電気的接離の可能なタッチパネルを得ることができるものである。
また、下基板2右端と配線基板16下面端部の間に接着剤10を塗布し、接着固定することによって、配線基板16を下方へ折曲した際の、配線パターン17の割れや破断をさらに生じ難くすることができる。
さらに、図3の側面断面図に示すように、上基板1と下基板2の大きさが異なり、上基板1の右端が下基板2右端やカバーシート18の左端部18Aより内方に位置している場合等には、上基板1右端と配線基板16上面端部の間にも接着剤10を塗布し、これを接着固定することによって、配線基板16を上方へ折曲した場合にも、折曲部A付近の配線パターン17の割れや破断を防ぐことができる。
なお、以上の説明では、配線基板16の下面にのみ複数の配線パターン17が形成された構成について説明したが、配線基板16上面、或いは上下面共に配線パターン17を形成し、これらのいずれかをカバーシート18で覆う構成としても、本発明の実施は可能である。
また、フィルム状のカバーシート18を配線基板16に貼付した構成について説明したが、ポリエステルやエポキシ等を印刷して、配線基板16上面や下面にカバーシートを形成する構成としても実施は可能である。
本発明によるタッチパネルは、安定した電気的接続が得られ、確実な操作や電気的接離の可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの側面断面図 同平面断面図 同他の実施の形態による側面断面図 従来のタッチパネルの側面断面図 同平面断面図
符号の説明
1 上基板
2 下基板
3 上導電層
4 下導電層
5 スペーサ
9 異方導電接着剤
10 接着剤
16 配線基板
17 配線パターン
18 カバーシート
18A 左端部

Claims (2)

  1. 下面に上導電層が形成された光透過性の上基板と、上面に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層が形成された光透過性の下基板と、上面または下面の少なくとも一方に形成された複数の配線パターン端部が、上記上道電層両端及びこれと直交方向の下導電層両端に接続された配線基板からなり、上記配線基板の上面または下面に、上記配線パターンの両端以外を覆うカバーシートを設けると共に、上記カバーシート端部を上記上基板または下基板の少なくとも一方の内方へ延出させたタッチパネル。
  2. 上基板または下基板の少なくとも一方と配線基板を、接着剤によって接着固定した請求項1記載のタッチパネル。
JP2005364590A 2005-12-19 2005-12-19 タッチパネル Pending JP2007172025A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364590A JP2007172025A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 タッチパネル
CNB2006101669600A CN100470460C (zh) 2005-12-19 2006-12-13 触摸面板
US11/640,867 US7746662B2 (en) 2005-12-19 2006-12-19 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364590A JP2007172025A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007172025A true JP2007172025A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38172880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364590A Pending JP2007172025A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 タッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7746662B2 (ja)
JP (1) JP2007172025A (ja)
CN (1) CN100470460C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101129351B1 (ko) 2010-06-03 2012-03-26 엘지이노텍 주식회사 기판 크랙 방지를 위한 스트립 코팅부가 구비된 터치 패널, 이를 이용하여 제조된 터치 윈도우 및 이들의 제조방법
JP2016200728A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気光学表示装置
JP2018165828A (ja) * 2018-06-27 2018-10-25 三菱電機株式会社 電気光学表示装置の製造方法
JP2020009473A (ja) * 2014-03-28 2020-01-16 積水ポリマテック株式会社 センサシート及びタッチセンサ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217358B2 (ja) * 2007-10-23 2013-06-19 パナソニック株式会社 タッチパネル
JP5407599B2 (ja) * 2009-07-01 2014-02-05 パナソニック株式会社 タッチパネル
CN101699378B (zh) * 2009-09-23 2012-06-20 深超光电(深圳)有限公司 触控面板及其制作方法
US8823659B2 (en) 2011-06-07 2014-09-02 Nokia Corporation Method and apparatus for touch panel
KR102263975B1 (ko) * 2014-12-16 2021-06-11 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 그 제조방법
CN110197863B (zh) * 2018-02-27 2021-04-23 富泰华工业(深圳)有限公司 发光二极体显示装置及像素安装方法
CN209327741U (zh) * 2018-10-26 2019-08-30 苹果公司 电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288750A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の接合構造
JP2001331122A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2005115728A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2005234335A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657429B2 (ja) * 1990-04-09 1997-09-24 株式会社ミクロ技術研究所 基板の回路実装方法及びその方法に使用する回路基板
JPH09148731A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Fujitsu Ltd 配線基板間の接続構造の製造方法
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP3876953B2 (ja) 1998-03-27 2007-02-07 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6504530B1 (en) * 1999-09-07 2003-01-07 Elo Touchsystems, Inc. Touch confirming touchscreen utilizing plural touch sensors
US6527162B2 (en) * 2000-08-04 2003-03-04 Denso Corporation Connecting method and connecting structure of printed circuit boards
JP2003058319A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネル及びその製造方法
JP3798287B2 (ja) * 2001-10-10 2006-07-19 Smk株式会社 タッチパネル入力装置
JP2003133677A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Advanced Display Inc フレキシブル回路基板の圧着構造
JP3857278B2 (ja) 2004-04-06 2006-12-13 Smk株式会社 タッチパネル入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288750A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の接合構造
JP2001331122A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2005115728A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2005234335A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101129351B1 (ko) 2010-06-03 2012-03-26 엘지이노텍 주식회사 기판 크랙 방지를 위한 스트립 코팅부가 구비된 터치 패널, 이를 이용하여 제조된 터치 윈도우 및 이들의 제조방법
JP2020009473A (ja) * 2014-03-28 2020-01-16 積水ポリマテック株式会社 センサシート及びタッチセンサ
US10725601B2 (en) 2014-03-28 2020-07-28 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Touch sensor
JP2016200728A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 三菱電機株式会社 電気光学表示装置
JP2018165828A (ja) * 2018-06-27 2018-10-25 三菱電機株式会社 電気光学表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7746662B2 (en) 2010-06-29
CN1987759A (zh) 2007-06-27
US20070139393A1 (en) 2007-06-21
CN100470460C (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779681B2 (ja) タッチパネル
JP5194496B2 (ja) タッチパネル
JP2007172025A (ja) タッチパネル
JP4821290B2 (ja) タッチパネル
JP4900206B2 (ja) タッチパネル
JP2009277121A (ja) タッチパネル及びそれを用いた入力装置
JP5012134B2 (ja) タッチパネル
US20120098779A1 (en) Touch panel
JP5531778B2 (ja) タッチパネル
JP2006259815A (ja) タッチパネル
JP4893082B2 (ja) タッチパネル
JP4622249B2 (ja) 透明タッチパネル
US8223135B2 (en) Touch panel
JP2013182549A (ja) タッチパネル
JP5217358B2 (ja) タッチパネル
JP2014112356A (ja) タッチパネル
JP2010191741A (ja) タッチパネル
JP4487757B2 (ja) タッチパネル
JP5581800B2 (ja) 配線基板及びこれを用いたタッチパネル
JP5093018B2 (ja) 入力装置
JP2013250836A (ja) タッチパネル
JP4830538B2 (ja) タッチパネル
JP2011113453A (ja) タッチパネル
JP4013511B2 (ja) 透明タッチパネル
WO2018131292A1 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206