JP2013182549A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2013182549A
JP2013182549A JP2012047631A JP2012047631A JP2013182549A JP 2013182549 A JP2013182549 A JP 2013182549A JP 2012047631 A JP2012047631 A JP 2012047631A JP 2012047631 A JP2012047631 A JP 2012047631A JP 2013182549 A JP2013182549 A JP 2013182549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
translucent plate
substrate
dome shape
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012047631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182549A5 (ja
Inventor
Koichi Mito
宏一 三戸
Hideaki Egashira
英明 江頭
Takuma Betsushi
琢磨 別司
Tsutomu Yahagi
務 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012047631A priority Critical patent/JP2013182549A/ja
Priority to US13/768,927 priority patent/US9124275B2/en
Publication of JP2013182549A publication Critical patent/JP2013182549A/ja
Publication of JP2013182549A5 publication Critical patent/JP2013182549A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches

Abstract

【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、製作が容易で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上面中央に上方へ略ドーム状に突出する突部9Aが形成された透光板9の下面に、略半ドーム状に形成された窪部9Bを設けることによって、前後または左右いずれかの方向の透光板9の厚さが均等に形成されると共に、これと直交方向の中央部と外周部の厚さの差も小さくなるため、中央部と外周部を操作した場合の容量変化の誤差を少なくできると共に、透光板9下面への上基板1と下基板4の貼付も容易に行えるため、製作も容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話やカーナビゲーション等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むなか、液晶表示素子等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着し、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を見ながら、指等でタッチパネルに触れ操作することによって、機器の様々な機能の切換えを行うものが増えており、使い易く確実な操作を行えるものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図4を用いて説明する。
なお、この図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
図4は従来のタッチパネルの分解斜視図であり、同図において、1はフィルム状で略矩形状の光透過性の上基板で、上面には酸化インジウム錫等の光透過性で略帯状の、複数の上導電層2が前後方向に配列形成されると共に、一端が上導電層2端部に連結され他端が上基板1の外周右端に延出する、銀やカーボン等の複数の上電極3が形成されている。
また、4は同じくフィルム状で略矩形状の光透過性の下基板で、上面には酸化インジウム錫等の光透過性で略帯状の複数の下導電層5が、上導電層2とは直交方向の左右方向に配列形成されると共に、一端が下導電層5端部に連結され他端が下基板4の外周右端に延出する、上電極3と同様の複数の下電極6が形成されている。
さらに、7は絶縁樹脂製で略矩形状の光透過性の透光板で、上面には中央部が上方へ略ドーム状に突出し、前後及び左右方向が曲面に形成された突部7Aが設けられ、下面は平坦に形成されると共に、この透光板7が上基板1上面に、上基板1が下基板4上面に重ねられ、これらが各々接着剤(図示せず)によって貼り合わされて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、外周右端に延出した複数の上電極3や下電極6が、フレキシブル配線板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、電子回路から複数の上電極3と下電極6へ順次電圧が印加された状態で、タッチパネル背面の表示素子の表示に応じて、透光板7上面を指等で触れて操作すると、この操作した箇所の上導電層2と下導電層5の間の静電容量が変化するため、これによって操作された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、例えば複数のメニュー等が背面の表示素子に表示された状態で、所望のメニュー上の透光板7上面に指等を触れると、この指に電荷の一部が導電して、操作した箇所のタッチパネルの上導電層2と下導電層5の間の容量が変化し、これを電子回路が検出することによって、所望のメニューの選択等が行われるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−93397号公報
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、タッチパネルが装着される電子機器の形状に合わせて、透光板7上面には突部7Aが設けられ、中央部が上方へ略ドーム状に突出形成されると共に、下面は平坦に形成されているため、透光板7の厚さが中央部と外周部では異なり、透光板7上面を操作した際の上導電層2と下導電層5間の容量変化も、中央部と外周部では異なるものとなってしまう。
また、これを防ぐために透光板7下面に上面と同様に、略ドーム状に窪ませ前後及び左右方向が曲面に形成された窪部を設け、透光板7の中央部と外周部を均等な厚さに形成した場合には、この略ドーム状に窪んだ透光板7下面に略矩形状の上基板1と下基板4を、隙間や皺等が生じないように貼付することが困難となる。
このため、上記のように中央部が略ドーム状の透光板7上面の、中央部を操作した場合と外周部を操作した場合では、静電容量値が異なることを加味したうえで、操作した箇所を電子回路が検出する必要があり、煩雑で誤差も生じ易いものとなってしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、製作が容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、上面中央に上方へ略ドーム状に突出する突部が形成された透光板の下面に、略半ドーム状に形成された窪部を設けてタッチパネルを構成したものであり、前後または左右いずれかの方向の透光板の厚さが均等に形成されると共に、これと直交方向の中央部と外周部の厚さの差も小さくなるため、中央部と外周部を操作した場合の容量変化の誤差を少なくできると共に、透光板下面への上基板と下基板の貼付も容易に行えるため、製作も容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、製作が容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図 同分解斜視図 同斜視図 従来のタッチパネルの分解斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、1はポリエチレンテレフタレートやポリエーテルサルホン、ポリカーボネート等のフィルム状で略矩形状の光透過性の上基板で、上面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性で略帯状の複数の上導電層2が、スパッタ法等によって前後方向に配列形成されると共に、一端が上導電層2端部に連結され他端が上基板1の外周右端に延出する、銅や銀、カーボン等の複数の上電極3が形成されている。
また、4は同じくフィルム状で略矩形状の光透過性の下基板で、上面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性で略帯状の複数の下導電層5が、上導電層2とは直交方向の左右方向に配列形成されると共に、一端が下導電層5端部に連結され他端が下基板4の外周右端に延出する、上電極3と同様の複数の下電極6が形成されている。
なお、複数の上導電層2と下導電層5は、複数の方形部が帯状に連結されて形成されると共に、これらの間には、略方形の複数の空隙部が設けられ、上基板1と下基板4が積重された状態では、各々の方形部が各々の空隙部に上下で交互に重なるように形成されている。
また、9はポリカーボネートやアクリル等の絶縁樹脂製で略矩形状の光透過性の透光板で、上面には中央部が上方へ略ドーム状に突出し、前後及び左右方向が曲面に形成された突部9Aが設けられると共に、下面には前後または左右の所定方向にのみ屈曲した略半ドーム状の窪部9Bが形成されている。
そして、この窪部9Bの屈曲方向と半径は、上面に形成された突部9Aの前後及び左右方向の半径の小さな方と同じ方向に同じ半径で、例えば突部9Aの前後方向の半径が1000mmで、左右方向の半径が2000mmであった場合、前後方向に半径1000mmで屈曲して設けられている。
さらに、この透光板9が上基板1上面に、上基板1が下基板4上面に重ねられ、これらが各々アクリルやゴム等の接着剤(図示せず)によって貼り合わされて、つまり、図3の斜視図に示すように、上基板1と下基板4が透光板9下面の窪部9Bに密着して、前後方向に略半ドーム状に屈曲して貼付されて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、外周右端に延出した複数の上電極3や下電極6が、フレキシブル配線板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、電子回路から複数の上電極3と下電極6へ順次電圧が印加された状態で、タッチパネル背面の表示素子の表示に応じて、透光板9上面を指等で触れて操作すると、この操作した箇所の上導電層2と下導電層5の間の静電容量が変化するため、これによって操作された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、例えば複数のメニュー等が背面の表示素子に表示された状態で、所望のメニュー上の透光板9上面に指等を触れると、この指に電荷の一部が導電して、操作した箇所のタッチパネルの上導電層2と下導電層5の間の容量が変化し、これを電子回路が検出することによって、所望のメニューの選択等が行われるように構成されている。
そして、この時、透光板9下面には平坦でも略ドーム状でもなく、前後方向にのみ屈曲した略半ドーム状の窪部9Bが形成され、これに同じく前後方向に略半ドーム状に屈曲した上基板1と下基板4が密着して貼付されているため、製作も容易で、確実な操作が行えるようになっている。
すなわち、下面の略半ドーム状の窪部9Bは、上面の突部9Aの前後または左右方向の半径の小さな方に合わせて、前後方向に同じ半径1000mmで設けられ、透光板9の前後方向の厚さは均等になっているため、透光板9上面の、中央部を操作した場合と外周部を操作した場合でも、前後方向については同等の静電容量値が得られるように形成されている。
また、窪部9Bを上面の突部9Aの半径の小さな方と同じ方向に同じ半径で形成することによって、下面の窪部9Bが真直となる左右方向の、上面の突部9Aの左右方向の半径は2000mmと大きなものとなり、透光板9の中央部と外周部の厚さの差も小さくなるため、この左右方向の中央部と外周部を操作した場合の容量変化の誤差も小さなものとすることができる。
つまり、上面に形成された突部9Aの前後及び左右方向の半径の小さな方と同じ方向に同じ半径で、透光板9の下面に略半ドーム状に形成された窪部9Bを設けることで、上記のように例えば、前後方向の透光板9の厚さが均等に形成されると共に、左右方向の中央部と外周部の厚さの差も小さくなるため、中央部と外周部を操作した場合の容量変化の誤差が少なくなり、確実な操作が行えるように構成されている。
さらに、透光板9下面の窪部9Bに上基板1と下基板4を貼付する際にも、略半ドーム状に形成された窪部9Bに、上方へ略半ドーム状に屈曲させた上基板1と下基板4を貼付するだけで製作が行えるため、ローラ掛け等の比較的簡易な方法で、隙間や皺等もなく容易に組み立てを行うことができる。
なお、以上の説明では、上基板1や下基板4上面の複数の上導電層2や下導電層5を、酸化インジウム錫や酸化錫等で形成した構成について説明したが、銀等の複数の細線や微粒子を分散した、光透過性のアクリル等の絶縁樹脂で上導電層2や下導電層5を形成した構成としても、本発明の実施は可能である。
このように本実施の形態によれば、上面中央に上方へ略ドーム状に突出する突部9Aが形成された透光板9の下面に、略半ドーム状に形成された窪部9Bを設けることによって、前後または左右いずれかの方向の透光板9の厚さが均等に形成されると共に、これと直交方向の中央部と外周部の厚さの差も小さくなるため、中央部と外周部を操作した場合の容量変化の誤差を少なくできると共に、透光板9下面への上基板1と下基板4の貼付も容易に行えるため、製作も容易で、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるものである。
本発明によるタッチパネルは、製作が容易で、確実な操作が可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
1 上基板
2 上導電層
3 上電極
4 下基板
5 下導電層
6 下電極
9 透光板
9A 突部
9B 窪部

Claims (1)

  1. 上面中央に上方へ略ドーム状に突出する突部が形成された透光板と、上面に所定方向に配列された略帯状で複数の上導電層が形成された上基板と、上面に上記上導電層と直交方向に配列された略帯状で複数の下導電層が形成された下基板からなり、上記下基板上面に上記上基板を、上記上基板上面に上記透光板を重ねて配設すると共に、上記透光板下面に略半ドーム状に形成された窪部を設けたタッチパネル。
JP2012047631A 2012-03-05 2012-03-05 タッチパネル Pending JP2013182549A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047631A JP2013182549A (ja) 2012-03-05 2012-03-05 タッチパネル
US13/768,927 US9124275B2 (en) 2012-03-05 2013-02-15 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047631A JP2013182549A (ja) 2012-03-05 2012-03-05 タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182549A true JP2013182549A (ja) 2013-09-12
JP2013182549A5 JP2013182549A5 (ja) 2015-03-12

Family

ID=49042198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047631A Pending JP2013182549A (ja) 2012-03-05 2012-03-05 タッチパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9124275B2 (ja)
JP (1) JP2013182549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10838528B2 (en) 2017-03-14 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel and design structure provided with same
US10921940B2 (en) 2017-03-14 2021-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch sensor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225570A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 富士通テン株式会社 操作装置
DE102020121562B4 (de) * 2020-08-17 2023-03-09 Preh Gmbh Bedienteil mit verbesserter Befestigung eines Folienschichtaufbaus zur kapazitiven Berührdetektion sowie zugehöriges Montageverfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265100A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Alps Electric Co Ltd フレキシブルセンサおよびそれを用いた入力装置並びにフレキシブルセンサの製造方法
JP2010128609A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ltd 表示パネルおよび携帯端末装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093397A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp タッチパネル及びこれを用いた入力装置
DE102008049176B4 (de) * 2008-09-26 2011-01-27 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Bedienblende für ein Haushaltsgerät sowie Haushaltsgerät mit einer solchen Bedienblende
JP2010244336A (ja) 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp タッチセンサ表示装置
TWI457808B (zh) * 2011-06-09 2014-10-21 Shih Hua Technology Ltd 觸摸屏

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265100A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Alps Electric Co Ltd フレキシブルセンサおよびそれを用いた入力装置並びにフレキシブルセンサの製造方法
JP2010128609A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ltd 表示パネルおよび携帯端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10838528B2 (en) 2017-03-14 2020-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel and design structure provided with same
US10921940B2 (en) 2017-03-14 2021-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20130228441A1 (en) 2013-09-05
US9124275B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533364B2 (ja) タッチパネル
JP2012174003A (ja) タッチパネル
JP5407599B2 (ja) タッチパネル
JP2015092422A (ja) 湾曲型タッチパネル
JP2012048279A (ja) 入力装置
US7494358B2 (en) Touch panel
JP2009277121A (ja) タッチパネル及びそれを用いた入力装置
JP6311129B2 (ja) タッチパネル
JP2007172025A (ja) タッチパネル
JP2008027016A (ja) タッチパネル
JP2013182549A (ja) タッチパネル
JP2011248426A (ja) タッチパネル
JP2012150580A (ja) タッチパネル
JP2012003522A (ja) タッチパネル
JP2014026496A (ja) タッチパネル
JP2014112356A (ja) タッチパネル
JP2013050778A (ja) タッチパネル
JP2012118762A (ja) タッチパネル
JP2014048675A (ja) タッチパネル
JP2010257444A (ja) タッチパネル
JP2014035615A (ja) タッチパネル
JP2015069609A (ja) タッチパネル
JP2014170333A (ja) タッチパネルおよびそれを用いた電子機器
WO2015083336A1 (ja) タッチパネル
JP2019003473A (ja) 操作パネル及び表示装置用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405