JP6626755B2 - アクチュエータ及び触感呈示装置 - Google Patents
アクチュエータ及び触感呈示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626755B2 JP6626755B2 JP2016062446A JP2016062446A JP6626755B2 JP 6626755 B2 JP6626755 B2 JP 6626755B2 JP 2016062446 A JP2016062446 A JP 2016062446A JP 2016062446 A JP2016062446 A JP 2016062446A JP 6626755 B2 JP6626755 B2 JP 6626755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- fixing
- actuator
- vibration
- piezoelectric element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035807 sensation Effects 0.000 title claims description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 49
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/202—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using longitudinal or thickness displacement combined with bending, shear or torsion displacement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/04—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/0005—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
- H02N2/005—Mechanical details, e.g. housings
- H02N2/0055—Supports for driving or driven bodies; Means for pressing driving body against driven body
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/02—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
- H02N2/04—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/02—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
- H02N2/06—Drive circuits; Control arrangements or methods
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2041—Beam type
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
第1実施形態に係る触感呈示装置は、種々の機器に用いられうる。本実施形態に係る触感呈示装置は、カーナビゲーションシステム、又は、ステアリング若しくはパワーウィンドウのスイッチ等の車載機器とすることができる。触感呈示装置は、携帯電話、スマートフォン、タブレット型PC(Personal Computer)、ノートPC等とすることができる。触感呈示装置はこれらに限定されるものではなく、デスクトップPC、家電製品、産業用機器(FA(Factory Automation)機器)、専用端末等、種々の電子機器とすることもできる。以下の説明で用いられる図は模式的なものであり、図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
図1は、第1実施形態に係る触感呈示装置1の構成例を示す要部断面図である。図1に示されるように、本実施形態に係る触感呈示装置1は、アクチュエータ10と、筐体(基部)20と、振動対象30とを備える。
図4は、本実施形態に係る触感呈示装置1の機能ブロックの一例である。図4に示されるように、触感呈示装置1は、上述したアクチュエータ10と、コントローラ40とを備える。コントローラ40は、アプリケーションソフトウェアを実行可能なプロセッサ又はマイクロコンピュータ等により構成することができる。コントローラ40は、必要に応じて各種情報を記憶することができるメモリ等によって構成される記憶部等も適宜含みうる。
図5は、本実施形態に係るアクチュエータ10のフレーム10aの断面形状の例である。アクチュエータ10のフレーム10aは、アクチュエータ10の駆動に応じて弾性変形する。図5(a)には、アクチュエータ10が駆動されていない場合のフレーム10aの形状が示されている。また図5(b)には、アクチュエータ10が駆動されている場合のフレーム10aの形状が示されている。図5(b)において振動板12は、アクチュエータ10の駆動に応じて第2の面12bが凸となるように屈曲している。
Δy=H(cosβ−cosα) (1)
ここで、α>β>0、H>0であるから、Δy>0である。
図6は、比較例に係るアクチュエータ10のフレーム10bの断面形状である。フレーム10bは、図1等に示されるフレーム10aと同様に、一体成型された振動板12、支持部13及び連結部14と、保持部15とにより構成される部材である。フレーム10bは、フレーム10aとは異なる断面形状を有する。図6(a)には、アクチュエータ10が駆動されていない場合のフレーム10bの形状が示されている。図6(b)には、アクチュエータ10が駆動されている場合のフレーム10bの形状が示されている。図6(b)において振動板12は、アクチュエータ10の駆動に応じて第2の面12bが凸となるように屈曲している。
Δy=H(cosβ−1) (2)
ここで、cosβ<1、H>0であるから、Δy<0である。
第1実施形態では、振動板12と支持部13と連結部14と保持部15とが同一の材料で一体として成型されていた。第2実施形態では、振動板12、連結部14及び保持部15の材料と支持部13の材料とが異なる構成について説明する。図9は、第2実施形態に係る触感呈示装置1の構成例を示す要部断面図である。以下、第1実施形態と同一の点については、適宜説明を省略し、主に異なる点について説明する。
図10は、振動板12と支持部13との接合部の断面形状の例である。図10(a)は、接合部の内側(振動板12の第1の面12aに連結する側)において切込み16が設けられている断面形状の例を示す。図10(b)は、接合部の外側(振動板12の第2の面12bに連結する側)において切込み16が設けられている断面形状の例である。図10(c)は、内側にも外側にも切込み16が設けられていない比較例である。
図13は、アクチュエータ10の駆動時の各部の寸法の一例を示す図である。ここで、図13を用いて、アクチュエータ10の駆動時における振動板12の中央部の変位の算出例について説明する。なお、図13では、保持部15の記載を省略している。
Δx=Msinθ+ρ(1−cosθ) (3)
ここでρは、振動板12が屈曲する際の曲率半径である。θは、振動板12の端部において、屈曲していない状態と屈曲した状態との間の角度の差である。振動板12の屈曲部分の内角、つまり、屈曲部分を円弧とする扇形の内角は、2θと表される。曲率半径(ρ)及び内角(2θ)は、圧電素子11の変位量、又は、圧電素子11と振動板12との厚みの比等によって定められる値である。
β=α−M(1−cosθ)/H (4)
ここで、式(4)では、α、β、θが微小量であるとみなして、三角関数のテイラー展開に基づく近似を用いている。つまり、sinα≒α、sinβ≒β、及びsinθ≒θとしている。また、sinθ≒L/2ρとしている。
α=M(1−cosθ)/H (5)
Δy=H(1−cosθ) (6)
Δz=Msinθ+ρ(1−cosθ)+H(1−cosθ) (7)
α≧M(1−cosθ)/H (8)
10、100 アクチュエータ
10a、10b フレーム
11 圧電素子
12 振動板
12a 第1の面
12b 第2の面
13 支持部
13a リブ
14 連結部
14a、17c 穴
15 保持部
16 切込み
17a 第1の固定部
17b 第2の固定部
20 筐体(基部)
30 振動対象
40 コントローラ
50 タッチセンサ
60 端末装置
61 本体
61a、62a 突起
62 パネル
63 支持部材
Claims (7)
- 圧電素子と、
前記圧電素子が接合され、前記圧電素子の伸縮変位に応じて屈曲振動する振動板と、
前記振動板を屈曲振動可能に基部に支持するための支持部と、
前記振動板に振動対象を保持するための保持部と、
前記支持部に結合され、前記支持部を前記基部に固定するための第1の固定部と、
前記保持部に結合され、前記振動対象を前記保持部に固定するための第2の固定部と、
を備え、
前記第1の固定部及び前記第2の固定部は、前記圧電素子の伸縮方向に直交する方向であって、前記振動板の屈曲振動の方向に直交する方向に変位可能である、アクチュエータ。 - 前記第1の固定部及び第2の固定部は平板形状を有し、該平板形状の平面が前記圧電素子の伸縮方向と交差する方向に変位可能である、請求項1に記載のアクチュエータ。
- 前記振動板と前記支持部と前記保持部とが一体成型されている、請求項1又は2に記載のアクチュエータ。
- 前記支持部は、前記圧電素子の前記伸縮変位に応じて、前記振動板の端部が前記振動板の法線方向よりも前記圧電素子の前記伸縮変位の方向に大きく変位するように構成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のアクチュエータ。
- 基部と、
振動対象と、
圧電素子と、前記圧電素子が接合され、前記圧電素子の伸縮変位に応じて屈曲振動する振動板と、前記振動板を屈曲振動可能に前記基部に支持するための支持部と、前記振動板に前記振動対象を保持するための保持部と、前記支持部に結合され、前記支持部を前記基部に固定するための第1の固定部と、前記保持部に結合され、前記振動対象を前記保持部に固定するための第2の固定部と、を備えるアクチュエータと、
を備え、
前記第1の固定部及び前記第2の固定部は、前記圧電素子の伸縮方向に直交する方向であって、前記振動板の屈曲振動の方向に直交する方向に変位可能である、触感呈示装置。 - 圧電素子と、
前記圧電素子が接合され、前記圧電素子の伸縮変位に応じて屈曲振動する振動板と、
前記振動板を屈曲振動可能に基部に支持するための支持部と、
前記振動板に振動対象を保持するための保持部と、
前記支持部に結合され、前記支持部を前記基部に固定するための第1の固定部と、
前記保持部に結合され、前記振動対象を前記保持部に固定するための第2の固定部と、
を備え、
前記第1の固定部及び第2の固定部は平板形状を有し、該平板形状の平面がそれぞれ前記圧電素子の伸縮方向と交差する方向に変位可能である、アクチュエータ。 - 基部と、
振動対象と、
圧電素子と、前記圧電素子が接合され、前記圧電素子の伸縮変位に応じて屈曲振動する振動板と、前記振動板を屈曲振動可能に前記基部に支持するための支持部と、前記振動板に前記振動対象を保持するための保持部と、前記支持部に結合され、前記支持部を前記基部に固定するための第1の固定部と、前記保持部に結合され、前記振動対象を前記保持部に固定するための第2の固定部と、を備えるアクチュエータと、
を備え、
前記第1の固定部及び前記第2の固定部は平板形状を有し、該平板形状の平面がそれぞれ前記圧電素子の伸縮方向と交差する方向に変位可能である、触感呈示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062446A JP6626755B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
EP17769989.9A EP3442110B1 (en) | 2016-03-25 | 2017-03-10 | Actuator, and tactile sensation presentation device |
PCT/JP2017/009820 WO2017163945A1 (ja) | 2016-03-25 | 2017-03-10 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
US16/084,646 US11362260B2 (en) | 2016-03-25 | 2017-03-10 | Actuator and tactile sensation providing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062446A JP6626755B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017175875A JP2017175875A (ja) | 2017-09-28 |
JP6626755B2 true JP6626755B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=59900177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016062446A Active JP6626755B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11362260B2 (ja) |
EP (1) | EP3442110B1 (ja) |
JP (1) | JP6626755B2 (ja) |
WO (1) | WO2017163945A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018206275A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | ホシデン株式会社 | 入力装置 |
TWI637303B (zh) * | 2017-10-11 | 2018-10-01 | 聯陽半導體股份有限公司 | 觸控裝置及觸控裝置的操作方法 |
JP2019147084A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 太陽誘電株式会社 | 非音響用の振動発生装置及び電子機器 |
DE102018108061A1 (de) | 2018-04-05 | 2019-10-10 | Tdk Electronics Ag | Vorrichtung zur Erzeugung einer haptischen Rückmeldung |
JP7162508B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2022-10-28 | 京セラ株式会社 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01177880A (ja) * | 1988-01-08 | 1989-07-14 | Olympus Optical Co Ltd | 超音波リニアモータ |
JP3937982B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2007-06-27 | ソニー株式会社 | 入出力装置および入出力装置を有する電子機器 |
JP3867664B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2007-01-10 | ソニー株式会社 | 入力装置、携帯型情報処理装置、リモートコントロール装置、および入力装置における圧電アクチュエータ駆動制御方法 |
CN101262959A (zh) | 2005-08-31 | 2008-09-10 | 日本电气株式会社 | 压电致动器、声学部件、以及电子装置 |
US8773373B2 (en) * | 2008-06-05 | 2014-07-08 | Hokuriku Electric Industry Co., Ltd. | Display apparatus with touch panel and piezoelectric actuator |
EP2202619A1 (en) | 2008-12-23 | 2010-06-30 | Research In Motion Limited | Portable electronic device including tactile touch-sensitive input device and method of controlling same |
JP5829001B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2015-12-09 | 株式会社日本セラテック | 圧電アクチュエータユニットおよびその製造方法、ならびに支持ケース |
JP5452729B2 (ja) | 2010-10-21 | 2014-03-26 | 京セラ株式会社 | タッチパネル装置 |
JP6133619B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2017-05-24 | 京セラ株式会社 | 振動装置、電子機器、および携帯端末 |
WO2014132629A1 (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-04 | 京セラ株式会社 | 触感呈示装置 |
JP6155460B2 (ja) | 2013-06-06 | 2017-07-05 | 新シコー科技株式会社 | 駆動部材、リニア駆動装置、カメラ装置及び電子機器 |
KR20170076548A (ko) * | 2015-12-24 | 2017-07-04 | 주식회사 모다이노칩 | 입력 장치 및 이를 구비하는 전자기기 |
JP6675245B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-04-01 | 京セラ株式会社 | アクチュエータ及び触感呈示装置 |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016062446A patent/JP6626755B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-10 US US16/084,646 patent/US11362260B2/en active Active
- 2017-03-10 EP EP17769989.9A patent/EP3442110B1/en active Active
- 2017-03-10 WO PCT/JP2017/009820 patent/WO2017163945A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3442110A4 (en) | 2019-11-06 |
US20190074426A1 (en) | 2019-03-07 |
EP3442110A1 (en) | 2019-02-13 |
EP3442110B1 (en) | 2021-02-24 |
JP2017175875A (ja) | 2017-09-28 |
WO2017163945A1 (ja) | 2017-09-28 |
US11362260B2 (en) | 2022-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6955843B2 (ja) | アクチュエータ及び触感呈示装置 | |
JP6626755B2 (ja) | アクチュエータ及び触感呈示装置 | |
US11877515B2 (en) | Actuator and tactile sensation providing apparatus | |
US11527704B2 (en) | Actuator and tactile sensation providing apparatus | |
WO2015146116A1 (ja) | 振動モジュール及び電子機器 | |
US10969868B2 (en) | Tactile sensation providing apparatus | |
WO2020110654A1 (ja) | アクチュエータ及び触感呈示装置 | |
JP6811297B2 (ja) | 触感呈示装置 | |
JP6613153B2 (ja) | 触感呈示装置 | |
KR102216082B1 (ko) | 유닛 및 촉감 제시 장치 | |
JP6926029B2 (ja) | 構造体及び触感呈示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |