JP2018206275A - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018206275A
JP2018206275A JP2017113960A JP2017113960A JP2018206275A JP 2018206275 A JP2018206275 A JP 2018206275A JP 2017113960 A JP2017113960 A JP 2017113960A JP 2017113960 A JP2017113960 A JP 2017113960A JP 2018206275 A JP2018206275 A JP 2018206275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
input device
fixed
touch
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017113960A
Other languages
English (en)
Inventor
仁志 粟生
Hitoshi Ao
仁志 粟生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2017113960A priority Critical patent/JP2018206275A/ja
Priority to CN201810490368.9A priority patent/CN109032399A/zh
Priority to EP18175130.6A priority patent/EP3413160A1/en
Priority to US15/995,623 priority patent/US10579178B2/en
Publication of JP2018206275A publication Critical patent/JP2018206275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI

Abstract

【課題】操作パネルの振動方向以外の方向の変位を規制し、操作パネルの振動方向の変位を許容する構造を設けることなく、操作パネルの振動方向のばらつきを低減し、操作パネルを効率よく振動させる入力装置を提供する。【解決手段】タッチセンサ3が配置され、操作者により接触操作されるタッチ面4aを有する平板形状の操作パネル4と、タッチ面4aに沿った一軸方向に変位可能にプリント回路基板5に支持する支持手段と、操作パネル4を一軸方向に振動させるアクチュエータ7とを備え、支持手段は、プリント回路基板5と操作パネル4に固定された固定金具8との間の4隅部に設けられた金属の板バネ6からなり、板バネ6は、一軸方向にのみバネ性を有することを特徴とする入力装置。【選択図】図1

Description

本発明は、入力装置に関する。
特許文献1には、入力装置に関し、タッチセンサが配置され、操作者により接触操作されるタッチ面を有する平板形状の操作パネルと、操作パネルをタッチ面に沿った一軸方向に変位可能に固定部に支持する支持手段と、操作パネルを一軸方向に振動させるアクチュエータとを備え、支持手段は、操作パネルと固定部との間の複数箇所に設けられた弾性体ブロックからなるものが記載されている。
この入力装置は、操作者により操作パネルのタッチ面が接触操作されると、操作パネルを、そのタッチ面に沿った一軸方向に振動させることで、そのタッチ面に接触している操作者の指先に触覚を発生させる。
特開2007−34991号公報
しかし、特許文献1記載の入力装置では、操作パネルを固定部に支持する支持手段が、操作パネルと固定部との間の複数箇所に設けられた弾性体ブロックである。このため、操作パネルが、そのタッチ面に沿った一軸方向、即ち振動方向には勿論のこと、それ以外の方向にも変位可能となっている。よって、操作パネルの振動方向以外の方向の変位を規制し、操作パネルの振動方向の変位を許容する構造を設けない限り、操作パネルの振動方向がばらついてしまい、操作パネルを効率よく振動させることが困難になるという問題があった。
本発明の目的は、操作パネルの振動方向以外の方向の変位を規制し、操作パネルの振動方向の変位を許容する構造を設けることなく、操作パネルの振動方向のばらつきを低減し、操作パネルを効率よく振動させる入力装置を提供することにある。
1.タッチセンサが配置され、操作者により接触操作されるタッチ面を有する平板形状の操作パネルと、前記操作パネルを前記タッチ面に沿った一軸方向に変位可能に固定部に支持する支持手段と、前記操作パネルを前記一軸方向に振動させるアクチュエータとを備え、前記支持手段は、前記固定部と前記操作パネル又は前記操作パネルに固定された固定金具との間の複数箇所に設けられた金属の板バネからなり、前記板バネは、前記一軸方向にのみバネ性を有することを特徴とする入力装置。
2.1に記載の入力装置であって、前記板バネは、前記一軸方向と垂直な一平面内に配置され、前記一軸方向にのみ撓み変形可能な中間部と、前記中間部の一端から直角に折り曲げた状態で連設された一端部と、前記中間部の他端から直角に折り曲げた状態で連設された他端部とを有し、前記一端部が前記固定部に固定され、前記他端部が前記操作パネル又は前記固定金具に固定されていることを特徴とする入力装置。
3.2に記載の入力装置であって、前記板バネは、側面視において、Z形であり、前記一端部と前記他端部が前記中間部に対して互いに逆方向に折り曲げた状態で連設されていることを特徴とする入力装置。
4.1〜3のいずれか1に記載の入力装置であって、前記操作パネルは、平面視において、矩形であり、前記矩形の一組の対辺が前記一軸方向に沿った状態で配置され、前記板バネは、少なくとも4個設けられ、前記操作パネルの四隅部又は前記固定金具の四隅部を前記固定部に連結することを特徴とする入力装置。
5.1〜4のいずれか1に記載の入力装置であって、前記操作パネルの振動の振幅は、0.1mm〜0.5mmであることを特徴とする入力装置。
本発明によれば、操作パネルを固定部に支持する支持手段が、固定部と操作パネル又は操作パネルに固定された固定金具との間の複数箇所に設けられた板バネであり、その板バネが、操作パネルのタッチ面に沿った一軸方向、即ち振動方向にのみバネ性を有することにより、その板バネ自体が、操作パネルの振動方向以外の方向の変位を規制し、操作パネルの振動方向の変位を許容する構造となる。よって、そのような構造を設けることなく、操作パネルの振動方向のばらつきを低減し、操作パネルを効率よく振動させる入力装置を提供することができる。
本発明の実施の形態によるタッチパネルを示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。 板バネの斜視図である。 本発明の他の実施の形態によるタッチパネルを示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
以下、本発明に係る入力装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態によるタッチパネル1を示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。図2は、板バネ6の斜視図である。図には3次元直交座標系を示してある。この3次元直交座標系において、Z(軸)方向は、操作パネル4のタッチ面4aと垂直の方向である。また、+Z方向がタッチ入力を受け付ける表面側である。X(軸)方向及びY(軸)方向は、矩形の平板形状の操作パネル4の端辺に沿った方向である。より具体的には、X方向は操作パネル4の一組の対辺である長辺に沿った方向であり、Y方向は操作パネル4の他の一組の対辺である短辺に沿った方向である。図1(A)は、タッチパネル1のXY平面図である。図2は、図1(A)の右下の板バネ6の斜視図である。
而して、図1(A),図1(B)に示すタッチパネル1は、車両のセンターコンソールに設けられ、車幅方向を長手方向とした矩形のディスプレイ、例えば9.7インチ液晶ディスプレイ(LCD)にカーナビゲーションやオーディオ、エアコンの操作機能を集約するもので、9.7インチ液晶ディスプレイである表示パネル2と、タッチセンサ3が配置され、車両の乗員である操作者により接触操作されるタッチ面4aを有する平板形状の操作パネル4と、操作パネル4をそのタッチ面4aに沿った一軸方向としてX方向に変位可能に固定部に支持する支持手段と、操作パネル4をX方向に振動させるアクチュエータ7と、操作パネル4に固定される固定金具8とを備えて構成されている。
操作パネル4は、例えばアクリル系又はポリカーボネート系の透明な樹脂材料により例えば板厚2〜3mmの矩形の平板形状に形成されており、互いに対向して配置された表面(前面)と裏面(背面)とを有し、これら表面と裏面は互いに平行な平面となっている。表面は+Z側のXY平面であり、裏面は−Z側のXY平面である。また、操作パネル4は、X方向に沿った1組の対辺(2端辺)と、Y方向に沿った他の1組の対辺(2端辺)とを有し、X方向に沿った1組の対辺が長辺であり、Y方向に沿った他の1組の対辺が短辺である。
操作パネル4の周縁部には、例えば黒色等の加飾印刷が施されている。この印刷された部分が枠状の加飾層4bである。この加飾層4bにより操作パネル4の中央部に矩形の透明窓部4cが区画されている。この透明窓部4cに対応する操作パネル4の表面の中央部がタッチ面4aになっている。
タッチセンサ3は、矩形の透明なシート状の静電容量方式タッチセンサであって、透明窓部4cに対応する操作パネル4の裏面の中央部に透明粘着剤を介して貼り合わされてタッチ面4aに対向して配置され、タッチ面4aに接触する操作者の指等の座標位置(X座標とY座標)を検出可能である。
表示パネル2は、タッチセンサ3の裏面に透明粘着剤を介して貼り合わされ、表示パネル2の画面に表示される画像が、その前面側に配置されたタッチセンサ3と操作パネル4の透明窓部4c及びタッチ面4aを透して操作者に目視されるようになっている。
図1(B)において、符号5はプリント回路基板である。このプリント回路基板5は、車両のセンターコンソール内に固定されて、センターコンソールの開口部をそれとの間に自身が振動するための隙間を設けて覆っているカバーパネル(意匠パネル)としての操作パネル4の裏面側(背面側)に対向した状態で平行に配置されている。
プリント回路基板5には、タッチパネル1の制御部としてのマイクロコンピュータと、カーナビゲーションやオーディオ、エアコン等の操作対象の車載機器との車内LANインターフェースと、アクチュエータ7の駆動回路等とともに、アクチュエータ7が設けられている。
そして、プリント回路基板5を固定部として、操作パネル4は、支持手段を介して、タッチ面4aに沿った一軸方向としてのX方向に変位可能に固定部としてのプリント回路基板5に支持されている。
固定金具8は、金属板を所定形状に打ち抜き加工及び曲げ加工することにより形成されている。固定金具8の平面形状は、操作パネル4と同じ矩形に形成されている。また、Y方向に対する垂直の一平面で切った固定金具8の断面形状は、ハット形状に形成されている。固定金具8は、X方向に沿った幅方向中央部に形成された矩形の底板部8aと、底板部8aの幅方向の両端縁から直角に立ち上げられた一対の側板部8bと、各側板部8bの上端縁から幅方向外側に直角に張り出しされた一対のつば部8cとを有している。
固定金具8は、一対のつば部8cの複数箇所を操作パネル4の裏面のX方向に沿った幅方向の両端部に熱かしめ等で固定することにより、底板部8aを操作パネル4の裏面に対して平行に離した状態で、操作パネル4の裏面に固定されている。操作パネル4の裏面と固定金具8の底板部8aとの隙間(スペース)にタッチセンサ3及び表示パネル2が収容配置されている。
支持手段は、固定部としてのプリント回路基板5と操作パネル4との間の複数個所に設けられた金属の板バネ6からなり、板バネ6は、操作パネル4のタッチ面4aに沿った一軸方向としてのX方向にのみバネ性を有している。
ここで、操作パネル4の裏面には固定金具8が固定されているので、支持手段としての板バネ6は、固定部としてのプリント回路基板5と固定金具8との間の複数個所に設けられている。より具体的には、板バネ6は、操作パネル4の四隅部に対応する固定金具8の四隅部の裏面において、この固定金具8とプリント回路基板5との間に設けられて、固定金具8の四隅部をプリント回路基板5に連結することにより、操作パネル4をX方向に変位可能にプリント回路基板5上に支持しいている。即ち、支持手段は、操作パネル4の四隅部に対応する固定金具8の四隅部の裏面において、この固定金具8とプリント回路基板5との間に設けられ、X方向にのみバネ性を有する同一構造の4個の板バネ6により構成されている。
板バネ6は、例えばバネ用のリン青銅板又はステンレス鋼帯を所定形状に打ち抜き加工及び曲げ加工することにより形成されている。X方向にのみバネ性を有する板バネ6は、X方向と垂直な一平面内に配置され、X方向にのみ撓み変形可能な矩形の平板形状の中間部6aと、中間部6aの一端から直角に折り曲げた状態で連設された矩形の平板形状の一端部6bと、中間部6aの他端から直角に折り曲げた状態で連設された矩形の平板形状の他端部6cとを有している。また、板バネ6は、Y方向に沿った側面視において、Z形であり、一端部6bと他端部6cが中間部6aに対して逆方向に折り曲げた状態で連設されている。
4個の板バネ6の一端部6bがそれぞれ固定金具8の底板部8aの四隅部にリベット等で接合固定され、4個の板バネ6の他端部6cがそれぞれプリント回路基板5にリベット等で接合固定されている。
4個の板バネ6のうち、図1(A)の左上と右上の2個の板バネ6は操作パネル4の中心を通るX方向に沿った1本の直線を対象軸として左右対称に設けられ、これと同様に図1(A)の左下と右下の2個の板バネ6も操作パネル4の中心を通るX方向に沿った1本の直線を対象軸として左右対称に設けられている。
図1(A)の左上と左下の2個の板バネ6は操作パネル4の中心を通るY方向に沿った1本の直線を対象軸として上下対称に設けられ、これと同様に図1(A)の右上と右下の2個の板バネ6も操作パネル4の中心を通るY方向に沿った1本の直線を対象軸として上下対称に設けられている。
図1(A)の左上と左下の2個の板バネ6は一端部6bがそれぞれ右側(内側)に突出し、他端部6cがそれぞれ左側(外側)に突出する向きに設けられ、これと反対に、図1(A)の右上と右下の2個の板バネ6は一端部6bがそれぞれ左側(内側)に突出し、他端部6cがそれぞれ左側(外側)に突出する向きに設けられている。4個の板バネ6の向きについては、図1(A)の左上と左下の2個の板バネ6と図1(A)の右上と右下の2個の板バネ6を同じ向きに設けてもよい。
アクチュエータ7は、ソレノイドからなる。ソレノイドは、固定極と、可動極と、ベース部材と、弾性部材とを備えて構成される。固定極は、長脚及び短脚を有するL字型に形成された板状コアの積層体である。固定極の長脚には、コイルが巻回される。可動極は、コイルへの給電時に固定極に磁気吸引されて−X方向(図1の紙面左側)に移動するものである。この可動極は、固定極と同一形状の長脚及び短脚を有するL字型に形成された板状コアの積層体であり、ベース部材上に移動可能に配される。固定極と可動極は、互いに一方の長脚が他方の短脚に間隙を介してX方向に対向して配置され、全体として矩形状に配置される。ベース部材は、樹脂製の平板からなり、その上面に固定極と可動極が配置される。弾性部材は、コイルへの無給電時に、可動極を固定極から離す方向に付勢するものである。そして、コイルへの給電時に、可動極は固定極に磁気吸引されて−X方向に移動し、コイルへの無給電時に、可動極はコイル給電時に生じる磁気吸引力よりも小さい弾性部材のバネ性により+X方向(図1の紙面左側)に移動して初期状態の位置に戻る。
アクチュエータ7は、可動極のX方向の振動を操作パネル4に伝達することにより、操作パネル4をX方向に振動させるもので、可動極と一体的に移動する2本の連結ピン7aをさらに備えている。これら連結ピン7aは、可動極の長脚上部の両端部に固定されて上向きに突出している。
ここで、操作パネル4の裏面には固定金具8が固定されているので、アクチュエータ7は、操作パネル4の中央部の裏面側に配置可能となっている。このため、単一のアクチュエータ7で均一な触覚を提示可能になっている。アクチュエータ7は、操作パネル4の中央部に対応するプリント回路基板5の上面1箇所に設けられ、そのベース部材がねじ止め等でプリント回路基板5に固定され、その連結ピン7aがそれぞれ固定金具8の底板部8aに設けた孔に係合連結されている。
感触向上や操作パネル4の大型化のために、アクチュエータ7は複数設けてもよい。
アクチュエータ7は、操作パネル4の振動の振幅が0.1mm〜0.5mmになるように駆動制御されている。
以上のように構成されたタッチパネル1は、操作者により操作パネル4のタッチ面4aが接触操作されると、アクチュエータ7がX方向に振動する。これにより、操作パネル4がX方向に振動する。このように操作パネル4がX方向に振動することで、そのタッチ面4aに接触している操作者の指先に触覚フィードバックを付与することができる。
以上のように本実施の形態のタッチパネル1によれば、操作パネル4を固定部としてのプリント回路基板5に支持する支持手段が、プリント回路基板5と操作パネル4に固定された固定金具8との間の複数箇所(4箇所)に設けられた板バネ6であり、その板バネ6が、操作パネル4のタッチ面4aに沿った一軸方向としてのX方向、即ち振動方向にのみバネ性を有することにより、その板バネ6自体が、操作パネル4の振動方向(X方向)以外の方向(Y方向やZ方向)の変位を規制し、操作パネル4の振動方向の変位を許容する構造となる。よって、そのような構造を設けることなく、操作パネル4の振動方向のばらつきを低減し、操作パネル4を効率よく振動させることができる。
また、操作パネル4の振動の振幅は、0.1mm〜0.5mmとしてあるが、振幅が小さすぎると、板バネ6のバネ性(弾性)による−X方向への復元力が得られなくなり、振幅が大きすぎると操作パネル4が動いているのが目視で分かってしまうため、製品として低品位となる。また、振幅が0.1mm〜0.5mmであれば、例えば50Hz以下の低い周波数の振動であっても明確な触覚フィードバックを得ることができる。
図3は、本発明の実施の形態によるタッチパネル10を示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
図3(A),図3(B)に示すタッチパネル10は、操作パネル4に固定される固定金具8を備えていない点と、それに伴う以下の2点で、図1(A),図1(B)に示すタッチパネル1と異なり、それ以外は、図1(A),図1(B)に示すタッチパネル1と同一の構造を有し、そのタッチパネル10と同じ作用効果を奏するものである。
タッチパネル10では、操作パネル4の裏面に固定金具8が固定されていないので、板バネ6は、その一端部6bがそれぞれ操作パネル4の裏面の四隅部にリベット等で接合固定されている。また、アクチュエータ7は、操作パネル4の周縁部に対応するプリント回路基板5の上面に設けられ、そのベース部材がねじ止め等でプリント回路基板5に固定され、その連結ピン7aがそれぞれ操作パネル4に設けた孔に係合連結されている。アクチュエータ7は、操作パネル4の周縁部に対応するプリント回路基板5の上面において、具体的には、図1(A)の左上と右上の2個の板バネ6の間の1箇所と図1(A)の左下と右下の2個の板バネ6の間の1箇所の合計2箇所にそれぞれ設けられているが、これらのいずれか1箇所のみに設けてもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれら実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲内で種々、変更して実施可能である。例えば、車両のセンターコンソールやインストルメントパネルには、表示機能と入力機能を併せ持ったタッチパネルの他、表示機能を持たず入力機能だけのタッチスイッチやタッチパッドも設けられているが、これらタッチスイッチやタッチパッド等の入力装置にも本発明は適用することができる。また、操作パネルを、各種車載機器の筐体ないしフレームを固定部として、複数の板バネを介して、タッチ面に沿った一軸方向に変位可能に固定部に支持するものであってもよい。また、タッチセンサを、操作パネルの表面に配置するものであってもよい。タッチセンサとして、静電容量方式以外の例えば抵抗膜方式タッチセンサを備えたものであってもよい。
1 タッチパネル(静電容量方式タッチパネル)(入力装置)
3 タッチセンサ(静電容量方式タッチセンサ)
4 操作パネル(樹脂成形パネル)
4a タッチ面
5 プリント回路基板(固定部)
6 板バネ(支持手段)
7 アクチュエータ(ソレノイド)
8 固定金具

Claims (5)

  1. タッチセンサが配置され、操作者により接触操作されるタッチ面を有する平板形状の操作パネルと、前記操作パネルを前記タッチ面に沿った一軸方向に変位可能に固定部に支持する支持手段と、前記操作パネルを前記一軸方向に振動させるアクチュエータとを備え、前記支持手段は、前記固定部と前記操作パネル又は前記操作パネルに固定された固定金具との間の複数箇所に設けられた金属の板バネからなり、前記板バネは、前記一軸方向にのみバネ性を有することを特徴とする入力装置。
  2. 請求項1に記載の入力装置であって、前記板バネは、前記一軸方向と垂直な一平面内に配置され、前記一軸方向にのみ撓み変形可能な中間部と、前記中間部の一端から直角に折り曲げた状態で連設された一端部と、前記中間部の他端から直角に折り曲げた状態で連設された他端部とを有し、前記一端部が前記固定部に固定され、前記他端部が前記操作パネル又は前記固定金具に固定されていることを特徴とする入力装置。
  3. 請求項2に記載の入力装置であって、前記板バネは、側面視において、Z形であり、前記一端部と前記他端部が前記中間部に対して互いに逆方向に折り曲げた状態で連設されていることを特徴とする入力装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1に記載の入力装置であって、前記操作パネルは、平面視において、矩形であり、前記矩形の一組の対辺が前記一軸方向に沿った状態で配置され、前記板バネは、少なくとも4個設けられ、前記操作パネルの四隅部又は前記固定金具の四隅部を前記固定部に連結することを特徴とする入力装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1に記載の入力装置であって、前記操作パネルの振動の振幅は、0.1mm〜0.5mmであることを特徴とする入力装置。
JP2017113960A 2017-06-09 2017-06-09 入力装置 Pending JP2018206275A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113960A JP2018206275A (ja) 2017-06-09 2017-06-09 入力装置
CN201810490368.9A CN109032399A (zh) 2017-06-09 2018-05-21 输入装置
EP18175130.6A EP3413160A1 (en) 2017-06-09 2018-05-30 Input device
US15/995,623 US10579178B2 (en) 2017-06-09 2018-06-01 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113960A JP2018206275A (ja) 2017-06-09 2017-06-09 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018206275A true JP2018206275A (ja) 2018-12-27

Family

ID=62635984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113960A Pending JP2018206275A (ja) 2017-06-09 2017-06-09 入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10579178B2 (ja)
EP (1) EP3413160A1 (ja)
JP (1) JP2018206275A (ja)
CN (1) CN109032399A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217268A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三菱電機株式会社 タッチパネルの支持構造、及び電子機器
WO2020241513A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 日本精機株式会社 車両用表示装置
WO2020241126A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 三菱電機株式会社 表示装置
WO2021085260A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本精機株式会社 車両用表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102621253B1 (ko) * 2017-11-08 2024-01-08 현대자동차주식회사 터치 입력장치
WO2020081488A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Corning Incorporated Frame for auto interior display panel
CN111913059A (zh) * 2020-06-30 2020-11-10 瑞声科技(新加坡)有限公司 触觉反馈测试装置
KR20220091304A (ko) * 2020-12-23 2022-06-30 현대모비스 주식회사 차량의 디스플레이 장치
DE102022116244A1 (de) * 2022-06-29 2024-01-04 Preh Gmbh Eingabegerät mit verbesserten Federelementen zur beweglichen Lagerung des Bedienteils, zugehöriges Federelement sowie Montageverfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530200A (ja) * 2001-03-09 2004-09-30 イマージョン コーポレーション ラップトップコンピュータ及びその他の携帯用機器のための触感インターフェイス
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
JP2010049316A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Citizen Holdings Co Ltd 入力装置
JP2012094109A (ja) * 2010-09-28 2012-05-17 Kyocera Corp 入力機能付き表示装置、および機器
JP2013161384A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2017091109A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 株式会社東海理化電機製作所 振動体の支持構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9195350B2 (en) * 2011-10-26 2015-11-24 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
KR102397192B1 (ko) * 2015-08-05 2022-05-12 엘지이노텍 주식회사 센서 조립체 및 이를 포함하는 모터
JP6626755B2 (ja) * 2016-03-25 2019-12-25 京セラ株式会社 アクチュエータ及び触感呈示装置
US10331265B2 (en) * 2016-03-31 2019-06-25 Sensel, Inc. Human-computer interface system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530200A (ja) * 2001-03-09 2004-09-30 イマージョン コーポレーション ラップトップコンピュータ及びその他の携帯用機器のための触感インターフェイス
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
JP2010049316A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Citizen Holdings Co Ltd 入力装置
JP2012094109A (ja) * 2010-09-28 2012-05-17 Kyocera Corp 入力機能付き表示装置、および機器
JP2013161384A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2017091109A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 株式会社東海理化電機製作所 振動体の支持構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217268A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三菱電機株式会社 タッチパネルの支持構造、及び電子機器
JPWO2020217268A1 (ja) * 2019-04-22 2021-10-14 三菱電機株式会社 タッチパネルの支持構造、及び電子機器
JP7130120B2 (ja) 2019-04-22 2022-09-02 三菱電機株式会社 タッチパネルの支持構造、及び電子機器
WO2020241513A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP7452539B2 (ja) 2019-05-28 2024-03-19 日本精機株式会社 車両用表示装置
WO2020241126A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 三菱電機株式会社 表示装置
JPWO2020241126A1 (ja) * 2019-05-29 2021-11-04 三菱電機株式会社 表示装置
JP7118263B2 (ja) 2019-05-29 2022-08-15 三菱電機株式会社 表示装置
WO2021085260A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP7461610B2 (ja) 2019-10-30 2024-04-04 日本精機株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109032399A (zh) 2018-12-18
US20180356928A1 (en) 2018-12-13
EP3413160A1 (en) 2018-12-12
US10579178B2 (en) 2020-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018206275A (ja) 入力装置
US9436341B2 (en) Haptic feedback devices
US8502792B2 (en) Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel using magnetic devices
US10496173B2 (en) Manipulation feeling imparting input device
WO2015092966A1 (ja) 電子機器
US10126819B2 (en) Vibration generating device and manipulation feeling imparting input device using the vibration generating device
US10921628B2 (en) Input device
WO2018079339A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
US9389689B2 (en) Touch screen device
JP2021081876A (ja) 振動アクチュエータ及び振動呈示装置
US20190107889A1 (en) Input device
JP7098412B2 (ja) 応答力発生装置および応答力発生装置を備えた車載用表示装置
JP6048188B2 (ja) タッチパネル装置
JP2018073021A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2019101562A (ja) タッチパッドモジュール
JP2011136322A (ja) 圧電アクチュエータモジュール
US10976584B2 (en) Input device
US20180348873A1 (en) Input device
JP7123784B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP6709628B2 (ja) 入力装置および表示装置
JP2022164198A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP6919620B2 (ja) 電子機器
JP2019012408A (ja) 入力装置
US10969870B2 (en) Input device
US20180348871A1 (en) Input device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210310