WO2003081296A1 - Article a couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche - Google Patents

Article a couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche Download PDF

Info

Publication number
WO2003081296A1
WO2003081296A1 PCT/JP2003/003560 JP0303560W WO03081296A1 WO 2003081296 A1 WO2003081296 A1 WO 2003081296A1 JP 0303560 W JP0303560 W JP 0303560W WO 03081296 A1 WO03081296 A1 WO 03081296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
layer
antifouling
agent composition
composite
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003560
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Hayashida
Kazushi Tanaka
Original Assignee
Tdk Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tdk Corporation filed Critical Tdk Corporation
Priority to AU2003221044A priority Critical patent/AU2003221044A1/en
Priority to US10/507,216 priority patent/US7226651B2/en
Priority to EP20030712875 priority patent/EP1491916A1/en
Priority to JP2003578975A priority patent/JP4215650B2/ja
Priority to KR10-2004-7014651A priority patent/KR20040097179A/ko
Publication of WO2003081296A1 publication Critical patent/WO2003081296A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to an object with a composite hard coat layer and a method for forming a composite 81 coat layer.
  • the composite hard coat layer refers to an eighty-one coat layer provided on the surface of the object and responsible for scratch resistance and abrasion resistance, and an antifouling property and lubricity provided on the surface of the hard coat layer. And an antifouling surface layer.
  • the present invention relates to a composite hard coat layer having various performances in the field of various objects requiring antifouling property and lubricity, and scratch resistance and abrasion resistance. And a method for forming a composite hard-coat layer.
  • the present invention relates to a method for forming a composite hard coat having antifouling property and lubricity without impairing recording characteristics, and abrasion resistance and abrasion resistance, and a product on which the hard coat is formed.
  • optical recording media such as CD (Compact Disk), DVD (Digital Versat i le D i sk), magneto-optical recording media, optical
  • a protective layer is provided on the surface of various display elements such as a lens, an optical filter, an anti-reflection film, a liquid crystal display, a CRT display, a plasma display, and an EL display.
  • dirt such as fingerprints, sebum, sweat, cosmetics, etc. often adhere to the surface due to the use of the user.
  • Such dirt is deposited once It is not easy to remove it, especially in the case of optical recording media and optical lenses used for recording and reproduction, since the adhered dirt causes a serious problem in recording and reproduction of information signals. It becomes a problem.
  • a method of reducing the friction coefficient of the protective layer (hard coat layer) surface Specifically, for example, a film made of a liquid lubricant such as a fluorine-based polymer (for example, perfluoropolyether) or a silicone-based polymer (for example, polydimethylsiloxane) is provided on the surface of the protective layer to improve lubricity. Often, a technique for improving is used.
  • a liquid lubricant such as a fluorine-based polymer (for example, perfluoropolyether) or a silicone-based polymer (for example, polydimethylsiloxane) is provided on the surface of the protective layer to improve lubricity.
  • a technique for improving is used.
  • fluorine-based and silicone-based compounds are soft, and it is extremely difficult to obtain sufficient abrasion resistance when these compounds are used. In order to solve such problems, a fluoropolymer or silicone polymer matrix must be used.
  • the protective layer has a laminated structure composed of two or more different layers, the lower layer is a layer made of a high-hardness material, and the upper layer made of a fluorine-based or silicone-based compound is provided on the surface thereof to provide an antifouling property.
  • Methods for imparting lubricity have been considered.
  • a lower layer made of an inorganic substance such as SiO 2 is formed by a method such as a sputtering sol-gel method, and an upper layer made of an alkoxysilane having a fluoroalkyl group is formed on the surface of the lower layer by vapor deposition or solution coating. It is formed by the above method. Thereafter, by performing a heat treatment in the presence of a small amount of water, between silanol groups generated by hydrolysis of the alkoxysilane, and / or S i 0
  • a dehydration condensation reaction occurs between the hydroxyl group present on the surface of the Byon layer composed of 2 and the silanol groups, and the upper layer is fixed to the lower layer surface via a chemical bond and / or a hydrogen bond.
  • the lower layer surface has an active group such as a hydroxyl group at a high density.
  • materials that can be used for the lower layer are inorganic compounds, particularly,
  • the lower layer is made of a metal oxide such as SiO 2
  • the lower layer surface is hydrophilized by a method such as plasma treatment or corner discharge treatment.
  • a method such as plasma treatment or corner discharge treatment.
  • an upper layer compared with the case where the above-mentioned inorganic material is used as the lower layer, the adhesion is largely poor and sufficient durability is not obtained.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-137171 discloses a polymerizable conjugate having at least two (meth) acryloyloxy groups in a molecule on a resin base material surface and inorganic fine particles such as silica fine particles.
  • a composition containing the compound fine particles is applied, and the composition is cured by photopolymerization by irradiation with active energy rays.
  • the surface of the cured film is subjected to corona treatment or plasma treatment, and then the treated surface is subjected to hydrolysis to form a silanol group.
  • a method is disclosed in which a silane compound having at least one group to be generated in a molecule is applied to form a silane compound film having improved adhesion to a cured film. Also in this case, it is necessary to perform a corona treatment or a plasma treatment on the surface of the cured film in order to secure the adhesion between the upper silane compound film and the lower cured film.
  • the lubricant when a liquid lubricant such as perful-perforated polyether / polydimethylsiloxane is applied to the surface of the organic protective layer to form a lubricant film, the lubricant is not viscous. Since it is a liquid, the adhesion between the organic protective layer and the liquid lubricant film does not need to be considered so much. However, in the long term, the lubricant may decrease due to repeated sliding of the magnetic field modulation head, and the lubricant may evaporate little by little during long-term storage. . Therefore, also in this method, it is desirable that the lubricant be firmly fixed to the surface of the organic protective layer.
  • the surface by setting the surface to have a low friction coefficient, the impact at the time of contact with the hard projection can be slid and released, so that generation of abrasion can be suppressed. Therefore, from the viewpoint of further improving the damage prevention property of the hard coat, it is required to lower the friction coefficient of the surface.
  • Japanese Unexamined Patent Publications Nos. Hei 6-21019 and No. 2000-31053 disclose full-length alkyl acrylates and acrylic monomers incompatible with them.
  • a method in which a hard coat layer is formed by applying a composition obtained by dissolving both at a predetermined ratio in a solvent capable of dissolving both together on a substrate, and irradiating the composition with an electron beam immediately after application to cure the composition. ing.
  • the composition is applied to a thickness of 1 to 5 Aim, and then immediately irradiated with an electron beam, whereby the solvent is instantaneously evaporated, and The acrylic component and the acrylic monomer component are localized, and are cured in a state where the full-length alkyl acrylate is unevenly distributed on the surface of the coating film.
  • the cured film tends to have a porous structure, so that the hardness may be insufficient or the optical characteristics may be degraded. Therefore, even if there is no problem in application to general-purpose products, it is difficult to apply it to applications that require extremely high optical characteristics, such as optical lenses and optical recording media.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-143690 describes a process for forming an uncured underlayer containing an organic radically polymerizable composition and a polysiloxane composition having a silanol group on a resin substrate. Forming an uncured upper layer containing a silicone-based polymerizable composition and a fluorine-containing silane coupling agent on the uncured underlayer; and irradiating with light or an electron beam or at 120 °.
  • a method for forming a water-repellent wear-resistant thin film having a step of polymerizing an uncured underlayer by heat treatment at a temperature of not more than C and a step of polymerizing an uncured upper layer by heat treatment at 120 ° C or less.
  • the thickness of the upper layer is as thick as 2 to 3 m, and the upper layer has higher hardness than the underlayer.
  • the underlayer acts as a primer layer
  • the upper layer acts as both a hard coat and an antifouling and water repellent. Since the upper layer is as thick as 2-3 jam, a large amount of expensive fluorine-containing silane coupling agents must be used.
  • Silazane compounds have also been used as curing materials.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-144369 discloses that polysilazane is applied on a substrate and cured by heat or the like.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-391916 discloses that an intermediate layer is provided by applying and curing a silicone resin or the like on a base material, and then a polysilazane is applied and cured on the intermediate layer. Is disclosed.
  • the intermediate layer is a thin primer layer, and the polysilazane layer plays a role of hard coat. Also, since the polysilazane is applied and cured after the intermediate layer is cured, the adhesion between the two layers is poor. You.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H 1-224098 discloses that an active energy ray-curable composition is applied on a substrate and cured to provide a wear-resistant layer having a thickness of preferably 1 to 50 yum.
  • a method is disclosed in which polysilazane is applied on the wear-resistant layer and cured to form a polysilazane layer preferably having a thickness of 0.05 to 10 Atm.
  • the adhesion between the two layers is poor. That is, there has not been an inexpensive hard coat that simultaneously realizes antifouling property, lubricity and wear resistance at a high level. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an inexpensive object provided with a hard coat having excellent antifouling properties and lubricity, and excellent scratch resistance and abrasion resistance. It is in. It is another object of the present invention to provide a method for easily and inexpensively forming a hard coat having excellent antifouling properties and lubricity, and excellent scratch resistance and abrasion resistance. Summary of the Invention
  • the present inventors have found that a hard coat layer, which is responsible for scratch resistance and abrasion resistance, is provided on the surface of the object, and an antifouling surface layer, which is responsible for antifouling properties and lubricity, is provided on the surface of the hard coat layer.
  • an antifouling surface layer which is responsible for antifouling properties and lubricity.
  • the hard coat layer is made of a cured product of a hard coating composition containing a silicon compound and / or a condensation compound thereof.
  • the antifouling surface layer is an antifouling and / or lubricating functional material containing a silicon compound.
  • the adhesion is, for example, as shown in Examples, the water repellency of the composite hard coat layer, and the contact angle of water on the surface of the hard coat is both in the initial stage and after sliding with the waste cloth. Also means 90 degrees or more. If they are not fixed, a contact angle of 90 degrees or more cannot be achieved, especially after sliding.
  • the hard coat layer is made of a cured product of a hard coat agent composition containing a hydrolyzable polymerizable silicon compound and / or a condensation compound thereof, and the antifouling surface layer is made of a silane coupling agent. (1) or (2), wherein the antifouling surface layer is fixed to the hard coat layer.
  • the hard coat layer is composed of a cured product of a hard coat agent composition containing a hydrolyzable polymerizable silicon compound and / or a condensation compound thereof, and the antifouling surface layer is an antifouling surface layer containing a silazane compound.
  • the hard coat layer is composed of a cured product of an eighty-one coating agent composition containing a silazane compound, and the antifouling surface layer is a cured product of an antifouling and / or lubricating functional material containing a silane coupling agent.
  • the hard coat layer is formed by curing an eighteenth coating composition containing a silazane compound.
  • the antifouling surface layer is made of a cured product of an antifouling and / or lubricating functional material containing a silazane compound, and the antifouling surface layer is fixed to the hard coat layer.
  • the hydrolyzable polymerizable silicon compound contained in the hard coat agent composition has a general formula (I):
  • X is a hydrolyzable group
  • R is an organic group
  • n represents an integer of 0 to 3.
  • the hard coat agent composition further comprises a polymerizable curable organic compound that is polymerized and cured by irradiation with active energy rays and / or heating.
  • a polymerizable curable organic compound that is polymerized and cured by irradiation with active energy rays and / or heating.
  • An octacoat composition containing a silicon compound and / or a condensate thereof is applied to the surface of the object to be hard-coated to form an octacoat composition layer, and An antifouling and / or lubricating functional material containing a silicon compound is formed on the surface of the eighteenth coating composition layer to form a surface material layer,
  • the formed hard coat agent composition layer and the surface material layer are heated so that the two layers are the same.
  • the eighteenth coating composition is a hard coating composition containing a hydrolyzable polymerizable silicon compound and / or a condensed compound thereof, or the eighteenth coating composition containing a silazane compound.
  • the antifouling and / or lubricating functional material is a material containing a silane coupling agent having a silicone-based and / or fluorine-based substituent, or a silicone-based and / or fluorine-based substituent.
  • the hard coating composition further comprises a polymerizable curable organic compound which is repolymerized and cured by irradiation with active energy and / or heating.
  • the method for forming a composite hard coat layer according to any one of the above.
  • the hard coat agent composition After the hard coat agent composition is applied to the surface of the target object, it is dried if necessary, and is polymerized and cured by heating and / or re-polymerization and curing of the hard coat agent composition by irradiation with active energy rays. When an organic compound is contained, the hard coat agent composition layer is brought into a semi-cured state by irradiation with active energy rays, and then a surface material layer is formed, and any of (11) to (16) The method for forming a composite hard coat layer according to any one of the above. (18) The method for forming a composite hard coat layer according to any one of (11) to (17), wherein a surface material layer is formed by coating or vapor-depositing an antifouling and / or lubricating functional material. .
  • the surface material layer is formed by applying an antifouling and / or lubricating functional material, drying is performed after the application.
  • a hard coat agent composition containing a silicon compound and / or a condensate thereof is applied to the surface of the object to be subjected to hard coat treatment to form a hard coat agent composition layer,
  • An antifouling and / or lubricating functional material containing a silicon compound is formed on the surface of the coating composition layer to form a surface material layer,
  • the formed hard coat agent composition layer and the surface material layer are heated to cure the two layers at the same time, and the hard coat layer in contact with the surface of the object and the antifouling surface layer in contact with the hard coat surface.
  • An object to which a composite hard coat layer including an eighteen coat layer provided on the surface of the object and an antifouling surface layer provided on the surface of the hard coat layer is obtained.
  • the object is any one of (1) to (10) and (21), wherein the object is an optical recording medium, a magneto-optical recording medium, an optical lens, an optical filter, an antireflection film, or various display elements.
  • Examples of the display element include a liquid crystal display, a CRT display, a plasma display, an EL display, and the like.
  • the “hard coat agent composition layer” means an uncured or semi-cured (partially cured) octade coat layer.
  • “Surface material layer” means a surface layer in an uncured state, that is, an antifouling surface layer.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a layer configuration example of an object provided with a composite hard coat layer of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an example of an optical disc provided with the composite hard coat layer of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically illustrating a layer configuration example of an object provided with a composite hard coat layer of the present invention.
  • a hard coat layer (2) is formed on the surface of the target object (1) to be subjected to the hard coat treatment, and an antifouling surface layer (3) is formed in contact with the surface of the hard coat layer (2).
  • Both the hard coat layer (2) and the antifouling surface layer (3) are conveniently referred to as a composite hard coat layer.
  • the target object (1) includes various objects requiring a hard coat treatment.
  • Examples include, but are not limited to, sheets and substrates made of thermoplastic resins such as polyethylene terephthalate (PET), polymethyl methacrylate, polyethylene, polypropylene, and polycarbonate.
  • PET polyethylene terephthalate
  • Specific products include optical recording media, magneto-optical recording media, optical lenses, optical filters, anti-reflective coatings, and liquid crystal displays, CRT displays, plasma displays, Various display elements such as an L display.
  • a hard coat composition containing a silicon compound and / or a condensation compound thereof that is, a hard coat containing a hydrolyzable polymerizable silicon compound and / or a condensation compound thereof, is formed on the surface of the target object (1).
  • An uncured hard coat agent composition layer is formed by applying the agent composition or a hard coat agent composition containing a silazane compound.
  • an antifouling and / or lubricating functional material containing a silicon compound that is, a silane coupling agent preferably having a silicone-based and / or fluorine-based substituent is provided on the surface of the hard coat agent composition layer.
  • a surface material layer is formed by forming a film containing a material containing the compound or a material containing a silazane compound having a fluorine-based substituent.
  • one layer of a primer made of, for example, an ultraviolet curable resin is formed on the surface of the object (1), and the eighteen coat coat agent composition is formed on the primer layer.
  • An object may be applied.
  • the hydrolyzable polymerizable silicon compound contained in the hard coat agent composition has a general formula (I):
  • X represents a hydrolyzable group
  • R represents an organic group
  • n represents an integer of 0 to 3.
  • Examples of the hydrolyzable group represented by X include an alkoxy group, a halogen group such as a chloro group, an alkenyl group such as an isoprobenoxy group, an acetyloxy group such as an acetoxy group, and an amino group. Most common and preferred.
  • the alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, particularly preferably a methoxy group, an ethoxy group or a propoxy group.
  • Examples of the organic group represented by R include an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and an aryl group which may have a substituent.
  • hydrolyzable polymerizable silicon compound examples include trimethoxysilane, triethoxysilane, tripropoxysilane, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, and the like. , Tetrapropyloxysilane, methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, ethyltriethoxysilane, propyltriethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, diethyljetoxysilane Clopropyl propyl triethoxysilane, amercaptopropyl trimethoxysilane, amercaptopropyl triethoxysilane, aminopropyltrimethoxysilane, aminopropyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyl Examples thereof include triethoxys
  • tetramethoxysilane preferred are tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, engineering triethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, phenylethoxysilane. Examples thereof include dimethyloxysilane, phenyltriethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, and diphenylethoxysilane.
  • the silazane compound contained in the hard coat agent composition can be used without any particular limitation as long as it has a Si—N—S bond.
  • Preferred silazane compounds include, for example, cyclic inorganic polysilazane having a structure of (1 Si (H) 2 -NH-) m (where m represents the number of repeating structural units), and chain inorganic compound. Examples thereof include polysilazane or a mixture thereof, and polyorganohydrosilazane in which part or all of hydrogen atoms bonded to silicon atoms in these inorganic polysilazanes are substituted with an organic group.
  • One silazane compound may be used alone, or two or more silazane compounds may be used in combination.
  • Silazane compounds have high reactivity during curing. Usually on heat It can be hardened by irradiation with active energy rays in combination with a photo-radical generator.
  • a silazane compound and the above-mentioned hydrolyzable polymerizable silicon compound can be used in combination as a hard coat agent composition.
  • the hard coat agent composition further includes an active energy ray.
  • a polymer curable organic compound that is polymerized and cured by irradiation and / or heating is contained.
  • the polymerizable curable organic compound include monomers and oligomers of a radically polymerizable curable organic compound, and monomers and oligomers of a cationically polymerizable curable organic compound.
  • the curable silicon compound is cured in combination with a monomer or oligomer of a polymerizable curable organic compound, thereby curing while maintaining abrasion resistance and scratch resistance.
  • An appropriate flexibility can be imparted to the hard coat layer, and the hard coat layer, which is difficult only with the silicon compound, can be easily formed.
  • By increasing the thickness of the hard coat layer it is possible to further improve the abrasion resistance / scratch resistance.
  • the adhesion between the hard coat layer and the target substrate particularly, a resin substrate
  • the heating temperature and time for curing may be severe with only the hydrolyzable polymerizable silicon compound, but the use of monomers and oligomers of the polymerizable curable organic compound by irradiation with active energy rays may be difficult. A calm and quick curing reaction becomes possible.
  • the above effects can be obtained by using a combination of a monomer and an oligomer of a polymerizable curable organic compound.
  • the radical polymerization-curable organic compound is not particularly limited as long as it has one or more radically polymerizable unsaturated double bonds in the molecule, and includes, for example, a (meth) acryloyl group and a vinyl group. Compounds can be used.
  • radical polymerization curable compounds those having a (meth) acryloyl group
  • examples of such compounds include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, and bis (meth) acrylate.
  • Examples of the compound having a vinyl group include, but are not limited to, divinylbenzene, ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, and triethylene glycol divinyl ether.
  • a radical polymerizable compound When a radical polymerizable compound is used in the hard coat agent composition, only one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • a radical polymerization curable compound When a radical polymerization curable compound is used, it is used in an amount of 100 to 200 parts by weight, preferably about 40 to 900 parts by weight, based on 100 parts by weight of the curable silicon compound. . If the amount is less than 100 parts by weight, the effect of using the radical polymerization curable compound is hardly obtained. If the amount exceeds 100 parts by weight, the effect of the hardening layer on the hard coat layer due to the curable silicon compound is not obtained. In addition, the adhesion of the surface layer to the hard coat layer is reduced.
  • the hard coat agent composition preferably contains a known photoradical initiator.
  • a photo-radical initiator examples include Darocure 1173, Irgacure 651, Irgacure 184, and Irgacure 907 (all manufactured by Ciba Specialty Chemicals).
  • the content of the photo-radical initiator is, for example, about 0.5 to 5% by weight in the hard coat agent composition (as solid content).
  • the structure of the cationic polymerization curable organic compound is not particularly limited as long as it has at least one reactive group selected from a cyclic ether group and a vinyl ether group.
  • Power-curable compounds are active energy rays
  • one molecule contains a polyfunctional monomer or oligomer containing two or more, preferably three or more polymerizable groups in one molecule.
  • examples of the compound having a cyclic ether group include compounds having an epoxy group, an alicyclic epoxy group, and a xentanyl group.
  • Examples of compounds having an epoxy group include bisphenol A diglycidyl ether, nopolak type epoxy resins, trisphenol methane triglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, and 1,6- Xandiol diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, trimethylol propane triglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether and the like can be mentioned.
  • Examples of the compound having an alicyclic epoxy group include, for example, 2,4-epoxycyclylhexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate , 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3,4-epoxy) cyclohexanone-meta-dioxane, bis (2,3-epoxycyclopentyl) ether, EHPE-3150 (Daicel Alicyclic epoxy resin manufactured by Chemical Industry Co., Ltd.).
  • Examples of the compound having an oxetanyl group include, specifically, 1,4-bis [(3-ethyl-3-methoxyxentanylmethoxy) methyl] benzene and 1,3-bis [(3-ethyl-3-oxentanylmethoxy) Methyl] propane, ethylene glycol bis (3-ethyl-13-oxetanylmethyl) ether, trimethylolpropane tris (3-ethylethyl-3-oxetanylmethyl) ether, pentaerythritol lutetrax (3 —Ethyl-3-oxetanylmethyl) ether, dipentaerythritol hexakis (3-ethyl-3-oxentanylmethyl) ether, ethylene oxide-modified bisphenol A bis (3-ethyl-3-oxetanylmethyl) ether And the like.
  • compounds having a vinyl ether group include, specifically, triethylene glycol divinyl ether, tetraethylene glycol divinyl ether, trimethylolpropane trivinyl ether, cyclohexane-1,4- Examples include dimethylol divinyl ether, 1,4-butanediol divinyl ether, polyester divinyl ether, and polyurethane polyvinyl ether.
  • a cationically polymerizable curable compound When a cationically polymerizable curable compound is used in the hard coat agent composition, only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the cationically polymerizable curable compound it is used in an amount of 100 to 200 parts by weight, preferably about 40 to 900 parts by weight, based on 100 parts by weight of the curable silicon compound. If the amount is less than 100 parts by weight, it is difficult to obtain the effect of using the cationically polymerizable curable compound, and if it is more than 200 parts by weight, the abrasion resistance effect of the hard coat layer by the curable silicon compound is obtained. In addition, the adhesion of the surface layer to the hard coat layer tends to decrease.
  • the hard coat agent composition preferably contains a known light-powered thione initiator or a thermally polymerized cationic curing agent.
  • a photo-thion initiator is included, the lithium-polymerization-curable compound is cured by irradiation with an active energy ray (photo-thion-polymerization curability).
  • a heat-polymerizable cationic curing agent is contained, the heat-curable polymerizable curable compound is cured by heating (thermo-cationic polymerization curability).
  • photothion initiator examples include, but are not limited to, diazonium salts, sulfonium salts, potassium salts and the like, and particularly preferred are aromatic onium salts.
  • an iron-arene complex such as a fuecopene derivative, an arylsilano-ru-aluminum complex, and the like can also be preferably used, and an appropriate one can be selected from these.
  • Thylacure UVI-6970 Thylacure UVI-6974, Thylacure UVI-6990 (all manufactured by Dow Chemical Co., USA), Irgacure 264 (manufactured by Chipa Specialty Chemicals), CIT-1682 (manufactured by Nippon Soda) and the like.
  • the content of the optical thione initiator is, for example, about 0.5 to 5% by weight in the hard coat agent composition (as solid content).
  • the light-powered initiator is a photoacid generator, which also acts as a sol-gel curing catalyst, so that the sol-gel reaction can be completed without using a heating process depending on the composition and conditions.
  • heat curing agent examples include a latent curing agent, an amine-based curing agent, an acid anhydride curing agent, a polyphenol-based curing agent, and a polymethyl-based curing agent.
  • the present invention is not limited to these.
  • latent curing agents are easy to handle and can be used most preferably among the curing agents listed above.
  • latent curing agent examples include an organic acid hydrazide and an amine imide that react in an equivalent amount, and an amine salt and a sulfonium salt of boron trifluoride that reacts catalytically.
  • a curing agent for thermal polymerization specifically, San Aid SI-60L (manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd.) is commercially available and can be preferably used.
  • the content of the thermally polymerized cationic curing agent is, for example, about 0.5 to 20% by weight in the hard coat agent composition (as solid content).
  • the hard coat agent composition may contain an inorganic filler as needed to improve abrasion resistance.
  • the inorganic filler include silica, alumina, zirconium, and titania.
  • the average particle size of the inorganic filler is preferably 100 nm or less, particularly when transparency is required, and more preferably 50 nm or less. It may contain polymerizable diluting solvents, organic fillers, polymerization inhibitors, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, defoamers, leveling agents, pigments, and silicon compounds.
  • the non-polymerized examples of the diluting solvent include isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, isopropyl acetate, n-butyl acetate, ethyl sorb, toluene, and the like.
  • the structure of the silane coupling agent contained in the antifouling and / or lubricating functional material is not particularly limited as long as it can impart water repellency and / or lubrication.
  • a silane coupling agent in which at least one of the organic groups R is an alkyl group or aryl group having a silicon-containing or fluorine-containing substituent can be used.
  • silane coupling agent having a silicone-based substituent
  • R is a methyl group or an ethyl group
  • I and n are each an integer of 0 to 3
  • m is an integer of 1 or more.
  • the organic group R is
  • silane coupling agent wherein X in the formula (I) is a methoxy group or an ethoxy group, but is not necessarily limited thereto.
  • a fluorinated silane force printing agent disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-33321 can be preferably used.
  • silane coupling agent contained in the antifouling and / or lubricating functional material only one kind may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • silazane compound contained in the antifouling and / or lubricating functional material an organosilazane compound having a silicon-based or fluorine-based substituent can be preferably used.
  • Organosilazane compounds have high reactivity during curing. Organosilazan compounds include:
  • n is an integer of 4 or more, and m is 2 or 3.
  • the antifouling and lubricating functional material may be a polymer curable material which is repolymerized and cured by irradiation with active energy rays and / or heat as described above for the hard coat composition.
  • Organic compounds may be present in small amounts. That is, when the polymerization-curable organic compound is used, it is used in an amount of 50 parts by weight or less, preferably 30 parts by weight or less, based on 100 parts by weight of the silane coupling agent or the organosilazane compound.
  • the polymerization-curable organic compound When the polymerization-curable organic compound is contained in an amount of more than 50 parts by weight, the effect of imparting water repellency and / or lubricity of the silane coupling agent or the organosilazane compound is weakened, and 1 nm or more. With an ultra-thin antifouling surface layer of nm or less, it is difficult to obtain sufficient water repellency and / or lubricity. Also, in the antifouling and / or lubricating functional material, a non-polymerizable diluent solvent, a photoradical initiator, and a photovoltaic initiator may be added as necessary, as in the hard coat agent composition.
  • thermal polymerization cationic curing agents organic fillers, inorganic fillers, polymerization inhibitors, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, defoamers, leveling agents, pigments, silicon compounds, etc. You can go out. However, it is necessary to select a material that can form an ultrathin antifouling surface layer having a thickness of 1 nm or more and 100 r> m or less.
  • the eighteenth coating agent composition and the antifouling and / or lubricating functional material are constituted.
  • the hard coat agent composition is applied to the surface of the target object (1) to form a hard coat agent composition layer.
  • the coating method is not limited, and various coating methods such as a spin coat method, a dip coat method, and a gravure coat method may be used.
  • the fluidity of the hard coat agent composition layer should be eliminated before depositing the antifouling and / or lubricating functional material. preferable.
  • the thickness of the hard coat agent composition layer may be changed. In addition, it is possible to prevent deterioration of the surface properties, and it is easy to uniformly form an antifouling and / or lubricating functional material.
  • the solvent contained in the hard coat agent composition is removed from the layer of the hard coat agent composition by drying after application.
  • the hard coat agent composition layer may be dried and heated, if necessary, so as to be in a semi-cured state.
  • the hard coat agent composition layer may be brought into a semi-cured state by irradiation with active energy. . Be careful of heating conditions so that the hard coat agent composition layer does not completely cure I do.
  • semi-cured means that a part of the applied hard coat agent composition has not reacted. Therefore, the physical curing degree of the hard coat agent composition layer is not particularly limited, and the surface tackiness (tack) may be lost.
  • the thickness of the hard coat layer obtained by curing the hard coat agent composition layer is not particularly limited, and may be appropriately determined depending on the type and use of the target object.
  • the target object is an optical recording disk
  • it may be formed to have a thickness of 0.1 m or more and 10 m or less, preferably 0.2 m or more and 5 im or less. If it is less than 0.1 yum, the disk cannot have sufficient surface hardness, and if it exceeds 1 O ⁇ m, cracks occur and the disk tends to warp.
  • the antifouling and / or lubricating functional material is formed into a film on the surface of the hard coating composition layer in an uncured or partially cured (semi-cured) state to form a surface material layer.
  • the surface material layer may be formed so that the thickness of the antifouling surface layer obtained after curing is 1 nm or more and 100 nm or less, preferably 5 nm or more and 50 nm or less. If it is less than 1 nm, the effect of antifouling property and / or lubricity cannot be obtained so much, and if it exceeds 100 nm, the hardness of the lower hard coat layer is not so much reflected, and the scratch and abrasion resistance is low. The effect of is reduced.
  • the film formation can be carried out by applying an antifouling and / or lubricating functional material or by vapor deposition.
  • the coating is carried out by diluting the antifouling and / or lubricating functional material with an appropriate solvent, and applying the coating liquid without limitation to a spin coating method, a dip coating method, a gravure coating method, a spray coating method, or the like. It is good to apply by various application methods. After application, dry.
  • the solvent used in this case is uncured or partially cured (semi-cured). It is preferable to select and use a solvent that does not substantially dissolve the polymerizable curable compound in the hard coat agent composition layer in the state. Whether or not the hard coat agent composition layer is substantially dissolved depends not only on the type of solvent but also on the application method. Dependent. For example, when a spin coating method is used as a coating method for the surface material layer, most of the diluting solvent contained in the coating solution is volatilized during spin coating, so that the eighty-one coating agent composition layer is often used.
  • Solvents that can be used in the dip coating method include, for example, saturated hydrocarbons such as n-hexane, cyclohexane, n-octane, and isooctane; hexamethyldisiloxane; Silicon compounds such as octamethylcyclotetrasiloxane and the like, and perfluorocarbons such as perfluorohexane, perfluorinated roheptane and perfluorooctane can be mentioned.
  • saturated hydrocarbons such as n-hexane, cyclohexane, n-octane, and isooctane
  • hexamethyldisiloxane Silicon compounds such as octamethylcyclotetrasiloxane and the like
  • perfluorocarbons such as perfluorohexane, perfluorinated roheptane and perfluorooctane
  • Examples of the solvent that can be used in the spin coating method include, in addition to the above-mentioned various solvents, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, dibutyl ether, ethyl sorb, butyl sorb, methyl perfluorobutyl ether, ethyl butyl alcohol, etc.
  • Full-year Rob Chilleter HFC 43-10mee, 1,1,2,2,3,3,4-heptafluorocyclopentane.
  • an uncured or partially cured (semi-cured) hard coat agent composition layer and an uncured surface material layer are formed on the surface thereof.
  • both the formed hard coat agent composition layer and the surface material layer are heated and simultaneously cured.
  • a sufficient amount of heat is applied to completely cure the two layers to complete the curing reaction of both layers.
  • the heating conditions are not particularly limited. For example, heating at 60 to 130 ° C. for about 1 minute to 10 hours may be performed. Depending on the material used, it is also effective to heat at a high relative humidity of about 60 to 90% to promote the hydrolysis reaction.
  • the curable resin In the surface material layer, the silane coupling agent or the silazane compound is cured, and in the vicinity of the interface between the two layers, the silicon compound (that is, the hydrolysis-polymerizable silicon compound and / or the silazane compound) is cured.
  • the silicon compound that is, the hydrolysis-polymerizable silicon compound and / or the silazane compound
  • the reaction between the curable silicon compound and the silane coupling agent or the silazane compound occurs, and the two layers are firmly adhered to each other at the interface.
  • the hard coat agent composition layer contains a radical polymerization curable organic compound or a cation polymerization curable organic compound which is polymerized and cured by irradiation with active energy rays
  • the hard coat agent formed After heating both the composition layer and the surface material layer, the active energy ray is irradiated, or the active energy is heated before heating both the formed hard coat agent composition layer and the surface material layer.
  • the hard coat agent composition layer may be completely cured by irradiating a line. Irradiation of a sufficient amount of active energy rays is performed to sufficiently cure the hard coat agent composition layer.
  • the active energy line an appropriate one may be selected from ultraviolet light, electron beam, visible light and the like.
  • an uncured or partially cured (semi-cured) hard coat agent composition layer and an uncured surface material layer provided in contact with the surface thereof are simultaneously cured.
  • the layers are firmly adhered at the interface, that is, the cured antifouling surface layer (3) is obtained with good adhesion on the cured hard coat layer (2).
  • a UV curable resin (SK5110, manufactured by Sony Chemical Co., Ltd.) was applied as a primer layer on a 0.6 mm thick polycarbonate substrate (diameter 12 cm) by spin coating. After that, it was cured by ultraviolet irradiation.
  • the thickness of the primer layer was 2.8 ⁇ .
  • the primer was coated on one layer of the primer by spin coating, and then dried in air. By heating at 1 ° C. for 1 minute, the diluting solvent inside the coating was removed to form an uncured hard coat layer.
  • silane coupling agent having a fluorohydrocarbon-based substituent 0.1% (mass percentage) of DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd. Fluorinert FC-77 (manufactured by Sumitomo 3Ram Co., Ltd.) )
  • the solution was applied on the uncured hard coat layer by a spin coating method to form an uncured surface layer.
  • the hard coat layer and the surface layer were simultaneously cured by heating at 95 ° C. for 2 hours in the air.
  • the thickness of the cured hard coat layer was 0.5 Atm, and the thickness of the cured surface layer was about 15 nm.
  • the film thickness of the surface layer was measured by X-ray fluorescence analysis (XRF) using a perfume polyether (Demkin Industries, Demnum) as a standard substance.
  • XRF X-ray fluorescence analysis
  • Arakawa Chemical Industries, Ltd. as a UV curable / sol-gel thermosetting hybrid hardcoat agent on a polycarbonate substrate (diameter 12 cm) with a thickness of 0.6 mm.
  • a film set HC900 manufactured by Co., Ltd. was spin-coated and then heated in air at 60 ° C. for 3 minutes to remove the diluting solvent inside the film.
  • a cured hard coat layer was formed.
  • the above hard coat is prepared by combining a partial condensate of tetraalkoxysilane and a hydroxyl group-containing compound disclosed in JP-A-2000-191710.
  • the tetraalkoxysilane partial condensates contained in the hard coat layer are exchanged with each other, and / or the fluoroalkoxy group-substituted silane coupling agent.
  • the polymerization reaction of the acrylic monomer / oligomer contained in the hard coat layer was advanced by irradiating ultraviolet rays in the air.
  • a high-pressure mercury lamp of 160 W was used as a light source, and the integrated light amount was 1.5 J / cm 2 .
  • the silane coupling agent was allowed to completely react by being left in an environment of 60 ° C. and 85% RH for 10 hours.
  • the thickness of the hardened eighteen coat layer was 2.0 m, and the thickness of the hardened surface layer was about 20 nm.
  • KP801M As the surface layer material, 0.1% (mass percentage) of KP801M manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. was used instead of the Fluorinert FC-77 solution of the silane coupling agent DSX.
  • a substrate with a composite hard coat layer was produced in the same manner as in Example 1 except that a solution of idrofur-shiroi ether (HFE720, manufactured by Sumitomo Three-Rom Co., Ltd.) was used.
  • the thickness of the cured hard coat layer was 0.5 / zm, and the thickness of the cured surface layer was about 20 nm.
  • KP801M was an organosilazane compound having a fluorohydrocarbon-based substituent.
  • a UV curable resin (SK5110, manufactured by Sony Chemical Co., Ltd.) is applied as a primer layer on a 0.6 mm-thick polycarbonate substrate (12 cm in diameter) by a spin coat method. It was cured by irradiation. A high-pressure mercury lamp of 160 W was used as a light source, and the integrated light amount was 1.5 J / cm 2 . The thickness of the primer layer was 2.8 iUm.
  • TS-56H manufactured by Tokuyama Corporation was used as a thermosetting organosiloxane-based hard coat agent, and the primer layer was spin-coated on the primer layer to form an uncured hard coat layer. Then, after pre-curing at 60 ° C for 10 minutes in the air, the hard coat layer was completely cured by heating at 95 ° C for 2 hours.
  • a silane coupling agent a 0.1% (mass percentage) Fluorinert FC-77 (manufactured by Sumitomo 3Rem Co., Ltd.) solution of DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd. The silane coupling agent was sufficiently reacted by applying the solution on the layer by a spin coat method and leaving it to stand at 60 ° C.
  • Arakawa ⁇ which is the same as that used in Example 2 as a UV-radical-curable / sol-gel heat-curable hybrid hard coat agent on a 0.6 mm-thick polycarbonate substrate (diameter 12 cm).
  • Beam set HC900 is applied by spin coating, and then heated at 60 ° C for 3 minutes in air to remove the diluting solvent inside the coating and uncured. Was formed. Thereafter, by heating at 130 ° C. for 3 minutes, the tetraalkoxysilane partial condensates contained in the hard coat layer were subjected to a condensation reaction.
  • the polymerization reaction of the acryl monomer / oligomer contained in the hard coat layer proceeded by irradiating ultraviolet rays in the air.
  • a high-pressure mercury lamp of 160 W was used as a light source, and the integrated light amount was 1.5 J / cm 2 .
  • a cured hard coat layer was formed.
  • silane coupling agent having a fluorohydrocarbon-based substituent 0.1% (mass percentage) of DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd. Florinato FC-77 (Sumitomo Suriname Co., Ltd.)
  • the solution was applied on the cured hard coat layer by a spin coating method, and left under an environment of 60 ° C. and 85% RH for 10 hours to remove the silane coupling agent.
  • the reaction was complete and a cured surface layer was formed.
  • the thickness of the 8-coated layer was 2.0 m, and the thickness of the surface layer was about 20 nm.
  • a substrate with a composite hard coat layer was obtained.
  • the contact angle of water on the hard coat surface of the sample was measured.
  • the measurement was performed at the initial stage and after sliding on the sample surface with a solvent-containing waste cloth.
  • the sliding conditions were as follows. That is, a nonwoven fabric (manufactured by Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd., Bencott Lint Free CT-8) was impregnated with acetone and slid 50 times under a load of 4.9 N / cm 2 .
  • the measurement of the contact angle was performed using a contact angle meter CA-D manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd. in an environment at a temperature of 20 ° C and a relative humidity of 60%. table 1
  • Table 1 shows the above measurement results.
  • This example is a production example of an optical information medium provided with a composite hard coat layer (hereinafter abbreviated as an optical disk).
  • an optical disk a phase-change optical disk was manufactured.
  • the present invention is not limited to this, and can be widely applied regardless of the type of recording layer, such as a read-only optical disk and an optical disk that can record only once. is there.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of an example of an optical disc provided with a composite hard coat layer.
  • the optical disc (11) has a reflective layer (13) and a second dielectric layer (14) on the surface of the support base (12) on the side on which fine irregularities such as information pits and pregrooves are formed.
  • a phase-change recording material layer (15) and a first dielectric layer (16) in this order; a light-transmitting layer (18) on the first dielectric layer (16); ) Has an eighteen coat layer (19) and an antifouling surface layer (20) thereon.
  • the reflective layer (13), the second dielectric layer (14), the phase-change recording material layer (15), and the first dielectric layer (16) constitute the recording layer (17).
  • Both layers, the hard coat layer (19) and the antifouling surface layer (20), are conveniently referred to as a composite hard coat layer.
  • the optical disk (11) is used so that one laser beam for recording or reproduction is incident through an antifouling surface layer (20), a hard coat layer (19) and a light transmitting layer (18).
  • An optical recording disk sample having the layer configuration shown in FIG. 2 was produced as follows.
  • Information disc-shaped supporting substrate a group is formed for recording (12) (poly force one port Natick Bok Ltd., diameter 1 2 0 mm, thickness 1 ⁇ 1 mm) on the surface of, AI 9 8 P d, C
  • a 100 nm thick reflective layer (13) consisting of u and (atomic ratio) was formed by sputtering.
  • Recording Bok rack pitch in the group recording method 0.
  • A is Li by the sputtering method using a 0 3 target thickness 2 0 nm of the second A dielectric layer (14) was formed, and a recording material layer (15) having a thickness of 12 nm was formed on the surface of the second dielectric layer (14) by sputtering using an alloy target made of a phase change material. It was. the composition of the recording material layer (15) (atomic ratio), the S b 74 T e, 8 ( G e 7 I n,) and the. recording material layer (15) surface, Z n S (80 mol% A first dielectric layer (16) having a thickness of 130 nm was formed by a sputtering method using a -SiOz (20 mol%) target.
  • a radical polymerizable UV-curable resin having the following composition is spin-coated on the surface of the first dielectric layer (16), and irradiated with UV-rays to have a thickness of 98 ⁇ m after curing.
  • a light transmitting layer (18) was formed as needed.
  • Light transmitting layer composition of ultraviolet curable resin
  • thermosetting type 1 was used on the light transmitting layer (18).
  • organosiloxane-based hard coat agent [TS-56H, manufactured by Tokuyama Co., Ltd.] by spin coating, diluting solvent inside the coating by heating in air (TC for 3 minutes). Was removed to form an uncured hard coat layer (19).
  • Example 2 the same silane coupling agent as used in Example 1 (0.1% (mass percentage) of DSX manufactured by Daikin Industries, Ltd. FC-77 (a solution of Sumitomo Three-Rim Co., Ltd.) was applied by spin coating and dried at 60 ° C. for 3 minutes to remove the uncured surface layer (20). Formed.
  • the hard coat layer (19) and the surface layer (20) were simultaneously cured by heating at 95 ° C. for 2 hours in the air.
  • the thickness of the hardened hard coat layer was 0.5 m, and the thickness of the hardened surface layer was about 40 nm.
  • an optical recording disk sample provided with the composite hard coat layer was obtained.
  • the surface of the obtained optical recording disk sample on the side of the composite hard coat layer was evaluated for wear resistance and contact angle in the same manner as described above.
  • the abrasion resistance was good with no scratches.
  • the contact angle was as follows: initial: 106.3 degrees, after sliding: 106.7 degrees, indicating excellent water repellency and durability.
  • the present invention is applied not only to an optical disk having a recording layer of a phase change type, but also to a read-only optical disk and a write-once optical disk.
  • the present invention is applied not only to optical information media, but also to optical lenses, optical filters, antireflection films, and various display elements. Therefore, the above-described embodiment is merely an example in every aspect, and should not be construed as limiting. Further, all modifications belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
  • an object provided with a hard coat having high wear resistance, excellent water repellency and lubricity, and extremely excellent durability can be provided at low cost and easily.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

明 細 書 複合ハードコ—卜層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法 技術分野
本発明は、 複合ハードコ—卜層付き物体及び複合八一ドコ—卜層の形成方法に 関する。 本発明において、 複合ハードコート層とは、 物体表面に設けられた耐擦 傷性及び耐摩耗性を担う八一ドコ一卜層と、 ハードコー卜層表面に設けられた防 汚性及び潤滑性を担う防汚表面層とを含む。 本発明は、 ょリ詳しくは、 防汚性及 び潤滑性と、 耐擦傷性及び耐摩耗性とを必要とする各種物体の分野において、 こ れら諸性能を具備した複合ハードコー卜層が表面に設けられた物体、 及び複合ハ —ドコ一卜層の形成方法に関する。
特に、 光記録媒体、 光磁気記録媒体、 光学レンズ、 光学フィルタ一、 反射防止 膜、 及び液晶ディスプレー、 C R Tディスプレ一、 プラズマディスプレー、 E L ディスプレー等の各種表示素子などの表面に、 それらの光学性能や記録特性を損 なうことなく防汚性及び潤滑性と、 耐擦傷性及び耐摩耗性とを有する複合ハード コ一卜を形成する方法、 及び前記ハードコー卜が形成された製品に関する。 背景技術
耐擦傷性ゃ耐摩耗性が必要とされる各種の物体、 例えば、 C D (Compact D i sk ) 、 D V D (D i gital Versat i le D i sk) などの光記録媒体、 光磁気記録媒体、 光 学レンズ、 光学フィルター、 反射防止膜、 及び液晶ディスプレー、 C R Tデイス プレー、 プラズマディスプレー、 E Lディスプレー等の各種表示素子の表面には 、 通常保護層 (ハードコート層) が付与されている。
これらの各種物体においては、 ユーザ一の使用によって、 その表面に指紋、 皮 脂、 汗、 化粧品等の汚れが付着する場合が多い。 このような汚れは、 一度付着す ると除去することは容易でなく、 特に、 光記録媒体や、 この記録再生に用いられ る光学レンズにおいては、 付着した汚れによって情報信号の記録及び再生に著し い支障が生じるために、 大きな問題となる。
また、 光磁気記録媒体においては、 記録層の上に設けられた有機保護層上を磁 界へッドが走行するため、 保護層の耐摩耗性を高めると同時に、 低摩擦係数化す ることが求められる。
前者の問題を解決する手段として、 汚れが付着しにくく、 付着しても拭き取リ やすい性質、 すなわち防汚性を有する層を光学レンズ等の表面に形成する方法が 種々提案されている。 具体的には、 フッ素系又はシリコーン系の化合物からなる 層を表面に設け、 表面に撥水性や撥油性を賦与し、 防汚性を向上させる方法を採 ることが多い。
—方、 後者の問題、 すなわち、 保護層 (ハードコート層) 表面の摩擦係数を低 減する方法についても、 これまでに多くの対策が提案されている。 具体的には、 例えば、 フッ素系ポリマー (例えば、 パ一フルォロポリエーテル) やシリコーン 系ポリマー (例えば、 ポリジメチルシロキサン) などの液体潤滑剤からなる膜を 保護層表面に設け、 潤滑性を向上させる手法を用いることが多い。
前者の防汚性と、 後者の潤滑性とは本来まったく別の特性であるが、 それらの 性能を賦与する手段として、 フッ素系化合物又はシリコーン系化合物を用いるこ とが多いという点では共通している。 このため、 フッ素系の化合物やシリコーン 系の化合物を用いてハードコート表面に防汚性又は潤滑性を賦与するに際して、 両者に共通して生じる問題点も多い。
フッ素系やシリコーン系の化合物には柔らかいものが多く、 これらの化合物を 用いた場合、 充分な耐摩耗性を得ることが極めて困難である。 このような問題点 を改善するため、 フッ素系ポリマ一又はシリコーン系ポリマ一マトリックス中に
、 S ί 0 2 微粒子などの無機フイラ一を添加し耐摩耗性を高める方法も考えられ ている。 しかしながら、 このような方法では、 多少の改善はあっても、 無機フィ ラーを分散するマトリックスとしてフッ素系又はシリコ一ン系のポリマーを用い ている限リ、 満足な耐摩耗性を得ることはできない。
このため、 保護層を 2層以上の異なる層からなる積層構成とし、 下層を高硬度 の材料からなる層とし、 その表面に、 フッ素系やシリコーン系の化合物からなる 上層を設け、 防汚性や潤滑性を賦与する方法が考えられている。 この場合、 積層 保護層の最表面となる上層が下層の硬度を反映するように、 フッ素系ゃシリコ一 ン系の化合物からなる上層はできるだけ薄くすることが好ましい。 しかしながら この方法においては、 下層と、 フッ素系化合物やシリコーン系化合物からなる上 層との間の密着性を得ることが極めて難しい。
上記の密着性の問題を解決する方法として、 例えば以下のような手法が知られ ている。 すなわち、 S i 02 などの無機物からなる下層をスパッタリングゃゾル —ゲル法などの方法によって形成し、 この下層の表面に、 フル才ロアルキル基を 有するアルコキシシランからなる上層を、 蒸着や溶液塗布などの方法によって形 成する。 その後、 微量の水分の存在下で加熱処理を施すことによリ、 前記アルコ キシシランの加水分解によリ生じたシラノール基同士の間で、 及び/又は S i 0
2 などからなる卞層表面に存在する水酸基と前記シラノール基との間で脱水縮合 反応が起こリ、 上層が化学結合及び/又は水素結合を介して下層表面に固定され る。
上記の方法では、 下層表面が水酸基などの活性基を高い密度で有していること が望ましい。 このため、 下層に用いることができる材料は、 無機化合物、 特に、
S i 02 、 A I 2 03 、 T i' 02 、 Z n Sなどの金属酸化物や金属カルコゲナイ ドに限定される。 しかも、 下層が S i 02 などの金属酸化物からなっている場合 であっても、 上層の前記アルコキシシランとの密着性を充分なものとするために は、 上層の形成に先立って予め、 下層表面にアルカリ処理、 プラズマ処理、 コロ ナ放電処理などの活性化処理を施し、 表面の活性基の密度を増やしておく必要が あ 。 下層として、 ポリエチレン、 ポリ力一ポネート又はポリメタクリル酸メチルな どの有機物を用いて、 下層表面をプラズマ処理やコ口ナ放電処理などの方法によ つて親水化し、 この下層表面上に前記アルコキシシランからなる上層を設ける試 みもなされている。 しかし、 この場合には、 下層として上記無機物を用いた場合 に比べ、 密着性に大きく劣リ、 充分な耐久性は得られていない。
特開平 9—1 3 7 1 1 7号公報には、 樹脂製基材表面に、 分子中に少なくとも 2個の (メタ) ァクリロイル才キシ基を有する重合性ィ匕合物とシリカ微粒子等の 無機化合物微粒子とを含有する組成物を塗布し、 活性エネルギー線照射にょリ光 重合させて硬化させ、 この硬化被膜表面にコロナ処理又はプラズマ処理を行い、 次いでその処理表面に、 加水分解によりシラノール基を生成する基を分子中に少 なくとも 1個有するシラン化合物を塗布し、 硬化被膜との密着性を高めたシラン 化合物被膜を形成する方法が開示されている。 この場合にも、 上層のシラン化合 物被膜と下層の硬化被膜との密着性を確保するために、 硬化被膜表面にコロナ処 理又はプラズマ処理を行うことが必要である。
一方、 上述の光磁気記録媒体の保護層において、 有機保護層表面にパーフル才 口ポリエーテルゃポリジメチルシロキサンなどの液体潤滑剤を塗布し潤滑剤膜を 形成する場合は、 潤滑剤が粘稠な液体であるため、 有機保護層と液体潤滑剤膜と の間の密着性はさほど考慮しなくてもよい。 しかしながら、 長期的には、 磁界変 調へッドが繰リ返し摺動することによつて潤滑剤が減少したリ、 長期の保存にお いて潤滑剤が僅かずつながら揮発したリする恐れがある。 このため、 この方法に おいても、 前記潤滑剤は、 有機保護層表面に強固に固定されていることが望まし い。
ところで、 先述のように、 防汚性を得るためには、 保護層表面に撥水性や撥油 性を賦与することが必要であるが、 これだけで必ずしも充分というわけではない 。 付着した汚れの拭き取リ操作は一般的にユーザ一の手によつて行われるから、 ユーザーが汚れの拭き取リ作業を行った際に、 拭き取リが容易であると感じられ るためには、 保護層表面の摩擦係数の低減を図る必要がある。 防汚性と摩擦係数 との関係についてはこれまで指摘されることがほとんどなかったが、 実際には、 防汚性を ®i与するにあたって、 低摩擦係数化は、 撥水,撥油性と共に必須の特性 といってよい。
また、 表面を低摩擦係数化しておくことによって、 硬い突起物が接触した際の 衝撃を滑らせて逃がすことができるため、 擦過傷の発生'を抑制することができる 。 従って、 ハードコ一卜の傷つき防止性をよリ向上させるという見地からも、 表 面の低摩擦係数化が要求される。
特開平 6— 2 1 1 9 4 5号公報、 特開 2 0 0 0— 3 0 1 0 5 3号公報には、 フ ル才ロアルキルァクリレー卜と、 これと相溶性がないアクリルモノマーを、 両者 を共に溶解する溶剤に所定の比率で溶かした組成物を基材上に塗布し、 塗布後直 ちに電子線を照射して硬化させることによってハードコート層を形成することか 開示されている。 これらの公報によれば、 前記組成物を 1〜〗 5 Ai mの厚さに塗 布し、 その後直ちに電子線を照射することによリ、 瞬時に溶剤が蒸発し、 且つ、 フル才ロアルキルァクリレー卜成分とアクリルモノマー成分とが局在化し、 塗膜 表面にフル才ロアルキルァクリレー卜が偏在した状態で硬化する。
しかしながら、 同両号公報によれば、 相溶性のない成分を含む組成物を用いる ため、 組成物を塗布した後、 溶剤揮発による局在化が起こる前に電子線を照射し 瞬時に硬化させる必要がある。 そのため、 塗布から電子線照射のタイミングも難 しく、 塗工方法も極めて限定される。 例えば、 スピンコ一卜法などの、 溶剤の蒸 発速度が速い塗工方法を用いることはできない。
さらに、 最も大きな問題として、 同両公報記載の方法では、 電子線照射と同時 に溶剤を蒸発させるので、 硬化被膜中の溶剤を完全に除去できない恐れが高い。 同公報では、 硬化被膜から溶剤が完全に除去されたかどうかは何ら検証されてい ない。 内部に微量の溶剤が残留している場合、 ハードコート形成直後は問題がな くても、 長期の使用において、 膜にクラックや剥離が生じる恐れがある。 また、 硬度も不十分なものとなるうえ、 ハードコー卜が形成された基材の反リが徐々に 増大しやすい。
また、 電子線照射と同時に溶剤を蒸発させる方法では、 硬化被膜がポーラスな 構造になリやすいため、 硬度が不足するばかリか、 光学特性が劣化する恐れがあ る。 従って、 汎用製品への適用には問題がなくても、 光学レンズや、 光記録媒体 などの、 非常に高い光学特性を要求される用途に対して適用することは困難であ る。
特開平 8— 1 4 3 6 9 0号公報には、 樹脂基材上に、 有機ラジカル重合硬化性 組成物と、 シラノール基を有するポリシロキサン組成物とを含有する未硬化下地 層を形成する工程と、 未硬化下地層上に、 シリコーン系重合硬化性組成物と、 フ ッ素を有するシランカップリング剤とを含有する未硬化上層を形成する工程と、 光若しくは電子線照射又は 1 2 0 °C以下の加熱処理によリ未硬化下地層を重合さ せる工程と、 1 2 0 °C以下の加熱処理により未硬化上層を重合させる工程とを有 する撥水性耐摩耗薄膜の形成方法が開示されている。 上層の膜厚は 2〜 3 mと 厚く、 上層は下地層よりも高い硬度とされている。 つまリ、 下地層はプライマー 層としての役割を果たし、 上層がハードコー卜と防汚撥水の両方の役割を果たし ている。 上層が 2〜3 ja mと厚いため、 高価なフッ素を有するシランカップリン グ剤を多量に用いなければならない。
また、 硬化材料としてシラザン化合物も用いられている。 例えば、 特開平 8— 1 4 3 6 8 9号公報には、 ポリシラザンを基材上に塗布し熱等にょリ硬化させる ことが開示されている。
特開平 9一 3 9 1 6 1号公報には、 基材上にシリコーン系樹脂等を塗布、 硬化 させて中間層を設け、 次に、 中間層上にポリシラザンを塗布、 硬化させてポリシ ラザン層を設ける方法が開示されている。 しかしながら、 中間層は薄くプライマ —層でぁリ、 ポリシラザン層がハードコ一卜の役割を果たしている。 また、 中間 層の硬化後に、 ポリシラザンを塗布、 硬化させているので、 両層の密着性にも劣 る。
特開平〗 1 一 2 4 0 0 9 8号公報には、 基材上に活性エネルギー線硬化性組成 物を塗布、 硬化させて好ましくは 1〜5 0 yu m厚の耐摩耗性層を設け、 次に、 耐 摩耗性層上にポリシラザンを塗布、 硬化させて好ましくは 0 . 0 5〜 1 0 At m厚 のポリシラザン層を設ける方法が開示されている。 しかしながら、 耐摩耗性層の 硬化後に、 ポリシラザンを塗布、 硬化させているので、 両層の密着性に劣る。 すなわち、 防汚性、 潤滑性及び耐摩耗性を高いレベルで同時に実現した安価な ハ一ドコ一トはこれまで存在していない。 発明の開示
発明の目的
そこで、 本発明の目的は、 上記従来技術の問題点を解決し、 防汚性及び潤滑性 と、 耐擦傷性及び耐摩耗性とに優れたハードコ一卜が付与された物体を安価に提 供することにある。 また、 本発明の目的は、 防汚性及び澗滑性と、 耐擦傷性及び 耐摩耗性とに優れたハードコ一卜を安価に且つ容易に形成する方法を提供するこ とにある。 発明の概要
本発明者らは、 鋭意検討した結果、 耐擦傷性及び耐摩耗性を担うハードコート 層を対象物体表面に、 そして、 防汚性及び潤滑性を担う防汚表面層を前記ハード コー卜層表面に、 加熱によって同時に硬化させて設けることによリ、 これら防汚 表面層とハードコ一卜層とが強固に密着された複合八一ドコ一卜層が形成される ことを見いだし、 本発明に到達した。 本発明には、 以下の発明が含まれる。
(1) 物体表面に設けられたハードコート層と八一ドコ一卜層表面に設けられ た防汚表面層とを含む複合/ \一ドコ—卜層が付与され、
ハードコー卜層は、 ケィ素化合物及び/又はその縮合化合物を含むハードコ一 卜剤組成物の硬化物からなリ、 防汚表面層は、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又 は潤滑機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は前記ハードコー卜層に固 着されている、 複合ハードコ一卜層が付与された物体。
ここで、 固着とは、 例えば実施例で示されるように、 複合ハードコート層の撥 水性として、 ハ一ドコ一卜表面の水の接触角が初期及びウェスでの摺動後のいず れにおいても 9 0度以上であることを意味する。 固着していなければ、 特に摺動 後において、 9 0度以上の接触角は達成できない。
(2) 防汚表面層は、 厚さ〗 n m以上 1 0 0 n m以下である、 (1) に記載の複 合ハードコ一卜層が付与された物体。
(3) ハードコート層は、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はその縮合化 合物を含むハ一ドコ一卜剤組成物の硬化物からなリ、 防汚表面層は、 シランカツ プリング剤を含む防汚及び/又は潤滑機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表 面層は前記ハードコート層に固着されている、 (1) 又は (2) に記載の複合ハード コ一卜層が付与された物体。
(4) ハードコート層は、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はその縮合化 合物を含むハードコート剤組成物の硬化物からなリ、 防汚表面層は、 シラザン化 合物を含む防汚及び/又は潤滑機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は 前記ハードコート層に固着されている、 (1) 又は (2) に記載の複合ハードコート 層が付与された物体。
(5) ハードコー卜層は、 シラザン化合物を含む八一ドコート剤組成物の硬化 物からなリ、 防汚表面層は、 シラン力ップリング剤を含む防汚及び/又は潤滑機 能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は前記ハードコ一卜層に固着されて いる、 (1) 又は (2) に記載の複合ハードコート層が付与された物体。
(6) ハードコート層は、 シラザン化合物を含む八一ドコ一卜剤組成物の硬化 物からなり、 防汚表面層は、 シラザン化合物を含む防汚及び/又は潤滑機能性材 料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は前記ハードコート層に固着されている、
(1) 又は (2) に記載の複合ハードコート層が付与された物体。
(7) ハードコ一卜剤組成物に含まれる加水分解重合性ケィ素化合物は、 一般 式 ( I ) :
S i ( X ) 4 ( R ) ( I )
(式 ( I ) において、 Xは加水分解性基であり、 Rは有機基でぁリ、 nは 0〜3 の整数を表す。 )
で表されるケィ素化合物から選ばれる、 (3) 又は (4) に記載の複合ハードコート 層が付与された物体。
(8) 防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシラン力ップリング剤は、 シ リコーン系及び/又はフッ素系の置換基を有している、 (3) 又は(5) に記載の複 合ハードコート層が付与された物体。
(9) 防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシラザン化合物は、 シリコー ン系及び/又はフッ素系の置換基を有している、 (4) 又は(6) に記載の複合ハー ドコート層が付与された物体。
(10) 前記ハードコート剤組成物には、 さらに、 活性エネルギー線照射及び/ 又は加熱により重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている、 (1) 〜(9) のうちのいずれかに記載の複合ハードコー卜層が付与された物体。
(11) ハードコート処理すべき対象物体表面に、 ケィ素化合物及び/又はその 縮合化合物を含む八—ドコ一卜剤組成物を塗布して八一ドコー卜剤組成物層を形 成し、 ' 八一ドコ一卜剤組成物層表面上に、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又は潤滑機 能性材料を成膜して表面材料層を形成し、
形成されたハ一ドコ一卜剤組成物層及び表面材料層を加熱して、 前記両層を同 時に硬化させ、 対象物体表面に接するハードコー卜層とハードコート層表面に接 する防汚表面層とを形成することを特徴とする、 対象物体表面に八一ドコ一卜層 と防汚表面層とを含む複合ハードコート層を形成する方法。
(12) 防汚表面層を、 厚さ 1 n m以上 1 0 0 n m以下に形成する、 (11)に記載 の複合ハ一ドコー卜層の形成方法。
(13) 八一ドコ—卜剤組成物は、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はその 縮合化合物を含むハードコー卜剤組成物であるか、 又はシラザン化合物を含む八 一ドコ一卜剤組成物である、 (11)又は(12)に記載の複合ハードコ一卜層の形成方 法。 '
(14) 防汚及び/又は潤滑機能性材料は、 シリコーン系及び/又はフッ素系の 置換基を有するシラン力ップリング剤を含む材料であるか、 又はシリコーン系及 び/又はフッ素系の置換基を有するシラザン化合物を含む材料である、 ( 11 )〜(1 3)のうちのいずれかに記載の複合ハードコー卜層の形成方法。
(15) 前記ハードコ一卜剤組成物には、 さらに、 活性ェネルギ一線照射及び/ 又は加熱によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている、 (11)〜(14) のうちのいずれかに記載の複合ハードコ—卜層の形成方法。
(16) 対象物体表面にハードコ—卜剤組成物を塗布した後、 乾燥して、 八一ド コ一卜剤組成物中に含まれていた溶剤をハードコ一卜剤組成物層から除去し、 そ の後、 表面材料層を形成する、 (11)〜(15)のうちのいずれかに記載の複合ハード コート層の形成方法。
(17) 対象物体表面にハードコート剤組成物を塗布した後、 必要に応じて乾燥 し、 加熱により、 及び/又は前記ハードコー卜剤組成物に活性エネルギー線照射 によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている場合には活性ェネルギ —線照射によりハードコート剤組成物層を半硬化の状態として、 その後、 表面材 料層を形成する、 (11)〜(16)のうちのいずれかに記載の複合ハードコ—卜層の形 成方法。 (18) 防汚及び/又は潤滑機能性材料を塗布又は蒸着により成膜して表面材料 層を形成する、 (11)〜(17)のうちのいずれかに記載の複合ハードコー卜層の形成 方法。
防汚及び/又は潤滑機能性材料の塗布によリ表面材料層を形成する場合には、 塗布後に乾燥を行う。
(19) 前記八一ドコート剤組成物に活性エネルギー線照射によリ重合硬化する 重合硬化性有機化合物が含まれている場合に、
形成されたハードコー卜剤組成物層及び表面材料層を加熱した後、 活性エネル ギ一線を照射するか、 又は、 形成されたハードコート剤組成物層及び表面材料層 を加熱する前に、 活性エネルギー線を照射する、 (15)〜(18)のうちのいずれかに 記載の複合八一ドコー卜層の形成方法。
(20) 活性エネルギー線として、 電子線又は紫外線を用いる、 (17)又は(19)に 記載の複合ハードコ—卜層の形成方法。
(21) ハードコ—卜処理すべき対象物体表面に、 ケィ素化合物及び/又はその 縮合化合物を含むハードコー卜剤組成物を塗布してハードコー卜剤組成物層を形 成し、
八一ドコー卜剤組成物層表面上に、 ケィ素化合物を含む防汚及び 又は潤滑機 能性材料を成膜して表面材料層を形成し、
形成されたハードコート剤組成物層及び表面材料層を加熱して、 前記両層を同 時に硬化させ、 対象物体表面に接するハードコー卜層とハードコ一卜餍表面に接 する防汚表面層とを形成することによリ得られた、 物体表面に設けられた八一ド コート層とハードコート層表面に設けられた防汚表面層とを含む複合ハードコー 卜層が付与された物体。
(22) 物体が、 光記録媒体、 光磁気記録媒体、 光学レンズ、 光学フィルター、 反射防止膜、 又は各種表示素子である、 (1) 〜(10)及び (21)のうちのいずれかに JP03/03560
1 2 記載の複合ハードコート層が付与された物体。 表示素子としては、 例えば、 液晶 ディスプレー、 C R Tディスプレー、 プラズマディスプレー、 E Lディスプレー 等が挙げられる。
この明細書において、 「ハードコート剤組成物層」 とは、 未硬化又は半硬化 ( 一部硬化) 状態の八ードコート層を意味する。 「表面材料層」 とは、 未硬化状態 の表面層すなわち防汚表面層を意味する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の複合ハードコー卜層が付与された物体の層構成例を模式的に 示す断面図である。
図 2は、 本発明の複合ハ一ドコ一卜層が付与された光ディスクの一例の概略断 面図である。 発明を実施するための形態
図 1を参照して、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図 1は、 本発明の複合ハードコート層が付与された物体の層構成例を模式的に 示す断面図である。 図 1において、 ハードコート処理すべき対象物体(1) 表面に ハードコート層(2) が形成され、 ハードコート層(2) 表面に接して防汚表面層(3 ) が形成されている。 ハードコート層(2) と防汚表面層(3) の両層を便宜的に複 合ハードコー卜層という。
対象物体(1) としては、 ハードコート処理の必要な種々のものが含まれる。 例 えば、 ポリエチレンテレフタレ一卜 (P E T ) 、 ポリメタクリル酸メチル、 ポリ エチレン、 ポリプロピレン、 ポリカーボネー卜などの熱可塑性樹脂からなるシー 卜や基板が挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 ょリ具体的な製品 としては、 光記録媒体、 光磁気記録媒体、 光学レンズ、 光学フィルター、 反射防 止膜、 及び液晶ディスプレー、 C R Tディスプレー、 プラズマディスプレー、 E Lディスプレ一等の各種表示素子が挙げられる。
まず、 対象物体 (1 ) 表面に、 ケィ素化合物及び/又はその縮合化合物を含む八 ードコート剤組成物、 すなわち、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はその縮 合化合物を含むハ一ドコ一卜剤組成物、 又はシラザン化合物を含むハードコ一卜 剤組成物を塗布して未硬化のハードコート剤組成物層を形成する。 次に、 ハード コ一卜剤組成物層表面上に、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又は潤滑機能性材料 、 すなわち、 好ましくはシリコーン系及び/又はフッ素系の置換基を有するシラ ンカツプリング剤を含む材料、 又は好ましくはフッ素系の置換基を有するシラザ ン化合物を含む材料を成膜して表面材料層を形成する。
また、 本発明において、 ハードコ—卜剤組成物の塗布に先立って、 対象物体(1 ) 表面に例えば紫外線硬化型樹脂からなるプライマ一層を形成しておき、 プライ マー層上に八一ドコート剤組成物を塗布してもよい。 ハードコ一卜剤組成物に含まれる加水分解重合性ケィ素化合物は、 一般式 ( I ) :
S i ( X ) 4 - n ( R ) n ( I )
で表されるケィ素化合物から選ばれる。 式 ( I ) において、 Xは加水分解性基で ぁリ、 Rは有機基でぁリ、 nは 0〜3の整数を表す。
Xが表す加水分解性基としては、 アルコキシ基、 クロル基等のハロゲン基、 ィ ソプロべノキシ基等のアルケニル才キシ基、 ァセトキシ基等のァセチルォキシ基 、 アミノ基等が挙げられるが、 アルコキシ基が最も一般的でぁリ好ましい。 アル コキシ基は、 炭素数 1から 4のアルコキシ基が好ましく、 特にメ卜キシ基、 エト キシ基、 プロポキシ基が好ましい。 Rが表す有機基としては、 置換基を有しても よい炭素数 1 〜 4のアルキル基又はァリ一ル基が挙げられる。
加水分解重合性ケィ素化合物の例としては、 卜リメ卜キシシラン、 卜リエトキ シシラン、 卜リプロボキシシラン、 テ卜ラメ卜キシシラン、 テ卜ラエトキシシラ ン、 テ卜ラプロポキシシラン、 メチル卜リメトキシシラン、 ェチル卜リメトキシ シラン、 プロビルトリメ卜キシシラン、 メチル卜リエ卜キシシラン、 ェチルトリ エトキシシラン、 プロピル卜リエトキシシラン、 ジメチルジメトキシシラン、 ジ ェチルジェ卜キシシラン、 ァ一クロ口プロピル卜リエ卜キシシラン、 ァ一メルカ プ卜プロビルトリメ卜キシシラン、 ァ一メルカプトプロピル卜リエ卜キシシラン 、 ァ一ァミノプロピル卜リメ卜キシシラン、 ァ一ァミノプロピル卜リエ卜キシシ ラン、 フエニル卜リメトキシシラン、 フエニル卜リエ卜キシシラン、 フエニル卜 リプロポキシシラン、 ジフエ二ルジメ卜キシシラン、 ジフエ二ルジェトキシシラ ン等を挙げることができる。 これらの内好ましいものとしては、 テ卜ラメ卜キシ シラン、 テ卜ラエトキシシラン、 メチル卜リメトキシシラン、 ェチル卜リメトキ シシラン、 メチルトリエトキシシラン、 工チル卜リエ卜キシシラン、 ジメチルジ エトキシシラン、 フエニル卜リメ卜キシシラン、 フエニル卜リエ卜キシシラン、 ジフエ二ルジメ卜キシシラン、 ジフエ二ルジェ卜キシシランなどを挙げることが できる。
加水分解重合性ケィ素化合物は、 1種のみを使用しても 2種以上を併用しても よい。 また部分的に加水分解後、 脱水縮合された縮合化合物を用いることも好ま しい。 なお、 生成物の物性を調整するために、 必要に応じて、 n == 3の卜リアル キルモノアルコキシシランを添加してもよい。
ハードコート剤組成物に含まれるシラザン化合物としては、 S i - N - S ί結 合を有するものであれば特に限定されることなく、 用いることができる。 好まし ぃシラザン化合物としては、 例えば、 (一 S i ( H ) 2 - N H - ) m (式におい て、 mは、 構造単位の繰り返し数を表す) の構造を有する環状無機ポリシラザン 、 鎖状無機ポリシラザン又はこれらの混合物や、 これらの無機ポリシラザン中の ケィ素原子に結合した水素原子の一部又は全部が有機基で置換されたポリオルガ ノヒドロシラザンが挙げられる。 シラザン化合物は、 1種のみを使用しても 2種 以上を併用してもよい。 シラザン化合物は硬化の際の反応性が高い。 通常、 熱に よリ硬化させるが、 光ラジカル発生剤との併用で活性エネルギー線照射によって も硬化させることができる。 また、 ハードコート剤組成物として、 シラザン化合 物と上記の加水分解重合性ケィ素化合物とを併用することも可能である。
ハードコ一卜剤組成物には、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はシラザン 化合物 (以下、 これらを総称して 「硬化性ケィ素化合物」 ということがある) の 他に、 さらに、 活性エネルギー線照射及び/又は加熱にょリ重合硬化する重合硬 化性有機化合物が含まれていることも好ましい。 重合硬化性有機化合物としては 、 ラジカル重合硬化性有機化合物のモノマーやオリゴマー、 カチオン重合硬化性 有機化合物のモノマーやオリゴマーが挙げられる。
ハードコート剤組成物において、 前記硬化性ケィ素化合物と、 重合硬化性有機 化合物のモノマ一やオリゴマ一とを併用して硬化させることによリ、 耐摩耗性や 耐擦傷性を維持しながら硬化ハードコー卜層に適度な可撓性を付与することがで き、 また前記ケィ素化合物のみでは困難なハードコー卜層の厚膜化が容易になる 。 ハードコート層の厚膜化により、 さらなる耐摩耗性ゃ耐擦傷性の向上効果が得 られる。 また、 重合硬化性有機化合物のモノマーやオリゴマーを併用して硬化さ せることにより、 ハードコート層と対象基材 (特に、 樹脂製基材) との密着性を 著しく向上させ ¾ことができる。 さらに、 加水分解重合性ケィ素化合物のみでは 硬化の際の加熱温度、 時間が過酷になることもあるが、 活性エネルギー線照射に よる重合硬化性有機化合物のモノマーやオリゴマーを併用することによリ、 穩ゃ かな且つ迅速な硬化反応が可能となる。 重合硬化性有機化合物のモノマーやォリ ゴマーの併用にょリ、 以上のような効果が得られる。 ラジカル重合硬化性有機化合物としては、 分子内に 1つ以上のラジカル重合性 不飽和二重結合を有するものであれば特に制限はないが、 例えば、 (メタ) ァク リロイル基、 ビニル基を有する化合物を用いることができる。
このようなラジカル重合硬化性化合物のうち、 (メタ) ァクリロイル基を有す る化合物としては、 トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレー卜、 ペンタ エリスリトールテトラ (メタ) ァクリレー卜、 ジペンタエリスリ 卜一ルへキサ ( メタ) ァクリレート、 トリエチレングリコールジ (メタ) ァクリレー卜、 ビス (
2—ヒドロキシェチル) イソシァヌレー卜ジ (メタ) ァクリレー卜等が挙げられ るが、 必ずしもこれらに限定されるものではない。
また、 ビニル基を有する化合物としては、 ジビニルベンゼン、 エチレングリコ —ルジビニルエーテル、 ジエチレングリコールジビニルエーテル、 トリエチレン グリコールジビニルエーテル等が挙げられるが、 必ずしもこれらに限定されるも のではない。
ハ—ドコート剤組成物において、 ラジカル重合硬化性化合物を用いる場合には 、 1種のみを用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。 ラジカル重合硬化性化 合物を用いる場合には、 前記硬化性ケィ素化合物 1 0 0重量部に対して、 1 0〜 2 0 0 0重量部、 好ましくは 4 0〜 9 0 0重量部程度用いる。 1 0重量部未満で は、 ラジカル重合硬化性化合物を用いた効果が得られにくく、 I 0 0 0重量部を 超えると、 前記硬化性ケィ素化合物によるハードコー卜層の耐摩耗性効果が得ら れにくくなるほか、 ハードコ一卜層への表面層の固着性が低下しゃすい。
ラジカル重合硬化性化合物を用いる場合には、 ハードコート剤組成物は、 公知 の光ラジカル開始剤を含んでいることが好ましい。 このような光ラジカル開始剤 としては、 例えば、 ダロキュア 1173、 ィルガキュア 651 、 ィルガキュア 184 、 ィ ルガキュア 907 、 (いずれもチバスペシャルティケミカルズ社製) が挙げられる 。 光ラジカル開始剤の含有量は、 例えば、 ハードコート剤組成物 (固形分として ) 中に 0 . 5〜 5重量%程度である。 また、 カチオン重合硬化性有機化合物は、 環状エーテル基及びビニルエーテル 基の中から選択される少なくとも 1つの反応性基を有するものであれば、 特にそ の構造は限定されない。 力チ才ン重合硬化性化合物は、 活性エネルギー線照射に ょリ又は加熱によりハードコートとして十分な硬度を得るため、 1つの分子内に 2つ以上、 好ましくは 3つ以上の重合性基を含む多官能モノマ一もしくはオリゴ マーを含んでいることが好ましい。
このようなカチォン重合硬化性化合物のうち、 環状エーテル基を有する化合物 としては、 例えばエポキシ基や脂環エポキシ基、 才キセタニル基を有する化合物 が挙げられる。
エポキシ基を有する化合物として、 具体的には、 ビスフエノール Aジグリシジ ルエーテル、 ノポラック型エポキシ樹脂類、 トリスフエノールメタン卜リグリシ ジルェ一テル、 1, 4-ブタンジオールジグリシジルェ一テル、 1, 6-へキサンジォー ルジグリシジルエーテル、 グリセリン卜リグリシジルエーテル、 トリメチロール プロパン卜リグリシジルエーテル、 プロピレングリコールジグリシジルエーテル 等が挙げられる。
また、 脂環エポキシ基を有する化合物として、 具体的には、 2, 4-エポキシシク 口へキシルメチル -3, 4- エポキシシクロへキサンカルポキシレー卜、 ビス (3, 4- エポキシシクロへキシルメチル) アジペート、 2- (3, 4-エポキシシクロへキシル -5, 5- スピロ-3, 4- エポキシ〉 シクロへキサノン一メタ一ジォキサン、 ビス (2, 3 -エポキシシクロペンチル) ェ テル、 E H P E— 3150 (ダイセル化学工業 (株 ) 製、 脂環式エポキシ樹脂) 等が挙げられる。
ォキセタニル基を有する化合物として、 具体的には、 1, 4-ビス 〔 (3—ェチル - 3—才キセタニルメトキシ) メチル〕 ベンゼン、 1, 3-ビス 〔 ( 3—ェチルー 3 —ォキセタニルメ卜キシ) メチル〕 プロパン、 エチレングリコールビス ( 3—ェ チル一 3—ォキセタニルメチル) エーテル、 トリメチロールプロパン卜リス (3 —ェチル一 3—ォキセタニルメチル) エーテル、 ペンタエリスリ 卜一ルテ卜ラキ ス ( 3—ェチルー 3—ォキセタニルメチル) エーテル、 ジペンタエリスリ トール へキサキス ( 3—ェチルー 3—才キセタニルメチル) エーテル、 エチレン才キサ イド変性ビスフエノール Aビス ( 3—ェチルー 3—ォキセタニルメチル) ェ一テ ル等が挙げられる。
カチオン重合硬化性化合物のうち、 ビニルエーテル基を有する化合物として、 具体的には、 トリエチレングリコールジビニルエーテル、 テ卜ラエチレングリコ —ルジビニルエーテル、 トリメチロ一ルプロパントリビニルエーテル、 シクロへ キサン- 1, 4- ジメチロールジビニルエーテル、 1, 4-ブタンジォ一ルジビニルエー テル、 ポリエステルジビニルエーテル、 ポリウレタンポリビニルエーテル等が挙 げられる。
ハードコー卜剤組成物において、 カチオン重合硬化性化合物を用いる場合には 、 1種のみを用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。 カチオン重合硬化性化 合物を用いるには、 前記硬化性ケィ素化合物 1 0 0重量部に対して、 1 0〜2 0 0 0重量部、 好ましくは 4 0〜9 0 0重量部程度用いる。 1 0重量部未満では、 カチオン重合硬化性化合物を用いた効果が得られにくく、 2 0 0 0重量部を超え ると、 前記硬化性ケィ素化合物によるハードコート層の耐摩耗性効果が得られに くくなるほか、 ハードコー卜層への表面層の固着性が低下しやすい。
力チ才ン重合硬化性ィ匕合物を用いる場合には、 ハードコート剤組成物は、 公知 の光力チオン開始剤又は熱重合カチオン硬化剤を含んでいることが好ましい。 光 力チォン開始剤を含む場合には、 活性エネルギー線を照射することによリカチォ ン重合硬化性化合物は硬化する (光力チオン重合硬化性) 。 熱重合カチオン硬化 剤を含む場合には、 加熱することによリカチ才ン重合硬化性化合物は硬化する ( 熱カチオン重合硬化性〉 。
光力チオン開始剤としては、 例えば、 ジァゾニゥム塩、 スルホニゥム塩、 ョ一 ドニゥム塩等の才ニゥム塩を用いることができ、 特に、 芳香族ォニゥ厶塩を用い ることが好ましい。 その他、 フエ口セン誘導体等の鉄一アレーン錯体や、 ァリー ルシラノ一ルーアルミニウム錯体等も好ましく用いることができ、 これらの中か ら適宜選択するとよい。 具体的には、 サイラキュア U V I一 6970、 サイラキュア U V I一 6974、 サイラキュア U V I -6990 (いずれも米国ダウケミカル社製) 、 ィルガキュア 264 (チパスペシャルティケミカルズ社製) 、 C I T - 1682 (日本 曹達製) 等が挙げられる。 光力チオン開始剤の含有量は、 例えば、 ハードコート 剤組成物 (固形分として) 中に 0 . 5〜 5重量%程度である。
光力チォン開始剤は光酸発生剤であリ、 これはゾルゲル硬化触媒としても作用 するため、 組成や条件によっては、 加熱プロセスを用いることなく、 ゾルゲル反 応を完結させることができる。
熱重合力チ才ン硬化剤としては、 例えば、 潜在性硬化剤や、 アミン系硬化剤、 酸無水物硬化剤、 ポリフ Iノ一ル系硬化剤、 ポリチ才一ル系硬化剤等が挙げられ るが、 これらに限定されるものではない。
上記の潜在性硬化剤は取扱が容易であリ、 上記に掲げた硬化剤の中で最も好ま しく用いることができる。 このような潜在性硬化剤の例としては、 当量的に反応 する有機酸ヒドラジド、 ァミンイミドゃ、 触媒的に反応する三フッ化ホウ素のァ ミン塩、 スルホ二ゥ厶塩等を挙げることができる。 熱重合力チ才ン硬化剤として 、 具体的には、 サンエイド S I — 6 0 L (三新化学工業 (株) 製) などが市販さ れておリ、 好ましく用いることができる。 熱重合カチオン硬化剤の含有量は、 例 えば、 ハードコート剤組成物 (固形分として) 中に 0 . 5〜2 0重量%程度であ る。 ハードコート剤組成物は、 必要に応じて耐摩耗性向上のために、 無機フィラー を含んでもよい。 無機フイラ一としては、 例えば、 シリカ、 アルミナ、 ジルコ二 ァ、. チタニア等が挙げられる。 無機フィラーの平均粒径は、 特に透明性が必要に なる場合は 1 O O n m以下が好ましく、 5 0 n m以下であることがより好ましい また、 ハードコート剤組成物はさらに、 必要に応じて、 非重合性の希釈溶剤、 有機フィラー、 重合禁止剤、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 消泡剤、 レ ベリング剤、 顔料、 ケィ素化合物などを含んでいても差し支えない。 前記非重合 性の希釈溶剤としては、 例えば、 イソプロピルアルコール、 n—プチルアルコ一 ル、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン、 酢酸イソプロピル、 酢酸 n —プチル、 ェチルセ口ソルプ、 トルエンなどが挙げられる。
防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシランカップリング剤は、 撥水性及 び/又は潤滑 'ί生を陚与することができるものであれば、 特にその構造は限定され ない。 例えば、 シリコーン系及び/又はフッ素系の置換基を有しているシラン力 ップリング剤を用いることができ、 加水分解重合性ケィ素化合物を表す前記一般 式 ( において、 η = 1、 2又は 3であり、 有機基 Rの少なくとも 1つがシリ コーン含有又はフッ素含有の置換基を有しているアルキル基又はァリール基であ るシランカップリング剤を用いることができる。
シリコーン系置換基を有するシランカップリング剤としては、
(R0) , (CH3) 3-,Si-[0-Si (CH3) (OR)]m一 0 — Si (CH3) 3- n (OR) π
(RO) , (CH3)3- ,Si— [0— Si (CH3)2] m一 0 -Si(CH3) 3-n(0R)n
(ここで、 Rはメチル基又はェチル基でぁリ、 I及び nはそれぞれ 0〜3の整数 、 mは 1以上の整数である。 )
等が挙げられるが、 必ずしもこれらに限定されるものではない。
フッ素系の置換基を有するシランカップリング剤としては、 例えば、 前記一般 式 ( I ) において、 有機基 Rが、
CF CF2)X CH2CH2
(CF3) 2CF (CF2)X CH2CH2- CF3C0CF(CF3)CF2] x (0CF2)y
CF"0C2F (0CF2) v一
(ここで、 x及び yはそれぞれ 0〜2 0 0の整数である。 )
のいずれかでぁリ、 式 ( I ) 中の Xがメトキシ基又はエトキシ基であるシラン力 ップリング剤等が挙げられるが、 必ずしもこれらに限定されるものではない。 例 えば、 特開平 1 0— 3332 1号公報に開示されている含フッ素シラン力ップリ ング剤なども好ましく用いることができる。
防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシランカップリング剤としては、 1 種のみを用いてもよく、 2種以上を併用してもよい。 防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシラザン化合物としては、 好ましく はシリコ一ン系又はフッ素系の置換基を有するオルガノシラザン化合物を用いる ことができる。 オルガノシラザン化合物は硬化の際の反応性が高い。 オルガノシ ラザン化合物としては、
[Cn F2n+,Cm H2m Si(CH3) 2] 2-NH
(ここで、 nは 4以上の整数であり、 mは 2又は 3である。 )
で表されるジシラザン化合物を用いることができる。 このようなジシラザン化合 物として、 例えば、
[C8 F C3 H6 Si(CH3)2]2 - H
が挙げられる。 これらは、 特開平 1 0— 26703に開示されている。 また、 防汚及び潤滑機能性材料には前記シランカップリング剤又はオルガノシ ラザン化合物の他に、 ハードコー卜剤組成物において既に説明した活性エネルギ 一線照射及び/又は加熱によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が少量ならば 含まれていてもよい。 すなわち、 前記重合硬化性有機化合物を用いる場合には、 前記シランカップリング剤又はオルガノシラザン化合物 1 00重量部に対して、 50重量部以下、 好ましくは 30重量部以下の量で用いる。 前記重合硬化性有機 化合物が 5 0重量部よリも多く含まれていると、 前記シランカップリング剤又は オルガノシラザン化合物の撥水性及び/又は潤滑性の賦与効果が弱められ、 1 n m以上〗 00 nm以下という超薄膜の防汚表面層では、 十分な撥水性及び/又は 潤滑性が得られにくくなる。 また、 防汚及び/又は潤滑機能性材料中には、 ハードコート剤組成物における のと同様に、 必要に応じて、 非重合性の希釈溶剤、 光ラジカル開始剤、 光力チ才 ン開始'剤、 熱重合カチオン硬化剤、 有機フイラ一、 無機フィラー、 重合禁止剤、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 消泡剤、 レべリング剤、 顔料、 ケィ素化 合物などを含んでいても差し支えない。 ただし、 1 n m以上 1 0 0 r> m以下とい う超薄膜の防汚表面層が形成できる材料を選択する必要がある。
本発明において、 以上のように、 八一ドコート剤組成物と、 防汚及び/又は潤 滑機能性材料が構成される。 本発明において、 まず、 対象物体(1) 表面に、 上記ハードコート剤組成物を塗 布してハードコート剤組成物層を形成する。 塗布方法は、 限定されることなく、 スピンコー卜法、 ディップコ一卜法、 グラビアコ一卜法等の各種塗布方法を用い るとよい。
対象物体(1) 表面にハードコート剤組成物を塗布した後、 防汚及び/又は潤滑 機能性材料を成膜するのに先立って、 ハードコート剤組成物層の流動性をなくし ておくことが好ましい。 ハードコ一卜剤組成物層の流動性をなくしておくことに よって、 これの上に防汚及び/又は潤滑機能性材料を成膜する際に、 ハードコ一 卜剤組成物層の膜厚変動や、 表面性の悪化を防ぐことができ、 防汚及び/又は潤 滑機能性材料を均一に成膜しやすい。
ハードコート剤組成物層の流動性をなくすためには、 例えば、 塗布後に乾燥し て、 ハードコート剤組成物中に含まれていた溶剤を八一ドコ一卜剤組成物層から 除去するとよい。 また、 塗布後に必要に応じて乾燥して、 加熱して、 ハードコー 卜剤組成物層を半硬化の状態としてもよい。 また、 ハードコート剤組成物に活性 ェネルギ一線照射によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている場合 には活性ェネルギ一線照射によりハードコート剤組成物層を半硬化の状態として もよい。 ハードコート剤組成物層が完全には硬化しないように、 加熱条件に注意 する。 なお、 半硬化とは、 塗布されたハードコート剤組成物の一部が未反応であ ることを意味する。 従って、 ハードコート剤組成物層の物理的な硬化度は特に問 わず、 表面の粘着性 (タック) が消失していても差し支えない。
ハードコート剤組成物層の硬化にょリ得られるハードコート層の厚さは、 特に 限定されることなく、 対象物体の種類や用途によって適宜決定するとよい。 例え ば、 対象物体が、 光記録ディスクの場合には、 0 . 1 m以上 1 0 m以下、 好 ましくは 0 . 2 m以上 5 i m以下となるように形成するとよい。 0 . 1 yu m未 満では、 ディスクに充分な表面硬度を与えることができず、 1 O ^ mを超えると 、 クラックが発生したリ、 ディスクの反リが大きくなる傾向にある。
次に、 未硬化又は一部硬化 (半硬化) 状態のハードコート剤組成物層表面上に 、 上記防汚及び/又は潤滑機能性材料を成膜して表面材料層を形成する。 表面材 料層は、 硬化後に得られる防汚表面層の厚さが、 1 n m以上 1 0 0 n m以下、 好 ましくは 5 n m以上 5 0 n m以下となるように形成するとよい。 1 n m未満では 、 防汚性及び/又は潤滑性の効果があまり得られず、 1 0 0 n mを超えると、 下 層のハードコー卜層の硬度があまり反映されず、 耐擦傷性及び耐摩耗性の効果が 減少してしまう。
成膜は、 防汚及び/又は潤滑機能性材料の塗布にょリ、 あるいは蒸着にょリ行 うことができる。 塗布は、 上記防汚及び/又は潤滑機能性材料を適当な溶剤で希 釈し、 この塗布液を限定されることなく、 スピンコート法、 ディップコート法、 グラビアコート法、 スプレーコ一卜法等の各種塗布方法で塗布するとよい。 塗布 後、 乾燥を行う。
ハードコ一卜剤組成物層中に活性エネルギー線照射及び/又は加熱にょリ重合 硬化する重合硬化性化合物が含まれる場合には、 この際の溶剤としては、 未硬化 又は一部硬化 (半硬化) 状態のハードコート剤組成物層中の該重合硬化性化合物 を実質的に溶解しない溶剤を選択して用いることが好ましい。 前記ハードコ一卜 剤組成物層を実質的に溶解するか否かは、 溶剤の種類だけでなく、 塗布方法にも 依存する。 例えば、 表面材料層の塗布方法としてスピンコ一卜法を用いる際は、 多くの場合、 スピンコート時に塗布液に含まれる希釈溶剤の大半は揮発するため 、 前記八一ドコ一卜剤組成物層をある程度溶解する溶剤を希釈溶剤として用いて も、 実用上は問題にならない。 一方、 例えば、 表面材料層の塗布方法としてディ ップコート法を用いる場合は、 未硬化の前記ハードコート剤組成物層表面と、 表 面材料層塗布液との接触時間が長いため、 前記ハードコート剤組成物層材料をま つたく溶解しないか、 ほとんど溶解しない溶剤を用いる必要がある。
ディップコート法において用い得る溶剤としては、 fましくは例えば、 n—へ キサン、 シクロへキサン、 n—オクタン、 イソオクタン等の飽和炭化水素、 へキ サメチルジシロキサン、 才クタメチル卜リシロキサン、 ォクタメチルシクロテ卜 ラシロキサン等のケィ素化合物、 パーフルォ口へキサン、 パ一フル才ロヘプタン 、 パ一フルォ口才クタン等のフル才ロカーボンなどが挙げられる。 スピンコ一卜 法において用い得る溶剤としては、 前記の各種溶剤の他に、 例えば、 イソプロピ ルアルコール、 n —プチルアルコール、 ジブチルエーテル、 ェチルセ口ソルプ、 プチルセ口ソルプ、 メチルパーフルォロブチルエーテル、 ェチルバ一フル才ロブ チルェ一テル、 H F C 43-10mee 、 1, 1, 2, 2, 3, 3, 4—ヘプタフルォロシクロペン タンなどが挙げられる。
このようにして、 未硬化又は一部硬化 (半硬化) 状態のハードコート剤組成物 層と、 その表面上に未硬化の表面材料層とを形成する。 次に、 形成されたハードコー卜剤組成物層及び表面材料層の両層を加熱して、 同時に硬化させる。 この際、 前記両層を完全に硬化させ得るに十分な熱量を与え 、 両層の硬化反応を完結させる。 加熱条件は特に限定されないが、 例えば、 6 0 〜1 3 0 °Cで 1分〜 1 0時間程度の加熱を行うとよい。 用いる材料によっては、 加水分解反応を良好に進行させるために、 相対湿度 6 0〜9 0 %程度の高湿下で 加熱することも有効である。 ハードコート剤組成物層においては、 前記硬化性ケ ィ素化合物 (すなわち加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はシラザン化合物〉 が硬化し、 表面材料層においては、 前記シランカップリング剤又は前記シラザン 化合物が硬化すると共に、 前記両層の界面付近では、 前記硬化性ケィ素化合物と 前記シラン力ップリング剤又は前記シラザン化合物との反応が起こリ、 前記両層 が界面において強固に密着される。
前記八一ドコート剤組成物層に活性エネルギー線照射にょリ重合硬化するラジ 力ル重合硬化性有機化合物又はカチォン重合硬化性有機化合物が含まれている場 合には、 形成されたハードコ一卜剤組成物層及び表面材料層の両層を加熱した後 、 活性エネルギー線を照射するか、 又は、 形成されたハードコート剤組成物層及 び表面材料層の両層を加熱する前に、 活性エネルギー線を照射して、 前記ハード コート剤組成物層を完全に硬化させるとよい。 前記ハードコ一卜剤組成物層を完 全に硬化させ得るに十分なェネルギ一量の活性エネルギー線を照射する。 活性ェ ネルギ一線としては、 紫外線、 電子線、 可視光などの中から適切なものを選択し て用いればよい。
本発明において、 未硬化又は一部硬化 (半硬化) 状態のハードコート剤組成物 層とその表面上に接して設けられた未硬化の表面材料層とを同時に硬化させるこ とにょリ、 これら両層が界面において強固に密着され、 すなわち、 硬化したハー ドコート層 (2) 上に硬化した防汚表面層 (3) が密着性良く得られる。
本発明のこのようなプロセスを用いることによリ、 高硬度のハードコー卜層(2 ) 上に、 その硬度が最表面に反映される程度に薄く、 且つ良好な撥水性 閏滑性 を有する防汚表面層(3) を設けると共に、 ハードコート層(2) と防汚表面層(3) の良好な密着 t生が得られる。 硬化後の防汚表面層 (3) の硬度は、 硬化後のハード コート層(2) の硬度よリも低い。
このような材料及び成膜、 硬化方法を用いることによリ、 耐摩耗性及び撥水 - 潤滑性にすぐれ、 その耐久性も良好な複合ハードコート層が形成される。 実施例
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこれら実 施例に限定されるものではない。
[実施例 1 ]
厚さ 0. 6 mmのポリカーポネ一卜基板 (直径 1 2 c m) 上に、 プライマ一層 として紫外線硬化型樹脂 (ソニーケミカル (株) 製、 SK 5 1 1 0) をスピンコ —卜法にょリ塗布した後、 紫外線照射にょリ硬化させた。 光源としては 1 6 0 W の高圧水銀灯を用い、 積算光量は 1. 5 J/cmz とした。 プライマー層の膜厚 は 2. 8 μηηであった。
次いで、 熱硬化型オルガノシロキサン系八一ドコ一卜剤として、 (株) トクャ マ製 TS— 5 6 Ηを用い、 前記プライマ一層上にスピンコート法にょリ塗布し、 その後、 大気中で 6 0 °Cで 1分間加熱することによリ被膜内部の希釈溶剤を除去 して、 未硬化のハードコート層を形成した。
次いで、 フッ化炭化水素系置換基を有するシランカップリング剤として、 ダイ キン工業 (株) 製 DSXの 0. 1 % (質量百分率) フロリナ一卜 FC— 7 7 (住 友スリーェ厶 (株) 製) 溶液を、 上記未硬化ハードコート層上にスピンコート法 によって塗布し、 これを未硬化表面層とした。
次いで、 大気中で 9 5 °Cで 2時間加熱することによリ、 ハードコート層と表面 層とを同時に硬化させた。 硬化されたハードコート層の膜厚は 0. 5 Atm、 硬化 された表面層の膜厚は約 1 5 nmであった。 なお、 表面層の膜厚は、 パーフル才 口ポリエーテル (ダイキン工業社製、 デムナム) を標準物質として、 蛍光 X線分 析 (XRF) によリ測定した。 このようにして、 複合ハードコ一卜層付き基板を 得た。 [実施例 2 ]
' 厚さ 0 . 6 m mのポリカーポネ一卜基板 (直径 1 2 c m) 上に、 紫外線ラジカ ル硬化型/ゾルゲル熱硬化型ハイプリッドハ一ドコ一ト剤として、 荒川化学工業
(株) 製ビ一厶セッ卜 H C 9 0 0をスピンコ一ト法にょリ塗布し、 その後、 大気 中で 6 0 °Cで 3分間加熱することにより被膜内部の希釈溶剤を除去して、 未硬化 のハードコ一卜層を形成した。 なお、 上記ハードコ一ト斉リは、 特開 2 0 0 0 - 1 9 1 7 1 0号公報に示されるテ卜ラアルコキシシランの部分縮合物と水酸基含有
(メタ) アクリルモノマー /オリゴマーとの反応生成物を含む組成物でぁリ、 上 記ハードコ一卜剤の不揮発分中の無機成分の含有量は 4 0重量%であった。 次いで、 フッ化炭化水素系置換基を有するシランカップリング剤として、 ダイ キン工業 (株) 製 D S Xの 0 . 1 % (質量百分率) フロリナ一卜 F C— 7 7 (住 友スリ一ェ厶社製) 溶液を、 上記未硬化ハードコート層上にスピンコ—卜法によ つて塗布し、 これを未硬化表面層とした。
次いで、 1 3 0 °Cで 3分間加熱することによリ、 上記ハードコート層に含まれ るテトラアルコキシシラン部分縮合物同士を、 及び/又はこれと上記フッ化炭化 水素基置換シラン力ップリング剤とを縮合反応させた。 次いで、 大気中で紫外線 を照射することにより、 ハードコー卜層に含まれるアクリルモノマー/オリゴマ —の重合反応を進行させた。 光源としては 1 6 0 Wの高圧水銀灯を用い、 積算光 量は 1 . 5 J / c m 2 とした。 その後、 6 0 °C、 8 5 % R Hの環境下に 1 0時間 放置することにより、 前記シランカップリング剤を完全に反応させた。 硬化され た八一ドコート層の膜厚は 2 . 0 m、 硬化された表面層の膜厚は約 2 0 n mで あった。 このようにして、 複合ハードコート層付き基板を得た。
[実施例 3 ]
表面層材料として、 シランカップリング剤 D S Xのフロリナ一卜 F C— 7 7溶 液の代わりに、 信越化学工業 (株) 製 K P 8 0 1 Mの 0 . 1 % (質量百分率) ハ ィドロフル才ロエーテル (住友スリーェ厶 (株) 製、 H F E 7 2 0 0 ) 溶液を用 いた以外は、 実施例 1と同様にして、 複合ハードコート層付き基板を作製した。 硬化されたハ一ドコ—卜層の膜厚は 0. 5 /zm、 硬化された表面層の膜厚は約 2 0 nmであった。 なお、 K P 8 0 1 Mは、 フッ化炭化水素系置換基を有するオル ガノシラザン化合物であった。
[比較例 1 ] .
厚さ 0. 6 mmのポリカーボネート基板 (直径 1 2 c m) 上に、 プライマー層 として紫外線硬化型樹脂 (ソニーケミカル (株) 製、 S K 5 1 1 0 ) をスピンコ —卜法により塗布した後、 紫外線照射にょリ硬化させた。 光源としては 1 6 0 W の高圧水銀灯を用い、 積算光量は 1 . 5 J /c m2 とした。 プライマー層の膜厚 は 2. 8 iUmであった。
次いで、 熱硬化型オルガノシロキサン系ハードコート剤として、 (株) 卜クャ マ製 TS— 5 6 Hを用い、 前記プライマー層上にスピンコー卜法にょリ塗布し、 未硬化のハードコート層とした。 その後、 大気中で 6 0°Cで 1 0分間プレキュア の後、 9 5 °Cで 2時間加熱することによリ、 ハードコート層を完全に硬化させた 次いで、 フツ化炭化水素系置換基を有するシランカップリング剤として、 ダイ キン工業 (株) 製 D S Xの 0. 1 % (質量百分率) フロリナ一卜 F C— 7 7 (住 友スリーェ厶 (株) 製) 溶液を、 上記硬化されたハードコート層上にスピンコー 卜法によって塗布し、 6 0°C、 8 5 %R Hの環境下に 1 0時間放置することによ リ、 前記シランカップリング剤を十分に反応させ、 硬化された表面層を形成した 。 ハードコート層の膜厚は 0. 5 μπι、 表面層の膜厚は約 1 5 n mであった。 こ のようにして、 複合ハードコート層付き基板を得た。 [比較例 2 ]
厚さ 0. 6 mmのポリカーボネート基板 (直径 1 2 c m) 上に、 紫外線ラジカ ル硬化型/ゾルゲル熱硬化型ハイプリッドハ一ドコート剤として、 実施例 2で用 いたのと同じ荒川^:学工業 (株) 製ビームセッ卜 H C 9 0 0をスピンコ一卜法に ょリ塗布し、 その後、 大気中で 6 0 °Cで 3分間加熱することによリ被膜内部の希 釈溶剤を除去して、 未硬化のハードコート層を形成した。 その後、 1 3 0°Cで 3 分間加熱することによリ、 上記ハードコ一卜層に含まれるテトラアルコキシシラ ン部分縮合物同士を縮合反応させた。 次いで、 大気中で紫外線を照射することに ょリ、 ハードコート層に含まれるァクリルモノマー/オリゴマーの重合反応を進 行させた。 光源としては 1 6 0 Wの高圧水銀灯を用い、 積算光量は 1 . 5 J /c m2 とした。 このようにして、 硬化されたハードコ一卜層を形成した。
次いで、 フッ化炭化水素系置換基を有するシランカップリング剤として、 ダイ キン工業 (株) 製 DS Xの 0. 1 % (質量百分率) フロリナ一ト F C— 7 7 (住 友スリ一ェム社製) 溶液を、 上記硬化されたハードコート層上にスピンコート法 によって塗布し、 6 0°C、 8 5%R Hの環境下に 1 0時間放置することによリ、 前記シラン力ップリング剤を完全に反応させ、 硬化された表面層を形成した。 八 —ドコート層の膜厚は 2. 0 m、 表面層の膜厚は約 2 0 nmであった。 このよ うにして、 複合ハードコート層付き基板を得た。
(評価)
実施例 1〜 3及び比較例 1〜 2で作製した各試料について、 以下に示す性能試 験を行った。
( 1 ) 耐摩耗性
スチールウール # 0 0 0 0を用い、 試料のハードコート表面を、 荷重 4. 9 N /c m2 にて 2 0往復摺動した際に生じた傷の程度を目視によリ判定した。 判定 基準は以下の通リである。 〇:傷発生なし
Δ:わずかに傷発生
X:傷発生.
( 2 ) 撥水性及びその耐久性
試料のハードコート表面の水の接触角を測定した。 測定は、 初期と、 溶剤を含 ませたウェスで試料表面を摺動した後それぞれにつ L、て行つた。 摺動条件は以下 の通リであつた。 すなわ 、 不織布 (旭化成工業社製、 ベンコッ卜リン卜フリー CT- 8) にアセトンを含浸させ、 荷重 4. 9 N/cm2 にて 50往復摺動した 。 接触角の測定は、 協和界面科学社製、接触角計 CA— Dを用いて、 気温 20°C 、 相対湿度 60%の環境下で行った。 表 1
Figure imgf000031_0001
以上の測定結果を表 1に示す。
表 1から、 実施例 1〜 3のハードコート層付き基板はいずれも、非常に高い表 面硬度を有すると共に、撥水性に優れ、その耐久性も極めて良好であった。 一方 、 実施例〗と同じ材料を用いた比較例 1においては、初期の撥水性には優れてい たが、 摺動後の撥水性に劣っていた。 同様に、 実施例 2と同じ材料を用いた比較 例 2においては、 初期の撥水性には優れていたが、 摺動後の撥水性に劣っていた 。 これら比較例では、 硬化後のハードコート層上に表面層を塗布形成したので、 両層間の密着性が不十分であつた。
[実施例 4 ]
この実施例は、 複合ハードコート層が付与された光情報媒体 (以下、 光デイス クと略記する) の製造例である。 この実施例では、 相変化型の光ディスクを製造 したが、 本発明はこれに限らず、 再生専用型の光ディスク、 1回のみ記録可能な 光ディスク等、 記録層の種類によらず広く適用が可能である。
図 1は、 複合ハードコ一卜層が付与された光ディスクの一例の概略断面図であ る。 図 2において、 光ディスク(11)は、 支持基体(12)の情報ピットやプリグルー ブ等の微細凹凸が形成されている側の面上に、 反射層(13)、 第 2誘電体層(14)、 相変化記録材料層(15)及び第 1誘電体層(16)をこの順で有し、 第〗誘電体層(16) 上に光透過層(18)を有し、 光透過層(18)上に八一ドコー卜層(19)及び防汚表面層 (20)を有する。 この例では、 反射層(13)、 第 2誘電体層(14)、 相変化記録材料層 (15)及び第 1誘電体層(16)が記録層(17)を構成する。 ハードコー卜層(19)及び防 汚表面層(20)の両層を便宜的に複合ハードコー卜層という。 光ディスク(1 1 )は、 防汚表面層(20)、 ハードコート層(19)及び光透過層(18)を通して、 記録又は再生 のためのレーザ一光が入射するように使用される。
図 2に示す層構成の光記録ディスクサンプルを以下のようにして作製した。 情報記録のためにグループが形成されたディスク状支持基体(12) (ポリ力一ポ ネー卜製、 直径 1 2 0 m m、 厚さ 1 · 1 m m ) の表面に、 A I 9 8 P d , C u , ( 原子比) からなる厚さ 1 0 0 n mの反射層(13)をスパッタリング法にょリ形成し た。 前記グループの深さは、 波長え = 4 0 5 n mにおける光路長で表して λ / 6 とした。 グループ記録方式における記録卜ラックピッチは、 0. 3 2 At mとした 次いで、 反射層(13〉表面に、 A し 03 ターゲットを用いてスパッタリング法 によリ、 厚さ 2 0 nmの第 2誘電体層(14)を形成した。 第 2誘電体層(14)表面に 、 相変化材料からなる合金ターゲットを用いてスパッタリング法にょリ、 厚さ 1 2 nmの記録材料層(15)を形成した。 記録材料層(15)の組成 (原子比) は、 S b 74 T e , 8 (G e7 I n, ) とした。 記録材料層(15)表面に、 Z n S (80モル% ) -S i Oz (2 0モル%) ターゲットを用いてスパッタリング法により、 厚さ 1 3 0 nmの第 1誘電体層(16)を形成した。
次いで、 第 1誘電体層(16)表面に、 下記組成のラジカル重合性の紫外線硬化型 樹脂をスピンコート法にょリ塗布し、 紫外線を照射して、 硬化後の厚さが 9 8 μ mとなるように光透過層(18)を形成した。
(光透過層:紫外線硬化型樹脂の組成)
ウレタンァクリレー卜オリゴマー 5 0重量部
(三菱レイヨン (株) 製、 ダイヤビ一厶 UK 6 0 3 5 )
イソシァヌル酸 EO変性トリァクリレート 1 0重量部
(東亜合成 (株) 製、 ァロニックス M 3 1 5)
イソシァヌル酸 E O変性ジァクリレー卜 5重量部
(東亜合成 (株) 製、 ァロニックス M 2 1 5)
テトラヒドロフルラリルァクリレー卜 2 5重量部 光重合開始剤 ( 1 ーヒドロキシシクロへキシルフヱ二ルケトン) 3重量部 次いで、 光透過層(18)上に、 実施例 1で用いたのと同じ熱硬化型オルガノシロ キサン系ハードコート剤 〔 (株) 卜クャマ製 TS— 5 6 H) をスピンコー卜法に ょリ塗布した後、 大気中 6 (TCで 3分間加熱することによリ被膜内部の希釈溶剤 を除去して、 未硬化のハードコート層(19)を形成した。
次いで、 上記未硬化ハ一ドコ一卜層(19)上に、 実施例 1で用いたのと同じシラ ンカップリング剤 〔ダイキン工業 (株) 製 D S Xの 0 . 1 % (質量百分率) フロ リナ一卜 F C— 7 7 (住友スリ一ェ厶 (株) 製) 溶液〕 をスピンコート法によつ て塗布し、 これを 6 0 °Cで 3分間乾燥し、 未硬化表面層(20)を形成した。
次いで、 大気中で 9 5 °Cで 2時間加熱することにより、 ハードコート層(19)と 表面層 (20)とを同時に硬化させた。 硬化されたハ一ドコー卜層の膜厚は 0 · 5 m、 硬化された表面層の膜厚は約 4 0 n mであった。 このようにして、 複合ハー ドコ一卜層が付与された光記録デイスクサンプルを得た。
得られた光記録ディスクサンプルの複合ハードコート層側表面について、 前述 したのと同じ方法にょリ、 耐摩耗性と、 接触角の評価を行った。 耐摩耗性につい ては、 傷の発生は全くなく良好であった。 接触角については、 初期: 1 0 6 . 3 度、 摺動後: 1 0 6 . 7度でぁリ、 優れた撥水性及びその耐久性を示した。 上記実施例では、 相変化型光ディスクへの複合ハードコー卜層の付与を示した 。 しかしながら、 本発明は、 記録層が相変化型の光ディスクのみならず、 再生専 用型光ディスクや、 追記型光ディスクにも適用される。 さらに、 本発明は、 光情 報媒体のみならず、 光学レンズ、 光学フィルター、 反射防止膜、 及び各種表示素 子にも適用される。 そのため、 前述の実施例はあらゆる点で単なる例示にすぎず 、 限定的に解釈してはならない。 さらに、 特許請求の範囲の均等範囲に属する変 更は、 すべて本発明の範囲内のものである。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 高い耐摩耗性を有するとともに、 撥水性 ·潤滑性にも優れ、 且つ、 その耐久性も極めて良好なハードコー卜が付与された物体が安価に且つ容 易に提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 物体表面に設けられたハ一ドコ一ト層とハ一ドコ一卜層表面に設けら れた防汚表面層とを含む複合ハードコート層が付与された物体であって、 ハードコー卜層は、 ケィ素化合物及び/又はその縮合化合物を含むハードコー 卜剤組成物の硬化物からなリ、 防汚表面層は、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又 は潤滑機能性材料の硬化物からなり、 前記防汚表面層は前記ハードコート層に固 着されている、 複合ハ一ドコ一卜層が付与された物体。
2 . 防汚表面層は、 厚さ 1 n m以上 1 0 0 n m以下である、 請求の範囲第 1項に記載の複合ハードコート層が付与された物体。
3 . ハードコー卜層は、 加水分解重合性ゲイ素化合物及び/又はその縮合 化合物を含むハードコート剤組成物の硬化物からなり、 防汚表面層は、 シラン力 ップリング剤を含む防汚及び/又は潤滑機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚 表面層は前記ハードコ一卜層に固着されている、 請求の範囲第 1項に記載の複合 八一ドコー卜層が付与された物体。
4 . 八一ドコー卜層は、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又はその縮合 化合物を含むハードコート剤組成物の硬化物からなリ、 防汚表面層は、 シラザン 化合物を含む防汚及び/又は潤滑機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層 は前記八—ドコ—ト層に固着されている、 請求の範囲第 1項に記載の複合ハード コート層が付与された物体。
.
5 . ハードコート層は、 シラザン化合物を含むハードコート剤組成物の硬 化物からなリ、 防汚表面層は、 シランカツプリング剤を含む防汚及び/又は潤滑 機能性材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は前記ハ一ドコー卜層に固着され ている、 請求の範囲第 1項に記載の複合ハードコー卜層が付与された物体。
6 . ハードコート層は、 シラザン化合物を含むハードコ一卜剤組成物の硬 化物からなリ、 防汚表面層は、 シラザン化合物を含む防汚及び/又は潤滑機能性 材料の硬化物からなリ、 前記防汚表面層は前記八一ドコー卜層に固着されている 、 請求の範囲第 1項に記載の複合ハードコート層が付与された物体。
7 . ハードコー卜剤組成物に含まれる加水分解重合性ケィ素化合物は、一 般式 ( I ) :
S i ( X ) ( R ) n ( I )
(式 ( I ) において、 Xは加水分解性基であり、 Rは有機基でぁリ、 nは 0〜3 の整数を表す。 )
で表されるケィ素化合物から選ばれる、 請求の範囲第 3又は 4項に記載の複合ハ 一ドコ—卜層が付与された物体。
8 . 防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシランカツプリング剤は、 シリコーン系及び/又はフッ素系の置換基を有している、 請求の範囲第 3又は 5 項に記載の複合ハ—ドコ—卜層が付与された物体。
9 . 防汚及び/又は潤滑機能性材料に含まれるシラザン化合物は、 シリコ ―ン系及び/又はフッ素系の置換基を有している、 請求の範囲第 4又は 6項に記 載の複合ハードコー卜層が付与された物体。
1 0 . 前記ハードコー卜剤組成物には、 さらに、 活性エネルギー線照射及 び/又は加熱によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている、 請求の 範囲第 1項に記載の複合ハ—ドコー卜層が付与された物体。
1 1 . ハードコ—卜処理すべき対象物体表面に、 ケィ素化合物及び/又は その縮合化合物を含むハードコ—卜剤組成物を塗布してハードコー卜剤組成物層 を形成し、 .
ハードコー卜剤組成物層表面上に、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又は潤滑機 能性材料を成膜して表面材料層を形成し、
形成されたハ一ドコート剤組成物層及び表面材料層を加熱して、 前記両層を同 時に硬化させ、 対象物体表面に接するハードコー卜層とハードコート層表面に接 する防汚表面層とを形成することを含む、 対象物体表面にハードコート層と防汚 表面層とを含む複合ハードコート層を形成する方法。
1 2 . 防汚表面層を、 厚さ 1 n m以上 1 0 0 n m以下に形成する、 請求の 範囲第 1 1項に記載の複合八一ドコ—卜層の形成方法。
1 3 . ハードコート剤組成物は、 加水分解重合性ケィ素化合物及び/又は その縮合化合物を含むハードコ一卜剤組成物であるか、 又はシラザン化合物を含 むハードコー卜剤組成物である、 請求の範囲第 1 1項に記載の複合ハードコート 層の形成方法。
1 4 . 防汚及び/又は潤滑機能性材料は、 シリコーン系及び/又はフッ素 系の置換基を有するシラン力ップリング剤を含む材料であるか、 又はシリコーン 系及び/又はフッ素系の置換基を有するシラザン化合物を含む材料である、 請求 の範囲第 1 1項に記載の複合ハードコー卜層の形成方法。
1 5 . 前記ハ一ドコ一ト剤組成物には、 さらに、 活性エネルギー線照射及 び/又は加熱により重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている、 請求の 範囲第 1 1項に記載の複合ハードコー卜層の形成方法。
1 6 . 対象物体表面にハードコー卜剤組成物を塗布した後、 乾燥して、 ハ —ドコ一卜剤組成物中に含まれていた溶剤をハードコー卜剤組成物層から除去し 、 その後、 表面材料層を形成する、 請求の範囲第 1 1項に記載の複合ハードコ— 卜層の形成方法。
1 7 . 対象物体表面にハードコー卜剤組成物を塗布した後、 必要に応じて 乾燥し、 加熱にょリ、 及び/又は前記ハードコート剤組成物に活性エネルギー線 照射によリ重合硬化する重合硬化性有機化合物が含まれている場合には活性ェネ ルギ一線照射によりハードコート剤組成物層を半硬化の状態として、 その後、 表 面材料層を形成する、 請求の範囲第 1 1項に記載の複合ハードコー卜層の形成方 法。
1 8 . 防汚及び/又は潤滑機能性材料を塗布又は蒸着によリ成膜して表面 材料層を形成する、 請求の範囲第 1 1項に記載の複合ハードコート層の形成方法
1 9 . 前記ハードコート剤組成物に活性エネルギー線照射にょリ重合硬化 する重合硬化性有機化合物が含まれている場合に、
形成されたハードコー卜剤組成物層及び表面材料層を加熱した後、 活性エネル ギ一線を照射するか、又は、形成されたハードコート剤組成物層及び表面材料層 を加熱する前に、活性エネルギー線を照射する、請求の範囲第 1 5項に記載の複 合ハードコー卜層の形成方法。
2 0 . 活性エネルギー線として、 電子線又は紫外線を用いる、 請求の範囲 第 1 7又は 1 9項に記載の複合ハードコー卜層の形成方法。
2 1 . ハードコー卜処理すべき対象物体表面に、 ケィ素化合物及び/又は その縮合化合物を含むハードコート剤組成物を塗布して八一ドコ—卜剤組成物層 を形成し、
ハードコ一卜剤組成物層表面上に、 ケィ素化合物を含む防汚及び/又は潤滑機 能性材料を成膜して表面材料層を形成し、
形成されたハードコート剤組成物層及び表面材料層を加熱して、前記両層を同 時に硬化させ、 対象物体表面に接するハ一ドコート層と八一ドコー卜層表面に接 する防汚表面層とを形成することにより得られた、物体表面に設けられたハー卜' コー卜層と八一ドコー卜層表面に設けられた防汚表面層とを含む複合八一ドコー 卜層が付与された物体。
2 2 . 物体が、 光記録媒体、光磁気記録媒体、 光学レンズ、 光学フィルタ 一、 反射防止膜、 又は各種表示素子である、 請求の範囲第 1又は 2 1項に記載の 複合ハードコー卜層が付与された物体。
PCT/JP2003/003560 2002-03-26 2003-03-24 Article a couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche WO2003081296A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003221044A AU2003221044A1 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Article with composite hardcoat layer and method for forming composite hardcoat layer
US10/507,216 US7226651B2 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Article with composite hardcoat layer and method for forming composite hardcoat layer
EP20030712875 EP1491916A1 (en) 2002-03-26 2003-03-24 Article with composite hardcoat layer and method for forming composite hardcoat layer
JP2003578975A JP4215650B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-24 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
KR10-2004-7014651A KR20040097179A (ko) 2002-03-26 2003-03-24 복합 하드코트층 부여 물체 및 복합 하드코트층의 형성 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-086721 2002-03-26
JP2002086721 2002-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003081296A1 true WO2003081296A1 (fr) 2003-10-02

Family

ID=28449326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003560 WO2003081296A1 (fr) 2002-03-26 2003-03-24 Article a couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7226651B2 (ja)
EP (1) EP1491916A1 (ja)
JP (2) JP4215650B2 (ja)
KR (1) KR20040097179A (ja)
CN (1) CN100392432C (ja)
AU (1) AU2003221044A1 (ja)
TW (1) TW200307280A (ja)
WO (1) WO2003081296A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188035A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 積層体
JP2008511709A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー 接着に適した熱硬化性シリコーン被膜
JP2009528158A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 シーカ・テクノロジー・アーゲー 下地剤無しに接着接合可能な熱硬化シリコーンコーティング
JP2011093964A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 防汚基材の製造方法及び防汚性物品
JP2014193988A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Kansai Paint Co Ltd 機能層を形成する方法
WO2015147196A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 リンテック株式会社 防汚性シート
WO2017159997A1 (ko) * 2016-03-14 2017-09-21 주식회사 고려이노테크 고기능성 af 하드코팅 필름
JP2018034318A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 東レ株式会社 積層体
JP7118380B1 (ja) 2021-08-17 2022-08-16 株式会社アイセル 鉄系金属を用いた構造体の製造方法、アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いた構造体の製造方法、硬質合成樹脂を用いた構造体の製造方法およびコーティング液

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1443088A4 (en) * 2001-09-19 2005-01-19 Tdk Corp LIQUID FOR ARTIFICIAL FINGERPRINTS, TEST METHOD FOR OPTICAL INFORMATION MEDIUM USING THE LIQUID, AND OPTICAL INFORMATION MEDIUM
AU2003221044A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-08 Tdk Corporation Article with composite hardcoat layer and method for forming composite hardcoat layer
DE60332288D1 (de) * 2003-07-22 2010-06-02 Canon Kk Tintenstrahlkopf und herstellungsverfahren dafür
JP4779293B2 (ja) * 2003-10-21 2011-09-28 Tdk株式会社 ハードコート剤組成物及びこれを用いた光情報媒体
CN100500778C (zh) * 2004-11-23 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 表面抗指纹化涂层
US7297374B1 (en) * 2004-12-29 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Single- and multi-photon polymerizable pre-ceramic polymeric compositions
JP2008525626A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多光子重合性プレセラミックポリマー組成物
TW200706743A (en) * 2005-07-29 2007-02-16 Nichiha Co Ltd Stain-proofing agent and building board using the same
US8163354B2 (en) * 2006-05-29 2012-04-24 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for obtaining a hard coated article having anti-fouling properties
DE102006058817B4 (de) * 2006-06-30 2017-04-27 Lg Display Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Substrates mit einer ebenen Schicht
KR101169395B1 (ko) * 2006-10-13 2012-07-30 삼성전자주식회사 상변화층의 표면처리공정을 포함하는 상변화 메모리 소자의제조방법
FR2909187B1 (fr) * 2006-11-23 2009-01-02 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement anti-abrasion et anti-rayures bicouche, et procede de fabrication
DE102007052764A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Cetelon Lackfabrik Gmbh Hydrophobe und kratzfeste Lacke für metallische Oberflächen und bremsstaubabweisende Radbeschichtungen
US20090130304A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 General Electric Company Methods of forming composite powder coatings and articles thereof
JP2011073282A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 有機膜の形成方法、ノズルプレート、インクジェットヘッド、および電子機器
JP2011073283A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 有機膜の形成方法、有機膜、ノズルプレート、インクジェットヘッド、および電子機器
JP2011073284A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 有機膜の形成方法、有機膜、ノズルプレート、およびインクジェット記録装置
JP5663868B2 (ja) * 2009-12-11 2015-02-04 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 積層体
JP2011128501A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Konica Minolta Opto Inc フィルムミラー、フィルムミラーの製造方法及び太陽光集光用ミラー
US9011970B2 (en) * 2010-07-30 2015-04-21 Essilor International Process for preparing articles having anti-fog layer by layer coating and coated articles having enhanced anti-fog and durability properties
JP5631822B2 (ja) * 2011-08-24 2014-11-26 富士フイルム株式会社 バリア性積層体およびガスバリアフィルム
JP2013218172A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Seiko Epson Corp 光学素子、撮像装置、電子機器及び光学素子の製造方法
JP2013218171A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Seiko Epson Corp 光学素子、撮像装置、電子機器及び光学素子の製造方法
CN102703871B (zh) * 2012-05-18 2013-12-11 常熟晶玻光学科技有限公司 触控面板镀膜工艺
JP6071696B2 (ja) * 2013-03-27 2017-02-01 デクセリアルズ株式会社 親油性積層体、及びその製造方法、並びに物品、及びその製造方法
JP6134576B2 (ja) * 2013-04-30 2017-05-24 サムスン エスディアイ カンパニー,リミテッドSamsung Sdi Co.,Ltd. 改質シリカ膜の製造方法、塗工液、及び改質シリカ膜
US9528028B2 (en) 2013-04-30 2016-12-27 Cheil Industries, Inc. Method for preparing modified silica film and modified silica film prepared from the same
EP3124234B1 (en) * 2014-03-27 2018-12-05 LINTEC Corporation Antifouling sheet and method for producing same
CN107428943A (zh) 2015-03-06 2017-12-01 皇家飞利浦有限公司 口腔护理物质的递送
KR101808433B1 (ko) * 2016-06-23 2017-12-14 김창균 방오성이 우수한 하드코팅조성물 및 이를 이용한 하드코팅물
KR102507695B1 (ko) * 2016-10-12 2023-03-10 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 방현성 하드코트 적층체
JP7219753B2 (ja) * 2018-03-22 2023-02-08 株式会社カネカ アクリル系樹脂フィルム、積層フィルム、積層フィルムの製造方法、及び成形品
JP2021535009A (ja) 2018-08-31 2021-12-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面及び相互貫入層を含む物品及びその製造方法
KR102581995B1 (ko) * 2019-01-14 2023-09-21 주식회사 엘지화학 광학 적층체
KR102338705B1 (ko) * 2020-06-08 2021-12-13 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN113400747A (zh) * 2021-06-30 2021-09-17 中山市富日印刷材料有限公司 一种环保型可降解的牛皮纸油墨包装袋及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032701A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Hoya Corp 反射防止膜を有する光学部材の製造方法
JPH08143689A (ja) * 1990-12-21 1996-06-04 Tonen Corp ポリシラザン硬化被膜を有する樹脂成形体及びその製造方法
US5571569A (en) * 1994-04-14 1996-11-05 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Thin-film forming method
JPH0939161A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Teijin Ltd 積層フィルムの製造方法
JPH09258003A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 防汚性レンズ
JPH1033321A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd 防汚性ディスプレイ用透明板及びその成形品
JP2000117902A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Toray Ind Inc シートまたはフィルム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912694B2 (ja) * 1990-09-07 1999-06-28 松下電器産業株式会社 記録再生装置
JP3002701B2 (ja) * 1992-12-18 2000-01-24 株式会社ココロ 交通誘導ロボット及びこの交通誘導ロボットを使用した交通誘導方法
JPH06211945A (ja) 1993-01-20 1994-08-02 Nissin High Voltage Co Ltd ハードコートシートとその製造方法
JP3400148B2 (ja) 1994-11-18 2003-04-28 株式会社豊田自動織機 撥水性耐摩耗薄膜の形成方法
JPH07290639A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 撥水性被覆物
JP3508342B2 (ja) 1995-11-15 2004-03-22 住友化学工業株式会社 シラン化合物被膜の形成方法
JPH1026703A (ja) 1996-07-09 1998-01-27 Nikon Corp 撥水処理されたレンズ
AU1351499A (en) * 1997-12-04 1999-06-16 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Process for the production of articles covered with silica-base coats
US6277485B1 (en) * 1998-01-27 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
JPH11240098A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Asahi Glass Co Ltd 透明積層体
JPH11337706A (ja) * 1998-03-25 1999-12-10 Daikin Ind Ltd 反射防止膜および反射防止処理物品
US6379801B1 (en) * 1998-12-07 2002-04-30 Seagate Technology, Llc Silane derivatized lubricants for magnetic recording media
JP3304904B2 (ja) 1998-12-28 2002-07-22 荒川化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP3760669B2 (ja) 1999-04-22 2006-03-29 株式会社Nhvコーポレーション ハードコートシートとその製造方法
US6582823B1 (en) * 1999-04-30 2003-06-24 North Carolina State University Wear-resistant polymeric articles and methods of making the same
DE60009046T2 (de) 1999-12-16 2005-01-20 Asahi Glass Co., Ltd. Polysilanzan-zusammensetzung, gegossener, beschichteter gegenstand und vernetzter gegenstand
JP4590758B2 (ja) * 2000-04-10 2010-12-01 Tdk株式会社 光情報媒体
JP2002260280A (ja) * 2000-06-28 2002-09-13 Tdk Corp 光情報媒体およびその評価方法
JP2002121486A (ja) * 2000-10-06 2002-04-23 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロカーボンシラン加水分解物含有水性エマルジョンおよび耐熱撥水性の被覆物
AU2003221044A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-08 Tdk Corporation Article with composite hardcoat layer and method for forming composite hardcoat layer
KR100543222B1 (ko) * 2002-08-02 2006-01-20 호야 가부시키가이샤 광학부재 및 그의 제조방법
US7217440B2 (en) * 2003-06-13 2007-05-15 Essilor International Compagnie Generale D'optique Process for replacing an initial outermost coating layer of a coated optical lens with a different coating layer or by depositing thereon a different coating layer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032701A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Hoya Corp 反射防止膜を有する光学部材の製造方法
JPH08143689A (ja) * 1990-12-21 1996-06-04 Tonen Corp ポリシラザン硬化被膜を有する樹脂成形体及びその製造方法
US5571569A (en) * 1994-04-14 1996-11-05 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Thin-film forming method
JPH0939161A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Teijin Ltd 積層フィルムの製造方法
JPH09258003A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 防汚性レンズ
JPH1033321A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd 防汚性ディスプレイ用透明板及びその成形品
JP2000117902A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Toray Ind Inc シートまたはフィルム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511709A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー 接着に適した熱硬化性シリコーン被膜
JP2006188035A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 積層体
JP2009528158A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 シーカ・テクノロジー・アーゲー 下地剤無しに接着接合可能な熱硬化シリコーンコーティング
US8747607B2 (en) 2006-03-02 2014-06-10 Sika Technology Ag Thermally cured silicone coating which can be adhesively bonded without primer
JP2011093964A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 防汚基材の製造方法及び防汚性物品
JP2014193988A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Kansai Paint Co Ltd 機能層を形成する方法
WO2015147196A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 リンテック株式会社 防汚性シート
JPWO2015147196A1 (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 リンテック株式会社 防汚性シート
WO2017159997A1 (ko) * 2016-03-14 2017-09-21 주식회사 고려이노테크 고기능성 af 하드코팅 필름
KR101927271B1 (ko) 2016-03-14 2018-12-11 주식회사 고려이노테크 고기능성 af 하드코팅 필름
JP2018034318A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 東レ株式会社 積層体
JP7118380B1 (ja) 2021-08-17 2022-08-16 株式会社アイセル 鉄系金属を用いた構造体の製造方法、アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いた構造体の製造方法、硬質合成樹脂を用いた構造体の製造方法およびコーティング液
JP2023027439A (ja) * 2021-08-17 2023-03-02 株式会社アイセル 鉄系金属を用いた構造体の製造方法、アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いた構造体の製造方法、硬質合成樹脂を用いた構造体の製造方法およびコーティング液

Also Published As

Publication number Publication date
JP4525805B2 (ja) 2010-08-18
JPWO2003081296A1 (ja) 2005-07-28
CN100392432C (zh) 2008-06-04
TW200307280A (en) 2003-12-01
CN1639588A (zh) 2005-07-13
EP1491916A1 (en) 2004-12-29
KR20040097179A (ko) 2004-11-17
JP4215650B2 (ja) 2009-01-28
AU2003221044A1 (en) 2003-10-08
US20050112365A1 (en) 2005-05-26
US7226651B2 (en) 2007-06-05
JP2008264783A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003081296A1 (fr) Article a couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche
KR100646557B1 (ko) 복합 하드 코트층이 부여된 물체 및 복합 하드 코트층의형성방법
TWI448503B (zh) 活性能量線硬化性樹脂組成物,硬化膜,積層體,光記錄媒體及硬化膜之製造方法
JP5713528B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート用硬化膜及び積層体
KR100646556B1 (ko) 복합 하드 코트층이 부여된 물체 및 복합 하드 코트층의형성방법
TWI409279B (zh) A polyfunctional (meth) acrylate compound, a photohardenable resin composition and an article
US7816419B2 (en) Photocurable and thermosetting coating composition and article having cured coating of such coating composition
WO2003055679A1 (fr) Article possedant une couche de revetement dur composite et procede de formation de cette couche
JP2009102513A (ja) 重合体、組成物、硬化物および光記録媒体
US7235292B2 (en) Article with composite hard coat layer and method for forming composite hard coat layer
JP3732840B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
JP2003315503A (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
JP4153937B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
JP4111818B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
JP5332166B2 (ja) 重合体、組成物、硬化物および光記録媒体
JP4153941B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
WO2003100777A1 (fr) Support optique d'informations et procede de lecture associe
JP3796493B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
TW201400562A (zh) 具有含氟矽烷系塗覆層之物品的製造方法
WO2004061836A1 (ja) 光情報媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003578975

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712875

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038052601

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10507216

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047014651

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014651

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712875

Country of ref document: EP