WO1999011709A1 - Composition a base de resine polyester - Google Patents

Composition a base de resine polyester Download PDF

Info

Publication number
WO1999011709A1
WO1999011709A1 PCT/JP1998/003959 JP9803959W WO9911709A1 WO 1999011709 A1 WO1999011709 A1 WO 1999011709A1 JP 9803959 W JP9803959 W JP 9803959W WO 9911709 A1 WO9911709 A1 WO 9911709A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
weight
cobalt
polyester resin
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jinichiro Kato
Katsuhiro Fujimoto
Tetsuko Ishibuchi
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17240838&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1999011709(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to JP11516611A priority Critical patent/JP3109053B2/ja
Priority to EP98941706A priority patent/EP1016692B1/en
Priority to KR1020007001862A priority patent/KR100343406B1/ko
Priority to AT98941706T priority patent/ATE255145T1/de
Priority to DE69820086T priority patent/DE69820086T2/de
Priority to JP51661299A priority patent/JP3204399B2/ja
Priority to US09/463,846 priority patent/US6423814B1/en
Publication of WO1999011709A1 publication Critical patent/WO1999011709A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/84Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Definitions

  • the present invention is a polyester resin composition having excellent whiteness, spinning stability and melt stability, and in particular, has excellent whiteness itself and is excellent in spinning stability and melt stability.
  • the present invention relates to a resin composition comprising a polymethylethylene terephthalate, which does not easily cause a reduction in molecular weight due to coloring and thermal decomposition of a resin composition in a spinning step, and as a result, a high-strength fiber is easily obtained.
  • Polymethylene terephthalate fiber has properties similar to nylon fiber such as soft texture derived from low elastic modulus, excellent elastic recovery, and easy dyeing. This is an epoch-making fiber that has properties similar to polyethylene terephthalate fiber, such as wearability, dimensional stability, and yellowing resistance, and is being applied to clothing, carpets, etc. It is being done.
  • Polymethylene terephthalate can be polymerized in the same manner as poly (ethylene terephthalate) polybutylene terephthalate, which is chemically similar. That is, terephthalic acid or a lower alcohol diester of terephthalic acid, such as dimethyl terephthalate, and trimethylene glycol (or 1,3-propanediol) are combined with a non-catalytic or metal carboxylic acid in advance.
  • the transesterification reaction represented by the formula (1) is carried out in the presence of a catalyst such as a salt, titanium alkoxide, and an organic acid while heating, and then, the titanium alkoxide is treated with titanium alkoxide.
  • the polymerization can be carried out by performing a polycondensation reaction represented by the formula (2) under reduced pressure using a catalyst such as a peroxide.
  • Polymerization of polymethylene terephthalate is a technology that is different from polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate.
  • enumerating these technical issues can be summarized as the following three issues, in particular, whiteness, spinning stability, and melt stability.
  • the problem with whiteness is that the polymer is colored yellow during the polymerization stage, so that the resulting fibers and fabrics are also colored, which impairs product performance. Areas that can take advantage of the soft texture, excellent recovery properties and easy-care properties of polyester fibers are particularly useful in innerwear and pantyhose stores. Kings, sportswear, outerwear, etc. are considered promising.
  • the whiteness of the fiber is sufficiently high, and therefore, it is necessary for all the dyeings from light to dark to develop vivid colors.
  • poly (methylen terephthalate) is liable to be colored during the polymerization stage, and even if fibers or fabrics dyed using such a polymer are produced, the color of the dyed product lacks sharpness.
  • the merchantability is significantly impaired.
  • the problem with spinning stability is that the polymer contains many impurities, which adversely affect spinning stability. That is, in the polymerization process of polymethylene terephthalate, the cyclic dimer, A large amount of other cyclic and linear oligomers are generated, and they precipitate around the spinning nozzle during spinning, increasing the frequency of yarn breakage and the cleaning of the spinning nozzle (called the wiping cycle). There is. In particular, the amount of the ring dimer is large, which is the main cause of the above problem.
  • melt stability of the polymer is poor, the molecular weight of the polymer is reduced by melting, and the polymer is colored.
  • the fact that the molecular weight tends to decrease means that the molecular weight decreases at the melt spinning stage even if the molecular weight is increased at the polymer stage.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-262628 discloses a technique using a tin catalyst as a polymerization catalyst in order to improve whiteness.
  • the polymerization rate is very fast when a tin catalyst is used, but the whiteness is worse than when a titanium alkoxide is used as a catalyst.
  • zinc acetate is used as the transesterification catalyst and tin catalyst is used as the polycondensation catalyst, but if only melt polymerization is performed without performing solid-phase polymerization in such a combination, the amount of cyclic dimer will be 3%.
  • the spinning stability is not so good because it exceeds 10% by weight.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-311177 discloses a spinning process for improving the whiteness of a polymethyl terephthalate and reducing oligomers.
  • polymethylene terephthalate obtained by a conventional method is reduced to approximately 190 to 200 ° C under reduced pressure.
  • Polymer with intrinsic viscosity of 0.9 or more, b value of 10 or less used as an index for judging chip yellowness, and oligomer content of 1% by weight or less Remethylene terephthalate resin is disclosed.
  • terephthalic acid and 1,3-propanediol are transesterified without using a catalyst without using a phosphorus compound or a cobalt compound, and thereafter, tetraethylation is performed.
  • butyl titanate titanium butoxide
  • solid-phase polymerization is performed to obtain a polymer having an intrinsic viscosity of 1.02.
  • a fiber is formed using a polymer having a high degree of polymerization obtained by this known method, a fiber exhibiting sufficient strength cannot be obtained because of a decrease in viscosity at the spinning stage.
  • the triunylphosphite-based stabilizer used here has a high sublimation property, and partially sublimates in the polycondensation step performed under a high-temperature vacuum. Deviates from the scope of the present invention. Therefore, the obtained polymer has low melt stability and it is difficult to obtain a fiber having high strength.
  • this publication does not even mention the problem of melt stability affecting fiber strength.
  • bis (3-hydroxypropyl) ether is described as containing about 4 mol% (more than 2 wt% in weight%) of the polymer. Mer can not be used for clothing as it significantly reduces the melt stability and lightfastness.
  • An object of the present invention is to provide a polymethylene terephthalate resin composition which is excellent in whiteness itself and has little coloring even in a spinning stage.
  • Another object of the present invention is to provide a polymethylene terephthalate resin composition which, in addition to the above, has excellent spinning stability, is excellent in melt stability, and is not easily reduced in molecular weight by thermal decomposition in the melt spinning process. You can provide things.
  • a more specific object of the present invention is to provide a polymethylethylene terephthalate resin composition capable of producing polymethylene terephthalate-based fibers having high whiteness and high strength. It is to provide.
  • the present inventors have conducted various studies on a method for producing a polymethylene terephthalate which is excellent in whiteness itself, has little coloring even in the spinning stage, and easily exhibits high strength.
  • Lithylene terephthalate has an appropriate viscosity, and the addition of a phosphorus compound and optimization of polymerization conditions have an adverse effect on whiteness and spinning and melt stability.
  • the present invention has succeeded in reducing the amount of impurities to be removed, and has reached the present invention. That is, the present invention is a polyester resin composition satisfying the following conditions (1) to (4) and having an intrinsic viscosity of 0.4 to 2.
  • the polyester resin composition of the present invention is a polyester resin composition comprising at least 90% by weight of polymethylethylene terephthalate based on the weight of the resin composition. is there.
  • polymethylethylene terephthalate refers to terephthalic acid as an acid component and trimethylene glycol (also referred to as 1,3-propanediol) as a diol component. It is a polyester.
  • Polymethylene terephthalate which is a component of the composition, may contain another copolymer component in an amount of 10% by weight or less based on the weight of the resin composition.
  • copolymerization components include: 5-sodium musulfoysophthalic acid, 5-calimus noreheosophthalic acid, 41 sodium sulpho-2, 6-naphtharene Potassium olevonic acid, 3,5 — benzolenovonic acid benzenesulfonate tetramethylphosphonium salt, 3,5 — dicarboxylic acid benzenesulfonate tetrabutylphosphonium salt, 3,5 — benzenesulfonic acid benzenesulfonate Tributylmethylphosphonium salt, naphthalene 2,6-dicanololevate-14-tetrabutyl phosphonate salt, 2,6-naphthalene 2,6-dicarboxylate tetramethyl phosphonium salt
  • the intrinsic viscosity [] (also referred to as intrinsic viscosity) of the polyester resin composition of the present invention needs to be 0.4 to 2.0. If the intrinsic viscosity is less than 0.4, the degree of polymerization of the polymethylethylene phthalate constituting the resin composition is too low, resulting in low fiber strength and spinnability. Becomes unstable. On the other hand, when the intrinsic viscosity exceeds 2.0, the melt viscosity is too high, so that the metering with the gear pump is not performed smoothly, and the spinning property is reduced due to poor discharge.
  • a more preferred intrinsic viscosity is 0.6 to 1.5, particularly preferably 0.6 to 1.4, and a polytrimethyl terephthalate having excellent strength and spinnability. Fiber can be obtained.
  • the polyester resin composition of the present invention needs to contain a phosphorus compound corresponding to a phosphorus element amount of 10 to 250 ppm. From the polymerization of a monomer to a garment product, it undergoes processes such as melt polymerization, solid state polymerization, chip drying at high temperature, melt spinning, scouring, heat setting, and dyeing. Is very effective in preventing coloration and improving melt stability at each of these stages.
  • Polyethylene terephthalate is different from polyethylene terephthalate, which is commonly used for clothing. It is easy to color yellow by melt polymerization, drying and melt spinning, but phosphorus compounds are particularly effective in suppressing these. Polymethylene terephthalate also has a low melt stability, so that the degree of polymerization tends to decrease during spinning. Even when spinning, there is a disadvantage that the strength of the fiber obtained by the reduction in the degree of polymerization does not increase so much. The phosphorus compound has a great effect of suppressing the decrease in viscosity of the polymer.
  • an organic phosphorus compound is preferred, and since it is particularly effective in preventing coloration and melting stability and does not adversely affect spinnability,
  • R, R 2 , R 3, R 4, R 5, and R 6 are different or homologous, and include a hydrogen atom, an organic group having 1 to 8 carbon atoms, Preferably selected from earth metal.
  • one alkoxy group of the phosphorus compound may be a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. I like it. This is because these alkoxy groups are transesterified with trimethylethylene glycol to form a form that is easily dispersed in the polymer. Such a phosphorus compound dispersed in a molecular order is particularly effective in preventing coloring and improving melt stability.
  • R, R 2, R 3, R 4, R 5, and R 6 have 9 or more carbon atoms, foaming occurs at the dyeing stage, and it becomes easy to cause staining spots, and strength is increased. It has the disadvantage that it is difficult to increase.
  • one alkoxy group of the phosphorus compound may be a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. I like it. This is because these alkoxy groups are transesterified with trimethylethylene glycol to form a form that is easily dispersed in the polymer. Such a phosphorus compound dispersed in a molecular order is particularly
  • R,, R 2, R 3, R 4, R 5 and R 6 are all phenoxy groups or
  • At least one alkoxy group of the phosphorus compound is a hydrogen atom, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkali metal, or an alkaline earth metal.
  • Preferred examples of these phosphorus compounds include phosphoric acid, trimethyl phosphate, triethyl phosphate, and triprophosphate.
  • Pill phosphate Tributyl phosphate, Tripentyl phosphate, Trihexyl phosphate, Triheptinole phosphate, Trioctinolephosphite, Dimethylethyl phosphate, Dimethyltyl phosphate Ethyl, methylphosphite, 3—hydroxyquinepropyl phosphate, bis (3—hydroxypropyl) phosphate, tris (3—hydroxypropyl) phosphate , Triphenyl phosphite, phosphite, trimethyl phosphite, triethyl phosphite, tripropyl phosphite, tributyl phosphite, tripentyl phosphite Ait, trihexyl phosphite, triheptyl phosphite, trioctyl phosphite, dimethyl phosphite, dimethyl phosphite, methyl pho
  • the amount of the phosphorus compound contained in the resin composition can be represented by the weight fraction of the phosphorus element contained in the resin composition, and is in the range. Therefore, it is necessary to be 10 to 250 ppm. If it is less than i O ppm, the effects of preventing coloration and suppressing viscosity decrease are not fully exhibited.If it exceeds 250 ppm, these effects are sufficiently obtained, but the polymerization catalyst is partially deactivated. Melt polymerization or solid state polymerization becomes difficult to progress.
  • the amount of the phosphorus compound is preferably from 35 to 150 ppm, more preferably from 50 to 120 ppm.
  • titan alkoxide such as titan butoxide or titan isopoxide is used as a polycondensation catalyst.
  • metal compounds such as antimony.
  • titanium, tin, and antimony are used because of their high activity.
  • the phosphorus compound used in the present invention may react with these polycondensation catalysts to slightly lengthen the polymerization time.
  • the amount of the phosphorus element of the phosphorus compound relative to the number of moles of the metal element used as the polycondensation catalyst is required.
  • the ratio to the number of moles is preferably set to 0.4 to 3, particularly preferably set to 0.55 to 2.
  • Cobalt compounds include cobalt acetate, cobalt formate, cobaltate carbonate, cobaltacetate acetate, cobaltate sulfate, chloride cobaltate, cobaltate bromide, cobaltate hydroxide, nitrate nitrate. Cobalt, carbonated carbonate, etc., may be anhydrous or hydrated.
  • cobalt compounds are particularly preferably cobalt acetate, cobalt salt formate, cobalt carbonate, cobalt acetyl acetate, and cobalt sulfate because of their excellent coloring prevention effect.
  • the amount of the cobalt compound contained in the polyester resin composition of the present invention can be represented by the weight fraction of the cobalt element contained in the resin composition, and is in the range. Preferably, it is 5 to 20 ppm. If it is less than 5 ppm, the effect of preventing coloration is not sufficiently exhibited, and if it exceeds 200 ppm, the polymer is colored blue or blackish. Preferably, it is 10 to 15 ppm, more preferably 10 to 100 ppm.
  • the amount of the cyclic dimer contained in the polyester resin composition of the present invention is not more than 3% by weight based on the weight of the resin composition.
  • the cyclic dimer described here is a dimer in which trimethylene terephthalate units are connected in a ring. If this oligomer is contained in the resin composition in an amount of more than 3% by weight, the sublimation property is so high that it precipitates around the spinneret during spinning, on oil nozzles and guides, and the wiping cycle is short. In addition, in severe cases, fluff and thread breakage occur. In order to stably perform long-time spinning for two weeks or more, the content is 2% by weight or less, and more preferably 1% by weight or less.
  • the bis (3-hydroxypropyl) ether (HOCH 2 CH 2 CH 20 CH 2 CH 2 CH 2 OH : hereinafter abbreviated as BPE) contained in the polyester resin composition of the present invention is the weight of the resin composition. Should be less than 2% by weight.
  • BPE has hydroxyl groups at both ends of the force molecule generated by dimerization of trimethylene glycol as shown in the following formula. It is copolymerized in a batch.
  • the amount of BPE produced depends on the polymerization catalyst, additives, polymerization temperature, polymerization time, and the amount of trimethylenglycol.
  • the copolymerized BPE has an ether unit with low heat resistance and low light resistance. Therefore, the melt stability and light resistance of the resin composition are reduced.
  • BPE did not only adversely affect the resin composition, but that the amount of BPE increased the dyeing properties of the obtained fibers with respect to the disperse dye.
  • the amount of BPE is in the range of 0.4 to 1% by weight, normal pressure dyeing is exhibited without significantly reducing heat resistance and light resistance.
  • Atmospheric pressure dyeability means, for example, that other fibers that degrade when dyed at a temperature of 100 ° C or higher, such as polyurethane fiber, wool, silk, acetate fiber, etc. It is also possible to dye fabrics that have been composited with natural pressure under normal pressure, greatly expanding the potential of polymethylene terephthalate fibers. This effect is remarkable when the dye concentration is less than about 4% 0 w ⁇ .
  • the content of the polyester contained in the polyester resin composition of the present invention is preferably 1% by weight or less, and more preferably 0.4 to 1% by weight.
  • the polyester resin composition of the present invention may contain, if necessary, various additives, for example, an anti-glazing agent, a heat stabilizer, a defoaming agent, a coloring agent, a flame retardant, an antioxidant, An ultraviolet absorber, an infrared absorber, a crystal nucleating agent, a whitening agent and the like may be contained in a copolymerized or mixed form.
  • various additives for example, an anti-glazing agent, a heat stabilizer, a defoaming agent, a coloring agent, a flame retardant, an antioxidant,
  • An ultraviolet absorber, an infrared absorber, a crystal nucleating agent, a whitening agent and the like may be contained in a copolymerized or mixed form.
  • the polyester resin composition of the present invention suppresses a decrease in viscosity during melting and is formed by thermal decomposition of a strong irritating odor, such as acrylonitrile alcohol during drying or heat treatment before spinning.
  • a strong irritating odor such as acrylonitrile alcohol
  • a solder phenol-based antioxidant a known one may be used.
  • pentaerythritol mono-lute extract [3— (3,5—di) One tert-butyl 4-hydr Mouth xyphenyl) propionate]
  • 1,1,3—tris (2-methyl-4—hydroxy-5—tert-butylphenyl) butane 1,3,5—trimethyl2
  • 4,6—tris (3,5—Gee tert—butyl 4-hydroxybenzyl) benzene
  • 1,3,5—Tris (4—tert) — Butynolee 3 Hydroxy-1,2,6—Dimethylbenzen) Isophthalic acid
  • Triethyldarycol—Bis [3— (3-Tert—Butyl-5—Meth
  • pentaerythritol lutera extract [3- (3,5-di-tert-butyl-14-hydroxyphenyl) propionate] and the like can be mentioned.
  • the hindered phenol-based oxidation stabilizer may be bound to polymethylethylene terephthalate or may be simply dispersed in the resin composition.
  • the amount of the hindered phenol-based oxidation stabilizer in the resin composition is preferably 1% by weight or less based on the weight of the resin composition. This is because if it exceeds 1% by weight, coloring may occur, and even if it is added in an amount of 1% by weight or more, the ability to improve the melt stability is saturated. Preferably it is between 0.02 and 0.5% by weight.
  • a whitening agent may be used to improve the whiteness.
  • a whitening agent For example, East Bright® of Eastman Co., Ltd. And the hosta pigments described in Japanese Patent Application Laid-Open (JP-A) No. 6-216, for example.
  • the amount of the brightener used is preferably 0.5% by weight or less based on the weight of the resin composition from the viewpoint of the whitening effect and the coloring property of the dyed product.
  • the method for producing the polyester resin composition of the present invention is not particularly limited, but preferred methods are broadly classified into the following two methods.
  • the first method uses a lower alcohol diester of terephthalic acid, such as dimethyl terephthalate, and trimethylen glycol as raw materials.
  • a lower phenol ester of terephthalic acid such as dimethyl terephthalate
  • trimethylene glycol at a temperature of 200 to 240 ° C.
  • the polycondensation reaction is carried out under a reduced pressure of 1 to 0 rr or less, preferably 0.5 torr or less, at 250 to 290 ° C, preferably 260 to 280 ° C. Is obtained.
  • the polycondensation reaction temperature is particularly important, and the higher the temperature, the faster the reaction rate, but the easier it is to color.
  • the polymerization is performed at a temperature lower than 260 ° C, the amount of cyclic dimer increases. Therefore, it is preferable to select a reaction temperature by well balancing the reaction rate and the amount of cyclic dimer. Preferred temperatures are 260-280 ° C.
  • the molar ratio of the lower alcohol diester of terephthalic acid to the trimethylenglycol transesterification catalyst at the time of charging is 1: 1.3 to 1: 4, preferably 1: 1.5 to 1: 2. It is 5. If the trimethylenglycol is less than 1: 1.3, the reaction time will be significantly longer and the polymer will be colored. Also, when the amount of trimethylenglycol is larger than 1: 4, the amount of BPE generated is larger than 2% by weight. It is necessary to use a transesterification catalyst without fail. Preferred examples include calcium acetate, magnesium acetate, zinc acetate, and titanium acetate. The amount of the transesterification catalyst is preferably from 0.02 to 0.1% by weight based on the terephthalic acid diester used.
  • Manganese acetate also acts as a transesterification catalyst. However, since the amount of cyclic dimer exceeds 3% by weight, solid-state polymerization that can reduce the amount of cyclic dimer as described later is used. If not, the use of manganese acetate should be avoided.
  • a polycondensation catalyst examples thereof include titanyl alkoxide, typified by titanate tributoxide, titante trisopropoxide, antimony acetate, and antimony trioxide.
  • titan trabutoxide is particularly preferred in that the reaction rate is high and the amount of cyclic dimer is small.
  • the amount of the polycondensation catalyst is preferably from 0.03 to 0.1% by weight based on the terephthalic acid diester to be used, and the ultimate amount of the resin composition obtained by the first method is preferred.
  • the viscosity can reach from about 0.4 to about 0.8.
  • the cyclic dimer content is usually 2 to 3% by weight, and the BPE content is 0.2% by weight or less.
  • the second method uses terephthalic acid and trimethylene glycol as raw materials.
  • terephthalic acid and trimethylene glycol are reacted at a temperature of 200-240 ° C to effect transesterification, and thereafter at least 1 t0 rr or less, preferably 0.5 torr or less.
  • the polycondensation reaction is carried out at 250 to 290 ° C under reduced pressure, particularly preferably at 260 to 280 ° C for the same reason as in the first method, to obtain a desired resin composition. .
  • the ester exchange reaction product bis (3-hydroxypropyl terephthalate) was obtained at the start of the reaction.
  • the molar ratio of terephthalic acid to trimethylene glycol transesterification catalyst at the time of charging is 1: 1.3 to 1: 4, preferably 1: 1.5 to 1: 2.1. 1: If the amount of trimethylenglycol is less than 1.3, the reaction time becomes extremely long and the resin composition is colored. Also, if the amount of trimethylenglycol is greater than 1: 4, the amount of BPE generated will be greater than 2% by weight.
  • a transesterification catalyst is not always necessary because the proton released from terephthalic acid acts as a transesterification catalyst, but it is preferable to use it to increase the reaction rate.
  • Preferable examples include titanyl alkoxide, which is represented by titanate tributoxide, titante trisopropoxide, and the like.
  • the amount of transesterification catalyst is preferably from 0.02 to 0.1% by weight based on the terephthalic acid used.
  • titanyl alkoxide typified by titanate lab toxin titanate trisopropoxide, antimony acetate, antimony trioxide, etc.
  • titanate labkin is particularly preferred in that the reaction rate is high and the amount of cyclic dimer is small.
  • the amount of the polycondensation catalyst is preferably from 0.03 to 0.1% by weight based on the terephthalic acid used.
  • the intrinsic viscosity of the resin composition obtained by the second method can reach about 0.4 to 0.8.
  • the amount of cyclic dimer is usually 2 to 3% by weight, and the amount of BPE is 0.5 to 2% by weight. Therefore, in order to enhance the dyeability of the obtained fiber, it is preferable to use terephthalic acid as a raw material.
  • the phosphorus compound, cobalt compound, and solder compound used in the present invention can be used.
  • the dophenol-based antioxidant, whitening agent, etc. may be added at any stage of the polymerization, or may be added all at once or in several portions.
  • the addition of a phosphorus compound is preferred in that the coloration can be suppressed most without hindering the transesterification reaction after completion of the transesterification reaction. If the temperature of the contents during the polymerization is higher than the boiling point of the phosphorus compound used, if it is added as it is, it will evaporate and it will not be possible to add a predetermined amount.
  • a method of once dissolving in trimethylen glycol at least at a temperature of 50 ° C or higher, reacting with trimethylen glycol once to increase the boiling point, and then adding the mixture is used.
  • the cobalt compound can also act as a transesterification catalyst, and is therefore preferably added before the transesterification reaction.
  • Solid-state polymerization is a process in which a chip, powder, fibrous, plate-like, or block-shaped resin composition is prepared in the presence of an inert gas such as nitrogen or argon, or 100 or less, preferably 1 to 100 torr. It can be performed at 170 to 220 ° C for about 3 to 48 hours under reduced pressure of 0 torr or less.
  • an inert gas such as nitrogen or argon, or 100 or less, preferably 1 to 100 torr. It can be performed at 170 to 220 ° C for about 3 to 48 hours under reduced pressure of 0 torr or less.
  • the advantages of performing solid-state polymerization are that the intrinsic viscosity can be increased, and that the cyclic dimer has sublimability, so that the cyclic dimer escapes from the resin composition during solid-phase polymerization and the resin composition 2% by weight or less Below, preferably below 1% by weight. In this case, even if the amount of the cyclic dimer exceeds 3% by weight before the solid phase polymerization, the amount of the cyclic dimer can be reduced to 3% by weight or less after the solid state polymerization.
  • Intrinsic viscosity [] is measured at 35 ° C and 0-chlorophenol using an Ostwald viscometer and the specific viscosity sp and concentration C (g / 100 milliliters). The ratio sp ZC was calculated to be zero according to the following formula.
  • the amounts of metal elements used as polycondensation catalysts were determined using high-frequency plasma emission spectroscopy (model: IRIS-AP, manufactured by Thermo Jarre Ash). Measured.
  • An analysis sample was prepared as follows. To a triangular flask, add 0.5 g of the resin composition and 15 milliliters of concentrated sulfuric acid, and place on a 150 ° C hot plate for 3 hours at 350 ° C hot plate. Disassembled for 2 hours above. After cooling, add 5 milliliters of aqueous hydrogen peroxide to oxidize and decompose. After that, the solution was concentrated to 5 milliliters, and 5 milliliters of an aqueous solution of concentrated hydrochloric acid / water (1: 1) was added. Then, 40 milliliters of water was added, and the analysis sample was added. And
  • the color was measured using a color computer (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.).
  • the b value indicates yellowness and bluishness, and the yellowness increases as the numerical value increases from 0. Conversely, the bluishness increases as the value decreases from 0. The closer to 0, the more colorless.
  • the measurement was performed using a DSC manufactured by Seiko Denshi Co., Ltd. at a heating rate of 20 ° C./min and under a nitrogen stream of 100 milliliters / min.
  • the peak value of the melting peak was taken as the melting point.
  • 0.3 g of the resin composition was weighed, added to a mixture of 5 milliliters of hexafluoroylsopropanol and 5 milliliters of black mouth form, and dissolved at room temperature. After complete dissolution, 5 milliliters of the crotchform was added, followed by approximately 80 milliliters of acetonitrile. At this time, insolubles are precipitated. The insolubles are separated by filtration, and all the filtrate is transferred to a 300-milliliter flask, and acetonitrile is added thereto. A clear solution of a little was obtained.
  • This solution was analyzed using high performance liquid chromatography, and the amount of cyclic dimer was measured.
  • the column is Bondasphere 15 HC-18-100 A 3.9 X 190 mm (Waters) Water / acetonitrile (volume ratio: 30/70) was used as the mobile phase, and ultraviolet light at a wavelength of 242 nm was used for detection.
  • the temperature was 45 ° C and the flow rate was 1.5 milliliters / min.
  • the column is D U R A B O N D D B -W A X 0.25 mm x 30 m
  • the product was multiplied by 100 to obtain the fluff rate.
  • the value obtained by multiplying the value obtained by dividing the limiting viscosity of the undrawn yarn obtained by the method (7) by the limiting viscosity of the used resin composition by 100 and multiplying by 100 was defined as the melt viscosity retention rate.
  • the fiber was attached to a tensile tester at a chuck distance of 20 cm, stretched to an elongation of 20% at a pulling speed of 20 c / min, and left for 1 minute. After that, it contracts again at the same speed and draws a stress-strain curve.
  • the elongation when the stress becomes zero during shrinkage is defined as the residual elongation (A).
  • the elastic recovery rate was calculated according to the following formula.
  • DMT Dimethyl terephthalate
  • the 7: 1 mixture is charged with 0.1% by weight / DMT (this unit represents% by weight based on DMT), and the transesterification reaction is carried out for 4 hours under normal pressure, with the heater at a temperature of 240 ° C. went.
  • 0.1% by weight of titanyl laboxide / DMT and 0.05% by weight of trimethyl phosphate / DMT were added to the transesterification reaction product, and the mixture was added at 270 ° C.
  • the mixture was subjected to polycondensation for 3 hours with stirring at 0.2 torr to obtain a resin composition.
  • This resin composition has an intrinsic viscosity of 0.70, an amount of polymethylethylene phthalate of 97% by weight, an amount of BPE of 0.07% by weight, and a cyclic dimer.
  • the amount of phosphorus element was 105 ppm
  • the amount of cobalt element was 30 ppm.
  • the fiber obtained by melt-spinning and drawing using this resin composition is excellent in whiteness, has a low fuzz rate, and has a viscosity in the spinning stage. The decline was small.
  • Table 1 shows the composition of the resin composition, the viscosity retention during melting, and the performance of the fiber after spinning and stretching of the resin composition.
  • Example 1 was repeated with different amounts of cobalt acetate and trimethyl phosphate.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition.
  • the fibers obtained using this resin composition were all excellent in whiteness, had a low fuzz rate of 0.2%, and had a small decrease in viscosity at the spinning stage.
  • a 7 i mixture of calcium acetate and cobalt acetate tetrahydrate was added as a transesterification catalyst to the transesterification reaction in an amount of 0.1% by weight of the theoretical polymer amount, and the polymerization temperature was set at 250 ° C.
  • the experiment was performed in the same manner as in Example 1 except that the time was set to 2 hours.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition.
  • the fiber obtained using this resin composition had excellent whiteness, a low fuzz rate, and a small decrease in viscosity at the spinning stage.
  • TPA Terephthalic acid 130 parts by weight, trimethylenglycol 133 parts by weight, cobalt acetate tetrahydrate 0.0
  • a 1 wt% / TPA slurry was applied at normal pressure and the heater was heated to a temperature of 240. It was transesterified with C. Next, 0.1% by weight / DMT of titanate laboxide and 0.05% by weight / TPA of trimethyl phosphite were added, and 270 was added. C, polycondensed with 0.2 torr for 3 hours. Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition. Fibers obtained using this resin composition had excellent whiteness, low fuzz rate, and small decrease in viscosity during the spinning step.
  • Example 5 was repeated using tributyl phosphate in place of the phenol and changing the addition amount.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition.
  • Fibers obtained using this resin composition had excellent whiteness, low fuzz, and little decrease in melt viscosity.
  • Example 5 was repeated using tributyl phosphite instead of trimethyl phosphite and using no cobalt acetate tetrahydrate.
  • the physical properties of the obtained resin composition are shown in Table i.
  • the fiber obtained using this resin composition had excellent whiteness, a low fuzz rate, and a small decrease in viscosity at the spinning stage. In this case, the polycondensation reaction lasted 4.5 hours.
  • Example 1 The resin composition of Example 1 was subjected to solid-state polymerization at 215 ° C. for 5 hours under a nitrogen stream. Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition. The amount of cyclic dimer in this resin composition was significantly reduced. Also, the strength of the obtained fiber was increased, reflecting the increase in viscosity.
  • the i-neck knitted fabric (28 G, sheeting) of the fiber obtained in Example 1 was heat-set at 80 ° C. for 30 seconds, and thereafter, Dynax Black HG-FS (Dystar Japan) And disperse dye) with 4% owf at pH 5 in the presence of 1 g / liter of Disperse TL (manufactured by Meisei Chemical Co., Ltd.) at a bath ratio of 1:30 at 980 ° C for 1 hour. .
  • the dye exhaustion rate was 53%, and the dyed product was placed in a filometer at 63 ° C. for 27 hours to examine light resistance, but no fading was observed.
  • the dye exhaustion rate was 84%, and there was no fading even in the light fastness test.
  • Example 1 Using 0.1% by weight of DMT / DMT as a transesterification catalyst and 0.1% by weight / DMT of a titanate tolvate as a transesterification catalyst, the reaction was carried out with trimethyl phosphate. Example 1 was repeated without using cobalt acetate. Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition. This resin composition was intensely colored and had low melt stability, so that only fibers having low strength could be obtained.
  • Example 1 was repeated without lowering the polycondensation temperature to 250 ° C. and using trimethyl phosphite and cobalt acetate. Table 1 shows the physical properties of the obtained resin composition. This resin composition was intensely colored and had low melt stability, so that only fibers having low strength could be obtained. In this resin composition, the amount of cyclic dimer exceeded 3% by weight, so that the fluff rate was high.
  • the resin composition obtained in Comparative Example 1 was subjected to solid-phase polymerization at 215 ° C. for 5 hours under a nitrogen stream to obtain a resin composition having an intrinsic viscosity of 1.1.
  • This resin composition contained 98% by weight of polymethylene terephthalate, the amount of cyclic dimer was 1.0% by weight, and the fuzz ratio was as good as 0.1.
  • the resin composition does not have a phosphorus compound, when this resin composition is spun, the viscosity retention decreases to 64%, and the resulting fiber has a strength of 3.5 g d and an elongation of 3 g. Only 5% mechanical properties
  • Example 1 the experiment was performed by increasing the amount of trimethylen glycol used eight-fold.
  • the BPE amount of the obtained resin composition was 2.1% by weight.
  • This resin composition was a resin composition containing 96% by weight of polytrimethylene terephthalate.
  • a fiber was formed using this resin composition, dyed in the same manner as in Reference Example 1, and then subjected to a light resistance test with a speed meter. The dye exhaustion was 90%. Was observed.
  • TPA 130 parts by weight of TPA, 130 parts by weight of trimethylenglycol, 130 parts by weight of cobalt acetate 0.01% by weight of a slurry of TPA at normal pressure, at a heater temperature of 240 It was transesterified at ° C. Next, 0.1% by weight of butylstannic acid / DMT and 0.05% by weight of tridecyl phosphite / TPA were added, and polycondensation was performed at 270 ° C and 0.2t0 rr for 4 hours. did.
  • This resin composition is a resin composition containing 96% by weight of polymethylene terephthalate.
  • the b value is 14 and colored yellow, and the amount of cyclic dimer is 3.4% by weight. Met.
  • the fiber obtained using this resin composition was colored yellow and had a high fuzz rate of 0.9 due to a large amount of cyclic dimer.
  • the pen erythritol root extract [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyhydroxyphenyl) puionate] (inoreganox 100, Example 6 was repeated except that 0.07% by weight / TPA was added to the solution (Chivas Basic Chemical Co., Ltd.).
  • the obtained resin composition was a resin composition containing 97% by weight of polymethylene terephthalate, and the viscosity retention was improved to 98%.
  • This resin composition is cut into a 3 mm square and heated at 130 ° C. for 6 hours in the air, and the produced acrolein and alcohol are dried with ethanol. In a cooling bath. At this time, the production amounts of acrolein and aryl alcohol were 0.15 mg and 0.20 mg, respectively, per 1 g of the resin composition of 1 g. In contrast, the resin composition of Example 1 The production amounts of acrolein and aryl alcohol were 0.51 mg and 0.82 mg, respectively.
  • Example 1 was repeated using 0.05% by weight of tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite instead of 0.05% by weight of trimethyl phosphate. Repeated.
  • the resulting resin composition had an intrinsic viscosity of 0.74, contained 96% by weight of polymethylene terephthalate, 5 ppm of phosphorus element, and 3.1% by weight of cyclic dimer. The amount of BPE was 0.07% by weight. When spun using this resin composition, the viscosity retention was 84%, the strength was 3.8 g / d, and the elongation was 33%.
  • the polyester resin composition of the present invention it is possible to prepare a resin composition in which the degree of polymerization of polymethylene terephthalate is suppressed and the melt stability is sufficiently enhanced.
  • the polyester resin composition of the present invention it becomes possible to melt-spin the polymer while suppressing a decrease in the degree of polymerization, and to obtain a high-strength polymethylene terephthalate having excellent whiteness. Single fibers can be obtained stably.
  • Polymethylene terephthalate fibers obtained by using the polyester resin composition of the present invention have good processability, so that innerwear, outerwear, sportswear, swimwear, and swimwear can be used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

明 細 書 ポ リエステル樹脂組成物 技術分野
本発明は、 白度、 紡糸安定性、 溶融安定性に優れたポ リエステル 樹脂組成物であり、 詳し く はそれ自体白度に優れ、 かつ紡糸安定性 および溶融安定性に優れているために溶融紡糸段階における樹脂組 成物の着色、 熱分解による分子量低下が起こ りにく く 、 その結果高 強度の繊維が得られ易いポ リ ト リ メ チ レ ンテレフタ レ一 卜からなる 樹脂組成物に関する。 従来技術
ポ リ ト リ メ チ レ ンテレフ タ レー ト繊維は、 低弾性率から由来する ソ フ ト な風合い、 優れた弾性回復性、 易染性といったナイ ロ ン繊維 に類似した性質と、 ゥ ォ ッ シュアン ドウェアー性、 寸法安定性、 耐 黄変性といったポ リエチレンテ レフ タ レー 卜繊維に類似した性質を 併せ持つ画期的な繊維であり、 その特徴を活かして、 衣料、 カーべ ッ ト等への応用が進められつつある。
ポ リ ト リ メ チ レ ンテレフタ レー 卜は、 化学構造的に類似するポ リ エチレンテレフタ レ一 トゃポ リ ブチレンテレフタ レ一 卜 と同様の方 法で重合できる。 すなわち予めテレフ タル酸またはテレフタル酸ジ メ チルのようなテレフタル酸の低級アルコールジエステルと、 ト リ メ チレングリ コール (または、 1 , 3 —プロパンジオールと も呼ば れる) とを、 無触媒あるいは金属カルボン酸塩、 チタ ンアルコキサ ィ ド、 有機酸等の触媒存在下、 式 ( 1 ) で示されるエステル交換反 応を加熱しながら行い、 その後、 チタ ンアルコキサイ ドゃアンチモ ン酸化物等の触媒を用いて減圧下で式 ( 2 ) で示される重縮合反応 を行う こ とによって重合するこ とができる。
ROOC0 C00R + H0CH2CH2CH20H →
HOCH2CH2CH2OOC COOCH 2 CH 2 CH 2 OH + ROH · · · 式 ( 1 )
HOCH2CH2CH2OOC0 C00CH2CH2CH20H →
(OCH2CH2CH2OOC0 CO) n · · · 式 ( 2 ) (ただし、 式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 中、 Rは水素またはメ チル基を、 φは パラ結合するベンゼン環を表す)
し力、しな力くら、 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー トの重合は、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レ一 トゃポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー 卜 とは異なつ て技術的に困難さを伴い、 未だ克服されるべき様々 な課題がある。 すなわちこの技術課題を列挙すると、 特に以下に示す白度、 紡糸安 定性、 溶融安定性の 3 つの問題に集約できる。
白度に関する問題とは、 重合段階でポ リ マーが黄色く 着色するた めに、 得られた繊維や布帛 も着色し、 商品性能が損なわれることで ある。 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レ一 ト繊維のソ フ トな風合いや優 れた弹性回復性、 イージーケア特性を活かせる分野と して、 特にィ ンナ一ウェア、 パンテ ィ ス ト ッ キ ング、 スポーツウエア、 アウ ター ウェア等が有望と考えられる。 これらの分野に商品展開するために は繊維の白度が十分高く 、 そのために淡色から濃色のあらゆる染色 物の色が鮮やかに発色する こ とが必要となる。 しかしながら、 ポリ ト リ メ チレンテレフ タ レー 卜は重合段階で着色しやすく 、 仮にその ようなポ リ マーを用いて染色した繊維や布帛を製造しても、 その染 色物の色の鮮明さを欠き、 商品性を著し く損なう こ とになる。
紡糸安定性に関する問題とは、 ポ リ マーに含まれる不純物が多く 、 それらが紡糸安定性に悪影響を及ぼすことである。 すなわち、 ポ リ ト リ メ チレンテレフタ レ一卜の重合過程では、 環状ダイマ一、 そ の他の環状、 線状オ リ ゴマー等の生成量が多く 、 それらが紡糸時に 紡口周り に析出 し、 糸切れや紡口を掃除する頻度 (ワイ ビング周期 という) が増えてしま う という問題がある。 とりわけ、 環状ダイマ 一の量が多く 、 上記の問題の主原因となっている。
溶融安定性に関する問題とは、 溶融したポリ マーの熱安定性が乏 し く 、 溶融によりポ リ マーの分子量が低下したり、 ポ リ マーが着色 したりするこ とである。 特に、 分子量の低下が起こ りやすいという こ とは、 ポ リ マーの段階で分子量を高く しておいても溶融紡糸の段 階で分子量が低下してしま う こ とを意味する。 このような現象が起 こ る と、 得られる繊維の強度を高めるこ とが困難になり、 得られた 布帛の引 き裂き強度や破裂強度の低下といった商品の基本性能に悪 影響を及ぼす。
以下に引用する公知技術には、 上述した 3 つの技術課題の全てを 解決して、 白度に優れ、 工業的に生産し易い、 十分な強度を持つポ リ ト リ メ チレンテレフタ レ一 ト繊維を得た例を見いだすこ とはでき ない。
ポ リ ト リ メ チレンテレフ タ レー 卜の白度や紡糸性を向上させる方 法と しては、 いく つかの公知技術が知られている。
例えば、 特開平 5 — 2 6 2 8 6 2号公報には、 白度を向上させる ために、 重合触媒と して錫触媒を用いる技術が開示されている。 し かしながら、 本発明者らの検討によれば、 錫触媒を用いると重合速 度は非常に速いが、 白度は触媒と してチタ ンアルコキシ ドを用いた と きよ り もむしろ悪く なつた。 また、 エステル交換触媒と して酢酸 亜鉛や重縮合触媒と して錫触媒を用いているが、 このような組み合 わせで固相重合を行わずに溶融重合のみ行う と、 環状ダイマー量が 3重量%を越えるので、 紡糸安定性はよ く ない。 また、 この公知技 術の実施例では重合中に ト リデシルホスフ ヱ一 ト最大 5 0 0 p p m を共存させている。 このよ う な長鎖を持つ化合物を共存させると、 染色段階で泡が出たり、 染色斑を起こ しやすく なるといっ た欠点を 有する。 更に、 錫触媒や ト リ デシルホスフ ェー トを用いると、 得ら れる繊維の強度が低く . 3 . 5 g Z d以上の強度を発現することは 困難であつた。
また、 白度を向上させるために、 エステル交換反応触媒と してチ タ ン触媒、 重縮合触媒と してア ンチモ ン触媒を用いることが提案さ れている (ケ ミ カル フ ァ イノく一イ ンタ一ナシ ョ ナル 第 4 5 巻 2 6 3 〜 2 6 4頁、 1 9 9 6年) 。 この文献では副生成物の発生に ついても触れられてお り 、 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ 夕 レー ト にはォ リ ゴマーが場合によっては 3 %以上含有され、 これらの不純物が紡 糸工程や染色工程で問題になるこ とが示されている。 しかしながら 、 本発明者らの検討によれば、 ア ンチモ ン触媒を用いると重合速度 が遅く なり、 そのためにポ リ マ一が高温で曝される時間が長く なつ てむしろ白度が低下する。 またこの方法でも、 環状ダイマー量の削 減、 ポ リ マーの溶融安定性の向上させるための具体的な手段につい ては何ら示されていない。
ポリ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レ一 卜の白度の向上とオ リ ゴマーの低 減を達成する方法と して、 特開平 8 — 3 1 1 1 7 7号公報には、 紡 糸工程で紡糸口金面やその付近に生成する白粉を少なく し、 糸切れ を抑制するために、 常法で得たポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー トを 減圧下、 1 9 0 〜 2 0 0 °C程度で固相重合を行い、 極限粘度が 0 . 9以上、 チップの黄色みの判断指標と して用いられている b値が 1 0以下、 オ リ ゴマー含有率が 1 重量%以下のポ リ ト リ メ チ レ ンテレ フタ レー ト樹脂が開示されている。 この公知例の実施例では、 リ ン 化合物やコバル ト化合物を用いることな く 、 テレフタル酸と 1 , 3 —プロパンジオールを無触媒でエステル交換させ、 その後、 テ ト ラ ブチルチタネー ト (チタ ンブ トキシ ド) を添加し、 極限粘度 0 . 7 0 のプレボリ マーを調製した後、 固相重合して極限粘度 1 . 0 2の ポリ マーを得ている。 しかしながら、 このようなポリ マーは溶融す ると、 急激に熱分解が生じて分子量が低下する。 従って、 この公知 方法で得た高重合度のポ リ マーを用いて繊維にしても、 紡糸段階で 粘度低下が生じるために十分な強度を示す繊維が得られない。
また、 国際出願 (W O ) 9 8 2 3 6 6 2号公報には、 空気中で加 熱された時に発生するァク ロ レイ ン量を減らすために、 ヒ ンダ一ド フ エノール部分で末端封鎖されたポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー ト 及びその製造方法が開示されている。 この先行技術では、 テレフ 夕 ノレ酸、 ト リ メ チ レ ングリ コール、 ヒ ンダー ドフ エ ノ ール部分を有す るエステル形成性単官能ジカルボン酸を 卜 リ フ ヱニルホスフ アイ ト 系安定剤存在下、 高圧下でエステル交換反応を行い、 その後重縮合 反応させてポリ マーを得ている。 しかしながら、 こ こで用いる ト リ フ ユニルホスフ アイ ト系安定剤は昇華性が高いので、 高温の真空下 で行う重縮合反応の段階で部分的に昇華し、 得られたポリ マーのリ ン元素量は本発明の規定の範囲からはずれてしま う。 従って、 得ら れるポ リ マ一は溶融安定性が低く 、 強度の高い繊維を得ることが困 難となる。 もちろん、 この公知公報には溶融安定性が繊維の強度に 与える問題についての示唆すら記載されていない。 また、 この公報 中、 ビス ( 3 — ヒ ドロキシプロ ピル) エーテルがポ リ マーに約 4 モ ル% (重量%では 2重量%を越える) 含まれると記載されているが 、 このよ う なポ リ マーは、 溶融安定性や耐光性を著し く低下させる ので、 衣料用には使用することができない。 更に、 この公知技術で は、 エステル交換反応が高圧下で行われるので、 実験室的な重合は 容易に行えるが、 工業的には高圧に耐えう る極めて大がかりな設備 が必要となり、 経済性が極めて劣るといった欠点もある。 発明の開示
本発明の目的は、 それ自体白度に優れ、 紡糸段階でも着色が少な いポ リ ト リ メ チ レ ンテレフタ レ一 ト樹脂組成物を提供することにあ o
本発明の目的は、 前記に加えて、 紡糸安定性に優れ、 溶融安定性 に優れており、 溶融紡糸過程で熱分解により分子量の低下を起こ し にく いポリ ト リ メ チレンテレフタ レー ト樹脂組成物を提供すること でめ 。
本発明の更に具体的な目的は、 白度が高く , 高い強度を示すポリ 卜 リ メチレンテレフ タ レー 卜系繊維を製造するこ とができるポ リ 卜 リ メ チ レ ンテレフ タ レー ト樹脂組成物を提供するこ とである。
本発明者らは、 それ自体白度に優れ、 紡糸段階でも着色が少なく 、 かつ高強度が発現し易いポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー トを製造 する方法を種々検討した結果、 ポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー トが 適切な粘度を持ち、 リ ン化合物を添加するこ と と重合条件が最適化 されるこ とで、 白度の向上と紡糸安定性や溶融安定性に悪影響を及 ぼす不純物の量を低下させるこ とに成功し、 本発明に到達した。 すなわち本発明は、 下記の ( 1 ) 〜 ( 4 ) の条件を満たす、 極限 粘度が 0 . 4 〜 2 のポ リ エステル樹脂組成物である
( 1 ) 9 0重量%以上がポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー トから構成 されること
( 2 ) リ ン元素量と して 1 0 〜 2 5 0 p p mに相当する リ ン化合物 を含むこ と
( 3 ) 3重量%以下の環状ダイマーを含むこ と
( 4 ) 2重量%以下のビス ( 3 — ヒ ドロキシプロ ピル) エーテルを 含んでいて、 かつポリ ト リ メ チレンテレフタ レー 卜に共重合されて いる しと。 本発明のポ リエステル樹脂組成物は、 樹脂組成物の重量に対し少 な く と も 9 0 重量%がポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー トから構成さ れるポ リ エステル樹脂組成物である。 こ こでポ リ ト リ メ チ レ ンテ レ フ タ レー ト とは、 テ レフ タル酸を酸成分と 卜 リ メ チ レ ングリ コール ( 1 , 3 —プロパ ン ジオールと もいう) をジオール成分と したポ リ エステルである。
組成物の組成成分であるポ リ 卜 リ メ チ レ ンテ レフ タ レー ト には、 樹脂組成物の重量に対 し 1 0 重量%以下で他の共重合成分を含有し てもよい。 共重合成分の例と しては、 5 —ナ ト リ ウ ムスルホイ ソ フ タル酸、 5 —カ リ ウ ムス ノレホイ ソ フ タル酸、 4 一ナ ト リ ウムスルホ — 2 , 6 —ナフ タ レ ン ジ力ノレボン酸、 3 , 5 — ジカノレボン酸べンゼ ンスルホ ン酸テ ト ラ メ チルホスホニゥム塩、 3 , 5 — ジカルボン酸 ベンゼンスルホ ン酸テ ト ラ ブチルホスホニゥ ム塩、 3, 5 — ジカル ボン酸ベンゼンスルホ ン酸 ト リ ブチルメ チルホスホニゥ ム塩、 2, 6 ー ジカノレボン酸ナフ タ レ ン一 4 ースルホ ン酸テ ト ラブチルホスホ ニゥム塩、 2, 6 — ジカルボン酸ナフ タ レ ン一 4 ー スルホ ン酸テ ト ラ メ チルホスホニゥ ム塩、 3, 5 — ジカルボン酸ベンゼンスルホ ン 酸ア ンモニゥ ム塩、 1 , 2 —ブタ ン ジオール、 1 , 3 —ブタ ン ジォ 一ノレ、 1 , 4 一ブタ ン ジオール、 ネオペンチノレグリ コール、 1 , 5 一ペンタ メ チ レ ング リ コ ール、 1 , 6 —へキサメ チ レ ングリ コール 、 ヘプタ メ チ レ ング リ コ ール、 ォ ク タ メ チ レ ングリ コール、 デカメ チ レ ングリ コール、 ドデカ メ チ レ ング リ コール、 1 , 4 — シク ロへ キサンジオール、 1 , 3 — シ ク ロへキサン ジオール、 1 , 2 — シク 口へキサンジオール、 1 , 4 — シク ロへキサ ンジメ タ ノ ール、 1 , 3 — シク ロへキサン ジメ タ ノ ール、 1 , 2 — シク ロへキサンジメ タ ノ ール、 シユ ウ酸、 マロ ン酸、 コノヽク酸、 グルタル酸、 ア ジ ピン酸 、 ヘプタ ン二酸、 オ ク タ ン二酸、 セバシ ン酸、 ドデカ ン二酸、 2 — メ チルグルタル酸、 2 —メ チルア ジ ピ ン酸、 フマル酸、 マ レイ ン酸 、 ィ タ コ ン酸、 1 , 4 — シク ロへキサ ンジカルボン酸、 1 , 3 — シ ク ロへキサンジカルボン酸、 1 , 2 — シ ク ロへキサンジカルボン酸 等のエステル形成性モノ マーが挙げられる。
本発明のポ リ エステル樹脂組成物の極限粘度 [ ] (固有粘度と もいう) は、 0 . 4 ~ 2 . 0であるこ とが必要である。 極限粘度が 0 . 4未満の場合は、 樹脂組成物を構成するポ リ ト リ メ チ レ ンテ レ フタ レー トの重合度が低すぎるため、 得られる繊維の強度が低く な る他、 紡糸性が不安定となる。 逆に極限粘度が 2 . 0 を越える場合 は、 溶融粘度が高すぎるために、 ギアポンプでの計量がスムーズに 行われな く なり、 吐出不良等で紡糸性は低下する。 更に好ま しい極 限粘度は、 0 . 6 ~ 1 . 5 、 特に好ま し く は 0 . 6 ~ 1 . 4で、 強 度、 紡糸性に優れたポリ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー ト系繊維を得る こ とができ る。
本発明のポ リエステル樹脂組成物は、 1 0 〜 2 5 0 p p mの リ ン 元素量に相当する リ ン化合物を含有している こ とが必要である。 モ ノ マーが重合から衣料製品になるまでには、 溶融重合、 固相重合、 高温でのチ ップ乾燥、 溶融紡糸、 精練、 熱セ ッ ト、 染色等の工程を 経るが、 リ ン化合物はこれらの各段階段階での着色防止、 溶融安定 性の向上に非常に大きな効果を発揮する。
以下、 リ ン化合物に関して詳細に説明する。
ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レ一 卜 は、 一般的によ く 衣料用に用い られる ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー トゃポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レ一 ト とは異なり、 と りわけ溶融重合、 乾燥や溶融紡糸で黄色く 着色しや すいが、 リ ン化合物はこれらを抑制するのに特に有効である。 また 、 ポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー トは溶融安定性が低いために紡糸 時に重合度が低下しやすく 、 仮に極限粘度の高いポ リ マーを用いて 紡糸をしても、 この重合度低下によって得られた繊維の強度がそれ ほど高く ならないといった欠点を有する。 リ ン化合物は、 このポリ マーの粘度低下に対しても大きな抑制効果を示す。
リ ン化合物と しては有機リ ン化合物が好ま し く 、 特に着色防止、 溶融安定性の効果が優れ、 紡糸性に悪影響を及ぼさないことから、
0 = P ( O R . ) ( 0 R 2 ) (〇 R 3 ) なるホスフ ェー トまたは、 P ( 0 R 4 ) ( 0 R 5 ) ( O R 6 ) なるホスフ ァイ トが好ま しい。 更に、 こ こで、 R , 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 、 R 6 は異種または 同種であり、 水素原子、 または炭素数 1 〜 8 までの有機基、 アル力 リ金属、 アル力 リ土類金属から選ばれたものが好ま しい。
こ こで、 R , 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 、 R 6 が炭素数が 9以上 では、 染色段階で発泡したり、 そのためか染色斑を起こ しやすく な つたり、 強度が高く なり に く いといった欠点を有する。 また、 これ らの 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 、 R 6 のう ち、 リ ン化合物の一 つのアルコキシ基は水素原子または、 炭素数が 1 〜 8 のアルキル基 であることが好ま しい。 これは、 これらのアルコキシ基力く ト リ メ チ レ ングリ コールとエステル交換して、 ポ リ マ一中に分散しやすい形 態となるからである。 分子オーダーで分散したこのような リ ン化合 物は、 特に着色防止、 溶融安定性向上の効果が高い。 これに対し、
R , 、 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 、 R 6 が全てフ エノ キシ基あるいは
、 そのベンゼン環上の水素原子の一部、 も し く は全部が置換された 基は、 ト リ メ チレンダリ コールとエステル交換しにく いために、 分 子オーダ一で分散しにく く なつたり、 あるいは昇華性を有するため に、 重合中に系外へ飛散して着色防止、 溶融安定性向上の効果が低 く なる傾向がある。 従って、 好ま し く は、 リ ン化合物の少なく とも 1 つのアルコキシ基は水素原子、 または炭素数 1 ~ 8 までのアルキ ル基、 アルカ リ金属、 またはアルカ リ土類金属であることが好ま し い。 また、 リ ン化合物と しては、 P ( 0 R ) ( 0 R ) ( 0 R ) なるホスフ アイ 卜は若干重合を阻害する傾向にあるため、 特に 0 = P ( O R , ) (〇 R 2 ) ( O R 3 ) なるホスフ ェー トが好ま しい これらの リ ン化合物の好ま しい具体例と しては、 リ ン酸、 ト リ メ チルホスフ ヱ一 ト、 ト リ ェチルホスフ ェー ト、 ト リ プロ ピルホスフ エー ト、 ト リ ブチルホスフ ェー ト、 ト リ ペンチルホスフ エー 卜、 卜 リ へキシルホスフ ェ ー ト、 ト リ へプチノレホスフ ェ ー ト、 ト リ オクチ ノレホスフ ヱ 一 ト、 ジ メ チルェチルホスフ ェー ト、 ジメ チルホスフ エ 一 卜、 メ チルホスフ ヱ 一 ト、 3 — ヒ ドロキンプロ ピルホスフ ェ ー ト 、 ビス ( 3 — ヒ ドロ キシプロ ピル) ホスフ ェ ー ト、 卜 リ ス ( 3 — ヒ ドロキシプロ ピル) ホスフ ェー ト、 ト リ フ エニルホスフ ヱ一 卜、 亜 リ ン酸、 ト リ メ チルホスフ ァ イ ト、 ト リ ェチルホスフ ァ イ ト、 ト リ プロ ピルホスフ ァ イ ト、 ト リ ブチルホスフ ァ イ ト、 ト リ ペンチルホ スフ アイ ト、 ト リ へキシルホスフ ァ イ ト、 ト リ へプチルホスフ ア イ ト、 ト リ オク チルホスフ ァ イ ト、 ジメ チルェチルホスフ ァ イ ト、 ジ メ チルホスフ ア イ ト、 メ チルホスフ ア イ ト、 3 — ヒ ドロキシプロ ピ ノレホスフ ァ イ ト、 ビス ( 3 — ヒ ドロキンプロ ピル) ホスフ ァ イ ト、 ト リ ス ( 3 — ヒ ドロキンプロ ピル) ホスフ ァ イ ト、 ト リ フ ヱニルホ スフ アイ ト、 リ ン酸ナ ト リ ウム、 リ ン酸カ リ ウム、 リ ン酸マグネ シ ゥム、 リ ン酸カルシウ ム、 リ ン酸ジメ チルナ ト リ ウム、 リ ン酸メ チ ルジナ ト リ ウム等が挙げられ、 着色防止、 溶融安定性の効果が優れ 、 重合を妨げる能力が低いという観点から リ ン酸、 卜 リ メ チルホス フ ェー ト、 ト リ ェチルホスフ ェー ト、 ト リ プロ ピルホスフ ェー トが 特に好ま しい。
樹脂組成物に含まれる リ ン化合物の量と しては、 樹脂組成物中に 含まれる リ ン元素の重量分率を以て示すこ とができ、 その範囲と し ては、 1 0〜 2 5 0 p p mであるこ とが必要である。 i O p p m未 満では着色防止、 粘度低下抑制の効果が十分に発揮されず、 2 5 0 p p mを越えると、 これらの効果は十分に得られる ものの、 重合触 媒が部分的に失活するために溶融重合や固相重合が進行しにく く な る。 リ ン化合物の量は、 好ま し く は、 3 5 〜 1 5 0 p p m、 更に好 ま し く は 5 0〜 1 2 0 p p mである。
なお、 詳細は後述するが、 ポリ ト リ メ チ レ ンテレフタ レー トの重 合においては、 重縮合触媒と してチタ ンブ トキシ ド、 チタ ンイ ソプ 口ポキシ ドのようなチタ ンアルコキシ ドゃ三酸化ア ンチモ ン等の金 属化合物を用いる。 重縮合触媒と して用いる金属化合物中の金属元 素の種類と しては、 その活性の高さからチタ ン、 スズ、 アンチモン が用いられる。 本発明で用いる リ ン化合物は、 これらの重縮合触媒 と反応して重合時間が若干長く なる場合がある。 そこで、 重合時間 が長く なるこ とを抑制し、 かつ着色防止、 溶融安定性の向上を達成 するためには、 重縮合触媒と して用いる金属元素のモル数に対する リ ン化合物の リ ン元素のモル数との割合を好ま し く は 0 . 4〜 3 、 特に好ま し く は 0 . 5 5 〜 2 に設定するのがよい。
また、 本発明のポ リ エステル樹脂組成物には、 コバル ト化合物を リ ン化合物と併用するこ とが特に好ま し く 、 その併用により、 溶融 重合、 乾燥や溶融紡糸での着色を著し く 少な く する相乗効果がある 。 コバル ト化合物と しては、 酢酸コバル ト、 蟻酸コバル ト、 炭酸コ バノレ ト、 コバル ト ァセチルァセ トネ一 ト、 硫酸コバル ト、 塩 ィ匕コ バノレ ト、 臭化コバル ト、 水酸化コバル ト、 硝酸コバル ト、 炭酸コバ ノレ ト等が挙げられ、 無水物であっても、 水和物であってもよい。 こ れらのコバル ト化合物は、 特に好ま し く は、 着色防止効果が優れて いる点で、 酢酸コバル ト、 蟻酸コバル ト、 炭酸コバル ト、 コバル ト ァセチルァセ トネ一 ト、 硫酸コバル トである。 本発明のポ リ エステル樹脂組成物中に含まれるコバル ト化合物の 量と しては、 樹脂組成物中に含まれるコバル ト元素の重量分率を以 て示すこ とができ、 その範囲と しては 5 〜 2 0 O p p mであること が好ま しい。 5 p p m未満では着色防止効果が十分に発揮されず、 2 0 0 p p mを越えると、 ポ リマーが青く 着色したり、 黒みを帯び たりする。 好ま し く は、 1 0 〜 1 5 O p p m、 更に好ま し く は 1 0 〜 1 0 0 p p mである。
本発明のポ リ エステル樹脂組成物に含まれる環状ダイマーの量は 、 樹脂組成物の重量に対して 3重量%以下であるこ とが必要である 。 ここで述べる環状ダイマ一とは、 ト リ メ チレンテレフタ レー ト単 位が環状につながっ たダイマーである。 このォ リ ゴマーが 3重量% よ り も多く樹脂組成物に含まれると、 昇華性が非常に高いので紡糸 時に紡口の周り、 油剤ノ ズルやガィ ドに析出 し、 ワイ ビング周期が 短く なる他、 ひどい場合には毛羽や糸切れが発生する。 2週間以上 の長時間紡糸を安定に行う ためには、 2 重量%以下、 更に好ま し く は 1 重量%以下である。
本発明のポリエステル樹脂組成物に含まれる ビス ( 3 — ヒ ドロキ シプロ ピル) エーテル ( H O C H 2 C H 2 C H 2 0 C H 2 C H 2 C H 2 O H : 以下、 B P E と略記する) は、 樹脂組成物の重量に対し て 2重量%以下であるこ とが必要である。 B P Eは、 重合過程で以 下の式に示すように ト リ メ チ レ ングリ コールが 2 量化して生成する 力 分子の両末端にヒ ドロキシル基を有しているのでそのままポリ ト リ メ チレンテレフタ レ一 卜の中に共重合される。 B P Eの生成量 は、 重合触媒、 添加剤、 重合温度、 重合時間、 ト リ メ チ レングリ コ -ルの量に依存する。
2 HOCH2CH2CH2OH→ H0CH2CH2CH20CH2CH2CH20H
共重合された B P Eは、 耐熱性ゃ耐光性の低いエーテル単位を有 しているために、 樹脂組成物の溶融安定性や耐光性を低下させる。
B P Eの量が 2重量%を越すと、 溶融安定性が著し く 低下して着色 したり、 強度を低下させ易く する。
しかしながら、 B P Eは樹脂組成物に悪影響のみを及ぼすのでは な く 、 B P Eの量が増えると、 得られた繊維の分散染料に対する染 色性が向上することがわかった。 特に、 B P Eの量を 0 . 4〜 1 重 量%の範囲にすると、 耐熱性、 耐光性を大き く 落とさずに、 常圧可 染性を示す。 常圧可染性を示すという こ とは、 例えば、 1 0 0 °C以 上の温度で染色すると劣化が生じる他の繊維、 例えば、 ポ リ ウ レタ ン繊維、 ウール、 絹、 アセテー ト繊維等と複合した布帛を常圧染色 する こ と も可能となり、 ポ リ ト リ メチレンテレフタ レー ト繊維の可 能性を大き く広げる ものとなる。 なお、 おおよそ 4 % 0 w ί以下の 染料濃度の場合には、 この効果は顕著である。
これらのこ とから、 本発明のポ リエステル樹脂組成物に含まれる Β Ρ Εは好ま し く は 1 重量%以下であり、 更に好ま し く は 0 . 4〜 1 重量%である。
本発明のポ リ エステル樹脂組成物には、 必要に応じて、 各種の添 加剤、 例えば、 艷消 し剤、 熱安定剤、 消泡剤、 整色剤、 難燃剤、 酸 化防止剤、 紫外線吸収剤、 赤外線吸収剤、 結晶核剤、 増白剤などが 共重合または混合の態様で含まれてもよい。
特に、 本発明のポ リ エステル樹脂組成物の溶融時の粘度低下を抑 制したり、 紡糸前の乾燥や熱処理時に刺激臭の強いァク ロ レイ ンゃ ァ リ ルアルコール等の熱分解によって生成する低分子量の副生を抑 えるためには、 ヒ ンダ一 ドフ エノ ール系酸化防止剤を添加すること も好ま しい。 このようなヒ ンダ一ドフ エ ノ ール系酸化防止剤と して は、 公知のものを使用 してよ く 、 例示するならばペンタエリ ス リ ト 一ルーテ トラエキス [ 3 — ( 3 , 5 — ジ一 t e r t—ブチルー 4 ー ヒ ド 口キシフ ヱニル) プロ ピオネー ト ] 、 1 , 1 , 3 — ト リ ス ( 2 —メ チルー 4 — ヒ ドロキ シー 5 — t e r t—ブチルフ エニル) ブタ ン、 1 , 3 , 5 — ト リ メ チルー 2 , 4 , 6 — ト リ ス ( 3 , 5 — ジー t er t—ブ チルー 4 ー ヒ ドロキシベン ジル) ベンゼン、 3 , 9 一 ビス ( 2 — [ 3 一 ( 3 — tert—ブチルー 4 — ヒ ドロキシー 5 — メ チルフ エニル) プロ ピオニルォキシ] 一 し 1 ー ジメ チルェチル) 一 2 , 4 , 8 , 1 0 —テ ト ラオキサス ピロ [ 5 , 5 ] ゥ ンデカ ン、 1 , 3 , 5 — ト リ ス ( 4 — tert— ブチノレー 3 — ヒ ドロキシ一 2 , 6 — ジメ チルベン ゼン) イ ソ フ タル酸、 ト リ ェチルダリ コ ール一 ビス [ 3 — ( 3 - te r t一ブチル一 5 — メ チルー 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオネー ト ] 、 1 , 6 —へキサン ジオール一 ビス [ 3 — ( 3 , 5 — ジー tert ーブチルー 4 ー ヒ ドロキ シフ ヱニル) プロ ピオネー 卜 ] 、 2 , 2 — チォ一 ジエチ レ ン一 ビス [ 3 — ( 3 , 5 — ジー tert—ブチルー 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) プロ ピオネー ト ] 、 ォ ク タデシルー 3 — ( 3 , 5 — ジ一 t er t—ブチルー 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) プロ ピオネー ト ] を例示するこ とができる。 中でもペンタエリ ス リ ト ールーテ ト ラエキス [ 3 — ( 3 , 5 — ジ一 t e r t—ブチル一 4 ー ヒ ドロキシフ エ ニル) プロ ピオネー ト ] 等が挙げられる。 この場合ヒ ンダー ドフ エ ノ ール系酸化安定剤は、 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー ト に結合し ていてもよ く 、 単に樹脂組成物に分散していてもよい。
ヒ ンダー ドフエノ ール系酸化安定剤の樹脂組成物中の量と しては 、 樹脂組成物の重量に対して、 1 重量%以下が好ま しい。 これは、 1 重量%を越えると着色する場合があること と、 1 重量%以上添加 しても溶融安定性を向上させる能力が飽和するからである。 好ま し く は、 0 . 0 2 〜 0 . 5重量%である。
更に、 白度を向上させるためには増白剤を用いてもよ く 、 例えば 、 イース トマン社のイース トブライ トゃ、 特開平 5 — 2 6 2 8 6 2 号公報に記載されているホスタパ一ム顔料が挙げられる。 用いる増 白剤の量と しては、 樹脂組成物の重量に対して、 増白効果と染色物 の発色性の観点から 0 . 5 重量%以下が好ま しい。
本発明のポ リエステル樹脂組成物の製造方法については特に制限 はないが、 好ま しい方法と しては大き く分けて以下の 2 つの方法が ある。
まず、 第一の方法は、 テ レフ タル酸ジメ チルのよ う なテ レフ タル 酸の低級アルコールジエステルと 卜 リ メ チ レ ングリ コールを原料に 用いる方法である。
すなわち、 テレフ タル酸ジメ チルのようなテレフタル酸の低級ァ ノレコ 一ルジェステルと 卜 リ メ チ レ ング リ コールを 2 0 0 〜 2 4 0 °C の温度で反応させてエステル交換させ、 その後少なく と も 1 t 0 r r以下、 好ま し く は 0 . 5 t o r r以下の減圧下、 2 5 0 〜 2 9 0 °C、 好ま し く は 2 6 0 〜 2 8 0 °Cで重縮合反応させて目的とするポ リ マ一を得る。 こ こで重縮合反応温度は特に重要であり、 温度が高 く なる と反応速度は速く なるが、 着色し易く なる。 逆に 2 6 0 °Cよ り も低い温度で重合を行う と、 環状ダイマー量が増えてしま う。 従 つて、 反応速度と環状ダイマー量をよ く バラ ンスさせて反応温度を 選択する こ とが好ま しい。 好ま しい温度と しては、 2 6 0 〜 2 8 0 °Cである。
テ レフ タル酸の低級アルコールジエステルと ト リ メ チ レ ングリ コ —ルエステル交換触媒の仕込み時のモル比は 1 : 1 . 3〜 1 : 4、 好ま し く は 1 : 1 . 5 〜 1 : 2 . 5である。 1 : 1 . 3 より も ト リ メ チレングリ コールが少なければ、 反応時間が著し く長く なつてポ リ マ一が着色してしま う。 また、 1 : 4 より も 卜 リ メ チ レ ングリ コ ールの量が多く なる と、 B P Eの生成量が 2重量%より も多く なつ て しま う。 エステル交換触媒は必ず用いるこ とが必要であり、 好ま しい例と しては例えば、 酢酸カルシウム、 酢酸マグネシウム、 酢酸亜鉛、 酢 酸チタ ン等が挙げられる。 エステル交換触媒量と しては、 好ま し く は用いるテレフタル酸ジエステルに対し 0 . 0 2 〜 0 · 1 重量%で ある。 尚、 酢酸マ ンガンもエステル交換触媒と して作用するが、 環 状ダイマーの量が 3重量%を越えるために、 後述するよう に環状ダ イ マ一量を減らすこ とができる固相重合を行わない場合には、 酢酸 マンガンを使用する こ とは避けるべきである。
重縮合触媒は必ず用いるこ とが必要であり、 例えば、 チタ ンテ ト ラブ トキシ ドゃチタ ンテ トライ ソプロポキシ ドに代表されるチタ ン アルコ キサイ ド、 酢酸ア ンチモ ン、 三酸化ア ンチモ ン等が挙げられ るが、 反応速度が速く 、 環状ダイマ一量が少ない点でチタ ンテ トラ ブ トキシ ドが特に好ま しい。 重縮合触媒量と しては、 好ま し く は用 いるテレフ タル酸ジエステルに対し 0 . 0 3 〜 0 . 1 重量%である こ う して第一の方法で得られた樹脂組成物の極限粘度は、 0 . 4 から 0 . 8 程度まで到達させることができる。 また、 環状ダイマ一 量は通常 2 〜 3 重量%、 B P E量は 0 . 2重量%以下である。
第二の方法は、 テレフタル酸と ト リ メ チレングリ コールを原料に 用いる方法である。
すなわち、 テレフ タル酸と ト リ メチレングリ コールを 2 0 0 - 2 4 0 °Cの温度で反応させてエステル交換させ、 その後少な く と も 1 t 0 r r以下、 好ま し く は 0 . 5 t o r r以下の減圧下、 2 5 0 〜 2 9 0 °C、 特に好ま し く は第一の方法と同じ理由から 2 6 0 〜 2 8 0 °Cで重縮合反応させて目的とする樹脂組成物を得る。 この場合、 エステル交換反応を円滑に進めるために、 反応開始の段階で、 エス テル交換反応物であるテレフタル酸ビス ( 3 —ヒ ドロキシプロ ピル ) を 5 〜 5 0重量%添加して、 反応を均一に行う方法も反応速度を 速める観点から好ま しい。
テレフタル酸と ト リ メ チレングリ コールエステル交換触媒の仕込 み時のモル比は 1 : 1 . 3 〜 1 : 4、 好ま し く は 1 : 1 . 5 〜 1 : 2 . 1 である。 1 : 1 . 3 より も 卜 リ メ チレングリ コールが少なけ れば、 反応時間が著し く 長く なつて樹脂組成物が着色してしま う。 また、 1 : 4 より も ト リ メ チ レ ングリ コールの量が多く なると、 B P Eの生成量が 2重量%よ り も多く なってしま う。
テレフタル酸から遊離するプロ ト ンがエステル交換触媒と して働 く ために、 エステル交換触媒は必ずしも必要ではないが、 反応速度 を速めるためには用いるこ とが好ま しい。 好ま しい例と しては例え ば、 チタ ンテ トラブ トキシ ドゃチタ ンテ トライ ソプロボキシ ドに代 表されるチタ ンアルコキサイ ド等が挙げられる。 エステル交換触媒 量と しては、 好ま し く は用いるテレフ タル酸に対し 0 . 0 2〜 0 . 1 重量%である。
重縮合触媒は必ず用いる こ とが必要であり、 例えば、 チタ ンテ ト ラブ トキシ ドゃチタ ンテ ト ライ ソプロポキシ ドに代表されるチタ ン アルコキサイ ド、 酢酸ア ンチモ ン、 三酸化ア ンチモ ン等が挙げられ るが、 反応速度が速く 、 環状ダイマ一量が少ない点でチタ ンテ トラ ブ トキン ドが特に好ま しい。 重縮合触媒量と しては、 好ま しく は用 いるテレフタル酸に対し 0 . 0 3 〜 0 . 1 重量%である。
こ う して第二の方法で得られた樹脂組成物の極限粘度は、 0 . 4 〜 0 . 8 程度まで到達させることができる。 また、 環状ダイマ一量 は通常 2 〜 3 重量%、 B P E量は 0 . 5〜 2重量%である。 従って 、 得られる繊維の染色性を高めるためには、 原料にテレフタル酸を 用いるのがよい。
なお、 本発明に用いる リ ン化合物やコバル ト化合物又、 ヒ ンダ一 ドフ エノ ール系酸化防止剤や増白剤等は、 上記 2つの方法のいずれ の場合においても、 重合のどの段階で添加してもよ く 一気にあるい は数回に分けて添加してもよいが、 リ ン化合物の添加は、 エステル 交換反応終了後以降がエステル交換反応を阻害するこ となく着色を 最も抑えられる点で好ま しい。 なお、 重合中の内容物の温度が用い る リ ン化合物の沸点より も高く なる場合は、 そのまま添加すると、 蒸発して所定の量を添加するこ とができなく なる。 このよ うな場合 は、 一度 ト リ メ チ レ ングリ コールに少なく と も 5 0 °C以上の温度で 溶解させ、 一度 ト リ メ チ レ ングリ コールと反応させて沸点を高めて から添加する方法が特に好ま しい。 このよう な方法を用いるこ とで 、 所望する リ ン元素量を樹脂組成物に付与するこ とが可能となる。 また、 コバル ト化合物については、 エステル交換触媒と しても働く こ とができるので、 エステル交換反応前に添加するのが好ま しい。 こ う して 2 つの方法で得られた樹脂組成物は本発明の目的を達成 する ものであるが、 これらの方法では、 得られる樹脂組成物の極限 粘度を 0 . 8 1 以上に高めるこ とは困難となる。 例えば、 極限粘度 を上げるために反応温度を高く したりすると、 熱分解が起こ り粘度 が上がらなく なってしま う場合がある。 そ こで、 0 . 8 1 以上の極 限粘度を達成する方法と して、 好ま しい方法は固相重合を用いるこ とである。 固相重合を用いると 2 . 0 までも極限粘度を高めること が可能となる。 固相重合はチップ、 粉、 繊維状、 板状、 ブロ ッ ク状 に した樹脂組成物を窒素、 アルゴン等の不活性ガスの存在下、 ある いは 1 0 0 t o r r以下、 好ま し く は 1 0 t o r r以下の減圧下で 1 7 0〜 2 2 0 °C、 3〜 4 8 時間程度行う こ とができる。 固相重合 を行う利点と しては、 極限粘度を上げることができる他、 環状ダイ マーは昇華性を有しているので固相重合中に環状ダイマーが樹脂組 成物から抜け出し、 樹脂組成物中の環状ダイマーの量を 2重量%以 下、 好ま し く は 1 重量%以下にするこ とができる。 この場合、 固相 重合前に、 環状ダイマー量が 3重量%を越える樹脂組成物であつて も、 固相重合後には環状ダイマ一量を 3重量%以下にすること も可 能となる。
従って、 溶融重合と固相重合を組み合わせるこ とで、 本発明の最 も好ま しいポ リ エステル樹脂組成物を製造する ことができる。 発明の実施の形態
以下、 実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、 いう まで もな く 本発明は実施例などにより何ら限定される ものでない。 なお 、 実施例中の主な測定値は以下の方法で測定した。
( 1 ) ポ リ エステル樹脂組成物の極限粘度の測定
極限粘度 〔 〕 は、 ォス ト ワル ド粘度管を用い、 3 5 °C、 0 —ク ロ ロ フ ヱ ノ 一ルを用いて比粘度 s p と濃度 C ( g / 1 0 0 ミ リ リ ッ トル) の比 s p Z Cを濃度ゼロに外揷し、 以下の式に従って求 めた。
〔 〕 = 1 i m 77 s p / C )
C→ 0
( 2 ) ポ リ エステル樹脂組成物中のリ ン元素量、 コバル ト元素量、 重縮合触媒と して用いる金属元素量、 X値の測定
リ ン元素量、 コバル ト元素量、 チタ ン等の重縮合触媒と して用い る金属元素量は、 高周波プラズマ発光分光分析 (機種 : I R I S— A P、 サーモ ジ ャー レルア ッ シュ社製) を用いて測定した。
分析試料は以下のようにして調製した。 三角フ ラ スコに 0 . 5 g の樹脂組成物と 1 5 ミ リ リ ツ トルの濃硫酸を加え、 1 5 0 °Cのホッ トプレー ト上で 3 時間、 3 5 0 °Cのホッ トプレー 卜上で 2時間分解 させた。 冷却後、 過酸化水素水を 5 ミ リ リ ッ トル加え、 酸化分解し た後、 その液を 5 ミ リ リ ッ トルまで濃縮し、 濃塩酸/水 ( 1 : 1 ) の水溶液を 5 ミ リ リ ッ トル加え、 更に水を 4 0 ミ リ リ ッ トル加えて 分析試料と した。
X値は、 重縮合触媒と して用いる金属元素のモル数に対する リ ン 化合物の リ ン元素のモル数の割合 ( == リ ン化合物のリ ン元素のモル 数 Z重縮合触媒と して用いる金属元素のモル数) を示す。
( 3 ) ポ リ エステル樹脂組成物の着色度 (黄色み) の測定
微細化した樹脂組成物を用い、 カラ一 コ ン ピュータ一 (スガ試験 機社製) を用いて測色した。 b値は黄色みと青みを示すものであり 、 0 から数値が大き く なるにつれて黄色みが増す。 逆に、 0から数 値が小さ く なると青みが増す。 0 に近づく ほど無色であるこ とを示 す。
( 4 ) ポ リエステル樹脂組成物の融点の測定
セイ コー電子社製 D S Cを用い、 2 0 °C / m i nの昇温速度で 1 0 0 ミ リ リ ッ トル/ m i nの窒素気流下中で測定した。 こ こでは、 融解のピークのピーク値を融点と した。
( 5 ) ポ リ エステル樹脂組成物の環状ダイマ一量の測定
樹脂組成物 0. 3 gを計り取り、 へキサフルォロイ ソプロパノ ー ル 5 ミ リ リ ッ トルと ク ロ 口 ホルム 5 ミ リ リ ッ トルの混合物に加え室 温で溶解した。 完全に溶解した後、 ク ロ口ホルムを 5 ミ リ リ ッ トル を加え、 更に約 8 0 ミ リ リ ッ トルのァセ トニ ト リ ルを加えた。 この 時、 不溶物が析出するがこれをろ別し、 そのろ液をすベて 3 0 0 ミ リ リ ッ トルのフラスコに移してァセ トニ 卜 リ ルを追加し、 総量 2 0 0 ミ リ リ ッ トルの透明な溶液を得た。
この溶液を高速液体ク ロマ トグラフィ一を用いて分析し、 環状ダ イ マ一量を測定した。 カ ラ ムは B o n d a s p h e r e 1 5 H C - 1 8 - 1 0 0 A 3 . 9 X 1 9 0 mm (ウ ォーターズ社製 を用い、 移動相と しては、 水/ァセ トニ ト リ ル (容量比 3 0 / 7 0 ) を用い、 検出には紫外線 2 4 2 n mの波長を用いた。 温度は 4 5 °C、 流量は 1 . 5 ミ リ リ ッ トル/ m i nであった。
( 6 ) B P Eの定量
微細化した樹脂組成物 2 gを 2 Nの水酸化力 リ ウムのメ タノ ール 溶液 2 5 ミ リ リ ッ トルに加え、 還流下、 4時間かけて加溶媒分解し 、 このメ 夕 ノ ール溶液を用いてガスク ロマ ト グラフ ィ 一により定量 した。
カ ラ ムは D U R A B O N D D B - W A X 0 . 2 5 mm x 3 0 m
( 0. 2 5 / m) を用いヘ リ ウム 1 0 0 ミ リ リ ッ トル Zm i nを流 しながら、 1 5 0 力、ら 2 3 0 °Cまで 2 0 °C / m i nの昇温速度で測 定した。
( 7 ) 紡糸方法、 毛羽率
樹脂組成物を乾燥後、 押出温度 2 7 0 °Cで溶融させ、 紡ロロ金 (
3 6孔、 0. 2 3 mm) を通し、 1 5 0 0 m Zm i nの紡糸速度で 溶融紡糸し、 未延伸糸を巻き取った。 次に、 この未延伸糸をホッ ト ロール 5 5 °C、 ホッ トプレー ト 1 4 0 °Cを通し、 2. 4倍延伸を行 つた。 得られた繊維の繊度、 フ ィ ラ メ ン ト数は、 5 0 d / 3 6 f に 設定した。 毛羽率は 5 0 0 gバー ンを 1 0 0 0本取り、 その中で表 面に出た毛羽のある ものを数え、 その数を 1 0 0 0 で割った数値に
1 0 0 を掛けて毛羽率と した。
( 8 ) ポ リ エステル樹脂組成物の溶融粘度保持率の測定
( 7 ) の方法で得られた未延伸糸の極限粘度を、 用いた樹脂組成 物の極限粘度で除した数値に 1 0 0 を掛けた数値を溶融粘度保持率 と した。
( 9 ) 繊維の力学物性 (強度、 伸度、 弾性率) の測定
繊維の各種力学物性は、 J I S - L - 1 0 1 3 に準じて測定した ( 1 0 ) 弾性回復率の測定
繊維をチ ャ ッ ク間距離 2 0 c mで引っ張り試験機に取り付け、 伸 長率 2 0 %まで引っ張り速度 2 0 c /m i nで伸長し 1 分間放置 した。 その後、 再び同じ速度で収縮させ、 応力一歪み曲線を描く 。 収縮中、 応力がゼロ になった時の伸度を残留伸度 ( A ) とする。 弾 性回復率は以下の式に従って求めた。
弹性回復率 = ( 2 0 - A ) / 2 0 X 1 0 0 ( %)
( 1 1 ) 複屈折率の測定
繊維便覧一原料編、 P 9 6 9 (第 5刷 〔 1 9 7 8 〕 丸善株式会社 ) 光学顕微鏡と コ ンペンセ一タ一を用いて、 繊維の表面に観察され る リ タ一デ一シ ヨ ンから求めた。
〔実施例 1 〕
反応容器にテレフ タル酸ジメ チル (以下、 D M Tと略記する) 2 5 0 0 0 重量部、 ト リ メ チ レ ングリ コール 2 1 5 5 3重量部に酢酸 カルシウ ムと酢酸コバル ト 4水和塩の 7 : 1 混合物を 0 . 1 重量% / D M T (この単位は D M Tに対する重量%を表す) を仕込み、 常 圧下、 ヒータ一温度 2 4 0 Cで加熱の下、 4 時間のエステル交換反 応を行った。 次に、 このエステル交換反応生成物にチタ ンテ ト ラブ トキシ ドを 0 . 1 重量%/ D M T、 ト リ メ チルホスフ ェー トを 0 . 0 5重量%/ D M Tを添加し、 2 7 0 °C、 0 . 2 t o r r で攪拌下 で 3 時間重縮合して樹脂組成物を得た。 この樹脂組成物の極限粘度 は、 0 . 7 0 であり、 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レ一 卜の量は 9 7 重量%、 B P Eの量は 0 . 0 7重量%、 環状ダイマーの量は 2 . 4 重量%、 リ ン元素の量は 1 0 5 p p m、 コバル ト元素量は 3 0 p p mであっ た。 この樹脂組成物を用いて溶融紡糸し、 延伸して得られ た繊維は、 白度に優れたもので、 毛羽率が低く 、 紡糸段階での粘度 低下は小さいものであつた。 表 1 にこの樹脂組成物の組成、 溶融時 の粘度保持率、 及び樹脂組成物の紡糸、 延伸を経た後の繊維の性能 を示す。
〔実施例 2 、 3 〕
酢酸コバル ト、 ト リ メ チルホスフ ェー トの量を変えて、 実施例 1 を繰り返した。 得られた樹脂組成物の物性は表 1 に示す。 この樹脂 組成物を用いて得られた繊維は、 いずれも白度に優れ、 毛羽率が 0 . 2 %と低く 、 紡糸段階での粘度低下が小さいものであった。
〔実施例 4 〕
エステル交換反応にエステル交換触媒と して、 酢酸カルシウムと 酢酸コバル ト 4水和塩の 7 : i 混合物を理論ポ リ マー量の 0 . 1 重 量%加え、 重合温度 2 5 0 °C、 重合時間を 2 時間にして、 実施例 1 と同様の実験を行っ た。 得られた樹脂組成物の物性は表 1 に示す。 この樹脂組成物を用いて得られた繊維は、 白度に優れ、 毛羽率が低 く 、 紡糸段階での粘度低下は小さいものであ っ た。
〔実施例 5 j
テレフタル酸 (以下、 T P Aと略記する) 1 3 0 0重量部、 ト リ メ チ レ ングリ コール 1 3 6 9重量部、 酢酸コバル ト 4水和塩 0 . 0
1 重量%/ T P Aのスラ リ ーを、 常圧下、 ヒータ一温度 2 4 0 。Cで エステル交換した。 次に、 チタ ンテ ト ラブ トキシ ドを 0 . 1 重量% / D M T、 ト リ メ チルホスフ ヱ一 トを 0 . 0 5重量%/ T P Aを加 え、 2 7 0。C、 0 . 2 t o r rで 3 時間重縮合した。 得られた樹脂 組成物の物性は表 1 に示す。 この樹脂組成物を用いて得られた繊維 は、 白度に優れ、 毛羽率が低く 、 紡糸段階での粘度低下は小さいも のであった。
〔実施例 6 〕
酢酸コバル ト 4水和塩の代わりに炭酸コバル ト、 卜 リ メ チルホス フ エ一 卜の代わりに ト リ ブチルホスフ エ一 トを用い添加量を変えて 実施例 5 を繰り返した。 得られた樹脂組成物の物性は表 1 に示す。
この樹脂組成物を用いて得られた繊維は、 白度に優れ、 毛羽率が 低く 、 溶融粘度低下が小さいものであった。
〔実施例 Ί )
卜 リ メ チルホスフヱ一 卜の代わり に、 ト リ ブチルホスフ アイ トを 用い、 酢酸コバル ト 4 水和塩を用いずに実施例 5 を繰り返した。 得 られた樹脂組成物の物性は表 i に示す。 この樹脂組成物を用いて得 られた繊維は、 白度に優れ、 毛羽率が低く 、 紡糸段階での粘度低下 は小さいものであった。 なお、 この場合、 重縮合反応は 4 . 5 時間 力、力、つた。
〔実施例 8 j
実施例 1 の樹脂組成物を窒素気流下、 2 1 5 °C、 5 時間固相重合 した。 得られた樹脂組成物の物性は表 1 に示す。 この樹脂組成物中 の環状ダイマ一量は大幅に減少した。 また、 粘度の増大を反映して 、 得られた繊維の強度が高く なつた。
〔参考例 1 〕
実施例 1 で得た繊維の i 口編地 ( 2 8 G、 天竺) を i 8 0 °C、 3 0秒熱セッ ト し、 その後、 ダイァニッ クスブラ ッ ク H G— F S (ダ イ スター ジ ャパン社製、 分散染料) 4 % o w f を用い、 p H 5 でデ イ スパー T L (明成化学社製) 1 g /リ ッ トル存在下、 浴比 1 : 3 0で 9 8 °Cで 1 時間染色した。 染料吸尽率は 5 3 %であり、 染色物 を 6 3 °Cで 2 7 時間フ ヱ一 ドメ一ター中に置いて耐光性を調べたが 、 退色はなかった。 これに対し、 実施例 6 で得た繊維を用いて同じ ような実験を行ったところ、 染料吸尽率は 8 4 %であり、 耐光性テ ス トでも退色はなかった。
〔比較例 1 〕 エステル交換触媒と してチタ ンテ 卜ラブ トキシ ド 0 . 1 重量%/ D M T、 エステル交換触媒と してチタ ンテ トラブ トキシ ド 0 . 1 重 量%/ D M Tを用い、 ト リ メ チルホスフ ヱ一 ト と酢酸コバル トを用 いずに、 実施例 1 を繰り返した。 得られた樹脂組成物の物性は表 1 に示す。 この樹脂組成物は着色が激し く 、 また溶融安定性が低いた め強度が低い繊維しか得られなかつた。
〔比較例 2〕
重縮合温度を 2 5 0 °Cに下げて、 ト リ メ チルホスフ ァイ トと酢酸 コバル トを用いずに、 実施例 1 を繰り返した。 得られた樹脂組成物 の物性は表 1 に示す。 この樹脂組成物は着色が激し く 、 また溶融安 定性が低いため強度が低い繊維しか得られなかつた。 この樹脂組成 物は、 環状ダイマー量が 3 重量%を越えたため、 毛羽率が高く なつ た。
〔比較例 3 〕
比較例 1 で得られた樹脂組成物を窒素気流下、 2 1 5 °C、 5 時間 固相重合し、 極限粘度 1 . 1 の樹脂組成物を得た。 この樹脂組成物 は、 ポ リ ト リ メ チレンテレフタ レー トを 9 8重量%含み、 環状ダイ マー量は 1 . 0重量%であり、 毛羽率は 0 . 1 と良好であった。
しかしながら、 リ ン化合物を有していないので、 この樹脂組成物 を用いて紡糸したところ、 粘度保持率は 6 4 %まで低下し、 得られ た繊維は強度 3 . 5 gノ d、 伸度 3 5 %の力学物性しか発現しなか つた
〔比較例 4〕
実施例 1 において、 卜 リ メ チレングリ コールの使用量を 8倍に増 やして実験を行った。 得られた樹脂組成物の B P E量は、 2 . 1 重 量%であった。 この樹脂組成物は、 ポリ ト リ メ チレンテレフタ レー 卜を 9 6重量%含んだ樹脂組成物であった。 この樹脂組成物を用いて繊維化し、 参考例 1 と同様にして染色後 、 フ ヱ一 ドメ 一ターで耐光テス トを行ったと ころ、 染料吸尽率は 9 0 %であったが、 染色物の退色が認められた。
〔比較例 5〕
T P A 1 3 0 0重量部、 ト リ メ チ レ ングリ コール 1 3 6 9重量部 、 酢酸コバル 卜 0 . 0 1 重量%/ T P Aのスラ リ ーを、 常圧下、 ヒ 一タ一温度 2 4 0 °Cでエステル交換した。 次に、 ブチル錫酸を 0 . 1 重量%/ D M T、 ト リ デシルホスフ ァ イ トを 0 . 0 5重量%/ T P Aを加え、 2 7 0 °C、 0 . 2 t 0 r rで 4 時間重縮合した。
この樹脂組成物は、 ポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トを 9 6重量 %含んだ樹脂組成物で、 b値は 1 4 と黄色く 着色しており、 環状ダ イマ一量は 3 . 4重量%であった。 この樹脂組成物を用いて得られ た繊維は、 黄色く 着色しており、 環状ダイマー量が多いため毛羽率 力く 0 . 9 と高かった。
〔実施例 9〕
エステル交換反応終了後、 ペン夕エ リ ス リ ト ールーテ ト ラエキス [ 3 - ( 3 , 5 — ジー t e r t—ブチルー 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) プ 口 ピオネー ト ] (イ ノレガノ ッ ク ス 1 0 1 0 、 チバスべシ ャ リ ティ ー ケ ミ カル社製) を 0 . 0 7重量%/ T P A加えた以外は、 実施例 6 を繰り返した。 得られた樹脂組成物は、 ポ リ ト リ メ チレ ンテレフタ レー トを 9 7重量%含んだ樹脂組成物で、 粘度保持率は 9 8 %まで 向上した。
この樹脂組成物を 3 m m角にカ ツ 卜 し 1 3 0 °Cで 6 時間、 空気中 で加熱して、 生成したァク ロ レイ ンとァ リ ノレアルコールを ドライ ア イ ス一メ タ ノ ール浴中で捕捉した。 この時のァ ク ロ レイ ン、 ァ リ ル アルコールの生成量は 1 gの樹脂組成物の 1 h r当り、 各々 0 . 1 5 m g , 0 . 2 0 m gであった。 これに対し、 実施例 1 の樹脂組成 物のァク ロ レイ ン、 ァ リ ルアルコ一ルの生成量は各々 0. 5 1 m g , 0. 8 2 m gであった。
〔比較例 6〕
ト リ メ チルホスフ ヱー トを 0. 0 5重量%用いる代りに、 ト リ ス ( 2, 4 —ジー t —ブチルフ エニル) ホスフ ァイ トを 0. 0 5重量 %を用いて実施例 1 を繰り返した。 得られた樹脂組成物は極限粘度 0. 7 4 であり、 ポ リ 卜 リ メ チレンテレフタ レー トを 9 6重量%含 み、 リ ン元素量は 5 p p m、 環状ダイマ —量は 3. 1 重量%、 B P Eの量は 0. 0 7重量%であった。 この樹脂組成物を用いて紡糸し たところ粘度保持率は 8 4 %であり、 強度 3. 8 g / d , 伸度 3 3 %であった。
表 1 ポ リエステル樹脂組成物の組成とその繊維物性 ボリトリメチレン リン 弾性 粘度 麵例 テレフ夕レ-ト 兀素 X値 b値 融点 環状 BPE量 複屈折率 強度 伸度 弾性 回復 保持 毛羽
Λ 里
Figure imgf000030_0001
ダイマ-量 率 率 率 率 章暈% ppm ppm dl/g 。C 重量% 雷量% g/d % g/d % % %
1 97 105 27 1.2 0.70 -2 233 2.4 0.07 0.075 4.6 35 23 90 98 0.2
2 97 105 0 0.7 0.70 6.2 233 1.7 0.07 0.074 4.6 32 25 90 97 0.2
3 97 51 0 0.51 0.71 7.1 232 2.2 0.06 0.073 4.5 36 23 88 96 0.2
4 97 111 27 1.2 0.62 0.7 232 2.1 0.06 0.071 4.7 32 25 89 97 0.4
5 97 89 19 1.2 0.79 4.2 230 2.1 0.68 0.065 4.6 35 23 88 98 0.2
6 97 62 100 2.1 0.78 1.0 230 2.2 0.76 0.064 4.4 31 25 87 96 0.3
7 97 100 0 1.88 0.68 4.2 230 2.1 0.66 0.063 4.6 32 26 89 98 0.2
8 98 105 30 1.2 1.10 0.1 232 0.9 0.68 0.071 5.1 33 26 88 92 0.1
9 97 61 95 2.1 0.80 1.0 230 2.4 0.80 0.070 4.3 34 25 89 98 0.2 比較例
1 97 0 0 0 0.71 12.2 232 2.4 0.08 0.065 3.9 33 25 90 85 0.2
2 95 0 0 0 0.71 13.2 232 3.6 0.08 0.068 3.8 35 25 90 87 1.1
産業上の利用可能性
本発明のポ リエステル樹脂組成物の設計によれば、 ポ リ ト リ メチ レンテレフタ レ一 トは重合度低下が抑制され、 溶融安定性が十分に 高められた樹脂組成物を調製することができる。 本発明のポリエス テル樹脂組成物を用いることで、 ポリ マーを重合度低下の抑制のも とで溶融紡糸するこ とが可能となり、 高強度でかつ白度に優れたポ リ ト リ メ チレンテレフタ レ一 ト繊維を安定に得るこ とができる。 本発明のポ リエステル樹脂組成物を用いて得られるポ リ ト リ メチ レ ンテ レフ タ レー ト系繊維は、 加工性も良好なので、 イ ンナーウェ ァ、 アウ ターウエア、 スポーツウエア、 水着、 ノ、。ンテイ ス ト ッ キン グ、 裏地等に代表される衣料に好適な繊維素材であり、 カーぺッ ト 、 芯地、 フロ ッキー等の資材用途に向けた繊維素材と しても用いる こ とができる。 また、 この樹脂組成物は、 フ ィ ルムシー ト等の押出 成形等にも良好に用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 下記の ( 1 ) 〜 ( 4 ) の条件を満たす、 極限粘度が 0. 4〜 2 のポ リエステル樹脂組成物
( 1 ) 9 0重量%以上がポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トから構成 されること
( 2 ) リ ン元素量と して 1 0〜 2 5 0 p p mに相当する リ ン化合物 を含むこと
( 3 ) 3重量%以下の環状ダイマーを含むこと
( 4 ) 2重量%以下のビス ( 3 — ヒ ドロキシプロ ピル) エーテルを 含んでいて、 かつポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー ト に共重合されて いること。
2. 重縮合触媒と して用いる金属元素のモル数に対する リ ン化合 物のリ ン元素のモル数の割合が、 0. 4〜 3であることを特徴とす る請求項 1 記載のポ リ ステル樹脂組成物。
3. リ ン化合物が、 0 = P ( 0 R , ) ( 0 R 2 ) ( 0 R 3 ) なる ホスフ ェ ー ト または P (〇 R4 ) ( 0 R 5 ) (ORs ) なるホスフ アイ トであることを特徴とする請求項 1 または 2記載のポリ ステル 樹脂組成物 (ここで、 、 R 、 R 、 R 、 R 及び R6 は、 異種または同種であり、 水素原子, または炭素数 1 〜 8 までの有機 基、 アルカ リ金属、 アルカ リ土類金属から選ばれたものである) 。
4. 5 〜 2 0 0 p p mのコバル ト元素量に相当するコバル ト化合 物が更に含有される こ とを特徴とする請求項 1 ~ 3記載のポリ エス テル樹脂組成物。
5. コバル ト化合物が酢酸コバル ト、 蟻酸コバル ト、 炭酸コバル ト、 コバル トァセチルァセ トネー ト、 硫酸コバル トから選ばれた少 なく とも 1 種であるこ とを特徴とする請求項 4記載のポリエステル 樹脂組成物。
6. 共重合された ビス ( 3 — ヒ ドロキンプロ ピル) エーテルが 0
. 4〜 1 重量%であることを特徴とする請求項 1 〜 5記載のポ リ エ ステル樹脂組成物。
7. ヒ ンダ一 ドフ エノ ール系酸化防止剤を 1 重量%以下含有する こ とを特徴とする請求項 1 〜 6記載のポ リエステル樹脂組成物。
8. 極限粘度が 0 . 8 1 ~ 2であり、 環状ダイマー量が 2重量% 以下であることを特徴とする請求項 1 〜 7記載のポリエステル樹脂 組成物。
PCT/JP1998/003959 1997-09-03 1998-09-03 Composition a base de resine polyester WO1999011709A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11516611A JP3109053B2 (ja) 1997-09-03 1998-09-03 ポリエステル樹脂組成物
EP98941706A EP1016692B1 (en) 1997-09-03 1998-09-03 Polyester resin composition
KR1020007001862A KR100343406B1 (ko) 1997-09-03 1998-09-03 폴리에스테르 수지 조성물
AT98941706T ATE255145T1 (de) 1997-09-03 1998-09-03 Polyesterharz zusammensetzung
DE69820086T DE69820086T2 (de) 1997-09-03 1998-09-03 Polyesterharz zusammensetzung
JP51661299A JP3204399B2 (ja) 1997-09-03 1998-09-03 ポリエステル繊維及びそれを用いた布帛
US09/463,846 US6423814B1 (en) 1997-09-03 1998-09-03 Polyester resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/252686 1997-09-03
JP25268697 1997-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999011709A1 true WO1999011709A1 (fr) 1999-03-11

Family

ID=17240838

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003959 WO1999011709A1 (fr) 1997-09-03 1998-09-03 Composition a base de resine polyester
PCT/JP1998/003960 WO1999011845A1 (fr) 1997-09-03 1998-09-03 Fibres polyester et tissu fabrique a partir de ces fibres

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003960 WO1999011845A1 (fr) 1997-09-03 1998-09-03 Fibres polyester et tissu fabrique a partir de ces fibres

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6423814B1 (ja)
EP (2) EP1016692B1 (ja)
JP (2) JP3204399B2 (ja)
KR (2) KR100353913B1 (ja)
AT (2) ATE287979T1 (ja)
DE (2) DE69820086T2 (ja)
ES (2) ES2232960T3 (ja)
TW (2) TW400361B (ja)
WO (2) WO1999011709A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014450A1 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of poly(trimethylene terephthalate) with low level of di(1,3-propylene glycol)
WO2001060888A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Zero-heel polyester process
US6287688B1 (en) 2000-03-03 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6306498B1 (en) 1997-12-22 2001-10-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fibers for electric flocking and electrically flocked article
WO2001081447A2 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Optimum dipropylene glycol content polytrimethylene terephthalate compositions
US6326456B2 (en) 1999-04-22 2001-12-04 Shell Oil Company Process of producing polytrimethylene terephthalate (PTT)
US6383632B2 (en) 2000-03-03 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fine denier yarn from poly (trimethylene terephthalate)
US6403762B1 (en) 2000-08-21 2002-06-11 Shell Oil Company Solid state polymerization process for poly(trimethylene terephthalate) utilizing a combined crystallization/preheating step
US6441129B2 (en) 2000-05-02 2002-08-27 Shell Oil Company High temperature solid state polymerization of poly (trimethylene terephthalate)
EP1245604A1 (en) * 1999-12-15 2002-10-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Modified polytrimethylene terephthalate
JP2002543227A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ツィマー アーゲー ポリトリメチレンテレフタレート(ptt)の製造方法
US6512080B2 (en) 1999-04-22 2003-01-28 Shell Oil Company Process of producing polytrimethylene terephthalate (PTT)
JP2003522262A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)の連続的製造方法
US6620505B1 (en) 1999-08-26 2003-09-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) modified cross-section yarn
KR100476466B1 (ko) * 2001-07-24 2005-03-17 주식회사 코오롱 알칼리 이용성 폴리에스테르의 제조방법
JP2005076010A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Asahi Kasei Chemicals Corp オリゴマーとその製造方法
US6916535B2 (en) 2001-10-11 2005-07-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly (trimethylene terephthalate) pellets and method for production thereof
JP2007161766A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toray Ind Inc ポリエステル組成物及びそれからなる繊維
US7335719B2 (en) 2001-07-05 2008-02-26 Teijin Limited Polyester based on poly(trimethylene terephthalate)
JPWO2006001084A1 (ja) * 2004-06-29 2008-04-17 昭和高分子株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2009167541A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Asahi Kasei Fibers Corp ポリエーテルエステル繊維、加工糸、織編物
US7759450B2 (en) * 2003-01-22 2010-07-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polytrimethylene terephthalate resin and method for producing the same
JP2014198917A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東レ株式会社 サイドバイサイド型複合繊維
KR20170105551A (ko) 2015-01-19 2017-09-19 데이진 가부시키가이샤 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 조성물, 폴리에스테르 섬유 및 그들의 제조 방법

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6652964B1 (en) * 1997-08-18 2003-11-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyester fiber and fabric prepared therefrom
DE69820086T2 (de) * 1997-09-03 2004-08-26 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyesterharz zusammensetzung
EP1052325B1 (en) * 1998-01-29 2006-07-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Smooth polyester fiber
MXPA01003740A (es) * 1998-10-15 2004-09-10 Asahi Chemical Ind Fibra politrimetilentereftalato.
MXPA01004195A (es) 1998-10-30 2005-05-26 Asahi Chemical Ind Composicion de resina poliester y fibra.
WO2000039374A1 (fr) 1998-12-28 2000-07-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil comprenant du terephtalate de polytrimethylene
US6350895B1 (en) 1999-03-26 2002-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transesterification process using yttrium and samarium compound catalystis
US6331264B1 (en) * 1999-03-31 2001-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low emission polymer compositions
TW522179B (en) 1999-07-12 2003-03-01 Asahi Chemical Ind Polyester yarn and producing method thereof
US6284930B1 (en) 1999-07-30 2001-09-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 3-hydroxypropanal
US6576340B1 (en) 1999-11-12 2003-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid dyeable polyester compositions
US6705353B2 (en) * 2000-02-04 2004-03-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Woven strecth fabric
US6312805B1 (en) 2000-02-11 2001-11-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cationic dyeability modifier for use with polyester and polyamide
US6685859B2 (en) 2000-03-03 2004-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for making poly(trimethylene terephthalate) yarn
JP4485645B2 (ja) * 2000-04-14 2010-06-23 日本エステル株式会社 ポリエステルの製造法
US6632917B1 (en) * 2000-06-02 2003-10-14 Arteva North America S.A.R.L. Production of polyester using preblended cobalt-phosphorus
US6576774B2 (en) * 2000-07-20 2003-06-10 Shell Oil Company Process for recycling polytrimethylene terephthalate cyclic dimer
US6458455B1 (en) 2000-09-12 2002-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
US6752945B2 (en) 2000-09-12 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) staple fibers
US6539596B1 (en) * 2000-09-25 2003-04-01 Shell Oil Company Nonwovens from polytrimethylene terephthalate based staple fibers
US6702864B2 (en) 2000-10-11 2004-03-09 Shell Oil Company Process for making high stretch and elastic knitted fabrics from polytrimethylene terephthalate
KR100523812B1 (ko) * 2000-12-26 2005-10-25 주식회사 효성 피티티를 사용한 비씨에프의 제조방법
KR20020059023A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 조 정 래 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 비씨에프사의 제조방법
US6914107B2 (en) * 2001-01-24 2005-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst composition and process therewith
CN1243861C (zh) * 2001-02-02 2006-03-01 旭化成株式会社 后加工性能优良的复合纤维及其制造方法
MXPA03006900A (es) * 2001-02-07 2003-11-18 Asahi Chemical Ind Poli (tereftalato de trimetileno) y proceso para obtenerlo.
US6489433B2 (en) 2001-02-23 2002-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal-containing composition and process therewith
JP4659243B2 (ja) * 2001-03-21 2011-03-30 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物
ES2359551T3 (es) 2001-04-17 2011-05-24 Teijin Fibers Limited Hilo de falsa torsión de fibra compuesta de poliéster y su método de producción.
US20040058609A1 (en) * 2001-05-10 2004-03-25 Vishal Bansal Meltblown web
TW584645B (en) * 2001-06-01 2004-04-21 Robert Lawrence Blackbourn A method for producing polytrimethylene terephthalate
US6740276B2 (en) 2001-06-29 2004-05-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing pigmented shaped articles comprising poly (trimethylene terephthalate)
US20030124941A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Hwo Charles Chiu-Hsiung Poly (trimethylene terephthalate) based spunbonded nonwovens
KR100429948B1 (ko) * 2001-12-26 2004-05-03 주식회사 효성 난연성 폴리트리메틸렌 테레프탈레이트 벌키 연속필라멘트의 제조방법
CN1643032A (zh) 2002-03-18 2005-07-20 旭化成纤维株式会社 聚对苯二甲酸丙二醇酯组合物粒子及其制造方法
AU2003241654A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polytrimethylene terephthalate resin
US6608168B1 (en) * 2002-08-09 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether esters
US7578957B2 (en) * 2002-12-30 2009-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making staple fibers
DE60336428D1 (de) * 2003-01-07 2011-04-28 Teijin Fibers Ltd Polyesterfaserstrukturen
MXPA05007248A (es) * 2003-01-09 2005-09-08 Teijin Fibers Ltd Tela tejida/tricotada de fibra de poliester.
EP1595984B1 (en) * 2003-01-16 2010-06-09 Teijin Fibers Limited Differential-shrinkage polyester combined filament yarn
JP5121141B2 (ja) * 2003-03-05 2013-01-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリトリメチレンテレフタレート組成物及びその製造方法
JP4958438B2 (ja) * 2003-03-17 2012-06-20 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリトリメチレンテレフタレート組成物とその製造方法
JP4064273B2 (ja) * 2003-03-20 2008-03-19 帝人ファイバー株式会社 ポリエステル繊維の製造方法
DE10322099A1 (de) * 2003-05-15 2005-01-27 Dupont Sabanci Polyester Europe B.V. Polymerisationskatalysator für die Herstellung von Polyestern, Verfahren zur Herstellung von Polyethylenterephthalat und Verwendung des Polymerisationskatalysators
CN1795224A (zh) * 2003-05-28 2006-06-28 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 含聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂的聚酯组合物
CN1856536B (zh) * 2003-09-26 2010-06-16 西巴特殊化学品控股有限公司 改进缩聚物颜色的方法
US20050147784A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Chang Jing C. Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) fiber
WO2006009232A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Solotex Corporation ポリトリメチレンテレフタレート
JP2007039578A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Teijin Fibers Ltd ポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル成形品及びその製造方法
US20090036613A1 (en) 2006-11-28 2009-02-05 Kulkarni Sanjay Tammaji Polyester staple fiber (PSF) /filament yarn (POY and PFY) for textile applications
KR101024090B1 (ko) * 2006-12-21 2011-03-22 코오롱인더스트리 주식회사 난연성 및 형태안정성이 우수한 폴리에스테르 원사의제조방법 및 그로부터 제조되는 폴리에스테르 원사
WO2009026092A1 (en) 2007-08-17 2009-02-26 Fiberweb, Inc. Area bonded nonwoven fabric from single polymer system
JP2009091445A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Asahi Kasei Fibers Corp ポリエーテルエステル及びその繊維、加工糸、織編物
US20090186177A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Eastman Chemical Company Polyester melt phase products and process for making the same
DE102008051738A1 (de) 2008-10-15 2010-04-22 Trevira Gmbh PTT-Faser mit verbesserter Einkräuselung
WO2010077907A1 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) with reduced whitening
US20100152329A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) polymer blends that have reduced whitening
US20100152412A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reduction of whitening of poly(trimethylene terephthalate) parts by solvent exposure
CN101463123B (zh) * 2009-01-05 2011-12-07 浙江理工大学 一种低熔点ptt共聚酯及其制造方法
KR100990991B1 (ko) * 2009-06-11 2010-10-29 웅진케미칼 주식회사 결정성 저융점 폴리에스테르 복합섬유 및 그의 제조방법
US20120156461A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bicomponent spunbond nonwoven web
US20130095274A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Dennis J. Jones Textiles with odor-absorbing properties and methods for producing same
SE537449C2 (sv) * 2012-04-04 2015-05-05 Exeger Sweden Ab En färgämnessensiterad solcell som innehåller ett poröst isolerande substrat samt en metod för framställning av det porösa isolerande substratet
CN107474231A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种常压阳离子染料可染聚酯及其生产方法和用途

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168489A (ja) * 1974-11-01 1976-06-14 Eastman Kodak Co Goseisenjohoriesuteruseizoyoshokubaikei
JPH0224123A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光学的造形法
JPH04279633A (ja) * 1990-01-08 1992-10-05 Hoechst Celanese Corp ジカルボン酸の低級ジアルキルエステル及びグリコールからポリエチレンテレフタレートベースのポリマーを製造する方法
JPH05262862A (ja) * 1991-12-18 1993-10-12 Hoechst Celanese Corp ポリ(1,3−プロピレンテレフタレート)
JPH0641287A (ja) * 1990-03-07 1994-02-15 Hoechst Celanese Corp テレフタル酸の低級ジアルキルエステル、グリコールおよびジカルボン酸からのコポリエステルの製造
JPH0873581A (ja) * 1994-08-29 1996-03-19 Hoechst Ag 熱安定で、アンチモンを含まない無彩色のポリエステル類およびこの方法によって製造することのできる製造物
JPH08120521A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Nippon Ester Co Ltd ポリエステルフィラメント
JPH08311177A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Nippon Ester Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂
US5798433A (en) * 1997-02-12 1998-08-25 Zimmer Aktiengesellschaft Process for production of polypropylene terephthalate

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907754A (en) 1974-06-19 1975-09-23 Eastman Kodak Co Process and catalyst-inhibitor system for preparing synthetic linear polyester
US4010145A (en) 1975-05-12 1977-03-01 Eastman Kodak Company Process and catalyst inhibitor systems for preparing synthetic linear polyesters
JPS5921889B2 (ja) * 1975-06-02 1984-05-23 帝人株式会社 ポリエステルの製造方法
JPS525320A (en) 1975-07-02 1977-01-17 Teijin Ltd Process for producing polyester filament yarns
CA1081675A (en) * 1976-03-01 1980-07-15 Nicholas C. Russin Process and catalyst-inhibitor systems for preparing synthetic linear polyesters
JPS58104216A (ja) 1981-12-14 1983-06-21 Teijin Ltd ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法
ZA903202B (en) 1989-05-24 1991-02-27 Amoco Corp Preparation of polyethylene terephthalate
JPH0642187A (ja) 1992-07-21 1994-02-15 Toshiharu Miyazaki 夛目的タワー柱と上下構造体継手付橋梁式人工台地での在来機能存続上下機能転換建築工法と、その建設システム。
JPH09195142A (ja) 1996-01-18 1997-07-29 Nippon Ester Co Ltd 複合糸
ZA9710542B (en) * 1996-11-27 1999-07-23 Shell Int Research Modified 1,3-propanediol-based polyesters.
US6093786A (en) * 1996-11-27 2000-07-25 Shell Oil Company Process for preparing polytrimethylene terephthalate
DE69820086T2 (de) * 1997-09-03 2004-08-26 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyesterharz zusammensetzung
US6284370B1 (en) * 1997-11-26 2001-09-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyester fiber with excellent processability and process for producing the same
US5989665A (en) * 1999-03-15 1999-11-23 Eastman Chemical Company Copolyesters of 1,3-propanediol having improved gas barrier properties

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168489A (ja) * 1974-11-01 1976-06-14 Eastman Kodak Co Goseisenjohoriesuteruseizoyoshokubaikei
JPH0224123A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光学的造形法
JPH04279633A (ja) * 1990-01-08 1992-10-05 Hoechst Celanese Corp ジカルボン酸の低級ジアルキルエステル及びグリコールからポリエチレンテレフタレートベースのポリマーを製造する方法
JPH0641287A (ja) * 1990-03-07 1994-02-15 Hoechst Celanese Corp テレフタル酸の低級ジアルキルエステル、グリコールおよびジカルボン酸からのコポリエステルの製造
JPH05262862A (ja) * 1991-12-18 1993-10-12 Hoechst Celanese Corp ポリ(1,3−プロピレンテレフタレート)
JPH0873581A (ja) * 1994-08-29 1996-03-19 Hoechst Ag 熱安定で、アンチモンを含まない無彩色のポリエステル類およびこの方法によって製造することのできる製造物
JPH08120521A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Nippon Ester Co Ltd ポリエステルフィラメント
JPH08311177A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Nippon Ester Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂
US5798433A (en) * 1997-02-12 1998-08-25 Zimmer Aktiengesellschaft Process for production of polypropylene terephthalate

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306498B1 (en) 1997-12-22 2001-10-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fibers for electric flocking and electrically flocked article
JP4801840B2 (ja) * 1999-04-22 2011-10-26 ルルギ・ツィマー・ゲーエムベーハー ポリトリメチレンテレフタレート(ptt)の製造方法
US6800718B1 (en) * 1999-04-22 2004-10-05 Zimmer Aktiengesellschaft Process for producing polytrimethylene terephthalate (PTT)
US6326456B2 (en) 1999-04-22 2001-12-04 Shell Oil Company Process of producing polytrimethylene terephthalate (PTT)
US6512080B2 (en) 1999-04-22 2003-01-28 Shell Oil Company Process of producing polytrimethylene terephthalate (PTT)
JP2002543227A (ja) * 1999-04-22 2002-12-17 ツィマー アーゲー ポリトリメチレンテレフタレート(ptt)の製造方法
WO2001014450A1 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of poly(trimethylene terephthalate) with low level of di(1,3-propylene glycol)
JP4658426B2 (ja) * 1999-08-25 2011-03-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタラート)の調製
JP2003507547A (ja) * 1999-08-25 2003-02-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタラート)の調製
US6335421B1 (en) 1999-08-25 2002-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of poly(trimethylene terephthalate) with low level of di(1,3-propylene glycol)
US6620505B1 (en) 1999-08-26 2003-09-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) modified cross-section yarn
EP1245604A1 (en) * 1999-12-15 2002-10-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Modified polytrimethylene terephthalate
US6645619B2 (en) 1999-12-15 2003-11-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Modified polytrimethylene terephthalate
EP1245604A4 (en) * 1999-12-15 2003-01-29 Asahi Chemical Ind MODIFIED POLYTRIMETHYLENE TEREPHTHALATE
JP2003522262A (ja) * 2000-02-11 2003-07-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)の連続的製造方法
JP2003523428A (ja) * 2000-02-17 2003-08-05 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ゼロヒールポリエステル方法
CN100526363C (zh) * 2000-02-17 2009-08-12 国际壳牌研究有限公司 无残液的聚酯方法
WO2001060888A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Zero-heel polyester process
KR100734121B1 (ko) * 2000-02-17 2007-06-29 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 제로-힐 폴리에스테르 공정
US6528579B2 (en) 2000-02-17 2003-03-04 Shell Oil Company Zero-heel polyester process
US6663806B2 (en) 2000-03-03 2003-12-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for making poly (trimethylene terephthalate) yarns
US6333106B2 (en) 2000-03-03 2001-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Draw textured poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6672047B2 (en) 2000-03-03 2004-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes of preparing partially oriented and draw textured poly(trimethylene terephthalate) yarns
US6287688B1 (en) 2000-03-03 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6383632B2 (en) 2000-03-03 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fine denier yarn from poly (trimethylene terephthalate)
US6998079B2 (en) 2000-03-03 2006-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
WO2001081447A3 (en) * 2000-04-21 2002-02-07 Shell Int Research Optimum dipropylene glycol content polytrimethylene terephthalate compositions
WO2001081447A2 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Optimum dipropylene glycol content polytrimethylene terephthalate compositions
US6509438B2 (en) 2000-04-21 2003-01-21 Shell Oil Company Optimum dipropylene glycol content polytrimethylene terephthalate compositions
US6441129B2 (en) 2000-05-02 2002-08-27 Shell Oil Company High temperature solid state polymerization of poly (trimethylene terephthalate)
US6403762B1 (en) 2000-08-21 2002-06-11 Shell Oil Company Solid state polymerization process for poly(trimethylene terephthalate) utilizing a combined crystallization/preheating step
US7335719B2 (en) 2001-07-05 2008-02-26 Teijin Limited Polyester based on poly(trimethylene terephthalate)
KR100476466B1 (ko) * 2001-07-24 2005-03-17 주식회사 코오롱 알칼리 이용성 폴리에스테르의 제조방법
US6916535B2 (en) 2001-10-11 2005-07-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly (trimethylene terephthalate) pellets and method for production thereof
US7759450B2 (en) * 2003-01-22 2010-07-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polytrimethylene terephthalate resin and method for producing the same
JP2005076010A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Asahi Kasei Chemicals Corp オリゴマーとその製造方法
JPWO2006001084A1 (ja) * 2004-06-29 2008-04-17 昭和高分子株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4680909B2 (ja) * 2004-06-29 2011-05-11 昭和電工株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2007161766A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toray Ind Inc ポリエステル組成物及びそれからなる繊維
JP2009167541A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Asahi Kasei Fibers Corp ポリエーテルエステル繊維、加工糸、織編物
JP2014198917A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東レ株式会社 サイドバイサイド型複合繊維
KR20170105551A (ko) 2015-01-19 2017-09-19 데이진 가부시키가이샤 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 조성물, 폴리에스테르 섬유 및 그들의 제조 방법
US10550241B2 (en) 2015-01-19 2020-02-04 Teijin Frontier Co., Ltd. Polytrimethylene terephthalate composition, polyester fiber, and methods for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255145T1 (de) 2003-12-15
EP1016741A1 (en) 2000-07-05
JP3109053B2 (ja) 2000-11-13
TW419539B (en) 2001-01-21
US6316101B2 (en) 2001-11-13
KR20010023548A (ko) 2001-03-26
EP1016741B1 (en) 2005-01-26
TW400361B (en) 2000-08-01
DE69828802T2 (de) 2005-12-22
WO1999011845A1 (fr) 1999-03-11
EP1016692B1 (en) 2003-11-26
DE69820086T2 (de) 2004-08-26
US20010003618A1 (en) 2001-06-14
KR100353913B1 (ko) 2002-09-28
DE69820086D1 (de) 2004-01-08
EP1016741A4 (en) 2001-02-07
EP1016692A4 (en) 2001-01-17
US6423814B1 (en) 2002-07-23
JP3204399B2 (ja) 2001-09-04
KR20010023232A (ko) 2001-03-26
ES2210807T3 (es) 2004-07-01
ES2232960T3 (es) 2005-06-01
EP1016692A1 (en) 2000-07-05
ATE287979T1 (de) 2005-02-15
KR100343406B1 (ko) 2002-07-11
DE69828802D1 (de) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999011709A1 (fr) Composition a base de resine polyester
KR100492343B1 (ko) 공중합 폴리트리메틸렌테레프탈레이트
JP2007063714A (ja) ポリエステル極細繊維および布帛
KR20050107858A (ko) 카치온 염료 가염성 난연성 폴리에스터 중합물 및 이의제조방법, 그리고 이로부터 제조되는 코폴리에스터 섬유
KR100872634B1 (ko) 폴리에스테르 중합촉매, 폴리에스테르 및 폴리에스테르의제조방법
US5382474A (en) Method for producing polyethylene terephthalate fibers with reduced flammability
JP4613639B2 (ja) ポリエステル繊維および布帛
JP4677726B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる繊維
JPH05230345A (ja) 耐炎性ポリエステル
JP2007056419A (ja) ポリエステル中空繊維および布帛
JP5912669B2 (ja) カチオン染料可染性難燃ポリエステル繊維及びその繊維製品
JP2003147635A (ja) ポリエステル繊維及びその製造方法
JPH09151306A (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JP3168107B2 (ja) カチオン可染性難燃ポリエステル繊維
JP3022703B2 (ja) 改質ポリエステルおよび改質ポリエステル繊維
JP3530900B2 (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
CN103467930B (zh) 共聚酯组合物及其制造方法和用途
JPS63227629A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JP2002227033A (ja) ポリエステル極細繊維
KR100539423B1 (ko) 염기성 염료 가염성 공중합 폴리에스테르 조성물
JP2005162817A (ja) ポリエステル樹脂及びそれよりなるポリエステル繊維
KR0124994B1 (ko) 개질 폴리에스테르섬유의 제조방법
JP2002220764A (ja) ポリエステル織編物
JPH06263855A (ja) 改質ポリエステルおよび繊維
JPH06279658A (ja) 改質ポリエステル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998941706

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007001862

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463846

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998941706

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007001862

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007001862

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998941706

Country of ref document: EP