WO1999010862A1 - Afficheur a matrice active - Google Patents

Afficheur a matrice active Download PDF

Info

Publication number
WO1999010862A1
WO1999010862A1 PCT/JP1998/003699 JP9803699W WO9910862A1 WO 1999010862 A1 WO1999010862 A1 WO 1999010862A1 JP 9803699 W JP9803699 W JP 9803699W WO 9910862 A1 WO9910862 A1 WO 9910862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
film
organic semiconductor
active matrix
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003699
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichio Yudasaka
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to JP50545899A priority Critical patent/JP3536301B2/ja
Priority to EP98938919A priority patent/EP0940797B1/en
Priority to KR1019997003228A priority patent/KR100627091B1/ko
Priority to US09/284,802 priority patent/US6380672B1/en
Priority to DE69829458T priority patent/DE69829458T2/de
Priority to CNB2004100434064A priority patent/CN1267871C/zh
Publication of WO1999010862A1 publication Critical patent/WO1999010862A1/ja
Priority to US10/616,991 priority patent/US6885148B2/en
Priority to US11/071,312 priority patent/US7364939B2/en
Priority to US12/046,298 priority patent/US8159124B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Definitions

  • the present invention relates to a thin film transistor (hereinafter, referred to as a TFT) that emits light when a drive current flows through an organic semiconductor film, such as an EL (Electroluminescence) device or an LED (Light Emitting Diode) device. )) Is related to an active matrix type display device that is driven and controlled by.
  • a TFT thin film transistor
  • an organic semiconductor film such as an EL (Electroluminescence) device or an LED (Light Emitting Diode) device.
  • An active matrix type display device using a current control type light emitting element such as an EL element or an LED element has been proposed. Since all light emitting elements used in this type of display device emit light by themselves, they do not require a backlight unlike liquid crystal display devices, and have advantages such as low dependence on viewing angle.
  • FIG. 22 is a block diagram of an active matrix type display device using such a charge injection type organic thin film EL element.
  • a plurality of scanning line gates extend on a transparent substrate 10 in a direction crossing the extending direction of the scanning line gates.
  • a data driving circuit 3 and a scanning drive circuit 4 are configured for the data line sig and the scanning line gate.
  • Each pixel 7 is supplied with a scanning signal through a scanning line gate.
  • a control circuit 50 and a thin-film light-emitting element 40 that emits light based on an image signal supplied from the data line sig via the conduction control circuit 50 are configured.
  • the continuity control circuit 50 includes a first TFT 20 in which a scanning signal is supplied to a gate electrode via a scanning line gate, and a data transmission through the first TFT 20.
  • the second TFT 30 and the thin-film light emitting element 40 are connected in series between a later-described counter electrode 0 p and a common power supply line com. When the second TFT 30 is turned on, the thin film light emitting element 40 emits light by driving current flowing from the common power supply line com, and the light emitting state is held for a predetermined period by the holding capacitor cap. .
  • an island-shaped A first TFT 20 and a second TFT 30 are formed using a semiconductor film.
  • the gate electrode 21 is configured as a part of the scanning line gate.
  • a data line sig is electrically connected to one of the source and drain regions via a contact hole of the first interlayer insulating film 51, and the other is a drain electrode 22.
  • the drain electrode 22 is extended toward the region where the second TFT 30 is to be formed, and the gate electrode 31 of the second TFT 30 is provided in the extended portion.
  • a relay electrode 35 is electrically connected to one of the source / drain regions of the second TFT 30 via a contact hole of the first interlayer insulating film 51, and is connected to the relay electrode 35.
  • the pixel electrode 41 of the thin-film light emitting device 40 is electrically connected.
  • the pixel electrode 41 is formed independently for each pixel 7 as can be seen from FIGS. 23 and 24 (B) and (C). On the upper layer side of the pixel electrode 41, an organic semiconductor film 43 and a counter electrode op are laminated in this order.
  • the organic semiconductor film 43 is formed for each pixel 7, but may be formed in a stripe shape over a plurality of pixels 7.
  • the counter electrode op is formed not only on the display section 11 where the pixels 7 are formed but also on the substantially entire surface of the transparent substrate 10.
  • the other of the source / drain region of the second TFT 30 is formed through the contact hole of the first interlayer insulating film 51. Therefore, the common feed line com is electrically connected.
  • the extended portion 39 of the common feed line com is formed by using the first interlayer insulating film 51 as a dielectric film with respect to the extended portion 36 of the gate electrode 31 of the second TFT 30. To form a storage capacitor cap.
  • the counter electrode op to the pixel electrode 41 is different from the liquid crystal active matrix type display device in that the same transparent substrate 1 is used. Since only the second interlayer insulating film 52 is interposed between the data line sig and the data line sig, a large capacitance is parasitic on the data line sig, and the load on the data side drive circuit 3 is large.
  • the inventor of the present invention has proposed a method in which the opposing electrode op is connected to the data line sig, etc.
  • a thick insulating film (bank layer bank / a region with a downward slant line with a wide pitch) to reduce the parasitic capacitance on the data line sig.
  • the liquid material (discharged liquid) discharged from the ink jet head can be removed from the organic semiconductor film. It is proposed that when forming 43, the ejected liquid is blocked by the bank layer bank to prevent the ejected liquid from protruding to the side.
  • the entire non-linking layer b an k is made of a thick inorganic material, there is a problem that the film formation time is long. Also, when patterning a thick film made of an inorganic material, the pixel electrode 41 may be damaged due to over-etching.
  • the bank layer bank is made of an organic material such as a resist, the organic semiconductor film 43 is in contact with the bank layer bank due to the solvent component contained in the organic material constituting the bank layer bank. The semiconductor film 43 may be deteriorated.
  • the counter electrode op formed above the bank layer bank is formed by the step bb.
  • the wire is easily broken at the part.
  • an object of the present invention is to form a thick insulating film around an organic semiconductor film of a thin-film light-emitting element without damaging the thin-film light-emitting element.
  • An object of the present invention is to provide an active matrix display device.
  • an object of the present invention is to provide an active electrode that does not cause disconnection or the like in a counter electrode formed above this thick insulating film even if a thick insulating film is formed around the organic semiconductor film to suppress parasitic capacitance and the like.
  • Matrix type display device To provide. Disclosure of the invention
  • the present invention provides, on a substrate, a plurality of scanning lines, a plurality of data lines extending in a direction intersecting the direction in which the scanning lines extend, and A display section comprising a plurality of pixels formed in a matrix by the evening lines and the scanning lines, and each of the pixels receives a scanning signal via the scanning lines to the gate electrode.
  • a conduction control circuit including a supplied thin film transistor, a pixel electrode formed for each pixel, an organic semiconductor film laminated on the upper layer side of the pixel electrode, and a laminated layer on the upper layer side of the organic semiconductor film
  • An active matrix type display device comprising: a thin-film light-emitting element having a counter electrode; and the light-emitting element emits light based on an image signal supplied from the data line via the conduction control circuit.
  • the formation region of the organic semiconductor film is The insulating film is partitioned by an insulating film formed thicker than the semiconductor film, and the insulating film is laminated on the lower insulating film made of an inorganic material thicker than the organic semiconductor film and on the lower insulating film. And an upper insulating film made of an organic material.
  • the counter electrode is formed at least on the entire surface of the display portion and is in a state of facing the data line, a large capacitance will be parasitic on the data line in this state.
  • a thick insulating film is interposed between the data line and the counter electrode, it is possible to prevent the data line from having parasitic capacitance. As a result, the load on the data side driving circuit can be reduced, so that power consumption can be reduced or display operation can be speeded up.
  • a thick insulating film is formed entirely of a film made of an inorganic material, a long film forming time is required, and the productivity is reduced.
  • a thin-film light emitting device is used.
  • the lower insulating film that is in contact with the organic semiconductor film is made of an inorganic material, and an upper insulating film made of an organic material such as a resist is stacked on the lower insulating film.
  • an upper insulating film made of such an organic material a thick film can be easily formed, so that productivity is improved.
  • the upper insulating film is not in contact with the organic semiconductor film, and is in contact with the organic semiconductor film because the lower insulating film is made of an inorganic material, so the organic semiconductor film is deteriorated under the influence of the upper insulating film. None. Therefore, the thin-film light-emitting element does not cause a reduction in luminous efficiency or reliability.
  • the upper-layer insulating film has a width smaller than that of the lower-layer insulating film and is stacked in a region inside the lower-layer insulating film.
  • the upper insulating film made of an organic material is less likely to be in contact with the organic semiconductor film, so that the deterioration of the organic semiconductor film can be more reliably prevented.
  • both the lower insulating film and the upper insulating film may be made of an inorganic material. That is, in another embodiment of the present invention, a plurality of scanning lines, a plurality of data lines extending in a direction intersecting the direction in which the scanning lines extend on the substrate, and the data line And a display unit composed of a plurality of pixels formed in a matrix by the scanning lines, and each of the pixels is supplied with a scanning signal to the gate electrode via the scanning lines A conduction control circuit including a thin film transistor, a pixel electrode formed for each pixel, an organic semiconductor film laminated on the pixel electrode, and a counter electrode laminated on the organic semiconductor film.
  • the semiconductor film formation area is the organic semiconductor
  • the upper insulating film is patterned.
  • the lower insulating film functions as an etching stopper, the pixel electrode is not damaged even if there is some over-etching.
  • the lower insulating film is formed by patterning. In this case, since only one layer of the lower insulating film is etched, the etching control is easy, and over-etching that does not damage the pixel electrode occurs.
  • the conduction control circuit comprises: a first TFT to which the scanning signal is supplied to a gate electrode; and a second TFT to which the gate electrode is connected to the data line via the first TFT.
  • the second TFT and the thin-film light emitting element are connected in series between a common power supply line for supplying a drive current, which is formed separately from the data line and the scan line, and the counter electrode. I prefer to be there.
  • the insulating film is used as a bank layer for preventing the overflow of a discharge liquid when the organic semiconductor film is formed in a region partitioned by the insulating film by an ink jet method.
  • the insulating film preferably has a thickness of 1 ⁇ m or more.
  • the conduction control it is preferable that, of the formation region of the pixel electrode, a region overlapping with the formation region of the conduction control circuit is covered with the insulating film. That is, in the formation region of the pixel electrode, the conduction control It is preferable to open the thick insulating film only in a flat portion where no circuit is formed, and to form an organic semiconductor film only inside the thick insulating film. With this configuration, it is possible to prevent display unevenness due to a variation in the thickness of the organic semiconductor film. Also, if there is a thin portion in the organic semiconductor film, the driving current of the thin-film light-emitting element concentrates there, which lowers the reliability of the thin-film light-emitting element. It can be.
  • the drive current flowing through the organic semiconductor film in a portion that does not contribute to display can be said to be a reactive current from the viewpoint of display. Therefore, in the present invention, the above-mentioned thick insulating film is formed in a portion where such a reactive current would otherwise flow, and the drive current is prevented from flowing there. As a result, the current flowing through the common power supply line can be reduced, and accordingly, if the width of the common power supply line is reduced, the light emitting area can be increased and the luminance can be increased. In addition, display performance such as contrast ratio can be improved.
  • the organic semiconductor film can be formed in a planar shape with no rounded corners.
  • the organic semiconductor film having such a shape since the driving current does not concentrate at the corner portion, it is possible to prevent a problem such as insufficient withstand voltage at this portion.
  • the lower insulating film of the insulating film is formed of the conduction control circuit in the pixel electrode formation region.
  • the upper insulating film is formed in a strip shape along the data line, while being formed so as to cover the region overlapping the region, the data line, the common power supply line, and the scanning line.
  • the organic semiconductor film is formed, for example, by an ink jet method in a region divided into stripes by the upper insulating film.
  • the conduction control circuit since the conduction control circuit is covered with the lower insulating film, only the organic semiconductor film formed only on the flat portion of the pixel electrode of each pixel contributes to light emission. . That is, the thin film light emitting element is formed only on the flat portion of the pixel electrode. Therefore, the organic semiconductor film is formed with a constant thickness, and does not cause display unevenness.
  • the lower insulating film prevents the drive current from flowing to a portion that does not contribute to the display, there is an effect that unnecessary current can be prevented from flowing to the common power supply line.
  • a portion of the insulating film where the lower-layer insulating film and the upper-layer insulating film overlap with each other is formed when the organic semiconductor film is formed by an ink jet method. It can be used as a bank layer to prevent the liquid from running out.
  • the portion where the lower insulating film overlaps the upper insulating film preferably has a thickness of 1 m or more.
  • the insulating film has a first discontinuous portion connecting the opposing electrode portions of the respective pixels via a flat portion having no step due to the insulating film. .
  • the insulating film if the insulating film is formed thick, the insulating film forms a large step, and there is a possibility that a disconnection may occur in a counter electrode formed thereabove.
  • the first discontinuous portion is formed at a predetermined position of the thick insulating film, and this portion is flattened.
  • the opposing electrodes in each region are electrically connected via the portion formed in the flat portion, even if the portion is disconnected at this portion due to a step caused by the insulating film, the second portion of the insulating film can be used. Since the electrical connection is securely made via the flat portion corresponding to the discontinuous portion of 1, the problem of disconnection of the opposing substrate does not occur. Therefore, in active matrix display devices, the Even if a thick insulating film is formed around the substrate to suppress parasitic capacitance, the counter electrode formed on the insulating film does not break, so the display quality and reliability of the active matrix display device O can be improved
  • the insulating film when the insulating film is formed along the data line and the scanning line and surrounds a periphery of a region where the organic semiconductor film is formed,
  • the first break is provided between pixels adjacent in the direction in which the evening line extends, between pixels adjacent in the direction in which the scanning line extends, or in a portion corresponding between pixels adjacent in both directions. It is preferable to configure this part.
  • the insulating film extends in a strip shape along the data line.
  • the first film is provided on at least one end in the extending direction. May be constituted.
  • a data-side drive circuit for supplying a data signal via the data line and a scan-side drive circuit for supplying a scan signal via the scan line are provided around the display section.
  • the insulating film is also formed on an upper layer side of the scanning-side driving circuit and the data-side driving circuit, and the insulating film is formed in a region where the scanning-side driving circuit is formed and the data-side driving circuit.
  • a second discontinuous portion connecting the counter electrode between the display portion side and the substrate outer peripheral side via a flat portion having no step due to the insulating film is provided. It is preferable to have one.
  • the counter electrode on the display unit side and the outer peripheral side of the substrate face The electrodes are connected to each other via a flat portion having no step due to the insulating film, so that electrical connection between the counter electrode on the display portion side and the counter electrode on the outer peripheral side of the substrate can be secured.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing the overall layout of an active matrix display device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix type display device shown in FIG.
  • FIGS. 3 (A), (B), and (C) are respectively the ⁇ ⁇ ⁇ cross-sectional view, the ⁇ -B 'cross-sectional view, and the C-C' cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 4 ( ⁇ ), ( ⁇ ), (C) show the active matrix type display device according to the second and third embodiments of the present invention, respectively. — It is a cross-sectional view at a position corresponding to line B 'and line C-C'.
  • FIG. 5 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix display device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIGS. 6 (A), (B) and (C) are cross-sectional views at positions corresponding to lines A--A ', B--B', and C--C 'in FIG. 5, respectively.
  • FIG. 7 is a block diagram schematically showing an overall layout of an active matrix display device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix type display device shown in FIG.
  • FIG. 10 is a block diagram schematically showing an overall layout of an active matrix display device according to a first modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix display device shown in FIG.
  • Figures 12 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along lines A-A ', B-B', and C-C 'in Figure 11 It is.
  • FIG. 13 is a block diagram schematically showing an overall layout of an active matrix display device according to a second modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix type display device shown in FIG.
  • Fig. 15 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along lines A-A ', B-B' and C-C 'in Fig. 14 respectively. It is.
  • FIG. 16 is a block diagram schematically showing an overall layout of an active matrix display device according to a third modification of the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix type display device shown in FIG.
  • Fig. 18 (A), (B) and (C) are cross-sectional views at positions corresponding to the lines A-A ', B-B' and C-C 'in Fig. 17 respectively. It is.
  • FIG. 19 is a block diagram schematically showing the overall layout of an active matrix display device according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 20 shows the active matrix type display device shown in FIG. FIG. 3 is a plan view showing one extracted pixel.
  • Fig. 21 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along lines A-A ', B-B' and C-C 'in Fig. 20 respectively. It is.
  • FIG. 22 is a block diagram schematically showing the overall layout of an active matrix display device according to a conventional example and a comparative example of the present invention.
  • FIG. 23 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix display device shown in FIG.
  • Fig. 24 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along lines A-A ', B-B' and C-C 'in Fig. 23, respectively. It is.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view at a position corresponding to a line and a line C-C ′.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing the entire layout of an active matrix display device.
  • FIG. 2 is a plan view showing one of the pixels included therein, and FIGS. 3 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along line A--A 'of FIG. — B 'cross section and C-C' cross section.
  • a central portion of a transparent substrate 10 as a base is a display portion 11.
  • An image signal is output to the end of the data line sig in the outer periphery of the transparent substrate 10
  • a scanning drive circuit 4 for outputting a scan signal is formed at an end of the scanning line gate.
  • a complementary TFT is formed by an N-type TFT and a P-type TFT.
  • the complementary TFT is composed of a shift register circuit, a leper shift circuit, and an analog switch circuit. And so on.
  • a plurality of scanning line gates and a direction in which the scanning line gates extend are formed on the transparent substrate 10 like the active matrix substrate of the liquid crystal active matrix type display device.
  • a plurality of data lines sig extending in the direction intersecting with each other, and a plurality of pixels ⁇ formed in a matrix by the data lines sig and the scanning lines gates are configured.
  • Each pixel 7 has a conduction control circuit 50 to which a scanning signal is supplied via a scanning line gate, and a thin film which emits light based on an image signal supplied from a data line sig via the conduction control circuit 50.
  • the light emitting element 40 is constituted.
  • the continuity control circuit 50 is connected to a first TFT 20 through which a scanning signal is supplied to a gate electrode through a scanning line gate, and is demultiplexed through the first TFT 20.
  • the storage capacitor cap holds the image signal supplied from the evening line sig, and the second TFT 30 supplies the image signal held by the storage capacitance cap to the gate electrode.
  • the second TFT 30 and the thin-film light emitting element 40 are connected in series between a counter electrode op and a common power supply line com, which will be described later.
  • the storage capacitor cap may be formed between the scanning line gate and the capacitor line formed in parallel, in addition to the structure formed between the common power supply line c0m.
  • the first TFT 20 and the second TFT 30 are formed using (silicon film).
  • the gate electrode 21 is configured as a part of the scanning line gate.
  • a data line sig is electrically connected to one of the source / drain regions through a contact hole of the first interlayer insulating film 51, and the other is a drain electrode 22.
  • the drain electrode 22 extends toward the region where the second TFT 30 is to be formed, and the gate electrode 31 of the second TFT 30 has the first electrode in this extended portion. Are electrically connected via the contact holes of the interlayer insulating film 51.
  • One of the source and drain regions of the second TFT 30 is connected to the relay electrode 35 formed simultaneously with the data line sig through the contact hole of the first interlayer insulating film 51. Is electrically connected to the relay electrode 35 via a contact hole of the second interlayer insulating film 52.
  • the transparent electrode made of the IT 0 (Indium Tin Oxide) film of the thin film light emitting element 40 is connected to the relay electrode 35.
  • the pixel electrode 41 is electrically connected.
  • the pixel electrode 41 is formed independently for each pixel 7.
  • an organic semiconductor film 43 such as poly (vinylenevinylene) (PPV) and a counter electrode op composed of a metal film such as lithium-containing aluminum and calcium are laminated in this order.
  • a thin-film light emitting device 40 is configured.
  • the organic semiconductor film 43 is formed in each pixel 7, but may be formed in a stripe shape over a plurality of pixels 7 as described later.
  • the counter electrode op is formed in the entire display portion 11 and at least in a region excluding the periphery of the portion where the terminal 12 is formed.
  • the terminal 12 includes a terminal that is electrically connected to the counter electrode op formed using a wiring (not shown) formed simultaneously with the counter electrode op.
  • a light-emitting efficiency hole It is also possible to adopt a structure in which the injection rate is increased, a structure in which an electron injection layer is provided to increase the luminous efficiency (electron injection rate), and a structure in which both the hole injection layer and the electron injection layer are formed.
  • the other of the source drain region of the second TFT 30 is formed through the contact hole of the first interlayer insulating film 51.
  • the common power supply line com is electrically connected.
  • the extended portion 39 of the common feed line com is formed by using the first interlayer insulating film 51 as a dielectric film with respect to the extended portion 36 of the gate electrode 31 of the second TFT 30. They face each other and constitute a storage capacitor cap.
  • the storage capacitor cap may be formed between the scanning line gate and the capacitor line formed in parallel, in addition to the structure formed between the common power supply line com and the storage capacitor cap.
  • the storage capacitor cap may be configured by using the rain region and the gate electrode 31 of the second TFT 30.
  • the active matrix type display device 1 when the first TFT 20 is turned on by being selected by the scanning signal, the image signal from the data line sig is changed to the first TFT. While being applied to the gate electrode 31 of the second TFT 30 via 20, an image signal is written to the storage capacitor cap via the first TFT 20.
  • the second TFT 30 when the second TFT 30 is turned on, a voltage is applied with the counter electrode 0 p and the pixel electrode 41 as the negative electrode and the positive electrode, respectively, and the organic voltage is applied in a region where the applied voltage exceeds the threshold voltage.
  • the current (drive current) flowing through the semiconductor film 43 increases rapidly.
  • the light emitting element 40 emits light as an emission luminescence element or an LED element, and the light of the light emitting element 40 is reflected by the counter electrode op and transmits through the transparent pixel electrode 41 and the transparent substrate 10. And is emitted.
  • the driving current for performing such light emission is a current path composed of the counter electrode op, the organic semiconductor film 43, the pixel electrode 41, the second TFT 30, and the common power supply line com.
  • the second TFT 30 is turned off, the current stops flowing.
  • the gate electrode of the second TFT 30 is held at the potential corresponding to the image signal by the storage capacitor ca ⁇ even if the first TFT 20 is turned off. 0 remains on. Therefore, the drive current continues to flow through the light emitting element 40, and this pixel remains lit. This state is maintained until new image data is written to the storage capacitor cap and the second TFT 30 is turned off.
  • FIGS. 3 As shown in FIGS. (A), (B), and (C), along the data line sig and the scanning line gate, the insulating film (the bank layer bank / lower left is thicker than the organic semiconductor film 41) is formed. (A region in which a single diagonal line or a pair of diagonal lines is attached at a wide pitch) is formed, and a counter electrode 0p is formed on the upper layer side of the bank layer bank.
  • the capacitance parasitic on the data line sig is extremely small. Therefore, the load on the driving circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 formed of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and a lower insulating film 61 And an upper insulating film 62 made of an organic material such as a resist or a polyimide film laminated on the insulating film 62.
  • the thicknesses of the organic semiconductor film 41, the lower insulating film 61, and the upper insulating film 62 are 0.05 / m to 0.2 zm and 0.2 m to 1.0 ⁇ m, respectively. , ⁇ ⁇ and l ⁇ m ⁇ 2 z m.
  • the upper insulating film 62 is formed of a resist-polyimide film that can easily form a thick film, only the lower insulating film 61 is formed. May be composed of an inorganic material. Therefore, unlike the case where the entirety of the nonk layer bank is made of an inorganic material, it is not necessary to form a film made of an inorganic material over a long period of time by the PECVD method or the like. Therefore, the productivity of the active matrix display device 1 can be improved.
  • the organic semiconductor film 41 is in contact with the lower insulating film 61 made of an inorganic material, but not in contact with the upper insulating film 62 made of an organic material. Therefore, the organic semiconductor film 41 does not deteriorate due to the influence of the upper insulating film 62 made of an organic material. There is no reduction in reliability.
  • the bank layer bank is also formed in the peripheral area of the transparent substrate 10 (the area outside the display section 11), the data driving circuit 3 and the scanning driving circuit are formed. 4 is also covered by the bank layer bank.
  • the counter electrode op needs to be formed at least in the display section 11, and need not be formed in the drive circuit area.
  • the opposing electrode op is usually formed by the mask sputtering method, the alignment accuracy is poor, and the opposing electrode op and the driving circuit may overlap.
  • the counter electrode is formed in the region where these drive circuits are formed.
  • a bank layer bank is interposed between the wiring layer of the drive circuit and the counter electrode 0p. Therefore, it is possible to prevent the parasitic capacitance of the drive circuits 3 and 4, so that the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and power consumption can be reduced or display operation can be speeded up. Further, in the present embodiment, a bank layer bank is also formed in a region overlapping with the relay electrode 35 of the conduction control circuit 50 in the region where the pixel electrode 41 is formed. Therefore, the organic semiconductor film 43 is not formed in a region overlapping with the relay electrode 35.
  • the organic semiconductor film 43 is formed only in a flat portion of the region where the pixel electrode 41 is formed, the organic semiconductor film 43 is formed to have a constant film thickness and does not cause display unevenness. Also, if there is a thin portion in the organic semiconductor film 43, the driving current of the thin-film light-emitting element 40 is concentrated there, and the reliability of the thin-film light-emitting element 40 is reduced. Such problems can be prevented. Further, if there is no bank layer bank in a region overlapping with the relay electrode 35, a driving current flows between this portion and the counter electrode op, and the organic semiconductor film 43 emits light. However, this light is not emitted outside between the relay electrode 35 and the counter electrode 0 p and does not contribute to display.
  • the drive current flowing in such a portion that does not contribute to display can be said to be a reactive current from the viewpoint of display.
  • a bank layer bank is formed in a portion where such a reactive current would otherwise flow, and a drive current is prevented from flowing there, so that a useless current flows through the common power supply line com. Can be prevented. Therefore, the width of the common feed line com may be narrower accordingly. As a result, the light emitting area can be increased, and the display performance such as luminance and contrast ratio can be improved.
  • the non-layer bank functions as a black matrix, and the display quality such as contrast ratio is improved. That is, in the active matrix type display device 1 according to the present embodiment, since the opposing electrode op is formed on the entire surface of the pixel 7 on the front surface side of the transparent substrate 10, the light reflected by the opposing electrode op is condensed. Reduce the trust ratio. However, if the bank layer bank, which has the function of preventing the parasitic capacitance, is composed of a black resist, The bank layer bank also functions as a black matrix and blocks reflected light from the opposing electrode op, thereby improving the contrast ratio.
  • the bank layer bank formed in this manner is configured to surround the formation region of the organic semiconductor film 43, in the manufacturing process of the active matrix display device, the bank layer is discharged from the ink head.
  • the organic semiconductor film 43 is formed from the liquid material (discharge liquid) that has been formed, the discharge liquid is dammed to prevent the discharge liquid from protruding to the side.
  • the steps up to manufacturing the first TFT 20 and the second TFT 30 on the transparent substrate 10 are as follows. Since the process is substantially the same as the process of manufacturing the active matrix substrate of the active matrix type liquid crystal display device, the outline thereof is described with reference to FIGS. 3 (A), (B) and (C). Only a brief description.
  • a thickness of about 200 000 is applied to the transparent substrate 10 by plasma CVD using TEOS (tetraethoxysilane) or oxygen gas as a source gas.
  • TEOS tetraethoxysilane
  • oxygen gas as a source gas.
  • an underlying protective film (not shown) consisting of a silicon oxide film of ⁇ 500 angstroms
  • the thickness of the underlying protective film is reduced to about 3 by plasma CVD.
  • a semiconductor film composed of an amorphous silicon film of 00 to 700 angstroms is formed.
  • a crystallization step such as laser annealing or a solid phase growth method is performed on the semiconductor film made of the amorphous silicon film to crystallize the semiconductor film into a polysilicon film.
  • the semiconductor film is patterned into an island-shaped semiconductor film, and the surface thereof is subjected to a plasma CVD method using TEOS (tetraethoxysilane) or oxygen gas as a source gas.
  • a gate insulating film 57 made of a silicon oxide film or a nitride film having a thickness of about 600 to 150 ⁇ is formed.
  • a conductive film made of a metal film such as aluminum, tantalum, molybdenum, titanium, or tungsten is formed by a sputtering method, and then patterned to form gate electrodes 21, 31, and a gate electrode.
  • the extended portion 36 of the gate electrode 31 is formed (gate electrode forming step). In this process, a scanning line gate is also formed.
  • each contact hole is formed.
  • the data line sig, the drain electrode 22, the common power supply line com, and the common power supply line com are extended.
  • the part 39 and the relay electrode 35 are formed.
  • a first TFT 20, a second TFT 30, and a storage capacitor cap are formed.
  • a second interlayer insulating film 52 is formed, and a contact hole is formed in a portion corresponding to the relay electrode 35 in the interlayer insulating film.
  • the patterning is performed, and a contact hole is formed in the source / drain region of the second TFT 30 via a contact hole.
  • a pixel electrode 41 to be electrically connected is formed for each pixel 7.
  • a film made of an inorganic material (a lower insulating film 61 is formed on the surface side of the second interlayer insulating film 52 by a PECVD method or the like.
  • the resist (upper insulating film 62) is formed along the scanning line gate and the data line sig. Thereafter, using the resist as a mask, a film made of an inorganic material is patterned to form a lower insulating film 61. In this manner, even when the lower insulating film 61 is formed by patterning, overetching does not occur because the lower insulating film 61 is thin. Therefore, the pixel electrode 41 is not damaged. By performing such an etching step, the film made of the inorganic material remains along the scanning line gate and the data line sig, and the lower insulating film 61 is formed.
  • a bank layer bank having a two-layer structure composed of the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 is formed.
  • the register portion left along the data line sig is wide so as to cover the common feed line com.
  • the region where the organic semiconductor film 43 of the light emitting element 40 is to be formed is surrounded by the bank layer bank.
  • each organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B is formed in a region partitioned in a matrix by the nonk layer bank by using an ink jet method.
  • a liquid material (precursor / discharge liquid) for forming the organic semiconductor film 43 is discharged from an ink jet head to an inner region of the bank layer bank, and the liquid material is discharged from the bank layer bank.
  • the organic semiconductor film 43 is formed by fixing in the inner region.
  • the upper insulating film 62 of the bank layer bank is made of a resist-polyimide film, and is therefore water-repellent.
  • the precursor of the organic semiconductor film 43 uses a hydrophilic solvent, the application area of the organic semiconductor film 43 is surely defined by the bank layer bank, and the organic layer 43 protrudes into the adjacent pixels 7. And not. Therefore, the organic semiconductor film 43 and the like can be formed only in the predetermined region.
  • the precursor discharged from the inkjet head rises to a thickness of about 2 ⁇ m to about 4 m due to the surface tension, so that the bank layer bank has a thickness of about 1 ⁇ m to about 3 m. is necessary.
  • the precursor discharged from the inkjet head is in contact with the upper insulating film 62, but after the heat treatment at 100 ° C to 150 ° C, the precursor is discharged from the precursor. Since the solvent component is removed, the thickness of the organic semiconductor film 43 after being fixed inside the bank layer bank is from about 0.05 m to about 0.2 ⁇ m. Therefore, in this state, the organic semiconductor film 4 3 is not in contact with the upper insulating film 62.
  • the non-k layer b an k functions sufficiently as a partition even if the non-k layer b ank is not water-repellent. If such a thick bank layer b an k is formed, the organic semiconductor film 4 can be formed by a coating method instead of the injection method.
  • the formation area can be defined.
  • each organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using an ink jet method.
  • the liquid crystal display device 1 can be manufactured with high productivity.
  • TFTs are also formed in the data-side drive circuit 3 and the scan-side drive circuit 4 shown in FIG. 1, but these TFTs use all or a part of the process of forming a TFT in the pixel 7 described above. It is done. Therefore, the TFT constituting the drive circuit is also formed between the same layers as the TFT of the pixel 7. Further, as for the first TFT 20 and the second TFT 30, both may be N-type, both may be P-type, one may be N-type, and the other may be P-type. Even in the case of a combination, a TFT can be formed by a known method, and a description thereof will be omitted.
  • FIG. 4 (A), (B) and (C) show the A-A 'line, B-B' line and C-I line in FIG. 2 of the active matrix type display device of this embodiment, respectively.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view at a position corresponding to line C ′. Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same parts in FIG. 4 and their detailed description is omitted. Since the formation region of the bank layer bank in the active matrix type display device of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, similarly, FIG. This will be described with reference to FIG.
  • the bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41 and a lower insulating film 61 It is the same as the first embodiment in that it is composed of an upper insulating film 62 made of an organic material such as a resist or a polyimide film laminated on 61.
  • the width of the upper insulating film 61 made of an organic material is smaller than that of the lower insulating film 61 made of an inorganic material.
  • the lower insulating film 61 is laminated in the inner region.
  • the width of the overlapping portion between the upper insulating film 61 and the pixel electrode 41 is 1 ⁇ m to 3 ⁇ m, and the width between the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 is small. Has a deviation of 1 ⁇ m to 5 ⁇ m on one side.
  • the bank layer bank has a two-stage structure in which the lower insulating film 61 and the upper insulating film 61 having different widths are stacked.
  • the upper insulating film 62 is made of a resist or polyimide film that can easily form a thick film, so that only the lower insulating film 61 is used. What is necessary is just to comprise from an inorganic material.
  • the organic semiconductor film 41 is made of inorganic Although it is in contact with the lower insulating film 61 made of a material, it is not in contact with the upper insulating film 62.
  • the organic semiconductor film 43 and the upper insulating film 62 are hardly in contact with each other. Therefore, it is possible to reliably prevent the organic semiconductor film 41 from deteriorating due to the influence of the upper insulating film 62 made of an organic material, and to reduce the luminous efficiency and reliability of the thin-film light emitting device 40. No drop occurs.
  • each pixel 7 is surrounded by a nonk layer b an k.
  • the organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using an ink jet method, so that the full-color active matrix type display device 1 is manufactured.
  • the same effects as in the first embodiment can be obtained, for example, it can be manufactured with high productivity.
  • a film made of an inorganic material (an inorganic film for forming the lower insulating film 61) on the surface side of the second interlayer insulating film 52 by a PECV method or the like.
  • the resist used for this patterning is removed.
  • a narrower register or polyimide may be formed on the upper layer of the insulating film 61 as the upper insulating film 62. In this way, even when the lower insulating film 61 is formed by patterning, overetching does not occur because the lower insulating film 61 is thin. Therefore, the pixel electrode 41 is not damaged.
  • the active matrix display device 1 of the present embodiment is the same as that of the second embodiment except that the material constituting the bank layer bank is different from that of the second embodiment. Therefore, the common parts are the same
  • the reference numerals are attached and shown, and their description is omitted. Also, as in Embodiment 2, the description will be made with reference to FIGS. 1, 2, and 4.
  • FIG. 1 the description will be made with reference to FIGS. 1, 2, and 4.
  • the bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and a lower insulating film 61 formed on the lower insulating film 61. And an upper insulating film 62 made of an inorganic material such as a silicon oxide film.
  • the upper insulating film 61 has a width smaller than that of the lower insulating film 61 and is stacked in the inner region of the lower insulating film 61.
  • the bank layer b an k has a two-stage structure in which the lower insulating film 61 and the upper insulating film 61 having different widths are stacked.
  • the inorganic materials silicon nitride film and silicon oxide film
  • the upper insulating film 62 is first patterned.
  • the lower insulating film 61 functions as an etching stopper, the pixel electrode 41 is not damaged even if there is some over-etching.
  • the lower insulating film 61 is patterned. In this case, only one layer of the lower insulating film 61 is etched. Therefore, etching control is easy, and over-etching that damages the pixel electrode 41 does not occur.
  • each of the pixels 7 is surrounded by the nonk layer bank.
  • the organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using an ink jet method, so that a full-color active matrix type can be formed.
  • the same effects as in the first embodiment can be obtained, for example, the display device 1 can be manufactured with high productivity.
  • each pixel 7 is divided into a matrix by the non-layer bank.
  • the bank layer bank may be formed only along the overnight line sig.
  • each organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B is stored in a striped area by the ink layer using the ink jet method. Since it can be formed in a lip shape, a full-color active matrix display device 1 can be manufactured with high productivity.
  • the corners of the area defined by the bank layer bank are all square, but if they are rounded, the organic semiconductor film 43 can be formed into a flat surface with no corners. It can be formed into a shape. With the organic semiconductor film 43 having such a shape, since the driving current does not concentrate at the corner portion, it is possible to prevent a problem such as insufficient withstand voltage at this portion.
  • the active matrix type display device 1 of this embodiment has the same basic structure as that of the first to third embodiments, and thus will be described with reference to FIG. 1 as well. It is shown with reference numerals, and Their description is omitted.
  • FIG. 5 is a plan view showing one of the pixels included in the active matrix display device of the present embodiment
  • FIGS. 6 (A), (B), and (C) are various figures.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along a line AA ′, a sectional view taken along a line BB ′, and a sectional view taken along a line C-C ′ of FIG. 5.
  • the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 are partially overlapped with each other to exert different functions. That is, also in this embodiment, as shown in FIG. 1, a plurality of scanning lines ate, a plurality of data lines sig extending in a direction intersecting the extending direction of the scanning line gate, and the data lines a plurality of common feeder lines com to be parallel to the evening line sig, the c present embodiment in which a plurality of pixels 7 formed in the de Isseki lines sig and the scanning lines gate depending on Conclusions Li box shape is configured As shown in FIG. 5 and FIG.
  • the lower insulating film 61 (a pair of hatched areas in the lower left two lines) is a conductive region in the pixel electrode 41 forming region. It is formed so as to cover an area overlapping the formation area of the control circuit 50, the data line sig, the common power supply line com, and the scanning line gate.
  • the upper insulating film 6 2 (the region with the lower left diagonal line with a wide pitch) is striped only in the region along the data line sig in the formation region of the lower insulating film 61. It is formed in a shape. Further, an organic semiconductor film 43 is formed in a region divided into stripes by the upper insulating film 62.
  • the organic semiconductor film 43 when the organic semiconductor film 43 is formed by the injection method, the liquid discharged from the portion where the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 overlap is extruded.
  • the organic semiconductor film 43 can be formed in the form of stripes while using the organic semiconductor film 43 as a bank layer for prevention.
  • the portion where the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 overlap has a thickness of 1 ⁇ m or more.
  • the second interlayer insulating film 52 and the thick bank layer bank (lower insulating film 61 and upper insulating film 62) are provided between the data line sig and the counter electrode op. The parasitic capacitance on the sig is very small. Therefore, the load on the driving circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the organic semiconductor film 43 is formed in a strip shape, an area of the formation area of the pixel electrode 41 overlapping with the formation area of the conduction control circuit 50 and a scanning line gate are formed of a lower insulating film. Since it is covered with 62, the organic semiconductor film 43 formed only on the flat portion of the pixel electrode 41 among the pixels 7 contributes to light emission. That is, the thin-film light-emitting element 40 is formed only on the flat portion of the pixel electrode 41. Therefore, the organic semiconductor film 43 is formed with a constant film thickness, and does not cause display unevenness or drive current concentration. Further, since the lower insulating film 61 prevents the drive current from flowing to the portion that does not contribute to the display, there is also an effect that it is possible to prevent the useless current from flowing to the common power supply line c 0 m.
  • the lower insulating film 61 is made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and the upper insulating film 61 is formed. If 62 is made of an organic material such as a resist or a polyimide film, only the lower insulating film 61 needs to be made of an inorganic material. Therefore, unlike the case where the entire thick bank layer bank is made of an inorganic material, there is no need to spend a long time forming a film made of an inorganic material by a PECVD method or the like. Therefore, the productivity of the active matrix display device 1 can be increased.
  • the organic semiconductor film 41 is in contact with the lower insulating film 61 made of an inorganic material, but not in contact with the upper insulating film 62 made of an organic material. Therefore, the organic semiconductor film 4 1 Is not degraded by the influence of the upper insulating film 62 made of an organic material, so that the thin-film light emitting device 40 does not deteriorate in luminous efficiency or reliability.
  • the lower insulating film 61 is made of an inorganic material such as a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and the upper insulating film 61 has the same effect as that of the first embodiment.
  • the side insulating film 62 is made of an inorganic material such as a silicon oxide film laminated on the lower insulating film 61, the organic semiconductor film 43 is not in contact with the organic material. It does not deteriorate under the influence of organic materials. Therefore, in the thin-film light emitting device 40, the luminous efficiency does not decrease and the reliability does not decrease. Also, since the upper insulating film 6 1 is laminated with a small width in the inner region of the lower insulating film 6 1, when the upper insulating film 6 2 is patterned, the lower insulating film 6 1 is etched.
  • the third embodiment has the same effects as the third embodiment, such as functioning as a stopper.
  • FIG. 7 is a block diagram schematically showing the entire layout of the active matrix type display device.
  • FIG. 8 is a plan view showing one of the pixels formed therein, and FIGS. 9 (A), (B), and (C) are cross-sectional views taken along line A—A ′ of FIG. 8, respectively. — B 'cross-section and C- C' cross-section. Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, common portions are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the insulating film (the bank layer bank / lower left) which is thicker than the organic semiconductor film 41 is formed.
  • a counter electrode op is formed on the upper layer side of the link layer bank. That is, since the second interlayer insulating film 52 and the thick bank layer bank are interposed between the data line sig and the counter electrode op, the parasitic capacitance on the data line sig is extremely small. Therefore, the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the non-volatile layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and An upper insulating film 62 made of an organic material such as a resist or a polyimide film laminated on the lower insulating film 61.
  • the thicknesses of the organic semiconductor film 41, the lower insulating film 61, and the upper insulating film 62 are respectively 0.05 m to 0.2 ⁇ m and 0.2 ⁇ m to 1.0 ⁇ m. ⁇ M, and l ⁇ m to 2 m.
  • the organic semiconductor film 41 is in contact with the lower insulating film 61 made of an inorganic material, but not in contact with the upper insulating film 62 made of an organic material. Therefore, the organic semiconductor film 41 does not deteriorate under the influence of the upper insulating film 62 made of an organic material.
  • the same effect as in the first embodiment is obtained, such as a decrease in sex.
  • the organic semiconductor film 41 is surrounded by a bank layer bank. Therefore, in this state, the counter electrode op of each pixel 7 is connected to the counter electrode op of the adjacent pixel 7 over the bank layer bank.
  • the non-layer bank has a discontinuity in which both the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 are interrupted in a portion corresponding to the pixel 7 adjacent in the extending direction of the data line sig. A portion off (first break) is formed.
  • the bank layer bank a portion corresponding to the pixel 7 adjacent in the direction in which the scanning line gate extends is provided.
  • a discontinuous portion off (first discontinuous portion) where both the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 are interrupted is formed.
  • the end of each of the extending direction of the data line sig and the scanning line gate, and both the lower insulating film 61 and the upper insulating film 62 are interrupted.
  • the part off (first discontinuous part) is formed.
  • the data-side driving circuit 3 and the scanning-side driving circuit 4 both have a bank layer bank (the formation area is hatched). ). Therefore, even when the counter electrode op overlaps with the formation region of these drive circuits, the bank layer bank is interposed between the wiring layer of the drive circuit and the counter electrode 0 p. Therefore, the parasitic capacitance of the drive circuits 3 and 4 can be prevented, so that the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption and high-speed display operation can be achieved.
  • the bank layer bank formed on the upper layer side of the scanning side drive circuit 4 and the data side drive circuit 3 corresponds to the area between the formation area of the scan side drive circuit 4 and the formation area of the data side drive circuit 3 A portion where both the lower insulating film 6 1 and the upper insulating film 6 2 are interrupted at the position 0 ff ( The second break is formed.
  • the opposing electrode op on the display section 11 side and the opposing electrode op on the outer peripheral side of the substrate are connected via a discontinuous portion off of the bank layer bank, and this discontinuous portion off is also a step caused by the bank layer bank. It is a flat part without any.
  • the opposing electrode op formed at the discontinuous portion off does not break, the opposing electrode op on the display unit 11 side and the opposing electrode op on the outer peripheral side of the substrate are formed on the bank layer bank.
  • the terminal 12 connected to the counter electrode op on the outer peripheral side of the substrate is securely connected to the counter electrode op of the display unit 11 by reliably connecting via the discontinuous portion 0 0f.
  • the bank layer bank is also formed in a region overlapping with the relay electrode 35 of the conduction control circuit 50 in the region where the pixel electrode 41 is formed, a useless reactive current flows. This can be prevented. Therefore, the width of the common feed line cm may be narrower accordingly.
  • the scanning line gate and the data line are formed on the surface side of the second interlayer insulating film 52.
  • a bank layer bank is formed along sig.
  • a discontinuous portion o f f is formed in a predetermined portion of the bank layer b an k.
  • the bank layer bank formed along the data line sig is wide so as to cover the common feed line cm. As a result, a region where the organic semiconductor film 43 of the thin-film light emitting element 40 is to be formed is surrounded by the bank layer bank.
  • the respective organic semiconductor films 43 corresponding to R, G, and B are formed in a matrix-shaped region defined by the non-layer bank by using an ink jet method.
  • a liquid material (precursor) for forming the organic semiconductor film 43 is discharged from the ink jet head to the inner region of the bank layer bank, and is discharged in the inner region of the bank layer bank.
  • the organic semiconductor film 43 is formed by fixing.
  • bank layer b The upper insulating film 62 of ank is made of a resist-polyimide film, and is therefore water-repellent.
  • the precursor of the organic semiconductor film 43 uses a hydrophilic solvent, the application area of the organic semiconductor film 43 is surely defined by the bank layer bank, and protrudes into the adjacent pixels 7.
  • the precursor discharged from the ink jet head rises to a thickness of about 2 m to about 4 zm due to the effect of surface tension, so that the bank layer bank is about 1 / m to about 3 mm. m thickness is required.
  • the precursor discharged from the ink jet head is in contact with the upper insulating film 62, but after the heat treatment at 100 ° C. to 150 ° C., Since the solvent component is removed from the precursor, the thickness of the organic semiconductor film 43 after being fixed inside the bank layer bank is from about 0.05 im to about 0.2 / m. Therefore, in this state, the organic semiconductor film 43 is not in contact with the upper insulating film 62.
  • the non-link layer b ank functions sufficiently as a partition even if the non-ink layer b ank is not water-repellent. Therefore, if such a thick bank layer b an k is formed, a region where the organic semiconductor film 43 is formed can be defined even when the organic semiconductor film 43 is formed by a coating method instead of the injection method.
  • FIG. 10 is a block diagram schematically showing the overall layout of the active matrix type display device.
  • Figure 11 is composed of FIG. 12 (A), (B), (C) are cross-sectional views of A--A ', B--B' of FIG. 11, respectively. And C—C ′ sectional view. Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same parts in the respective drawings, and detailed description thereof will be omitted.
  • the active matrix type display device 1 of the present embodiment also has Along the sig and the scanning line gate, an insulating film thicker than the organic semiconductor film 41 (bank layer bank / one diagonal line at the lower left, or a pair of diagonal lines with a wide pitch
  • the counter electrode op is formed on the upper side of the bank layer bank. That is, since the second interlayer insulating film 52 and the thick non-knitting layer bank are interposed between the data line sig and the counter electrode op, the parasitic capacitance on the data line sig is extremely small. . Therefore, the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the non-bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and a lower insulating film 61.
  • the upper insulating film 62 is made of an organic material such as a resist or a polyimide film laminated on the upper insulating film 61. Therefore, the organic semiconductor film 41 is in contact with the lower insulating film 61 made of an inorganic material, but not in contact with the upper insulating film 62 made of an organic material. Therefore, the organic semiconductor film 41 does not deteriorate due to the influence of the upper insulating film 62 made of an organic material.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained, for example, there is no decrease in sex.
  • each organic semiconductor film 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using the ink jet method, so that the full-color active matrix display device 1 is expensive. Can be manufactured with productivity.
  • a discontinuous portion off (first discontinuous portion) is formed in a portion corresponding to a portion between the pixels 7 adjacent in the extending direction of the scanning line g ate.
  • a break portion off (first break portion) is formed at each end of the data line sig and the scanning line gate in the extending direction.
  • the bank layer bank formed on the upper layer side of the scanning side drive circuit 4 and the data side drive circuit 3 is located between the formation area of the scan side drive circuit 4 and the formation area of the data side drive circuit 3.
  • a break portion off (second break portion) is formed at the corresponding position. Therefore, the opposing electrode op is reliably connected via a flat portion (a discontinuous portion offf) having no step due to the bank layer bank, and is not disconnected.
  • FIG. 13 is a block diagram schematically showing the overall layout of an active matrix display device.
  • FIG. 14 is a plan view showing one of the pixels formed therein, and FIGS. 15 (A), (B), and (C) are cross-sectional views taken along line A—A ′ of FIG.
  • the figure is a BB ′ cross-sectional view and a CC ′ cross-sectional view. Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same parts in the respective drawings, and detailed description thereof will be omitted.
  • the active matrix type display device 1 of the present embodiment also has Along the line sig and the scanning line gate, an insulating film thicker than the organic semiconductor film 41 (bank layer bank / one oblique line from the lower left, Is a region in which a pair of diagonal lines are provided at a wide pitch), and a counter electrode op is formed on the upper layer side of the bank layer bank. That is, since the second interlayer insulating film 52 and the thick bank layer bank are interposed between the data line sig and the counter electrode op, the parasitic capacitance on the data line sig is extremely small. Therefore, the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41, and a lower insulating film 61.
  • the thin-film light-emitting device 40 has a reduced luminous efficiency and reliability.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained, for example, there is no decrease in sex.
  • the nonk layer bank is formed along the data line sig and the scanning line gate, all the pixels 7 are surrounded by the bank layer bank. For this reason, since the organic semiconductor films 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using the ink jet method, a full-color active matrix type display device 1 is provided. Can be manufactured with high productivity.
  • a break portion off (first break portion) is formed in a portion corresponding to a portion between the pixels 7 adjacent in the extending direction of the data line sig.
  • a break portion off (first break portion) is formed at each end of the extension line sig and the scanning line gate in the extending direction.
  • the bank layer bank formed on the upper layer side of the scan side drive circuit 4 and the data side drive circuit 3 is located at a position corresponding to the area between the formation area of the scan side drive circuit 4 and the formation area of the data side drive circuit 3.
  • a break off (second break) is formed. Therefore, the opposing electrode op is securely connected via a flat portion (a discontinuous portion off) having no step due to the bank layer bank, and there is no disconnection.
  • FIG. 16 is a block diagram schematically showing the overall layout of the active matrix type display device.
  • FIG. 17 is a plan view showing one of the pixels formed therein, and FIGS. 18 (A), (B) and (C) are cross-sectional views taken along line A—A ′ of FIG. 17 respectively.
  • the figure is a BB ′ cross-sectional view and a CC ′ cross-sectional view. Since the present embodiment and the first and fifth embodiments have the same basic configuration, the same reference numerals are given to the same portions in the respective drawings, and detailed description thereof is omitted.
  • the active matrix type display device 1 of the present embodiment also has Along the line sig and the scanning line gate, an insulating film thicker than the organic semiconductor film 41 (bank layer bank / a single diagonal line at the lower left, or a pair of diagonal lines with a wide pitch) Region), and a counter electrode op is formed on the upper side of the bank layer bank. That is, since the second interlayer insulating film 52 and the thick n-k layer bank are interposed between the data line sig and the counter electrode op, the parasitic capacitance on the data line sig is extremely small. Therefore, the load on the drive circuits 3 and 4 can be reduced, and low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41 and a lower insulating film 61.
  • the layer laminated on the insulating film 61 Upper insulating film made of organic material such as dist or polyimide film
  • the bank layer bank is formed along the data line sig and the scanning line gate, all the pixels 7 are surrounded by the punk layer bank. For this reason, since the organic semiconductor films 43 corresponding to R, G, and B can be formed in a predetermined region by using an ink jet method, a full-color active matrix type display device 1 is provided. Can be manufactured with high productivity.
  • a cut-off portion (off cut-off portion) (first cut-off portion) is formed at a portion corresponding to a portion between the pixels 7 adjacent to each other in the extending direction of the data line sig.
  • a break portion off (first break portion) is formed at each end in the extending direction of the data line sig and the scanning line gate.
  • the bank layer bank formed on the upper layer side of the scan side drive circuit 4 and the data side drive circuit 3 is located between the formation area of the scan side drive circuit 4 and the formation area of the data side drive circuit 3.
  • a break portion off (second break portion) is formed at the corresponding position.
  • the lower insulating film 61 (two shaded regions) and the upper insulating film 62 (left) used to form the bank layer bank are formed. Only the upper insulating film 62 is interrupted out of the area with one downward diagonal line. Even if the interrupted portion is 0 ff, the lower insulating film 61 is formed there. ing.
  • the first and second interrupted portions are used.
  • the lower insulating film 61 is formed.However, the present invention is not limited to this, and the lower layer is formed only in one of the first interrupted portion and the second interrupted portion.
  • a configuration in which the side insulating film 61 is formed may be employed. Further, the configuration in which the lower insulating film 61 is formed in the discontinuous portion as in this embodiment may be applied to the bank bank of the pattern described in the other embodiments.
  • FIG. 19 is a block diagram schematically showing the overall layout of the active matrix type display device.
  • FIG. 20 is a plan view showing one of the pixels formed therein, and FIG. 21 (A), (B), and (C) are cross sections taken along the line A—A ′ of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram, BB ′ cross-sectional view, and C-C ′ cross-sectional view. Since the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same parts in the respective drawings, and detailed description thereof will be omitted.
  • the active matrix type display device 1 of the present embodiment has a Along the line sig, an insulating film thicker than the organic semiconductor film 41 (bank region bank / one diagonal line at the lower left, or a region where a pair of diagonal lines are attached at a wide pitch) is provided.
  • a counter electrode op is formed on the upper side of the bank layer bank.
  • the bank layer bank is composed of a lower insulating film 61 made of an inorganic material such as a silicon oxide film or a silicon nitride film formed thicker than the organic semiconductor film 41 and a lower insulating film 61.
  • the layer laminated on the insulating film 6 1 An upper insulating film 62 made of an organic material such as a dist or polyimide film. Therefore, the organic semiconductor film 41 is in contact with the lower insulating film 61 made of an inorganic material, but not in contact with the upper insulating film 62 made of an organic material.
  • the thin-film light-emitting device 40 has a reduced luminous efficiency and reliability.
  • the same effect as in the first embodiment can be obtained, for example, there is no decrease in sex.
  • the bank layer bank is formed along the data line sig, R, R is formed by using the ink jet method in a region partitioned into stripes by the non-bank layer bank. Since each of the organic semiconductor films 43 corresponding to G and B can be formed in a strip shape, a full-color active matrix display device 1 can be manufactured with high productivity.
  • the opposing electrode op of each pixel 7 is connected to the opposing electrode 0 p of the adjacent pixel 7 over the thick nonk layer bank in the extending direction of the scanning line gate. Nevertheless, if the direction of extension of the data line sig is not determined, the counter electrode op of each pixel 7 is cut off at the end of the data line sig off (the step due to the bank layer bank).
  • each pixel 7 is connected to the opposing electrode op of another pixel 7 through a flat portion without a step caused by the nok layer bank.
  • the electrode op does not break.
  • both the data-side drive circuit 3 and the scan-side drive circuit 4 Layer covered by bank In the peripheral area of the transparent substrate 10 (the area outside the display section 11), both the data-side drive circuit 3 and the scan-side drive circuit 4 Layer covered by bank. For this reason, even when the counter electrode op overlaps the formation region of these drive circuits, the bank layer bank is interposed between the wiring layer of the drive circuit and the counter electrode op. Therefore, it is possible to prevent the parasitic capacitance of the drive circuits 3 and 4, thereby reducing the load on the drive circuits 3 and 4 and reducing the power consumption or the speed of the display operation. .
  • the bank layer bank formed on the upper layer side of the scanning side drive circuit 4 and the data side drive circuit 3 is formed between the area where the scan side drive circuit 4 is formed and the area where the data side drive circuit 3 is formed.
  • a break 0 ff (second break) is formed at a position corresponding to the gap. Therefore, the opposing electrode o P is securely connected via a flat portion (step portion off f) having no step due to the bank layer b an k, and is not disconnected.
  • the configuration in which only the upper insulating film 62 is interrupted at the interrupted portion off of the bank layer b an k may be applied to the sixth embodiment.
  • the invention of preventing disconnection of the opposing electrode op by forming a discontinuous portion off with respect to the bank layer bank was described in the third embodiment. It can also be applied when a bank layer made of inorganic material is used. Applicability of the invention
  • the insulating film is formed so as to surround the region where the organic semiconductor film is formed, the insulating film is thicker than the organic semiconductor film. It is composed of a lower insulating film made of an inorganic material and an upper insulating film made of an organic material laminated thereon. Therefore, according to the present invention, the data line and the counter electrode Since a thick insulating film is interposed therebetween, it is possible to prevent parasitic capacitance on the data line. For this reason, the load on the data driver circuit can be reduced, so that low power consumption and high-speed display operation can be achieved.
  • the lower insulating film in contact with the organic semiconductor film of the thin-film light emitting device is formed of an inorganic material, and the upper layer is formed of an organic material such as a resist capable of easily forming a thick film.
  • the upper insulating film is laminated.
  • the upper insulating film is not in contact with the organic semiconductor film, and is in contact with the organic semiconductor film because the lower insulating film is made of an inorganic material, so the organic semiconductor film is affected by the upper insulating film. Does not deteriorate. Therefore, the thin-film light emitting device does not cause a reduction in luminous efficiency or reliability.
  • the upper insulating film made of an organic material is made of an organic semiconductor film. Since it becomes difficult to contact, deterioration of the organic semiconductor film can be more reliably prevented.
  • the insulating film is formed so as to surround the formation region of the organic semiconductor film, and has a lower insulating film made of an inorganic material and a width smaller than the lower insulating film.
  • An upper insulating film made of an inorganic material is laminated on the inner region of the lower insulating film. Therefore, even in the present invention, since a thick insulating film is interposed between the data line and the counter electrode, it is possible to prevent the data line from having parasitic capacitance. For this reason, the load on the drive circuit on the data side can be reduced, so that low power consumption or high-speed display operation can be achieved.
  • the lower insulating film serves as an etching stopper. It does not damage the pixel electrode even if it is slightly over-etched. After finishing the evening, the lower side When the insulating film is patterned, only one layer of the lower insulating film is etched, so that the etching control is easy, and over-etching that would damage the pixel electrode does not occur.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

明細 ァクティ プマ ト リ クス型表示装置 技術分野
本発明は、 有機半導体膜に駆動電流が流れるこ とによって発光す る E L (エレク ト 口ルミ ネッセンス) 素子または L E D (発光ダイ オー ド) 素子などの薄膜発光素子を薄膜 トラ ンジスタ (以下、 T F Tという。 ) で駆動制御するアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に関 するものである。 背景技術
E L素子または L E D素子などの電流制御型発光素子を用いたァ クティ ブマ ト リ クス型の表示装置が提案されている。 このタイ プの 表示装置に用いられる発光素子はいずれも 自己発光するため、 液晶 表示装置ど違ってバッ クライ ト を必要とせず、 また、 視野角依存性 が少ないなどの利点もある。
第 2 2図は、 このような電荷注入型の有機薄膜 E L素子を用いた アクティ ブマ ト リ クス型表示装置のブロ ック図である。 この図に示 すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 Aでは、 透明基板 1 0上に、 複数の走査線 g a t e と、 該走査線 g a t eの延設方向に対して交 差する方向に延設された複数のデータ線 s i と、 該デ一夕線 s i gに並列する複数の共通給電線 c o mと、 データ線 s i gと走査線 a t e とによってマ ト リ クス状に形成された複数の画素 7 とが構 成されている。 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t eに対してはデ 一夕側駆動回路 3および走査側駆動回路 4が構成されている。 各々 の画素 7には、 走査線 g a t eを介して走査信号が供給される導通 制御回路 5 0と、 この導通制御回路 5 0を介してデ一夕線 s i gか ら供給される画像信号に基づいて発光する薄膜発光素子 4 0とが構 成されている。 ここに示す例において、 導通制御回路 5 0は、 走査 線 g a t eを介して走査信号がゲー ト電極に供給される第 1の T F T 2 0と、 この第 1の T F T 2 0を介してデ一夕線 s i gから供給 される画像信号を保持する保持容量 c a pと、 この保持容量 c a p によって保持された画像信号がゲー ト電極に供給される第 2の T F T 3 0とから構成されている。 第 2の T F T 3 0と薄膜発光素子 4 0とは、 後述する対向電極 0 pと共通給電線 c o mとの間に直列に 接続している。 この薄膜発光素子 4 0は、 第 2の T F T 3 0がオン 状態になったときには共通給電線 c o mから駆動電流が流れ込んで 発光する とともに、 この発光状態は保持容量 c a pによって所定の 期間、 保持される。
このような構成のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 Aでは、 第 2 3図および第 2 4図 (A;) 、 (B) に示すよう に、 いずれの画素 7においても、 島状の半導体膜を利用 して第 1の T F T 2 0および 第 2の T F T 3 0が形成されている。 第 1の T F T 2 0は、 ゲー ト 電極 2 1が走査線 g a t eの一部と して構成されている。 第 1の T F T 2 0は、 ソース ' ドレイ ン領域の一方に第 1層間絶縁膜 5 1の コ ンタクホールを介してデ一夕線 s i gが電気的に接続し、 他方に は ド レイ ン電極 2 2が電気的に接続している。 ドレイ ン電極 2 2は. 第 2の T F T 3 0の形成領域に向けて延設されてお り、 この延設部 分には第 2の T F T 3 0のゲー ト電極 3 1が第 1の層間絶縁膜 5 1 のコ ンタク トホールを介して電気的に接続している。 第 2の T F T 3 0のソース · ド レイ ン領域の一方には、 第 1の層間絶縁膜 5 1の コンタク トホールを介して中継電極 3 5が電気的に接続し、 この中 継電極 3 5には第 2の層間絶縁膜 5 2のコンタク トホールを介して 薄膜発光素子 4 0の画素電極 4 1 が電気的に接続している。
画素電極 4 1 は、 第 2 3図および第 2 4図 ( B ) 、 ( C ) からわ かるよう に各画素 7毎に独立して形成されている。 画素電極 4 1 の 上層側には、 有機半導体膜 4 3および対向電極 o pがこの順に積層 されている。 有機半導体膜 4 3 は画素 7毎に形成されているが、 複 数の画素 7 に跨がってス トライ プ状に形成される場合もある。 対向 電極 o pは、 画素 7 が構成されている表示部 1 1 だけでな く、 透明 基板 1 0の略全面に形成されている。
再び、 第 2 3図および第 2 4図 ( A ) において、 第 2の T F T 3 0のソース · ド レイ ン領域のも う一方には、 第 1 の層間絶縁膜 5 1 のコ ンタク トホールを介して共通給電線 c o mが電気的に接続して いる。 共通給電線 c o mの延設部分 3 9 は、 第 2の T F T 3 0のゲ 一ト電極 3 1 の延設部分 3 6 に対して、 第 1 の層間絶縁膜 5 1 を誘 電体膜と して挟んで対向し、 保持容量 c a pを構成している。
しかしながら、 前記のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 Aにお いて、 画素電極 4 1 に対向する対向電極 o pは、 液晶アクティ ブマ ト リ クス型表示装置と相違して、 同じ透明基板 1 0上においてデ一 夕線 s i g との間に第 2の層間絶縁膜 5 2 しか介在していないので、 データ線 s i gには大きな容量が寄生し、 データ側駆動回路 3の負 荷が大きい。
そこで、 本願発明者は、 第 2 2 図、 第 2 3図、 および第 2 5 図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) に示すよう に、 対向電極 o p とデータ線 s i gなどとの間に厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下がりの斜線を 広いピッチで付した領域) を設け、 データ線 s i gに寄生する容量 を低減するこ とを提案する。 併せて、 この絶縁膜 (バンク層 b a n k ) で有機半導体膜 4 3の形成領域を囲むこ とによって、 イ ンクジ エ ツ トへッ ドから吐出した液状の材料 (吐出液) から有機半導体膜 4 3を形成する際に吐出液をバンク層 b a n kでせき止め、 吐出液 が側方にはみ出すこ とを防止するこ とを提案する。
しかし、 かかる構造を採用するにあたって、 ノ'ンク層 b a n k全 体を厚い無機材料から構成する と、 成膜時間が長いという問題点が ある。 また、 無機材料からなる厚い膜をパターニングする際には、 オーバ—エッチング気味になって画素電極 4 1 を損傷して しまうお それがある。 一方、 バンク層 b a n kをレジス トなどの有機材料か ら構成する と、 有機半導体膜 4 3のバンク層 b a n kと接する部分 で、 バンク層 b a n kを構成する有機材料に含まれる溶剤成分など の影響で有機半導体膜 4 3が劣化するおそれがある。
また、 厚いバンク層 b a n kを形成する と、 ノ'ンク層 b a n kの 存在に起因して大きな段差 b bが形成されるので、 このバンク層 b a n kの上層に形成される対向電極 o pが前記の段差 b bの部分で 断線しやすいという問題点がある。 このような段差 b bで対向電極 o pに断線が生じる と、 この部分の対向電極 o pは周囲の対向電極 o pから絶縁状態になって表示の点欠陥あるいは線欠陥を発生させ る。 また、 データ側駆動回路 3や走査側駆動回路 4の表面を覆うバ ンク層 b a n kの外周縁に沿って対向電極 o pに断線が起こる と、 表示部 1 1の対向電極 o p と端子 1 2 との間が完全に絶縁状態にな つて表示が全く できなく なる。
以上の問題点に鑑みて、 本発明の課題は、 薄膜発光素子を損傷す るこ とな く、 当該薄膜発光素子の有機半導体膜の周 り に厚い絶縁膜 を好適に形成するこ とのできるァクティ ブマ ト リ クス型表示装置を 提供するこ とにある。
また、 本発明の課題は、 有機半導体膜の周 り に厚い絶縁膜を形成 して寄生容量などを抑えても、 この厚い絶縁膜の上層に形成する対 向電極に断線などが発生しないァクティ ブマ ト リ クス型表示装置を 提供するこ とにある。 発明の開示
上記課題を解決するため、 本発明では、 基板上に、 複数の走査線 と、 該走査線の延設方向に対して交差する方向に延設された複数の デ一夕線と、 該デ一夕線と前記走査線とによってマ ト リ クス状に形 成された複数の画素からなる表示部とを有し、 該画素の各々は、 前 記走査線を介して走査信号がゲー ト電極に供給される薄膜 トラ ンジ ス夕を含む導通制御回路と、 画素毎に形成された画素電極、 該画素 電極の上層側に積層された有機半導体膜、 および該有機半導体膜の 上層側に積層された対向電極を具備する薄膜発光素子とを備え、 前 記データ線から前記導通制御回路を介して供給される画像信号に基 づいて前記薄膜発光素子が発光するァクティ ブマ ト リ クス型表示装 置において、 前記有機半導体膜の形成領域は当該有機半導体膜よ り も厚く形成された絶縁膜によって区画され、 該絶縁膜は、 当該有機 半導体膜よ り も厚く形成された無機材料からなる下層側絶縁膜と、 該下層側絶縁膜上に積層された有機材料からなる上層側絶縁膜とを 備えているこ とを特徴とする。
本発明において、 対向電極は少なく とも表示部の全面に形成され、 データ線と対向する状態にあるため、 このままではデ一夕線に対し て大きな容量が寄生するこ とになる。 しかるに本発明では、 デ一夕 線と対向電極との間に厚い絶縁膜を介在させたので、 データ線に容 量が寄生するこ とを防止できる。 その結果、 データ側駆動回路の負 荷を低減できるので、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図 るこ とができる。 また、 厚い絶縁膜を形成するにあたって、 それ全 体を無機材料からなる膜で構成すると、 長い成膜時間を必要とする ので、 生産性が低下する。 しかるに本発明では、 薄膜発光素子の有 機半導体膜と接する下層側絶縁膜のみを無機材料から構成し、 その 上層側にはレジス トなどの有機材料から構成した上層側絶縁膜を積 層する。 かかる有機材料から構成した上層側絶縁膜であれば、 厚い 膜を容易に形成できるので、 生産性が向上する。 しかも、 この上層 側絶縁膜は有機半導体膜と接しておらず、 有機半導体膜と接するの は無機材料から構成した下層側絶縁膜なので、 有機半導体膜は上層 側絶縁膜の影響を受けて劣化することがない。 それ故、 薄膜発光素 子は、 発光効率の低下や信頼性の低下などを起こさない。
本発明において、 前記上層側絶縁膜は、 前記下層側絶縁膜よ り狭 い幅をもつて当該下層側絶縁膜の内側領域に積層されているこ とが 好ま しい。 このような 2段構造とする と、 有機材料から構成された 上層側絶縁膜は、 有機半導体膜によ り接しに く く なるので、 有機半 導体膜の劣化をよ り確実に防止できる。
このような 2段構造であれば、 下層側絶縁膜および上層側絶縁膜 の双方を無機材料から構成してもよい。 すなわち、 本発明の別の形 態では、 基板上に、 複数の走査線と、 該走査線の延設方向に対して 交差する方向に延設された複数のデータ線と、 該デ一夕線と前記走 査線とによってマ ト リ クス状に形成された複数の画素からなる表示 部とを有し、 該画素の各々は、 前記走査線を介して走査信号がゲー ト電極に供給される薄膜 トランジスタを含む導通制御回路と、 画素 毎に形成された画素電極、 該画素電極の上層側に積層された有機半 導体膜、 および該有機半導体膜の上層側に積層された対向電極を具 備する薄膜発光素子とを備え、 前記デ一夕線から前記導通制御回路 を介して供給される画像信号に基づいて前記薄膜発光素子が発光す るァクティ ブマ ト リ クス型表示装置において、 前記有機半導体膜の 形成領域は当該有機半導体膜よ り も厚く形成された絶縁膜によって 区画され、 該絶縁膜は、 無機材料からなる下層側絶縁膜と、 該下層 側絶縁膜よ り狭い幅をもつて当該下層側絶縁膜の内側領域に積層さ れた無機材料からなる上層側絶縁膜とを備えているこ とを特徴とす る。
このよう に構成する と、 下層側絶縁膜および上層側絶縁膜を構成 すべき無機材料からなる膜を形成した後、 まず、 上層側絶縁膜をパ 夕一ニングする。 この際には、 下層側絶縁膜がエッチングス ト ヅパ 一と して機能するので、 多少のオーバーエッチングがあっても、 画 素電極を損傷するこ とはない。 かかるパターニングを終えた後には 下層側絶縁膜をパターニング形成する。 この際には、 下層側絶縁膜 の 1層分をエッチングするだけなので、 エッチング制御が容易で、 画素電極を損傷するほどのオーバーエッチングが起きない。
本発明では、 前記導通制御回路は、 前記走査信号がゲー ト電極に 供給される第 1 の T F T、 および該第 1 の T F Tを介してゲー ト電 極が前記データ線に接続する第 2 の T F Tを備え、 該第 2の T F T と前記薄膜発光素子は、 前記データ線および走査線とは別に構成さ れた駆動電流供給用の共通給電線と前記対向電極との間に直列に接 続しているこ とが好ま しい。 すなわち、 導通制御回路を 1 つの T F T と保持容量で構成するこ とも可能ではあるが、 表示品位を高く す る という観点からすれば各画素の導通制御回路を 2つの T F T と保 持容量で構成するこ とが好ま しい。
本発明において、 前記絶縁膜は、 当該絶縁膜で区画された領域内 に前記有機半導体膜をィ ンクジエ ツ ト法によ り形成する際に吐出液 のはみ出しを防止するバンク層と して利用するこ とが好ま しい。 そ れには、 前記絶縁膜は、 膜厚が 1 〃m以上であるこ とが好ま しい。
本発明において、 前記画素電極の形成領域のう ち、 前記導通制御 回路の形成領域と重なる領域は前記絶縁膜で覆われているこ とが好 ま しい。 すなわち、 前記画素電極の形成領域のうち、 前記導通制御 回路の形成されていない平坦部分のみについて前記の厚い絶縁膜を 開口し、 その内側のみに有機半導体膜を形成するこ とが好ま しい。 このよう に構成する と、 有機半導体膜の膜厚ばらつきに起因する表 示むらを防止できる。 また、 有機半導体膜に膜厚の薄い部分がある と、 そこに薄膜発光素子の駆動電流が集中し、 薄膜発光素子の信頼 性が低下するこ とになるが、 そのような問題を防止するこ とができ る。 さ らに、 画素電極が形成されていても導通制御回路と重なる領 域では、 たとえ対向電極との間に駆動電流が流れて有機半導体膜が 発光しても、 この光は導通制御回路に遮られ、 表示には寄与しない。 かかる表示に寄与しない部分で有機半導体膜に流れる駆動電流は、 表示という面からみて無効電流といえる。 そこで、 本発明では、 従 来ならこのような無効電流が流れるはずの部分に前記の厚い絶縁膜 を形成し、 そこに駆動電流が流れるこ とを防止する。 その結果、 共 通給電線に流れる電流が小さ く するこ とができるので、 その分、 共 通給電線の幅を狭く すれば、 その結果と して、 発光面積を増すこ と ができ、 輝度、 コ ン トラス ト比などの表示性能を向上させるこ とが できる。
本発明において、 前記絶縁膜で区画されている領域に対してその 隅部分に丸みをもたせれば、 有機半導体膜を角のない丸みをも った 平面形状に形成できる。 このような形状の有機半導体膜であれば、 角部分の駆動電流が集中するこ とがないので、 この部分での耐圧不 足などの不具合の発生を防止できる。
本発明において、 前記有機半導体膜をス トライ プ状に形成する場 合には、 前記絶縁膜のう ち、 前記下層側絶縁膜は、 前記画素電極の 形成領域のう ち前記導通制御回路の形成領域と重なる領域、 前記デ —夕線、 前記共通給電線、 および前記走査線を覆う よう に形成する 一方、 前記上層側絶縁膜は前記データ線に沿ってス ト ライ プ状に形 成し、 この上層側絶縁膜でス ト ライ プ状に区画された領域内に前記 有機半導体膜を、 たとえばイ ンクジエツ ト法によ り形成する。
このよう に構成した場合には、 導通制御回路が下層側絶縁膜で覆 われているので、 各画素のう ち、 画素電極の平坦部分のみに形成さ れた有機半導体膜のみが発光に寄与する。 すなわち、 画素電極の平 坦部分のみに薄膜発光素子が形成されているこ とになる。 それ故、 有機半導体膜は一定の膜厚で形成され、 表示むらを起こさない。 ま た、 表示に寄与しない部分に駆動電流が流れるのを下層側絶縁膜で 防止するので、 共通給電線に無駄な電流が流れるこ とを防止できる という効果もある。 さ らに、 このよう に構成する と、 前記絶縁膜の う ち、 前記下層側絶縁膜と前記上層側絶縁膜が重なる部分は、 前記 有機半導体膜をィ ンクジエ ツ ト法によ り形成する際に吐出液のはみ 出しを防止するバンク層と して利用できる。 このようなバンク層と して利用するにあたっては、 前記下層側絶縁膜と前記上層側絶縁膜 が重なる部分は、 膜厚を 1 m以上にするこ とが好ま しい。
また、 本発明では、 前記絶縁膜は、 各画素毎の対向電極部分同士 を当該絶縁膜に起因する段差のない平坦部分を介して接続させる第 1 の途切れ部分を備えているこ とが好ま しい。 本発明において、 前 記絶縁膜を厚く形成する と、 この絶縁膜は大きな段差を形成し、 そ の上層側に形成される対向電極に断線が発生させるおそれがある。 しかるに本発明では、 厚い絶縁膜の所定の位置に第 1 の途切れ部分 を構成し、 この部分を平坦にしてある。 従って、 各領域毎の対向電 極は平坦部分に形成された部分を介して電気的に接続するので、 た とえ、 絶縁膜に起因する段差によってこの部分で断線しても、 絶縁 膜の第 1 の途切れ部分に相当する平坦部分を介して確実に電気的に 接続しているので、 対向基板の断線という不具合が発生しない。 そ れ故、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置において、 有機半導体膜の 周 り に厚い絶縁膜を形成して寄生容量などを抑えたと しても、 絶縁 膜の上層に形成する対向電極に断線が発生しないので、 アクティ ブ マ ト リ クス型表示装置の表示品質および信頼性を向上するこ とがで きる o
本発明においては、 前記絶縁膜は、 前記データ線および前記走査 線に沿って形成されているこ とによ り前記有機半導体膜の形成領域 の周 り を囲んでいる場合には、 前記デ一夕線の延設方向で隣り合う 画素の間、 前記走査線の延設方向で隣り合う画素の間、 またはそれ ら双方の方向で隣り合う画素の間に相当する部分に前記第 1 の途切 れ部分を構成するこ とが好ま しい。
また、 前記絶縁膜は前記デ一夕線に沿ってス ト ライ プ状に延設さ れる場合があ り、 この場合には、 該延設方向の少な く とも一方の端 部に前記第 1 の途切れ部分を構成してもよい。
本発明では、 前記表示部の周囲には、 前記デ一夕線を介してデー 夕信号を供給するデータ側駆動回路、 および前記走査線を介して走 査信号を供給する走査側駆動回路を有し、 該走査側駆動回路および 前記デ一夕側駆動回路の上層側にも前記絶縁膜が形成されている と ともに、 当該絶縁膜は、 前記走査側駆動回路の形成領域と前記デー 夕側駆動回路の形成領域との間に相当する位置には前記対向電極を 前記表示部側と基板外周側とを当該絶縁膜に起因する段差のない平 坦部分を介して接続させる第 2 の途切れ部分を備えているこ とが好 ま しい。 このよう に構成する と、 データ側駆動回路や走査側駆動回 路の表面を覆う絶縁膜の外周縁に沿って対向電極に断線が起きても - 表示部側の対向電極と基板外周側の対向電極とは該絶縁膜に起因す る段差のない平坦部分を介して接続し、 表示部側の対向電極と基板 外周側の対向電極との間の電気的接続を確保できる。
本発明において、 前記途切れ部分では、 前記絶縁膜を構成する前 記下層側絶縁膜および前記上層側絶縁膜の双方が途切れている構成、 あるいは前記絶縁膜を構成する前記下層側絶縁膜および前記上層側 絶縁膜のうち、 上層側絶縁膜のみが途切れている構成のいずれであ つても よい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施の形態 1 に係るアクティ ブマ ト リ クス型 表示装置の全体のレイ ァゥ ト を模式的に示すブロ ック図である。
第 2図は、 第 1図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に構成 されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 3図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 2図の Α _ Α ' 断 面図、 Β— B ' 断面図、 および C— C ' 断面図である。
第 4図 ( Α) 、 ( Β ) 、 ( C ) はそれそれ、 本発明の実施の形態 2、 3に係るァクティ ブマ ト リ クス型表示装置の第 2図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C一 C ' 線に相当する位置での断面図であ る。
第 5図は、 本発明の実施の形態 4に係るァクティ ブマ ト リ クス型 表示装置に構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図であ る。
第 6図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 5図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C— C ' 線に相当する位置での断面図である。 第 7図は、 本発明の実施の形態 5に係るアクティ ブマ ト リ クス型 表示装置の全体のレイ アウ ト を模式的に示すブロ ック図である。
第 8図は、 第 7図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に構成 されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 9図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 8図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C— C ' 線に相当する位置での断面図である。 第 1 0図は、 本発明の実施の形態 5の変形例 1 に係るアクティ ブ マ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック 図である。
第 1 1図は、 第 1 0図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に 構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 1 2 図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 1 1 図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C— C ' 線に相当する位置での断面図 である。
第 1 3図は、 本発明の実施の形態 5の変形例 2 に係るアクティ ブ マ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック 図である。
第 1 4図は、 第 1 3図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に 構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 1 5 図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 1 4 図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C一 C ' 線に相当する位置での断面図 である。
第 1 6図は、 本発明の実施の形態 5の変形例 3 に係るアクティ ブ マ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ ト を模式的に示すブロ ック 図である。
第 1 7図は、 第 1 6図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に 構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 1 8図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 1 7 図の A— A ' 線、 B— B ' 線、 および C— C ' 線に相当する位置での断面図 である。
第 1 9図は、 本発明の実施の形態 6に係るアクティ ブマ ト リ クス 型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック図である。
第 2 0図は、 第 1 9図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に 構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 2 1 図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 2 0図の A— A' 線、 B— B ' 線、 および C一 C ' 線に相当する位置での断面図 である。
第 2 2図は、 従来および本発明の比較例に係るァクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック図であ る。
第 2 3図は、 第 2 2図に示すァクティ ブマ ト リ クス型表示装置に 構成されている画素の 1つを抜き出して示す平面図である。
第 2 4図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 第 2 3 図の A— A' 線、 B— B ' 線、 および C— C ' 線に相当する位置での断面図 である。
第 2 5図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 比較例に係るァク ティ ブマ ト リ クス型表示装置における第 2 3図の A— A' 線、 B— B 7 線、 および C一 C ' 線に相当する位置での断面図である。
[符号の説明]
1 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置
2 表示部
3 デ一夕側駆動回路
4 走査側駆動回路
7 画素
1 0 透明基板
1 2 端子
2 0 第 1の T F T
2 1 第 1の T F Tのゲー ト電極
3 0 第 2の T F T
3 1 第 2の T F Tのゲー ト電極 4 0 発光素子
4 1 画素電極
4 3 有機半導体
6 1 下層側絶縁膜
6 2 上層側絶縁膜
b a n k バンク層 (絶縁膜)
c a p 保持容量
c o m 共通給電線
a t e 走査線
o p 対向電極
o f f バンク層の途切れ部分
s i g デ一夕線 発明を実施するための最良の形態
図面を参照して、 本発明の実施の形態を説明する。 なお、 以下の 説明において、 第 2 2図ないし第 2 5図を参照して説明した構成要 素と共通する部分には同一の符号を付してある。
[実施の形態 1 ]
(全体構成)
第 1図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ アウ ト を模式的に示すブロ ック図である。 第 2図は、 それに構成されてい る画素の 1つを抜き出して示す平面図、 第 3図 (A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 2図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 および C - C ' 断面図である。
第 1図に示すアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1では、 その基体 たる透明基板 1 0の中央部分が表示部 1 1 とされている。 透明基板 1 0の外周部分のう ち、 データ線 s i gの端部には画像信号を出力 するデータ側駆動回路 3が構成され、 走査線 g a t eの端部には走 査信号を出力する走査側駆動回路 4が構成されている。 これらの駆 動回路 3、 4では、 N型の T F T と P型の T F T とによって相補型 T F Tが構成され、 この相補型 T F Tは、 シフ ト レジス夕回路、 レ ペルシフ夕回路、 アナログスィ ッチ回路などを構成している。 表示 部 1 1 では、 液晶アクティ ブマ ト リ クス型表示装置のアクティ ブマ ト リ クス基板と同様、 透明基板 1 0上に、 複数の走査線 g a t e と、 該走査線 g a t eの延設方向に対して交差する方向に延設された複 数のデ一夕線 s i g と、 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t e によ つてマ ト リ クス状に形成された複数の画素 Ί とが構成されている。 各々の画素 7 には、 走査線 g a t e を介して走査信号が供給され る導通制御回路 5 0 と、 この導通制御回路 5 0 を介してデータ線 s i gから供給される画像信号に基づいて発光する薄膜発光素子 4 0 とが構成されている。 ここに示す例においては、 導通制御回路 5 0 は、 走査線 g a t e を介して走査信号がゲー ト電極に供給される第 1 の T F T 2 0 と、 この第 1 の T F T 2 0 を介してデ一夕線 s i g から供給される画像信号を保持する保持容量 c a p と、 この保持容 量 c a pによって保持された画像信号がゲー ト電極に供給される第 2の T F T 3 0 とから構成されている。 第 2の T F T 3 0 と薄膜発 光素子 4 0 とは、 後述する対向電極 o p と共通給電線 c o mとの間 に直列に接続している。 なお、 保持容量 c a pについては共通給電 線 c 0 mとの間に形成した構造の他、 走査線 g a t e と並列に形成 した容量線との間に形成しても よい。
このような構成のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 では、 第 2 図および第 3図 ( A) 、 ( B ) に示すように、 いずれの画素 7 にお いても、 島状の半導体膜 (シ リ コ ン膜) を利用 して第 1の T F T 2 0および第 2の T F T 3 0が形成されている。 第 1 の T F T 2 0は、 ゲー ト電極 2 1 が走査線 g a t eの一部と して構成されている。 第 1 の T F T 2 0は、 ソース ' ド レイ ン領域 の一方に第 1層間絶縁膜 5 1 のコ ンタクホールを介してデ一夕線 s i gが電気的に接続し、 他方には ドレイ ン電極 2 2 が電気的に接続 している。 ド レイ ン電極 2 2 は、 第 2の T F T 3 0の形成領域に向 けて延設されてお り、 この延設部分には第 2の T F T 3 0のゲ一 ト 電極 3 1 が第 1 の層間絶縁膜 5 1 のコンタク トホールを介して電気 的に接続している。
第 2の T F T 3 0のソース ' ド レイ ン領域の一方には、 第 1 の層 間絶縁膜 5 1 のコ ンタ ク トホールを介して、 デ一夕線 s i g と同時 形成された中継電極 3 5 が電気的に接続し、 この中継電極 3 5 には 第 2の層間絶縁膜 5 2 のコ ンタク トホールを介して薄膜発光素子 4 0の I T 〇 ( I n d i u m T i n O x i d e ) 膜からなる透明 な画素電極 4 1 が電気的に接続している。
第 2図および第 3 図 ( B ) 、 ( C ) からわかるよう に、 画素電極 4 1 は各画素 7毎に独立して形成されている。 画素電極 4 1 の上層 側には、 ポリ フ エ二レンビニレ ン ( P P V ) などの有機半導体膜 4 3、 およびリチウム含有アルミ ニウムやカルシウムなどの金属膜か らなる対向電極 o pがこの順に積層され、 薄膜発光素子 4 0が構成 されている。 ここに示す例では、 有機半導体膜 4 3は各画素 7 に形 成されているが、 後述するよう に、 複数の画素 7 に跨がってス ト ラ イ ブ状に形成される場合もある。 対向電極 o pは、 表示部 1 1全体 と、 少なく とも端子 1 2 が形成されている部分の周囲を除いた領域 とに形成されている。 この端子 1 2は、 対向電極 o p と同時形成さ れた配線 (図示せず。 ) を利用 して形成された対向電極 o pに電気 的に接続する端子を含んでいる。
薄膜発光素子 4 0 と しては、 正孔注入層を設けて発光効率 (正孔 注入率) を高めた構造、 電子注入層を設けて発光効率 (電子注入率 ) を高めた構造、 正孔注入層および電子注入層の双方を形成した構 造を採用することもできる。
再び第 2図および第 3図 (A) において、 第 2の T F T 3 0のソ —ス · ドレイ ン領域のも う一方には、 第 1の層間絶縁膜 5 1のコ ン タク トホールを介して共通給電線 c o mが電気的に接続している。 共通給電線 c o mの延設部分 3 9は、 第 2の T F T 3 0のゲー ト電 極 3 1の延設部分 3 6に対して、 第 1の層間絶縁膜 5 1を誘電体膜 と して挟んで対向し、 保持容量 c a pを構成している。 保持容量 c a pについては共通給電線 c o mとの間に形成した構造の他、 走査 線 g a t eと並列に形成した容量線との間に形成してもよ く 、 また、 第 1の T F T 2 0の ド レイ ン領域と第 2の T F T 3 0のゲー ト電極 3 1 とを利用して保持容量 c a pを構成しても よい。
このよう に構成したァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1において、 走査信号によって選択されて第 1の T F T 2 0がオン状態になる と、 デ一夕線 s i gからの画像信号が第 1の T F T 2 0を介して第 2の T F T 3 0のゲ一 ト電極 3 1に印加される と ともに、 画像信号が第 1の T F T 2 0を介して保持容量 c a pに書き込まれる。 その結果、 第 2の T F T 3 0がオン状態になると、 対向電極 0 pおよび画素電 極 4 1をそれそれ負極および正極として電圧が印加され、 印加電圧 がしきい値電圧を越えた領域で有機半導体膜 4 3に流れる電流 (駆 動電流) が急激に増大する。 従って、 発光素子 4 0は、 エレク ト 口 ルミネッセンス素子あるいは L E D素子として発光し、 発光素子 4 0の光は、 対向電極 o pに反射されて透明な画素電極 4 1および透 明基板 1 0を透過して出射される。 このような発光を行うための駆 動電流は、 対向電極 o p、 有機半導体膜 4 3、 画素電極 4 1、 第 2 の T F T 3 0、 および共通給電線 c o mから構成される電流経路を 流れるため、 第 2の T F T 3 0がオフ状態になる と、 流れな く なる。 但し、 第 2の T F T 3 0のゲー ト電極は、 第 1 の T F T 2 0がオフ 状態になっても、 保持容量 c a ρによって画像信号に相当する電位 に保持されるので、 第 2の T F T 3 0 はオン状態のままである。 そ れ故、 発光素子 4 0 には駆動電流が流れ続け、 この画素は点灯状態 のままである。 この状態は、 新たな画像データが保持容量 c a pに 書き込まれて、 第 2の T F T 3 0がオフ状態になるまで維持される。 (バンク層の構造)
このよう に構成したァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 において、 本形態では、 デ一夕線 s i gには大きな容量が寄生するこ とを防止 するため、 第 1 図、 第 2図、 および第 3図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) に示すよう に、 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t e に沿って、 有 機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下が りの 1本の斜線、 または 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 このバンク層 b a n kの上層側に対向電極 0 pを形成して ある。 すなわち、 データ線 s i g と対向電極 o p との間に第 2 の層 間絶縁膜 5 2 と厚いバンク層 b a n kとが介在しているので、 デ一 夕線 s i gに寄生する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減でき、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図 ることができる。
ここで、 バンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リコン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1 上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 たとえば、 有機半導体膜 4 1、 下層側 絶縁膜 6 1、 および上層側絶縁膜 6 2の膜厚は、 それそれ 0 . 0 5 / m ~ 0 . 2 zm、 0 . 2 m〜 l . 0 μ,τα^ および l 〃m〜 2 z mである。
このような 2層構造であれば、 上層側絶縁膜 6 2は、 厚い膜を形 成するのが容易なレジス トゃポリ イ ミ ド膜から構成されているため、 下層側絶縁膜 6 1 のみを無機材料から構成すればよい。 従って、 ノ ンク層 b a n k全体を無機材料で構成する場合と違って、 長い時間 をかけて無機材料からなる膜を P E C V D法などで成膜する必要が ない。 それ故、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を生産性を高め るこ とができる。
また、 かかる 2層構造であれば、 有機半導体膜 4 1 は無機材料か らなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からなる上層 側絶縁膜 6 2 とは接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1 は、 有 機材料から構成されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて劣化す るこ とがないので、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下や信頼 性の低下が起きない。
また、 第 1 図からわかるよう に、 透明基板 1 0の周辺領域 (表示 部 1 1 の外側領域) にもバンク層 b a n kが形成されているので、 デ一夕側駆動回路 3および走査側駆動回路 4 もバンク層 b a n kに よって覆われている。 対向電極 o pは少な く とも表示部 1 1 に形成 される必要があ り、 駆動回路領域に形成される必要がない。 しかし, 対向電極 o pは、 通常、 マスクスパッ夕法で形成されるので、 合わ せ精度が悪く、 対向電極 o p と駆動回路とが重なるこ とがある。 し かるに本形態では、 これらの駆動回路の形成領域に対して対向電極
0 pが重なる状態にあっても、 駆動回路の配線層と対向電極 0 p と の間にバンク層 b a n kが介在している。 それ故、 駆動回路 3、 4 に容量が寄生するこ とを防止できるため、 駆動回路 3、 4の負荷を 低減でき、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とがで きる。 さ らに、 本形態では、 画素電極 4 1 の形成領域のう ち、 導通制御 回路 5 0の中継電極 3 5 と重なる領域にもバンク層 b a n kが形成 されている。 このため、 中継電極 3 5 と重なる領域には有機半導体 膜 4 3が形成されない。 すなわち、 画素電極 4 1 の形成領域のう ち、 平坦な部分のみに有機半導体膜 4 3が形成されるので、 有機半導体 膜 4 3は一定の膜厚で形成され、 表示むらを起こさない。 また、 有 機半導体膜 4 3 に膜厚の薄い部分がある と、 そこに薄膜発光素子 4 0の駆動電流が集中し、 薄膜発光素子 4 0の信頼性が低下するこ と になるが、 そのような問題を防止するこ とができる。 さ らに、 中継 電極 3 5 と重なる領域にバンク層 b a n kがないと、 この部分でも 対向電極 o p との間に駆動電流が流れて有機半導体膜 4 3が発光す る。 しかし、 この光は中継電極 3 5 と対向電極 0 p との聞に挟まれ て外に出射されず、 表示に寄与しない。 かかる表示に寄与しない部 分で流れる駆動電流は、 表示という面からみて無効電流といえる。 しかるに本形態では、 従来なら このような無効電流が流れるはずの 部分にバンク層 b a n kを形成し、 そこに駆動電流が流れるこ とを 防止するので、 共通給電線 c o mに無駄な電流が流れるこ とが防止 できる。 それ故、 共通給電線 c o mの幅はその分、 狭く てよい。 そ の結果と して、 発光面積を増すこ とができ、 輝度、 コ ン ト ラス ト比 などの表示性能を向上させるこ とができる。
なお、 ノ ンク層 b a n kを黒色のレジス トによって形成する と、 ノ ンク層 b a n kはブラ ックマ ト リ クスと して機能し、 コン ト ラス ト比などの表示の品位が向上する。 すなわち、 本形態に係るァクテ ィ ブマ ト リ クス型表示装置 1 では、 対向電極 o pが透明基板 1 0の 表面側において画素 7の全面に形成されるため、 対向電極 o pでの 反射光がコン ト ラス ト比を低下させる。 しかるに寄生容量を防止す る機能を担うバンク層 b a n kを黒色のレジス トで構成する と、 バ ンク層 b a n kはブラ ックマ ト リ クスと しても機能し、 対向電極 o pからの反射光を遮るので、 コ ン トラス ト比が向上する。
(アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の製造方法)
このよう に形成したバンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 3の形 成領域を囲むように構成されているので、 アクティ ブマ ト リ クス型 表示装置の製造工程では、 イ ンクジェ ッ トヘッ ドから吐出した液状 の材料 (吐出液) から有機半導体膜 4 3を形成する際に吐出液をせ き止め、 吐出液が側方にはみ出すことを防止する。 なお、 以下に説 明するアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1の製造方法において、 透 明基板 1 0上に第 1の T F T 2 0および第 2の T F T 3 0を製造す るまでの工程は、 ァクティ ブマ ト リ クス型液晶表示装置のァクティ ブマ ト リ クス基板を製造する工程と略同様であるため、 第 3図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) を参照してその概略のみを簡単に説明する。
まず、 透明基板 1 0 に対して、 必要に応じて、 T E 0 S (テ ト ラ エ トキシシラ ン) や酸素ガスなどを原料ガス と してプラズマ C V D 法によ り厚さが約 2 0 0 0 ~ 5 0 0 0オングス ト ロ一ムのシ リ コ ン 酸化膜からなる下地保護膜 (図示せず。 ) を形成した後、 下地保護 膜の表面にプラズマ C V D法によ り厚さが約 3 0 0〜 7 0 0オング ス ト ロームのアモルファスのシ リ コン膜からなる半導体膜を形成す る。 次にアモルファスのシ リ コ ン膜からなる半導体膜に対して、 レ ーザァニールまたは固相成長法などの結晶化工程を行い、 半導体膜 をポリ シ リ コ ン膜に結晶化する。
次に、 半導体膜をパ夕一ニングして島状の半導体膜と し、 その表 面に対して、 T E O S (テ ト ラエ トキシシラ ン) や酸素ガスなどを 原料ガスと してプラズマ C V D法によ り厚さが約 6 0 0〜 1 5 0 0 オングス ト ロームのシ リ コ ン酸化膜または窒化膜からなるゲ一 ト絶 縁膜 5 7を形成する。 次に、 アルミニウム、 タ ンタル、 モ リ ブデン、 チタン、 夕ングス テンなどの金属膜からなる導電膜をスパッ夕法によ り形成した後、 パターニングし、 ゲー ト電極 2 1、 3 1、 およびゲー ト電極 3 1の 延設部分 3 6を形成する (ゲー ト電極形成工程) 。 この工程では走 査線 g a t eも形成する。
この状態で、 高濃度の リ ンイオンを打ち込んで、 ゲー ト電極 2 1、 3 1に対して自己整合的にソース · ド レイ ン領域を形成する。 なお、 不純物が導入されなかった部分がチャネル領域となる。
次に、 第 1の層間絶縁膜 5 1を形成した後、 各コンタク トホール を形成し、 次に、 データ線 s i g、 ド レイ ン電極 2 2、 共通給電線 c om, 共通給電線 c o mの延設部分 3 9、 および中継電極 3 5を 形成する。 その結果、 第 1の T F T 2 0、 第 2の T F T 3 0、 およ び保持容量 c a pが形成される。
次に、 第 2の層間絶縁膜 5 2を形成し、 この層間絶縁膜には、 中 継電極 3 5に相当する部分にコ ンタク トホール形成する。 次に、 第 2の層間絶縁膜 5 2の表面全体に I T 0膜を形成した後、 パ夕一二 ングし、 コ ンタク トホールを介して第 2の T F T 3 0のソース . ド レイ ン領域に電気的に接続する画素電極 4 1を画素 7毎に形成する , 次に、 第 2の層間絶縁膜 5 2の表面側に P E C V D法などで無機 材料からなる膜 (下層側絶縁膜 6 1を形成するための無機膜) を形 成した後、 走査線 g a t eおよびデータ線 s i gに沿ってレジス ト (上層側絶縁膜 6 2 ) を形成する。 しかる後に、 このレジス ト をマ スク と して無機材料から成る膜にパターニングを施し、 下層側絶縁 膜 6 1を形成する。 このよう にして下層側絶縁膜 6 1をパ夕一ニン グによ り形成する際でも、 下層側絶縁膜 6 1が薄いので、 オーバ一 エッチングが起こ らない。 従って、 画素電極 4 1が損傷するこ とは ない。 このようなエッチング工程を行う と、 無機材料からなる膜は走査 線 g a t eおよびデータ線 s i gに沿って残り、 下層側絶縁膜 6 1 が形成される。 このよう にして下層側絶縁膜 6 1 と上層側絶縁膜 6 2 とからなる 2層構造のバンク層 b a n kが形成される。 このと き には、 データ線 s i gに沿って残すレジス ト部分は共通給電線 c o mを覆う よう に幅広とする。 その結果、 発光素子 4 0の有機半導体 膜 4 3 を形成すべき領域はバンク層 b a n kに囲まれる。
次に、 ノ ンク層 b a n kでマ ト リ クス状に区画された領域内にィ ンクジェ ッ ト法を利用して R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3 を形成してい く 。 それには、 ノ ンク層 b a n kの内側領域に対し てイ ンクジェ ッ トヘッ ドから、 有機半導体膜 4 3 を構成するための 液状の材料 (前駆体/吐出液) を吐出し、 それをバンク層 b a n k の内側領域で定着させて有機半導体膜 4 3 を形成する。 ここで、 バ ンク層 b a n kの上層側絶縁膜 6 2 は、 レジス トゃポリイ ミ ド膜か ら構成されているため、 撥水性である。 これに対して、 有機半導体 膜 4 3の前駆体は親水性の溶媒を用いているため、 有機半導体膜 4 3の塗布領域はバンク層 b a n kによって確実に規定され、 隣接す る画素 7 にはみ出るこ とがない。 それ故、 有機半導体膜 4 3などを 所定領域内だけに形成できる。
この工程において、 イ ンクジェ ッ トヘッ ドから吐出した前駆体は 表面張力の影響で約 2 〃mないし約 4 mの厚さに盛り上がるため、 バンク層 b a n kは約 1 〃 mないし約 3 mの厚さが必要である。 この状態では、 イ ンクジェ ッ トヘッ ドから吐出した前駆体は上層側 絶縁膜 6 2 に接する状態にあるが、 1 0 0 °C〜 1 5 0 °Cの熱処理を 施した後は、 前駆体から溶媒成分が除去されるので、 バンク層 b a n kの内側に定着した後の有機半導体膜 4 3の厚さは約 0 . 0 5 mから約 0 . 2 〃mである。 それ故、 この状態では有機半導体膜 4 3は上層側絶縁膜 6 2 には接していない。
なお、 予めバンク層 b a n kからなる隔壁が 1 /m以上の高さで あれば、 ノ ンク層 b a n kが撥水性でな く ても、 ノ'ンク層 b a n k は隔壁と して十分に機能する。 かかる厚いバンク層 b a n kを形成 しておけば、 イ ンクジェ ッ ト法に代えて、 塗布法で有機半導体膜 4
3 を形成する場合でもその形成領域を規定できる。
しかる後には、 透明基板 1 0の略全面に対向電極 0 pを形成する。 このような製造方法によれば、 イ ンクジェ ッ ト法を利用 して所定 の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3 を形成していけ るので、 フルカラーのアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を高い生 産性で製造できる。
なお、 第 1 図に示すデータ側駆動回路 3や走査側駆動回路 4 にも T F Tが形成されるが、 これらの T F Tは前記の画素 7 に T F Tを 形成してい く 工程の全部あるいは一部を援用 して行われる。 それ故、 駆動回路を構成する T F T も、 画素 7の T F T と同一の層間に形成 されるこ とになる。 また、 前記第 1 の T F T 2 0、 および第 2の T F T 3 0 については、 双方が N型、 双方が P型、 一方が N型で他方 が P型のいずれでも よいが、 このようないずれの組合せであっても 周知の方法で T F Tを形成していけるので、 その説明を省略する。
[実施の形態 2 ]
第 4図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ、 本形態のアクティ ブ マ ト リ クス型表示装置における第 2図の A— A ' 線、 B — B ' 線、 および C一 C ' 線に相当する位置での断面図である。 なお、 本形態 と実施の形態 1 とは基本的な構成が同一なので、 共通する部分には 同一の符号を第 4図に付してそれらの詳細な説明を省略する。 また 本形態のァクティ ブマ ト リ クス型表示装置におけるバンク層 b a n kの形成領域は、 実施の形態 1 と同様であるため、 同じ く第 1 図お よび第 2図を参照して説明する。
本形態でも、 データ線 s i gには大きな容量が寄生するこ とを防 止するため、 第 1図、 第 2図、 第 4図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) に示 すよう に、 データ線 s i gおよび走査線 g a t eに沿って、 有機半 導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下がりの 1本 の斜線、 または 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設 け、 このバンク層 b a n kの上層側に対向電極 o pを形成してある。
ここで、 バンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コン酸化膜あるいはシ リ コン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている点では、 実施の形態 1 と同様である。 本形態では、 第 4図 (A) 、 ( B ) 、 ( C ) からわかるよう に、 有機材料からなる上層側絶縁膜 6 1 については、 無機材料からなる 下層側絶縁膜 6 1 よ り狭い幅をも ってこの下層側絶縁膜 6 1の内側 領域に積層されている。 たとえば、 上層側絶縁膜 6 1 と画素電極 4 1 との重な り部分の幅は 1 〃 m〜 3〃 mであ り、 下層側絶縁膜 6 1 と上層側絶縁膜 6 2 との間には片側 1 〃m~ 5 〃mのずれがある。 このため、 バンク層 b a n kは、 幅の異なる下層側絶縁膜 6 1 と上 層側絶縁膜 6 1が積層された 2段構造になっている。 このような 2 段構造であれば、 上層側絶縁膜 6 2は、 厚い膜を形成するのが容易 なレジス トやポリ イ ミ ド膜から構成されているので、 下層側絶縁膜 6 1のみを無機材料から構成すればよい。 従って、 厚いバンク層 b a n k全体を無機材料で構成する場合と違って、 長い時間をかけて 無機材料からなる膜を P E C V D法などで成膜する必要がない。 そ れ故、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を生産性を高めるこ とが できる。 また、 かかる 2段構造であれば、 有機半導体膜 4 1は無機 材料からなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 上層側絶縁膜 6 2 とは接していない。 しかも、 上層側絶縁膜 6 2は下層側絶縁膜 6 1 よ り 内側に形成されているので、 その分、 有機半導体膜 4 3 と上 層側絶縁膜 6 2 とは接しに く い。 それ故、 有機材料から構成されて いる上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて有機半導体膜 4 1 が劣化する のを確実に防止でき、 薄膜発光素子 4 0では発光効率の低下や信頼 性の低下が起きない。
その他の構成は実施の形態 1 と同様である。 ここで、 いずれの画 素 7 もノ ンク層 b a n kで囲まれている。 このため、 イ ンクジエ ツ ト法を利用して所定の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3 を形成していけるので、 フルカラーのアクティ ブマ ト リ クス型 表示装置 1 を高い生産性で製造できるなど、 実施の形態 1 と同様な 効果を奏する。
このような構造のバンク層 b a n kを形成するにあたっては、 第 2の層間絶縁膜 5 2の表面側に P E C V法などで無機材料からなる 膜 (下層側絶縁膜 6 1 を形成するための無機膜) を形成した後、 そ れを走査線 g a t eおよびデ一夕線 s i gに沿って残し、 下層側絶 縁膜 6 1 を形成した後、 このパターニングに用いたレジス トを除去 し、 しかる後に、 下層側絶縁膜 6 1の上層にそれよ り幅の狭いレジ ス トやポリ イ ミ ドを上層側絶縁膜 6 2 と して形成すればよい。 この ようにして、 下層側絶縁膜 6 1 をパ夕一ニングによ り形成する際で も、 下層側絶縁膜 6 1 が薄いので、 オーバ一エッチングが起こ らな い。 従って、 画素電極 4 1 が損傷するこ とはない。
[実施の形態 3 ]
本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 は、 バンク層 b a n kを構成する材料が実施の形態 2 と相違するだけで、 その構造は実 施の形態 2で同様である。 従って、 共通する部分については同一の 符号を付して図示し、 それらの説明を省略する。 また、 実施の形態 2 と同様、 第 1 図、 第 2 図、 および第 4図を参照して説明する。
本形態でも、 デ一夕線 s i gには大きな容量が寄生するこ とを防 止するため、 第 1 図、 第 2図、 第 4図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) に示 すよう に、 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t e に沿って、 有機半 導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k /左下がりの 1 本、 または 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 この ノ ンク層 b a n kの上層側に対向電極 0 pを形成してある。
ここで、 ノ 'ンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コン窒化膜などの無機材料からなる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1 上に積層されたシ リ コ ン酸化膜などの無機材 料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 このような 2 層構造であれば、 有機半導体膜 4 3は有機材料と接していないので、 有機材料の影響を受けて劣化するこ とがない。 それ故、 薄膜発光素 子 4 0では、 発光効率の低下や信頼性の低下が起きない。
ここで、 上層側絶縁膜 6 1 については下層側絶縁膜 6 1 よ り狭い 幅をも ってこの下層側絶縁膜 6 1 の内側領域に積層されている。 こ のため、 バンク層 b a n kは、 幅の異なる下層側絶縁膜 6 1 と上層 側絶縁膜 6 1 が積層された 2段構造になっている。
かかる 2段構造のバンク層 b a n kを形成するにあたっては、 下 層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2 を構成すべき無機材料 (シ リ コ ン窒化膜およびシ リ コ ン酸化膜) を順次形成した後、 まず、 上 層側絶縁膜 6 2 をパターニングする。 この際には、 下層側絶縁膜 6 1 がエッチングス ト ッパ一と して機能するので、 多少のオーバーェ ツチングがあっても画素電極 4 1 を損傷するこ とはない。 かかるパ ターニングを終えた後には下層側絶縁膜 6 1 をパ夕一ニング形成す る。 この際には、 下層側絶縁膜 6 1 の 1層分をエッチングするだけ なので、 エッチング制御が容易で、 画素電極 4 1 を損傷するほどの オーバーエッチングが起きない。
その他の構成は実施の形態 1、 2 と同様である。 従って、 いずれ の画素 7 も ノ ンク層 b a n kで囲まれている。 このため、 イ ンクジ エ ツ ト法を利用して所定の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導 体膜 4 3 を形成していけるので、 フルカラーのァクティ ブマ ト リ ク ス型表示装置 1 を高い生産性で製造できるなど、 実施の形態 1 と同 様な効果を奏する。
[実施の形態 1、 2、 3の変形例]
なお、 上記形態では、 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t e に沿 つてノ 'ンク層 b a n kを形成してあるため、 ノ 'ンク層 b a n kで各 画素 7 をマ ト リ クス状に区画した構成であつたが、 デ一夕線 s i g に沿ってのみバンク層 b a n kを形成してもよい。 この場合にも、 ノ s'ンク層 b a n kでス ト ライ プ状に区画された領域内にイ ンクジェ ッ ト法を利用して R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3 をス ト ライ プ状に形成できるので、 フルカラーのァクティ ブマ ト リ クス型 表示装置 1 を高い生産性で製造できる。
また、 上記形態では、 バンク層 b a n kが区画した領域の隅部分 はいずれも角形になっていたが、 そこに丸みをもたせれば、 有機半 導体膜 4 3 を角のない丸みをも った平面形状に形成できる。 このよ うな形状の有機半導体膜 4 3であれば、 角部分の駆動電流が集中す るこ とがないので、 この部分での耐圧不足などの不具合の発生を防 止できる。
[実施の形態 4 ]
本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 は、 基本的な構造が 実施の形態 1 ないし 3 と同様であるため、 同じく第 1図を参照して 説明する とともに、 共通する部分には同じ符号を付して図示し、 そ れらの説明を省略する。
第 5図は、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置に構成され ている画素の 1つを抜き出して示す平面図、 第 6図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 5図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 およ び C一 C ' 断面図である。
本形態では、 以下に説明するように、 下層側絶縁膜 6 1 と上層側 絶縁膜 6 2 とを部分的に重ね、 それそれを異なる機能を発揮させて いる。 すなわち、 本形態でも、 第 1図に示すよう に、 複数の走査線 a t e と、 該走査線 g a t eの延設方向に対して交差する方向に 延設された複数のデータ線 s i gと、 該デ一夕線 s i gに並列する 複数の共通給電線 c o mと、 デ一夕線 s i gと走査線 g a t e とに よってマ ト リ クス状に形成された複数の画素 7 とが構成されている c 本形態においては、 第 5図および第 6図に示すよう に、 下層側絶 縁膜 6 1 (左下が りの 2本で一組の斜線を付した領域) は、 画素電 極 4 1の形成領域のうち導通制御回路 5 0の形成領域と重なる領域、 デ一夕線 s i g、 共通給電線 c o m、 および走査線 g a t eを覆う よう に形成されている。 これに対して、 上層側絶縁膜 6 2 (左下が りの斜線を広いピッチで付した領域) は、 下層側絶縁膜 6 1の形成 領域のうち、 データ線 s i gに沿う部分のみにス トライ プ状に形成 されている。 また、 この上層側絶縁膜 6 2でス トライ プ状に区画さ れた領域内に有機半導体膜 4 3が形成されている。
このよう に構成した場合も、 有機半導体膜 4 3をイ ンクジェ ッ ト 法によ り形成する際には、 下層側絶縁膜 6 1 と上層側絶縁膜 6 2が 重なる部分を吐出液のはみ出しを防止するバンク層 b a n kと して 利用しながら、 有機半導体膜 4 3をス トライ プ状に形成できる。 そ こで、 本形態では、 下層側絶縁膜 6 1 と上層側絶縁膜 6 2が重なる 部分は、 膜厚が 1 〃 m以上になるよう に構成してある。 このよう に構成した場合も、 デ一夕線 s i gと対向電極 o p との 間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚いバンク層 b a n k (下層側絶縁膜 6 1 と上層側絶縁膜 6 2 ) とが介在しているので、 デ一夕線 s i g に寄生する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を 低減でき、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とがで きる。
また、 ス ト ライ プ状に有機半導体膜 4 3 を形成したが、 画素電極 4 1 の形成領域のう ち導通制御回路 5 0の形成領域と重なる領域、 および走査線 g a t eは、 下層側絶縁膜 6 2 で覆われているので、 各画素 7のうち、 画素電極 4 1 の平坦部分のみに形成された有機半 導体膜 4 3が発光に寄与する。 すなわち、 画素電極 4 1 の平坦部分 のみに薄膜発光素子 4 0が形成されているこ とになる。 それ故、 有 機半導体膜 4 3は一定の膜厚で形成され、 表示むらや駆動電流の集 中を起こさない。 また、 表示に寄与しない部分に駆動電流が流れる のを下層側絶縁膜 6 1 で防止するので、 共通給電線 c 0 mに無駄な 電流が流れるこ とを防止できる という効果もある。
ここで、 下層側絶縁膜 6 1 については有機半導体膜 4 1 よ り も厚 く形成されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材 料から構成し、 上層側絶縁膜 6 2 についてはレジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料から構成すれば、 下層側絶縁膜 6 1 のみを 無機材料から構成すればよいこ とになる。 従って、 厚いバンク層 b a n k全体を無機材料で構成する場合と違って、 長い時間をかけて 無機材料からなる膜を P E C V D法などで成膜する必要がない。 そ れ故、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を生産性を高めるこ とが できる。 また、 かかる 2層構造であれば、 有機半導体膜 4 1 は無機 材料からなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からな る上層側絶縁膜 6 2 とは接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1 は、 有機材料から構成されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて 劣化するこ とがないので、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下 や信頼性の低下が起きないなど、 実施の形態 1 と同様な効果を奏す これに対して、 下層側絶縁膜 6 1 については有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成されたシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から構成し、 上 層側絶縁膜 6 2 については、 この下層側絶縁膜 6 1 上に積層された シ リ コ ン酸化膜などの無機材料から構成した場合には、 有機半導体 膜 4 3は有機材料と接していないので、 有機材料の影響を受けて劣 化するこ とがない。 それ故、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低 下や信頼性の低下が起きない。 また、 上層側絶縁膜 6 1 については 狭い幅で下層側絶縁膜 6 1 の内側領域に積層してあるので、 上層側 絶縁膜 6 2 をパターニングする際には、 下層側絶縁膜 6 1 がエッチ ングス ト ッパーと して機能するなど、 実施の形態 3 と同様な効果を 奏する。
[実施の形態 5 ]
第 7図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ アウ ト を模式的に示すブロ ック図である。 第 8図は、 それに構成されてい る画素の 1 つを抜き出して示す平面図、 第 9図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれぞれ、 第 8図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 およ び C— C ' 断面図である。 なお、 本形態の基本的な構成は、 実施の 形態 1 と共通するので、 共通する部分については同一の符号を付し て図示し、 それらの説明を省略する。
本形態でも、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 でも、 データ線 s i gおよび走査線 g a t e に沿って、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k /左下が りの 1 本の斜線、 ま たは 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 このバ ンク層 b a n kの上層側に対向電極 o pを形成してある。 すなわち、 データ線 s i gと対向電極 o p との間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚 いバンク層 b a n kとが介在しているので、 デ一夕線 s i gに寄生 する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減で き、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とができる。 ここで、 ノ'ンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 たとえば、 有機半導体膜 4 1、 下層側 絶縁膜 6 1、 および上層側絶縁膜 6 2の膜厚は、 それそれ 0. 0 5 m〜 0 . 2 〃m、 0 . 2 〃m〜 l . 0 〃m、 および l 〃m〜 2 mである。 従って、 有機半導体膜 4 1 は無機材料からなる下層側絶 縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 と は接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1 は、 有機材料から構成 されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて劣化するこ とがないの で、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下や信頼性の低下が起き ないなど、 実施の形態 1 と同様な効果を奏する。
このよう に構成したアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 において、 有機半導体膜 4 1は、 バンク層 b a n kで周囲が囲まれている。 こ のため、 このままでは、 各画素 7の対向電極 o pはバンク層 b a n kを乗り越えて隣接する画素 7の対向電極 o pと接続するこ とにな る。 しかるに本形態では、 ノ ンク層 b a n kには、 データ線 s i g の延設方向で隣り合う画素 7の間に相当する部分に下層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2の双方が途切れた途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 また、 バンク層 b a n kには、 走査線 g a t eの延設方向で隣り合う画素 7の間に相当する部分に も下層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2の双方が途切れた途切 れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 さ らに、 ) ンク層 b a n kには、 デ一夕線 s i gおよび走査線 g a t eの各延 設方向の端部のそれそれに下層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2の双方が途切れた途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成 されている。
このような途切れ部分 o f f では厚いバンク層 b a n kがないの で、 バンク層 b a n kに起因する大きな段差のない平坦部分であ り、 この部分に形成されている対向電極 o pは断線するこ とがない。 従 つて、 各画素 7の対向電極 7は、 バンク層 b a n kに起因する段差 のない平坦部分を介して確実に接続しているこ とになる。 それ故、 画素 7の周 り に厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k ) を形成して寄生容 量などを抑えても、 この厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k ) の上層に 形成する対向電極 o pに断線が発生しない。
また、 透明基板 1 0の周辺領域 (表示部 1 1の外側領域) におい て、 データ側駆動回路 3および走査側駆動回路 4はいずれも、 バン ク層 b a n k (形成領域に斜線を付してある。 ) によって覆われて いる。 このため、 これらの駆動回路の形成領域に対して対向電極 o pが重なる状態にあっても、 駆動回路の配線層と対向電極 0 pとの 間にバンク層 b a n kが介在することになる。 それ故、 駆動回路 3、 4に容量が寄生するこ とを防止できるため、 駆動回路 3、 4の負荷 を低減でき、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とが できる。
しかも、 走査側駆動回路 4およびデータ側駆動回路 3の上層側に 形成されたバンク層 b a n kは、 走査側駆動回路 4の形成領域とデ 一夕側駆動回路 3の形成領域との間に相当する位置に下層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2の双方が途切れた途切れ部分 0 f f ( 第 2の途切れ部分) が形成されている。 このため、 表示部 1 1の側 の対向電極 o p と基板外周側の対向電極 o pとは、 バンク層 b a n kの途切れ部分 o f f を介して接続し、 この途切れ部分 o f f もバ ンク層 b a n kに起因する段差のない平坦部分である。 従って、 こ の途切れ部分 o f f に形成されている対向電極 o pは断線するこ と がないので、 表示部 1 1の側の対向電極 o pと基板外周側の対向電 極 o p とは、 バンク層 b a n kの途切れ部分 0 ΐ f を介して確実に 接続し、 基板外周側の対向電極 o pに配線接続されている端子 1 2 と表示部 1 1の対向電極 o p とは確実に接続している。
さ らに、 本形態では、 画素電極 4 1の形成領域のう ち、 導通制御 回路 5 0の中継電極 3 5 と重なる領域にもバンク層 b a n kが形成 されているため、 無駄な無効電流が流れるこ とを防止できる。 それ 故、 共通給電線 c o mの幅はその分、 狭く てよい。
このような構成のァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を製造する 際にも、 実施の形態 1 と同様、 第 2の層間絶縁膜 5 2の表面側に、 走査線 g a t eおよびデ一夕線 s i gに沿ってバンク層 b a n kを 形成する。 このとき、 バンク層 b a n kの所定部分には途切れ部分 o f f を形成しておく 。 また、 デ一夕線 s i gに沿って形成するバ ンク層 b a n kは共通給電線 c o mを覆う よう に幅広とする。 その 結果、 薄膜発光素子 4 0の有機半導体膜 4 3を形成すべき領域はバ ンク層 b a n kに囲まれる。
次に、 ノ ンク層 b a n kでマ ト リ クス状に区画された領域内にィ ンクジヱ ッ ト法を利用 して R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3を形成してい く。 それには、 バンク層 b a n kの内側領域に対し てイ ンクジェ ッ トヘッ ドから、 有機半導体膜 4 3を構成するための 液状の材料 (前駆体) を吐出し、 それをバンク層 b a n kの内側領 域で定着させて有機半導体膜 4 3を形成する。 こ こで、 バンク層 b a n kの上層側絶縁膜 6 2は、 レジス トゃポリ イ ミ ド膜から構成さ れているため、 撥水性である。 これに対して、 有機半導体膜 4 3の 前駆体は親水性の溶媒を用いているため、 有機半導体膜 4 3の塗布 領域はバンク層 b a n kによって確実に規定され、 隣接する画素 7 にはみ出るこ とがない。 また、 有機半導体膜 4 3の形成領域を区画 するバンク層 b a n kに途切れ部分 0 f : f があったと しても、 かか る途切れ部分 0 f f は狭いので、 有機半導体膜 4 3の塗布領域はバ ンク層 b a n kによって確実に規定され、 隣接する画素 7 にはみ出 る こ とがない。 それ故、 有機半導体膜 4 3などを所定領域内だけに 形成できる。
なお、 イ ンクジエ ツ トへッ ドから吐出した前駆体は表面張力の影 響で約 2〃mない し約 4 zmの厚さに盛り上がるため、 バン ク層 b a n kは約 1 / mないし約 3〃 mの厚さが必要である。 この状態で は、 イ ンクジエ ツ トへッ ドから吐出した前駆体は上層側絶縁膜 6 2 に接する状態にあるが、 1 0 0 °C〜 1 5 0 °Cの熱処理を施した後は、 前駆体から溶媒成分が除去されるので、 バンク層 b a n kの内側に 定着した後の有機半導体膜 4 3の厚さは約 0 . 0 5 imから約 0 . 2 /mである。 それ故、 この状態では有機半導体膜 4 3は上層側絶 縁膜 6 2 には接していない。
なお、 予めバンク層 b a n kからなる隔壁が 1 m以上の高さで あれば、 ノ、ンク層 b a n kが撥水性でな く ても、 ノ'ンク層 b a n k は隔壁と して十分に機能する。 従って、 かかる厚いバンク層 b a n kを形成しておけば、 イ ンクジェ ッ ト法に代えて、 塗布法で有機半 導体膜 4 3を形成する場合でもその形成領域を規定できる。
[実施の形態 5の変形例 1 ]
第 1 0図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック図である。 第 1 1図は、 それに構成され ている画素の 1つを抜き出して示す平面図、 第 1 2図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 1 1図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 および C— C ' 断面図である。 なお、 本形態と実施の形態 1 とは基 本的な構成が同一なので、 共通する部分には同一の符号を各図に付 してそれらの詳細な説明を省略する。
第 1 0図、 第 1 1図、 および第 1 2図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) に 示すよう に、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1でも、 デ 一夕線 s i gおよび走査線 g a t eに沿って、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下が りの 1本の斜線、 また は 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 このバン ク層 b a n kの上層側に対向電極 o pを形成してある。 すなわち、 デ一夕線 s i gと対向電極 o pとの間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚 ぃ ノ ンク層 b a n kとが介在しているので、 デ一夕線 s i gに寄生 する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減で き、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とができる。 ここで、 ノ ンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 従って、 有機半導体膜 4 1は無機材料 からなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からなる上 層側絶縁膜 6 2 とは接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1は、 有機材料から構成されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて劣化 するこ とがないので、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下や信 頼性の低下が起きないなど、 実施の形態 1 と同様な効果を奏する。
また、 本形態では、 データ線 s i gおよび走査線 g a t eに沿つ てバンク層 b a n kを形成してあるため、 いずれの画素 7 もバンク 層 b a n kで囲まれている。 このため、 イ ンクジェッ ト法を利用し て所定の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3を形成し ていけるので、 フルカラーのアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を 高い生産性で製造できる。
しかも、 ノ ンク層 b a n kには、 走査線 g a t eの延設方向で隣 り合う画素 7の間に相当する部分に途切れ部分 o f f (第 1の途切 れ部分) が形成されている。 また、 ノ ンク層 b a n kには、 データ 線 s i gおよび走査線 g a t eの各延設方向の端部のそれそれにも 途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 さ らに、 走査側駆動回路 4およびデ一夕側駆動回路 3の上層側に形成された バンク層 b a n kは、 走査側駆動回路 4の形成領域とデータ側駆動 回路 3の形成領域との間に相当する位置に途切れ部分 o f f (第 2 の途切れ部分) が形成されている。 従って、 対向電極 o pは、 バン ク層 b a n kに起因する段差のない平坦部分 (途切れ部分 o f f ) を介して確実に接続し、 断線することがない。
[実施の形態 5の変形例 2 ]
第 1 3図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック図である。 第 1 4図は、 それに構成され ている画素の 1つを抜き出して示す平面図、 第 1 5図 ( A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 1 4図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 および C— C ' 断面図である。 なお、 本形態と実施の形態 1 とは基 本的な構成が同一なので、 共通する部分には同一の符号を各図に付 してそれらの詳細な説明を省略する。
第 1 3図、 第 1 4図、 および第 1 5図 ( A;) 、 ( B ) 、 ( C ) に 示すよう に、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1でも、 デ 一夕線 s i gおよび走査線 g a t eに沿って、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下が りの 1本の斜線、 また は 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 このバン ク層 b a n kの上層側に対向電極 o pを形成してある。 すなわち、 デ一夕線 s i gと対向電極 o pとの間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚 いバンク層 b a n kとが介在しているので、 データ線 s i gに寄生 する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減で き、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とができる。
ここで、 バンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 従って、 有機半導体膜 4 1は無機材料 からなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からなる上 層側絶縁膜 6 2 とは接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1は、 有機材料から構成されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて劣化 するこ とがないので、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下や信 頼性の低下が起きないなど、 実施の形態 1 と同様な効果を奏する。
また、 本形態では、 データ線 s i gおよび走査線 g a t eに沿つ てノ ンク層 b a n kを形成してあるため、 いずれの画素 7も バン ク 層 b a n kで囲まれている。 このため、 イ ンクジェッ ト法を利用 し て所定の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3を形成し ていけるので、 フルカラ一のァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1を 高い生産性で製造できる。
しかも、 ノ ンク層 b a n kには、 デ一夕線 s i gの延設方向で隣 り合う画素 7の間に相当する部分に途切れ部分 o f f (第 1の途切 れ部分) が形成されている。 また、 ノ ンク層 b a n kには、 デ一夕 線 s i gおよび走査線 g a t eの各延設方向の端部のそれそれにも 途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 さ らに 走査側駆動回路 4およびデータ側駆動回路 3の上層側に形成された バンク層 b a n kは、 走査側駆動回路 4の形成領域とデ一夕側駆動 回路 3の形成領域との間に相当する位置に途切れ部分 o f f (第 2 の途切れ部分) が形成されている。 従って、 対向電極 o pは、 バン ク層 b a n kに起因する段差のない平坦部分 (途切れ部分 o f f ) を介して確実に接続し、 断線するこ とがない。
[実施の形態 5の変形例 3 ]
第 1 6図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ ト を模式的に示すブロ ック図である。 第 1 7図は、 それに構成され ている画素の 1つを抜き出して示す平面図、 第 1 8図 (A) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 1 7図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 および C— C ' 断面図である。 なお、 本形態と実施の形態 1、 5 と は基本的な構成が同一なので、 共通する部分には同一の符号を各図 に付してそれらの詳細な説明を省略する。
第 1 6図、 第 1 7図、 および第 1 8図 ( A;) 、 ( B ) 、 ( C ) に 示すよう に、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1でも、 デ —夕線 s i gおよび走査線 g a t eに沿って、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バンク層 b a n k/左下が りの 1本の斜線、 また は 2本で一組の斜線を広いピッチで付した領域) を設け、 このバン ク層 b a n kの上層側に対向電極 o pを形成してある。 すなわち、 デ一夕線 s i gと対向電極 o pとの間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚 ぃノ ンク層 b a n kとが介在しているので、 データ線 s i gに寄生 する容量が極めて小さい。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減で き、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とができる。
ここで、 バンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜
6 2 とから構成されている。
また、 本形態では、 データ線 s i gおよび走査線 g a t eに沿つ てバンク層 b a n kを形成してあるため、 いずれの画素 7 も パン ク 層 b a n kで囲まれている。 このため、 イ ンクジェ ッ ト法を利用し て所定の領域に R、 G、 Bに対応する各有機半導体膜 4 3を形成し ていけるので、 フルカラ一のァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を 高い生産性で製造できる。
しかも、 ノ ンク層 b a n kには、 デ一夕線 s i gの延設方向で隣 り合う画素 7の間に相当する部分に途切れ部分 o f f (第 1の途切 れ部分) が形成されている。 また、 ノ ンク層 b a n kには、 デ一夕 線 s i gおよび走査線 g a t eの各延設方向の端部のそれそれにも 途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 さ らに、 走査側駆動回路 4およびデータ側駆動回路 3の上層側に形成された バンク層 b a n kは、 走査側駆動回路 4の形成領域とデ一夕側駆動 回路 3の形成領域との間に相当する位置に途切れ部分 o f f (第 2 の途切れ部分) が形成されている。
但し、 本形態において、 途切れ部分 0 f f では、 バンク層 b a n kを形成するのに用いた下層側絶縁膜 6 1 ( 2本で一組の斜線を付 した領域) および上層側絶縁膜 6 2 (左下がりの 1本の斜線を付し た領域) のう ち、 上層側絶縁膜 6 2のみが途切れてお り、 途切れ部 分 0 f f であってもそこには下層側絶縁膜 6 1は形成されている。
このように構成した場合も、 途切れ部分 0 f f には薄い下層側絶 縁膜 6 1があるだけで、 厚い上層側絶縁膜 6 2がないので、 対向電 極 o pは、 途切れ部分 o f f を介して確実に接続し、 断線するこ と がない。
なお、 上記形態では、 第 1の途切れ部分および第 2の途切れ部分 の双方において下層側絶縁膜 6 1 が形成されている構成であつたが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 第 1の途切れ部分および 第 2の途切れ部分のいずれか一方のみに下層側絶縁膜 6 1 が形成さ れている構成であってもよい。 また、 本形態のよう に途切れ部分に 下層側絶縁膜 6 1 が形成されている構成は、 その他の実施の形態で 説明したパ夕一ンのバンク層 b a n kに適用しても よい。
[実施の形態 6 ]
第 1 9図は、 アクティ ブマ ト リ クス型表示装置の全体のレイ ァゥ トを模式的に示すブロ ック図である。 第 2 0図は、 それに構成され ている画素の 1 つを抜き出して示す平面図、 第 2 1 図 ( A ) 、 ( B ) 、 ( C ) はそれそれ第 2 0図の A— A ' 断面図、 B— B ' 断面図、 および C一 C ' 断面図である。 なお、 本形態と実施の形態 1 とは基 本的な構成が同一なので、 共通する部分には同一の符号を各図に付 してそれらの詳細な説明を省略する。
第 1 9図、 第 2 0図、 および第 2 1 図 ( A;) 、 ( B ) 、 ( C ) に 示すように、 本形態のアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 では、 デ 一夕線 s i gに沿って、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚い絶縁膜 (バン ク層 b a n k/左下がりの 1 本の斜線、 または 2本で一組の斜線を 広いピッチで付した領域) を設け、 このバンク層 b a n kの上層側 に対向電極 o pを形成してある。 すなわち、 データ線 s i g と対向 電極 o p との間に第 2の層間絶縁膜 5 2 と厚いバンク層 b a n kと が介在しているので、 データ線 s i gに寄生する容量が極めて小さ い。 それ故、 駆動回路 3、 4の負荷を低減でき、 低消費電力化ある いは表示動作の高速化を図るこ とができる。
ここで、 バンク層 b a n kは、 有機半導体膜 4 1 よ り も厚く形成 されたシ リ コ ン酸化膜あるいはシ リ コ ン窒化膜などの無機材料から なる下層側絶縁膜 6 1 と、 この下層側絶縁膜 6 1 上に積層されたレ ジス トあるいはポリ イ ミ ド膜などの有機材料からなる上層側絶縁膜 6 2 とから構成されている。 従って、 有機半導体膜 4 1は無機材料 からなる下層側絶縁膜 6 1 とは接しているが、 有機材料からなる上 層側絶縁膜 6 2 とは接していない。 それ故、 有機半導体膜 4 1は、 有機材料から構成されている上層側絶縁膜 6 2の影響を受けて劣化 するこ とがないので、 薄膜発光素子 4 0では、 発光効率の低下や信 頼性の低下が起きないなど、 実施の形態 1 と同様な効果を奏する。
また、 本形態では、 データ線 s i gに沿ってバンク層 b a n kを 形成してあるため、 ノ ンク層 b a n kでス ト ライ プ状に区画された 領域内にイ ンクジェ ッ ト法を利用して R、 G、 Bに対応する各有機 半導体膜 4 3 をス トライ プ状に形成していけるので、 フルカラーの ァクティ ブマ ト リ クス型表示装置 1 を高い生産性で製造できる。
しかも、 ノ ンク層 b a n kには、 データ線 s i gの延設方向の端 部に、 下層側絶縁膜 6 1および上層側絶縁膜 6 2の双方が途切れた 途切れ部分 o f f (第 1の途切れ部分) が形成されている。 従って、 各画素 7の対向電極 o pは、 走査線 g a t eの延設方向では、 隣接 する画素 7の対向電極 0 pに対して厚いノ'ンク層 b a n kを乗り越 えて接続している。 それでも、 デ一夕線 s i gの延設方向を迪つて い く と、 各画素 7の対向電極 o pは、 デ一夕線 s i gの端部で途切 れ部分 o f f (バンク層 b a n kに起因する段差のない平坦部分) を介して、 走査線 g a t eの延設方向で隣接する画素 7の列と接続 している。 それ故、 各画素 7の対向電極 o pは、 ノ'ンク層 b a n k に起因する段差のない平坦部分を介して他の画素 7の対向電極 o p に接続している といえ、 いずれの画素 7の対向電極 o pも断線状態 になるこ とはない。
また、 透明基板 1 0の周辺領域 (表示部 1 1の外側領域) におい て、 データ側駆動回路 3および走査側駆動回路 4はいずれも、 バン ク層 b a n kによって覆われている。 このため、 これらの駆動回路 の形成領域に対して対向電極 o pが重なる状態にあっても、 駆動回 路の配線層と対向電極 o p との間にバンク層 b a n kが介在するこ とになる。 それ故、 駆動回路 3、 4に容量が寄生するこ とを防止で きるため、 駆動回路 3、 4の負荷を低減でき、 低消費電力化あるい は表示動作の高速化を図るこ とができる。
さ らに、 走査側駆動回路 4およびデ一夕側駆動回路 3の上層側に 形成されたバンク層 b a n kは、 走査側駆動回路 4の形成領域とデ —夕側駆動回路 3の形成領域との間に相当する位置に途切れ部分 0 f f (第 2の途切れ部分) が形成されている。 従って、 対向電極 o Pは、 バンク層 b a n kに起因する段差のない平坦部分 (途切れ部 分 o f f ) を介して確実に接続し、 断線するこ とがない。
[その他の実施の形態]
なお、 実施の形態 5の変形例 3で説明したよう に、 バンク層 b a n kの途切れ部分 o f f では上層側絶縁膜 6 2のみが途切れている という構成は、 実施の形態 6 に適用 しても よい。
また、 実施の形態 5、 6で説明したよう に、 ノ ンク層 b a n kに 対して途切れ部分 o f f を形成するこ とによ り対向電極 o pの断線 を防ぐ という発明は、 実施の形態 3で説明した無機材料からなるバ ンク層 b a n kを用いた場合に適用するこ ともできる。 発明の利用可能性
以上説明したよう に、 本発明に係るアクティ ブマ ト リ クス型表示 装置では、 有機半導体膜の形成領域を囲むよう に絶縁膜を形成する のに、 この絶縁膜を有機半導体膜よ り も厚い無機材料からなる下層 側絶縁膜と、 その上に積層された有機材料からなる上層側絶縁膜と から構成する。 従って、 本発明によれば、 データ線と対向電極との 間に厚い絶縁膜を介在させたので、 データ線に容量が寄生するこ と を防止できる。 このため、 デ一夕側駆動回路の負荷を低減できるの で、 低消費電力化あるいは表示動作の高速化を図るこ とができる。 また、 本発明では、 薄膜発光素子の有機半導体膜と接する下層側絶 縁膜のみを無機材料から構成し、 その上層側には、 厚い膜を容易に 形成できる レジス トなどの有機材料から構成した上層側絶縁膜を積 層しているので、 生産性が高い。 しかも、 上層側絶縁膜は有機半導 体膜と接しておらず、 有機半導体膜と接するのは無機材料から構成 した下層側絶縁膜なので、 有機半導体膜は上層側絶縁膜の影響を受 けて劣化するこ とがない。 それ故、 薄膜発光素子は発光効率の低下 や信頼性の低下などを起こさない。
ここで、 上層側絶縁膜を下層側絶縁膜よ り狭い幅をもってこの下 層側絶縁膜の内側領域に積層した場合には、 有機材料から構成され た上層側絶縁膜は、 有機半導体膜によ り接しに く く なるので、 有機 半導体膜の劣化をよ り確実に防止できる。
本発明の別の形態では、 有機半導体膜の形成領域を囲むよう に絶 縁膜を形成するのに、 無機材料からなる下層側絶縁膜と、 この下層 側絶縁膜よ り狭い幅をも ってこの下層側絶縁膜の内側領域に積層さ れた無機材料からなる上層側絶縁膜とから構成する。 従って、 本発 明でも、 デ一夕線と対向電極との間に厚い絶縁膜を介在させたので、 データ線に容量が寄生するこ とを防止できる。 このため、 デ一夕側 駆動回路の負荷を低減できるので、 低消費電力化あるいは表示動作 の高速化を図るこ とができる。 また、 下層側絶縁膜および上層側絶 縁膜を構成すべき無機材料からなる膜を形成した後、 上層側絶縁膜 をパターニングする際には、 下層側絶縁膜がエッチングス ト ッパ一 と して機能するので、 多少のオーバーエッチングがあっても画素電 極を損傷するこ とはない。 かかるパ夕一ニングを終えた後に下層側 絶縁膜をパ夕一ニング形成する際には、 下層側絶縁膜の 1層分をェ ツチングするだけなので、 エッチング制御が容易で、 画素電極を損 傷するほどのオーバ一エッチングが起きない。

Claims

請求の範囲
1 . 基板上に、 複数の走査線と、 該走査線の延設方向に対し て交差する方向に延設された複数のデ一夕線と、 該デ一夕線と前記 走査線とによ りマ ト リ クス状に形成された複数の画素からなる表示 部とを有し、 該画素の各々は、 前記走査線を介して走査信号がゲー ト電極に供給される薄膜 トラ ンジスタを含む導通制御回路と、 画素 毎に形成された画素電極、 該画素電極の上層側に積層された有機半 導体膜、 および該有機半導体膜の上層側に積層された対向電極を具 備する薄膜発光素子とを備え、 前記デ一夕線から前記導通制御回路 を介して供給される画像信号に基づいて前記薄膜発光素子が発光す るアクティ ブマ ト リ クス型表示装置において、
前記有機半導体膜の形成領域は当該有機半導体膜よ り も厚く形成 された絶縁膜によって区画され、
該絶縁膜は、 前記有機半導体膜よ り も厚く形成された無機材料か らなる下層側絶縁膜と、 該下層側絶縁膜上に積層された有機材料か らなる上層側絶縁膜とを備えているこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
2 . 請求の範囲第 1項において、 前記上層側絶縁膜は、 前記 下層側絶縁膜よ り狭い幅をもつて当該下層側絶縁膜の内側領域に積 層されているこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
3 . 基板上に、 複数の走査線と、 該走査線の延設方向に対し て交差する方向に延設された複数のデ一夕線と、 該デ一夕線と前記 走査線とによってマ ト リ クス状に形成された複数の画素からなる表 示部とを有し、 該画素の各々は、 前記走査線を介して走査信号がゲ ー ト電極に供給される薄膜 トラ ンジスタを含む導通制御回路と、 画 素毎に形成された画素電極、 該画素電極の上層側に積層された有機 半導体膜、 および該有機半導体膜の上層側に積層された対向電極を 具備する薄膜発光素子とを備え、 前記データ線から前記導通制御回 路を介して供給される画像信号に基づいて前記薄膜発光素子が発光 するァクティ ブマ ト リ クス型表示装置において、
前記有機半導体膜の形成領域は当該有機半導体膜よ り も厚く形成 された絶縁膜によって区画され、
該絶縁膜は、 無機材料からなる下層側絶縁膜と、 該下層側絶縁膜 よ り狭い幅をもって当該下層側絶縁膜の内側領域に積層された無機 材料からなる上層側絶縁膜とを備えているこ とを特徴とするァクテ イ ブマ ト リ クス型表示装置。
4 . 請求の範囲第 1項ない し第 3項のいずれかにおいて、 前 記導通制御回路は、 前記走査信号がゲー ト電極に供給される第 1 の 薄膜 トラ ンジスタ、 および該第 1 の薄膜 ト ラ ンジスタを介してゲー ト電極が前記デ一夕線に接続する第 2の薄膜 ト ラ ンジスタを備え、 該第 2の薄膜 ト ラ ンジスタ と前記薄膜発光素子は、 前記データ線 および走査線とは別に構成された駆動電流供給用の共通給電線と前 記対向電極との間に直列に接続しているこ とを特徴とするァクティ プマ ト リ クス型表示装置。
5 . 請求の範囲第 1項ないし第 4項のいずれかにおいて、 前 記絶縁膜は、 当該絶縁膜で区画された領域内に前記有機半導体膜を ィ ンクジエ ツ ト法によ り形成する際に吐出液のはみ出しを防止する バンク層であるこ とを特徴とするァクティ ブマ 卜 リ クス型表示装置
6 . 請求の範囲第 5項において、 前記絶縁膜は、 膜厚が 1 m以上であるこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
7 . 請求の範囲第 1項ないし第 6項のいずれかにおいて、 前 記画素電極の形成領域のう ち、 前記導通制御回路の形成領域と重な る領域は前記絶縁膜で覆われているこ とを特徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
8 . 請求の範囲第 1項ないし第 7項のいずれかにおいて、 前 記絶縁膜で区画されている領域は、 隅部分が丸みを帯びているこ と を特徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
9 . 請求の範囲第 1項ないし第 4項のいずれかにおいて、 前 記絶縁膜のう ち、 前記下層側絶縁膜は、 前記画素電極の形成領域の う ち前記導通制御回路の形成領域と重なる領域、 前記データ線、 前 記共通給電線、 および前記走査線を覆う よう に形成されている一方 前記上層側絶縁膜は前記データ線に沿ってス ト ライ プ状に形成され 前記有機半導体膜は、 前記上層側絶縁膜でス ト ラィ プ状に区画さ れた領域内に形成されているこ とを特徴とするアクティ ブマ ト リ ク ス型表示装置。
1 0 . 請求の範囲第 9項において、 前記絶縁膜のう ち、 前記下 層側絶縁膜と前記上層側絶縁膜が重なる部分は、 前記有機半導体膜 をィ ンクジエ ツ ト法によ り形成する際に吐出液のはみ出しを防止す るバンク層であるこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装
1 1 . 請求の範囲第 1 0項において、 前記下層側絶縁膜と前記 上層側絶縁膜が重なる部分は、 膜厚が l 〃m以上であるこ とを特徴 とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 2 . 請求の範囲第 1項ないし第 1 1項のいずれかにおいて、 前記絶縁膜は、 隣接する各画素の対向電極部分同士を当該絶縁膜に 起因する段差のない平坦部分を介して接続させる第 1 の途切れ部分 を備えているこ とを特徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 3 . 請求の範囲第 1 2項において、 前記絶縁膜は、 前記デ一 夕線および前記走査線に沿って形成されているこ とによ り前記有機 半導体膜の形成領域の周 り を囲んでいる とともに、 前記データ線お よび前記走査線の各延設方向で隣り合う画素の間に相当する部分に 前記第 1 の途切れ部分を備えているこ とを特徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 4 . 請求の範囲第 1 2項において、 前記絶縁膜は、 前記デ一 夕線および前記走査線に沿って形成されているこ とによ り前記有機 半導体膜の形成領域の周 り を囲んでいる と ともに、 前記走査線の延 設方向で隣り合う画素の間に相当する部分に前記第 1 の途切れ部分 を備えているこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 5 . 請求の範囲第 1 2項において、 前記絶縁膜は、 前記デ一 夕線および前記走査線に沿って形成されているこ とによ り前記有機 半導体膜の形成領域の周 り を囲んでいる とともに、 前記データ線の 延設方向で隣り合う画素の間に相当する部分に前記第 1 の途切れ部 分を備えているこ とを特徴とするァクティ ブマ ト リ クス型表示装置
1 6 . 請求の範囲第 1 2項において、 前記絶縁膜は、 前記デー 夕線に沿ってス トライ プ状に形成され、 該形成方向の少な く とも一 方の端部に前記第 1 の途切れ部分を備えているこ とを特徴とするァ クティ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 7 . 請求の範囲第 1 2項において、 前記表示部の周囲には、 前記データ線を介してデータ信号を供給するデータ側駆動回路、 お よび前記走査線を介して走査信号を供給する走査側駆動回路を有し、 該走査側駆動回路および前記デ一夕側駆動回路の上層側にも前記絶 縁膜が形成されている と ともに、 当該絶縁膜は、 前記走査側駆動回 路の形成領域と前記データ側駆動回路の形成領域との間に相当する 位置には前記対向電極を前記表示部側と基板外周側とを当該絶縁膜 に起因する段差のない平坦部分を介して接続させる第 2の途切れ部 分を備えているこ とを特徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置 (
1 8 . 請求の範囲第 1 2項ないし第 1 7項のいずれかにおいて、 前記途切れ部分では、 前記絶縁膜を構成する前記下層側絶縁膜およ び前記上層側絶縁膜の双方が途切れているこ とを特徴とするァクテ イ ブマ ト リ クス型表示装置。
1 9 . 請求の範囲第 1 2項ないし第 1 7項のいずれかにおいて 前記途切れ部分では、 前記絶縁膜を構成する前記下層側絶縁膜およ び前記上層側絶縁膜のう ち、 上層側絶縁膜が途切れているこ とを特 徴とするアクティ ブマ ト リ クス型表示装置。
PCT/JP1998/003699 1997-08-21 1998-08-20 Afficheur a matrice active WO1999010862A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50545899A JP3536301B2 (ja) 1997-08-21 1998-08-20 表示装置
EP98938919A EP0940797B1 (en) 1997-08-21 1998-08-20 Active matrix display
KR1019997003228A KR100627091B1 (ko) 1997-08-21 1998-08-20 액티브 매트릭스형 표시장치
US09/284,802 US6380672B1 (en) 1997-08-21 1998-08-20 Active matrix display device
DE69829458T DE69829458T2 (de) 1997-08-21 1998-08-20 Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
CNB2004100434064A CN1267871C (zh) 1997-08-21 1998-08-20 显示装置
US10/616,991 US6885148B2 (en) 1997-08-21 2003-07-11 Active matrix display device
US11/071,312 US7364939B2 (en) 1997-08-21 2005-03-04 Active matrix display device
US12/046,298 US8159124B2 (en) 1997-08-21 2008-03-11 Active matrix display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/225434 1997-08-21
JP22543497 1997-08-21

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/284,802 A-371-Of-International US6380672B1 (en) 1997-08-21 1998-08-20 Active matrix display device
US09284802 A-371-Of-International 1998-08-20
US10/102,878 Division US6642651B2 (en) 1997-08-21 2002-03-22 Active matrix display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999010862A1 true WO1999010862A1 (fr) 1999-03-04

Family

ID=16829317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003699 WO1999010862A1 (fr) 1997-08-21 1998-08-20 Afficheur a matrice active

Country Status (8)

Country Link
US (5) US6380672B1 (ja)
EP (2) EP0940797B1 (ja)
JP (1) JP3536301B2 (ja)
KR (2) KR100627091B1 (ja)
CN (4) CN101068025B (ja)
DE (1) DE69829458T2 (ja)
TW (1) TW388855B (ja)
WO (1) WO1999010862A1 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1058314A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
JP2000357584A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Seiko Epson Corp 発光素子用回路基板、電子機器および表示装置
JP2001052864A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
JP2001126867A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Seiko Epson Corp 表示装置の製造方法
JP2001148291A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2002373781A (ja) * 2001-03-29 2002-12-26 Hitachi Ltd 有機el表示体、及びカラーフィルターの製造装置
JP2003241686A (ja) * 2001-12-11 2003-08-29 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2003248442A (ja) * 2001-12-17 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2003330391A (ja) * 2002-01-18 2003-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2004046210A (ja) * 1997-08-21 2004-02-12 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2004207218A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 輝度が改善された有機電界発光ディスプレイ
JP2004531752A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 遮蔽電極を有する有機発光ダイオード表示器
JP2005128040A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US6933671B2 (en) 2001-12-17 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Display system including functional layers and electronic device having same
US6984476B2 (en) 2002-04-15 2006-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Radiation-sensitive resin composition, forming process for forming patterned insulation film, active matrix board and flat-panel display device equipped with the same, and process for producing flat-panel display device
JP2006032977A (ja) * 1999-06-04 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置
JP2006338031A (ja) * 2006-06-09 2006-12-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP2007012611A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその製造方法
JP2007041612A (ja) * 2002-01-18 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、電子機器
US7262556B2 (en) 2002-01-18 2007-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US7336030B2 (en) 2003-11-27 2008-02-26 Seiko Epson Corporation Electro-optic device, semiconductor device, electro-optic device substrate, manufacturing methods thereof, and electronic apparatus
US7485023B2 (en) 2005-03-31 2009-02-03 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device having partition wall and a manufacturing method of the same by relief printing method
US7529102B2 (en) 2002-03-20 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
US7546803B2 (en) 2006-01-30 2009-06-16 Toppan Printing Co., Ltd. Letterpress printing machine
JP2009134327A (ja) * 2001-12-11 2009-06-18 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US7687390B2 (en) 2006-03-28 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a transparent conductive film, a manufacturing method of a transparent electrode of an organic electroluminescence device, an organic electroluminescence device and the manufacturing method
US7686665B2 (en) 2005-09-22 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a printed matter and a printed matter
US7696683B2 (en) 2006-01-19 2010-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
JP2010109394A (ja) * 2002-01-24 2010-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその作製方法
US7719183B2 (en) 2005-07-01 2010-05-18 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of organic electroluminescent device and an organic electroluminescent device
JP2010118350A (ja) * 2009-12-25 2010-05-27 Casio Computer Co Ltd 有機el発光装置
US7791275B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence element and manufacturing method of the same
US7819716B2 (en) 2006-02-15 2010-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
WO2011045911A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 パナソニック株式会社 表示パネル装置及びその製造方法
WO2011049225A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 住友化学株式会社 有機el装置用基板およびそれを用いた有機el装置の製造方法
JP2011095776A (ja) * 1999-11-29 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
US8030125B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic thin-film transistor substrate, its manufacturing method, image display panel, and its manufacturing method
EP2296443A3 (en) * 1999-06-04 2012-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Electro-optical device with an insulating layer
JPWO2010070800A1 (ja) * 2008-12-18 2012-05-24 パナソニック株式会社 有機el発光装置
JP5096641B1 (ja) * 2011-09-05 2012-12-12 パイオニア株式会社 有機elパネル及びその製造方法
JP2014026987A (ja) * 2000-11-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置および電子機器
JP2014222346A (ja) * 2001-09-21 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2014222351A (ja) * 2001-11-09 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2015007795A (ja) * 2001-10-26 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、モジュール、電子機器、表示装置の駆動方法
US9054199B2 (en) 2001-11-09 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2017098255A (ja) * 1999-09-17 2017-06-01 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
JP2018005239A (ja) * 2008-03-05 2018-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2021067953A (ja) * 2004-09-16 2021-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520396B2 (ja) * 1997-07-02 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板と表示装置
DE69829458T2 (de) * 1997-08-21 2005-09-29 Seiko Epson Corp. Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
JP3580092B2 (ja) * 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3646510B2 (ja) * 1998-03-18 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 薄膜形成方法、表示装置およびカラーフィルタ
JP4298131B2 (ja) * 1999-05-14 2009-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP4627822B2 (ja) * 1999-06-23 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TW556357B (en) * 1999-06-28 2003-10-01 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing an electro-optical device
TW480722B (en) 1999-10-12 2002-03-21 Semiconductor Energy Lab Manufacturing method of electro-optical device
US6587086B1 (en) 1999-10-26 2003-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP4423767B2 (ja) * 2000-08-22 2010-03-03 ソニー株式会社 有機電界発光素子及びその製造方法
TW522752B (en) * 2000-10-20 2003-03-01 Toshiba Corp Self-luminous display panel and method of manufacturing the same
JP2002200936A (ja) 2000-11-06 2002-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び車両
KR20020073173A (ko) * 2000-11-17 2002-09-19 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 유기 전계 발광 디바이스 및 그 제조 방법
SG111923A1 (en) * 2000-12-21 2005-06-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2002208484A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
US20020139303A1 (en) * 2001-02-01 2002-10-03 Shunpei Yamazaki Deposition apparatus and deposition method
SG143946A1 (en) 2001-02-19 2008-07-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US6992439B2 (en) * 2001-02-22 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with sealing structure for protecting organic light emitting element
JP3612494B2 (ja) * 2001-03-28 2005-01-19 株式会社日立製作所 表示装置
DE10117663B4 (de) 2001-04-09 2004-09-02 Samsung SDI Co., Ltd., Suwon Verfahren zur Herstellung von Matrixanordnungen auf Basis verschiedenartiger organischer leitfähiger Materialien
EP1446835A2 (en) * 2001-09-24 2004-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Assembly for a thin-film optical device, organic electroluminescent display device and method of manufaturing same
JP4305811B2 (ja) 2001-10-15 2009-07-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置、画像表示装置およびその製造方法
US7042024B2 (en) * 2001-11-09 2006-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for manufacturing the same
JP3705264B2 (ja) * 2001-12-18 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
KR100834344B1 (ko) * 2001-12-29 2008-06-02 엘지디스플레이 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자 및 그의 제조 방법
US7109653B2 (en) * 2002-01-15 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
TWI285515B (en) 2002-02-22 2007-08-11 Semiconductor Energy Lab Light-emitting device and method of manufacturing the same, and method of operating manufacturing apparatus
EP1343206B1 (en) * 2002-03-07 2016-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus, electronic apparatus, illuminating device and method of fabricating the light emitting apparatus
KR100537611B1 (ko) 2002-04-10 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광소자 및 그 제조방법
JP4123832B2 (ja) * 2002-05-31 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US6858464B2 (en) 2002-06-19 2005-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing light emitting device
US7109650B2 (en) 2002-07-08 2006-09-19 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
GB2391686B (en) * 2002-07-31 2006-03-22 Dainippon Printing Co Ltd Electroluminescent display and process for producing the same
JP4234376B2 (ja) * 2002-08-28 2009-03-04 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置及び電子機器
JP3997888B2 (ja) * 2002-10-25 2007-10-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
CN100544533C (zh) * 2002-11-11 2009-09-23 株式会社半导体能源研究所 发光装置的制造方法
KR100528910B1 (ko) * 2003-01-22 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 고분자 유기 전계 발광 소자
JP4344270B2 (ja) * 2003-05-30 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2005005227A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Hitachi Displays Ltd 有機el発光表示装置
US20040263072A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Joon-Young Park Flat panel display
KR100938887B1 (ko) * 2003-06-30 2010-01-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP3971778B2 (ja) 2003-07-14 2007-09-05 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR100993826B1 (ko) 2003-11-19 2010-11-12 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
US7495388B2 (en) * 2004-01-08 2009-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, and method of manufacturing the display device
US8212474B2 (en) * 2004-01-08 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, and method of manufacturing the display device
KR100615211B1 (ko) * 2004-02-26 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조방법
US7423373B2 (en) * 2004-03-26 2008-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
KR100665941B1 (ko) * 2004-09-17 2007-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
US20060102910A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting device
US20060091397A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Kengo Akimoto Display device and method for manufacturing the same
KR100696479B1 (ko) * 2004-11-18 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
JP2006156426A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Seiko Epson Corp 導電性パターンの形成方法
US7288469B2 (en) * 2004-12-03 2007-10-30 Eastman Kodak Company Methods and apparatuses for forming an article
US8034466B2 (en) * 2004-12-06 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and light-emitting device using the same
US20060135049A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Petersen John G Millwork sanding sponge
US7948171B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP4539518B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法
US7282735B2 (en) * 2005-03-31 2007-10-16 Xerox Corporation TFT having a fluorocarbon-containing layer
GB0506899D0 (en) 2005-04-05 2005-05-11 Plastic Logic Ltd Multiple conductive layer TFT
KR100632662B1 (ko) * 2005-04-18 2006-10-12 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 패널
KR20060125303A (ko) * 2005-06-02 2006-12-06 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP5148086B2 (ja) 2005-08-18 2013-02-20 三星電子株式会社 有機薄膜トランジスタ表示板
KR101197053B1 (ko) 2005-09-30 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP4640085B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-02 カシオ計算機株式会社 表示パネル
CN100465748C (zh) * 2005-10-28 2009-03-04 中华映管股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制作方法
KR101209038B1 (ko) * 2005-11-18 2012-12-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR100735320B1 (ko) * 2005-12-27 2007-07-04 삼성전기주식회사 형광체막 형성방법 및 이를 이용한 발광다이오드 패키지제조방법
KR100746163B1 (ko) * 2006-02-06 2007-08-06 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP2008034269A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR20080014328A (ko) * 2006-08-10 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2008102559A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Panasonic Corporation 表示装置
US8330177B2 (en) * 2007-02-27 2012-12-11 Panasonic Corporation Display device
US9483977B2 (en) * 2007-03-19 2016-11-01 Lg Display Co., Ltd. Light emitting display device and driving method thereof
KR100927296B1 (ko) * 2007-05-28 2009-11-18 파나소닉 주식회사 유기 el 디바이스 및 표시장치
WO2009017122A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Kyocera Corporation 画像表示装置
JP2009169071A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sony Corp 表示装置
KR100889682B1 (ko) * 2008-01-30 2009-03-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
US7786481B2 (en) * 2008-08-26 2010-08-31 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and fabricating method thereof
CN102067727B (zh) * 2008-08-29 2013-02-27 松下电器产业株式会社 有机电致发光显示屏及其制造方法
TWI607670B (zh) 2009-01-08 2017-12-01 半導體能源研究所股份有限公司 發光裝置及電子裝置
WO2011001561A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置及びその製造方法
KR101193184B1 (ko) * 2009-11-26 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이를 제조 하는 방법
JP5455126B2 (ja) 2010-04-28 2014-03-26 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動方法、および電子機器
TWI445170B (zh) * 2010-12-03 2014-07-11 Au Optronics Corp 有機發光二極體畫素陣列
US8988332B2 (en) * 2012-07-18 2015-03-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel structure and corresponding liquid crystal display device
KR20150040873A (ko) * 2012-08-03 2015-04-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP6164402B2 (ja) * 2013-03-27 2017-07-19 セイコーエプソン株式会社 有機el装置の製造方法、および有機el装置
JP6182985B2 (ja) * 2013-06-05 2017-08-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
KR102218573B1 (ko) * 2013-09-30 2021-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR102141208B1 (ko) * 2014-06-30 2020-08-05 삼성디스플레이 주식회사 휴대용 전자장치
KR20180077439A (ko) 2016-12-29 2018-07-09 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102525822B1 (ko) 2017-07-06 2023-04-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 소자 및 그 제조 방법
JP6993809B2 (ja) 2017-08-04 2022-01-14 キヤノン株式会社 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
KR102577043B1 (ko) * 2017-12-11 2023-09-08 엘지디스플레이 주식회사 전계발광 표시장치
KR102486552B1 (ko) 2018-01-15 2023-01-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN110189624A (zh) * 2018-02-23 2019-08-30 群创光电股份有限公司 显示设备
EP3570329B1 (en) 2018-05-14 2022-12-14 Samsung Display Co., Ltd. Display device
JP6985983B2 (ja) * 2018-05-31 2021-12-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN111326558B (zh) * 2020-02-27 2023-11-28 合肥京东方卓印科技有限公司 显示面板和电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264891A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Westinghouse Electric Corp Electroluminescent display panel and method of producing same
JPH0266867A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーelディスプレイ装置とその製造方法
JPH09161970A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Stanley Electric Co Ltd ドットマトリクス型有機led素子

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006383A (en) * 1975-11-28 1977-02-01 Westinghouse Electric Corporation Electroluminescent display panel with enlarged active display areas
US4087792A (en) 1977-03-03 1978-05-02 Westinghouse Electric Corp. Electro-optic display system
JPS5958468A (ja) 1982-09-29 1984-04-04 富士通株式会社 表示装置
US4636038A (en) 1983-07-09 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Electric circuit member and liquid crystal display device using said member
JPH0762743B2 (ja) 1983-07-09 1995-07-05 キヤノン株式会社 液晶装置
FR2629634B1 (fr) 1984-12-18 1990-10-12 Thomson Csf Tube a onde progressive comportant une ligne a retard du type en helice fixee a un fourreau par l'intermediaire de support dielectriques en nitrure de bore
US4738514A (en) 1986-01-16 1988-04-19 Rca Corporation Crystal variation compensation circuit for liquid crystal displays
US4820222A (en) 1986-12-31 1989-04-11 Alphasil, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including improved testing and yields thereof and displays made thereby
JPH01186655A (ja) 1988-01-14 1989-07-26 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US5892244A (en) * 1989-01-10 1999-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor including πconjugate polymer and liquid crystal display including the field effect transistor
EP0448727B1 (en) 1989-10-18 1998-01-28 Noritake Co., Limited Plasma display panel and method of manufacturing the same
JP3112021B2 (ja) 1990-07-09 2000-11-27 株式会社日立製作所 半導体メモリ
US5256562A (en) 1990-12-31 1993-10-26 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
US5177406A (en) 1991-04-29 1993-01-05 General Motors Corporation Active matrix vacuum fluorescent display with compensation for variable phosphor efficiency
US5631753A (en) 1991-06-28 1997-05-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix base board and manufacturing method therefor, and liquid crystal display panel and manufacturing method therefor
US5317432A (en) 1991-09-04 1994-05-31 Sony Corporation Liquid crystal display device with a capacitor and a thin film transistor in a trench for each pixel
JP2784615B2 (ja) 1991-10-16 1998-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置およびその駆動方法
US5414547A (en) 1991-11-29 1995-05-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and manufacturing method therefor
US5302966A (en) 1992-06-02 1994-04-12 David Sarnoff Research Center, Inc. Active matrix electroluminescent display and method of operation
US5627557A (en) 1992-08-20 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
DE4240427C1 (de) 1992-12-02 1994-01-20 Novopress Gmbh Preßwerkzeug
US5592199A (en) 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
US5506375A (en) 1993-02-22 1996-04-09 Wacom Co., Ltd. Circuit board for coordinate detecting apparatus with noise suppression
JP3244843B2 (ja) 1993-03-08 2002-01-07 株式会社日立製作所 カラー陰極線管
JP2812851B2 (ja) 1993-03-24 1998-10-22 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
US5416034A (en) 1993-06-30 1995-05-16 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making resistor with silicon-rich silicide contacts for an integrated circuit
DE69415903T2 (de) 1993-08-30 1999-07-22 Sharp K.K., Osaka Datensignalleitungsstruktur in einer Flüssigkristallanzeigeeinrichtung mit aktiver Matrix
JP2821347B2 (ja) * 1993-10-12 1998-11-05 日本電気株式会社 電流制御型発光素子アレイ
JPH07153576A (ja) 1993-11-30 1995-06-16 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光パネル
JPH07181927A (ja) 1993-12-24 1995-07-21 Sharp Corp 画像表示装置
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
JP3463362B2 (ja) * 1993-12-28 2003-11-05 カシオ計算機株式会社 電界発光素子の製造方法および電界発光素子
US5701055A (en) * 1994-03-13 1997-12-23 Pioneer Electronic Corporation Organic electoluminescent display panel and method for manufacturing the same
US5432358A (en) 1994-03-24 1995-07-11 Motorola, Inc. Integrated electro-optical package
JPH07283378A (ja) 1994-04-08 1995-10-27 Sony Corp ゲートアレイの配線構造
DE69532017T2 (de) 1994-06-06 2004-08-05 Canon K.K. Gleichstromkompensation für Anzeige mit Zeilensprung
EP1054381A3 (en) 1994-06-24 2001-08-22 Hitachi, Ltd. Active matrix liquid crystal display system of the horizontal field type with voltage for minimum brightness greater than zero, and driving method therefor
JPH0855910A (ja) * 1994-07-29 1996-02-27 Texas Instr Inc <Ti> 半導体装置の製造方法
US5525867A (en) 1994-08-05 1996-06-11 Hughes Aircraft Company Electroluminescent display with integrated drive circuitry
US5587329A (en) 1994-08-24 1996-12-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Method for fabricating a switching transistor having a capacitive network proximate a drift region
US5684365A (en) * 1994-12-14 1997-11-04 Eastman Kodak Company TFT-el display panel using organic electroluminescent media
EP0717445B1 (en) 1994-12-14 2009-06-24 Eastman Kodak Company An electroluminescent device having an organic electroluminescent layer
US5550066A (en) * 1994-12-14 1996-08-27 Eastman Kodak Company Method of fabricating a TFT-EL pixel
US6115014A (en) 1994-12-26 2000-09-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display by means of time-division color mixing and voltage driving methods using birefringence
KR0145902B1 (ko) 1995-01-27 1998-09-15 김광호 박막트랜지스터 액정디스플레이 소자의 저항부 및 그 제조방법
JP3208638B2 (ja) 1995-01-31 2001-09-17 双葉電子工業株式会社 有機エレクトロルミネセント表示装置およびその製造方法
EP0809420B1 (en) 1995-02-06 2002-09-04 Idemitsu Kosan Company Limited Multi-color light emission apparatus and method for production thereof
JP3401356B2 (ja) * 1995-02-21 2003-04-28 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
US5726678A (en) 1995-03-06 1998-03-10 Thomson Consumer Electronics, S.A. Signal disturbance reduction arrangement for a liquid crystal display
US5640067A (en) 1995-03-24 1997-06-17 Tdk Corporation Thin film transistor, organic electroluminescence display device and manufacturing method of the same
CN1110833C (zh) 1995-04-04 2003-06-04 佳能株式会社 形成发射电子器件的含金属组合物及应用
US6372534B1 (en) 1995-06-06 2002-04-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Method of making a TFT array with photo-imageable insulating layer over address lines
JP3286152B2 (ja) 1995-06-29 2002-05-27 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ回路および画像表示装置
JP3107743B2 (ja) 1995-07-31 2000-11-13 カシオ計算機株式会社 電子放出性電極およびその製造方法、並びにそれを用いた冷陰極蛍光管およびプラズマディスプレイ
JPH0980416A (ja) 1995-09-13 1997-03-28 Sharp Corp 液晶表示装置
US5675185A (en) * 1995-09-29 1997-10-07 International Business Machines Corporation Semiconductor structure incorporating thin film transistors with undoped cap oxide layers
JPH09105953A (ja) 1995-10-12 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP3526992B2 (ja) 1995-11-06 2004-05-17 株式会社半導体エネルギー研究所 マトリクス型表示装置
TW329500B (en) 1995-11-14 1998-04-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk Electro-optical device
JPH09230311A (ja) 1995-11-14 1997-09-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO1997028483A1 (fr) 1996-01-30 1997-08-07 Seiko Epson Corporation Substrat pour affichage a cristaux liquides, procede de production d'un substrat pour affichage a cristaux liquides, affichage a cristaux liquides et dispositif electronique
KR100500078B1 (ko) 1996-02-26 2005-07-18 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전자 발광 소자 및 그의 제조방법
TW374860B (en) 1996-04-30 1999-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Active matrix liquid crystal display for projection
KR100479000B1 (ko) 1996-05-15 2005-08-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 박막디바이스,액정패널및전자기기및박막디바이스의제조방법
JP3640224B2 (ja) 1996-06-25 2005-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示パネル
US5812188A (en) 1996-07-12 1998-09-22 Adair; Edwin L. Sterile encapsulated endoscopic video monitor
EP0862156B1 (en) * 1996-09-19 2005-04-20 Seiko Epson Corporation Method of production of a matrix type display device
JP3992797B2 (ja) 1996-09-25 2007-10-17 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP3555141B2 (ja) 1996-09-26 2004-08-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置
GB9623185D0 (en) * 1996-11-09 1997-01-08 Epigem Limited Improved micro relief element and preparation thereof
JP3899566B2 (ja) * 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
EP0845812B1 (en) 1996-11-28 2009-10-28 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus
JP3392672B2 (ja) 1996-11-29 2003-03-31 三洋電機株式会社 表示装置
DE69841721D1 (de) 1997-02-17 2010-07-29 Seiko Epson Corp Anzeigevorrichtung
US6462722B1 (en) 1997-02-17 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
JP3379625B2 (ja) 1997-02-28 2003-02-24 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP3641342B2 (ja) 1997-03-07 2005-04-20 Tdk株式会社 半導体装置及び有機elディスプレイ装置
US5903246A (en) 1997-04-04 1999-05-11 Sarnoff Corporation Circuit and method for driving an organic light emitting diode (O-LED) display
JPH113048A (ja) 1997-06-10 1999-01-06 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法
JP3541625B2 (ja) * 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3520396B2 (ja) 1997-07-02 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板と表示装置
JPH1154268A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置
DE69829458T2 (de) 1997-08-21 2005-09-29 Seiko Epson Corp. Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
JP3804646B2 (ja) 1997-08-21 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置
JP3580092B2 (ja) 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP3830238B2 (ja) 1997-08-29 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型装置
JP3767877B2 (ja) 1997-09-29 2006-04-19 三菱化学株式会社 アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
US6137522A (en) 1998-01-07 2000-10-24 Xerox Corporation Raster output scanner exposure control for bias and run levels in a multiple diode system
JP3543170B2 (ja) 1998-02-24 2004-07-14 カシオ計算機株式会社 電界発光素子及びその製造方法
JP3203227B2 (ja) * 1998-02-27 2001-08-27 三洋電機株式会社 表示装置の製造方法
TW410478B (en) * 1998-05-29 2000-11-01 Lucent Technologies Inc Thin-film transistor monolithically integrated with an organic light-emitting diode
KR100423395B1 (ko) 2001-07-02 2004-03-18 삼성전기주식회사 칩 안테나
JP3705264B2 (ja) 2001-12-18 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264891A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Westinghouse Electric Corp Electroluminescent display panel and method of producing same
JPH0266867A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーelディスプレイ装置とその製造方法
JPH09161970A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Stanley Electric Co Ltd ドットマトリクス型有機led素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0940797A4 *

Cited By (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046210A (ja) * 1997-08-21 2004-02-12 Seiko Epson Corp 表示装置
US8674600B2 (en) 1999-06-04 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8890172B2 (en) 1999-06-04 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
US9178177B2 (en) 1999-06-04 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
CN1333379C (zh) * 1999-06-04 2007-08-22 株式会社半导体能源研究所 制作电光器件的方法
JP4515349B2 (ja) * 1999-06-04 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学装置
US8203265B2 (en) 1999-06-04 2012-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
US8421350B2 (en) 1999-06-04 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
EP1058314A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
US8987988B2 (en) 1999-06-04 2015-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP2296443A3 (en) * 1999-06-04 2012-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Electro-optical device with an insulating layer
US9293726B2 (en) 1999-06-04 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
JP2001052864A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置の作製方法
JP2006032977A (ja) * 1999-06-04 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置
EP1058314A3 (en) * 1999-06-04 2005-09-14 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device
JP2000357584A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Seiko Epson Corp 発光素子用回路基板、電子機器および表示装置
JP2017098255A (ja) * 1999-09-17 2017-06-01 株式会社半導体エネルギー研究所 El表示装置
JP2001126867A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Seiko Epson Corp 表示装置の製造方法
JP2001148291A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2011095776A (ja) * 1999-11-29 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板
JP2014026987A (ja) * 2000-11-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置および電子機器
JP2004531752A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 遮蔽電極を有する有機発光ダイオード表示器
JP2002373781A (ja) * 2001-03-29 2002-12-26 Hitachi Ltd 有機el表示体、及びカラーフィルターの製造装置
US9847381B2 (en) 2001-09-21 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9165952B2 (en) 2001-09-21 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2020057620A (ja) * 2001-09-21 2020-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9876063B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2019061255A (ja) * 2001-09-21 2019-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2014222346A (ja) * 2001-09-21 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017027073A (ja) * 2001-09-21 2017-02-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10068953B2 (en) 2001-09-21 2018-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9368527B2 (en) 2001-09-21 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2018022695A (ja) * 2001-09-21 2018-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9876062B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2016026378A (ja) * 2001-09-21 2016-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2015007795A (ja) * 2001-10-26 2015-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、モジュール、電子機器、表示装置の駆動方法
JP2016224468A (ja) * 2001-10-26 2016-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US9601560B2 (en) 2001-10-26 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and driving method
JP2016029493A (ja) * 2001-10-26 2016-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、モジュール、電子機器及び表示装置の駆動方法
US10043862B2 (en) 2001-10-26 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and driving method thereof
US9171870B2 (en) 2001-10-26 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and driving method thereof
JP2015072486A (ja) * 2001-11-09 2015-04-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
US10680049B2 (en) 2001-11-09 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9054199B2 (en) 2001-11-09 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9905624B2 (en) 2001-11-09 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2014222351A (ja) * 2001-11-09 2014-11-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2015194759A (ja) * 2001-11-09 2015-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10461140B2 (en) 2001-11-09 2019-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US11063102B2 (en) 2001-11-09 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2003241686A (ja) * 2001-12-11 2003-08-29 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2013020264A (ja) * 2001-12-11 2013-01-31 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2009134327A (ja) * 2001-12-11 2009-06-18 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
US6933671B2 (en) 2001-12-17 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Display system including functional layers and electronic device having same
JP2003248442A (ja) * 2001-12-17 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2012083771A (ja) * 2002-01-18 2012-04-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US10978613B2 (en) 2002-01-18 2021-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US7262556B2 (en) 2002-01-18 2007-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2012150483A (ja) * 2002-01-18 2012-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびモジュール
JP4490403B2 (ja) * 2002-01-18 2010-06-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2003330391A (ja) * 2002-01-18 2003-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2007041612A (ja) * 2002-01-18 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、電子機器
JP2010002938A (ja) * 2002-01-18 2010-01-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8629439B2 (en) 2002-01-24 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
US9653519B2 (en) 2002-01-24 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
US9236418B2 (en) 2002-01-24 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2010109394A (ja) * 2002-01-24 2010-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその作製方法
US7529102B2 (en) 2002-03-20 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
US7696519B2 (en) 2002-03-20 2010-04-13 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, electronic device, electro-optical device, and electronic apparatus
US6984476B2 (en) 2002-04-15 2006-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Radiation-sensitive resin composition, forming process for forming patterned insulation film, active matrix board and flat-panel display device equipped with the same, and process for producing flat-panel display device
US7391151B2 (en) 2002-12-20 2008-06-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Luminance improved organic electroluminescent device
US7815479B2 (en) 2002-12-20 2010-10-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Luminance improved organic electroluminescent device
JP2004207218A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 輝度が改善された有機電界発光ディスプレイ
JP2005128040A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7550918B2 (en) 2003-10-21 2009-06-23 Hitachi Displays, Ltd. Display device
US7336030B2 (en) 2003-11-27 2008-02-26 Seiko Epson Corporation Electro-optic device, semiconductor device, electro-optic device substrate, manufacturing methods thereof, and electronic apparatus
JP2021067953A (ja) * 2004-09-16 2021-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7061240B1 (ja) 2004-09-16 2022-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2022070278A (ja) * 2004-09-16 2022-05-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US7485023B2 (en) 2005-03-31 2009-02-03 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device having partition wall and a manufacturing method of the same by relief printing method
US7764013B2 (en) 2005-06-29 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and manufacturing method
JP2007012611A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその製造方法
JP4590376B2 (ja) * 2005-06-29 2010-12-01 三星電子株式会社 ディスプレイ装置
US7719183B2 (en) 2005-07-01 2010-05-18 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of organic electroluminescent device and an organic electroluminescent device
US7686665B2 (en) 2005-09-22 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a printed matter and a printed matter
US7696683B2 (en) 2006-01-19 2010-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7546803B2 (en) 2006-01-30 2009-06-16 Toppan Printing Co., Ltd. Letterpress printing machine
US7819716B2 (en) 2006-02-15 2010-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element and the manufacturing method
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
US7687390B2 (en) 2006-03-28 2010-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of a transparent conductive film, a manufacturing method of a transparent electrode of an organic electroluminescence device, an organic electroluminescence device and the manufacturing method
US7791275B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence element and manufacturing method of the same
JP2006338031A (ja) * 2006-06-09 2006-12-14 Hitachi Ltd 表示装置
US8324627B2 (en) 2007-03-27 2012-12-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic thin film transistor substrate, its manufacturing method, image display panel, and its manufacturing method
US8030125B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic thin-film transistor substrate, its manufacturing method, image display panel, and its manufacturing method
JP2018005239A (ja) * 2008-03-05 2018-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JPWO2010070800A1 (ja) * 2008-12-18 2012-05-24 パナソニック株式会社 有機el発光装置
US8570252B2 (en) 2008-12-18 2013-10-29 Panasonic Corporation Organic EL light emitting device
WO2011045911A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 パナソニック株式会社 表示パネル装置及びその製造方法
US9093659B2 (en) 2009-10-15 2015-07-28 Joled Inc. Display panel apparatus and method of fabricating display panel apparatus
US8952609B2 (en) 2009-10-15 2015-02-10 Panasonic Corporation Display panel apparatus and method of fabricating display panel apparatus
JP5690280B2 (ja) * 2009-10-15 2015-03-25 パナソニック株式会社 表示パネル装置及びその製造方法
JPWO2011045911A1 (ja) * 2009-10-15 2013-03-04 パナソニック株式会社 表示パネル装置及びその製造方法
WO2011049225A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 住友化学株式会社 有機el装置用基板およびそれを用いた有機el装置の製造方法
JP2011090910A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機el装置用基板およびそれを用いた有機el装置の製造方法
JP2010118350A (ja) * 2009-12-25 2010-05-27 Casio Computer Co Ltd 有機el発光装置
WO2013035145A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 パイオニア株式会社 有機elパネル及びその製造方法
JP5096641B1 (ja) * 2011-09-05 2012-12-12 パイオニア株式会社 有機elパネル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536301B2 (ja) 2004-06-07
TW388855B (en) 2000-05-01
CN101068025A (zh) 2007-11-07
US20040008311A1 (en) 2004-01-15
CN101068025B (zh) 2010-05-12
EP1505648A2 (en) 2005-02-09
EP1505648A3 (en) 2005-08-10
CN1242854A (zh) 2000-01-26
KR100707779B1 (ko) 2007-04-18
US6380672B1 (en) 2002-04-30
CN100517424C (zh) 2009-07-22
KR100627091B1 (ko) 2006-09-22
EP0940797A4 (en) 2002-08-21
US8159124B2 (en) 2012-04-17
CN1155930C (zh) 2004-06-30
US6642651B2 (en) 2003-11-04
US6885148B2 (en) 2005-04-26
DE69829458T2 (de) 2005-09-29
KR20000068763A (ko) 2000-11-25
CN1538364A (zh) 2004-10-20
KR20060079255A (ko) 2006-07-05
DE69829458D1 (de) 2005-04-28
US7364939B2 (en) 2008-04-29
US20080180421A1 (en) 2008-07-31
US20020097363A1 (en) 2002-07-25
CN1267871C (zh) 2006-08-02
EP0940797A1 (en) 1999-09-08
CN1538363A (zh) 2004-10-20
EP0940797B1 (en) 2005-03-23
US20050170096A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999010862A1 (fr) Afficheur a matrice active
JP3580092B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3830238B2 (ja) アクティブマトリクス型装置
JP3601059B2 (ja) アクティブマトリクス型発光装置及びその製造方法
JP3541625B2 (ja) 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3873965B2 (ja) 表示装置及びアクテブマトリクス基板
JP3904016B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP3729196B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP3804646B2 (ja) 表示装置
JP3729195B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法
JP4743093B2 (ja) 発光装置
JP3690406B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP3803355B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP3803342B2 (ja) 有機半導体膜の形成方法、及びアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2005116535A (ja) アクティブマトリクス型装置、及びエレクトロルミネッセンス装置
JP4797945B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98801518.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997003228

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09284802

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998938919

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998938919

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997003228

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998938919

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997003228

Country of ref document: KR