JPS62294615A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JPS62294615A
JPS62294615A JP62137562A JP13756287A JPS62294615A JP S62294615 A JPS62294615 A JP S62294615A JP 62137562 A JP62137562 A JP 62137562A JP 13756287 A JP13756287 A JP 13756287A JP S62294615 A JPS62294615 A JP S62294615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
cephem
aminothiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62137562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360803B2 (ja
Inventor
Toyoo Oine
大稲 豊生
Hiroshi Sugano
菅野 紘
Yoshihisa Yamada
義久 山田
Totaro Yamaguchi
山口 東太郎
Satoshi Oshima
大島 慧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Publication of JPS62294615A publication Critical patent/JPS62294615A/ja
Publication of JPH0360803B2 publication Critical patent/JPH0360803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group
    • C07D501/34Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗菌剤に関し、更に詳しくは一般式(但し R
1は水素原子又は低級アルキル基 R3はカルボキシ基
又は式−000−で示される基を表し ptはR3がカ
ルボキシ基である場合にはアセトキシ基又は(1−メチ
ル−IH−テトラゾ基を表し、Yは水素原子、ヒドロキ
シメチル基又はカルバモイル基、nは整数2又は3を表
す。)で示される7β−((Z)−2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−オキシイミノ−アセタミド
ツー3−セフェム−4−カルボン酸化合物もしくはその
薬理的に許容しうる塩を有効成分としてなる抗菌剤に関
する。
本発明の抗菌剤の有効成分たるセファロスポリン化合物
(1)もしくはその薬理的に許容しうる塩はダラム陽性
菌及びダラム陰性菌を含む広範囲の各種微生物に対し優
れた抗菌活性を有し、抗凹剤として有用な医薬化合物で
ある。例えば、該化合物(1)は前記ダラム陽性菌やダ
ラム陰性菌により惹起される各種感染症治療剤として2
人間、家畜・家禽(例えば、牛、馬、豚、鶏等)の化学
療法剤として、或いは家畜・家禽、魚類等動物飼料の栄
養補給剤として用いることができる。
上記本発明に係る化合物(1)においては、オキシイミ
ノ基の異性配置がZ(すなわち、シン)配置である化合
物が好ましい。又本発明に係る化合物(1)においては
Z(すなわち、シン)異性体が最良の生物学的性質を有
するが、該異性体(Z配置)はE(すなわち、アンチ)
異性体を少量含むものであってもよい。
より具体的には9本発明に係る化合物(1)としては、
一般式(1)において9例えばR1が水素原子又はメチ
ル基、エチル基、プロピル基の如き低級アルキル基であ
り、R2はR3がカルボキシ基である場合にはアセトキ
シ基又は(1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル
)チオ基であるか、或いはR3が式=Coo−で示され
る基では水素原子、ヒドロキシメチル基又はカルバモイ
ル基であり:nが整数2又は3である化合物が挙げられ
る。これらのうち好ましい化合物としては、一般式(1
)において R1が水素原子又はメチル基であり;R2
はR3がカルボキシ基である場合にはアセトキシ基又は
(1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル)チオ基
であるか、或いはR′lが式−Coo−で示される基で
ある場合に、ヒドロキシメチル基又はカルバモイル基で
あり;nが整数2又は3である化合物が挙げられる。
他の好ましい化合物としては、一般式(1)において、
R”が水素原子又はメチル基であり;R″はR3がカル
ボキシ基である場合には(l−メチル−IH−テトラゾ
ール−5−イル)チオ基であるか、或いはR3が式−C
oO−で示される基Yは水素原子、3−ヒドロキシメチ
ル基、4−ヒドロキシメチル基又は4−カルバモイル基
であり;nが整数2又は3である化合物があげられる。
さらに他の好ましい化合物としては、一般式(1)にお
いて R1が水素原子であり R2が式−で示される基
であり、Yが水素原子、3−ヒドロキシメチル基、4−
ヒドロキシメチル基又は4−カルバモイル基であり、n
が整数2である化合物が挙げられる。またより好ましい
化合物としては一般式(1)において R1が水素原子
であり、○−で示される基、Yが水素原子、nが整数2
である化合物、即ち7β−((Z)−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3
−イル)オキシイミノ〕アセタミド)−3−(1−ピリ
ジニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート
又はその薬理的に許容しうる塩が挙げられる。又とりわ
け好ましい化合物としては、一般式(1)において、R
1が水素源Co0−で示される基、Yが水素原子、nが
整数2である化合物の左旋性異性体、即ち7β−((Z
) −2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
(((3S)−2−ピロリドン−3−イル)オキシイミ
ノ〕アセタミド)−3−(1−ピリジニオメチル)−3
−セフェム−4−カルボキシレート又はその薬理的に許
容しうる塩が挙げられる。
本発明に係るセファロスポリン化合物(1)もしくはそ
の薬理的に許容しうる塩は、ストレプトコッカス(St
reptococcus)属〔例えば、ストレプトコッ
カス・フェカーリス(S 、 faecalis) 、
ストレプトコッカス・ニューモニエ(S 、 pneu
moniae)〕、スタフィロコッカス(Staphy
lococcus)属〔例えば、スタフィロコッカス・
アウレウス(S、 aureus)+スタフィロコッカ
ス・エビデルミデイス(S、epidermides)
)及びシュードモナス(Pseudomonas)属〔
例えば、ショートモナス・アエルギノーザ(P 、 a
eruginosa) *シュードモナス・ピュチダ(
P、 Putida)、シュードモナス・スタフツェリ
(P、 5tutzeri) )などに属する広範囲の
種々の細菌に対し優れた抗菌活性を示し、特にダラム陽
性菌及びダラム陰性菌の両方に対し優れた抗菌活性を示
すという特徴がある0例えば、ストレプトコッカス・フ
エカーリス(Streptococcusfaecal
is) CN 478に対する最小発育阻止濃度(M、
1.C)(寒天平板希釈法、37℃で20時間培養〕を
測定したところ2本発明に係る7β−((Z)−2−(
2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((2−ピロ
リドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド) −3
−(1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボキシレート(1−異性体)及び7β−((Z)−2−
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((1−メ
チル−2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕アセ
タミド)−3−((1−メチル−IH−テトラゾール−
5−イル)チオメチルツー3−セフェム−4−カルボン
酸は前記細菌に対しそれぞれ12.5及びセ5μg/−
のM、1.C,を示すのに対し、セフメツキシム(化学
名=7β−((Z”) −2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(メトキシイミノ)アセタミド)−
3−((1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル)
チオメチルツー3−セフェム−4−カルボン酸)及びセ
フタジジム(化学名ニアβ−((Z)−2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル’)−2−(2−カルボキシプ
ロップ−2−イルオキシイミノ)アセタミド)−3−(
1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキ
シレート)のM、  1、C0は前記細菌に対しそれぞ
れ100μg/me以上である。
また、。7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オ
キシイミノ〕アセタミド) −3−(1−メチル−IH
−テトラゾール−5−イル)チオメチルツー3−セフェ
ム−4−カルボン酸のスタフィロコッカス・アウレウス
(Staphylococcusaureus) 25
2 Rに対する抗菌活性はセフメツキシム及びセフジジ
ムよりも16倍以上強い。加えて、化合物(1)もしく
はその塩は、バシラス(Bacillus)II C例
えば、バシラス・サブチリス(B、 5ubtiltS
) ) sエシェリキア(Escherichia)属
〔例えば、エシェリキア・コリ (E、 coli) 
)、クレブシェラ(K 1ebsiella)属〔例え
ば、クレブシェラ・ニューモニエ(K、 pneumo
niae) ) sエンテロバクタ−(Enterob
acter)属〔例えば。
エンテロバクタ−・アエロケネス(E 、 aerog
enes)、エンテロバクタ−・クロアカニ(E、 c
loacae ) ) 、セレイシア(5errati
a)属〔例えば。
セレイシア・マルセ7センス(S 、 marcesc
ens)〕などに属する細菌に対しても優れた抗菌活性
を示す。
さらに5本発明に係るセファロスポリン化合物(1)も
しくはその塩は、シトロバクタ−(Citrobact
er)属、プロテウス(P roteuis)属、シゲ
ラ(Shigella)属、ヘモフィルス(Hae+w
ophilus)属、サルモネラ(Salmonell
a)属に属する細菌に対しても優れた抗菌活性を示す。
さらにまた。
セファロスポリン化合物(1)もしくはその塩は生体組
織での吸収性が良く、また治療効果が長時間持続するた
め、スタフィロコッカス・アウレウスやシュードモナス
・アエルギノーザを含む種々の細菌の感染症に対しても
優れた防禦効果を示すという特徴がある。また、化合物
(1)もしくはその塩は種々のβ−ラクタマーゼ産生細
菌に対し安定性が良(、とくにプロテウス・ブルガリス
(P roteus vulgaris)により産生さ
れるβ−ラクタマーゼに対し安定性が良い。さらに、化
合物(1)もしくはその塩は低毒性であり、高い安定性
を示す。例えば、7β−((Z)−2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−
イル)オキシイミノ〕アセタミド)−3−(1−ピリジ
ニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート(
1−異性体)をSD系雌雄性ラット投与量1000mg
/Kgで14日間連続的に皮下投与してもラットの死亡
例はみとめられなかった。
本発明に係るセファロスポリン化合物(1)は医薬とし
て使用する場合、遊離化合物としても。
またその薬理的に許容しうる塩としても使用することが
できる。薬理的に許容しうる塩としては。
例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アル
ミニウム塩の如き非毒性金属塩;トリアルキルアミン(
例えば、トリエチルアミン)の如き非毒性アミンとの塩
蓋塩酸、臭化水素酸の如き無機酸との塩;シュウ酸、酒
石酸の如き有機酸との塩などが挙げられる。これら塩は
1例えば化合物(1)を水性溶媒中室温付近で等量のア
ルカリ試薬又は酸で処理することにより容易に取得する
ことができる。セファロスポリン化合物(1)もしくは
その塩は経口的にも非経口的(例えば、静脈内、筋肉内
、皮下)にも投与することができる。
本発明に係る化合物(1)もしくはその塩の1日当たり
の投与量は、患者の年齢8体重、状態および疾患の種類
によっても異なるが2通常、1日当りの投与量は体重1
kg当たり約0.002〜約0゜2g、好ましくは0.
O1〜0.04gが適当である。
本発明に係る化合物(1)もしくはその塩を医薬として
使用する場合前記化合物(1)を経口もしくは非経口投
与に適した医薬賦形剤と結合又は混合した医薬製剤とし
て使用することができる。
このような賦形剤としては5例えばゼラチン、ラクトー
ス・グルコース、塩化ナトリウム、デン粉、ステアリン
酸マグネシウム、タルク、植物油。
その他通常の賦形剤などを好適に使用することができる
。医薬製剤は錠剤、被覆剤、丸剤、カプセルの如き固型
剤であってもより、溶液、けん濁液、乳液の如き液剤で
あってもよい。これら医薬製剤は殺菌され及び/又は安
定剤、湿潤剤、乳化剤の如き補助剤を含むものであって
もよい。
本発明に係るセファロスポリン化合物(1)は一般式 (但しl R’は保護基を表し R1及びnは前記と同
一意味を有する。) で示される化合物もしくはその反応性誘導体と一般式 (但し R5はR2がアセトキシ基又は(1−メチル−
IH−テトラソ゛−ル−5−イルンチオ基である場合に
はカルボキシ基又は保護されたカルボ合には式−000
−で示される基を表し Bt及びYは前記と同一意味を
有する。) で示される化合物もしくはその塩とを縮合反応させて一
般式 (但し R1、R1、R4、R%及びnは前記と同一意
味を有する。) で示される化合物とし5次いで該化合物(IV)から保
護基を除去することにより製することができる。
また、化合物(1)のうち一般式 (但し R6は(1−メチル−IH−テトラゾ−基を表
し、R’、R3,Y及びnは前記と同一意味を有する。
) で示されるセファロスポリン化合物は、−形式%式% (但し plは水素原子又は保護基を表し R1及びn
は前記と同一意味を有する。) で示される化合物もしくはその塩と一般式(但し、Yは
前記と同一意味を有する。)で示されるピリジン化合物
もしくは(1−メチル−5−メルカプト)テトラゾール
又はそれらの塩とを反応させ Rffが保護基である場
合にはさらに該保護基を除去することによっても製する
ことができる。
上記製法において、保護基R4又はR1としては、ペプ
チド合成化学分野でアミノ基の保護基として通常用いら
れる保護基であればよく1例えば酸処理、還元、加溶媒
分解、加水分解の如き通常の処理により容易に除去しう
る保護基を用いるのが好ましい。一方、化合物(II[
)又は(mV)においてR5が保護されたカルボキシ基
である場合。
カルボキシ基の保護基としては加水分解、酸処理、還元
の如き通常の処理により容易に除去しうる保護基を用い
るのが好ましい。又 R5がカルボキシ基である場合に
は、化合物(I[[)は当該縮合反応に先だってその塩
に変換するのが好ましい。
化合物(II)には一般式 (但し、*は炭素原子が不斉炭素原子であることを意味
し R1及びnは前記と同一意味を有する。) で示される基が不斉炭素原子を有するため2個の光学異
性体が存在するが、化合物(II)は光学異性体及びラ
セミ体のいずれも本発明の口約に使用することができる
。さらに9本願明細書及び特許請求の範囲において、化
合物(1)、  (1−a)、  (n)、  (r’
/)又は(V)のうちR1が水素原子でありnが2であ
る化合物の左施性異性体とは前記化合物の不斉炭素原子
の絶対配置がS−配置であることを意味し、また布施性
異性体とは前記化合物の不斉炭素原子の絶対配置がR−
配置であることを意味する。
化合物(I[)もしくはその反応性誘導体と化合物(I
II)もしくはその塩との縮合反応は常法により容易に
実施するることができる。例えば、遊離の化合物(n)
と化合物(I[[)との縮合反応は適当な溶媒中、脱水
剤(例えば、ジシクロへキシルカルボジイミド;ジメチ
ルホルムアミドとオキシ塩化リンスはジメチルホルムア
ミドとシュウ酸クロリドから調整されるヴイルスマイヤ
ー試薬)の存在下、−50℃〜50℃で実施するのが好
ましい。
また、化合物(n)の反応性誘導体(例えば。
酸ハライド、混酸無水物、活性エステル1酸アジド、酸
アミド)と化合物(I[[)もしくはその塩との縮合反
応は適当な溶媒中、脱酸剤(例えば、水酸化アルカリ金
属、炭酸水素アルカリ金属、トリアルキルアミン、N、
N−ジアルキルアニリン。
ピリジン)の存在もしくは非存在下−50℃〜50℃で
実施するのが好ましい。
かくして得られる化合物(IV)から保護基を脱離する
には1例えば加水分解、加溶媒分解、酸処理、還元の如
き常法により容易に実施することが(但し、Yは前記と
同一意味を有する)で示されるピリジン化合物又は(1
−メチル−5−メルカプト)テトラゾール或いはそれら
の塩との反応は適当な溶媒中、0℃〜100℃でヨウ化
ナトリウム、ヨウ化カリウム、炭酸水素ナトリウム又は
リン酸緩衝溶液の存在下に実施するのが好ましい。
かくして得られる化合物において R?が保護基である
化合物の保護基の除去は上記化合物(■)から保護基を
除去する方法と同様にして実施することができる。
なお1本発明に係る化合物(Nを製するに際し用いられ
る化合物(11)も新規化合物であり。
例えば一般式 (但しl R’は前記と同一意味を有する。)で示され
る化合物と一般式 (但し、Xはハロゲン原子を表し、R′及びnは前記と
同一意味を有する。) で示される化合物とを適当な溶媒(例えば、ジメチルス
ルホキシド)中アルカリ試薬(例えば、炭酸カリウム)
の存在下10℃〜50℃で反応させて一般式 (但し、R1,R4及びnは前記と同一意味を有する。
) で示される化合物とし2次いで該化合物(■)を加水分
解することにより製することができる。また、化合物(
n)は化合物(Vl)を加水分解して一般式 (但し R4は前記と同一意味を有する。)で示される
化合物とし5次いで該化合物(11)と一般式 (但し、R’、n及びXは前記と同一意味を存する。) で示される化合物とを適当な溶媒(例えば、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルホルムアミド)中膜酸剤(例えば
、水素化ナトリウム)の存在下10℃〜40℃で反応さ
せることによっても製することができる。なお、前記し
た如く、化合物(II)は一般式 (但し、*は炭素原子が不斉炭素原子であることを意味
しl R’及びnは前記と同一意味を有する。) で示される基が不斉炭素原子を有するため、2個の光学
異性体を含むものである。これら光学異性体は当該化合
物を光学分割することにより、各光学異性体に分離する
ことができる。例えば、化合物(n)においてR1が水
素原子、nが整数2゜R4がトリチル基である化合物は
、該化合物(■)のラセミ体をL−又はD−フェニルア
ラニンメチルエステルと適当な溶媒(例えば、メタノー
ルとジオキサンとの混1)中で反応させて当該化合物の
ジアステレオマーを形成させ1次いで該ジアステレオマ
ーを分別再結晶し難溶性塩を結晶として、又易溶性塩を
溶液中から各々係数することにより、各成分に分離する
ことができる。
尚、本明細書において、低級アルキル基とは炭素数1〜
4のアルキル基を意味する。
実験例1 (抗菌活性、 in  vitro  )下記検体化合
物の最小発育阻止濃度(M、I。
C0,μg/ml)をミューラー・ヒントン寒天(Mu
eller Hinton agar) (M HA 
: 二7スイ社製)培地を使用して寒天平板希釈法(日
本化学療法学会標準法)により測定して求めた。その結
果は上記第1又は2表に示す通りである。
□ヒ 1、   7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−C(2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド) −3−(L−ピリジニオメチル)−3
−セフェム−4−カル ホキシレー)(J−異性体) 2、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド)−3−(1−ピリジニ オメチル)−3−セフェム−4−カル ボキシレート 3、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド)セファロスポラン酸( l−異性体)・ナトリウム塩 4、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル”)−2−((2−ピロリドン−3〜イル)
オキシイミノ 〕アセタミド)セファロスポラン酸・ ナトリウム塩 5、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド)−3−((1−メチル −IH−テトラゾール−5−イル)チ オメチルツー3−セフェム−4−カル ボン酸・ナトリウム塩 6、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド)−3−(4−カルバモ イル−1−ピリジニオメチル)−3− セフェム−4−カルボキシレート 7、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−’(2−ピロリドン−3−イル)オ
キシイミノ〕 アセクミド)−3−(4−ヒドロキシ メチル−1−ピリジニオメチル)−3 −セフェム−4−カルボキシレート 8、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2− ピロリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド) −3−(3−ヒドロキシメチル−1−
ピリジニオメチル)− 3−セフェム−4−カルボキシレート 9、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((1− メチル−2−ピロリドン−3−イル) オキシイミノ〕アセタミド) −3−((1−メチル−
IH−テトラゾール− 5−イル)チオメチルツー3−セフェ ム−4−カルボン酸・ナトリウム塩 10、  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−((2− ピペリドン−3−イル)オキシイミノ 〕アセタミド) −3−((1−メチル−LH−テトラ
ゾール−5−イル)チ オメチルツー3−セフェム−4−カル ボン酸・ナトリウム塩 セフメツキシムニアβ−((Z)−2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−( メトキシイミノ)アセタミド〕−3= 〔(1−メチル−IH−テトラゾール −5−イル)チオメチルツー3−セフ ェム−4−カルボン酸 セフタジジム:7β−((Z)−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2− (2−カルボキシプロツブ−2−イル オキシイミノ)アセタミド)−3−( 1−ピリジニオメチル)−3−セフェ ム−4−カルボキシレート 実験例2 (マウスにおける細菌感染症防禦効果)雄性マウス(1
群:10匹1体重:20±Ig )に非治療対象マウス
を24時間以内に死亡させるに十分な各種細菌を腹腔内
に接種した。これら細菌は6%ムチン加生理食塩液にけ
ん濁して接種した。菌接種1時間後に検体化合物を筋肉
内投与し、菌接種7日後の生存率より、検体化合物の5
0%有効ii (E D so、 mg/kg)をプロ
ピ・7ト(P robito)法によって求めた。結果
は下記第3表に示す通りである。尚、検体化合物は実験
例1と同じであり、また第3表中には実験例1と同様に
して測定した検体化合物のM、1.C,(μg/ml)
も併記した。
〔(注):第3表中のカッコ内の数値は検体化合物の最
小発育阻止濃度(M、1.C,μg/ml)を表す。〕 〔目的化合物(1)の調製〕 (1−a)  オキシ塩化リン18.2gをジメチルホ
ルムアミド9.2艷に水冷・かくはん下に滴下し。
該混合物を25℃〜35℃で30分間かくはんする。該
混合物を0℃に冷却後、クロロホルム1001Idを加
え、更に一35℃に冷却する。この混合物に(Z)−2
−(2−)フチルアミノチアゾール−4−イル)−2−
((2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕酢酸(
/!−異性体)20g及びトリエチルアミン5.6−〇
N、N−ジメチルアセタミド16〇−溶液を一35℃〜
−25℃で滴下し、同温で20分間かくはんする。反応
混合’Jatrに7−アミノセフ10スボランH16g
を含むトリメチルクロロシラン、ピリジン、N、N−ジ
メチルアセタミドの混合物をを一り5℃〜−t20°C
でか(はん下に滴下する。混合物を同温で20分間かく
はんした後、該混合物を氷水中に注入する。析出沈澱を
ろ取し、水、酢酸エチル、エーテルで順次洗浄後減圧乾
燥することにより、7β−((Z)−2−(2−トリチ
ルアミノチアゾール−4−イル)−2−((2−ピロリ
ドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド)セファロ
スポラン#(jP−異性体) 26.5gを無色粉末と
して得る。
(1−b)  ヨウ化ナトリウム67.5g及びピリジ
ン10.9gを水18−とジメチルホルムアミド18−
との混液に加え、該混合物を80℃に加熱する。
混合物に7β−((Z)−2−(2−1リチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−
イル)オキシイミノ〕アセタミド)セファロスポラン酸
(l−異性体) 11.5gを加え。
該混合物を80℃で35分間かく拌する。冷後。
反応混合物に氷水を加え、該混合物を酢酸エチルで洗浄
する。混合物を減圧下に濃縮して酢酸エチルを留去した
後10%塩酸で液性をpH2とする。析出晶をろ取し、
水で洗浄後乾燥することにより7β−+ (Z)−2−
(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(
(2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミ
ド)−3−(1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−
4−カルホキシレー) (/−異性体) 11.9gを
淡黄色粉末として得る。
(1−c)   7β−((Z)−2−(2−1−ジチ
ルアミノチアゾール−4−イル’)−2−((2−ピロ
リドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド) −3
−(1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボキシレート(I!−異性体) 5.5gを80%ギ酸
水溶液90艷に溶解し、該溶液を室温で1時間かく拌す
る。反応液を減圧下に濃縮後残金に水を加える。不溶物
をろ去し、ろ液を酢酸エチルで洗浄後減圧下に濃縮して
酢酸エチルを留去する。残香(水溶液)を非イオン性吸
着樹脂(商品名:ダイヤイオンHP−20.三菱化成社
製)カラムに導通ずる。カラムを水で洗浄後20%メタ
ノール水溶液で溶出する。溶出液を減圧下に濃縮乾固す
る。残香をアセトンで粉末とし、ろ取することにより7
β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ
〕アセタミド)−3−(1−ピリジニオメチル)−3−
セフェム−4−カルボキシレート(tl−異性体) 1
.6gを淡黄色粉末として得る。
本左旋性異性体の絶対配置に基く表示:(6R,7R)
−7−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル) −2−(((3S)−2−ピロリドン−3−イル
)オキシイミノ〕アセタミド−3−(1−ピリジニオメ
チル)−3−セフェム−4−カルボキシレート (α)”−38,0’  (C=1.水)(2) オキ
ザリルクロリド1.81gをジメチルホルムアミド1.
15−含有クロロホルム45In1?S液に一5℃〜0
°Cで加え、該混合物を同温で15分間か(はんする。
混合物に(Z)−2−(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)−2−C(2−ピロリドン−3−イル)オ
キシイミノ〕酢酸(l−異性体) 4.90g及びトリ
エチルアミン0.97gのクロロホルム45m1溶液を
一30℃で加え、同温で5分間かく拌する。この混合物
に7β−アミノ−3−(l−ピリジニオメチル)−3−
セフェム−4−カルボキシレートのクロロホルムと容ン
夜(この溶液は前記セフェム化合物・2塩酸塩5.8g
をクロロホルム45mAにけん濁し、該けん)・1液に
、0−ビス(トリメチルシリル)アセタミド12.7m
lを加えて前記塩を溶解させることにより31’l 梨
する)を−30℃〜−10’Cで加える。混合物を同温
で30分間かく拌後、減圧下にンa縮乾固する。
残香に80%ギ酸水溶液100−を加え、該混合物を室
温で1時間かく拌する。混合物に水を加え。
不溶物をろ去する。ろ液を酢酸エチルで洗浄後減圧下に
濃縮乾固する。残香を水に溶解し、該溶液を非イオン性
吸着樹脂(商品名:ダイヤイオンHP−20.三菱化成
社製)カラムに導通する。カラムを水で洗浄後20%メ
タノール水溶;夜で溶出する。溶出液を減圧下に濃縮乾
固する。残香をアセトンで粉末とし、ろ取することによ
り、7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オキシ
イミノ〕アセタミドl −3−(1−ピリジニオメチル
)−3−セフェム−4−カルボキシレート(l−異性体
) 2.22gを得る。
本島の物理化学的性質は上記(1−c)で得た標品と一
致した。
(3−a)  (Z) −2−(2−)ジチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−
イル)オキシイミノ〕酢H3、2gをテトラヒドロフラ
ン60 mlにけん35し、8亥けん濁:夜に7一アミ
ノセファロスポランfitert、−ブチルエステル2
.05g、  1−ヒドロキンベンゾトリアゾール1.
27g及びジシクロへキシルカルボジイミド1 、93
gを加え室温で3時間かく拌する。不溶物をろ去し。
ろ液を減圧下に濃縮する。残香を酢酸エチルに溶解し、
該溶液を1%塩酸、5%炭酸水素ナトリウム水及び水で
順次洗浄する。酢酸エチル液を乾燥後減圧下に濃縮乾固
する。残香をシリカゲルクロマトクラフィー(溶媒、ク
ロロホルム:メタノール=98.5 : 1.5)で精
製することにより、7β−((Z)−2−(2−1−リ
チルアミノチアゾールー4−イル)−2−((2−ピロ
リドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド)セファ
ロスポラン酸tert、−ブチルエステル4.3gを淡
黄色粉末として得る。
M、p、135 145℃(分解) (3−b)   7β−((Z)−2−(2−)リチル
アミノチアゾールー4−イル)−2−((2−ピロリド
ン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド)セファロス
ポランHt e r t 、−ブチルエステル1゜0g
をトリフルオロ酸M20ml及びアニソールlugの混
液に加え、該混合物を室温で20分間かく拌する。混合
物を減圧下に濃縮してトリフルオロ酢酸を留去する。残
香にエーテルを加え、析出粉末をろ取する。粉末を水に
けん濁し、該けん濁液に炭酸水素ナトリウムを前記粉末
が溶解する迄加える。得られる溶液を酢酸エチルで洗浄
後、非イオン性吸着樹脂(商品名:アンバーライトXA
D−2、ローム・アンド・ハス社製)カラムに導通ずる
。溶出液を減圧下に濃縮して溶媒を留去する。残香にア
セトンを加え、析出粉末をろ取することにより、7β−
((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
2−((2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕ア
セタミド)セファロスポラン酸・ナトリウム塩320m
gを無色粉末として得る。
NMR(D20)δ: 2.10(3H,s)、2.2−2.7(2H,m)、
3.15−3.85(4H,m)、 4.6−5.00
 (2H,m) 、 5.01 (LH,t、 J=7
Hz) 、 5.16 (ill、 d、 J=5Hz
) 、 5.77 (18,d、 J=5flz) 、
 6.98 (IH,5)(4) ヨウ化ナトリウム1
3 g及び水4 mlの混合物を80℃でかくはんし、
該混合物にピリジン3.6g及び7β−((Z)−2−
(2−アミノチアゾ−ルー4−イル)−2−((2−ピ
ロリドン−3−イル)オキシイミノ〕アセタミド)セフ
ァロスポラン酸3.2gを加え75℃〜80℃で1時間
かくはんする。冷後1反応混合物を水に性別し、該混合
物を減圧下ci濃縮乾固する。残香を水に溶解し、該溶
液を2N塩酸でpH1とする。
不溶物をろ去し、ろ液を酢酸エチルで洗浄後2N水酸化
ナトリウム水溶液でPH6とする。この溶液を減圧下に
′a、縮して全景30−とする。得られる溶液を非イオ
ン性吸着樹脂(商品名:ダイヤイオンHP−20.三菱
化成社製)カラムに導通する。カラムを水で洗浄後、2
0%メタノール水溶液で溶出する。溶出液を減圧下に;
つ縮乾固する。
残香にアセトンを加え、析出粉末をろ取することにより
、7β−((Z)−2−(2−7ミノチアゾールー4−
イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オキシイ
ミノ〕アセタミド)−3−(1−ピリジニオメチル)−
3−セフェム−4−カルボキシレート0.67gを粉末
として得る。
M、p、  >250°C 〔α〕。+13.4 ’  (C=1.0.  水)上
記(1)〜(4)記載方法に準じて下記目的化合物を得
る。
(5)  7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)
オキシイミノ〕アセタミド)セファロスポラン酸くl−
異性体)・ナトリウム塩本左旋性異性体の絶対配置に基
く表示:(6R,7R)−7−((Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(((3S)−2−
ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕アセクミド)セ
ファロスポラン酸・ナトリウム塩 NMR(Dz O)  δ: 2.12(3H,s)+2.3−2.6(2H,m)、
3.2−3.9(4H,m)、4.75(LH,d、J
=1311z)、4.95(11(、d、J=1311
z)、5.10(LH,t、J=7Hz)、5.25(
1t1.d、J=5Hz)、5.85(III、d。
J=5Hz)、7.08(LH,5) (6)  7β−((Z)−2−<2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)
オキシイミノ〕アセタミドl −3−(1−ピリジニオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート(d−
異性体) 本右旋性異性体の絶対配置に基く表示:(6R,7R)
−7−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(((3R)−2−ピロリドン−3−イル)
オキシイミノ〕アセタミド)−3−(1−ピリジニオメ
チル)−3−セフェム−4−カルボキシレート (α) ”+  45.7°(C=1.水)(7)  
7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オキシイミ
ノ〕アセタミド) −3−C(1−メチル−IH−テト
ラゾール−5−イル)チオメチルツー3−セフェム−4
−カルボン酸・ナトリウム塩 NMR(DMSO−di)  δ: 2.1−2.5(2H,m)、3.1−3.5(2H,
m)、3.94(3H,s)、4.2−4.5(2Lm
) 、4.6−4.8(LH,m)、5.03(IH,
d、J=5Hz)、5.5−5.8(LH,m)、6.
76(IH,s)、7.3(2H,broad s)、
8.00(IH,s)、9.55(IH,broad)
(8)7−β((Z)−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オキ
シイミノ〕アセタミド) −3−(4−カルバモイル−
1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキ
シレート M、p、   163−166℃(分解)(9)7β−
((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
2−(2−ピロリドン−3−イル)オキシイミノ〕アセ
タミド) −3−(4−ヒドロキシメチル−1−ピリジ
ニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレート M、p、162−184℃(分解) (10)7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−((2−ピロリドン−3−イル)オ
キシイミノ〕アセタミド)−3−(3−ヒドロキシメチ
ル−1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボキシレートM、P、  128−135℃(分解)(
11)7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−((1−メチル−2−ピロリドン−3
−イル)オキシイミノ〕アセタミド) −3−((1−
メチル−IH−テトラゾール−5−イル)チオメチルツ
ー3−セフェム−4−カルボン酸・ナトリウム塩 NMR(D20)  δ: 2.1−2.7(2H,m)、2.89(3H,s)、
3.2−3.8(4)!v+)、4.05(3H,s)
、4.05−4.3(2tl、m)、4.9−5.3(
2H,m)、5.73(IH,d、J=511z)、7
.0O(III、5)(12)7β−((Z)−2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((2−ピペリドン
−3−イル)オキシイミノ〕アセクミド> −3−((
1−メチル−IH−テトラゾール−5−イル)チオメチ
ルツー3−セフェム−4−カルボン酸・ナトリウム塩 NMR(Di O)δ:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、R^1は水素原子又は低級アルキル基、R^3
    はカルボキシ基又は式−COO^−で示される基を表し
    、R^2はR^3がカルボキシ基である場合にはアセト
    キシ基又は(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イ
    ル)チオ基、R^3が式−COO^−で示される基であ
    る場合には式▲数式、化学式、表等があります▼で示さ
    れる基を表し、Yは水素原子、ヒドロキシメチル基又は
    カルバモイル基、nは整数2又は3を表す。)で示され
    る7β−〔(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−
    イル)−2−オキシイミノ−アセタミド〕−3−セフェ
    ム−4−カルボン酸化合物もしくはその薬理的に許容し
    うる塩を有効成分としてなる抗菌剤。
JP62137562A 1982-08-07 1987-05-29 抗菌剤 Granted JPS62294615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8222823 1982-08-07
GB8222823 1982-08-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58138674A Division JPS5951292A (ja) 1982-08-07 1983-07-27 セファロスポリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62294615A true JPS62294615A (ja) 1987-12-22
JPH0360803B2 JPH0360803B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=10532181

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58138674A Granted JPS5951292A (ja) 1982-08-07 1983-07-27 セファロスポリン化合物
JP62137562A Granted JPS62294615A (ja) 1982-08-07 1987-05-29 抗菌剤
JP62137563A Granted JPS62294681A (ja) 1982-08-07 1987-05-29 チアゾリル酢酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58138674A Granted JPS5951292A (ja) 1982-08-07 1983-07-27 セファロスポリン化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137563A Granted JPS62294681A (ja) 1982-08-07 1987-05-29 チアゾリル酢酸誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (4) US4598075A (ja)
EP (2) EP0101265B1 (ja)
JP (3) JPS5951292A (ja)
KR (1) KR870001440B1 (ja)
AT (2) ATE35413T1 (ja)
AU (1) AU562248B2 (ja)
BG (3) BG42835A3 (ja)
CA (1) CA1231940A (ja)
CS (2) CS236798B2 (ja)
DD (1) DD210053A5 (ja)
DE (2) DE3381734D1 (ja)
DK (2) DK358983A (ja)
ES (3) ES8502121A1 (ja)
FI (1) FI74972C (ja)
GR (1) GR78864B (ja)
IE (1) IE55406B1 (ja)
IL (1) IL69246A (ja)
NO (1) NO161068C (ja)
PH (1) PH18498A (ja)
PL (2) PL140023B1 (ja)
PT (1) PT77166B (ja)
SU (2) SU1227116A3 (ja)
ZA (1) ZA835411B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL69246A (en) * 1982-08-07 1986-07-31 Tanabe Seiyaku Co 7-((2-aminothiazolyl-2-pyrrolidonyl or(piperidonyl)-oxyimino)acetamido)cephem carboxylic acid derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS60132983A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd チアゾ−ル酢酸誘導体及びその製法
JPS6178792A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
JPS6185392A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd セフアロスポリン化合物の新規製法
JPS61143380A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Tanabe Seiyaku Co Ltd チアゾ−ル酢酸誘導体の製法
JPS61143379A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Tanabe Seiyaku Co Ltd チアゾ−ル酢酸誘導体の製法
JPS61143381A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Tanabe Seiyaku Co Ltd 光学活性チアゾ−ル酢酸誘導体の製法
CA1263399A (en) * 1984-12-19 1989-11-28 Hoffmann-La Roche Limited Process for the manufacture of aminothiazole acetic acid derivatives
JPS61171464A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd オキシイミノ酪酸誘導体の製法
JPS63107989A (ja) * 1986-06-04 1988-05-12 Tanabe Seiyaku Co Ltd セファロスポリン化合物
IL82738A0 (en) * 1986-06-16 1987-12-20 Tanabe Seiyaku Co Cephalosporin compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AT389701B (de) * 1987-10-08 1990-01-25 Tanabe Seiyaku Co Neue cephalosporinverbindungen und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JP4773154B2 (ja) * 2005-07-29 2011-09-14 小澤物産株式会社 レバー式カップリング

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1399086A (en) * 1971-05-14 1975-06-25 Glaxo Lab Ltd Cephalosporin compounds
GB1536281A (en) * 1975-06-09 1978-12-20 Takeda Chemical Industries Ltd Cephem compounds
DE2760123C2 (de) * 1976-01-23 1986-04-30 Roussel-Uclaf, Paris 7-Aminothiazolyl-syn-oxyiminoacetamidocephalosporansäuren, ihre Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
IE44888B1 (en) * 1976-03-09 1982-05-05 Fujisawa Pharmaceutical Co 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compounds and processes for the preparation theroef
GR63088B (en) * 1976-04-14 1979-08-09 Takeda Chemical Industries Ltd Preparation process of novel cephalosporins
FR2384782A1 (fr) * 1977-03-25 1978-10-20 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-acetoxymethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
SE448379B (sv) * 1978-03-31 1987-02-16 Roussel Uclaf O-substituerade oximderivat av 7-amino-tiazolyl-acetamidocefalosporansyra
AR229883A1 (es) * 1978-05-26 1983-12-30 Glaxo Group Ltd Procedimiento para la preparacion de antibiotico(6r,7r)-7-((z)-2-(2-aminotiazol-4-il)-2-(2-carboxiprop-2-oxiimino)-acetamido)-3-(1-piridinometil)-cef-3-em-4-carboxilato
DE2967356D1 (en) * 1978-07-17 1985-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephalosporin derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4284631A (en) * 1978-07-31 1981-08-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Substituted cephem compounds and pharmaceutical antibacterial compositions containing them
GB2028305A (en) * 1978-08-03 1980-03-05 Hoechst Ag Cephem derivatives and processes for their manufacture
US4271157A (en) * 1980-02-28 1981-06-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Imidazole derivatives of 7-[(2-amino-4-thiazolyl)-oximino] cephalosporins
GB2061276B (en) * 1979-10-25 1983-05-25 Squibb & Sons Inc Imidazole and tetrazole derivatives of 7-((2-amino-4-thiazolyl)-oximino)cephalosporins
US4416879A (en) * 1980-09-08 1983-11-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
IL69246A (en) * 1982-08-07 1986-07-31 Tanabe Seiyaku Co 7-((2-aminothiazolyl-2-pyrrolidonyl or(piperidonyl)-oxyimino)acetamido)cephem carboxylic acid derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS59155391A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Tanabe Seiyaku Co Ltd 新規セファロスポリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES531296A0 (es) 1985-08-01
NO161068C (no) 1989-06-28
EP0101265B1 (en) 1988-06-29
DK361587A (da) 1987-07-10
JPH0246588B2 (ja) 1990-10-16
US4598154A (en) 1986-07-01
EP0101265A3 (en) 1985-04-10
EP0245619A1 (en) 1987-11-19
PL249964A1 (en) 1985-05-07
BG40967A3 (en) 1987-03-14
PT77166A (en) 1983-09-01
PT77166B (pt) 1986-01-28
DD210053A5 (de) 1984-05-30
PL139932B1 (en) 1987-03-31
CS243484B2 (en) 1986-06-12
US4727071A (en) 1988-02-23
ES8506707A1 (es) 1985-08-01
JPH0360803B2 (ja) 1991-09-17
FI74972B (fi) 1987-12-31
DE3381734D1 (de) 1990-08-16
DK358983A (da) 1984-02-08
KR870001440B1 (ko) 1987-08-06
BG42835A3 (en) 1988-02-15
PH18498A (en) 1985-08-02
US4598075A (en) 1986-07-01
EP0245619B1 (en) 1990-07-11
ATE35413T1 (de) 1988-07-15
FI832770A (fi) 1984-02-08
ES8603496A1 (es) 1985-12-16
DE3377213D1 (en) 1988-08-04
FI74972C (fi) 1988-04-11
CS196483A2 (en) 1985-08-22
IE55406B1 (en) 1990-09-12
NO832828L (no) 1984-02-08
PL140023B1 (en) 1987-03-31
PL243329A1 (en) 1985-02-13
GR78864B (ja) 1984-10-02
ATE54450T1 (de) 1990-07-15
CA1231940A (en) 1988-01-26
IE831648L (en) 1984-02-07
ES535281A0 (es) 1985-12-16
AU1710483A (en) 1984-02-09
AU562248B2 (en) 1987-06-04
BG37838A3 (en) 1985-08-15
ES524775A0 (es) 1984-12-16
JPS62294681A (ja) 1987-12-22
SU1324586A3 (ru) 1987-07-15
IL69246A0 (en) 1983-11-30
JPS5951292A (ja) 1984-03-24
ZA835411B (en) 1984-03-28
SU1227116A3 (ru) 1986-04-23
DK358983D0 (da) 1983-08-05
KR840005816A (ko) 1984-11-19
FI832770A0 (fi) 1983-08-02
JPH0145473B2 (ja) 1989-10-03
IL69246A (en) 1986-07-31
US4742174A (en) 1988-05-03
NO161068B (no) 1989-03-20
CS236798B2 (en) 1985-05-15
DK361587D0 (da) 1987-07-10
EP0101265A2 (en) 1984-02-22
ES8502121A1 (es) 1984-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251299B1 (en) Cephalosporin compounds, processes for their preparation and antibacterial agents
DK159156B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af (2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-(0-substitueret)-oxyiminoacetamido)-7-cephalosporan-syre og fysiologisk acceptable salte deraf
JPS62294615A (ja) 抗菌剤
JPS6150955B2 (ja)
JPS6153359B2 (ja)
JPS63107989A (ja) セファロスポリン化合物
JPS59155391A (ja) 新規セファロスポリン誘導体
NL8103751A (nl) 7-beta-(alfa-syn-methoxyimino-alfa-(2-aminothiazol-4yl)aceetamido)-3-((1,2,3-thiazol-5-ylthio)methyl)-3cefem-4-carbonzuur en alkylderivaten daarvan.
SU1114338A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорин-1-оксида
EP0269087A2 (en) Cephalosporin derivatives, processes for the preparation of the same, intermediates for use in the synthesis of the same, pharmaceutical compositions comprisingthe same, and the use of the same for the manufacture of a medicament having valuable therapeutic and preventative properties
US4576938A (en) Cephalosporin compound and process for preparing the same
JP2519054B2 (ja) 新規セフェム化合物
JP2000514832A (ja) 抗菌性の置換7−アシルアミノ−3−(メチルヒドラゾノ)メチルセファロスポリンおよび中間体
JPS60163816A (ja) 抗菌剤
JP2000515116A (ja) 新規セファロスポリン誘導体及びその製造方法
JPS62167784A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS62161793A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
GB2091263A (en) 7-((carboxy-methoximino)-lh-pyrazol-3-yl-acetyl))-amino-3-desacetoxy-3-(l-methyl-lh-tetrazol-5-yl-thio)cepha 10-sporanic acid
NO792036L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av cefalosporiner
JPH01153638A (ja) 抗菌剤
JPS63146887A (ja) 新規なセファロスポリン化合物
JPH04338392A (ja) 新規セフェム誘導体及びその製造方法
JPH01146822A (ja) 抗菌剤
JPH06145176A (ja) セファロスポリン化合物、その製造法および中間体化合物
JPH03232891A (ja) 新規な3―イソオキサゾリジニルセファロスポリン誘導体