JPS62161793A - 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤 - Google Patents

新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤

Info

Publication number
JPS62161793A
JPS62161793A JP60147359A JP14735985A JPS62161793A JP S62161793 A JPS62161793 A JP S62161793A JP 60147359 A JP60147359 A JP 60147359A JP 14735985 A JP14735985 A JP 14735985A JP S62161793 A JPS62161793 A JP S62161793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
salt
hydrate
tables
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60147359A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Onishi
治夫 大西
Koji Kojiyaku
小雀 浩司
Masahiro Mizota
溝田 雅洋
Yasuo Suzuki
泰雄 鈴木
Suguru Mochida
持田 英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60147359A priority Critical patent/JPS62161793A/ja
Priority to US06/838,309 priority patent/US4840945A/en
Priority to NZ225911A priority patent/NZ225911A/xx
Priority to AU54876/86A priority patent/AU586229B2/en
Priority to NZ215527A priority patent/NZ215527A/xx
Priority to EP89118748A priority patent/EP0360298A3/en
Priority to EP89118749A priority patent/EP0359291A1/en
Priority to DE198686103996T priority patent/DE197409T1/de
Priority to EP86103996A priority patent/EP0197409B1/en
Priority to DE8686103996T priority patent/DE3674036D1/de
Priority to AT86103996T priority patent/ATE56453T1/de
Priority to PCT/JP1986/000140 priority patent/WO1986005786A1/en
Priority to ZW70/86A priority patent/ZW7086A1/xx
Priority to KR1019860700852A priority patent/KR900007184B1/ko
Priority to HU8627A priority patent/HU206217B/hu
Priority to CA000505385A priority patent/CA1300125C/en
Priority to GR860852A priority patent/GR860852B/el
Priority to IL78351A priority patent/IL78351A0/xx
Priority to PH33610A priority patent/PH22229A/en
Priority to FI864825A priority patent/FI86430C/fi
Priority to SU864028552A priority patent/SU1722229A3/ru
Priority to NO864794A priority patent/NO169654C/no
Priority to DK577286A priority patent/DK577286A/da
Publication of JPS62161793A publication Critical patent/JPS62161793A/ja
Priority to PH35930A priority patent/PH24371A/en
Priority to US07/174,518 priority patent/US4904791A/en
Priority to US07/368,830 priority patent/US5001121A/en
Priority to US07/368,846 priority patent/US4956474A/en
Priority to IL93601A priority patent/IL93601A0/xx
Priority to NO91910713A priority patent/NO910713D0/no
Priority to FI915479A priority patent/FI915479A0/fi
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野1 本発明は一般式(I) (式中、R1は水素原子またはアミン保護基を表し、R
2およびR3は水素原子、カルボキシル基。
保護されたカルボキシル基またはメチル基を表し。
R4は水素原子またはカルボキシル保護基を表し。
Xは基 を表し、R5は水酸基または保護された水酸基を表し、
R6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピル基
、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基または保
護されたカルボキシル基を表し、Rフは水素原子、アセ
トキシ基、水酸基または保護された水酸基を表し R8
およびR9は水素原子、アセトキシ基、アミノ基、保護
されたアミノ基、水酸基または保護された水酸基を表し
Yは基 を表し、RIGは水素原子、カルボキシル基、保護され
たカルボキシル基、ヒドロキシスルホニル基または保護
されたヒドロキシスルホニル基を表し。
R11は水素原子、メチル基、カルボキシル基または保
護されたカルボキシル基を表し1点線を含む結合は単結
合または二重結合を表し、波線の結合は点線を含む結合
が二重結合の時アンチ(a n ti)形またはシン(
syn)形の結合を表し、a。
bおよびCはOまたは1の整数を表す。)で表されるセ
ファロスポリン誘導体、その塩、その化合物および塩の
水和物、その製造中間体ならびにこれらの製造法に関す
る。本発明はさらに該セファロスポリン誘導体を倉荷す
ることを特徴とする感染症の治療および予防のための製
剤に関する。
「従来の技術」 セファロスポリン誘導体の開発はめざましく。
ダラム陰性菌に対する抗菌力においては優れたものが開
発されている。しかしながら、これらセファロスポリン
誘導体のダラム陽性菌に対する抗菌力は概して弱く、ま
た、ダラム陽性菌感染症の治療に繁用されてきたセファ
ロスポリン系抗生物質に耐性を示すダラム陽性菌(例え
ば、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、MR3A)が年々
増加の傾向にある。
「発明が解決しようとする問題点j この様な背景に鑑み2本発明者らは、ダラム陰性菌、特
に難治性感染症の起炎菌として分離頻度の高い緑膿菌、
セラチアに対しても充分な抗菌力を保持し、且つダラム
陽性菌にも強い抗菌力を有するセファロスポリン誘導体
を開発するために鋭意研究を重ねた結果、一般式(I)
で表されるセファロスポリン誘導体が、これらの条件を
具備することを見いだし1本発明を完成した。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、セファスポリン骨格の3位置換基としてS−
トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン環または1,3.
4−チアジアゾロ(3,2−a)ピリミジン環を有する
置換基を選択し、また7位置換基として、ヒドロキシイ
ミノ構造、アリルカルボニルオキシイミノ構造、カルボ
キシアルキルオキシイミノ構造、アリルカルボキシアル
キルオキシイミノ構造、アリルアミノカルボニルアルキ
ルオキシイミノ構造またはアリルカルボニルアミノ構造
を有する置換基を選択したことに基づく。
一般式(I)で表される本発明のセファロスポリン誘導
体において、7位置換基のアミノチアゾ(但し1式中R
1,R2,R3,X、a、b、c。
点線の結合および波線の結合は前記と同一の怠味を有す
る。) 互変異性の関係にあることが知られており、一般に両者
は同一物質として扱われているため2本発明においては
9両異性体を含めてアミノチアゾール部分として表して
いる。従って、一般式(I)で表される本発明化合物は
、この両互変異性をも包含するものである。
一般式(I)で表される化合物の塩の例としては次のも
のが挙げられる。たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩
などのアルカリ金属塩、カルシウム塩などのアルカリ土
類金属塩、アンモニウム塩。
ベンジルアミン塩、ジエチルアミン塩などの有機塩基と
の塩、およびアルギニン塩、リジン塩などの製薬掌上許
容される塩が挙げられる。該化合物の塩はモノ塩、ジ塩
またはトリ塩であっても良く。
モノ塩またはジ塩の場合は、セフェム骨格の2位カルボ
キシル基、トリアゾロピリミジン環のカルボキシル基、
セフェム骨格7位置換基のカルボキシル基のいずれの塩
であっても良い。
また一般式(1)の化合物は、製薬掌上許容されるを機
酸または無機酸との酸付加物を形成することができる。
これらの塩の例としては、塩酸塩。
臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、などの鉱酸塩。
また酢酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、安
息香酸塩、アスコルビン酸塩、エタンスルホン酸塩、ト
ルエンスルホン酸塩などの有機酸塩が挙げられる。該化
合物の塩はモノ塩、またはジ塩であっても良い。モノ塩
の場合はセフェム骨格3位置換基トリアゾロピリミジン
環が塩を形成していても、セフェム骨格7位置換基に含
まれるアミノチアゾール部分が塩を形成していても良い
一般式<r)で表される本発明化合物は、sy(式中R
1,R2,R3,X、a、b、cは前記と同一の意味を
有する。)として、またはant(式中R1,R2,R
3,X、a、b、cは前記と同一の意味を有する。)と
して、またはこれら異性体の混合物として存在しうる。
とりわけsyn異性体が好ましく、syn異性体が主要
部分を占めている混合物もまた好ましい。
一般式(I)で表される本発明化合物において。
アミノ保護基としては、たとえばホルミル、アセチル、
クロロアセチル、t−ブトキシカルボニル。
ベンジルオキシカルボニル等のアシル基、あるいはベン
ジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル等のアラ
ルキル基が挙げられる。カルボキシ保護基としては、エ
ステル化によるカルボキシの保護が挙げられ、ここでエ
ステルとしては2例えばメチルエステル、エチルエステ
ル等のアルキルエステル、あるいはベンジルエステル、
ジフェニルメチルエステル、トリフェニルメチルエステ
ル等のアラルキルエステルが挙げられる。またヒドロキ
シ保護基としては2例えばベンジル等のアラルキル基、
あるいはメトキシメチル、1−メトキシ−1−メチルエ
チル等のアルコキシアルキル基が挙げられる。これら保
護基のなかでも、各種の操作、保護体の合成、脱保護の
条件等を総括的に考えると、アミノ保護基としてトリフ
ェニルメチル基、カルボキシ保護基としてジフェニルメ
チルエステル、ヒドロキシ保護基として1−メトキシ−
1−メチルエチル基の使用が好ましい。
一般式(I)で表される本発明化合物は一般に以下の様
に製造することができる。すなわち。
方法A 一般式(III) (式中R4およびYは前記と同一の意味を有する。
)で表される化合物と、一般式(IV)(式中R1,R
2,R3,X、a、b、c、点線を含む結合および波線
の結合は前記と同一の意味を有する。)で表される化合
物とを反応させることによって製造することができる。
本製造法において、一般式(1)で表される化合物は、
所望ならばそのアミン基を適当な反応性誘導体とするこ
ともできる。
また一般式(TV)で表される化合物、すなわち酸と、
適当な縮合剤1例えば、N、N−ジシクロへキシルカル
ボジイミド、またはN−エチル−5−フェニル−イソキ
サゾリウム−3゛ −スルホネート等を用いて、一般式
(I[r)の化合物と反応させることもでき、またこの
酸を適当な反応性誘導体とした後、一般式(II[)の
化合物と反応させることもできる。
適当な反応性誘導体としては、酸ハライド(例えば酸ク
ロライド)、アジド、酸無水物、活性エステル(例えば
N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)および活性ア
ミド(例えばイミダゾリド。
トリアゾリド)などの例を挙げることができる。
一般式(III)の化合物と一般式(IV)の化合物と
の反応は、一般的には不活性溶媒1例えばジオキサン、
テトラヒドロフラン、アセトニトリル。
クロロホルム、塩化メチレン、酢酸エチル、ジメチルホ
ルムアミド等の有機溶媒、また所望によって水あるいは
水と有機溶媒の混液中で、好ましくは脱酸剤の存在下に
実施される。脱酸剤としては。
有機溶媒系においては、トリエチルアミン、ジエチルア
ニリン等が、水系においては水性アルカリ。
好ましくは水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸カリウム等が用いられる。
これらの反応は約−30℃ないし室温で行い得るが、−
10℃ないし10℃で実施するのが好ましい。
この様にして得られた一般式(1)で表されるセファロ
スポリン誘導体は、所望ならばその保護基を脱離するこ
とができる。
本製造法で使用する一般式(III)で表される化合物
は、自体公知の化合物である7−アミノ−セファロスポ
ラン酸と、2−カルボキシ−7−メルカブトー5−メチ
ル−3−トリアゾロ(1,5−a〕ピリミジンあるいは
これらのカルボキシル基保護誘導体(特願昭58−24
7251号)とを反応させることにより製造できる。本
反応は、アルコール、ジメチルホルムアミド、アセトニ
トリル等の有機溶媒あるいは水を溶媒として実施できる
。有機溶媒を使用して実施する場合には、三弗化ホウ素
・エーテル錯体等のルイス酸の存在下に行うのが好まし
い。また水を溶媒として使用する場合には、所定量の水
性アルカリ (例えば炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウ
ム等)の存在下、また更にはpH6,0〜7.8の緩衝
液を溶媒として使用しうる。本反応は約40℃〜80℃
の範囲で行い得るが、好ましくは約55℃〜65℃で実
施される。
この様にして得られた一般式(1)で表される化合物は
、所望ならばその保護基を脱離することができる。
方法B (式中R1,R4,Y、点線の結合および波線の結合は
前記と同一の意味を有し、Zは水素原子または水酸基を
表す。)で表される化合物と、一般式(Vl) (式中、R2,R3,A、X、b、cは前記と同一の意
味を有する。)で表される化合物とを反応させることに
よって製造することができる。 本製造法において、一
般式(VI)で表される化合物がアルコールの場合、こ
れを適当な縮合剤1例えば、トリフェニルホスフィンお
よびアゾジカルボン酸エチル等を用いて一般式(V)の
化合物と反応させるか、あるいは一般式(Vr)で表さ
れる化合物を適当な反応性誘導体2例えばトシレートと
した後、一般式(V)の化合物と反応させることもでき
るが、殊にその反応性、操作性から・般式(Vl)で表
される化合物はハライドであることが望ましく、これを
一般式(V)の化合物と反応させる方法が好ましい。
一般式(V)の化合物と一般式(Vl)の化合物との反
応は、一般的には不活性溶媒2例えばジオキサン、テト
ラヒドロフラン、アセトニトリル。
クロロホルム、塩化メチレン、酢酸エチル、ジメチルホ
ルムアミド等の有機溶媒、また所望によって水あるいは
水と有機溶媒の混液中で、好ましくは脱酸剤の存在下に
実施される。脱酸剤としては。
有機溶媒系においては、トリエチルアミン、ジエチルア
ニリン等が、水系においては水性アルカリ。
好ましくは水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸カリウム等が用いられる。
これらの反応は約−30℃ないし室温で行い得るが、−
10℃ないし10℃で実施するのが好ましい。
この様にして得られた一般式(1)で表されるセファロ
スポリン誘導体は、所望ならばその保護基を脱離するこ
とができる。本製造法で使用する一般式(V)で表され
る化合物は、特願昭59−249193号に記載された
製造法に従って合成することができる。
一般式(rV)で表される本発明化合物は、一般に以下
のようにして製造することができる。すなわち。
方法C 自体公知の化合物である一般式(■) (式中RIR4,Z、点線を含む結合および波線の結合
は前記と同一の意味を有する。)で表される化合物と、
一般式(Vl) (式中、R’2.R3,X、b、cは前記と同一の意味
を有する。)で表される化合物とを反応させることによ
って製造できる。 本製造法において一般式(W)で表
される化合物がアルコールの場合、適当な縮合剤1例え
ば、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸エ
チル等を用いて一般式(■)の化合物と反応させるか、
あるいは一般式(Vl)で表される化合物を適当な反応
性誘導体2例えばトシレートとした後、一般式(■)の
化合物と反応させることもできるが、殊にその反応性、
操作性から一般式(Vl)で表される化合物はハライド
であることが望ましく、これを一般式(■)の化合物と
反応させる方法が好ましい。
一般式(Vl)の化合物と一般式(■)の化合物との反
応は、一般的には不活性溶媒1例えばジオキサン、テト
ラヒドロフラン、アセトニトリル。
クロロホルム、塩化メチレン、酢酸エチル、ジメチルホ
ルムアミド等の有機溶媒、また所望によって水あるいは
水と有機溶媒の混液中で、好ましくは脱酸剤の存在下に
実施される。脱酸剤としては。
有機溶媒系においては、トリエチルアミン、ジエチルア
ニリン等が、水系においては水性アルカリ。
好ましくは水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸カリウム等が用いられる。
これらの反応は約−30℃ないし室温で行い得るが、−
10℃ないし10℃で実施するのが好ましい。
方法り 自体公知の化合物である一般式(■) (式中、R4,Z、点線を含む結合および波線の結合は
前記と同一の意味を表し、Bはハロゲン原子を表す。)
で表される化合物と、一般式(VT)(式中、R2,R
3,R4,R5,R6,R7゜R8,R9,A、X、a
、bは前記と同一の意味を有する。)で表される化合物
とを、前述と同様の方法で反応させた後、一般式(IX
)RNH−C−Nt−t2    (IX)(式中、R
1は前記と同一の意味を有する。)で表されるチオ尿素
誘導体と縮合させることにより製造できる。
本製造法において、チオ尿素誘導体との縮合は。
一般的には、メタノール、エタノール、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、塩化メチレン、酢酸エチル等の溶媒
中で、好ましくは脱酸剤(トリエチルアミン、ジエチル
アニリン、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等)の存
在下に行いうる。これらの反応は、室温ないし加温条件
下で実施される。
方法E 自体公知の化合物である一般式(X) (式中、R1およびR4は前記と同一の意味を有する。
)で表される化合物と一般式(XI)(式中、R2,R
3,X、bおよびCは前記と同一の意味を有する。)で
表される化合物とを、縮合させることにより製造できる
本製造法においては、一般的にメタノール、エタノール
、ジオキサン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、酢
酸エチル等の溶媒中で、場合によってはモレキュラーシ
ーブ等の存在下に行いうる。
これらの反応は、室温ないし加温条件下で実施される。
「発明の効果j 本発明の化合物は、グラム陰性菌および緑膿菌をふくむ
グラム陰性菌に対して広範な抗菌スペクトルを有し、更
にはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌にも強い抗菌力を示
し、感染症の治療薬として極めて有用である。
つぎに本発明の化合物の有用性を示すため2代表的化合
物について抗菌活性のデータを示す。
試験化合物 化合物1 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(Z〜(2−クロロ−4
,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシイミノ〕アセタ
ミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−5−1
−リアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオ
メチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(
4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸 化合物2 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(4,5−ジヒド
ロキシ−2−メチルベンゾイル)オキシイミノ〕アセタ
ミド)−3−((7−メチル−5ト■−5−オン−1,
3,4−チアジアゾロ〔3゜2−a〕ピリミジン−2−
イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザ
ビシクロ〔4゜2.0〕オクト−2−エン−2−カルボ
ン酸化合物3 :  (6R,7R)−7−(2−(2
−アミノ−4−チアゾリル)  −2−(Z−(4,5
−ジヒドロキシ−2−イソプロピルベンゾイル)オキシ
イミノ〕アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−
メチル−3−トリアゾロ(1,5−a〕ピリミジン−7
−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−ア
ザビシクロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カル
ボン酸化合物4:  (6R,7R)−7−(2−(2
−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(2−メチル
−3,4,5−)リアセトキシベンゾイル)オキシイミ
ノ〕アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチ
ル−5−)リアゾロ(1,5−a〕ピリミジン−7−イ
ル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビ
シクロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン
酸化合物5 :  (6R,7R)−7−(2−(2−
アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(4,5−ジヒ
ドロキシ−2−メチルベンゾイル)オキシイミノ〕アセ
タミド)−3−((2−スルホキシ−5−メチル−5−
)リアゾロ(1,5−3)ピリミジン−7−イル)チオ
メチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(
4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸 化合物6 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(1−(3,4−
ジヒドロキシフェニルアミノ)カルボニル−1−メチル
エチル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3−((2−カ
ルボキシ−5−メチル−3−トリアゾロ(1,5−a)
ピリミジン−7−イル)チオメチルツー8−オキソ−5
−チア−1−アザビシクロ(4,2,0)オクト−2−
エン−2−カルボン酸 化合物7 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(カルボキシ(4
,5−ジヒドロキシ−2〜メチルフエニル)メチル〕オ
キシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−力ルボキシ−
5−メチル−5−)リアゾロ(1,5−a)ピリミジン
−7−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1
−アザビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−
カルボン酸 化合物8 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−CZ−(4−アセトキシ
−2−カルボキシ−5−ヒドロキシフェニルメチル)オ
キシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−
5−メチル−3−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン
−7−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1
−アザビシクロ(4,2,03オクト−2−エン−2−
カルボン酸 化合物9 :  (6R,7R)−7−(2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(3,4−ジヒドロキシ
ベンゾイル)アミノアセタミド〕−3−〔(2−カルボ
キシ−5−メチル−3−トリアゾロ(1,5−a)ピリ
ミジン−7−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チ
ア−1−アザビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン
−2−カルボン酸 実験例1 試験管内抗菌活性を寒天平板希釈法によって求めた。す
なわちミューラー・ヒントン・ブロス(Mueller
 l1inton broth)中で培養した試験苗株
(菌数1061固/m1)の−白金耳を、試験化合物が
各濃度で含まれているミューラー・ヒントン・アガー(
MH−寒天)に接種した。37℃で20時間培養した後
、最小発育阻止濃度(M I C,μg/ml)を測定
した。
結果を第1−aないし1−b表に示した。
実験例2 生体内感染防禦能を以下の様に測定した。一群10匹の
ICR4週齢マウスを用い、被験菌を水性懸濁液として
腹腔内に感染させた。感染一時間後に、試験化合物を静
脈内投与した。−週間後に生存動物の数を数え、試験動
物の50%が生存する投与+2 (EDso ; mg
/kg)を算出した。
結果を第2表に示した。
次に0本発明の化合物の代表例のLD5oを第3表に示
した。なお、LDs、はI’robit (プロピント
)の方法により求めた。
第3表 1化合物No、  l LDso (mg/kg) i
、v、I+   1  1   >1000  11 
 2   +   >1000  1+   4  1
   >1000  1+  6 1  >1000 
1 1  7  1   >1000  1+  8 1 
 >1000 1 本発明の化合物は9例えば黄色ブドウ球菌、連鎖球菌等
のダラム陽性菌、または例えば大腸菌。
肺炎棹菌、変形菌2モルガン菌、霊菌、シトロバクタ−
、エンテロバクタ−、フラボバクター等のダラム陰性菌
による感染により生ずる感染症の治療に有用である。
本発明によって提供されるセファロスポリン誘導体は、
医薬組成物として9例えばそれらを製薬上許容される適
当な担体物質2例えば乳糖、カルボキシメチルセルロー
スなどと一緒に含有する製剤の形で使用することができ
る。製剤の例としては固体(例えば錠剤、カプセル剤な
ど)または液体(例えば注射剤など)の形態にすること
ができる。また該製剤は、滅菌をすることができ、また
製薬上一般に使用されている助剤5例えば、炭酸水素ナ
トリウム、クエン酸、プロピレングリコール、ツイン8
0 (Tween80)などを含有することもできる。
さらに該化合物を凍結乾燥物または乾燥粉末の形とし2
通常の溶解剤9例えば水または生理的食塩水にて用時溶
解して用いることも好ましい。該化合物は、経口、非経
口投与により使用することができ、患者の年齢、状態、
疾病の種類、病状により異なるが、大人1人の1日投与
量として約0゜01g〜約10gが使用できるが、好ま
しくは約0.1g〜約5gの投与量が使用される。また
本発明によって提供される化合物の非経口投与は殊に好
ましい。
以下に本発明の実施例を示すが9本発明は以下の実施例
に限定される本のではない。
以下余白 実施例 1 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(4,5−ビス(クロルアセチルオ
キシ)−2−メチルヘンゾイル]オキシイミノ〕アセタ
ミド)−3−((7−メチル−5H−5−オン−1,3
,4−チアジアゾロ(3,2−a)ピリミジン−2−イ
ル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビ
シクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボン
酸の製造 工程 1 (6R,7R)−7−アミノ−3−((7−メチル−5
H−5−オン−1,3,4−チアジアゾロ(3,2−a
)ピリミジン−2−イル)チオメチル)−8−オキソ−
5−チア−1−アザビシクロ(4,2,03オクト−2
−エン−3−カルボン酸の製造 7−7ミノセフアロスボラン酸12.24gと2−メル
カプト−7−メチル−5H−5−オン=1.3.4−チ
アジアゾロ(3,2−a)ピリミジン9gをアセトニト
リルに懸濁し、三フッ化ホウ素エーテル錯体26gを加
え、60℃で3時間攪拌後、室温で1晩攪拌した。反応
液に水70m1を加え、析出した結晶を濾過し、水、ア
セトン。
エーテルで順に洗浄し上記標題化合物4.9gを淡茶色
結晶として得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−l )1801
.1696,1570,1561j1506.1472
,1467.1407゜NMRスペクトル(DMSO−
da  ; ppm)6.3 (IH,s) 5.1  (IH,d、J=4Hz) 4.9 (IH,d、J=4Hz) 4.4 (2H,ABq) 3.7 (2H,ABq) 2.3 (3H,s) 工程 2 (6R,7R)−7−アミノ−3−C(7−メチル−5
8−5−オン−1,3,4−チアジアゾロ(3,2−a
)ピリミジン−2−イル)チオメチルツー8−オキソ−
5−チア−■−アザビシクロ(4,2,0)オクト−2
−エン−2−カルボン酸ジフェニルメチルエステルの製
造 工程 1で得られた化合物4.9gをアセトン40m1
に懸濁し、ジフェニルジアゾメタン8゜2gを加え、室
温で1晩攪拌した。不溶物を濾取し濾液を濃縮した。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し
上記標題化合物2゜94gを黄色結晶として得た。
NMRスペクトル(DMSO−ds  ; ppm)7
.7〜7.4 (IOH,m) 6.9  (IH,s) 6.3 (IH,s) 5.7  (LH,d、J=4Hz) 5.2 (LH,d、J=4Hz) 4.3  (2H,Al3q) 3.7  (21−1,ABq) 2.3  (3H,s) 工程 3 (6R,7R)−7−(2−(2−1−ジフェニルメチ
ルアミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−〔1−メトキ
シ−1−メチルエチル〕オキシイミノ〕アセタミド)−
3−〔(7−メチル−5H−5−オン−1,3,4−チ
アジアゾロ(3,2−a〕ピリミジン−2−イル)チオ
メチルクー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(
4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸ジフェ
ニルメチルエステルの製造 工程 2で得られた化合物3.25gと公知の化合物2
−(2−トリフェニルメチルアミノ−4−チアゾリル)
−2−(Z−(1−メトキシ−1−メチルエチル〕オキ
シイミノ酢酸5.64gを。
塩化メチレン93m1.テトラヒドロフラン93m1に
溶解し、窒素置換し0℃に冷却した。このl容ン夜にジ
シクロヘキシルカルボジイミドgを少量ずつ加え,室温
で1晩攪拌した。不溶物を濾過し,濾液を濃縮し,酢酸
エチルを加えさらに不溶物を濾過した。濾液を濃縮し,
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
上記標題化合物2.5gを黄色結晶として得た。
NMRスペクトル(DMSO−da  ;ppm)9、
  5 (ill.  d,  J=EN(z)8、8
 (IH,s) 7、1〜1.2 (25H,m) 6、9 (IH,s) 6、7 (IH,s) 6、3 (IH,s) 5、8 (IH,dd,J=5.8Hz)5、   2
   (IH,   d,   J=5Hz)4、3 
(2H,ABq) 3、8 (2H,ABq) 3、1  (3H,S) 2、3 (3H,s) 1、  4 (611,  s) 工程 4 (6R.7R)−7− (2− (2−)ジフェニルメ
チルアミノ−4−チアゾリル)−2− (Z−ヒドロキ
シイミノ)アセタミド)−3− C (7−メチル−5
H−5−オン−1.3.4−チアジアゾロ(3.2−a
〕ピリミジン−2−イル)チオメチルクー8−オキソ−
5ーチア−1−アザビシクロ(4.2.0)オクト−2
−エン−2−カルボン酸ジフェニルメチルエステルの製
造工程 3で得られた化合物1.5gをアセトン12m
lに熔解し,IN塩酸2.6m’lを滴下した後.室温
で3.5時間攪拌した。この溶液に酢酸エチルを加えて
抽出し,水.5%炭酸水素ナトリウム溶液で洗い.さら
に飽和食塩水で洗い,無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
濃縮後.残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製し上記標題化合物1.06gを乳白色結晶として
得た。
NMRスペクトル(DMSO−d6  ; pl)m)
11、3  (LH,s) 9、5  (LH,d,J=8Hz) 8、7  (IH,s) 7、6 〜7.2 (25H,m) 7、0 (IH,s) 6、6  (LH.S) 6、  2  (IH,  s) 5、  8  (IH,  dd,  J=4.  8
Hz)5、  2  (IH,  d,  J=4Hz
)4、  3  (2H,ABq) 3、  7  (2H.ABq) 2、  3  (3H.  s) 工程 5 (6R,7R)−7− (2− (2−トリフェニルメ
チルアミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−〔4.5−
ビス(クロルアセチルオキシ)−2−メチルベンゾイル
〕オキシイミノ〕アセタミド〕−3−((7−メチル−
5H−5−オン−1.3。
4−チアジアゾロ(3.2−a)ピリミジン−2−イル
)チオメチルクー8−オキソ−5ーチア−1−アザビシ
クロ(4.2.0)オクト−2−エン−2−カルボン酸
ジフェニルメチルエステルの製造 工程 4で得られた化合物0.6gを乾燥塩化メチレン
15mlに熔解し,0℃に冷却し,無水炭酸カリウムを
加えたth.4.5−ビス−(クロルアセトキシ)−2
−メチルヘンジイルクロライド0.25gの乾燥塩化メ
チレンlQml溶液を滴下した。0゛Cで1時間、室温
で2時間攪拌後、不溶物を濾過し、濾液を水、飽和食塩
水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾液を濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグライーにて精製
し上記標題化合物0.47gを得た。
NMRスペクトル(DMSO−d6  ;ppm)10
.1  (LH,d、J=8Hz)9.0 (LH,s
) 7.8〜7.1  (28H,m) 7.0 (LH,s) 6.3 (LH,s) 5.8 (11−1,dd、J=4.8Hz)5.2 
(LH,d、J=4Hz) 4.7  (2H,s) 4.5 (2H,s) 4.3 (2H,ABq) 3.6 (2H,ABq) 2.5 (3H,s) 2、 3  (3H,s) 工程 6 (6R,7R) −7−(2−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)−2−(Z−(4,5−ビス(クロルアセチル
オキシ)−2−メチルベンゾイル〕オキシイミノ〕アセ
タミド)−3−((7−メチル−5H−5−オン−1,
3,4−チアジアゾロ(3,2−3)ピリミジン−2−
イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザ
ビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボ
ン酸の製造 工程 5で得られた化合物0.47gをジクロロエタン
3.5mlに溶解し0℃に冷却し、アニソール0.23
m1.l−リフルオロ酢酸0.47m1を加え、室温で
5時間攪拌した。濃縮後、残渣にエーテルを加えて結晶
化し上記標題化合物0゜3gを得た。
NMRスペクトル(DMSO−d6  ; ppm)1
0.1  (LH,d、J=8Hz)7.8 (IH,
s) 7、 4  (LH,s) 7、 2  (IH,s) 6、 3  (LH,s) 5、 9  (IH,dd、  J=4. 8Hz)5
、 2  (LH,d、  J=4Hz)4、 7  
(2H,s) 4.6  (2H,s) 4、 4  (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 5  (3H,s) 2、 3  (3H,s) 実施例 2 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−CZ−(4,5−ジヒドロキシ−2−メチ
ルヘンゾイル〕オキシイミノ〕アセクミド)−3−((
7−メチル−5H−5−オン−1,3,4−チアジアゾ
ロ(3,2−a)ピリミジン−2−イル)チオメチルツ
ー8−オキソ−5−チア−1〜アザビシクロ(4,2,
O)オクト−2−エン−2〜カルボン酸の製造実施例 
1の工程 6で得られた化合物0.29gをジメチルホ
ルムアミド3mlに溶解しチオウレア0.13gを加え
、室温で7時間攪拌した。
反応液にエーテルを加え結晶化し、さらに塩化メチレン
で洗った。結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にて精製し上記標題化合物0.7gを乳白色結晶として
得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1773.
16B5,1677.1648゜1637.1507.
1474 NMRスペクトル(DMSO−d6  ; I)pm)
10.1  (IH,d、J=81−1z)7.3 (
LH,s) 7、 1  (11−1,s) 6.7  (IH,s) 6、  3   (IH,s) 5.9 (LH,dd、J=4.8Hz>5.2 (I
H,d、J=4Hz) 4.4 (2H,bs) 3.6(2H,ABq) 2、 4  (3H,s) 2. 3  (3H,s) 実施例 3 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(4,5−ビス(クロルアセチルオ
キシ)−2−イソプロピルベンゾイル〕オキシイミノ〕
アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−
s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)
チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシク
ロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸の
製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; am−1)1773.
1595.1508 NMRスペクトル(DMSO−d6  ; pI)m)
10.1  (IH,d、J=9Hz)7.7  (L
H,s) 7.5  (IH,s) 7.4  (IH,s) 7、 1  (IH,s> 5、 8  (IH,dd、  J =5. 9Hz)
5、 2  (LH,d、  J=5Hz)4、 7 
 (2H,s) 4、 6  (2H,s) 4、 4  (2H,bs) 3、 6  (2H,ABq) 3、 5  (IH,m) 2、 6  (3H,s) 1、 2〜1. 0  (6H,s) 実施例 4 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(4,5−ジヒドロキシ−2−イソ
プロピルベンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3
−((2−カルボキシ−5−メチル−3−トリアゾロ(
1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチルツー8
−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2,0)
オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 3で得られた化合物を実施例 1と同様の方法
で処理し上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1773.
1741.1654.1630゜1597.1515.
1509 NMRスペクトル(DMSO−da  i I) pm
)10.0 (IH,d、J=9Hz) 7.4 (IH,s) 7.2 (IH,s) 7.1  (IH,s) 6.8  (IH,s) 5.9 (IH,dd、J=5.9Hz)5.2 (I
H,d、J=5Hz) 4、  4  (2H,bs) 3.7  (2H,、ABq) 3.6 (IH,m) 2.6  (3H,s) 1.1  (6H,d、J=7Hz) 実施例 5 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(2−クロル−4,5−ジヒドロキ
シベンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミド) −3−(
(2−カルボキシ−5−メチル−S−トリアゾロ(1,
5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチルツー8−オ
キソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2,0)オク
ト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1772、
 1?64. 1753. 1637゜1597.15
12.1208 NMRスペクトル(DMSO−ds i I) I)m
)10.0 (IH,d、J=9Hz) 7.4 (IH,s) 7.3 (LH,s) 7.1  (IH,S) 6.9 (IH,S) 5.8 (IH,dd、J=5.9Hz)5.2 (L
H,d、J=5Hz) 4.4 (2H,bs) 3、 6  (21−1,ABq) 2. 6  (3H,s) 実施例 6 (6R,7R)−7−C2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(4,5−ジアセトキシ−2−イソ
プロピルベンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3
−((2−カルボキシ−5−メチル−3−トリアゾロ(
1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−8
−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,2,0)
オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
JRスペクトル(KBr;cm゛1) 1778.1774,1764.1?36゜1509.
1204.1141 NMRスペクトル(DMSO−ds  ;Ppm)10
.1  (LH,d、J=8Hz)7.6 (IH,s
) 7.42 (LH,s) 7、 39  (LIT、  s) 7、 1  (L H,s) 5.9  (IH,dd、J=5.8Hz、)5、 2
  (IH,d、  J=5Hz)4、 4  (2H
,bs) 3、 7  (2+夏、  ABq) 3、 6  (LH,m) 2、 6  (3H,s) 2、 26  (3H,s) 2、 24  (3H,s) 1.2  (3tl、d、J=5Hz)1.1  (3
H,d、J=5Hz) 実施例 7 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル) −2−(Z−(2−メチル−3,4゜5−トリ
アセトキシベンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミド)−
3−((2−カルボキシ−5−メチル−3−トリアゾロ
(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−
8−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,2,0
)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 1775.1676.1637.1597゜1509.
1374.1316,1199゜NMRスペクトル(D
MSO−ds  ; ppm)10.1  (IH,d
、J=9H2)7.7 (LH,s) 7.4 (IH,s) 7.1  (LH,s) 5.8 (IH,dd、J−5,9Hz)5.2 (I
H,d、J=5f(z) 4.4 (2H,bs) 3.7 (2H,ABq) 2.6 (3H,s) 2.4 (3H,s) 2.3 (6H,s) 2.2 (3H,s) 実施例 8 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル”)−2−(Z−(3,4−ジアミノベンゾイル〕
オキシイミノ〕アセタミド) −3−((2−カルボキ
シ−5−メチル−3−トリアゾロ(1゜5−a)ピリミ
ジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソー5−チア
−1−アザビシクロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−
2−カルボン酸の製造実施例 1と同様の方法で上記標
題化合物を得た。
IRスペクトル(K B r ; c yH−1)17
75、 1?35. 1676、 1634゜1599
.1508,1262.1202NMRスペクトル(D
MSO−d6  ; I)I)m)10、  0   
(LH,d、   J=8Hz)7.6〜6.7  (
5H,m) 6.0 (LH,dd、J=5.8Hz)5.3  (
IH,d、J=5Hz) 4.4 (2H,bs) 3.7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 実施例 9 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル’)−2−(Z−(4,5−ジヒドロキシ−2−メ
チルヘンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3−1
(5−メチル−2−スルホキシ−8−トリアゾロ(15
−a3 ピリミジン−7−イル)チオメチルツー8−オ
キソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2,,0)オ
クト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
■Rスペクトル(KB r ; cm−1)1773.
1654,1595.1509゜NMRスペクトル(D
MSO−d6  ; p pm)10.0 (IH,d
、J=8Hz) 1− 4 (LH,s) 7.3 (IH,s) 7.1  (IH,s) 6、 7  (LH,s) 5、 9  (IH,dd、  J=5. 8Hz)5
、 2  (LH,d、  J=5Hz)4、 4  
(2H,bs) 3、 6  (2H,ABq) 2、 6  (3H,5) 2− 4  (3H,s) 実施例 1O (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(3,4−ビス(ベンジルオキシカ
ルボニルアミノ)ベンゾイル〕オキシイミノ〕アセタミ
ド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−s−トリ
アゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチ
ルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,
2,0)オフトル2−ニンー2−カルボン酸の製造 実施例 1と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1780.
1?73,1730,1617゜1597、 1509
. 1219. 1199NMRスペクトル(DMSO
−ds  i f) pm)1 0、 2  (IH,
d、  J=8Hz)9− 3  (IH,s) 9、 2  (IH,s) 8、 3〜7. 1  (15H,m)5、.9  (
IH,dd、  J=5. 8Hz)5、 3  (I
H,d、  J =5Hz)5、 2  (4H,s) 4、 4  (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 実施例 11 (6R,7R)−7−(2−(2〜アミノ〜4−チアヅ
リル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセタミド)−
3−((6−カルポキシー7−ヒドロキジーs−トリア
ゾロ(1,5−a) ピリミジン−2〜イル)チオメチ
ルツー8−オキソ−5−チア−」−アザビシクロC4,
2,07オクトー2−エン−2−カルボン酸の製造 工程 1 (6R,7R)−7−アミノ−3−((6−カルポキシ
ー7−ヒドロキシーS−)リアゾロ〔1゜5−a〕ピリ
ミジン−2−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チ
ア−1−アザビシクロ〔4゜2.0〕オクト−2−エン
−2−カルボン酸の製造 6−カルポキシー7−ヒドロキシ〜2−メルカプト−5
−)リアゾロC1,5−a〕ピリミジン5.0gを0.
1MIJン酸緩(封ン夜(pH6,4)270mlにV
Cし、炭酸水素ナトリウム4.35gを加え40℃に加
温し溶解した。この溶液に攪拌下に7−アミツセフアロ
スボラン酸6.4gを少量ずつ加えた。60℃に加熱し
2時間攪拌した。室温に冷却し、2N塩酸でpH6,5
にした後、酢酸エチルで不純物を抽出除去した。水層を
さらに、pH5,0にし、析出した結晶を濾過し。
水で洗浄し上記標題化合物6.4gを得た。
JRスペクトル(KBr;cm−1) 1800.1701.1623.1551゜1410、
 1350. 1235 NMRスペクトル<DMSO−d6 、; p p m
)8、 6  (IH,s) 4、 9  (IH,d、  J=5H2)4、 7 
 (LH,d、  J=5Hz)4、 3  (2H,
ABq) 3、 6  (2H,ABq) 工程 2 (6R,7R)−7−アミノ−3−((6−シフエニル
メチルオキシカルボニルー7−ヒドロキシーs−トリア
ゾロ(1,5−a)ピリミジン−2−イル)チオメチル
ツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2
,03オクト−2−エン−2−カルボン酸ジフェニルメ
チルエステルの製造 工程 1で得られた化合物6.4gをアセトン:メタノ
ール(3: 1)70mlに懸濁し、室温でジフェニル
ジアゾメタン8.7gを加えて1晩攪拌した。不溶物を
濾過し、濾液を濃縮し、残渣にエーテルを加え結晶化し
て上記標題化合物3.57gを得た。
IRスペクトル(KBr;Cm−1) 1774、 1733. 1534. 1235゜NM
Rスペクトル(DMSO−da  ; ppm)8.6
(IH,s) 7、 5〜7. 2  (21H,m)7.0(IH,
s) 5、 0  (IH,d、  J=5Hz)4 、 8
  (I 11 、  d 、  J = 51−1 
z )4、 2  (2H,ABq) 3、 7  (2H,ABq) 工程 3 (6R,7R)−7−(2−(2−トリフェニルメチル
アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−(1−メトキシ
−1−メチルエチル)オキシイミノ〕アセタミド)−3
−((6−シフエニルメチルオキシカルボニルー7−ヒ
ドロキシーs−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン−
2−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−
7ザビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カ
ルボン酸ジフェニルメチルエステルの製造工程 2で得
られた化合物3.97gをテトラヒドロフラン88m1
と塩化メチレン88m1の混合溶媒に熔解し、2−(2
−)ジフェニルメチルアミノ−4−チアゾリル)−2−
(Z−1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシイミノ
酢酸5゜26gを加え窒素気流中で氷冷した。この溶液
にジシクロへキシルカルボジイミド2.16gを加え室
温で2時間攪拌した。不溶物を濾過し濾液を濃縮した。
残渣に酢酸エチルを加え不溶物を濾過し濾液を濃縮した
。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製
し上記標題化合物4. 0gを得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 17B9.1714.1687,1538゜1374.
1237.1169 NMRスペクトル(DMSO−ds  ; ppm)9
.6  (IH,d、J=7Hz) 8.8 (IH,s) 8、 6  (IH,s) 7、 6〜7. 1  (35H,m)6、 69  
(IH,s) 6、  66  (I  夏1.  5)6− 7  
(IH,s) 5、 8  (LH,dd、  J=4. 7Hz)5
、 2  (IH,d、  J=4Hz)4、 4  
(2H,ABq) 3、 7  <2H,ABq) 3、 1  (3H,s) 1、 4  (6H,s) 工程 4 (6R,71”2)−7−(2−(2−トリフェニルメ
チルアミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシ
イミノ)アセタミド)−3−((6−シフエニルメチル
オキシカルボニルー7−ヒドロキシーS−トリアゾロN
、5−a)ピリミジン−2−イル)チオメチル)−8−
オキソ−5−チアー■−アザビシクロ(4,2,0)オ
クト−2−エン−2−カルボン酸ジフェニルメチルエス
テルの製造 工程 3で得られた化合物1.67gをアセトン12m
1に溶解し、室温でIN塩酸2.8mlを加えて4時間
攪拌した。半分量まで61縮し酢酸エチル200m1を
加えて抽出し、5%炭酸水素ナトリウム溶液、飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、
濾液を濃縮し上記標題化合物1.32gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1785.
1718,1702,1535゜1311.1237,
1169.  701NMRスペクトル(DMSO−d
6  ; p pm)11.3  (LH,s) 9.6  (IH,d、J=7Hz) 8.61  (IH,s) 8.60  (11(、s) 7.5〜7.3  (35H,m) 7.0 (IH,s) 6.9 (LH,s) 6.6  (IH,s) 5、 8  (II−1,dd、  J=4. 7I(
z)5 、 2  (I H、d 、  J = 4 
Hz )4、3  (2I−1、A B q )3、 
7  (211,ABq) 工程 5 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセタミド)−
’3−((6−カルポキシー7−ヒドロキシーs−)リ
アゾロ(1,5−a)ピリミジン−2−イル)チオメチ
ル〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,
2,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 工程 4で得られた化合物0.7gをジクロロエタン7
 m lに溶解し、水冷下にアニソール0゜4ml、t
−リフルオロ酢酸0.8mlを加え、溶解した。水冷下
で10分、室温で90分攪拌後濃縮した。残渣にエーテ
ルを加え結晶化し、結晶をアセトンで洗い上記標題化合
物132gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1773.
1695.1647.1588゜NMRスペクトル(D
MSO−da  ; ppm)11、 9  (IH,
s) 9.6  (IH,d、J=9Hz) 8、 6  (III、  S) 6、 8  (IH,s) 5、.8  (IH,dd、J=5.9Hz)5.2 
 (LH,d、J=5Hz) 4.3  (2H,ABQ) 3.7  (21(、ABq) 実施例 12 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−ヒドロキシイミノ)アセタミド)−
3−C(5−カルボキシ−s−トリアゾロ(1,5−a
)ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソー
5−チア−1−アザビシクロ(4,2,0)オクト−2
−エン−2=カルボン酸の製造 実施例 11と同様の方法で上記標題化合物を得た。
rRスペクトル(KBrHcm−1) 1774、 16B4. 1630. 1541゜13
70、 1187 NMRスペクトル(DMSO−ds  ;ppm)1 
1、 3  (LH,bs) 9、 4  (II−1,d、  J=81rz)8、
 5  (LH,s) 7、 5  (IH,s) 6、 6  <IH,s) 5、 8  (IH,dd、  J=5. 8Hz)5
、 1  (IH,d、  J =5Hz)4、 4 
 (2H,ABq) 3、  7  (2H,ABq) 実施例 13 (6R,7R)−7−[2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(カルボキシ(3,4゜5−トリア
セトキシフェニル)メチル〕オキシイミノ〕アセクミド
)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−5−1−リ
アゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチ
ル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,
2,0’)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 工程 1 3、、 4. 5−1−リヒドロキシフェニル酢酸の製
造3.4.5−)リメトキシフェニル酢酸35gを酢酸
420m1と47%臭化水素酸530m1に溶解し、3
時間還流した。室温に冷却し、水500m1を化え、炭
酸ナトリウムを添加しpH3に調整し不純物を酢酸エチ
ル500 m lで抽出した。水層をIN塩酸でp H
1とし、酢酸エチル500m1で4回抽出した。有機層
を合わせて、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。濾液を濃縮し上記標題化合物20.2gを
得た。
IRスペクトル(KB r ; cm4 )1718.
1706,1615,1541゜1324.1180.
1010 35Nスペクトル(DMSO−da ; ppm)9.
4 (4H,bs) 6.1  (2H,s) 3.2 (2H,s) 工程 2 3.4.5−1−リアセトキシフェニル酢酸の!!I!
!造工程 1で得られた化合物23gを無水酢酸90m
1に懸濁し、水冷下に濃硫酸0.85m1を滴下した。
この溶液を室温で1時間攪拌した後、400m1の水に
注ぎ、 Fr出した結晶を濾取した。結晶を酢酸エチル
51に熔解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾液を濃
縮し、上記標題化合物34.5gを得た。
rRスペクトル(KB r ; cm゛I )1770
.1702,1441,1373゜1201.1179
,1147,1053゜NMRスペクト/L/ (DM
SO−da  ; p pm)7.1  (2H,s) 3.6  (2H,5) 2.3  (9H,s) 工程、3 α−プロモー3.4.5−)リア上1−キシフェニル酢
酸ジフェニルメチルエステルの製造工程 2で得られた
化合物34.5gを90m1の四塩化炭素に懸濁し塩化
チオニル32.5m1、ジメチルホルムアミド0.2m
lを加え、60℃に加熱した。1時間後、室温に冷却し
、N−ブロモスクシンイミド23.7g、四塩化炭素6
Qml、微量の臭化水素酸を加え60℃で20分攪拌後
、加熱還流した。3時間後、濾過し濾液を濃縮した。残
渣をアセトン200m1に熔解し水冷下に飽和炭酸水素
ナトリウム溶液を滴下し、PH5,0に調整した後、I
N塩酸でpH1にし。
水200m1を加え酢酸エチルで抽出した。飽和食塩水
で洗い無水硫酸す) IJカラム乾燥後、濃縮して、ブ
ロム体を粗生成物として40.3g得た。
これをアセ1−ン200m1に溶解し、ジフェニルジア
ゾメタン20.5gを加えた。原料が消失したのを確認
し、1時間後2反応液を濃縮し、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにより精製し。
上記標題化合物30[を得た。
NMRスペクトル(DMSO−da i ppm)7.
5〜7.3  (12H,m) 6、 9  (LH,s) 6、 2  (IH,3) 2、 3  (9H,s) 工程 4 α−N−フタロイルオキシ−3,4,5−トリアセトキ
シフェニル酢酸ジフェニルメチルエステルの製造 N−ヒドロキシフタルイミド8.8gをアセトニトリル
180m1に恐濁し水冷化にトリエチルアミン7.5m
lを加えた。攪拌下に、工程 3で得られた化合物30
gをアセトニトリル12’Omlに溶かした溶液を一度
に加え15分攪t’p した。
反応液を酢酸エチルで1.51で希釈し、氷冷したIN
クエン酸600m1.i3和食塩水500m1で1回ず
つ洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し
上記標題化合物Logを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1782.
1735,1372.120B。
1187.1054.  70O NMRスペクトル(DMSO−d6  ; p pm)
7、 8  (4H,s) 7、 4〜7. 2  (12H,m)6、 9  (
IH,s) 6、 2  (IH,s) 2、 32  (3H,s) 2、 29  (6H,s) 工程 5 α−アミノオキシ−3,4,5−トリアセトキシフェニ
ル酢酸ジフェニルメチルエステルの製造工程 4で得ら
れた化合物Logを乾燥塩化メチレン120m1に溶解
し、−60℃に冷却しメチルヒドラジン0.83m1を
ゆっくり加えた。
滴下後、徐々に0℃まで昇温し40分攪拌した。
不溶物を濾取し濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにより精製し上記標題化合物2.
2gを得た。
NMRスペクトル(CDC13;I)pm)7.3〜7
.1  (12H,m) 6、 9  (LH,s) 5、 2  (IH,s) 2、 27  (3H,s) 2、  23  (6H,s) 工程 6 2−(2−)リフ上ニルメチルアミノ−4−チアゾリル
)−2−(Z−ジフェニルメチルオキシカルボニル(3
,4,5−1−リアセトキシフェニル)メチル〕オキシ
イミノ酢酸の製造 (2−トリフェニルメチルアミンチアゾール−4−イル
)グリオキシル酸1.7gをメタノール100m1に熔
解し室温で攪拌下に、工程 5で得られた化合物2.2
gのメタノール40m1溶液を滴下した。1時間後1反
応液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィにて$iNし上記標題化合物2.2gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1780.
1?52,1496,1370゜1206.11B6,
1053.  701NMRスペクトル(DMSO−d
a  ; ppm)8、 9  (IH,s) 7、 3〜7. 2  (27H,m)6、 86  
(IH,s) 6、 83  (IH,s) 5、 9  (IH,s) 2、 30  (3H,s) 2、 28  (6H,s) 工程 7 (6R,7R)−7−(2−(2−トリフェニルメチル
アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−〔ジフェニルメ
チルオキシカルボニル(3,4゜5−トリアセトキシフ
ェニル)メチル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3−(
(2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−メチル
−5−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル
)千オメチル〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシ
クロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルホン酸
ジフェニルメチルエステルの製造工程 6で得られた化
合物2.2gと(6R17R)−7−アミノ−3−((
2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−メチル−
5−t−リアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル
)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ(4,2,03オクト−2−エン−2−カルボン酸
ジフェニルメチルエステル1.84gを塩化メチレン6
5m1に溶解し水冷下にジシクロへキシルカルボジイミ
ド0.59gを加え、室温で1晩攪拌した。不溶物を濾
取し、濾液を濃縮後。
残渣に酢酸エチルを加え不溶物を濾取した。濾液を飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮
し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精
製し上記標題化合物低極性体 0.86g  および 高極性体 0.94gを得た。
低極性体 IRスペクトル(KBr;Cm−1) 1782.1742,1521,1508゜1498.
1371.11B5,1054゜0O NMRスペクトルCDMSOd6  B p pm)9
、 6  (IH,d、  J=9Hz)8. 7  
(LH,S) 7、 5〜7. 2  (49H,m)6、 9  (
IH,s) 6、 83  (LH,s) 6、 80  (LH,s) 5、 9  (LH,s) 5、 8  (IH,dd、  J=5. 9Hz)5
、 2  (IH,d、  J=5Hz)4、 3  
(2H,bs) 3、 6  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 2、 20  (3H,s) 2、 18  (6H,s) 高極性体 IRスペクトル(KB r ; cm−1)1782.
1?42,1596,1498゜1450.1371.
  744.  700゜0O NMRスペクトル(DMSO−da  ;ppm)9、
 8  (IH,d、  J=7Hz)8、 9  (
IH,s) 7、 5〜7. 2  (49H,m)6、 9  (
If(、s) 6、 82  (LH,s) 6、 76  (IH,s) 5、 9  (LH,s) 5、 8  (LH,dd、  J=5. 7H2)5
、 2  (IH,d、  J=5Hz)4、 3  
(2H,bs) 3、 6  (2H,ABq> 2、 6  (3H,s) 2、 3  (3H,s) 2、 2  (6H,s) 工程 8 (6R,7R)−7−C2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−CZ−Cカルボキシ(3,4゜5−トリア
セトキシフェニル)メチル〕オキシイミノ〕アセタミド
)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−5−)リア
ゾロ[1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチル
〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,2
,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 工程 7で得られた化合物(低極性体)0.86gをジ
クロロエタン7 m lに熔解し氷冷した。
この溶液にアニソール0.36m1.t−リフルオロ酢
酸0.73m1を加えた後、室温で3時間攪拌した。上
清をデカントで除き、残渣をジクロロエタン5 m l
で洗い、エーテルで結晶化して上記標題化合物0.45
gを得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 1774.1676.1630,1597゜1509.
1193 NMRスペクトル(DMSO−d6  ;f)l)m)
9.5 (IH,d、J=9Hz) 7.4 (IH,s) 7.3 (2H,s) 6.8 (IH,s) 5.8 (IH,dd、J=5.9l−1z)5.6 
(IH,s) 5、 2  (LH,d、  J=5Hz)4− 4 
 (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 2、 3  (9H,s) 工程 9 工程 8の異性体の製造 工程 7で得られた化合物(高極性体)を工程8と同様
の操作を行い、上記標題化合物0. 25gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1774.
1676.1636.1625゜1597.1509.
1374,1194NMRスペクトル(DMSO−da
  ;ppm)9、.8 (LH,d、J=7Hz) 7.4 (IH,S) 7.3  (2H,5) 6− 8 (IH,s) 5.8  (IH,dd、J=5.7[(z)5.6 
 (IH,s) 5、 2  (IH,d、  J =5Hz)4. 4
  (2H,bs) 3、 7  <2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 2、 3  (9H,s) 実施例 14 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(カルボキシ(3゜4.5−1−リ
ヒドロキシフェニル)メチル〕オキシイミノ)アセタミ
ド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−3−トリ
アゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチ
ル〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,
2,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造工程
 1 実施例 13の工程 8で得られた化合物0゜43gを
水12m1に懸濁し、炭酸水素ナトリウムをゆっくり加
えてpH8,0に調整して、窒素置換した。室温で5時
間攪拌後2反応液をダイヤイオンHPIOに吸着し、水
で溶出し、目的物を含む分画を集め凍結乾燥して上記標
題化合物0゜15gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)17?2.
1597.1513.1402゜NMRスペクトル(D
20 ; p pm)1.2 (IH,s) 7.0 (LH,s) 6.6 (2H,s) 5.6 (IH,d、J=5Hz) 5.3 (IH,s) 5.0 (11−1,d、J=5Hz)4.3 (2H
,ABq) 3.4 (2H,ABq) 2.6 (3H,s) 工程 2 実施例 13の工程 9で得られた化合物を。
同様に処理し、上記標題化合物0.1gを得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 17?3,1596.1517.1311NMRスペク
トル(D20 ; ppm)7、 2  (IH,s) 7、 0  (IH,s) 6、 6  (2H,s) 5、 6  (IH,d、  J−4Hz)5、 3 
 (LH,s) 5、 0  (IH,d、  J=4Hz)4、 4 
 (2H,ABQ) 3、 3  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 実施例 15 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−CZ−(カルボキシ(4゜5−ジアセトキ
シ−2−メチルフェニル)メチル〕オキシイミノ〕アセ
タミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル−s 
−、)リアゾロ〔l、5−a)ピリミジン−7−イル)
チオメチル〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシク
ロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸の
製造実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を得た
NMRスペクトル(DMSO−da  ;I)pm)9
.4 (IH,d、J−8H2) 7.4 (IH,s) 7.3 (IH,s) 7.0 (LH,s) 6.8 (IH,s) 5、  8   (I H,dd、   J=4.  
8H2)5.7  (IH,s) 5.1  (IH,d、J=4Hz) 4.4  (2H,bs) 3.6  (2H,ABq) 2、 6  (311,s) 2.4 (3H,s) 2.2 (6H,s) 実施例 16 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(カルボキシ(4゜5−ジヒドロキ
シ−2−メチルフェニル)メチル)オキシイミノ〕アセ
タミド)−3−((2−カルボキシー5−メチル〜S−
)リアゾロ〔1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオ
メチルクー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(
4,2゜0〕オクト−2〜エン−2−カルボン酸の製造
実施例 15で得られた化合物を実施例 14と同様の
方法で処理し上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1770.
1597.1513,1407゜1384.1311 NMRスペクトル(D20 ; p pm)7.3〜6
.6 (4H,m) 5.63〜5.59 (2H,m) 5.01〜4.95 (IH,m) 4.8〜4.4 (2H,m) 3.6〜3.0 (2H,m) 2− 6 (3H,s) 2.23および2. 17 (3H,s)実施例 17 (6R,7R)−7−(2〜(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−((4−アセトキシ−2−カルボキ
シ−5−ヒドロキシフェニル)メチル〕オキシイミノ〕
アセタミド)−3’−[(2−カルボキシ−5〜メチル
−5−)リアゾロ〔1゜5−a〕ピリミジン−7−イル
)チオメチルクー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ〔4゜2、O〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
の製造 実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 1772.1684,1637,1598゜1512.
1202 NMRスペクトル(DMSO−da  ;ppm)9.
7  (IH,d、J=8Hz> 7.6  (IH,s) 7.4  (IH,s) 7.0  <LH,s) 6.8  (IH,s) 5.9  (IH,dd、J=5.8Hz)5.5  
(2H,bs) 5、 2  (LH,d、  J=5Hz)4、 4 
 (2H,bs) 3、 6  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 2、 2  (3H,s) 実施例 18 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル”)−2−(Z−(カルボキシメチル)オキシイミ
ノ〕アセタミド)−3−((5−メチル−8−トリアゾ
ロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチルク
ー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2,
0)オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1775.
1595,1515,1355゜1255.1195.
1010 8ONスペクトル(DMSO−d6  ; p pm)
9.5  (IH,d、J=9Hz) 8、 6  (LH,S) 7、 3  (IH,s) 6、 8  (IH,s) 5.8  (IH,dd、J=5.9Hz)5.2  
(IH,d、  J=5Hz)4、 6  (2H,S
) 4、 4  (2H,bs) 3.7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 実施例 19 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(カルボキシメチル)オキシイミノ
)アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル
−3−トリアゾロCI、5−a)ピリミジン−7−イル
)チオメチルクー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
の製造実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を得
た。
rRスペクトル(KBr;cm−1) 1774、 1630. 1595. 1505゜14
00. 124O NMRスペクトル(DMSO−d6  ; p pm)
9、 5  (IH,d、  J=9Hz)7、 4 
 (IH,s) 6、 8  (LH,s) 5、 8  <IH,dd、  J=5. 9Hz)5
、 2  (IH,d、  J=5H−z)4、 6 
 (2H,s) 4、 4  (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 6  (3T(、s) 実施例 20 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(1−カルボキシ−1−メチルエチ
ル)オキシイミノ〕アセタミド〕−3−((5−メチル
−5−1−リアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イ
ル)チオメチルゴー8−オキソ−5−チア−1−アザビ
シクロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン
酸の製造実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を
得た。
IRスペクトル(KB r ; cm4 )17 ? 
5. 1675. 1630. 1595゜1515.
1360.119O NMRスペクトル(DMSO−d6  ;pI)m)9
.5  (LH,d、J=9Hz) 8.6  (IH,S) 7.3  (IH,s) 6.7  (IH,s) 5.8  (IH,dd、J=5.9Hz)5.2  
(IH,d、J=5Hz) 4.4  (2H,bs) 3.7  (2H,ABq) 2.6  (3H,s) 1.4  (6H,s) 実施例 21 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル”)−2−(Z−(1−(3,4−ジヒドロキシフ
ェニルアミノカルボニル)−1−メチルエチル〕オキシ
イミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−
メチル−5−1−リアゾロ(1,5−a)ピリミジン−
7−イル)チオメチルゴー8−オキソ−5−チア−1−
7ザビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カ
ルボン酸の製造 工程 1 4−ニトロ−1,2−ビス(2−メトキシエトキシメチ
ル)カテコールの製造 水素化ナトリウム16.8gを無水エーテル100m1
で2回洗浄し、テトラヒドロフラン52m1に懸濁し、
窒素置換した。−10℃に冷却し。
4−ニトロカテコール25gのテトラヒドロフラン16
0m1i液を1時間で滴下した。20分後。
溶液の温度が0℃を越えないようにしながら、2−メト
キシエトキシメチルクロライド58.9mlのテトラヒ
ドロフラン52 m l溶液を滴下し。
10℃に昇温して1時間攪拌した。さらに室温で1時間
攪拌した。反応液を水中に注ぎ、エーテル300m1で
抽出し、IN水酸化ナトリウム溶液。
水、飽和食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製し上記標題化合物35.3gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)2882.
15B9,1519,1344゜1270.1254.
1110.  974゜NMRスペクトル(CDC13
; ppm)8.1〜7.9 (2H,m) 7.3〜1.2 (IH,m) 5.41  (2H,s) 5.37  (2H,s) 3.9〜3.8 (4H,m) 3.6〜3.5  (4H,m) 3.38 (3H,s) 3.36 (3H,s) 工程 2 4−アミノ−1,2−ビス(2−メトキシエトキシメチ
ル)カテコールの製造 工程 1で得られた化合物35.3gをエタノール25
0m1に溶解し、ラネーニッケル1010m1(6を加
え、水素気流中で3日間攪拌した。
触媒を濾過し、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製し上記標題化合物20gを
得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)3361.
2940,2930,2891゜1513.1221.
1100.  99’8N M Rスペクトル(CDC
13; ppm)7、O(IH,d、J=9H2) 6.6 (11−I、d、J=3Hz)6.2 (LH
,dd、J=3.9Hz)5.3 (2H,s) 5.2 (2H,s) 3.9〜3.8 (4H,m) 3.6〜3.5 (4H,m) 3.4 (6H,s) 工程 3 α−ブロモ−N−(3,4−ビス(2−メトキシエトキ
シメトキシ)フェニル〕イソブチリルアミドの製造 工程 2で得られた化合IFjA10.9gを塩化メチ
レン560m1に熔解し、窒素置換し一20°Cに冷却
した。ビス(トリメチルシリル)アセタミド18m1を
加え、30分攪拌後、α−ブロモイソブチリルブロマイ
ド4.5mlを加え、1時間攪拌した。さらに−10℃
で1時間攪拌後2反応液を濃縮し、残渣に酢酸エチルを
加え飽和食塩水で2回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。
濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて精製し上記標題化合物8gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)2925.
2897,2892.1671゜1605、 1512
. 1219. 1106゜NMRスペクトル(CDC
13ip+)m)8、 4  (IH,s) 7、 3  (LH,S) 7、 2  (2H,s) 5、 31  (2H,S) 5、 27  (2H,s) 3、 9〜3. 8  (4H,m) 3、 6〜3. 5  (4H,m) 3、 4  (6H,s) 2、 0  (6H,s) 工程 4 2−(2−トリフェニルメチルアミノ−4−チアゾリル
)−2−(Z−1−(3,4−ビス(2−メトキシエト
キシメトキシ)フェニルアミノカルボニル)−1−メチ
ルエチル)オキシイミノ〕#酸エチルエステルの製造 公知の化合物2−(2−トリフェニルメチルアミノ−4
−チアゾリル)−2−Z−ヒドロキシイミノ酢酸エチル
エステル1.7gを、ジメチルスルホキシド6mlに溶
解し、窒素気流中、無水炭酸カリウム0.61gを加え
た。20分後、工程3で得られた化合物2gのジメチル
スルホキシド2ml溶液を加え、室温で2日間攪拌した
。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて精製し上記標題化合物0.44gを得た。
NMRスペクトル(CDCl2 ;ppm)8.2 (
LH,s) 7.6〜7.1  (19H,m) 6.7 <LH,S) 5.28 (2H,s) 5.25 (2H,s) 4.5 (2tL  q、J=7Hz)3.9〜3.8
 (4H,m) 3 、 6〜3.  5   (4H,m)3.37 
 (3H,s) 3.34 (3H,s) 1.6  (6H,s) 1.4 (3H,t、J=7Hz) 工程 5 2−(2−)ジフェニルメチルアミノ−4−チアゾリル
)−2−(Z−1−1:3.4−ビス(2−メトキシエ
トキシメトキシ)フェニルアミノカルボニル〕−1−メ
チルエチル〕オキシイミノ〕酢酸の製造 工程 3で得られた化合物0.44gをテトラヒドロフ
ラン5.2mlに溶解し、水酸化カリウム0.12g、
水0.53m1を加え、室温で1晩攪拌した。水酸化カ
リウム0.4gを追加し、45℃で6時間攪拌後、エタ
ノール5 m lを加え均一とし45℃で更に1時間攪
拌した。氷水に注ぎエーテル抽出した後、水層をINク
エン酸でp H2に調整し酢酸エチルで抽出し、飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾液
を濃縮し、残渣をエーテル、ヘキサンで結晶化し上記標
題化合物0.44gを得た。
TRスペクトル(KBr;cm−1) 1685.1600,1533.1521゜1509.
1197.  996.  702NMRスペクトル(
DMSO−ds  ; P pm)8.91  (11
〜L  s) 8.90 (IH,s) 7、 5〜7. 1  (18H,m)6、 9  (
IH,s) 5、 2  (4H,s) 3、 8〜3. 7  <4H,m) 3、 5〜3. 4  (4H,m) 3、 22  (31(、s) 3、 21  (3H,s) 1、 5  (6H,s) 工程 6 (6R,7R)−7−(2−(2−)リフエールメチル
アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−1−(3,4−
ビス(2−メトキシエトキシメトキシ)フェニルアミノ
カルボニル〕−1−メチルエチル〕オキシイミノ)−3
−((2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−メ
チル−5−)リアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−
イル)チオメチル〕−8−オキソー5−チア−1−アザ
ビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2=カルボ
ン酸ジフエニルメチルエステルの製造工程 5で得られ
た化合物0.36gと(6R97R)−7−アミノ−3
−((2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−メ
チル−3−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−
イル)チオメチル〕−8−オキソー5−チア−1−アザ
ビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボ
ン酸ジフェニルメチルエステル0.34gの塩化メチレ
ン5.3mlの溶液に、水冷下にジシクロへキシルカル
ボジイミド0.093gを加えた。室温で1晩攪拌後、
濃縮し残渣に酢酸エチル30m1を加え、不溶物を濾過
し濾液を濃縮し。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
上記標題化合物0.44gを得た。
TRスペクトル(KBr;cm−1) 1792.1?41,1685,1597゜1509.
1201,1002.  701NMRスペクトル(D
MSO−da ; ppm)9.8 (IH,d、J=
8Hz) 8.8 (2H,s) 7.5〜7.1  (40H,m) 6.9 (IH,s) 6、 8  (IH,s) 5、 8  (IH,dd、  J=5. 8Hz>5
、 2  (IH,d、  J=5Hz)5、 1  
(4H,s) 4、 3  (2H,bs) 3、 7〜3. 6  (6H,m) 3、 5〜3. 4  (4H,m) 3、 20  (3H,s) 3、 17  (3H,5) 2− 6  (3H,s) 1、 5  (6H,s) 工程 7 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−(1−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニルアミノカルボニル)−1−メチルエチル〕オキシイ
ミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メ
チル−3−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−
イル)チオメチル〕−8−オキソー5−チア−1−アザ
ビシクロ(4,2,0)オクト−2−エン−2−カルボ
ン酸の製造 工程 6で得られた化合物0.49gをジクロロエタン
4mlに溶解し、水冷下にアニソール0.23m1.)
リフルオロ酢酸2.3mlを加え2時間、5〜10℃で
1.5時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣にジクロル
エタンを加え、不溶物を濾過し、結晶をエーテルで洗い
上記標題化合物0.2gを得た。
IRスペクトル(KB r ; Cm−1)1774.
1683,1597.1512N M Rスペクトル(
DMSO−d6 ; ppm)9.9 (LH,d、J
=8Hz) 8.7  (IH,s) 7.4 (LH,S) 7.1〜6.6  (4H,m) 5.9  (LH,dd、J=5.8Hz)5.3 (
IH,d、J=5tIz) 4.4 (2H,bs) 3、’ 7 (2H,ABq) 2.6 (3H,s) 1、 5  (6H,s) 実施例 22 <6R,7R)−7−C2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(Z−Cカルボキシ(2゜3−ジヒドロキ
ジフェニル)メチル〕オキシイミノ〕アセタミド)−3
−C(2−カルボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ(
1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチルツー8
−オキソ−5−チア−1−アザビシクロC4,2,0)
オクト−2−エン−2−カルボン酸の製造 実施例 13と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1774・
、1676.1637,1597゜1511.1198 NMRスペクトル(DMSO−d6  ; p pm)
9.5  (LH,m) 7.4  (IH,S) 6.84および6.81 (IH,s)6.7  (3
H,m) 5.96および5.91’(IH,s)5、 8  (
IH,m) 5、 2  (IH,d、  J−5Hz)4、 4 
 (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 実施例 23 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(3,4−ジアセトキシベンゾイルアミノ
)アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル
−5−)リアゾロ〔l、5−a)ピリミジン−7−イル
)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロC4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
の製造工程 1 (6R,7R)−7−(2−、(2−)リフェニルメチ
ルアミノー4−チアゾリル)−2−(t−ブチルオキシ
カルボニルアミノ)アセタミド〕−3−((2−ジフェ
ニルメチルオキシカルボニル−5−メチル−5−)リア
ゾロ(1,5−a)ピリミジン−7−イル)チオメチル
ツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ(4,2
,0)オクト−2−エン−2−カルボン酸ジフェニルメ
チルエステルの製造 公知の化合物2− (t−ブチルオキシカルボニルアミ
ノ”)−2−(2−トリフェニルメチルアミノ−4−チ
アゾリル)酢酸6.83gをジメチルホルムアミド20
 m lに溶解し、  (6R,7R)−7−アミノ−
3−((2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−
メチル−8−トリアゾロ〔1,5−a)I?ピリミジン
7−イル)千オメチル〕−8−オキソー5−チア−1−
アザビシクロ〔4,2,0)オクト−2−エン−2−カ
ルボン酸ジフェニルメチルエステル10gおよび塩化メ
チレン200m1を加え氷冷した。攪拌下にジシクロへ
キシルカルボジイミド2.73gを加え、室温で1時間
攪拌した。不溶物を濾過し濾液を濃縮した。残渣に酢酸
エチルを加え、さらに不溶物を濾過し濾液を飽和食塩水
で洗い、無水硫酸す) IJウムで乾燥した。濃縮後、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し
上記標題化合物10.8gを得た。
NMRスペクトル(DMS O−da  ; I) p
 m)8.5 (IH,m) 8.3 (IH,m) 7.5〜7.1  (37H,m) 7.0 (IH,s) 6.4 (IH,s) 5.8 (IH,m) 5.2 (IH,d、J=5Hz) 5.0 (IH,m) 4.3 (2H,bs) 3.7 (2H,ABq)。
2.6 (3H,s) 1.4 (9H,s) 工程 2 (6R,7R)−7−(2−アミノ−2−(2−トリフ
ェニルメチルアミノ−4−チアゾリル)アセタミド)−
3−((2−ジフェニルメチルオキシカルボニル−5−
メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a)ピリミジン−7
−イル)チオメチル〕−8−オキソー5−チア−1−ア
ザビシクロ〔4,2,01オクト−2−エン−2−カル
ボン酸ジフェニルメチルエステルの製造 工程 1で得られた化合物1gを乾燥塩化メチレンに溶
解し氷冷した。この溶液に塩化水素飽和メタノール3 
m lを滴下した。15分後、飽和炭酸水素ナトリウム
溶液に注ぎ、塩化メチレンで抽出し飽和食塩水で洗い、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し上記標題化合
物0.8gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)17B?、
1737.1596,1507゜1498.1222,
1202,1183゜755、  70O NMRスペクトル(DMSO−da  ; ppm)8
.5 (IH,m) 7.5〜7.2 (37H,m) 7.0 (IH,s) 6、 4  (IH,S) 5、 9〜5. 1  (3H,m) 4、 3  (2H,bs) 3、 7  (2H,ABQ) 2、 6  (3H,s) 工程 3 (6R,7R)−7−(2−(2−)ジフェニルメチル
アミノ−4−チアゾリル)−2−(3゜4−ジアセトキ
シベンゾイルアミノ)アセタミド)−3−((2−ジフ
ェニルメチルオキシカルボニル−5−メチル−5−)リ
アゾロ(1,5−a〕ピリミジン−7−イル)チオメチ
ル〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシクロ(4,
2,0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸ジフェニル
メチルエステルの製造 工程 2で得られた化合物0.75gを乾燥塩化メチレ
ン10m1に溶解し、室温でビス(トリメチルシリル)
アセタミド0.32m1を加え。
30分攪拌した。この溶液を一10℃に冷却し。
3.4−ジアセトキシベンゾイルクロライド0017g
の乾燥塩化メチレン5 m l溶液をゆっくり滴下した
。1時間後9反応液を濃縮し酢酸エチル120m1に溶
解し、飽和食塩水で2回洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。濾液を濃縮し上記標題化合物0.7gを淡黄色粉
末として得た。
IRスペクトル(KBr;cm−1) 1780.1741.1508.1497゜1372.
1205,1182.  70ONMRスペクトル(D
MSO−da  ipI)m)9、  0  (IH,
d、   J=7Hz)8.5 (IH,s) 8.2〜1.1  (40H,m) 6.9 (IH,s) 6.5 (1)1.s) 5.8〜5.1  (3H,m) 4.3 (2H,bs) 3.7 (2H,ABq) 2.6 (3H,s) 2.3 (6H,s) 工程 4 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(3,4−ジアセトキシベンゾイルアミノ
)アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル
−5−)リアゾロ〔1,5−a)ピリミジン−7−イル
)チオメチル〕−8=オキソー5−チア−1−アザビシ
クロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
の製造工程 3で得られた化合物0.65gをジクロロ
エタン’l m lに溶解し、水冷下にアニソール0.
5ml、)リフルオロ酢酸l m lを加え、室温で2
時間攪拌した。上清をデカントで除き、残渣を少量のジ
クロロエタンで洗い、さらにエーテルを加えて結晶化し
た。結晶を濾過し、上記標題化合物0.31gを淡黄色
粉末として得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1774.
1654. 1647.1509゜NMRスペクトル(
DMSO−ds  ;ppm)9.2 (LH,d) 8.9〜8.8 (LH,m) 7、 9〜7. 3  (4H,m) 6、 6  (II−1,s) 5、 8〜5. 6  (2H,m) 5、 1  (III、  d、  J=4Hz)4、
 4  (2H,bs) 3、 7  (2H,ABq) 2、 6  (3H,s) 2、 3  (6H,s) 実施例 24 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(3,4−ジヒドロキシベンゾイルアミノ
)アセタミド)−3−((2−カルボキシ−5−メチル
−5−)リアゾロ〔1,5−a)ピリミジン−7−イル
)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ(4,2゜0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
の製造実施例 23の工程 4で得られた化合物0゜2
8gを水10m1に恐濁し、室温で炭酸水素ナトリウム
を加え、pH8に調整し熔解した。3時間後、30℃に
して30分攪拌した。反応液をダイヤイオンHPIOに
吸着し、メタノール:水(1:5)で溶出した。目的物
を含む分画を集め。
凍結乾燥し、上記標題化合物0.16gを得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1763.
1624.1599.1514゜1406.1352.
1314 NMRスペクトル(DMSO−da  i ppm)9
.0 (IH,m) 8.1  (LH,m) 7.6 (IH,s) 7.3〜6.7 (3H,m) 6.4 (IH,s) 5.7〜5.5 (2H,m) 5.1〜4.9 (I H,m) 4.6 (2H,ABq) 3.6 (2)(、ABq) 2.5 (3H,s) 実施例 25 (6R,7R)−7−(2−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−(3,4,5−1−ジアセトキシベンゾイ
ルアミノ)アセタミド) −3−((2−カルボキシ−
5−メチル−5−)リアゾロ〔1,5−a)ピリミジン
−7−イル)チオメチルツー8−オキソ−5−チア−1
−アザビシクロ〔4,2,0)オクト−2−エン−2−
カルボン酸の製造 実施例 23と同様の方法で上記標題化合物を得た。
IRスペクトル(KB r ; cm−1)1779.
1512,1203.1191NMRスペクトル(DM
SO−ds  ipI)m)9.2  (LH,d、J
=8Hz) 8、  8   (LH,d、   J=6Hz)7.
8  (2H,s) 7.4 (LH,s) 6.6  (LH,s) 5.8  (LH,dd、J=5.8Hz)5.6  
(IH,d、J=6Hz) 5.1  (IH,d、J=5Hz) 4.4  (2H,bs) 3.7  (2H,ABq) 2.6  (3H,s) 2.3  (9H,s)

Claims (71)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子またはアミノ保護基を表し、
    R^2およびR^3は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基またはメチル基を表し、R^4は
    水素原子またはカルボキシル保護基を表し、Xは水素原
    子、水酸基、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、R^5は水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピ
    ル基、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基また
    は保護されたカルボキシル基を表し、R^7は水素原子
    、アセトキシ基、水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^8およびR^9は水素原子、アセトキシ基、アミ
    ノ基、保護されたアミノ基、水酸基または保護された水
    酸基を表し、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表し、R^1^0は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基、ヒドロキシスルホニル基または
    保護されたヒドロキシスルホニル基を表し、R^1^1
    は水素原子、メチル基、カルボキシル基または保護され
    たカルボキシル基を表し、点線を含む結合は単結合また
    は二重結合を表し、波線の結合は点線を含む結合が二重
    結合の時アンチ(anti)形またはシン(syn)形
    の結合を表し、a、bおよびcは0または1の整数を表
    す。)で表されるセファロスポリン誘導体、その塩、そ
    の水和物および塩の水和物。
  2. (2)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  3. (3)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  4. (4)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  5. (5)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  6. (6)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  7. (7)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  8. (8)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  9. (9)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  10. (10)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcが1であり、bが0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  11. (11)Xは水素原子であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aが1であり、bおよびcは0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  12. (12)Xは水素原子であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aが1であり、bおよびcは0である特許請求
    の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その塩、
    その水和物および塩の水和物。
  13. (13)Xは水酸基であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3は水素原子であり、a、b
    およびcは1である特許請求の範囲第1項記載のセファ
    ロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩の水和
    物。
  14. (14)Xは水酸基であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3は水素原子であり、a、b
    およびcは1である特許請求の範囲第1項記載のセファ
    ロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩の水和
    物。
  15. (15)Xは水酸基であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3はメチル基であり、a、b
    およびcは1である特許請求の範囲第1項記載のセファ
    ロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩の水和
    物。
  16. (16)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3はメチル基であり、a、b
    およびcは1である特許請求の範囲第1項記載のセファ
    ロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩の水和
    物。
  17. (17)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基であり、aおよびbは1であり、cは0である特許
    請求の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その
    塩、その水和物および塩の水和物。
  18. (18)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基であり、aおよびbは1であり、cは0である特許
    請求の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その
    塩、その水和物および塩の水和物。
  19. (19)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3は水素原子であり、aおよ
    びbは1であり、cは0である特許請求の範囲第1項記
    載のセファロスポリン誘導体、その塩、その水和物およ
    び塩の水和物。
  20. (20)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基であり、aおよびbは1であり、cは0である特許
    請求の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その
    塩、その水和物および塩の水和物。
  21. (21)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基であり、aおよびbは1であり、cは0である特許
    請求の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その
    塩、その水和物および塩の水和物。
  22. (22)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基であり、aおよびbは1であり、cは0である特許
    請求の範囲第1項記載のセファロスポリン誘導体、その
    塩、その水和物および塩の水和物。
  23. (23)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    ふくむ結合は単結合である特許請求の範囲第1項記載の
    セファロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩
    の水和物。
  24. (24)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    ふくむ結合は単結合である特許請求の範囲第1項記載の
    セファロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩
    の水和物。
  25. (25)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    ふくむ結合は単結合である特許請求の範囲第1項記載の
    セファロスポリン誘導体、その塩、その水和物および塩
    の水和物。
  26. (26)波線の結合がシン(syn)形の結合である特
    許請求の範囲第2項ないし第21項のいずれか一項記載
    のセファロスポリン誘導体、その塩、その水和物および
    塩の水和物。
  27. (27)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1は水素原子またはアミノ保護基を表し、
    R^2およびR^3は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基またはメチル基を表し、R^4は
    水素原子またはカルボキシ保護基を表し、Xは水素原子
    、水酸基、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、R^5は水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピ
    ル基、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基、ま
    たは保護されたカルボキシル基を表し、R^7は水素原
    子、アセトキシ基、水酸基または保護された水酸基を表
    し、R^8およびR^9は水素原子、アセトキシ基、ア
    ミノ基、保護されたアミノ基、水酸基または保護された
    水酸基を表し、点線を含む結合は単結合または二重結合
    を表し、波線の結合は点線を含む結合が二重結合の時ア
    ンチ(anti)形またはシン(syn)形の結合を表
    し、a、bおよびcは0または1の整数を表す。)で表
    されるセファロスポリン誘導体合成における中間化合物
  28. (28)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  29. (29)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  30. (30)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  31. (31)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  32. (32)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  33. (33)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびcは1であり、bは0である特許請求
    の範囲第27項記載の化合物。
  34. (34)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3はメチル基であり、a、b
    およびcは1である特許請求の範囲第27項記載の化合
    物。
  35. (35)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基または保護されたカルボキシル基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  36. (36)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基または保護されたカルボキシル基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  37. (37)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であり、R^2およびR^3は水素原子であり、R^4
    は水素原子またはカルボキシル保護基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  38. (38)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基または保護されたカルボキシル基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  39. (39)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基または保護されたカルボキシル基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  40. (40)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R^2は水素原子であり、R^3はカルボキシ
    ル基または保護されたカルボキシル基であり、aおよび
    bは1であり、cは0である特許請求の範囲第27項記
    載の化合物。
  41. (41)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    含む結合は単結合である特許請求の範囲第27項記載の
    化合物。
  42. (42)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    含む結合は単結合である特許請求の範囲第27項記載の
    化合物。
  43. (43)Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、aおよびbは0であり、cは1であり、点線を
    含む結合は単結合である特許請求の範囲第27項記載の
    化合物。
  44. (44)波線の結合がシン(syn)形の結合である特
    許請求の範囲第28項ないし第42項のいずれか一項記
    載の化合物。
  45. (45)一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^4は水素原子またはカルボキシ保護基を表
    し、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表し、R^1^0は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基、ヒドロキシスルホニル基または
    保護されたヒドロキシスルホニル基を表し、R^1^1
    は水素原子、メチル基、カルボキシル基または保護され
    たカルボキシル基を表す。)で表される化合物もしくは
    そのアミノ基における反応性誘導体またはそれらの塩類
    に、一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1は水素原子またはアミノ保護基を表し、
    R^2およびR^3は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基またはメチル基を表し、Xは水素
    原子、水酸基、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、R^5は水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピ
    ル基、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基また
    は保護されたカルボキシル基を表し、R^7は水素原子
    、アセトキシ基、アミノ基、保護されたアミノ基、水酸
    基または保護された水酸基を表し、点線を含む結合は単
    結合または二重結合を表し、波線の結合は点線を含む結
    合が二重結合の時アンチ(anti)形またはシン(s
    yn)形の結合を表し、a、bおよびcは0または1の
    整数を表す。)で表される化合物もしくはカルボキシル
    基における反応性誘導体またはそれらの塩類を反応させ
    ることを、そして所望によっては、アミノ保護基、ヒド
    ロキシ保護基および/またはカルボキシ保護基を除去す
    ることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、X、Y、a
    、b、c、点線を含む結合および波線の結合は前記と同
    一の意味を有する。)で表されるセファロスポリン誘導
    体の製造法。
  46. (46)一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R^1は水素原子またはアミノ保護基を表し、
    R^4は水素原子またはカルボキシ保護基を表し、Yは
    基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表し、R^1^0は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基、ヒドロキシスルホニル基または
    保護されたヒドロキシスルホニル基を表し、R^1^1
    は水素原子、メチル基、カルボキシル基または保護され
    たカルボキシル基を表し、Zは水素原子または水酸基を
    表し、点線を含む結合は単結合または二重結合を表し、
    波線の結合は点線を含む結合が二重結合の時アンチ(a
    nti)形またはシン(syn)形の結合を表される化
    合物もしくはそれらの塩類に一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、R^2およびR^3は水素原子、カルボキシル
    基、保護されたカルボキシル基またはメチル基を表し、
    Aはハロゲン原子または水酸基を表し、Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、R^5は水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピ
    ル基、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基また
    は保護されたカルボキシル基を表し、R^7は水素原子
    、アセトキシ基、水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^8およびR^9は水素原子、アセトキシ基、アミ
    ノ基、保護されたアミノ基、水酸基または保護された水
    酸基を表し、bおよびcは0または1の整数を表す。)
    で表される化合物あるいはその塩類、もしくはAが水酸
    基の場合、その水酸基における反応性誘導体を反応させ
    ることを、そして所望によっては、アミノ保護基、ヒド
    ロキシ保護基および/またはカルボキシ保護基を除去す
    ることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、X、Y、a
    、b、c、点線を含む結合および波線の結合は前記と同
    一の意味を有する。)で表されるセファロスポリン誘導
    体の製造法。
  47. (47)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子またはアミノ保護基を表し、
    R^2およびR^3は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基またはメチル基を表し、R^4は
    水素原子またはカルボキシ保護基を表し、Xは水素原子
    、水酸基、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、R^5は水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^6は水素原子、メチル基、塩素原子、イソプロピ
    ル基、水酸基、保護された水酸基、カルボキシル基また
    は保護されたカルボキシル基を表し、R^7は水素原子
    、アセトキシ基、水酸基または保護された水酸基を表し
    、R^8およびR^9は水素原子、アセトキシ基、アミ
    ノ基、保護されたアミノ基、水酸基または保護された水
    酸基を表し、Yは基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表し、R^1^0は水素原子、カルボキシル基、保護
    されたカルボキシル基、ヒドロキシスルホニル基または
    保護されたヒドロキシスルホニル基を表し、R^1^1
    は水素原子、メチル基、カルボキシル基または保護され
    たカルボキシル基を表し、点線を含む結合は単結合また
    は二重結合を表し、波線の結合は点線を含む結合が二重
    結合の時アンチ(anti)形またはシン(syn)形
    の結合を表し、a、bおよびcは0または1の整数を表
    す。)で表されるセファロスポリン誘導体、その塩、そ
    の化合物および/または塩の水和物を有効成分とするこ
    とを特徴とする感染症の治療および予防のための製剤。
  48. (48)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(2−クロロ−
    4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシイミノ〕アセ
    タミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メチル−s−
    トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル)チオ
    メチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ〔
    4,2,0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸、その
    塩、その水和物および/または塩の水和物である特許請
    求の範囲第47項記載の製剤。
  49. (49)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔4,5−ビス
    (クロロアセチルオキシ)−2−メチルベンゾイル〕オ
    キシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(7−メチル−5H
    −5−オン−1,3,4−チアジアゾロ〔3,2−a〕
    ピリミジン−2−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5
    −チア−1−アザビシクロ〔4,2,0〕オクト−2−
    エン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および/ま
    たは塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製
    剤。
  50. (50)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(4,5−ジヒ
    ドロキシ−2−メチルベンゾイル)オキシイミノ〕アセ
    タミド〕−3−〔(7−メチル−5H−5−オン−1,
    3,4−チアジアゾロ〔3,2−a〕ピリミジン−2−
    イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザ
    ビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボ
    ン酸、その塩、その水和物および/または塩の水和物で
    ある特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  51. (51)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔4,5−ビス
    (クロロアセチルオキシ)−2−イソプロピルベンゾイ
    ル〕オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボ
    キシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリ
    ミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チ
    ア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン
    −2−カルボン酸、その塩、その水和物および/または
    塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  52. (52)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(4,5−ジヒ
    ドロキシ−2−イソプロピルベンゾイル)オキシイミノ
    〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メチル
    −s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル
    )チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
    クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
    、その塩、その水和物および/または塩の水和物である
    特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  53. (53)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(4,5−ジア
    セトキシ−2−イソプロピルベンゾイル)オキシイミノ
    〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メチル
    −s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル
    )チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
    クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
    、その塩、その水和物および/または塩の水和物である
    特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  54. (54)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(2−メチル−
    3,4,5−トリアセトキシベンゾイル)オキシイミノ
    〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メチル
    −s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル
    )チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
    クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
    、その塩、その水和物および/または塩の水和物である
    特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  55. (55)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(3,4−ジア
    ミノベンゾイル)オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔
    (2−カルボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,
    5−a〕ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オ
    キソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オク
    ト−2−エン−2−カルボン酸、その塩、その水和物お
    よび/または塩の水和物である特許請求の範囲第47項
    記載の製剤。
  56. (56)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(4,5−ジヒ
    ドロキシ−2−メチルベンゾイル)オキシイミノ〕アセ
    タミド〕−3−〔(2−スルホキシ−5−メチル−s−
    トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル)チオ
    メチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ〔
    4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸、その
    塩、その水和物および/または塩の水和物である特許請
    求の範囲第47項記載の製剤。
  57. (57)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミ
    ノ)アセタミド〕−3−〔(6−カルボキシ−7−ヒド
    ロキシ−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2
    −イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−ア
    ザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カル
    ボン酸、その塩、その水和物および/または塩の水和物
    である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  58. (58)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−ヒドロキシイミ
    ノ)アセタミド〕−3−〔(5−カルボキシ−s−トリ
    アゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル)チオメチ
    ル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.
    2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸、その塩、
    その水和物および/または塩の水和物である特許請求の
    範囲第47項記載の製剤。
  59. (59)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ− 4−チアゾリル)−2−(Z−カルボキシメ
    チルオキシイミノ)アセタミド〕−3−〔(5−メチル
    −s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル
    )チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
    クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
    、その塩、その水和物および/または塩の水和物である
    特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  60. (60)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−カルボキシメチ
    ルオキシイミノ)アセタミド〕−3−〔(2−カルボキ
    シ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミ
    ジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア
    −1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−
    2−カルボン酸、その塩、その水和物および/または塩
    の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  61. (61)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(1−カルボキ
    シ−1−メチルエチル)オキシイミノ〕アセタミド〕−
    3−〔(5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
    リミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−
    チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エ
    ン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および/また
    は塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤
  62. (62)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z〔1−(3,4−
    ジヒドロキシフェニルアミノ)カルボニル−1−メチル
    エチル〕オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カ
    ルボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕
    ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5
    −チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−
    エン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および/ま
    たは塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製
    剤。
  63. (63)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔カルボキシ(
    4,5−ジアセトキシ−2−メチルフェニル)メチル〕
    オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ
    −5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジ
    ン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−
    1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2
    −カルボン酸、その塩、その水和物および/または塩の
    水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  64. (64)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔カルボキシ(
    4,5−ジヒドロキシ−2−メチルフェニル)メチル〕
    オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ
    −5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジ
    ン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−
    1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2
    −カルボン酸、その塩、その水和物および/または塩の
    水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  65. (65)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−(4−アセトキ
    シ−2−カルボキシ−5−ヒドロキシフェニルメチル)
    オキシイミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ
    −5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジ
    ン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−
    1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2
    −カルボン酸、その塩、その水和物および/または塩の
    水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  66. (66)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔カルボキシ(
    3,4,5−トリアセトキシフェニル)メチル〕オキシ
    イミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−
    メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7
    −イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−ア
    ザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カル
    ボン酸、その塩、その水和物および/または塩の水和物
    である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  67. (67)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔カルボキシ(
    3,4,5−トリヒドロキシフェニル)メチル〕オキシ
    イミノ〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−
    メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7
    −イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−ア
    ザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カル
    ボン酸、その塩、その水和物および/または塩の水和物
    である特許請求の範囲第47項記載の製剤。
  68. (68)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(3,4−ジアセトキ
    シベンゾイル)アミノアセタミド〕−3−〔(2−カル
    ボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
    リミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−
    チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エ
    ン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および/また
    は塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤
  69. (69)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(3,4−ジヒドロキ
    シベンゾイル)アミノアセタミド〕−3−〔(2−カル
    ボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
    リミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ−5−
    チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エ
    ン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および/また
    は塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載の製剤
  70. (70)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−(3,4,5−トリア
    セトキシベンゾイル)アミノアセタミド〕−3−〔(2
    −カルボキシ−5−メチル−s−トリアゾロ〔1,5−
    a〕ピリミジン−7−イル)チオメチル〕−8−オキソ
    −5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−
    2−エン−2−カルボン酸、その塩、その水和物および
    /または塩の水和物である特許請求の範囲第47項記載
    の製剤。
  71. (71)有効成分が(6R,7R)−7−〔2−(2−
    アミノ−4−チアゾリル)−2−〔Z−〔カルボキシ(
    2,3−ジヒドロキシフェニル)メチル〕オキシイミノ
    〕アセタミド〕−3−〔(2−カルボキシ−5−メチル
    −s−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−7−イル
    )チオメチル〕−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
    クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン酸
    、その塩、その水和物および/または塩の水和物である
    特許請求の範囲第47項記載の製剤。
JP60147359A 1985-04-01 1985-07-04 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤 Pending JPS62161793A (ja)

Priority Applications (30)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147359A JPS62161793A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
US06/838,309 US4840945A (en) 1985-04-01 1986-03-10 Cephalosporin derivatives
NZ225911A NZ225911A (en) 1985-04-01 1986-03-19 Intermediate compounds useful in the synthesis of cephalosporins
AU54876/86A AU586229B2 (en) 1985-04-01 1986-03-19 Cephalosporin derivatives
NZ215527A NZ215527A (en) 1985-04-01 1986-03-19 Cephalosporin derivatives and pharmaceutical compositions
EP89118748A EP0360298A3 (en) 1985-04-01 1986-03-24 Intermediate compounds for use in the synthesis of cephalosporin derivatives
EP89118749A EP0359291A1 (en) 1985-04-01 1986-03-24 Cephalosporin derivatives
DE198686103996T DE197409T1 (de) 1985-04-01 1986-03-24 Cephalosporinderivate.
EP86103996A EP0197409B1 (en) 1985-04-01 1986-03-24 Cephalosporin derivatives
DE8686103996T DE3674036D1 (de) 1985-04-01 1986-03-24 Cephalosporinderivate.
AT86103996T ATE56453T1 (de) 1985-04-01 1986-03-24 Cephalosporinderivate.
PCT/JP1986/000140 WO1986005786A1 (en) 1985-04-01 1986-03-26 Cephalosporin derivatives
ZW70/86A ZW7086A1 (en) 1985-04-01 1986-03-26 Cephalosporin derivatives
KR1019860700852A KR900007184B1 (ko) 1985-04-01 1986-03-26 세팔로스포린 유도체의 제조방법
HU8627A HU206217B (en) 1985-04-01 1986-03-26 Process for producing new cefem carboxylic acid derivatives comprising condensed heterocyclic group in 3-position and catechin group in 7-position, as well as pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
CA000505385A CA1300125C (en) 1985-04-01 1986-03-27 Cephalosporin derivatives
IL78351A IL78351A0 (en) 1985-04-01 1986-03-31 Cephalosporin derivatives
GR860852A GR860852B (en) 1985-04-01 1986-03-31 Method for the preparation of cephalosporin derivatives
PH33610A PH22229A (en) 1985-04-01 1986-04-01 Cephalosporin derivatives
FI864825A FI86430C (fi) 1985-04-01 1986-11-26 Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva cefalosporinderivat.
SU864028552A SU1722229A3 (ru) 1985-04-01 1986-11-28 Способ получени производных цефалоспорина или их солей, гидратов или солей их гидратов
NO864794A NO169654C (no) 1985-04-01 1986-11-28 Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 7-aminotiazolyl - oksyimino - acetamido - cefalosporinderivater
DK577286A DK577286A (da) 1985-04-01 1986-12-01 Cephalosporinderivater
PH35930A PH24371A (en) 1985-04-01 1987-10-13 An intermediate compound of cephalosporin derivatives
US07/174,518 US4904791A (en) 1985-04-01 1988-03-28 Cephalosporin derivatives
US07/368,846 US4956474A (en) 1985-04-01 1989-06-20 Intermediates of cephalosporin compounds
US07/368,830 US5001121A (en) 1985-04-01 1989-06-20 Cephalosporin compounds and pharmaceutical compositions thereof
IL93601A IL93601A0 (en) 1985-04-01 1990-03-01 7-aminothiazolyl oxyimino acetamino cephalosporin derivatives
NO91910713A NO910713D0 (no) 1985-04-01 1991-02-22 Mellomprodukter ved syntesen av terapeutisk aktive cefalosporinderivater.
FI915479A FI915479A0 (fi) 1985-04-01 1991-11-20 Mellanfoerening foer syntes av kefalosporinderivater.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60147359A JPS62161793A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161793A true JPS62161793A (ja) 1987-07-17

Family

ID=15428413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60147359A Pending JPS62161793A (ja) 1985-04-01 1985-07-04 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095012A (en) * 1990-08-23 1992-03-10 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic c-7 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions, and method of use thereof
US5234920A (en) * 1990-08-23 1993-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic C-7 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions, and method of use thereof
JP2007134128A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sanki Shoji:Kk 誘導加熱調理装置と食品パッキング体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095012A (en) * 1990-08-23 1992-03-10 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic c-7 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions, and method of use thereof
US5234920A (en) * 1990-08-23 1993-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic C-7 catechol-substituted cephalosporin compounds, compositions, and method of use thereof
JP2007134128A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sanki Shoji:Kk 誘導加熱調理装置と食品パッキング体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858354B2 (ja) セフェム誘導体
EP0197409B1 (en) Cephalosporin derivatives
JPH04261185A (ja) セファロスポリン化合物
BE897864A (fr) Procede de production de composes de 3-vinyl-3-cephem 7-substitues et nouveaux produits ainsi obtenus
JPS63132893A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
FI74971B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en terapeutiskt aktiv syn-isomer av en 7-(2-aminotiazolyl-2-hydroxi -iminoacetamido)-3-vinyl-3-cefemfoerening.
JPS62294615A (ja) 抗菌剤
JPH0145474B2 (ja)
US4880798A (en) Cephalosporin derivatives
US4840945A (en) Cephalosporin derivatives
JPH01261392A (ja) アシル誘導体及びその製造方法
JPS62161793A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体,その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPH0516437B2 (ja)
JPS6277392A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS62167784A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPH0633280B2 (ja) 新規な1−オキサ−1−デチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
JPS61126089A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを含有する抗菌剤
JPS63132895A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS63185987A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS63146887A (ja) 新規なセファロスポリン化合物
WO1992022556A1 (en) Novel 3-fused pyridiniummethyl cephalosporins
JPS6277391A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS63185986A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPH03232891A (ja) 新規な3―イソオキサゾリジニルセファロスポリン誘導体
JPH01175982A (ja) 新規セファロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤