JPS6178792A - 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法 - Google Patents

7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法

Info

Publication number
JPS6178792A
JPS6178792A JP59201000A JP20100084A JPS6178792A JP S6178792 A JPS6178792 A JP S6178792A JP 59201000 A JP59201000 A JP 59201000A JP 20100084 A JP20100084 A JP 20100084A JP S6178792 A JPS6178792 A JP S6178792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
amino
hydrogen atom
thiazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201000A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Koda
甲田 彰男
Atsuki Yamazaki
敦城 山崎
Koji Nakano
中野 功二
Tadao Shibanuma
柴沼 忠夫
Tetsuya Maeda
哲哉 前田
Kensho Nagano
長野 憲昭
Yukiyasu Murakami
幸康 村上
Ryuichiro Hara
原 竜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59201000A priority Critical patent/JPS6178792A/ja
Priority to EP85306866A priority patent/EP0176369A3/en
Publication of JPS6178792A publication Critical patent/JPS6178792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/36Methylene radicals, substituted by sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抗菌活性を有する医薬品として有用なセファ
ロスポリン系の化合物またはその塩およびその製造法に
関する。
(発明の解決手段) 本発明の化合物は2次式で示される7−[α−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼ
チジニル置換イミノ)アセトアミド]−3−置換メチル
−Δ3−セフェム−4−カルボン酸またはその塩である
[式中、Aは−Sへ、い式中、R1は水素原子または水
酸基で置換されていてもよい低級アルキル基を意味する
。)で示されるテトラゾリルチオ基2式−〔χ:S(式
中 R2とR3は同一または異なってアミン基、水素原
子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を意味する
。)で示されるピリジニオ基またはし。
Bは水素原子またはアニオンを意味し。
nは0.1または2を意味する。] また2本発明の製造鼠は。
一般式 または水酸基で置換されていてもよい低級アルキル基を
意味する。)で示されるテトラゾリルチオ基9式=QR
“・X−(式中+’ R2とR3は同一または異なって
アミン基、水素原子、低級アルキル基または低級アルコ
キシ基を、X−はアニオンを意味する。)で示されオ基
を意味し。
R5は、水素原子またはアミン基の保護基を意味し。
R6は、水素原子またはカルボキン蕪の保護基を意味す
る。] で示される 3−置換メチル−Δ3−セフェムー4−カ
ルボン酸と 一般式 [式中、nは0,1または2を意味し。
R7は水素原子またはアミン基の保護 基を意味する。] で示されるα−(4−オキソ−2−アゼ7−、)ニル置
換イミノ)チアゾリル酢酸またはその反応性誘導体とを
反応させたのち、その反応生成物から必要により保護基
を除去することを特徴とする一般式 [式中、Aおよびnは前記の意味を、Bは水素原子また
はアニオンを示す。] で示される 7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル
)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)
アセトアミトコ−3−置換メチル−Δ3−セフェムー4
−カルボン酸またはその塩の製造法である。
(発明の詳細な説明) 上式の化合物の説明において、R1の意味する「水酸基
で置換されていてもよい低級アルキル基」としては、水
酸基が1個または2個置換されているか、または未置換
の炭素数1乃至5個の直鎖状または分枝状のアルキル基
である。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基
イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヒドロキシメ
チル基、2−ヒドロキシエチル基、2゜4−ジヒドロキ
シブチル基などを挙げることができる。
また、  R2,R3,R’の意味する「低級アルキル
基」、「低級アルコキシ基」   9     。
゛    における低級アルキルの意味はR1について
上述した未置換の低級アルキルと同じである。
ピリジニオ基に置換する2つの基R2およびR3はピリ
ジン環のいずれの位置に置換されていてもよい。
本発明によって提供される化合物(I)は、セファロス
ポリン核の7位の側鎖に α−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イ
ミノ)アセナル基を有して℃・る点に化学構造上の特徴
を有する新しいセファロスポリン誘導体である。
(化合物の効果及び利用) 本発明の化合物は、下表1に示されるようにすぐれた抗
菌活性を示す。殊にダラム陽性菌お寵 よび酸性菌に属する幾つかの重要な病原菌に対  ′し
てすぐれた効力が認められるので2本発明の化合物は、
医薬品、殊に抗菌剤、飼料の添加剤。
保存剤などとして有用である。
本発明の化合物(I)は、そのままあるいはその塩とし
て需要に供される。塩としては、薬理的に許容される非
毒性の酸または塩基との塩である。酸との塩としては、
ハロゲン化水素酸(たとえば、塩酸、臭化水素酸など)
、硫酸等の無機成との塩および酢酸、フマル酸、クエン
酸等の有機酸との塩が挙げられる。また、塩基との塩と
しては、たとえばナトリウム塩、カリウム塩などのアル
カリ金属塩;アンモニウム塩;ジシクロヘキシルアミン
塩、シクロヘキシルアミン塩、トリエチルアミン塩、エ
タノールアミン塩。
オルニチン塩、リジン塩などの有機塩基との塩を挙げる
ことができる。
本発明の化合物またはその塩類は、抗菌剤として経口的
あるいは非経口的に投与される。投与量は、症状2体重
などに応じて異なるが、成人で1日250〜3000m
gであり、これを3〜4回に分けて投与する。
投与に適した剤形は、注射剤2錠剤、カプセル、シロッ
プなどである。化合物(I)は水溶性にすぐれているの
で、殊に高濃度の注射剤の調製が容易である。これらの
剤形の調製は、製剤学上用いられる賦形剤、保存剤、安
定剤などを添加し2通常の方法によって行いうる。
本発明の化合物(I)は、下記反応式で示される経路に
より合成される。
第−製法 口式中、  A、  B、  R’、  R’、  R
7およびnは前記の意味を示す。] この製造法は、一般式(III)で示されるα−(4−
オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)チアゾリル酢酸
またはその反応性誘導体と一般式(n)で示される 3
−置換メチル−Δ3−セフェムー4−カルボ/酸とを反
応させ9反応生成物から所望により保護基を脱離させる
ことによって行われる。
反応は2通常溶媒中、冷却下乃至室温下で行う。溶媒は
この反応に不活性なものであれば制限はないが、好まし
くはジクロロエタン、エーテル、エタノール、メタノー
ル、ジオキサン。
酢酸エチル、テトラヒドロフラン、アセトン。
アニンール、テトラヒドロフラン、クロロホルム、ジメ
チルホルムアミドが用いられる。これらの溶媒は適宜混
合して用いることができる。
また9反応の段階ごとに異なる溶媒を用いることができ
る。
化合物(m)は、遊離のカルボン酸の状態で使用される
ほか、カルボン酸の反応性誘導体として反応に供される
。好適な反応性誘導体は酸ハロゲン化物、活性エステル
、混合酸無水物、活性アミド、酸アジドなどである。
化合物GII)を遊離のカルボン酸の状態で使用すると
きは、N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド、N
、N’−ジエチルカルボジイミド等の縮合剤を使用する
のが好ましい。また、用いられるカルボン酸の反応性誘
導体の種類によっては、塩基の存在下に反応させるのが
2反応を円滑に進行させる上で好ましい場合がある。こ
の場合に使用される塩基としては炭酸水素すI−’Jウ
ム、炭酸カリウムなどの無機塩基、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンなどの
有機塩基が挙げられる。
原料化合物(n)および(m)における保護基としては
、つぎのものが使用できる。アミノ基の保護基R7とし
ては、たとえばトリメチルシリル基などのトリ低級アル
キルシリル基、ホルミル−基、アセチル基、プロピオニ
ル基、  tert−ブトキシカルボニル基、メトキシ
アセチル基、メトキシグロピオニル基、ペンジルオキシ
カルポニ/+4.  [)−二トロペンジルオキシ力ル
ポニル基などのアシル基、ベンジル基、ベンズヒドリル
基(ジフェニルメチル基)、トリチル基(トリフェニル
メチル基)などのアラルキル基などが用いられる。
また、カルボキシル基の保護基としては、トリメチル6
シリル基等のトリ低級アルキルシリル基、ベンズヒドリ
ル基、β−メチルスルホニルエチル基、フェナシル基、
p−メトキシベンジル基、tert−フチル基、p−ニ
トロベンジル基などが適当である。
つぎに1本発明の製造法の別法として、化合物(n)の
代りにその先駆化合物を用いて2反応溶液中に化合物(
n)を生成させ、これに化合物(IIII)を反応させ
ることができる。
OOH 化合物(I) [式中、Yはハロゲン原子を R8は低級アルキル基を
意味する。その他の記号は、前記の意味を示す。] この製造法を行うには、まず、7−アミノ−3−ハロケ
ノメチルーΔ3−セフェム−4−カルボン酸(TV)ま
たはその塩とN、 0−ビス(トリ低級アルキルシリル
)トリフルオロアセトアミド(V)および 5−メルカ
プト−1−置換テトラゾール(■)、置換ピリジン(■
)またはピロール(■)とをこの反応に不活性な有機溶
媒中で反応させる。N、 Q−ビス(トリ低級アルキル
シリル)トリフルオロアセトアミド(V)と上記化合物
(■)。
(■)または(■)とは同時に化合物(IV)と反応さ
せることができるが2段階的に反応させることもできる
。この反応は室温で容易に進行する。段階的に反応させ
るときは、前者の反応を室温で行い、後者の反応を冷却
下で行5等。
夫々の段階で異なる条件を採用することもできる。こう
して、シリル系の保護基を有する化合物(A)が生成す
る。
化合物(A)を含む反応溶液に化合物(III)または
その反応性誘導体を反応させ2反応生成物から保護基を
除去することにより目的化合物(I)を得る。
つぎに、第一製法および別法で得られた生成物から保護
基を除去するには、保護基がトリ低級アルキルシリル基
であるときは、水で処理することにより容易に行うこと
ができる。また。
トリチル基の如きアラルキル基や各種のアシル基を用〜
・る場合には酸による加水分解によって容易に行うこと
ができる。この際用いられる酸としてはギ酸、トリフル
オロ酢酸、塩酸等が好ましい。
一般式(I)で示される本発明化合物の塩は。
たとえば上記製法において予じめ原料化合物の塩を用い
て製造することにより、あるいは上記製法により製造さ
れた遊離の化合物に当分野で慣用されている造塩反応を
適用することにより製造することができる。
本発明化合物(I)及びその塩の単離精製は常法に従っ
て行なわれ、有機溶媒による抽出、結晶化、カラムクロ
マトグラフィー等による分離精製が用いられる。
遥 (実働例) 以上2本発明の化合物およびその製造法について説明し
たが、さらに実施例を挙げて詳細に説明する。
なお、参考例として、実施例で使用する原料化合物の製
造例を示す。
参考例1゜ 4−アセトキシ−2−アゼチジノン12.9gを水20
0mt、に加え、0℃に冷却する。N−ヒドロキシフタ
ルイミド16.3gの冷VN苛性ソーダ水溶浦 液100mt五i暴を0〜5℃で約30分かけて番下す
る。同温度で30分攪拌した後、室温で4時間攪拌し、
生じた結晶を戸数し、水洗し、五酸化リン上減圧で乾燥
して169gの2−アゼチジノン−4−オキシフタルイ
ミドを得る。
(i)  NMR(DMSO−d’)δppm旦 (II)  元素分析(C5+ HIN204として)
C(%)   H(チ)   N(%)計算値  56
.90  3.47  12.062−アゼチジノン−
4−イルオキシフタルイミド3gをジクロロメタン90
m1に懸濁し、ヒドラジン・ヒドラ−トロ28μlを加
えて室温で30分攪拌する。不溶物を瀘過して、0−2
−アゼチジノン−4−イルヒドロキシルアミンの淡黄色
透明液を得る。
2− (2−トIJチルアミ7−4−チアゾリル)グリ
オキシル酸3.85 gのジクロロメタン56n+を及
びメタノール19mtの溶液を15℃に冷却し、上で得
た液を加え、室温で2時間攪拌する。反応液を減圧濃縮
し、残分にエーテルを加えて生じた結晶を戸数し、エー
テルで洗い、減圧で乾燥して、(Z)−α−(4−オキ
ソ−2−アゼチジニルオキシイミノ)−α−(2−トリ
チルアミノ−4−チアゾリル)酢酸を4.31g得る。
(i)  NMR(DMSO−d’−D20)6.93
、−(xH,s、 (1) 8.80    (L H,Broad s、 Tri
 −NH−)参考例2゜ (S) −4−ヒドロキシメチル−2−オキソアゼチジ
ン1.05g及びN−ヒドロキシフタルイミド1.63
1A:燥テトラヒドロフランに浴かし、トリフェニルホ
スフィン2.62gを加えて氷水で冷却する。アゾジカ
ルボン酸ジエチルエステルl。74gを滴下し、さらに
室温で1時間攪拌する。
不溶物を濾過して除き、P液を減圧濃縮し、シリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−酢酸
エチル9:1で溶出して、求める(S) −4−オキソ
アゼチジニル−2−メトキシフタルイミド1.11 g
を得ろ。
(i)  NMR(CDCI、)δppm且 2.4〜3.3(2H1m恍コ) 辻 “°”  3”1・“・ぶ) 33”60. 32so、1770,1750. 17
2゜(S) −4−オキソアゼチジニル−2−メトキシ
フタルイミド1.11 gをジクロロメタン15m乙に
溶解し、ヒドラジンヒトラード0.22 mlを加えて
室温で30分攪拌する。不溶物を濾過して、0−(4−
オキソ−2−アゼチジニルメチルヒドロキシアミン溶液
を得る。
2− (2−)ジチルアミノ−4−チアゾリル)グリオ
キシル酸1.6gをメタノール13m1及びジクロロメ
タンの混液に溶解し、室温で、上で得たヒドロキシルア
ミン溶液を加え、1時間攪拌し。
各課を減圧留去後エーテルで処理し、(Z)−α−(4
−オキソ−2−アゼチジニルメトキシイミノ)−α−(
2−トリチルアミノ−4−チアゾリル)酢酸1.92g
を得る。
(i)  NMR(d、−DMSO)δppm■ 4.1.2     (2H,d、  0・0(24、
)「 (ft)  IR(KBr) am−’1770、17
30 (iii)   、FABMS   [M+Hコ  5
13実施例1゜ (Z)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニルオキシイ
ミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4−チアゾリル)
酢酸498■をジクロロメタン10IIltに溶かし、
−10℃に冷却し、五塩化リン208111gを加えて
一10°〜−3°Cで30分攪拌する(A液)。一方、
7−アミノ−3−(1−メチル−5−テトラゾリル)チ
オメチル−ΔS−セフェムー4−カルボン酸ジフェニル
メチルエステル494’l1gt’ジクロロメタン10
 mlに溶解し、−40℃に冷却し、ピリジン560μ
lを加える(B液)。 B液にA液を滴下後、−25°
〜−20℃で1時間攪拌する。反応液を氷水30 ml
にあけ、IN−塩酸でpi(1〜2とし。
有機相を分離し、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥後
、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、ベンゼン−酢酸エチル3:1で溶出し、(Z)
−7−[α−(4−オキソ−2−アゼチジニルオキシイ
ミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4−チアゾリル)
アセタミド]−3−(1−メチル−5−テトラゾリル)
チオメチル−Δ3−セフェムー4−カルボン酸ベンズヒ
ドリルエステル518111gを得る。
6.82,6.83(LH,(’スH)(!f)   
IR(KBr)crn−’1775.1715,167
5.1520(ii)  FABMS  [M+H]”
 975(b>  (Z)タフ−[α−(4−オキソ−
2−アゼチジニルオキシイミノ)−α(2−、トリチル
アミノ−4−チアゾリル)アセタミド]−3−(1−メ
チル−5−テトラゾリル)チオメチル−Δ3−セフェム
ー4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル500■を冷
却したトリフルオロ酢酸3.5m7及びアニソール0.
4 mlの混液中に加え、室温で1.5時間攪拌する。
反応液を減圧留去し、エーテルを加えて粉末化し、P取
する。この粉末をトリフルオロ酢酸3 mlに溶解し、
水1 mlを加えて室温で1.5時間攪拌する。反応液
を減圧乾固し、残渣にエーテルを加えてトリチュレート
し、濾過して335Qの固体を得る。この固体250 
rllgをとり9重曹水にとかし、ダイヤイオン)(P
−20のカラムクロマトグラフィーに付し、水から20
%メタノール水までJ斗に変えて溶出し、求めるフラク
ションを高速液体クロマトグラフィーでチェックし、望
ましい)ラクションを濃縮して、(Z)−7−[α−(
4−オキソ−2−アゼチジニルオキシイミノ)−α−(
2−アミノ−4−チアゾリル)アセトアミド]=3−(
1−メチル−5−テトラゾリル)チオメチル−Δ3−セ
フェムー4−カルボン酸ナトリウム57ff1gを得る
(D  FABMS  [M+H]” 589(!f)
   I R(K Br ) tx”1755、166
0.1600 1iONMR(d6−DMSO)δppm3.92  
 (3H,章     )実施例2゜ (a)  (Z)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニ
ルオキシイミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4−チ
アゾリル)酢酸4981t1gをジクロロメタン20m
1に溶かし、3°Cで五塩化リン208 mgを加え、
15分攪拌する(A液)。
一方、7−アミノー3−[1−(2−ヒドロキシエチル
)−5−テトラゾリルコチオメチル−Δ3−セフェムー
4−カルボン酸358111gをN、N−ジメチルアセ
タミド3 mlに懸濁し、N、0−ビストリメチルシリ
ルトリフルオロアセトアミド0.8m7を加え。
室温で30分攪拌して透明液を得る。この溶液を一40
℃に冷却しジクロロメタン10 mlを加え、さらにピ
リジン0.4m7を・加える(B液)。B液にA液を加
えた後、−20℃で15分攪拌する。反応液に0.5N
−塩酸5.4mtを加えて0℃で10分攪拌した後、減
圧濃縮し、残渣に水30 mlを加えて濾過し。
固体を得る。
(b))リフルオロ酢酸10mtを00に冷却し、上で
得た固体を加えて透明液を得、さらに水1 mlを加え
た後、室温で1時間攪拌する。反応液を減圧で濃縮し、
残渣にエーテルを加えて固体をr遇する。
これを重曹水に溶かし、  MCI GEL(CHP2
0P)のカラムクロマトグラフィーに付し、6〜10%
のメタノール水で溶出されるフラクションを濃縮し。
凍結転環して、(Z)−7−[α−(2−アミノ−4−
チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニルオ
キシイミノ)アセトアミド]−3−[1−(2−ヒドロ
キシエチル)−5−テトラゾリルコチオメチル−Δ3−
セフェムー4−カルボン酸ナトリウム75+ngを得る
(i)  NMR(a、−DMSO)δppmL;!′
it1.;42すh 1770(肩)、1755,1660.1600(ii
D    FABMS [M+Hコ+ 619実施例3
゜ (aJ  (Z)−α−(4−オキノー2−アゼチジニ
ルメトキシイミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4−
チアゾリル)酢酸512ff1gをジクロロメタン20
rnlに溶解し、−3℃に冷却し、五塩化リン2081
0gを加えて10分攪拌する(A液)。一方、7−アミ
ノ−3−(1−メチル−5−テトラゾリル)チ゛オメチ
ルーΔ3−セフェム−4−カルボン酸ジフェニルメチル
エステル494■ヲシクロロメタン20 mlに溶解し
、−40°Cに冷却し、ピリジン564μlを加える(
B液)。B液にA液を加えた後。
−20°Cで1時間攪拌する。反応液にジクロロメタン
50 ml及び酢酸エチル20 mlを加え、氷水50
m4を加えた後、15分はげしく攪拌する。有機層を分
離し、氷水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を減圧濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、クロロホルム−酢酸エチル3:1で溶
出い(Z) −7−[α−(4−オキソ−2−アゼチジ
ニルメトキシイミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4
−チアゾリル)アセトアミド]−3−(1−メチル−5
−テトラゾリル)チオメチル−Δ3−セフェムー4−カ
ルボン酸ベンズヒドリルエステル3981T1gを得る
++)  NMR(CDCl、 )δppm2.48〜
3.18 (2H,m、  Qq    )6.92 
 (L H+  8 ?    −Ci< mi!I)
   I R(K Br ) c+a−’1765.1
730,1670.1520(!iD    FABM
S   [M+H]”   gag(b)  (Z)−
7−[α−(4−オキソ−2−アゼチジニルメトキシイ
ミノ)−α−(2−トリチルアミノ−4−チアゾリル)
アセトアミド]−3−(1−メチル−5−テトラゾリル
)チオメチル−Δ3−セフェムー4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステル320■を0℃に冷却したトリフルオ
ロ酢酸2.5ml及びアニソール0.4m4の混液中に
加え、室温で1時間攪拌する。反応液を減圧留去し、エ
ーテルを加えて粉末化し、P取する。この粉末をトリフ
ルオロ酢酸3 mlに溶解し、水1 mlを加えて室温
で1時間攪拌する。反応液を減圧乾固し、残渣にエーテ
ルを加えてトリチェレートし、f′5過して(Z) −
7−[α−(4−オキソ−2−アゼチジニルメトキフイ
ミノ)−α−(2−アミノ−4−チアゾリル)アセトア
ミド]−3−(1−メチル−5−テトラゾリル)チオメ
チル−Δ3−セフェムー4−カルボン酸170mgを得
る。
++)  NMR(d6−DMSO)δppm3.7’
l  (2H,S、  o、。H,−、) ”1775
、1730.1670 (iii)  FABMS [M+H]” 581実施
例4゜ 7−アミノ−3−ヨードメチル−Δ3−セフェムー4−
カルボン酸68011]gをジクロロメタン20 ml
に懸濁させ、N、O−ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド1.14m&を加え、室温で30分
攪拌し、透明液を得る。この溶液に3−アミノピリジン
188Ir1gを加え、室温で4時間攪拌し。
トリメチルシリル 7−ドリメチルシリルアミノー3−
(3−アミンピリジニオメチル)−Δ3−七′フエムー
4−カルボキシレート ヨーシトを含む溶液を得る。
参考例1で得られた(Z)−α−(4−オキノー2−ア
ゼチジニルオキシイミノ)−α−(2−トリチルアミノ
−4−チアゾリル)酢酸996mgをジクロロメタン3
0 mlに溶かし、−10°Cに冷却し、五塩化リン4
16ff1gを加えて0℃で15分攪拌する(Ag2L
)。一方、1)で得た−、トリメチルシリル 7−ドリ
メチルシリルアミノー3−(3−アミノピリジニオメチ
ル)−Δ3−セフェムー4−カルボキンレート ヨーシ
トを含む溶液を、−50℃に冷却したのち、ピリジン0
.8mtを加え、 これに上記Aiを加え、30分かけ
て一15°CKiで昇温させる。
この反応液にN−塩酸5.4m4.水6.7ml、  
テトラヒドロフラン6.7mlを加え、0℃で10分攪
拌する。
反応液を減圧で濃縮し、残渣に水66 mlを加え。
析出物を濾過する。
<b)ト’)フルオロ酢酸20 rnlを5℃に冷却し
、攪拌しながら、11)で得た析出物を加え、さらに水
1mtを加えた後、室温で1時間攪拌する。この反応液
を減圧下に濃縮し、残渣にエタノール2 mlを加え、
さらにエーテル40m1を加えて粉末化し、濾過して粗
製物910mgを得る。これを水50 ml及びN−塩
酸5[IItを加えて溶解し、少量の不溶物を濾過して
除いたP液をダイヤイオンHP−20のカラムクロマト
グラフィーに付し、13〜20%ノメタノール水で溶出
し、目的物を含むフラクションを濃縮し、凍結乾燥して
、(ZJ−7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル)
−α−(4−オキノー2−アゼチジニルオキシイミノ)
アセトアミド]−3−(3−アミンピリジニオメチル)
−Δ3−セフェムー4−カルボキシレート1soqを得
る。
(i)  NMR(a、−DMSO)δppm(It)
   IR(KBr)cm−’1755(Broad)
、1660〜1600(iiD   FABMS  [
M+H]”  546実施例5゜ 実施例4と同様にして、3−アミノピリジンの代りに、
3−アミノ−4−メトキシピリジンを用いて、tZ)−
7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4
−オキノー2−アゼチジニルオキシイミノ)アセトアミ
ド]−3−(3−アミノ−4−メトキシピリジニオメチ
ル)−Δ3−セフェムー4−カルボキシレートを得た。
+i)  NMR(d、−DMSO)δppm3.4(
”2H+ q、−83) 4.04     (3H,31−OMe      
 )5.16   (2H,q、  λ9.[相]  
7.43  ’  (LH,d、  −JOMe  )
(tf)   I R(K Br ) cm−+177
0.1755,1660.1610(iiOFABMS
[M十H]”  575実施例6゜ ゛実施例、・1と同様にして、3−アミノピリジンの代
りに、3−アミノ−4−メチルピリジンヲ用いて、(Z
)−7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−
(4−オキノー2−アゼチジニルオキンイミノ)アセト
アミド]−3−(3−アごノー、l−メチルピリジニオ
メチル)−Δ3−セフェムー4− カルホキ/レートを
得た。
(j)  NMR(d6DMSO)δppm2.26 
  (3H,s、    ■C3)(11ン   I 
R(KBr )cm−’1770(肩)、 1755.
1660〜1600.1525(!i!l   FAB
MS [M+H]” 559実施例7゜ 実施例4と同様にして、3−アミノピリジンの代りに、
1−メチルビロールヲ用いテ、(Z)−7−[α−(2
−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキノー2−
アゼチジニルオキンイミノ)アセトアミド]−3−(1
−メチル−1−ピロリジニオメチル)−Δ3−セフェム
ー4−カルボキシレートを得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは式▲数式、化学式、表等があります▼(式
    中、R^1は水素原子または水酸基で置換されていても
    よい低級アルキル基を意味する。)で示され るテトラゾリルチオ基、式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(式中、 R^2とR^3は同一または異なってアミノ基、水素原
    子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を意味する
    。)で示されるピリジニオ基または式▲数式、化学式、
    表等があります▼(式中、R^4は低級アルキル基を意
    味する。)で示される低級アルキルピロリジニオ基を意
    味し、 Bは水素原子またはアニオンを意味し、 nは0、1または2を意味する。] で示される 7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル
    )−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)
    アセトアミド]−3−置換メチル−Δ^3−セフェム−
    4−カルボン酸またはその塩
  2. (2)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは式▲数式、化学式、表等があります▼(式
    中、R^1は水素原子または水酸基で置換されていても
    よい低級アルキル基を意味する。)で示されるテトラゾ
    リルチオ基、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2とR^3は同一または異なってアミノ基
    、水素原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を
    、X^−はアニオンを意味する。)で示されるピリジニ
    オ基または式▲数式、化学式、表等があります▼(式中
    、R^4は低級アルキル基を、X^−はアニオンを意味
    する。)で示される低級アルキルピロリジニオ基を意味
    し、 R^5は、水素原子またはアミノ基の保護基を意味し、 R^6は、水素原子またはカルボキシル基の保護基を意
    味する。] で示される3−置換メチル−Δ^3−セフェム−4−カ
    ルボン酸と 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、nは0、1または2を意味し、 R^7は水素原子またはアミノ基の保護基を意味する。 ] で示されるα−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イ
    ミノ)チアゾリル酢酸またはその反応性誘導体とを反応
    させたのち、その反応生成物から必要により保護基を除
    去することを特徴とする一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼[式中、Aおよびnは前記の意味を、Bは水
    素原子またはアニオンを示す。] で示される7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル)
    −α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)ア
    セトアミド]−3−置換メチル−Δ^3−セフェム−4
    −カルボン酸またはその塩の製造法
JP59201000A 1984-09-26 1984-09-26 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法 Pending JPS6178792A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201000A JPS6178792A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
EP85306866A EP0176369A3 (en) 1984-09-26 1985-09-26 7-(Alpha-(4-oxo-2-azetidinyl(or -azetidinylalkyl)-oxyimino)-alpha-(2-amino-4-thiazolyl)acetamido]-3- substituted-Delta 3-cephem-4-carboxylic acid compounds and salts thereof, their production, and medicaments containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201000A JPS6178792A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178792A true JPS6178792A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16433837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201000A Pending JPS6178792A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0176369A3 (ja)
JP (1) JPS6178792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784995A (en) * 1986-06-16 1988-11-15 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cephalosporin compounds
US4786633A (en) * 1986-06-04 1988-11-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cephalosporin compounds
JP2007260539A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 蓋体開閉装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923541A1 (de) * 1989-07-15 1991-01-24 Hoechst Ag Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US5134138A (en) * 1989-07-18 1992-07-28 Shionogi & Co., Ltd. Phenacylpyridiniothiocephalosporins

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL69246A (en) * 1982-08-07 1986-07-31 Tanabe Seiyaku Co 7-((2-aminothiazolyl-2-pyrrolidonyl or(piperidonyl)-oxyimino)acetamido)cephem carboxylic acid derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS59155391A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Tanabe Seiyaku Co Ltd 新規セファロスポリン誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786633A (en) * 1986-06-04 1988-11-22 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cephalosporin compounds
US4784995A (en) * 1986-06-16 1988-11-15 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cephalosporin compounds
JP2007260539A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 蓋体開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176369A2 (en) 1986-04-02
EP0176369A3 (en) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858353B2 (ja) セフエムまたはペナム化合物およびその製造法
CS264257B2 (en) Process for preparing new derivatives of cephalosporine
JPS5989689A (ja) 7−置換−3−ビニル−3−セフエム化合物、その製法およびそれを含有する抗菌剤
US4476123A (en) Antibiotic derivatives, derived from cephalosporins with thiazolyl substituents, pharmaceutical preparations and salts thereof
EP0112164A2 (en) Cephem compounds, and their production, and medicaments containing them
EP0105459B1 (en) Syn-isomer of 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounds, processes for production thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPS62205088A (ja) 新規セフエム化合物
JPS6178792A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
JPS6052711B2 (ja) セフアロスポリン化合物の製法
JP2003513983A (ja) 高純度セフポドキシムプロキセチルの製造方法
EP0355821A2 (en) A process for preparing cephem prodrug esters
US4609654A (en) Derivatives of cephalosporins substituted in 3 position by a thiomethyl heterocycle group; and pharmaceutical compositions containing them
JPS6351389A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製造法及び抗菌活性組成物
JPH02167289A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体の製法
JPS5854157B2 (ja) セフアロスポリン化合物の新規誘導体ならびにその製造方法
JPS61251685A (ja) 新規な1−オキサ−1−デチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
JPH02111751A (ja) 新規なカルボン酸誘導体
EP0186586A2 (en) Cephem compounds and the production thereof
JPS60188389A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(チオカルバモイルメトキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸
JPS60252485A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
KR840000799B1 (ko) 페니실린 화합물의 제조방법
JPS6163685A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−△↑3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造方法
JPS6081186A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
JPS60132993A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−(置換−1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸
JPS60181090A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−シアノメトキシイミノアセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ↓3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法