JPS6081186A - 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸 - Google Patents

7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸

Info

Publication number
JPS6081186A
JPS6081186A JP58189555A JP18955583A JPS6081186A JP S6081186 A JPS6081186 A JP S6081186A JP 58189555 A JP58189555 A JP 58189555A JP 18955583 A JP18955583 A JP 18955583A JP S6081186 A JPS6081186 A JP S6081186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
thiazolyl
group
formula
cephem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189555A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shibanuma
柴沼 忠夫
Koji Nakano
中野 功二
Kensho Nagano
長野 憲昭
Yukiyasu Murakami
幸康 村上
Ryuichiro Hara
原 竜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58189555A priority Critical patent/JPS6081186A/ja
Priority to US06/560,412 priority patent/US4608373A/en
Priority to EP83307593A priority patent/EP0112164A3/en
Priority to US06/656,162 priority patent/US4690921A/en
Priority to EP84306967A priority patent/EP0142274A3/en
Publication of JPS6081186A publication Critical patent/JPS6081186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2次式(I)で示される7−(α−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−フェムー4−カル
ボン酸またはその塩に関する。
(式中+ R’は式−(CH2)m C0OH(左式中
mはOまたは1〜3の整数を意味する。以下同じ)で示
されるノJルボキシ基またはカルボキノ低級アルキル基
;式−(CI■2)m OHで示される水酸基またはヒ
ドロキソ低級アルキル基;式(CH2)m N[In2
(左式中 R2ハ水素原子i タはアシル基を意味する
。))で示される未置換もしくは置換のアミン基または
、未置換もしくは置換のアミン低級アルギル基;スルホ
基;式−CONHR3(左式中R3はカルボキシ低級ア
ルキル基またはヒドロキシ倭鹸≠*赤癲基を意味する。
)で示される置換カルバモイル基を意味する。)上記一
般式(1)の説明において、R2の意味する“アシル基
″としては、たとえばホルミル基、アセチル基、プロピ
オニル基、オキサロ基(HOOC−Co−)などのカル
ボン酸残基をまた。R3の意味するカルボキシ低級アル
キル基 ≠=11千たミはトクニヒ:ト5−ロ:d自;
シ辷(1ヨ94ヨ中−→ヒダレ哄邦−→+<おける”低
級アルキル”とは炭素数1〜3個の炭素鎖を有するアル
キル基を意味する。
化合物(1)の塩としては、薬理学上許容される非毒性
の塩額であり、たとえばす) IJウム。
カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム
等のアルカリ土類全屈■の無機塩基との塩、アンモニウ
ム塩、トリメチルアミン、トリエチルアミン、シクロヘ
キシルアミン、ジノクロヘキフルアミン、ジェタノール
アミン、アルギニン、リジン等の有機塩基や塩基性アミ
ノ酸との塩、塩酸、硫酸。
リン酸等との鉱酸塩、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸。
酒石酸、フマール酸、マレイン醒、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
、本発明化合物(I)は、イミノエーテル型のオキシム
や2−置換チアゾール基を有しており。
”これらの化谷物には幾何異性体や互変異性体が存在す
る。本発明はこれらシン(syn ) 、アンチ(an
ti )形の幾何異性体や相互の互変異性体の全てを包
含するものである。
本発明により提供される化合物(I)は、広範囲の病原
菌に対してすぐれた抗菌活性を有し。
殊にダラム陽性菌に対する抗菌活性がすぐれて(・るの
で、これらを起因菌とする疾病の予防。
治療に有用である。
化合物(I)の’、i′1.菌活性(最少有効阻止濃度
)をセフタジジム(Ceftazidime )と対比
して表示するとつぎの通りである。
一般式(1)で示される化合物やその塩を主成分として
含有する抗菌剤は任意慣用の製薬用担体や、賦形剤を用
(・て任意慣用の方法で調製される。投与は錠剤、丸剤
、カプセル剤、顆粒剤等の経口投与あるいは静注、筋注
等の注射剤、坐剤等の非経口投与のいずれの形態であっ
てもよい。投与量は症状や投与対象者の年令、性別等を
考慮して個々の場合に応じて適宜決定されるが2通常成
人1日当り250〜3000 +r+gであり、これを
1日1〜4回に分けて投与する。
本発明の目的化合物は2種々の方法で製造できるが2代
表的製造法を以下に説明する。
第1製法 (上記式中 R1は前記の意味を示ず。また。
R4およびRSは水素原子またはアミン基の保護基を意
味する。以下同じ。) 一般式(I)で示される化合物は、一般式(1■)で示
される置換オキシイミノチアゾリル酢酸誘導体又はその
反応性誘導体と、一般式(II)で示される7−アミノ
−3−セフェム誘導体とを反応せしめ1次〜・で所望に
より保護基を脱離させることによって製造することがで
きる。
ここに、アミン基の保護基としては、当該ペプチド化学
の分野において通常用も・もれる保護基を意味し、具体
的には例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基
、tert−ブトキシカルボニル基、メトキシアセチル
基、メトキシプロピオニル基、ベンジルオキ7カルボニ
ル基。
p−ニトロベンジルオキシカルボニル基等のアシル基、
ベンジル基、ベノズヒドリル基(ジフェニルメチル基)
、トリチル基等のアラルキル基、トリメチルシリル基等
のシリル基等が挙げられる。
反応は追書溶媒中冷却士乃至室温下で行なわれる。溶媒
は反応に関与しなし・ものであれば特に制限はな(・が
9通πζ使用されるものとしては。
ジオキサン、テトラヒドロフラノ、エーテル、アセトン
エチルメチルケトノウクロロホルム、ジクロロメタン、
ジクロロエタン、メタノール、エタノール、アセトニト
リル。
酢酸エチル、ギ酸エチル、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド等の有機溶媒が挙げられる。これらの
溶媒は適宜混合して用℃・ることもできる。
化合物(11)は遊離カルボン酸の状態で使用されるほ
か、カルボッ酸の反応性誘導体として反応に供される。
好適なものは混合酸無水物、酸ハロゲン化物、活性エス
テル、活性アミド、酸無水物、酸アジド等である。化合
物(n)を遊離のカルボン酸の状態で使用するときは、
N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド、N、N’
−ジエチルカルボジイミド等の縮合剤を使用するのが好
ましい。
また用〜・もれるカルボン酸の反応性誘導体の種類によ
っては、塩基の存在下に反応させるのが1反応を円滑に
進行さぜる上で好ましく・場合もある。かかる塩基とし
ては炭酸水素すトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸すト
リウム、炭酸カリウム等の無機塩基、トリメチルアミン
、トリエチルアミン、ジメチルアニリ/、ピリジン等の
有機塩基が挙げられる。
こうして得られた生成物からのアミン基の保護基の脱離
は、保護基として前述したトリチル基の如きアラルキル
基や各種のアシル基を用いる場合には酸による加水分解
によって容易に行なうことができる。この際用いられる
酸としてはギ酸、トリフルオロ酢酸、塩酸等が好ましく
・。
一般式(1)で示される本発明化合物の塩は。
たとえば上記製法において予じめ原料化合物の塩を用(
・て製造することにより、あるいは」二記製法により製
造された遊離の化合物に当分野で慣用されて℃・る造塩
反応を適用することにより製造することができる。
本発明化合物(I)及びその塩の単離精製は常法に従っ
て行なわれ、有機溶媒による抽出、結晶化、カラムクロ
マトグラフィー等による分離精製が用いられる。
第2製法 (式中 R1、R4およびR5は前記と同じ意味を示ず
。また、R6は低級アルキル基を R?は水素原子また
はトリメチルシリル基などのカルボキシル基の保護基を
示す。) 本製造法は、D、7−(α−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキ
シイミノ〕アセトアミド)−3−アセトキシメチル−3
−セフェム−4−カルボン酸(IV)とピリジン化合物
(V)とを直接反応させるか、または、it)、化合物
(IV)を対応する3−ヨードメチルセファ0スポリノ
誘導体(■1)としたのちピリジン化合物(V)と反応
させて、目的化合物(1)を得る方法である。
この反応は、七770スポリン核3位の低級アシルオキ
シ基(殊に、アセチルオキシ基、グロピオニルオキシ基
、ブチリルオキシ基など)を1−ビリジーオ基(e2−
5 ) vc変換するものである。
1)直接変換する場合は2通常化合物(IV)又はその
塩類と化合物(V)とを水その他の不活性溶媒中或はそ
れらの混合溶媒中で攪拌することにより行なわれる。不
活性溶媒としては、メタノール、エタノール等のアルコ
ール類、ジメチルホルムアミド、アセトアミド等のアミ
ド類。
アセトン、アセトニトリル等が用いられる。反応を促進
するために、ヨウ化カリウム、臭化カリウム、臭化ナト
リウム、チオシアン酸カリウムなどの触媒を過剰量添加
する。反応は、室温乃至加温下で容易に進行する。
ii)、3−ヨードメチルセファ0スホリン誘導体を経
て変換する場合には、化合物(IV) (通常。
シリル基で保獲されたものが使用される)塩化メチレン
、クロロホルム、アセトニトリル、アセトン等の不活性
溶媒中でヨウ化1− IJメチルゾリル(TMSI)と
反応させて対応する 3−ヨードメチル誘導体(Vl)
とずろ。シリル化3−ヨードメチル誘導体を含む反応混
合物から溶媒を留去し、濃縮物ンアセトニトリルに溶解
し、少過剰量のテトラヒドロフランを加えて過剰のTM
SIを分解する。この溶液についでピリジン化合物(V
)を加えて目的化合物のシリル誘導体を得る。
上記i)、ii)の反応生成物は、所望により保護基を
除去し、ある℃・は塩に導くことができる。
保護基の除去および塩形成は、前記の方法を採用できる
その他の製造法 (式中、R2′はアシル基を意味する)できる。脱アシ
ル化は、前述の第1製法のアミン基の保護基R’ 、 
R’の除去と同様に行なうことができる。
つぎに本発明をさらに説明するため、実施例アミン−4
−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル
)メトキンイミノ〕アセトアミド)−3−アセトキシメ
チル−3−セフェム−4−カルボッ酸はli JIL化
合物であるので。
その製潰例を参考例に記す。
参考例 0CI(1叉 Nll。
a) (Z)−α−(2−1−ジチルアミノ−4−チア
ゾリル)−α−[(2−トリチルアミノ−11−チアゾ
リル)メトキ/イミノ〕酢酸]、566gをジクロロメ
タン] 2 mlK !冒7蜀させ、3゛〜l[′cに
?’ii却し、五塩化リノl■6mgを加え、:3〜4
Cで15分IW拌する(A液)。一方、7−アミツー:
う−アセトギアメチル−3−セフェl、−4−カルボッ
酸ベンズヒドリルエステル844 mg tyジク【J
ロメタノ20 m4に溶解し、−40°Cに冷却し、ピ
リジノ1gを加える( B液)。B液にA液を11M1
下後、30分かけて−+o”cまで昇温させる。反応液
を氷水50 mlにあけ、1N−塩酸でI) I−1]
 〜2とし、酢酸エチル150mlで抽出する。酢酸エ
チル抽出液を水洗、乾(;’A (無水硫酸マグネ7ウ
ム)後、濃縮し、残渣をンリカケルカ・ムクロマトグ・
フ、r−に1・t I、 、 最’?/J 、 ”:ン
ゼ/“こ〃1出し9次にベンセン:酢酸エチル()1:
1)さらにべ/セン:酢酸エチル(2:l)で溶出し、
 (Z)7− (α−(2−トリチルアミノ“ 11−
チアゾリル)−α−[(2−1−リチルアミノー・l−
チアグリル)メトキノイミノ〕アセトアミドl−3アセ
トキ7メチルーベ3−セフェム−11−ツノルアJ−ン
酸ヘンズヒ1−リルエステル1gをイIIる。
b) (Z) −7−(α−(2−トリチルアミノ−1
1−チアノ′リル)−α−C(2−トリチルアミノ−1
l−チアゾリル)メト−\−/イミノ〕アセ1ブミ1−
)−:3−ブセトギ/ノチルー;3−セフェム−4−/
ノルジボン酸ベノス゛にトリルエステルジクロロツタ7
4 mlに’(’(: I’l’l: L 、水と1デ
下,アー二〕・−ル(、)、5 mlを加え,ついて、
(・リフルオル酢酸・1耐を加え20分間攪4′1−す
る。反応載を儂細し。
ニーデル30mlと(1油エーテルI O mtを加え
,固形化させる。この固1[炙物すI’i取し,乾燥後
,氷t/17 −r 、)リフルオル酢酸16m4に溶
111イする。この溶液に7J( G mlを加えた後
 20’〜2.うてて1時間(d拌する。反応液を濃縮
し,殉情をエタノール05nItに溶解シ2,エーテル
20mlを加え生じたtl出物をν過し,ニーデルで抗
い乾燥1−て、(Z)−7−(α−(2−アζ〕ー71
ーチアノリル)−α−〔(2−アミノ−、1−チアグリ
ル)ノー・・\′/イミノ〕アセトアミ+・)− 3 
アセトキシメチル・−3−セフェム−4−カルボン酸の
/;トリフルオル酢酸塩0.5 gを得る。
NMR(DNSO −ai ) O(pprn) : 2.0 3 ( 3H, −C)
I2QC−CI−1、)Il ヘノ− 11、8 2 ( 2 H, − Cll,、 QC 
−C11, )実施例■ ヨウ化カリウム7.48g、炭酸水素ナトリウム126
g、3−ピリジン酢酸2.55g、 (Zi−7−(α
−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミ
ン−4−チアゾリル)メトギ/イミノ〕アセトアミドl
 −3−アセトギ/メチルー:う−セフェム−4る。反
応液を冷却し、ダイヤイオンHI)−20(三菱化成製
)のカラムクロマドグシフイーに伺し、最初水で溶出し
、ついで水−メタノールの混合比を順次変えながC)溶
出し、目的物を含イ]するフーンク/ヨンを集めて、濃
縮し、ついて叱結乾燥して。
(Z)−7−(α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−
α−〔(2アミノ−・1−チアゾリル)メトキ/イミノ
〕アセトアミドl−3−(3−)Jルボキシレ−トメチ
ル−1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボキシレートモノナトリウム塩124 o+gな得る。
NMR(DMSO−d6 ) δ(ppm) : 3.91. (2H,−CH2CO
σ−)実施例2 ヨウ化カリウム7、ll8g、炭酸水素ナトリウム1.
26g、 3−ピリジンカルボン酸1.s 115 g
、(Z)−7−(α−(2−アミノ−11−チアゾリル
)−α−[(2−アミノ−1I−チアゾリル)メトキノ
イミノ〕アセトアミド)−:3−アセトギ/メチルー:
3−セフェム−〜1−カルボン酸のジトリフルオル酢酸
塩1087gを水7 mtに溶iQイし、混合数な5 
(i 〜57 ”Cで10時間攪拌する。
反応液を冷却しダイヤイオンIII)−20のカラムク
ロマトグラフィーに(t L 、最初、水、すし・で水
−メタノールの混合比を順次かえながら、溶出し目的物
を含イイするフラクン臼ンを集め、濃縮し、ついで凍結
乾燥して、(z)7−(α−(2−アミノ−4−チアゾ
リル) (χ−C(2−アミノ−4−チアゾリル)メト
キ/イミノ]了セトアミド)−3−(3−カルボキル−
1−−−1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−
カルボキシレートモノナトリウム塩9511gを得る。
、 NMR(DMS Od6 ) 8.84 (IH,−N>H) ω 〜 1 実施例3 ヨウ化カリウム7.48 g、炭酸水素ナトリウl、1
.26 g。
4−ピリジンカルボン酸1.845g、 (Z) −7
−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−゛〔(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)メトキ/−(ミノナ〕アセトア
ミド)・−3−アセトキ/メチル−3−セフェム−4−
カルボン酸ジトリフルオル酢酸塩1.087 g、を水
7 mlに溶解し、混合液を56〜57゛Cで10時間
攪拌する。
反応液を冷却しダイヤオンHP’−200カラムクロマ
トグラフィーにイ・]シ、最初水、ついで水−メタノー
ルの混合比を順次変えて溶出し、目的物を含有するフラ
クションを集め濃縮し、ついで凍結乾燥し−c、 (z
) 7−[ct−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α
−4(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキ/イミノ〕
アセトアミドl−3−(4−カルボキンレート l−ビ
リンニオメチル)−3−セフェム−4−カルボキシレー
トモノナトリウムNMR ( DMS O 、− d,
 )見 実施例4 QCH雪叉 H 2 ヨウ化カリウム7、48g,炭酸水素すトリウム126
mg。
4−ビリンンメタノール163sg, (Z) − 7
 − fα−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔
(2−アミノ−・1〜チアゾリル)メトキ/イミノ〕ア
セトアミドl−3−アセトキ/メチル−3−セフェ攪拌
する。
反応液を線動しダイヤイオンIIP−20のカラムクロ
マトク′ラフイーに(=1’ l= 、最初水で8出し
,つい′で水−メタノールの混合比を順次変えて溶出し
,目的物をaイJするフシク/ヨンを集め,濃縮し,つ
いで凍結乾燥して, (Z) 7 − 1, rt −
 ( 2 アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)メトキ/イミノ〕アセトアミド
)−3=(4−ヒドロキシメチル−l−ピリジニオメチ
ル)− :(− セフェノ、−11 ノノルポキ/レー
ト9 Q +++gを得る。
NMR ( DMSO − d6) δ(ppm) : 4.79 (2+−1, −co,
on )実施例5 ヨウ化カリウム7、48g,炭酸水素すトリウム+26
mg。
3−ヒドロギ/ピリジン1.425g, (Z) − 
7 − fα−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−
C(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキノイミノ〕ア
セトアミド)−3−アセトキンメチル−3−セフェム−
4−カルボン酸のジトリフルオル酢酸塩1.0 8 7
gを水7 mlに溶解し,混合液を56°〜58′cで
12時間1け拌する。
反応液を冷l:l]シダイヤイオンHP−20のカラム
クロマトクラフィーに4=I’ L 、最初水で溶出し
、ライて水−メタノールの混合比を順次変えて溶出し。
目的物を含有するフック/−4ノを集め、濃縮し。
つ(・で凍結乾INこして、 (Zl −7−(α−(
2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−
4−チアゾリル)メトキンイミノジアセI・アミド)−
3−(3−ヒドロキシ−1−ビリンニオメチル1)−3
−セフェム−4−カルボキシレート631朋を得る。
NMR(DMS O−d、 ) 実施例6 ヨウ化カリウム7.118g、炭酸水素ナトリウム1.
26 g 。
:3−ピリジンスルホン酸2.38g、 (Z) −7
−(α−(2−アεノー4−チアゾリル)−α−4(2
−アミノ−4−チアゾリル)メトキンイミノ〕アセドア
ε1’ l −3−アセトキンメチル−3−セフェム−
4−カルボン酸のントリフルオル酢酸塩1.087 g
 ヲ水7 mlに溶解し、混合液を56°〜58℃で1
0時間攪拌する。
反応液を冷却しダイヤイオンHP−20のカラムクロマ
トグラフィーに付し最初、水で溶出し、ついで水−メタ
ノールの混合比を順次変えて溶出し。
I]的物を含イ]するフノクノヨンを集め、濃縮し。
つ(・で、凍A、1′、乾燥して、 (Zl−7−(α
−(2=アミノ−・1−チアゾリル)−α−〔(2−ア
ミノーノ1−チアゾリル)メトキ/イミノ〕アセトアミ
ド)−;う−に3−スルホ不−1・−1−ビリ/ニオメ
チル)−;う−セフェム−1l−カルボキシレートモノ
ナトリウム NMR ( DMS O − d6) 8、6 9 ( 1 11,託と) 実施例7 ヨウ化ナトリウム7、48g,炭酸水素すトリウム2 
5 2 Ing。
3−ホルムアミドピリジン1.83g,(Zl− 7 
− iα−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−゛〔
(2−アミノ−4−チアゾリル)メトギ/イミノ〕アセ
I・アミド)−3−アセトキ/メチル−3−セフェム−
4−カルボン酸のジトリフルオル酢酸塩1087gを水
7mlVC溶解し,混合液を56°〜58℃で10時間
攪拌する。
反応液を冷却し,ダイヤイオンH P − 2 0のカ
ラムクロマトグラフィーに伺し,最初水で溶出し,つい
で水−メタノールの混合比を順次変えて溶出し。
目的物を含有するフラクションを集めて,濃縮しついで
凍結乾燥して,(Z)−7−(α−(2−アミノ−11
−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル
)メトキフイミノ〕アセトアミド)−3−(:3−ポル
ムアミド−1−ピリジニオメチル)−;3−セフェム−
11−カルホキ/レート+22唄を得る。
NMR(DMSO−d6) 8.51 (III、 −Nil CIO)実施例8 (Z)−7−fα−(2−アミノ−11−チアゾリル)
−α−〔(2−アミノ−/1−チアゾリル)メトキ/イ
ミノ〕アセトアミドl −3−(3−ホルムアミド−1
−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カルホ゛キ
/レート396 mgをメタノール6 mlに!凹l蜀
さ1ノーる。この72濁液に、水冷下、濃Jaa酸2A
5mlを力IJえた後、20°〜23゛Cで1時間20
分攪拌した。
反応液を約3 mlまで濃縮し、濃縮液を水300 m
lにあけ9M曹水で約P H7にした後、この溶液をダ
イヤイオンIIP−20のカラムクドアドグラフイーイ
”]シ,最初水で溶出し,ついで水−メタノールの混合
比を順次変えて溶出し,目的物を含有するフラク/ヨン
を集め,濃縮しついで凍結乾燥して(Z)−7−(α−
(2〜アミノ−4−チアゾリル)−α− 〔(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)メトキンイミノ〕アセトアミI・
l 3−(3−アミノ− 1〜ピリンニオメチル)−:
(−セフェム−・1 ノノルポキ/レート78111g
を得る。
NMIt ( DIIIIISO dl+ )8、52
 (+■i, ”、Q ) 実施例9 0°”天孔1、2 ヨウ化すトリウム7、48g,炭酸水素ナトリウム].
26g。
ニコチニルグリノン2.7g, (Z)−7 − (α
−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)メトキンイミノ〕アセトアミド)
=3−アセトキンメチル−3−セフJムー11ーカルボ
ン酸のジトリフルオル酢酸1.0 8 7 gを水7m
lに’Ii M L/ 、混合液を58°〜5 9’C
 (: ] 0 時間[ 拌すル。
反応液を冷却しダイヤイオノH I)−2 00カラム
クロマトグラフィーに付し,最初水で溶出し,ついで水
−メタノールの混合比を順次変えて溶出し。
目的物を含有するフラク/ヨンを集めて濃縮し。
ついで凍結乾燥して(Zl−7−(α−(2−アミノー
4ーチアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−/チアゾ
リル)メトキンイミノ〕アセトアミド1)二3−[3−
cN−(カルホキ/レートメチル)カルバモイル〕−+
−ピリ/ニオメチル?)−3〜セフェム−lI −カル
ボキ7レートモノナトリウム1λh63 ”’gを得る
NMR(DMSO−d、、 ) δ(ppm) : 3.96 (2H,C0NH−C1
12COO)4.87 (211,−C112現叉 )
、 NH。
8.97 (Ill’、−s2び) 見 9.70 (1o、 3:> ) 9.7(i (III、 −、Q ) 実施例10 QCII雪又 112 ヨウ化ナトリウム7.48g、炭酸水素ナトリウノ、2
52111g。
ll −ボルムアミドピリジン1.83g、(Zl 7
− tα−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(
2−アミノ−・1−チアゾリル)メトキンイミノ〕アセ
トアミド)−3−アセトキンメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸のジトリフルオル酢酸塩1,087gを水
71111に溶)リイし、混合液を59〜60°C9時
間攪拌し ブこ。
反応液を冷却し、ダイヤイオンHP−20のカラムクロ
マトグラフィーに付し、水−メタノール(75:25)
で溶出した部分を凍結乾燥して11.5mgの粗製物を
イ(Iた。ついでこの粗製物をメタノール1,5nyに
(跡濁さぜ、氷冷上濃塩酸0.62 mlを加えた後、
20〜23゛Cで1時間攪拌した。反応液を濃縮してメ
タノールを除いたのち、濃縮液を水60m1にあけ重曹
水てpHを7とし、ダイヤイオンIIP−20のカラム
クτ」7トグーンフイーに41した3、水−メタノール
(75:25)で溶出した部分を凍結乾燥して7−(α
−(2−アミノ−11−チアゾリル)−α−[(2−ア
ミノ−/1−チアゾリル)ノ!・キノイミノ〕アセトア
ミドl −:3− (ll−アミノ−1−ピリジニオメ
チル)−3−セフェl、−11−カルボキシレー1□1
8111g得た。
NMR(DMS 0−do ) 実施例11 (2−アミノ−11−チアゾリル)−α−〔(2−アミ
ノ−・1−チアゾリル)メトギ/イミノ〕アセトアミ1
−)−3−ア七トキ/メチルー3−セフェム−4−カル
ボン酸のジトリフルオル酢酸にjii I 、087g
を水7 mlに溶jCJ’rシ+ 混合液を5 (’r
 〜58 ”Cで1011!J間撹拌する。。
反応液を冷却し、ダイヤイオンIIF−20のカンムク
τコマトグノフィーに付し、最初水で溶出し、ついで水
−メタノールの混合比を順次変えながら溶出し、目的物
を含有するフラク/ヨノを集めて。
濃縮し、ついで、凍結乾燥して、(Z)−7−1α−(
2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−
51チアゾリル)メI・キ/イミノ〕アセトアミド =ピリジニオメチル)−:3−セフェl、−・1−カル
ホキ/レートI 4 1 nt,gをイ:Iる。
NMrも(DMSO−d6) δ(ppm) : −1.53 (211, −Cll
,、NHCHO )826(団, 、−C112NHC
す0)8、50 (III,伊qj!.) 実施1夕IIQ (Z) − 7−f α−(2−アミノ− 1−チーア
ゾリル)−α−((2−アミノ−4−チー〕′ノ′リル
)メ1キ/イミノ〕アセトアミl−)−3 アセトキ/
メチル−3−セフェム−・1−カルボッ酸のシトリフル
オル酢酸J:f1A 7 2 5 ”1gをンクロルメ
クノI m.に1冒濁し7。
ヒス(トリメチル/リル)トリフルオロアセトアミl’
 875mlを加え1時間室+!lでlで攪拌する。こ
の溶液にヨウ化トリメチル/リル2 8 5 ml.を
加え,40分間攪拌後+ ’dh%a(jする。残置を
アセトリニリル3mlに(?; fitイした後,デト
ラヒドロンノンO.1mlを加え5分間攪拌する。この
溶液を71−ヒト「」キンカルバモイルピリジン1 6
 5 n1gをアセトニトリル2mlに懸濁さぜ,ビス
(トリメチルンリル)トリフルオロアセトアミド:H8
mlを加えて溶解させた溶液に加え。
室温で5時間攪拌する。
反応液に水Q.Imtを加え,析出したイ′11生成物
を1過し,エーテル30mlで洗い,乾燥する。これを
水に1賢l蜀させ,炭酸水素すトリウムの水溶’tT灸
でI)H 8〜9とし,ダイヤイオンIll)−2F+
のカラムクロマトグツフィーに伺し,最初水で溶出し,
次に水−メタノールの混合比を順次変えながら溶出し,
目的物を含イ1するフラク/ヨ/を集めて濃縮し,凍結
乾燥して(Z)−7−!α−(2−アミノ−11−チア
ゾリル)−α−C(2−アミノ−・1−チアゾリル)ノ
トギ/イミノ〕アセ1アミ1)−:う−(・1−ヒト「
コキ/カルバモイルー1ービリ/ニオメチル) − 3
 −セフェl、− ll−カルホキフレート2 /I 
ll1gをイ:jる。
NMR ( DMSO d++ ) 代理人 プ1゛理1 、jン」1省三

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 一般式 (式中 R1は式−(CH2) m C0OH(左式中
    mはOまたはl ”−3の整数を意味する。以下同じ)
    で示されるカルボキシ基またはカルボキシ低級アルキル
    基;式−(CH2)m OHテ示される水酸基またはヒ
    ドロキシ低級アIレキル基;式−(CH2)m NHR
    2(左式中R2は水素原子またはアシル基を黄味する。 ))で示される未置換もしくは置換のアミン基または未
    置換もしくは置換のアミン低級アルキル基:スルホ基;
    式−coNHR3(左式中R3はカルボキン低級アルキ
    ル基またはヒドロキシ低截す−−転六基を意味する。)
    で示される置換カルバモイル基を意味する。) で示される7−(α−(2−アミノ−1−チアゾリル)
    −α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミ
    ノ〕アセトアミド)=3−を換ヒIJ シニオメチルー
    3−セフェムー4−カルボン酸またはその塩。
JP58189555A 1982-12-13 1983-10-11 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸 Pending JPS6081186A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189555A JPS6081186A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
US06/560,412 US4608373A (en) 1982-12-13 1983-12-12 Cephem compounds
EP83307593A EP0112164A3 (en) 1982-12-13 1983-12-13 Cephem compounds, and their production, and medicaments containing them
US06/656,162 US4690921A (en) 1983-10-11 1984-09-28 Cephalosporin compounds and salts thereof
EP84306967A EP0142274A3 (en) 1983-10-11 1984-10-11 Cephalosporin compounds and salts thereof, their production, and medicaments containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189555A JPS6081186A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081186A true JPS6081186A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16243279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189555A Pending JPS6081186A (ja) 1982-12-13 1983-10-11 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081186A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706090B2 (ja) 3−トリフリルセフェムからの3−不飽和アルキルセフェム
JPS5858353B2 (ja) セフエムまたはペナム化合物およびその製造法
EP0197409B1 (en) Cephalosporin derivatives
JPS63152387A (ja) 7−アシルアミノ−3−ビニル セファロスポラン酸誘導体
JPH0354111B2 (ja)
BE897864A (fr) Procede de production de composes de 3-vinyl-3-cephem 7-substitues et nouveaux produits ainsi obtenus
US4608373A (en) Cephem compounds
EP0158494B1 (en) Penam derivatives and process for preparing the same
JPH0273090A (ja) セフェムプロドラッグエステルの新規製造法
JPS6081186A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−置換ピリジニオメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
EP0142274A2 (en) Cephalosporin compounds and salts thereof, their production, and medicaments containing them
JPH064646B2 (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
JPS6178792A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
JPS6351388A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製造法及び抗菌活性組成物
SU1087076A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина
JPS6351389A (ja) セフアロスポリン誘導体、その製造法及び抗菌活性組成物
JPS60188389A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(チオカルバモイルメトキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸
JPS60252485A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPS59176293A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−ピリジニウムメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
JP3005273B2 (ja) チアゾリルアセトアミド―3―セフェム系誘導体
JPS6197291A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−〔6−(2H−ピリド〔4,3−b〕−1,4−オキサジニオ)メチル〕−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPS6078988A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−(1−ピリダジニオメチル)−3−セフエム−4−カルボン酸
JPS6034957A (ja) 2−置換メチレン−2−(2−アミノチアゾ−ル−4−イル)酢酸誘導体及びその製造方法
JPH04221388A (ja) セファロスポリン化合物およびその製造法
GB2131799A (en) Cephalosporin compounds