JPS60252485A - 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法 - Google Patents

7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法

Info

Publication number
JPS60252485A
JPS60252485A JP59108134A JP10813484A JPS60252485A JP S60252485 A JPS60252485 A JP S60252485A JP 59108134 A JP59108134 A JP 59108134A JP 10813484 A JP10813484 A JP 10813484A JP S60252485 A JPS60252485 A JP S60252485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
substituted
formula
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59108134A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuki Yamazaki
敦城 山崎
Koji Nakano
中野 功二
Akio Koda
甲田 彰男
Kensho Nagano
長野 憲昭
Tadao Shibanuma
柴沼 忠夫
Tetsuya Maeda
哲哉 前田
Yukiyasu Murakami
幸康 村上
Ryuichiro Hara
原 竜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59108134A priority Critical patent/JPS60252485A/ja
Priority to EP85302985A priority patent/EP0160546A3/en
Publication of JPS60252485A publication Critical patent/JPS60252485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、抗菌活性を有する医薬として有用なセファ0
スポリン系の化学物質またはその塩およびその製造方法
に関する。
(発明の解決手段) 本発明の化合物は2次式で示される 7−[α−(2−
アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−置換ピリジニオメチルーΔ3
−セフェム−4−カルボキシレートまたはその塩類であ
る。
(上記式中 Blは低級アルキル基を、また。
R2は置換または未置換の低級アルキルオキシ基もしく
は置換または未置換′の低級アルキルチオ基を意味する
。以下同じ。) また2本発明の製造方法は、一般式 (式中、Xは)・ロゲン原子を意味する。以下同じ。) で示される 7−アミノ−3−ノ\ロゲノメチルーΔ3
−セフェム−4−カルボン酸に一般式(式中 R3は低
級アルキル 下同じ。) で示されるN,O−ビス(トリ低級アルキルシ+フル)
トリフルオロアセトアミドおよび式 (式中,R2は置換または未置換の低級アルキルオキシ
基もしくは置換またをま未置換の低級アルキルチオ基を
,また、R4(ま水素原子まで示されるジ置換ピリジン
を反応させ,反応生成物に一般式 で示される置換オキシイミノチアソ°リル酢酸またはそ
の反応性誘導体を反応させたのち,その反応生成物から
必要により保護基を除去することを特徴とする一般式 で示される 7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル
)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド]−・
3−置換ビリジニオメチルーΔ3ーセフエム−4−カル
ボキシレートまたレマその塩類の製造方法である。
(発明の詳細な説明) 上式の化合物において,R1力;意味する低級アルキル
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イング
ロビル基、ブチル基、ペノチル基などの炭素数1乃至5
個の直鎖状または分枝状のアルギル基である。
また H2が意味する未置換の低級アルキルオキシ(ま
たはチオ基)としてはメチルオキシ(またはチオ)基、
エチルオキシ(またはチオ)基。
クロヒルオキシ(またはチオ)基、イングロビルオキシ
(またはチオ)基2ブチルオキシ(マたはチオ)基など
の炭素数1乃至5個の直鎖状または分枝状のアルキルオ
キシ(またはチオ)基である。
置換の低級アルキルオキシ(またはチオ)基における置
換基としては、水酸基またはアミン基である。これらの
置換基は1個または2個置換することができる。
また、ピリジニオ基に置換する2つの基(アミノ基およ
びR2基)は、ピリジ/環のし・ずれの位置に置換され
ていてもよい。
本発明によって提供される化合物(I)は、セファ0ス
ポリン核の7位の側鎖に α−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセチル基を
有し、且つ3位の側鎖にジ置換ピリジニオ基を有する点
に化学構造上の特徴を有する新しいセファロスボリン誘
導体である。
(化合物の効果及び利用) 本発明の化合物は、下表1に示されるようにすぐれた抗
菌活性を示す。殊にダラム陽性菌および陰性菌に属する
幾つかの重要な病原菌に対してすぐれた効力が認められ
るので1本発明の化合物は、医薬品、殊に抗菌剤、飼料
の添加剤。
保存剤などとして有用である。
また2本発明の化合物(I)は、水溶性にすぐれている
ので、高濃度の水溶液を調製することができる。
本発明の化合物は、そのままあるいはその塩として需要
に供される。塩としては、薬学的に許容される非毒性の
酸または塩基との塩である。
酸との塩としては、たとえば一般式 で示されるピリジニウム塩(ここにyoi:示されるア
ニオンとしては、たとえば、ハロゲンアニオ7 (C1
°、■e等)、スルホン酸ア=オノ(Hsop。
30!9e等)等の無機アニオンおよびベンゼンスルホ
ン酸アニオン(C6H55Op )、酢酸アニオン(C
H3COO” )、 7 マル17 =、t 7 (H
OOC−CH:できる)が用(・られる。また、塩基と
の塩としては一般式 で示されるカルボキシル基における塩(たとえばナトリ
ウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;アンモニウ
ム塩;またはジシクロヘキシルアミン塩、シクロヘキシ
ルアミン塩、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩
、エタノールアミン塩、オルニチン塩、リジン塩などの
有機塩基との塩を挙げることができる。)が用いられる
本発明の化合物またはその塩類は、抗菌剤として経口的
あるいは非経口的に投与される。投与量は、症状2体重
などに応じて異なるが、成人で1日250〜3000 
mgであり、これを3〜4回に分けて投与する。
投与に適した剤形は、注射剤1錠剤、カプセル、シロッ
プなどである。化合物(I)は水溶性にすぐれているの
で、殊に高濃度の注射剤の調製が容易である。これらの
剤形の調製は、製剤宇土用いられる賦形剤、保存剤、安
定剤などを添加し1通常の方法によって行いうる。
(製造方法の具体的説明) 本発明の化合物(I)は一般式 で示される 7−アミン−3−ハロゲノメチル−Δ3−
セフェムー4−カルボン酸に一般式で示されるN、O−
ビス(トリ低級アルキルシリル)トリフルオロアセトア
ミドおよび式で示される置換ピリジンを反応させ2反応
生成\OR+ で示される置換オキシイミノチアゾリル酢酸(V)また
はその反応性誘導体を反応させたのち1反応生成物から
必要により保護基を除去することC(よって製造するこ
とができる。
この製造法を行うには、まず 7−アミノ−3−ハロゲ
ノメチル−Δ3−セフェムー4−カルボン酸(II)ま
たはその塩とN、0−ビス(トリ低級アルキルシリル)
トリフルオロアセトアミド(II[)およびジ置換ピリ
ジン■とを、この反応に不活性な有機溶媒中で反応させ
る。ここに使用されるジ置換ピリジン(IV)における
アミン基の保護基は、ペプチド化合物の合成に通常用い
られるものであれば制限がない。それらの具体的内容は
、後述する化合物(V)におけるアミン基の保護基R4
と同じである。
N、O−ビス(トリ低級アルキルシリル)トリフルオロ
アセトアミド(III)およびジ置換ピリジ7 QV)
は、同時に化合物(II)と反応させることもできるが
1段階的に反応させることもできる。
この反応は室温で容易に進行する。段階的に反応させる
ときは、前者の反応を室温で行し・。
後者の反応を冷却下で行う等、夫々の反応で異なる条件
を採用することができる。
この反応に不活性な有機溶媒としては、ジクロルメタン
、アセトノ、アセトニトリル、テトラヒドロフラノ等が
用いられる。
こうして、シリル系の保護基を有する化合物(A)が生
成する。
つぎに、化合物(A)を含む反応溶液に、置換オキソイ
ミノチアゾリル酢酸(V)またはその反応性誘導体を反
応させ9式 で示される化合物を得、この生成物力・ら保護基を脱離
させることによって、目的化合物(I)を得る。
ここに、化合物(V)におけるアミン基の保護基R4と
しては、たとえばトリメチルシリル基などのトリ低級ア
ルキルシリル基、ホルミル基。
アセチル基、プロピオニル基、tert−ブトキシカル
ボニル基、メトキシアセチル基、メトキシグロピオニル
基、ベンジルオキシカルボニル基。
p−ニトロベンジルオキシカルボニル基ナトのアシル基
、ベンジル基、ベンズヒドリル基(ジフェニルメチル基
)、トリチル基() IJフェニルメチル基)などのア
ラルキル基などが用いられる。
化合物(A)と化合物(V)との反応は2通常溶媒中冷
却下乃至室温下で行なわれる。溶媒は反応に関与しない
ものであれば特に制限はない。
前段の反応で使用された溶媒を用−・ることかできるほ
か2通常使用されるものとしては、ジオキザン、エーテ
ル、エチルメチルケトン、クロロホルム、ジクロルエタ
ン、酢酸エチル、キ酸エチル、ジメチルホルムアミ・ド
、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒が挙げられる。こ
れらの溶媒は適宜混合して用(・ることもできる。
化合物(V)は遊離カルボン酸の状態で使用されるほか
、カルボン酸の反応性誘導体とし゛C反応に供される。
カルボン酸の反応性誘導体としては活性エステル、混合
酸無水物、酸ハロゲ/化物、活性アミド、酸無水物、酸
アジド等が用いられる。化合物0りを遊離のカルボッ酸
の状態で使用するときは、N、N’−ジシクロヘキシル
カルボジイミド、N、N’−ジエチルカルボジイミド等
の縮合剤を使用するのが好ましい。
また用いられるカルボン酸の反応性誘導体の種類によっ
ては、塩基の存在下に反応させるのが2反応を円滑に進
行させる土で好まL l、・場合もある。かかる塩基と
しては炭酸水素プトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム等の無機塩基、トリメチルアミ
ン。
トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジン等の有
機塩基が挙げられる。
こうして得られた生成物からの保護基の脱離は、保護基
がトす低級アルキルシリル基であるときは、水で処理す
ることにより容易に行うことができる。また、トリチル
基の如きアラルキル基や各種のアシル基を用いる場合に
は酸による加水分解によって容易に行うことができる。
この際用いられる酸としてはギ酸、トリフ/l/オロ酢
酸、塩酸等が好ましく・。
一般式(I)で示される本発明化合物の塩は。
たとえば上記製法において予じめ原料化合物の塩を用い
て製造することにより、あるし・は上記製法により製造
された遊離の化金物に当分野で慣用されている造塩反応
を適用することにより製造することができる。
本発明化合物(I)及びその塩の単離精製は常法に従っ
て行なわれ、有機溶媒による抽出、結晶化、カラムクロ
マトグラフィー等による分離精製が用いられる。
実施例1゜ 0CH3 1 1)7−アミノ−3−ヨードメチル−I−セフェム−4
−カルボン酸680mgヲシクロロメタン20m1に懸
濁させ、 N、 0−ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド1.15 mlを加え室温で10分
攪拌し、溶液を得る。この容液に、3−アミノ−4−メ
トキシピリジン2611Ttgを加え、室温で4時間3
0分攪拌し、トリメチルシリル 7.−) !Jレート
 ヨーシトを含む溶液を得る。
ii) (Z)−α−(2−トリチルアミノ−4−チア
ゾリル)−α−メトギシイミノ酢酸886mgをジクロ
ロメタン10m1に懸濁させ、3°−4℃に冷却I−2
五塩化リン416■を加え、3°〜4℃で15分攪拌す
る。(A液と呼ぶ)。一方 1)で得たトリメチルシリ
ル 7−1− IJメチルシリルアミン−(3−アミノ
−4−メトキシビリジニメメチル)−Δ3ーセフェムー
4ーカルボキシレートヨージドを含む溶液を,−40℃
に冷却したのち,ピリジン0.8rnlを加え,これに
上記A液を滴下後,15分かけて一15℃まで昇温させ
る。この反応液に。
水2 ml,テトラヒドロフラン5m/.,1N−塩酸
4m乙を加え水冷下で10分攪拌する。攪拌後,反応液
から,ジクロロメタン及びテトラヒドロフランを減圧留
去する。残渣に水100mlを加え,析出物を沢過する
。この析出物を水洗後乾燥し。
保護基のついた粗製物1.7 4 gを得る。これに水
冷下でトリフルオル酢酸20mtを加え室温で15分攪
拌した後,不溶物を渥去する。F液に,水冷下,水1 
0mlを加え室温で1時間攪拌する。この反応液な減圧
下に濃縮し,残渣にエーテルを加えて粉末化して,濾過
し粗製物1.15gを得る。
これに水50mt, IN−塩酸5mlを加えて溶解し
ダイヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマ
トグラフィーに付し,、最初水つ(・で水−メタノール
の混合比を(水:メタノール−95:5から75:25
まで)順次かえながら溶出し、目的物を含むフラクショ
ンを濃縮し、凍結乾燥して(Z)−7−+[α−(2−
アミノ−4−チアゾリル)−α−メトキシイミノアセト
アミド]?−3−(3−アミノ−4−メトキシピリジニ
オメチル)−Δ3−セフェムー4−カルボキシレート2
79■を得る。
Q NMR(DMSO−d6) δppm3.80 3
H+ s 、 N−ユニ。
6.22 、 s、’ broad 6.72 1H,s 、 、L7゜ 7.20 、 s、broad o IR(KBr)cm”−’ 2900〜3600 765 610 530 0 FABMS (M+H) 520 0水に対する溶解度 23%以上 実施例2゜ 、OCH3 1 1)7−アミノ−3−ヨードメチル−Δ3−セフェムー
4−カルボン酸680111gをジクロロメタン2゜m
lに懸濁させ、N、0−ビス(トリメチルシリル)トリ
フルオロアセトアミド1.15 mlを加えて室温で1
0分攪拌し溶液を得る。この溶液に 3−アミノ−4−
c C2,2−ジメチル−1,3−ジオキシラン−4−
イル)メトキシ〕ピリジン538IQgを加え。
室温で3時間45分攪拌し、トリメチルシリル7−ドリ
メチルシリルアミノー3−〔3−アミノ−4−(2,2
−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキ
シピリジニオメチルツー4−カルボキフレート ヨーシ
トを含む溶液を得る。この溶液を一30℃に冷却した後
、ピリジン0.8mlを加え、これに実施例1.IDで
得られるA液を滴下後、15分かけて一15℃まで昇温
させる。この反応液に水2m7. テトラヒドロフラン
5mt。
IN−塩酸4mlを加え、水冷下で10分間攪拌する。
攪拌後2反応液からジクロロメタン及びテトラヒドロフ
ランを減圧留去する。残渣に水100mZを加え析出物
を濾過する。この析出物を水洗後乾燥し、保護基のつい
た粗製物1.78 gを得る。
これに水冷下でトリフルオロ酢酸20mZを加え室温で
15分攪拌した後、不溶物を瀘去する。F液に氷冷下水
10+n!を加え室温で1時間攪拌する。この反応液を
減圧下に濃縮し、残渣にエーテルを加えて粉末化して涙
過し粗製物1.2gを得る。これトゲラフイーに付し最
初水、ついで水−メタノールの混合比を(水:メタノー
ル−95=5から80 : 20まで)順次かえながら
溶出し、目的物。
を含むフラクションを濃縮し、凍結乾燥して(Z)−7
−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−メトキ
シイミノア卆トドアミド−3−[:3−アミノ−4−(
2,3−ジヒドロキシプロビルオキシ)ピリジニオメチ
ル〕−Δ3−セフェム−4−カルボキシレート289q
jを得る。
ONMR(DMS O−d’) δppm3.80 3
H,sツ N−0CH。
5.04 tH,a、 oq 6.26 2H,s、broad 6.72 1 H,a、XT。
7.20 、 s、broad o IR(KBr)am−’ 1760.1600,1520゜ o FABMS (M+H) 580 実施例3゜ 、OCR。
1)7−アミノ−3−ヨードメチル−Δ3−セフェムー
4−カルボン酸650■をジクロロメタン20111t
に懸濁させ、N、0−ビス(トリメチルシリル)トリフ
ルオロアセトアミド11m&を加え室温で10分攪拌し
溶液を得る。この溶液にビス(トリメチルシリル)トリ
フルオロアセトアミド1ml、3−アミノ−4−[(2
−t−ブトキシカルボニルアミノ エチル)オキシ〕ピ
リジン4961m1gを加え室温で5時間攪拌し、トリ
メチルシリル 7−ドリメチルシリルアミノー3−〔3
−アミノカルボキシレートヨージドを含む溶液を得る。
ii) (Z)−α−(2−トリチルアミフケ−4−チ
アゾリル)−α−メトキシイミノ酢酸84711’tg
をジクロロメタン10rnlに懸濁させ、3°−4°C
に冷却し、五塩化リン398111gを加え、3°−4
℃で15分攪拌する。(A液と呼ぶ)。一方 1)で得
たトリメチルシリル 7−ドリメチルシリルアミノー3
−[3−アミノ−4−((2−t−ブトキを含む溶液を
、−40℃に冷却した後、ピリジン0.77m1を加え
、これに上記A液を滴下後、15分かけて一15℃まで
昇温させる。この反応液に水2ml、テトラヒドロフラ
ン5mt、IN−塩酸4 mlを加え水冷下で10分間
攪拌する。攪拌後2反応液からジクロロメタン及びテト
ラヒドロフランを減圧留去する。残渣に水100m1を
加え、析出物をテ遇する。この析出物を水洗後乾燥し、
保護基のついた粗製物1.74 gを得る。これに水冷
下でトリフルオロ酢酸20m1を加え室温で40分攪拌
した後、不溶物を戸去する。ν液に水冷下。
水10m1を加え室温で45分攪拌する。この反応液を
減圧下に濃縮し、残渣にエーテルを加えて粉末化して濾
過し、粗製物1.13 gを得る。これに水50IoZ
IN−塩酸10m7を加えて溶解し、ダイヤイオンup
−zo(三菱化成製)のカラムクロマトグラフィーに付
し、最初水、ついで水−メタノールの混合比を(水:メ
タノール= 95 : 5から80 : 20まで)順
次かえながら溶出し、目的物を含むフジクションを濃縮
し、凍結乾燥して(Z) −7−(α−(2−アミノ−
4−チアゾリル)−α−メトキシイミノアセトアミド〕
−3=〔3−アミノ−4−(2−アミノエトキシ)ピリ
ジニオメチル〕−Δ3−セフェム−4−カルボキシレー
ト103.4■を得る。
ONMR(d’−DMS O) δppm6.72 1
 H,a 、、<a。
? 7.20 2H,s 、 broad 9.25 1H,d、 −CONH− o IR(KBr)am−’ 1760.1620゜ CI FABMS (M−H()+549 (遊離型)
実施例4゜ 10CH3 1 1)7−アミノ−3−ヨードメチル−Δ3−セフェムー
4−カルボン酸680■をジクロロメタン20m1に懸
濁させ、N、0−ビス(トリメチルシリ/l/)トリフ
ルオロアセトアミド1.12mlを加え室温で10分攪
拌し、溶液を得る。この溶液に、3−アミノ−4−メチ
ルチオピリジン294rr@を加え室温で4時間攪拌し
、トリメチルシリル 7−ドリメチートヨージドを含む
溶液を得る。
iD (Z)−α−(2−トリチルアミノ−4−チアゾ
リル)−α−メトキシイミメ酢酸886■をジクロロメ
タン10n+Zに懸濁させ、3°−4℃に冷却し。
五塩化リン41.6111gを加え、3°−4℃で15
分攪拌する。(A液と呼ぶ)。一方 1)で得たトリメ
チルシリル 7−ドリメチルシリルアミノー3−(3−
アミノ−4−メチルチオピリジニオメチル)−Δ3−セ
フェムー4−カルボキシレートヨージドを含む溶液を、
−40℃に冷却したのち。
ピリジン0.8mlを加え、これに上記A液を滴下後1
5分かけて一15℃まで昇温させる。この反応液に水2
mZ、テトラヒドロフラン5■、1N−塩酸4mlを加
え水冷下で10分間攪拌する。攪拌後2反応液からジク
ロロメタン及びテトラヒドロフランを減圧留去する。残
渣に水100m14を加え、析出物を沖過する。この析
出物を水洗後乾燥し。
保護基のついた粗製物1.62 gを得る。これに水冷
下で、トリフルオロ酢酸20m1を加え、室温で15分
攪拌した後不溶物を炉去する。ろ液に水冷下、水10m
1を加え、室温で50分攪拌する。この反応液を減圧下
に濃縮し、残渣にエーテルを加えて粉末化して涙過し、
粗製物0.93 gを得る。
これに水50mt、 IN−塩酸5mtを加えて溶解し
ダイヤイオンHP−20(三菱化成製)のカラムクロマ
トグラフィーに付し、最初水、ついで水−メタノールの
混合液を(水:メタノール−95=5から70 : 3
0まで)順次かえながら溶出し、目的物を含むフラクシ
ョンを濃縮し、凍結乾燥して(Z)−7−(α−(2−
アミノ−4−チアシリ/l/)−α−メトキシイミノア
セトアミド〕−3−(3−アミノ−4−メチルチオピリ
ジニオメチル)−Δ3−セフェムー4−カルボキシレー
ト253■を得る。
ONMR(d”DMso) δppm 2.65 3H,s 、 −8CH3 6.36 2 H%road=e 6.70 1H,s、号L 7.18 2 H%roadP& o IR(KBr)am ’ − 1765,1600,1525゜ o FABMS (M+H) 536

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中 R1は低級アルキル基、R2は置換または未置
    換の低級アルキルオキシ基もしくは置換または未置換の
    低級アルキルチオ基を意味する。) で示される 7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル
    )−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド1−3
    −置換ビリジニオメチルーΔ3−セフェム−4−カルボ
    キシレートまたはその塩類。
  2. (2)一般式 (式中、Xはハロゲン原子を意味する。)で示される 
    7−アミノ−3−ハロゲンメチル−Δ3−セフェムー4
    −カルボン酸に一般式%式%()
  3. (3) (式中 R3は低級アルキル基を意味する。)(式中 
    B2は置換または未置換の低級アルキルオキシ基もしく
    は置換または未置換の低級アルキルチオ基を、また H
    4は水素原子またはアミン基の保護基を意味する。) で示されるジ置換ピリジンを反応させ1反応生成物知一
    般式 (式中、R1は低級アルキル基を、また R4は水素原
    子またはアミノ基の保護基を意味する。) で示される置換オキシイミノチアゾリル酢酸またはその
    反応性誘導体を反応させたのち、その反応生成物から必
    要圧より保護基を除去することを特徴とする一般式 (式中 HlおよびR2は前記の意味を有する。 で示される 7−[α−(2−アミノ−4−チアゾリル
    )−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド]−3
    −置換ビリジニオメチルーΔ3−セフェム−4−カルボ
    キシレートまたはその塩類の製造法。
JP59108134A 1984-04-26 1984-05-28 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法 Pending JPS60252485A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108134A JPS60252485A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
EP85302985A EP0160546A3 (en) 1984-04-26 1985-04-26 Cephalosporin compounds, and their production, and medicaments containing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108134A JPS60252485A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15109884A Division JPS6117515A (ja) 1984-04-26 1984-07-19 細菌感染症予防、治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252485A true JPS60252485A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14476790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108134A Pending JPS60252485A (ja) 1984-04-26 1984-05-28 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252485A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01313482A (ja) 3−アリル及び3−ブテニル−3−セフェムの製造
EP0264091B1 (en) 3-propenylcephem derivative, preparation thereof, chemical intermediates therein, pharmaceutical composition and use
EP0160546A2 (en) Cephalosporin compounds, and their production, and medicaments containing them
US4578377A (en) Derivatives of cephalosporins, their process of separation and antibiotic drugs containing the said derivatives
JPS60252485A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPH0633281B2 (ja) 新規セファロスポリン化合物及び抗菌剤
JPS6178792A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニル置換イミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
JPS5919114B2 (ja) セフアロスポリンの製造法
JPS58103392A (ja) 3位においてチオメチルヘテロ環基により置換されたセフアロスポリンの新規な誘導体、これら化合物の製造方法およびこれらを含有する薬学的組成物
JPS61126082A (ja) アミノピロリジン誘導体、そのエステルおよびその塩
CN110343120B (zh) 一种3-甲基头孢地尼的制备方法
JPS62167784A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
JPS5854157B2 (ja) セフアロスポリン化合物の新規誘導体ならびにその製造方法
KR840002046B1 (ko) 세팔로스포린의 제조방법
JPS6197291A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−〔6−(2H−ピリド〔4,3−b〕−1,4−オキサジニオ)メチル〕−Δ3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPS60181090A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−シアノメトキシイミノアセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ↓3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPS60228487A (ja) 7−〔α(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−△3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法
JPS60188389A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(チオカルバモイルメトキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換メチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボン酸
JPS6163685A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(低級アルコキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−△↑3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造方法
JPS60132993A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−(置換−1−ピリジニオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸
JPS5919553B2 (ja) セフアロスポリン
JPS6229591A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(4−オキソ−2−アゼチジニルオキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジルチオメチル−Δ3−セフエム−4−カルボン酸およびその製造法
KR930007816B1 (ko) 세펨 화합물의 새로운 제조방법
JPS59176293A (ja) 7−{α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−〔(2−アミノ−4−チアゾリル)メトキシイミノ〕アセトアミド}−3−ピリジニウムメチル−3−セフエム−4−カルボン酸
JPS60169487A (ja) 7−〔α−(2−アミノ−4−チアゾリル)−α−(チオカルバモイルメトキシイミノ)アセトアミド〕−3−置換ピリジニオメチル−Δ↑3−セフエム−4−カルボキシレ−トおよびその製造法