JPH04321622A - 長期徐放型マイクロカプセル - Google Patents

長期徐放型マイクロカプセル

Info

Publication number
JPH04321622A
JPH04321622A JP3032302A JP3230291A JPH04321622A JP H04321622 A JPH04321622 A JP H04321622A JP 3032302 A JP3032302 A JP 3032302A JP 3230291 A JP3230291 A JP 3230291A JP H04321622 A JPH04321622 A JP H04321622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
release
drug
molecular weight
sustained release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3032302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653255B2 (ja
Inventor
Hiroaki Okada
弘晃 岡田
Yayoi Inoue
井上 弥生
Tairyo Ogawa
泰亮 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP3032302A priority Critical patent/JP2653255B2/ja
Priority to CA002036089A priority patent/CA2036089C/en
Priority to PT96727A priority patent/PT96727B/pt
Priority to AT91301053T priority patent/ATE123413T1/de
Priority to DE69110150T priority patent/DE69110150T2/de
Priority to ES91301053T priority patent/ES2073117T3/es
Priority to EP91301053A priority patent/EP0442671B1/en
Priority to DK91301053.4T priority patent/DK0442671T3/da
Priority to NO910555A priority patent/NO301405B1/no
Priority to CN91101017A priority patent/CN1055618C/zh
Priority to SU4894792/14A priority patent/RU2018306C1/ru
Priority to FI910674A priority patent/FI96278C/fi
Priority to IE47491A priority patent/IE68436B1/en
Priority to HU91475A priority patent/HU206986B/hu
Priority to AU81794/91A priority patent/AU645108B2/en
Priority to NZ239381A priority patent/NZ239381A/en
Priority to UY23276A priority patent/UY23276A1/es
Priority to MX9100721A priority patent/MX9100721A/es
Priority to BR919103553A priority patent/BR9103553A/pt
Publication of JPH04321622A publication Critical patent/JPH04321622A/ja
Priority to LVP-92-582A priority patent/LV10041B/lv
Priority to LTIP441A priority patent/LT3278B/lt
Priority to RU93034781/14A priority patent/RU2098121C1/ru
Priority to HU95P/P00464P priority patent/HU211586A9/hu
Priority to HK188095A priority patent/HK188095A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2653255B2 publication Critical patent/JP2653255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • A61K38/066TRH, thyroliberin, thyrotropin releasing hormone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生理活性ペプチドを含有
する長期徐放型マイクロカプセルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、マイクロカプセルの放出性を制
御する目的として、旧来から行われていた方法は、加水
分解速度を変化させる方法( Biomaterial
s  Vol.5、237−240(1984年))、
および水溶性化合物をマイクロカプセルのマトリックス
中に添加して、薬物放出の水路を作る方法などがあるが
、前者は長期放出性を短縮することにつながるし、後者
では初期バーストのみを増加させ、0次に近い連続した
放出性は期待できないことがある( Chem. Ph
arm. Bull. Vol.36(4)1502−
1507(1988年))。また、後者の場合、初期薬
物血中濃度の増加に伴う副作用の発現が危惧される。さ
らに、PLGAの乳酸/グリコール酸の重合比率を減少
させて、この放出停止期を改良する方法(特開昭57−
150609)があるが、これは重合物の分解速度を高
める方法で、当然のことながら放出の持続期間が低下し
、長期間の連続的放出には限界がある。
【0003】長期間の投与を必要とする薬物については
、種々の剤型が提唱されている。その中でも、特開昭5
7−118512号公報には、鉱物油、植物油などのコ
アセルベーション剤を用いた相分離法によるマイクロカ
プセル化が開示されている。特開昭60−100516
号公報、特開昭62−201816号公報および特開昭
63−41416号公報には、水中乾燥法によるマイク
ロカプセルの調製法が開示されており、これらの方法に
よると、マイクロカプセル中に薬物を効率よく取り込ま
せることができ初期放出の少ない良好なマイクロカプセ
ルが得られるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】マイクロカプセル剤と
して薬物を生体に投与する場合、生体本来の機能との相
互作用に依存する要素が高いマイクロカプセル剤に対す
る要望は多面的であり、またこと医薬品に関するもので
あるので、これら多面的な要件をできるだけ満足しうる
マイクロカプセルの提供が求められている。分解型高分
子重合物を用いた水溶性薬物のマイクロカプセルについ
てはすでにいくつもの報告があるが、水溶性薬物、特に
比較的分子量の高い生理活性ペプチドにおいては、封入
された薬物は高分子重合物中の拡散が低いため、重合物
の分解、膨潤が進行するまで、初期に放出されない期間
が生じたり、また逆にその調製方法によっては初期の大
きなバーストを避けることが出来ず、医薬品としての実
用上の困難を生じる場合が多い。特に、長期間徐放型製
剤においては、安全でより確実な効果を得るために、よ
り確実性の高い定常的な薬物の放出が重要な課題である
がこれらの要件を十分満足するマイクロカプセルは知ら
れていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような事情に鑑み、
本発明者らは、生理活性ペプチドの長期間にわたる徐放
性製剤を開発する目的で、鋭意研究を行った結果、特定
分子量範囲のポリ乳酸、あるいは乳酸/グリコール酸比
率が100/0〜80/20の乳酸−グリコール酸を適
宜選択すること、また特定濃度の生理活性ペプチドを含
有する内水相液とするW/Oエマルションを用いること
によってマイクロカプセル化すると、より長期間の連続
的な優れた放出性を有するマイクロカプセルを得ること
ができることを見いだし、これに基づいてさらに研究し
た結果、本発明を完成した。すなわち本発明は、生理活
性ポリペプチドを約20〜70重量%含有する内水相液
と、乳酸/グリコール酸の組成比が80/20〜100
/0で重量平均分子量が7,000〜30,000であ
るコポリマーないしホモポリマーを放出制御物質として
含有してなる油相液でW/Oエマルションを調製後、こ
れをマイクロカプセル化工程に付して調製される、2カ
月以上にわたってポリペプチドをゼロ次放出する長期徐
放型マイクロカプセルを提供するものである。
【0006】本発明で用いられる生理活性ペプチドとし
ては、2個以上のアミノ酸残基によって構成されるもの
で、分子量約200〜100,000のものがあげられ
る。該ペプチドの具体例としては、たとえば黄体形成ホ
ルモン放出ホルモン(LH−RH)およびその類縁物質
が挙げられ、このような類縁物質としてはたとえばLH
−RH活性を有するポリペプチド[米国特許第3,85
3,837号、同第4,008,209号、同第3,9
72,859号、同第4,234,571号、英国特許
第1,423,083号、プロシーディングス・オブ・
ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス( P
roc.  Natl.Acad. Sci. U.S
.A.)第78巻、第6509〜6512頁(1981
年)参照]、あるいはLH−RH拮抗物質(米国特許第
4,086,219号、同第4,124,577号、同
第4,253,997号、同第4,317,815号参
照)が例示される。さらに、本発明において対象とする
生理活性ポリペプチドとしては、プロラクチン、副腎皮
質刺激ホルモン(ACTH)、メラノサイト刺激ホルモ
ン(MSH)、甲状腺ホルモン放出ホルモン(TRH)
その塩およびその誘導体(特開昭50−121273号
、特開昭52−116465号公報参照)、甲状腺刺激
ホルモン(TSH)、 黄体形成ホルモン(LH)、 
卵胞刺激ホルモン(FSH)、バソプレシン、バソプレ
シン誘導体(デスモプレシンなど)、オキシトシン、カ
ルシトニン、副甲状腺ホルモン(PTH)およびその誘
導体(特開昭62−28799号公報参照)、グルカゴ
ン、ガストリン、バソアクティブインテスチナルペプタ
イド(VIP)、リポコルチン、バソコルチン、心房性
ナトリウム利尿ホルモン(ANP)、エンドセリン、セ
クレチン、パンクレオザイミン、コレシストキニン、ア
ンジオテンシン、ヒト胎盤ラクトーゲン、ヒト絨毛性ゴ
ナドトロピン(HCG)、エンケファリン、エンケファ
リン誘導体[米国特許第4,382,923号、ヨーロ
ッパ特許出願公開第31567号公報参照]、エンドル
フィン、キョウトルフィン、インスリン、ソマトスタチ
ン、ソマトスタチン誘導体(米国特許第4,087,3
90号、同第4,093,574号、同第4,100,
117号、同第4,253,998号参照)、成長ホル
モン、および各種細胞増殖・分化因子[たとえばインス
リン様増殖因子(IGF)、上皮増殖因子(EGF)、
繊維芽細胞増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(
PDGF)、神経成長因子(NGF)、肝細胞増殖因子
(HGF)、トランスフォーム増殖因子(TGF−β)
、骨誘導因子(BMF)、血管新生因子、血管新生阻害
因子、フィブロネクチン、ラミニンなど]、インターフ
ェロン(α型、β型、γ型)、インターロイキン(I、
II、III、IV、V、VI、VII)、タフトシン
、サイモポイエチン、サイモシン、サイモスチムリン、
胸腺液性因子(THF)、血中胸腺因子(FTS)、お
よびその誘導体(米国特許第4,229,438号参照
)、およびその他の胸腺因子[プロシーディングス・オ
ブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(
Proc. Natl.Acad. Sci. U.S
.A.)第78巻、第1162〜1166頁(1981
年)参照]、腫瘍壊死因子(TNF)、コロニー形成刺
激因子(CSF)、モチリン、エリスロポイエチン(E
PO)、デイノルフィン、ボムベシン、ニュウロテンシ
ン、セルレイン、ブラディキニン、ウロキナーゼ、プロ
ウロキナーゼ、組織性プラスミノーゲン活性因子(t−
PA)、およびその誘導体(“Therapeutic
 Peptidesand Proteins”, C
old Spring Harbor Laborat
ory, New York, 69−74頁、198
9年参照)、ストレプトキナーゼ、アスパラキナーゼ、
カリクレイン、サブスタンスP、血液凝固因子の第VI
II因子、第IX因子、塩化リゾチーム、ポリミキシン
B、コリスチン、グラミシジン、バシドラシンなどが挙
げられる。とりわけ生理活性ポリペプチドとしては、水
溶性で分子量1,000以上のLHRH類似物質(例、
(pyr)Glu−His−Trp−Ser−Tyr−
D−Leu−Leu−Arg−ProNHC2H5で表
わされるTAP−144,(pyr)Glu−His−
Trp−Ser−Tyr−Trp−Leu−Arg−P
ro−GlyNHC2H5で表わされるLH−RHアン
タゴニストなど)のマイクロカプセルにおいて有利に長
期間の連続的な徐放性が得られる。
【0007】これらの生理活性ペプチドの使用量は、そ
の種類、所望の薬理効果および効果の持続期間などによ
って大きく異なるが、マイクロカプセルの投与量として
約0.01mgないし5g、より好ましくは0.1mg
ないし2gから選ばれ、マイクロカプセル中の濃度とし
ては、薬物の物理化学的性質によるが約0.01%ない
し約50%(W/W)、より好ましくは0.1%ないし
30%(W/W)から選ばれる。
【0008】マイクロカプセルを調製する際の内水相液
中の薬物濃度としては水溶解性などの物理化学的性質に
よるが、約20%ないし70%(W/W)から選ばれる
が、好ましくは25〜65%(W/W)、より好ましく
は35〜60%(W/W)である。このように、内水相
液中の薬物濃度を特定範囲にすることも、本発明の特徴
の一つである。
【0009】放出制御物質として用いる高分子重合物と
しては、分子内に酸性残基を有し、水に難溶または不溶
で、生体適合性のある乳酸/グリコール酸のコポリマー
ないしホモポリマーが挙げられ、これらの組成比は必要
とする徐放期間などの目的に応じて100/0〜80/
20、好ましくは100/0〜90/10の範囲で選択
することにより適宜用いることができる。とりわけ、乳
酸/グリコール酸が100/0のホモポリマーが好まし
く用いられる。乳酸としてはL−、D−およびDL−体
を用いることができ、とりわけDL−乳酸のモノマーま
たはオリゴマーを重合させて得られるコポリマーまたは
ホモポリマーが有利に利用される。DL−乳酸/グリコ
ール酸からなるコポリマーないしホモポリマーは、例え
ば無触媒下重合して得られる実質的に触媒を含まないポ
リマーが有利に使用される(特開昭61−285215
号公報参照)。またポリマーの分散度(重量平均分子量
と数平均分子量の比)が1.5〜3.0、とりわけ1.
5〜2.5のものが好ましい。なお、本明細書でいう重
量平均分子量および分散度は、ゲル浸透クロマトグラフ
ィーで測定された値を意味する。
【0010】本発明のマイクロカプセルの連続的な徐放
期間の長さに及ぼす要因の一つとしてはポリマーの分子
量および乳酸/グリコール酸の組成比が大きく影響し、
例えば3カ月以上の連続的な0次放出を示すマイクロカ
プセルを製造する場合、乳酸/グリコール酸の組成比が
100/0の場合はポリマーの分子量が7,000〜2
5,000、90/10の場合は分子量が7,000〜
30,000また80/20の場合は分子量が12,0
00〜30,000のものが有利に使用できる。マイク
ロカプセル調製の際の油層中の高分子重合物の濃度は、
約0.5ないし90%(W/W)、さらに好ましくは約
2ないし60%(W/W)から選ばれる。
【0011】上記高分子重合物を含む溶液(油相)は、
高分子重合物を有機溶媒中に溶解したものが用いられる
。 該溶媒としては、沸点が約120℃以下で、かつ水と混
和しない性質のもので、高分子重合物を溶解するもので
あればよく、たとえばハロゲン化アルカン(例、ジクロ
ロメタン、クロロホルム、クロロエタン、ジクロロメタ
ン、トリクロロエタン、四塩化炭素など)、酢酸エチル
、エチルエーテル、ベンゼン、トルエンなどが挙げられ
、これらは2種以上混合して用いてもよい。
【0012】本発明のマイクロカプセルにおいては封入
する薬物それ自身が薬物保持物質として働き、初期放出
の少ない良好なマイクロカプセルが調製できるので、薬
物保持物質を特に添加する必要はないが、場合によって
は添加してもよい。ここで、薬物保持物質としては、温
度やイオンの添加によって内水相の粘度が増大したり、
固化したりする化合物、あるいは陽電荷を有する塩基性
の残基を持つ物質で、高分子重合体と相互作用を持ちW
/Oエマルションの粘度を増大する化合物をいう。該薬
物保持物質の例としては、ゼラチン、寒天、アルギン酸
、ポリビニールアルコールあるいはアルギニン、リジン
などの塩基性アミノ酸、塩基性アミノ酸を含むポリペプ
チド、N−メチルグルカミンなどの有機塩基、および天
然あるいは合成の塩基性高分子が挙げられる。これらの
化合物は、1種類でもよく、また2種以上を混合しても
使用され、その使用する量は化合物の種類によって異な
るが、内水相中での濃度が約0.05%ないし90%(
W/W)となる量、さらに好ましくは約0.1%ないし
80%(W/W)となる量から選ばれる。
【0013】本発明の徐放型マイクロカプセルは、例え
ば以下のような方法によって製造される。まず、水に生
理活性ペプチドを前記の濃度になる量溶解し、これに必
要であれば前記のゼラチン、あるいは塩基性アミノ酸な
どの薬物保持物質を前記の濃度になる量加えて溶解もし
くは懸濁し、内水相液とする。これらの内水相液中には
、生理活性ペプチドの安定性、溶解性を保つための p
H調整剤として、炭酸、酢酸、シュウ酸、クエン酸、リ
ン酸、塩酸、水酸化ナトリウム、アルギニン、リジンお
よびそれらの塩などを添加してもよい。また、さらに生
理活性ペプチドの安定化剤として、アルブミン、ゼラチ
ン、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、デ
キストリン、亜硫酸水素ナトリウム、ポリエチレングリ
コールなどのポリオール化合物などを、あるいは保存剤
として、一般に用いられるパラオキシ安息香酸エステル
類(メチルパラベン、プロピルパラベンなど)、ベンジ
ルアルコール、クロロブタノール、チメロサールなどを
添加してもよい。
【0014】このようにして得られた内水相液を、高分
子重合物を含む溶液(油相)中に加え、ついで乳化操作
を行い、W/O型乳化物をつくる。該乳化操作は、公知
の分散法が用いられ、たとえば、断続振とう法、プロペ
ラ型攪はん機あるいはタービン型攪はん機などのミキサ
ーによる方法、コロイドミル法、ホモジナイザー法、超
音波照射法などが挙げられる。
【0015】ついで、このようにして調製されたW/O
型エマルションをマイクロカプセル化工程に付するが、
該工程としては水中乾燥法あるいは相分離法が適用でき
る。水中乾燥法によりマイクロカプセルを製する場合は
、該W/Oエマルションをさらに第3相目の水相中に加
え、W/O/W型の3相エマルションを形成させた後、
油相中の溶媒を蒸発させ、マイクロカプセルを調製する
【0016】上記外相の水相中に乳化剤を加えてもよく
、その例としては、一般に安定なO/W型エマルション
を形成するものであればいずれでもよいが、たとえば、
アニオン界面活性剤(オレイン酸ナトリウム、ステアリ
ン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなど)、非イ
オン性界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステル[Tween 80、Tween 60、ア
トラスパウダー社]、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導
体[HCO−60、HCO−50、日光ケミカルズ]な
ど)、あるいはポリビニールピロリドン、ポリビニール
アルコール、カルボキシメチルセルロース、レシチン、
ゼラチンなどが挙げられ、これらの中の1種類か、いく
つかを組み合わせて使用してもよい。使用の際の濃度は
、約0.01%から20%の範囲から適宜選択でき、よ
り好ましくは約0.05%から10%の範囲で用いられ
る。
【0017】油相の溶媒の蒸発には、通常用いられる方
法が採用される。該方法としては、プロペラ型攪はん機
、あるいはマグネチックスターラーなどで攪はんしなが
ら徐々に減圧して行うか、ロータリーエバポレーターな
どを用いて、真空度を調節しながら行う。この場合、高
分子重合物の固化がある程度進行した時点で、溶媒の脱
着をより完全にする目的で、W/O/W型エマルション
を徐々に加温して行うと所要時間を短縮することができ
る。
【0018】このようにして得られたマイクロカプセル
は遠心分離あるいは濾過して分取した後、マイクロカプ
セルの表面に付着している遊離の生理活性ペプチド、薬
物保持物質、乳化剤などを、蒸留水で数回繰り返し洗浄
した後、再び、蒸留水などに分散して凍結乾燥する。必
要であれば加温し、減圧下でマイクロカプセル中の水分
および有機溶媒の脱離をより完全に行う。
【0019】相分離法によりマイクロカプセルを製する
場合は、該W/Oエマルションに攪はん下、コアセルベ
ーション剤を徐々に加え、高分子重合物を析出、固化さ
せる。コアセルベーション剤としては、高分子重合物の
溶剤に混和する高分子系、鉱物油系または、植物油系の
化合物で、カプセル化用重合体を溶解しないものであれ
ばよく、例えば、シリコン油、ゴマ油、大豆油、コーン
油、綿実油、ココナツ油、アマニ油、鉱物油、n−ヘキ
サン、n−ヘプタンなどが挙げられる。これらは2種以
上混合して用いてもよい。
【0020】このようにして得られたマイクロカプセル
は、濾過して分取した後、ヘプタン等により繰り返し洗
浄し、コアセルベーション剤を除去する。さらに、水中
乾燥法と同様の方法で遊離薬物の除去、溶媒の脱離を行
う。洗浄中の粒子同志の凝集を防ぐために、凝集防止剤
を加えてもよい。
【0021】本発明の長期徐放型マイクロカプセルは、
上記水中乾燥法により製造することによって、とりわけ
安定な連続的長期間の徐放性を得ることができる。
【0022】本発明のマイクロカプセルの投与のための
製剤としては、注射剤、埋め込み剤、直腸、子宮などの
経粘膜投与剤などが挙げられる。
【0023】上記で得られたマイクロカプセルは、必要
であれば軽く粉砕した後、篩過して、大きすぎるマイク
ロカプセル部分を除去する。マイクロカプセルの粒子径
は、平均径として約0.5〜1000μmの範囲が挙げ
られ、より好ましくは約2〜500μmの範囲にあるこ
とが望まれる。懸濁注射剤として使用する場合には、そ
の分散性、通針性を満足させる範囲であればよく、たと
えば、約2ないし100μmの範囲にあることが望まし
い。
【0024】また、特に本発明のW/O/W型エマルジ
ョンを経た水中乾燥法によって製造されたマイクロカプ
セルは、製造工程中でマイクロカプセル同志の凝集が少
なく、任意の粒子径の、球形状のよく整ったマイクロカ
プセルを得ることができること、また、油相中の溶媒の
除去工程の制御が容易で、それによって、薬物放出速度
を左右するマイクロカプセルの表面構造を調節すること
ができることなど多くの長所を有している。
【0025】本発明の方法によって製造されたマイクロ
カプセルは、そのまま筋肉内、皮下、血管、臓器、ある
いは関節腔、腫瘍などの病巣に容易に注射剤および埋め
込み剤として投与することができる。また、その他種々
の製剤に成形して投与することもでき、そのような製剤
を製造する際の原料物質としても使用され得る。たとえ
ば、本発明のマイクロカプセルを注射剤とするには、本
発明のマイクロカプセルを分散剤(例、Tween 8
0、HCO−60、カルボキシメチルセルロース、アル
ギン酸ナトリウムなど)、保存剤(例、メチルパラベン
、プロピルパラベンなど)、等張化剤(例、塩化ナトリ
ウム、マンニトール、ソルビトール、ブドウ糖など)な
どと共に水性懸濁剤とするかゴマ油、コーン油などの植
物油と共に分散して油性懸濁剤とし、実際に使用できる
徐放性注射剤とする。さらに、上記のマイクロカプセル
からなる徐放性注射剤は、懸濁剤として、上記の組成以
外に、賦形剤(たとえば、マンニトール、ソルビトール
、ラクトース、ブドウ糖など)を加えて、再分散した後
、凍結乾燥もしくは噴霧乾燥して固型化 し、使用時に
、注射用蒸留水あるいは適当な分散媒を加えると、より
安定した徐放性注射剤が得られる。
【0026】本発明の徐放性製剤の投与量は、主薬であ
る生理活性ペプチドの種類と含量、剤形、薬物放出の持
続時間、投与対象動物[例、温血哺乳動物(例、マウス
、ラット、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ウマ、ヒト)
]、投与目的により種々異なるが、該主薬の有効量であ
ればよい。たとえば、上記温血哺乳動物に1回あたり投
与量として、マイクロカプセルの重量が好ましくは約0
.1mgないし 100mg/kg体重、より好ましく
は約0.2mgないし50mg/kg体重の範囲から適
宜選ぶことができる。このようにして、通常の一回投与
量より多い有効量の生理活性ペプチドおよび生体適合性
のある高分子重合物よりなり、長期間にわたって薬物を
持続的に放出可能なマイクロカプセルとして調製された
医薬品組成物が得られる。
【0027】本発明により製造された徐放性製剤は、た
とえば次の特徴を有する。 (1)  種々の投与剤形で生理活性ペプチドの長期に
わたるより連続的な良好な徐放性が得られ、特に注射剤
においては期待される治療を行うのに、長期間投与が必
要な場合、毎日投与するかわりに、3ケ月間に一回、あ
るいは6ケ月に一回の注射で、所望の薬理効果が安定し
て得られ、従来の徐放性製剤に比較して、より長期にわ
たる徐放性が得られる。 (2)  生体内分離型高分子重合物を用い注射剤とし
て投与する場合、一般の懸濁注射剤と全く同様に容易に
皮下、筋肉内、臓器および病巣に投与でき、埋め込み時
の外科手術がいっさい不用で、また、薬物を放出した後
の基剤についても手術による取り出しを必要としない。
【0028】
【作用および実施例】以下に参考例および実施例を挙げ
て、本発明をさらに具体的に説明する。
【0029】参考例1 温度計、コンデンサー、窒素導入管を備えた四頸フラス
コに85%DL−乳酸水溶液160gを取り、反応液中
に窒素導入管を開口し、窒素気流下、内温、内圧をそれ
ぞれ105℃、350mmHgから150℃、30mm
Hgまで6時間かけて減圧加熱を行い、留出水を除去し
た。さらに3〜5mmHg,175℃で90時間減圧加
熱を行った後、室温まで冷却して、ほとんど無色の塊状
重合体98gを得た。この重合体をテトラヒドロフラン
に溶解し、市販の標準分子量ポリスチレンを用いてゲル
浸透クロマトグラフィーにより重量平均分子量および分
散度を求めたところ、それぞれ17,200および1.
89であった。
【0030】実施例1 TAP−144  400mgを0.5mlの蒸留水に
溶解し水相液とし、ポリ−DL−乳酸[ Lot. 8
70818;重量平均分子量18000(マイクロカプ
セルLot.244、245)およびLot.8806
22;重量平均分子量18200,分散度1.76(マ
イクロカプセル  Lot.248)]4gをジクロロ
メタン7.5mlに溶解した液に加え、小型ホモジナイ
ザー(ポリトロン  キネマチカ社製、スイス)で約6
0秒間混合し、W/O型エマルションを得た。このエマ
ルションを15℃に冷却して、 あらかじめ15℃に冷
却した0.25%ポリビニルアルコール(PVA)水溶
液1000ml中に注入し小型ホモジナイザーを使用し
てW/O/W型エマルションとした。この後、W/O/
W型エマルション液を攪はんしながらジクロロメタンの
揮散によって内部のW/O型エマルションを固化させた
後、遠心分離機で捕集した。これを再び蒸留水に分散し
、さらに遠心分離を行い遊離した薬物および分散剤など
を洗浄した。捕集されたマイクロカプセルは凍結乾燥に
よって脱溶媒および脱水をより完全とした後、粉末とし
て得られた。上記の方法で得られたマイクロカプセル(
Lot.244、245、248)は9%の薬物仕込の
処方であったが、その封入率はいずれも100%以上で
あった。
【0031】これらの得られたマイクロカプセルをラッ
ト(n=5)皮下に投与し、 経時的に皮下に残存する
TAP−144を定量し、in vivoの薬物放出性
を測定した。  結果を表1に示す。
【表1】  in vivo 放出性 ─────────────────────────
───                  皮 下 
残 存 薬 物 量 (%)   Lot      
1日    2週    4週    8週    1
4週───────────────────────
─────   244     102.2    
89.0    70.2    44.0     
9.5   245     105.9    82
.4    69.4    52.1     9.
8   248     104.1    75.4
    72.8    43.7    11.6─
─────────────────────────
──これらのマイクロカプセルは初期のバーストがなく
、14週すなわち3ケ月以上にわたって、ほぼ再現性良
く、連続的にTAP−144を放出しているのが示唆さ
れた。
【0032】実施例2 実施例1と同様にTAP−144  400mgを0.
5mlの蒸留水に溶解し水相液とし、重量平均分子量 
 8400のポリ−DL−乳酸(Lot.870304
、マイクロカプセル  Lot.312)4gをジクロ
ロメタン5mlに溶解した液を油相として、上記と同様
にして、W/O型エマルションとした。このエマルショ
ンを13℃に冷却し、 あらかじめ15℃にした0.2
5%ポリビニルアルコール (PVA)水溶液1000
ml中に注入し、上記と同様にしてW/O/W型エマル
ションをより経てマイクロカプセルを調製した。薬物の
封入率は109%であった。さらに同様に、TAP−1
44  550mgを1mlの蒸留水に溶解し、これを
3種類の重量平均分子量のポリ−DL−乳酸(Lot.
890717;分子量:14100:分散度2.00、
マイクロカプセルLot.402;Lot.89072
0;分子量:17200:分散度1.89、マイクロカ
プセル  Lot.405;Lot.890721;分
子量:17500:分散度1.87、マイクロカプセル
  Lot.  406)4gをそれぞれジクロロメタ
ン7.5mlに溶解した溶液に加え、同様にしてW/O
型エマルションを得た。このそれぞれのエマルションを
あらかじめ15℃(前者)および18℃(後2者)にし
た0.25%ポリビニルアルコール(PVA)水溶液1
000ml中に注入し、以下、同様にしてマイクロカプ
セルを得た。薬物の封入率はそれぞれ、101%、11
3%、103%と良好であった。
【0033】上記のそれぞれのマイクロカプセルのin
 vivoの薬物放出性を実施例1と同様にして測定し
た。その結果を表2に示す。
【表2】 ─────────────────────────
──────                   
     皮  下  残  存  率  (%)  
Lot    n    1日    1週    2
週    8週    12週   14週─────
─────────────────────────
─  312    5    86.3    82
.2    41.2     9.8    −  
   −  402    3    98.0   
 78.2    64.9    38.4    
20.0   −  405    5    88.
8    79.4    52.2    33.8
    −     21.3  406    5 
   85.5    86.2    56.7  
  38.8    −     23.1─────
─────────────────────────
─薬物の放出は小さな初期放出の後、いずれも少なくと
も2ケ月以上にわたる連続的な長期放出性を示し、放出
期間は使用した高分子重合物の加水分解速度に依存して
いた。
【0034】実施例3 TAP−144  400mgを0.5mlの蒸留水に
溶解しこれを水相液とし、DL−乳酸/グリコール酸の
比率が90/10のポリ乳酸−グリコール酸[Lot.
870320(重量平均分子量:19000)、マイク
ロカプセル  Lot.315;Lot.891020
(重量平均分子量:13800)、マイクロカプセル 
 Lot.410]4gをジクロロメタン7.5mlに
溶解した液を油相として実施例1と同様にしてマイクロ
カプセルを得た。マイクロカプセルLot.410では
TAP−144550mgを蒸留水1mlに溶解したも
のを内水相液とし、W/Oエマルションおよび外水相の
温度は、15および18℃とした。この方法で得られた
これらのマイクロカプセル中の薬物封入率は106およ
び100%であった。
【0035】これらのマイクロカプセルを前記同様の方
法でラット皮下に投与し、そのinvivo 放出性を
評価した結果、表3に示すように2ケ月以上の連続した
長期間徐放性マイクロカプセルが得られていることを示
唆している。
【表3】  in vivo 放出性 (n=5)──
─────────────────────────
──────                   
     皮  下  残  存  率  (%)  
Lot    1日    1週    2週    
4週    6週    8週    10週────
─────────────────────────
────  315    77.4    76.0
    59.2    51.6    41.1 
   25.8    −  410    93.5
    88.3    64.1    52.5 
   33.1    32.7    15.4──
─────────────────────────
──────
【0036】実施例4 TRH(遊離体)280mgを0.25mlの蒸留水に
溶解しこれを水相液とし、実施例2の重量平均分子量1
7200(分散度1.89)のポリ−DL−乳酸(Lo
t.890720)4gをジククロメタン6mlに溶解
した液を油相液とし、W/Oエマルション、外水相液の
温度15℃として実施例1と同様にしてマイクロカプセ
ルを得た。この方法で得られたマイクロカプセル(R1
03)の薬物封入率は85.8%であった。
【0037】得られたマイクロカプセルの薬物放出速度
は表4に示すとおり約3ケ月にわたって連続的な長期放
出性を示した。
【表4】 ─────────────────────────
─                   皮 下 残
 存 率 (%)    Lot    1日    
2週    4週    8週    12週────
──────────────────────   
R103    98.3    80.0    6
1.8    30.6     6.7──────
────────────────────
【0038】
【発明の効果】本発明のマイクロカプセルは、連続的に
2カ月以上の長期間に渡って生理活性ペプチドを放出す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生理活性ポリペプチドを約20〜70重量
    %含有してなる内水相液と、乳酸/グリコール酸の組成
    比が80/20〜100/0で重量平均分子量が7,0
    00 〜30,000であるコポリマーないしホモポリ
    マーを放出制御物質として含有 してなる油相液とから
    調製されたW/Oエマルションをマイクロカプセル化し
    て調製される、2カ月以上にわたってポリペプチドをゼ
    ロ次放出する長期徐放型マイクロカプセル。
JP3032302A 1990-02-13 1991-01-31 長期徐放型マイクロカプセル Expired - Lifetime JP2653255B2 (ja)

Priority Applications (24)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032302A JP2653255B2 (ja) 1990-02-13 1991-01-31 長期徐放型マイクロカプセル
PT96727A PT96727B (pt) 1990-02-13 1991-02-11 Processo para a preparacao de microcapsulas de libertacao prolongada
AT91301053T ATE123413T1 (de) 1990-02-13 1991-02-11 Mikrokapseln mit verzögerter wirkstoffabgabe.
DE69110150T DE69110150T2 (de) 1990-02-13 1991-02-11 Mikrokapseln mit verzögerter Wirkstoffabgabe.
ES91301053T ES2073117T3 (es) 1990-02-13 1991-02-11 Microcapsulas para liberacion prolongada.
EP91301053A EP0442671B1 (en) 1990-02-13 1991-02-11 Prolonged release microcapsules
DK91301053.4T DK0442671T3 (da) 1990-02-13 1991-02-11 Mikrokapsler med forlænget frigivelse
CA002036089A CA2036089C (en) 1990-02-13 1991-02-11 Prolonged release microcapsules
IE47491A IE68436B1 (en) 1990-02-13 1991-02-12 Prolonged release microcapsules
CN91101017A CN1055618C (zh) 1990-02-13 1991-02-12 缓释微胶囊的制备方法
SU4894792/14A RU2018306C1 (ru) 1990-02-13 1991-02-12 Способ получения микрокапсулы полипептида
FI910674A FI96278C (fi) 1990-02-13 1991-02-12 Menetelmä mikrokapselin valmistamiseksi, josta vapautuu pidennetysti luteinisoivaa hormonia vapauttavaa hormonia
NO910555A NO301405B1 (no) 1990-02-13 1991-02-12 Fremgangsmåte for fremstilling av mikrokapsler med forlenget frigjöring
HU91475A HU206986B (en) 1990-02-13 1991-02-13 Process for producing microcapsules with extended release of active ingredient, comprising physiologically active peptide
AU81794/91A AU645108B2 (en) 1990-02-13 1991-08-12 Prolonged release microcapsules
NZ239381A NZ239381A (en) 1990-02-13 1991-08-13 A microcapsule designed for zero order release of a polypeptide
UY23276A UY23276A1 (es) 1990-02-13 1991-08-16 Procedimiento para preparar microcapsulas diseñadas para una liberación sostenida
BR919103553A BR9103553A (pt) 1990-02-13 1991-08-19 Microcapsula destinada a liberacao de ordem zero de um polipeptideo fisiologicamente ativo e processo para preparar a mesma
MX9100721A MX9100721A (es) 1990-02-13 1991-08-19 Microcapsulas de liberacion prolongada y procedimiento para su preparacion.
LVP-92-582A LV10041B (en) 1990-02-13 1992-12-30 Microcapsules and method of producing thereof
LTIP441A LT3278B (en) 1990-02-13 1993-03-19 Microcapsules and process for preparing thereof
RU93034781/14A RU2098121C1 (ru) 1990-02-13 1993-06-29 Микрокапсула для длительного высвобождения физиологически активного пептида
HU95P/P00464P HU211586A9 (en) 1990-02-13 1995-06-27 Prolonged release microcapsules
HK188095A HK188095A (en) 1990-02-13 1995-12-14 Prolonged release microcapsules

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-33133 1990-02-13
JP3313390 1990-02-13
JP3-8896 1991-01-29
JP889691 1991-01-29
JP3032302A JP2653255B2 (ja) 1990-02-13 1991-01-31 長期徐放型マイクロカプセル
CN91101017A CN1055618C (zh) 1990-02-13 1991-02-12 缓释微胶囊的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321622A true JPH04321622A (ja) 1992-11-11
JP2653255B2 JP2653255B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=36754781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032302A Expired - Lifetime JP2653255B2 (ja) 1990-02-13 1991-01-31 長期徐放型マイクロカプセル

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0442671B1 (ja)
JP (1) JP2653255B2 (ja)
CN (1) CN1055618C (ja)
AT (1) ATE123413T1 (ja)
AU (1) AU645108B2 (ja)
BR (1) BR9103553A (ja)
CA (1) CA2036089C (ja)
DE (1) DE69110150T2 (ja)
DK (1) DK0442671T3 (ja)
ES (1) ES2073117T3 (ja)
FI (1) FI96278C (ja)
HK (1) HK188095A (ja)
HU (2) HU206986B (ja)
IE (1) IE68436B1 (ja)
LT (1) LT3278B (ja)
LV (1) LV10041B (ja)
MX (1) MX9100721A (ja)
NO (1) NO301405B1 (ja)
NZ (1) NZ239381A (ja)
PT (1) PT96727B (ja)
RU (2) RU2018306C1 (ja)
UY (1) UY23276A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058112A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Microbiological Research Authority Improvements relating to encapsulation of bioactive agents
WO2002002144A1 (en) 2000-07-05 2002-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Medicinal preparations for treating sex hormone-dependent diseases
WO2003041739A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Anticaner agents
WO2005074896A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited 徐放性製剤
JP2007525442A (ja) * 2003-03-05 2007-09-06 ピーアール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド オキシトシン制御放出処方物およびオキシトシン制御放出処方物を使用する方法
JP2007526287A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 エティファルム 分級された生分解性微小球を調製するための方法
US7527809B2 (en) 2003-05-02 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate-containing magnetic structure, and manufacturing method and use thereof
US7615233B2 (en) 2001-07-10 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Particulate construct comprising polyhydroxyalkanoate and method for producing it
JP2010535885A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー 荷電分子が固定化した多孔性高分子粒子およびその製造方法

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU221294B1 (en) * 1989-07-07 2002-09-28 Novartis Ag Process for producing retarde compositions containing the active ingredient in a polymeric carrier
FR2693905B1 (fr) * 1992-07-27 1994-09-02 Rhone Merieux Procédé de préparation de microsphères pour la libération prolongée de l'hormone LHRH et ses analogues, microsphères et formulations obtenues.
JP3277342B2 (ja) * 1992-09-02 2002-04-22 武田薬品工業株式会社 徐放性マイクロカプセルの製造法
TW333456B (en) 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
US6284727B1 (en) 1993-04-07 2001-09-04 Scios, Inc. Prolonged delivery of peptides
US5514670A (en) * 1993-08-13 1996-05-07 Pharmos Corporation Submicron emulsions for delivery of peptides
US5744155A (en) * 1993-08-13 1998-04-28 Friedman; Doron Bioadhesive emulsion preparations for enhanced drug delivery
DK0724432T3 (da) * 1993-10-22 2003-01-27 Genentech Inc Fremgangsmåder og præparater til mikroindkapsling af antigener til brug som vacciner
US5643605A (en) * 1993-10-25 1997-07-01 Genentech, Inc. Methods and compositions for microencapsulation of adjuvants
US6913767B1 (en) 1993-10-25 2005-07-05 Genentech, Inc. Compositions for microencapsulation of antigens for use as vaccines
US6080429A (en) * 1993-10-25 2000-06-27 Genentech, Inc. Method for drying microspheres
DE4342091A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Asta Medica Ag Erzeugnisse zur Anwendung von initial hohen Dosen von Cetrorelix und Herstellung einer Kombinationspackung zur Verwendung bei Therapie von Krankheiten
US5800808A (en) * 1994-05-24 1998-09-01 Veda Research And Development Co., Ltd. Copolymer-1 improvements in compositions of copolymers
EP0800405A4 (en) * 1994-12-19 1998-11-11 Beth Israel Hospital CONTINUOUS ADMINISTRATION OF LOW DOSES OF HORMONE PARATHYRO DIENNE OR ITS AGONIST
CN1069827C (zh) * 1995-06-09 2001-08-22 浙江大学 一种多肽蛋白质药物微球的制备方法
TW448055B (en) * 1995-09-04 2001-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Method of production of sustained-release preparation
DE19545257A1 (de) 1995-11-24 1997-06-19 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von morphologisch einheitlichen Mikrokapseln sowie nach diesem Verfahren hergestellte Mikrokapseln
CA2192773C (en) 1995-12-15 2008-09-23 Hiroaki Okada Production of sustained-release preparation for injection
IE960308A1 (en) 1996-04-23 1997-11-05 Kinerton Ltd Sustained release ionic conjugate
US6419961B1 (en) 1996-08-29 2002-07-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer
DE69730093T2 (de) * 1996-10-31 2006-07-20 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Zubereitung mit verzögerter Freisetzung
CA2287534C (en) * 1997-04-17 2004-12-28 Amgen Inc. Biodegradable microparticles for the sustained delivery of therapeutic drugs
TW577758B (en) 1997-10-27 2004-03-01 Ssp Co Ltd Intra-articular preparation for the treatment of arthropathy
AU1384199A (en) 1997-11-07 1999-05-31 Chiron Corporation Method for producing igf-1 sustained-release formulations
CN1180768C (zh) 1998-01-21 2004-12-22 武田药品工业株式会社 缓释制剂的制备方法
US7128927B1 (en) * 1998-04-14 2006-10-31 Qlt Usa, Inc. Emulsions for in-situ delivery systems
AU2275700A (en) * 2000-02-09 2001-08-20 White Spot Ag Sustained release composition comprising insuline like growth factor
US6998393B2 (en) * 2000-06-23 2006-02-14 Biopharm Solutions, Inc. Aquespheres, their preparation and uses thereof
US8470359B2 (en) 2000-11-13 2013-06-25 Qlt Usa, Inc. Sustained release polymer
DE60222734T2 (de) 2002-03-15 2008-07-17 Alrise Biosystems Gmbh Mikropartikel und Verfahren zur deren Herstellung
US6884432B2 (en) 2002-04-25 2005-04-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Blend, cross-linkable poly(propylene fumarate) for immobilization and controlled drug delivery
ATE382337T1 (de) * 2005-04-28 2008-01-15 Nipro Corp Bioabsorbierbare pharmazeutische zusammensetzung enthaltend einen plga-copolymer
US8932633B2 (en) 2005-08-29 2015-01-13 Biopharm Solutions Inc. Polysaccharide microparticles containing biological agents: their preparation and applications
KR101522035B1 (ko) 2006-12-18 2015-05-20 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 서방성 조성물 및 이의 제조 방법
US20090022805A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-22 Joram Slager Polypeptide microparticles having sustained release characteristics, methods and uses
ES2319054B1 (es) * 2007-08-06 2010-02-12 Gp Pharm S.A. Composicion farmaceutica oral de desmopresina.
MX342002B (es) 2008-11-10 2016-09-09 Colgate Palmolive Co Capsulas no perecederas.
US9968564B2 (en) 2009-06-05 2018-05-15 Intercontinental Great Brands Llc Delivery of functional compounds
US8859003B2 (en) 2009-06-05 2014-10-14 Intercontinental Great Brands Llc Preparation of an enteric release system
US20100310726A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Kraft Foods Global Brands Llc Novel Preparation of an Enteric Release System
RU2488395C1 (ru) * 2012-01-10 2013-07-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗ ГУ) Способ получения микрокапсул риванола в водорастворимых полимерах
RU2496483C1 (ru) * 2012-03-20 2013-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗ ГУ) Способ получения микрокапсул
RU2482849C1 (ru) * 2012-04-09 2013-05-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗ ГУ) Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы цефалоспоринов в конжаковой камеди в диэтиловом эфире
RU2502510C1 (ru) * 2012-04-24 2013-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Курская государственная сельскохозяйственная академия имени профессора И.И. Иванова Министерства сельского хозяйства Российской Федерации Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы цефалоспоринов в конжаковой камеди в четыреххлористом углероде
RU2500403C1 (ru) * 2012-05-03 2013-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Курская государственная сельскохозяйственная академия имени профессора И.И. Иванова Министерства сельского хозяйства Российской Федерации Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы цефалоспоринов физико-химическим методом
RU2491939C1 (ru) * 2012-05-10 2013-09-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Курская государственная сельскохозяйственная академия имени профессора И.И. Иванова Министерства сельского хозяйства Российской Федерации Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы цефалоспоринов в конжаковой камеди в хлороформе
RU2525158C2 (ru) * 2012-05-18 2014-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Курская государственная сельскохозяйственная академия имени профессора И.И. Иванова Министерства сельского хозяйства Российской Федерации Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы цефалоспоринов в конжаковой камеди в толуоле
RU2522267C2 (ru) * 2012-08-28 2014-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Курская государственная сельскохозяйственная академия имени профессора И.И. Иванова Министерства сельского хозяйства Российской Федерации Способ инкапсуляции фенбендазола
US8859005B2 (en) 2012-12-03 2014-10-14 Intercontinental Great Brands Llc Enteric delivery of functional ingredients suitable for hot comestible applications
RU2522229C1 (ru) * 2013-03-26 2014-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗ ГУ) Способ инкапсуляции фенбендазола
RU2540479C2 (ru) * 2013-05-24 2015-02-10 Александр Александрович Кролевец Способ инкапсуляции фенбендазола
RU2546516C2 (ru) * 2013-07-08 2015-04-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения микрокапсул лекарственных препаратов группы пенициллинов в каппа-карагинане
RU2545742C2 (ru) * 2013-07-23 2015-04-10 Александр Александрович Кролевец Способ инкапсуляции лактобифадола
RU2555782C1 (ru) * 2014-03-03 2015-07-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сульфата глюкозамина в конжаковой камеди в гексане
RU2555055C1 (ru) * 2014-03-18 2015-07-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сульфата глюкозамина в ксантановой камеди
RU2558084C1 (ru) * 2014-03-18 2015-07-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аспирина в каррагинане
RU2563118C1 (ru) * 2014-03-18 2015-09-20 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аминогликозидных антибиотиков в альгинате натрия
RU2556202C1 (ru) * 2014-03-18 2015-07-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул l-аргинина в альгинате натрия
RU2557941C1 (ru) * 2014-03-20 2015-07-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аспирина в альгинате натрия
RU2557900C1 (ru) * 2014-03-25 2015-07-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул витаминов
RU2557903C1 (ru) * 2014-03-26 2015-07-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул l-аргинина в пектине
RU2565408C1 (ru) * 2014-04-02 2015-10-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" Способ получения микрокапсул аминокислот в альгинате натрия
RU2554759C1 (ru) * 2014-04-07 2015-06-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул лозартана калия
RU2558856C1 (ru) * 2014-04-15 2015-08-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" Способ получения микрокапсул аминокислот в конжаковой камеди
RU2568832C1 (ru) * 2014-07-01 2015-11-20 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул солей металлов
RU2569735C1 (ru) * 2014-07-17 2015-11-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул солей металлов в конжаковой камеди
RU2569736C1 (ru) * 2014-07-28 2015-11-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аденина в альгинате натрия
RU2573502C1 (ru) * 2014-09-18 2016-01-20 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул резвератрола в альгинате натрия
RU2619329C2 (ru) * 2014-10-06 2017-05-15 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аспирина в альгинате натрия
RU2605850C2 (ru) * 2014-10-10 2016-12-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул танина
CN104473904B (zh) * 2014-11-10 2018-06-05 苏州蔻美新材料有限公司 缓释微胶囊及其应用
RU2578411C1 (ru) * 2015-03-11 2016-03-27 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул рибофлавина
RU2590666C1 (ru) * 2015-04-14 2016-07-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул лекарственных растений, обладающих иммуностимулирующим действием
RU2592202C1 (ru) * 2015-05-29 2016-07-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Способ получения нанокапсул креатина
RU2590693C1 (ru) * 2015-06-02 2016-07-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул адаптогенов в пектине
RU2599841C1 (ru) * 2015-08-24 2016-10-20 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул аминогликозидных антибиотиков в альгинате натрия
RU2599007C1 (ru) * 2015-08-24 2016-10-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул ципрофлоксацина гидрохлорида в альгинате натрия
JP5938762B1 (ja) * 2015-09-01 2016-06-22 日揮株式会社 マイクロカプセル製剤及びその製造方法
RU2624533C1 (ru) * 2016-03-18 2017-07-04 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул семян чиа (Salvia hispanica) в каррагинане
RU2615366C1 (ru) * 2016-05-10 2017-04-04 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул розувостатина в альгинате натрия
RU2641188C1 (ru) * 2016-06-21 2018-01-16 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул бетулина
RU2642230C1 (ru) * 2016-07-26 2018-01-24 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул кверцетина или дигидрокверцетина в каррагинане
RU2640499C1 (ru) * 2016-07-26 2018-01-09 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул бетулина
RU2640489C1 (ru) * 2016-08-15 2018-01-09 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул антисептика-стимулятора Дорогова (АСД) 2 фракция
RU2637629C1 (ru) * 2016-08-15 2017-12-05 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул семян чиа (Salvia hispanica) в ксантановой камеди
RU2641190C1 (ru) * 2017-02-03 2018-01-16 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сухого экстракта топинамбура в пектине
RU2654229C1 (ru) * 2017-02-16 2018-05-17 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул витаминов в пектине
RU2655877C1 (ru) * 2017-03-24 2018-05-29 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул биопага-Д в каррагинане
CN113490488A (zh) 2019-03-14 2021-10-08 M技术株式会社 Plga微粒子、其缓释制剂以及其制造方法
WO2021224999A1 (ja) 2020-05-08 2021-11-11 エム・テクニック株式会社 生理活性物質が均一に分散されたマイクロスフェアー及びそれを含有する徐放性製剤
CN114174385B (zh) 2020-05-08 2023-03-14 M技术株式会社 主剂均匀分散的微球和含有其的缓释制剂
KR20220163416A (ko) 2020-05-08 2022-12-09 엠. 테크닉 가부시키가이샤 생리 활성 물질이 균일하게 분산된 마이크로스피어 및 그것을 함유하는 서방성 제제

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341416A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Takeda Chem Ind Ltd 鎮痛性ペプチド含有マイクロカプセルの製造法
JPS63201816A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd カ−ソル表示装置
JPS63233926A (ja) * 1986-08-08 1988-09-29 Takeda Chem Ind Ltd ペプチド含有マイクロカプセルおよびその製造法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO139560C (no) 1972-04-29 1979-04-04 Takeda Chemical Industries Ltd Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk virksomme nonapeptidamid-derivater
JPS528375B2 (ja) 1973-07-02 1977-03-09
FR2238700B1 (ja) 1973-07-24 1977-10-14 Takeda Chemical Industries Ltd
CS180644B2 (en) 1973-09-29 1978-01-31 Takeda Chemical Industries Ltd Process for preparing nonapeptides
JPS5726506B2 (ja) 1974-03-08 1982-06-04
CH583404A5 (ja) 1975-03-18 1976-12-31 Patelhold Patentverwertung
DE2649146A1 (de) 1975-10-29 1977-05-12 Parke Davis & Co Nonapeptide
US4087390A (en) 1977-02-02 1978-05-02 Eli Lilly And Company Somatostatin analogs and intermediates thereto
US4124577A (en) 1977-06-13 1978-11-07 Warner-Lambert Nonapeptides and methods for their production
US4234571A (en) 1979-06-11 1980-11-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Nonapeptide and decapeptide derivatives of luteinizing hormone releasing hormone
US4317815A (en) 1979-06-13 1982-03-02 Coy David Howard LH-RH Antagonists
US4253997A (en) 1979-12-17 1981-03-03 American Home Products Corporation Anti-ovulatory decapeptides
JPS5692846A (en) 1979-12-27 1981-07-27 Takeda Chem Ind Ltd Tetrapeptide derivative and its preparation
JPS5772950A (en) 1980-10-24 1982-05-07 Takeda Chem Ind Ltd Tetrapeptide derivative, its preparation and analgesic agent
PH19942A (en) * 1980-11-18 1986-08-14 Sintex Inc Microencapsulation of water soluble polypeptides
JPS60100516A (ja) 1983-11-04 1985-06-04 Takeda Chem Ind Ltd 徐放型マイクロカプセルの製造法
DE3678308D1 (de) * 1985-02-07 1991-05-02 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren zur herstellung von mikrokapseln.
JP2551756B2 (ja) * 1985-05-07 1996-11-06 武田薬品工業株式会社 ポリオキシカルボン酸エステルおよびその製造法
JPS6228799A (ja) 1985-07-31 1987-02-06 富士通株式会社 音声分析装置
JP2827287B2 (ja) * 1988-07-05 1998-11-25 武田薬品工業株式会社 水溶性薬物含有徐放型マイクロカプセル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341416A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Takeda Chem Ind Ltd 鎮痛性ペプチド含有マイクロカプセルの製造法
JPS63233926A (ja) * 1986-08-08 1988-09-29 Takeda Chem Ind Ltd ペプチド含有マイクロカプセルおよびその製造法
JPS63201816A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd カ−ソル表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058112A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Microbiological Research Authority Improvements relating to encapsulation of bioactive agents
WO2002002144A1 (en) 2000-07-05 2002-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Medicinal preparations for treating sex hormone-dependent diseases
US7615233B2 (en) 2001-07-10 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Particulate construct comprising polyhydroxyalkanoate and method for producing it
WO2003041739A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Anticaner agents
JP2007525442A (ja) * 2003-03-05 2007-09-06 ピーアール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド オキシトシン制御放出処方物およびオキシトシン制御放出処方物を使用する方法
US7527809B2 (en) 2003-05-02 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate-containing magnetic structure, and manufacturing method and use thereof
WO2005074896A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited 徐放性製剤
JPWO2005074896A1 (ja) * 2004-02-10 2007-10-11 武田薬品工業株式会社 徐放性製剤
US7662408B2 (en) 2004-02-10 2010-02-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Sustained-release preparations
JP2007526287A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 エティファルム 分級された生分解性微小球を調製するための方法
JP2010535885A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 コリア リサーチ インスティテュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー 荷電分子が固定化した多孔性高分子粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036089A1 (en) 1991-08-14
EP0442671A2 (en) 1991-08-21
ES2073117T3 (es) 1995-08-01
DE69110150T2 (de) 1996-01-25
LTIP441A (en) 1994-11-25
UY23276A1 (es) 1992-01-15
FI910674A (fi) 1991-08-14
DK0442671T3 (da) 1995-07-24
CA2036089C (en) 2000-12-05
CN1054009A (zh) 1991-08-28
JP2653255B2 (ja) 1997-09-17
DE69110150D1 (de) 1995-07-13
HK188095A (en) 1995-12-22
AU8179491A (en) 1992-08-06
FI96278B (fi) 1996-02-29
EP0442671A3 (en) 1992-09-02
FI96278C (fi) 1996-06-10
RU2098121C1 (ru) 1997-12-10
RU2018306C1 (ru) 1994-08-30
HU211586A9 (en) 1995-12-28
NO910555L (no) 1991-08-14
NO910555D0 (no) 1991-02-12
NZ239381A (en) 1992-12-23
HUT56268A (en) 1991-08-28
MX9100721A (es) 1992-07-31
CN1055618C (zh) 2000-08-23
EP0442671B1 (en) 1995-06-07
LV10041A (lv) 1994-05-10
PT96727B (pt) 1998-07-31
HU206986B (en) 1993-03-01
FI910674A0 (fi) 1991-02-12
PT96727A (pt) 1991-10-31
BR9103553A (pt) 1992-09-29
AU645108B2 (en) 1994-01-06
LV10041B (en) 1994-10-20
ATE123413T1 (de) 1995-06-15
IE910474A1 (en) 1991-08-14
IE68436B1 (en) 1996-06-12
NO301405B1 (no) 1997-10-27
LT3278B (en) 1995-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653255B2 (ja) 長期徐放型マイクロカプセル
CA2316159C (en) Prolonged release microcapsules
EP0839525B1 (en) Sustained-release preparation
JP5191480B2 (ja) 分散性および注射投与能が向上した徐放性微小球の製造方法
JP2827287B2 (ja) 水溶性薬物含有徐放型マイクロカプセル
RU2103005C1 (ru) Фармацевтическая композиция продленного действия, используемая в ней полимерная композиция и способ ее получения
US8637077B2 (en) Sustained-release preparation
JP5160005B2 (ja) 徐放性製剤
JPS62201816A (ja) マイクロカプセルの製造法
WO2002058672A2 (en) Microparticles of biodegradable polymer encapsulating a biologically active substance
JP3765338B2 (ja) 注射用徐放性製剤の製造法
JPH08225454A (ja) マイクロスフェア製剤
WO2002058671A1 (en) Burst free pharmaceutical microparticules
JPH05194253A (ja) 水溶性ポリペプチドホルモンを含む徐放性微小粒子状製剤及びその製造法
AU2002224721A1 (en) Microparticles of biodegradable polymer encapsulating a biologically active substance

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term