JPH03135972A - チアゾリル酢酸類 - Google Patents

チアゾリル酢酸類

Info

Publication number
JPH03135972A
JPH03135972A JP2193986A JP19398690A JPH03135972A JP H03135972 A JPH03135972 A JP H03135972A JP 2193986 A JP2193986 A JP 2193986A JP 19398690 A JP19398690 A JP 19398690A JP H03135972 A JPH03135972 A JP H03135972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
syn isomer
solution
ester
ethyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2193986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Takatani
高谷 隆男
Hisashi Takasugi
高杉 寿
Kiryo Tsuji
辻 喜良
Toshiyuki Chiba
敏行 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB10699/77A external-priority patent/GB1600735A/en
Priority claimed from KR7802782A external-priority patent/KR820001285B1/ko
Priority claimed from KR1019820000231A external-priority patent/KR830000455B1/ko
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH03135972A publication Critical patent/JPH03135972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/587Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with aliphatic hydrocarbon radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms, said aliphatic radicals being substituted in the alpha-position to the ring by a hetero atom, e.g. with m >= 0, Z being a singly or a doubly bound hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規なデアゾリル酢酸類に関するものであり
、さらに詳細には抗菌活性を有する7−置換−3−セフ
ェム−4−カルボン酸およびその塩を製造するための中
間体であるチアゾリル酢酸類に関するものである。
この発明の目的は、ダラム陰性菌およびダラム陽性菌を
含む広範な病原菌に対してすぐれた抗菌活性を有する新
規な7−置換−3−セフェム−4〜カルボン酸およびそ
の塩を製造するための中間体であるチアゾリル酢酸類を
提供することにある。
この発明により提供される化合物は次の一般式(I)で
示されるチアゾリル酢酸類 [式中、R1はアミノ基または保護されたアミノi、R
2は低級アルキニル基またはハロ(低級)アルキル基を
意味する]もしくはβ−ラクタム化合物のアミノ基のア
シル化反応に使用しうる、そのカルボキシ基における反
応性誘導体またはそれらの塩、あるいは該チアゾリル酢
酸類の低級アルキルエステル。
この発明のM粒化合物および目的化合物を表わ上記と同
じ)で示きれるチアゾリル基は式保護されたイミノ基を
意味する)で示されるチアゾリニル基と次の平衡式で表
わされるように互変異性の関係にあることが知られてい
る。
(式中、RおよびR1′は上記と同じ)これらの互変異
性をとり得る両異性体は一般には、実質的に同一の物質
として取り扱われている。それ故、この明細書では便宜
上、両異性体を(ここで、R1は上記と同じ)で表わす
が、上記の互変異性に基つく両異性体ともこの発明の範
囲に含まれる。
次に、この発明の原料化合物および目的化合物を表わす
一般式中における穐々の定義について、より詳細に説明
する。
1低級」とは、特に断りのない限り、炭素数1ないし6
の基を意味する。
R1の「保護されたアミン基、における保護基としては
、通常のN−保護基、例えばベンジル、ベンズヒドリル
、トリチル、4−メトキシベンジル、3.4−ジメトキ
シベンジル等の置換もしくは非置換アル(低級)アルキ
ル基、トリクロロメチル、トリクロロエチル、トリフル
オロメチル等のハロ(低級)アルキル基、テトラヒドロ
ピラニル基、置換フェニルチオ基、置換アルキリデン基
、置換アラルキリデン基、置換シクロアルキリデン基、
アシル基などが例示される。
N−保護基として適したアシル基としては、例えばホル
ミル、アセチル、クロロアセチル、トリフルオロアセチ
ル等の置換もしくは非置換低級アルカノイル基、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、1−シクロプロピルエトキシカルボニル ボニル、ブトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル
、ヘンチルオキシカルボニル、t−ペンチルオキシカル
ボニル、ヘキシルオキシカルボニル、トリクロロエトキ
シカルボニル、2−ピリジルメトキンカルボニル等の置
換もしくは非置換低級アルフキジカルボニル基、ベンジ
ルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル
、4−ニトロベンジルオキシカルボニル等の置換もしく
は非置換アル(低級)アルコキシカルボニル基、ンクロ
ベンチルオキシ力ルボニル、シクロへキシルオキシカル
ボニル等のイ氏級シクロアルコキシカルボニル基、8−
キノリルオキシカルボニル基、サクシニル基、フタロイ
ル基などが例示される。
さらに、硅素、硼素、アルミニウムまたは燐化合物とア
ミン基との反応生成物もN−保護基に含まれる。そのよ
うな化合物としては、トリメチルシリルクロライド、ト
リメトキシシリルクロライド、3塩化硼素、ブトキノ2
塩化硼素、3塩化アルミニウム、ジェトキシ塩化アルミ
ニウム、2臭化燐、フェニル2臭化燐などが例示される
R2における1低級アルキニル基,とは直鎖状もしくは
分枝鎖状の低級アルキンの残基を意味し、その好ましい
例としてはエチニル、プロパルギル、1−プロピニル、
3−ブチニル、2−ブチニル、4−ペンチニル、3−ペ
ンチニル、2−ベンゾニル、1−ペンチニル、S−へキ
シニルのような基が、さらに好ましい例としては炭素数
4以下のアルキニル基が挙げられる。
R2における1ハロ(低級)アルキル基」の好ましい例
としては、クロロメチル、ブロモメチル、ヨードメチル
、フルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメ
チル、2−クロロエチル、1.2−ジクロロエチル、2
.2.2−トリフルオロエチル、3−クロロプロピル、
4−ヨードブチル、5−フルオロペンチル、6−プロモ
ヘキンル等が挙げられる。
デアゾリル酢酸類(夏)のカルボキシ基における反応性
誘導体としては、酸ハライド、酸無水物、活性アミド、
活性エステルなどが挙げられ、さらに詳細には酸クロラ
イド、酸ブロマイド等の酸ハライド、ジアルキルりん酸
混合酸無水物、フェニルりん酸混合酸無水物、ジフェニ
ルりん酸混合酸無水物、ジベンジルりん酸混合酸無水物
、ハロゲン化りん酸混合酸無水鉤部の置換りん酸混合酸
無水物、ジアルキル亜りん酸混合酸無水物、亜硫酸混合
M無水物、チオ硫酸混合酸無水物、硫酸混合酸無水物、
アルキル炭酸混合酸無水物、脂肪族カルボン酸(たとえ
ばピバリン酸、ペンタン酸、インペンタン酸、2−エチ
ルブタン酸、トリクロル酢酸)混合酸無水物、芳香族カ
ルボン酸(たとえば安息香酸)混合酸無水物、対称形酸
無水物等の酸無水物、イミダゾール、4−置換イミダゾ
ール、ジメチルピラゾール、トリアゾール、テトラゾー
ルなどとの酸アミド、シアノメチルエステル、メトキシ
メチルエステル、ジメチルイミノメチル[(CH3)2
N”=CH−]エステル、ビニルエステル、プロパルギ
ルエステル、p−ニトロフェニルエステル、2.4−ジ
ニトロフェニルエステル、トリクロロフェニルエステル
、ペンタクロロフェニルエステル、メシルフェニルエス
テル、フェニルアゾフェニルエステル、フェニルチオエ
ステル、pニトロフェニルチオエステル、p−タレジル
チオエステル、カルボキシメチルデオエステル、ピラニ
ルエステル、ピリジルエステル、ピペリジルエステル、
8−キノリルチオエステル、またはN、N−ジメチルヒ
ドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(I H)−
ピリドン、N−ヒドロキシフタルイミド、N−ヒドロキ
シフタルイミド、1−1ニトロキシベンゾトリアゾール
、1−ヒドロキシ−6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾ
ール等とのエステル等のエステル頚部が挙げられる。
化合物(1)のカルボキシ基における1低級アルキルエ
ステル、の1低級アルキル」部分としては、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
t−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル等が挙
げられる。
化合物(I)の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩
等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等
のアルカリ土類金属塩などの無機塩基との塩、トリメチ
ルアミン塩、トリエチルアミン塩、N、N−ジメチルア
ニリン塩、ピリジン塩等の3級アミン塩の如き有機塩基
との塩、塩酸塩、臭化水素酸環部の無機酸との塩などが
例示される。
この発明の目的化合物(I)は次に示す方法によって製
造することができ、その詳細は実施例により説明される
(以下余白) (式中、R2は上記と同じ意味であり、R1は保a 護されたアミノ基、Xはハロゲン、Zは低級アルキル基
をそれぞれ意味する) この発明の目的化合物CI)は、抗菌剤としてすぐれた
7−1!換−3−セフェム−4−カルボン酸およびその
塩を製造する合成中間体として有用であり、例えば、目
的化合物(1)を原料化合物として、以下に示す方法お
よび参考例に示す方法によすiJ[7−II換−3−セ
フェム−4−カルボン酸を製造することができる。
[式中、RおよびR2はそれぞれ航と同じ意味、R3は
水素原子または低級アルキル基、Rは水素原子、ハロゲ
ン原子、低級アルキル基または式ニー0−R7(ここで
R7は水素原子、低級アルキル基もしくはアシル基を意
味する)で示される基、R5はカルボキシ基またはその
ニスデルをそれぞれ意味し、ただし1)R3が水素原子
のときには、R4は水素原子、ハロゲン原子または式ニ
ー0−R7(ここでR7は上記と同じ)で示きれる基で
あり、2)R3が低級アルキル基のときには、R4は低
級アルキル基であるコ 本発明の目的化合物(1)を原料として製造される7−
置換−3−セフェム−4−カルボン酸の代表的なものに
ついての抗菌活性試験結果を以下に示す。
1試  内抗菌活 試 (1)試験方法: 通常の寒天平板希釈法により抗菌活性を測定した。
各被検菌株をトリブティケースーソイ・ブロス中で一夜
培養した培養液の100倍希釈液の1白金耳を、試験化
合物を段階毎の濃度で含むハート・インフュージョン・
アガー()II −agar )に接種し、37℃で2
0時間培養した。最低発育阻止濃度(MIC)を測定し
、P@/rnQで表示する。
(2)試験化合物: ?−(2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−プロ
パルギルオキシイミノアセトアミド]−3−セフェム−
4−カルボン#(シン異性体)(以下、化合物1と称す
) 7−(2−(2−アミノ−4−チアゾリル)=2−(2
−クロロエトキシイミノ)アセトアミトコ−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)(以下、化合物2と
称す) ?−(2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−(2
,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)アセトアミト
コ−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)(以
下、化合物3と称す)(以下余白) (3)試験結果: MIC(Ng/戚) この発明の目的化合物(1)から得られる抗菌剤は、通
常の担体と共にカプセル剤、錠剤、顆粒剤、トローチ剤
、層剤等の固形製剤、軟こう剤あるいは液剤、懸濁液剤
、乳剤等の液状製剤として、経口投与または直腸投与も
しくは注射等の非経口投与などにより患者に投与される
。上記で例示したような各種製剤には、必要に応じて賦
形剤、結合剤、安定化剤、懸濁化剤、乳化剤、溶解補助
剤、矯味剤、緩衝剤等の通常の添加剤を添加してもよい
投与量は、患者の年齢、体重等、疾患の種類、程度等あ
るいは薬剤の種類等に応じて適宜定められるが、通常1
0mg、 50mg%loOmg、 250mg、 5
00mg等を含有する製剤として投与される。そして、
般的には1回1 mg/ kg 〜100n+g/ k
g c7)範囲で、好ましくは5 mg/ kg 〜5
0mg/ )tg O)範囲で投与きれる。
次に、この発明を実施例により説明する。
目 ヒ合 (1)の 造 (1)2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ酪酸のエチル
エステル(シン異性体、56.7g ) 、 !酸カリ
ウム(72,3g)およびN、N−ジメチルホルムアミ
ド(280!1111 )の混液に、臭化プロパルギル
(43g)を3〜4分を要して滴下し、室温で3時間反
応させる0反応液を水に注入し、塩化メチレンで抽出す
る。抽出液を塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後乾燥す
る。溶媒を留去すると、油状の2−プロパルギルオキシ
イミノ−3−オキソ#11酸のエチルエステル(シン異
性体、71.2g ) ヲ得ル。
フィルム 。
1、R,ν      、  3280. 3220.
 2120. 1735゜ax 1670 am−1 〈2)2−プロパルギルオキシイミノ−3−オキソ酪酸
のエチルエステル(シン異性体、71.2g )の酢a
(81all)m液に塩化ス/L、7リル(50,2g
 )を滴下し、35−40℃で10分間、室温で6.5
時間、次いで30°Cで2.5時間攪拌させる6反応液
を水に沈船し、塩化メチレンで抽出する。抽出液を飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液および塩化ナトリウム水溶液
で洗浄した後硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去すると油状の4−クロロ−3−才キソー2−
プロパルギルオキシイミノ酪酸のエチルエステル(シン
異性体、st、ag)を得る。
フィルム 。
■、R1し   ・3300.2130.1745.1
720゜@ax 16750m−1 N、 M、 R,δ(CCI、、ppa+> : 1.
39 (3H,t、J=7Hz)。
2.57 (IH,t、J=2)1z)、  4.36
 (2)1.q、J=7Hz)。
4.56 (2H,s)、  4.86 (2H,d、
J:2Hz)(3)4−クロロ−3−オキソ−2−プロ
パルギルオキシイミノ酪酸のエチルエステル(シン異性
体、61g)、チオ尿素(20g)、酢酸ナトリウムの
3水和物(35,8g)、水(150111)およびエ
タノール(1gomu )の混液を40″Cで1時間攪
拌する0反応液を濃縮し、水を加えた後酢酸エチルで抽
出する。抽出液を塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後乾
燥する。溶媒を留去し、得られる油状物をジイソプロピ
ルエーテルで結晶化させると、2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−ブロパルギルオキシイミノ酢酸
のエチルエステル(シン異性体、35.6g)を得る。
1、R,νX″′″’ ; 3290.2220.17
29 crn−’aX N、M、R,8(DMSO−d6.ppm) : 1.
28 (3H,t、J=7Hz)。
3.49 (LH,t、J=3Hz)、  4.31 
(2H,q、、C7)1z)。
4.76 (2H,d、J=3Hz>、  6.95 
(IH,s)、  7.29(2H,5) (4)2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
プロパルギルオキシイミノ酢酸のエチルエステル(シン
異性体、2.8g)、tN水酸化ナトリウム水溶液(2
2,17緘)、メタノール(23m立)およびテトラヒ
ドロフラン(20119)の混液を35℃で6時間反応
させる0反応液をpH7に111整した後濃縮し、残渣
を10%塩酸でpH7に調整する。炭末処理した後10
%塩酸でp)13.0に調整し、沈殿する固体を濾取す
ると、2−(2−アミノデアゾール−4−4ル)−2−
プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性体、1.92
4g)を得る。
1、R,νX″” : 2190.1740 cm−’
aax N、 M、 R,ε(DMSO−d6.ppm) : 
3.47 (LH,t。
J=1.5Hz)、  4.74  (2B、d、J:
1.5Hz)、  6.90(LH,s) K亙■ユ (1)2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル
)−2−ヒドロキシイミノ酢酸のエチルエステル(シン
異性体、LOg)、炭酸カリウム(4,84g)および
N、N−ジメチルホルムアミド<221d )からなる
懸濁液に臭化プロパルギル(4,16g)を窒素ガスを
吹き込みながら加え、次いで室温で100分間攪拌する
。不溶物を濾取し、これを少量のN、N−ジメチルホル
ムアミドで洗浄する。濾液および洗液を合し、水(40
0mm )を加えた後、酢酸エチル(400111Q 
)で抽出する。抽出液を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗
浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで活性炭処
理をして、減圧濃縮する。残渣をジイソプロピルエーテ
ルで粉末化し、濾取した後、ジイソプロピルエーテルで
洗浄すると、2−(2−)リチルアミノチアゾールー4
−イル)−2−プロパルギルオキシイミノ酢酸のエチル
エステル(シン異性体、8.34g)を得る。
1、RシX6″″L二3290.2225.1735 
cm−’1IaX N、M、R,l; (DMSO−da、ppm) : 
1.12 (3H,t、J=7)IZ)。
3.47 (IH,t、J=3Hz)、  3.97 
(2H,q、J=7Hz)。
4.67 (2H,d、J=3Hz>、  6.95 
(l)1.s)、  7.26(15H,s)、  8
.77 (LH,5)(2)2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミ
ノ酢酸のエチルエステル(シン異性体、8.2g)およ
びテトラヒドロフラン(41mu)からなる溶液に50
%蟻酸(4gmu)を加え、60°Cで1時間攪拌する
0反応液を17′2量になるまで減圧濃縮した後、析出
物を濾取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄する。濾液
と洗液を合し、これを減圧濃縮する。残渣に、酢酸エチ
ル(zoomu )を攪拌下に加え不溶物を濾取した後
、これをジエチルエーテルで洗浄すると、2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)=2−プロパルギルオキシ
イミノ酢酸のエチルエステル(シン異性体、0.3g)
を得る。濾液およびジエチルエーテル洗液を合し、これ
を度酸水素ナトリウム飽和水溶液で、次いで塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で2度洗浄した後、硫酸マグネシウムで
乾燥する1次いでこれを活性炭処理し、減圧濃縮する。
残渣にベンゼンを加え、減圧乾燥した後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼンおよび
酢酸エチルで順次溶出する。
溶出液を減圧濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテルで
粉末化する。生じた析出物を濾取し、ジイソプロピルエ
ーテルで洗浄すると先に得られたものと同じ化合物(シ
ン異性体、2.658g)を得る。 1.R,スペクト
ルおよびN、 M、 R,スペクトルのデーターは、こ
こで得られた化合物が、実施例1−(3ンで得られたも
のと同一化合物であることを示している。
夫轟週1 (1)2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ酪酸のエチル
エステル(シン異性体、60g)、炭酸カリウム(78
g)、1−ブロモ−2−クロロエタン(54,1g)お
よびN、N−ジメチルホルムアミド(200mg)を実
施例1−(L)と同様に処理すると油状の2−(2−ク
ロロエトキシイミノ)−3−オキソ酪酸のエチルエステ
ル(シン異性体、83.6g)を得る。
1、R1ν”” : 1740.1680.1430 
am″″1ffia! N、M、R,S (CCI4.ppm) : L、34
 (3H,t、J=7Hz)。
2.34 (3H,s)、 3.72 (2H,t、J
=6Hz)、 4.28(2H,q、J=7Hz)、 
4.46 (2H,t、J=6Hz>(2)2−(2−
クロロエトキシイミノ)−3−オキソ酪酸のエチルエス
テル(シン異性体、83.6g)、塩化スルフリル(5
2,4g)および酢酸(83,6戒)を実施例1−(2
)と同様に処理すると、油状の4−クロロ−3−才キソ
ー2−(2−クロロエトキシイミノ)醋酸のエチルエス
テル(シン異性体、68g)を得る。
1、 R,ν”” : 1740.1720 am−1
ax N、M、R,8(CCI4.ppm) : 1.32 
<3H,t、J=7Hz>。
3.70 (2H,t、J=6Hz>、 4.29 (
2H,q、J=7Hz)。
a、47 <2H,s)、  4.48 (2H,t、
J=6Hz)(3)4−クロロ−3−オキソ−2−(2
−クロロエトキシイミノ)酪酸のエチルエステル(シン
異性体、68g)、チオ尿素(20,2g)、酢酸ナト
リウムの3水和物(36,2g)、水(17011Q 
)およびエタノール(279m1l )を実施例1−(
3)と同様に処理すると、2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(2−クロロエトキシイミノ)酢酸
のエチルエステル(シン異性体、 33.7g )を得
る。
mp 126〜128℃ 1、R,νX″″″’ : 3440.3260.31
40.1725.1620゜11aX 1540 c+@−’ N、 M、 R,δ(DMSO−d6.ppm> + 
1.30 (31,t、J=7Hz)。
3.78 (2H,t、J:6Hz)、 4.1−4.
6 (4H,m)。
6.96 (IH,s)、 7.27 (2H,5)(
4)2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(
2−10ロエトキシイミノ)酢酸のエチルエステル(シ
ン異性体、30.5g )、I N水酸化ナトリウム水
溶液(220IQ ’)、メタノール(110IQ )
およびテトラヒドロフラン(140m )を実施例1−
(4)と同様に処理すると、2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−(2−クロロエトキシイミノ)酢
酸(シン異性体、zs、4g)を得る。
rnp 201°C(分解) 1、R,ν8″″” : 3210.3100.164
0.1620゜ax 1580 cm−1 N、M、R,S  (DMSO−d6,29m)  :
  3.83  (2H1t、J’6Hz>。
4.36 (2H,t、J=6Hz>、 6.92 (
IH,s)、 7.30(2H,5) (5)2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−クロロエトキシイミノ)酢酸(シン異性体、15
g)に、蟻酸(IL、Og )および無水酢酸(24,
5g )を前もって50℃で1時間攪拌した溶液を水冷
下加え、室温で3時間攪拌する0反応液から溶媒を留去
し、残渣にテトラヒドロフラン(50IIIIl)を加
えた後溶媒を留去する。得られる油状物を羨酸水素ナト
リウム水溶液に懸濁し、これを10%塩酸でpH3,5
に調整する。析出物を濾取し、水洗した後、乾燥すると
、2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−(2−クロロエトキシイミノ)酢酸(シン異性体、1
.Og )を得る。
mp 155℃(分解) 1、R,シI11.!、3100.1740.1690
.1660cm−IN、M、R,8(DMSO−d6.
ppm) : 3.87 (2H,t、J=6Hz)。
4.40 (2H,t、に6Hz)、 7.60 (I
H,s)、 8.56(IH,s)、  12.62 
(1)1.broad s)火」1iA 2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)し争う
酸(3,0窓)、メタノール(,60111Q ’)お
よび水(60m1l )からなる懸濁液にINN水酸化
ナトノウ氷水溶液攪拌下に加えて、pH8に調整する。
この溶液に2.2.2−トリフルオロエトキシアミンの
塩酸塩(2,24g)を加え、IN水酸化ナトリウム水
溶液でpli2.5〜3にAI!lた後、室温で1.5
時間攪拌する0反応液からメタノールを減圧留去し、残
渣をIN水酸化ナトリウム水溶液で987に調整した後
、酢酸エチルで洗浄する。これに酢酸エチルを加え、1
0%塩酸でp)11.5に調整した後、酢酸エチルで抽
出する。残留する水層を再び酢酸エチルで抽出し、両袖
出液を合し、塩化すトリウム飽和水溶液で洗浄する。こ
れを硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧濃縮すると
、2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)酢#(
シン異性体、2.4g)を得る。
mp 162〜163℃(分解) 1、R1し”’ : 3200.1700.1600.
1560 cm−’a+aX N、M、R,l; (DMSO−ds、ppm) ’ 
4.83 (2H,q。
J=8.5Hz>、  7.65 (LH,s)、  
8.58 (IH,s)。
12.60 (IH,broad 5)2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイ
ミノ酢酸(シン異性体、1.7g)およびテトラヒドロ
フランC15mm )の懸濁液に、オキシ塩化燐(1,
4g)を7℃以下で滴下し、同温度で10分間攪拌する
。この溶液にオキシ塩化燐(1,4g)、トリメチルシ
リルアセトアミド(1,3g)およびN、N−ジメチル
ホルムアミド(0,76g)を加え、20分間攪拌して
活性化きれた酸の溶液を得る。一方、7−アミノ−3−
セフェム−4−カルボン酸(1,5g)およびテトラヒ
ドロフラン(2Qmli )の懸ン蜀液に、トリメチル
シリルアセトアミド(7,8g)を加え、40°Cで3
0分間攪拌する。この溶液に先に得られた活性化された
酸の溶液を一20℃で一気に加え、0℃で30分間攪拌
する0反応液に水(20mm )を−20°Cで加え、
炭酸水素ナトリウム水溶液でpH7,5に調整する。水
層を分取し、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテル
で順次、洗浄した後、PH5,5で活性炭で処理する。
これをpH3,0に調整し、析出物を濾取した後、減圧
下に5酸化燐で乾燥すると7−[2−(2−アミノデア
ゾール−4−イル)−2−プロバルギルオキシイミノア
セトアミドコー3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体、1.47g )を得る。
1、 R,し””” : 3500.33()0. 1
780.1720. 1660゜ax 1630 am−1 N、MRol; (DMSO−ds、ppm) ’ 3
.48 (LHlm>、3.67(2H,m)、  4
.80 (2H,d、J=2Hz>、  5.17 (
IH。
d、に5Hz)、  5.88 (LH,dd、J=5
Hz、  8Hz>。
6.55 (IH,m)、  6.135 (IH,s
)、  7.33 <21゜m)、  9.73 (I
H,d、J=8Hz>1土忽ユ (1)2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−プロパルギルオキシイミノ酸#(シン異性体、0
.506g)、N、N−ジメチルホルムアミド(0,1
61g)、オキシ塩化燐(0,337g)および酢酸エ
チル(7,9m1)、を常法により処理して活性化きれ
た酸の溶液を得る。一方、トリメチルジノルアセトアミ
ド(1,85g)およびビス(トリメチルシリル)アセ
トアミド(1,60g )を、7−アミノ−3−ヒドロ
キシ−3−セフェム−4−カルボン酸の4−ニトロベン
ジルエステル(0,703g)および酢酸エチル(1o
mu )の懸濁液に加え、室温で1時間攪拌する。この
溶液に先に得られた活性化された酸の溶液を一10℃で
一気に加え、同温度で1時間攪拌する0反応液に水(2
0mm )および酢酸エチル(20mm )を加えた後
、有機層を分取する。これを炭酸水素ナトリウム飽和水
溶液(8mQ )および塩化ナトリウム水溶液(15戚
)で順次洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥する。こ
れを減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテルで粉末化した
後、析出物を濾取すると、7−[2−(2−ホルムアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキジイ
ミノアセトアミドコー3−ヒドロキシ−3−セフェム−
4−カルボン酸の4−二トロベンジルエステル(シン異
性体、 0.71g ) ヲ得る。
1、R,νX9i″” : 3270.1770.17
40.1670 am−’ax N、 M、 R,S (DMSO−ds、ppm) ’
 3.39 (LHlm)、3.63(2H,broa
d s)、  4.90  (2H,broad s)
5.23−5.90 (4H,m)、  7.57  
(IH,s)、  7.83(2H,d、J:9Hz)
、  8.40 <28.d、J=9Hz)、  8.
67(LH,s)、  9.80 (LH,d、に8H
z>、  12.83(IH,broad s) (以下余白) 遊」自i主 (1) N、N−ジメチルホルムアミド(0,32g)
およびオキシ塩化燐(0,67g)から常法に従いビル
スマイヤー試薬を調製し、酢酸エチル(1011111
)に懸濁する。この懸濁液に2−(2−ホルムアミドチ
アゾール−4−イル)−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシイミノ)酢酸(シン異性体、1.2g )を
水冷攪拌下に加え、30分間同温度で攪拌スる。この溶
液を7−アミノ−3−セフェム−4−カルボン#(0,
8g)、トリメチルシリルアセトアミド(4,2g)お
よび酢酸エチル(zomu )の溶液に一25℃で加え
、−20〜−10℃で1時間攪拌する0反応液に水およ
び酢酸エチルを加えた後、酢酸エチル層を分取する。水
層を酢酸エチルで抽出し、両酢酸エチル層を合し、水を
加えた後、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液でpH7,5
に調整する。水着を分取し、酢酸エチルを加え、塩酸で
声1.5にItL、た後、酢酸エチル層を分取する。水
層を酢酸エチルで抽出し、両酢酸エチル層を合し塩化ナ
トリウム飽和水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで
乾燥する。これを減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテル
で結晶化した後、析出物を濾取し、乾燥すると7−[2
−(2−ホルムアミドデアゾール−4−イル)−2−(
2,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)アセトアミ
ド]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体、1
.55g)を得る。
1、 R,νX!;”−’ : 3250.1790.
1690.1660.1630゜11aX 1605、1580.1550 cm’N、M、Rε(
DMSO−ds、ppm> = 3.67 (2H,b
road s)。
4.78 (2H,q、J=8.5Hz)、 5.17
 (LH,d。
J=5Hz>、 5.92 (LH,dd、に5Hz、
 8Hz)。
6.53 (1)1.t、J=4Hz)、 7.52 
(LH,s)。
8.57 (IH,s)、 9.83 (LH,d、J
=8Hz)。
12.67 (IH,broad 5)(2)?−[2
−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−(
2,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)アセトアミ
ド]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体、1
.5g )、濃塩酸(1,31111)、テトラヒドロ
フラン(10fflρ)およびメタノール(30ma 
)の混液を室温で2時間攪拌する0反応液から溶媒を留
去木本(50mQ )を加え、炭酸水素ナトリウム水溶
液でpH7,5〜8.0に!Il!する。炭末処理後濾
液を氷冷下pH3,4にmtiiシ、析出する固体を濾
取すると、7−42−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2,2,21Jフルオロエトキシイミノ)
アセトアミド]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン
異性体、1.1g)を得る。
L、R,l/””−’ : 3450.3300.17
g0.1660.1625゜ff1a! 1590、1550 am−1 N、 M、 Rδ(DMSO−ds、1)Pnl) :
 3.60 (2H,broad s)。
4.70 (2H,q、J=8.5Hz)、  5.1
3 (IH,d。
J=5Hz>、  5.87 (IH,dd、J=5H
z、  8Hz)。
6.52 (IH,t、J:4Hz>、  6.87 
(IH,s)。
9.80 (LH,d、J=8Hz) 吏」目礼± <1)2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−(2−クロロエトキシイミノ)酢酸(シン異性体
、3.tyg)、N、N−ジメチルホルムアミド(1,
1g)、オキシ塩化燐(2,3g)および酢酸エチル(
35mQ )からなる溶液と、7−アミノ−3−セフェ
ム−4−カルボン#(2,5g)およびビス(トリメチ
ルシリル)アセトアミド(12,7g)の酢酸エチル(
25M )からなる溶液を参考例2−(1)と同様に処
理して7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)−2−(2−クロロエトキシイミノ)アセトアミ
ド]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体、1
.85g )を得る。
1、R,シX1″−’ + 3250.3050.17
B0.1695.1685゜ax 1655、1625 am−’ N、 M、 R,δ(DMSO−ds、ppm) : 
3.62 (2H,d、J=4Hz)。
3.86 (2M、t、J=6Hz)、  4.37 
(2)1.t。
J=6Hz>、  5.16 (IH,d、J=5Hz
)、  5.90 (18゜dd、J:5Hz、  9
Hz>、  6.52 (IH,tJ=4Hz)。
7.50 (IH,s)、  8.53 (IH,s)
、  9.68 (IH。
d、J=9)1z)、  12.72 (IH,bro
ad s)<2)7−[2−(2−ホルムアミドチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−クロロエトキシイミノ)
アセトアミトコ−3−セフェム−4−カルボン酸くシン
異性体、1.8g)、濃塩酸(1,6g)、テトラヒド
ロフラン(40111Q )およびメタノール(271
1111)を参考例3−(2)と同様に処理して、7−
[2−(2−アミノチアゾール−4−イルコー2−(2
−クロロエトキシイミノ)アセトアミド]−3−セノエ
ム−4−カルボン酸くシンR性体、1.4g)を得る。
1、R,ν”” : 3440.3300.3070.
1780.1660ax 1625、1555 am−1 N、 M、 R,δ(DM59−da、ppm) : 
3.60 (2H,s)、 3.BO(28,t、J=
6Hz>、  4.30 (2H,t、、C6Hz)。
5.10 (LH,d、J=5Hz)、  5.83 
(IH,dd。
J=5Hz、  9Hz)、  6.47 (IH,s
)、  6.78 (IH。
s)、  7.24 (2H,s)、  9.58 (
LH,d、J:9Hz)参20i互 (1)2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)酢
酸(シン異性体、0.9g)、N、N−ジメチルホルム
アミド(0,24g)、オキシ塩化燐(0,5g)およ
び酢酸エチル(10mg)からなる溶液と7−7ミ/−
3−10ロー3−セフェム−4−カルボン酸の4−二ト
ロベンジルエステルの塩酸塩(1,231H)、トリメ
チルシリルアセトアミド(2゜8g)および酢酸エチル
(20mm )からなる溶液を参考例2−(1)と同様
に処理して、7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール
−4−イル)−’2− (2,2,2−トリフルオロエ
トキシイミノ)アセトアミド]−3−クロロー3−セフ
ェム−4−カルボン酸の4−ニトロベンジルエステル(
シン異性体、1.9g)を得る。
1、R,vx″−’ : 3250.1790.174
0.1700.1660゜ax 1610、1530 cm−1 N、M、R,S (DMSO−da、ppm) : 3
.92 (2H,q、J47Hz>。
4.77 <2H,q、J:8.5Hz)、 5.35
 (18,d。
に5Hz)、 5.48 (2H,s)、 5.95 
(LH,ddJ=5Hz、 8)1z)、 7.50 
(IH,s)、 7.70 (28゜d、J=9Hz)
、 8.27 (2H,d、J=9Hz)、 8.53
(IH,s)、 9.92 (IH,d、J=8Hz)
、 12゜67(IH,broad 5) (2)7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−クロロー3−セフェム−4−
カルボン酸の4−二トロベンジルエステル(シン異性体
、1.8g ) 、10%パラジウム次素(0,9g)
、メタノール(20m12 )、およびテトラヒドロフ
ラン(201G )からなる懸濁液を常温常圧で接触還
元に付す0反応液を濾過し、濾取した不溶物をテトラヒ
ドロフランで洗浄する。濾液と洗液を合し、減圧濃縮す
る。残渣を酢酸エチルおよび炭酸水素ナトリウム水溶液
の混液に溶解した後、不溶物を濾去する。酢酸エチル層
を分取し、炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出する。水層
と抽出液を合し、これを酢酸エチルおよびジエチルエー
テルで順次洗浄した後、10%塩酸でpuz、。
に調整し、次いで30分間攪拌する。析出物を濾取し、
水洗した後、硫酪マグネシウムで乾燥するき、?−C2
−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−(
2,2,2−トリフルオロエトキシイミノ)アセトアミ
ド]−3−クロロー3−セフエム−4−カルボン酸(シ
ン異性体、10g )を得る。
I 、 R、、Z S’ m ′″A: 3250.1
780.1690.1655゜ax 1530cIII−1 N、M、R,S (DMSO−da−ppm) : 3
.86 (2H,qJ=17Hz)。
4.80  (2H,q、J=8.5Hz)、  5.
33  (1M、d。
J=5)1z)、  5.92 (IH,dd、J=5
Hz、  8Hz)。
7.53 (1)1.s)、  8.53 (IH,s
)、  9.93 (IH。
d、J:8Hz)、  12.70 (IH,broa
d 5)(3)7−[2−(2−ホルムアミドデアゾー
ル−4−イル)−2−(2,2,2−)リフルオロエト
キシイミノ)アセトアミトコ−3−クロロ−3−セフェ
ム−4−カルボンM(シン異性体、0.7g)、濃塩酸
(0,43mm )およびメタノール(16mg)を参
考例3−(2)と同様に処理して7−〔2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシイミノ)アセトアミド]−3−クロロー
3−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩(シン異性体、
0.65g)を得る。
1、 R,ν”” : 3320.3150.1775
.1720.1660゜max 1645、1600.1545 am−1N、M、R,
S (DMSO−da、ppm> : 3.87 (2
H,q、J:18Hz)。
4.80 (28,q、J=8.5Hz)、  5.3
0 <IH,d。
J=5Hz>、  5.83 (IH,dd、J:5H
z、  8Hz>。
7.05 (LH,s)、  10.00 (IH,d
、J=8Hz)1曳]1 (1)2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性体、1
.27g)、N、N−ジメチルホルムアミド(402r
ng)、オキシ塩化燐(843mg)および酢酸エチル
(11,211111)を常法に従って処理して、活性
化された酸の溶液を得る。一方、7−アミノ−3−メト
キシ−3−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩(1,3
3g)、  )リメチルシリルアセトアミド(4g)、
  ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(2鶴)お
よび酢酸エチル(2011+ )からなる混液を40〜
45℃で1時間攪拌する。この溶液に、先に得られた活
性化された酸の溶液を一15℃で一気に加え、−5〜−
1H℃で1.5時間攪拌する0反応液に水(30mm 
)を加え、不溶物を濾取した後、濾液から有機層を分取
する。濾取した不溶物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液
に溶解し、これを有機層に加える。この溶液をpH7,
5にitし、水層を分取し、pH2にitした後、酢酸
エチルで抽出する。抽出液を水洗し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、次いで濾過する。濾液を減圧濃縮すると、黄
色粉末の7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−プロパルギルオキシイミノアセトアミド
]−3−メトキシ−3−セフェム−4−カルボン酸(シ
ン異性体、1.Og)を得る。
1、R,v ”” : 3200−3300.2500
−2600.2120゜IIax 1770、1710.1690.1670 cm−’N
、 M、 RoS (DMSO−da−ppm) ’ 
3−50 < IHlm)、3.65(2H,s)、 
 3.82 (3)1.s)、 4.80 (2H,d
J=2Hz)、  5.20 (IH,d、J=4Hz
>、  5.62<lH,d、d、J=4Hz、 8H
z)、 7.52 (IH,s)。
8.55 (LH,s)、 9.68 (IH,d、J
=8Hz>。
12.65 (IH,broad 5)(2)7−[2
−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−プ
ロパルギルオキシイミノアセトアミド]−3−メトキシ
−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体、0.9
g)、製塩# (0,9mQ )およびメタノール(1
3,5111Jl )の混液を室温で4時間撹拌する0
反応液を35℃で減圧濃縮し、残渣を水に溶解した後、
酢酸エチルで洗浄する。水層を炭酸水素ナトリウムでp
H7゜0に調整した後、酢酸エチルおよびジエチルエー
テルで順次洗浄する。窒素ガスを吹き込み、有機溶媒を
除去した後、溶液を10%塩酸で9H3,0に調整し、
次いで水冷下に撹拌する。析出物を濾取し、水洗し、乾
燥すると、黄白色粉末の7−[2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミノアセ
トアミドコー3−メトキシ−3−セフェA−4−カルボ
ンrII(シン異性体、0.25g:1得る。
■、R1ν”1′″’ : 3300.2500−26
00.2120.1775゜fiaX 1710、1670.1620 am−1N、M、R,
l; (DMSO−da、ppIIl) ’ 3.52
 (IHlm)。
3.82 (3)1.s)、 4.77 (2H,d、
J=2Hz)、 5.17(IH,d、J=4Hz)、
  5.58 (IH,d、d、J=4Hz。
8Hz)、  6.93 (lH,s)、 7.1−7
.3 (2H。
broad s)、 9.67 <IH,d、J=g)
Iz)艶ま11 (1)2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−プロパルギルオキシイミノ酢酸(シン異性体、1
.27g)、N、N−ジメチルボルムアミド(400m
g)、オキシ塩化燐(850mg>および酢酸エチル(
u、zmu )を常法に従って処理して、活性化された
酸の溶液を得る。これを、7−アミノ−3−クロロ−3
−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩(21C)、トリ
メチルシリルアセトアミド(6g)、ビス(トリメチル
シリル)アセトアミF(3−)および酢酸エチル(4O
fflQ )からなる溶液に一15℃で一気に加え、次
いで−5〜−10’Cで1.5時間攪拌する0反応液に
水(3HmQ )を加え、酢酸エチル層を分取した後、
炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で抽出する。抽出液に酢
酸エチルを加え、10%塩酸でp)lz、 Oに調整し
た後、酢酸エチル層を分取し、水洗し、次いで硫酸マグ
ネシウムで乾燥した後、濾過する。濾液を減圧濃縮し、
残渣を酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルの混液
中で結晶化する。析出物を濾取し、乾燥すると、黄色粉
末の7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イ
ル)−2−プロパルギルオキシイミノアセトアミド]−
3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性
体、1.5g)を得る。
IR1ν”” : 3250−3300゜2500−2
600.2120゜ax 1780、1725.1690.1670 cm’N、
M、R,l; (DMSO−d6.ppm) ’ 3.
45 (1M0m> 3.57(2H,AB−q、J:
20Hz>、 4.77 (2H,dj=2Hz)。
5.28 (11,d、J=4)1z)、 5.80 
(LH,d、d。
J:4Hz、  8Hz)、  8.42  (IH,
s)、  8.52  (IH。
s)、 9.78 (18,d、J=8Hz)、 12
.72 (LH。
broad 5) (2)7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)−2−プロパルギルオキシイミノアセトアミドコ
ー3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体、1.4g)、濃塩酸(1.4111m)およびメ
タノール( 20fflQ )を参考例3−(2)と同
様に処理して、黄白色粉末の7−[2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−プロパルギルオキシイミノ
アセトアミド]−3−クロロ−3−セフェム−4−カル
ボン酸くシン異性(Lo.7g)を得る。
L.R.v””−’ : 3350. 2500−26
00. 2130. 1775。
ax 1710、 1670. 1630 cm−1N.M、
R. 8 (DMSO−d6−ppm) ’ 4. 3
8 (IH,m)、4. 48(2H.AB−q.J=
19Hz)、 4.72 (2H.d.J:2Hz>。
5、28 (LH.dJ=4Hz>、  s.so (
LH.d,d。
J=4Hz,  8Hz>、  6.78 (11,s
)、  9.73 (18。
d,J=8Hz)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1はアミノ基または保護されたアミノ基、
    R^2は低級アルキニル基またはハロ(低級)アルキル
    基を意味する] で示されるチアゾリル酢酸類もしくはβ−ラクタム化合
    物のアミノ基のアシル化反応に使用しうる、そのカルボ
    キシ基における反応性誘導体またはそれらの塩、あるい
    は該チアゾリル酢酸類の低級アルキルエステル。
JP2193986A 1977-03-14 1990-07-24 チアゾリル酢酸類 Pending JPH03135972A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB10699/77A GB1600735A (en) 1977-03-14 1977-03-14 Cephem and cephem compounds and processes for preparation thereof
GB2924577 1977-07-12
GB4231577 1977-10-11
GB75/78 1978-01-03
GB29245/77 1978-01-03
GB7578 1978-01-03
GB42315/77 1978-01-03
GB10699/77 1978-01-03
KR7802782A KR820001285B1 (ko) 1977-03-14 1978-09-13 세펨화합물의 제조방법
KR1019820000231A KR830000455B1 (ko) 1977-03-14 1982-01-18 세펨화합물의 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182442A Division JPS60142994A (ja) 1977-03-14 1984-08-30 セフエム化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135972A true JPH03135972A (ja) 1991-06-10

Family

ID=27546433

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2916978A Granted JPS53137988A (en) 1977-03-14 1978-03-14 Cephem and cepham compounds and process for their preparation
JP62038569A Pending JPS6434974A (en) 1977-03-14 1987-02-20 Aminothiazolyl acetic acids and production thereof
JP2193987A Expired - Lifetime JPH0720947B2 (ja) 1977-03-14 1990-07-24 アミノチアゾリル酢酸類
JP2193989A Granted JPH03115288A (ja) 1977-03-14 1990-07-24 セフェム化合物またはその塩
JP2193985A Expired - Fee Related JPH0639464B2 (ja) 1977-03-14 1990-07-24 チアゾリル酢酸化合物
JP2193986A Pending JPH03135972A (ja) 1977-03-14 1990-07-24 チアゾリル酢酸類
JP2193988A Granted JPH03115256A (ja) 1977-03-14 1990-07-24 酢酸誘導体

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2916978A Granted JPS53137988A (en) 1977-03-14 1978-03-14 Cephem and cepham compounds and process for their preparation
JP62038569A Pending JPS6434974A (en) 1977-03-14 1987-02-20 Aminothiazolyl acetic acids and production thereof
JP2193987A Expired - Lifetime JPH0720947B2 (ja) 1977-03-14 1990-07-24 アミノチアゾリル酢酸類
JP2193989A Granted JPH03115288A (ja) 1977-03-14 1990-07-24 セフェム化合物またはその塩
JP2193985A Expired - Fee Related JPH0639464B2 (ja) 1977-03-14 1990-07-24 チアゾリル酢酸化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193988A Granted JPH03115256A (ja) 1977-03-14 1990-07-24 酢酸誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (7) US4425341A (ja)
JP (7) JPS53137988A (ja)
AR (2) AR230452A1 (ja)
AT (1) AT364456B (ja)
BE (1) BE864810A (ja)
CA (1) CA1321580C (ja)
CH (1) CH637138A5 (ja)
CS (1) CS217961B2 (ja)
DD (2) DD144772A5 (ja)
DE (1) DE2810922C2 (ja)
DK (1) DK163832C (ja)
ES (8) ES467828A1 (ja)
FI (1) FI65779C (ja)
FR (1) FR2383951A1 (ja)
GR (1) GR63619B (ja)
NL (2) NL182401C (ja)
NZ (2) NZ186679A (ja)
PH (2) PH17188A (ja)
PT (1) PT67773A (ja)
SE (3) SE438677B (ja)
YU (3) YU41586B (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE878433A (fr) * 1978-08-31 1980-02-25 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation de derives d'acide 3-cephem-4-carboxylique 3,7-disubstitue, nouveaux produits ainsi obtenus et leur utilisation pour leur activite antibacterienne
US4409217A (en) 1977-03-14 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
US4399133A (en) * 1977-03-14 1983-08-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Limited Cephem compounds
FR2399418A1 (fr) * 1977-03-14 1979-03-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation d'acides iminoacetiques et nouveaux produits ainsi obtenus, utilises pour la synthese d'acides cepham- ou cephem-carboxyliques
US4464369A (en) * 1977-03-14 1984-08-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Acylamino-3-cephem-4-carboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions
SE439312B (sv) * 1977-03-25 1985-06-10 Roussel Uclaf Sett att framstella nya oximderivat av 3-acetoximetyl-7-aminotiazolylacetamido cefalosporansyra
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5498795A (en) * 1978-01-13 1979-08-03 Takeda Chem Ind Ltd Cephalosporin derivative and its preparation
FR2432521A1 (fr) * 1978-03-31 1980-02-29 Roussel Uclaf Nouvelles oximes o-substituees derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2421907A1 (fr) * 1978-04-07 1979-11-02 Roussel Uclaf Nouvelles cephalosporines derivees de l'acide 7-/2-(2-amino 4-thiazolyl)2-(carboxymethoxyimino/acetamido 3-substitue cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4268509A (en) * 1978-07-10 1981-05-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New cephem compounds and processes for preparation thereof
US4284631A (en) * 1978-07-31 1981-08-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Substituted cephem compounds and pharmaceutical antibacterial compositions containing them
US4372952A (en) 1978-07-31 1983-02-08 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
US4305937A (en) * 1978-08-17 1981-12-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds and antibacterial pharmaceutical compositions containing them
FR2453161A1 (fr) * 1978-08-31 1980-10-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation de derives d'acide thiazolylacetique et nouveaux produits ainsi obtenus
US4703046A (en) * 1978-09-08 1987-10-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds and processes for preparation thereof
US4341775A (en) * 1978-09-11 1982-07-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
EP0009671B1 (en) 1978-09-12 1984-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Starting compounds for preparing cephem compounds and processes for their preparation
DE2945248A1 (de) * 1978-11-13 1980-05-22 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende antibakterielle pharmazeutische mittel
FR2444032A2 (fr) * 1978-12-13 1980-07-11 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de l'acide 2-(2-tritylamino-4-thiazolyl) acetique et leur procede de preparation
AU536842B2 (en) * 1978-12-29 1984-05-24 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephalosporin antibiotics
FR2448543A1 (fr) * 1979-02-09 1980-09-05 Roussel Uclaf Nouvelles oximes o-substituees par un radical comportant un ammonium quaternaire et derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2461713A1 (fr) * 1979-07-19 1981-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles alcoyloximes substituees derivees de l'acide 7-(2-amino 4-thiazolyl) acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
EP0025017A1 (de) * 1979-08-28 1981-03-11 Ciba-Geigy Ag Polyazathiaverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate enthaltend solche Verbindungen und Verwendung von letzteren
DE3069560D1 (en) * 1979-09-03 1984-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IT1143007B (it) * 1979-10-02 1986-10-22 Glaxo Group Ltd Composti cefalosporinici composizioni che li contengono e procedimento per la loro produzione ed applicazione
US4409215A (en) * 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
US4409214A (en) 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical, Co., Ltd. 7-Acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
GR78221B (ja) 1980-02-01 1984-09-26 Ciba Geigy Ag
FR2476087A1 (fr) * 1980-02-18 1981-08-21 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-alkyloxy ou 3-alkyl-thiomethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JPS56131591A (en) * 1980-02-20 1981-10-15 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compound, its salt, preparation thereof and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active consitutent
JPS5726692A (en) * 1980-07-22 1982-02-12 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Preparation of stable crystal of salt of ceftizoxime
DK416681A (da) * 1980-09-26 1982-03-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Femgangsmaade til fremstilling af cephemforbindelser
DE3177090D1 (en) * 1980-12-31 1989-09-28 Fujisawa Pharmaceutical Co 7-acylaminocephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
JPS58986A (ja) * 1981-05-07 1983-01-06 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd セフェム化合物
JPS57193489A (en) * 1981-05-21 1982-11-27 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Syn-isomer of 7-substituted-3-cephem-4-carboxylic acid ester and its preparation
FR2506307A1 (fr) * 1981-05-22 1982-11-26 Roussel Uclaf Nouveaux derives substitues de l'acide 2-(2-amino 4-thiazolyl) 2-hydroxyimino acetique et leur procede de preparation
US4521413A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
JPS5849382A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd β−ラクタム化合物
JPS5874680A (ja) * 1981-10-01 1983-05-06 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd β−ラクタム化合物
JPS58135872A (ja) * 1981-11-13 1983-08-12 グラクソ・グル−プ・リミテツド 新規な化合物およびその製法
US4497956A (en) * 1981-11-13 1985-02-05 Glaxo Group Limited Manufacture of antibiotics
JPS58135894A (ja) * 1982-01-22 1983-08-12 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7―置換ブチルアミド―3―ビニルセファロスポラン酸誘導体
JPS58210074A (ja) * 1982-06-02 1983-12-07 Sankyo Co Ltd チアゾ−ル酢酸誘導体およびその製造法
FR2532936A1 (fr) * 1982-09-13 1984-03-16 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2-amino-thiazolyl-4-yl acetique comportant une fonction oxime substituee et leur procede de preparation
JPS59116291A (ja) * 1982-12-06 1984-07-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7−置換−3−セフエム−4−カルボン酸エステルおよびその製法
EP0115770B2 (en) * 1983-01-07 1996-06-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thiazole Derivatives
US4480120A (en) * 1983-03-24 1984-10-30 Eastman Kodak Company Process for the preparation of alkyl-2-alkoxyimino-3-oxo-4-chlorobutyrates
GB8318846D0 (en) * 1983-07-12 1983-08-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Prophylactic/therapeutic agent against fish diseases
JPS6064986A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Toyama Chem Co Ltd セファロスポリン類の製造法
GB8406231D0 (en) * 1984-03-09 1984-04-11 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compounds
AT382149B (de) * 1984-04-10 1987-01-12 Biochemie Gmbh Verfahren zur herstellung von syn-isomeren von thioessigsaeureestern
GB8410992D0 (en) * 1984-04-30 1984-06-06 Glaxo Group Ltd Process
GB8410991D0 (en) * 1984-04-30 1984-06-06 Glaxo Group Ltd Process
JPH0645625B2 (ja) * 1984-12-28 1994-06-15 塩野義製薬株式会社 ヒドロキシセフアムカルボン酸エステルの製造法
DK500285A (da) * 1984-11-02 1986-05-03 Glaxo Group Ltd Cephalosporinantibiotika
GB8432295D0 (en) * 1984-12-20 1985-01-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compounds
GB8519606D0 (en) * 1985-08-05 1985-09-11 Fujisawa Pharmaceutical Co 3 7-d substituted-3-cephem compounds
CN86107947A (zh) * 1985-11-22 1987-05-27 藤沢药品工业株式会社 新的头孢烯化合物及其制备方法
JPH0631258B2 (ja) * 1985-11-29 1994-04-27 武田薬品工業株式会社 セフアロスポリン誘導体の製造法
US5373000A (en) * 1985-12-26 1994-12-13 Eisai Co., Ltd. 7Beta-(thiadiazolyl)-2-iminoacetamido-3cephem compounds
EP0238060B1 (en) 1986-03-19 1992-01-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Cephalosporin derivatives, processes for their preparation and antibacterial agents
US4777332A (en) * 1987-06-22 1988-10-11 Tandem Computers Incorporated Apparatus for controlling the connection of an electrical module to an electrical receptacle
JP2003001718A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Aron Kasei Co Ltd ますの製造方法
WO2004083216A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd A process for the preparation of cephalosporins
EA028342B1 (ru) 2011-09-09 2017-11-30 Мерк Шарп И Доум Корп. Способы лечения пневмонии
US8809314B1 (en) 2012-09-07 2014-08-19 Cubist Pharmacueticals, Inc. Cephalosporin compound
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
CN102993117A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 张家港市大伟助剂有限公司 2-胺基-5-(4-胺基苯基)-噻唑的制备方法
CN102977121A (zh) * 2012-12-25 2013-03-20 菏泽睿智科技开发有限公司 一种头孢唑肟酸的合成方法
US20140274991A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane pharmaceutical compositions
AU2014227660B2 (en) 2013-03-15 2014-11-06 Merck Sharp & Dohme Llc Ceftolozane antibiotic compositions
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
WO2015035376A2 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Calixa Therapeutics, Inc. Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function
US20150094293A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane
JP6377570B2 (ja) * 2014-04-28 2018-08-22 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 2−置換セフェム化合物を含有する医薬組成物
CN105315299B (zh) * 2015-09-22 2017-06-27 盐城开元医药化工有限公司 一种头孢唑肟母核7‑anca的合成方法
CN114105903B (zh) * 2021-12-16 2023-06-27 河北合佳医药科技集团股份有限公司 一种高纯度去甲基氨噻肟酸乙酯的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130691A (en) * 1977-04-15 1978-11-14 Hoechst Ag Cephem derivative and process for preparing same
JPS5422392A (en) * 1977-07-19 1979-02-20 Roussel Uclaf Novel oxime derivative of 77aminothiazolylacetoamido cephalosporanic acid*their preparations and their applications as drugs

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660396A (en) * 1970-03-04 1972-05-02 Lilly Co Eli Cephalosporin intermediates and process therefor
GB1399086A (en) 1971-05-14 1975-06-25 Glaxo Lab Ltd Cephalosporin compounds
AR206201A1 (es) * 1972-06-29 1976-07-07 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de compuestos de acido 7beta-amino-3-cefem-3-01-4-carboxilico0-substituidos
SE428022B (sv) * 1972-06-29 1983-05-30 Ciba Geigy Ag 7beta-amino-cefam-3-on-4-karboxylsyraforeningar till anvendning for framstellning av cefalosporinderivat
AR208068A1 (es) * 1973-02-23 1976-11-30 Lilly Co Eli Un procedimiento para preparar derivados de acidos 7-acilamido-3-halo-cefem-4-carboxilico los esteres y las sales farmaceuticamente aceptables de los mismos
HU172234B (hu) 1973-12-21 1978-07-28 Glaxo Lab Ltd Sposob poluchenija novykh proizvodnykh 7-beta-acilamido-cef-3-em-4-karbonovojj kisloty
NZ176206A (en) 1973-12-25 1978-03-06 Takeda Chemical Industries Ltd Cephalosporins
GB1536281A (en) * 1975-06-09 1978-12-20 Takeda Chemical Industries Ltd Cephem compounds
DK154939C (da) * 1974-12-19 1989-06-12 Takeda Chemical Industries Ltd Analogifremgangsmaade til fremstilling af thiazolylacetamido-cephemforbindelser eller farmaceutisk acceptable salte eller estere deraf
AT342197B (de) * 1975-02-20 1978-03-28 Ciba Geigy Ag Neues verfahren zur herstellung von 3-cephemverbindungen
JPS5919114B2 (ja) * 1975-08-25 1984-05-02 武田薬品工業株式会社 セフアロスポリンの製造法
DE2760123C2 (de) 1976-01-23 1986-04-30 Roussel-Uclaf, Paris 7-Aminothiazolyl-syn-oxyiminoacetamidocephalosporansäuren, ihre Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
SE440655B (sv) * 1976-01-23 1985-08-12 Roussel Uclaf Sett att framstella nya oximderivat av 7-amino-tiazolyl-acetamido-cefalosporansyra
FR2340093A1 (fr) * 1976-02-05 1977-09-02 Roussel Uclaf Derives de l'acide 3-carbamoyloxymethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4299829A (en) * 1976-03-12 1981-11-10 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem 4-carboxylic acid compounds
FR2345153A1 (fr) * 1976-03-25 1977-10-21 Roussel Uclaf Nouvelles alcoyloximes derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4166115A (en) * 1976-04-12 1979-08-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Syn 7-oxoimino substituted derivatives of cephalosporanic acid
US4304770A (en) * 1976-04-12 1981-12-08 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Syn-isomer of 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compounds and processes for the preparation thereof
DK162391C (da) 1976-04-12 1992-03-09 Fujisawa Pharmaceutical Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af syn-isomerer af 3,7-disubstituerede 3-cephem-4-carboxylsyreforbindelser
FR2361895A1 (fr) * 1976-08-20 1978-03-17 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-carbamoyloxymethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JPS6011713B2 (ja) * 1976-09-08 1985-03-27 武田薬品工業株式会社 セフアロスポリン誘導体およびその製造法
JPS53103493A (en) 1977-02-18 1978-09-08 Takeda Chem Ind Ltd Cephalosporin derivatives and process for their preparation
FR2384779A1 (fr) * 1977-03-25 1978-10-20 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-chloro ou 3-methoxy 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
SE439312B (sv) 1977-03-25 1985-06-10 Roussel Uclaf Sett att framstella nya oximderivat av 3-acetoximetyl-7-aminotiazolylacetamido cefalosporansyra
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
FR2410655A1 (fr) 1977-12-05 1979-06-29 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-substitue 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4284631A (en) 1978-07-31 1981-08-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Substituted cephem compounds and pharmaceutical antibacterial compositions containing them
US4379922A (en) * 1978-09-12 1983-04-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cepham compounds
JPS5543011A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Shionogi & Co Ltd 7-halothiazolylalkoxyiminoacetamido-3-cephem compound
FR2448543A1 (fr) 1979-02-09 1980-09-05 Roussel Uclaf Nouvelles oximes o-substituees par un radical comportant un ammonium quaternaire et derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR2461713A1 (fr) * 1979-07-19 1981-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles alcoyloximes substituees derivees de l'acide 7-(2-amino 4-thiazolyl) acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
JPS56125392A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Cepham and cephem compound and preparation thereof
JPS6238569A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Nec Corp 磁気デイスク制御装置
US5059611A (en) * 1988-11-18 1991-10-22 Allergan, Inc. Anti-inflammatory 5-hydroxy-2-furanones

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130691A (en) * 1977-04-15 1978-11-14 Hoechst Ag Cephem derivative and process for preparing same
JPS5422392A (en) * 1977-07-19 1979-02-20 Roussel Uclaf Novel oxime derivative of 77aminothiazolylacetoamido cephalosporanic acid*their preparations and their applications as drugs

Also Published As

Publication number Publication date
ES8203865A1 (es) 1982-04-01
JPH03115256A (ja) 1991-05-16
US4294960A (en) 1981-10-13
US4460583A (en) 1984-07-17
SE7802933L (sv) 1978-09-15
US4425341A (en) 1984-01-10
SE456909B (sv) 1988-11-14
DD144772A5 (de) 1980-11-05
PH17064A (en) 1984-05-24
YU42061B (en) 1988-04-30
JPS53137988A (en) 1978-12-01
YU274582A (en) 1983-06-30
SE438677B (sv) 1985-04-29
JPH03115288A (ja) 1991-05-16
DE2810922A1 (de) 1978-09-21
NL182401B (nl) 1987-10-01
US4447430A (en) 1984-05-08
ES8101077A1 (es) 1980-12-01
DD136839A5 (de) 1979-08-01
FR2383951B1 (ja) 1983-02-11
FR2383951A1 (fr) 1978-10-13
ES491184A0 (es) 1981-03-16
SE8304670D0 (sv) 1983-08-29
PH17188A (en) 1984-06-14
YU41586B (en) 1987-10-31
CA1321580C (en) 1993-08-24
JPS6434974A (en) 1989-02-06
US4822888A (en) 1989-04-18
SE8304670L (sv) 1983-08-29
CH637138A5 (de) 1983-07-15
ES8103752A1 (es) 1981-03-16
GR63619B (en) 1979-11-27
NL7802792A (nl) 1978-09-18
JPH052666B2 (ja) 1993-01-13
ES491183A0 (es) 1981-03-16
ATA181378A (de) 1981-03-15
JPH0639464B2 (ja) 1994-05-25
NL8501475A (nl) 1985-09-02
DE2810922C2 (de) 1985-08-29
ES480598A1 (es) 1980-07-01
FI780801A (fi) 1978-09-15
ES8103751A1 (es) 1981-03-16
JPH0517230B2 (ja) 1993-03-08
SE8304671D0 (sv) 1983-08-29
PT67773A (en) 1978-04-01
ES487736A0 (es) 1980-11-01
ES497084A0 (es) 1982-04-01
NZ186679A (en) 1982-12-21
BE864810A (fr) 1978-09-13
DK163832B (da) 1992-04-06
FI65779B (fi) 1984-03-30
JPH03135973A (ja) 1991-06-10
NZ199860A (en) 1984-07-31
DK163832C (da) 1992-09-21
ES8100665A1 (es) 1980-11-01
ES487737A0 (es) 1980-12-01
AT364456B (de) 1981-10-27
AR230452A1 (es) 1984-04-30
YU274682A (en) 1983-10-31
JPS6134435B2 (ja) 1986-08-07
ES467828A1 (es) 1979-09-01
US4604456A (en) 1986-08-05
FI65779C (fi) 1984-07-10
YU60878A (en) 1983-04-30
ES491182A0 (es) 1981-03-16
DK114878A (da) 1978-09-15
NL182401C (nl) 1988-03-01
US4563522A (en) 1986-01-07
JPH03135971A (ja) 1991-06-10
JPH0720947B2 (ja) 1995-03-08
ES8103753A1 (es) 1981-03-16
CS217961B2 (en) 1983-02-25
AR226423A1 (es) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03135972A (ja) チアゾリル酢酸類
SE453086B (sv) 2-(2kloracetamidotiazol-4-yl)-2-oximinoettiksyraderivat till anvendning som mellanprodukt for framstellning av motsvarande cefalosporinderivat
US4457929A (en) 3-Quaternary ammonium methyl)-substituted cephalosporin derivatives
US4678781A (en) 3-substituted-aminomethyl cephalosporin derivatives
FR2512449A1 (fr) Quinoleinium-betaines de cephalosporine et leur application pharmacolique
JPS63152385A (ja) 新規な7−置換−3−ビニルセファロスポラン酸
SU1077573A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина или их фармацевтически приемлемых солей с основани ми или кислотами
SE450384B (sv) Nya cefemforeningar och forfarande for deras framstellning
US4692443A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
AU612990B2 (en) Antibiotic compounds
EP0236231B1 (en) Novel cephem compounds
EP0158494B1 (en) Penam derivatives and process for preparing the same
JPS5951292A (ja) セファロスポリン化合物
US4748172A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
DE2945248A1 (de) Cephem-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende antibakterielle pharmazeutische mittel
US4855420A (en) Cephalosporin derivatives
HU184805B (en) Process for preparing new substituted alkyl-oximes derived from 7-/2-amino-4-thazolyl/-acetamido-cephalosporanic acid
US5244892A (en) Cephem compounds, and antibacterial agents
US4477659A (en) Cephalosporin compound
JPS60209589A (ja) セフアロスポリン誘導体のエステル
US4761409A (en) Cephem derivatives
EP0018155A2 (en) Novel cephalosporin compounds, a process for the preparation thereof, pharmaceutical compositions containing the same and the use thereof as a therapeutic agent against a microorganism
JPS638387A (ja) セフエム化合物
JPS6053028B2 (ja) テトラゾ−ル誘導体
EP0061162A2 (en) Cephalosporin derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and production thereof