JPS6238569A - 磁気デイスク制御装置 - Google Patents

磁気デイスク制御装置

Info

Publication number
JPS6238569A
JPS6238569A JP60178946A JP17894685A JPS6238569A JP S6238569 A JPS6238569 A JP S6238569A JP 60178946 A JP60178946 A JP 60178946A JP 17894685 A JP17894685 A JP 17894685A JP S6238569 A JPS6238569 A JP S6238569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
sector number
magnetic disk
data
local memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60178946A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Oshima
茂 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60178946A priority Critical patent/JPS6238569A/ja
Publication of JPS6238569A publication Critical patent/JPS6238569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に使用する磁気ディスク制御装置
に関する。特に回転待時間を短縮できる磁気ディスク制
御装置に関する。
〔概要〕
本発明は、情報処理装置の磁気ディスク制御装置におい
て、 1トラツク分のセクタの全データを記憶できるローカル
メモリを設け、これを用いて複数のセクタと、ラドの位
置との相対位置からアクセスすべきセクタを選択・算出
することにより、複数のセクタの回転待時間を小さくし
てデータ書込み動作を短時間で実施できるようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
第3図のように磁気ディスクの円周角方向にセクタを径
方向にトラックを定義すると、従来の各セクタを識別す
るためのセクタ識別符号を有する固定セクタ方式の磁気
ディスク装置を制御する磁気ディスク制御装置では、1
トラツクの中の複数のセクタにデータを書込む動作を実
施す場合に、まず、データを書込むべき複数セクタの内
の先頭のセクタのサーチ動作を開始する。先頭のセクタ
のサーチ動作が完了すると、データの書込動作を開始、
1つのセクタの書込動作が終了すると、順次次のセクタ
のサーチとデータの書込動作とを要求された全てのセク
タのサーチ・書込動作が終了するまで、実行する動作で
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した磁気ディスク制御部においては、データ書込動
作を実行すべき複数セクタの中の先頭のセクタからサー
チ動作を実行するので、サーチ中に先頭セクタ以外のデ
ータ書込動作を実行すべきセクタが検出された場合でも
書込動作を実行せず、先頭セクタのサーチ動作を続行す
る動作を実行していた。したがって、先頭のセクタのサ
ーチ動作を完了するまでには平均1/2回転ディスクが
回転する時間、いわゆる回転待ちの時間が必要となる欠
点があった。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、1ト
ランク中の複数セクタのデータ書込動作を連続して実行
するとき、回転待時間を短くできる磁気ディスク制御装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、磁気ディスク装置および中央処理装置に接続
され、マイクロプロセッサおよびローカルメモリを含み
、このマイクロプロセッサは中央処理装置の制御にした
がって磁気ディスク装置の読出しおよび書込みを制御す
る制御手段を備え、上記磁気ディスク装置はセクタを識
別するためのセクタ識別符号を有する固定セクタ方式で
ある磁気ディスク制御装置において、上記ローカルメモ
リは、磁気ディスク装置の1トラツク分のセクタの全デ
ータを複数個について記憶することができる容量であり
、上記マイクロプロセッサは、複数セクタへのデータ書
込みが命令されたときには、複数のセクタに書込むデー
タを上記ローカルメモリにロードする手段と、続出され
たセクタ識別符号の情報から、上記複数セクタとヘッド
位置との相対関係を認識する手段と、この相対関係から
最初に書込み可能なセクタを選択する手段と、この手段
により選択されたセクタに書込むデータがロードされた
上記ローカルメモリのアドレスを演算する手段とを備え
たことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、論理セクタ番号と名付けたセクタ番号が開始
セクタ番号と終了セクタ番号との間に無い場合には、開
始セクタ番号をロードした磁気ディスク制御回路にサー
チを開始させ、終るとローカルメモリより読出し、ライ
ト動作が開始される。
これがくりかえされる。次に論理セクタ番号が開始セレ
クタ番号と終了セクレタ番号との間にあった場合には、
マイクロプロセッサ回路がローカルメモリ上の開始番地
の値からの計算値から論理セクタ番号を求めサーチ動作
が開始され、続いてライト動作がなされ、この両者がく
りかえされる。
さらに開始セクタ番号が初めのセット論理セクタ番号と
等しいときは動作が終了となる。しかし論理セクタの方
が大きいときはライト動作が終了するまで順次セクタ番
号が増加され、サーチ動作とライト動作が繰り返される
全てのライトデータの書込動作終了時、マイクロプロセ
ッサ回路から中央処理装置に終了割込信号が送られる。
〔実施例〕
次に本発明について添付凹面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例装置を示すブロック構成図であ
る。第1図において、磁気ディスク制御部100は、バ
ス300と磁気ディスク装置200との間にタンデム接
続されているバス制御回路IOおよび磁気ディスク制御
回路20のほかに、上記バス制御回路10、磁気ディス
ク制御回路20およびアドレスレジスタ50とそれに結
合されているローカルメモリ60それぞれの各部分に結
合しているマイクロプロセッサ回路30で構成されてい
る。すなわち磁気ディスク制御部100は、磁気ディス
ク装置200と接続されるとともに、バス300を介し
て中央制御装置400および主記憶装置500とに接続
されている。
このように構成された磁気ディスク制御部100の動作
は次のとおりである。中央処理装置400より連続する
複数セクタのライト命令がバス300を介して磁気ディ
スク制御部100に入力されると、マイクロプロセッサ
回路30は、アドレスレジスタ50に開始番地をセット
した後、書込むべきデータが蓄積された主記憶装置50
0のアドレスよりデータを読出し、書込むべき全てのデ
ータを、バス300、バス制御回路10、マイクロプロ
セッサ回路30を介してローカルメモリ60にロードす
る。ロード動作が終了すると、マイクロプロセッサ回路
30は、あらかじめ中央処理装置400より送られてき
たFLAGバイト、シリンダ番号、トラック番号(第2
図セクタIDフォーマット中の)を磁気ディスク制御回
路20にセットし、さらに磁気ディスク制御回路20に
サーチ命令を出力する。サーチ命令動作を開始した磁気
ディスク制御回路20は、磁気ディスク装置200から
のインデックスパルスまたはセクタパルスがくると第2
図に示されたセクタIDを認識するための5YNCバイ
トをサーチする動作を開始する。この5YNCバイトが
認識されると、磁気ディスク制御回路20はさらにFL
AGバイト、シリンダ番号およびトランク番号の比較動
作を実行し、等しいことが認識されるとセクタ番号を入
力し、CRCチェ’)り(巡回冗長検査; cycli
c redundancycheck )動作を実行す
る。CRCチェ・7りが[ノーエラー」となると磁気デ
ィスク制御回路20は、マイクロプロセッサ回路30に
入力したセクタ番号を出力し、動作を終了する。マイク
ロプロセッサ回路30は、セクタ番号が入力されると、
入力されたセクタ番号に「1」を加える。この場合、「
1」を加えたセクタ番号の値がセクタ番号の最大値より
大きくなった場合、セクタ番号の値をro 0Jにする
。あらかじめ中央処理装置400から入力された開始セ
クタ番号と、転送セクタ数から、終了セクタ番号を計算
し、磁気ディスク制御回路20から入力され「1」を加
えられたセクタ番号を論理セクタ番号として、開始セク
タ番号および終了セクタ番号を論理セクタ番号と比較す
る動作を開始する。論理セクタ番号が開始セクタ番号と
終了セクタ番号の間に無い場合、アドレスレジスタ50
に主記憶装置500からローカルメモリ60ヘデータロ
ード時にセットした開始番地の値を再びセントし、磁気
ディスク制御回路20に開始セクタ番号をロードし、磁
気ディスク制御回路20に対し、サーチ動作を開始させ
、サーチ動作が完了すると、ライトデータをマイクロプ
ロセッサ回路30を介してローカルメモリ60より読出
し、ライト動作を開始する。
マイクロプロセッサ回路30は、終了セクタのライト動
作が終了するまで、順次セクタ番号を増加させ、サーチ
動作とライト動作を繰り返す。
また、論理セクタ番号が開始セクタ番号と終了セクタ番
号との間にあった場合、マイクロプロセッサ回路30は
、開始セクタ番号と論理セクタ番号との値の差から、書
込むべきデータがロードされているローカルメモリ60
上の番地を主記憶装置500からローカルメモリ60に
データロード時にセットした開始番地の値からの相対値
として計算し、その値をアドレスレジスタ50にロード
する。磁気ディスク制御回路20に対し論理セクタ番号
を出力し、サーチ動作を開始させる。サーチ動作の完了
をマイクロプロセッサ回路30が知ると、磁気ディスク
制御回路20に対し、ライトデータをマイクロプロセッ
サ回路30を通してローカルメモリ60より読出し、ラ
イト動作を開始させる。
マイクロプロセッサ回路30は、終了セクタのうイト動
作が終了するまで、順次セクタ番号を増加させ、サーチ
動作とライト動作を繰り返す。
次に、開始セクタ番号と始めにセットした論理セクタ番
号との値を比較し、等しければ動作を終了する。論理セ
クタの値の方が大きい場合には、マイクロプロセッサ回
路30は、再度アドレスレジスタ50に主記憶装置50
0からローカルメモリ60にデータロード時にセットし
た開始番地の値をロードし、磁気ディスク制御回路20
に開始セクタ番号をセットし、セクタ番号が論理セクタ
番号から1引いた値のセクタのライト動作が終了するま
で、順次セクタ番号を増加させ、サーチ動作とライト動
作を繰り返す。
全てのライトデータが書込まれると、マイクロプロセッ
サ回路30は、バス制御回路10、バス300を介して
中央処理装置400に対して終了割込を発生し、ライト
命令の実行を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の磁気ディスク制御部を採
用することにより、■トラックの中の複数セクタのデー
タ書込動作を連続して実行するときに、データ書込動作
を開始するまでの時間、いわゆる回転待ちの時間が、従
来のものに比較し短くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を示すブロック構成図。 第2図はセクタ識別符号のフォーマント型式例を示す図
。 第3図はセクタおよびトランクの定義を示す磁気ディス
ク平面図。 10・・・バス制御回路、20・・・磁気ディスク制御
回路、30・・・マイクロプロセッサ回路、50・・・
アドレスレジスタ、60・・・ローカルメモリ、100
・・・磁気ディスク制御部、200・・・磁気ディスク
装置、300・・・バス、400・・・中央処理装置、
500・・・主記憶装置。 亮 1 図 先2 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク装置および中央処理装置に接続され
    、マイクロプロセッサおよびローカルメモリを含み、こ
    のマイクロプロセッサは中央処理装置の制御にしたがっ
    て磁気ディスク装置の読出しおよび書込みを制御する制
    御手段を備え、上記磁気ディスク装置はセクタを識別す
    るためのセクタ識別符号を有する固定セクタ方式である
    磁気ディスク制御装置において、 上記ローカルメモリは、磁気ディスク装置の1トラック
    分のセクタの全データを複数個について記憶することが
    できる容量であり、 上記マイクロプロセッサは、 複数セクタへのデータ書込みが命令されたときには、複
    数のセクタに書込むデータを上記ローカルメモリにロー
    ドする手段と、 読出されたセクタ識別符号の情報から、上記複数セクタ
    とヘッド位置との相対関係を認識する手段と、 この相対関係から最初に書込み可能なセクタを選択する
    手段と、 この手段により選択されたセクタに書込みデータがロー
    ドされた上記ローカルメモリのアドレスを演算する手段
    と を備えたことを特徴とする磁気ディスク制御装置。
JP60178946A 1985-08-13 1985-08-13 磁気デイスク制御装置 Pending JPS6238569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178946A JPS6238569A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 磁気デイスク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178946A JPS6238569A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 磁気デイスク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238569A true JPS6238569A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16057411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178946A Pending JPS6238569A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 磁気デイスク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135973A (ja) * 1977-03-14 1991-06-10 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アミノチアゾリル酢酸類

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135973A (ja) * 1977-03-14 1991-06-10 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アミノチアゾリル酢酸類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627946A (en) Hard disk format using frames of sectors to optimize location of servo bursts
JP2003501778A (ja) 欠陥セクタおよび/または望まれないセクタをスキップするためのディスク・ドライブ・コントローラ回路および方法
US5860089A (en) Disk system with command processing function
JPH0316712B2 (ja)
JPS6238569A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH10240453A (ja) ディスクアレイ装置
US4647991A (en) Disk channel controller
JPH04357519A (ja) メモリ装置
US5943682A (en) Programmable control sequencer of disk controller and method for map allocation therefor
JPH01171044A (ja) メモリのブロック位置付け方法
JPS6254885A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP3796281B2 (ja) I/o処理方法
JPS6117274A (ja) 光デイスク制御装置
JPS59221810A (ja) 磁気記憶装置における交代セクタ−装置
JPS62162275A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2544327B2 (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS6247735A (ja) 外部記憶装置用コントロ−ラ
JPH04351764A (ja) 磁気ディスク装置
JPH06103510A (ja) 記録再生装置のデータ処理方法
JPH036614A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH02203473A (ja) 磁気ディスクシステム
JPH04254969A (ja) 追記型記録方式の記録データ保護手段
JPH0276048A (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JPS58105434A (ja) 記憶装置の制御方式
JPS61134906A (ja) アドレス指定方法並びに蓄積装置