JP6234944B2 - 金属箔電極を形成する方法 - Google Patents

金属箔電極を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6234944B2
JP6234944B2 JP2014557117A JP2014557117A JP6234944B2 JP 6234944 B2 JP6234944 B2 JP 6234944B2 JP 2014557117 A JP2014557117 A JP 2014557117A JP 2014557117 A JP2014557117 A JP 2014557117A JP 6234944 B2 JP6234944 B2 JP 6234944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
layer
thickness
lithium
composite structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014557117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511382A (ja
Inventor
コロスニーツィン,ウラディーミル
カラセーワ,エレーナ
Original Assignee
オクシス・エナジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オクシス・エナジー・リミテッド filed Critical オクシス・エナジー・リミテッド
Publication of JP2015511382A publication Critical patent/JP2015511382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234944B2 publication Critical patent/JP6234944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/446Initial charging measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/747Woven material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/806Nonwoven fibrous fabric containing only fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は金属箔電極に関し、特に、これに限定はされないがリチウム箔電極に関する。
たとえば金属リチウム等の金属箔は、一次電気化学電池および二次電気化学電池の両方に用いられてきた。たとえばリチウム硫黄電池においては、金属リチウム箔が電池の陰極として用いられる。
たとえばリチウム硫黄電池の比エネルギーを改善するためには、その全体の質量を低減することが望ましい。理論的には、これは電極の厚みを低減することによって達成される。それは、充電と放電の間の電気化学反応は電極の表面のみで起こるからである。しかし薄いリチウム箔は極めて柔軟で、容易に曲がるか、または裂けるか、あるいはその両方である。使用のためにそのような箔を切断すると、箔はまた、切断処理に用いる刃に貼り付く傾向がある。その結果として、薄いリチウム箔は取扱いおよび製造が極めて困難である。実際に、市販のリチウム箔の典型的な厚みは100μm以上である。
米国特許第3721113号により、金属リチウムを固体ポリマー組成物の平滑な表面の間で圧縮しながら冷間圧延することによって、厚み400μm未満の薄い連続リチウムストリップを圧延するためのプロセスが提供されることが知られている。厚みは約40μmまでに薄くできると述べられているが、これは実証されていない。固体ポリマー組成物は一対のローラーの表面の形態であってもよく、リチウムのストリップを挟む一対のポリマーシートであってもよい。しかし、冷間圧延の後でポリマーシートはリチウム箔から剥離され、その後の取扱いを改善するための支持体としての作用は意図されていないことを認識することが重要である。したがって、この文献に開示された金属リチウム箔は薄いものであり得るとしても、これらはいったん製造されると取扱いが困難である。
米国特許出願公開第2009/0246626号には、リチウムイオンの源として金属リチウム箔を用いるリチウムイオン電池が記載されている。特に米国特許出願公開第2009/0246626号には炭素から形成された陽極および陰極を含むリチウムイオン電池が記載されている。電池を初期化するため、陰極は最初に金属リチウム箔からのリチウムイオンでドープされる。具体的には、金属リチウム箔は電解質の存在下に陰極と電気的に接触させられる。暫くすると金属リチウム箔は完全に溶解してリチウムイオンを生成し、これが陰極にインターカレートまたはドープされる。したがって、いったん溶解すれば金属箔は電池の充電および放電の化学には寄与しない。
米国特許出願公開第2009/0246626号は薄いリチウム箔の取扱いに固有の困難さを認識しており、リチウム箔に接着または圧接された紙または樹脂不織布から形成された支持部材を一方または両方の側に有する金属リチウム箔を提案している。しかしこの文献はリチウム箔の厚みを低減することには触れていない。その代り、この文献は、厚みは限定的なものではなく、電池にドープされるリチウムイオンの量および金属リチウム箔の面積によって決まると述べている。積み重ねられた一連の電極にインターカレートまたはドープするためにリチウム箔の単一のシートが用いられるので、50〜300ミクロンの厚みが好ましいとされている。支持部材の厚みは好ましくは20〜100ミクロンであるとされているが、この文献は接合された構造体の厚みについては何ら開示していない。実際上、圧接が述べられているが、これは必ずしもしっかりした固定をもたらさず、その後の切断および取扱いの間に箔と支持部材との位置合わせを誤らないことを保証するのに充分であるにすぎない。コンポジット構造体を用いることによって何らかの厚みの低減が達成できるという示唆はない。実際、支持体の付加によって、得られるコンポジットの厚みが増大することが予想されよう。
欧州特許出願公開第1865520号には、金属リチウムのシートをステンレススチールの網に接着することによって形成されたリチウム電極が記載されている。この先行技術文献では、金属リチウムのシートを電流コレクタのいずれかの側に適用する可能性について述べられている。しかし、欧州特許出願公開第1865520号は、コンポジットを圧延またはその他の加圧および延伸することによってその全体の厚みを実質的に低減させるステップについては述べていない。実際、実施例には金属リチウムの単一のシートをステンレススチール網に接着することによって形成された厚み148μmの電極が記載されている。欧州特許出願公開第1865520号に述べられているリチウム電極は電気化学電池の作用陰極としてではなく、リチウムイオンを可逆的にインターカレートするための、たとえばグラファイトから形成された陰極のためのリチウムイオン源として使用されているにすぎないことにも注目されたい。さらに、ステンレススチール網は電流コレクタとして用いられているので、これは必然的に導電性である。したがって、電解質に曝されると、これは樹枝状結晶形成の中心になり得る。これは一般には望ましくない。
米国特許出願公開第2004/0072066号には、たとえば蒸着によって金属リチウム層を多孔性ポリマーフィルム上に堆積させることによって形成されたリチウム電極が記載されている。多孔性ポリマーフィルムはリチウム電極の電解質に面する表面上に、およびそれと一体化して存在している。リチウムイオン導電性を有するが電解質には非浸透性の保護コーティング層を、多孔性ポリマーフィルムと金属リチウム層との間に設けてもよい。米国特許出願公開第2004/0072066号の目的は、金属リチウム電極の表面の上に層を設けることである。
上記に鑑みて、本発明の目的の1つは電気化学電池の比エネルギーを改善することである。
金属箔電極の厚みを低減することも、本発明の目的の1つである。
第1の態様によれば、本発明は金属箔電極を提供し、該金属箔電極は、
i)多孔性基材から形成された補強層と、
ii)リチウムおよび/またはナトリウムを含む金属箔の第1の層および第2の層とを含み、
前記補強層は、前記第1の金属箔層と前記第2の金属箔層との間に設けられ、かつ共に圧接されて、100ミクロン以下(たとえば100ミクロン未満)の厚みを有するコンポジット構造体を形成している。
好ましくは、前記多孔性基材は金属を含まない。好ましくは、前記多孔性基材は非導電性材料から形成されている。前記多孔性基材は、繊維性非導電性材料等の繊維性材料から形成され得る。好ましい実施形態においては、前記繊維性材料はポリマー繊維から形成された材料である。
好ましくは、前記金属箔電極の前記コンポジット構造体は60ミクロン以下、より好ましくは50ミクロン以下の厚みを有する。
好ましくは、前記金属箔は、金属リチウム、または金属ナトリウム、または金属リチウムもしくは金属ナトリウムを含む合金から形成される。金属リチウムまたはリチウム合金が好ましい。好適なリチウム合金の例としては、リチウム−スズ合金、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−マグネシウム合金、リチウム−銀合金、リチウム−鉛合金、リチウム−マンガン合金および/またはリチウム−カドミウム合金が挙げられる。
前記電極は接続端子を含み得る。前記電極は実質的に、コンポジット構造体と、任意選択的に接続端子とから構成され得る。
第2の態様によれば、本発明は金属箔電極を形成する方法を提供し、該方法は、
多孔性基材から形成された補強層を準備するステップと、
リチウムおよび/またはナトリウムを含む金属箔の第1の層および第2の層とを準備するステップと、
前記金属箔の第1の層と第2の層との間に、前記補強層を設けるステップと、
圧力を印加して、前記の各層を共に接合してコンポジット構造体を形成するステップとを含み、
前記コンポジット構造体の厚みは、前記補強層、前記金属箔の第1の層、および前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少なくとも25%少ない。
前記コンポジット構造体の厚みは、好ましくは前記補強層、前記金属箔の第1の層、および前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少なくとも50%少ない。
1つの実施形態においては、前記コンポジット構造体の厚みは、前記金属箔の第1の層、および、前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少ない。別の実施形態においては、前記コンポジット構造体の厚みは、前記金属箔の第1の層、または、前記金属箔の第2の層の初期厚みよりも少ない。
いったん接合すれば、前記コンポジット構造体は金属箔電極として使用するために切断され得る。
上述のように、金属箔電極は圧接によって形成され得る。「圧接」という用語は、接合が、たとえば接着剤を使用せずに圧力のみによって形成される(即ち、接着剤の非存在下に接合される)、接合要素間の直接接合であることを意味する。好適な圧力の範囲は100N〜4000kN、好ましくは1kN〜1000kN、より好ましくは10kN〜100kNである。圧接によって形成されたコンポジットは一般に、たとえば接着層がないことによって、他の接合手法によって形成されたものと区別される。
本発明の1つの実施形態においては、補強層と第1および第2の金属箔層とを一緒に接合し、圧縮してコンポジット構造体を形成するために、圧力が印加される。ここでコンポジット構造体の厚みは、補強層、金属箔の第1の層、および金属箔の第2の層の初期厚みの合計未満である。したがって、圧接ステップは層を一緒に接合するのみでなく、構造体全体の厚みを低減させる(好ましくは実質的に低減させる)。補強層は、接合ステップの間に構造体の構造的一体性を維持することを助ける。また補強層は、構造体全体に強度を付加することによって、いったん形成されたコンポジットの取扱い性を改善する。したがって、得られる金属箔電極は比較的容易に取り扱うのに充分な剛性を有しており、箔が折り畳まれ、もしくはそれ自体の上にカールし、破れ、または裂けるリスクが低減される。
好ましくは、圧接ステップによって多孔性基材の孔の中に金属が流れ込み、それにより補強層の孔を通して金属−金属接触が生じる。この金属−金属接触によって、補強基材を横切る、したがってコンポジット構造体を横切る、接合の性質が改善される。
圧接ステップは単純な加圧によって、または好ましくはカレンダー加工によって達成され得る。好ましい実施形態においては、上記した層はローラーの間で共に1回または数回、たとえば2〜10回、好ましくは3〜6回、より好ましくは4〜5回、加圧される。有利には、補強層における目打ちによって補強層が金属箔層とともに引き延ばされることが可能になり、それとともにこれらが圧縮され、薄くなる。それぞれの金属箔層が圧縮され、薄くなるとともに、どちらかと言えばパン生地がローラーにかけられたときのように、その表面積が増大することが認識されよう。補強層ならびに第1および第2の金属箔層は、好ましくは単一のステップで一緒にカレンダー加工され、コンポジット構造体が形成される。得られるコンポジット構造体は、次いで所望によりさらに1回または数回カレンダー加工されてもよい。
カレンダー加工ステップが用いられる場合には、ローラーとしては典型的にはリチウムまたはナトリウムとの接着性が低いものが選択される。ローラーはガラス、セラミック、花崗岩、玄武岩、碧玉またはその他の鉱物から作られ得る。ロールに印加される圧力はその直径に依存することになる。
ローラーをライニングしてコンポジットのローラーへの貼り付きを防ぐために、ポリプロピレン等の材料のシートが用いられ得る。
圧接ステップは、室温、または、たとえば180℃までの高温で行なわれ得る。好適な温度は20〜160℃、好ましくは60〜120℃の範囲である。金属箔を加熱すれば、これは軟化し、圧接ステップの間により容易に流動することができる。これにより金属が補強層/補強基材の孔により容易に流れ込むことができ、補強層/補強基材を横切る金属−金属の接触が可能になり、コンポジット構造体を横切る接合が強化される。圧接ステップは金属箔の融点よりも好ましくは50℃未満低い温度で、好ましくは30℃未満低い温度で、たとえば20℃未満低い温度で行なわれる。金属箔が金属リチウム箔の場合は、圧接ステップは180℃までの温度で、たとえば130〜180℃の温度で、好ましくは160〜180℃の温度で行なわれ得る。金属箔が金属ナトリウム箔の場合は、圧接ステップは98℃までの温度で、たとえば40〜98℃の温度で、好ましくは60〜98℃の温度で行なわれ得る。圧接ステップは有利には水蒸気が低減された雰囲気、好ましくは乾燥雰囲気および/または不活性雰囲気で行なわれる。
上記した層を接合するには、100N〜4000kN、好ましくは1kN〜1000kN、またはより好ましくは10kN〜100kNの圧力が印加される。
有利には、補強層は、第1の金属箔層および第2の金属箔層に隣接し、これらと直接接触している。好ましくは、これらの層は共に圧接され、それにより補強層の孔または目打ちは第1および/または第2の金属箔層からの金属によって少なくとも部分的に満たされる。したがって、第1の金属箔層と第2の金属箔層とは孔または目打ちを通じて互いに接触し得る。有利には、これによって層間の接合が強化され、一体化された構造体が得られる。
上述のように、金属箔層はリチウムおよび/またはナトリウム(たとえば金属または合金)から形成され得る。これらの金属/合金は好ましくは可塑性であり、印加された圧力の下で塑性変形することができる。好ましくは、金属リチウムまたはリチウム合金が用いられる。
金属箔層は5〜500ミクロン、好ましくは50〜400ミクロン、より好ましくは80〜300ミクロン、たとえば100〜200ミクロンの初期厚みを有し得る。いったんコンポジットの一部分として接合すれば、それぞれの金属箔層は、その初期厚みよりもたとえば少なくとも25%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも75%少ない厚みを有し得る。例示的な厚みの範囲は5〜60ミクロン、たとえば20〜50ミクロンである。補強層のいずれかの側に設けられた金属箔層は同一の初期厚みを有していてもよいし、有さなくてもよい。
補強層は任意の好適な多孔性基材から形成され得る。補強層は、実質的に多孔性基材からなり得るか、または排他的に多孔性基材のみからなり得る。基材は本質的に多孔性の材料から形成され得る。代替としては、または付加的には、孔はたとえば機械的手段によって基材に目打ちを施すことによって基材に導入され得る。好適な基材は化学的に不活性であり、好ましくは圧力下で塑性的に変形することができる。このことは重要である。それは、本発明の電極は2枚の金属箔シートの間に補強層を設け、次いで圧力を印加して、得られたコンポジットをたとえばカレンダー加工によって延伸することによって形成されるからである。この延伸ステップの間、およびその後で、補強層がその構造的一体性および機械的強度を保つことが重要である。有利には、補強層は繊維性材料(即ち、繊維から形成された材料)から形成される。繊維性材料は織られた、または織られていない材料であってよい。繊維性材料は好ましくはポリマー繊維等の非導電性材料の繊維から形成される。有利には、繊維はその一体性および機械的強度を保ちながら圧力下で塑性的に変形する。例としては不織布、織布、およびメッシュ(たとえばポリマーメッシュ)が挙げられる。好適な布帛としては、ポリアルキレン布帛、ポリアミド(カプロン)、およびナイロン等のポリマー布帛が挙げられる。ポリプロピレン布帛が好ましい。ポリプロピレン不織物が最も好ましい。非金属および/または非導電性の補強層が特に好ましい。いかなる理論にも縛られることを望むものではないが、これはどのような金属または導電性の補強材料も、電池のサイクルの間、電解質に曝され、樹枝状成長の中心になることがあるからである。
好ましい実施形態においては、補強層は、6g/cm未満、好ましくは4g/cm未満、より好ましくは2g/cm未満、さらにより好ましくは1.5g/cm未満の密度を有する材料を有し、またはそのような材料から形成され得る。1つの実施形態においては、補強層は少なくとも0.5g/cm、好ましくは少なくとも0.7g/cm、より好ましくは少なくとも0.8g/cm、さらにより好ましくは少なくとも0.9g/cmの密度を有する材料を有し、またはそのような材料から形成され得る。好ましい実施形態においては、補強層は、1〜1.2g/cmの密度を有する。比較的低い密度を有する材料を用いることによって、電池の全体の質量が減少し、電池の比エネルギーが改善され得る。
補強層は好ましくは非導電体である。好ましくは、補強層は、20℃で少なくなくとも100オーム・m、好ましくは少なくとも1×10オーム・m、より好ましくは少なくとも1×1010オーム・m、さらにより好ましくは少なくとも1×1012オーム・m、さらにより好ましくは少なくとも1×1014オーム・mの20℃での電気抵抗(オーム・m)を有する材料を有し、またはそのような材料から形成される。たとえば、補強層は20℃で少なくとも1×1014、好ましくは少なくとも1×1016オーム・mの電気抵抗を有する材料を有し、またはそのような材料から形成される。
基材(補強層)は1〜300ミクロン、好ましくは100〜200ミクロンの初期平均寸法を有する孔(または目打ち)を有し得る。これらの孔は、典型的にはたとえば基材が特にカレンダー加工によって圧接される際に、その寸法が増加する。
補強層は5〜500ミクロン、好ましくは50〜400ミクロン、より好ましくは80〜300ミクロン、たとえば100〜200ミクロンの初期厚みを有し得る。いったんコンポジットの一部分として接合すれば、補強層は、その初期厚みよりもたとえば少なくとも25%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも75%少ない厚みを有し得る。例示的な厚みの範囲は5〜60ミクロン、たとえば20〜50ミクロンである。
補強層ならびに第1の金属箔層および第2の金属箔層の初期厚みの合計は50〜1500ミクロンであり、好ましくは100〜800ミクロンであり得る。いったん接合すれば、コンポジットは100ミクロン未満、たとえば20〜60ミクロンの厚みを有し得る。1つの実施形態においては、補強層ならびに第1の金属箔層および第2の金属箔層の初期厚みの合計は200ミクロンであり、いったん接合すれば、これは50ミクロンに減少する。好ましくは、接合されたコンポジットの厚みは30〜80ミクロン、より好ましくは40〜60ミクロンである。
電池の組み立ての間に、セパレータが金属箔電極の片面または両面に接触して設けられ得る。使用する際には、セパレータは好ましくは金属箔電極の表面に接合されない(たとえば圧接されない)。1つの実施形態においては、陰極と、陽極と、それらの間に位置するセパレータとを含む電極アセンブリが提供され、ここで陰極は上述の金属箔電極である。陰極と陽極の間には電解質が存在し得る。セパレータは陰極および/または陽極と物理的に接触し得る。しかし、これは好ましくは金属箔電極の表面に接合(たとえば圧接)はされない。陰極(複数可)と陽極(複数可)との間に電位差を印加するためにアクセスすることができる電極の接続端子とともに、電極アセンブリまたは電極アセンブリの積み重ねをケーシングの中にシールしてもよい。
本発明のさらなる態様によれば、上述の金属箔電極を含む電気化学電池が提供される。
電気化学電池は一次電池であってもよい。しかし好ましくは、電気化学電池は二次電池である。
電気化学電池は電池の陰極として金属箔電極を含み得る。電気化学電池が2つ以上の陰極を含む場合、電池の全ての陰極が金属箔電極から形成されていてもよい。
電気化学電池は電解質中に少なくとも1つの陰極と少なくとも1つの陽極とを含み得る。陰極は好ましくは上述の金属箔電極である。電池は複数の陰極および複数の陽極を含み得る。好ましくは電池の全ての陰極は上述の金属箔電極から形成される。陰極と陽極との間にセパレータを設けてもよい。セパレータは陰極および/または陽極と接触し得るが、好ましくは陰極および/または陽極に接合(たとえば圧接)されない。電池を充電および/または放電させるためにアクセスすることができる、陰極の少なくとも1つおよび陽極の少なくとも1つの端子とともに、電池をハウジングの中にシールしてもよい。
使用する際には、セパレータは電気絶縁性材料から形成され得る。例としてはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ガラス織布等が挙げられる。
金属箔電極は任意の好適なリチウムバッテリにおいて用いられる電極であってよい。好適なリチウムバッテリの例としては、遷移金属の酸化物、硫化物またはハロゲン化物等の遷移金属化合物系の陽極を有するものが挙げられる。具体的な例としてはLi−MnO電池およびLi−FeS電池が挙げられる。その他の例としては陽極として二酸化硫黄、塩化チオニル、塩化スルフリル、ハロゲン(たとえばヨウ素)および一フッ化炭素を用いたリチウム電池が挙げられる。具体的な例としてはLi−SO電池、Li−SOCl電池、Li−SOCl電池、Li−(CF)電池およびLi−I電池が挙げられる。1つの実施形態においては、金属箔電極はリチウムイオン電池においては用いられない。好ましい実施形態においては、電気化学電池は陰極としての金属箔電極と、硫黄含有陽極と、電解質とを含むリチウム硫黄電池である。硫黄含有電極は硫黄を含むスラリーを含んでいてもよい。スラリーは金属板または金属箔等の導電性プレートの上に堆積され得る。好適なプレートまたは箔はアルミニウムから形成され得る。
スラリーは、硫黄元素を炭素支持体等の支持体と混合することによって形成され得る。バインダー、たとえばポリマー性のバインダーも存在し得る。好適なバインダーは、たとえばポリエチレンオキシド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、メタクリレート(たとえばUV硬化性メタクリレート)、およびジビニルエステル(たとえば熱硬化性ジビニルエステル)の少なくとも1つから形成され得る。
本明細書の記載および特許請求の範囲を通して、「含む」(「comprise」および「contain」)という語およびそれらの変化形は「含むがそれだけに限らない」ことを意味し、その他の部分、付加要素、構成要素、整数またはステップを除外することを意図せず、また除外しない。本明細書の記載および特許請求の範囲を通して、文脈によってそれ以外が要求されない限り、単数形は複数形を包含する。特に、不定冠詞が用いられる場合には、文脈によってそれ以外が要求されない限り、明細書は単数形と同様に複数形を意図していると理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例に関連して記載した特徴、各部、特性、化合物、化学的な部分または基は、それらと不適合でない限り、本明細書に記載したその他のいずれの態様、実施形態または実施例にも適用可能であると理解されたい。本明細書(添付した特許請求の範囲、要約書および図面のいずれをも含む)に開示した全ての特徴、および/または本明細書に開示したいずれの方法またはプロセスの全てのステップも、そのような特徴および/またはステップの少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。本発明は前記の実施形態のいずれの詳細にも制限されない。本発明は本明細書(添付した特許請求の範囲、要約書および図面のいずれをも含む)に開示したいずれの新規の1つの特徴またはいずれの新規の組み合わせの特徴にも拡張され、または本明細書に開示したいずれの新規の1つの方法もしくはプロセスのステップ、またはいずれの新規の組み合わせの方法もしくはプロセスのステップにも、拡張される。
読者の関心は、本出願に関連して本明細書と同時にまたはそれに先立って出願され、本明細書とともに公開されて公衆の閲覧に付される全ての文献および書類に向けられ、そのような文献および書類の内容は引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
本実施例において、Li箔シートを、不織ポリプロピレン(PP)シートを用いて補強した。初期厚み220μmのLi/PP/Liコンポジットをポリプロピレンフィルムのシートの間に挟み、ロールプレス(DRM100/130、Durston、金属棒のセットを用いてロール間隔を調節した。ロール回転速度:2.04cm/s)上でスチールロールを用いて圧延した。Li/PP/Liコンポジットがスチールロールに貼り付かないよう、ポリプロピレンフィルムのシートを用いた。圧延条件および結果を以下の表1に示す。図1は圧延前後のコンポジットの写真である。
Figure 0006234944

Claims (8)

  1. 多孔性基材から形成された補強層を準備するステップであって、前記多孔性基材が非導電性繊維性材料から形成されてなるステップと、
    リチウムおよび/またはナトリウムから形成された金属箔の第1の層および第2の層を準備するステップと、
    前記金属箔の第1の層と第2の層との間に、前記補強層を設けるステップと、
    圧力を印加して、前記の各層を共に接合して100ミクロン以下の厚みを有するコンポジット構造体を形成する圧接ステップとを含む、金属箔電極を形成する方法であって、
    前記コンポジット構造体の厚みは、前記補強層、前記金属箔の第1の層、および前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少なくとも25%少ない、方法。
  2. 前記コンポジット構造体を切断するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンポジット構造体の厚みが、前記補強層、前記金属箔の第1の層、および前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少なくとも50%少ない、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コンポジット構造体の厚みが、前記補強層、前記金属箔の第1の層、および前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少なくとも75%少ない、請求項3に記載の方法。
  5. 前記コンポジット構造体の厚みが、前記金属箔の第1の層、および、前記金属箔の第2の層の初期厚みの合計よりも少ない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記コンポジット構造体の厚みが、前記金属箔の第1の層、または、前記金属箔の第2の層の初期厚みよりも少ない、請求項5に記載の方法。
  7. 電気化学電池の陰極として前記電極を使用するステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記圧接ステップが、前記した層を共にカレンダー加工してコンポジット構造体を形成することによって達成される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2014557117A 2012-02-17 2012-11-01 金属箔電極を形成する方法 Active JP6234944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261600048P 2012-02-17 2012-02-17
US61/600,048 2012-02-17
EP12156009.8 2012-02-17
EP12156009.8A EP2629352A1 (en) 2012-02-17 2012-02-17 Reinforced metal foil electrode
PCT/GB2012/052728 WO2013121164A1 (en) 2012-02-17 2012-11-01 Reinforced metal foil electrode

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132648A Division JP6440780B2 (ja) 2012-02-17 2017-07-06 金属箔電極および電気化学電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511382A JP2015511382A (ja) 2015-04-16
JP6234944B2 true JP6234944B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=47359027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557117A Active JP6234944B2 (ja) 2012-02-17 2012-11-01 金属箔電極を形成する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10461316B2 (ja)
EP (2) EP2629352A1 (ja)
JP (1) JP6234944B2 (ja)
KR (1) KR101933254B1 (ja)
CN (1) CN104205424B (ja)
CA (1) CA2864445C (ja)
ES (1) ES2632421T3 (ja)
GB (1) GB2499483B (ja)
HK (1) HK1187449A1 (ja)
PL (1) PL2815447T3 (ja)
RU (1) RU2608751C2 (ja)
TW (1) TWI630632B (ja)
WO (1) WO2013121164A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201501507D0 (en) 2015-01-29 2015-03-18 Sigma Lithium Ltd Composite materials
KR102080710B1 (ko) * 2015-10-21 2020-02-24 주식회사 엘지화학 전극조립체
CN108604668B (zh) * 2016-01-28 2022-07-08 应用材料公司 具有保护层工具的整合的锂沉积
DE102016202765A1 (de) * 2016-02-23 2017-08-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Schaltkreisanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Schaltkreisanordnung
CN106025247B (zh) * 2016-06-30 2019-08-02 天津工业大学 柔性纳米多孔金属箔电极及其制备方法
KR102179969B1 (ko) * 2017-03-10 2020-11-17 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US11024840B2 (en) * 2019-01-07 2021-06-01 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a non-electronically conductive anode-protecting layer
RU190309U1 (ru) * 2019-02-26 2019-06-26 Акционерное общество "Энергия" (АО "Энергия") Источник тока системы диоксид марганца-литий
CN112310412A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 拼接成型锂带及其制备方法
FR3105882B1 (fr) 2019-12-27 2023-10-06 Blue Solutions Electrode composite comprenant un métal et une membrane polymère, procédé de fabrication et batterie la contenant
CN111952571B (zh) * 2020-08-24 2022-01-18 上海空间电源研究所 用于高功率一次电池的锂/锂合金复合负极、制备方法及电池
US20220123279A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 GM Global Technology Operations LLC Self-lithiating battery cells and methods for pre-lithiating the same
RU2751536C1 (ru) * 2020-12-22 2021-07-14 Акционерное общество "Литий-Элемент" Способ приготовления положительной активной массы для литий-тионилхлоридных источников тока
KR20220150210A (ko) 2021-05-03 2022-11-10 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 메탈 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 메탈 전지
WO2022235029A1 (ko) 2021-05-03 2022-11-10 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 메탈 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 메탈 전지

Family Cites Families (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030720A (en) 1960-06-08 1962-04-24 Highland Supply Corp Portable collapsible artificial christmas trees
US3185590A (en) 1961-01-06 1965-05-25 North American Aviation Inc Lightweight secondary battery
US3578500A (en) 1968-07-08 1971-05-11 American Cyanamid Co Nonaqueous electro-chemical current producing cell having soluble cathode depolarizer
US3639174A (en) 1970-04-22 1972-02-01 Du Pont Voltaic cells with lithium-aluminum alloy anode and nonaqueous solvent electrolyte system
US3721113A (en) 1971-08-23 1973-03-20 Du Pont Rolling of lithium
US3907591A (en) 1971-12-30 1975-09-23 Varta Ag Positive sulphur electrode for galvanic cells and method of producing the same
US3951688A (en) 1972-04-17 1976-04-20 The Gates Rubber Company Method and apparatus for pasting battery plates
US3778310A (en) 1972-05-01 1973-12-11 Du Pont High energy density battery having unsaturated heterocyclic solvent containing electrolyte
GB1475491A (en) 1972-10-02 1977-06-01 Ca Minister Nat Defence Manganese dioxide-coated cathode
US3877983A (en) 1973-05-14 1975-04-15 Du Pont Thin film polymer-bonded cathode
US3907597A (en) 1974-09-27 1975-09-23 Union Carbide Corp Nonaqueous cell having an electrolyte containing sulfolane or an alkyl-substituted derivative thereof
US4048389A (en) 1976-02-18 1977-09-13 Union Carbide Corporation Cathode or cathode collector arcuate bodies for use in various cell systems
US4060674A (en) 1976-12-14 1977-11-29 Exxon Research And Engineering Company Alkali metal anode-containing cells having electrolytes of organometallic-alkali metal salts and organic solvents
US4104451A (en) 1977-09-26 1978-08-01 Exxon Research & Engineering Co. Alkali metal anode/chalcogenide cathode reversible batteries having alkali metal polyaryl metallic compound electrolytes
US4118550A (en) 1977-09-26 1978-10-03 Eic Corporation Aprotic solvent electrolytes and batteries using same
US4163829A (en) 1977-11-14 1979-08-07 Union Carbide Corporation Metallic reducing additives for solid cathodes for use in nonaqueous cells
FR2442512A1 (fr) 1978-11-22 1980-06-20 Anvar Nouveaux materiaux elastomeres a conduction ionique
US4218523A (en) 1979-02-28 1980-08-19 Union Carbide Corporation Nonaqueous electrochemical cell
US4252876A (en) 1979-07-02 1981-02-24 Eic Corporation Lithium battery
US4318430A (en) 1979-11-07 1982-03-09 General Electric Company Apparatus for making rechargeable electrodes for electrochemical cells
IL63207A (en) 1980-07-24 1985-09-29 Lonza Ag Process for the preparation of 2-(2-aminothiazole-4-yl)-2-(syn)-methoxyiminoacetic acid esters
IL61085A (en) 1980-09-19 1983-07-31 Univ Ramot Nonaqueous sulfur cell
JPS57128463A (en) * 1981-01-30 1982-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fabrication of negative electrode assembly
JPS59194361A (ja) 1983-03-18 1984-11-05 Toshiba Battery Co Ltd 空気電池
US4499161A (en) 1983-04-25 1985-02-12 Eic Laboratories, Inc. Electrochemical cell using dimethoxymethane and/or trimethoxymethane as solvent for electrolyte
US4503378A (en) 1983-05-02 1985-03-05 General Motors Corporation Charging system for nickel-zinc batteries
US4550064A (en) 1983-12-08 1985-10-29 California Institute Of Technology High cycle life secondary lithium battery
FR2576712B1 (fr) 1985-01-30 1988-07-08 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique a electrolyte non aqueux
DE3687804T2 (de) 1985-07-05 1993-09-23 Hitachi Ltd Sekundaerbatterie.
US4725927A (en) 1986-04-08 1988-02-16 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor
JPH0752647B2 (ja) 1986-09-26 1995-06-05 松下電器産業株式会社 電池用電極とその製造方法
GB8630857D0 (en) 1986-12-24 1987-02-04 Sylva Ind Ltd Electrical contact tab
JPS63181274A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池の製造方法
JPH01107467A (ja) 1987-10-20 1989-04-25 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JPH01124969A (ja) 1987-11-10 1989-05-17 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
RU2153736C2 (ru) * 1988-08-17 2000-07-27 Федеральное государственное унитарное предприятие Научно-производственное предприятие "Квант" Способ изготовления электрода химического источника тока
US5079109A (en) 1989-05-16 1992-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2870037B2 (ja) * 1989-09-05 1999-03-10 ソニー株式会社 リチウム負極の製造装置
JP3220797B2 (ja) 1990-02-28 2001-10-22 日立マクセル株式会社 二次電池の充電方法
US5219684A (en) 1990-05-16 1993-06-15 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Province Of British Columbia Electrochemical cells containing a safety electrolyte solvent
US5368958A (en) * 1992-08-20 1994-11-29 Advanced Energy Technologies Incorporated Lithium anode with conductive for and anode tab for rechargeable lithium battery
US5587253A (en) 1993-03-05 1996-12-24 Bell Communications Research, Inc. Low resistance rechargeable lithium-ion battery
JP3092394B2 (ja) 1993-05-28 2000-09-25 新神戸電機株式会社 二次電池の充電方法及び装置
US5460905A (en) 1993-06-16 1995-10-24 Moltech Corporation High capacity cathodes for secondary cells
US5648187A (en) 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5961672A (en) 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
JPH0869812A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池およびその製造法
JPH08138650A (ja) 1994-11-01 1996-05-31 Dainippon Ink & Chem Inc 非水電解液二次電池用炭素質電極板および二次電池
JP3385115B2 (ja) 1994-11-02 2003-03-10 松下電器産業株式会社 ゲル電解質およびリチウム二次電池
US6020089A (en) 1994-11-07 2000-02-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery
US5814420A (en) 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6376123B1 (en) 1994-11-23 2002-04-23 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrodes
US6358643B1 (en) 1994-11-23 2002-03-19 Polyplus Battery Company Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5686201A (en) 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5523179A (en) 1994-11-23 1996-06-04 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrode
EP0764489B1 (en) 1995-04-03 2002-02-13 Mitsubishi Materials Corporation Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
JPH08298230A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
JPH08298229A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Chem Corp 電気二重層コンデンサ用電解液
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US5744262A (en) 1995-06-07 1998-04-28 Industrial Technology Research Institute Stable high-voltage electrolyte for lithium secondary battery
JPH11506799A (ja) 1995-06-07 1999-06-15 モルテック コーポレイション 電気活性な高蓄容量ポリアセチレン−コ−ポリイオウ物質およびそれを含む電解セル
JPH0927328A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Asahi Denka Kogyo Kk 非水電池
JPH09147913A (ja) 1995-11-22 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
US5797428A (en) 1996-01-11 1998-08-25 Vemco Corporation Pop-alert device
US5919587A (en) 1996-05-22 1999-07-06 Moltech Corporation Composite cathodes, electrochemical cells comprising novel composite cathodes, and processes for fabricating same
DE69709740T2 (de) 1996-06-14 2002-08-22 Moltech Corp., Tucson Zusammensetzung verwendbar in elektrolyten für sekundär batteriezellen
JP3225867B2 (ja) 1996-12-18 2001-11-05 三菱電機株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JPH10284076A (ja) 1997-04-01 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池及びその電極の製造方法
KR100368753B1 (ko) 1997-06-27 2003-04-08 주식회사 엘지화학 리튬전지용음극및그의제조방법
US20020168574A1 (en) 1997-06-27 2002-11-14 Soon-Ho Ahn Lithium ion secondary battery and manufacturing method of the same
JPH1167261A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Japan Storage Battery Co Ltd 二次電池用電極体の製造方法及び二次電池
US6090504A (en) 1997-09-24 2000-07-18 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. High capacity composite electrode and secondary cell therefrom
WO1999019932A1 (en) 1997-10-15 1999-04-22 Moltech Corporation Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
US6162562A (en) 1997-10-28 2000-12-19 Pioneer Electronic Corporation Secondary cell comprising a positive electrode containing polyaniline and 4 diazo compound
US6201100B1 (en) 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
US6210831B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
EP0924783B1 (en) 1997-12-22 2003-04-09 Japan Storage Battery Company Limited Process for producing a porous pasted electrode
US6056185A (en) 1998-03-18 2000-05-02 Ga-Tek Inc. Method of connecting batteries to electronic circuits
JPH11273729A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Yazaki Corp リチウム塩及びスルフィド系二次電池
US6350545B2 (en) 1998-08-25 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Sulfonylimide compounds
JP4016506B2 (ja) 1998-10-16 2007-12-05 ソニー株式会社 固体電解質電池
US6302928B1 (en) 1998-12-17 2001-10-16 Moltech Corporation Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers
JP3573992B2 (ja) 1999-02-15 2004-10-06 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
EP1161774A2 (en) * 1999-02-19 2001-12-12 Amtek Research International LLC Electrically conductive, freestanding microporous polymer sheet
KR100322449B1 (ko) 1999-06-07 2002-02-07 김순택 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 사용한 리튬 이차 전지
US6413284B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Encapsulated lithium alloy electrodes having barrier layers
WO2001036206A1 (en) 1999-11-12 2001-05-25 Fargo Electronics, Inc. Thermal printhead compensation
US7247408B2 (en) 1999-11-23 2007-07-24 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6797428B1 (en) 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US6733924B1 (en) 1999-11-23 2004-05-11 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP4797219B2 (ja) 1999-12-09 2011-10-19 パナソニック株式会社 電池のリード線接続装置
US6329789B1 (en) 1999-12-21 2001-12-11 Moltech Corporation Methods of charging lithium-sulfur batteries
JP4644899B2 (ja) 2000-02-23 2011-03-09 ソニー株式会社 電極及び電池、並びにそれらの製造方法
EP1202374A4 (en) 2000-03-28 2009-05-27 Ngk Insulators Ltd LITHIUM ACCUMULATOR
US6344293B1 (en) 2000-04-18 2002-02-05 Moltech Corporation Lithium electrochemical cells with enhanced cycle life
CN1182617C (zh) 2000-05-08 2004-12-29 森陶硝子株式会社 电解质、包含电解质的离子导体和包括这种离子导体的电化学装置
WO2001097304A1 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Korea Institute Of Science And Technology Multi-layered lithium electrode, its preparation and lithium batteries comprising it
US6958198B2 (en) 2000-07-17 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrochemical apparatus
KR100326467B1 (ko) 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
KR100326466B1 (ko) 2000-07-25 2002-02-28 김순택 리튬 설퍼 전지용 전해액
JP2002075446A (ja) 2000-08-02 2002-03-15 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池
US6544691B1 (en) 2000-10-11 2003-04-08 Sandia Corporation Batteries using molten salt electrolyte
JP4080335B2 (ja) 2000-12-21 2008-04-23 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池のためのリチウム負極
US6632573B1 (en) 2001-02-20 2003-10-14 Polyplus Battery Company Electrolytes with strong oxidizing additives for lithium/sulfur batteries
CN1296195C (zh) 2001-02-21 2007-01-24 新日本理化株式会社 连续双轴拉伸聚丙烯多孔膜及其制备方法
JP3680744B2 (ja) 2001-02-23 2005-08-10 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオンポリマー二次電池
US6740446B2 (en) 2001-02-28 2004-05-25 Ovonic Battery Company, Inc. Electrochemical cell with zigzag electrodes
KR100417088B1 (ko) 2001-05-22 2004-02-05 주식회사 엘지화학 안전성을 향상시키는 비수전해액 첨가제 및 이를 포함하는비수전해액 리튬이온 2차 전지
WO2002095861A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte additive for improving safety and lithium ion secondary battery comprising the same
KR100385357B1 (ko) 2001-06-01 2003-05-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지
KR100523536B1 (ko) 2001-06-29 2005-10-25 후지 주고교 가부시키가이샤 유기 전해질 커패시터
KR101178643B1 (ko) 2001-07-27 2012-09-07 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 배터리 구조, 자기 조직화 구조 및 관련 방법
AU2002211434B2 (en) 2001-10-03 2006-01-05 Trojan Battery Company System and method for battery charging
US7241535B2 (en) 2001-10-15 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium-sulfur batteries and lithium-sulfur batteries comprising the same
JP3866191B2 (ja) 2001-12-11 2007-01-10 日立マクセル株式会社 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池
KR100466924B1 (ko) 2001-12-28 2005-01-24 한국과학기술원 액적화학증착법을 이용한 초박막형 리튬이온 2차전지의제조방법
US6893762B2 (en) 2002-01-16 2005-05-17 Alberta Research Council, Inc. Metal-supported tubular micro-fuel cell
KR100440939B1 (ko) 2002-02-16 2004-07-21 삼성에스디아이 주식회사 고분자 전해질 및 이를 채용한 리튬 전지
US7713658B2 (en) 2002-04-02 2010-05-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Material for electrolytic solutions and use thereof
CA2384215A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Richard Laliberte Electrochemical bundle and method for making same
DE10219423A1 (de) 2002-05-02 2003-11-20 Varta Microbattery Gmbh Verfahren zur Herstellung eines galvanischen Elements
KR100454030B1 (ko) 2002-08-07 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는리튬-황 전지
DE10238943B4 (de) 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Separator-Elektroden-Einheit für Lithium-Ionen-Batterien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien sowie eine Batterie, aufweisend die Separator-Elektroden-Einheit
KR100467456B1 (ko) 2002-09-10 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100467453B1 (ko) 2002-09-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100449765B1 (ko) * 2002-10-12 2004-09-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용 리튬메탈 애노드
KR100467436B1 (ko) 2002-10-18 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 음극, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는리튬-황 전지
KR100477969B1 (ko) 2002-10-25 2005-03-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR100485093B1 (ko) 2002-10-28 2005-04-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
KR100472513B1 (ko) 2002-11-16 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼 전지용 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 설퍼전지
KR100875112B1 (ko) 2002-11-16 2008-12-22 삼성에스디아이 주식회사 비수계 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
KR100477751B1 (ko) 2002-11-16 2005-03-21 삼성에스디아이 주식회사 비수계 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2004179160A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム−硫黄電池用正極
US7108942B1 (en) 2003-03-27 2006-09-19 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Efficient electrode assembly design for cells with alkali metal anodes
US7488547B1 (en) 2003-04-22 2009-02-10 Benedetto Anthony Iacovelli Fuel cell, components and systems
JP4055642B2 (ja) 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
US7245107B2 (en) 2003-05-09 2007-07-17 Enerdel, Inc. System and method for battery charge control based on a cycle life parameter
JP4494731B2 (ja) 2003-06-13 2010-06-30 三菱重工業株式会社 二次電池、二次電池の製造方法
KR100573109B1 (ko) 2003-06-17 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2005071641A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池およびその製造方法
KR100502357B1 (ko) 2003-08-29 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 고분자 필름을 구비한 양극 및 이를 채용한 리튬-설퍼 전지
US7335440B2 (en) 2003-09-12 2008-02-26 Medtronic, Inc. Lithium-limited anode subassembly with solid anode current collector and spacer
JP2005108523A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Maxell Ltd 薄膜電極とその製造方法およびその薄膜電極を用いたリチウム二次電池
JP2005108724A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005166536A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US8828610B2 (en) 2004-01-06 2014-09-09 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7646171B2 (en) 2004-01-06 2010-01-12 Sion Power Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
US7019494B2 (en) 2004-01-06 2006-03-28 Moltech Corporation Methods of charging lithium sulfur cells
US7354680B2 (en) 2004-01-06 2008-04-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US20080070087A1 (en) * 2004-02-20 2008-03-20 Excellatron Solid State, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
JP4399779B2 (ja) 2004-02-25 2010-01-20 株式会社豊田中央研究所 電解質粒子、正極、負極及びリチウム二次電池
US8334079B2 (en) 2004-04-30 2012-12-18 NanoCell Systems, Inc. Metastable ceramic fuel cell and method of making the same
US20060024579A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
US7635541B2 (en) 2004-10-29 2009-12-22 Medtronic, Inc. Method for charging lithium-ion battery
JP4594039B2 (ja) * 2004-11-09 2010-12-08 本城金属株式会社 積層フィルム被覆リチウム箔
US20060105233A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Hiroyuki Morita Battery
JP5466364B2 (ja) 2004-12-02 2014-04-09 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
JP5651284B2 (ja) 2005-01-18 2015-01-07 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム−硫黄電池
KR100813240B1 (ko) 2005-02-18 2008-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
RU2402842C2 (ru) 2005-03-22 2010-10-27 Оксис Энерджи Лимитед Химический источник электроэнергии и способ его изготовления
EP1865520B1 (en) * 2005-03-31 2013-06-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Lithium ion capacitor
US7688075B2 (en) 2005-04-20 2010-03-30 Sion Power Corporation Lithium sulfur rechargeable battery fuel gauge systems and methods
KR100803191B1 (ko) 2005-06-24 2008-02-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
WO2007034243A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Oxis Energy Limited Lithium-sulphur battery with high specific energy
GB2430542B (en) 2005-09-26 2008-03-26 Oxis Energy Ltd Lithium-sulphur battery with high specific energy
JP4842633B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-21 富士重工業株式会社 電池又はキャパシタ用リチウム金属箔の製造方法
KR100907623B1 (ko) 2006-05-15 2009-07-15 주식회사 엘지화학 신규한 적층 구조의 이차전지용 전극조립체
GB2438890B (en) 2006-06-05 2011-01-12 Oxis Energy Ltd Lithium secondary battery for operation over a wide range of temperatures
JP4898308B2 (ja) 2006-06-07 2012-03-14 パナソニック株式会社 充電回路、充電システム、及び充電方法
KR100888284B1 (ko) 2006-07-24 2009-03-10 주식회사 엘지화학 탭-리드 결합부의 전극간 저항차를 최소화한 전극조립체 및이를 포함하고 있는 전기화학 셀
GB0615870D0 (en) 2006-08-10 2006-09-20 Oxis Energy Ltd An electrolyte for batteries with a metal lithium electrode
JP5114036B2 (ja) 2006-09-08 2013-01-09 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池の製造方法
WO2008050151A1 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Oxis Energy Limited A lithium-sulphur battery with a high specific energy and a method of operating same
JP4337875B2 (ja) 2006-12-29 2009-09-30 ソニー株式会社 正極合剤、ならびに非水電解質二次電池およびその製造方法
KR101342509B1 (ko) 2007-02-26 2013-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US8734986B2 (en) 2007-07-11 2014-05-27 Nissan Motor Co., Ltd. Laminate type battery
JP5111991B2 (ja) 2007-09-28 2013-01-09 株式会社東芝 電池
KR101386165B1 (ko) 2007-10-26 2014-04-17 삼성에스디아이 주식회사 실란계 화합물을 채용한 유기전해액 및 리튬 전지
JP2009187674A (ja) 2008-02-01 2009-08-20 Fdk Corp 積層状態にあるシート状電極とタブとを超音波により溶接する方法
JP4561859B2 (ja) 2008-04-01 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池システム
GB0808059D0 (en) 2008-05-02 2008-06-11 Oxis Energy Ltd Rechargeable battery with negative lithium electrode
FR2933814B1 (fr) 2008-07-11 2011-03-25 Commissariat Energie Atomique Electrolytes liquides ioniques comprenant un surfactant et dispositifs electrochimiques tels que des accumulateurs les comprenant
US20110016546A1 (en) * 2008-12-04 2011-01-20 Sigma-Aldrich Co. Porcine genome editing with zinc finger nucleases
US8330420B2 (en) 2009-04-10 2012-12-11 The Regents Of The University Of Michigan Dynamically reconfigurable framework for a large-scale battery system
JP2010251197A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Sharp Corp リチウムイオン電池
JP5412937B2 (ja) 2009-04-27 2014-02-12 ソニー株式会社 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
JP5362436B2 (ja) 2009-05-08 2013-12-11 パナソニック株式会社 リチウム電池
IN2012DN02063A (ja) 2009-08-28 2015-08-21 Sion Power Corp
EP2474037A2 (en) * 2009-09-03 2012-07-11 Molecular Nanosystems Inc. Methods and systems for making electrodes having at least one functional gradient therein and devices resulting therefrom
KR20110024707A (ko) 2009-09-03 2011-03-09 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지의 충전 방법
JP5487895B2 (ja) 2009-11-17 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 集電体及びその製造方法
JP5481178B2 (ja) 2009-12-08 2014-04-23 日立ビークルエナジー株式会社 組電池および単電池
US9112240B2 (en) * 2010-01-04 2015-08-18 Nanotek Instruments, Inc. Lithium metal-sulfur and lithium ion-sulfur secondary batteries containing a nano-structured cathode and processes for producing same
US20120315553A1 (en) 2010-02-22 2012-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-aqueous liquid electrolyte secondary battery and non-aqueous liquid electrolyte for non-aqueous liquid electrolyte secondary battery
JP2011192574A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Panasonic Corp リチウム一次電池
JP4995297B2 (ja) 2010-03-26 2012-08-08 三菱重工業株式会社 電池、及びこの電池の製造に用いられる超音波溶接システム
EP2629388A4 (en) 2010-10-15 2014-08-06 Sanyo Electric Co ENERGY MANAGEMENT SYSTEM
CN102725936A (zh) 2010-11-25 2012-10-10 松下电器产业株式会社 充电控制电路、电池驱动设备、充电装置以及充电方法
JPWO2012133274A1 (ja) 2011-03-30 2014-07-28 三洋電機株式会社 蓄電システム及び移動体
DE102011052156A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Jacobs University Bremen Ggmbh Lithium-2-methoxy-1,1,2,2-tetrafluor-ethansulfonat und dessen Verwendung als Leitsalz in Lithium-basierten Energiespeichern
JP2013042598A (ja) 2011-08-16 2013-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 充放電制御装置
DE102011054119A1 (de) 2011-09-30 2013-04-04 Westfälische Wilhelms Universität Münster Elektrochemische Zelle
CN103427125B (zh) 2012-05-15 2016-04-13 清华大学 硫基聚合物锂离子电池的循环方法
WO2013176068A1 (ja) 2012-05-22 2013-11-28 三洋電機株式会社 リチウム二次電池用負極、リチウム二次電池、及びリチウム二次電池用負極の製造方法
FR2991104B1 (fr) 2012-05-23 2014-11-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif pour la desulfatation d'une batterie
US9023518B2 (en) 2012-09-14 2015-05-05 Eaglepicher Technologies, Llc Lithium—sulfur battery with performance enhanced additives
US9590248B2 (en) 2013-03-12 2017-03-07 Uchicago Argonne, Llc Porous graphene nanocages for battery applications
US9882243B2 (en) 2013-09-26 2018-01-30 Eaglepicher Technologies, Llc Lithium-sulfur battery and methods of reducing insoluble solid lithium-polysulfide depositions
US9864012B2 (en) 2014-02-20 2018-01-09 NOHMs Technologies, Inc. Charge control and termination of lithium sulfur cells and fuel gauging systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CA2864445C (en) 2020-07-14
HK1187449A1 (en) 2014-04-04
GB201219695D0 (en) 2012-12-12
CN104205424A (zh) 2014-12-10
RU2608751C2 (ru) 2017-01-24
WO2013121164A1 (en) 2013-08-22
US20150030934A1 (en) 2015-01-29
JP2015511382A (ja) 2015-04-16
EP2815447B1 (en) 2017-06-21
EP2629352A1 (en) 2013-08-21
RU2014137473A (ru) 2016-04-10
US10461316B2 (en) 2019-10-29
GB2499483A (en) 2013-08-21
CN104205424B (zh) 2016-11-09
CA2864445A1 (en) 2013-08-22
GB2499483B (en) 2014-11-05
PL2815447T3 (pl) 2017-09-29
ES2632421T3 (es) 2017-09-13
KR101933254B1 (ko) 2018-12-27
TWI630632B (zh) 2018-07-21
KR20140146071A (ko) 2014-12-24
TW201337989A (zh) 2013-09-16
EP2815447A1 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234944B2 (ja) 金属箔電極を形成する方法
US11901500B2 (en) Sandwich electrodes
EP1038329B1 (en) Lithium secondary battery
JP2003526185A (ja) リチウム電池
US9214661B2 (en) Electrode manufacturing method
US11824165B2 (en) Solid-state lithium ion multilayer battery and manufacturing method
CN111864257B (zh) 全固态电池及全固态电池的制造方法
JP6440780B2 (ja) 金属箔電極および電気化学電池
KR101543055B1 (ko) 안전성이 향상된 스택/폴딩형 리튬 이차전지 및 그 제조방법
KR20190124039A (ko) 리튬 금속 전극의 제조 방법
CN115249789A (zh) 用于制备电池组电极的方法和装置
JP6977775B2 (ja) 集電体とそれを用いた電池
US20230133563A1 (en) Protected electrode structures for solid-state cells
JP7009867B2 (ja) 集電体とその形成方法
JP2024145930A (ja) 全固体電池、全固体電池の製造方法
KR20240073047A (ko) 전극, 조인트 및 그 제조 방법
KR20230171748A (ko) 스택-폴딩형 전극조립체 제조 공정에서 유닛셀과 폴딩 분리막 적층을 위한 서브 롤러 및 이를 구비한 라미네이팅 장치
CN111600038A (zh) 用于电极的基底以及使用该基底制造电极的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250