JP4080335B2 - 電気化学電池のためのリチウム負極 - Google Patents

電気化学電池のためのリチウム負極 Download PDF

Info

Publication number
JP4080335B2
JP4080335B2 JP2002551931A JP2002551931A JP4080335B2 JP 4080335 B2 JP4080335 B2 JP 4080335B2 JP 2002551931 A JP2002551931 A JP 2002551931A JP 2002551931 A JP2002551931 A JP 2002551931A JP 4080335 B2 JP4080335 B2 JP 4080335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
negative electrode
polymer
lithium
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002551931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527068A (ja
JP2004527068A5 (ja
Inventor
ミクハイリク,ユリー・ヴイ
シーハン,クリストファー・ジェイ
スコセイム,テルジェ・エイ
Original Assignee
シオン・パワー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シオン・パワー・コーポレーション filed Critical シオン・パワー・コーポレーション
Publication of JP2004527068A publication Critical patent/JP2004527068A/ja
Publication of JP2004527068A5 publication Critical patent/JP2004527068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080335B2 publication Critical patent/JP4080335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

本発明は、一般的に、電気化学電池に用いられるリチウム負極の分野に関する。特に、本発明はリチウムを含む負極活性層、およびポリマー膜層と前記負極活性層に接触する架橋したポリマー保護層とを含むポリマー負極基体、を含む電気化学電池に用いられる負極に関する。また、本発明はそのような負極を形成する方法、およびその負極を含む電気化学電池に関する。
本明細書を通して、種々の刊行物、特許、および公開された特許出願が、引用を特定することによって言及される。それらの刊行物、特許、及び公開された特許明細書の開示内容は、本発明が属する技術水準を十分に説明するために本明細書中に参考として取り込まれる。
リチウムを含有する負極(anode)を有する高エネルギー密度のバッテリーを開発することに、近年相当な関心が持たれている。リチウム金属は電気化学電池の負極として特に魅力的であり、その理由は、例えば非電気活物質の存在によって負極の重量と容積が増大して電池のエネルギー密度が低下するリチウム挿入炭素負極(lithium intercalated carbon anodes)のような負極や、ニッケル電極又はカドミウム電極を有する他の電気化学システムと比較して、極めて軽量かつ高エネルギー密度だからである。リチウム金属の負極あるいは主としてリチウム金属を含有する負極は、リチウムイオン電池やニッケル金属水素化合物電池あるいはニッケル-カドミウム電池よりも重量が軽く高エネルギー密度の電池を組み立てる機会を与える。これらの特徴は、軽量であることに価値があるセルラー電話やラップトップコンピュータのような携帯電子デバイスのためのバッテリーに特に望ましい。
これらの特徴を薄膜構造に取り入れることが、いくつかの理由により、極めて有利である。例えば、薄膜電池の設計に固有の大きな表面積は、高い合計電流を適度な電流密度で流すことを許容し、その結果、電池の出力能力が劇的に向上すると共に、充電時間が減少する。低い電流密度はリチウム電極のために極めて重要である。その理由は、高電流でリチウムをめっきする(再充電する)と、粗く、大表面積のリチウムが生成し、これが性能を低下させ、そして安全上の問題を生じるためである。
高いエネルギー密度を達成するために、バッテリー中の非電気活性要素、例えば、電気活性物質のための基体のような要素の容量と重量を最小限にすることが重要である。有機ポリマーは軽量であり、従って、柔軟性、強度、および中温度での良好な加工性のような、望ましい物理的特性を有する薄膜に容易に成形できる。
しかしながら、大部分の有機物質のように、薄膜バッテリー基体として望ましい物理的特性を有するポリエステルのようなポリマー物質を含む大部分の有機ポリマーは、リチウム金属と反応するであろう。米国特許5,360,684号(Duval他)において、電気化学電池中の金属正極集電体からリチウム膜を分離する絶縁バンドが開示される。絶縁バンド用のポリマーの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、あるいはポリエチレンまたはポリプロピレンの薄い表面被膜とともに使用されるポリエステル、テフロン、ポリアミドのような材料がある。
薄膜リチウム電気化学電池およびバッテリーにおいて基体およびその他の要素として使用するために、重量が軽く、できるだけ薄く、柔軟性を有し、そしてリチウム金属との反応に対して良好な抵抗性を有する改良されたポリマー材料に対する必要性が依然として残っている。
電気化学電池に使用するための本発明の負極は、(a)リチウムを含む負極活性層、および(b)ポリマー負極基体を含み、ここで、前記ポリマー負極基体はポリマー膜層と保護性の架橋したポリマー層(以下、「保護性架橋ポリマー層」という)を含み、保護性架橋ポリマー層は、前記ポリマー膜層と接触する面とは反対側で、前記リチウム含有負極活性層に接触する。
一つの態様において、前記ポリマー膜層は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート、およびポリエチレンイソフタレートから成る群から選択されるポリエステル膜である。一つの態様において、前記ポリマー膜層は厚さが1〜25ミクロンである。一つの態様において、前記ポリマー膜層は厚さが2〜10ミクロンである。
一つの態様において、前記保護性架橋ポリマー層は、アルキルアクリレート、グリコールアクリレート、ポリグリコールアクリレート、およびポリオールポリアクリレートから成る群から選択される1種又はそれ以上のモノマーの重合から形成される。一つの態様において、前記保護性架橋ポリマー層は、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、およびトリメチロールプロパントリアクリレートから成る群から選択される1種又はそれ以上のモノマーの重合から形成される。一つの態様において、前記保護性架橋ポリマー層は厚さが0.01〜4ミクロンである。一つの態様において、前記保護性架橋ポリマー層は厚さが0.1〜2ミクロンである。一つの態様において、前記保護性架橋ポリマー層は厚さが0.01〜0.5ミクロンである。
一つの態様において、前記負極は前記保護性架橋ポリマー層と前記リチウム含有負極活性層との間に挿入された金属集電層を含む。一つの態様において、前記金属集電層は銅およびニッケルから成る群から選択される金属を含む。
一つの態様において、前記リチウム含有負極活性層は厚さが5〜50ミクロンである。
本発明のその他の態様は、電気化学電池に用いられる負極を調製する方法に関し、ここで、この負極は下記の工程によって形成される:
(a)ポリマー膜層上に1種又はそれ以上のモノマーを含む重合性層を堆積し、
(b)工程(a)の前記重合性層を重合して、保護架橋ポリマーを含む層を形成し、そして
(c)前記保護性架橋ポリマー層上にリチウムを含む負極活性層を堆積する。
一つの態様において、1種又はそれ以上のモノマーを含む工程(a)の前記重合性層は、フラッシュ蒸発(flash evaporation)およびスピンコーティングから成る群から選択される方法によって堆積される。
一つの態様において、前記重合工程(b)は、熱、紫外線、可視光線、赤外線、および電子ビーム放射から成る群から選択されるエネルギー源によって開始される。
一つの態様において、工程(b)の後および工程(c)の前に、金属集電層を、前記ポリマー膜層とは反対側で、前記保護性架橋ポリマー層上に堆積する工程が存在する。
本発明の一つの態様において、工程(c)の後に、単一イオンの伝導性保護層を、前記保護性架橋ポリマー層とは反対側で、前記負極活性層上に堆積する追加の工程(d)が存在する。
本発明の更なる特徴は、
(a)正極活物質を含む正極(cathode)、
(b)負極(anode)、および
(c)前記負極と前記正極との間に挿入された非水電解質、を含む電気化学電池であって、ここで、前記負極は、
(i)リチウムを含む負極活性層、および
(ii)ポリマー負極基体、を含み、ここで、前記ポリマー負極基体はポリマー膜層と保護性架橋ポリマー層を含み、前記保護性架橋ポリマー層は、前記ポリマー膜層と接触する面とは反対側で、前記リチウム含有負極活性層に接触している。
当業者であればわかることであるが、本発明の一つの特徴または態様は本発明の他の特徴または態様にも適用可能である。
本発明の負極において、架橋ポリマー層は、リチウムを含む負極活性層と前記ポリマー負極基体のポリマー膜層との間に挿入される。このような負極は、リチウムが前記ポリマー膜層と直接接触する従来の負極よりも、リチウムの腐食に対して優れた安定性を与えることが分かる。
本発明の一つの特徴は、電気化学電池の負極に関し、ここで、この負極は、(a)リチウムを含む負極活性層、および(b)ポリマー負極基体を含み、ここで、前記ポリマー負極基体はポリマー膜層と保護性架橋ポリマー層を含み、前記保護性架橋ポリマー層は、前記ポリマー膜層と接触する面とは反対側で、前記リチウム含有負極活性層に接触する。
本発明のポリマー負極基体は、ポリマー膜層および保護性架橋ポリマー層を含む。図1に示すように、保護性架橋ポリマー層20はリチウム含有負極活性層30とポリマー膜層10との間に挿入され、それによって保護性架橋ポリマー層は、基体のポリマー膜層に接触する保護性架橋ポリマー層の表面とは反対側で、負極活性層に接触する。
本発明の負極のポリマー負極基体に適した適当なポリマー膜層としては、限定はされないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、およびポリブチレンテレフタレート、およびこれらのコポリエステル、ポリカーボネート膜、ナイロン膜、およびポリイミド膜がある。好ましいポリマー膜層はポリエステル膜である。最も好ましいポリマー膜層はPET膜およびPEN膜である。
ポリマー負極基体のポリマー膜層の厚さは約1〜100ミクロンの範囲で変化し得る。この厚さの選定は、電池の総厚、リチウムを含む負極活性層の厚さ、および正極電極の厚さ、のような電池構造のパラメーターに依存するであろう。一つの態様において、ポリマー膜層の厚さは約1〜50ミクロンである。一つの態様において、ポリマー膜層の厚さは約2〜25ミクロンである。一つの態様において、ポリマー膜層の厚さは約2〜10ミクロンである。
本発明の一つの態様において、保護性架橋ポリマー層はポリマー負極基体のポリマー膜層上に堆積する。保護性架橋ポリマー層は、負極の構造および電池の形状に応じて、ポリマー負極基体のポリマー膜層の片面または両面に被覆されてもよい。保護性架橋ポリマー層は、リチウムと反応しない種々の材料であって、前記基体上に堆積して均一な連続膜の状態で重合できるものを含有できる。適当な材料の例としては、限定されないが、例えば米国特許4,842,893号(Yializis他)および米国特許5,395,644号(Affinito他)に記載されているような方法で形成されたポリマーがある。前記米国特許4,842,893号(Yializis他)は、気化モノマーの沸点以下の温度に維持される回転ドラムと熱的に接触して配置された可動基体上に真空下で硬化性モノマーの蒸気を堆積することによってポリマー膜を形成する方法を記載する。このモノマー蒸気は基体の表面上で凝縮する。適当なモノマーは150〜1000、好ましくは200〜300の比較的低分子量のものである。標準温度および圧力において蒸気圧が約10−2トルであるこれらの高蒸気圧モノマーは、比較的低い温度でフラッシュ蒸発が可能であり、従って加熱処理により劣化しない。放射源により硬化されると、この膜は極めて薄い膜でも連続的な被膜を与える。この方法は、ポリマー多層法(PML)と多くの場合呼ばれ、限定されないが、米国特許4,515,931号および4,533,710号(Olson他)、米国特許4,842,893号(Yializis他)、および米国特許4,586,111号(Cichanowski)に記載されているも
ののような、一官能および多官能アクリレートを含む種々のモノマーを用いて実施できる。
本発明の保護性架橋ポリマー層のために好ましい材料としては、限定されないが、アルキルアクリレート、グリコールジアクリレート、ポリグリコールジアクリレート、ポリオールポリアクリレート、エトキシル化ポリオールポリアクリレート、プロポキシル化ポリオールポリアクリレート、ポリグリコールビニルエーテル、およびポリグリコールジビニルエーテルを含むモノマーの架橋重合から形成されるポリマー材料である。適当なアルキルアクリレートとしては、限定されないが、ヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、およびアリルメタクリレートがある。適当なグリコールジアクリレートとしては、限定されないが、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,3-ブチレングリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、およびネオペンチルグリコールジアクリレートがある。適当なポリグリコールジアクリレートとしては、限定されないが、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、およびポリプロピレングリコールアクリレートがある。適当なポリオールポリアクリレートとしては、限定されないが、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、およびペンタエリトリトールトリアクリレートがある。好ましいアクリレートモノマーは、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、およびトリメチロールプロパントリアクリレートから成る群から選択される1種またはそれ以上である。
前記ポリマー膜層上に堆積した本発明の保護性架橋ポリマー層の厚さは、約0.01〜6ミクロンの範囲で変化し得る。一つの態様において、保護性架橋ポリマー層の厚さは約0.01〜4ミクロンである。一つの態様において、保護性架橋ポリマー層の厚さは約0.1〜2ミクロンである。一つの態様において、保護性架橋ポリマー層の厚さは約0.01〜0.5ミクロンである。
負極の安定性、すなわちリチウムを含む負極活性層およびポリマー負極基体を含む負極であってポリマー負極基体が負極活性層と負極基体のポリマー膜層との間に挿入された保護性架橋ポリマー層を含む負極の安定性は、保護性架橋ポリマー層が存在しない負極に比べて著しく向上する。例えば、1,6-ヘキサンジオールジアクリレートから形成された保護性架橋ポリマー層を被覆したPETポリマー膜を含む負極基体の保護性架橋ポリマー層の表面上にリチウムを堆積した実施例8の負極膜は、安定している。これに対して、同じPET膜の表面に保護性架橋ポリマー層がない場合(比較例1)には、PET負極膜は急速に劣化する。リチウム層のための負極基体が保護架橋トリプロピレングリコールジアクリレートポリマー層を有する被覆PET膜である実施例11の膜を、保護性架橋ポリマー層の存在しない比較例2のPET膜と比較した場合、被覆された負極基体の安定性が示されるが、被覆されないポリマー膜は黒く変色し、そしてカールする。
いかなる理論によっても拘束されることを望まないが、負極基体のポリマー膜上の保護性架橋ポリマー層は、例えばポリエステル膜のようなポリマー膜と負極活性層のリチウムとの間の反応を防止すると考えられる。例えば、可塑剤のような負極基体のポリマー膜の成分はリチウム金属に対して反応性であり、そして保護性架橋ポリマー層は、その架橋の性質に基づいて、リチウム負極活性層中への可塑剤の拡散を抑制し、そしてこれに続くリチウムと可塑剤との間の反応を抑制するであろう。リチウム金属がポリマー膜基体または可塑剤のようなポリマー膜基体の成分と反応すると、負極およびこの負極を用いた電気化学電池の製造において負極基体膜に求められる重要な特性、例えば、機械的強度、柔軟性、および接着性が劣化する可能性がある。また、本発明は、リチウムのような反応性物質をポリエステルおよび他のポリマー膜層上に堆積するための種々の非電気化学電池の使用に関し、ここで本発明の保護性架橋ポリマー層は堆積した物質とポリマー膜層との間の望ましくない反応を防止または減少させる。
本発明の負極の一つの態様において、ポリマー負極基体は保護性架橋ポリマー層の表面に接触する金属集電層を更に含有してもよく、ここで金属集電層40は、図2に示すように、保護性架橋ポリマー層20とリチウム含有負極活性層30との間に挿入される。本発明の集電層として適する金属の例としては、限定されないが、銅、ニッケル、インコネル、およびステンレス鋼がある。集電層用の好ましい金属は銅、ニッケル、およびインコネルである。
本発明の負極の負極活性層はリチウムを含有する。このリチウムはリチウム金属箔またはポリマー負極基体上に堆積するリチウムの薄膜の形状であってもよい。電池の電気化学特性に望ましい場合、リチウムは、例えばリチウム-錫合金またはリチウム-アルミニウム合金のようなリチウム合金の形態であってもよい。一つの態様において、負極活性層はリチウム金属を含む。
本発明の負極のリチウム含有負極活性層の厚さは約2〜200ミクロンの範囲で変化し得る。厚さの選択は、超過量のリチウム、サイクル寿命、および正極電極の厚さのような電池構造のパラメーターに依存するであろう。一つの態様において、負極活性層の厚さは約2〜100ミクロンの範囲内にある。一つの態様において、負極活性層の厚さは約5〜50ミクロンの範囲内にある。一つの態様において、負極活性層の厚さは約5〜25ミクロンの範囲内にある。一つの態様において、負極活性層の厚さは約10〜25ミクロンの範囲内にある。
本発明のその他の態様において、負極は、リチウム含有負極活性層と接触する単一イオンの伝導性保護層を、前記ポリマー負極基体とは反対側で、更に含む。単一イオンの伝導性層の例としては、限定されないが、無機ポリマー材料、有機ポリマー材料、および混合の有機−無機ポリマー材料がある。単一イオンの伝導性層は、リチウムイオンのような陽イオンを専一的に移送する能力を有し、例えば米国特許5,731,104号(Ventura他)に開示されているようなポリマーを含むであろう。一つの態様において、単一イオンの伝導性層は、リチウムイオンに対して伝導性の単一イオン伝導性ガラスを含む。適当なガラスとしては、当分野で知られている「調節剤(modifier)」部分と、「網状構造(network)」部分を含むものとして特徴づけられるものがある。調節剤は典型的には、ガラス中で金属イオン伝導性の金属酸化物である。網状構造形成剤は典型的には金属カルコゲン化物であり、例えば金属酸化物または硫化物である。
適当な単一イオンの伝導性層としては、限定されないが、ケイ酸リチウム、ホウ酸リチウム、アルミン酸リチウム、リン酸リチウム、リン-オキシ窒化リチウム、ケイ硫化リチウム、ゲルマノ硫化リチウム、ランタン酸化リチウム、チタン酸化リチウム、ホウ硫化リチウム、アルミノ硫化リチウム、リン硫化リチウム、およびこれらの組み合わせから成る群から選択されたガラス質の材料を含むガラス質層がある。好ましい態様において、単一イオンの伝導性層はリン-オキシ窒化リチウムである。リン-オキシ窒化リチウムから成る電解質膜は、例えば米国特許5,569,520号(Bates)に開示されている。リチウム負極と電解質の間に挿入されたリン-オキシ窒化リチウムから成る薄膜層は、例えば米国特許5,314,765号(Bates)に開示されている。単一イオンの伝導性層の選択は、限定されないが、電池において用いられる電解質と正極の特性を含む多くのファクターに依存するだろう。
本発明のその他の態様において、負極は、リチウム含有負極活性層と接触する負極保護ポリマー層を、ポリマー負極基体とは反対側で、更に含む。適当なポリマーとしては、限定されないが、導電性ポリマー、イオン伝導性ポリマー、スルホン化ポリマー、炭化水素ポリマー、および米国特許6,182,901号(Ying他)に開示されているもの、から成る群から選択されるものがある。
負極を製造する方法
本発明のその他の特徴は、電気化学電池の負極を調製する方法であって、この負極は下記の工程によって形成される:
(a)ポリマー膜層上に1種又はそれ以上のモノマーを含む重合性層を堆積し、
(b)工程(a)の前記重合性層を重合して、保護架橋ポリマーを含む層を形成し、そして
(c)前記保護性架橋ポリマー層上にリチウムを含む負極活性層を堆積する。
1種またはそれ以上のモノマーを含む重合性層は、例えばフラッシュ蒸発法、スピンコーティング法、押出被覆法、およびロール塗布法のような当分野で知られるいかなる方法で堆積されてもよい。本発明の一つの態様において、重合性層は、スピンコーティング法およびフラッシュ蒸発法から成る群から選択される方法により堆積される。重合性層を堆積する最も好ましい方法は、例えば米国特許4,954,371号(Yializis)に開示されているようなフラッシュ蒸発法である。堆積した重合性層の重合は、モノマーを重合する当分野で知られるいかなる方法によっても実施できる。本発明の一つの態様において、この重合工程は、熱、紫外線、可視光線、赤外線、および電子ビーム放射から成る群から選択されるエネルギー源によって開始される。1種またはそれ以上のモノマーを含む重合性層の堆積および保護性架橋ポリマー層を形成するための重合性層の重合は、例えば米国特許4,842,893号(Yializis他)に開示されているような連続的方法で実施できる。
本発明の負極の負極活性層は、当分野で公知のいかなる方法によっても堆積させることができ、そのような方法としては例えば、物理蒸着法、化学蒸着法、押出し加工、および電気めっき法がある。適当な物理蒸着法または化学蒸着法の例としては、限定されないが、加熱蒸発(抵抗加熱、誘導加熱、放射線加熱、電子ビーム加熱、を含む)、スパッタリング(ダイオード、DCマグネトロン、RF、RFマグネトロン、パルス、デュアルマグネトロン、AC、MF、および反応性スパッタリング、を含む)、化学蒸着、プラズマ強化化学蒸着、レーザー強化化学蒸着、イオンプレーティング、陰極アーク法、噴射蒸着法、およびレーザアブレーションがある。
好ましくは、層の堆積は真空中または非汚染雰囲気中で行われ、それによって、堆積した層の中で起こる副反応を最少にする。副反応が起こると、層の中に不純物が導入されるか、あるいは層の所望の形態が影響を受ける。
リチウムを含む負極活性層を堆積するための好ましい方法は、加熱蒸発、スパッタリング、噴射蒸着、レーザアブレーション、および押出し加工からなる群から選択される方法である。一つの態様において、リチウム金属を含有する負極活性層は加熱蒸発によって堆積される。
電気化学電池
本発明の更なる態様は、(a)正極活物質を含む正極、(b)上述した負極、および(c)前記負極と前記正極との間に挿入された非水電解質、を含む電気化学電池に関する。
本発明の電気化学電池の正極において用いるための適当な正極活物質としては、限定はされないが、電気活性遷移金属カルコゲン化物、電気活性伝導性ポリマー、電気活性硫黄含有物質、およびこれらの組み合わせがある。ここで使用される用語の「カルコゲン化物」とは、酸素、硫黄、およびセレンの元素の1種又は2種以上を含有する化合物を意味する。適当な遷移金属カルコゲン化物の例としては、限定はされないが、Mn、V、Cr、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、Hf、Ta、W、Re、Os、およびIrから成る群から選択される遷移金属の電気活性酸化物、硫化物、およびセレン化物がある。一つの態様において、遷移金属カルコゲン化物は、ニッケル、マンガン、コバルト、およびバナジウムの電気活性酸化物、および鉄の電気活性硫化物から成る群から選択される。一つの態様において、正極活性層は電気活性伝導性ポリマーを含む。適当な電気活性伝導性ポリマーの例としては、限定はされないが、ポリピロール、ポリアニリン、ポリフェニレン、ポリチオフェン、およびポリアセチレンから成る群から選択される電気活性かつ導電性のポリマーがある。好ましい伝導性ポリマーはポリピロール、ポリアニリン、およびポリアセチレンである。
一つの態様において、正極活性材料は電気活性硫黄含有物質を含む。ここで使用される用語の「電気活性硫黄含有物質」とは、硫黄元素をいかなる形においても含有する正極活性材料に関するもので、ここで電気化学活性とは硫黄−硫黄共有結合を破壊するかあるいは形成する性質を意味する。適当な電気活性硫黄含有物質としては、限定はされないが、元素状硫黄および硫黄原子と炭素原子を含む有機材料(ポリマーであっても、そうでなくともよい)がある。適当な有機材料としては更に、異種原子、伝導性ポリマーセグメント、複合物、伝導性ポリマーを含むものがある。
一つの態様において、電気活性硫黄含有物質は元素状硫黄を含む。一つの態様において、電気活性硫黄含有物質は元素状硫黄と硫黄含有ポリマーの混合物を含む。
一つの態様において、硫黄含有物質はその酸化状態において、共有-S-部分、イオン性-S -部分、およびイオン性-S 2−-部分から成る群から選択される多硫化物部分であるSを含む(mは3以上の整数)。一つの態様において、硫黄含有ポリマーの多硫化物部分Sのmは6以上の整数である。一つの態様において、硫黄含有ポリマーの多硫化物部分Sのmは8以上の整数である。一つの態様において、硫黄含有物質は硫黄含有ポリマーである。一つの態様において、硫黄含有ポリマーはポリマー主鎖を有し、多硫化物部分Sは側基としての末端硫黄原子の一方または両方を介してポリマー主鎖に共有結合している。一つの態様において、硫黄含有ポリマーはポリマー主鎖を有し、多硫化物部分Sは多硫化物部分の末端硫黄原子の共有結合によってポリマー主鎖に組み込まれている。
一つの態様において、電気活性硫黄含有物質は50重量%以上の硫黄を含む。好ましい態様において、電気活性硫黄含有物質は75重量%以上の硫黄を含む。更に好ましい態様において、電気活性硫黄含有物質は90重量%以上の硫黄を含む。
本発明の実施において有用な電気活性硫黄含有物質の性質は広く変化することができて、このことは電気活性硫黄含有物質の分野で公知である。硫黄含有ポリマーの例としては、米国特許5,601,947号および5,690,702号(Skotheim他)、米国特許5,529,860号および6,117,590号(Skotheim他)、および米国特許6,201,100号(Gorkovenko他)に記載されているものがある。多硫化物結合を有するその他の適当な電気活性硫黄含有物質は米国特許5,441,831号(Skotheim他)、米国特許4,664,991号(Perichaud他)、および米国特許5,723,230号、5,783,330号、5,792,575号および5,882,819号(Naoi他)に記載されている。電気活性硫黄含有物質の更なる例としては、二硫化物質を含むものがあり、例えば米国特許4,739,018号(Armand他)、米国特許4,833,048号、4,917,974号(De Jonghe他)、米国特許5,162,175号、5,516,598号(Visco他)、および米国特許5,324,599号(Oyama他)に記載されている。
本発明の電池の正極は、導電性を向上させるための1種又は2種以上の導電性充填材を更に含んでいてもよい。導電性充填材の例としては、限定はされないが、導電性炭素、黒鉛、活性炭素繊維、非活性炭素ナノ繊維、金属フレーク、金属粉末、金属繊維、炭素布、金属メッシュ、および導電性ポリマーから成る群から選択されるものがある。もし存在する場合、導電性充填材の量は正極活性層の2〜30重量%の範囲であるのが好ましい。正極はまた更に、限定はされないが、金属酸化物、アルミナ、シリカ、および繊維金属カルコゲン化物を含むその他の添加剤を含んでいてもよい。
本発明の電池の正極は結合剤を含んでいてもよい。結合剤の選択は、それが正極中の他の物質に対して不活性である限り、広く変化してよい。有用な結合剤は、通常はポリマーであるが、バッテリー電極の複合材料の加工を容易にして、また電極製造の当業者に一般的に知られている材料である。有用な結合剤の例としては、限定されないが、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))、ポリビニリデンフルオリド(PVFまたはPVDF)、エチレン-プロピレン-ジエン(EPDM)ゴム、ポリエチレンオキシド(PEO)、UV硬化性アクリレート、UV硬化性メタクリレート、および熱硬化性ジビニルエーテル、等から成る群から選択されるものがある。もし存在する場合、結合剤の量は好ましくは2〜30重量%の範囲内にある。
本発明の電池の正極は更に、当分野で公知の集電体を含んでいてもよい。集電体は、正極の全体で発生した電流を効率的に集め、外部回路に通じる電気接点を取り付けるための有効な表面を与えるのに有用であり、また正極のための支持体としても機能する。有用な集電体の例としては、限定されないが、メタライズしたプラスチックフィルム、金属箔、金属グリッド、エキスパンデッド金属グリッド、金属メッシュ、金属ウール、炭素繊維織物、炭素メッシュ織物、不織炭素メッシュ、および炭素フェルトから成る群から選択されるものがある。
本発明の電池の正極は当分野で公知の方法によって調製できる。例えば、一つの適当な方法は次の工程を含む:(a)電気活性硫黄含有物質を液体媒体中に分散または懸濁させ、(b)工程(a)の混合物に導電性充填剤、結合剤、またはその他の正極添加剤を任意に添加し、(c)工程(b)から得られた組成物を混合して、電気活性硫黄含有物質を分散させ、(d)工程(c)から得られた組成物を適当な基体の上に注ぎ、そして(e)工程(d)から得られた組成物から液体の一部または全部を除去して、正極を得る。
本発明の正極を調製するための適当な液体媒体の例としては、水性液、非水性液、およびこれらの混合物がある。特に好ましい液体は非水性液であり、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセトン、トルエン、キシレン、アセトニトリル、およびシクロヘキサンである。
種々の成分を混合することは、成分の所望の溶解または分散が得られる限り、当分野で公知のいかなる種々の方法によっても達成できる。適当な混合方法としては、限定されないが、機械撹拌、粉砕、超音波処理、ボールミル粉砕、サンドミル粉砕、および衝突粉砕がある。
本発明のリチウム電池の固体正極を形成するために、配合した分散物を公知のあらゆる様々な被覆方法によって基体に塗布することができ、次いで公知の方法を用いて乾燥することができる。適当な手作業による方法としては、限定されないが、ワイヤを巻き付けられたコーティング棒またはギャップコーティングバーの使用がある。適当な機械被覆の方法としては、限定されないが、ローラーコーティング、グラビアコーティング、スロット押出しコーティング、フローコーティング、およびビーズコーティングがある。混合物からの液体の一部または全ての除去は、公知のいかなる様々な方法によっても達成され得る。混合物から液体を除去するための適当な手段の例としては、限定されないが、熱風対流、加熱、赤外線輻射、流動ガス、真空、減圧、および単なる空気乾燥がある。
本発明の正極を調製する方法は更に、電気活性硫黄含有物質をその融点以上に加熱し、次いでその溶融した電気活性硫黄含有物質を再凝固させることによって、溶融処理の前よりも高い体積密度の再配置した硫黄含有物質を有する正極活性層を形成する工程を含んでいてもよい。これは例えば米国特許6,302,928(Xu他)に記述されている。
電気化学電池またはバッテリー電池において用いられる電解質は、イオンを貯蔵し、そして移送するための媒体として機能し、そして固体電解質およびゲル状電解質のような特殊な場合には、これらの材料は更に負極と正極の間のセパレータとしても機能するであろう。その材料が負極および正極に対して電気化学的および化学的に非反応性であって、また負極と正極の間でのリチウムイオンの移送を促進するものである限り、イオンを貯蔵し移送することのできるいかなる液体材料、固体材料、またはゲル状材料を用いてもよい。電解質はまた、負極と正極の間の短絡を防ぐために、非導電性でなければならない。
典型的に、電解質は、イオン伝導性を与えるための1種または2種以上のイオン性電解質の塩と、1種または2種以上の非水液体電解質溶媒、ゲル状ポリマー材料、またはポリマー材料を含む。本発明において用いるための適当な非水電解質としては、限定されないが、液体電解質、ゲル状ポリマー電解質、および固体ポリマー電解質から成る群から選択される1種または2種以上の材料を含む有機電解質がある。リチウムバッテリーのための非水電解質の例は、Dominey著、「リチウムバッテリー、新材料、開発と展望」、第4章、137〜165頁、Elsevier, Amsterdam(1994)に記載されている。ゲル状ポリマー電解質と固体ポリマー電解質の例は、Alamgir等著、「リチウムバッテリー、新材料、開発と展望」、第3章、93〜136頁、Elsevier, Amsterdam(1994)に記載されている。
有用な非水液体電解質溶媒の例としては、限定されないが、非水有機溶媒、例えばN-メチルアセトアミド、アセトニトリル、アセタール、ケタール、エステル、カーボネート、スルホン、スルフイット、スルホラン、脂肪族エーテル、環状エーテル、グリム、ポリエーテル、ホスフェートエステル、シロキサン、ジオキソラン、N-アルキルピロリドン、これらの置換型のもの、およびこれらの混合物がある。これらのフッ素化誘導体も液体電解質溶媒として有用である。
液体電解質溶媒はゲル状ポリマー電解質のための可塑剤としても有用である。有用なゲル状ポリマー電解質の例としては、限定されないが、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、ポリイミド、ポリホスファジン、ポリエーテル、スルホン化ポリイミド、ペルフルオロ化膜(NAFION樹脂(登録商標))、ポリジビニルポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、これらの誘導体、これらの共重合体、これらの架橋網状構造物、これらの混合物、および任意に1種または2種以上の可塑剤から成る群から選択される1種または2種以上のポリマーを含むものがある。
有用な固体ポリマー電解質の例としては、限定されないが、ポリエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリイミド、ポリホスファジン、ポリアクリロニトリル、ポリシロキサン、これらの誘導体、これらの共重合体、これらの架橋網状構造物、これらの混合物から成る群から選択される1種または2種以上のポリマーを含むものがある。
非水電解質を形成するための公知の電解質溶媒、ゲル化剤、およびポリマーに加えて、非水電解質は更に、イオン伝導性を向上させるために、やはり公知の1種または2種以上のイオン性電解質の塩を含んでいてもよい。
本発明における電解質において用いるためのイオン性電解質の塩の例としては、限定されないが、LiSCN、LiBr、LiI、LiClO、LiAsF、LiSOCF、LiSOCH、LiBF、LiB(Ph)、LiPF、LiC(SOCF)、LiN(SOCF)、および類似物がある。本発明の実施において有用なその他の電解質の塩としては、リチウムポリスルフィド(Li)、有機イオン性ポリスルフィド(LiSR)(xは1〜20の整数、nは1〜3の整数、Rは有機基)、および米国特許5,538,812号(Lee等)に記載されたものがある。好ましいイオン性電解質の塩は、LiBr、LiI、LiSCN、LiBF、LiPF、LiAsF、LiSOCF、LiN(SOCF)、LiC(SOCF)、(LiS)R、およびLi(xは1〜20の整数、zは1〜3の整数、Rは有機基)である。
本発明の電気化学電池は更に、正極と負極の間に挿入されたセパレータを含んでいてもよい。典型的に、セパレータは、短絡を防ぐために負極と正極を互いに分離するかまたは絶縁し、また負極と正極の間でイオンを移送させる固体非導電性または絶縁性の材料である。
セパレータの空孔は部分的にまたは実質的に電解質で充填されていてよい。セパレータは、電池の製作を行うときに負極と正極とともに挟み込まれる多孔質の自立性フイルムとして供給することができる。あるいは、多孔質のセパレータ層を一方の電極の表面に直接適用してもよく、そのようなものは、例えば米国特許6,153,337号(Carlson他)および米国特許5,194,341号(Bagley他)に記載されている。
種々のセパレータ材料が当分野で知られている。適当な固体多孔質セパレータ材料の例としては、限定されないが、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン)、ガラス繊維の濾紙、およびセラミック材料がある。本発明において用いるのに適当なセパレータおよびセパレータ材料の更なる例は、微孔質キセロゲル層(例えば、微孔質擬似ベーマイト層)を含むものであり、これは自立性フイルムとしてか、あるいは一方の電極上に直接コーティングすることによって供給することができ、米国特許6,153,337号および6,306,545号(Carlson他)に記載されている。固体電解質およびゲル状電解質は、電解質としての機能に加えてセパレータとしても機能する。
一つの態様において、固体多孔質セパレータは多孔質ポリオレフィンセパレータである。一つの態様において、固体多孔質セパレータは微孔質キセロゲル層を含む。一つの態様において、固体多孔質セパレータは微孔質擬似ベーマイト層を含む。
本発明のバッテリー電池は、当分野で知られているような様々なサイズと形状で製造することができる。これらのバッテリー形状としては、限定されないが、平板、角柱、ゼリーロール、W折りたたみ、積層、およびこれらの類似物がある。
本発明の負極を含む電気化学電池は一次または二次バッテリーもしくは電池である。
本発明のいくつかの実施態様を下記の実施例において説明するが、これらは説明のために提示されるもので、本発明を限定するものではない。
実施例1
5重量%の光開始剤ESCURE KTO-46(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能な開始剤配合物の商品名)を溶解した1,6-ヘキサンジオールジアクリレート(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能)を、アルゴン雰囲気中で、厚さ23ミクロンのポリエステル(PET)膜から成る5インチ直径のディスク上にスピンコートした。紫外線照射により、このモノマーを1ミクロン未満の厚さの架橋ポリマー被膜に変換した。
実施例2
実施例1の方法によって、23ミクロン厚のPET膜上に厚さ1〜2ミクロンの実施例1の組成物の架橋ポリマー被膜を形成したものを得た。
実施例3
実施例1の方法によって、5重量%のKTO-46光開始剤を溶解したトリメチロールプロパントリアクリレート(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能)を、厚さ23ミクロンのPET膜上にスピンコートし、そして紫外線照射により、約1ミクロン厚の架橋ポリマー被膜に変換した。
実施例4
実施例3の方法によって、23ミクロン厚のPET膜上に厚さ8ミクロンの実施例3のトリメチロールプロパントリアクリレートから成る組成物の架橋ポリマー被膜を形成したものを得た。
実施例5
実施例1の方法によって、5重量%のKTO-46光開始剤を溶解したジ-トリメチロールプロパンテトラアクリレート(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能)を、厚さ23ミクロンのPET膜上にスピンコートし、そして紫外線照射により、約2〜3ミクロン厚の架橋ポリマー被膜に変換した。
実施例6
実施例1の方法によって、5重量%のKTO-46光開始剤を溶解したSR 9041ペンタアクリレート(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能)を、厚さ23ミクロンのPET膜上にスピンコートし、そして紫外線照射により、約3ミクロン厚の架橋ポリマー被膜に変換した。
実施例7
真空フラッシュ蒸発法によって、厚さ6ミクロンのPET膜にトリプロピレングリコールジアクリレート(Sartomer Company, Exton, PA,から入手可能)を被覆し、これを電子ビーム放射によって架橋して、0.8ミクロン厚の架橋ポリマー被膜を得た。
実施例8
実施例1の架橋ポリマー被覆膜を真空ウェブ被覆装置のドラム上に配置した。チャンバーを10−6トルに排気した。リチウムを電子ビーム放射によって基体の架橋ポリマー層表面に前記ドラムを回転させながら堆積させて、基体の架橋ポリマー層表面に10ミクロン厚のリチウム被膜を形成した。保護架橋ポリマー膜で被覆されたPET基体上に堆積したリチウム膜の外観は、ポリマー膜を通して見た場合、光沢を示し、そして有害な反応を示さなかった。
比較例1
実施例8の方法によって、10ミクロン厚のリチウム膜を実施例1の23ミクロン厚の被覆されないPET膜基体上に堆積した。この膜は黒色を示し、そして1分以内でカールした。
実施例9〜14および比較例2および3
実施例8の方法によって、リチウム膜を保護架橋ポリマー膜を使用し、または使用しないでポリエステル膜上に堆積した。観察した材料の挙動を表1に示す。
Figure 0004080335
本発明は特定の態様と一般的な態様を参照して詳細に説明されたが、種々の変更と修正を本発明の精神および範囲を逸脱することなく実施できることは当業者にとって明らかであろう。
(a)ポリマー膜層10、(b)保護性架橋ポリマー層20、および(c)リチウムを含む負極活性層30、を含む本発明の負極の一つの態様を示す断面図である。 (a)ポリマー膜層10、(b)保護性架橋ポリマー層20、(c)金属集電層40、および(d)リチウムを含む負極活性層30、を含む本発明の負極の一つの態様を示す断面図である。

Claims (15)

  1. 電気化学電池の負極を調製する方法であって、この負極は下記の工程によって形成される:
    (a)ポリマー膜層上に1種又はそれ以上のモノマーを含む重合性層を堆積し、このとき前記ポリマー膜層はポリエステルの膜、ポリカーボネートの膜、ナイロンの膜およびポリイミドの膜から選択され、
    (b)工程(a)の前記重合性層を重合して、保護性架橋ポリマー層を形成し、そして
    (c)前記保護性架橋ポリマー層上にリチウムを含む負極活性層を堆積する。
  2. リチウムは物理蒸着または化学蒸着を用いて堆積される、請求項1記載の方法。
  3. 前記ポリマー膜層は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレートおよびポリエチレンイソフタレートから選択されるポリエステル膜である、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記1種又はそれ以上のモノマーはアルキルアクリレート、グリコールアクリレート、ポリグリコールアクリレートおよびポリオールポリアクリレートから選択されるモノマーを含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記1種又はそれ以上のモノマーは1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレートおよびトリメチロールプロパントリアクリレートから選択されるモノマーを含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  6. 工程(a)の前記重合性層は、フラッシュ蒸発およびスピンコーティングから選択される方法によって堆積される、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記重合工程(b)は、熱、紫外線、可視光線、赤外線、および電子ビーム放射から選択されるエネルギー源によって開始される、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 工程(b)の後および工程(c)の前に、前記ポリマー膜層とは反対側で前記保護性架橋ポリマー層上に金属集電層を堆積する追加の工程が存在する、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記金属集電層は銅およびニッケルから選択される金属を含む、請求項8記載の方法。
  10. 工程(c)の後に、前記保護性架橋ポリマー層とは反対側でリチウムを含む前記負極活性層上に単一イオンの伝導性保護層を堆積する追加の工程(d)が存在する、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ポリマー膜層は、厚さが2〜25ミクロンである、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記ポリマー膜層は、厚さが2〜10ミクロンである、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  13. 前記保護性架橋ポリマー層は、厚さが0.01〜4ミクロンである、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記保護性架橋ポリマー層は、厚さが0.1〜2ミクロンである、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  15. リチウムを含む前記負極活性層は、厚さが5〜50ミクロンである、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
JP2002551931A 2000-12-21 2001-12-18 電気化学電池のためのリチウム負極 Expired - Lifetime JP4080335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25810500P 2000-12-21 2000-12-21
PCT/US2001/049170 WO2002050933A2 (en) 2000-12-21 2001-12-18 Lithium anodes for electrochemical cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004527068A JP2004527068A (ja) 2004-09-02
JP2004527068A5 JP2004527068A5 (ja) 2005-12-22
JP4080335B2 true JP4080335B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=22979112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551931A Expired - Lifetime JP4080335B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-18 電気化学電池のためのリチウム負極

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6706449B2 (ja)
EP (1) EP1344265B1 (ja)
JP (1) JP4080335B2 (ja)
KR (1) KR100863603B1 (ja)
CN (1) CN1279633C (ja)
AU (1) AU2002241654A1 (ja)
DE (1) DE60132809T2 (ja)
WO (1) WO2002050933A2 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761744B1 (en) 1999-07-16 2004-07-13 Quallion Llc Lithium thin film lamination technology on electrode to increase battery capacity
JP4413460B2 (ja) * 2001-12-03 2010-02-10 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池及びリチウム二次電池の製造方法
US9391325B2 (en) * 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8445137B1 (en) 2002-11-27 2013-05-21 Quallion Llc Primary battery having sloped voltage decay
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
US20080057386A1 (en) 2002-10-15 2008-03-06 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7390591B2 (en) * 2002-10-15 2008-06-24 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7033698B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-25 The Gillette Company Flexible cathodes
KR100497249B1 (ko) * 2003-04-28 2005-06-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US6830963B1 (en) * 2003-10-09 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Fully depleted silicon-on-insulator CMOS logic
KR100542198B1 (ko) 2003-10-23 2006-01-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 이차 전지
KR100953544B1 (ko) 2004-01-02 2010-04-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 금속 합금계 음극, 이의 제조 방법 및이를 포함한 전지
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US9368775B2 (en) 2004-02-06 2016-06-14 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes having porous ceramic separators, including an integrated structure of porous and dense Li ion conducting garnet solid electrolyte layers
US20060024579A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Vladimir Kolosnitsyn Battery electrode structure and method for manufacture thereof
KR100723389B1 (ko) 2005-12-21 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전해질막 및 이를 채용한 연료전지
JP5466364B2 (ja) * 2004-12-02 2014-04-09 オクシス・エナジー・リミテッド リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
DE602005017512D1 (de) 2004-12-08 2009-12-17 Symmorphix Inc Abscheidung von licoo2
KR101353363B1 (ko) * 2005-01-18 2014-02-18 옥시스 에너지 리미티드 황 또는 황 화합물을 사용한 전지용 전해질 조성물에 관한개선
RU2402842C2 (ru) * 2005-03-22 2010-10-27 Оксис Энерджи Лимитед Химический источник электроэнергии и способ его изготовления
US8017795B2 (en) * 2005-04-21 2011-09-13 Ndsu Research Foundation Radiation curable polymer films having improved laser ablation properties and radiation curable sensitizers therefor
JP2007059264A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd 電気化学デバイス
CN101517814B (zh) 2006-09-25 2012-01-18 株式会社Lg化学 非水性电解质以及包含该电解质的电化学装置
JP2010505044A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド フレキシブル基板のマスキングおよびフレキシブル基板上にバッテリ層を堆積させるための材料拘束
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
US20080318128A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Sion Power Corporation Lithium alloy/sulfur batteries
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
KR20150128817A (ko) 2007-12-21 2015-11-18 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전해질 막을 위한 표적을 스퍼터링하는 방법
US8518581B2 (en) 2008-01-11 2013-08-27 Inifinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
US20090246530A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Imra America, Inc. Method For Fabricating Thin Films
US8350519B2 (en) 2008-04-02 2013-01-08 Infinite Power Solutions, Inc Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
MX2010013888A (es) 2008-06-16 2011-05-03 Polyplus Battery Co Inc Celdas para baterias del litio/aire acuosas.
WO2010019577A1 (en) 2008-08-11 2010-02-18 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
KR101613671B1 (ko) 2008-09-12 2016-04-19 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전자기 에너지에 의해 데이터 통신을 하는 통합 도전성 표면을 가진 에너지 장치 및 그 통신 방법
US8508193B2 (en) 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
US9368772B1 (en) 2009-06-15 2016-06-14 Sakti3, Inc. Packaging and termination structure for a solid state battery
CN102576828B (zh) 2009-09-01 2016-04-20 萨普拉斯特研究有限责任公司 具有集成薄膜电池的印刷电路板
US8632915B2 (en) 2010-04-26 2014-01-21 Battelle Memorial Institute Nanocomposite protective coatings for battery anodes
US20110300432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Snyder Shawn W Rechargeable, High-Density Electrochemical Device
WO2012131972A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 株式会社日立製作所 非水電解質電池
DE102011075051A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Kathodenmaterial für Alkali-Schwefel-Zelle
EP2721665B1 (en) 2011-06-17 2021-10-27 Sion Power Corporation Plating technique for electrode
US9660311B2 (en) 2011-08-19 2017-05-23 Polyplus Battery Company Aqueous lithium air batteries
EP2766949B1 (en) 2011-10-13 2018-12-19 Sion Power Corporation Electrode structure and method for making the same
US9660265B2 (en) 2011-11-15 2017-05-23 Polyplus Battery Company Lithium sulfur batteries and electrolytes and sulfur cathodes thereof
KR101368323B1 (ko) * 2011-12-16 2014-02-28 지에스에너지 주식회사 기판 표면처리를 통하여 전지 성능이 향상된 박막전지 및 그 제조 방법
EP2629352A1 (en) 2012-02-17 2013-08-21 Oxis Energy Limited Reinforced metal foil electrode
US8932771B2 (en) 2012-05-03 2015-01-13 Polyplus Battery Company Cathode architectures for alkali metal / oxygen batteries
EP2784852B1 (en) 2013-03-25 2018-05-16 Oxis Energy Limited A method of charging a lithium-sulphur cell
ES2546609T3 (es) 2013-03-25 2015-09-25 Oxis Energy Limited Un método para cargar una celda de litio-azufre
EP2784850A1 (en) 2013-03-25 2014-10-01 Oxis Energy Limited A method of cycling a lithium-sulphur cell
US9905860B2 (en) 2013-06-28 2018-02-27 Polyplus Battery Company Water activated battery system having enhanced start-up behavior
GB2517228B (en) 2013-08-15 2016-03-02 Oxis Energy Ltd Laminate cell
US9466834B2 (en) 2013-08-23 2016-10-11 Ut-Battelle, Llc Lithium-conducting sulfur compound cathode for lithium-sulfur batteries
DE102013219606A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Elektrodenmaterial mit Lithium-Argyrodit
CN105830259B (zh) 2013-12-17 2019-04-09 奥克斯能源有限公司 用于锂硫电池的电解质
CA2950513C (en) 2014-05-30 2023-04-04 Oxis Energy Limited Lithium-sulphur cell comprising dinitrile solvent
DE102014215268A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 Robert Bosch Gmbh Superhydrophobe, nanostrukturierte Schutzschicht für wiederaufladbare Lithium-Batteriezellen mit metallischer Lithium-Anode
US10573933B2 (en) 2015-05-15 2020-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium metal battery
KR102390373B1 (ko) 2015-05-21 2022-04-25 삼성전자주식회사 리튬공기전지 및 그 제조방법
KR101990609B1 (ko) * 2015-09-24 2019-06-18 주식회사 엘지화학 리튬 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2017104867A1 (ko) 2015-12-17 2017-06-22 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10847799B2 (en) 2016-04-29 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode for lithium metal battery and lithium metal battery comprising the same
US10741846B2 (en) 2016-05-09 2020-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode for lithium metal battery and lithium metal battery comprising the same
KR102093965B1 (ko) * 2016-11-21 2020-03-26 주식회사 엘지화학 리튬-황 전지
KR101951637B1 (ko) * 2017-04-07 2019-02-26 일진머티리얼즈 주식회사 이차전지용 음극, 이의 제조방법 및 이를 사용하여 제조된 리튬이차전지
WO2018212871A2 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Hanqing Jiang Three-dimensional soft electrode for lithium metal batteries
KR102420592B1 (ko) * 2017-05-18 2022-07-13 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극의 제조방법
US20190088978A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Dyson Technology Limited Continuous manufacturing of stacked electrochemical device with polymer interlayer
CN110392946B (zh) * 2017-10-25 2023-04-07 株式会社Lg新能源 用于二次电池的具有减少的扭曲的单面电极及其制备方法
WO2019246095A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Applied Materials, Inc. Diffusion barrier films enabling the stability of lithium
CN109912237B (zh) * 2019-04-09 2021-08-03 太原理工大学 基于阳离子导电玻璃的表面原位金属化方法
CN110085804A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 珠海冠宇电池有限公司 一种超轻质复合负极及含有该负极的锂离子电池
CN110993958A (zh) * 2019-12-26 2020-04-10 珠海冠宇电池有限公司 一种集流体及其制备方法和应用
GB202115792D0 (en) * 2021-11-03 2021-12-15 Dupont Teijin Films Us Lp Metallised films
CN114976014B (zh) * 2022-06-23 2023-04-28 中国第一汽车股份有限公司 一种原纤化网状电极、固态电解质膜、储能装置及车辆

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001293A1 (fr) 1983-09-20 1985-03-28 Societe Nationale Elf Aquitaine Nouveaux derives de sulfures de polycarbone, leur preparation et leurs applications, notamment en electrochimie
IL73398A (en) * 1983-11-02 1987-10-20 Raychem Ltd Protected metal components and their production
GB8329209D0 (en) * 1983-11-02 1983-12-07 Raychem Ltd Protected electrical components
US4515931A (en) 1983-12-19 1985-05-07 General Electric Company Polyfunctional acrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4533710A (en) 1983-12-19 1985-08-06 General Electric Company 1,2-Alkanediol diacrylate monomers and polymers thereof useful as capacitor dielectrics
US4842893A (en) 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
US4586111A (en) 1984-08-01 1986-04-29 Sfe Technologies Capacitor with dielectric comprising a polymer of polyacrylate polyether pre-polymer
FR2570882B1 (fr) 1984-09-21 1986-12-05 Comp Generale Electricite Matiere active positive a base d'un polymere conducteur electronique pour generateur electrochimique
US4954371A (en) 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
JP2635713B2 (ja) * 1988-09-12 1997-07-30 ハイドローケベック シート基板上に支持された薄膜電極の製造方法
US4917974A (en) 1989-04-14 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same
US5162175A (en) 1989-10-13 1992-11-10 Visco Steven J Cell for making secondary batteries
US5066554A (en) * 1990-03-26 1991-11-19 Hope Henry F Fire and moisture proof anode construction for alkaline metal or alkaline earth metal batteries
US5324599A (en) 1991-01-29 1994-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reversible electrode material
CA2051614C (fr) * 1991-09-17 1996-01-23 Michel Gauthier Collecteurs de courant pour generateurs electrochimiques securitaires, procedes de preparation et generateurs obtenus
US5194341A (en) 1991-12-03 1993-03-16 Bell Communications Research, Inc. Silica electrolyte element for secondary lithium battery
US5260095A (en) 1992-08-21 1993-11-09 Battelle Memorial Institute Vacuum deposition and curing of liquid monomers
US5441831A (en) 1992-12-17 1995-08-15 Associated Universities, Inc. Cells having cathodes containing polycarbon disulfide materials
AU676293B2 (en) * 1993-06-24 1997-03-06 Wilson Greatbatch Ltd. Electrode covering for electrochemical cells
US5314765A (en) 1993-10-14 1994-05-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method
US5360684A (en) 1993-10-25 1994-11-01 Hydro-Quebec Electrochemical cell for polymer electrolyte-lithium batteries (ACEP)
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5538812A (en) 1994-02-04 1996-07-23 Moltech Corporation Electrolyte materials containing highly dissociated metal ion salts
US5648187A (en) * 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5961672A (en) * 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5516598A (en) 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5478676A (en) * 1994-08-02 1995-12-26 Rexam Graphics Current collector having a conductive primer layer
EP0802898A1 (en) 1995-01-13 1997-10-29 Sri International Organic liquid electrolytes and plasticizers
US5723230A (en) 1995-02-27 1998-03-03 Yazaki Corporation Oligosulfide type electrode material and secondary battery containing such electrode material
US5601947A (en) 1995-06-07 1997-02-11 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same
US5529860A (en) 1995-06-07 1996-06-25 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
WO1996041388A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Moltech Corporation Electroactive high storage capacity polyacetylene-co-polysulfur materials and electrolytic cells containing same
US5792575A (en) 1995-09-11 1998-08-11 Yazaki Corporation Lithium sulfur secondary battery and elecrode material for a non-aqueous battery
JP3525403B2 (ja) 1995-09-28 2004-05-10 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
JP3555097B2 (ja) 1995-09-28 2004-08-18 矢崎総業株式会社 電極材料及び二次電池
JPH09120818A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP3584666B2 (ja) * 1996-03-21 2004-11-04 昭和電工株式会社 高分子固体電解質フィルムの積層方法
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
US6201100B1 (en) 1997-12-19 2001-03-13 Moltech Corporation Electroactive, energy-storing, highly crosslinked, polysulfide-containing organic polymers and methods for making same
US6402795B1 (en) * 1998-02-18 2002-06-11 Polyplus Battery Company, Inc. Plating metal negative electrodes under protective coatings
JP2000080138A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Nippon Kayaku Co Ltd 高分子固体電解質用樹脂組成物、高分子固体電解質及びポリマー電池
US6194098B1 (en) * 1998-12-17 2001-02-27 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6277514B1 (en) * 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6302928B1 (en) 1998-12-17 2001-10-16 Moltech Corporation Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers
US6190426B1 (en) * 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
US6413285B1 (en) * 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Layered arrangements of lithium electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
DE60132809T2 (de) 2009-02-05
WO2002050933A3 (en) 2003-04-17
AU2002241654A1 (en) 2002-07-01
JP2004527068A (ja) 2004-09-02
CN1489795A (zh) 2004-04-14
DE60132809D1 (de) 2008-03-27
WO2002050933A2 (en) 2002-06-27
KR20030066746A (ko) 2003-08-09
US6706449B2 (en) 2004-03-16
US20020187398A1 (en) 2002-12-12
CN1279633C (zh) 2006-10-11
EP1344265A2 (en) 2003-09-17
KR100863603B1 (ko) 2008-10-15
EP1344265B1 (en) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080335B2 (ja) 電気化学電池のためのリチウム負極
US11316204B2 (en) Separation of electrolytes
KR100686948B1 (ko) 전기화학 전지를 위한 리튬 애노드
JP4347577B2 (ja) 電気化学電池のためのリチウム負極
US6797428B1 (en) Lithium anodes for electrochemical cells
US6733924B1 (en) Lithium anodes for electrochemical cells
JP4801304B2 (ja) リチウム‐硫黄バッテリーを充電する方法
KR100652926B1 (ko) 캐소드 활성층에 고 부피 밀도의 전기활성 황-함유 물질을갖는 전기화학 전지
US6537701B1 (en) Coated lithium electrodes
US5851504A (en) Carbon based electrodes
WO2002027856A1 (fr) Pile secondaire au lithium
CN113632260A (zh) 负极和包含它的二次电池
JP2001229914A (ja) 負極及び二次電池
CN113646946A (zh) 二次电池
CN113728470A (zh) 用于负极的粘合剂组合物、负极和二次电池
JPH07135024A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term