JP5599082B2 - ナノ構造、電池用電極及びその製造方法 - Google Patents

ナノ構造、電池用電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5599082B2
JP5599082B2 JP2012513225A JP2012513225A JP5599082B2 JP 5599082 B2 JP5599082 B2 JP 5599082B2 JP 2012513225 A JP2012513225 A JP 2012513225A JP 2012513225 A JP2012513225 A JP 2012513225A JP 5599082 B2 JP5599082 B2 JP 5599082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanostructure
shell
core
inner shell
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012513225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528463A5 (ja
JP2012528463A (ja
Inventor
キュイ、イ
ハン、ソン
プラットション、マーク、シー.
Original Assignee
アンプリウス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプリウス、インコーポレイテッド filed Critical アンプリウス、インコーポレイテッド
Publication of JP2012528463A publication Critical patent/JP2012528463A/ja
Publication of JP2012528463A5 publication Critical patent/JP2012528463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599082B2 publication Critical patent/JP5599082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/75Wires, rods or strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

関連出願
本願は、米国仮特許出願第61/181,637号(出願日:2009年5月27日、発明の名称:「電池用電極のコアシェル型の高容量ナノワイヤ」)による恩恵を主張する。当該仮特許出願の内容は全て、参照により本願に組み込まれる。
本発明は概して、電気化学電池の構成要素および当該構成要素を準備する方法に関する。より具体的には、電気化学活性イオンと相互作用するコアシェル型の高容量ナノワイヤを含む電池用電極、および、このような電極および電池を準備する方法に関する。
高容量の蓄電池が求められている。航空宇宙産業、医療機器、携帯可能電子機器、自動車等多くの分野において、重力および/または体積の容量が大きい電池が必要とされている。リチウムイオン技術が発展したことによって、ある程度の進歩は見られたが、より一層の高容量化が求められている。リチウムイオン電池は一般的に、アノードがグラファイト粉末を含んでいるが、グラファイト粉末の理論上の容量は約372mAh/gに過ぎない。
シリコンは、リチウムイオンおよびその他の電気化学活性イオンに対する挿入材料として魅力的な材料である。リチウムイオン電池内でのシリコンの理論上の容量は、約4200mAh/gである。しかし、電池でシリコンおよびその他の多くの高容量の材料を利用する場合には、活性イオンの挿入および除去の際に高容量材料において大幅な体積変化(膨張および縮小)が見られ、制限が課されてしまうという問題があった。例えば、シリコンは、リチオ化の際に400%にまで膨張してしまう。このように大きい体積変化が起こると、活物質が粉状化してしまい、電極内の電気接続が断絶され、電池の容量が減衰してしまう。さらに、例えばシリコン等の多くの高容量の材料は、導電性が低く、特別な構成のフィーチャまたは導電性添加物を必要とすることが多いが、この結果として電池容量に悪影響が出る場合がある。以上より、電池用電極で利用される高容量の活物質を改善して、上述した問題点を最小限に抑える必要がある。
電気化学活物質を含むナノ構造、当該ナノ構造を含む、リチウムイオン電池等の電気化学電池用の電池用電極、および、ナノ構造および電池用電極を形成する方法を提供する。ナノ構造は、導電性コアと、活物質を含む内側シェルと、少なくとも部分的に内側シェルをコーティングしている外側シェルとを備える。内側シェルおよび外側シェルはそれぞれ、コアおよび内側シェルを円周方向に沿ってコーティングしている。少なくとも約1000mAh/gと安定した容量の高容量の活物質を利用し得る。例を幾つか挙げると、シリコン、スズ、および/または、ゲルマニウムが利用され得る。外側シェルは、内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が実質的に形成されないようにしているとしてよい。導電性コアおよび/または外側シェルは、炭素含有材料を含むとしてよい。当該ナノ構造は、電池用電極を形成する際に利用される。電池用電極において、ナノ構造は、当該電極の導電性基板との間で電子をやり取りする。
所定の実施形態によると、電池用電極に利用されるナノ構造であって、ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、高容量の電気化学活物質を有する内側シェルと、部分的に少なくとも内側シェルをコーティングしており、内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が実質的に形成されないようにする外側シェルとを備える少なくとも内側シェルが、導電性コアと電子をやり取りしている。所定の実施形態によると、内側シェルの少なくとも約10%は、外側シェルでコーティングされていない。所定の実施形態によると、ナノ構造は、分岐構造を持つ。ナノ構造はさらに、内側シェルと外側シェルとの間に配置されている第3のシェルを備えるとしてよい。
所定の実施形態によると、活物質は、少なくとも約1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ。活物質は、シリコン、ゲルマニウム、および、スズを含むとしてよい。当該活物質は、1以上のドーパントを含むとしてよい。同じ実施形態または他の実施形態において、活物質は、アモルファスシリコンを含み、導電性コアおよび/または外側シェルは、炭素を含む。外側シェルは、グラファイト、グラフェン、酸化黒鉛、および/または、金属酸化物を含むとしてよい。所定の実施形態によると、導電性コアは、炭素含有率が少なくとも約50%である炭素含有材料を含む。同じ実施形態または他の実施形態において、内側シェルは、ナノ構造の総電気化学容量のうち少なくとも約50%を担っている。
所定の実施形態によると、ナノ構造は、長さが少なくとも約1ミリメートルであるナノワイヤとして形成されている。ナノ構造は、直径が約500ナノメートル以下であるとしてよい。所定の実施形態によると、ナノ構造はナノ粒子である、同じ実施形態または他の実施形態において、ナノ構造の外側シェルは、厚みが約1ナノメートルと100ナノメートルとの間である。所定の実施形態によると、導電性コアは、中空である。例えば、導電性コアは、カーボン単層ナノチューブ(SWNT)および/またはカーボン多層ナノチューブ(MWNT)を含むとしてよい。所定の実施形態によると、ナノ構造の中実領域に対するナノ構造の空洞領域の平均比率は、約0.01と10との間である。
所定の実施形態に係る、電気化学電池で利用される電池用電極は、導電性基板と、ナノ構造とを備える。電池用電極で利用され得るナノ構造のさまざまな特徴については、上記を参照されたい。例えば、ナノ構造は、ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、高容量の電気化学活物質を有しており、導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルと、少なくとも部分的に内側シェルをコーティングしている外側シェルとを有するとしてよい。外側シェルは、内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)が実質的に形成されないようにするとしてよい。活物質は、少なくとも約1000mAh/gの容量を持つとしてよい。少なくとも導電性コアおよび内側シェルは、導電性基板との間で電子をやり取りするとしてよい。
所定の実施形態によると、ナノ構造の導電性コア、内側シェル、および/または、外側シェルは、導電性基板との間で直接接合を形成している。直接接合は、例えば、シリサイドを含むとしてよい。所定の実施形態によると、外側シェルは、導電性基板のナノ構造対向面の少なくとも一部分に延在している炭素層を有しており、ナノ構造と導電性基板との間で直接接合を形成する。一部の実施形態によると、電池用電極はエラストマーバインダを備える。
所定の実施形態に係る、電池用電極で利用されるナノ構造を形成する方法は、ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアを形成する段階と、高容量の電気化学活物質を有している内側シェルを形成する段階と、部分的に少なくとも内側シェルをコーティングしている外側シェルを形成する段階とを備える。内側シェルは、導電性コアとの間で電子をやり取りするとしてよい。活物質は、少なくとも約1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つとしてよい。外側シェルは、内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)が実質的に形成されないようにするとしてよい。所定の実施形態によると、導電性コアは、エレクトロスピニング法で形成される。
所定の実施形態によると、外側シェルは、導電性コアおよび内側シェルを有する未完成ナノ構造を導電性基板と接触するように配置した後で、形成する。外側シェルによって、ナノ構造と導電性基板との間を接合するとしてよい。所定の実施形態によると、当該方法は、ナノ構造を導電性基板に接合する処理を備えるとしてよい。例えば、接合する段階は、ナノ構造および導電性基板を所定の温度まで加熱する段階と、ナノ構造と導電性基板との間に所定の圧力を加える段階とを有するとしてよい。所定の実施形態によると、所定の温度は、約摂氏300度と摂氏500度との間である。接合する段階は、ナノ構造上にシリサイドを形成する段階と、シリサイドを含むナノ構造を導電性基板に対して押圧して、シリサイドと導電性基板との間に化学結合を形成する段階を有するとしてよい。
本発明の上記およびその他の側面は、図面を参照しつつさらに以下で説明する。
所定の実施形態に係る、一のコアおよび複数のシェルを備えるナノ構造を示す側面図である。 所定の実施形態に係る、一のコアおよび複数のシェルを備えるナノ構造を示す上面図である。
所定の実施形態に係る、ナノ構造を含む電極の構成を示す図である。 所定の実施形態に係る、ナノ構造を含む電極の構成を示す図である。 所定の実施形態に係る、ナノ構造を含む電極の構成を示す図である。
所定の実施形態に係る、ナノ構造を製造するためのプロセスを示すフローチャートである。
所定の実施形態に係るナノ構造を示す概略図であり、当該ナノ構造の中空のコアおよびシェルの断面プロフィールを示す図である。
所定の実施形態に係る電極構成例を示す概略上面図である。 所定の実施形態に係る電極構成例を示す概略側面図である。
所定の実施形態に係る円形に巻いた構成のセルの例を示す概略上面図である。 所定の実施形態に係る円形に巻いた構成のセルの例を示す概略斜視図である。
所定の実施形態に係る角柱状に巻いた構成のセルの一例を示す概略上面図である。
所定の実施形態に係る複数の電極および複数のセパレータシートから構成される積層体の一例を示す概略上面図である。 所定の実施形態に係る複数の電極および複数のセパレータシートから構成される積層体の一例を示す概略斜視図である。
実施形態に係る巻いた構成のセルの例を示す概略断面図である。
以下の説明では、本発明を完全に理解していただくべく具体的且つ詳細な内容を数多く記載する。本発明は、以下に記載する具体的且つ詳細な内容の一部または全てを採用することなく実施するとしてもよい。また、公知の加工処理については、本発明を不要にあいまいにすることを避けるべく、詳細な説明を省略している。具体的な実施形態に基づき本発明を説明するが、本発明はそのような実施形態に限定されるものではないと理解されたい。
<序論>
炭素は、電子伝導性が良好で一般的なアノード用活物質であるが、イオン挿入電池での容量が比較的低い。炭素は通常、粉末状で利用され(例えば、ミクロン径のグラファイト粒子)、導電基板に機械的に取着するためのバインダを必要とする。シリコンは、容量の点からは魅力的な挿入材料であるが、粉状化のためにサイクル寿命性能が低く、導電性も低い。
開示する所定の実施形態では、電極において炭素とシリコンとを組み合わせるという発明を採用する。サイクル中にシリコンの体積が変化しても炭素とシリコンとの間の接触を増強および維持する技術を開示する。形成サイクル中に負極上に形成される望ましい固体電解質界面(SEI)層および炭素の高導電率を利用する別の技術も開示する。
シリコンまたはその他の高容量挿入材料(「シェル」)が、コア(所定の実施形態では、高い導電性を持つとしてよい)によって支持されており、電気活性イオンではなく電解質から保護するべく外側層(別のシェル)によって少なくとも部分的にコーティングされている所定のナノ構造が上述した問題点を解決することは予想外の発見であった。このようなナノ構造の一例を図1Aおよび図1Bに図示している。ナノ構造100は、コア102の周囲に形成するとしてよい。コア102は、中実構造であってもよいし、それ自体が中空構造であってもよい。コアは、一部の実施形態では、ナノ構造100の他の構成要素を機械的に支持する導電性材料(例えば、炭素、金属)を含むとしてよい。ナノ構造100は、コア102の周囲を完全または部分的に被覆している2つ以上のシェル104および106を備えるとしてよい。一般的に、内側シェルのうち少なくとも1つは、シリコン、ゲルマニウム、および、スズ等の高容量の活物質を含む。このような高容量の活物質は、過剰な膨張、低い電子伝導性、低品質なSEI層の形成等、好ましくない特性を持つが、別の外側シェルによって、それらの好ましくない特性を軽減することができる。
<コアシェル構造>
図1Aは、所定の実施形態に係るナノ構造100を示す側面図である。ナノ構造100は、コア102と、一の内側シェル104と、一の外側シェル106とを備える。ナノ構造が備える内側シェルの数は、実用的な数であれば任意の数としてよい(例えば、約1と50との間の数、より具体的な実施形態では、約1と10との間の数)と理解されたい。内側シェルの数は大抵、必要とされる機能、例えば、電気接続、機械的支持力、容量の改善幅、および、SEI層の機能等に応じて決まる。説明の便宜上、以下では一の内側シェル104を備えるナノ構造100について説明する。しかし、本明細書の記載内容は他の構成にも同様に当てはまるものと理解されたい。
ナノ構造100の寸法のうち最長寸法を、主要寸法(L)と呼ぶ。一般的に、必ずしも必要ではないが、コア102、ならびに、シェル104および106は、主要寸法の全長にわたって延在する。つまり、コアおよび全てのシェルは、主要寸法である略共通の軸を共有する。所定の実施形態によると、1以上のシェルは、ナノ構造100の主要寸法よりも短いとしてよい。例えば、外側シェルの長さは、主要寸法の約90%未満、約75%未満、または、約50%未満であってよい。また、あるシェルは、コアまたは当該シェルに対して内側のシェル(内側層と総称する)を、当該シェルが延在している箇所まで、完全に被覆しているとしてよい。これに代えて、あるシェルは、内側層を部分的に被覆して、内側層の所定の領域を露出させるとしてよい。例えば、シェルは、内側層の領域のうち少なくとも約10%、少なくとも約50%、または、少なくとも約90%を露出するとしてよい。シェルは、内側層上に形成された複数の別々のパッチまたは複数の相互接続されたパッチであってよい。
図1Bは、ナノ構造100を示す断面図(または、上面図)である。ナノ構造および各構成要素の断面形状は一般的に、組成、結晶構造(例えば、結晶質か非晶質か)、サイズ、成膜処理パラメータ、および、その他の要因に応じて決まる。さらに、サイクル中にも形状が変化するとしてよい。断面形状が不規則形状である場合には、特別な寸法特性化が必要となる。本願では、断面寸法は、長さ等の主要寸法を横断する断面の外周上での最も互いに離れた2点間の距離と定義する。例えば、円筒形状のナノロッドの円形断面寸法は、当該円形断面の直径である。
一実施形態によると、コアシェル構造では、ロッドまたはワイヤ上に複数の入れ子状の層または同心円状の層が形成されている。つまり、一の層が一の別の外側の層に周囲を取り囲まれており、例えば、図1Bに示した構造と同様に、一連の同心円状の円筒が形成される。他の実施形態(不図示)によると、ナノ構造の各層は、シート状部材であり、各層およびその他の層を中心として巻いて、らせん形状を形成する。説明を簡略化するため、上記の実施形態はいずれもコアシェル構造と呼ぶ。
尚、同心円状コアシェル構造の実施形態では、全てのシェル層が、コアおよび/または他のシェル層と完璧に同心円状となっている必要はない。例えば、シェルのうち1以上は、コアの円周を全角度にわたって被覆していないとしてもよい。このような空隙は、主要寸法の長さ方向において、全長にわたって、または、一部分のみ延在しているとしてよい。さらに、所定の実施形態によると、コアシェル構造は、棒状/ワイヤ状以外の形状を取るとしてもよい。例を挙げると、粒子(球体、楕円体等)、基板に根付いている角錐体、一の共通接続点または共通接続領域から延在している複数のロッドおよび/または粒子を含むクモ構造等がある。さらに、ロッドまたはその他の構造は、形状が非線形であってもよく、軸位置が屈曲していたり、または、蛇行経路をたどるような形状を含む。ナノ構造の形状およびサイズのさまざまな例は、米国特許出願第12/437,529号(出願日:2009年5月7日)に記載されている。当該出願は、参照により本願に組み込まれる。
尚、以下の説明では多くの寸法を記載するが、ナノ構造を含む電極の電気化学サイクル中に変化し得るものであることに留意されたい。このため、全ての寸法は、最初のサイクル前の新しく成膜したナノ構造の寸法である。また、所定の実施形態では、リチオ化前(例えば、ナノ構造の成膜中または成膜直後に行われるナノ構造にリチウムを導入する処理の前)は、成膜プロセスの一部とみなされるので、以下に記載する寸法の説明において考慮されることに留意されたい。
所定の実施形態によると、コアの平均断面寸法は、約5ナノメートルと500ナノメートルとの間であり、より具体的な実施形態では、約10ナノメートルと100ナノメートルとの間である。この寸法は一般的に、コア材料(例えば、導電率、圧縮率)、シリコン含有内側層の厚み、および、その他のパラメータに左右される。例えば、高レートの電池で利用する場合には、ナノ構造の総抵抗を低減するためにコアを大きくする必要があるとしてよい。一般的に、コアの断面寸法(および、さらに後述するように、シェルの厚み)は、ナノ構造の長さ方向において大きく変動することはない。しかし、所定の実施形態によると、コアは(そして、結果的に得られるナノ構造も)テーパー形状を持つとしてよく、または、長さ方向に沿って断面寸法が変動するとしてよい。
同じ実施形態または他の実施形態では、コアの平均長(L)(または主要寸法)は、約1マイクロメートルと100センチメートルとの間であり、より具体的な所定の例では、約1マイクロメートルと10ミリメートルとの間であり、さらに具体的には、約1マイクロメートルと100ミクロンとの間である。他の範囲としては、約1マイクロメートルと10センチメートルとの間、約1マイクロメートルと1センチメートルとの間、約1マイクロメートルと100ミリメートルとの間等が挙げられるとしてよい。平均長は、コアの長さによって決まるとしてよい。分岐状(樹状)ナノ構造の長さは、全ての分岐部分の平均長である。また、メッシュ状構造(例えば、カーボンファイバ紙)で相互接続された複数のナノ構造は通常、平均開口サイズに基づいて説明される。平均開口サイズは、約10ナノメートルと10ミリメートルとの間であってよく、より具体的な実施形態では、約100ナノメートルと1ミリメートルとの間であってよい。ナノ構造の平均長は通常、導電性および機械的支持力を考慮して決まる。例えば、長いナノワイヤは、導電性基板を必要とすることなく、電極内に設けられる相互接続網状構造を形成するとしてよい。
所定の実施形態によると、コア102は中実である。例えば、コアは、ファイバ(炭素、金属)、ロッド、ワイヤ、または、任意のその他の同様の形状を持つとしてよい。他の実施形態によると、コアは、例えば、図4に示すように、中空(例えば、管状)構造であってよい。図4は、中空のコア402と、コアの周囲に形成されているシェルとを示している。中空のコアは、最初は中実なコアから形成するとしてよい。例えば、中実なコアを、縮小させるか、または、一部分を除去することによって、中空のコアを形成するとしてよい。別の実施形態では、中空のコアは、テンプレートの周囲にコア材料を成膜した後でテンプレートを除去することによって、形成するとしてもよい。所定の実施形態では、カーボン単層ナノチューブ(SWNT)または複層ナノチューブ(MWNT)がコアとして用いられるとしてよい。このような中空ナノ構造の断面プロフィールによると、空洞領域の周囲に環状の中実領域が設けられている。中実領域に対する空洞領域の平均比率は、約0.01と100との間であってよく、より具体的には約0.01と10との間であってよい。中空ナノ構造の断面寸法は、主要寸法に沿った方向に(例えば、通常は軸方向に)略一定であるとしてよい。これに代えて、中空のナノ構造は、主要寸法に沿った方向にテーパー状であるとしてもよい。所定の実施形態によると、複数の中空のナノ構造によって、複層ナノチューブと同様のコアシェル構造を形成するとしてもよい。
上述したように、少なくとも1つの内側シェルが通常、後述するような種類の高容量の材料を含む。しかし、コアおよびその他のシェルも、ナノ構造の総容量に貢献するとしてよい。所定の実施形態によると、ナノ構造の各構成要素の材料および寸法は、高容量材料を含む1以上の内側シェルが、ナノ構造の総容量のうち少なくとも約50%、より具体的な実施形態では、少なくとも約75%または少なくとも約90%を担うように選択される。
内側シェルの材料の量は、図1Bに示すような当該シェルの平均(T1)厚みによって決まる。この厚みは、高容量活物質(例えば、シリコン)が、電気活性イオンの挿入および除去の間も破壊応力レベル未満にとどまるように選択されるとしてよい。一般的に、内側シェルの平均厚みは、高容量活物質の結晶構造(例えば、結晶質か非晶質か)、コア102の平均断面寸法(D)、コア102および外側シェル106に利用される材料、内側シェルに利用される材料(例えば、ドーパント)、容量およびレートの要件、およびその他の要因に応じて決まる。平均厚みは、約5ナノメートルと500ナノメートルとの間であるとしてよく、より具体的な実施形態では、約10ナノメートルと100ナノメートルとの間であるとしてよい。
外側シェル106は、内側シェル104をコーティングして電解質と接触しないように(そして、問題であるSEI層を形成しないように)内側シェル104を保護し、コアとの間での電気活性イオンのやり取りを可能とし、活性層におけるナノ構造間の電気接触を改善し、導電性基板が用いられる場合には導電性基板との間で機械的および/または電気的接続を構築し、および/または、その他の目的を実現するように構成されているとしてよい。外側シェル106の厚み(T2)は、上述した1以上の機能を実現するように選択されるとしてよい。所定の実施形態によると、外側シェルの厚みは、約1ナノメートルと100ナノメートルとの間であり、より具体的な実施形態によると約2ナノメートルと50ナノメートルとの間である。
<コアおよびシェルの材料>
コア102は、1以上の機能を実現するとしてよく、例えば、他の構成要素を機械的に支持し、電子伝導性を実現し、電気活性イオンの挿入ポイントを提供するなどの機能を実現するとしてよい。コアの材料は、このような機能を実現して、さらなる処理(例えば、シェルの成膜、電極および電気化学セルの製造)が実行可能となるように選択されるとしてよい。近年、電池を製造するための材料として利用可能且つ許容可能となった材料を幾つか挙げると、カーボンファイバ、カーボンメッシュ、カーボンファブリック、カーボン紙、単層カーボンナノチューブ、複層カーボンナノチューブ、結晶性シリコンナノワイヤ、酸化亜鉛ナノワイヤ、酸化スズナノワイヤ、酸化インジウムナノワイヤ、金属ファイバ、金属がコーティングされたカーボンファイバ等がある。
所定の実施形態によると、コア102は炭素を含む。コアの炭素含有率は、少なくとも約50%であるとしてよく、より具体的な実施形態では少なくとも約90%または少なくとも約99%であるとしてよい。コアの形成材料として利用可能な他の材料には、シリコン、ゲルマニウム、スズ、アルミニウム、リチウム、チタン、および、これらの列挙した材料の酸化物および窒化物が挙げられるとしてよい。さらに、上述の1以上の材料と組み合わせて、後述するさまざまなドーパントを利用するとしてよい。
内側シェルの主な機能を1つ挙げると、電気活性イオンの挿入箇所を提供する機能がある。このため、内側シェルの材料として、一般的に電気化学容量が高い材料(高容量材料とも呼ぶ)が選択される。所定の実施形態によると、内側シェル104はシリコンを含む。内側シェルのシリコン含有率は、少なくとも約50%であるとしてよく、より具体的な実施形態では、少なくとも約90%または少なくとも約99%であるとしてよい。シリコンは、アモルファス構造を持つとしてもよいし(a−Si)、結晶構造を持つとしてもよいし(c−Si)、または、アモルファス構造および結晶構造(a/c−Si)が混合しているとしてもよい。尚、サイクル中に構造が変化し得るシリコンもあることに留意されたい。このため、以下に記載する値は、サイクルが開始されていない新しく成膜した内側層についてのものである。所定の実施形態によると、内側シェルにおけるc−Siに対するa−Siの比率は、約0と100との間であり、より具体的な実施形態では、約0.1と10との間である。一部の実施形態によると、この比率は約0と1との間である。他の実施形態によると、内側シェルは主に、a−Siである。
所定の実施形態によると、内側シェルは、ゲルマニウム、スズ、アルミニウム、チタン、炭素、および、上述の材料の酸化物および窒化物(例えば、酸化シリコン、酸化スズ、酸化チタン)等の材料を含む。これらの材料は、内側シェル内のシリコンおよび/または炭素と組み合わせるとしてよい。
同じ実施形態または他の実施形態では、内側シェルは、1以上のドーパント、例えば、周期表の第III族および第V族の元素を含む。例えば、シリコン含有ナノ構造は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、リン、砒素、アンチモン、および、ビスマスから成る群から選択される1以上の元素でドーピングされ得る。また、所定の導電率改善部材によって活性層の電荷移動特性を改善することも分かっている。第III族または第V族の原子以外のドーパント原子を利用するとしてもよい。例を挙げると、硫黄、セレン等がある。ドーピングされたシリコンは、ドーピングされていないシリコンに比べて、電子密度または正孔密度が高い(例えば、フェルミ準位がシフトして、伝導帯または価電子帯に近づくか、いずれかに入ることにより、導電率が高くなる)。所定の実施形態によると、1以上のドーパントは、1立方センチメートル当たりの原子数で表される濃度が約1014と1019との間である。他の実施形態によると、1以上のドーパントは、1立方センチメートル当たりの原子数で表される濃度が約1019と1021との間である。さらに別の実施形態によると、1立方センチメートル当たりの原子数で表される濃度は、約1021と1023との間である。ドーパントは、スピンオンコーティング、イオン注入等を利用して、内側シェルを形成する際に内側シェル内に導入されるとしてよい(例えば、CVD成膜中に1以上のシリコン含有前駆体ガスを、1以上のドーパント含有ガスとともに導入するとしてよい)。
外側シェルは一般的に、電極の活性層が含む複数のナノ構造間の導電性を改善し、基板を利用する場合には基板との間に機械的および/または電気的な接続を構築し、問題となるSEI層が形成されないように抑制し、内側シェルとの間で活性イオンのやり取りが可能となるように、および、他の機能を実現するような材料を含むとしてよい。所定の実施形態によると、外側シェルは炭素を含むとしてよい。外側シェルの炭素含有率は、少なくとも約50%であってよく、より具体的な実施形態によると、少なくとも約90%または少なくとも約99%であってよい。所定の具体的な実施形態によると、外側シェルは、グラファイト、グラフェン、酸化黒鉛、金属酸化物(例えば、酸化チタン)および/またはその他の材料を含むとしてよい。
<コアシェル構造を含む電極>
上述したナノ構造を含む電極構成として、さまざまな電極構成を実施し得る。所定の実施形態によると、電極は、図2Aおよび図2Bに示すように、導電性基板202を備える。導電性基板202は、ナノ構造204を支持することと、電池端子206の一部(例えば、基板202を端末に接続する可撓性のタブ)と、ナノ構造204との間に電子経路を提供することとを目的として利用され得る。基板は、比較的平坦または平面状(例えば、厚みが約1マイクロメートルと50マイクロメートルとの間である箔またはプレート)であるとしてもよいし、または、実質的に非平面状(例えば、球、円錐、円弧、鞍等の形状)であるとしてもよい。所定の例を挙げると、基板は、メッシュ部材、穿孔処理されたシート、発泡体、フェルト等であってよい。通常、必ずしも必要ではないが、基板は導電性を持ち、少なくとも約10S/m、より具体的には少なくとも約10S/mまたは少なくとも約10S/mという導電性を持つ。適切な基板材料の例を挙げると、銅、チタン、アルミニウム、ステンレススチール、ドーピングされたシリコン等の材料がある。
所定の実施形態によると、ナノ構造は、エラストマーバインダを用いることなく、基板に相互接続されるとしてよい。このような実施形態の一例を図2Aに示す。基板および外側シェルの材料は、接合が確実に形成されるように慎重に選択するとしてよい。例えば、所定の熱および圧力が両者に加えられると、所定の金属基板(例えば、銅、ステンレススチール)は、ナノ構造の外側シェルに含まれているような炭素との間で接合を形成する。同じ実施形態または他の実施形態によると、接合は、所与の異物(例えば、金属粒子)を活物質構造に導入して溶解させることによって、さらに高められるとしてよい。
例えば、ナノ構造は、高温で(摂氏200度から700度)、所定の例では、ナノ構造が、互いに、および/または、基板に対して複数の接合部を形成する(例えば、互いに、および/または、基板に対して「融合」する)ような圧力で、互いに対して、および/または、基板に対してアニーリングされるとしてよい。この結果、機械的且つ電気的に相互接続される。上記の温度では、金属基板(例えば、銅またはステンレススチール)とナノ構造の炭素部分との間に接合部を形成するのには約10−60分間かかるとしてよい。尚、接合は、コア、内側シェル、または、外側シェルとの間で形成されるとしてよい。例えば、炭素のコアを、内側シェルおよび外側シェルを成膜する前に、基板に接合させるとしてよい。
所定の実施形態によると、ナノ構造は、高温で且つ圧力を加えて、基板にアニーリングされる。例えば、シリコン露出部分(例えば、内側シェルのシリコンが露出している)または炭素露出部分(例えば、外側シェルまたはコアの炭素が露出している)があるナノ構造を、基板(例えば、銅またはステンレススチール)に対して押圧するとしてよい。圧力は、約1気圧と100気圧との間(より具体的には約1気圧と10気圧との間)であってよく、温度は、約摂氏200度と摂氏700度との間(より具体的には約摂氏300度と摂氏500度との間)であってよい。電極構成要素の酸化を防ぐために、真空環境または不活性ガス環境を用いるとしてよい。このプロセスでは、活性層内、および、活性層と基板との間において十分な接合を形成するためにかかる時間が、約15分と2時間との間であるとしてよい。
所定の実施形態によると、炭素のコアおよびシリコンの内側シェルを加工して、金属基板と反応し得るシリサイドを形成するとしてよい。シリサイドが形成されると、途中まで形成されたこのナノ構造を(例えば、0.5−5気圧で)基板に対して押圧して、結果として得られる積層体を全体的に加熱して、ナノ構造間、および、ナノ構造と基板との間で化学結合を形成するとしてよい。
他の実施形態によると、ナノ構造は、ポリマーバインダ(例えば、PVDF、CMC)および導電性添加物(例えば、Super P(登録商標)のカーボンブラック)と混合して、基板にコーティングすることができる。一例を、図2Bに図示している。同図では、ナノ構造204を基板コーティングに接着しているバインダ208が示されている。小型のナノワイヤについては、ドクターブレードコーティングが適しているとしてよいが、長いナノワイヤについては特別な技術が必要となる場合がある(例えば、押出法、積層法)。
電極の特定の構成では、基板が必要ないとしてもよい。ナノ構造、より具体的には、ナノ構造網状構造によって、機械的支持力および電子経路が得られる。このような構成の一例を図2Cに示す。ナノワイヤ204が相互接続されており、この網状構造の1以上の辺を電極端末206の一部に直接取着する。網状構造は、カーボンファイバ紙(例えば、60nmのPR−25ナノファイバから形成されたもので表面積が約40m/g、アプライド・サイエンシーズ(Applied Sciences)社製(米国オハイオ州セダービル))、カーボンファイバメッシュ、3−Dナノ構造(例えば、樹状構造)によって得られるとしてよい。
<製造>
ナノ構造を製造する所定の処理を説明するための一般的なプロセスフローチャートを図3に示す。プロセス300は、コアの成膜から開始されるとしてよい(ブロック302)。この処理の一例として、エレクトロスピニング処理を行った後にアニーリングまたは熱分解を行う。エレクトロスピニング処理で用いられるポリマーの例としては、ポリアミド6、ポリアミド6/12、ポリアクリル酸、ポリウレタン、フッ素ポリマー、PESO、バイオポリマー、コラーゲン、および、キトサンが挙げられる。これらの材料の一部は、チェコ共和国のElmarco s.r.o社製である。ポリマーおよび処理条件は、上述した寸法の炭素含有コアを生成できるように選択する必要がある。所定の溶媒をベースとしてエレクトロスピニング法を利用する場合、平均直径が約80ナノメートルと小さいファイバ、そして、これよりもさらに小さいファイバを提供することが可能であるとしてよい。
他の実施形態によると、コアは、ポリアクリロニトリル(PAN)、ピッチ、または、レーヨンを酸化および熱分解することによって形成するとしてよい。例えば、ポリアクリロニトリルは、空気中で約摂氏300度まで加熱するとしてよい。この処理では、水素結合の多くが壊れ、PANの酸化が進む。酸化したPANをこの後、アルゴン等の気体の不活性雰囲気の炉に載置して、約摂氏2000度まで加熱する。この処理によって、PANの黒鉛化が発生し、分子結合構造が変化する。これらの鎖状構造は、正しい条件で加熱すると、側方で結合(ラダーポリマー)して、幅の狭いグラフェンシートを複数形成し、これらが最終的にまとまって1つのジェリーロール形状または円形のフィラメントを形成する。
尚、電極を形成する所定の処理、例えば、途中まで製造したナノ構造または製造が完了したナノ構造を基板に接合する処理は、図3に示す処理のいずれかの後に実行し得るものと留意されたい。例えば、内側シェルおよび外側シェルを成膜する前に、コアを基板に接合するとしてよい。また、ドーパントをナノ構造の1以上の構成要素に導入する処理、途中まで製造されたナノ構造の処理等の所定の処理は、図3に示す任意の成膜処理の一部であってよい。
プロセス300ではこの後、内側シェルの成膜に続くとしてよい(ブロック304)。この処理で用いられる成膜方法の例としては、CVD、PECVD、PVD、および、溶液ベースの方法が挙げられる。例えば、CVD法では、温度を約摂氏300度と摂氏700度の間に設定して、圧力を約1Torrと760Torrとの間に設定して、形成されたコアの上でシランを通過させるとしてよい。
コアを製造する他の方法としては、気液固(VLS)成長法または気固(VS)成長法、化学気相成長法、これらに限定されないが溶液−液体−固体(SLS)成長法、ソルボサーマル法、ハイドロサーマル法、ゾルゲル法、および、超臨界流体−液体−固体(SFLS)法を含むテンプレートを用いない溶液フェーズ法が挙げられる。
所定の実施形態によると、内側シェルおよび、おそらく、外側シェルは、エレクトロスピニング法でコアと一緒に形成されるとしてよい。例えば、特別に構成したノズルを用いて、ナノ構造の複数の構成要素を「同時に押し出し成形」するとしてよい。同じ実施形態または別の実施形態によると、エレクトロスピニング法で用いる所定のポリマーは、1以上の相分離によってファイバを形成するとしてよい。
尚、所定の実施形態では、内側シェルを成膜する処理304は、複数の異なる成膜方法および材料を用いて複数回繰り返し実行して複数の内側シェルを形成し得るものと留意されたい。
プロセス300はこの後、外側シェルの成膜へと続く(ブロック306)。この処理で用いられる成膜方法の例として、糖類または炭素をベースとするポリマーの成膜およびアニーリング、炭素をベースとする気体の熱分解(例えば、アセチレンを利用)が挙げられる。例えば、炭素含有外側シェルは、メタン、エタン、または、その他の任意の適切な炭素含有前駆体を用いて形成するとしてよい。触媒は、用いても用いなくてもよい。前駆体は、ニッケル、クロム、モリブデン、または、任意のその他の適切な触媒の上を通過させられて、触媒上に炭素層を成膜するとしてよい。炭素シェルを含むナノ構造は、途中まで製造されたナノ構造の表面に触媒を成膜することによって形成されるとしてよい。触媒の例としては、金、アルミニウム、スズ、インジウム、鉛、鉄、ニッケル、チタン、銅、および、コバルトが挙げられる。そして、触媒を成膜したシリコン中間構造の上方に炭素の前駆体を流して、炭素層を形成する。さらに、炭素層は、天然ガス(メタンおよびその他の高炭化水素の混合物)を燃やして、シリコンナノ構造のある層の上に成膜するとしてよい。他の方法としては、有機媒体を用いたコーティングを形成して、焼成して炭素残留物を残す方法が挙げられる。例えば、シリコンナノワイヤは、グルコース溶液またはポリマー溶液に浸漬するとしてよい。溶液をナノワイヤメッシュまで浸透させた後で、溶液からナノワイヤメッシュを取り出して焼成する。グルコースによって、ナノワイヤ上に炭素残留物が残る。
酸化チタン等の酸化物を含む外側シェルは、溶液をベースとする成膜法、原子層堆積法、または、金属メッキ法を用いて母材(例えば、チタン)を成膜することから開始されるとしてよく、この後で、例えば、高温で成膜物を酸化剤に暴露することによって母材の酸化物を形成するとしてよい。
<電極および電池の例>
上述したナノ構造は、電池用の正極および/または負極を形成するために利用することができる。電池用電極から通常、積層体またはジェリーロール型部材が形成される。図5Aは、所定の実施形態に係る、正極502と、負極504と、2個のシート状のセパレータ506aおよび506bとを備える整列積層体を示す側面図である。正極502は、正極層502aおよび正極用非コーティング基板部分502bを有するとしてよい。同様に、負極504も、負極層504aおよび負極用非コーティング基板部分504bを有するとしてよい。多くの実施形態によると、負極層504aの露出領域は、正極層502aの露出領域よりわずかに大きくなっている。これは、負極層504aの挿入材料によって正極層502aから放出されるリチウムイオンを捕獲するためである。一実施形態によると、負極層504aは、1以上の方向(通常は全方向)において、正極層502aよりも、少なくとも約0.25mmと5mmとの間の長さ分だけ大きくなる。より具体的な実施形態によると、負極層は、1以上の方向において、約1mmと2mmとの間の長さ分だけ正極層よりも大きくなる。所定の実施形態によると、シート状のセパレータ506aおよび506bの端縁は、少なくとも負極層504aの外縁を超えて延在しており、電極を他の電池構成要素から絶縁する。正極用非コーティング部分502bは、正極への接続を構築するために用いられるとしてよく、負極504および/またはシート状のセパレータ506aおよび506bを超えて延在するとしてよい。同様に、負極用非コーティング部分504bは、負極への接続を構築するために用いられるとしてよく、正極502および/またはシート状のセパレータ506aおよび506bを超えて延在するとしてよい。
図5Bは、整列積層体の上面図である。正極502は、2つの正極層512aおよび512bが平坦な正極電流コレクタ502bの互いに対向する面に設けられているものとして図示されている。同様に、負極504は、2つの負極層514aおよび514bが平坦な負極電流コレクタの互いに対向する面に設けられているものとして図示されている。正極層512a、対応するシート状セパレータ506a、および、対応する負極層514aの間に間隙がある場合には通常、特に蓄電池の最初のサイクルの後は、最小限から存在しない程度の大きさである。電極およびセパレータは、ジェリーロール型部材としてきつく巻回されているか、または、積層体を構成している。積層体は、ぴったりとした筐体に挿入される。電極およびセパレータは、電解質が導入された後に筐体内で膨張する傾向があり、初期のサイクルで、リチウムイオンが2つの電極の間をセパレータを貫通して循環することによって、間隙または乾燥領域が無くなる。
巻回式が一般的な構成である。複数の細長い電極を2枚のシート状のセパレータと共に巻回して、ジェリーロール体とも呼ばれる中間組立体を形成する。中間組立体は、曲線状の筐体、通常は円筒状の筐体の内側寸法に合った形状およびサイズを持つ。図6Aは、正極606および負極604を備えるジェリーロール体を示す上面図である。電極間の白い部分はシート状のセパレータを表す。ジェリーロール体は筐体602に挿入される。一部の実施形態によると、ジェリーロール体は、中心にマンドレル608が挿入されているとしてよく、マンドレル608によって最初に巻回する際の直径を画定して、内側の巻きが中央軸領域を形成しないようにする。マンドレル608は、導電材料を材料とするとしてよく、一部の実施形態では、電池端子の一部であってよい。図6Bは、正極用タブ612および負極用タブ614が延伸しているジェリーロール体を示す斜視図である。これらのタブは、電極基板のうち非コーティング部分に溶接されているとしてよい。
電極の長さおよび幅は、蓄電池全体の寸法、ならびに、電極層および電流コレクタの厚みに応じて決まる。例えば、直径が18mmで長さが65mmである従来の18650電池は、電極の長さが約300mmと1000mmとの間であるとしてよい。低レート/高容量の目的に合わせて短くした電極では、厚みが大きく、巻き数が少なくなる。
電極がサイクル時に膨張して筐体に圧力をかけるので、一部のリチウムイオン電池では円筒形状が望ましいとしてよい。円形の筐体は、十分な圧力を維持しつつも十分に薄くするとしてよい。角柱形状の電池も同様に巻回するとしてよいが、この場合は筐体が内圧から長辺に沿って屈曲してしまう場合がある。また、電池の各部分で圧力が一定にならない場合があり、角柱形状の電池では角が空いたままとなる場合もある。リチウムイオン電池で空いた部分があるのは望ましくない。これは、電極が膨張するとこの空いた部分に不均一に押し込まれてしまうためである。また、電解質が集まって電極間の空いた部分に乾燥領域が出来てしまい、電極間のリチウムイオンの輸送に悪影響が出てしまう場合がある。しかし、矩形形状因子が支配的な所定の用途では、角柱形状の電池が適切である。一部の実施形態によると、角柱形状の電池は、矩形の電極およびシート状セパレータの積層体を利用して、巻回型の角柱形状の電池が持つ問題の一部を回避する。
図7は、巻回型の角柱形状のジェリーロール体を示す上面図である。ジェリーロール体は、正極704および負極706を備える。電極間の白い部分は、シート状のセパレータを表している。ジェリーロール体は、矩形角柱形状の筐体に挿入されている。図6Aおよび図6Bに示す円筒形状のジェリーロール体とは違って、角柱形状のジェリーロール体は、ジェリーロール体の中央にある平坦幅広部分から巻回を開始している。一実施形態によると、ジェリーロール体は、中央にマンドレル(不図示)が配置され、マンドレルに電極およびセパレータを巻きつけるとしてもよい。
図8Aは、正極および負極が交互に設けられると共に電極間にはセパレータが設けられているセットを複数(801a、801b、および801c)備える積層型電池を示す側面図である。積層型電池の利点の1つとして、積層体をどのような形状にも出来るという点が挙げられ、特に角柱形状の電池に適している。しかし、積層型電池は通常、正極及び負極の電極群を複数設けることが必要となり、電極のアラインメントが複雑になる。電流コレクタタブは通常、各電極から延伸して電池端子につながる総合電流コレクタに接続される。
上述したように電極を配置すると、電池に電解質を充填する。リチウムイオン電池の電解質は、液体、固体、またはゲルであってよい。電解質が固体であるリチウムイオン電池は、リチウムポリマー電池とも呼ばれる。
通常の液体の電解質は、1以上の溶媒および1以上の塩を含み、そのうち少なくとも1つがリチウムを含む。最初の充電サイクル(形成サイクルとも呼ばれる)において、電解質に含まれる有機溶媒が部分的に負極表面上で分解されて、固体電解質界面(solid electrolyte interphase:SEI)層が形成される。この界面は通常、電気絶縁性であるがイオン伝導性は持ち、リチウムイオンは通過させることができる。この界面はさらに、その後の充電サブサイクルにおいて電解質が分解しないように抑制する。
一部のリチウムイオン電池に適した非水系の溶媒の例を幾つか挙げると、環状カーボネート(例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)およびビニルエチレンカーボネート(VEC)、ビニレンカーボネート(VC))、ラクトン(例えば、γ−ブチロラクトン(GBL)、γ−バレロラクトン(GVL)およびα−アンゲリカラクトン(AGL))、直鎖カーボネート(例えば、ジメチルカーボネート(DMC)、メチルエチルカーボネート(MEC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、メチルブチルカーボネート(NBC)、および、ジブチルカーボネート(DBC))、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン(DME)、1,2−ジエトキシエタン、および、1,2−ジブトキシエタン)、亜硝酸塩(例えば、アセトニトリルおよびアジポニトリル)、直鎖エステル(例えば、プロピオン酸メチル、ピバル酸メチル、ピバル酸ブチル、ピバル酸オクチル)、アミド(例えば、ジメチルホルムアミド)、有機リン酸塩(例えば、リン酸トリメチルおよびリン酸トリオクチル)、および、S=O基を含む有機化合物(例えば、ジメチルスルホンおよびジビニルスルホン)、ならびに、これらの組み合わせがある。
非水系の溶媒は、組み合わせて利用することができる。組み合わせの例を挙げると、環状カーボネート−直鎖カーボネート、環状カーボネート−ラクトン、環状カーボネート−ラクトン−直鎖カーボネート、環状カーボネート−直鎖カーボネート−ラクトン、環状カーボネート−直鎖カーボネート−エーテル、および、環状カーボネート−直鎖カーボネート−直鎖エステルといった組み合わせがある。一実施形態によると、環状カーボネートと直鎖エステルとを組み合わせるとしてよい。さらに、環状カーボネートと、ラクトンおよび直鎖エステルとを組み合わせるとしてよい。具体的な実施形態によると、環状カーボネートと直鎖エステルとの体積比率は、約1:9と10:0との間であり、2:8から7:3の間であることが好ましい。
液体状の電解質に用いられる塩は、LiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiN(CFSO、LiN(CSO、LiCFSO、LiC(CFSO、LiPF(CF、LiPF(C、LiPF(CF、LiPF(iso−C、LiPF(iso−C)、環状アルキル基を含むリチウム塩(例えば、(CF(SO2xLiおよび(CF(SO2xLi))、ならびに、これらの組み合わせのうち1以上を含むとしてよい。一般的な組み合わせとしては、LiPFおよびLiBF、LiPFおよびLiN(CFSO、LiBFおよびLiN(CFSOが挙げられる。
一実施形態によると、非水系溶媒(1種類または複数種類の組み合わせ)における塩の総濃度は、少なくとも約0.3Mであり、より具体的な実施形態では、少なくとも約0.7Mである。濃度の上限は、溶解度の上限によって決まるとしてよいが、約2.5M以下になるとしてよい。より具体的な実施形態では、約1.5M以下である。
固体状の電解質は通常、セパレータとしても機能するので、セパレータを省略する。固体状の電解質は、電気絶縁性およびイオン伝導性を持ち、電気化学的に安定している。固体状の電解質を用いる構成の場合、上述した液体状の電解質を用いる電池と同様に、リチウム含有塩を用いるが、有機溶媒に溶解されるのではなく、固体ポリマー複合体の内部に保持される。固体ポリマー電解質の例としては、電解質の塩のリチウムイオンが結合可能で導電時に移動する孤立電子対を持つ原子を含むモノマーから用意されるイオン伝導性ポリマーが挙げられるとしてよく、例えば、フッ化ポリビニリデン(PVDF)または塩化ポリビニリデンまたはその派生物のコポリマー、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)、ポリ(エチレン−クロロトリフルオロ−エチレン)、または、ポリ(フッ素化エチレン−プロピレン)、酸化ポリエチレン(PEO)およびオキシメチレンが結合されたPEO、三官能性ウレタンで架橋されたPEO−PPO−PEO、ポリ(ビス(メトキシ−エトキシ−エトキシド))−ホスファゼン(MEEP)、二官能基ウレタンで架橋されたトリオール型PEO、ポリ((オリゴ)オキシエチレン)メタクリレート−コ−アルカリ金属メタクリレート、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルメタクリレート(PNMA)、ポリメチルアクリロニトリル(PMAN)、ポリシロキサンおよびこれらのコポリマーおよび派生物、アクリレートをベースにするポリマー、その他の同様の無溶媒ポリマー、上記のポリマーを凝縮または架橋して組み合わせて形成した別のポリマー、および、上記のポリマーのうち任意のものを物理的に混合したものが挙げられるとしてよい。これ以外にも比較的低導電性のポリマーを上記のポリマーと組み合わせて用いて、薄型積層体の強度を上げるとしてもよい。例えば、ポリエステル(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、ポリカーボネート(PC)、硫化ポリフェニレン(PPS)、および、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)がある。
図9は、一実施形態に係る巻回型で円筒形状の電池を示す断面図である。ジェリーロール体は、らせん状に巻き回した正極902と、負極904と、2つのシート状のセパレータ906とを備える。ジェリーロール体は電池筐体916に挿入されており、キャップ918およびガスケット920を用いて電池を封止している。尚、所定の実施形態では、後続の処理(つまり、処理208)を完了するまでは電池を封止しないことに留意されたい。キャップ912または筐体916が安全装置を有する場合がある。例えば、電池内で圧力が過剰な水準まで高まると壊れて開く安全弁または破裂弁を用いるとしてよい。所定の実施形態によると、一方向気体放出弁を設けて、正極材料が活性化される際に放出される酸素を放出する。また、正温度係数(PTC)装置をキャップ918の導電経路に組み込んで、電池で短絡が発生した場合の損傷を低減するとしてよい。キャップ918の外面を正の端子として利用するとしてよく、電池筐体916の外面を負の端子として利用するとしてよい。別の実施形態によると、電池の極性を逆にして、キャップ918の外面を負の端子として利用し、電池筐体916の外面を正の端子として利用するとしてよい。タブ908および910は、正極および負極と、対応する端子との間を接続するために用いられるとしてよい。内部短絡が発生しないように抑制するべく、適切な絶縁性を持つガスケット914および912を挿入するとしてよい。例えば、内部絶縁のためにKapton(登録商標)膜を用いるとしてよい。製造時には、キャップ918を筐体916に圧着して電池を封止するとしてよい。しかし、この処理を実行する前に、電解質(不図示)を追加してジェリーロール体の多孔質空間を充填する。
リチウムイオン電池では剛性が高い筐体を必要とするのが普通であるが、リチウムポリマー電池は可撓性の箔(ポリマー積層体)のような筐体にパッケージングするとしてよい。この筐体の材料としてはさまざまな材料を選択し得る。リチウムイオン電池の場合、Ti−6−4、その他のTi合金、Al、Al合金、および、300シリーズのステンレススチールが正側の導電筐体部分および終端キャップに適した材料であるとしてよく、市販の純チタン、Ti合金、Cu、Al、Al合金、Ni、Pbおよびステンレススチールが負側の導電筐体部分および終端キャップに適した材料であるとしてよい。
金属シリサイドは、上述した電池での利用に加えて、燃料電池(例えば、負極、正極、および、電解質)、ヘテロ接合太陽電池用活物質、さまざまな形態の電流コレクタ、および/または、吸収性コーティングでも利用され得る。これらの用途には、金属シリサイド構造の広い表面積、シリサイド材料の高い導電率、および、高速且つ低コストの成膜技術といった特徴から利点を得るものもある。
<結論>
上記の本発明の説明では分かりやすいようにある程度詳細な内容を記載したが、特許請求の範囲において変更および変形を実施し得ることは明らかである。尚、本発明に係るプロセス、システムおよび装置を実現する方法は他にも多く存在する。したがって、上述した実施形態は、本発明を限定するものではなく例示するものと考えられたく、本発明は本明細書に記載した詳細な内容に限定されるものではない。
[項目1]
電池用電極に利用されるナノ構造であって、
上記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、
少なくとも約1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ高容量の電気化学活物質を有し、上記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルと、
部分的に少なくとも上記内側シェルをコーティングしており、上記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が実質的に形成されないようにする外側シェルとを備えるナノ構造。
[項目2]
上記高容量の電気化学活物質は、シリコン、ゲルマニウム、および、スズから成る群から選択される1以上の材料を含む項目1に記載のナノ構造。
[項目3]
上記高容量の電気化学活物質は、アモルファスシリコンを含み、上記導電性コアおよび上記外側シェルは、炭素を含む項目1に記載のナノ構造。
[項目4]
上記高容量の電気化学活物質は、1以上のドーパントを含む項目1に記載のナノ構造。
[項目5]
上記外側シェルは、グラファイト、グラフェン、酸化黒鉛、および、金属酸化物から成る群から選択される1以上の材料を含む項目1に記載のナノ構造。
[項目6]
上記導電性コアは、炭素含有率が少なくとも約50%である炭素含有材料を含む項目1に記載のナノ構造。
[項目7]
上記内側シェルは、上記ナノ構造の総電気化学容量のうち少なくとも約50%を担っている項目1に記載のナノ構造。
[項目8]
上記ナノ構造は、長さが少なくとも約1ミリメートルであるナノワイヤである項目1に記載のナノ構造。
[項目9]
上記ナノ構造は、直径が約500ナノメートル以下である項目1に記載のナノ構造。
[項目10]
上記ナノ構造は、ナノ粒子である項目1に記載のナノ構造。
[項目11]
上記外側シェルは、厚みが約1ナノメートルと100ナノメートルとの間である項目1に記載のナノ構造。
[項目12]
上記導電性コアは、中空である項目1に記載のナノ構造。
[項目13]
上記導電性コアは、カーボン単層ナノチューブ(SWNT)またはカーボン多層ナノチューブ(MWNT)を含む項目12に記載のナノ構造。
[項目14]
上記ナノ構造の中実領域に対する上記ナノ構造の空洞領域の平均比率は、約0.01と10との間である項目12に記載のナノ構造。
[項目15]
上記内側シェルの少なくとも約10%は、上記外側シェルでコーティングされていない項目1に記載のナノ構造。
[項目16]
上記ナノ構造は、分岐構造を持つ項目1に記載のナノ構造。
[項目17]
上記内側シェルと上記外側シェルとの間に配置されている第3のシェルをさらに備える項目1に記載のナノ構造。
[項目18]
電気化学電池で利用される電池用電極であって、
導電性基板と、
ナノ構造とを備え、
上記ナノ構造は、
上記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、
少なくとも約1000mAh/gの容量を持つ高容量の電気化学活物質を有しており、上記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルと、
部分的に少なくとも上記内側シェルをコーティングしており、上記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)が実質的に形成されないようにする外側シェルとを有し、
少なくとも上記導電性コアおよび上記内側シェルは、上記導電性基板との間で電子をやり取りする電池用電極。
[項目19]
上記ナノ構造の上記導電性コア、上記内側シェル、および上記外側シェルのうち少なくとも1つは、上記導電性基板との間で直接接合を形成している項目18に記載の電池用電極。
[項目20]
上記導電性基板との間で形成されている上記直接接合は、シリサイドを含む項目19に記載の電池用電極。
[項目21]
上記外側シェルは、上記導電性基板のナノ構造対向面の少なくとも一部分に延在している炭素層を有しており、上記ナノ構造と上記導電性基板との間で直接接合を形成する項目18に記載の電池用電極。
[項目22]
エラストマーバインダをさらに備える項目18に記載の電池用電極。
[項目23]
電池用電極で利用されるナノ構造を形成する方法であって、
上記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアを形成する段階と、
少なくとも約1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ高容量の電気化学活物質を有しており、上記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルを形成する段階と、
部分的に少なくとも上記内側シェルをコーティングしており、上記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)が実質的に形成されないようにする外側シェルを形成する段階とを備える方法。
[項目24]
上記導電性コアは、エレクトロスピニング法で形成される項目23に記載の方法。
[項目25]
上記外側シェルは、上記導電性コアおよび上記内側シェルを有する未完成ナノ構造を導電性基板と接触するように配置した後で、形成する項目23に記載の方法。
[項目26]
上記外側シェルを形成する段階によって、上記ナノ構造と上記導電性基板との間を接合する項目25に記載の方法。
[項目27]
上記ナノ構造を導電性基板に接合する段階をさらに備える項目23に記載の方法。
[項目28]
上記接合する段階は、上記ナノ構造および上記導電性基板を所定の温度まで加熱する段階と、上記ナノ構造と上記導電性基板との間に所定の圧力を加える段階とを有する項目27に記載の方法。
[項目29]
上記内側シェルはシリコンを含み、上記所定の温度は、約摂氏300度と摂氏500度との間である項目28に記載の方法。
[項目30]
上記接合する段階は、上記ナノ構造上にシリサイドを形成する段階と、上記シリサイドを含む上記ナノ構造を上記導電性基板に対して押圧して、上記シリサイドと上記導電性基板との間に化学結合を形成する段階を有する項目27に記載の方法。

Claims (30)

  1. 電池用電極に利用されるナノ構造であって、
    前記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、
    少なくとも1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ高容量の電気化学活物質を有し、前記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルと、
    少なくとも部分的に前記内側シェルをコーティングしている外側シェルと
    を備えるナノ構造。
  2. 前記高容量の電気化学活物質は、シリコン、ゲルマニウム、および、スズから成る群から選択される1以上の材料を含む請求項1に記載のナノ構造。
  3. 前記高容量の電気化学活物質は、アモルファスシリコンを含み、前記導電性コアおよび前記外側シェルは、炭素を含む請求項1または2に記載のナノ構造。
  4. 前記高容量の電気化学活物質は、1以上のドーパントを含む請求項1から3の何れか1項に記載のナノ構造。
  5. 前記外側シェルは、グラファイト、グラフェン、酸化黒鉛、および、金属酸化物から成る群から選択される1以上の材料を含む請求項1から4の何れか1項に記載のナノ構造。
  6. 前記導電性コアは、炭素含有率が少なくとも50%である炭素含有材料を含む請求項1から5の何れか1項に記載のナノ構造。
  7. 前記内側シェルは、前記ナノ構造の総電気化学容量のうち少なくとも50%を担っている請求項1から6の何れか1項に記載のナノ構造。
  8. 前記ナノ構造は、長さが少なくとも1ミリメートルであるナノワイヤである請求項1から7の何れか1項に記載のナノ構造。
  9. 前記ナノ構造は、直径が500ナノメートル以下である請求項1から8の何れか1項に記載のナノ構造。
  10. 前記ナノ構造は、ナノ粒子である請求項1から9の何れか1項に記載のナノ構造。
  11. 前記外側シェルは、厚みが1ナノメートルと100ナノメートルとの間である請求項1から10の何れか1項に記載のナノ構造。
  12. 前記導電性コアは、中空である請求項1から11の何れか1項に記載のナノ構造。
  13. 前記導電性コアは、カーボン単層ナノチューブ(SWNT)またはカーボン多層ナノチューブ(MWNT)を含む請求項12に記載のナノ構造。
  14. 前記ナノ構造の中実領域に対する前記ナノ構造の空洞領域の平均比率は、0.01と10との間である請求項12または13に記載のナノ構造。
  15. 前記内側シェルの少なくとも10%は、前記外側シェルでコーティングされていない請求項1から14の何れか1項に記載のナノ構造。
  16. 前記ナノ構造は、分岐構造を持つ請求項1から15の何れか1項に記載のナノ構造。
  17. 前記外側シェルは、前記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が形成されないようにする請求項1から16の何れか1項に記載のナノ構造。
  18. 電気化学電池で利用される電池用電極であって、
    導電性基板と、
    請求項1から17の何れか1項に記載のナノ構造と
    を備え、
    少なくとも前記導電性コアおよび前記内側シェルは、前記導電性基板との間で電子をやり取りする電池用電極。
  19. 前記ナノ構造の前記導電性コア、前記内側シェル、および前記外側シェルのうち少なくとも1つは、前記導電性基板との間で直接接合を形成している請求項18に記載の電池用電極。
  20. 前記導電性基板との間で形成されている前記直接接合は、シリサイドを含む請求項19に記載の電池用電極。
  21. 前記外側シェルは、前記導電性基板のナノ構造対向面の少なくとも一部分に延在している炭素層を有しており、前記ナノ構造と前記導電性基板との間で直接接合を形成する請求項18から20の何れか1項に記載の電池用電極。
  22. エラストマーバインダをさらに備える請求項18から21の何れか1項に記載の電池用電極。
  23. 電池用電極で利用されるナノ構造を形成する製造方法であって、
    前記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアを形成する段階と、
    少なくとも1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ高容量の電気化学活物質を有しており、前記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルを形成する段階と、
    少なくとも部分的に前記内側シェルをコーティングしている外側シェルを形成する段階と
    を備える製造方法。
  24. 前記導電性コアは、エレクトロスピニング法で形成される請求項23に記載の製造方法。
  25. 前記外側シェルは、導電性基板と接合する請求項23または24に記載の製造方法。
  26. 前記ナノ構造を導電性基板に接合する段階をさらに備える
    請求項23または24に記載の製造方法。
  27. 前記接合する段階は、前記ナノ構造および前記導電性基板を所定の温度まで加熱、前記ナノ構造と前記導電性基板との間に所定の圧力を加える請求項26に記載の製造方法。
  28. 前記内側シェルはシリコンを含み、前記所定の温度は、摂氏300度と摂氏500度との間である請求項27に記載の製造方法。
  29. 前記接合する段階は、前記ナノ構造上にシリサイドを形成する段階と、前記シリサイドを含む前記ナノ構造を前記導電性基板に対して押圧して、前記シリサイドと前記導電性基板との間に化学結合を形成する段階を有する請求項26から28の何れか1項に記載の製造方法。
  30. 前記外側シェルは、前記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が形成されないようにする請求項23から29の何れか1項に記載の製造方法。
JP2012513225A 2009-05-27 2010-05-26 ナノ構造、電池用電極及びその製造方法 Active JP5599082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18163709P 2009-05-27 2009-05-27
US61/181,637 2009-05-27
PCT/US2010/036235 WO2010138617A2 (en) 2009-05-27 2010-05-26 Core-shell high capacity nanowires for battery electrodes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012528463A JP2012528463A (ja) 2012-11-12
JP2012528463A5 JP2012528463A5 (ja) 2013-07-11
JP5599082B2 true JP5599082B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43223346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513225A Active JP5599082B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-26 ナノ構造、電池用電極及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140370380A9 (ja)
EP (1) EP2436068A4 (ja)
JP (1) JP5599082B2 (ja)
KR (1) KR101665154B1 (ja)
CN (1) CN102576857B (ja)
IL (1) IL216248A (ja)
WO (1) WO2010138617A2 (ja)

Families Citing this family (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110005564A1 (en) * 2005-10-11 2011-01-13 Dimerond Technologies, Inc. Method and Apparatus Pertaining to Nanoensembles Having Integral Variable Potential Junctions
US9054372B2 (en) * 2008-08-01 2015-06-09 Seeo, Inc. High capacity anodes
US9882241B2 (en) 2008-08-01 2018-01-30 Seeo, Inc. High capacity cathode
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
CN102458825A (zh) 2009-04-24 2012-05-16 应用纳米结构方案公司 基于cnt的信号控制材料
US20100285358A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
US8450012B2 (en) 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US20100330419A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-30 Yi Cui Electrospinning to fabricate battery electrodes
US20110143019A1 (en) 2009-12-14 2011-06-16 Amprius, Inc. Apparatus for Deposition on Two Sides of the Web
US9167736B2 (en) 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
WO2011109477A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Amprius, Inc. Template electrode structures for depositing active materials
US9172088B2 (en) 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
US9780365B2 (en) 2010-03-03 2017-10-03 Amprius, Inc. High-capacity electrodes with active material coatings on multilayered nanostructured templates
CN102884658B (zh) * 2010-03-22 2016-09-07 安普瑞斯股份有限公司 互连的电化学活性材料纳米结构
US20110236567A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming electrode
CN102906907B (zh) 2010-06-02 2015-09-02 株式会社半导体能源研究所 蓄电装置及其制造方法
CN103053055B (zh) 2010-08-19 2016-10-12 株式会社半导体能源研究所 电气设备
JP2014508370A (ja) 2010-09-23 2014-04-03 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 強化送電線のセルフシールドワイヤとしてのcnt浸出繊維
US20130340825A1 (en) * 2010-09-28 2013-12-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Dye-Sensitized Solar Cell with Ordered Tin Oxide Composite Nanostructure Electrodes
WO2012046791A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing positive electrode active material for energy storage device and energy storage device
US20120088151A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive-electrode active material and power storage device
US20120094192A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Ut-Battelle, Llc Composite nanowire compositions and methods of synthesis
WO2012067943A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Amprius, Inc. Electrolytes for rechargeable batteries
KR20120063164A (ko) * 2010-12-07 2012-06-15 삼성전자주식회사 그래핀 구조물 및 그 제조방법
US9362556B2 (en) 2010-12-07 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device
DE102010063815A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Sgl Carbon Se Kohlenstoff-Silizium-Mehrschichtsysteme
US8970171B2 (en) * 2011-01-05 2015-03-03 Zoll Medical Corporation Battery conditioner with power dissipater
CN103443971B (zh) 2011-03-25 2016-06-08 株式会社半导体能源研究所 锂离子二次电池
CN103582968B (zh) 2011-06-03 2016-05-11 株式会社半导体能源研究所 电极的制造方法
US11296322B2 (en) 2011-06-03 2022-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same
TWI542539B (zh) 2011-06-03 2016-07-21 半導體能源研究所股份有限公司 單層和多層石墨烯,彼之製法,含彼之物件,以及含彼之電器裝置
JP2012250880A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd グラフェン、蓄電装置および電気機器
JP6035054B2 (ja) 2011-06-24 2016-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の電極の作製方法
US9218916B2 (en) 2011-06-24 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Graphene, power storage device, and electric device
WO2013006583A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Amprius, Inc. Template electrode structures with enhanced adhesion characteristics
KR20130006301A (ko) 2011-07-08 2013-01-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 실리콘막의 제작 방법 및 축전 장치의 제작 방법
US8814956B2 (en) 2011-07-14 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, electrode, and manufacturing method thereof
KR101890742B1 (ko) * 2011-07-19 2018-08-23 삼성전자주식회사 다층금속나노튜브를 포함하는 음극활물질, 이를 포함하는 음극과 리튬전지 및 음극활물질 제조방법
WO2013027561A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
JP6025284B2 (ja) 2011-08-19 2016-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用の電極及び蓄電装置
KR102212898B1 (ko) 2011-08-29 2021-02-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 리튬 이온 전지용 양극 활물질의 제작 방법
JP6035013B2 (ja) 2011-08-30 2016-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 電極の作製方法
US9118077B2 (en) 2011-08-31 2015-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of composite oxide and manufacturing method of power storage device
JP6000017B2 (ja) * 2011-08-31 2016-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置及びその作製方法
US9249524B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of composite oxide and manufacturing method of power storage device
JP6204004B2 (ja) 2011-08-31 2017-09-27 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池の作製方法
JP2013054878A (ja) 2011-09-02 2013-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電極の作製方法および蓄電装置
JP6029898B2 (ja) 2011-09-09 2016-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウム二次電池用正極の作製方法
US20130065128A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Encapsulated sulfur cathodes for rechargeable lithium batteries
JP6045260B2 (ja) 2011-09-16 2016-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
JP5961496B2 (ja) * 2011-09-16 2016-08-02 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
JP2013069418A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
KR101317812B1 (ko) 2011-09-26 2013-10-15 공주대학교 산학협력단 코어 쉘 구조를 갖는 나노 구조체, 이의 제조 방법 및 리튬 이온 전지
JP6218349B2 (ja) * 2011-09-30 2017-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
KR20230047202A (ko) 2011-09-30 2023-04-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극, 리튬 이차 전지, 전기 자동차, 하이브리드 자동차, 이동체, 시스템, 및 전기 기기
CN103035922B (zh) 2011-10-07 2019-02-19 株式会社半导体能源研究所 蓄电装置
FR2981791A1 (fr) * 2011-10-19 2013-04-26 Solarwell Procede de croissance en epaisseur couche par couche de feuillets colloidaux et materiaux composes de feuillets
CN103107315B (zh) 2011-11-10 2016-03-30 北京有色金属研究总院 一种纳米硅碳复合材料及其制备方法
US9044793B2 (en) 2011-11-22 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for cleaning film formation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US9487880B2 (en) 2011-11-25 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Flexible substrate processing apparatus
US20130143087A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Applied Nanostructured Solutions, Llc. Core/shell structured electrodes for energy storage devices
JP5705713B2 (ja) * 2011-12-05 2015-04-22 古河電気工業株式会社 中空銅コアシリコンナノワイヤー、シリコン複合銅基板及びこれらの製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP6059941B2 (ja) * 2011-12-07 2017-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP6016597B2 (ja) 2011-12-16 2016-10-26 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウムイオン二次電池用正極の製造方法
JP6050106B2 (ja) 2011-12-21 2016-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 非水二次電池用シリコン負極の製造方法
JP6009343B2 (ja) 2011-12-26 2016-10-19 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用正極および二次電池用正極の作製方法
US9680272B2 (en) 2012-02-17 2017-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming negative electrode and method for manufacturing lithium secondary battery
JP5719859B2 (ja) 2012-02-29 2015-05-20 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
JP6545461B2 (ja) 2012-03-02 2019-07-17 コーネル・ユニバーシティーCornell University ナノファイバーを含むリチウムイオン電池
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
JP5846493B2 (ja) * 2012-03-12 2016-01-20 国立大学法人秋田大学 中空ナノ構造体の製造方法
JP6181948B2 (ja) 2012-03-21 2017-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置及び電気機器
US9384904B2 (en) 2012-04-06 2016-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Negative electrode for power storage device, method for forming the same, and power storage device
JP6077347B2 (ja) 2012-04-10 2017-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 非水系二次電池用正極の製造方法
US9202606B2 (en) * 2012-04-13 2015-12-01 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Functional nanostructured “jelly rolls” with nanosheet components
KR101383251B1 (ko) * 2012-04-13 2014-04-08 최대규 리튬 2차전지용 전극구조체 및 상기 전극구조체를 포함하는 2차전지
KR101437476B1 (ko) * 2012-04-19 2014-09-03 최대규 리튬 2차전지용 전극구조체 및 이를 포함하는 리튬 2차전지
KR101437477B1 (ko) * 2012-04-20 2014-09-03 최대규 리튬 2차전지용 전극재료, 상기 전극재료를 포함하는 전극구조체 및 상기 전극구조체를 포함하는 2차전지
JP2014088361A (ja) 2012-04-27 2014-05-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 環状4級アンモニウム塩、非水溶媒、非水電解質及び蓄電装置
KR101468732B1 (ko) * 2012-05-03 2014-12-08 최대규 리튬 2차전지용 전극구조체 및 상기 전극구조체를 포함하는 2차전지
JP6216154B2 (ja) 2012-06-01 2017-10-18 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用負極及び蓄電装置
KR101481219B1 (ko) * 2012-06-05 2015-01-09 성균관대학교산학협력단 코어―쉘 구조의 알루미늄계 리튬 이온 배터리용 전극 및 그 제조 방법
US9225003B2 (en) 2012-06-15 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing storage battery electrode, storage battery electrode, storage battery, and electronic device
US20130344391A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-26 Sila Nanotechnologies Inc. Multi-shell structures and fabrication methods for battery active materials with expansion properties
US20140023920A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery
US8829331B2 (en) 2012-08-10 2014-09-09 Dimerond Technologies Llc Apparatus pertaining to the co-generation conversion of light into electricity
US9040395B2 (en) 2012-08-10 2015-05-26 Dimerond Technologies, Llc Apparatus pertaining to solar cells having nanowire titanium oxide cores and graphene exteriors and the co-generation conversion of light into electricity using such solar cells
US8586999B1 (en) * 2012-08-10 2013-11-19 Dimerond Technologies, Llc Apparatus pertaining to a core of wide band-gap material having a graphene shell
US9112221B2 (en) * 2012-08-14 2015-08-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Composite anode active material, anode and lithium battery comprising the material, and method of preparing the same
CN103633297B (zh) * 2012-08-22 2017-05-17 清华大学 锂离子电池负极的制备方法
CN103633292B (zh) * 2012-08-22 2016-06-15 清华大学 锂离子电池负极
JP6207923B2 (ja) 2012-08-27 2017-10-04 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用正極の製造方法
KR101951323B1 (ko) * 2012-09-24 2019-02-22 삼성전자주식회사 복합음극활물질, 이를 포함하는 음극 및 리튬전지, 및 이의 제조 방법
US10505180B2 (en) * 2012-11-07 2019-12-10 The Regents Of The University Of California Core-shell structured nanoparticles for lithium-sulfur cells
WO2014073461A1 (en) 2012-11-07 2014-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode for power storage device, power storage device, and manufacturing method of electrode for power storage device
JP6159228B2 (ja) 2012-11-07 2017-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 非水系二次電池用正極の製造方法
JP6303260B2 (ja) * 2012-12-06 2018-04-04 株式会社村田製作所 正極活物質およびその製造方法、正極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置ならびに電力システム
KR101708363B1 (ko) * 2013-02-15 2017-02-20 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 및 이를 채용한 음극과 리튬 전지
US9673454B2 (en) 2013-02-18 2017-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sodium-ion secondary battery
US9490472B2 (en) 2013-03-28 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing electrode for storage battery
KR101687055B1 (ko) 2013-05-16 2016-12-15 주식회사 엘지화학 중공형 실리콘계 입자, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 활물질
JP6494598B2 (ja) * 2013-06-20 2019-04-03 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用高容量電極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
US9959983B2 (en) 2013-06-28 2018-05-01 Intel Corporation Robust porous electrodes for energy storage devices
CN103354296A (zh) * 2013-07-12 2013-10-16 肖辉 一种超轻叠层聚合物锂离子电池及其制备方法
US20150044560A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode for lithium-ion secondary battery and manufacturing method thereof, and lithium-ion secondary battery
CN104425805A (zh) * 2013-09-03 2015-03-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种锡碳复合材料及其制备方法、锂离子电池
US9853324B2 (en) * 2013-09-11 2017-12-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Nanowire-based solid electrolytes and lithium-ion batteries including the same
EP2854204B1 (en) 2013-09-30 2017-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd Composite, carbon composite including the composite, electrode, lithium battery, electroluminescent device, biosensor, semiconductor device, and thermoelectric device including the composite and/or the carbon composite
CN103545497B (zh) * 2013-10-18 2016-01-20 中国第一汽车股份有限公司 一种双壳层结构的锂离子电池负极材料及其制备方法
WO2015068195A1 (ja) * 2013-11-05 2015-05-14 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、およびリチウムイオン二次電池
US20150162602A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 GM Global Technology Operations LLC Nanocomposite coatings to obtain high performing silicon anodes
CN103647048B (zh) * 2013-12-10 2015-10-14 北京理工大学 一种高倍率锂离子电池负极材料的制备方法
US9531004B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 GM Global Technology Operations LLC Multifunctional hybrid coatings for electrodes made by atomic layer deposition techniques
CN103779534B (zh) * 2014-01-21 2017-02-01 南京安普瑞斯有限公司 独立的一维共轴纳米结构
CN104979536B (zh) * 2014-04-10 2018-05-29 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其阳极片、阳极活性材料的制备方法
CN105024076A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 深圳市国创新能源研究院 一种锂离子电池负极材料及其制备方法和应用
JP7182758B2 (ja) 2014-05-12 2022-12-05 アンプリウス テクノロジーズ インコーポレイテッド リチウムバッテリのためのアノードおよびその製造方法
WO2015179541A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Ozkan Cengiz S Battery electrode and method
JP6745587B2 (ja) 2014-05-29 2020-08-26 株式会社半導体エネルギー研究所 電極の製造方法
WO2015181941A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質およびリチウムイオン二次電池
JP2016027562A (ja) 2014-07-04 2016-02-18 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池の作製方法及び製造装置
JP6311948B2 (ja) * 2014-08-27 2018-04-18 株式会社豊田自動織機 炭素被覆シリコン材料の製造方法
JP6890375B2 (ja) 2014-10-21 2021-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 装置
US10403889B2 (en) 2014-10-21 2019-09-03 RAMOT AT TEL-AVIV UNlVERSITY LTD. High-capacity silicon nanowire based anode for lithium-ion batteries
CN104466106B (zh) * 2014-12-02 2016-11-30 长沙矿冶研究院有限责任公司 同轴电缆型金属基磷酸盐系复合纤维正极材料及其制备方法和应用
US10403879B2 (en) 2014-12-25 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrolytic solution, secondary battery, electronic device, and method of manufacturing electrode
JP6723023B2 (ja) 2015-02-24 2020-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用電極の製造方法
US10177378B2 (en) * 2015-02-26 2019-01-08 Vorbeck Materials Corp. Electrodes incorporating composites of graphene and selenium-sulfur compounds for improved rechargeable lithium batteries
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
CN104979539B (zh) * 2015-05-14 2017-05-10 浙江大学 硅碳复合纳米管的制备方法
ES2593656B1 (es) * 2015-06-08 2017-07-11 Fundació Institut De Recerca En Energia De Catalunya Nanoestructura de láminas concéntricas
JP6840476B2 (ja) 2015-07-16 2021-03-10 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の作製方法
CN104960304B (zh) * 2015-07-24 2017-05-03 东莞仕能机械设备有限公司 一种全自动电池电芯贴保护膜机
US20200185722A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Electroactive materials modified with molecular thin film shell
CN105680012B (zh) * 2016-01-22 2018-05-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种硅基负极材料及其制备方法、应用
TWI617075B (zh) 2016-04-18 2018-03-01 國立清華大學 海水電池循環系統、海水電池、海水電池之陰極及其製造方法
CN105810924B (zh) * 2016-04-21 2018-07-31 北京大学深圳研究生院 一种碳包覆合金材料及其制备方法和应用
KR101658165B1 (ko) 2016-05-17 2016-09-20 (주)아이디알 예초기용 절첩칼날
US10396360B2 (en) 2016-05-20 2019-08-27 Gm Global Technology Operations Llc. Polymerization process for forming polymeric ultrathin conformal coatings on electrode materials
TWI578597B (zh) * 2016-06-24 2017-04-11 Thermoelectric components
KR101718665B1 (ko) 2016-07-26 2017-03-21 (주)아이디알 반복사용이 가능한 예초기용 절첩칼날
US10164245B2 (en) 2016-09-19 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC High performance silicon electrodes having improved interfacial adhesion between binder, silicon and conductive particles
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
US9997784B2 (en) * 2016-10-06 2018-06-12 Nanotek Instruments, Inc. Lithium ion battery anode containing silicon nanowires grown in situ in pores of graphene foam and production process
EP3324419B1 (en) 2016-11-18 2020-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Porous silicon composite cluster structure, method of preparing the same, carbon composite using the same, and electrode, lithium battery, and device each including the same
CN106757532B (zh) * 2016-12-08 2018-10-23 东南大学 一种石墨烯基中空纤维的制备方法
US10396315B2 (en) 2016-12-30 2019-08-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Hollow-core rolled-electrode battery cell
KR102081772B1 (ko) 2017-03-16 2020-02-26 주식회사 엘지화학 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN106935855B (zh) * 2017-03-24 2019-08-23 中南大学 一种多孔碳纳米管状材料及其制备方法和应用
KR102183659B1 (ko) * 2017-06-20 2020-11-26 주식회사 엘지화학 전극의 제조방법
CN107272295B (zh) * 2017-07-14 2019-12-10 中国科学院广州能源研究所 一种柔性电色纤维及利用静电纺丝技术制备柔性电色纤维的方法
JP2018060804A (ja) * 2017-11-28 2018-04-12 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
US10910653B2 (en) 2018-02-26 2021-02-02 Graphenix Development, Inc. Anodes for lithium-based energy storage devices
CA3104725A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-28 Innovasion Labs Pinc, Inc. Parallel integrated nano components (pinc) & related methods and devices
US11228037B2 (en) 2018-07-12 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC High-performance electrodes with a polymer network having electroactive materials chemically attached thereto
US10868307B2 (en) 2018-07-12 2020-12-15 GM Global Technology Operations LLC High-performance electrodes employing semi-crystalline binders
US10930924B2 (en) * 2018-07-23 2021-02-23 Global Graphene Group, Inc. Chemical-free production of surface-stabilized lithium metal particles, electrodes and lithium battery containing same
CN111916686B (zh) * 2019-05-08 2022-08-12 中国石油化工股份有限公司 含磷锂离子电池负极材料及其制备工艺
WO2020247356A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Dimerond Technologies, Llc High efficiency graphene/wide band-gap semiconductor heterojunction solar cells
US11024842B2 (en) 2019-06-27 2021-06-01 Graphenix Development, Inc. Patterned anodes for lithium-based energy storage devices
US11658300B2 (en) 2019-08-13 2023-05-23 Graphenix Development, Inc. Anodes for lithium-based energy storage devices, and methods for making same
CA3148530A1 (en) 2019-08-20 2021-02-25 Graphenix Development, Inc. Structured anodes for lithium-based energy storage devices
US11489154B2 (en) 2019-08-20 2022-11-01 Graphenix Development, Inc. Multilayer anodes for lithium-based energy storage devices
US11495782B2 (en) 2019-08-26 2022-11-08 Graphenix Development, Inc. Asymmetric anodes for lithium-based energy storage devices
CN110963525B (zh) * 2019-12-16 2022-11-22 济南大学 一种In2O3核壳纳米带结构的静电纺丝合成方法
US20220098044A1 (en) * 2020-05-13 2022-03-31 Nanostar, Inc. Passivation of freshly milled silicon
CN111564616A (zh) * 2020-05-16 2020-08-21 西安建筑科技大学 AgNWs@Si@GO锂离子电池负极材料、其制备及采用其的锂离子电池
CN112582590B (zh) * 2020-12-01 2022-11-25 上海集成电路研发中心有限公司 纳米线电极结构及其制备方法
US20220223841A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-14 Graphenix Development, Inc. Anode structures having a multiple supplemental layers
KR20240040463A (ko) * 2022-09-21 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전고체 전지용 전극

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436796A (en) * 1981-07-30 1984-03-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy All-solid electrodes with mixed conductor matrix
JP2546114B2 (ja) * 1992-12-22 1996-10-23 日本電気株式会社 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
US6083644A (en) * 1996-11-29 2000-07-04 Seiko Instruments Inc. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US5997832A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
JP2002518280A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 ザ・リサーチ・ファウンデーション・オブ・ステイト・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 整列した自立炭素ナノチューブおよびその合成
JP4352475B2 (ja) * 1998-08-20 2009-10-28 ソニー株式会社 固体電解質二次電池
EP1028476A4 (en) * 1998-09-08 2007-11-28 Sumitomo Metal Ind NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL FOR NONAQUEOUS ELECTRODE SECONDARY ACCUMULATOR AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
DE10023456A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-01 Creavis Tech & Innovation Gmbh Meso- und Nanoröhren
GB9919807D0 (en) * 1999-08-21 1999-10-27 Aea Technology Plc Anode for rechargeable lithium cell
US6334939B1 (en) * 2000-06-15 2002-01-01 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanostructure-based high energy capacity material
US7713352B2 (en) * 2001-06-29 2010-05-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Synthesis of fibers of inorganic materials using low-melting metals
WO2004037714A2 (en) * 2002-04-09 2004-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Carbon nanoparticles and composite particles and process of manufacture
US20040126659A1 (en) * 2002-09-10 2004-07-01 Graetz Jason A. High-capacity nanostructured silicon and lithium alloys thereof
GB2395059B (en) * 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
AU2003302282A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Showa Denko K.K. Electrode material comprising silicon and/or tin particles and production method and use thereof
EP2302720B1 (en) * 2003-03-26 2012-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure including the same
US7432014B2 (en) * 2003-11-05 2008-10-07 Sony Corporation Anode and battery
US20050238810A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Mainstream Engineering Corp. Nanotube/metal substrate composites and methods for producing such composites
US20050279274A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-22 Chunming Niu Systems and methods for nanowire growth and manufacturing
KR100631844B1 (ko) * 2004-09-24 2006-10-09 삼성전기주식회사 탄소섬유웹구조를 갖는 전계방출형 에미터전극 및 그제조방법
AU2005317042A1 (en) * 2004-11-03 2006-06-22 Velocys, Inc. Partial boiling in mini and micro-channels
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
FR2880198B1 (fr) * 2004-12-23 2007-07-06 Commissariat Energie Atomique Electrode nanostructuree pour microbatterie
FR2880197B1 (fr) * 2004-12-23 2007-02-02 Commissariat Energie Atomique Electrolyte structure pour microbatterie
TWI263702B (en) * 2004-12-31 2006-10-11 Ind Tech Res Inst Anode materials of secondary lithium-ion battery
KR100784996B1 (ko) * 2005-01-28 2007-12-11 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
DE102005011940A1 (de) * 2005-03-14 2006-09-21 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von beschichteten Kohlenstoffpartikel und deren Verwendung in Anodenmaterialien für Lithium-Ionenbatterien
US20060216603A1 (en) * 2005-03-26 2006-09-28 Enable Ipc Lithium-ion rechargeable battery based on nanostructures
FR2885913B1 (fr) * 2005-05-18 2007-08-10 Centre Nat Rech Scient Element composite comprenant un substrat conducteur et un revetement metallique nanostructure.
CN100462136C (zh) * 2005-05-20 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 合成纳米粒子的方法
JP4432871B2 (ja) * 2005-10-18 2010-03-17 ソニー株式会社 負極およびその製造方法、並びに電池
EP1952467B9 (en) * 2005-11-21 2012-03-14 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
JP5162825B2 (ja) * 2005-12-13 2013-03-13 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極とそれを用いた非水電解質二次電池
CN100500556C (zh) * 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
FR2895572B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de nanotubes de carbone et de silicium utilisable dans des electrodes negatives pour accumulateur au lithium
US7408829B2 (en) * 2006-02-13 2008-08-05 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for enhancing power management systems in integrated circuits
US20070190422A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Fmc Corporation Carbon nanotube lithium metal powder battery
US8044292B2 (en) * 2006-10-13 2011-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Homogeneous thermoelectric nanocomposite using core-shell nanoparticles
JP4288621B2 (ja) * 2006-12-19 2009-07-01 ソニー株式会社 負極及びそれを用いた電池、並びに負極の製造方法
US7754600B2 (en) * 2007-03-01 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of forming nanostructures on metal-silicide crystallites, and resulting structures and devices
US8828481B2 (en) * 2007-04-23 2014-09-09 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon materials and forming an anode for use in lithium ion batteries
KR100868290B1 (ko) * 2007-05-04 2008-11-12 한국과학기술연구원 나노파이버 네트워크 구조의 음극 활물질을 구비한이차전지용 음극 및 이를 이용한 이차전지와, 이차전지용음극 활물질의 제조방법
US7816031B2 (en) * 2007-08-10 2010-10-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nanowire battery methods and arrangements
JP2009164104A (ja) * 2007-09-06 2009-07-23 Canon Inc 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
CA2697846A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
CN101388447B (zh) * 2007-09-14 2011-08-24 清华大学 锂离子电池负极及其制备方法
US9564629B2 (en) * 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
JP4934607B2 (ja) * 2008-02-06 2012-05-16 富士重工業株式会社 蓄電デバイス
JP5266839B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-21 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池および電子機器
JP2011523902A (ja) * 2008-04-14 2011-08-25 バンドギャップ エンジニアリング, インコーポレイテッド ナノワイヤアレイを製造するためのプロセス
US8277974B2 (en) * 2008-04-25 2012-10-02 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
JP5333820B2 (ja) * 2008-05-23 2013-11-06 ソニー株式会社 二次電池用負極およびそれを備えた二次電池
US8936874B2 (en) * 2008-06-04 2015-01-20 Nanotek Instruments, Inc. Conductive nanocomposite-based electrodes for lithium batteries
US8216436B2 (en) * 2008-08-25 2012-07-10 The Trustees Of Boston College Hetero-nanostructures for solar energy conversions and methods of fabricating same
TW201013947A (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Tripod Technology Corp Electrochemical device and method of fabricating the same
ES2810301T1 (es) * 2008-11-14 2021-03-08 Advanced Silicon Group Tech Llc Dispositivos nanoestructurados
JP4816981B2 (ja) * 2008-12-22 2011-11-16 ソニー株式会社 負極および二次電池
US8940438B2 (en) * 2009-02-16 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode including group 14 metal/metalloid nanotubes, lithium battery including the negative electrode, and method of manufacturing the negative electrode
US20100285358A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
DK3859830T3 (da) * 2009-05-19 2022-04-11 Oned Mat Inc Nanostrukturerede materialer til batterianvendelser
US8450012B2 (en) * 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US10366802B2 (en) * 2009-06-05 2019-07-30 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Compositions including nano-particles and a nano-structured support matrix and methods of preparation as reversible high capacity anodes in energy storage systems
EP2494634A1 (en) * 2009-10-29 2012-09-05 Uchicago Argonne, LLC, Operator Of Argonne National Laboratory Autogenic pressure reactions for battery materials manufacture
TW201133983A (en) * 2009-11-03 2011-10-01 Envia Systems Inc High capacity anode materials for lithium ion batteries
US9878905B2 (en) * 2009-12-31 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode including metal/metalloid nanotubes, lithium battery including the negative electrode, and method of manufacturing the negative electrode
US20110204020A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Method of and Printable Compositions for Manufacturing a Multilayer Carbon Nanotube Capacitor
JP5351264B2 (ja) * 2010-02-24 2013-11-27 パナソニック株式会社 カーボンナノチューブ形成用基板、カーボンナノチューブ複合体、エネルギーデバイス、その製造方法及びそれを搭載した装置
WO2011109477A2 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Amprius, Inc. Template electrode structures for depositing active materials
US20130004657A1 (en) * 2011-01-13 2013-01-03 CNano Technology Limited Enhanced Electrode Composition For Li ion Battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP2436068A2 (en) 2012-04-04
CN102576857A (zh) 2012-07-11
CN102576857B (zh) 2016-03-02
WO2010138617A3 (en) 2011-03-31
KR20120024855A (ko) 2012-03-14
KR101665154B1 (ko) 2016-10-11
US20100330421A1 (en) 2010-12-30
JP2012528463A (ja) 2012-11-12
WO2010138617A2 (en) 2010-12-02
EP2436068A4 (en) 2013-07-31
IL216248A (en) 2016-07-31
IL216248A0 (en) 2012-01-31
US20140370380A9 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599082B2 (ja) ナノ構造、電池用電極及びその製造方法
JP6552122B2 (ja) 電極物質複合構造体、電極およびリチウムイオン電池、ならびに、電極の製造方法
US10461359B2 (en) Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US20180090755A1 (en) High capacity battery electrode structures
TWI689126B (zh) 經結構控制之矽沈積至奈米線上
JP6320434B2 (ja) リチウムイオン電池に用いられる負極電極、リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池で使用される負極電極サブアセンブリの製造方法
JP6494558B2 (ja) 電極および電気化学的に活性な電極材料
TWI575800B (zh) 高電容活性材料的高質量負載之電池組電極結構
US9172088B2 (en) Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
US20110171502A1 (en) Variable capacity cell assembly
US9876224B2 (en) Silicon-embedded copper nanostructure network for high energy storage
US20220149379A1 (en) High capacity battery electrode structures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250