JP4865310B2 - 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置 - Google Patents

補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4865310B2
JP4865310B2 JP2005346298A JP2005346298A JP4865310B2 JP 4865310 B2 JP4865310 B2 JP 4865310B2 JP 2005346298 A JP2005346298 A JP 2005346298A JP 2005346298 A JP2005346298 A JP 2005346298A JP 4865310 B2 JP4865310 B2 JP 4865310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
color
transfer paper
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007155750A (ja
Inventor
賢史 篠原
真治 小林
崇雄 渡辺
信謙 貝間
祐一郎 宿谷
義昭 川合
和幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005346298A priority Critical patent/JP4865310B2/ja
Priority to US11/565,422 priority patent/US7770998B2/en
Publication of JP2007155750A publication Critical patent/JP2007155750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865310B2 publication Critical patent/JP4865310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、タンデム方式で画像を形成するカラー画像形成装置の画像の位置ずれ補正方法、及びこの位置ずれ補正方法によって補正されるカラー画像形成装置に関する。
この種のカラー画像形成装置として、例えば特許文献1に記載された発明が公知である。この発明は、連続印刷中の非画像領域において濃度検出用パターンの形成・検出を行い、位置検出パターン形成のための作像条件の変更を行うもので、異なる色のトナー画像を重ね合わせてカラー画像を形成する際の位置ずれを画像形成効率の向上を図りつつ適切に補正するようにした発明である。具体的には、カラー画像形成装置は、位置検出パターンを各色の画像形成部で搬送ベルト上に形成して、形成された位置検出パターンを画像位置検知部で検出し、当該画像位置検知部の検出結果に基づいて位置ずれを補正する位置ずれ補正処理を行うに際して、非画像形成時に搬送ベルトの非画像形成領域に非画像部濃度パターンを形成し、非画像部濃度パターンを画像位置検知部で検出して、画像位置検知部の検出結果に基づいて、位置ずれ補正処理実行時の画像形成部による位置検出パターンの作像条件を決定するものである。
特開2005−91901号公報
前記特許文献1記載の発明では、カラー画像形成装置は、システムコントローラが位置合わせコントローラから位置ずれ補正実行開始許可通知を受信すると、位置ずれ補正を開始するが、まず、非画像部濃度パターンの検出を行う。この非画像部濃度パターン(濃度検出用パターン)は、搬送ベルト上の非画像形成領域に形成され、カラー画像形成装置は、この非画像部濃度パターンを画像位置検知部の反射型光センサで検出するようになっている。
しかし、前記特許文献1には、作像条件の変更を行うための位置検出パターンの作成位置や作成タイミングの詳細については何も開示されておらず、位置検出パターンの作成位置や作成タイミングには特に配慮されていなかった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、転写紙の用紙サイズによらず常に一定のタイミングにて位置合わせ用パターンを形成することを可能とし、パターンの位置合わせ管理の簡略化を図ることにある。
前記目的を達成するため、第1の手段は、複数の像担持体を並設して画像形成を行うタンデム方式のカラー画像形成装置における位置ずれを補正するための補正用パターン形成方法であって、転写紙への画像形成とは独立した動作としての単独の各種補正実行時に、前記転写紙へ画像を形成していない待機中も副走査画像領域信号を生成する工程と、前記副走査画像領域信号のネゲートタイミングを起点として、転写紙領域外にプロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの少なくとも1つのパターンを形成する工程と、を備えていることを特徴とする。
第2の手段は、複数の像担持体を並設して画像形成を行うタンデム方式のカラー画像形成装置であって、転写紙への画像形成とは独立した動作としての単独の各種補正実行時に、前記転写紙へ画像を形成していない待機中も副走査画像領域信号を生成する信号生成手段と、前記副走査画像領域信号のネゲートタイミングを起点として、転写紙領域外にプロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの少なくとも1つのパターンを形成するパターン形成手段と、を備えていることを特徴とする。
なお、後述の実施形態においてパターン形成手段は制御部CON、書き込み制御部及び画像形成部に、プロセスコントロール用パターンは符号26,27,28,29に、位置合わせ補正用パターンは19,20,21に、クリーニングブレード捲れ防止パターンは符号50にそれぞれ対応する。
本発明によれば、パターンの位置合わせ管理の簡略化を図ることができる。
以下、図面に基づいて本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は本発明の実施形態に係るカラー画像形成装置の概略構成を示す図である。このカラー画像形成装置は搬送ベルトに沿って各色の画像形成部が並んだ所謂タンデム方式といわれるカラー画像形成装置の例である。
図1において、各々異なる色(マゼンタM、シアンC、イエローY、ブラックK)の画像を形成する画像形成部が、転写紙1を搬送する搬送ベルト2に沿って前記括弧内に記した順で1列に配置されている。搬送ベルト2は、駆動回転される駆動ローラ3と従動回転する従動ローラ4との間に張架され、駆動ローラ3の回転により矢印方向に回転する。搬送ベルト2の下部には、転写紙1が収納された給紙トレイ5が設けられている。収納された転写紙1のうち最上位置にある転写紙は、画像形成時に給紙され、搬送ベルト2上に静電吸着によって吸着され、両者は一体的に搬送される。また、画像形成部の上部には詳細は図示しない露光器8が設けられ、色毎に後述の感光体ドラム表面にレーザ書き込みを行い、潜像を形成する。
吸着された転写紙1は、第1の画像形成部(マゼンタM)に搬送され、ここでマゼンタMの画像形成が行われる。第1の画像形成部(マゼンタM)は、感光体ドラム6Mと感光体ドラム6Mの外周に沿って配置された帯電器7M、現像器9M、感光体クリーナ10Mから構成されている。感光体ドラム6Mの表面は、帯電器7Mで一様に帯電された後、露光器8によりマゼンタMの画像に対応したレーザ光11Mで露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像器9Mで現像され、感光体ドラムM上にトナー像が形成される。このトナー像は感光体ドラム6Mと搬送ベルト2上の転写紙1と接する位置(転写位置)で転写器12Mによって転写され、転写紙1上に単色(マゼンタM)の画像が形成される。転写が終わった感光体ドラム6Mは、ドラム表面に残った不要なトナーを感光体クリーナ10Mによってクリーニングされ、次の画像形成に備えることとなる。
このように、第1の画像形成部(マゼンタM)で単色(マゼンタM)の画像が転写された転写紙1は、搬送ベルト2によって第2の画像形成部(シアンC)に搬送される。ここでも、同様に感光体ドラム6C上に形成されたトナー像(シアンC)は、転写紙1上に重ねて転写される。転写紙1は、さらに第3の画像形成部(イエローY)及び第4の画像形成部(ブラックBk)に搬送され、同様に形成されたトナー像が前に形成されたトナー像に重畳されてカラー画像を形成してゆく。第4の画像形成部を通過してカラー画像が形成された転写紙1は、搬送ベルト2から剥離され、定着器13で定着された後、排紙される。このような形式のタンデム方式は直接転写式と称され、感光体ドラム6M,6C,6Y,6Bk上に形成されたトナー像が直接転写紙1に転写される方式である。タンデム方式の画像形成装置では、この他に間接転写方式のものもある。間接転写方式では、一旦フルカラーの転写画像を中間転写ベルト上に形成し、その中間転写ベルト上に形成されたカラー画像を再度転写紙上に転写するという画像形成過程をとっている。
また、搬送ベルト2に対向する位置には、位置合わせ用のパターンやプロセスコントロール用パターンを検知するための検知センサユニット14が取り付けられている。形成されたパターンは、検知センサユニット14で検出が終了した後、クリーニングユニット15でクリーニングが行われる。
図2は搬送ベルト2上に形成された各色のプロセスコントロール用パターン及び位置合わせ用パターンを検知センサユニット14によって検出する構成を示す説明図である。検知センサユニット14には、主走査方向(矢印S方向)の走査開始側、中央部及び終了側に位置合わせ用センサ16,17,18をそれぞれ設け、前記センサ取り付け個所に対応させた3箇所の位置の搬送ベルト2上に形成した位置合わせ用パターン19,20,21の検出を行う。位置合わせようパターン19,20,21は主走査方向にY,M,C,Kの色毎に形成された平行パターンと、主走査方向に対して45°傾斜させて形成した斜線パターンとの組み合わせからなる。また、検知センサユニット14にはプロセスコントロール用パターンを検出するためのプロセスコントロール用センサ22,23,24,25が別途設けられている。プロセスコントロール用パターンはセンサ22,23,24,25に対応して色毎に並列にパターン26(K),27(C),28(M),29(Y)を形成し、検出する。
位置合わせ制御は、基準色(この場合BK)に対するスキュー、副走査レジストずれ、主走査レジストずれ、主走査倍率誤差の計測が可能であり、各センサで検出された最大の位置ずれ量の1/2だけ、位置ずれ方向と逆向きに画像をシフトさせることにより、主走査方向の倍率偏差によるずれ量を目立たないように補正することができる。また、主走査方向の3点を計測することにより走査線曲がり(湾曲)も合わせて検出するため、副走査レジスト補正を最適化することができる。各種のずれ量、補正量の算出及び補正の実行命令は、後述のメインCPUにより行われる。
一方、プロセスコントロールにおいては、センサ16〜18、22〜25の検知結果に基づいて所定の演算を行い、帯電、現像、転写等のプロセス条件を変更する。このような位置ずれ補正/プロセスコントロールは、装置のユーザメニュー、サービスメニューまたはプリンタドライバからの指示により実行する。あるいは所定の実行判定条件例えば電源ON時、積算プリント枚数や不図示の装置内の個所の温度上昇等により自動実行される。
図3は位置合わせ処理、プロセスコントロール処理を行うための制御部CONの構成を示すブロック図である。
この制御部CONは、I/O I/F30、第1及び第2のマルチプレクサ31,35、第1及び第2のA/D変換回路32,36、第1及び第2の制御回路33,37、デマルチプレクサ38、第1ないし第3のLPF回路(デジタルフィルタ回路)39,40,41、第1ないし第3のエッジ検出回路42,43,44、レジスタ34、CPU45、ROM46及びRAM47から基本的に構成されている。以下、信号の入出力とともに制御構成について説明する。
図2に示したプロセスコントロール用パターン検出センサ22,23,24,25によって検出された検出電圧は、I/O I/F30から第1のマルチプレクサ31に入力される。第1のマルチプレクサ31及びそのマルチプレクサ31から入力される信号をA/D変換する第1のA/Dコンバータ32は第1の制御回路33によりパターン形成中にのみセンサchの選択及びA/D変換動作を行うように制御され、得られたデジタルデータはレジスタ34に格納される。CPU45は得られたデータにより、帯電、現像、転写等のプロセス条件を変更する。CPU45はROM46に格納されたプログラムに従ってRAM47をワークエリアとして使用しながら前記プログラムに沿った制御を実行する。
一方、位置合わせ用パターン検出センサ16,17,18の検出電圧は、I/O I/F30を介し第2のマルチプレクサ35に入力される。第2のマルチプレクサ35及びそのマルチプレクサ31から入力される信号をA/D変換する第2のA/Dコンバータ36は第2の制御回路37により、パターン形成中にのみセンサchの選択及びA/D変換動作を行うように制御され、得られたデジタルデータはデマルチプレクサ38に入力される。デマルチプレクサ38は、センサのch各々に用意された第1ないし第3のLPF回路(デジタルフィルタ回路:積和演算回路)39,40,41のどのchに変換されたデジタルデータを出力するかを選択する。第1ないし第3のLPF回路39,40,41により高周波成分がカットされ、より正確に後段回路によりパターン位置を認識できるようになる。第1ないし第3のLPF回路39,40,41の後段には第1ないし第3のエッジ検出回路42,43,44が設けられ、この第1ないし第3のエッジ検出回路42,43,44では、検出電圧波形を所定のスレッシュ電圧と比較し、立下り/立ち上がりのポイントを抽出し、その中央をパターン中央位置と認識し、レジスタ34に格納する。そして、レジスタ34に格納されたデータに基づき、CPU45はROM46に格納されているプログラムに従い、RAM47にデータ格納を行いながら、プロセス条件の変更演算、設定及び位置合わせ演算、設定を行う。設定はI/O I/F30を介し、書き込み制御部及びプロセス装置へと行われる。I/O I/F30、ROM46、RAM47はそれぞれアドレスバス48及びデータバス49により接続されている。
また、CPU45は、
1)レジスタ34の設定値を変更することにより、第1及び第2の制御回路33,37を介しサンプリングスタート/ストップ、A/D変換を行うセンサchの切り替え
2)レジスタ34の設定値を変更することにより、第1ないし第3のLPF回路39,40,41のカットオフ周波数の変更
3)レジスタ34の設定値を変更することにより、第1ないし第3のエッジ検出回路42,43,44のスレッシュ電圧の設定
等の動作をそれぞれ行っている。
さらに、図3においてハードウェアで行う位置合わせに関する制御は、
1)LPF回路(デジタルフィルタ回路)39,40,41による積和演算
2)エッジ検出回路42,43,44によるセンサ出力電圧(A/D変換及びフィルタ処理後)とスレッシュ電圧との比較を行い、スレッシュ電圧を最初に下回ったポイントを立下りポイント(パターンのエッジ部1)、次にスレッシュ電圧を最初に上回ったポイントを立ち上がりポイント(パターンのエッジ部2)と認識し、その中央をパターン中央位置として認識
という演算処理である。
図4は本実施形態における副走査方向の画像形成のタイミングを示すタイミングチャートである。図4は連続印刷時のタイミングを示し、ページ:N−1、ページ:N、ページ:N+1を形成する際のものである。各色の副走査画像領域信号:FGATE_Y,FGATE_M,FGATE_C,FGATE_Kが、おおよそ感光体ドラム6M,6C,6Y,6Kの設置間隔に相当する時間間隔をおいて、順次アクティブ(Lレベル)となり、LD露光を行う。ここで、位置合わせ補正処理において、前述の実行判定を行った結果、ページ:N枚目を印刷し終わった後に補正を行う判定がなされたとする。各色とも各々のFGATE信号のネゲートエッジを起点とし、所定時間経過後に転写紙領域外Aにパターン形成を開始する。ただし、各色のFGATE信号アサート/ネゲートタイミングは、不図示の水平同期信号のカウント情報により決定されており、位置合わせ用パターンに関してもFGATE信号のネゲートエッジからの遅延ライン数情報に基づいてパターンの形成を開始する。
なお、各色の副走査画像領域信号:FGATE_Y,FGATE_M,FGATE_C,FGATE_Kは例えば紙間に設定され、転写紙サイズに比べて極めて小さい長さとなっている。
このように、各色ともFGATE信号のネゲートエッジを起点とすると、転写紙の用紙サイズによらず常に一定のタイミングで位置合わせ用パターンを形成することができ、パターンの位置合わせ管理が簡略化でき、装置の信頼性の向上を図ることができる。また、遅延ライン数情報のbit数を小さくすることができる。なお、形成するパターンに関しては、位置合わせ補正用のみではなく、例えばプロセスコントロール用パターン、クリーニングブレード捲れ防止パターン等であっても良い。
さらに、転写紙領域外Aに位置合わせ補正用パターン、プロセスコントロール用パターン、クリーニングブレード捲れ防止パターン全てを形成しても良い。ただし、各々の機能を発揮できるように、適切に形成しなければならない。
加えて、図4に示すように転写紙に対して画像形成を行っていないとき、例えば待機中等に位置合わせ補正要求及びプロセスコントロール要求がなされた際、やはりパターンの位置合わせ管理を行う必要があるため、各色のFGATE信号を極短い期間、例えば2ラインとし、同様にネゲートエッジを起点として形成することとする。これにより、補正用パターンの位置合わせ管理方法を連続印刷時の際と変更する必要がないので、パターンの位置合わせ管理を簡略化することが可能となり、装置の信頼性の向上を図ることができる。
なお、クリーニングブレード捲れ防止パターンとそのパターンを使用した制御については、例えば特開2005−234358号に開示されており、公知の事項なので、ここでは概略を述べるだけで詳細は割愛する。
図5はクリーニングブレード捲れ防止用に作像されるトナー像の概略図で、分かりやすくするため感光体6Mを転写ベルト2から下方に離間させて図示している。通常クリーニングブレード捲れ防止用に作像されるトナー像(トナーパターン)50は、複数枚のコピー工程に1回の割合で形成され、感光体(ドラム)6Mの最大画像幅いっぱいに紙間時に形成される。そのため、転写紙1が通過する通紙部であるR2領域は非画像部への付着トナーによる転写ベルト2上のトナー量が転写紙サイズ分R1,R3領域に比べて少ない。前記トナー像は図示しない転写紙サイズ検知部でサイズを検知し、CPU45からの信号によりR1,R3領域について書き込む光の照射時間をそれぞれ変更し、捲れ防止用トナー像の作像面積を制御し、R2領域の捲れ防止用トナー像の作像面積を転写紙サイズに応じて転写クリーニングブレード捲れが防止できるレベルまで大きくする。もしくはR1,R3領域の捲れ防止用トナー像の作像面積を転写紙サイズに応じてクリーニング不良が発生しないレベルまで小さくする制御をとる。それにより搬送ベルト2上の端部、通紙部における図示しない転写クリーニングブレードへの入力トナー量を一定に保つことができ、転写クリーニングブレード捲れ発生やクリーニング不良を防止することができる。
本発明の実施形態に係るカラー画像形成装置の概略構成を示す図である。 搬送ベルト上に形成された各色のプロセスコントロール用パターン及び位置合わせ用パターンを検知センサユニットによって検出する構成を示す説明図である。 位置合わせ処理、プロセスコントロール処理を行うための制御回路の構成を示すブロック図である。 本実施形態における副走査方向の画像形成のタイミングを示すタイミングチャートである。 クリーニングブレード捲れ防止用に作像されるトナー像の概略図である。
符号の説明
14 検知センサユニット
16,17,18 位置合わせ用センサ
19,20,21 位置合わせ用パターン
22,23,24,25 プロセスコントロール用センサ
26,27,28,29 プロセスコントロール用パターン
30 I/O I/F
31,35 マルチプレクサ
32,36 A/D変換回路
33,37 第1及び第2の制御回路
38 デマルチプレクサ
39,40,41 第1ないし第3のLPF回路(デジタルフィルタ回路)
42,43,44 第1ないし第3のエッジ検出回路
34 レジスタ
45 CPU
46 ROM
47 RAM
50 クリーニングブレード捲れ防止用パターン
A 転写紙領域外
CON 制御部
N ネゲートエッジ

Claims (8)

  1. 複数の像担持体を並設して画像形成を行うタンデム方式のカラー画像形成装置における位置ずれを補正するための補正用パターン形成方法であって、
    転写紙への画像形成とは独立した動作としての単独の各種補正実行時に、前記転写紙へ画像を形成していない待機中も副走査画像領域信号を生成する工程と、
    前記副走査画像領域信号のネゲートタイミングを起点として、転写紙領域外にプロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの少なくとも1つのパターンを形成する工程と、
    を備えていることを特徴とする補正用パターン形成方法。
  2. 前記ネゲートタイミングから各色所定時間経過後、前記パターンの形成を開始することを特徴とする請求項1記載の補正用パターン形成方法。
  3. 前記各色所定時間経過を示す情報がライン数情報であることを特徴とする請求項2記載の補正用パターン形成方法。
  4. 前記プロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの画像形成開始タイミングが、同一の副走査画像領域信号の前記ネゲートタイミングを起点として設定されていることを特徴とする請求項1記載の補正用パターン形成方法。
  5. 複数の像担持体を並設して画像形成を行うタンデム方式のカラー画像形成装置であって、
    転写紙への画像形成とは独立した動作としての単独の各種補正実行時に、前記転写紙へ画像を形成していない待機中も副走査画像領域信号を生成する信号生成手段と、
    前記副走査画像領域信号のネゲートタイミングを起点として、転写紙領域外にプロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの少なくとも1つのパターンを形成するパターン形成手段と、
    を備えていることを特徴とするカラー画像形成装置
  6. 前記パターン形成手段は、前記ネゲートタイミングから各色所定時間経過後、前記パターンの形成を開始することを特徴とする請求項5記載のカラー画像形成装置。
  7. 記各色所定時間経過を示す情報がライン数情報であることを特徴とする請求項6記載のカラー画像形成装置。
  8. 前記プロセスコントロール用パターン、位置合わせ補正用パターン及びクリーニングブレード捲れ防止パターンの画像形成開始タイミングが、同一の副走査画像領域信号の前記ネゲートタイミングを起点として設定されていることを特徴とする請求項記載のカラー画像形成装置。
JP2005346298A 2005-11-30 2005-11-30 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP4865310B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346298A JP4865310B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置
US11/565,422 US7770998B2 (en) 2005-11-30 2006-11-30 Method and apparatus for color image forming capable of effectively forming a quality color image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346298A JP4865310B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007155750A JP2007155750A (ja) 2007-06-21
JP4865310B2 true JP4865310B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38173642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346298A Expired - Fee Related JP4865310B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7770998B2 (ja)
JP (1) JP4865310B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076474A (ja) 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 光学装置と画像形成装置
US7843604B2 (en) 2006-12-28 2010-11-30 Ricoh Company, Limited Image correcting device, image forming apparatus, and image correcting method
EP2040129B1 (en) * 2007-09-11 2018-01-10 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for forming image, and computer program product
JP4420090B2 (ja) * 2007-09-11 2010-02-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5272752B2 (ja) * 2008-03-17 2013-08-28 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の画像形成方法、およびプログラム
JP5181753B2 (ja) * 2008-03-18 2013-04-10 株式会社リコー カラー画像形成装置、位置ずれ補正方法、位置ずれ補正プログラム、及び記録媒体
JP4735654B2 (ja) 2008-03-28 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5533069B2 (ja) * 2009-03-18 2014-06-25 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5338558B2 (ja) * 2009-08-19 2013-11-13 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
US20110097118A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Young No Advanced printing system employing non-conventional toners and ganged printers
JP2011170149A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置と画像形成装置の補正方法
JP5569067B2 (ja) 2010-03-17 2014-08-13 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
JP5477087B2 (ja) 2010-03-17 2014-04-23 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
US8843002B2 (en) * 2011-03-31 2014-09-23 Xerox Corporation Method of correlating image misregistration
JP2013097156A (ja) 2011-10-31 2013-05-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013125154A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6155898B2 (ja) 2012-07-31 2017-07-05 株式会社リコー 光走査装置および光走査装置の制御方法、ならびに、画像形成装置
JP6069983B2 (ja) 2012-09-10 2017-02-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP2014056188A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像調整方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2014123098A (ja) 2012-11-26 2014-07-03 Canon Inc 画像形成装置
JP6214244B2 (ja) * 2013-07-02 2017-10-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像処理装置及びその制御方法
JP2015146525A (ja) 2014-02-03 2015-08-13 株式会社リコー 通信装置、画像形成装置、通信方法およびプログラム
JP2017121782A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 株式会社リコー 制御システム、画像形成システム、制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514398B2 (ja) 1994-12-07 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP3527352B2 (ja) 1996-02-26 2004-05-17 株式会社リコー カラ−画像形成装置
JPH10198110A (ja) 1996-11-18 1998-07-31 Ricoh Co Ltd カラー画像形成方法
US5903796A (en) * 1998-03-05 1999-05-11 Xerox Corporation P/R process control patch uniformity analyzer
JP2000318221A (ja) 1999-05-14 2000-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6573916B1 (en) * 1999-09-07 2003-06-03 Xerox Corporation Navigation of rendered virtual environments using physical tags
JP4149627B2 (ja) 1999-10-18 2008-09-10 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2001166553A (ja) 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US6573918B2 (en) 2000-08-22 2003-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of image data interfaces
JP2002072603A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Fujitsu Ltd 電子写真記録装置
JP2003084529A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003084530A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP3640629B2 (ja) 2001-09-21 2005-04-20 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3803055B2 (ja) * 2001-11-26 2006-08-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP3644923B2 (ja) 2001-12-18 2005-05-11 株式会社リコー カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JP2003295542A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Canon Inc 画像形成装置
US6684035B2 (en) * 2002-06-19 2004-01-27 Nexpress Solutions Llc Adjustable automatic process control density patch location detection
JP3773884B2 (ja) 2002-09-04 2006-05-10 株式会社リコー 画像形成装置
US6949896B2 (en) 2002-12-03 2005-09-27 Ricoh Company, Limited Apparatus for and method of driving motor to move object at a constant velocity
JP2005091901A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US7399048B2 (en) * 2003-09-10 2008-07-15 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects
JP4359199B2 (ja) * 2004-03-09 2009-11-04 株式会社リコー カラー画像形成方法、カラー画像形成装置
EP1575258A3 (en) 2004-03-09 2007-12-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, method of controlling the same, computer product, and process cartridge
JP4359538B2 (ja) * 2004-03-09 2009-11-04 株式会社リコー カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007155750A (ja) 2007-06-21
US20070140721A1 (en) 2007-06-21
US7770998B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865310B2 (ja) 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置
JP4859444B2 (ja) 画像形成装置
JP5057747B2 (ja) 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP4869692B2 (ja) 画像形成装置、色ずれ補正方法および色ずれ補正プログラム
JP4710702B2 (ja) カラー画像形成装置
US7389075B2 (en) Image forming apparatus, program and positional error correction method
JP3773884B2 (ja) 画像形成装置
JP6069983B2 (ja) 画像形成装置
JP2008020552A (ja) 位置ずれ補正装置、位置ずれ制御方法、および画像形成装置
JP4518560B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2009230111A (ja) 画像形成装置、位置ズレ補正制御方法、及び位置ズレ補正制御プログラム
JP2009075155A (ja) カラー画像形成装置、位置合わせ補正方法、位置合わせプログラム、及び記録媒体
JP2009069437A (ja) カラー画像形成装置、パターン形成方法、およびプログラム
JP4343149B2 (ja) 画像形成装置,色ずれ補正方法
JP5423511B2 (ja) 画像形成装置
JP4808059B2 (ja) 画像記録装置
JP3883177B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4093569B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2010026171A (ja) カラー画像形成装置、位置合わせ補正方法、及びコンピュータプログラム
JP2013025128A (ja) 画像形成装置、ずれ検出実行時期判定方法及びプログラム
JP5070897B2 (ja) 画像形成装置
JPH1073979A (ja) 画像形成装置
JP2004251955A (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP2008122566A (ja) 画像形成装置
JP2015169905A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4865310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees